JP2022511003A - 視覚的に区別可能な作動流体 - Google Patents

視覚的に区別可能な作動流体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022511003A
JP2022511003A JP2021531477A JP2021531477A JP2022511003A JP 2022511003 A JP2022511003 A JP 2022511003A JP 2021531477 A JP2021531477 A JP 2021531477A JP 2021531477 A JP2021531477 A JP 2021531477A JP 2022511003 A JP2022511003 A JP 2022511003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
colorant
fluorinated compound
fluid according
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021531477A
Other languages
English (en)
Inventor
バミデル オー. フェイエミ,
カール ジェイ. マンスク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2022511003A publication Critical patent/JP2022511003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

作動流体は、作動流体の総重量に基づいて、少なくとも80重量%の量の1つ以上のハロゲン化化合物を含む。作動流体はまた、着色剤であって、着色剤がヒトの肉眼で検出可能であるような量で、作動流体全体に均一に配置された、着色剤も含む。作動流体は不燃性である。

Description

本開示は、目視検査の際に、水と容易に区別することができる作動流体に関する。
様々な着色された作動流体は、例えば、米国特許第7,708,903号、同第4,758,366号、及び同第7,276,177号に記載されている。
いくつかの実施形態では、作動流体が提供される。作動流体は、作動流体の総重量に基づいて、少なくとも80重量%の量の1つ以上のハロゲン化化合物を含む。作動流体はまた、着色剤であって、着色剤がヒトの肉眼で検出可能であるような量で作動流体全体に均一に配置された着色剤も含む。作動流体は不燃性である。
上記の本開示の概要は、本開示の各実施形態を説明することを意図したものではない。本開示の1つ以上の実施形態の詳細は、以下の説明にも記載される。本開示の他の特徴、目的及び利点は、本明細書及び特許請求の範囲から明らかになろう。
電動ビークル(electrified vehicles)の電気部品は、典型的には、熱管理を必要とする。改善された熱管理方法は、性能、信頼性、安全性、及び耐用年数の増加に必要な構成部品への/構成部品からの熱伝達の効率を単純化又は改善することが求められている。
電子機器又は電気化学セルの浸漬冷却は、熱性能を改善する手段として特定されている。冷却流体を浸漬するための所望の特性としては、高熱伝導率、低導電率、及び不燃性(すなわち、引火点なし)又は低燃焼性)が挙げられる。部分フッ素化又はペルフルオロフルオロカーボン、フルオロエーテル、フルオロケトン、及びフルオロオレフィンなどのフッ素化炭化水素は、これらの所望の特性を有する。しかしながら、これらの流体は、典型的には透明かつ無色である。自動車用途では、熱管理、潤滑、又は他の用途に使用される他の流体(例えば、水)もまた、外観において類似し得る。その結果、電動ビークルに使用される他の流体から浸漬冷却流体を区別する方法が望ましい。このような方法はまた、ビークルの動作又は整備中の流体漏出の診断を容易にするであろう。このような組成物は、信頼性があるべきで、浸漬冷却流体の性能(例えば、熱伝導率、導電率、及び可燃性に関して)に影響を与えるべきではない。
フッ素化流体は、自動車用途で使用される一般的な着色剤に対する溶解度をほとんど又は全く有しない。着色剤の溶解性を改善するために可溶化剤を用いてもよい。これらの可溶化剤は、典型的には、炭化水素溶媒、例えば、ヘキサン、オクタン、デカン、及びヘキサデカン、ジメチルエーテル、鉱油、キシレン並びにナフタレンである。しかしながら、このような溶媒は、可燃性が高く、したがって、電子又はエネルギー貯蔵浸漬冷却用途における安全面でのリスクをもたらす。更に、可溶化剤はまた、多くの場合、システム材料と不適合である。例えば、フタル酸ジオクチル(DOP)、ゴムシール用の一般的な可塑剤、及び電動ビークル系に見られる可撓性ホースは、キシレン中で良好な溶解度を有する。
したがって、無着色の作動流体に対して同等に(例えば、熱伝導率、導電率、可燃性、及び材料適合性に関して)機能する着色された作動流体が望ましい。
本明細書で使用する場合、「連結されたヘテロ原子」は、炭素鎖(直鎖若しくは分枝鎖又は環内)の少なくとも2個の炭素原子に結合して炭素-ヘテロ原子-炭素結合を形成する、炭素以外の原子(例えば、酸素、窒素、又は硫黄)を意味する。
