JP2022507548A - 耐損傷性コーティングを有するガラス物品、並びにガラス物品をコーティングする方法 - Google Patents

耐損傷性コーティングを有するガラス物品、並びにガラス物品をコーティングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022507548A
JP2022507548A JP2021526591A JP2021526591A JP2022507548A JP 2022507548 A JP2022507548 A JP 2022507548A JP 2021526591 A JP2021526591 A JP 2021526591A JP 2021526591 A JP2021526591 A JP 2021526591A JP 2022507548 A JP2022507548 A JP 2022507548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
coated glass
resistant coating
glass container
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021526591A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス アリントン,エリック
リー ブラック,マシュー
エドワード デマルティーノ,スティーヴン
ポール マークレー,ジョディ
アンドリュー ポールソン,チャールズ
トッド ウェストブルック,ジェイミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2022507548A publication Critical patent/JP2022507548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/005Coating the outside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D23/00Details of bottles or jars not otherwise provided for
    • B65D23/08Coverings or external coatings
    • B65D23/0807Coatings
    • B65D23/0814Coatings characterised by the composition of the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/225Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C21/00Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface
    • C03C21/001Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions
    • C03C21/002Treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by diffusing ions or metals in the surface in liquid phase, e.g. molten salts, solutions to perform ion-exchange between alkali ions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/212TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/213SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/214Al2O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/216ZnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/22ZrO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/28Other inorganic materials
    • C03C2217/281Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/152Deposition methods from the vapour phase by cvd

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

コーティングされたガラス物品及びそれを製造する方法が、本明細書に提供される。コーティングされたガラス物品は、第1の表面と、該第1の表面の反対側の第2の表面とを有するガラス本体を含み、ここで、第1の表面はガラス本体の外面であり、原子層堆積によって耐損傷性コーティングが形成され、該耐損傷性コーティングは、ガラス本体の第1の表面の少なくとも一部に配置される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容が依拠され、その全体がここに参照することによって本願に援用される、2018年11月20日出願の米国仮特許出願第62/769,758号の米国法典第35編特許法120条に基づく優先権の利益を主張する。
本開示は、概して、耐損傷性コーティングを有するガラス物品に関し、より詳細には、医薬品包装などのガラス物品に原子層堆積(ALD)によって施された耐損傷性コーティングに関する。
歴史的に、ガラスは、その気密性、光学的透明性、及び他の材料と比較して優れた化学的耐久性の理由から、食品及び飲料の包装、医薬品の包装、キッチン及び実験用ガラス製品、並びに、窓又は他の建築的特徴を含む多くの用途にとって好ましい材料として使用されてきた。
しかしながら、多くの用途では、ガラスの使用はガラスの機械的性能によって制限される。特に、ガラスの破損は、とりわけ、食品、飲料、及び医薬品の包装での懸案事項である。例えば、充填ライン内の破損では、破損した容器の破片が容器に含まれる可能性があるため、隣接する破損していない容器を破棄する必要があることから、破損は、食品、飲料、及び医薬品の包装業界において費用がかかる可能性がある。破損により、充填ラインの速度を低下させるか停止することが必要とされ、生産量が低下する可能性もある。さらには、壊滅的ではない破損(すなわち、ガラスに亀裂が生じるが破壊しない場合)により、ガラスの包装又は容器の内容物の無菌性が失われることとなり、その結果、コストのかかる製品のリコールにつながる可能性がある。
ガラス破損の根本的な原因の1つは、ガラスの処理の際及び/又はその後の充填中にガラスの表面に傷が入ることである。これは、例えば、発熱物質除去、オートクレーブなどの医薬品の包装に利用される包装及び包装前の工程中に経験されるような、高温及び他の条件への曝露後に特に関連する。このような高温に曝露されると、ガラスが、摩耗、衝撃などの機械的損傷によって引き起こされる欠陥の影響をより受けやすくなる状況が生じる。これらの傷は、隣接するガラス製品のピース間の接触、並びに、ガラスと取り扱い装置及び/又は充填装置など機器との接触を含む、さまざまな原因からガラスの表面に導入されうる。原因にかかわらず、これらの傷の存在は最終的にガラスの破損につながりうる。
