JP2022509177A - 密封されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置 - Google Patents

密封されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022509177A
JP2022509177A JP2021529370A JP2021529370A JP2022509177A JP 2022509177 A JP2022509177 A JP 2022509177A JP 2021529370 A JP2021529370 A JP 2021529370A JP 2021529370 A JP2021529370 A JP 2021529370A JP 2022509177 A JP2022509177 A JP 2022509177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
gas
specifically
forming
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021529370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7459091B2 (ja
Inventor
ダニエレ・アンザルディ
ニコラ・ガルティ
豊 金子
ダヴィッド・アルトゥロ・フガ・マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2022509177A publication Critical patent/JP2022509177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7459091B2 publication Critical patent/JP7459091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B31/00Packaging articles or materials under special atmospheric or gaseous conditions; Adding propellants to aerosol containers
    • B65B31/04Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied
    • B65B31/044Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied the nozzles being combined with a filling device
    • B65B31/045Evacuating, pressurising or gasifying filled containers or wrappers by means of nozzles through which air or other gas, e.g. an inert gas, is withdrawn or supplied the nozzles being combined with a filling device of Vertical Form-Fill-Seal [VFFS] machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/10Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by liquids or gases
    • B65B55/103Sterilising flat or tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/12Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

Figure 2022509177000001
少なくともパッケージ材料のウェブ(4)からチューブ(3)を形成するステップと、チューブ(3)内に製品カラム(8)を形成するために注入可能な製品をチューブ(3)の中に充填するステップと、製品カラム(8)内にガスクッション(10)を形成及び/又は維持するために、前記形成するステップと前記充填するステップの間に、殺菌気体を製品カラム(8)の中に向けるステップと、を含む、注入可能な製品で充填された、密封されたパッケージ(2)を形成するための方法が記載されている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、密封されたパッケージを形成するため、具体的には注入可能な製品で充填された、より具体的には注入可能な食品製品で充填された、密封されたパッケージを形成するための方法に関する。
本発明は、密封されたパッケージを形成するため、具体的には注入可能な製品で充填された、より具体的には注入可能な食品製品で充填された、密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置に関する。
公知のように、果汁、UHT(超高温熱処理)牛乳、葡萄酒、トマトソース、その他などの多くの液体又は注入可能な食品製品が、殺菌されたパッケージ材料から作られたパッケージに入れて販売されている。
典型的な例は、Tetra Brik Aseptic(登録商標)として公知の液体又は注入可能な食品製品用の平行六面体形状のパッケージであり、Tetra Brik Aseptic(登録商標)は、積層されたストリップパッケージ材料を密封して折り畳むことによって作成される。パッケージ材料は、熱融着プラスチック材料、例えばポリエチレンの層で両側を覆われた基層、例えば紙を含む多層構造を有する。UHT牛乳などの長期保存製品用の無菌パッケージの場合、パッケージ材料は酸素遮断材料、例えばアルミニウム箔の層も含み、アルミニウム箔は熱融着プラスチック材料の層の上に重ね合わせられ、次に最終的に食品製品に接触するパッケージの内面を形成する熱融着プラスチック材料の別の層で覆われる。
この種のパッケージは、一般に全自動パッケージ装置で生産され、全自動パッケージ装置は、例えば化学的殺菌(例えば過酸化水素水などの化学的殺菌剤を付与することにより)又は物理的殺菌を用いて(例えば電子ビームを用いて)、パッケージ材料のウェブを殺菌するためにパッケージ装置の殺菌ユニットを通してパッケージ材料のウェブを前進させる。次いでパッケージ材料の殺菌されたウェブは、隔離室(閉鎖された殺菌環境)内に維持されて前進され、チューブを形成するために折り畳まれて長手方向に密封され、チューブは垂直前進方向に沿って更に送り込まれる。
形成作動を完了するために、チューブは、殺菌された又は殺菌処理された注入可能な食品製品で連続して充填され、横方向に密封され、その後垂直前進方向に沿って前進する間に、パッケージ装置のパッケージ形成ユニット内で等しく間隔を空けた横方向の断面に沿って切断される。
ピローパッケージはパッケージ装置内でそのようにして獲得され、各ピローパッケージは長手方向密封帯並びに上部横方向密封帯及び底部横方向密封帯を有する。
さらに典型的なパッケージ装置は、前進経路に沿ってパッケージ材料のウェブを前進させるための搬送デバイスと、パッケージ材料のウェブを殺菌するための殺菌ユニットと、隔離室内に一部が配置され、パッケージ材料の前進するウェブからチューブを形成し、チューブの長手方向継ぎ目部に沿ってチューブを長手方向に密封するように適合されるチューブ形成デバイスと、チューブを注入可能な製品で連続して充填するために、使用時にチューブと同軸にチューブ内に配置される充填パイプと、パッケージを形成し、横方向に密封し、横方向に切断することにより、パッケージ材料のチューブから単一パッケージを生成するように適合されたパッケージ形成ユニットとを含む。
