JP2022514918A - nドープ中間層を有する半導体基板 - Google Patents

nドープ中間層を有する半導体基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2022514918A
JP2022514918A JP2021536092A JP2021536092A JP2022514918A JP 2022514918 A JP2022514918 A JP 2022514918A JP 2021536092 A JP2021536092 A JP 2021536092A JP 2021536092 A JP2021536092 A JP 2021536092A JP 2022514918 A JP2022514918 A JP 2022514918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
group
nitride
region
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021536092A
Other languages
English (en)
Inventor
テンディレ、フローリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Lumilog SAS
Original Assignee
Saint Gobain Lumilog SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Lumilog SAS filed Critical Saint Gobain Lumilog SAS
Publication of JP2022514918A publication Critical patent/JP2022514918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02647Lateral overgrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments

Abstract

第13族元素窒化物からなる単結晶半導体材料の製造方法であって、a)第13族元素窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第1の層を、出発基板上にエピタキシャル成長により堆積させるステップと、b)ドーパントガスnを供給して、第13族元素窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第2の層を、第1の層上にエピタキシャル成長により堆積させ、この堆積は材料の凹領域を含むステップと、c)ドーパントガスの供給を停止し、第13族元素窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第3の層を、先のドープ層上にエピタキシャル成長により堆積させるステップとを有する製造方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、窒化ガリウムGaNなど、周期表第13族及び第15族の元素に基づく半導体材料からなる基板及びウエハを製造する一般的な技術分野に関する。
これらのウエハは、発光ダイオード(LEDs)、レーザダイオード(LDs)、パワーエレクトロニクス用の縦型トランジスタ、パワーエレクトロニクス又は電気通信(無線周波数)用の横型トランジスタ、電流整流ダイオード又はセンサなどの半導体構造物を製造するための基板として使用される。
第13族又はIIIA族元素の窒化物に基づく半導体材料基板を製造するために現在行われているプロセスは、気相成膜技術、具体的には、窒化ガリウムGaN結晶などの結晶を、例えばサファイヤ基板などの異なる性質を有する出発基板(starting substrate)上に成長させるヘテロエピタキシー技術に基づいている。
これらの方法は、蒸着前に相互作用できる少なくとも2つの異なる気体成分を注入するシステムを伴う。
例えば、以下の公知の方法を挙げることができる。
・有機金属気相成長(MOVPE)
・ハイドライド気相成長(HVPE)
・閉空間気相輸送(closed-space vapor transport:CSVT)
・セラミック気相成長
いわゆる3D成長プロセス、例えば、3次元で横方向に成長させる方法では、転位密度を10/cm未満に低減させることができる。
3次元成長の条件下では、HVPEによる成長前面(growth front)は、成長前面に対し垂直なファセットと、成長前面に対し傾斜したファセットとを有する。この成長前面に垂直なファセットは、基底面(0001)により形成されるファセットであり、存在し得る様々な傾斜ファセット(非基底面、指数hkil:h≠0かつk≠0かつi≠0)よりも包含する酸素が少ないことが知られている。n型ドーピングにおけるこの相違に起因して、他よりも抵抗率が高い領域、又は、異なる光学特性を有する領域が生じる。例えば研磨及び/又はポリッシングにより成形して2次元表面を得た後には、光学的及び/又は電気的特性が不均一であることが観察され得る。
また、結晶格子は、主に双晶、分極反転又はさらには多結晶からなる10μmを超えるサイズのマクロ介在物を有することがある。
さらに、3D又は2D成長モードでのプロセスに関わらず、出発基板に欠陥又は汚染があることは不可避であり、ピットと呼ばれる100μmを超える材料のへこみの原因となる。この種の欠陥、特に永久的(permanent)な窪み又はピットは、成長方向とは反対方向に減少する断面を有し、堆積物の厚みが増加するほど、その幅及び深さも増加する。これらの窪みは、幅が数百マイクロメートルで逆向きのマクロピラミッドを形成する。これらの窪みの頂点において、結晶マトリックスは、結晶欠陥及び高い転位密度を示すことがある。
成長過程で発生するこれらの欠陥はいずれも、最終ウエハの不完全性(ドーピングの不均一性及び結晶欠陥、高い転位密度)を誘発することがあり、これは電子及び/又は光電子部品の製造での不具合を誘発することになる。
基板の電子特性を向上させるため、US2006255339A1は例えば、デバイス、詳細には、出力が1Wより大きいダイオードを装備できるよう、0.7×1018~約3×1018/cmの濃度、及び、少なくとも1.5W/cm.Kの熱伝導率を有するnドープGaN結晶を開示する。この出願では、Siドーピングの例のみが記載されているが、Si、O、Ge、Cなどのドーパントを単独で又は組み合わせて使用することができる。
US20110175200A1は、反応器内にGeClを添加することによって結晶をGeでドーピングしてより電子伝導性の高い結晶を得て、成長速度が450μm/hより高い場合に観察される抵抗率の急上昇を補償する、HVPE成長プロセスを提示している。しかし、このような成長速度は、マクロ介在物の表面濃度を上げ、結晶品質を低下させる。