イオン交換処理は、ガラス製品を強化するために用いられるプロセスである。イオン交換は、ガラス物品内のより小さいイオンを溶融塩浴に由来するより大きいイオンで化学的に置換することによって、ガラス物品の表面上に圧縮(すなわち、圧縮応力)を付与する。ガラス物品の表面の圧縮により、機械的応力の閾値が上昇し、亀裂が伝播する;それによって、ガラス製品の全体的な強度が向上する。また、ガラス物品の表面にコーティングを追加すると、耐損傷性が向上し、ガラス物品に強度及び耐久性の向上をもたらすことができる。しかしながら、ガラス物品を、損傷又は欠陥の影響をより受けやすくすることができる同じ条件の幾つかは、ある特定のコーティング材料を劣化させ、このようなコーティング材料がガラス物品を摩耗、衝撃などの機械的損傷から保護する能力を低減させるか、又はさらには排除する可能性がある。
本開示の実施形態によれば、コーティングされたガラス物品が提供される。コーティングされたガラス物品は、第1の表面と、該第1の表面の反対側の第2の表面とを有するガラス本体を含み、該第1の表面はガラス本体の外面である。コーティングされたガラス物品は、原子層堆積によって形成された耐損傷性コーティングをさらに含み、該耐損傷性コーティングは、ガラス本体の第1の表面の少なくとも一部に配置される。
本開示の実施形態によれば、耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器を形成する方法が提供される。該方法は、原子層堆積によってガラス容器に耐損傷性コーティングを施す工程を含み、該耐損傷性コーティングを施す工程は、ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露することを含む。
追加の特徴及び利点は、以下の詳細な説明に記載され、一部には、その説明から当業者に容易に明らかとなり、あるいは、以下の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付の図面を含めた本明細書に記載される実施形態を実施することによって認識されよう。
前述の概要及び後述する詳細な説明はいずれも、単なる例示であり、特許請求の範囲の性質及び特徴を理解するための概観又は枠組みを提供することが意図されていることが理解されるべきである。添付の図面は、さらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれて、その一部を構成する。図面は、1つ以上の実施形態を例証しており、その説明とともに、さまざまな実施形態の原理及び動作を説明する役割を担う。
本開示は、純粋に非限定的な例として与えられた以下の説明及び添付の図面からより明確に理解されるであろう。
本開示の実施形態による低摩擦コーティングを有するガラス容器の断面の概略図 本開示の実施形態による低摩擦コーティングを有するガラス容器を形成する方法のフロー図 本開示の実施形態による図2のフロー図の工程の概略図 本開示の実施形態によるバイアル引っかき試験の概略図 本開示の実施形態によるコーティングされていない容器及びコーティングされた容器について測定した平均摩擦係数のグラフ
これより、その一例が添付の図面に示されている、本実施形態について詳細に参照する。可能な場合はいつでも、同一又は類似した部分についての言及には、図面全体を通して同じ参照番号が用いられる。
単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明らかに別段の指示がない限り、複数の指示対象を含む。同じ特性を列挙するすべての範囲の端点は、独立して組み合わせ可能であり、列挙された端点を含む。参考文献はすべて、参照することにより本明細書に組み込まれる。
本明細書で用いられる場合、「有する」、「有している」、「含む」、「含んでいる」、「備える」、「備えている」などは、オープンエンドの意味で用いられており、一般に「含むがそれらに限定されない」ことを意味する。
本明細書で使用される科学的用語及び技術的用語はすべて、特に指定されない限り、当技術分野で一般的に用いられる意味を有する。本明細書で提供される定義は、本明細書で頻繁に用いられる特定の用語の理解を容易にするためのものであり、本開示の範囲を限定することを意味するものではない。
本開示は、最初に一般的に、次に幾つかの例示的な実施形態に基づいて、以下に詳細に説明される。個々の例示的な実施形態において互いに組み合わせて示される特徴は、すべてを実現する必要はない。特に、個々の特徴は、省略されてもよく、あるいは、幾つかの他の方法で、同じ例示的実施形態又は他の例示的実施形態の示された他の特徴と組み合わされてもよい。
本開示の実施形態は、その例が図面に概略的に示されている、耐損傷性コーティング、該耐損傷性コーティングを有するガラス物品、並びにそれを製造する方法に関する。このようなコーティングされたガラス物品は、医薬品包装を含むがこれに限定されないさまざまな包装用途での使用に適したガラス容器でありうる。これらの医薬品包装は、医薬組成物を含む場合と含まない場合がある。本明細書に記載される耐損傷性コーティングの実施形態はガラス容器の外面に施されるが、本明細書に記載される耐損傷性コーティングは、非ガラス材料を含む多種多様な材料上、及びガラスディスプレイパネルなどを含むがこれらに限定されない容器以外の基板上のコーティングとして使用することができるものと理解されたい。
概して、本明細書に記載される耐損傷性コーティングは、医薬品包装として使用することができる容器などのガラス物品の表面に施すことができる。耐損傷性コーティングは、摩擦係数の低下及び耐損傷性の向上など、コーティングされたガラス物品に有利な特性を提供することができる。摩擦係数の低下は、ガラスへの摩擦による損傷を軽減することにより、ガラス物品に改善された強度及び耐久性を与えることができる。さらには、耐損傷性コーティングは、例として、例えば発熱物質除去、オートクレーブなどの医薬品の包装に利用される包装及び包装前の工程中に経験されるような、高温及び他の条件への曝露の後に、前述の改善された強度及び耐久性の特性を維持することができる。
本明細書に記載される耐損傷性コーティングは、原子層堆積(ALD)によってガラス物品の表面に施される。熱及びプラズマ支援プロセスの両方を含むALDは、高密度の薄膜コーティング及び高密度の超薄膜コーティングの堆積を可能にする。ALDは、金属ハロゲン化物又は金属アルコキシド前駆体の吸着及び加水分解/活性化の連続工程で構成される、自己制限的なレイヤー・バイ・レイヤー薄膜堆積技術である。この段階的な堆積プロセスにより、次の層を堆積する前に反応物と副生成物を完全に除去することができ、不要な分子を捕捉するリスクを最小限に抑えることができる。有利なことに、層の厚さは、ALD堆積で正確に制御することができる。加えて、ALD堆積を利用して、湾曲した又は他の複雑な3Dの幾何学形状を有するガラス物品にコンフォーマルコーティングを提供することができる。さらには、ALD堆積はピンホールのない膜を形成し、再現性が高く、拡大縮小が可能なコーティングプロセスを容易にする。特定の理論に縛られることは望まないが、従来のコーティング技法と比較して、ALD堆積コーティングは、小さくて鋭い表面の引っかき傷に浸透して、ガラス物品にさらなる耐損傷性を提供することができると考えられる。
