JP2022530863A - パッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法 - Google Patents

パッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022530863A
JP2022530863A JP2021561909A JP2021561909A JP2022530863A JP 2022530863 A JP2022530863 A JP 2022530863A JP 2021561909 A JP2021561909 A JP 2021561909A JP 2021561909 A JP2021561909 A JP 2021561909A JP 2022530863 A JP2022530863 A JP 2022530863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
drive roller
tube
tension
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021561909A
Other languages
English (en)
Inventor
ファビオ・バシッシ
ステファノ・コスタ
クラウディオ・フェラーリ
ロベルト・デ・ピエトリ・トネッリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2022530863A publication Critical patent/JP2022530863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/12Subdividing filled tubes to form two or more packages by sealing or securing involving displacement of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B41/00Supplying or feeding container-forming sheets or wrapping material
    • B65B41/12Feeding webs from rolls
    • B65B41/16Feeding webs from rolls by rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • B65B57/10Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged
    • B65B57/14Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of articles or material to be packaged
    • B65B57/145Automatic control, checking, warning, or safety devices responsive to absence, presence, abnormal feed, or misplacement of articles or materials to be packaged and operating to control, or stop, the feed of articles or material to be packaged for fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2014Tube advancing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/30Arrangements for accumulating surplus web
    • B65H20/32Arrangements for accumulating surplus web by making loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/1888Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web and controlling web tension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/188Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web
    • B65H23/192Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in connection with running-web motor-controlled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/08Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/10Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by liquids or gases
    • B65B55/103Sterilising flat or tubular webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/213Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web having intermittent motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/21Accumulators
    • B65H2408/214Accumulators loop hanger accumulator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/11Length
    • B65H2511/112Length of a loop, e.g. a free loop or a loop of dancer rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1944Wrapping or packing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)

Abstract

パッケージ材料のウェブ(4)をウェブ前進経路(P)に沿って、パッケージ材料のウェブ(4)がチューブ(3)に形成される少なくともチューブ形成ステーション(6)に前進させるため、及びチューブ(3)をチューブ前進経路(Q)に沿って前進させるための搬送デバイス(5)と、チューブ形成ステーション(6)においてチューブ(3)を形成し、チューブ(3)を長手方向に密封するように構成されたチューブ形成及び密封デバイス(10)と、パッケージ材料のウェブ(4)及び/又はチューブ(3)の張力を制御するように構成された張力デバイス(32)と、パッケージ機(1)の作動を制御するように構成された制御ユニット(13)とを含む、パッケージ機(1)が記載されている。張力デバイス(32)は、少なくとも第1の駆動ローラ(34)と、第2の駆動ローラ(35)と、第1の駆動ローラ(34)に連結され、第1の駆動ローラの回転を作動するように構成された第1の駆動モータと、第2の駆動ローラ(35)に連結され、第2の回転軸(B)を中心に第2の駆動ローラ(35)の回転を作動するように構成された第2の駆動モータ(37)とを有する、少なくとも1つの張力アセンブリ(33)を含む。制御ユニット(13)は、パッケージ材料のウェブ(4)のフリーループ(38)が、使用時に第1の駆動ローラ(34)と第2の駆動ローラ(35)との間で拡大し及び/又は前進するように、第1の駆動モータ及び第2の駆動モータ(37)を制御するように構成される。【選択図】 図2

Description

本発明は、注入可能な製品、具体的には注入可能な食品製品が密封されたパッケージを生成するためのパッケージ機に関する。
本発明は、注入可能な製品、具体的には注入可能な食品製品が密封されたパッケージを生成するための方法にも関する。
公知のように、果汁、UHT(超高温熱処理)牛乳、葡萄酒、トマトソース、その他などの多くの液体又は注入可能な食品製品が、殺菌されたパッケージ材料から作られたパッケージに入れて販売されている。
典型的な例は、Tetra Brik Aseptic(登録商標)として公知の液体又は注入可能な食品製品用の平行六面体形状のパッケージであり、Tetra Brik Aseptic(登録商標)は、積層されたストリップパッケージ材料を密封して折り畳むことによって作成される。パッケージ材料は、熱融着プラスチック材料、例えばポリエチレンの層で両側を覆われた基層、例えば紙を含む多層構造を有する。UHT牛乳などの長期保存製品用の無菌パッケージの場合、パッケージ材料は酸素遮断材料の層(酸素遮断層)、例えばアルミニウム箔も含み、アルミニウム箔は熱融着プラスチック材料の層の上に重ね合わせられ、次に最終的に食品製品に接触するパッケージの内面を形成する熱融着プラスチック材料の別の層で覆われる。
この種のパッケージは、一般に全自動パッケージ機で生産され、全自動パッケージ機は、パッケージ材料のウェブを殺菌ステーションで殺菌するための殺菌装置を通って隔離室(閉鎖された殺菌環境)にパッケージ材料のウェブを前進させ、パッケージ材料の殺菌されたウェブは、隔離室内に維持されて前進される。パッケージ材料のウェブが隔離室を通って前進する間、パッケージ材料のウェブは、長手方向継ぎ目部を有するチューブを形成するために、チューブ形成ステーションで折り畳まれて長手方向に密封され、チューブは垂直前進方向に沿って更に送り込まれる。
形成作動を完了するために、チューブは、殺菌された又は殺菌処理された注入可能な製品、具体的には注入可能な食品製品で充填され、横方向に密封され、その後垂直前進方向に沿って前進中に、パッケージ機のパッケージ形成ユニット内で等しく間隔を空けた横方向の断面に沿って切断される。
ピローパッケージはパッケージ機内でそのようにして獲得され、それぞれのピローパッケージは長手方向密封帯、上部横方向密封帯及び底部横方向密封帯を有する。