US9461121B2は、通常、気相成長によるGaN結晶内のnドーパントの分散状態を、投入するGa及びドーパントを混合することによって改善するためのプロセスを特許請求している。反応器への均一的な組み込みは、HClとの反応の前にドーパントとGaとを予め混合するか、又は、ドーパントとハロゲン化ガリウムとを単一の管で反応器内に混合することによって達成される。ドーパント濃度の均一性は、マイクロラマン、マイクロ波検出光伝導率(MDP)又はマイクロフォトルミネセンスにより測定される。記載されている均一性のレベル及びメソッドデータから、当該特許は2D成長を伴うHVPEプロセスであり、したがって3D成長プロセスのための解決手段を提示しないことは明らかである。
このように、第13族又はIII族窒化物材料、詳細には、第13族又はIII族窒化物材料からなる基板及びウエハ、より詳細には、通常100マイクロメートルを超える厚み、さらには400マイクロメートル以上の厚みという大きな厚みを有し、より均一性が高く、次のものを同時に備える、GaNからなるウエハ及び基板が必要とされている。
・通常5cm-2未満、好ましくは4cm-2未満、又はさらには1cm-2未満である、マクロ介在物の低い表面密度、
・GaN(0001)面に対し対称状態にある角度ωの(002)線のX線回折(XRD)ピークの半値幅が130arcsec未満、好ましくは100arcsec未満、好ましくは90arcsec未満であり、及び、GaN(0001)膜に対し傾斜状態にある角度ωの201線のX線回折(XRD)ピークの半値幅が240arcsec未満、好ましくは140arcsec未満である、より良好な結晶品質、および
・向上した電子特性、通常、25mohm.cm未満、又はさらには20mohm.cm未満の平均電気抵抗率。
そこで、本発明の目的は、以下のステップを有する、第13族窒化物からなる単結晶半導体材料を製造するためのプロセスである。
a)第13族窒化物、好ましくはGaNからなる第1の層を、出発基板上にエピタキシャル成長により堆積させるステップ。
b)nドーパントガスを供給して、第13族窒化物、好ましくはGaNからなる第2の層を、第1の層上にエピタキシャル成長により堆積させ、この堆積が材料の凹領域を含むステップ。
c)ドーパントガスの供給を停止し、第13族窒化物、好ましくはGaNからなる第3の層を、上述のドープ層上に及び第2の層の凹領域内にエピタキシャル成長により堆積させ、この第3の層の堆積により、第2の層の凹領域が充填されるステップ。
表示の方法として、別途明記されていない限り、本文中に記載される化学元素濃度は、原子濃度である。
有利に、しかし任意選定によって、本発明のプロセスは、以下の特徴の少なくとも1つをさらに含んでもよい。
・nドーパントガスは、周期表の第14族から少なくとも1つの化学元素を含む。
・周期表第14族の化学元素は、GeCl、ゲルマン、テトラメチルゲルマニウム及びイソブチルゲルマニウム、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるゲルマニウム;並びに/又は、シラン、ジクロロシラン及び四塩化ケイ素、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるシリコンである。
・nドーパントガスは、気相で塩化ガリウムガス流と混合される。
・エピタキシャル成長は、マクロ介在物の表面密度を確実に低減し、満足な結晶品質とするために、450μm/h未満の成長速度でHVPEにより行われる。
・エピタキシャル成長による堆積ステップは、HVPEにより行われる。
・出発基板を分離して、自立した第13族窒化物単結晶半導体材料を得るステップ。
・自立した第13族窒化物単結晶半導体材料の製造。この材料は、以下のものを含む。
○ nドーパントで所定の厚みにドーピングされ、材料凹領域を有する第13族窒化物、好ましくはGaNの層。
○ 前記ドープ層上に、及び前記ドープ層の材料凹領域内に配設された、アンドープの第13族窒化物、好ましくはGaNからなる層。
○ 所与の厚みのnドープ層を得て、第13族又はIII族窒化物ウエハを形成するための研磨除去。
・ウエハ選定のステップは、以下のサブステップを含む。
○ ラマン分光法を実施し、最少ドーピング領域と呼ばれる、ウエハの低ドープ領域又はアンドープ領域を識別する。
○ 1×10cm-2を超える最大貫通転位密度又はTDDが、各最少ドーピング領域の中心と一致する中心を有する直径50μmの円内の領域に限定されるウエハを選定するために、カソードルミネセンスにより非発光欠陥(non-radiative defects)を識別する。
本発明の他の目的は、以下のものを含む第13族窒化物単結晶半導体材料である。
・第13族窒化物、好ましくはGaNからなる第1の層であって、成長方向の反対方向に断面が減少してなる窪み又はピットに対応する永久的な欠陥領域を有する第1の層。
・nドーパントで所定の厚みにドーピングされた第13族窒化物、好ましくはGaNからなる第2の層であって、第1の層の永久的な欠陥領域と一致する又は第2の層に形成されつつある欠陥領域と一致する材料凹領域を有する第2の層。
・前記ドープ層上に、及び前記ドープ層の材料凹領域内に配設された、アンドープの第13族窒化物、好ましくはGaNからなる第3の層。この第3の層の堆積により、第2の層の凹領域が充填される。
有利に、しかし任意選定によって、本発明の単結晶半導体材料は、以下の特徴の少なくとも1つをさらに含んでもよい。
・第2のnドープ層の厚みは、100~2000マイクロメートルである。
・第1の層の厚みは、100~1000マイクロメートルである。
・第3の層の厚みは、200~5000マイクロメートルである。
・第1の層の厚みに対する第2の層の厚みの比率は、0.1~20である。
・第2の層のnドーパント含有量は、1×1018cm-3より大きく、2×1019cm-3より小さい。
本発明の他の目的は、上述のプロセスにより製造可能な第13族又はIII族窒化物ウエハであり、以下のものを含む。
・nドーパントでドーピングされ、材料凹領域を有する第13族窒化物、好ましくはGaNからなる層。
・前記ドープ層の材料凹領域内に配設された、アンドープの第13族窒化物、好ましくはGaNからなる層。
前記ウエハの上面は、以下のものを含む。
・前記ドープ層の上面に対応する第1のドープ領域であって、ホール効果により測定される自由キャリア密度が、1.0×1018cm-3より大きい、第1のドープ領域。
・前記ドープ層の材料凹領域内に配置された前記アンドープ層の上面に対応する、第2の低ドープ又はアンドープ領域であって、ホール効果により測定される自由キャリア密度が、8×1017cm-3未満、好ましくは5×1017cm-3未満である、第2の低ドープ又はアンドープ領域。
有利に、しかし任意選定によって、本発明の第13族又はIII族窒化物ウエハは、以下の特徴の少なくとも1つをさらに含んでもよい。
・第1のドープ領域が含む周期表第14族の化学元素は、GeCl、ゲルマン、テトラメチルゲルマニウム及びイソブチルゲルマニウム、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるゲルマニウム;並びに/又は、シラン、ジクロロシラン及び四塩化ケイ素、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるシリコンである。