本明細書で使用する場合、「フルオロ(fluoro-)」(例えば、「フルオロアルキレン」若しくは「フルオロアルキル」若しくは「フルオロカーボン」の場合などの、基若しくは部分に関して)又は「フッ素化(fluorinated)」は、(i)部分的にフッ素化されており、したがって、炭素に結合した少なくとも1つの水素原子が存在すること、又は(ii)ペルフルオロであることを意味する。
本明細書で使用する場合、「ペルフルオロ(perfluoro-)」(例えば、「ペルフルオロアルキレン」若しくは「ペルフルオロアルキル」若しくは「ペルフルオロカーボン」の場合などの、基若しくは部分に関して)又は「ペルフルオロ(perfluorinated)」は、完全にフッ素化されており、したがって、別段の指示をされている場合を除き、フッ素で置き換えることが可能な、炭素に結合した水素原子が存在しないことを意味する。
本明細書で使用するとき、「可溶化剤」は、ヘキサン、オクタン、デカン、及びヘキサデカン、ジメチルエーテル、鉱油、キシレン、ナフタレン、トルエンなどの炭化水素溶媒を意味する。このような炭化水素溶媒は、炭素及び水素を含有する化合物を含み、酸素、窒素、又は硫黄などのヘテロ原子も含有し得る。
本明細書で使用する場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容が明確に別段の規定をしない限り、複数の指示対象を含む。本明細書及び添付の実施形態において使用されるとき、用語「又は」は、その内容が特に明確に指示しない限り、一般的に「及び/又は」を包含する意味で利用される。
本明細書で使用する場合、端点による数値範囲の記載は、その範囲内に含まれる全ての数を含む(例えば、1~5は、1、1.5、2、2.75、3、3.8、4及び5を含む)。
特に指示がない限り、本明細書及び実施形態で使用される量又は成分、特性の測定値などを表す全ての数は、全ての場合において、「約」という用語によって修飾されていると理解されるものとする。これに応じて、特に指示がない限り、前述の明細書及び添付の実施形態の列挙において示す数値パラメータは、本開示の教示を利用して当業者が得ようとする所望の特性に応じて変化し得る。最低でも、各数値パラメータは少なくとも、報告される有効桁の数に照らして通常の丸め技法を適用することにより解釈されるべきであるが、このことは請求項記載の実施形態の範囲への均等論の適用を制限しようとするものではない。
いくつかの実施形態では、本開示は、(i)目視検査に基づいて容易に区別することができる(例えば、水又は他の無着色/透明な流体と区別することができる)作動流体、及び(ii)現在の無着色作動流体の望ましい性能属性を示す作動流体を目的とする。
いくつかの実施形態では、このような作動流体は、1つ以上のハロゲン化化合物と、1つ以上の着色剤と、任意に1つ以上の可溶化剤と、を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ハロゲン化化合物は、フッ素化化合物、塩素化化合物、臭素化化合物、又はこれらの組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、ハロゲン化化合物は、フッ素化化合物を含み得る。フッ素化化合物は、以下の特性:十分に低い融点(例えば、<-40℃)及び高沸点(例えば、単相熱伝達について>80℃)、高熱伝導率(例えば、>0.05W/m-K)、高比熱容量(例えば、>800J/kg-K)、低粘度(例えば、室温で<2cSt)、低導電率(例えば、<1e-7S/cm)、及び不燃性(例えば、クローズドカップ引火点なし)又は低燃焼性(例えば、>100Fの引火点)のうちのいずれか1つ、これらの任意の組み合わせ、又はこれらの全てを含んでもよい。いくつかの実施形態において、このようなフッ素化化合物は、フルオロエーテル、フルオロカーボン、フルオロケトン、フルオロスルホン、及びフルオロオレフィンの任意の1つ又は組み合わせを含んでもよく、又はこれらからなってもよい。いくつかの実施形態では、フッ素化化合物は、部分フッ素化化合物を含んでもよく、又はこれらからなってもよい。様々な実施形態では、フッ素化化合物は、ペルフルオロ化合物を含んでもよく、又はこれらからなってもよい。いくつかの実施形態では、作動流体は、部分フッ素化及びペルフルオロ化合物の両方を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、ハロゲン化化合物は、作動流体の総重量に基づいて、少なくとも50重量%、少なくとも80重量%、少なくとも90重量%、少なくとも95重量%、又は少なくとも99重量%の量で作動流体中に存在してもよい。