典型的なパッケージ機は、ウェブ前進経路に沿ってパッケージ材料のウェブ、及びチューブ前進経路に沿ってパッケージ材料のウェブから形成されたチューブを前進させるための搬送デバイスと、パッケージ材料のウェブをチューブに形成する前にそれを殺菌するための殺菌装置と、隔離室内に少なくとも一部が配置され、パッケージ材料の前進するウェブからチューブを形成し、チューブを長手方向に密封するように構成されるチューブ形成及び密封デバイスと、チューブを注入可能な製品で充填するための充填デバイスと、パッケージ材料のチューブから単一のパッケージを形成し、横方向に密封し、切断するように適合されたパッケージ形成ユニットとを含む。
典型的なパッケージ機は、パッケージ材料のウェブ及び/又はチューブの張力を制御するように構成された張力デバイスも含む。
具体的には張力デバイスは、パッケージ材料のウェブの一部及び/又は張力アセンブリ自体の直ぐ下流のチューブの張力を制御するための、少なくとも1つの張力アセンブリを含む。
具体的には少なくともチューブの張力を制御するために、殺菌ステーションとチューブ形成ステーションとの間に1つの張力アセンブリを配置することが公知である。
典型的な張力アセンブリは、第1の回転軸を中心に回転可能な少なくとも1つの第1のローラ、第1のローラに隣接した1つの第1のカウンタローラ、第2の回転軸を中心に回転可能であり、第1のローラの下流に配置された1つの第2のローラ、第2のローラに隣接した1つの第2のカウンタローラ、及び第2の回転軸を中心に第2のローラの回転を作動させるための第2のローラに関連した駆動モータを含む。
典型的な張力アセンブリは、第1のローラと第2のローラとの間に挟まれ、第1のローラと第2のローラとの間で拡大するパッケージ材料のウェブの部分を引張するように構成された振り子ローラを更に含む。
パッケージ形成ユニットの作動は循環して循環力をもたらし、チューブの前進速度が変化することに留意すべきである。
従ってチューブ形成ステーションと殺菌ステーションとの間に配置された張力アセンブリは、駆動モータが、チューブの平均前進速度に対応する第2のローラの一定の回転速度を制御するように制御され、振り子ローラの作動は、第2のローラの回転から得られるウェブの前進速度とチューブの前進速度との差を補う。
本出願人は、パッケージ材料のウェブ及び/又はチューブの張力の制御が十分に良好に行われ、パッケージの生産が信頼できる一方で、パッケージ材料のウェブ及び/又はチューブの張力は制御されない手法で一部が変化することを発見した。
従って張力制御の精度及び/又は信頼性を改善するように、公知の張力デバイス及びパッケージを生成する方法を改善することが望ましい。
従って前述の欠点の少なくとも1つを簡単な手法で克服するために、パッケージ機を提供することが本発明の目的である。
具体的には、改善された張力制御を伴うパッケージ機を提供することが本発明の目的である。
前述の欠点の少なくとも1つを簡単な手法で克服するために、密封されたパッケージを生成するための方法を提供することが本発明の更なる目的である。
具体的には、改善された張力制御を伴う方法を提供することが本発明の目的である。
本発明によれば、独立請求項に記載のパッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法が提供される。
好ましい実施形態は、従属請求項に主張される。
本発明の非限定的実施形態は、添付図面を参照して例として記載される。
分かりやすくするために部品を取り除いた、本発明によるパッケージ機の概略図である。 分かりやすくするために部品を取り除いた、図1のパッケージ機の一部の概略図である。 分かりやすくするために部品を取り除いた、図1のパッケージ機の詳細の斜視図である。 分かりやすくするために部品を取り除いた、図3の詳細の一部の拡大斜視図である。 分かりやすくするために部品を取り除いた、異なる視線による図3の詳細の斜視図である。
1番は、パッケージ材料のウェブ4のチューブ3から注入可能な製品、具体的には低温殺菌牛乳、果汁、葡萄酒、トマトソース、その他などの注入可能な食品製品を密封されたパッケージ2を生産するためのパッケージ機を全体として示す。具体的には使用時に、チューブ3は好ましくは垂直配向を有する長手方向軸に沿って延在する。
パッケージ材料のウェブ4は多層構造(図示せず)を有し、少なくとも1層の繊維材料、例えば紙又は板紙層など、及び互いの間に繊維材料の層を挟む少なくとも2層の熱融着プラスチック材料、例えばポリエチレンを含む。これらの2層の熱融着プラスチック材料の一方は、最終的に注入可能な製品に接触するパッケージ2の内面を画定する。
必須ではないが好ましくは、ウェブ4は、気体及び光遮断材料の層、例えばアルミニウム箔又はエチレンビニルアルコール(EVOH)フィルムも含み、具体的には熱融着プラスチック材料の層の1つと繊維材料の層との間に配置される。必須ではないが好ましくは、ウェブ4は、気体及び光遮断材料の層と繊維材料の層との間に挟まれる熱融着プラスチック材料の更なる層も含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、ウェブ4は第1の面及び第2の面を含み、具体的には第1の面は、最終的に充填された注入可能な食品製品に接触する、形成されたパッケージ2の内面を形成するウェブ4の面である。
好ましい非限定的実施形態によれば、パッケージ機1によって獲得された典型的なパッケージ2は、長手方向継ぎ目部及び1対の横方向密封帯、具体的には横方向上部密封帯及び横方向底部密封帯を含む。
図1を具体的に参照すると、パッケージ機1は、ウェブ4からチューブ3を形成して長手方向に密封する、好ましくはチューブ3を注入可能な製品で充填するため、及び好ましくは充填されたチューブ3から単一のパッケージ2を形成するために、ウェブ前進経路Pに沿ってウェブ4を前進させるように、好ましくは経路Pに沿って前進中にウェブ4を殺菌するように構成される。
図1及び2を具体的に参照すると、パッケージ機1は、
ウェブ4をウェブ前進経路Pに沿って、ウェブ4が使用時にチューブ3に形成される少なくともチューブ形成ステーション6に前進させるように構成され、チューブ3をチューブ前進経路Qに沿って前進させるための搬送デバイス5と、
内部(殺菌)環境8を有し、長手方向軸、必須ではないが好ましくは垂直配向を有する長手方向軸に沿って延在する隔離室7と、
少なくとも一部が隔離室7内に配置され、チューブ形成ステーション6で、具体的には隔離室7の少なくとも一部内、尚より具体的には内部環境8内でチューブ3を形成して長手方向に密封するように構成されるチューブ形成及び密封デバイス9と、
具体的にはチューブ3を注入可能な製品で充填するための充填デバイス10と、
具体的にはパッケージ2自体を形成するために、連続したパッケージ2の間で、具体的にはチューブ前進経路Qに沿ってチューブ3を前進する間に、チューブ3を少なくとも形成して横方向に密封するように、好ましくはチューブ3を横方向に切断もするように適合された(構成された)パッケージ形成ユニット11とを含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、パッケージ機1は、ウェブ4の少なくとも一部、好ましくは少なくとも第1の面、尚より好ましくは第1及び第2の面を、具体的にはウェブ前進経路Pに沿ってチューブ形成ステーション6の上流に配置された殺菌ステーションで、殺菌するための殺菌装置を更に含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、パッケージ機1は、パッケージ機1自体の作動を制御するための制御ユニット13も含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、パッケージ機1は、熱融着可能な材料、具体的には熱融着可能なプラスチック材料の密封ストリップ(明確には示されていない)をウェブ前進経路Pに沿ってウェブ4の少なくとも1つの横方向縁部に、具体的にはチューブ形成ステーション6の上流に配置されたストリップ適用ステーション18で、及び具体的には殺菌ステーションでも適用するように構成された密封ストリップ適用デバイス17も含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、パッケージ機1は、ホストステーションでウェブ4をホストして提供するように適合されたマガジンユニットも含む。具体的には搬送デバイス5は、ウェブ4をホストステーションからチューブ形成ステーション6に前進させるように構成される。
具体的にはパッケージ形成ユニット11は、経路Qに沿って隔離室7並びにチューブ形成及び密封デバイス9の下流に配置される。
必須ではないが好ましくは、搬送デバイス5は、経路Qに沿うような公知の手法で、具体的にはチューブ形成ステーション6から隔離室7を通って、具体的にはパッケージ形成ユニット11に向かって、且つ少なくとも一部がパッケージ形成ユニット11を通ってチューブ3及びチューブ3のあらゆる中間体を前進させるように適合される。具体的にはチューブ3の中間体を備えたウェブ4のあらゆる構成は、チューブ構造を獲得する前、並びにチューブ形成及び密封デバイス9によりウェブ4の折り畳みを開始した後を意味する。換言すると、チューブ3の中間体は、具体的にはウェブ4の対向する横方向縁部を互いに重ねることにより、チューブ3を獲得するようにウェブ4を徐々に折り畳むことによる結果である。
好ましい非限定的実施形態によれば、殺菌装置は、ウェブ4を、具体的には第1の面を、尚より具体的には第2の面も、殺菌放射、具体的には電磁放射、尚より具体的には電子ビーム照射などの物理的殺菌によって殺菌するように構成される。
別法として又は追加として、殺菌装置は、ウェブ4、具体的には第1の面、尚より具体的には第2の面も、化学的殺菌によって、具体的には過酸化水素水によって殺菌するように構成することが可能である。
好ましい非限定的実施形態によれば、隔離室7は、内部環境8を外部環境から分離し、具体的には制御された環境内でチューブ3を形成して充填することができる。具体的には内部環境8は殺菌気体を含有する。
図1及び2を具体的に参照すると、充填デバイス10は、注入可能な製品の保存タンク(示されておらず、そのように公知である)と流体連結し、隔離室7、具体的には内部環境8内に一部が延在する、少なくとも充填パイプ19を含む。具体的に使用時に、充填パイプ19は、注入可能な製品を使用時に前進するチューブ3の中に送り込むためにチューブ3内に一部が置かれる。