・第1のドープ領域のドーパント含有量は、1×1018cm-3より大きく、2×1019cm-3より小さい。
・第1のドープ領域の酸素濃度は、2.0×1018cm-3未満である。
・酸素の供給及び濃度は、III族元素前駆体の純度を制御することにより、及び、10トール未満の残留圧力で1回以上非常に徹底的なパージを行い、続いて反応器のNを1回以上除去することにより制御される。
・この結晶中の酸素原子とnドーパントの累積濃度は、1.0×1019cm-3未満である。
・第2の領域の表面は、ウエハ表面の5%未満、又はさらには2%未満である。
・GaN(0001)面に対し対称状態にある角度ωの(002)線のX線回折(XRD)ピークの半値幅により測定される結晶品質は、130arcsec未満、好ましくは100arcsec未満、より好ましくは90arcsec未満、又はさらには60arcsec未満であり、及び、GaN膜(0001)に対し傾斜状態にある角度ωの201線のX線回折(XRD)ピークの半値幅により測定される結晶品質は、240arcsec未満、好ましくは140arcsec未満、又はさらには100arcsec未満である。
・ウエハの平均電気抵抗率は、25mohm.cm未満である。
本発明の他の目的は、前述の特徴の1つによる第13族又はIII族窒化物ウエハを、発光ダイオード、レーザダイオード、パワーエレクトロニクス用の縦型トランジスタ、パワーエレクトロニクス又は電気通信(無線周波数)用の横型トランジスタ、電流整流ダイオード又はセンサなどの電子及び/又は光電子部品の製造のための基板として使用することである。
また、本発明は、第13族窒化物単結晶半導体材料ウエハ内の欠陥領域(defective areas)であって、このような欠陥領域の上又は近傍に光電子部品が配置された場合にその光電子部品の欠陥につながるような欠陥領域を選定することに関する。
より詳細には、本発明の他の目的は、光電子部品を配置する前又はその後に、第13族窒化物単結晶半導体材料ウエハ内の欠陥領域を選定する方法であり、次のステップを含む。
・第1のステップでは、ラマン分光法を実施し、最少ドーピング領域と呼ばれる、ウエハの低ドープ領域又はアンドープ領域を識別する、
又は、フォトルミネセンス法、好ましくはカソードルミネセンス法により、1×10cm-2よりも高い最大貫通転位密度(TDD)を有する非発光欠陥を識別する。
・第2のステップでは、各最少ドーピング領域の中心と一致する中心を有する直径50μmの円に内接する、光電子部品が欠陥を有するかもしれない領域に対応する領域を、次の目的のために選定する。
ウエハ上に光電子部品を配置する前には、この直径50μmの選定された領域への光電子部品の配置を回避する、及び/又は
ウエハ上に光電子部品を配置した後には、この直径50μmの選定された領域に配置されている光電子部品を除去する。
本発明のさらなる特徴、目的及び利点は、非限定的な例示である添付の図面を参照して、以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による、基板製造プロセスの主要なステップを要約した図である。 本発明の一実施形態による、積層からなる半導体材料を示す模式図である。 本発明の一実施形態による、分離後の、第1の又は低ドープ又はアンドープ層と、第2の又は中間nドープ層と、第3の又はアンドープ上層とを有する、自立したGaN材料のスライスを示す図である。 自立した材料のスライスを研磨仕上げした後のウエハの断面を示す図である。 成長ピットの底部及びその周辺で測定されたラマンスペクトルを表す図である。
図1、図2を参照すると、GaNウエハ製造プロセスの主要な段階が示されている。
以下では、本発明に係るプロセスを、窒化ガリウムGaNウエハの製造に関連して説明する。
しかしながら、以下に説明するプロセスを用いて、窒化ガリウムGaN以外の第13族窒化物の層を含む材料を育成できることは、当業者にとって容易に明らかである。
1.製造プロセス
このプロセスは、次の段階から構成される。
・第13族窒化物、優先的にはGaNからなる第1の層5aの成長の段階10
・分離領域4の形成の段階20
・エピタキシーを再開し、アンドープのGaNからなる厚い層5b、nドーピングされたGaNからなる厚い層5c、及び、アンドープのGaNからなる厚い最終層5dを形成する段階30
・GaN結晶5を得るための分離の段階40
・これらのアンドープのGaNからなる厚い層の厚みを除去するための研磨の段階45
・GaN結晶5からGaNウエハを形成するための仕上げの段階50
1.1.成長の段階10
成長の段階10は任意選択であり、横方向の過成長(overgrowth)によりGaN副層5aを形成する段階である。
横方向に過成長させることで、GaN副層5aに含まれる欠陥の密度が最小となる。
GaN副層5a内の転位密度を減少させるために用いられる手法は、以下のものからなる。
・GaN成長のアイランドモード(island mode)を開始し、及び、その後に
・アイランド同士の合体を促進して、GaN副層5aを得る。
有利には、横方向の過成長は、ゼロではない切頂角度(truncation angle)を有する出発基板1上で実施される。
ゼロではない切頂角度を有する出発基板1を使用することにより、ゼロではない切頂角度を有する第1のGaN層5aを成長させることができる。
出発基板1は、Si、AlN、GaN、GaAs、Al(サファイヤ)、ZnO、SiC、LiAlO、LiGaO、MgAl、4H-SiC、又は、窒化ガリウムを成長させることが当業者に知られている他の任意の種類の出発基板から選択できる。
出発基板1は、数百マイクロメートル、一般に350マイクロメートルの厚みであってよい。
有利には、出発基板1は、堆積のステップを行う前に窒化処理を施してもよい。これにより、得られるGaN結晶の品質が向上する。
切頂角度は、0.1~5度、優先的には0.2~0.8度、さらにより優先的には0.3~0.6度(特に、積層誤差を制限するため)であってもよい。
GaN副層5aの成長は、種々の変形例で実施することができる。特に、横方向の過成長は、次のものに基づいて実施できる。
・国際公開第99/20816号に記載される、開口部3aを有し、アイランドが形成される誘電体マスク3bの使用。
・欧州特許第1 338 683号明細書に記載される、開口部を有さず、アイランドが自発的に形成される誘電体層の使用。
1.1.1.横方向過成長の第1変形例
第1の変形例では、成長段階10は、エピタキシャル横方向過成長(Epitaxial lateral overgrowth、以下ELOという)からなる。
ELOは、出発基板1上に厚みのある平面層2を堆積させるステップを含む。
この堆積は、好ましくは有機金属気相成長(MOVPE)により、例えば500~700℃、とりわけ600℃の温度で行われる。
層2を堆積することで、出発基板1と、後にエピタキシャル形成されるGaN副層5aとの間の応力が減少する。実際に、基板1上に層2を堆積することで、それぞれ異なる結晶構造を有する基板1とGaN副層5aとの間で「ソフト」に移行できるようになる。
さらに、層2を堆積させることにより、後述の記載から明らかになるように、後に行われるGaN結晶5の分離が容易になる。層2は、例えば、GaN層、AlN層又はAlGaN層である。