いくつかの実施形態では、本開示の作動流体は、1つ以上の着色剤(又は染料若しくは顔料)を含んでもよい。本明細書で使用するとき、用語「着色剤」は、色及び/又は他の不透明度及び/又は他の視覚効果を、それが存在する組成物に付与する任意の物質を指す。いくつかの実施形態では、着色剤は、電磁スペクトルの可視光領域内の光を吸収する材料を含んでもよい。好適な着色剤としては、例えば、アゾ(例えば、Oil Red O)及びアントラキノン(例えば、Solvent Blue 35)ファミリーの着色剤の市販の染料を挙げることができる。いくつかの実施形態では、好適な着色剤としては、アゾ、アントラキノン、フタロシアニンブルー及びグリーン、キナクリドン、ジオキサジン、イソインドリノン、又はバット染料などの有機染料を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、着色剤は、ヒトの肉眼で検出可能であるような濃度で作動流体中に存在し得る。本出願の目的のために、「ヒトの肉眼で検出可能である」とは、人の裸眼(すなわち、標準的な矯正レンズ以外の拡大光学デバイスの利点なしで)が、自然光条件下で、着色剤を含む作動流体組成物を、着色剤を含まない同じ組成物から区別することができることを意味する。いくつかの実施形態では、着色剤は、作動流体の総重量に基づいて、少なくとも10重量百万分率、少なくとも1重量百万分率、少なくとも0.1重量百万分率の量で作動流体中に存在し得る。いくつかの実施形態では、着色剤は、作動流体の総重量に基づいて10~100百万分率、1~10百万分率、又は0.1~1百万分率の量で作動流体中に存在し得る。
いくつかの実施形態では、着色剤は、作動流体が広範囲の動作温度(例えば、摂氏-40~85度、摂氏-20~60度、又は摂氏0~40度)で組成物全体にわたって均一又は実質的に均一な色を有するように、作動流体中に分散、溶解、又は他の方法で配置されていてもよい。いくつかの実施形態では、着色剤は安定であり得る(すなわち、(i)作動流体と非反応性又は実質的に非反応性であるか、あるいは作動流体によって消費されず、及び(ii)広範囲の動作温度において、少なくとも1日、少なくとも1時間、又は少なくとも15分間の期間にわたって、均一に又は実質的に均一に作動流体中に分散、溶解、又は他の方法で配置されたままである)。例えば、いくつかの実施形態では、着色剤は、作動流体中で、ヒトの肉眼で検出可能なままであり、摂氏-40~85度、摂氏-20~60度、又は摂氏0~40度で、少なくとも1年間、少なくとも1ヶ月間、又は少なくとも24時間の期間にわたって安定していてもよい。
上記のように、可溶化剤は、少なくとも可燃性及び材料不適合性の増加に寄与するため、本開示の作動流体において望ましくない場合がある。驚くべきことに、いくつかの非フッ素化染料は、可溶化剤を使用せずにフッ素化流体中に十分な溶解度を有し、そのため、作動流体は、特定の熱管理用途の目的とする温度範囲において、その組成物全体にわたって均一又は実質的に均一な色を有することが発見された。この点に関して、いくつかの実施形態では、本開示の作動流体は、可溶化剤を含まなくてもよく、又は少量の可溶化剤を含んでもよい(作動流体が不燃性である/不燃性のままであるように)。本明細書で使用するとき、「不燃性」は、ASTM D-3278-96「Standard Test Methods for Flash Point of Liquids by Small Scale Closed-Cup Apparatus」に従って決定されるとき、摂氏60度以下の引火点を有しない組成物又は流体を指す。この点に関して、いくつかの実施形態では、可溶化剤は、作動流体の総重量に基づいて、10重量%未満、5重量%未満、1重量%未満、又は0.5重量%未満の量で作動流体中に存在し得る。作動流体が部分フッ素化化合物を含む実施形態では、本開示の作動流体は、可溶化剤を含まなくてもよいか、又は作動流体の総重量に基づいて、10重量%未満、5重量%未満、1重量%未満、又は0.5重量%未満の量で可溶化剤を含んでもよい。作動流体がペルフルオロ化合物を含む実施形態では、本開示の作動流体は、作動流体の総重量に基づいて、10重量%未満、5重量%未満、1重量%未満、又は0.5重量%未満の量で可溶化剤を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本開示の作動流体は、色に基づく目視検査によって容易に識別されることに加えて、直接接触及び間接接触電子浸漬冷却用途のための熱管理流体として好適にする特性を有し得る。本明細書で使用するとき、「直接接触電子浸漬」は、作動流体が、熱的に管理される電子部品と直接的に物理的に接触させることが可能である用途(例えば、熱交換器を介した間接的熱接触であるものとは対照的に)を指す。いくつかの実施形態では、作動流体は、室温でのASTM D257と同様の方法に従って測定するとき、1e-7未満、1e-11未満、又は1e-15未満の導電率を有し得る。いくつかの実施形態では、作動流体は、高い熱伝導率(>0.05W/m-K)、高い比熱容量(>800J/kg-K)及び低粘度(室温で2cSt未満)を有し得る。いくつかの実施形態では、本開示の作動流体は、10~200℃、若しくは30~150℃、70~100℃、又は70℃超、30℃超、若しくは10℃超の沸点を有し得る。いくつかの実施形態では、本開示の作動流体は-100~0℃、若しくは-70~-20℃、-50~-40℃、又は0℃未満、-20℃未満、若しくは-40℃未満の融点を有し得る。
