JP2022513580A - 電子膨張弁及び熱管理ユニット - Google Patents

電子膨張弁及び熱管理ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2022513580A
JP2022513580A JP2021521349A JP2021521349A JP2022513580A JP 2022513580 A JP2022513580 A JP 2022513580A JP 2021521349 A JP2021521349 A JP 2021521349A JP 2021521349 A JP2021521349 A JP 2021521349A JP 2022513580 A JP2022513580 A JP 2022513580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subsection
section
electronic expansion
expansion valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021521349A
Other languages
English (en)
Inventor
ホアン、チュアンフォン
ルー、インチョン
チャン、ロンロン
チャー、ターチャオ
チャン、ウェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd filed Critical Zhejiang Sanhua Intelligent Controls Co Ltd
Publication of JP2022513580A publication Critical patent/JP2022513580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/34Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators
    • F25B41/35Expansion valves with the valve member being actuated by electric means, e.g. by piezoelectric actuators by rotary motors, e.g. by stepping motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/42Valve seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/54Arrangements for modifying the way in which the rate of flow varies during the actuation of the valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/029Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0675Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
    • F16K31/0679Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor with more than one energising coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/191Pressures near an expansion valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21174Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the inlet of the evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

本出願は電子膨張弁(1)及び熱管理ユニット(400)を開示している。電子膨張弁は弁体(13)、ロータユニット(14)、ステータユニット(15)及び回路基板(16)を有し、ステータユニットは回路基板に電気接続され、電子膨張弁は弁口(120)を有し、弁体は弁口に対して運動し、弁ボディ(11)は第1流通部(23)、第2流通部(24)、第1室(210)及び第2室(220)を有し、第1室は弁口の上方にあり、第2室は弁口の下方にあり、第1流通部は外部接続管(10)に接続される第1接続セクション(232)と、直接的に第1室に連通する第1サブセクション(231)とを有し、第2流通部は外部接続管(5011)に接続される第2接続セクション(243)と、直接的に第2室に連通する第2サブセクション(241)とを有し、時計回りの方向に沿って、少なくとも第1サブセクションの中心線と第2サブセクションの中心線のうちの一方から、弁体の中心線までの間に形成された角は鋭角であり、このように、電子膨張弁はアダプタ(501)の接続管と外部システムの接続管にフィットするように装着されることができる。【選択図】図1

Description

本出願は流体制御という技術分野に関わり、具体的に、熱管理ユニット及び電子膨張弁に関わる。
図1を参照して、図1は熱管理ユニット400’を開示し、熱管理ユニット400’は自動車空調システム、ヒートポンプシステム及び電池冷却システムに適用され、熱管理ユニット400’はアダプタ501’を介して集積されるように組み立てられた熱交換器500’と熱力膨張弁4’とを有し、熱力膨張弁4’が外部システムの接続管10’に接続される第1流通部41’と、アダプタ501’の接続管5011’に接続される第2流通部42’とを有し、熱力膨張弁4’がエアボックスカバー43’、膜片44’及び伝動ロッド45’を有し、エアボックスカバー43’と膜片44’との間には媒体室47’が形成され、媒体室47’内には動力媒体が充填される。
システムが動作している際、動力媒体は熱交換器出口通路5012’内の動作媒体の過熱度を感知することで、動力媒体を膨張させまたは収縮させ、膜片44’に作用させて軸力を発生させ、軸力を直接または間接的に伝動ロッド45’に伝達することで、伝動ロッド45’が軸方向に作動でき、伝動ロッド45’により弁体部件46’を弁口120’に対して運動させ、弁口120’の開度を変更して、冷媒流量を調節する。
このような動力媒体の熱特性を利用して駆動を実現する方法は、反応感度が相対的に低く、さらに、流量に対する制御精度が相対的に低いから、接続管5011’と外部システムの接続管10’との相対位置が不変である場合、如何に流量に対する制御精度を向上させるかということは、設計際に、考量しなければならない技術問題である。
本出願は、アダプタの接続管と外部システムの接続管との相対位置が不変である場合、アダプタの接続管と外部システムの接続管とにフィットするように装着されるとともに、流量に対する制御精度を向上させる電子膨張弁を提供することを、目的とする。