図1は、コーティングされたガラス物品の断面、具体的にはコーティングされたガラス容器100の断面を概略的に示している。コーティングされたガラス容器100は、ガラス本体102及び耐損傷性コーティング120を含む。ガラス本体102は、外面108(すなわち、第1の表面)と内面110(すなわち、第2の表面)との間に延びるガラス容器壁104を有する。ガラス容器壁104の内面110は、コーティングされたガラス容器100の内容積106を画成する。耐損傷性コーティング120は、ガラス本体102の外面108の少なくとも一部に位置づけられる。耐損傷性コーティング120は、実質的にガラス本体102の外面108全体に位置づけられてもよい。耐損傷性コーティング120は、外面122並びに、ガラス本体102と耐損傷性コーティング120との界面のガラス本体接触面124を有する。耐損傷性コーティング120は、ガラス本体102の外面108に結合されうる。
本開示の実施形態によれば、コーティングされたガラス容器100は、医薬品包装でありうる。例えば、ガラス本体102は、バイアル、アンプル(ampoule、ampul)、ボトル、カートリッジ、フラスコ、ガラス小容器(phial)、ビーカ、バケット、カラフ、バット、シリンジ本体などの形状でありうる。コーティングされたガラス容器100は、任意の組成物、例えば医薬組成物を収容するために使用することができる。医薬組成物は、医学的診断、治癒、治療、又は疾患の予防に使用することを目的とした任意の化学物質を含みうる。医薬組成物の例には、医薬、薬物、薬剤、治療薬などが含まれるがこれらに限定されない。医薬組成物は、液体、固体、ゲル、懸濁液、粉末などの形態でありうる。
本開示の実施形態によれば、耐損傷性コーティング120は、酸化物材料又は窒化物材料でありうる。適切な酸化物の非限定的な例は、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、ケイ素、及びチタンの酸化物の群から選択されるものでありうる。適切な窒化物の非限定的な例は、アルミニウム、ホウ素、及びケイ素の窒化物の群から選択されるものでありうる。耐損傷性コーティング120は、約1μm以下の厚さを有しうる。例えば、低耐損傷性コーティング120の厚さは、約250nm以下、又は約150nm未満、又は約100nm未満、又は約90nm未満の厚さ、又は約80nm未満の厚さ、又は約70nm未満の厚さ、又は約60nm未満の厚さ、又は約50nm未満、又はさらには約25nm未満の厚さでありうる。耐損傷性コーティング120は、不均一な厚さを有しうる。例えば、コーティングの厚さは、コーティングされたガラス容器100の異なる領域にわたって変化させることができ、これは、ガラス本体102の選択された領域における保護を促進することができる。
耐損傷性コーティング120を施すことができるガラス容器は、さまざまな異なるガラス組成物から形成することができる。ガラス物品の特定の組成は、ガラスが物理的特性の所望のセットを有するように、特定の用途に従って選択することができる。
ガラス容器は、約25x10-7/℃~80x10-7/℃の範囲の熱膨張係数を有するガラス組成物から形成することができる。例えば、ガラス本体102は、イオン交換による強化に適したアルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から形成することができる。このような組成物は、概して、SiO、Al、少なくとも1つのアルカリ土類酸化物、並びにNaO及び/又はKOなどの1つ以上のアルカリ酸化物の組合せを含む。ガラス組成物は、ホウ素及びホウ素を含む化合物を含まない可能性がある。加えて、ガラス組成物はさらに、例えば、SnO、ZrO、ZnO、TiO、Asなどの1つ以上の追加の酸化物を少量で含むことができる。これらの成分は、清澄剤として、及び/又はガラス組成物の化学的耐久性をさらに高めるために、添加することができる。加えて、ガラス表面は、SnO、ZrO、ZnO、TiO、Asなどを含む金属酸化物コーティングを含むことができる。
本開示の実施形態によれば、ガラス本体102は、イオン交換強化などによって強化することができ、これは、本明細書では「イオン交換されたガラス」と呼ばれる。例えば、ガラス本体102は、約300MPa以上、又はさらには約350MPa以上の圧縮応力、若しくは約300MPaから約900MPaの範囲の圧縮応力を有しうる。しかしながら、ガラスの圧縮応力は、300MPa未満又は900MPa超であってもよいものと理解されたい。本明細書に記載されるガラス本体102は、約20μm以上の層の深さを有しうる。本明細書で用いられる場合、「層の深さ」は、ガラス本体102の表面からの引張応力領域までの深さ、又はガラス本体102の表面から測定したガラス本体102の圧縮応力領域の厚さとして定義される。例えば、層の深さは、約50μm超、又は約75μm以上、又はさらには約100μm超でありうる。イオン交換強化は、約350℃~約500℃の温度で維持された溶融塩浴中で行うことができる。所望の圧縮応力を達成するため、カップリング剤層でコーティングされたガラス容器を、約30時間未満、又はさらには約20時間未満、塩浴に浸漬することができる。例えば、ガラス容器は、100%KNO塩浴に450℃で約8時間、浸漬することができる。
1つの非限定的な例として、ガラス本体102は、その内容全体が参照することによって本明細書に組み込まれる、「化学的及び機械的耐久性が改善されたガラス組成物(Glass Compositions with Improved Chemical and Mechanical Durability)」と題され、Corning,Incorporated社に譲渡された係属中の米国特許第8,753,994号明細書に記載されたイオン交換可能ガラス組成物から形成することができる。
しかしながら、本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器100は、イオン交換可能なガラス組成物及び非イオン交換可能なガラス組成物を含むがこれらに限定されない他のガラス組成物から形成することができるものと理解されたい。例えば、ガラス容器は、例えば、Schottタイプ1Bアルミノケイ酸塩ガラスなどのタイプ1Bのガラス組成物から形成することができる。
本開示の実施形態によれば、ガラス物品は、USP(アメリカ合衆国薬局方)、EP(欧州薬局方)、及びJP(日本薬局方)などの規制当局が、それらの耐加水分解性に基づいて記載した医薬品ガラスの基準を満たすガラス組成物から形成することができる。USP660及びEP7に従い、ホウケイ酸ガラスはタイプIの基準を満たしており、日常的に非経口包装に使用されている。ホウケイ酸ガラスの例には、限定はしないが、Corning(登録商標)Pyrex(登録商標)7740、7800、及びWheaton 180、200、及び400、Schott Duran、Schott Fiolax、KIMAX(登録商標)N-51A、Gerrescheimer GX-51 Flint、並びに他のものが含まれる。ソーダ石灰ガラスはタイプIIIの基準を満たしており、溶液又は緩衝液を作るためにその後に溶解される乾燥粉末の包装に許容されている。タイプIIIのガラスはまた、アルカリに対して鈍感であることが判明している液体製剤の包装にも適している。タイプIIIのソーダ石灰ガラスの例には、Wheaton 800及び900が含まれる。脱アルカリ処理されたソーダ石灰ガラスは、水酸化ナトリウム及び酸化カルシウムのレベルが高く、タイプII基準を満たしている。これらのガラスは、タイプIのガラスよりも浸出に対する耐性が低く、タイプIIIのガラスよりも耐性がある。タイプIIのガラスは、保存期間に、pHが7未満のままである製品に使用することができる。例には、硫酸アンモニウム処理されたソーダ石灰ガラスが含まれる。これらの製薬用ガラスは、さまざまな化学組成を有しており、20~85×10-1の範囲の線熱膨張係数(CTE)を有している。