いくつかの実施形態では、本開示の作動流体は、比較的化学反応性に乏しく、熱的に安定、かつ非毒性である。この作動流体は、環境影響が少ない場合がある。この点に関して、本開示の作動流体は、ゼロ又はゼロに近いオゾン破壊係数(ODP)、及び500未満、300未満、200未満、100未満、又は10未満の地球温暖化係数(GWP、100yr ITH)を有し得る。
電気化学セル(例えば、リチウムイオン電池)は、ハイブリッド及び電動ビークル(electric vehicles)から、電動工具、ポータブルコンピュータ、及びモバイルデバイスにわたる膨大な電子デバイス及び電気デバイスにおいて、世界的に広く使用されている。
電気化学セルのパック(例えば、リチウムイオン電池パック)のための熱管理システムは、セルのサイクル寿命を最大化するために必要とされることが多い。これらの種類の熱管理システムは、パック内の各セルの均一な温度を制御/維持するように機能する。高温によって、セルの容量低下速度及びインピーダンスが増加し得る一方で、それらの耐用年数が減少し得る。理想的には、パック内の個々のセルはそれぞれ、同じ周囲温度にある。
電気化学セルは、一般に安全かつ信頼のおけるエネルギー貯蔵デバイスであるが、一定の条件下では、熱暴走として知られる壊滅的故障を受ける。熱暴走は、熱によって引き起こされる一連の内部発熱反応である。過剰な熱の生成は、過充電、過熱、又は内部電気短絡が原因となり得る。内部短絡は、典型的には、製造欠陥又は不純物、樹枝状リチウム形成、又は機械的損傷によって引き起こされる。
電気化学セル、又は電気化学セルのパックの直接接触流体浸漬は、壊滅的な熱暴走事象を緩和することができるが、パックの効率的な通常動作のために必要とされる継続的な熱管理も提供することができる。電池の浸漬冷却及び熱管理は、単相又は二相浸漬冷却用に設計されたシステムを使用して達成することができる。いずれのシナリオにおいても、流体は、電気化学セルの温度の増減を維持するために電気化学セルと熱連通して配置されている(すなわち、流体を介して熱が電気化学セルへ又は電気化学セルから伝達され得る)。
いくつかの実施形態では、本開示は、いくつかの実施形態による、本開示の作動流体を収容する電気化学セルパックに関する。一般に、電気化学セルパックは、複数の電気化学セルを収容するハウジングを含んでもよい。本開示の作動流体は、流体が電気化学セルの1つ以上(最大で全て)と熱連通するように、ハウジング内に配置されていてもよい。熱連通は、直接接触浸漬、又は間接熱接触を介して達成され得る。直接接触浸漬が用いられる実施形態では、作動流体は、電気化学セルの任意の部分を取り囲み、直接接触することができる(電気化学セルの1つ以上(最大で全て)を完全に取り囲み、直接接触するまで)。いくつかの実施形態では、電気化学セルは、再充電可能電池(例えば、再充電可能なリチウムイオン電池)であってもよい。
いくつかの実施形態(図示せず)では、作動流体は、ハウジング内で、又はハウジングに/ハウジングから(例えば、ポンプを介して)循環してもよい。例えば、作動流体は、パイプ又はホースを介してハウジングに提供されてもよく、周期的に又は連続的に放射器又は熱交換器に送られる前に、電気化学セルの周囲又は電気化学セル間を流れることができる。いくつかの実施形態では、放射器又は熱交換器を通る流れの後、作動流体は、再び電気化学セルに送られてもよい。あるいは、作動流体は、ハウジング内で、又はハウジングに/ハウジングから循環しなくてもよい。
本開示の電気化学セルパックは、任意の数のデバイス又は機械に電力を供給するように配置されていてもよく、構成されていてもよい。例えば、このようなデバイス又は機械は、自動車、オートバイ、ボート、飛行機、電動工具、又は任意の他のデバイス若しくは機械を挙げることができる。
本開示は、主に、電気化学セルの熱管理における作動流体の使用を目的とするが、本開示の作動流体は、作動流体の迅速かつ視覚的識別が望ましい場合がある任意の熱管理用途で使用され得ることを理解されたい。このような用途としては、半導体製造、及び電子機器の冷却(例えば、電力電子機器、変圧器、又はコンピュータ/サーバ)を挙げることができる。
いくつかの実施形態において、本開示は、電子部品を冷却するための方法を対象とすることができる。一般的に、本方法は、少なくとも部分的に、本開示の作動流体に、熱電子生成構成部品(例えば、電気化学セル)を浸漬することを含む。本方法は、作動流体を使用して、熱発生電子部品から熱を伝達することを更に含むことができる。
いくつかの実施形態では、本開示は更に、デバイスと、デバイスへ又はデバイスから熱を伝達するための機構とを含む、熱伝達のための装置を対象とする。熱を伝達する機構は、本開示の作動流体を含んでもよい。
提供される熱伝達のための装置はデバイスを含んでもよい。デバイスとは、冷却、加熱又は所定の温度若しくは温度範囲に維持される構成部品、加工対象物、デバイス、機械、又はアセンブリであってもよい。このようなデバイスには、電子部品、機械部品、及び光学部品が含まれる。いくつかの実施形態において、デバイスは、冷却器、加熱器、又はそれらの組み合わせを含み得る。
提供される装置は、熱を伝達するための機構を備えてもよい。機構は、本開示の作動流体を含んでもよい。デバイスと熱接触するように熱伝達機構を配置することによって、熱を伝達し得る。熱伝達機構は、デバイスと熱接触するように配置されるとき、デバイスから熱を除去するか、若しくはデバイスに熱を供給するか、又は選択された温度若しくは温度範囲にデバイスを維持する。熱流の方向(デバイスから又はデバイスに)は、デバイスと熱伝達機構との間の相対的温度差によって決定される。