他のステップでは、開口部3aを含むマスク3bが形成される。開口部3aは、点状であっても帯状であってもよく、後にGaNアイランドが選択的に成長する位置を画定する。
マスク3bは例えば、SiN(SiN、Siなど)、又はSiO、又はTiNなどの誘電体材料で作られたマスクであってもよい。これにより、マスクの端部で生成される欠陥を最小限に抑え、後にマスク上にエピタキシャル形成されるGaN層の品質を向上させる。マスク3bの形成は、当業者に公知の任意の技術により行うことができる。例えば、マスクの形成は、以下の手順から構成されてもよい。
・ガス状シラン及びアンモニア前駆体から層2上に直接、誘電体層3aを堆積させる、及び
・誘電体層3aをフォトリソグラフィでエッチングして、開口部3aを形成する。
このようにして、層2及びマスク3bで被覆された出発基板1が得られる。マスク3bは、GaN副層5aの品質を改善する(貫通欠陥を除去することによって)のみならず、出発基板1と第1のGaN層5aとの間の界面を和らげる。
別のステップは、マスクの開口部3aを通してGaNアイランドを形成することである。出発基板1の主面に垂直な軸に沿った成長の速度は、横方向成長の速度よりも高く保たれる。これにより、(開口部3aの形状に依存して)三角形状の断面を有するアイランド状又は帯状の構造体が生じる。三角形の断面を有するこれらの帯状構造体内で、貫通転位は90度屈曲する。
次に、横方向の過成長が行われ、最終的に平坦なELO層となる。当該プロセスにおける本ステップの最後に、転位密度が10cm-2未満である第1のGaN層5aが得られる。
1.1.2.横方向過成長の第2変形例
第2の変形例では、成長段階10は、欧州特許第1 977 028号明細書に記載される、ユニバーサル横方向過成長(Universal lateral overgrowth、以下ULOという)からなる。
ULOは、出発基板1上に核形成層を堆積させるステップを含む。
核形成層は例えば、数原子面のオーダー、すなわち10nmから20nmのオーダーの厚みの非常に薄い窒化ケイ素SiNの膜である。シラン及びアンモニアによるSiNの堆積は、360秒継続することができる。
次いで、この核形成層上に、例えばGaNからなる連続バッファ層2が堆積される。GaNバッファ層2を堆積することで結晶欠陥が除去され、それにより、後にエピタキシャル形成される第1のGaN副層5aに含まれることになる欠陥の密度を、本プロセスの初期から最小限に抑える。
このGaNバッファ層2の厚みは、10~100nmであってもよい。堆積中の温度は、500~700℃とすることができる。
次いで、900~1150℃という高温で、アニーリングが行われる。温度の上昇と、ガス状キャリア中の十分な量の水素と、非常に薄いSiN膜の存在との複合効果の下、GaNバッファ層2のモルフォロジは、物質輸送による固相再結晶から重大な改質を受ける。そして、当初連続的であったGaNバッファ層2は、GaNパターンを有する不連続な層に変換される。このように、核形成層が非常に薄いために出発基板とのエピタキシャル関係が維持された、非常に良好な結晶品質を有するGaNパターン、つまりアイランドが得られる。
その結果、窒化ケイ素SiNが露出される領域はマスクとして機能し、GaNパターンは、マスク内にエクスサイチュー(ex situ)で形成された開口部に位置するGaN領域として機能する。次に、横方向の過成長が行われ、最終的に平坦なULO層となる。
窒化ケイ素マスクが自発的に形成され、ELOと同じ転位屈曲メカニズムを有するこの方法を、「ULO」(又は「自発的ELO」)という。
1.2.分離領域4の形成の段階20
このプロセスはさらに、分離領域4を形成する段階20を有する。
分離領域を形成するこの段階20は、種々の変形例により実施することができる。詳細には、分離領域を形成する段階20は、以下のいずれかに実施できる。
・第1のGaN層の成長段階10の前(第1の変形例)
・第1のGaN層の成長段階10の後(第2の変形例)
・第1のGaN層の成長段階10の間(第3の変形例)
1.2.1.分別領域4の形成の第1変形例
第1変形例では、分離領域4を形成するためのステップ20は、欧州特許第1 699 951号明細書に記載されているように、GaN副層5aの成長段階10の前に犠牲中間層を堆積させることであってもよい。
この中間層は、Si、ZnO、TiN、SiN、TiCであってもよく、後のGaN副層5aのエピタキシャル成長の段階で自発的に気化させられる犠牲層としての役割を果たす。
1.2.2.分離領域の形成の第2変形例
第2の変形例では、分離領域4を形成する段階20は、GaN副層5aの成長段階10の後に行われる注入のステップを含む。この注入により、GaN副層5aに脆化領域を形成することができる。
注入とは、GaN副層5aにイオンを衝突させ、これらのイオンの平均侵入深さに近い深さで、半導体中にマイクロキャビティ(又は気泡)の層を形成することである。
注入されるイオンは、タングステン、ヘリウム、ネオン、クリプトン、クロム、モリブデン、鉄、水素又はホウ素から選択してもよい。好ましくは、注入イオンは、タングステンイオンである。これらは、GaNを分解するという特有の特徴を有する。
ドーズ量については、注入されるイオンがHである場合、注入ドーズ量は、1016~1017cm-2であり、注入の深さは、第1のGaN副層5aの自由表面(成長面と呼ばれる)から0~50nmである。
脆化イオンの注入は、1回のステップで、又は連続するステップで実施してもよい。注入の間の温度は、4~1400Kとすることができる。
注入に続いて、イオン注入中に生じた結晶の損傷を回復させるために、アニーリングを実施してもよい。アニーリングは、500~1500℃の温度で行うことができる。
1.2.3.分離領域の形成の第3変形例
第3の変形例では、GaN副層5aの成長段階10の間に分離領域4を形成することができる。
詳細には、成長段階が、ELOとして知られる第1の変形実施形態(すなわち、誘電体マスク3bの堆積)により行われる場合、分離領域4を形成する段階20は、マスク3bの堆積の前に、バッファ層2の注入を行うことができる。
これにより、分離領域4を正確に所望の深さに配置することができる。これは、ELOのステップで堆積された第1のGaN層5aは、イオン注入と「干渉」しないからである。
当然ながら、注入は、ELO(又はULO)の段階の異なる局面で、すなわち、アイランド内で、アイランドが完全に合体していない途中の段階で、又は全てのアイランドが合体した後に行うことができる。
1.3.エピタキシー再開の段階30
分離領域4の形成の段階20及びGaN副層5aの成長の段階10の最後に、プロセスは、第1の厚いアンドープGaN層5b、第2の厚いnドープGaN層5c、及び第3の厚いアンドープGaN層5dを形成するためのエピタキシー再開の段階30を有する。
また、本プロセスは、厚いGaN5bの層を形成することにより、直接この段階30から開始してもよく、その場合は、成長の段階10及び分離領域の形成の段階20は任意となる。以下の説明では、これらの段階10及び20が実施されると想定する。
このエピタキシャルの再開は、次のいずれかの方法により実施できる。
・有機金属気相成長(MOVPE)
