JP2022515703A - 導光板、バックライトモジュール及び表示装置 - Google Patents

導光板、バックライトモジュール及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022515703A
JP2022515703A JP2021522434A JP2021522434A JP2022515703A JP 2022515703 A JP2022515703 A JP 2022515703A JP 2021522434 A JP2021522434 A JP 2021522434A JP 2021522434 A JP2021522434 A JP 2021522434A JP 2022515703 A JP2022515703 A JP 2022515703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
strip
incoming
hole
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021522434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7297063B2 (ja
Inventor
イン チャン、チャ
チャン ファン、ポ
チェン リン、クン
Original Assignee
ラディアント オプト‐エレクトロニクス (スーチョウ) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラディアント オプト‐エレクトロニクス (スーチョウ) カンパニー リミテッド filed Critical ラディアント オプト‐エレクトロニクス (スーチョウ) カンパニー リミテッド
Publication of JP2022515703A publication Critical patent/JP2022515703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297063B2 publication Critical patent/JP7297063B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B1/00Hand tools
    • A01B1/02Spades; Shovels
    • A01B1/022Collapsible; extensible; combinations with other tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B11/00Ploughs with oscillating, digging or piercing tools driven or not
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

本発明は、導光板(300)、バックライトモジュール(100)及び表示装置(1000)を提供し、この導光板(300)は、主に、本体(310)、複数の第1のストリップ状構造(320)及び複数の第2のストリップ状構造(330)を備える。本体(310)は、光学面(311)、入光面(312)及び入光反対面(313)を有する。入光面(312)及び入光反対面(313)は、光学面(311)の対向する両側にそれぞれ接続される。本体(310)は、光学面(311)を貫通する貫通孔(311a)を有し、光学面(311)は、仮想線(M1)で第1の領域(A1)及び第2の領域(A2)に区画され、仮想線(M1)と貫通孔(311a)とは交差し、第1の領域(A1)は、入光面(312)に近接し、第2の領域(A2)は、入光反対面(313)に近接する。各第1のストリップ状構造(320)の少なくとも一部は、第1の領域(A1)に配置される。第2のストリップ状構造(330)は、第2の領域(A2)に配置される。第1のストリップ状構造(320)の配列方向又は密度は、第2のストリップ状構造(330)の配列方向又は密度と異なる。【選択図】図1

Description

本発明は、導光部材及びその応用に関し、特に導光板、バックライトモジュール及び表示装置に関する。
表示技術の発達に従い、スクリーンの画面占有率を高めるために、現在、バックライトモジュールの導光板に穴を開けて、レンズを収納するやり方もある。
しかしながら、導光板に穴を開けると、導光板内を進行する光線が導光板の貫通孔をうまく通過できず、穴の受光の反対側に暗い影が形成され、導光板の外観や出光均一度に大きく影響する。
そこで、本発明は、導光板の微細構造設計が、導光板の貫通孔に近接する位置の輝度ムラの問題を解決し、バックライトモジュール全体の出光外観の均一性を向上することができる導光板、バックライトモジュール及び表示装置を提供することを目的とする。
本発明の上記目的によれば、導光板を提供する。この導光板は、主に、本体、複数の第1のストリップ状構造及び複数の第2のストリップ状構造を備える。本体は、光学面、入光面及び入光反対面を備える。入光面及び入光反対面は、光学面の対向する両側にそれぞれ接続される。そのうち、本体は、光学面を貫通する貫通孔を有し、光学面は、仮想線により第1の領域及び第2の領域に区画され、仮想線と貫通孔とが交差し、第1の領域は、入光面に近接し、第2の領域は、入光反対面に近接する。各第1のストリップ状構造の少なくとも一部は、第1の領域に配置される。第2のストリップ状構造は、第2の領域に配置される。ここで、第1のストリップ状構造の配列方向又は密度は、第2のストリップ状構造の配列方向又は密度と異なる。
本発明の上記目的によれば、他の導光板を提供し、この導光板は、主に、本体、複数の第1のストリップ状構造及び複数の第2のストリップ状構造を備える。本体は、光学面、入光面及び入光反対面を備える。入光面及び入光反対面は、光学面の対向する両側にそれぞれ接続される。そのうち、本体は、光学面を貫通する貫通孔を有し、光学面は、仮想線により第1の領域及び第2の領域に区画され、仮想線と貫通孔とが交差し、第1の領域は、入光面に近接し、第2の領域は、入光反対面に近接する。各第1のストリップ状構造の少なくとも一部は、第1の領域に配置される。第2のストリップ状構造は、第2の領域に配置される。ここで、各第1のストリップ状構造の少なくとも一部の延伸方向は、入光面に垂直であり、第2のストリップ状構造の少なくとも一部は、貫通孔の入光反対面に近接する第1側まで延伸する。
本発明の実施例によれば、上記導光板の第1のストリップ状構造の延伸方向は、第2のストリップ状構造の延伸方向と異なる。
本発明の実施例によれば、一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が貫通孔の入光反対面に沿う方向において対向する両側まで延伸し、他の一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が貫通孔の入光面に近接する第2側まで延伸する。各第2のストリップ状構造は、一端が第1のストリップ状構造に接続され、他端が入光反対面に接続され、各第2のストリップ状構造は、貫通孔に対して傾斜する。
本発明の実施例によれば、入光反対面に沿う方向において貫通孔を挟む両側に位置する第2のストリップ状構造は、延伸方向が逆である。
本発明の実施例によれば、一部の第2のストリップ状構造は、お互いに交差して配置されている。
本発明の実施例によれば、第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が入光反対面に沿う方向において貫通孔を挟む両側まで延伸する。各第2のストリップ状構造の延伸方向は、入光反対面に平行である。