前記目的を実現するために、本出願の1つの実施形態は以下の技術案を採用し、電子膨張弁であって、弁ボディ、弁体、ロータユニット、ステータユニット及び回路基板を有しており、前記ステータユニットは前記ロータユニットに外周に位置し、前記回路基板に電気接続され、前記電子膨張弁は弁口を有し、前記弁体は前記弁口に対して運動することで、前記弁口の開度を調節でき、前記弁ボディは第1流通部と第2流通部とを有し、少なくとも前記第1流通部の一部が前記弁口の上方にあるように定義され、少なくとも前記第2流通部の一部が前記弁口の下方にあるように定義され、前記電子膨張弁は第1室と第2室とを有し、前記第1室が前記弁口の上方にあり、前記第2室が前記弁口の下方にあり、前記第1流通部が前記第1室に連通し、前記第2流通部が前記第2室に連通するように定義され、前記第1流通部は外部接続管に接続される第1接続セクションと、前記第1室に直接的に連通する第1サブセクションとを有し、前記第2流通部は外部接続管に接続される第2接続セクションと、記第2室に直接的に連通する第2サブセクションとを有し、前記第1サブセクションの中心線において、前記第1サブセクション内にある部分を第1線として定義し、前記第2サブセクションの中心線において、前記第2サブセクション内にある部分を第2線として定義し、切断面を定義し、前記弁体の中心線が前記切断面内にあり、動作媒体の、前記第1流通部と前記第2流通部内での流動経路も前記切断面内にあるようにし、前記切断面に沿って前記電子膨張弁の断面を作ることで第1断面を形成し、前記第1断面で、時計回りの方向に沿って、少なくとも前記第1線と前記第2線のうちの一方から、前記弁体の中心線までの間に形成された角は鋭角である。
電子膨張弁と熱交換器とを有する熱管理ユニットであって、前記電子膨張弁は前記熱交換器に固定接続され、前記電子膨張弁は前記に記載された電子膨張弁である。
このように、電子膨張弁と熱管理ユニットとは、電磁駆動方式でロータユニットが弁体を弁口に対して運動させ、このような電磁駆動方式の反応感度が相対的に高く、さらに、流量に対する制御精度を向上させ、その同時、第1流通部において、第1接続セクションが外部接続管に接続され、第1サブセクションが直接的に第1室に連通し、第2流通部において、第2接続セクションが外部接続管に接続され、第2サブセクションが直接的に第1室に連通し、第1断面で、時計回りの方向に沿って、少なくとも第1線と第2線のうちの一方から、弁体の中心線までの間に形成された角が鋭角であり、このように、アダプタの接続管と外部システムの接続管との相対位置が不変である場合、電子膨張弁はアダプタの接続管と外部システムの接続管とにフィットするように装着されることができる。
従来技術において、熱管理ユニットの断面構成模式図である。 本出願において、冷凍システムの実施形態の模式的なブロック図である。 本出願の熱管理ユニットの実施形態の立体構成模式図である。 図3における電子膨張弁の立体構成模式図である。 図4における電子膨張弁の、A-A方向に沿う断面の構成模式図である。 本出願の熱管理ユニットの第1の実施形態の断面構成模式図である。 図6における電子膨張弁の前面構成模式図である。 図7における電子膨張弁の、B-B方向に沿う断面の構成模式図である。 図7または図8における弁ボディの立体構成模式図である。 図9における弁ボディの前面構成模式図である。 図10における弁ボディの、C-C方向に沿う断面の構成模式図である。 本出願の熱管理ユニットの第2の実施形態の断面構成模式図である。 図12における電子膨張弁の断面構成模式図である。 本出願の熱管理ユニットの第3の実施形態の断面構成模式図である。 図14における電子膨張弁の断面構成模式図である。 本出願の熱管理ユニットの第4の実施形態の断面構成模式図である。 図16における電子膨張弁の断面構成模式図である。 本出願の熱管理ユニットの第5の実施形態の断面構成模式図である。 図18における電子膨張弁の断面構成模式図である。 本出願の熱管理ユニットの第6の実施形態の断面構成模式図である。 図20における電子膨張弁の立体構成模式図である。 図21における電子膨張弁の前面構成模式図である。 図22における電子膨張弁の、E-E方向に沿う断面の構成模式図である。 図21における電子膨張弁の、D-D方向に沿う断面の構成模式図である。 図22における電子膨張弁の、F-F方向に沿う断面の構成模式図である。
以下は図面及び具体的な実施形態を結合して本発明をさらに説明し、冷凍システムにおいて、絞り素子は冷媒の流量を制御し、絞り素子は主にシステムの過熱度の変化に応じて冷媒の流量を制御するものであり、電子膨張弁は、電磁駆動方式で冷媒の流量を制御するから、このような電磁駆動方式の反応感度が相対的に高く、さらに、流量に対する制御精度を向上させることに便利しており、流量に対する制御精度を向上させるために、自動車空調システム、ヒートポンプシステム及び電池冷却システムなどの分野は、絞り素子として、だんだん電子膨張弁を利用する。
図2は冷凍システムの実施形態の模式的なブロック図であり、本実施例において、冷凍システムは空調システムと電池冷却システムとを有し、空調システムは圧縮機100、凝縮器200、第1電子膨張弁1及び蒸発器300を有し、空調システムが動作している際、冷媒は圧縮機100を介して高温高圧の冷媒に圧縮され、高温高圧の冷媒は凝縮器200を経た後、常温高圧の冷媒になり、常温高圧の冷媒は第1電子膨張弁1を介して、蒸発器300に入り、常温高圧の冷媒は第1電子膨張弁1を経た後、圧力が小くなるから、冷媒は気化し、低温の冷媒になり、低温の冷媒は蒸発器300を介して大量の熱を吸収し、冷媒になり、圧縮機100に戻って、電池冷却システムは圧縮機100、凝縮器200、第2電子膨張弁2、熱交換器500及び電池を有し、電池冷却システムが動作する際、冷媒は圧縮機100を介して高温高圧の冷媒に圧縮され、高温高圧の冷媒は凝縮器200を経た後、常温高圧の冷媒になり、常温高圧の冷媒は第2電子膨張弁1を介して、熱交換器500に入って熱交換器500内で熱交換を行って、熱交換器500による熱交換を経た後の冷媒は電池に流入し、電池を冷却する。該冷凍システムにおいて、第1電子膨張弁1と蒸発器300とは2つの独立の部材として、単独にシステム管路に装着されてもよく、第1電子膨張弁1と蒸発器300とは集積されるように組み立てられた後、システム管路に装着されてもよく、同じように、第2電子膨張弁2と熱交換器500とは2つの独立の部材として、単独にシステム管路に装着されてもよく、無論、第2電子膨張弁2と熱交換器500とは集積されるように組み立てられた後、システム管路に装着されてもよく、記載を便利にするために、ここで、第1電子膨張弁1と蒸発器300とが集積されるように組み立てられたユニット、及び第2電子膨張弁2と熱交換器500とが集積されるように組み立てられたユニットを、熱管理ユニットとして総称する。
図3は熱管理ユニットの具体的な実施形態の構成模式図であり、該技術案において、熱管理ユニット400は、一体として集積された熱交換器500と第2電子膨張弁2とを有し、図2を結合し、本発明において、第1電子膨張弁1の構成は第2電子膨張弁2の構成と同じであり、以下は第1電子膨張弁1と第2電子膨張弁2とを電子膨張弁として総称し記載し、無論、第1電子膨張弁と第2電子膨張弁との構成は異なってもよく、または、電池冷却システムは電子膨張弁を利用していなく、第1電子膨張弁と第2電子膨張弁のうちの一方は、該技術案の電子膨張弁の構成と同様であれば、いずれも該技術案の保護範囲内に該当する。