パッケージ形成ユニットは、それぞれが使用時にチューブの前進経路に平行なそれぞれの作動経路に沿って前進する、複数の作動アセンブリ及び反作動アセンブリを含む。作動アセンブリ及び反作動アセンブリの前進中に、これらはチューブとヒット位置で相互作用し始め、単一パッケージを獲得するようにチューブを形成し、横方向に密封し、横方向に切断するように前進するチューブに続く。
単一パッケージを正確に形成するために、チューブ内に注入可能な製品によって提供される静水圧は、そうでなければ不規則な形状のパッケージが獲得されるはずであるので、十分に高い必要がある。
典型的には、必要な静水圧を提供するためにチューブ内に存在する注入可能な製品カラムは、ヒット位置(すなわちそこでそれぞれの作動アセンブリ及び反作動アセンブリが前進するチューブに接触し始めるステーション)から上方に少なくとも500mm延在する。場合によって、注入可能な製品カラムは、ヒット位置から上方に最高2000mmまで延在する。正確な延在は、少なくともパッケージの形式及び生産速度に依存することが当技術分野で公知である。
実際に、これは、チューブ内に必要な注入可能な製品カラムを提供するように、チューブが延在を持たなければならないことを意味する。
従ってパッケージ装置の隔離室の垂直延在は、チューブ内に注入可能な製品の必要なレベルを提供するために、むしろ上昇しなければならない。
必要な静水圧は、パッケージ材料のウェブの前進速度、及びそれに応じてチューブの前進速度などの生産パラメータ(換言すると、これはパッケージ装置の処理速度に依存する)、パッケージ形式並びにパッケージ容量に依存する。これは、何らかの生産パラメータが変わることになる場合に、1人又は複数の操作者がそれに応じてパッケージ装置を修正する必要があることを意味する。必要な修正は時間が掛り、従って生産コストが増加する。
パッケージ装置を更に改善することが当分野に必要である。具体的には、上記の不利の少なくとも1つを克服する。
従ってパッケージを生成するために、簡単で低コストの手法で改善されたパッケージ装置及び改善された方法を提供することが本発明の目的である。
本発明によれば、独立請求項に記載の方法及びパッケージ装置が提供される。
本発明による方法及びパッケージ装置の更に好都合な実施形態は、従属請求項に明記されている。
本発明の非制限的実施形態は、添付図面を参照して例として記載される。
分かりやすくするために部品を取り除いた、本発明によるパッケージ装置の概略図である。 分かりやすくするために部品を取り除いた、図1のパッケージ装置の詳細の拡大図である。
番号1は、パッケージ材料のウェブ4のチューブ3から注入可能な食品製品、具体的には低温殺菌牛乳若しくは果汁などの殺菌された及び/又は殺菌処理された注入可能な食品製品の、密封されたパッケージ2を生産するためのパッケージ装置を全体として示す。具体的には使用時に、チューブ3は、長手方向軸L、具体的には垂直配向を有する軸Lに沿って延在する。
パッケージ材料のウェブ4は多層構造(図示せず)を有し、少なくとも1層の繊維材料、例えば紙又は板紙層など、及び少なくとも2層の熱融着プラスチック材料、例えば互いの間に繊維材料の層を挟むポリエチレンを含む。これらの2層の熱融着プラスチック材料の一方は、最終的に注入可能な製品に接触するパッケージ2の内面を画定する。
必須ではないが好ましくは、ウェブ4は、気体及び光遮断材料の層、例えばアルミニウム箔又はエチレンビニルアルコール(EVOH)フィルムも含み、具体的には熱融着プラスチック材料の層の1つと繊維材料の層との間に配置される。必須ではないが好ましくは、ウェブ4は、気体及び光遮断材料の層と繊維材料の層との間に挟まれた熱融着プラスチック材料の更なる層も含む。
パッケージ装置1によって獲得された典型的なパッケージ2は、密封された長手方向継ぎ目部及び1対の横方向密封部、具体的には上部横方向密封部及び底部横方向密封部(すなわちパッケージ2の上部における1つの密封部、及びパッケージ2の下部における別の密封部)を含む。
図1を具体的に参照すると、パッケージ装置1は少なくとも、
-ウェブ4からチューブ3を具体的にはチューブ形成ステーション6で形成し、チューブ3を長手方向に密封するように構成されたチューブ形成及び密封デバイス5と、
-チューブ3内に製品カラム8を獲得するために、使用時に注入可能な製品をチューブ3の中に向けるように構成された充填デバイス7と、
-ガスクッション10が製品カラム8内に形成及び/又は維持されるように殺菌気体、具体的には殺菌不活性気体、さらにより具体的には殺菌窒素を製品カラム8の中に、具体的にはチューブ3を形成し充填する間に(すなわち充填デバイス7並びにチューブ形成及び密封デバイス5の作動中に)、具体的には継続的に向けるように構成された気体供給デバイス9と、
を含む。
具体的には、ガスクッション10は、公知のパッケージ装置に必要に応じて延在した製品カラムのロールの上に置く。
具体的には、ガスクッション10は、製品カラム8を第1の(上部)部分8aと第2の(下部)部分8bに分割する。
好ましい非限定実施形態によれば、第1の部分8aは、ガスクッション10及び/又はガスクッション10内にある殺菌気体の密封を画定する。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1は、ウェブ前進経路Pに沿って、具体的にはホストステーション15からチューブ形成ステーション6にウェブ4を(そのようなものと公知の手法で)前進させ、チューブ3及び具体的にはチューブ3のあらゆる中間体もチューブ前進経路Qに沿って(そのようなものと公知の手法で)前進させるように構成された、少なくとも1つの搬送デバイス14も含む。
具体的にはチューブ3の中間体の言い回しでは、ウェブ4のあらゆる構成は、チューブ構造を獲得する前、及びチューブ形成及び密封デバイス5によりウェブ4の折り畳みを開始した後を意味する。換言すると、チューブ3の中間体は、具体的にはウェブ4の第1の縁部と、第1の縁部と反対側のウェブ4の第2の縁部を互いに重ねることにより、チューブ3を獲得するようにウェブ4を徐々に折り畳むことによって生じる。
開示された好ましい非限定実施形態によれば、第1の部分8aは経路Qに沿ってガスクッション10の上流に位置付けられ、第2の部分8bは経路Qに沿ってガスクッション10の下流に配置される。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1は、内部環境17を有する、具体的には無菌であり、外部環境18から隔離室16によって分離される、隔離室16も含む。具体的には、内部環境17は殺菌気体、具体的には殺菌空気を含有し、殺菌空気は、必須ではないが好ましくは内部環境17内の圧力が周囲圧力より高いように加圧される。
必須ではないが好ましくは、チューブ形成及び密封デバイス5の少なくとも一部は、隔離室16内にチューブ3を、具体的には殺菌条件下で形成するように、隔離室16内に配置される(すなわちチューブ形成ステーション6は隔離室16内に位置付けられる)。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1は、パッケージ2を形成するために使用時に前進するチューブ3を形成し、横方向に密封し、必須ではないが好ましくは横方向に切断するように適合された、パッケージ形成ユニット19も含む。
必須ではないが好ましくは、搬送デバイス14は、ウェブ4を隔離室16の中に少なくとも隔離室16の一部を通って前進させるように構成される。
必須ではないが好ましくは、搬送デバイス14は、チューブ3を隔離室16の少なくとも一部を通ってパッケージ形成ユニット19の中にパッケージ形成ユニット19の少なくとも一部を通って前進させるように構成される。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1は、殺菌ステーションで物理的殺菌(例えば電磁放射、電子ビーム照射、ガンマ線照射、ベータ線照射、紫外線光など)又は化学的殺菌(例えば過酸化水素水漕、気化した過酸化水素による)を用いて、使用時に前進するウェブ4を殺菌するように構成された、殺菌ユニット(示されておらず、そのように公知である)も含む。具体的には、殺菌ステーションは、経路Pに沿ってチューブ形成ステーション6の上流に配置される。換言すると、殺菌ユニットは、ウェブ4が使用時に隔離室16の中に入る前にウェブ4を殺菌するように構成される。