図1を具体的に参照すると、チューブ形成及び密封デバイス9は、具体的にはウェブ4のそれぞれの横方向縁部を重ねることによって、ウェブ4からチューブ3を形成するように構成された少なくともチューブ形成アセンブリ20、及び具体的にはウェブ4の横方向縁部を重ねることによって獲得されたチューブ3の一部に沿って、チューブ3を長手方向に密封するように構成された少なくとも密封頭部21を含む。
必須ではないが好ましくは、チューブ形成アセンブリ20及び密封頭部21は、隔離室7内、具体的には内部環境8内に配置される。
必須ではないが好ましくは、チューブ形成アセンブリ20は、ウェブ4を徐々にチューブ3に折り畳むように適合される少なくとも複数の、示された具体例では2つの形成リングアセンブリ22を含む。具体的には形成リングアセンブリ22は、平行に離間した平面内に配置され、具体的には隔離室7の長手方向軸に垂直であり、尚より具体的には実質的に水平配向を有する。
必須ではないが好ましくは、チューブ形成及び密封デバイス9は、具体的にはチューブ3の長手方向密封を向上させるために、チューブ3に機械力を掛けるように構成された圧力アセンブリも含む。具体的には、圧力アセンブリは、ウェブ前進経路P及び/又はチューブ前進経路Qに沿って他方の形成リングアセンブリ22の下流に配置される、形成リングアセンブリ22に関連付けられる。
好ましい非限定的実施形態によれば、パッケージ形成ユニット11は、少なくとも1つのそれぞれの作動アセンブリ23(1つのみが示されている)及び少なくとも1つのカウンタ作動アセンブリ24(1つのみが示されている)の複数の対と、
具体的には、それぞれの搬送経路に沿って対のそれぞれの作動アセンブリ23及びそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24を前進させるように適合された搬送ユニット(示されておらず、そのように公知である)とを含む。
必須ではないが好ましくは、それぞれの作動アセンブリ23は、チューブ3からそれぞれのパッケージ2を形成するために、使用時にそれぞれの対のそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24と協働するように適合される。具体的には、それぞれの作動アセンブリ23及びそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24は、パッケージ2を形成するため、具体的には、使用時にそれぞれの搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進する時に、チューブ3を形状し、横方向に密封し、必須ではないが好ましくは横方向に切断もするように構成される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの作動アセンブリ23及びそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24は、それぞれの搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進する時に、チューブ3からそれぞれのパッケージ2を形成するために互いに協働するように適合される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの作動アセンブリ23及びそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24は、それぞれの搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進する時、具体的には(固定した)ヒット位置でチューブ3に接触し始める時に、チューブ3と接触するように構成される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの作動アセンブリ23及びカウンタ作動アセンブリ24は、
チューブ3に接触し、パッケージ2の形状を少なくとも部分的に画定するように適合された半殻25と、
チューブ3を公知の手法で隣接したパッケージ2の間で横方向に密封するように適合された、シール要素26及びカウンタシール要素27の1つと、
必須ではないが好ましくは、チューブ3をそのように公知の手法で隣接したパッケージ2の間で横方向に切断するための、切断要素(示されておらず、そのように公知である)及び反切断要素(示されておらず、そのように公知である)の1つとを含む。
必須ではないが好ましくは、それぞれの半殻25は、作業位置と静止位置との間で駆動アセンブリ(図示せず)を用いて制御されるように適合される。具体的にはそれぞれの半殻25は、使用時にそれぞれの作動部に沿って前進する、それぞれの作動アセンブリ23又はそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24で作業位置において制御するように適合される。
必須ではないが好ましくは、それぞれのシール要素26及びそれぞれのカウンタシール要素27は、シール要素26及びカウンタシール要素27がチューブ3と接触し、チューブ3と協力して横方向に密封するように適合される作動密封位置と、シール要素26及びカウンタシール要素27がチューブ3から分離される静止位置との間で制御するように適合される。具体的にはそれぞれのシール要素26及びそれぞれのカウンタシール要素27は、使用時にそれぞれの作動部に沿って前進する、それぞれの作動アセンブリ23又はそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24で密封位置において制御するように適合される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの半殻25は、それぞれの作動位置において制御されるそれぞれのシール要素26及びカウンタシール要素27で、それぞれの作業位置において制御するように構成される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの作動アセンブリ23及びそれぞれのカウンタ作動アセンブリ24は、搬送ユニットと協力してチューブ3をチューブ前進経路Qに沿って前進させるためにチューブ3に牽引力を掛けるように構成される。
必須ではないが好ましくは、作動アセンブリ23、カウンタ作動アセンブリ24及び搬送ユニットは、搬送デバイス5の一部を形成するとみなすことができる。
チューブ3に作用し、作動アセンブリ23及びカウンタ作動アセンブリ24との相互作用からもたらされる力は、パッケージ2を形成する様々なステップに依存することに留意すべきである。チューブ3に作用する力は、例えばそれぞれの作動位置において制御される時、及び/又は半殻25がそれぞれの作業位置において制御される時に、チューブ3に接触するシール要素26及びカウンタシール要素27、及び/又はそれぞれの搬送経路に沿って作動アセンブリ23及びカウンタ作動アセンブリ24の前進に起因するチューブ3の牽引に起因して変化する。
具体的には(パッケージ形成ユニット11を用いて)パッケージ2を形成する工程の間に、作用力の複雑な周期的挙動が存在する。
好ましい非限定実施形態によれば、密封ストリップ適用デバイス17は、
密封ストリップの第1の長手方向部をウェブ4の1つの横方向縁部上に位置付けるように適合された(構成された)、位置付けユニット(詳しく示されておらず、そのように公知である)と、
密封ストリップの第1の長手方向部をウェブ4に、具体的にはウェブ4の横方向縁部に密封するように適合されたストリップ密封ユニット(詳しく示されておらず、そのように公知である)とを含む。
具体的には、チューブ形成及び密封デバイス9は、ウェブ4に適用された密封ストリップが、チューブ3の内側に(及び従ってパッケージ2の内側に)配列されるウェブ4の横方向縁部を覆うようにチューブ3を形成するように構成される。尚より具体的には、密封ストリップは、ウェブ4の第1の面の一部と接触する。
図1及び2を具体的に参照すると、パッケージ機1は、少なくともウェブ4及び/又はチューブ3の張力を制御するように構成された少なくとも1つの張力デバイス32も含む。具体的には、張力デバイス32は、ウェブ4及び/又はチューブ3の張力を局所で選択的に制御するように構成される。
好都合なことに、張力デバイス32は、ウェブ4及び/又はチューブ3の張力を制御するように構成された少なくとも1つの張力アセンブリ33、必須ではないが好ましくは複数の張力アセンブリ33を含む。具体的には、それぞれの張力アセンブリ33は、ウェブ前進経路P及び/又はチューブ前進経路Qに沿ってウェブ4及び/又はチューブ3のそれぞれの下流部の張力を選択的に局所で制御するように構成される。
具体的には、それぞれの張力アセンブリ33は、ウェブ前進経路Pに沿ってチューブ形成ステーション6の上流に配置される。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの張力アセンブリ33は、他の張力アセンブリ33と無関係に作動するように構成される。
好都合なことに、制御ユニット13は、それぞれの張力アセンブリ33の作動を選択的に制御するように構成される。具体的には、制御ユニット13は、他の張力アセンブリ33と無関係にそれぞれの張力アセンブリ33を制御するように構成される。
図1及び2を具体的に参照すると、張力デバイス32は、少なくとも
チューブ形成ステーション6及び/又はチューブ形成及び密封デバイス9の上流、並びに具体的に殺菌ステーション及び/又は殺菌デバイスの下流に配置され、張力アセンブリ33とチューブ形成ステーション6及び/又はチューブ形成及び密封デバイス9との間に延在する、チューブ3及び/又はウェブ4の一部の張力を少なくとも制御するように構成される1つの張力アセンブリ33、及び/又は
ウェブ前進経路Pに沿ってストリップ適用ステーション18及び/又は密封ストリップ適用デバイス17の上流に配置され、ストリップ適用ステーション18において、及び/又は使用時に密封ストリップを適用している間、及び/又は密封ストリップ適用デバイス17を作動している間にウェブ4の張力を制御するように構成される1つの張力アセンブリ33、及び/又は
ストリップ適用ステーション18及び/又は密封ストリップ適用デバイス17の下流、並びにウェブ前進経路Pに沿って殺菌ステーション及び/又は殺菌デバイスの上流に配置された1つの張力アセンブリ33を含む。
図1~5を具体的に参照すると、それぞれの張力アセンブリ33は、少なくとも
第1の回転軸Aを中心に回転可能な第1の駆動ローラ34と、
第2の回転軸Bを中心に回転可能な第2の駆動ローラ35と、
第1の駆動ローラ34に連結され、回転軸Aを中心に第1の駆動ローラ34の回転を作動し及び/又は制御するように構成された第1の駆動モータ、具体的には第1のサーボモータと、
