JP2022523994A - 洗浄装置、含浸装置及び補充手段を備える後処理システム - Google Patents

洗浄装置、含浸装置及び補充手段を備える後処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022523994A
JP2022523994A JP2021552685A JP2021552685A JP2022523994A JP 2022523994 A JP2022523994 A JP 2022523994A JP 2021552685 A JP2021552685 A JP 2021552685A JP 2021552685 A JP2021552685 A JP 2021552685A JP 2022523994 A JP2022523994 A JP 2022523994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impregnating
reservoir
cleaning
balm
impregnation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021552685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020177828A5 (ja
Inventor
マーガ レニ
Original Assignee
インボックス ショーケア アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インボックス ショーケア アクティーゼルスカブ filed Critical インボックス ショーケア アクティーゼルスカブ
Publication of JP2022523994A publication Critical patent/JP2022523994A/ja
Publication of JPWO2020177828A5 publication Critical patent/JPWO2020177828A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/50Auxiliary implements
    • A47L13/56Implements for applying wax or oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L23/00Cleaning footwear
    • A47L23/04Hand implements for shoe-cleaning, with or without applicators for shoe polish
    • A47L23/05Hand implements for shoe-cleaning, with or without applicators for shoe polish with applicators for shoe polish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D95/00Shoe-finishing machines
    • A43D95/06Machines for colouring or chemical treatment; Ornamenting the sole bottoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C1/00Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating
    • B05C1/02Apparatus in which liquid or other fluent material is applied to the surface of the work by contact with a member carrying the liquid or other fluent material, e.g. a porous member loaded with a liquid to be applied as a coating for applying liquid or other fluent material to separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

靴、手袋、ハンドバッグ、コート等の予め処理された物品に含浸処理を再適用するための後処理システムは、本体を備える洗浄装置と、本体を備える含浸装置とを有する。洗浄装置は、洗浄液を含みかつ塗布面に接続されたリザーバを統合し又は該リザーバにアクセス可能であり、含浸装置の本体は、含浸バームを含みかつ塗布面に接続されたリザーバを統合し又は該リザーバにアクセス可能である。双方のリザーバは、該リザーバを補充するための手段を含み、塗布面は、別の塗布面と交換可能である。【選択図】図5

Description

本開示は、予め処理された物品に含浸処理を適用するための後処理システムに関する。
とりわけ北部の湿潤な気候では、特に水に対する耐性を高めるために、靴やオーバーコート等を含浸させることがよくある。少なくとも本発明では、この種の含浸は、表面を防水性にするか、又は表面の撥水性を改善若しくは回復するために、薬剤を表面に塗布する防水プロセスとして理解されるべきである。
中空のハンドルから液体を分配するのに適した装置の例は、US2016/0000213から周知である。中空のハンドルには、分配される液体が格納される。中空の内部は、スポンジを含む分配ヘッドと液体的に連通する。このようにして、液体をスポンジに提供することができ、スポンジを対象物に当てることによって、液体を該対象物に塗布することができる。