必須ではないが好ましくは、チューブ形成及び密封デバイス5は、少なくとも一部が、好ましくは全てが隔離室16内に、具体的にはチューブ形成ステーション6に配置され、チューブ3の長手方向密封継ぎ目部21を形成するために、使用時に前進するウェブ4を具体的には第1の縁部と第2の縁部を互いに重ねることによって、チューブ3に徐々に折り畳むように適合される(構成される)、チューブ形成ユニット20を含む。
必須ではないが好ましくは、チューブ形成ユニット20は、長手方向軸Mに沿って延在し、具体的には垂直配向を有する。
具体的には、継ぎ目部21は、初期レベル(具体的に示されていない)から経路Qに沿って下方に延在する。換言すると、初期レベルは、そこで第1の縁部及び第2の縁部が継ぎ目部21を形成するために互いに重なり始める位置における。
具体的には、経路Qの少なくとも一部は、隔離室16内(具体的には内部環境17内)にある。
より詳細には、軸L及び軸Mは互いに平行である。尚より詳細には、チューブ形成ユニット20は、使用時にチューブ3の軸Lを画定する。
必須ではないが好ましくは、チューブ形成ユニット20は、具体的には隔離室16内に(具体的には内部環境17内に)配置され、互いに協働してウェブ4をチューブ3に徐々に折り畳むように適合される、少なくとも2つの形成リングアセンブリ22を含む。
示された特定の場合では、一方の形成リングアセンブリ22は、経路Qに沿って他方の形成リングアセンブリ22の下流に配置される。
具体的には、形成リングアセンブリ22の各々は、実質的にそれぞれの平面内にあり、具体的には各平面は軸Mに直交し、尚より具体的には各々の平面は実質的に水平配向を有する。
尚より具体的には、形成リングアセンブリ22は、互いから離間して互いに平行である(すなわち、それぞれの平面は互いに平行であり、互いから離間する)。
必須ではないが好ましくは、各平面は軸M及び軸Lに直交する。
更に形成リングアセンブリ22は、互いに同軸に配置され、チューブ形成ユニット20の長手方向軸Mを画定する。
好ましい非限定実施形態によれば、チューブ形成及び密封デバイス5は、継ぎ目部21に沿ってチューブ3を長手方向に密封するように適合された(構成された)密封ユニットも含む。換言すると、使用時にチューブ形成ユニット20によって形成された継ぎ目部21は、密封ユニットの活性化によって密封される。
必須ではないが好ましくは、密封ユニットは、少なくとも一部が隔離室16内に位置付けられる。
単一パッケージ2のそれぞれの長手方向に密封された継ぎ目部は、チューブ3を切断することによってもたらされることに留意しなければならない。換言すると、単一パッケージ2のそれぞれの継ぎ目部は、チューブ3の継ぎ目部21のそれぞれの部分である。
その上密封ユニットは、隔離室16内に配置され、継ぎ目部21を長手方向に密封するためにチューブ3上に、具体的には継ぎ目部21上に熱エネルギーを伝達するように適合される(構成される)密封頭部23を含む。密封頭部23は、あらゆるタイプであることが可能である。具体的には、密封頭部23は、誘導加熱を用いることにより、及び/又は加熱気体のストリームにより、及び/又は超音波を用いることにより、及び/又はレーザ加熱により、及び/又はあらゆる他の手段により作動する種類からなることが可能である。
より詳細には、密封頭部23は、実質的には形成リングアセンブリ22の間に配置される。
必須ではないが好ましくは、密封ユニットは、継ぎ目部21に沿ってチューブ3を確実に長手方向に密封するように、継ぎ目部21上でチューブ3上に機械力を掛けるように適合された加圧アセンブリ(一部のみが示されている)も含む。
具体的には、加圧アセンブリは、継ぎ目部21上にその両側から機械力を掛けるように適合された、少なくとも相互作用ローラ及び反相互作用ローラ(図示せず)を含む。具体的には使用時に、継ぎ目部21は、相互作用ローラと反相互作用ローラとの間に挟まれる。
必須ではないが好ましくは、相互作用ローラは、他方の形成リングアセンブリ22の下流にある形成リングアセンブリ22によって支持される。
図1及び2を具体的に参照すると、充填デバイス7は、パッケージ化される注入可能な製品、具体的には殺菌された及び/又は殺菌処理された注入可能な食品製品を保存/提供するように適合される、注入可能な製品の保存タンク(示されておらず、そのように公知である)と流体連結する充填パイプ24を含む。
具体的には、充填パイプ24は、製品カラム8を獲得するために、使用時に注入可能な製品をチューブ3の中に向けるように適合される(構成される)。
必須ではないが好ましくは、充填パイプ24は、注入可能な製品をチューブ3の中に連続して送り込むために、使用時にチューブ3内に少なくとも一部が置かれる。
具体的には、充填パイプ24は、使用時にチューブ3内でチューブ3に平行に、すなわち軸M及び軸Lに平行に延在する主パイプ部25を含む。
必須ではないが好ましくは、主パイプ部25の少なくとも一部は、主パイプ部25から出てチューブ3の中に注入可能な製品を流出することができるように構成された、1つ又は複数の出口(図示せず)を含む。必須ではないが好ましくは、1つ又は複数の出口は横方向に配置される。
図2に示されたように好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ形成ユニット19は、少なくとも1つのそれぞれの作動アセンブリ29(1つのみが示されている)及び少なくとも1つの反作動アセンブリ30(1つのみが示されている)の複数の対と、
-具体的には、それぞれの搬送経路に沿って対のそれぞれの作動アセンブリ29及びそれぞれの反作動アセンブリ30を前進させるように適合された搬送デバイス(示されておらず、そのように公知である)とを含む。
より詳細には、各作動アセンブリ29は、チューブ3からそれぞれのパッケージ2を形成するために、使用時にそれぞれの対のそれぞれの反作動アセンブリ30と協働するように適合される。具体的には、各作動アセンブリ29及びそれぞれの反作動アセンブリ30は、パッケージ2を形成するためにチューブ3を形状し、横方向に密封し、必須ではないが好ましくは横方向に切断もするように構成される。
更に詳細には、各作動アセンブリ29及びそれぞれの反作動アセンブリ30は、それぞれの搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進する時に、チューブ3からそれぞれのパッケージ2を形成するために互いに協働するように適合される。
尚より詳細には、各作動アセンブリ29及びそれぞれの反作動アセンブリ30は、それぞれの搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進する時に、チューブ3と接触し、具体的には(固定した)ヒット位置でチューブ3と接触し始めるように構成される。
必須ではないが好ましくは、充填デバイス7は、チューブ3内に存在する製品カラム8の延在がヒット位置から(経路Qに対して)上流方向に500mm未満であるように、注入可能な製品を具体的には充填パイプ24を通ってチューブ3の中に向けるように構成される。尚より好ましくは、注入可能な製品カラム8の延在は、ヒット位置から上流方向に約100mm~500mmの範囲内にある。
図2を具体的に参照すると、気体供給デバイス9は、殺菌気体を製品カラム8の中に向け、具体的には連続して向け、必須ではないが好ましくはガスクッション10内の殺菌気体の気体圧力を制御し、具体的にはガスクッション10から殺菌気体の損失も補償するように構成される。
必須ではないが好ましくは、気体供給デバイス9は、周囲圧力より5kPa~40kPa、具体的には10kPa~30kPa高い範囲にガスクッション10の殺菌気体の気体圧力を制御するように構成される。