図4及び図5を参照して、電子膨張弁1は弁ボディ11、弁体13、ロータユニット14、ステータユニット15及び回路基板16を有し、電子膨張弁1はさらに弁口120の両側にある流通通路を連通させる弁口120を有し、ステータユニット15はロータユニット14の外周に外嵌され、本実施例において、ステータユニット15とロータユニット14との間には、ステータユニット15とロータユニット14とを仕切るためのケーシング19が設けられ、ステータユニット15は回路基板16に電気接続され及び/または信号接続され、電子膨張弁1が動作する際、所定の規律に応じて変化するようにステータユニット15の巻線を通過する電流を制御することで、可変する励起磁場を発生するようにステータユニット15を制御し、ロータユニット14は励起磁場の作用で回動し、体13を弁口120に対して運動させ、弁口120の開度を調節でき、このように、電磁駆動方式でロータユニットは弁体を弁口に対して運動させることができ、このような電磁駆動方式の反応感度が相対的に高く、さらに、流量に対する制御精度を向上させる。
図4及び図5を参照し、電子膨張弁1はさらに、弁体13の外周に設けられるとともに、位置制限されるように配置される弁座12を有し、本実施例において、弁口120は弁座12に成形され、弁体13は弁口120に近接し、及び弁口120から離れることで、動作媒体の弁口120での流通断面積を変更させ、さらに、弁口120に絞りを形成し、図5を参照し、電子膨張弁1はさらに接続部材17を有し、ケーシング19はロータユニット15の外周をカバーしており、接続部材17に溶接固定され、弁座12は接続部材17に固定接続され、即ち、接続部材17によりケーシング19と弁座12を接続し、このように、金型を簡略化し、金型を小型化にするとともに、弁座12の成形加工を便利にして、無論、接続部材17は弁座12と一体成形されてもよく、そうすれば、両者の接続配置を必要としない。
図5及び図8を参照し、電子膨張弁1は第1室210と第2室220とを有し、第1室210が弁口120の上方にあるように定義され、第2室220が弁口120の下方にあるように定義され、第1室210と第2室220には動作媒体が流れる。
本発明において、電子膨張弁は第1流通部と第2流通部とを有し、具体的に、第1流通部と第2流通部とは弁ボディに成形され、第1流通部内の動作媒体は第2流通部内の動作媒体に連通でき、少なくとも第1流通部の一部は弁口の上方にあるように定義され、少なくとも第2流通部の一部は弁口の下方にあるように定義され、このように、動作媒体は弁口で絞りを形成でき、弁ボディはそれぞれ弁ボディの両側にある第1壁面と第2壁面とを有し、第1流通部は第1接続セクションと第1サブセクションとを有し、第1接続セクションは第1壁面に垂直しており、外部接続管に接続され、第1サブセクションは直接的に第1室に連通し、第2流通部は第2接続セクションと第2サブセクションとを有し、第2接続セクションは第2壁面に垂直しており、外部接続管に接続され、第2サブセクションは直接的に第2室に連通し、このように、図1のアダプタの接続管5011’と外部システムの接続管10’とは水平に装着されることができ、無論、図1のアダプタの接続管5011’と外部システムの接続管10’とが角度を有するように装着される場合、第1接続セクションと第1壁面とは角度を有するように設けられ、同じように、第2接続セクションと第2壁面とも角度を有するように設けられ、第1サブセクションの中心線において、第1サブセクション内にある部分を第1線として定義し、第2サブセクションの中心線において、第2サブセクション内にある部分を第2線として定義し、ある切断面を定義し、弁体の中心線は該当切断面内にあり、動作媒体の、第1流通部と第2流通部内での流動経路も該当切断面内にあり、該当切断面に沿って電子膨張弁に対して断面を作ることで、第1断面を得て、第1断面で、時計回りの方向に沿って、少なくとも第1線と第2線のうちの一方から、弁体の中心線までの間に形成された角が鋭角であり、図1のアダプタの接続管5011’と外部システム的接続管10’との相対位置が不変である場合、傾斜方式で、第1流通部を第1室に連通させ、及び/または第2流通部を第2室に連通させ、さらに、動作媒体は第1室及び/または第2室に流入でき、電子膨張弁はアダプタの接続管及び外部システムの接続部材にフィットするように装着され、また、本発明において、第1流通部を動作媒体の流入端とし、第2流通部を動作媒体の流出端とし、電子膨張弁が自動車空調システム及び/またはヒートポンプシステム及び/または電池冷却システムに適用される場合、高圧の動作媒体は第1流通部から第1室に流入し、図5を結合し、ロータユニット14が弁体13を弁口120に対して運動させ、弁口120の開度を調節できるから、第1室内の動作媒体は弁口で絞りを形成でき、絞り後の動作媒体は第2室に流入し、第2流通部が第2室に連通することで、第2室内の動作媒体は第2流通部から流出できる。
前記記載内容に対して、本発明の熱管理ユニット及び電子膨張弁は6つの実施形態を有し、以下は本発明の熱管理ユニットと電子膨張弁との6つの実施形態の構成を詳しく記載する。
6つの実施形態の熱管理ユニットと電子膨張弁を便利に記載するために、第1の実施形態の電子膨張弁は電子膨張弁1として表記され、熱管理ユニットは400として表記され、他の参照記号に対していずれも添え字が付けられず、第2の実施形態の電子膨張弁は電子膨張弁1aとして表記され、熱管理ユニットは400aとして表記され、他の参照記号に対して、添え字としていずれもaが付けられ、第3の実施形態の電子膨張弁は電子膨張弁1bとして表記され、熱管理ユニットは400bとして表記され、他の参照記号に対して、添え字としていずれもbが付けられ、第4の実施形態の電子膨張弁は電子膨張弁1cとして表記され、熱管理ユニットは400cとして表記され、他の参照記号に対して、添え字としていずれもcが付けられ、第5の実施形態の電子膨張弁は電子膨張弁1dとして表記され、熱管理ユニットは400dとして表記され、他の参照記号に対して、添え字としていずれもdが付けられ、第6の実施形態の電子膨張弁は電子膨張弁1eとして表記され、熱管理ユニットは400eとして表記され、他の参照記号に対して、添え字としていずれもeが付けられる。
図6を参照し、図6は該技術案における熱管理ユニットの第1の実施形態の構成模式図であり、図7~図8は図6における電子膨張弁の構成模式図であり、図9~図11は図7または図8における弁ボディの構成模式図であり、以下は電子膨張弁の第1の実施形態の構成を詳しく紹介する。