いくらか類似した装置が、CN2045264から周知であり、この文献は靴のブラシを開示する。この装置は、リザーバに液体的に接続されたブラシヘッドを有する。ブラシヘッドを取り外すと、該ブラシヘッドを交換して液体リザーバを補充することができる。類似の装置が、US2013/0047358に開示されている。このことは例えば、靴、手袋、ハンドバッグ、又はコートである対象物に、含浸剤を手動で噴霧することによって、或いは本願と同じ出願人の先願EP2964051に開示されているような自動噴霧ブースによって行われる。
これらの処理における問題の一つは、そのような処理が、摩耗や裂けの関数として、及び/又は単なる経年によって、時間の経過とともに劣化することである。いくつかの場合では、最初の処理は、処理された物品/対象物を十分な撥水性又は防水性にするのに十分ではなかった。そのような場合、望ましい効果を達成するために、すなわち、撥水性/防水性を回復するために、処理を再度行うか、完全なものにしなければならない。
殆どのユーザにとって、再塗布を行うことは非常に稀であり、最初の処理は数週間又は数か月後に役に立たなくなり、再塗布には追加の含浸剤の購入又は上述した装置での再処理が必要となる。
故に本発明の目的は、ユーザが処理を再適用することを奨励しかつ容易にし、さらに、改良された効果を得るべく、再実施された処理が元の処理と同じ基本成分であることを保証する後処理システムを提供することである。
これについて本発明は、靴、手袋、ハンドバッグ、コート等の予め処理された物品に含浸処理を再適用するための後処理システムを提供することによって対処する。該後処理システムは、本体を備え、洗浄液を含みかつ塗布面に接続されたリザーバを統合し又は該リザーバにアクセス可能である洗浄装置と、含浸バームを含みかつ塗布面に接続されたリザーバを統合し又は該リザーバにアクセス可能である本体を備える含浸装置と、を有し、双方のリザーバは、該リザーバを補充するための手段を含み、前記塗布面は、別の塗布面と交換可能であり、前記洗浄装置及び前記含浸装置の前記リザーバの各々は一方向弁を有し、前記リザーバは、前記一方向弁をそれぞれ、含浸バーム及び洗浄液の供給源に接続することにより補充可能である。
洗浄装置及び含浸装置の双方を含む後処理システムの提供により、必要な処理を手軽にかつ簡単に実行できる。必然的に洗浄装置は、処理すべき物品の表面を洗浄するために必要な装置を含むが、さらに、目的に適した洗浄液を塗布する。
多くの場合、通常の方法で再塗布する前に、より通常の家庭用ブランドの洗浄液が使用される。これらの家庭用洗浄液は、典型的には、含浸剤又は処理すべき物品の表面に有害な化合物を含む。
さらに、元々使用されていた含浸剤の同じ成分が、含浸剤の再塗布に使用される含浸バームに含まれるので、2つの材料が互換可能(compatible)であるという意味で、均質かつ凝集性の含浸手順が確実に達成される。
後処理システムが含浸剤の再塗布を扱うのに適しているものであるために、含浸剤は、含浸バームの形態である。これに関連して、バームは、濃厚な流動性の油又はクリームとしての稠度又は粘度を有する含浸剤として理解されるべきである。
一方向弁は、洗浄装置及び含浸装置が再利用可能となるように、これらの装置を補充可能とするために提供される。このことは、洗浄装置及び含浸装置がより高い基準で製造可能となり、さらに、装置の平均寿命が使い捨てであった場合よりも実質的に長くなるように設計可能となるという意味で、より高いコストで製造可能となるという、さらなる長所が得られる。このことは、ユーザに追加の利益を提供する品質も提供する。
さらに、後処理システムの環境への影響は、もちろん洗浄液及び含浸バームは除き、全ての物品が再利用可能であるという点で、実質的に最小限に抑えられる。
本発明のさらに有利な実施形態では、洗浄装置及び含浸装置の一方又は双方の塗布面は、弾力性及び柔らかいスポンジの一方又は双方である。
特定の物品については、洗浄装置及び含浸装置が、含浸対象の物品を引っ掻く可能性があるという点で、硬い表面又はエッジを具備しないことが重要であり、さらに、含浸対象物品の輪郭に応じて変形し得る非常に弾力性のある表面を具備することが望ましい。表面が柔らかいスポンジの形態である場合、処理すべき物品上に、比較的厚いが滑らかな層として含浸バームを提供することも可能である。
本発明のさらなる有利な実施形態では、リザーバはそれぞれ、透過性でかつ弾力性のある表面を備え、それにより、洗浄装置及び含浸装置の少なくとも一方が透過性でかつ弾力性のある表面に押し付けられると、洗浄液又は含浸バームがそれぞれ塗布面に移動する。
このようにしてユーザは、単に含浸装置又は洗浄装置を処理すべき表面に押し付けることによって、洗浄液又は含浸バームの塗布速度及び量を完全に制御することができる。装置を表面に押し付けることによって生じる圧力が増加すると、洗浄液又は含浸バームが透過性の表面から絞り出され、処理対象に移動する。
本発明のさらなる有利な実施形態では、洗浄装置及び含浸装置の少なくとも一方は、弾力性のある本体部分又はボタン装置を備え、それにより、弾力性のある本体部分が変形したとき又はボタン装置が作動したときに、リザーバの容量が影響を受ける。
これは、装置が弾力性のある表面を備えている実施形態に関して上述した目的を達成するための代替の方法であるが、この実施形態では、装置は、弾力性のある本体又は底部を備え、底部を押し下げることにより、例えば、含浸バーム又は洗浄液を含む容積に圧力がかかり、それによってバーム/液体が、処理対象の表面に向かって押し付けられる。