必須ではないが好ましくは、気体供給デバイス9は、ガスクッション10を形成及び/又は維持するために、使用時に殺菌気体を製品カラム8の中に向けるように構成された気体供給チューブ34を含む。具体的には、気体供給チューブ34は、ガスクッション10を形成及び/又は維持するために、使用時に殺菌気体を供給するように構成される。
より詳細には、気体供給チューブ34は、使用時にチューブ3内に少なくとも一部が延在し、ガスクッション10を形成及び/又は維持するために、製品カラム8の中に殺菌気体を流出できるように構成される、第1の部分35を含む。
尚より詳細には、気体供給チューブ34、具体的には第1の部分35は、使用時に製品カラム8の一部、具体的には第1の部分8aを通って延在するように構成され、殺菌気体が気体供給チューブ34から出てガスクッション10の形成及び維持を制御するように、製品カラム8の中に入ることができるために少なくとも1つの出口37を有する、端面36を含む。
好ましい非限定実施形態によれば、出口37は、気体供給チューブ34、及び充填パイプ24によって区切られる。具体的には、出口37は環状形状を有する。
必須ではないが好ましくは、気体供給デバイス9は、殺菌気体の圧力及び/又は流量を制御するように構成され、気体供給チューブ34に流体連結する、圧力及び流れ制御アセンブリ38を含む。必須ではないが好ましくは、圧力及び流れ制御アセンブリ38は、殺菌気体の圧力及び流量のそれぞれを制御するために、(電子)圧力調整器及び/又は(電子)流れ調整器を含む。
必須ではないが尚より好ましくは、気体供給デバイス9は殺菌気体、具体的には殺菌不活性気体、よりさらに具体的には殺菌窒素を提供するように構成された殺菌気体源(図示せず)も含む。具体的には、殺菌気体源は、圧力及び流れ制御アセンブリ38と流体連結する。
好ましい非限定実施形態によれば、気体供給デバイス9は、殺菌気体の圧力を決定及び/又は検出するように構成された圧力センサ39も含む。具体的には、圧力センサ39は気体供給チューブ34内に配置される。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1、具体的には気体供給デバイス9は、チューブ3内の製品カラム8の上昇レベルを決定及び/又は検出するように構成された、少なくとも1つのレベル検出ユニットを含む。必須ではないが好ましくは、レベル検出ユニットは、そこから使用時に製品カラム8が経路Qに沿って下流に延在する、製品カラム8、具体的には第1の部分8aの上流接合面の(上昇)レベルを決定するように構成される。
具体的には使用時に、製品カラム8は、製品カラム8の上流接合面から、形成されるそれぞれのパッケージ2の横方向密封部に延在する。
好ましい非限定実施形態によれば、レベル検出ユニットは、基部上昇レベルに対する上昇レベルの相対測度を決定するように構成される。
より詳細には、レベル検出ユニットは、製品カラム8、具体的には第1の部分8a、尚より具体的には上流接合面の領域上で浮動するように構成された製品浮動器40、並びに使用時にチューブ3の外側に配置され、製品カラム8の上昇レベルを示す製品浮動器40の高さ位置を(非接触方法で)検出及び/又は決定するように構成される、センサ(図示せず)を含む。
尚より詳細には、製品浮動器40は、磁気又は強磁性要素を含み、センサは、電磁相互作用を用いて高さ位置を決定及び/又は検出するように構成される。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1は、補助殺菌気体の圧力が、ガスクッション10内の殺菌気体の圧力と実質的に同一であるように、製品カラム8に作用する、具体的には第1の部分8aに直接作用する補助殺菌気体、具体的には殺菌空気の補助圧力を制御するように構成された加圧デバイス41も含む。より詳細には、第1の部分8aは、補助殺菌気体とガスクッション10との間に挟まれる。
より詳細には、加圧デバイス41は、補助殺菌気体が、製品カラム8、具体的には第1の部分8aの上流接合面の領域で製品カラム8に作用するように構成される。
具体的には、この文脈で「実質的に同一」とは、補助殺菌気体の圧力及びガスクッション10内の殺菌気体の圧力が、製品カラム8に作用する補助殺菌気体とガスクッション10との間に挟まれる、製品カラム8の第1の部分8aに由来する静水圧だけ異なるに過ぎないことを意味することを言及しておく。これは、第1の部分8aが、いかなる圧力差によっても(実質的に)動かない(例えば上方に)ことを確実にする。
静水圧は、典型的には500Pa~1500Paの範囲であることに留意しなければならない。
開示された好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1は、使用時にチューブ3内に、及び必須ではないが好ましくは、隔離室16内に置かれた区切り要素42も含む。
具体的には、区切り要素42は、チューブ3を使用時に第1の空間43と第2の空間44に分割するように設計され、第2の空間44は、使用時に製品カラム8を製品カラム8内に形成及び/又は維持されたガスクッション10と一緒に含有する。
具体的には、第1の部分8aは、区切り要素42とガスクッション10との間に挟まれる。
より詳細には、第1の空間43は、チューブ3、具体的にはチューブ3の壁、及び区切り要素42によって区切られる。その上第1の空間43は、内部環境17に開く(且つ第1の空間43内に存在する殺菌気体は、実質的に内部環境17内に存在する殺菌気体と同じ圧力を有する)。尚より具体的には、区切り要素42は、第1の空間43の(経路Qに対して)下流部の領域内で第1の空間43を区切る。
より詳細には、第2の空間44は、使用時にチューブ3、具体的にはチューブ3の壁、区切り要素42及び(形成される)各々のパッケージ2の横方向密封部によって区切られる。
換言すると、第2の空間44は、区切り要素42から密封部に経路Qに平行な方向に(すなわち軸Lに平行に)延在する。
尚換言すると、区切り要素42は、第2の空間44の(経路Qに対して)上流部、具体的には第2の空間44自体の上部の領域で第2の空間44を区切り、密封部は、第2の空間44の(経路Qに対して)下流部、具体的には底部の領域で第2の空間44を区切る。
更に詳細には、第1の空間43は、チューブ前進経路Qに沿って第2の空間44の上流に配置される。尚より具体的には、第1の空間43は、経路Qに沿って区切り要素42の上流に配置され、第2の空間44は、経路Qに沿って区切り要素42の下流に配置される。
示された具体例では、第2の空間44は第1の空間43の下に置かれる。
開示された好ましい非限定実施形態によれば、加圧デバイス41は、補助殺菌気体が使用時に製品カラム8に作用するように、使用時に補助殺菌気体の流れが区切り要素42と製品カラム8との間の第2の空間44の帯域の中に向かう、具体的には連続して向かうように適合される(構成される)。
必須ではないが好ましくは、第1の空間43は、内部環境17と(直接)流体連結する。従って第1の空間43に存在する殺菌気体は、内部環境17に流れることが可能である。
より詳細には、区切り要素42は、使用時に経路Qに沿って上述の初期レベルの下流に配置される。
その上使用時に、充填デバイス7、具体的には充填パイプ24は、注入可能な製品を第2の空間44の中に向けるように適合される(構成される)。換言すると、製品カラム8は、第2の空間44内に位置付けられる。
必須ではないが好ましくは、区切り要素42は、第2の空間44を第1の空間43と流体連結するために、使用時に具体的には環状形状を有する、少なくとも1つの流体チャネル45を提供するように設計され、使用時に第2の空間44から第1の空間43の中に補助殺菌気体が漏れ流れる。
好ましい非限定実施形態によれば、区切り要素42は、チューブ3及び区切り要素42が互いに接触しないように設計される。換言すると、区切り要素42の半径方向延在部はチューブ3の内径延在部より小さい。
必須ではないが好ましくは、加圧デバイス41は、内部環境17から第2の空間44に入って内部環境17に戻る、閉鎖した殺菌気体の循環を含む。これにより、パッケージ装置1の構成全体を、具体的には補助殺菌気体の制御及び供給に関して単純化することができる。