図6を参照し、熱管理ユニット400は一体として集積された熱交換器500と電子膨張弁1とを有し、具体的に、熱交換器500と電子膨張弁1とはアダプタ501を介して一体として、集積されるように組み立てられる。図6~図11を参照し、弁ボディ11は第1流通部23と第2流通部24とを有し、第1流通部23は第1サブセクション231と第1接続セクション232とを有し、第1サブセクション231は第1接続セクション232に連通し、第1接続セクション232より弁口120に近接し、第1室210に連通し、図8を参照し、弁ボディ11はそれぞれ弁ボディ11の両側にある第1壁面111と第2壁面112とを有し、第1流通部23において、第1接続セクション232は第1壁面111に垂直しており、図6における外部接続管10に接続されることができ、本実施例において、第1接続セクション232の中心線は弁体13の中心線に垂直し、第1接続セクション232の流通断面積は動作媒体の第1サブセクション231での流通断面積より大きく、このように、流動抵抗を低減させ、ある切断面を定義し、弁体13の中心線は該当切断面内にあり、動作媒体の、第1流通部23と第2流通部24内での流動経路も該当切断面内にあり、該当切断面に沿って電子膨張弁1に対して断面を作ることで、第1断面を得て、第1サブセクション231の中心線において、第1サブセクション231内にある部分を第1線として定義し、第1断面で、時計回りの方向に沿って、第1線から弁体13の中心線までの間に形成された角は鋭角であり、このように、傾斜方式で第1流通部23を第1室210に連通させ、さらに、動作媒体が第1室210に流入でき、このように、図1におけるアダプタの接続管5011’と外部システムの接続管10’との相対位置が不変である場合、第2流通部24の位置を基準として、第1流通部23の相対位置を調整することで、電子膨張弁は伝統の熱力膨張弁の代わりとして、図1におけるアダプタの接続管と外部システムの接続部材にフィットするように装着されるとともに、流量に対する制御精度を向上させる。
図8を参照し、第1断面で、第1サブセクション231の延伸方向に沿って、第1接続セクション232に近接する方向に向かって延長線L1を作ると、延長線L1は第1接続セクション232と交差しない。このように、第1サブセクション231を加工する場合、ビットは第1接続セクション232の構成を破壊していなく、本実施例において、第1接続セクション232は外部接続管に接続される。
図5、図6、図8及び図11を参照し、第1サブセクション231の流通断面積は弁口120の流通断面積より大きく、このように、動作媒体は第1サブセクション231で絞りを形成していなく、第1サブセクション231の延伸方向に沿って、第1サブセクション231と第1室の周側壁211との間の距離は2mmの以上であり、このように、第1サブセクション231の構成強度を保証でき、また、本実施例において、電子膨張弁1が動作する場合、動作媒体は第1サブセクション231の流出口2310から第1室210に流入し、第1サブセクション231の入流口2311は第1接続セクション232の底面に成形され、このように、第1サブセクション231の加工に寄与する。
図8及び図11を参照し、第1流通部23はさらに収容室を有する第1収容部233を備え、第1収容部233の開口端は弁ボディ11の第1壁面111に成形され、第1収容部233は第1接続セクション232に連通し、第1収容部233の直径が第1接続セクション232の直径より大きく、図6を結合し、動作媒体が第1接続セクション232と図6における外部接続管10との接続箇所で漏れることを防止するように、第1収容部233の収容室には図6における第1シールリング401が配置される。
図8及び図11を参照し、第2流通部24は第2接続セクション243と第2サブセクション241とを有し、第2接続セクション243は第2壁面112に垂直しており、図6における外部接続管5011に接続されることができ、第2サブセクション242は直接的に第2室220に連通し、本実施例において、第2接続セクション243と第2サブセクション241とは同一セクションであり、第2接続セクションと第2サブセクションとを便利に記載するために、図11を参照し、第2サブセクション241と第2接続セクション243との境界線として、破線を導入し、本実施例において、第2サブセクション241は図11の破線の右にあり、第2接続セクション243は図11の破線の左にあり、第2接続セクション243と第2サブセクション241とは同一セクションであり、具体的に、第2接続セクション243と第2サブセクション241との各箇所の流通断面積は等しく、第2接続セクション243と第2サブセクション241とはいずれも図8の弁口120の下方にあり、第2サブセクション241の流通断面積は弁口120の流通断面積より大きく、このように、第2サブセクション241で2回の絞りを形成し、流量に影響することを防止できる。
図11を参照し、第2流通部24はさらに第2収容部242を有し、第2収容部242の開口端は第2壁面112に成形され、第2収容部242は第2接続セクション243に連通し、第2収容部242の直径が第2接続セクション243の直径より大きく、図6を結合し、動作媒体が第2接続セクション243と接続部材501の接続管5011との接続箇所で漏れることを防止するように、第2収容部242には第2シールリング402が配置される。
図8及び図11を参照し、第1サブセクション231の流通断面積は第2サブセクション241の流通断面積より小さく、液体高圧の動作媒体はまず第1サブセクション231を介して第1室210に流入し、弁口120による絞りを経た場合、高圧の動作媒体の圧力を低下させるとともに、液体の動作媒体が気液混合状態の動作媒体になり、この際、動作媒体の第2サブセクション241における流速が、動作媒体の第1サブセクション231における流速より高く、動作媒体の、第1サブセクション231での流通断面積が、動作媒体の、第2サブセクション241での流通断面積より小さく、このように、動作媒体の流動安定性を向上させ、さらに、渦巻きの発生を低減させる。
図3、図6及び図8を参照して、本実施例において、動作媒体は第1流通部23から流入して、弁口120による絞りを経た動作媒体は第2流通部24から熱交換器500に流入し、熱交換器500による熱交換を経た動作媒体はアダプタ501の出口通路5012から流出し、本実施例において、一般的に、アダプタ501の出口通路5012の付近には、熱交換器500の出口の動作媒体に関するパラメータ(例えば温度及び/または圧力など))を採集するためのセンサーが設けられ、センサーはハーネスを介してシステムにおける制御手段に接続され、システムにおける制御手段は関するパラメータを取得した後、相応的な制御プログラムにより電子膨張弁の開度を調節する。
図12を参照し、図12は該技術案における熱管理ユニットの第2の実施形態の構成模式図であり、図13は図12における電子膨張弁の構成模式図であり、以下は電子膨張弁の第2の実施形態の構成を詳しく紹介する。
図12及び図13を参照し、第2流通部24aは第2サブセクション241aと第2接続セクション243aとを有し、第2接続セクション243aは第2サブセクション241aに連通し、第2サブセクション241aは第2接続セクション243aより弁口120に近接し、第2サブセクション241aと第2接続セクション243aとはいずれも弁口120の下方にあり、第2サブセクション241aの流通断面積は弁口120の流通断面積より大きく、このように、第2サブセクション241aで2回の絞りを形成し、流量に影響することを防止し、また、第2接続セクション243aの流通断面積は第2サブセクション241aの流通断面積より大きく、このように、流動抵抗を低減させ、本実施例において、第2サブセクション241aと第2接続セクション243aとは異なる直径セクションである。
図13を参照し、第2流通部24aはさらに第2収容部242aを有し、第2収容部242aの開口端は第2壁面112aに成形され、第2収容部242aは第2接続セクション243aに連通し、第2収容部242aの直径が第2接続セクション243aの直径より大きく、動作媒体が第2接続セクション243aとアダプタの接続管5011aとの接続箇所で漏れることを防止するように、第2収容部242aには第2シールリング402が配置される。