熱伝達機構としては、これらに限定されるものではないが、ポンプ、弁、流体収納システム、圧力制御システム、凝縮器、熱交換器、熱源、ヒートシンク、冷却システム、能動型温度制御システム及び受動型温度制御システムを含む、熱伝達流体を管理するための設備を挙げることができる。
デバイスと熱連通するように熱伝達機構を配置することによって、熱を伝達し得る。熱伝達機構は、デバイスと熱連通するように配置されるとき、デバイスから熱を除去するか、若しくはデバイスに熱を供給するか、又は選択された温度若しくは温度範囲にデバイスを保持する。熱流の方向(デバイスから又はデバイスに)は、デバイスと熱伝達機構との間の相対的温度差によって決定される。提供される装置として、冷蔵システム、冷却システム、試験装置及び機械加工装置も挙げることができる。
実施形態の一覧
1. 作動流体であって、
作動流体の総重量に基づいて、少なくとも80重量%の量の1つ以上のハロゲン化化合物と、
着色剤であって、着色剤がヒトの肉眼で検出可能であるような量で、作動流体全体に均一に配置された、着色剤と、を含み、
作動流体が不燃性である、作動流体。
2. ハロゲン化化合物が、フッ素化化合物を含む、実施形態1に記載の作動流体。
3. フッ素化化合物が、フルオロエーテル、フルオロカーボン、フルオロケトン、フルオロスルホン、又はフルオロオレフィンを含む、実施形態2に記載の作動流体。
4. フッ素化化合物が、部分フッ素化化合物を含む、実施形態2~3のいずれか1つに記載の作動流体。
5. フッ素化化合物が、部分フッ素化化合物からなる、実施形態2~3のいずれか1つに記載の作動流体。
6. フッ素化化合物が、1つ以上のペルフルオロ化合物と、1つ以上の部分フッ素化化合物との混合物を含む、実施形態2~3のいずれか1つに記載の作動流体。
7. フッ素化化合物が、1つ以上のペルフルオロ化合物からなる、実施形態2~3のいずれか1つに記載の作動流体。
8. 着色剤が有機染料を含む、実施形態1~7のいずれか1つに記載の作動流体。
9. 着色剤が、作動流体の総重量に基づいて、10~100百万分率の量で存在する、実施形態1~8のいずれか1つに記載の作動流体。
10. 着色剤が、ハロゲン化化合物中に少なくとも部分的に溶解している、実施形態1~9のいずれか1つに記載の作動流体。
11. 任意の可溶化剤が、合計で、作動流体の総重量に基づいて、10重量%未満の量で作動流体中に存在する、実施形態1~10のいずれか1つに記載の作動流体。
12. 作動流体が、0.05W/m-K超の熱伝導率を有する、実施形態1~11のいずれか1つに記載の作動流体。
13. 作動流体が、800J/kg-K超の比熱容量を有する、実施形態1~12のいずれか1つに記載の作動流体。
14. 作動流体が、室温で2cSt未満の粘度を有する、実施形態1~13のいずれか1つに記載の作動流体。
15. 作動流体が、摂氏10~200度の沸点を有する、実施形態1~14のいずれか1つに記載の作動流体。
16. 熱管理システムであって、
内部空間を有するハウジングと、
内部空間内に配置された電気化学セルと、
電気化学セルが作動流体と熱連通するように、内部空間内に配置された、実施形態1~15のいずれか1つに記載の作動流体と、を備える、熱管理システム。
17. 実施形態16に記載の熱管理システムを備える電動ビークル。
本開示の目的及び利点を、以下の例示的な実施例によって更に例示する。別途断りのない限り、実施例及び明細書のその他の部分における、全ての部、百分率、比などは重量によるものであり、実施例で使用した全ての試薬は、一般的な化学物質供給元、例えば、Sigma-Aldrich Corp.(Saint Louis,MO,US)などから入手したもの、若しくは入手可能なものであるか、又は通常の方法によって合成することができる。
以下の略語を本明細書で使用する:hr=時間、min=分、g=グラム、μm=マイクロメートル(10-6m)、℃=摂氏度、wt%=重量%、ml-ミリリットル。
Figure 2022511003000001
実施例1~6:可溶化剤が添加されない
作動流体実施例1~6を、以下のように室温で調製した。各流体試料を、少量のOil Red O及びSolvent Blue 35染料のいずれかを、過剰な染料が固体粒子の形態で見えるまで、約4gの各フッ素化流体に添加することによって飽和させた。試料を手で約5秒間撹拌した後、室温(約25℃)で約24時間保持し、その後、それぞれWHATMAN #5(2.5μm)濾紙で濾過した。
次いで、室温(約25℃)及び-50℃で試料を色について目視観察し、結果を表1にまとめた。表1、3、及び6において、「O」の評価は、肉眼で色が見えなかったことを示し、「XO」は、実施例が一部の視覚的に検出可能な色を有したことを示し、「X」は、作動流体が容易に検出可能な色を有したことを示す。
Figure 2022511003000002
実施例7~12:少量の可溶化剤