本発明の実施例によれば、一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が貫通孔に対して折り曲げられている。
本発明の実施例によれば、一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が入光反対面に接続され、一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が入光反対面に沿う方向において貫通孔を挟む両側まで延伸し、他の一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が貫通孔の入光面に近接する第2側まで延伸する。
本発明の実施例によれば、一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が入光反対面に接続され、一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が貫通孔の入光面に近接する第2側まで延伸する。そのうち、一部の第2のストリップ状構造の延伸方向は、入光反対面に平行し、他の一部第2のストリップ状構造は、一端が入光反対面に接続され、他端が貫通孔の入光反対面に近接する第1側まで延伸する。
本発明の実施例によれば、各第2のストリップ状構造は、一端が入光反対面に接続され、他端が貫通孔の入光反対面に近接する第1側に接続されている。一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が貫通孔の入光面に近接する第2側まで延伸するが、貫通孔に接続されず、他の一部の第1のストリップ状構造は、一端が入光面に接続され、他端が入光反対面に接続されている。
本発明の実施例によれば、さらに、複数の微細構造を備える。そのうち、本体は、少なくとも一つの側面及び少なくとも一つの円弧面を備え、側面は、光学面、入光面及び入光反対面に接続され、且つ、円弧面は、側面と入光反対面との間に位置する。微細構造は、側面、円弧面及び/又は入光反対面の貫通孔に近接する一部上に配置される。
本発明の上記目的によれば、また、バックライトモジュールを提供する。このバックライトモジュールは、前述の導光板及び光源を備える。光源は、当該導光板の本体の入光面に隣接する。
本発明の上記目的によれば、また、表示装置を提供する。この表示装置は、前述のバックライトモジュール及び表示パネルを備える。そのうち、表示パネルは、当該導光板の前方に位置する。
上記から分かるように、本発明は、第1のストリップ状構造によって、導光板に入射する光線を均一化させるとともに、第2のストリップ状構造によって、一部の光線を貫通孔の入光反対面に近接する一側に導いて、入光反対面に近接する貫通孔の出光量を向上させ、これにより、導光板の出光をより均一にする目的を達することができる。
また、本発明は、導光板の本体の入光反対面、側面及び/又は円弧面上の貫通孔に隣接する位置に微細構造を配置することができ、これら微細構造領域における微細構造は、光線を貫通孔の入光面から離れる一側の暗い影に効果的に反射させることができ、貫通孔近傍の明暗ムラの減少をさらに改善することができる。
実施例及びその利点ををより完全に理解するために、添付図面に関連した以下の説明を参照する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るバックライトモジュールを示す装置模式図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る導光板の本体を示す構造模式図である。 図3は、本発明の第2の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。 図4は、本発明の第3の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。 図5は、本発明の第4の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。 図6は、本発明の第5の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。 図7は、本発明の第6の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。 図8は、本発明の他の一実施形態に係る本体を示す構造模式図である。 図9は、本発明の実施形態に係る表示パネルを示す装置模式図である。
図1を参照すると、それは、本発明の第1の実施形態に係るバックライトモジュールを示す装置模式図である。本実施形態のバックライトモジュール100は、主に、光源200と光源200に隣接する導光板300とを備える。そのうち、導光板300は、主に、本体310と、本体310上に配置される複数の第1のストリップ状構造320及び複数の第2のストリップ状構造330と、を備える。
図2も参照すると、それは、本発明の実施形態に係る導光板の本体を示す構造模式図である。より具体的には、図2は、本体310の構造設計を詳細に説明するために、第1のストリップ状構造320及び第2のストリップ状構造330を省略し、本体310のみを示している。本実施例において、本体310は、光学面311、入光面312及び入光反対面313を有し、入光面312及び入光反対面313は、光学面311のお互いに対向する両側にそれぞれ接続されている。そのうち、本体310は、光学面311を貫通する貫通孔311aを有する。本実施例において、光学面311は、仮想線M1で第1の領域A1及び第2の領域A2に区画され、ここで、第1の領域A1は、入光面312に近接し、第2の領域A2は、入光反対面313に近接する。本実施例において、仮想線M1と貫通孔311aとは交差する。特定の実施例において、仮想線M1は、貫通孔の中心を通過し、仮想線M1の延伸方向は、入光反対面313の延伸方向D1に平行である。他の実施例において、仮想線M1は、ニーズに応じて貫通孔311aに接する位置に配置されてもよい。より具体的には、図2に示す破線は、本発明でいう仮想線M1のみを示すものであり、主に、光学面311の第1の領域A1及び第2の領域A2を区画するのに用いられ、光学面311上の第1の領域A1及び第2の領域A2の占有率を決定するように定義され、当該破線自体は、本発明の本体310の構造に属しない。一実施例において、光学面311は、出光面又は反射面とすることができる。
一方、図2に示すように、貫通孔311aに対する第1のストリップ状構造320及び第2のストリップ状構造330の延伸方向及び配置位置を説明するために、本実施形態では、貫通孔311aが第1側S1、第2側S2、第3側S3、及び第4側S4を有すると定義する。第1側S1は、貫通孔311aの入光反対面313に近接する一側であり、第2側S2は、貫通孔311aの入光面312に近接する一側であり、第2側S2は、第1側S1と対向する。第3側S3及び第4側S4は、それぞれ、入光反対面313の延伸方向D1に沿って貫通孔311aの対向する両側に定義されている。