熱管理ユニットと電子膨張弁との第1の実施形態に比べると、本実施形態において、第2サブセクション241aと第2接続セクション243aとは異なる直径セクションであり、本実施例において、電子膨張弁の他の構成について、電子膨張弁の第1の実施形態を参照すればよいから、ここで、一々贅言しない。
図14を参照し、図14は該技術案における熱管理ユニットの第3の実施形態の構成模式図であり、図15は図14における電子膨張弁の構成模式図であり、以下は電子膨張弁の第3の実施形態の構成を詳しく紹介する。
図14及び図15を参照し、第2流通部24bは第2サブセクション241bと第2接続セクション243bとを有し、第2サブセクション241bは第2接続セクション243bに連通し、第2接続セクション243bより弁口120に近接し、第2接続セクション243bは第2壁面112に垂直しており、アダプタの接続管5011bに接続され、第2接続セクション243bの流通断面積が第2サブセクション241bの流通断面積より大きく、ある切断面を定義し、弁体13の中心線は該当切断面内にあり、動作媒体の、第1流通部23と第2流通部24内での流動経路も該当切断面内にあり、該当切断面に沿って電子膨張弁1に対して断面を作ることで、第1断面を得て、第1断面で、第2サブセクション241bの中心線において、第2サブセクション241b内にある部分を第2線として定義し、時計回りの方向に沿って、第2線から弁体13の中心線までの間に形成された角は鋭角であり、このように、傾斜方式で第2流通部24bを第2室220に連通させ、さらに、動作媒体は第2室220に流入でき、このように、図1におけるアダプタの接続管と外部システムの接続部材との相対位置が不変である場合、第1流通部23bの位置を基準として、第2流通部24bの相対位置を調整することで、電子膨張弁は伝統の熱力膨張弁の代わりとして、図1におけるアダプタの接続管と外部システムの接続管にフィットするように装着されるとともに、流量に対する制御精度を向上させる。
図14及び図15を参照し、第1断面で、第2サブセクション241bの延伸方向に沿って、第2接続セクション243bに近接する方向に向かって、延長線L2を作ると、延長線L2は第2接続セクション243b と交差しない。このように、第2サブセクション241bを加工する場合、ビットが第2接続セクション243bの構成を破壊していなく、本実施例において、第2接続セクション241bは外部接続管10bに接続される。
図14及び図15を参照し、第2サブセクション241bの流通断面積は弁口120の流通断面積より大きく、このように、動作媒体が第2サブセクション241bで絞りを形成し、さらに、流量に影響することを防止し、第2サブセクション241bの延伸方向に沿って、第2サブセクション241bと第2室220の周側壁との間の距離は2mmの以上であり、このように、第2サブセクション241bの構成強度を保証する。
図14及び図15を参照し、第1流通部23bは第1サブセクション231bと第1接続セクション232bとを有し、第1接続セクション232bは第1壁面111に垂直するとともに、第1壁面112に垂直しており、外部接続管に接続され、第1サブセクション231bは直接的に第1室210に連通し、本実施例において、第1サブセクション231bと第1接続セクション232bについて、第1サブセクション231bと第1接続セクション232bとを便利に記載するために、図15を参照し、本実施例において、第1接続セクション232bは図15の破線の右にあり、第1サブセクション231bは図15の破線の左にあり、第1サブセクション231bと第1接続セクション232bとは同一セクションであり、具体的に、第1サブセクション231bと第1接続セクション232bとの各箇所の流通断面積が等しく、第1サブセクション231bと第1接続セクション232bとはいずれも弁口120の上方にあり、第1サブセクション231bの流通断面積が弁口120の流通断面積より大きく、このように、第1サブセクション231bで2回の絞りを形成し、さらに、流量に影響することを防止する。
図14及び図15を参照し、第1流通部23bはさらに、第1接続セクション232bに連通する第1収容部233bを有し、第1収容部233bの直径が第1接続セクション232bの直径より大きく、図14及び図15を結合し、第1収容部233bは収容室を具備して、動作媒体が第1流通部23bと外部接続管10bとの接続箇所で漏れることを防止するように、収容室には第1シールリング401bが配置され、第2流通部24bはさらに、第2接続セクション243bに連通する第2収容部242bを有し、第2収容部242bの直径が第2接続セクション243bの直径より大きく、動作媒体が第2流通部24bとアダプタ的接続管5011bとの接続箇所で漏れることを防止するように、第4収容部42bには第2シールリング402bが配置される。
熱管理ユニットと電子膨張弁との第1の実施形態に比べると、本実施形態において、第2サブセクション241bの中心線において、第2サブセクション241b内にある部分を第2線として定義し、時計回りの方向に沿って、第2線から弁体13の中心線までの間で形成された角は鋭角であり、第1流通部23bが直線状であり、熱管理ユニットと電子膨張弁との第1の実施形態に比べると、本実施形態において、第1流通部23bの位置を基準として、第2流通部24bの相対位置を調整することで、電子膨張弁は伝統の熱力膨張弁の代わりとして、図1におけるアダプタの接続管及び外部システムの接続管にフィットするように装着されることに相当し、本実施例において、電子膨張弁の他の構成について、電子膨張弁の第1の実施形態を参照すればよいから、ここで、一々贅言しない。
図16を参照し、図16は該技術案における熱管理ユニットの第4の実施形態の構成模式図であり、図17は図16における電子膨張弁の構成模式図であり、以下は電子膨張弁の第4の実施形態の構成を詳しく紹介する。
図16及び図17を参照し、第1流通部23cは第1サブセクション231cと第1接続セクション232cとを有し、第1サブセクション231cは第1接続セクション232cに連通し、第1接続セクション232cより弁口120に近接し、第1サブセクション231cと第1接続セクション232cとはいずれも弁口120の上方にあり、第1接続セクション232cは外部接続管10cに接続され、第1サブセクション231cの流通断面積が弁口120の流通断面積より大きく、このように、第1サブセクション231cで2回の絞りを形成して流量に影響することを防止し、また、第1接続セクション232cの流通断面積が第1サブセクション231cの流通断面積より大きく、このように、流動抵抗を低減させ、本実施例において、第1サブセクション231cと第1接続セクション232cとは、異なる直径セクションである。
図16及び図17を参照し、第1流通部23cはさらに、第1接続セクション232cに連通する第1収容部233cを有し、第1収容部233cの直径が第1接続セクション232cの直径より大きく、図16を結合し、動作媒体が第1流通部23cと外部接続管10cとの接続箇所で漏れることを防止するように、第1収容部233cには第1シールリング401cが配置される。
熱管理ユニットと電子膨張弁との第3の実施形態に比べると、本実施形態において、第1サブセクション231cと第1接続セクション232cとは、異なる直径セクションであり、実施例において、電子膨張弁の他の構成について、電子膨張弁の第3の実施形態を参照すればよいから、ここで、一々贅言しない。