・ハイドライド気相成長(HVPE)
・閉空間気相輸送(CSVT)
・液相エピタキシャル成長(LPE)
このステップでは、主に次の3つの有利な効果を可能にするHVPE技術を使用することが好ましい。
・第1の効果は、GaN副層5aが、結晶品質を損なうことなく、厚く形成されることである(新たな転位又はクラックが発生しない)。
・第2の効果は、HVPE中に、転位密度がさらに、GaN成長(0001)の100μmを超えて(参考文献:https://doi.org/10.1143/APEX.5.095503)、少なくとも2倍低減されることである。
・第3の効果は、HVPE成長中に分離領域4で昇華又は機械的破壊が生じた場合、得られるGaN5の厚層において、分離領域4で出発基板1からの自発的な分離が起こり得ることである。
より具体的には、エピタキシャルの再開は、次のプロセスで行われる。窒素、アンモニア及び水素の混合雰囲気中で、温度を上昇させる。約1000℃の安定した温度に到達すると、気相中に、例えば塩化ガリウム(GaCl)を導入することによって、GaNの厚層の成長段階が開始される。GaCl及びアンモニアは、約1000℃の温度に維持される成長室内で部分的に熱分解される。このようにして、(第1の成長段階で形成される)核形成基板レベルで単結晶GaN堆積物が徐々に形成される。
分離中にGaN層が粉々に破壊することを回避し、破損リスクなしに容易に取り扱いできるように十分な厚みを有し、したがって機械的観点から十分に耐性のあるGaN層を得ることが必要である。成長はこれらの実験条件下で数時間継続し、GaN層を少なくとも200ミクロン、好ましくは1ミリメートルを超える厚みに到達させる。
次いで、HClの流れを外部に迂回させて(diverting)成長を最終的に完了させ、窒素及びアンモニアからなる雰囲気中で冷却を行う。
これらの第1、第2及び第3の単結晶層5b、5c及び5dの成長条件は、通常、成長温度が900~1200℃であり、成長速度が50~500マイクロメートル/h、好ましくは70~200マイクロメートル/hである。
このようにして得られる自立した(self-supporting)GaNの原結晶の厚みは、200μmより厚く、好ましくは1mmより厚い。最大の厚みは、10mmより薄く、又はさらには5mmより薄い。
このようにして得られる自立したGaNの原結晶の直径は、50mmより大きく、優先的には100mmより大きい。その最大直径は、250mmより小さく、又はさらには200mmより小さい。
図3に示すように、層5bは、成長方向の反対方向に断面が減少してなる窪み又はピットに対応する永久的な欠陥領域を有する。
第2のステップでは、以下のプロセスに従い、同じ成長条件下で、nドーピング元素を添加してドーピングを行い、層5b上に第2の単結晶GaN層5cを得る。
・酸素の供給及び濃度は、III族前駆体の純度を制御することにより、及び、成長の前に残留圧力500トール未満の真空下で反応器の非常に徹底的なパージを行うことにより制御される。
・ゲルマニウムの場合は、固形ソース、GeCl、ゲルマン、テトラメチルゲルマニウム及びイソブチルゲルマニウム、並びにそれらの誘導体から形成される。次に、これらのドーパントガスは、反応室内で気化される。好ましくは、これらのドーパントガスは、気相でGaCl流と予め混合してもよく、成長室内でのドーピングの流れをより均一に分散させることができる。
ガス状前駆体の場合は、ガスタンクは、1~3バールの圧力に維持され、0.25~20sccmの流量を有するキャリアガス(N及び/又はH)の流れが適用される。
・シリコンの場合は、反応室内で気化されるシラン、ジクロロシラン及び四塩化ケイ素、並びにそれらの誘導体から形成される。ジクロロシラン(99%のN(又はH)に1%希釈)では、1~20sccmの流れが適用される。好ましくは、これらのドーパントガスは、気相でGaCl流と混合してもよく、成長室内でのドーピングの流れをより均一に分散させることができる。
・シリコン及びゲルマニウムを同時に導入することができ、3ドーパント系となる。
通常、この第1の単結晶GaN層5bの厚みは、100~1000マイクロメートルである。
層5bの永久欠陥領域6は、層5cにも進展する欠陥となる。そのため、第2のドープ層5cの成長中、層5cの材料にへこみが、層5bの欠損領域と一致する凹領域で形成される。
他の形態での材料のへこみも、層5b又はさらには5cの上面に到達することなく、成長速度を局所的に改変する介在物又は核形成に関連して発生し得る。
第3のステップでは、nドーパントガスの供給は停止されるが、成長条件は維持されて、先に形成された通常100~2000マイクロメートルの厚みを有するドープ層5cの上に、通常200~5000マイクロメートルの厚みを有する第3の単結晶GaN層5dが得られる。
得られる単結晶層の厚みとGaN5dの成長モードにより、層5cの凹領域は、この第3の層の堆積で充填される。
1.4.分離段階40
分離段階40も、分離領域4を形成する段階20が実施される変形例に従って実施される。
イオン注入の場合は、厚く形成されたGaN層5が受ける熱サイクル(高温でのエピタキシャルの再開及び冷却)、すなわち、出発基板1と厚く形成されたGaN層5との間の熱膨張係数の違いにより分離を引き起こす応力を発生させる熱サイクルによって、自発的な分離の段階40が引き起こされる。
犠牲中間層が堆積されている場合は、この分離は、この中間層の自発的な気化によって、又はいわゆる犠牲層のレベルでの機械的破壊によってエピタキシー中に引き起こされる。
成長後に分離する場合には、レーザーを使用して犠牲層を気化させてもよい。
図3に示すような自立したGaN結晶5が得られる。
図3に(湾曲していない形態で)示されているこのような結晶は、湾曲していてもよく、湾曲の半径は通常、5メートルより大きく、かつ、25メートルより小さく、優先的には20メートルより小さい。さらに、結晶5の転位密度は、10cm-2以下、好ましくは5×10cm-2未満である。
GaN結晶5がゼロではない切頂角度(又はミスカット)を有する出発基板上に形成されると、GaN結晶5もまた、ゼロではない切頂角度を有することになり、1つの層から次の層へと伝播する結晶面の配向を有している。例えば、4度の切頂角度を有するサファイヤ基板1の場合、結晶5の成長面はその表面全体にわたって4度の切頂角度を有し、好ましくは0.1~1度の角度である。
1.5.研磨の段階45
出発基板1から分離されると、GaN結晶5は研磨される。現在の技術では、膜厚の除去は10マイクロメートル以内の誤差で制御可能である。
1.6.仕上げの段階50
次に、仕上げ加工を行い、GaN膜(0001)に対し対称状態にある角度ωの(002)線のX線回折(XRD)ピークの半値幅が、130arcsec未満、又はさらには90arcsec未満、好ましくは60arcsec未満であるGaNウエハを形成する。
ウエハの裏面及び側面つまり端部は研磨され、用途に許容される表面仕上がりまでポリッシュされる。
図3に示すように、第2のnドープ層5cの厚みに対応する除去研磨を行い、第13族又はIII族窒化物ウエハを形成する。