再度、図1及び図2を参照すると、第1のストリップ状構造320の少なくとも一部は、第1の領域A1に配置され、第2のストリップ状構造330は、第2の領域A2に配置されている。本実施例において、第1のストリップ状構造320の延伸方向は、第2のストリップ状構造330の延伸方向と異なる。具体的に、本実施例の各第1のストリップ状構造320の延伸方向は、入光面312に垂直である。第2のストリップ状構造330は、貫通孔311aに対して傾斜し、一部の第2のストリップ状構造330は、一端が第1のストリップ状構造320に接続され、他端が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1まで延伸する。第1のストリップ状構造320は、主に、導光板300の光線を均一に出光させ、第2のストリップ状構造330は、一部の光線を貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1に導いて、光線が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1の暗い影を補償するようにして、導光板300の均一な出光の目的を達することができる。
図1及び図2に示すように、本実施例において、第1のストリップ状構造320は、複数の第1の構造ユニット320a、複数の第2の構造ユニット320b、及び複数の第3の構造ユニット320cを備える。そのうち、第1の構造ユニット320aは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第3側S3まで延伸し、第2の構造ユニット320bは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第4側S4まで延伸し、第3の構造ユニット320cは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2に接続されている。本実施例において、第3の構造ユニット320cは、当該他端が貫通孔311aに接続されているが、本発明を限定するものではない。他の実施例において、第3の構造ユニットは、貫通孔311aに接続されない(例えば、図3に示す)ように設計されてもよい。
図1及び図2に示すように、本実施例において、第2のストリップ状構造330は、複数の第1の構造ユニット330a及び複数の第2の構造ユニット330bを備える。そのうち、第1の構造ユニット330a及び第2の構造ユニット330bは、それぞれ、入光反対面313に沿う方向において貫通孔311aを挟む両側(即ち、第3側S3及び第4側S4)に位置する。本実施例において、第1の構造ユニット330aと第2の構造ユニット330bとは、延伸方向が逆であり、一部の第1の構造ユニット330aの貫通孔の第1側S1まで延伸された部分と第2の構造ユニット330bの貫通孔311aの第1側S1まで延伸された部分とは交差して配置され、貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1の出光量を向上することができる。このような第2のストリップ状構造330の設計によって、貫通孔311aの入光面312から離れた位置の出光量を向上することができ、導光板300全体の出光をより均一にすることができる。
図2及び図3も参照すると、図3は、本発明の第2の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。図3に示す導光板400の構造は、図1に示す導光板300の構造とほぼ同じであり、相違とは、導光板400の第1のストリップ状構造420および第2のストリップ状構造430が異なる構造設計を有することである。本実施例において、第1のストリップ状構造420は、第1の領域A1に配置され、第2のストリップ状構造430は、第2の領域A2に配置されている。各第1のストリップ状構造420の延伸方向は、入光面312に垂直である。第2のストリップ状構造430は、貫通孔311aに対して傾斜し、一部の第2のストリップ状構造430は、一端が第1のストリップ状構造420に接続され、他端が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1まで延伸する。
図3の実施例において、第1のストリップ状構造420は、複数の第1の構造ユニット420a、複数の第2の構造ユニット420b、及び複数の第3の構造ユニット420cを備える。そのうち、第1の構造ユニット420aは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第3側S3まで延伸し、第2の構造ユニット420bは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第4側S4まで延伸し、第3の構造ユニット420cは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2に接続されているが、貫通孔311aには接続されない。言い換えると、第3の構造ユニット420cと貫通孔311aとの間には、第2側S2に位置する空白部B1を有し(即ち、貫通孔311aの第2側S2に空白部B1を有する)、この空白部B1の設計は、主に、貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2の出光量を減少することができ、光線が貫通孔311aの第2側S2に集まることを避けることもできる。
図2及び図3に示すように、本実施例において、第2のストリップ状構造430は、複数の第1の構造ユニット430a及び複数の第2の構造ユニット430bを備える。そのうち、第1の構造ユニット430a及び第2の構造ユニット430bは、それぞれ、入光反対面313に沿う方向において貫通孔311aを挟む両側(即ち、第3側S3及び第4側S4)に位置する。本実施例において、第1の構造ユニット430aと第2の構造ユニット430bとは、延伸方向が逆であり、一部の第1の構造ユニット430aの貫通孔の第1側S1まで延伸された一端と第2の構造ユニット430bの貫通孔の貫通孔311aの第1側S1まで延伸された一端とは互いに接続されている。また、本実施例において、貫通孔311aに近接する第1の構造ユニット430aの配列密度は、貫通孔311aから離れた第1の構造ユニット430aの配列密度より大きく、貫通孔311aに近接する第2の構造ユニット430bの配列密度は、貫通孔311aから離れた第2の構造ユニット430bの配列密度より大きい。このような第2のストリップ状構造430の設計により、光線を貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1に導いて、光線が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1の暗い影を補償するようにして、貫通孔311aの入光面312から離れる位置の出光量を向上することができ、導光板400全体の出光をより均一にすることができる。
図2及び図4も参照すると、図4は、本発明の第3の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。図4に示す導光板500の構造は、図1に示す的導光板300の構造とほぼ同じであり、相違は、導光板500の第1のストリップ状構造520および第2のストリップ状構造530が異なる構造設計を有することのみである。本実施例において、第1のストリップ状構造520と第2のストリップ状構造530とは、配列方向が異なる。第1のストリップ状構造520は、入光反対面313の延伸方向D1に沿って配列され、第2のストリップ状構造530は、方向D2に沿って配列され、ここで、方向D2は、入光反対面313の延伸方向D1に垂直である。また、第1のストリップ状構造520の少なくとも一部の延伸方向は、入光面312に垂直であり、各第2のストリップ状構造530の延伸方向は、入光反対面313の延伸方向D1に平行である。