第2の駆動ローラ35に連結され、回転軸Bを中心に第2の駆動ローラ35の回転を作動させるように構成された第2の駆動モータ37、具体的にはサーボモータとを含む。
図3及び5は、それぞれの第2の駆動ローラ35及びそれぞれの第2の駆動モータ37を有する、それぞれの張力アセンブリ33の第1の部分を示すことに留意すべきである。それぞれの第1の駆動ローラ34及びそれぞれの第1の駆動モータを有する、それぞれの張力アセンブリ33の第2の部分は、第2の部分が第1の部分と実質的に同一であるので、明確には示されていない。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの張力アセンブリ33のそれぞれの第1の駆動ローラ34及びそれぞれの第2の駆動ローラ35は、ウェブ前進経路Pに沿って離間され、具体的にはそれぞれの第1の駆動ローラ34は、それぞれの第2の駆動ローラ35の上流に配置される。
好都合なことに、制御ユニット13は、ウェブ4のフリーループ38が、使用時にそれぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間で拡大し及び/又は前進するように、それぞれの張力アセンブリ33のそれぞれの第1の駆動モータ及びそれぞれの第2の駆動モータ37を制御するように構成される。
本発明に関して、用語フリーループ38は、それぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間で拡大し及び/又は前進し、フリーループ38を画定し及び/又は形成するウェブ4の部分がいかなる張力も受けない、すなわちフリーループ38を画定し及び/又は形成するウェブ4の部分は、張力に曝されず、及び/又はいかなる張力からも免れることを示す。換言すると、それぞれのフリーループ38は、ウェブ4の張力のない部分である。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの張力アセンブリ33は、少なくとも
中心軸Cを中心に回転可能で、第1の駆動ローラ34に隣接して、具体的には周方向に隣接して、尚より具体的には接して配置される第1のカウンタローラ39と、
中心軸Eを中心に回転可能で、第2の駆動ローラ35に隣接して、具体的には周方向に隣接して、尚より具体的には接して配置される第2のカウンタローラ40とを更に含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、並びにそれぞれの第1の駆動ローラ34及びそれぞれの第2の駆動ローラ35の配置に従って、それぞれの第1のカウンタローラ39は、ウェブ前進経路Pに沿ってそれぞれの第2のカウンタローラ40の上流に配置される。
具体的には、使用時にウェブ4は、それぞれの第1のカウンタローラ39とそれぞれの第1の駆動ローラ34との間、及びそれぞれの第2のカウンタローラ40とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間に挟まれ及び/又は前進する。換言すると、使用時にウェブ4が前進する間、ウェブ4は、それぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第1のカウンタローラ39との間、及びそれぞれの第2の駆動ローラ35とそれぞれの第2のカウンタローラ40との間を前進する。
好ましい非限定的実施形態によれば、制御ユニット13は、それぞれの第2の駆動ローラ35の角速度及び/又は角加速度が、ウェブ4び/又はチューブ3の張力をこのように制御するために制御され及び/又は変更されるように、それぞれの第2の駆動モータ37を制御するように構成される。
必須ではないが好ましくは、制御ユニット13は、それぞれの第1の駆動ローラ34の角速度が、それぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間で拡大し及び/又は前進する、それぞれのフリーループ38の具体的には延長をこのように維持し及び/又は制御するように、それぞれの第1の駆動モータを制御するように構成される。
具体的には、使用時にそれぞれの第1の駆動ローラ34の角速度は、それぞれのフリーループ38の延長を実質的に制御する一方で、それぞれの第2の駆動ローラ35の角速度及び/又は角加速度は、ウェブ4及び/又はチューブ3の張力を実質的に制御し、具体的にはウェブ4及び/又はチューブ3の一部は、ウェブ前進経路Pに沿ってそれぞれの第2の駆動ローラ35の下流にある。
必須ではないが好ましくは、制御ユニット13は、それぞれの第1の駆動ローラ34の角速度が実質的に一定であるように、それぞれの第1の駆動モータを選択的に制御するように構成される。具体的には実質的に一定とは、それぞれの第1の駆動ローラ34の角速度の可能な変化が、それぞれの第2の駆動ローラ35の角速度の変化より低率で起きることを意味する。
好ましい非限定的実施形態によれば、制御ユニット13は、それぞれの第2の駆動モータ37の作動及び/又は制御、及び/又はそれぞれの第2の駆動ローラ35の角速度及び/又は角加速度に依存して、それぞれの第1の駆動モータ、及びそれに応じてそれぞれの第2の駆動ローラ35を制御するように構成される。
好ましい非限定的実施形態によれば、制御ユニット13は、それぞれの第2の駆動ローラ35の角速度が、少なくとも1つの既定の及び/又は所定の速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルに従って変化するように、それぞれの第2の駆動モータ37を制御するように構成される。具体的には、このような1つ及び/又は複数の速度プロファイル及び/又はこのような1つ及び/又は複数の加速度プロファイルは、パッケージ2の型及び/又は形式、及び/又はウェブ4及び/又はチューブ3の前進速度、及び/又は作動アセンブリ23及びカウンタ作動アセンブリ24の前進速度、及び/又は注入可能な製品の型の関数として決定され及び/又は画定される。具体的には、それぞれの速度プロファイル及び/又はそれぞれの加速度プロファイルは、工場出荷時の設定で決定され及び/又は測定される。
必須ではないが好ましくは、制御ユニット13は、使用時に1つ又は複数の張力アセンブリ33、具体的には少なくともそれぞれの第2の駆動モータ37の制御のために選択することができる、1つ又は複数の速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルを記憶する。
必須ではないが好ましくは、制御ユニット13は、同じ速度プロファイル及び/又は同じ加速度プロファイル、及び/又は異なる速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルにより、それぞれの張力アセンブリ33を制御し及び/又は作動する。
好ましい非限定的実施形態によれば、制御ユニット13は、前進経路Pに沿ったその位置及び/又はその特定の関数に依存して、それぞれの張力アセンブリ33を制御するように構成される。
好ましい非限定的実施形態によれば、制御ユニット13は、それぞれの第2の駆動ローラ35の角速度及び/又は角加速度が、パッケージ形成ユニット11の作動の関数として、及び/又はパッケージ形成サイクルの関数として、及び/又はチューブ3に作用する力及び/又は充填デバイス10及びチューブ3を充填する作動を変更され及び/又は制御されるように、チューブ形成ステーション6と殺菌ステーションとの間に挟まれる張力アセンブリ33のそれぞれの第2の駆動モータ37を制御するように構成される。具体的には上記のように、チューブ3に作用する力は、作動アセンブリ23及びカウンタ作動アセンブリ24とチューブ3の相互作用からもたらされ、パッケージ2を形成する様々なステップは、具体的にはそれぞれのシール要素26及びカウンタシール要素27に起因して、それぞれの密封位置において制御され、及び/又はそれぞれの半殻25は作業位置において、及び/又は作動アセンブリ23及びカウンタ作動アセンブリ24は搬送経路のそれぞれの作動部に沿って前進し、及び/又は注入可能な製品は充填パイプ19を通ってチューブ3の中に導入される。
必須ではないが好ましくは、このような(複雑な)挙動は、パッケージ機1及び/又はパッケージ形成ユニット11及び/又は充填デバイス11が作動する前に決定され及び/又は測定され、それぞれの第2の駆動ローラ35のそれぞれの速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルで符号化される。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの張力アセンブリ33は、使用時にそれぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間で拡大し及び/又は延在する、それぞれのフリーループ38の延長及び/又はレベル(すなわちウェブ4の部分の長手方向長さを決定し及び/又は測定するように構成された少なくとも1つのセンサ要素41も含む。
必須ではないが好ましくは、それぞれのセンサ要素41は、それぞれのフリーループ38の延長及び/又はレベルの指標として、それぞれのフリーループ38の頂点42の位置を決定し及び/又は測定するように構成される。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの張力アセンブリ33は、それぞれの中心軸Cとそれぞれの回転軸Aとの間の相対配向を修正し及び/又は制御し、及び/又はそれぞれの中心軸Eとそれぞれの回転軸Bとの間の相対配向を修正し及び/又は制御するように、具体的にはウェブ4の配向及び/又は前進方向を(局所で)制御するように構成された作動群46を更に含む。
必須ではないが好ましくは、作動群46は、それぞれの第1のカウンタローラ39及び/又は第2のカウンタローラ40に結合され及び/又は連結され、ウェブ4の前進方向及び/又は配向及び/又は位置合わせを局所で制御するために、対応する回転軸A及び対応する回転軸Bのそれぞれに対して、対応する中心軸C及び対応する中心軸Eのそれぞれの配向を制御し及び/又は変更するように構成される。具体的には、局所で制御するとは、ウェブ4の前進方向及び/又は配向及び/又は位置合わせが、前進経路Pに沿ってそれぞれの張力アセンブリ33のすぐ下流及び/又は出口で制御されることを意味する。
例えばストリップ適用ステーション18の下流に配置される張力アセンブリ33は、ストリップ適用ステーション18で、及び/又はストリップ適用デバイス17を密封する作動中、及び/又は密封ストリップをウェブ4に適用する間に、ウェブ4の前進方向及び/又は配向及び/又は位置合わせも(それぞれの作動群46を用いて)制御するように構成される。具体的には、張力アセンブリ33は、具体的には作動群46を用いて密封ストリップがウェブ4の横方向縁部に適正に適用されるように、ウェブ4をストリップ適用デバイス17の密封に対して位置合わせするようにも構成される。