このように、本願プロセスは、半導体材料のスライス又はウエハ、詳細には周期表の第13族及び第15族の元素を材料とするスライス又はウエハ、さらに詳細には第13族窒化物、好ましくはGaNからなるスライス又はウエハであって、5センチメートル、さらに10センチメートル、又はさらには15~20センチメートルより大きいサイズのスライス又はウエハの製造に特に適している。
図4に示すように、本発明のプロセスに従って形成された半導体材料のスライス又はウエハ7は、以下を有する。
・結晶欠陥の高密度領域に一致する、より低い値を有するnドープ領域であって、成長方向に垂直な平面であるガリウム面が、第1のnドープ領域7a及び第2の領域7bを有し、第1のnドープ領域7aのファンデルパウ(Van der Pauw)法で測定された自由キャリアの密度は1.0×1018cm-3より大きく、低nドープ領域又はnドープされていない領域である第2の領域7bは、例えば成長ピットなどの上述した第1の層の永久的な欠陥に一致する材料のへこみと対応関係にあり、ホール効果により測定された自由キャリア密度が1.0×1018cm-3未満である、nドープ領域、及び
・450マイクロメートルのオーダーの厚み、及び
・(0001)GaN膜に対し対称状態にある角度ωの(002)線のX線回折(XRD)ピークの半値幅が130arcsec未満、又はさらには60arcsec未満である、優れた結晶品質、及び
・5cm-2未満、優先的には1cm-2未満である、マクロ介在物の表面密度、
・25mohm.cm未満である、平均電気抵抗率。
1.7.選定の段階60
本発明のプロセスはまた、ウエハ選定の段階を含み、これは以下のサブステップを有し得る。
・図5に示すように、ラマン分光法を実行し、永久的な欠陥領域の周囲に位置する、ウエハの低ドープ又はアンドープ領域(最少ドーピング領域と呼ばれる)を識別する。
測定は、Thermo DXRxiラマン分光装置で行われた。この分光装置は、最大取得容量600スペクトル/秒の高速ラマンイメージング用である。ある構成では、532nmのレーザー、10mWの出力で分析を行う。レーザービームは、50倍の倍率レベルを有する顕微鏡を通してサンプルに集束される。
・カソードルミネセンスにより非発光欠陥を識別して、1×10cm-2を超える最大貫通転位密度(TDD)が、各最少ドーピング領域の中心と一致する中心を有する直径50μmの円内の領域に限定されるウエハを選定する。
この識別により、各最少ドープ領域の中心と一致する中心を有する直径50μmの円に内接し、光電子部品が欠陥を有するかもしれない領域に対応する領域を選定することが可能となり、その結果、ウエハ上に光電子部品を配置させる前には、直径50μmの選定された領域への配置を回避でき、及び/又は、ウエハ上に光電子部品を配置した後には、直径50μmの選定された領域に配置されている光電子部品を取り除くことができる。
別の可能なプロセスによれば、説明の目的及び上述のプロセスとの対比として、本発明による単結晶物質は、好ましくは少なくとも数マイクロメートルであり、かつ10マイクロメートル未満であるGaN窒化物の層が予め堆積された、例えばサファイヤなどの出発基板又はシード上で成長させることによって得られる。成長は、HVPE反応器中で行われる。エピタキシャル堆積は、上述した段階30と同じ条件下で行われるが、数mmの層を形成するため、より長い期間にわたって継続される。
結晶は、トリミングを受け、次いで、緩いワイヤー鋸(切断前にワイヤーに付着させるスラリー中の研磨粒子)、又は固定ワイヤー鋸(ワイヤー上に予め固定された研磨粒子)のいずれかを使用して、通常100~600マイクロメートルの厚みを有する数枚のスライス又はウエハに切断される。仕上げの段階(研磨、ポリッシング)は、上述のプロセスと同様である。

Claims (23)

  1. 第13族窒化物からなる単結晶半導体材料の製造プロセスであって、
    a)第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第1の層を、出発基板上にエピタキシャル成長により堆積させるステップと、
    b)nドーパントガスを供給して、第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第2の層を、前記第1の層上にエピタキシャル成長により堆積させ、前記堆積は材料の凹領域を含むステップと、
    c)ドーパントガスの供給を停止し、第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第3の層を、前記第2の層上に及び前記第2の層の前記凹領域内にエピタキシャル成長により堆積させ、前記3の層の堆積により、前記第2の層の前記凹領域が充填されるステップとを有する製造プロセス。
  2. 前記nドーパントガスは、周期表の第14族から少なくとも1つの化学元素を含む、請求項1に記載の製造プロセス。
  3. 前記周期表第14族の化学元素は、四塩化ゲルマニウム、ゲルマン、テトラメチルゲルマニウム及びイソブチルゲルマニウム、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるゲルマニウム、並びに/又は、シラン、ジクロロシラン及び四塩化ケイ素、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるシリコンである、請求項2に記載の製造プロセス。
  4. 前記nドーパントガスは、気相で塩化ガリウムガス流と混合される、請求項1から3のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  5. 前記エピタキシャル成長による堆積は、ハイドライド気相成長により行われる、請求項1から4のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  6. 前記出発基板を分離して、自立した第13族窒化物単結晶半導体材料を得るステップをさらに有する、請求項1から5のいずれか1項に記載の製造プロセス。
  7. 第13族又はIII族窒化物ウエハの製造プロセスであって、前記製造プロセスは、
    請求項6に記載の自立した第13族窒化物単結晶半導体材料の製造と、
    所与の厚みのnドープ層を得て、前記第13族又はIII族窒化物ウエハを形成するための研磨除去とを含み、
    前記自立した第13族窒化物単結晶半導体材料は、
    nドーパントで所定の厚みにドーピングされ、材料凹領域を有する第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムのドープ層と、
    前記ドープ層上に、及び前記ドープ層の前記材料凹領域内に配設された、アンドープの第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる層とを有する、製造プロセス。
  8. ウエハ選定のステップをさらに含み、
    前記ウエハ選定ステップは、
    ラマン分光法を実施し、ウエハの最少ドーピング領域と呼ばれる低ドープ領域又はアンドープ領域を識別するサブステップと、
    1×10cm-2を超える最大貫通転位密度又はTDDが、前記最少ドーピング領域の中心と一致する中心を有する直径20マイクロメートルの円内の領域に限定されるウエハを選定するために、カソードルミネセンスにより非発光欠陥を識別するサブステップとを含む、請求項7に記載の製造プロセス。