図4の実施例において、第1のストリップ状構造520は、複数の第1の構造ユニット520a、複数の第2の構造ユニット520b、及び複数の第3の構造ユニット520cを備える。そのうち、第1の構造ユニット520aは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第3側S3まで延伸し、第2の構造ユニット520bは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第4側S4まで延伸し、第3の構造ユニット520cは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aに対して折り曲げられている。具体的に、第3の構造ユニット520cは、入光面312から貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2まで延伸した後、それぞれ貫通孔311aから離れる方向に向かって折り曲げられている。これにより、第3の構造ユニット520cの折り曲げ部によって、貫通孔311aの前方(即ち、第2側S2)に伝播した光線をそれぞれ貫通孔311aの第3側S3及び第4側S4に導いて、光線が貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2に集まることを避けることができる。
図2及び図4に示すように、本実施例において、第2のストリップ状構造530の延伸方向は、入光反対面313の延伸方向D1に平行である。第2のストリップ状構造530は、貫通孔311aの第3側S3及び第4側S4に導かれる光線をさらに均一化することができる以外にも、光線をさらに導いて、貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1の暗い影を補償して、貫通孔311aの入光面312から離れる位置の出光量を向上させ、導光板500全体の出光をより均一にすることができる。
図2及び図5も参照すると、図5は、本発明の第4の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。図5に示す導光板600の構造は、図4所示的導光板500の構造とほぼ同じであり、相違は、導光板600的第1のストリップ状構造620および第2のストリップ状構造630が異なる構造設計を有することのみである。本実施例において、各第1のストリップ状構造620の少なくとも一部は、第1の領域A1に配置され、第2のストリップ状構造630は、第2の領域A2に配置されている。第1のストリップ状構造620の延伸方向は、入光面312に垂直であり、一部の第2のストリップ状構造630の延伸方向は、入光反対面313の延伸方向D1に平行である。
図5の実施例において、第1のストリップ状構造620は、複数の第1の構造ユニット620a及び複数の第2の構造ユニット620bを備える。そのうち、第1の構造ユニット620aは、一端が入光面312に接続され、他端が入光反対面313に接続され、第2の構造ユニット620bは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2まで延伸する。本実施例において、第2の構造ユニット620bは、当該他端が貫通孔311aに接続されない。言い換えると、第2の構造ユニット620bと貫通孔311aとの間には、第2側S2に位置する空白部B2を有し(即ち、貫通孔311aの第2側S2に空白部B2を有する)、この空白部B2の設計は、主に、貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2の出光量を減少することができ、光線が貫通孔311aの第2側S2に集まることを避けることができる。
図2及び図5に示すように、本実施例において、第2のストリップ状構造630は、複数の第1の構造ユニット630a及び複数の第2の構造ユニット630bを備える。第1の構造ユニット630aの延伸方向は、入光反対面313の延伸方向D1に垂直であり、第1の構造ユニット630aは、一端が入光反対面313に接続され、他端が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1に接続されている。第2の構造ユニット630bの延伸方向は、入光反対面313の延伸方向D1に平行であり、第1の構造ユニット630aと交差して配置されて、第2のストリップ状構造630が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1で高い配列密度を形成するようにすることができる。これにより、第2のストリップ状構造630の設計によって、貫通孔311aの入光面312から離れる位置の出光量を向上することができ、導光板600全体の出光をより均一にすることができる。
図2及び図6も参照すると、図6は、本発明の第5の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。図6に示す導光板700の構造は、図5に示す導光板600の構造とほぼ同じであり、相違は、導光板700の第1のストリップ状構造720および第2のストリップ状構造730が異なる構造設計を有することのみである。本実施例において、第1のストリップ状構造720の少なくとも一部は、第1の領域A1に配置され、第2のストリップ状構造730は、第2の領域A2に配置されている。本実施例において、第1のストリップ状構造720の延伸方向は、第2のストリップ状構造730の延伸方向と異なる。具体的に、各第1のストリップ状構造720の延伸方向は、入光面312に垂直である。第2のストリップ状構造730は、貫通孔311aの輪郭に沿って延伸する。
図6の実施例において、第1のストリップ状構造720は、複数の第1の構造ユニット720a、複数の第2の構造ユニット720b、及び複数の第3の構造ユニット720cを備える。そのうち、第1の構造ユニット720aは、一端が入光面312に接続され、他端が入光反対面313に接続されている。一部の第2の構造ユニット720bは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第3側S3まで延伸し、他の一部の第2の構造ユニット720bは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの第4側S4まで延伸する。第3の構造ユニット720cは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2まで延伸する。本実施例において、第3の構造ユニット720cは、当該他端が貫通孔311aに直接に接続していなくてもよく、光線が貫通孔311aの第2側S2に集まることを避ける目的を達することができる。
図2及び図6に示すように、本実施例において、第2のストリップ状構造730は、貫通孔311aを囲む円弧形構造である。幾つかの例において、円弧形構造の対向する両端は、第1のストリップ状構造720の第2の構造ユニット720bに接続されてもよい。これにより、第2のストリップ状構造730の設計によって、一部の光線を貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1に導いて、光線が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1の暗い影を補償するようにして、導光板700の均一な出光の目的を達することができる。