図3~5を具体的に参照すると、それぞれの張力アセンブリ33は、対応する第1の駆動ローラ34及び対応する第1の駆動モータ、並びに対応する第2の駆動ローラ35及び対応する第2の駆動モータ37を坦持し及び/又は支持する支持構造47を含む。
必須ではないが好ましくは、それぞれの支持構造47は、それぞれの第1のカウンタローラ39若しくは第2のカウンタローラ40及び/又はそれぞれの作動群46を担持も及び/又は支持もする。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの支持構造47は、それぞれの第1のカウンタローラ39又はそれぞれの第2のカウンタローラ40を(少なくとも間接的に)担持し、中心軸Fに沿って、具体的には相対回転軸A及び相対回転軸Bのそれぞれに平行に延在する少なくとも1つの支持バー48を含む。
必須ではないが好ましくは、それぞれの支持バー48は、それぞれの中心軸Fを中心に回転可能であり、具体的にはそれぞれの第1のカウンタローラ39とそれぞれの第1の駆動ローラ34との間、又はそれぞれの第2のカウンタローラ40とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間の相対距離を制御することができる。
図3及び5は、それぞれの張力アセンブリ33の第1の部分を示す、すなわち示された支持バー48は(少なくとも間接的に)第2のカウンタローラ40を担持することに留意すべきである。
それぞれの張力アセンブリ33の第2の部分の構造は、第1の部分の構造に類似しているので、以下には第1の部分のみが図3及び5を参照して記載されている。
第2の部分の構造については、以下のように第1の部分の記載を参照する。具体的には、第2の部分の構造を考慮すると、第1の駆動ローラ34が第2の駆動ローラ35に取って代わり、第1のカウンタローラ39が第2のカウンタローラ40に取って代わるように、単に参照を置換することができる。
具体的には、それぞれの支持構造47は、支持バー48上で枢軸Gを中心に枢動し、それぞれの第1のカウンタローラ39又はそれぞれの第2のカウンタローラ40に連結して直接担持する少なくとも1つの結合要素49を含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの作動群46は、それぞれの回転軸Aに対する中心軸Cの相対位置、又はそれぞれの回転軸Bに対する中心軸Eの相対位置を制御するために、それぞれの枢軸Gを中心にそれぞれの結合要素49の角度位置を制御するように構成される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの作動群46は、少なくとも
それぞれの回転軸Iを中心に回転可能な、具体的にはそれぞれの中心軸Fに平行であり、且つそれぞれの結合要素49と相互作用するように構成される制御バー50と、
枢軸Gを中心に結合要素49の角度位置を制御するために、回転軸Iを中心に制御バー50の角度位置を制御するように構成された電動モータ51とを含む。
具体的には使用時にそれぞれの回転軸Iを中心にそれぞれの制御バー50の角度位置を修正すると、それぞれの結合要素49は、それぞれの枢軸Gを中心に枢動し、それにより、今度はそれぞれの中心軸C又はそれぞれの中心軸Eの配向も修正される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの制御バー50は、それぞれの制御バー50の角度位置をそれぞれの結合要素49の角度位置に結合するために、それぞれの結合要素49の相互作用部材53と相互作用するように構成された、具体的にはカムフォロアを画定する相互作用部52を具体的にはカムの形で含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、それぞれの張力アセンブリ33は、それぞれの第1のカウンタローラ39をそれぞれの第1の駆動ローラ34に接近若しくはそれぞれの第1の駆動ローラ34から引き抜くため、又はそれぞれの第2のカウンタローラ40をそれぞれの第2の駆動ローラ35に接近若しくはそれぞれの第2の駆動ローラ35から引き抜くために、それぞれの中心軸Fを中心に少なくとも1つのそれぞれの支持バー48の角度位置を制御するように構成された少なくとも1つの作動アセンブリ56も含む。
示された非限定的実施形態によれば、それぞれの作動アセンブリ56は、リニアアクチュエータ57、並びにリニアアクチュエータ57及びそれぞれの支持バー48に連結された少なくとも1つのバー要素58を含む。
必須ではないが好ましくは、それぞれのバー要素58は、それぞれの支持バー48及びそれぞれのリニアアクチュエータ57のピストン59に垂直である。
示されていない代替実施形態によれば、それぞれの作動アセンブリ57は、それぞれの支持バー48に連結され、それぞれの支持バー48の角度位置を制御するように構成された少なくとも1つのモータ、例えばステッピングモータを含むことができる。
使用時にパッケージ機1は、注入可能な製品を充填したパッケージ2を形成する。
より詳細には、主要生産サイクルは少なくとも以下のステップ、すなわち
前進経路Pに沿ってウェブ4を前進させることと、
チューブ形成ステーション6においてウェブ4をチューブ3に、具体的には隔離室7内で折り畳むことと、
チューブ前進経路Qに沿って、具体的にはパッケージ形成ユニット11に向かって、及び少なくとも一部がパッケージ形成ユニット11を通ってチューブ3を前進させることと、
張力デバイス32を用いてウェブ4及び/又はチューブ3の張力を制御することとを含む。
必須ではないが好ましくは、方法は、以下のステップ、すなわち
チューブ3を具体的には隔離室7内で長手方向に密封すること、及び/又は
チューブ3を注入可能な製品で充填すること、及び/又は
チューブ前進経路Qに沿ってチューブ3を前進させる間に単一のパッケージ2を獲得するために、チューブ3を形成することによりチューブ3から単一のパッケージ2を形成すること、連続したパッケージ2の間でチューブ3を横方向に密封すること、及び具体的には連続したパッケージ2の間でチューブ3を横方向に切断すること、及び/又は
殺菌ステーション8においてウェブ4を殺菌すること、及び/又は
ストリップ適用ステーション18においてウェブ4の1つの横方向縁部に少なくとも1つの密封ストリップを適用すること、及び/又は
ウェブ4が具体的には選択的に局所で配向され及び/又は位置合わせされる間に、ウェブ4の配向を制御する及び/又は修正することも含む。
好ましい非限定的実施形態によれば、ウェブ4を前進させるステップの間に、搬送デバイス5はウェブ4をウェブ前進経路Pに沿って前進させる。
好ましい非限定的実施形態によれば、チューブ3を折り畳むステップの間に、チューブ形成及び密封デバイス9は、長手方向継ぎ目部を形成するように、ウェブ4の対向する横方向縁部を互いに徐々に重ねる。
好ましい非限定的実施形態によれば、チューブ3を長手方向に密封するステップの間に、チューブ形成及び密封デバイス9は、長手方向継ぎ目部の上に熱を向けることにより長手方向継ぎ目部を密封する。
好ましい非限定的実施形態によれば、チューブ3を前進させるステップの間に、搬送デバイス5は、具体的には隔離室7を通って経路Qに沿ってパッケージ形成ユニット11の中に、且つ一部がパッケージ形成ユニット11を通ってチューブ3(及びチューブ3のあらゆる中間体)を前進させる。
好ましい非限定的実施形態によれば、チューブ3を充填するステップの間に、充填デバイス10は、注入可能な製品を長手方向に密封されたチューブ3の中に充填する。具体的には、注入可能な製品は、充填パイプ19を通ってチューブ3の中に向けられる。
好ましい非限定的実施形態によれば、ウェブ4を殺菌するステップの間に、ウェブ4の少なくとも第1の面、具体的には第2の面も殺菌される。
必須ではないが好ましくは、ウェブ4を殺菌するステップの間に、殺菌照射、具体的には電磁照射、尚より具体的には電子ビーム照射は、ウェブ4の少なくとも第1の面上に、好ましくは第2の面上にも向けられる。
好ましい非限定的実施形態によれば、殺菌するステップは、折り畳むステップの前に実行される。
好ましい非限定的実施形態によれば、少なくとも1つの密封ストリップを適用するステップの間に、密封ストリップ適用デバイス17は、ウェブ4の1つの横方向縁部に密封ストリップを適用する。
好ましい非限定的実施形態によれば、単一のパッケージ2を形成するステップの間に、パッケージ形成ユニット11は、連続したパッケージ2の間でチューブ3を形成して横方向に密封し、及び好ましくは連続したパッケージ2の間でチューブ3を横方向に切断もする。
必須ではないが好ましくは、単一のパッケージ2を形成するステップの間に、作動アセンブリ23及びカウンタ作動アセンブリ24は、それぞれの搬送経路に沿って前進し、パッケージ2を獲得するためにチューブ3を周期的に形成して横方向に密封し、具体的には横方向に切断もする。具体的には、シール要素26及びカウンタシール要素27は、連続したパッケージ2の間でチューブ3を横方向に密封するためにそれぞれの静止位置からそれぞれの密封位置に動き、半殻25は、チューブ3を形成するためにそれぞれの静止位置からそれぞれの作業位置に動く。
好ましい非限定的実施形態によれば、張力を制御するステップの間に、制御ユニット13は、それぞれの張力アセンブリ33をその他の張力アセンブリと無関係に制御する。
好ましい非限定的実施形態によれば、張力を制御するステップの間に、チューブ形成ステーション6と殺菌ステーションとの間に挟まれる張力アセンブリ33は、少なくともチューブ3の張力及び/又は張力プロファイルを制御する。
好ましい非限定的実施形態によれば、張力を制御するステップの間に、ウェブ前進経路Pに沿ってストリップ適用ステーション18の上流に配置される張力アセンブリ33は、ストリップ適用ステーション18で、及び/又は密封ストリップ適用デバイス17を作動する間に、及び/又は密封ストリップを適用するステップの間に、ウェブ4の張力を制御する。
好ましい非限定的実施形態によれば、張力を制御するステップの間に、それぞれの第1の駆動ローラ34及びそれぞれの第2の駆動ローラ35は、それぞれのフリーループ38がそれぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間で拡大し及び/又は前進するように、相対回転軸A及び相対回転軸Bのそれぞれを中心に回転する。