本発明のさらなる有利な実施形態では、洗浄液を含むリザーバを備える補充ステーション、及び含浸バームを含むリザーバが含浸装置に統合され、該含浸装置は、処理すべき物品に含浸液のミストを噴射するための1つ又は複数のノズルを備える閉鎖処理チャンバを有し、装置内の物品を処理するために使用される含浸剤の有効成分が含浸バームの有効成分と同じであり、含浸装置の補充ステーションは、洗浄装置及び含浸装置に直接的又は間接的に接続されるドッキングステーションを含む。
装置は例えば、本願出願人の先願であるEP2964051を参照して上述した装置であり得る。ここで、洗浄装置及び含浸装置が、例えば一方向弁によって、或いは他の手段によって含浸装置及び洗浄装置のリザーバ取り付け可能となるように、ドッキングステーションがさらに提供される。この実施形態は、装置に含浸剤を提供するサービス組織及びサプライヤが、おそらく本発明に係る後処理システムで使用される含浸バームと同じであるため、特に含浸剤/バームの主成分又は有効成分が同じであり、後処理含浸ルーチンが最初に実行された含浸ルーチンと互換性があることが保証されるという点で特に有利である。さらに、承認された洗浄剤が洗浄装置から分配されることも保証される。
さらなる有利な実施形態では、含浸装置に統合された補充ステーションを含む上述の後処理システムは、洗浄装置及び含浸装置が共通のハウジングを備えているという点で、さらに有利な実施形態で差別化することができる。これにより洗浄装置及び含浸装置はハウジングに対し取り外し及び再挿入可能であり、ハウジングは、洗浄液及び含浸バームを貯蔵するリザーバを任意に有し、洗浄液及び含浸バームを洗浄装置及び含浸装置にそれぞれ補充するための手段が設けられ、リザーバに洗浄液及び含浸バームをそれぞれ補充するための手段が設けられ、ハウジングは、該ハウジング内のリザーバが補充可能となるように補充ステーションに接続可能である。
この構成により、ユーザは、補充ステーションを含む含浸装置が配置される場所にハウジングを運ぶことができる。これは多くの場合、靴屋やデパートにあることになる。ここで、洗浄装置及び含浸装置のリザーバが補充され、或いはハウジング内のリザーバが補充されており、多くの用途が含浸装置から離れて将来、実行可能である場合、ハウジングを新しい補充装置と交換することも可能である。
この特徴の組み合わせは、環境への影響が無視できるとともに、ユーザが靴やハンドバッグ等の再処理物品を洗浄する際に適切な材料を確実に使用できる極めて便利な再利用可能なシステムを提供するという点で、本発明及びその概念を従来のスプレー缶の使用とは明確に差別化する。
以下、添付図面を参照して、本発明を説明する。
洗浄装置及び含浸装置を示す。 2つのドッキングステーションを備えた補充ステーションを示す。 ソフトステーションを備えた本体を有する装置を示す。 底部が内部リザーバの加圧に使用されている他の実施形態を示す。 例えば同じ出願人のEP2964051に開示される、装置を示す。 ハウジングを示す。
図1には、洗浄装置1及び含浸装置2が概略図示されている。図示の実施形態では、洗浄装置及び含浸装置2の双方が長方形の閉鎖された箱として示されており、洗浄液及び含浸バームの塗布に適した下面3及び4をそれぞれ有する。
形状はもちろんかなり変化する場合があるが、本発明の概念を開示するために、図1を参照して示すように、洗浄装置及び含浸装置を参照する。しかしながら装置は、楕円形、正方形、円形、球形等の任意の適切で望ましい形状を有し得ることを理解されたい。装置1、2は、破線で示される内部リザーバ5、6を備える。
リザーバ5、6を補充するために、装置1、2は、リザーバ5、6を補充するための手段を備えており、本実施形態における手段は、延長接続バルブ7、8によって示される。洗浄液及び含浸バームをそれぞれ含むリザーバにバルブ7、8を接続することにより、リザーバ5、6を補充することができる。
装置1、2は塗布面9、10を備えており、典型的には該塗布面は変形する。洗浄装置1の場合、塗布面10は、処理すべき対象物から塵埃や破片を除去するのに適した表面を有し、また塗布面10は、リザーバ5に含まれる洗浄液が塗布部材10に浸透できる程度に透過性である。これにより、該塗布部材の塗布表面への浸透量は表面を完全に洗浄するのに十分な量ではあるが、塗布面10からこぼれたり滴下したりしない量に制限される。洗浄液と含浸バームとは粘度が異なるので、含浸装置2の塗布面9は異なる特性を有する。典型的には含浸バームは、濃厚なオイル又はソフトクリームと比較して粘度が高く、そのようなバームは塗布面9から滴下したりこぼれたりする可能性が低くなる。
この目的のために、リザーバから塗布面へのバームの流れが十分であることと、塗布面9から処理すべき対象物へのバームの塗布によって含浸剤の十分な層が該対象物に移動することとを確保する必要がある。
図2には、2つのドッキングステーション21、22を備えた補充ステーション20が概略図示されている。ドッキングステーションは、装置1、2のバルブ7、8を受容・収容するように設計されており、バルブ7、8がドッキングステーション21、22に挿入されると、装置1、2のリザーバ5、6と、補充ステーション内のいくらか大きいリザーバ23、24との間での液体連通が可能となる。リザーバ24は、含浸装置2のリザーバ6が適切な液体で補充されるように含浸バームを有するべきであること、また洗浄装置1はその逆に、洗浄液を含むリザーバ23に接続可能であるべきことは、明らかである。
このことを誰でも容易にできるようにするために、接続バルブ7、8は、正しい装置1、2を正しいドッキングステーション21、22に挿入することのみができるように、異なる寸法又は形状を有し得る。補充ステーション20のリザーバ23、24に含まれる液体には圧力をかけてもよく、それにより、バルブ7、8がドッキングステーション21、22に挿入されると、液体がドッキングステーション20のリザーバ23、24から、それぞれ洗浄装置1のリザーバ5、含浸装置2のリザーバ6に流れる。