図2及び図7も参照すると、図7は、本発明の第6の実施形態に係る導光板を示す構造模式図である。図7に示す導光板800の構造は、図6に示す導光板700の構造とほぼ同じであり、相違は、導光板800の第1のストリップ状構造820および第2のストリップ状構造830が異なる構造設計を有することのみである。本実施例において、第1のストリップ状構造820の少なくとも一部は、第1の領域A1に配置され、第2のストリップ状構造830は、第2の領域A2に配置されている。本実施例において、第1のストリップ状構造820の延伸方向は、入光面312に垂直である。第2のストリップ状構造830は、貫通孔の入光反対面313に近接する第1側S1まで延伸する。
図7の実施例において、第1のストリップ状構造820は、複数の第1の構造ユニット820a及び複数の第2の構造ユニット820bを備える。そのうち、第1の構造ユニット820aは、一端が入光面312に接続され、他端が入光反対面313に接続されている。第2の構造ユニット820bは、一端が入光面312に接続され、他端が貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2まで延伸するが、貫通孔311aには接続されない。本実施例において、第2の構造ユニット820bと貫通孔311aとの間には、空白部B3を有し、この空白部B3の設計は、主に、貫通孔311aの入光面312に近接する第2側S2の出光量を低下することができ、光線が貫通孔311aの第2側S2に集まることを避けることができる。
図2及び図7に示すように、本実施例において、第2のストリップ状構造830は、一端が入光反対面313に接続され、他端が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1に接続され、且つ直接に貫通孔311aに接続されている。また、貫通孔311aの第1側S1に配置される第2のストリップ状構造830の配列間隔は、第1のストリップ状構造820の配列間隔より小さく、言い換えると、第2のストリップ状構造830の配列密度は、第1のストリップ状構造820の配列密度より高い。これにより、第2のストリップ状構造830の設計によって、貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1の出光量を向上することができ、光線が貫通孔311aの入光反対面313に近接する第1側S1の暗い影を補償するようにして、導光板700の均一な出光の目的を達することができる。
より具体的には、上記第1のストリップ状構造及び第2のストリップ状構造は、ストリップ状レンズ構造(lenticular)であってもよく、その断面は、V型又は円弧形であってもよく、且つ、第1のストリップ状構造及び第2のストリップ状構造は、凸構造又は凹構造であってもよい。
いくつかの実施例において、本体は、異なる構造設計を有して、図1、及び図3乃至図7に示す異なる第1のストリップ状構造及び第2のストリップ状構造と組み合わせて、異なる光学効果を発揮することができる。図8を参照すると、図8は、本発明の他の一実施形態に係る本体を示す構造模式図である。本実施形態の本体910の構造は、図2に示す本体310とほぼ同じであり、相違は、本体910がさらに微細構造920を備えることのみである。本体910は、光学面911、入光面912、入光反対面913、少なくとも一つの側面914、及び少なくとも一つの円弧面915を備える。一実施例において、光学面911は、出光面又は反射面であってもよい。図8に示すように、本体910は、光学面911を貫通する貫通孔916を有する。本実施例において、微細構造920は、入光反対面913の貫通孔916に接近する一部に配置されている。
いくつかの実施例において、図8に示すように、微細構造920は、凹構造であり、各微細構造920は、非対称の三角形構造である。各微細構造920は、入光反対面913に対して傾斜する第1の傾斜面921及び第2の傾斜面922を有し、第1の傾斜面921と入光反対面913との間には、第1の夾角α1を有し、第2の傾斜面922と入光反対面913とは、第2の夾角β1を有し、ここで、第1の夾角α1は、第2の夾角β1より小さく、且つ、第1の夾角α1及び第2の夾角β1はいずれも鋭角である。本実施例において、第1の傾斜面921の傾斜程度は、第2の傾斜面922の傾斜程度より小さく、且つ、第1の傾斜面921の面積は、第2の傾斜面922の面積より大きい。これにより、第1の傾斜面921へ入射する光線(例えば、光線L1)は、第1の傾斜面921で反射されて、貫通孔916の入光反対面913に近接する一側へ入射する。一方、第2の傾斜面922へ入射する光線(例えば、光線L2)は、先ず第2の傾斜面922で反射されて第1の傾斜面921へ入射し、さらに、貫通孔916の入光反対面913に近接する一側へ入射する。これから分かるように、微細構造920の設計によって、一部の光線を貫通孔916の入光反対面913に近接する一側に導いて、光線が貫通孔916の入光反対面913に近接する一側の暗い影を補償するようにして、導光板が均一に出光するようにする。より具体的には、微細構造920の形状は、非対称の三角形であるが、本発明を限定するものではない。他の実施例において、微細構造920は、対称三角形、円弧形又は他の形状であってもよい。また、微細構造920は、ニーズに応じて凸構造に設計することもでき、或いは、ニーズに応じて入光反対面913及び/又は側面914に同時に配置されてもよい。
図9も参照すると、それは、本発明の実施形態に係る表示パネルを示す装置模式図である。本実施形態の表示装置1000は、図1に示すバックライトモジュール100及び表示パネル1100を備える。図9に示すように、表示パネル1100は、バックライトモジュール100の導光板300の前方に配置されると、前述と同様の目的を達成することができるため、ここでは説明を省略する。より具体的には、本願の実施例において、図1に示すバックライトモジュール100を表示装置1000に適用することは、例示的な説明のみに利用され、本発明を限定するものではない。前述の他の実施例の導光板,例えば、導光板400、500、600、700、800、又は本体910を備える導光板は、いずれも表示装置に適用されて、同様な効果を得ることができる。
上記本発明の実施形態から分かるように、本発明は、第1のストリップ状構造によって、導光板に入射する光線を均一化すると同時に、第2のストリップ状構造によって、一部の光線を貫通孔の入光反対面に近接する一側に導いて、貫通孔の入光反対面に近接する出光量を向上することができ、導光板の出光をより均一にする目的を達することができる。
また、本発明は、導光板の本体の入光反対面、側面及び/又は円弧面上の貫通孔に隣接する位置に微細構造を配置可能であり、これら微細構造領域の微細構造は、光線を貫通孔の入光面から離れる一側の暗い影へ効果的に反射することができ、貫通孔近傍の明暗ムラをさらに改善することができる。
以上、本発明を実施例で具体的に説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、当業者であれば、多少の変更や修飾を行ってもよいため、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって定義される範囲を基準とする。
100…バックライトモジュール
200…光源
300…導光板
310…本体
311…光学面
311a…貫通孔
312…入光面
313…入光反対面
320…第1のストリップ状構造
320a…第1の構造ユニット
320b…第2の構造ユニット
320c…第3の構造ユニット
330…第2のストリップ状構造
330a…第1の構造ユニット
330b…第2の構造ユニット
400…導光板
420…第1のストリップ状構造
420a…第1の構造ユニット
420b…第2の構造ユニット
420c…第3の構造ユニット
430…第2のストリップ状構造
430a…第1の構造ユニット