図18を参照し、図18は該技術案の熱管理ユニットの第5の実施形態の構成模式図であり、図19は図18の電子膨張弁の構成模式図であり、以下は電子膨張弁の第5の実施形態の構成を詳しく紹介する。
図18及び図19を参照し、電子膨張弁1dは第1流通部23dと第2流通部24dとを有し、第1流通部23d内の動作媒体は第2流通部24d内の動作媒体に連通でき、本実施例において、少なくとも第1流通部23dの一部が弁口120の上方にあるように定義され、少なくとも第2流通部24dの一部が弁口120の下方にあるように定義され、第1流通部23dは、第1接続セクション232dに連通する第1サブセクション231dと、外部接続管10dに接続される第1接続セクション232dとを有し、第1サブセクション231dは第1室210に連通し、第2流通部24dは、第2接続セクション243dに連通する第2サブセクション241dと、アダプタ接続管5011dに接続される第2接続セクション243dとを有し、ある切断面を定義し、弁体13の中心線は該当切断面内にあり、動作媒体の、第1流通部23dと第2流通部24d内での流動経路も該当切断面内にあり、該当切断面に沿って電子膨張弁1dに対して断面を作ることで、第1断面を得て、第1サブセクション231dの中心線において、第1サブセクション231d内にある部分を第1線として定義し、第2サブセクション241dの中心線において、第2サブセクション241d内にある部分を第2線として定義し、第1断面で、時計回りの方向に沿って、第1線と第2線から弁体の中心線までの間に形成された角はいずれも鋭角であり、このように、第1サブセクション231dと第2サブセクション241dとを傾斜させる方式で、第1流通部23dを第1室210に連通させ、第2流通部24dを第2室220に連通させ、さらに、動作媒体は第1流通部26dを介して第1室210に流入し、そして、弁口120に絞られた後、第2室220に流入し、第2室220内の動作媒体は第2流通部24dを介して流出し、このように、図1におけるアダプタの接続管5011’と外部システムの接続管10’との相対位置が不変である場合、第1流通部23dと第2流通部24dとの位置を調整することで、電子膨張弁は伝統の熱力膨張弁の代わりとして、図1におけるアダプタの接続管5011’と外部システムの接続管110’にフィットするように装着されるとともに、流量に対する制御精度を向上させる。
熱管理ユニットと電子膨張弁との第1の実施形態に比べると、本実施形態において、第1断面で、時計回りの方向に沿って、第1線と第2線から弁体13の中心線までの間に形成された角はいずれも鋭角であり、熱管理ユニットと電子膨張弁との第1の実施形態に比べると、本実施形態において、第1接続セクション232dと第2接続セクション243dとを互いに近接させることで、電子膨張弁は伝統の熱力膨張弁の代わりとして、さらに図1におけるアダプタの接続管5011’と外部システムの接続管110’にフィットするように装着されることに相当し、本実施例において、電子膨張弁の他の構成について、電子膨張弁の第1の実施形態及び第3の実施形態を参照すればよいから、ここで、一々贅言しない。
図20を参照し、図20は該技術案における熱管理ユニットの第6の実施形態の構成模式図であり、図21~図25は図20の電子膨張弁の構成模式図であり、以下は電子膨張弁の第6の実施形態の構成を詳しく紹介する。
図20~図25を参照し、電子膨張弁1eはさらに、第1流通部23eと第2流通部24eとが成形された弁ボディ11eを有し、電子膨張弁1eはさらにセンサー2eを有し、センサー2eは位置制限されるように弁ボディ11eに固定配置されるとともに、回路基板16eに電気接続され及び/または信号接続され、弁ボディ11eはさらに第1流通部23eと第2流通部24eとに連通しない第1流路3eを有し、少なくともセンサー2eの一部が第1流路3eに入り込み、センサー2eは第1流路3e内の動作媒体の圧力及び/または温度を検出することで、センサー2eと電子膨張弁1eとは集積されるように組み立てられ、システムの集積度を向上させ、図20及び図23を結合して、動作媒体は第1流通部23eを介して流入し、そして、弁口120による絞りが行われた動作媒体は第2流通部24eから熱交換器500に流入し、熱交換を経た動作媒体は第1流路3eを介して流出し、本実施例において、センサー2eにより熱交換器の出口側の動作媒体の温度及び/または圧力を検出し、センサー2eは回路基板16eに電気接続され及び/または信号接続されるため、センサー2eは採集した温度及び/または圧力信号を回路基板16eに伝送し、回路基板16eは関するパラメータを取得した後、相応的な制御プログラムにより電子膨張弁1eの開度を調節し、熱管理ユニットと電子膨張弁との第2の実施形態に比べると、本実施形態において、センサー2eと電子膨張弁1eとが集積されるように組み立てられ、そうすれば、システムの集積度を向上させる。
電子膨張弁の第6の実施形態において、第2の実施形態における第1流通部と第2流通部との構成のみを利用して、無論、本明細書に記載の電子膨張弁の第2の実施形態~第5の実施形態において、第1流通部と第2流通部との構成方式も同じように本実施形態に適用されるから、ここで、一々贅言しない。
説明しようとするのは、以上の実施例は本発明に記載の技術案を限定していなく、ただ本発明を説明し、本明細書は前記実施例を参照して本発明を詳しく説明したが、当業者が理解できるように、当業者であれば、本発明に対して補正または等価差し替えを行ってもよく、本発明の精神及び範囲から逸脱しない技術案及びその改良は、いずれも本発明の請求項の範囲に該当すべきである。
本出願は2019年01月30日にて中国特許局に提出され、出願番号が201910089086.2であり、発明名称が「電子膨張弁及び熱管理ユニット」である発明特許出願の優先権を主張して、その全ての内容は援用されることで、本出願に結合される。

Claims (13)

  1. 電子膨張弁であって、弁ボディ、弁体、ロータユニット、ステータユニット及び回路基板を有しており、
    前記ステータユニットは前記ロータユニットに外周に位置し、前記回路基板に電気接続され、前記電子膨張弁は弁口を有し、前記弁体は前記弁口に対して運動することで、前記弁口の開度を調節でき、前記弁ボディは第1流通部と第2流通部とを有し、少なくとも前記第1流通部の一部が前記弁口の上方にあるように定義され、少なくとも前記第2流通部の一部が前記弁口の下方にあるように定義され、前記弁ボディは第1室と第2室とを有し、前記第1室が前記弁口の上方にあり、前記第2室が前記弁口の下方にあり、前記第1流通部が前記第1室に連通し、前記第2流通部が前記第2室に連通するように定義されており、
    前記第1流通部は外部接続管に接続される第1接続セクションと、前記第1室に直接的に連通する第1サブセクションとを有し、前記第2流通部は外部接続管に接続される第2接続セクションと、前記第2室に直接的に連通する第2サブセクションとを有し、
    前記第1サブセクションの中心線において、前記第1サブセクション内にある部分を第1線として定義し、前記第2サブセクションの中心線において、前記第2サブセクション内にある部分を第2線として定義し、切断面を定義し、前記弁体の中心線が前記切断面内にあり、動作媒体の、前記第1流通部と前記第2流通部内での流動経路も前記切断面内にあるようにし、前記切断面に沿って前記電子膨張弁の断面を作ることで第1断面を形成し、前記第1断面で、時計回りの方向に沿って、少なくとも前記第1線と前記第2線のうちの一方から、前記弁体の中心線までの間に形成された角は鋭角であることを特徴とする電子膨張弁。