本明細書に記載されるコーティングされたガラス物品がガラス容器の場合には、コーティングされたガラス容器100のガラス本体102は、さまざまな異なる形態をとることができる。例えば、本明細書に記載されるガラス本体は、バイアル、アンプル、カートリッジ、シリンジ本体、及び/又は医薬組成物を保管するための他の任意のガラス容器などのコーティングされたガラス容器100を形成するために使用することができる。したがって、ガラス容器は、耐損傷性コーティング120を施す前に、イオン交換強化することができるものと理解されたい。あるいは、米国特許第7,201,965号(その内容全体がここに参照することによって本明細書に組み込まれる)に記載されるような、熱焼き戻し、火炎研磨、及び積層などの他の強化方法を使用して、コーティング前にガラスを強化することができる。
耐損傷性コーティングでコーティングすることによってガラス物品の耐久性を高めるための方法が、本明細書に提供される。図2及び3をまとめて参照すると、図2は、耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器100を製造する方法のプロセスフロー図を含んでおり、図3は、フロー図に記載されたプロセスを概略的に示している。図2及び3は、本明細書に記載される方法の実施形態の単なる例示であり、示される工程のすべてを行う必要はなく、本明細書に記載される方法の実施形態の工程を特定の順序で行う必要はないものと認識されたい。
本開示の実施形態によれば、該方法は、コーティングされたガラス管ストック1000からガラス容器900(具体的には、図3に示される例のガラスバイアル)を形成する工程502を含むことができ、該コーティングされたガラス管ストック1000は、イオン交換可能なガラス組成を有する。ガラス容器900を形成する工程502は、従来の成形及び形成技法を利用することができる。
該方法は、機械式マガジンローダ602を使用して、ガラス容器900をマガジン604にロードする工程504をさらに含みうる。マガジンローダ602は、一度に複数のガラス容器を把持することができる、キャリパーなどの機械的把持装置でありうる。あるいは、把持装置は、真空システムを利用してガラス容器900を把持することができる。マガジンローダ602は、ガラス容器900及びマガジン604に対してマガジンローダ602を位置決めすることができるロボットアーム又は他の同様のデバイスに結合することができる。
該方法は、ガラス容器900をロードしたマガジン604をカセットロード領域へと移送する工程506をさらに含みうる。移送する工程506は、コンベヤベルト606、天井クレーンなどの機械式コンベヤを用いて行うことができる。その後、該方法は、マガジン604をカセット608にロードする工程508を含みうる。カセット608は、多数のガラス容器を同時に処理することができるように、複数のマガジンを保持するように構成される。各マガジン604は、カセットローダ610を利用してカセット608内に位置づけられる。カセットローダ610は、1つ以上のマガジンを一度に把持することができるキャリパーなどの機械的把持装置でありうる。あるいは、把持装置は、真空システムを利用してマガジン604を把持することができる。カセットローダ610は、カセット608及びマガジン604に対してカセットローダ610を位置決めすることができるロボットアーム又は他の同様のデバイスに結合することができる。
本開示の実施形態によれば、該方法は、マガジン604及びガラス容器900を含むカセット608をイオン交換タンク614内にロードし、ガラス容器900の化学的強化を促進する工程510をさらに含みうる。カセット608は、カセット移送装置612を用いてイオン交換ステーションに移送される。カセット移送装置612は、カセット608を把持することができるキャリパーなどの機械的把持装置でありうる。あるいは、把持装置は、真空システムを利用してカセット608を把持することができる。カセット移送装置612及び取り付けられたカセット608は、ガントリークレーンなどの天井レールシステムを用いて、カセットロード領域からイオン交換ステーションへと自動的に搬送することができる。カセット移送装置612及び取り付けられたカセット608は、ロボットアームを用いて、カセットロード領域からイオン交換ステーションへと搬送することができる。あるいは、カセット移送装置612及び取り付けられたカセット608は、コンベヤを用いてカセットロード領域からイオン交換ステーションへと搬送し、その後、ロボットアーム又は天井クレーンを用いてコンベヤからイオン交換タンク614へと移送することができる。
カセット移送装置612及び取り付けられたカセットがイオン交換ステーションに配置されると、カセット608及びその中に含まれるガラス容器900は、カセット608及びガラス容器900をイオン交換タンク614に浸漬する前に予熱することができる。カセット608は、室温より高くかつイオン交換タンク内の溶融塩浴の温度以下の温度に予熱することができる。例えば、ガラス容器は、約300℃~500℃の温度に予熱することができる。
イオン交換タンク614は、KNO、NaNOなどの溶融アルカリ塩、及び/又はそれらの組合せなどの溶融塩浴616を含む。溶融塩浴は、約350℃以上かつ約500℃以下の温度で維持される100%溶融KNOでありうる。しかしながら、さまざまな他の組成及び/又は温度を有する溶融アルカリ塩浴もまた、ガラス容器のイオン交換を促進するために使用することができるものと理解されたい。
該方法は、イオン交換タンク614内でガラス容器900をイオン交換強化する工程512をさらに含みうる。具体的には、ガラス容器は溶融塩に浸漬され、ガラス容器900内の所望の圧縮応力及び層の深さを達成するのに十分な時間、そこで保持される。例えば、ガラス容器900は、少なくとも約300MPa、又はさらには350MPaの圧縮応力で最大約100μmの層の深さを達成するのに十分な時間、イオン交換タンク614内で保持されうる。保持時間は30時間未満、又はさらには20時間未満でありうる。しかしながら、ガラス容器がタンク614に保持される時間は、ガラス容器の組成、溶融塩浴616の組成、溶融塩浴616の温度、並びに所望の層の深さ及び所望の圧縮応力に応じて変化しうるものと理解されたい。
イオン交換強化工程512の後、ロボットアーム又は天井クレーンと組み合わせてカセット移送装置612を使用して、カセット608及びガラス容器900をイオン交換タンク614から取り出す。イオン交換タンク614からの取り出し中、カセット608及びガラス容器900は、イオン交換タンク614上に吊り下げられ、カセット608は、ガラス容器900内に残っている溶融塩がイオン交換タンク614に戻され、ガラス容器900が空の状態になるように、水平軸を中心に回転させる。その後、カセット608を回転させてその初期位置に戻し、すすぐ前に、ガラス容器を放冷する。