430b…第2の構造ユニット
500…導光板
520…第1のストリップ状構造
520a…第1の構造ユニット
520b…第2の構造ユニット
520c…第3の構造ユニット
530…第2のストリップ状構造
600…導光板
620…第1のストリップ状構造
620a…第1の構造ユニット
620b…第2の構造ユニット
630…第2のストリップ状構造
630a…第1の構造ユニット
630b…第2の構造ユニット
700…導光板
720…第1のストリップ状構造
720a…第1の構造ユニット
720b…第2の構造ユニット
720c…第3の構造ユニット
730…第2のストリップ状構造
800…導光板
820…第1のストリップ状構造
820a…第1の構造ユニット
820b…第2の構造ユニット
830…第2のストリップ状構造
910…本体
211…光学面
912…入光面
913…入光反対面
914…側面
915…円弧面
916…貫通孔
920…微細構造
921…第1の傾斜面
922…第2の傾斜面
1000…表示装置
1100…表示パネル
A1…第1の領域
A2…第2の領域
B1…空白部
B2…空白部
B3…空白部
D1…延伸方向
D2…方向
L1…光線
L2…光線
M1…仮想線
S1…第1側
S2…第2側
S3…第3側
S4…第4側
α1…第1の夾角
β1…第2の夾角

Claims (14)

  1. 光学面、入光面及び入光反対面を備え、前記入光面及び前記入光反対面がそれぞれ前記光学面の対向する両側に接続され、前記光学面を貫通する貫通孔を有し、前記光学面が仮想線により第1の領域及び第2の領域に区画され、前記仮想線と前記貫通孔とが交差し、前記第1の領域が前記入光面に近接し、前記第2の領域が前記入光反対面に近接している、本体と、
    それぞれの少なくとも一部が前記第1の領域に配置されている、複数の第1のストリップ状構造と、
    前記第2の領域に配置されている、複数の第2のストリップ状構造と、
    を備え、
    前記第1のストリップ状構造の配列方向又は密度は、前記第2のストリップ状構造の配列方向又は密度と異なる、
    ことを特徴とする導光板。
  2. 光学面、入光面及び入光反対面を備え、前記入光面及び前記入光反対面がそれぞれ前記光学面の対向する両側に接続され、前記光学面を貫通する貫通孔を有し、前記光学面が仮想線により第1の領域及び第2の領域に区画され、前記仮想線と前記貫通孔とが交差し、前記第1の領域が前記入光面に近接し、前記第2の領域が前記入光反対面に近接している、本体と、
    それぞれの少なくとも一部が前記第1の領域に配置されている、複数の第1のストリップ状構造と、
    前記第2の領域に配置されている、複数の第2のストリップ状構造と、
    を備え、
    各前記第1のストリップ状構造の少なくとも一部の延伸方向は、前記入光面に垂直であり、前記第2のストリップ状構造の少なくとも一部は、前記貫通孔の前記入光反対面に近接する第1側まで延伸されている、
    ことを特徴とする導光板。
  3. 前記第1のストリップ状構造の延伸方向は、前記第2のストリップ状構造の延伸方向と異なる、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の導光板。
  4. 一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記入光反対面に沿う方向において前記貫通孔を挟む両側まで延伸され、他の一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記貫通孔の前記入光面に近接する前記第2側まで延伸され、
    各前記第2のストリップ状構造は、一端が前記第1のストリップ状構造に接続され、他端が前記入光反対面に接続され、各前記第2のストリップ状構造は、前記貫通孔に対して傾斜している、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の導光板。
  5. 前記貫通孔の前記入光反対面に沿う方向において対向する両側に位置する前記第2のストリップ状構造は、延伸方向が逆である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の導光板。
  6. 一部の前記第2のストリップ状構造は、お互いに交差して配置されている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の導光板。
  7. 前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記入光反対面に沿う方向において前記貫通孔を挟む両側まで延伸され、
    各前記第2のストリップ状構造の延伸方向は、前記入光反対面に平行である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の導光板。
  8. 一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記貫通孔に対して折り曲げられている、
    ことを特徴とする請求項7に記載の導光板。
  9. 一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記入光反対面に接続されており、一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記入光反対面に沿う方向において前記貫通孔を挟む両側まで延伸されており、他の一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記貫通孔の前記入光面に近接する前記第2側まで延伸されており、
    各前記第2のストリップ状構造は、前記貫通孔を囲んだ円弧形構造である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の導光板。
  10. 一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記入光反対面に接続されており、一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記貫通孔の前記入光面に近接する前記第2側まで延伸されており、
    一部の前記第2のストリップ状構造の延伸方向は、前記入光反対面に平行し、他の一部の前記第2のストリップ状構造は、一端が前記入光反対面に接続され、他端が前記貫通孔の前記入光反対面に近接する前記第1側まで延伸されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の導光板。
  11. 各前記第2のストリップ状構造は、一端が前記入光反対面に接続され、他端が前記貫通孔の前記入光反対面に近接する第1側に接続されており、
    一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記貫通孔の前記入光面に近接する第2側まで延伸されているが、前記貫通孔に接続されておらず、他の一部の前記第1のストリップ状構造は、一端が前記入光面に接続され、他端が前記入光反対面に接続されている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の導光板。
  12. 複数の微細構造をさらに備え、
    前記本体は、さらに、少なくとも一つの側面及び少なくとも一つの円弧面を備え、前記側面は、前記光学面、前記入光面及び前記入光反対面に接続され、且つ、前記円弧面は、前記側面と前記入光反対面との間に位置し、