実施例7~12を、まず、キシレン中の、おおよそOil Red O染料又はSolvent Blue 35染料の溶液を表2に示す量で最初に作製することによって、室温(約25℃)で調製した。各染料/キシレン溶液を、続いて、可溶化染料の濃度が表3に示されるように、0.006~0.009重量%の範囲になるまで、約4グラムの作動流体に導入した。
Figure 2022511003000003
試料を、室温(約25℃)で約24時間保持し、その後、それぞれWHATMAN #5(2.5μm)濾紙で濾過した。次いで、実施例1~6に使用したものと同じスケールを用いて、室温(約25℃)及び-50℃で、試料を色について目視観察した。結果を、表3にまとめる。
Figure 2022511003000004
実施例12~13:フッ素化流体の混合物
実施例13及び14は、フッ素化流体の混合物を含み、以下のように調製した。トルエン中の染料の飽和溶液を、約10mlのトルエンをSolvent blue 35染料と混合することによって調製し、溶解していない染料が溶液中で視覚的に観察され得ることを確実にした。トルエン+染料の試料を手で約5秒間撹拌し、次いで室温で約30分間放置し、その後、WHATMAN #5(2.5μm)濾紙で濾過した。トルエン中の染料の濃度を決定するために、混合物の既知の試料の重量をアルミニウム秤量ボートに入れ、24時間にわたって乾燥させた。次に、表4に示すように、残留物を秤量し、流体中の染料の濃度を計算した。
Figure 2022511003000005
実施例13及び14を作製するために、染料/トルエン溶液及びNOVEC 7200(表5に列挙)の分量を、ガラスバイアル瓶中で、約4gのFC-3283と、この順序で合わせた。次に、混合物を手で約5秒間撹拌した。試料を、室温で約30分間保持し、その後、それぞれWHATMAN #5(2.5μm)濾紙で濾過した。次いで、実施例1~12に使用したものと同じスケールを用いて、室温(約25℃)及び-50℃で、試料を色について目視観察した。結果を、表6にまとめる。
Figure 2022511003000006
Figure 2022511003000007
実施例14~21:フッ素化流体と可溶化剤との混合物の可燃性
NOVEC 7200フッ素化流体とトルエンとの混合物を表7に列挙した量で調製し、ASTM D-3278-96 e-1「Standard Test Methods for Flash Point of Liquids by Small Scale Closed-Cup Apparatus」に概説された手順に従って、クローズドカップ引火点について試験した。表7に示すように、9重量%を含むそれ以下のトルエンを含有する混合物は、ASTM試験方法に従って不燃性(すなわち、引火点を示さない)であることが判明した。
Figure 2022511003000008
当業者には、本開示の範囲及び趣旨から逸脱することのない、本開示に対する様々な改変及び変更が明らかとなるであろう。本開示は、本明細書に記載した例示的な実施形態及び実施例によって不当に制限されることは意図していないこと、並びにそのような実施例及び実施形態は、以下のような本明細書に記載の特許請求の範囲によってのみ限定されることを意図した本開示の範囲内の例示としてのみ提示されることを理解されたい。本開示に引用される参照文献は全て、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。

Claims (17)

  1. 作動流体であって、
    前記作動流体の総重量に基づいて、少なくとも80重量%の量の1つ以上のハロゲン化化合物と、
    着色剤であって、前記着色剤がヒトの肉眼で検出可能であるような量で、前記作動流体全体に均一に配置された、着色剤と、を含み、
    前記作動流体が不燃性である、作動流体。
  2. 前記ハロゲン化化合物が、フッ素化化合物を含む、請求項1に記載の作動流体。
  3. 前記フッ素化化合物が、フルオロエーテル、フルオロカーボン、フルオロケトン、フルオロスルホン、又はフルオロオレフィンを含む、請求項2に記載の作動流体。
  4. 前記フッ素化化合物が、部分フッ素化化合物を含む、請求項3に記載の作動流体。
  5. 前記フッ素化化合物が、部分フッ素化化合物からなる、請求項3に記載の作動流体。
  6. 前記フッ素化化合物が、1つ以上のペルフルオロ化合物と、1つ以上の部分フッ素化化合物との混合物を含む、請求項3に記載の作動流体。
  7. 前記フッ素化化合物が、1つ以上のペルフルオロ化合物からなる、請求項3に記載の作動流体。
  8. 前記着色剤が有機染料を含む、請求項3に記載の作動流体。
  9. 前記着色剤が、前記作動流体の総重量に基づいて、10~100百万分率の量で存在する、請求項3に記載の作動流体。
  10. 前記着色剤が、前記ハロゲン化化合物中に少なくとも部分的に溶解している、請求項3に記載の作動流体。
  11. 任意の可溶化剤が、合計で、前記作動流体の総重量に基づいて、10重量%未満の量で前記作動流体中に存在する、請求項3に記載の作動流体。
  12. 前記作動流体が、0.05W/m-K超の熱伝導率を有する、請求項3に記載の作動流体。