洗浄装置及び含浸装置1、2がドッキングステーション21、22に挿入されたときに、正しい量の洗浄液及び含浸剤のみが、補充ステーション20のリザーバ23、24から装置1、2にそれぞれ移送されるようなバッチサイズで洗浄液及び含浸バームが提供されるように、リザーバ23、24が寸法決定されることも予見される。図1を参照して図示及び説明された装置では、洗浄液及び含浸バームは、装置1、2を含浸すべき面に押し付けることによって生成され、それにより、塗布面9、10は、プロセスを十分に実行するために十分な洗浄液又は含浸バームを放出することが予見される。
他の例では、装置は、所定量の洗浄剤又は含浸剤を放出するための手段を備えてもよい。例えば図3が示す装置1′では、該装置が変形され得るように、該装置の本体が柔軟性部位30を備える。これに関連して、柔軟性部位は多くの形状及び構造を有し得るが、説明の目的で、装置1′、2′の中央部分の柔軟性部位としてのみ図示されていることに言及すべきである。柔軟性部位30を変形させることにより、内部リザーバ5、6が圧搾され、それにより、洗浄液又は含浸バームが塗布面9、10に移動し、正しい洗浄及び含浸が行われ得る。
図4が示すさらなる実施形態では、底部31を使用して内部リザーバを加圧し、それによって洗浄液又は含浸バームを塗布面9、10に移動し得る
図5及び図6が概略図示するシステムでは、洗浄装置1及び含浸装置2がハウジング40を備える。装置1、2は、ハウジング40に挿入可能であり、ドッキング手段41、42によって、ハウジング40に組み込まれた複数のリザーバ(図示せず)のいずれかに接続可能であるか、或いはハウジング40の外面上のドッキングステーション41、42が外部リザーバに接続され得る。
図5には、例えば、同じ出願人の先行特許EP2964051に開示されているような装置が示されている。装置50は、開閉可能なドア51を介してアクセス可能な処理チャンバを組み込んでおり、処理すべき物品が処理チャンバ内に配置された後、ドア51が閉じられる。装置50の内部部品は、含浸剤のミストを含浸すべき物品に向けて放出するノズルと、処理後にドアが再び開かれるときに含浸ミストが周囲環境に放出されないように、余剰の含浸ミストを排出する排出手段とを備える。装置50はさらに、装置50を操作するための適切なルーチンを選択することができるように、制御パネル52を備える。
この実施形態では、装置50はさらにドッキングステーション53を備え、図6を参照して説明されるようなハウジングが配置され、かつバルブ54、55に接続可能となっている。このようにして、上述したようにハウジング40の内側に配置された装置1、2は、バルブ54、55を介して、破線で示す装置50内のリザーバ56、57に液体的に連通する。
典型的には、正しい含浸液を装置50に供給する者は、装置50にサービスを提供する者と同じであるので、含浸剤は本発明で使用される含浸バームと同じ成分に基づくことになり、後処理が元の処理と互換性があることを保証されることが予想される。液体及びバームが含浸液及び含浸バームと同じ供給源から供給されるように、同じ人員がリザーバを交換して補充し、後処理システムの互換性が確保されることは、大きな保証である。
さらに、液体を装置50に分配するものと同じ分配器が、後処理システムで使用するための洗浄液も分配するので、含浸液及びバームと互換性のある洗浄液が、本発明に係る後処理システムにも供給されることが保証される。

Claims (6)

  1. 靴、手袋、ハンドバッグ、コート等の予め処理された物品に含浸処理を再適用するための後処理システムであって、
    本体を備え、洗浄液を含みかつ塗布面(9)に接続されたリザーバ(5)を統合し又は該リザーバにアクセス可能である洗浄装置(1)と、
    含浸バームを含みかつ塗布面(10)に接続されたリザーバ(6)を統合し又は該リザーバにアクセス可能である本体を備える含浸装置(2)と、を有し、
    双方のリザーバ(5、6)は、該リザーバ(5、6)を補充するための手段(7、8)を含み、前記塗布面(9、10)は、別の塗布面と交換可能であり、前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)の前記リザーバ(5、6)の各々は一方向弁(7、8)を有し、前記リザーバ(5、6)は、前記一方向弁(7、8)をそれぞれ、含浸バーム源及び洗浄液の供給源に接続することにより補充可能である、後処理システム。
  2. 前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)の一方又は双方の前記塗布面(9、10)は、弾力性及び柔らかいスポンジの一方又は双方である、請求項1に記載の後処理システム。
  3. 前記リザーバ(5、6)はそれぞれ、透過性でかつ弾力性のある表面を備え、前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)の少なくとも一方が前記透過性でかつ弾力性のある表面に押し付けられると、洗浄液又は含浸バームがそれぞれ前記塗布面(9、10)に移動する、請求項1又は2に記載の後処理システム。
  4. 前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)の少なくとも一方は、弾力性のある本体部分(30)又はボタン装置(31)を備え、前記弾力性のある本体部分(30)が変形したとき又は前記ボタン装置(31)が作動したときに、前記リザーバの容量が影響を受ける、請求項1に記載の後処理システム。