開示された好ましい非限定実施形態によれば、加圧デバイス41は、内部環境17から殺菌気体を引き出し、補助殺菌気体を加圧し(圧縮し)、加圧された(圧縮された)補助殺菌気体を第2の空間44の中に向けるように構成される。
必須ではないが好ましくは、加圧デバイス41は少なくとも、
-内部環境17から殺菌気体を引き出し、殺菌気体を加圧し(圧縮し)、加圧された殺菌気体を補助殺菌気体として第2の空間44の中に向けるように構成された、1つのポンプデバイス47と、
-ポンプデバイス47の作動を制御するように構成された1つの制御ユニット48とを含む。
必須ではないが好ましくは、加圧デバイス41は、補助殺菌気体を第2の空間44の中に向けるために、第2の空間44と少なくとも流体連結する気体供給パイプ49を含む。
より詳細には、気体供給パイプ49の少なくとも一部は、使用時にチューブ3内で、具体的には主パイプ部25及び/又は第1の部分35に平行に、尚より具体的には同軸に延在する。
示された具体例では、充填パイプ24は、少なくとも一部が気体供給パイプ49内に延在する。別法として、気体供給パイプ49は、少なくとも一部が充填パイプ24内に延在することが可能である。
必須ではないが好ましくは、気体供給パイプ49及び気体供給チューブ34、具体的には第1の部分35は、補助殺菌気体を第2の空間44の中に送り込むための環状導チューブ51を画定し/区切る。具体的には、環状導チューブ51は、気体供給パイプ49の内部表面の一部及び気体供給チューブ34の外部表面の一部によって区切られる。
必須ではないが好ましくは、区切り要素42は、充填パイプ24及び/又は気体供給パイプ49及び/又は気体供給チューブ34の少なくとも一部に取り外し可能に、具体的には浮動する手法で連結される。具体的には、浮動する手法とは、区切り要素42が少なくとも軸M(及び軸L)に平行に(わずかに)動くように適合されることを意味する。換言すると、区切り要素42は、使用時に前進するチューブ3に平行に(わずかに)動くように適合される。
使用時にパッケージ装置1は、注入可能な製品で充填されたパッケージ2を形成する。具体的には、パッケージ装置1は、ウェブ4から形成されたチューブ3からパッケージ2を形成し、チューブ3は注入可能な製品で連続して充填される。
より詳細には、パッケージ装置1の作動は少なくとも、
-ウェブ4からチューブ3を形成するステップと、
-チューブ3を、具体的には継ぎ目部21に沿って長手方向に密封するステップと、
-チューブ3内に製品カラム8を形成するために、注入可能な製品をチューブ3の中に充填するステップと、
-形成するステップ、長手方向に密封するステップ及び充填するステップの間に、製品カラム8内にガスクッション10を形成するために、殺菌気体、具体的には殺菌不活性気体、よりさらに具体的には殺菌窒素を製品カラム8の中に向けるステップと、
を含む。
必須ではないが好ましくは、パッケージ装置1の作動は少なくとも、
-経路Pに沿って、具体的にはホストステーション15からチューブ形成ステーション6にウェブ4を前進させるステップと、
-経路Qに沿ってチューブ3を前進させるステップも含む。
必須ではないが好ましくは、パッケージ装置1の作動は、少なくともパッケージを形成するステップも含み、そのステップの間に、パッケージ2は、具体的にはチューブ3(それぞれの(下部)部分)を形成すること、及びチューブ3を横方向に密封し、好ましくは切断することによってチューブ3から形成される。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1の作動は、具体的には物理的及び/又は化学的殺菌を用いて、ウェブ4を殺菌するステップも含む。
より詳細には、殺菌気体を向けるステップの間に、気体供給デバイス9は、ガスクッション10を形成及び/又は維持するために製品カラム8の中に殺菌気体を向け、圧力が周囲圧力より5kPa~40kPa、具体的には10kPa~30kPa高い範囲であるように、ガスクッション10内の殺菌気体の圧力を制御する。
尚より詳細には、殺菌気体を向けるステップの間に、殺菌気体は気体供給チューブ34を通ってガスクッション10を形成及び/又は維持するためにガスクッション10の中に向けられる。
必須ではないが好ましくは、殺菌気体の圧力及び/又は流量は、圧力及び流れ制御アセンブリ38によって制御される。
具体的には、圧力及び流れ制御アセンブリ38は、殺菌気体を提供して加圧し、ガスクッション10を形成及び/又は維持するために殺菌気体を製品カラム8の中に向ける。
尚より具体的には、殺菌気体は、圧力及び流れ制御アセンブリ38から気体供給チューブ34を通り、ガスクッション10を形成及び/又は維持するために出口37から出て製品カラム8の中に流れる。
好ましい非限定実施形態によれば、パッケージ装置1の作動は、チューブ3内で具体的にはレベル検出ユニットを用いて、製品カラム8の上昇レベルを決定及び/又は検出するステップも含む。
必須ではないが好ましくは、製品カラム8の上昇レベルを決定及び/又は検出するステップの間に、製品カラム8のレベルを示す製品浮動器40の高さ位置は、レベル検出ユニットのセンサにより、具体的には電磁相互作用を用いて決定及び/又は検出される。
好ましいが非限定実施形態によれば、パッケージ装置1の作動は、製品カラム8に作用する補助殺菌気体の圧力を制御するステップも含み、そのステップの間に補助殺菌気体は製品カラム8に作用する。
具体的には、補助殺菌気体の圧力を制御するステップの間に、補助殺菌気体の圧力は、補助殺菌気体の圧力が、ガスクッション10内の殺菌気体の圧力と実質的に同一であるように制御される(すなわち製品カラム8に作用する補助殺菌気体の圧力及びガスクッション10内の殺菌気体の圧力は、補助殺菌気体とガスクッション10との間に存在する製品の一部の静水圧だけ異なるに過ぎない)。
具体的には、加圧デバイス41は、製品カラム8に作用する補助殺菌気体の圧力を制御する。
好ましい非限定実施形態によれば、補助殺菌気体の圧力を制御するステップの間に、補助殺菌気体は、製品カラム8に圧力を掛けるように、区切り要素42と製品カラム8との間で第2の空間43の帯域の中に向けられる。
好ましい非限定実施形態によれば、補助殺菌気体の圧力を制御するステップの間に、殺菌気体は、隔離室16から、具体的には内部環境17から引き出され、加圧され(圧縮され)、次いで第2の空間44の中に向けられ、具体的には連続して向けられる。
より詳細には、加圧デバイス41は、隔離室16内に存在する殺菌気体を、具体的には内部環境17から抽出し、殺菌気体を加圧し(圧縮し)、殺菌気体を補助殺菌気体として区切り要素42と製品カラム8との間の帯域の中に向ける。具体的には、補助殺菌気体の一部は、第2の空間44から流体チャネル45を通って第1の空間43の中に流れる。
更に詳細には、チューブ3を形成するステップの間に、ウェブ4は隔離室16内でチューブ3に形成される。
具体的には、チューブ3を形成するステップの間に、ウェブ4はチューブ3に形成され、継ぎ目部21に沿って長手方向に密封される。
更に詳細には、形成するステップは、継ぎ目部21を形成するために、ウェブ4の第1の横方向縁部及び第2の横方向縁部を互いに徐々に重ねるサブステップを含む。
尚更に詳細には、徐々に重ねるサブステップの間に、第1の横方向縁部及び第2の横方向縁部は、経路Pに沿ったウェブ4の前進及びリングアセンブリ22を形成する作用によって重ねられる。
更に詳細には、チューブ3を長手方向に密封するステップの間に、チューブ3は、隔離室16内で長手方向に密封される。
尚更に詳細には、チューブ3を長手方向に密封するステップの間に、密封頭部23は継ぎ目部21に熱を加え、必須ではないが好ましくは、加圧アセンブリは、継ぎ目部21上に機械力を掛ける。
充填するステップは、充填パイプ24を通って第2の空間44の中に注入可能な製品を向けるサブステップを含む。具体的には、注入可能な製品は、主パイプ部25から第2の空間44の中に出る。