必須ではないが好ましくは、張力を制御するステップの間に、制御ユニット13は、それぞれの第1の駆動ローラ34及びそれぞれの第2の駆動ローラ35のそれぞれの回転を制御するために、それぞれの第1の駆動モータ及びそれぞれの第2の駆動モータ37を選択的に独立して制御する。
必須ではないが好ましくは、それぞれの第2の駆動ローラ35の角速度及び/又は角加速度は、ウェブ4及び/又はチューブ3の張力を制御するように制御され及び/又は変更される。
必須ではないが好ましくは、それぞれの第2の駆動ローラ35の角速度及び/又は角加速度は、既定の及び/又は所定の速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルのそれぞれに応じて選択的に変更される。具体的には、適用された速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルは、1つの第2の駆動ローラ35から別の第2の駆動ローラ35に変更してもよい。
好ましい非限定的実施形態によれば、張力を制御するステップの間に、チューブ形成ステーション6と殺菌ステーションとの間に挟まれる張力アセンブリ33のそれぞれの第2の駆動ローラ35の角速度及び/又は角加速度は、パッケージ形成ユニット11及び/又は充填デバイス10の作動、及び/又はパッケージ2の型及び/又は形式の関数として変更され及び/又は制御される。具体的には、このようにしてチューブ3の張力が制御される。
好ましい非限定的実施形態によれば、張力を制御するステップの間に、それぞれの第1の駆動ローラ34の角速度は、それぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間で拡大し及び/又は前進するようにそれぞれのフリーループ38を維持するべきである。具体的には、それぞれの第1の駆動ローラ34の角速度は、他の第1の駆動ローラ34の角速度と異なってもよい。
必須ではないが好ましくは、それぞれの第1の駆動ローラ34の角速度は実質的に一定である。
好ましい非限定的実施形態によれば、制御する及び/又は修正するステップは、少なくとも1つの中心軸Cとそれぞれの回転軸Aとの間の相対配向、及び/又は少なくとも1つの中心軸Eとそれぞれの回転軸Bとの間の相対配向を、具体的にはそれぞれの作動群46を用いて制御する及び/又は修正するサブステップを含む。
必須ではないが好ましくは、制御する及び/又は修正するサブステップの間に、少なくとも1つの中心軸Eの配向は、ウェブ4の前進方向及び/又は配向を具体的にはそれぞれの作動群46を用いて制御するために、それぞれの回転軸Bに対して制御され及び/又は修正される。
必須ではないが好ましくは、制御する及び/又は修正するサブステップの間に、それぞれの制御バー50の角度位置は、それぞれの第1のカウンタローラ39若しくはそれぞれの第2のカウンタローラ40の配向を制御する及び/又は修正するために、それぞれの結合要素49がそれぞれの枢軸Gを中心に枢動するために、それぞれの電動モータ51によって制御され及び/又は修正される。
好ましい非限定的実施形態によれば、制御する及び/又は修正するステップは、それぞれの第1のカウンタローラ39とそれぞれの第1の駆動ローラ34との間、又はそれぞれの第2のカウンタローラ40とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間の相対距離をそれぞれの作動アセンブリ56の作動によって修正するサブステップを含む。
本発明によるパッケージ機1の利点は、前述の説明から明らかになろう。
具体的には少なくとも1つの張力アセンブリ33を有する張力デバイス32により、ウェブ4及び/又はチューブ3の張力の制御が改善され、尚より具体的には制御はより正確である。これは2つの駆動ローラを有する、つまりそれぞれの駆動モータ、つまり第1の駆動モータ及び第2の駆動モータ37にそれぞれが結合されるそれぞれの第1の駆動ローラ34及びそれぞれの第2の駆動ローラ35を有するそれぞれの張力アセンブリ33、並びに使用時にそれぞれの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第2の駆動ローラ35との間で前進するウェブ4の非張力部、つまりフリーループ38の存在によって達成される。
更なる利点は、既定の及び/又は所定の速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルによる、少なくとも1つの第2の駆動ローラ35を制御することにある。
尚更なる利点は、少なくとも1つの第1の駆動ローラ34とそれぞれの第1のカウンタローラ39、及び/又は少なくとも1つの第2の駆動ローラ35とそれぞれの第2のカウンタローラ40との間の相対配向を制御することによって、ウェブ4の位置合わせ及び/又は配向及び/又は前進方向を制御できることにある。
明らかに、本明細書に記載されたように、しかし添付の特許請求の範囲に定義されたような保護の範囲から逸脱することなく、パッケージ機1及び方法に変更を行ってもよい。

Claims (20)

  1. パッケージ材料のウェブ(4)から注入可能な製品を密封されたパッケージ(2)を生成するためのパッケージ機(1)であって、
    前記パッケージ材料のウェブ(4)をウェブ前進経路(P)に沿って、前記パッケージ材料のウェブ(4)が使用時にチューブ(3)に形成される少なくともチューブ形成ステーション(6)に前進させるため、及び前記チューブ(3)をチューブ前進経路(Q)に沿って前進させるための搬送デバイス(5)と、
    前記チューブ(3)を前記チューブ形成ステーション(6)で形成し、前記チューブ(3)を長手方向に密封するように構成されたチューブ形成及び密封デバイス(10)と、
    前記パッケージ材料のウェブ(4)及び/又は前記チューブ(3)の張力を制御するように構成された張力デバイス(32)と、
    パッケージ機(1)の作動を制御するように構成された制御ユニット(13)とを含み、
    前記張力デバイス(32)は、前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記チューブ形成ステーション(6)の上流に配置され、少なくとも
    第1の回転軸(A)を中心に回転可能な第1の駆動ローラ(34)と、
    第2の回転軸(B)を中心に回転可能な第2の駆動ローラ(35)と、
    前記第1の駆動ローラ(34)に連結され、前記第1の回転軸(A)を中心に前記第1の駆動ローラ(34)の回転を作動するように構成された第1の駆動モータと、
    前記第2の駆動ローラ(35)に連結され、前記第2の回転軸(B)を中心に前記第2の駆動ローラ(35)の回転を作動するように構成された第2の駆動モータ(37)とを有する、少なくとも1つの張力アセンブリ(33)を含み、
    前記制御ユニット(13)は、前記パッケージ材料のウェブ(4)のフリーループ(38)が、使用時に前記第1の駆動ローラ(34)と前記第2の駆動ローラ(35)との間で拡大し及び/又は前進するように、前記第1の駆動モータ及び前記第2の駆動モータ(37)を制御するように構成される、パッケージ機(1)。
  2. 前記第1の駆動ローラ(34)は、前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記第2の駆動ローラ(35)の上流に配置され、
    前記制御ユニット(13)は、前記第2の駆動ローラ(35)の角速度及び/又は角加速度が、前記パッケージ材料のウェブ(4)及び/又は前記チューブ(3)の張力をこのように制御するために制御され及び/又は変更されるように、前記第2の駆動ローラ(37)を制御するように構成される、請求項1に記載のパッケージ機。
  3. 前記制御ユニット(13)は、前記第1の駆動ローラ(34)の角速度が、使用時に前記パッケージ材料のウェブ(4)の前記フリーループをこのように維持するように、前記第1の駆動モータを制御するように構成される、請求項2に記載のパッケージ機。
  4. 前記制御ユニット(13)は、前記第1の駆動ローラ(34)の前記角速度が実質的に一定であるように、前記第1の駆動モータを制御するように構成される、請求項3に記載のパッケージ機。
  5. 前記制御ユニット(13)は、前記第2の駆動ローラ(35)の前記角速度及び/又は前記角加速度が、既定の及び/又は所定の速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルのそれぞれに従って変更されるように、前記第2の駆動モータ(37)を制御するように構成される、請求項2~4のいずれか一項に記載のパッケージ機。
  6. 前記注入可能な製品で前記チューブ(3)を充填するように構成された充填デバイス(10)、及び使用時に前記チューブ前進経路(Q)に沿って前記チューブ(3)が前進する間に、前記チューブ(3)を少なくとも形成して横方向に密封するように適合されたパッケージ形成ユニット(11)を更に含み、
    前記制御ユニット(13)は、前記第2の駆動ローラ(35)の前記角速度及び/又は前記角加速度が、前記パッケージ形成ユニット(11)及び/又は前記充填デバイス(10)の作動及び/又は前記パッケージ(2)の型及び/又は形式の関数として変更され及び/又は制御されるように、前記第2の駆動モータ(35)を制御するように構成される、請求項2~5のいずれか一項に記載のパッケージ機。
  7. 前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記チューブ形成ステーション(6)の上流の殺菌ステーションにおいて前記パッケージ材料のウェブ(4)を殺菌するように構成された殺菌装置を更に含み、
    前記張力アセンブリ(33)は、前記殺菌ステーションと前記チューブ形成ステーション(6)との間に挟まれ、
    前記第1の駆動ローラ(34)及び前記第2の駆動ローラ(35)は、前記チューブ(3)の少なくとも張力をこのように制御するように作動される、請求項1~6のいずれか一項に記載のパッケージ機。
  8. ストリップ適用ステーション(18)において前記パッケージ材料のウェブ(4)の1つの横方向縁部に少なくとも1つの密封ストリップを適用するように構成された、密封ストリップ適用デバイス(17)を更に含み、
    前記張力アセンブリ(33)は、前記ウェブ(4)前進経路に沿って前記ストリップ適用ステーション(18)の上流に配置され、前記密封ストリップを適用中及び/又は前記密封ストリップ適用デバイス(17)の作動中に、前記パッケージ材料のウェブ(4)の張力を制御するように構成される、請求項1~7のいずれか一項に記載のパッケージ機。