  9. 第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第1の層であって、成長方向の反対方向に断面が減少してなる窪み又はピットに対応する永久的な欠陥領域を有する第1の層と、
    nドーパントで所定の厚みにドーピングされ、前記第1の層の前記永久的な欠陥領域と一致する材料凹領域を有する第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムの第2の層と、
    前記第2の層上に、及び前記第2の層の前記材料凹領域内に配設された、アンドープの第13族窒化物、好ましくは窒化ガリウムからなる第3の層とを含み、
    前記第3の層の堆積により、前記第2の層の前記材料凹領域が充填される、第13族窒化物の単結晶半導体材料。
  10. 前記第2の層の厚みは、100~2000マイクロメートルである、請求項9に記載の単結晶半導体材料。
  11. 前記第1の層の厚みは、100~1000マイクロメートルである、請求項9又は10に記載の単結晶半導体材料。
  12. 前記第3の層の厚みは、200~5000マイクロメートルである、請求項9から11のいずれか1項に記載の単結晶半導体材料。
  13. 第1の層の厚みに対する第2の層の厚みの比率は、0.1~20である、請求項9から12のいずれか1項に記載の単結晶半導体材料。
  14. 前記第2の層の前記nドーパントの含有量は、1×1018cm-3より大きく、2×1019cm-3より小さい、請求項9から13のいずれか1項に記載の単結晶半導体材料。
  15. 請求項7に記載の製造プロセスにより製造される第13族又はIII族窒化物ウエハであって、前記ウエハは、
    nドーパントでドーピングされ、材料凹領域を有する、第13族窒化物、好ましくはGaNからなるドープ層と、
    前記ドープ層の前記材料凹領域に配設された、第13族窒化物、好ましくはGaNからなるアンドープ層とを有し、
    前記ウエハの上面は、
    前記ドープ層の上面に対応する第1のドープ領域であって、ホール効果により測定される自由キャリア密度が1.0×1018cm-3より大きい第1のドープ領域と、
    前記ドープ層の前記材料凹領域内に配設された前記アンドープ層の上面に対応し、ホール効果により測定される自由キャリア密度が8×1017cm-3未満、好ましくは5×1017cm-3未満である第2の低ドープ又はアンドープ領域とを有する、第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  16. 前記第1のドープ領域は、周期表第14族の化学元素を含み、
    前記化学元素は、四塩化ゲルマニウム、ゲルマン、テトラメチルゲルマニウム及びイソブチルゲルマニウム、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるゲルマニウム、並びに/又は、シラン、ジクロロシラン及び四塩化ケイ素、並びにそれらの誘導体の固体ソースから形成されるシリコンである、請求項15に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  17. 前記第1のドープ領域の前記nドーパントの含有量は、1×1018cm-3より大きく、2×1019cm-3より小さい、請求項15又は16に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  18. 前記第1のドープ領域の酸素濃度は、2.0×1018cm-3未満である、請求項15から17のいずれか1項に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  19. 結晶中の酸素原子と前記nドーパントの累積濃度は、1.0×1019cm-3未満である、請求項18に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  20. 前記第2の領域の表面は、前記ウエハの表面の5%未満、又は2%未満である、請求項15から19のいずれか1項に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  21. GaN(0001)面に対し対称状態にある角度ωの(002)線のX線回折(XRD)ピークの半値幅により測定される結晶品質は、130arcsec未満、好ましくは100arcsec未満、好ましくは90arcsec未満、又はさらには60arcsec未満であり、及び、GaN(0001)膜に対し傾斜状態にある角度ωの201線のX線回折(XRD)ピークの半値幅により測定される結晶品質は、240arcsec未満、好ましくは140arcsec未満、又はさらには100arcsec未満である、請求項15から20のいずれか1項に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  22. 前記ウエハの平均電気抵抗率は、25ミリオームセンチメートル未満である、請求項15から21のいずれか1項に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハ。
  23. 請求項15から22のいずれか1項に記載の第13族又はIII族窒化物ウエハの、発光ダイオード、レーザダイオード、パワーエレクトロニクス用の縦型トランジスタ、パワーエレクトロニクス又は電気通信(無線周波数)用の横型トランジスタ、電流整流ダイオード又はセンサなどの光電子部品を製造するための基板としての使用。
JP2021536092A 2018-12-21 2019-12-18 nドープ中間層を有する半導体基板 Pending JP2022514918A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1874023A FR3091008B1 (fr) 2018-12-21 2018-12-21 Substrat semi-conducteur avec couche intermédiaire dopée n
FR1874023 2018-12-21
PCT/EP2019/086121 WO2020127603A1 (fr) 2018-12-21 2019-12-18 Substrat semi-conducteur avec couche intermediaire dopee n

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022514918A true JP2022514918A (ja) 2022-02-16

Family

ID=68138135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021536092A Pending JP2022514918A (ja) 2018-12-21 2019-12-18 nドープ中間層を有する半導体基板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2022514918A (ja)