パッケージを形成するステップの間に、パッケージ2は、パッケージ形成ユニット19の作動によって形成され、パッケージ形成ユニット19は、形成するステップの後にチューブ3を受領する。具体的にはパッケージを形成するステップの間に、作動アセンブリ29及び反作動アセンブリ30は、各々の搬送経路に沿って前進する。作動アセンブリ31及び各々の反作動アセンブリ32が各々の作動部に沿って前進する時、作動アセンブリ31及びそれぞれの反作動アセンブリ32は、パッケージ2を形成するように前進するチューブ3を形状し、横方向に密封し、必須ではないが好ましくは横方向に切断するために互いに協働する。パッケージを形成するステップの間に、注入可能な製品は、充填されたパッケージ2を獲得するように、第2の空間44の中に連続して向けられる。
本発明によるパッケージ装置1の利点は、前記から明らかになろう。
具体的には、製品カラム8内でのガスクッション10の形成及び/又は維持は、パッケージ2を正確に形成するために必要な静水圧を獲得するために、延在した注入可能な製品カラムの作用に取って代わる。これは延在、具体的には隔離室16の垂直延在を低減することができる。これは、やはり維持及び/又は殺菌及び/又は洗浄工程及び/又は生産されるパッケージの形式を変更する間に必要な作業も促進する。
製品カラム8の第1の部分8aは、クッション10内の殺菌気体に対する封止として作用して、殺菌気体の損失を低減し、全殺菌気体の消費を低減することができることが、更なる利点である。
しかし明らかに添付の特許請求の範囲に定義されたような保護の範囲から逸脱することなく、本明細書に記載されたようなパッケージ装置1に変更が行われてもよい。
示されていない代替実施形態では、加圧デバイス41は、隔離室16内に存在する殺菌気体によって画定された補助殺菌気体が製品カラム8に作用するように、隔離室16の少なくとも一部を加圧するように構成される。このような代替実施形態では、パッケージ装置1は区切り要素42を含まないはずである。
示されていない更なる代替実施形態では、充填パイプ24及び気体供給チューブ34及び/又は気体供給パイプ49は、互いから離間して配置することができる。
示されていない他の代替実施形態では、区切り要素は、使用時にチューブ3の内部表面に当接するように設計することができる。

Claims (15)

  1. 注入可能な製品で充填された、密封されたパッケージ(2)を形成するための方法であって、少なくとも、
    -パッケージ材料のウェブ(4)からチューブ(3)を形成するステップと、
    -前記チューブ(3)内に製品カラム(8)を形成するために、前記注入可能な製品を前記チューブ(3)の中に充填するステップと、
    -前記製品カラム(8)内にガスクッション(10)を形成及び/又は維持するために、前記形成するステップと前記充填するステップの間に、殺菌気体を前記製品カラム(8)の中に向けるステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記向けるステップの間に、前記ガスクッション(10)内の前記殺菌気体の前記圧力は、周囲圧力より5kPa~40kPa、具体的には10kPa~30kPa高く制御される、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも前記製品カラム(8)に作用する補助殺菌気体の圧力を制御するステップを更に含み、
    前記補助殺菌気体の前記圧力は、前記ガスクッション(10)内の前記殺菌気体の前記圧力と実質的に同一であるように制御される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 使用時に区切り要素(42)は前記チューブ(3)内に配置され、前記チューブ(3)を第1の空間(43)と第2の空間(44)に分割するように設計され、
    前記第2の空間(44)は前記製品カラム(8)を含有し、前記補助殺菌気体の前記圧力を前記制御するステップの間に、前記補助殺菌気体は、前記区切り要素(42)と前記製品カラム(8)との間で前記第2の空間(44)の帯域の中に向けられる、請求項3に記載の方法。
  5. -パッケージ材料の前記ウェブ(4)が前記チューブ(3)に形成されるチューブ形成ステーション(6)に前記パッケージ材料の前記ウェブ(4)を前進させるステップと、
    -チューブ前進経路(Q)に沿って前記チューブ(3)を前進させるステップとを少なくとも更に含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記形成するステップの間に、パッケージ材料の前記ウェブ(4)は、外部環境(18)から内部環境(17)を分離する隔離室(16)内で前進する、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. その間に前記チューブ(3)が少なくとも形成され、前記パッケージ(2)を形成するために横方向に密封される、パッケージを形成するステップを更に含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 注入可能な製品で充填された、密封されたパッケージ(2)を形成するためのパッケージ装置(1)であって、少なくとも
    -パッケージ材料のウェブ(4)からチューブ(3)を形成し、前記チューブ(3)を長手方向に密封するように構成されたチューブ形成及び密封デバイス(5)と、
    -前記チューブ(3)内に製品カラム(8)を獲得するために、使用時に注入可能な製品を前記チューブ(3)の中に向けるように適合された充填デバイス(7)と、
    -使用時にガスクッション(10)が前記製品カラム(8)内に形成及び/又は維持されるように、前記チューブ形成及び密封デバイス(5)並びに前記充填デバイスの作動中に、殺菌気体を前記製品カラム(8)の中に向けるように構成された気体供給デバイス(9)とを含む、パッケージ装置。
  9. 前記気体供給デバイス(9)は、前記ガスクッション(10)の前記殺菌気体の気体圧力を周囲圧力より5kPa~40kPa、具体的には10kPa~30kPa高い範囲に制御するように構成される、請求項8に記載のパッケージ装置。
  10. 前記気体供給デバイス(9)は、前記ガスクッション(10)を形成及び/又は維持するために、前記殺菌気体を前記製品カラム(8)の中に向けるために、使用時に前記チューブ(3)内に少なくとも部分的に延在する一部を有する、気体供給チューブ(34)を含む、請求項8又は9に記載のパッケージ装置。
  11. 前記気体供給チューブ(34)は、使用時に前記製品カラム(8)の一部を通って延在するように構成され、前記ガスクッション(10)を形成及び/又は維持するために、前記殺菌気体が前記気体供給チューブ(9)から出て前記製品カラム(8)の中に入ることができるための出口(37)を有する、端部(36)を含む、請求項10に記載のパッケージ装置。
  12. 補助殺菌気体の補助圧力が、前記ガスクッション(10)内の前記殺菌気体の前記圧力と実質的に同一であるように、前記製品カラム(8)に作用する前記補助殺菌気体の前記補助圧力を制御するように構成された、少なくとも加圧デバイス(41)を更に含む、請求項8~11のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  13. 前記チューブ(3)を第1の空間(43)と第2の空間(44)に分割するために、使用時に前記チューブ(3)内に配置された区切り要素(42)を更に含み、
    前記第2の空間(44)は前記製品カラム(8)を含み、
    前記加圧デバイス(41)は、前記区切り要素(42)と前記製品カラム(8)との間の前記第2の空間(44)の帯域の中に前記補助殺菌気体を向けるように構成される、請求項12に記載のパッケージ装置。
  14. 外部環境(18)から内部環境(17)を分割する隔離室(16)を更に含み、
    前記チューブ形成及び密封デバイス(5)の少なくとも一部は、使用時に前記チューブ形成及び密封デバイス(5)が、前記隔離室(16)内に前記チューブ(3)を形成して密封するように、前記隔離室(16)内に配置される、請求項8~13のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