  5. 洗浄液を含むリザーバ(56)を備える補充ステーション(53)、及び含浸バームを含むリザーバ(57)が含浸装置(50)に統合され、前記含浸装置(50)は、処理すべき物品に含浸液のミストを噴射するための1つ又は複数のノズルを備える閉鎖処理チャンバを有し、装置内の物品を処理するために使用される含浸剤の有効成分が、前記含浸バームの有効成分と同じであり、前記含浸装置(50)の前記補充ステーションは、前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)に直接的又は間接的に接続されるドッキングステーション(53)を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の後処理システム。
  6. 前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)は共通のハウジング(40)を備え、前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)は前記ハウジング(40)に対し取り外し及び再挿入可能であり、前記ハウジング(40)は、洗浄液及び含浸バームを貯蔵するリザーバを任意に有し、前記洗浄液及び前記含浸バームを前記洗浄装置(1)及び前記含浸装置(2)にそれぞれ補充するための手段(41、42)が設けられ、前記リザーバに洗浄液及び含浸バームをそれぞれ補充するための手段が設けられ、前記ハウジング(40)は、該ハウジング内のリザーバが補充可能となるように前記補充ステーション(53)に接続可能である、請求項5に記載の後処理システム。
JP2021552685A 2019-03-06 2020-03-05 洗浄装置、含浸装置及び補充手段を備える後処理システム Pending JP2022523994A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201970154 2019-03-06
DKPA201970154A DK201970154A1 (en) 2019-03-06 2019-03-06 After treatment system
PCT/DK2020/050059 WO2020177828A1 (en) 2019-03-06 2020-03-05 After treatment system comprising a cleaning device, an impregnation device and refilling means

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022523994A true JP2022523994A (ja) 2022-04-27
JPWO2020177828A5 JPWO2020177828A5 (ja) 2023-02-28

Family

ID=69810504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552685A Pending JP2022523994A (ja) 2019-03-06 2020-03-05 洗浄装置、含浸装置及び補充手段を備える後処理システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220133127A1 (ja)
EP (1) EP3934503A1 (ja)
JP (1) JP2022523994A (ja)
KR (1) KR20210137099A (ja)
CN (1) CN113766863A (ja)
DK (1) DK201970154A1 (ja)
EA (1) EA202192379A1 (ja)
WO (1) WO2020177828A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230053841A (ko) 2021-10-15 2023-04-24 주식회사 엘지에너지솔루션 원통형 전지 측면 검사 장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3101506A (en) * 1960-06-02 1963-08-27 Wagner E R Mfg Co Squeezable-handle cleaning device having brush-sponge head
FR2595587B1 (fr) * 1986-03-12 1988-07-29 Oreal Dispositif pour l'application sur un support d'une substance de consistance liquide a pateuse
CN2045264U (zh) 1989-04-07 1989-10-04 阎忠臣 液态油方便皮革刷
US5454659A (en) * 1994-10-14 1995-10-03 Quickie Manufacturing Corporation Liquid dispensing implement
AU1721700A (en) * 1998-11-18 2000-06-05 Procter & Gamble Company, The A hand-held cleaning device
WO2004096001A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Browne & Co. A fluid-dispensing cleaning tool