    前記微細構造は、前記側面、前記円弧面及び/又は前記入光反対面の前記貫通孔に近接する一部上に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の導光板。
  13. 請求項1乃至12のいずれか一項に記載の導光板と、
    前記導光板の前記本体の前記入光面に隣接する光源と、
    備えることを特徴とするバックライトモジュール。
  14. 請求項13に記載のバックライトモジュールと、
    前記導光板の前方に位置する表示パネルと、
    備えることを特徴とする表示装置。
JP2021522434A 2018-10-25 2018-12-11 導光板、バックライトモジュール及び表示装置 Active JP7297063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201821739511.5 2018-10-25
CN201821739511.5U CN209102944U (zh) 2018-10-25 2018-10-25 导光板、背光模块及显示设备
PCT/CN2018/120221 WO2020082526A1 (zh) 2018-10-25 2018-12-11 导光板、背光模块及显示设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022515703A true JP2022515703A (ja) 2022-02-22
JP7297063B2 JP7297063B2 (ja) 2023-06-23

Family

ID=65433794

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021522434A Active JP7297063B2 (ja) 2018-10-25 2018-12-11 導光板、バックライトモジュール及び表示装置
JP2018004863U Active JP3220277U (ja) 2018-10-25 2018-12-13 導光板、バックライトモジュール及び表示デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004863U Active JP3220277U (ja) 2018-10-25 2018-12-13 導光板、バックライトモジュール及び表示デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11119264B2 (ja)
JP (2) JP7297063B2 (ja)
KR (1) KR102655838B1 (ja)
CN (2) CN209102944U (ja)
TW (1) TWI682202B (ja)
WO (1) WO2020082526A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113126359A (zh) * 2019-12-30 2021-07-16 华为技术有限公司 背光装置、显示装置和电子设备
CN114153096B (zh) * 2022-01-18 2024-01-23 友达光电(昆山)有限公司 导光板、背光模组及显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127372A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Omron Corp 導光板及び面光源装置
US20170090099A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Lg Display Co., Ltd. Light guide plate, backlight unit and liquid crystal display device using the same
JP2017120740A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 オムロン株式会社 導光板、面光源装置、表示装置、及び電子機器
CN107861188A (zh) * 2017-09-29 2018-03-30 广东深越光电技术有限公司 一种导光板及利用其提升暗区的亮度的背光模组

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070043102A (ko) * 2005-10-20 2007-04-25 삼성전자주식회사 점광원용 광 가이드 유닛, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및표시 장치
JP4307477B2 (ja) * 2006-07-04 2009-08-05 三星モバイルディスプレイ株式會社 導光板およびバックライトユニット
TWI322281B (en) * 2007-04-04 2010-03-21 Eternal Chemical Co Ltd Thin and flexible light guide element
US7931396B2 (en) * 2008-12-10 2011-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight and display
JP2010205613A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Hitachi Displays Ltd 導光板、バックライト装置及び液晶表示装置
US8534894B2 (en) * 2009-12-23 2013-09-17 Global Lighting Technology Inc. Light guide plate, backlight module and method of guiding light
CN102121670A (zh) * 2010-01-08 2011-07-13 苏州向隆塑胶有限公司 导光板、背光模块以及传导光线的方法
TW201215816A (en) * 2010-10-12 2012-04-16 Global Lighting Technologies Light guiding element
CN102032529A (zh) * 2010-10-25 2011-04-27 苏州向隆塑胶有限公司 导光组件
US9442240B2 (en) * 2012-03-16 2016-09-13 Radiant Opto-Electronics Corporation Light guide plate and light source module
JP5532109B2 (ja) * 2012-11-15 2014-06-25 オムロン株式会社 導光板及び面光源装置
US10345507B2 (en) * 2014-11-05 2019-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
US10670917B2 (en) * 2015-10-05 2020-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
KR102392994B1 (ko) * 2015-10-30 2022-04-29 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛과 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 전자 장치
CN107448909B (zh) * 2016-05-31 2019-10-15 瑞仪光电(苏州)有限公司 背光模块