  15. 前記パッケージ(2)を形成するために、前記チューブ(3)を形成して横方向に密封するように少なくとも構成された、少なくとも1つのパッケージ形成ユニット(19)を更に含む、請求項8~14のいずれか一項に記載のパッケージ装置。
JP2021529370A 2018-11-26 2019-11-07 密封されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置 Active JP7459091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18208329.5 2018-11-26
EP18208329 2018-11-26
PCT/EP2019/080529 WO2020108943A1 (en) 2018-11-26 2019-11-07 A method and a packaging apparatus for forming sealed packages

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509177A true JP2022509177A (ja) 2022-01-20
JP7459091B2 JP7459091B2 (ja) 2024-04-01

Family

ID=64477027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021529370A Active JP7459091B2 (ja) 2018-11-26 2019-11-07 密封されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220024619A1 (ja)
EP (1) EP3656687B1 (ja)
JP (1) JP7459091B2 (ja)
CN (1) CN113165763B (ja)
ES (1) ES2960501T3 (ja)
WO (1) WO2020108943A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11912448B2 (en) 2018-11-26 2024-02-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and a packaging apparatus for forming sealed partially-filled packages
US20230406560A1 (en) * 2021-02-10 2023-12-21 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging apparatus for forming sealed packages
EP4089017B1 (en) * 2021-05-14 2023-09-13 Ulma Packaging, S.Coop. Vertical packaging machine
CN117125299B (zh) * 2023-10-24 2024-01-02 合肥佛斯德新材料科技有限公司 一种制袋包装装置及包装袋

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2160367A (en) * 1937-11-27 1939-05-30 Stokes & Smith Co Method of making sealed packages
DE1094562B (de) * 1956-12-01 1960-12-08 Allgaeuer Alpenmilch Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung steriler Packungen durch kontinuierliches Fuellen von Kunststoffschlaeuchen mit keimfreier Milch und aehnlichen fluessigen sterilen Fuellguetern
US2928219A (en) * 1957-03-26 1960-03-15 Alpura Ag Apparatus for sterile packaging sterile consumer goods
SE317468B (ja) * 1965-04-09 1969-11-17 Tepar Ag
US3545983A (en) * 1968-07-15 1970-12-08 Fmc Corp Method of deoxygenating and packaging of food products
CH534613A (de) * 1971-07-09 1973-03-15 Alpura Koreco Ag Vorrichtung zum aseptischen Verpacken von sterilem Gut in Packungen, die aus Verpackungsmaterial gebildet werden, das mit einer chemisch wirkenden Sterilisationsflüssigkeit in Berührung gebracht und anschliessend durch das Innere einer Sterielkammer geführt wird
US3911642A (en) * 1972-09-22 1975-10-14 Tetra Pak Int Method for the sterile packing of a sterile material
SE399039B (sv) * 1975-04-07 1978-01-30 Ziristor Ab Sett att rena steriliseringsmedelbemengd luft vid maskin for tillverkning av sterila forpackningar
IT1205455B (it) * 1982-01-29 1989-03-23 Ettore Lattanzi Procedimento ed impianto di sterilizzazione in continuo di nastro utilizzato per il confezionamento asettico di prodotti fluidi presterilizzati
US4636391A (en) * 1985-08-22 1987-01-13 Patrick J. Furlong Apparatus and method of forming a sterile product package
IT1188390B (it) * 1986-02-14 1988-01-07 Tetra Dev Co Metodo e complesso in macchine di confezionamento
JP2556064B2 (ja) * 1987-07-27 1996-11-20 凸版印刷株式会社 無菌包装機
US4769974A (en) * 1987-07-30 1988-09-13 W. A. Lane, Inc. Process and apparatus for gas purging of a bag being formed, filled and sealed on a bagging machine
DE3807046A1 (de) * 1988-03-04 1989-10-12 Seitz Enzinger Noll Masch Verfahren und vorrichtung zum abfuellen von kohlensaeurehaltigen fluessigkeiten, insbesondere getraenken, unter gegendruck in gefaesse oder dgl.