次に、カセット608及びガラス容器900は、カセット移送装置612を用いてすすぎステーションへと移送される。この移送は、上述のようにロボットアーム又は天井クレーンを用いて、あるいは、コンベヤベルトなどの自動コンベヤを用いて行うことができる。続いて、該方法は、カセット608及びガラス容器900を、水浴620を含むすすぎタンク618内へと下降させることによる、ガラス容器900の表面から過剰な塩を除去するためにすすぐ工程514を含むことができる。カセット608及びガラス容器900は、ロボットアーム、天井クレーン、又カセット移送装置612に結合する同様のデバイスを用いてすすぎタンク618内へと下降させることができる。次に、カセット608及びガラス容器900は、すすぎタンク618から引き出され、すすぎタンク618上に吊り下げられ、カセット608は、ガラス容器900内に残っている水がすすぎタンク618に戻され、ガラス容器900が空の状態になるように、水平軸を中心に回転させる。任意選択的に、カセット608及びガラス容器900が次の処理ステーションに移される前に、すすぎ操作を複数回行うことができる。
本開示の実施形態によれば、カセット608及びガラス容器900は、水浴に、少なくとも2回浸漬することができる。例えば、カセット608は、すべての残留アルカリ塩がガラス物品の表面から除去されることを確実にするために、第1の水浴に浸漬され、その後、第2の異なる水浴に浸漬されてもよい。第1の水浴からの水は、廃水処理又はエバポレータに送ることができる。
該方法は、カセットローダ610を用いて、カセット608からマガジン604をアンロードする工程516をさらに含みうる。その後、該方法は、ガラス容器900を洗浄ステーションへと移送する工程518を含むことができる。ガラス容器900は、マガジンローダ602を用いてマガジン604からアンロードされ、洗浄ステーションへと移送することができ、ここで、該方法は、ノズル622から放出される脱イオン水624のジェットでガラス容器を洗浄する工程520をさらに含みうる。脱イオン水624のジェットは、圧縮空気と混合することができる。
任意選択的に、該方法は、欠陥、破片、変色などについてガラス容器900を検査する工程(図2又は図3には示されていない)を含むことができる。ガラス容器900を検査する工程は、ガラス容器を別の検査領域へと移送することを含みうる。
本開示の実施形態によれば、該方法は、マガジンローダ602を用いてガラス容器900を、該ガラス容器900に耐損傷性コーティングが施されるコーティングステーションへと移送する工程521をさらに含みうる。コーティングステーションでは、該方法は、ALDを使用して、本明細書に記載される耐損傷性コーティングをガラス容器900に施す工程522を含むことができる。耐損傷性コーティングを施す工程522は、ガラス容器900を金属前駆体及び水前駆体に曝露することを含みうる。あるいは、耐損傷性コーティングを施す工程522は、ガラス容器900を金属前駆体及びアミン前駆体に曝露することを含みうる。金属前駆体は、例えば、アルミニウム、ジルコニウム、ジエチル亜鉛などの亜鉛、ケイ素、及びチタンを含む前駆体でありうる。コーティングステーションは、リアクタチャンバを含むことができ、耐損傷性コーティングを施す工程522は、リアクタチャンバ内でガラス容器900を前駆体に曝露することを含みうる。リアクタチャンバの温度は約100℃から約200℃の間であってよく、リアクタチャンバ内の圧力は、約1ミリバールから約10ミリバールの間でありうる。耐損傷性コーティングを施す工程522は、容器の外面全体にコーティング組成物を施すことを含みうる。あるいは、耐損傷性コーティングを施す工程522は、容器の外面の一部にコーティング組成物を施すことを含みうる。
ALDを使用して耐損傷性コーティングを施す工程522は、耐損傷性コーティングの1つの層が1回のALDサイクル中に堆積される、レイヤー・バイ・レイヤープロセスで耐損傷性コーティングを施すことを含みうる。本明細書で用いられる場合、「ALDサイクル」という用語は、次の4つの工程を含むプロセスを指す:(i)ガラス基板を第1の前駆体に曝露する工程;(ii)ガラス基板を不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガスなど)でパージする工程;(iii)基板を第2の前駆体に曝露する工程;及び、(iv)基板を不活性ガス(例えば、窒素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガスなど)でパージする工程。耐損傷性コーティングの各層は、約0.1nm~約5.0nmの厚さを有しうる。言い換えれば、本明細書に記載されるレイヤー・バイ・レイヤー堆積は、結果的に、ALDサイクルあたり約0.1nm~約5.0nmの堆積をもたらすことができる。本明細書に記載されるレイヤー・バイ・レイヤー堆積を利用することにより、耐損傷性コーティングの厚さの制御及び調整を有利に可能にすることができる。
耐損傷性コーティングをガラス容器900に施す工程522の後、該方法は、コーティングされたガラス容器100を、容器が充填される包装プロセス及び/又は追加の検査ステーションへと移送する工程524を含むことができる。
コーティングされたガラス容器のさまざまな特性(すなわち、摩擦係数、水平圧縮強度、4点曲げ強度)は、コーティングされたガラス容器がコーティングされたままの状態にあるとき(すなわち、耐損傷性コーティングをガラス容器900に施す工程522の後、追加の処理なし)、あるいは、洗浄、凍結乾燥、発熱物質除去、オートクレーブなどを含むがこれらに限定されない、医薬品充填ラインで行われる処理と類似又は同一の処理などの1つ以上の加工処理の後に、測定することができる。
発熱物質除去は、物質から発熱物質を除去するプロセスである。医薬品包装などのガラス物品の発熱物質除去は、試料を高温に一定時間加熱する、試料に適用される熱処理によって行うことができる。例えば、発熱物質除去は、ガラス容器を、約250℃から約380℃の間の温度に、20分、30分、40分、1時間、2時間、4時間、8時間、12時間、24時間、48時間、及び72時間を含むがこれらに限定されない、約30秒~約72時間の時間、加熱することを含みうる。熱処理の後、ガラス容器を室温まで冷却する。製薬業界で一般的に採用されている従来の発熱物質除去条件の1つは、約250℃の温度で約30分の熱処理である。しかしながら、より高い温度が利用される場合には、熱処理の時間が短縮されうることが想定される。本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器は、高温に一定時間、曝露されうる。本明細書に記載される高温及び加熱時間は、ガラス容器からの発熱物質除去に十分である場合も、そうでない場合もある。しかしながら、本明細書に記載される高温及び加熱時間の幾つかは、本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器などのコーティングされたガラス容器からの発熱物質除去に十分であるものと理解されたい。例えば、本明細書に記載されるように、コーティングされたガラス容器は、約260℃、約270℃、約280℃、約290℃、約300℃、約310℃、約320℃、約330℃、約340℃、約350℃、約360℃、約370℃、約380℃、約390℃、又は約400℃の温度に、30分間、曝露されうる。