CA2616170C (en) * 2005-07-22 2011-04-19 Zobele Espana, S.A. Device for the care of footwear
US9044852B2 (en) 2010-10-26 2015-06-02 Procter & Gamble Cleaning device having onboard replaceable cleaning pad and onboard replaceable cleaning solution
DK177812B1 (en) 2013-03-06 2014-07-28 Imbox Shoecare As Apparatus as well as method for applying an impregnating agent onto surfaces of items, in particular footwear
DE102013003952A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Gregor Chemie GmbH Schuhpflegeset
GB2526886B (en) 2014-07-01 2016-05-11 Easy-Do Products Ltd Improvements to fluid-dispensing apparatus
CN106906614A (zh) * 2015-12-22 2017-06-30 无锡小天鹅股份有限公司 自动投放系统及其复合洗衣机
CN107794694A (zh) * 2016-08-31 2018-03-13 无锡小天鹅股份有限公司 衣物处理装置
CN208404437U (zh) * 2018-03-02 2019-01-22 青岛建设集团有限公司 地板蜡储存供给装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020177828A1 (en) 2020-09-10
EA202192379A1 (ru) 2021-12-28
EP3934503A1 (en) 2022-01-12
DK201970154A1 (en) 2020-09-08
CN113766863A (zh) 2021-12-07
KR20210137099A (ko) 2021-11-17
US20220133127A1 (en) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7018473B2 (en) Towel dispensing and treatment system
US6648538B2 (en) Dispensing device and method, and refill for a dispensing device
US4695176A (en) Fountain application handle with refill valve
US6048583A (en) Method of applying a liquid protectorant
US10052665B2 (en) Devices and methods for dispensing fluids and wiping surfaces
GB2439061A (en) Roller ball dispenser for hand treatment product
RU2002118711A (ru) Способ бритья и устройство для выдачи для этого способа
JP2022523994A (ja) 洗浄装置、含浸装置及び補充手段を備える後処理システム
US20200196831A1 (en) Cleaning tool and containment system
US8523020B2 (en) Vented dispensing device
US20040101347A1 (en) Ergonomic portable multi-purpose cleaning device
EA044636B1 (ru) Система последующей обработки, предназначенная для повторного нанесения пропитки на ранее обработанное изделие
US1763905A (en) Fountain shaving brush
US9877619B1 (en) Sponge apparatus
US20190217343A1 (en) Devices and methods for dispensing fluids and wiping surfaces
US20030201004A1 (en) Eyeglass cleaning station
JP4729618B2 (ja) フットウェアを手入れするための装置
US20030081983A1 (en) Hand-operated pressurized brush-based liquid applicator
JPH0118035Y2 (ja)
JP2019195413A (ja) 爪用塗料スプレー塗布治具及び爪用塗料スプレー塗布方法
JPWO2020177828A5 (ja)
GB2492595A (en) Deformable soap reservoir
US7581897B2 (en) Device for the care of footwear
JP4322050B2 (ja) ローラ式塗布具
JPH1119555A (ja) スプレーガン洗浄方法及びスプレーガン洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240313