  9. 前記張力アセンブリ(33)は、第1のカウンタローラ(39)及び第2のカウンタローラ(40)も含み、
    前記第1のカウンタローラ(39)は前記第1の駆動ローラ(34)に隣接して配置され、前記第2のカウンタローラ(40)は前記第2の駆動ローラ(35)に隣接して配置され、
    使用時に前記パッケージ材料のウェブ(4)は、前記第1のカウンタローラ(39)と前記第1の駆動ローラ(34)との間、並びに前記第2のカウンタローラ(40)と前記第2の駆動ローラ(35)との間に挟まれ及び/又は前進し、
    前記張力アセンブリ(33)は、前記第1のカウンタローラ(39)の第1の中心軸(C)と前記第1の駆動ローラ(34)の前記第1の回転軸(A)との間の相対配向を制御し及び/又は修正し、及び/又は前記第2のカウンタローラ(40)の第2の中心軸(E)と前記第2の駆動ローラ(35)の前記第2の回転軸(B)との間の相対配向を制御し及び/又は修正するように構成された作動群(46)を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載のパッケージ機。
  10. 前記第2の駆動ローラ(35)及び前記第2のカウンタローラ(40)は、前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記第1の駆動ローラ(34)及び前記第1のカウンタローラ(39)の下流に配置され、
    前記作動群(49)は、前記第2のカウンタローラ(40)に結合され及び/又は連結され、前記パッケージ材料のウェブ(4)の前進方向及び/又は配向を制御するために、前記第2の回転軸(B)に対して前記第2の中心軸(E)の配向を制御し及び/又は変更するように構成される、請求項9に記載のパッケージ機。
  11. パッケージ材料のウェブ(4)から注入可能な製品を密封されたパッケージ(2)を生成するための方法であって、
    少なくとも以下のステップ、すなわち
    前記パッケージ材料のウェブ(4)をウェブ前進経路(P)に沿って少なくともチューブ形成ステーション(6)に前進させることと、
    前記パッケージ材料のウェブ(4)を前記チューブ形成ステーション(6)においてチューブ(3)に形成することと、
    前記チューブ(3)をチューブ前進経路(Q)に沿って前進させることと、
    前記パッケージ材料のウェブ(4)及び/又は前記チューブ(3)の張力を張力デバイス(32)によって制御することとを含み、
    前記張力デバイス(32)は、前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記チューブ形成ステーション(6)の上流に配置され、少なくとも第1の駆動ローラ(34)及び第2の駆動ローラ(35)を有する、少なくとも1つの張力アセンブリ(33)を含み、
    張力を制御するステップの間に、前記第1の駆動ローラ(34)及び前記第2の駆動ローラ(35)は、前記パッケージ材料のウェブ(4)のフリーループ(38)が、前記第1の駆動ローラ(34)と前記第2の駆動ローラ(35)との間で拡大し及び/又は前進するように、第1の回転軸(A)及び第2の回転軸(B)のそれぞれを中心に回転する、方法。
  12. 前記第1の駆動ローラ(34)は、前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記第2の駆動ローラ(35)の上流に配置され、
    張力を制御するステップの間に、前記第2の駆動ローラ(35)の角速度及び/又は角加速度は、前記パッケージ材料のウェブ(4)及び/又は前記チューブ(3)の張力をこのように制御するために制御され及び/又は変更される、請求項11に記載の方法。
  13. 張力を制御するステップの間に、前記第1の駆動ローラ(34)の角速度は、前記パッケージ材料のウェブ(4)の前記フリーループ(38)をこのように維持するべきである、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1の駆動ローラ(34)の前記角速度は実質的に一定である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の駆動ローラ(35)の前記角速度及び/又は前記角加速度は、既定の及び/又は所定の速度プロファイル及び/又は加速度プロファイルのそれぞれに応じて制御され及び/又は変更される、請求項12~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 以下のステップ、すなわち
    前記注入可能な製品で前記チューブ(3)を充填することと、
    前記チューブ前進経路(Q)に沿って前記チューブ(3)が前進する間に、前記チューブ(3)を少なくとも形成して横方向に密封することによって前記パッケージ(2)を形成することとを更に含み、
    張力を制御するステップの間に、前記第2の駆動ローラ(35)の前記角速度は、前記パッケージ(2)を充填する及び/又は形成するステップ、及び/又は前記パッケージ(2)の型及び/又は形式の関数として変更され及び/又は制御される、請求項12~15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記チューブ形成ステーション(6)の上流の殺菌ステーションにおいて前記パッケージ材料のウェブ(4)を殺菌するステップを更に含み、
    前記張力アセンブリ(33)は、前記殺菌ステーションと前記チューブ形成ステーション(6)との間に挟まれ、
    張力を制御するステップの間に、前記チューブ(3)の少なくとも張力は制御される、請求項11~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記チューブ形成ステーション(6)の上流のストリップ適用ステーション(18)において、前記パッケージ材料のウェブ(4)の1つの横方向縁部に少なくとも1つの密封ストリップを適用するステップを更に含み、
    張力を制御するステップの間に、前記張力アセンブリ(33)は、前記密封ストリップを適用中に前記ウェブ前進経路(P)の張力を制御する、請求項11~17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記張力アセンブリ(33)は、第1のカウンタローラ(39)及び第2のカウンタローラ(40)も含み、
    前記第1のカウンタローラ(39)は、前記第1の駆動ローラ(34)に隣接して配置され、前記第2のカウンタローラ(40)は、前記第2の駆動ローラ(35)に隣接して配置され、
    前記パッケージ材料のウェブ(4)を前進させるステップの間に、前記パッケージ材料のウェブ(4)は、前記第1のカウンタローラ(39)と前記第1の駆動ローラ(34)との間、及び前記第2のカウンタローラ(40)と前記第2の駆動ローラ(35)との間を前進し、
    前記方法は、前記第1のカウンタローラ(39)の第1の中心軸(C)と前記第1の駆動ローラ(34)の前記第1の回転軸(A)との間の相対配向、及び/又は前記第2のカウンタローラ(40)の第2の中心軸(E)と前記第2の駆動ローラ(35)の前記第2の回転軸(B)との間の相対配向を制御する及び/又は修正するステップを更に含む、請求項12~18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記第2の駆動ローラ(35)及び前記第2のカウンタローラ(40)は、前記ウェブ前進経路(P)に沿って前記第1の駆動ローラ(34)及び前記第1のカウンタローラ(39)の下流に配置され、
    制御する及び/又は修正するステップの間に、前記第2の中心軸(E)の配向は、前記パッケージ材料のウェブ(4)の前進方向及び/又は配向及び/又は位置合わせのために、前記第2の回転軸(B)に対して制御され及び/又は修正される、請求項19に記載の方法。
JP2021561909A 2019-04-19 2020-04-10 パッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法 Pending JP2022530863A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19170358.6 2019-04-19
EP19170358 2019-04-19
PCT/EP2020/060313 WO2020212279A1 (en) 2019-04-19 2020-04-10 Packaging machine and method for producing sealed packages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022530863A true JP2022530863A (ja) 2022-07-04

Family

ID=66239959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021561909A Pending JP2022530863A (ja) 2019-04-19 2020-04-10 パッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220185515A1 (ja)
EP (1) EP3725689B1 (ja)
JP (1) JP2022530863A (ja)
CN (1) CN113710581B (ja)
WO (1) WO2020212279A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240067378A1 (en) * 2020-12-17 2024-02-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Method and system for controlling tube orientation in a food packaging system
CN113104618A (zh) * 2021-04-15 2021-07-13 浙江鸿荻纸制品有限公司 一种包装纸板剪裁装置及其剪裁方法
WO2023078726A1 (en) * 2021-11-05 2023-05-11 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Buffer unit for a packaging apparatus, packaging apparatus and method for producing sealed packages