本明細書で用いられる場合、凍結乾燥条件(すなわち、フリーズドライ)とは、試料がタンパク質を含む液体で満たされ、次に-100℃で凍結され、続いて真空下、約-15℃で約20時間、水を昇華させるプロセスを指す。
本明細書で用いられる場合、オートクレーブ条件とは、試料を約100℃で約10分間蒸気パージし、その後、試料を約121℃の環境に曝露する約20分の滞留時間の後、約121℃で約30分間熱処理することを指す。
耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器の部分の摩擦係数(μ)は、同じガラス組成物から形成されたコーティングされていないガラス容器の表面の摩擦係数より低くなりうる。摩擦係数(μ)は、2つの表面間の摩擦の定量的測定値であり、表面粗さを含む第1及び第2の表面の機械的及び化学的特性、並びに限定はしないが温度及び湿度などの環境条件の関数である。本明細書で用いられる場合、コーティングされたガラス容器100の摩擦係数測定値は、第1のガラス容器の外面(約16.00mmから約17.00mmの間の外径を有する)と第1のガラス容器と同一の第2のガラス容器の外面との間の摩擦係数として報告され、ここで、第1及び第2のガラス容器は、同じ本体及び同じコーティング組成(施される場合)を有しており、かつ、製造前、製造中、及び製造後に同じ環境に曝されている。本明細書に別段の記載がない限り、摩擦係数とは、本明細書に記載されているように、バイアル・オン・バイアル試験ジグで測定された30Nの通常の荷重で測定された最大摩擦係数を指す。
本開示の実施形態によれば、耐損傷性コーティングを施したコーティングされたガラス容器の部分は、バイアル・オン・バイアルジグで決定して、同様にコーティングされたガラス容器に対して約0.55以下の摩擦係数を有しうる。低摩擦コーティングを施したコーティングされたガラス容器の部分は、約0.5以下、又は約0.4以下、又はさらには約0.3以下の摩擦係数を有しうる。約0.55以下の摩擦係数を有するコーティングされたガラス容器は、概して、摩擦による損傷に対する耐性の向上を示し、その結果、改善された機械的特性を有する。例えば、従来のガラス容器(耐損傷性コーティングなし)は、0.55超の摩擦係数を有しうる。本開示の実施形態によれば、耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器の部分はまた、凍結乾燥条件への曝露後、及び/又はオートクレーブ条件への曝露後に、約0.55以下(例えば、約0.5以下、又は約0.4以下、又はさらには約0.3以下)の摩擦係数を有しうる。耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器の部分の摩擦係数は、凍結乾燥条件への曝露後、及び/又はオートクレーブ条件への曝露後に、約30%を超えて増加しない場合がある。例えば、耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器の部分の摩擦係数は、凍結乾燥条件への曝露後、及び/又はオートクレーブ条件への曝露後に、約25%、又は約20%、又は約15%、又はさらには約10%を超えて増加しない場合がある。耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器の部分の摩擦係数は、凍結乾燥条件への曝露後、及び/又はオートクレーブ条件への曝露後に、まったく増加しない場合がある。
本明細書に記載されるように、ガラス容器(コーティングあり及びなしの両方)の摩擦係数は、その内容全体がここに参照することによって本明細書に組み込まれる、Corning,Incorporated社に譲渡された米国特許出願公開第2013/0224407号明細書に詳細に説明されるバイアル・オン・バイアル試験ジグを用いて測定される。
摩擦係数は、次の4つの異なるタイプの容器で測定した:(タイプI)受け取ったままのコーティングされていないガラス容器;(タイプII)酸化亜鉛損傷耐性を有するコーティングされたままのガラス容器;(タイプIII)320℃の温度で24時間の熱処理後の酸化亜鉛耐損傷性コーティングを有する、コーティングされたガラス容器;及び、(タイプIV)360℃の温度で12時間の熱処理後に酸化亜鉛損傷耐性を有する、コーティングされたガラス容器。図5は、4つの異なるタイプの容器の5つのグループ(図5のグループ1~5)の平均測定摩擦係数を示すグラフを含む。示されるように、受け取ったままのコーティングされていないガラス容器はすべて、0.55を超える摩擦係数を有する。対照的に、コーティングされた容器はすべて、0.55未満の摩擦係数を有する。
本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器は、水平圧縮強度を有する。本明細書に記載される水平圧縮強度は、コーティングされたガラス容器100を、ガラス容器の長軸に平行に配向された2つの平行なプラテン間に水平に位置づけることによって測定される。次に、ガラス容器の長軸に垂直な方向にプラテンを用いて、コーティングされたガラス容器100に機械的負荷が印加される。バイアル圧縮の負荷率は0.5インチ/分(約1.27cm/分)であり、これは、プラテンが0.5インチ/分(約1.27cm/分)の速度で互いの方へと移動することを意味する。水平圧縮強度は、25℃及び50%の相対湿度で測定される。水平圧縮強度の測定値は、選択した通常の圧縮負荷での破損確率として得ることができる。本明細書で用いられる場合、破損は、ガラス容器が、最低でも試料の50%において水平圧縮下で破断したときに、発生する。本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器は、同じガラス組成を有するコーティングされていないバイアルより少なくとも10%、20%、又はさらには30%大きい水平圧縮強度を有しうる。
水平圧縮強度の測定は、磨耗したガラス容器でも行うことができる。具体的には、上記試験ジグの動作は、コーティングされたガラス容器100の強度を弱める表面の引っかき傷又は摩耗など、コーティングされたガラス容器の外面122に損傷を生じさせうる。次に、ガラス容器は、上記の水平圧縮手順に供され、該容器は2つのプラテンの間に置かれ、引っかき傷はプラテンに平行に外側を向いている。引っかき傷は、バイアル・オン・バイアルジグによって印加される選択された常圧と引っかき傷の長さによって特徴付けることができる。特に明記されていない限り、水平圧縮手順用の摩耗したガラス容器の引っかき傷は、30Nの通常の荷重によって生成される引っかき傷の長さが20mmであることによって特徴付けられる。