  13. 前記作動流体が、800J/kg-K超の比熱容量を有する、請求項3に記載の作動流体。
  14. 前記作動流体が、室温で2cSt未満の粘度を有する、請求項3に記載の作動流体。
  15. 前記作動流体が、摂氏10~200度の沸点を有する、請求項3に記載の作動流体。
  16. 熱管理システムであって、
    内部空間を有するハウジングと、
    前記内部空間内に配置された電気化学セルと、
    前記電気化学セルが作動流体と熱連通するように、前記内部空間内に配置された、請求項3に記載の作動流体と、を備える、熱管理システム。
  17. 請求項16に記載の熱管理システムを備える電動ビークル。
JP2021531477A 2018-12-03 2019-11-22 視覚的に区別可能な作動流体 Pending JP2022511003A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862774526P 2018-12-03 2018-12-03
US62/774,526 2018-12-03
PCT/IB2019/060079 WO2020115602A1 (en) 2018-12-03 2019-11-22 Visually distinguishable working fluids

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022511003A true JP2022511003A (ja) 2022-01-28

Family

ID=70975277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021531477A Pending JP2022511003A (ja) 2018-12-03 2019-11-22 視覚的に区別可能な作動流体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220017803A1 (ja)
EP (1) EP3891244A4 (ja)
JP (1) JP2022511003A (ja)
CN (1) CN113166635B (ja)
TW (1) TW202104148A (ja)
WO (1) WO2020115602A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN212341825U (zh) * 2020-06-29 2021-01-12 建准电机工业股份有限公司 浸没式冷却系统及具有该浸没式冷却系统的电子装置
CN214592559U (zh) * 2021-02-17 2021-11-02 建准电机工业股份有限公司 浸没式冷却系统
US11800683B2 (en) 2021-02-17 2023-10-24 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Immersion cooling system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE791683A (fr) * 1971-11-22 1973-03-16 Du Pont Fluides frigorigenes colores pour l'indication de fuites
JPS5931544B2 (ja) * 1979-04-20 1984-08-02 ダイキン工業株式会社 アントラキノン系色素
US4369120A (en) * 1981-05-21 1983-01-18 Racon Incorporated Refrigeration liquid with leak indicator and process of using same
US5918269A (en) * 1998-02-18 1999-06-29 Milliken & Company Naphthalimide colorants with improved compatibility in refrigeration and air conditioning lubricants
AU2002348177A2 (en) * 2001-11-06 2003-05-19 Water Solutionz International, Inc. Coolant treatment formulation
CN1878850A (zh) * 2003-11-13 2006-12-13 纳幕尔杜邦公司 包含紫外线荧光染料和增溶剂的制冷剂组合物
CN1981013A (zh) * 2004-01-14 2007-06-13 纳幕尔杜邦公司 氟代醚制冷剂组合物及其用途
EP1809718B1 (en) * 2004-09-08 2013-05-15 Prestone Products Corporation Non-conductive colored heat transfer fluids
US20090266519A1 (en) * 2004-09-08 2009-10-29 Honeywell International Inc. Heat transfer system, fluid, and method