CN206489292U (zh) * 2016-10-11 2017-09-12 瑞仪光电股份有限公司 显示装置
US10464472B2 (en) * 2016-11-18 2019-11-05 Rebo Lighting & Electronics, Llc Illumination assembly for a vehicle
JP2019090941A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 シャープ株式会社 表示装置
CN108181762B (zh) * 2017-12-28 2020-07-24 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示器及其背光模组
JP2019125519A (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 シャープ株式会社 照明装置および表示装置
CN108427228B (zh) * 2018-02-24 2021-03-16 武汉天马微电子有限公司 背光模组与显示装置
JP2019184635A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 シャープ株式会社 表示装置
CN108873471A (zh) * 2018-06-28 2018-11-23 Oppo广东移动通信有限公司 背光模组、显示屏组件及电子设备
CN108663744A (zh) * 2018-07-18 2018-10-16 深圳市宝明科技股份有限公司 一种带孔结构的导光板
KR102634179B1 (ko) * 2018-08-27 2024-02-06 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US20200278488A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-03 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and display device
US11209131B2 (en) * 2019-04-23 2021-12-28 Lumileds Llc Alignment features for LED light engine
US10877317B1 (en) * 2019-06-17 2020-12-29 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127372A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Omron Corp 導光板及び面光源装置
US20170090099A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Lg Display Co., Ltd. Light guide plate, backlight unit and liquid crystal display device using the same
JP2017120740A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 オムロン株式会社 導光板、面光源装置、表示装置、及び電子機器
CN107861188A (zh) * 2017-09-29 2018-03-30 广东深越光电技术有限公司 一种导光板及利用其提升暗区的亮度的背光模组

Also Published As

Publication number Publication date
CN111386492A (zh) 2020-07-07
US11500144B2 (en) 2022-11-15
US20210373224A1 (en) 2021-12-02
TWI682202B (zh) 2020-01-11
US20200241192A1 (en) 2020-07-30
KR20210079302A (ko) 2021-06-29
KR102655838B1 (ko) 2024-04-05
JP7297063B2 (ja) 2023-06-23
US11119264B2 (en) 2021-09-14
TW202016586A (zh) 2020-05-01
JP3220277U (ja) 2019-02-21
WO2020082526A1 (zh) 2020-04-30
CN209102944U (zh) 2019-07-12
CN111386492B (zh) 2022-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649553B2 (ja) 導光板及びこれを有する液晶ディスプレー装置
JP2011059680A (ja) 輝度向上フィルム及びバックライトモジュール
WO2016110064A1 (zh) 棱镜膜片、曲面背光源和显示装置
US20130063682A1 (en) Optical Film and Backlight Module and LCD Device Having the Optical Film
EP2840441B1 (en) Backlit display device
JP2022515703A (ja) 導光板、バックライトモジュール及び表示装置
US20070291510A1 (en) Backlight module and light guide plate thereof
JP3236008U (ja) バックライトモジュール及び表示装置
US20190094448A1 (en) Lighting device and display device
TW200902913A (en) Surface light source device
JP3214997U (ja) バックライトモジュール及び表示装置
TWI582502B (zh) 背光模組及顯示裝置
TWM564174U (zh) 導光元件、背光模組及顯示裝置
JP4684753B2 (ja) 光制御シート、及び、面光源装置
US20200064536A1 (en) Light guide plate, backlight module and display device
US10281635B2 (en) Light guide plate, backlight module and display device
JP3205491U (ja) バックライトモジュール及び表示装置
CN115202099A (zh) 背光模组及显示装置
JP2012174599A (ja) 照明装置
KR100875491B1 (ko) 도광판 및 이를 이용한 백라이트 유닛 그리고 액정디스플레이 장치
US9557469B2 (en) Light guide plate, backlight module and display device
US11320580B2 (en) Light directing sheet, backlight module, and display device
KR20200091393A (ko) 도광판, 백라이트 모듈 및 디스플레이 장치
JP5931512B2 (ja) バックライト装置及びそれを備えた液晶表示装置
US20240210610A1 (en) Backlight module

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150