医薬品充填ライン上のコーティングされたガラス容器の相互作用を再現するために、引っかき試験を行った。容器引っかき試験を使用して、静的荷重の影響を評価した。図4の試験セットアップの概略図を参照すると、2つの容器は、バレル間で接触する固定具において直交するように配向されている。NanoveaCB500メカニカルテスターは、制御された一定の荷重を印加し、バイアルの一方を直線的に移動させる。示されるように、各容器の未使用の表面に引っかき傷を生じさせるために、移動方向はバレル方向に対して45度である。バレルに沿って制御された引っかき傷を生じさせるために、移動荷重が印加される。試験セットアップは、バイアルを動かすと、両方のパーツの未使用の表面に引っかき傷が生じる。受け取ったままのコーティングされていないガラス容器は、実際の充填ラインで測定された力の範囲を表す、1~30Nの範囲の荷重を印加する引っかき試験によって試験した。コーティングされたガラス容器は、実際の充填ラインで測定された力を超える力の範囲を表す、1~48Nの範囲の荷重を印加する引っかき試験によって試験した。引っかき試験の後、一対の容器の表面を、光学顕微鏡を使用して検査した。約5Nの荷重を印加した結果、コーティングされていない容器の表面には摩擦損傷が観察され、約30Nの荷重を印加した結果、コーティングされていない容器の表面には深刻な引っかき傷が観察された。酸化亜鉛耐損傷性コーティングを有する、第1のコーティングされたままのガラス容器に引っかき試験を行った。1Nから48Nの間の荷重を印加した結果、第1のコーティングされた容器の表面には、引っかき傷は観察されなかった。320℃の温度で24時間の熱処理の後に、酸化亜鉛耐損傷性コーティングを有する第2のコーティングされたガラス容器に引っかき試験を行った。1から48Nの範囲の荷重を印加した結果、第2のコーティングされた容器の表面には、引っかき傷は観察されなかった。360℃の温度で12時間の熱処理の後に、酸化亜鉛耐損傷性コーティングを有する第3のコーティングされたガラス容器に引っかき試験を行った。1から48Nの範囲の荷重を印加した結果、第3のコーティングされた容器の表面には、引っかき傷は観察されなかった。
コーティングされたガラス容器は、熱処理後の水平圧縮強度について評価することができる。熱処理は、約260℃、約270℃、約280℃、約290℃、約300℃、約310℃、約320℃、約330℃、約340℃、約350℃、約360℃、約370℃、約380℃、約390℃、又は約400℃の温度に30分間、曝露されうる。本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器の水平圧縮強度は、上述したものなどの熱処理に曝露され、次に上述のように摩耗された後に、約20%、約30%、又はさらには約40%を超えて低下しない場合がある。
本明細書に記載されるコーティングされたガラス物品は、少なくとも260℃の温度で30分間の加熱後に、熱的に安定でありうる。「熱的に安定」という用語は、本明細書で用いられる場合には、ガラス物品に施される耐損傷性コーティングが、高温に曝された後、ガラス物品の表面に実質的に無傷のまま残り、その結果、曝露後に、コーティングされたガラス物品の機械的特性、具体的には擦係数及び水平圧縮強度は、もしあったとしても最小限の影響しか受けない。これは、低摩擦コーティングが高温への曝露後も、ガラスの表面に付着したままであり、摩耗、衝撃などの機械的損傷からガラス物品を保護し続けていることを示唆している。
本開示の実施形態によれば、指定された温度に加熱され、指定された時間その温度に留まった後に、コーティングされたガラス物品が摩擦係数基準及び水平圧縮強度基準の両方を満たす場合、コーティングされたガラス物品は、熱的に安定していると見なされる。摩擦係数の基準が満たされているかどうかを判断するために、第1のコーティングされたガラス物品の摩擦係数は、上記の試験ジグ及び30Nの荷重の印加を使用して、受け取ったままの状態で(すなわち、熱曝露の前に)決定される。第2のコーティングされたガラス物品(すなわち、第1のコーティングされたガラス物品と同じガラス組成及び同じコーティング組成を有するガラス物品)は、所定の条件下で熱的に曝露され、室温に冷却される。その後、第2のガラス物品の摩擦係数は、試験ジグを使用して、コーティングされたガラス物品を30Nの荷重印加で摩耗させ、約20mmの長さの摩耗(すなわち、「引っかき傷」)を生じさせて、決定される。第2のコーティングされたガラス物品の摩擦係数が0.55未満であり、摩耗領域における第2のガラス物品のガラスの表面に観察可能な損傷を有していない場合、摩擦係数基準は、耐損傷性コーティングの熱安定性を決定する目的について、満たされている。「観察可能な損傷」という用語は、本明細書で用いられる場合、LED又はハロゲン光源を使用して100倍の倍率でNomarski又は微分干渉コントラスト(DIC)分光顕微鏡で観察したときに、ガラス物品の摩耗領域のガラス表面に、摩耗領域の長さ0.5cmあたり6個未満のガラスチェックが含まれていることを意味する。ガラスチェック又はガラスチェッキングの標準的な定義は、G. D. Quinn, “NIST Recommended Practice Guide: Fractography of Ceramics and Glasses,” NIST special publication 960-17 (2006)に記載されている。
水平圧縮強度基準が満たされているかどうかを判断するために、第1のコーティングされたガラス物品を上記の試験ジグで30Nの荷重下で摩耗させて、20mmの引っかき傷を形成する。次に、第1のコーティングされたガラス物品は、本明細書に記載されるように、水平圧縮試験に供され、第1のコーティングされたガラス物品の保持された強度が決定される。第2のコーティングされたガラス物品(すなわち、第1のコーティングされたガラス物品と同じガラス組成及び同じコーティング組成を有するガラス物品)は、所定の条件下で熱的に曝露され、室温に冷却される。その後、第2のコーティングされたガラス物品は、30Nの荷重下、試験ジグで摩耗される。次に、第2のコーティングされたガラス物品は、本明細書に記載されるように、水平圧縮試験に供され、第2のコーティングされたガラス物品の保持された強度が決定される。第2のコーティングされたガラス物品の保持強度が第1のコーティングされたガラス物品と比較して約20%を超えて低下しない場合、耐損傷性コーティングの熱安定性を決定する目的について、水平圧縮強度基準が満たされる。
本開示の実施形態によれば、コーティングされたガラス容器を少なくとも約260℃の温度に約30分間曝露した後に、摩擦係数基準及び水平圧縮強度基準が満たされる場合、コーティングされたガラス容器は熱的に安定であると見なされる(すなわち、コーティングされたガラス容器は、少なくとも約260℃の温度で約30分間にわたって熱的に安定している)。熱安定性はまた、約260℃から約400℃までの温度で評価することができる。例えば、コーティングされたガラス容器は、基準が少なくとも約270℃、又は約280℃、又は約290℃、又は約300℃、又は約310℃、又は約320℃、又は約330℃、又は約340℃、又は約350℃、又は約360℃、又は約370℃、又は約380℃、又は約390℃、又はさらには約400℃の温度で約30分間満たされている場合に、熱的に安定していると見なすことができる。
本明細書に開示されるコーティングされたガラス容器はまた、ある温度範囲にわたって熱的に安定にすることができ、これは、コーティングされたガラス容器が範囲内の各温度で摩擦係数基準と水平圧縮強度基準を満たすことによって、熱的に安定していることを意味する。例えば、コーティングされたガラス容器は、少なくとも約260℃から約400℃以下の温度まで、又は少なくとも約260℃から約350℃まで、又は少なくとも約280℃から約350℃以下の温度まで、又は少なくとも約290℃から約340℃まで、又は約300℃から約380℃まで、又はさらには約320℃から約360℃まで熱的に安定でありうる。