CN101166804B (zh) * 2005-04-26 2011-06-08 纳幕尔杜邦公司 包含3,3,4,4,5,5,6,6,6-九氟-1-己烯和氟醚的传热和制冷组合物
CN101529219B (zh) * 2006-09-15 2012-08-29 纳幕尔杜邦公司 检测氟烯烃组合物泄漏的方法及其所用的传感器
DE102012221923A1 (de) * 2012-11-29 2014-06-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Kühlsystem für zumindest eine Systemkomponente eines optischen Systems für EUV-Anwendungen sowie derartige Systemkomponente und derartiges optisches System
US11569537B2 (en) * 2014-03-25 2023-01-31 Teledyne Scientific & Imaging, Llc Multi-functional structure for thermal management and prevention of failure propagation
CN104212415B (zh) * 2014-08-20 2018-07-17 杨德全 一种汽车空调制冷剂混合物及其加注方法
DE102016010928A1 (de) * 2016-09-09 2017-03-30 Daimler Ag Benetzungsoptimierte Zusammensetzung zur Verwendung als Kühlfluid für Wärme erzeugende elektrische, elektronische und/oder elektrochemische Einrichtungen
WO2020132307A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Honeywell International Inc. Azeotrope or azeotrope-like compositions of 1,2,2-trifluoro-1-trifluoromethylcyclobutane (tfmcb) and applications thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3891244A4 (en) 2022-09-14
CN113166635B (zh) 2022-08-05
US20220017803A1 (en) 2022-01-20
CN113166635A (zh) 2021-07-23
EP3891244A1 (en) 2021-10-13
TW202104148A (zh) 2021-02-01
WO2020115602A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022511003A (ja) 視覚的に区別可能な作動流体
US20210292628A1 (en) Dielectric Thermal Management Fluids and Methods for Using Them
JP6947486B2 (ja) ハイドロフルオロオレフィン及びその使用方法
US10301293B2 (en) Amine-containing cyclic hydrofluoroethers and methods of using the same
SG186965A1 (en) Novel alkyl perfluoroalkene ethers and uses thereof
EP3383837A1 (en) Allylic terminally unsaturated hydrofluoroamine and allylic terminally unsaturated hydrofluoroether compounds and methods of using the same
EP3426643A1 (en) Amine-containing acyclic hydrofluoroethers and methods of using the same
JP2021529413A (ja) 多重冷却回路システムおよびその使用方法
TWI756328B (zh) 氫氟烯烴及其使用方法
TW202041490A (zh) 氫氟烯烴及其使用方法
CN109689637B (zh) 含氮和二氧戊环的氢氟醚及其使用方法
TW202136187A (zh) 氫氟醚及其使用方法
TW202112724A (zh) 氟化芳族及其使用方法
CN114127222A (zh) 使用具有低gwp的氟化化合物的热交换方法
CN111148733A (zh) 氢氟甲亚胺酸酯及其制备和使用方法
JP2023508543A (ja) 塩素化フルオロ芳香族及びその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220829