CN (1) CN113841260A (ja)
FR (1) FR3091008B1 (ja)
WO (1) WO2020127603A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115050817B (zh) * 2022-08-15 2022-11-18 江西兆驰半导体有限公司 一种晶体管及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769924B1 (fr) 1997-10-20 2000-03-10 Centre Nat Rech Scient Procede de realisation d'une couche epitaxiale de nitrure de gallium, couche epitaxiale de nitrure de gallium et composant optoelectronique muni d'une telle couche
FR2860248B1 (fr) 2003-09-26 2006-02-17 Centre Nat Rech Scient Procede de realisation de substrats autosupportes de nitrures d'elements iii par hetero-epitaxie sur une couche sacrificielle
KR100673873B1 (ko) 2005-05-12 2007-01-25 삼성코닝 주식회사 열전도도가 우수한 질화갈륨 단결정 기판
US20070138505A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Kyma Technologies, Inc. Low defect group III nitride films useful for electronic and optoelectronic devices and methods for making the same
TWI408264B (zh) 2005-12-15 2013-09-11 Saint Gobain Cristaux & Detecteurs 低差排密度氮化鎵(GaN)之生長方法
US8778078B2 (en) 2006-08-09 2014-07-15 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for the manufacture of a doped III-N bulk crystal and a free-standing III-N substrate, and doped III-N bulk crystal and free-standing III-N substrate as such
JP5129186B2 (ja) * 2009-03-24 2013-01-23 古河機械金属株式会社 Iii族窒化物半導体層の製造方法
JP5251893B2 (ja) 2010-01-21 2013-07-31 日立電線株式会社 導電性iii族窒化物結晶の製造方法及び導電性iii族窒化物基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113841260A (zh) 2021-12-24
FR3091008B1 (fr) 2023-03-31
WO2020127603A1 (fr) 2020-06-25
FR3091008A1 (fr) 2020-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101410950B (zh) 使用纳米结构柔性层和hvpe制造高质量化合物半导体材料的生长方法
US8142566B2 (en) Method for producing Ga-containing nitride semiconductor single crystal of BxAlyGazIn1-x-y-zNsPtAs1-s-t (0<=x<=1, 0<=y<1, 0<z<=1, 0<s<=1 and 0<=t<1) on a substrate
US7935615B2 (en) III-V nitride semiconductor substrate and its production method
US8202793B2 (en) Inclusion-free uniform semi-insulating group III nitride substrates and methods for making same
EP2290136B1 (en) Method for achieving improved epitaxy quality (surface texture and defect densitity) on free-standing (aluminum, indium, gallium) nitride ((Al, In, Ga)N) substrates for opto-electronic and electronic devices
US6350666B2 (en) Method and apparatus for producing group-III nitrides
CN104250853B (zh) Iii族氮化物晶体
KR101444954B1 (ko) Ⅰⅰⅰ족 질화물 반도체 결정 기판 및 반도체 디바이스
JP2016029008A (ja) 高品質ホモエピタキシ用微傾斜窒化ガリウム基板
US8097528B2 (en) Manufacturing method of nitride substrate, nitride substrate, and nitride-based semiconductor device
JP2006290697A (ja) 窒化物半導体基板及びその製造方法
JP2022514918A (ja) nドープ中間層を有する半導体基板
CN106536794B (zh) 氮化镓衬底
KR100699739B1 (ko) Ⅲ-ⅴ족 화합물 반도체
US20230274934A1 (en) Semiconductor substrate with nitrided interface layer
JP2022515212A (ja) N共ドープ半導体基板
Bondokov et al. Fabrication and characterization of 2-inch diameter AlN single-crystal wafers cut from bulk crystals
US6844574B1 (en) III-V compound semiconductor
Han Growth of gallium nitride layers with very low threading dislocation densities

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240418