DE4205655C2 (de) * 1992-02-25 1999-12-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Sterilisieren einer Verpackungsmaschine und Vorrichtung zum Durchführen des Verfahrens
IT1269723B (it) * 1994-05-09 1997-04-15 Tetra Brik Res Dev Spa Metodo ed apparecchiatura per registrare un livello di contenuto
DK0882651T3 (da) * 1997-06-04 2001-11-12 Tetra Laval Holdings & Finance Påfyldningsrør til emballeringsmaskiner for vækstformige fødevarer
ITBO20040534A1 (it) * 2004-08-26 2004-11-26 Gino Rapparini Processo per il confezionamento asettico di liquidi sterli in contenitori flessibili
EP1795448B1 (en) * 2005-12-12 2009-03-25 Tetra Laval Holdings & Finance SA Air processing circuit for a sterilizing unit for sterilizing sheet packaging materials for packaging pourable food products, and sterilizing unit featuring such a circuit
ES2385425T3 (es) * 2008-05-11 2012-07-24 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Aparato de llenado de envases
BRPI0917690A2 (pt) * 2008-08-24 2015-12-01 Tetra Laval Holdings & Finance maquina de enchimento e acondionamento
WO2011075055A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Filling assembly, gasket for use in said filling assembly, and a method for filling liquid
US10494125B2 (en) * 2013-06-04 2019-12-03 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Device and method in a filling machine
EP3405396B1 (en) * 2016-01-20 2022-03-16 GEA Food Solutions Weert B.V. Flow wrapper with leakage-control of the resulting packages and method to produce a package
GB2551544B (en) * 2016-06-21 2021-05-19 Sterafill Ltd Sterile packaging of fluent materials
JP7262450B2 (ja) * 2017-09-13 2023-04-21 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置
CN208053777U (zh) * 2018-03-09 2018-11-06 常德顺心食品有限公司 一种无菌灌装灭菌装置
JP2021526112A (ja) * 2018-06-01 2021-09-30 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 包装機及びシールされた包装容器を製造するための方法
US11820540B2 (en) * 2018-09-11 2023-11-21 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging apparatus for forming sealed packages
US11912448B2 (en) * 2018-11-26 2024-02-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and a packaging apparatus for forming sealed partially-filled packages
WO2020108945A1 (en) * 2018-11-26 2020-06-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A packaging apparatus for forming sealed packages
CN113795426B (zh) * 2019-05-15 2023-09-12 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于形成密封包装的包装装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220024619A1 (en) 2022-01-27
WO2020108943A1 (en) 2020-06-04
EP3656687A1 (en) 2020-05-27
JP7459091B2 (ja) 2024-04-01
ES2960501T3 (es) 2024-03-05
CN113165763B (zh) 2023-05-30
EP3656687B1 (en) 2023-07-26
CN113165763A (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7459091B2 (ja) 密封されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置
JP7447123B2 (ja) 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置
JP7262450B2 (ja) 密封されたパッケージを形成するためのパッケージ装置
JP7459092B2 (ja) 密封された一部が充填されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置
JP7486487B2 (ja) シールされた包装容器を形成するための包装機
JP2021526112A (ja) 包装機及びシールされた包装容器を製造するための方法
JP2020529371A (ja) パッケージ材料のウェブに密封ストリップを付与するための方法及び装置
JP2022525158A (ja) 封止されたパッケージを生成するパッケージ化装置
JP2022530863A (ja) パッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法
EP3738894A1 (en) A packaging apparatus for forming sealed packages
US20220185519A1 (en) Packaging machine and method for producing sealed packages

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7459091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150