WO2024099925A1 (en) * 2022-11-10 2024-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging machine for producing sealed packages of a pourable product from a web of packaging material

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB827792A (en) * 1956-07-26 1960-02-10 Cellophane Invest Company Ltd Method and apparatus for the continuous production of packages containing solid and/or liquid material
US3116032A (en) * 1961-06-28 1963-12-31 Package Machinery Co Web feeding system
US3240411A (en) * 1964-02-12 1966-03-15 Clark Controller Co Loop control system
US3940042A (en) * 1974-10-24 1976-02-24 Keck Norman A Speed control device
GB2038758A (en) * 1978-10-30 1980-07-30 Sigma Systems Web processing mechanism for forming packages
US4350275A (en) * 1980-10-14 1982-09-21 William T. Kuhn Method and apparatus for controlling the speed of a traveling web
US4800707A (en) * 1986-10-20 1989-01-31 Package Machinery Company Vertical form, fill & seal packaging machine with servo motor drive means
US5014498A (en) * 1990-01-12 1991-05-14 Illinois Tool Works Web control means and method for bag making machine
DE4031964A1 (de) * 1990-10-09 1992-04-23 Lehmacher & Sohn Masch Rotationsdruckgeraet
JP2903496B2 (ja) * 1990-11-19 1999-06-07 株式会社東京自働機械製作所 ウェブ供給装置
US5241884A (en) * 1991-10-11 1993-09-07 F. L. Smithe Machine Company, Inc. Apparatus for changing the length of envelope blanks cut from a continuous web
US5377474A (en) * 1992-10-30 1995-01-03 Hayssen Manufacturing Company Form-fill-seal packaging apparatus
CH690101A5 (fr) * 1994-04-25 2000-04-28 Bobst Sa Station d'introduction d'une matière en bande délivrée en continu à une station la travaillant séquentiellement.
SE502837C2 (sv) * 1995-01-11 1996-01-29 Tetra Laval Holdings & Finance Metod och anordning för att parallellförskjuta en materialbana
US5485712A (en) * 1995-01-27 1996-01-23 Hayssen Manufacturing Company Method of handling film on a vertical form, fill and seal machine
JP3808589B2 (ja) * 1997-05-30 2006-08-16 四国化工機株式会社 包装容器製造装置と包装容器製造方法
JP4527254B2 (ja) * 2000-08-08 2010-08-18 株式会社クレハ 自動充填包装方法及び装置
EP2296977B1 (en) * 2008-05-28 2011-12-28 Tetra Laval Holdings & Finance SA Packaging machine
IT1398260B1 (it) * 2010-02-23 2013-02-22 Perini Fabio Spa Macchina ribobinatrice e relativo metodo di avvolgimento.
DE102010029359A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Anbringen einer Öffnungseinrichtung an einem aus flexiblen Material bestehenden Verpackungsbehälter
US20140053745A1 (en) * 2012-08-27 2014-02-27 Goss International Americas, Inc. Strain controlled infeed
DE102013105551A1 (de) * 2013-05-29 2014-12-04 Windmöller & Hölscher Kg Vorzugsvorrichtung für den Vorzug einer Folienbahn in einer Sackfüllanlage
ES2683910T3 (es) * 2015-03-03 2018-09-28 Pfm Iberica Packaging Machinery S.A. Dispositivo para la compensación continua del estiramiento de una película durante el tensado aplicable en máquinas de envasado
US11235896B2 (en) * 2017-09-27 2022-02-01 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging apparatus for forming sealed packages
EP3725692B1 (en) * 2019-04-19 2021-10-27 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Packaging machine and method for producing sealed packages

Also Published As

Publication number Publication date
EP3725689A1 (en) 2020-10-21
CN113710581B (zh) 2023-10-17
WO2020212279A1 (en) 2020-10-22
CN113710581A (zh) 2021-11-26
US20220185515A1 (en) 2022-06-16
EP3725689B1 (en) 2021-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022530863A (ja) パッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法
JP2022530862A (ja) パッケージ機及び密封されたパッケージを生成するための方法
JP6402262B2 (ja) 包装材料からパッケージを製造するための包装機械および方法
JP7202295B2 (ja) 案内装置
EP3438007B1 (en) A method and an apparatus for applying a sealing strip to a web of packaging material
JP7459091B2 (ja) 密封されたパッケージを形成するための方法及びパッケージ装置
JP2022525158A (ja) 封止されたパッケージを生成するパッケージ化装置
JP2020535083A (ja) 密封パッケージを形成するための包装機器
US11548238B2 (en) Method for forming a tube and a method and a packaging machine for forming a package
JP6847925B2 (ja) 包装材料のシートからパッケージを製造する包装機械及び方法
JP2021505489A (ja) ウェブ整列装置、ウェブ整列装置を有する包装機、及びスプライシング方法
JP2020535084A (ja) 密封パッケージを形成するための包装機器
JP7346428B2 (ja) 包装機用のマガジンユニット、マガジンユニットを有する包装機、及び包装機の動作方法
EP4219321B1 (en) Packaging machine and method for forming packages
EP3943400B1 (en) Package forming unit, packaging apparatus having a package forming unit and method for forming packages
CN115210062A (zh) 用于从包装材料片材开始形成用于生产密封包装的管的单元和方法
WO2023151965A1 (en) Apparatus for applying a sealing strip onto a web of packaging material, reel and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240509