  2. 前記第1サブセクションは直接的に前記第1接続セクションに連通し、前記第1接続セクションより前記弁口に近接し、前記第1接続セクションの流通断面積が前記第1サブセクションの流通断面積より大きく、前記第1断面で、時計回りの方向に沿って、前記第1線から前記弁体の中心線までの間に形成された角は鋭角であることを特徴とする請求項1に記載の電子膨張弁。
  3. 前記第2サブセクションは直接的に前記第2接続セクションに連通し、前記第2接続セクションより前記弁口に近接し、前記第2接続セクションの流通断面積が第2サブセクションの流通断面積より大きく、前記第1断面で、時計回りの方向に沿って、前記第2線から前記弁体の中心線までの間に形成された角は鋭角であることを特徴とする請求項1または2に記載の電子膨張弁。
  4. 前記第1サブセクションの流通断面積は前記弁口の流通断面積より大きく、前記第1断面で、前記第1サブセクションの延伸方向に沿って前記第1接続セクションに近接する方向に向かって延長線を作ると、前記延長線は前記第1接続セクションと交差しないことを特徴とする請求項2に記載の電子膨張弁。
  5. 前記第2サブセクションの流通断面積は前記弁口の流通断面積より大きく、前記第2接続セクションと前記第2サブセクションとの各箇所の流通断面積は等しく、前記第2接続セクションと前記第2サブセクションとは同一セクションであり、前記第2接続セクションと前記第2サブセクションとはいずれも前記弁口の下方にあることを特徴とする請求項4に記載の電子膨張弁。
  6. 前記第2サブセクションの流通断面積は前記弁口の流通断面積より大きく、前記第2接続セクションは前記第2サブセクションに連通し、前記第2サブセクションは前記第2接続セクションより前記弁口に近接し、前記第2接続セクションの流通断面積が前記第2サブセクションの流通断面積より大きく、前記第2接続セクションと前記第2サブセクションとは異なる直径セクションであり、前記第2接続セクションと前記第2サブセクションとはいずれも前記弁口の下方にあることを特徴とする請求項4に記載の電子膨張弁。
  7. 前記第2サブセクションの流通断面積は前記弁口の流通断面積より大き、前記第1断面で、前記第2サブセクションの延伸方向に沿って、前記第2接続セクションに近接する方向に向かって延長線を作ると、前記延長線は前記第2接続セクションと交差しないことを特徴とする請求項3に記載の電子膨張弁。
  8. 前記第1サブセクションの流通断面積は前記弁口の流通断面積より大きく、前記第1接続セクションと前記第1サブセクションとの各箇所の流通断面積は等しく、前記第1接続セクションと前記第1サブセクションとは同一セクションであり、前記第1接続セクションと前記第1サブセクションとはいずれも前記弁口の上方にあることを特徴とする請求項7に記載の電子膨張弁。
  9. 前記第1サブセクションの流通断面積は前記弁口の流通断面積より大きく、前記第1接続セクションは前記第1サブセクションに連通し、前記第1サブセクションは前記第1接続セクションより前記弁口に近接し、前記第1接続セクションの流通断面積は前記第1サブセクションの流通断面積より大きく、前記第1接続セクションと前記第1サブセクションとは異なる直径セクションであり、前記第1接続セクションと前記第1サブセクションとはいずれも前記弁口の上方にあることを特徴とする請求項7に記載の電子膨張弁。
  10. 前記弁ボディは対向配置された第1壁面と第2壁面とを有し、前記第1接続セクションは前記第1壁面に垂直し、前記第2接続セクションは前記第2壁面に垂直し、前記第1サブセクションの流通断面積は前記第2サブセクションの流通断面積より小さいことを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の電子膨張弁。
  11. 前記電子膨張弁はさらにセンサーを有し、前記センサーは、前記弁ボディに位置制限されるように固定配置されるとともに、前記回路基板に電気接続され及び/または信号接続され、前記弁ボディはさらに前記第1流通部及び前記第2流通部に連通しない第1流路を有し、少なくとも前記センサーの一部が前記第1流路に入り込み、前記センサーは前記第1流路内の動作媒体の圧力及び/または温度を検出することを特徴とする請求項1~9のいずれか1項に記載の電子膨張弁。
  12. 前記電子膨張弁はさらにセンサーを有し、前記センサーは、前記弁ボディに位置制限されるように固定配置されるとともに、前記回路基板に電気接続され及び/または信号接続され、前記弁ボディはさらに、前記第1流通部及び前記第2流通部に連通しない第1流路を有し、少なくとも前記センサーの一部が前記第1流路に入り込み、前記センサーは前記第1流路内の動作媒体の圧力及び/または温度を検出することを特徴とする請求項10に記載の電子膨張弁。
  13. 電子膨張弁と熱交換器とを有する熱管理ユニットであって、前記電子膨張弁は前記熱交換器に固定接続され、前記電子膨張弁は請求項1~12のいずれか1項に記載の電子膨張弁である熱管理ユニット。
JP2021521349A 2019-01-30 2020-01-13 電子膨張弁及び熱管理ユニット Pending JP2022513580A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910089086.2 2019-01-30
CN201910089086.2A CN111503293A (zh) 2019-01-30 2019-01-30 电子膨胀阀以及热管理组件
PCT/CN2020/071749 WO2020156129A1 (zh) 2019-01-30 2020-01-13 电子膨胀阀以及热管理组件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022513580A true JP2022513580A (ja) 2022-02-09

Family

ID=71841207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021521349A Pending JP2022513580A (ja) 2019-01-30 2020-01-13 電子膨張弁及び熱管理ユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11913691B2 (ja)
EP (1) EP3859196A4 (ja)
JP (1) JP2022513580A (ja)
CN (1) CN111503293A (ja)
WO (1) WO2020156129A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10299934A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Tgk Co Ltd 電磁比例制御弁
JP2001027457A (ja) * 1999-05-11 2001-01-30 Fuji Koki Corp 膨張弁
JP2003176965A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Denso Corp 膨張弁
CN104676078A (zh) * 2015-03-22 2015-06-03 衢州迪升工业设计有限公司 自保持电磁阀
CN106151554A (zh) * 2015-04-24 2016-11-23 杭州三花研究院有限公司 电子膨胀阀、电子膨胀阀的制造方法及制冷剂系统
CN106151552A (zh) * 2015-04-24 2016-11-23 杭州三花研究院有限公司 电子膨胀阀及其制冷剂系统
CN106482402A (zh) * 2015-08-24 2017-03-08 浙江三花汽车零部件有限公司 制冷剂控制装置、换热系统及该制冷剂控制装置的控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2930404A (en) 1957-01-16 1960-03-29 Marotta Valve Corp Three-way poppet-valve construction for plug-type valve
FR2598789B1 (fr) 1986-05-13 1988-09-16 Electricite De France Detendeur thermostatique programmable.
EP0256161B1 (de) 1986-08-19 1990-07-25 Hewlett-Packard GmbH Mischventil
US4860763A (en) 1987-07-29 1989-08-29 Schminke Kevin L Cardiovascular conditioning and therapeutic system
CN103185426A (zh) * 2012-12-18 2013-07-03 雷宜东 三通电子膨胀阀
JP6557921B2 (ja) 2015-04-27 2019-08-14 株式会社テージーケー 電動弁装置および電動弁制御装置
JP6591478B2 (ja) 2017-04-18 2019-10-16 株式会社不二工機 制御弁およびその製造方法
CN207049366U (zh) * 2017-05-09 2018-02-27 浙江三花汽车零部件有限公司 电子膨胀阀以及包括电子膨胀阀的热管理组件
CN207364390U (zh) * 2017-08-24 2018-05-15 杭州三花研究院有限公司 电动阀
CN209909196U (zh) 2019-01-30 2020-01-07 杭州三花研究院有限公司 电子膨胀阀以及热管理组件

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10299934A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Tgk Co Ltd 電磁比例制御弁
JP2001027457A (ja) * 1999-05-11 2001-01-30 Fuji Koki Corp 膨張弁
JP2003176965A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Denso Corp 膨張弁
CN104676078A (zh) * 2015-03-22 2015-06-03 衢州迪升工业设计有限公司 自保持电磁阀
CN106151554A (zh) * 2015-04-24 2016-11-23 杭州三花研究院有限公司 电子膨胀阀、电子膨胀阀的制造方法及制冷剂系统
CN106151552A (zh) * 2015-04-24 2016-11-23 杭州三花研究院有限公司 电子膨胀阀及其制冷剂系统
CN106482402A (zh) * 2015-08-24 2017-03-08 浙江三花汽车零部件有限公司 制冷剂控制装置、换热系统及该制冷剂控制装置的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3859196A4 (en) 2022-06-22
US20220003466A1 (en) 2022-01-06
EP3859196A1 (en) 2021-08-04
CN111503293A (zh) 2020-08-07
WO2020156129A1 (zh) 2020-08-06
US11913691B2 (en) 2024-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569508B2 (ja) 超臨界サイクル及び冷凍サイクルに用いられる膨張弁
JP5488185B2 (ja) 車両用空調装置
US6076366A (en) Refrigerating cycle system with hot-gas bypass passage
KR20070117464A (ko) 팽창 밸브
US8931305B2 (en) Evaporator unit
US10618372B2 (en) Heat exchanger for vehicle
JP2013113296A (ja) 液化石油ガス噴射エンジン車両用熱交換器
US8769984B2 (en) Decompression device
US6574976B2 (en) Refrigerant cycle system and valve device for the same
JP5982871B2 (ja) 四方弁とそれを備えたヒートポンプ装置
JP3928084B2 (ja) 膨張弁
JP2022513580A (ja) 電子膨張弁及び熱管理ユニット
CN209909196U (zh) 电子膨胀阀以及热管理组件
JP2009002555A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
KR20100087105A (ko) 팽창밸브
CN110274053B (zh) 流体切换装置及热管理系统
WO2018131156A1 (ja) 流路切替装置、冷凍サイクル回路及び冷蔵庫
JP5754197B2 (ja) 四方弁とそれを備えたヒートポンプ装置
JP2009058179A (ja) エジェクタ式冷凍サイクル用ユニット
JP7302468B2 (ja) 弁装置、冷凍サイクル装置
JP2007327726A (ja) 膨張弁
JP2024021317A (ja) スライド式切換弁
WO2021131498A1 (ja) 弁装置
JP2005075102A (ja) 車両用空気調和装置
WO2021009850A1 (ja) 冷凍サイクル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220719

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221117

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20221206

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

C092 Termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C092

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240305