コーティングされたガラス容器100を30Nの垂直力で同一のガラス容器によって摩耗させた後、コーティングされたガラス容器100の摩耗領域の摩擦係数は、同じ場所で30Nの垂直力で同一のガラス容器による別の摩耗の後に、約20%を超えて増加しない可能性があり、あるいは、まったく増加しない可能性がある。例えば、コーティングされたガラス容器100を30Nの垂直力で同一のガラス容器によって摩耗させた後、コーティングされたガラス容器100の摩耗領域の摩擦係数は、同じ場所で30Nの垂直力で同一のガラス容器による別の摩耗の後に、約15%を超えて、又はさらには10%を超えて増加しない可能性があり、あるいは、まったく増加しない。しかしながら、コーティングされたガラス容器100のすべての実施形態がこのような特性を示す必要はない。
コーティングされた容器の透明度及び色は、分光光度計を使用して、400~700nmの波長範囲内で容器の光透過率を測定することによって評価することができる。測定は、光ビームが容器壁に垂直に向けられ、ビームが低摩擦コーティングを、最初は容器に入るとき、次に容器から出るときの2回、通過するように行われる。本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器を通る光透過率は、約400nmから約700nmの波長について、コーティングされていないガラス容器を通る光透過率の約55%以上でありうる。本明細書に記載されるように、光透過率は、本明細書に記載される熱処理などの熱的処理の前、又は熱的処理の後に測定することができる。例えば、約400nm~約700nmの各波長について、光透過率は、コーティングされていないガラス容器を通る光透過率の約55%以上でありうる。コーティングされたガラス容器を通る光透過率は、約400nmから約700nmの波長で、コーティングされていないガラス容器を通る光透過率の約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、又はさらには約90%以上でありうる。
本明細書に記載されるように、光透過率は、本明細書に記載される熱処理などの環境処理の前、又は環境処理の後に測定することができる。例えば、約260℃、約270℃、約280℃、約290℃、約300℃、約310℃、約320℃、約330℃、約340℃、約350℃、約360℃、約370℃、約380℃、約390℃、又は約400℃で30分間の熱処理の後、又は凍結乾燥条件への曝露後、又はオートクレーブ条件への曝露後に、コーティングされたガラス容器を通る光透過率は、約400nmから約700nmの波長で、コーティングされていないガラス容器を通る光透過率の約55%以上、約60%以上、約65%以上、約70%以上、約75%以上、約80%以上、又はさらには約90%以上でありうる。
本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器100は、任意の角度で見たときに、人間の裸眼に対して無色透明であると知覚されうるか、あるいは、耐損傷性コーティング120は、該耐損傷性コーティング120が酸化亜鉛を含む場合に、金色などの知覚可能な色合いを有しうる。
本明細書に記載されるコーティングされたガラス容器100は、接着剤ラベルを受け取ることができる耐損傷性コーティング120を有しうる。すなわち、コーティングされたガラス容器100は、接着剤ラベルがしっかりと付着するように、コーティングされた表面に接着剤ラベルを受け取ることができる。しかしながら、接着剤ラベルを付着させる能力は、本明細書に記載のコーティングされたガラス容器100のすべての実施形態の要件というわけではない。
本開示は限られた数の実施形態を含むが、この開示の利益を有する当業者は、本開示の範囲から逸脱しない他の実施形態が考案されうることを認識するであろう。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
コーティングされたガラス物品において、
第1の表面と、該第1の表面の反対側の第2の表面とを有するガラス本体であって、前記第1の表面が前記ガラス本体の外面である、ガラス本体;及び
原子層堆積によって形成された耐損傷性コーティングであって、前記ガラス本体の前記第1の表面の少なくとも一部に配置される、耐損傷性コーティング
を備えている、コーティングされたガラス物品。
実施形態2
前記耐損傷性コーティングが、酸化物材料及び窒化物材料からなる群より選択される材料を含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態3
前記耐損傷性コーティングが、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、ケイ素、及びチタンの酸化物からなる群より選択される酸化物材料を含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態4
前記耐損傷性コーティングが、アルミニウム、ホウ素、及びケイ素の窒化物からなる群より選択される窒化物材料を含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態5
前記耐損傷性コーティングが約1μm以下の厚さを含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態6
前記耐損傷性コーティングが約25nmから約1μmの間の厚さを含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態7
前記耐損傷性コーティングが複数の層を含み、該複数の層の各々が約0.1nmから約5nmの間の厚さを有する、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態8
0.55以下の摩擦係数を含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態9
前記ガラス本体がホウケイ酸ガラスを含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態10
前記第1の表面が前記コーティングで部分的にのみコーティングされる、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態11
前記第1の表面が、容器の側壁、該容器の底部、又は両方を含む、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態12
前記コーティングされたガラス物品が、コーティングされたガラス容器である、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態13
前記コーティングされたガラス物品が、コーティングされたガラスバイアルである、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態14
前記コーティングされたガラス物品が化学強化されたガラスである、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態15
前記コーティングされたガラス物品が、約300MPa以上の圧縮応力を有する化学強化されたガラスである、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態16
前記コーティングされたガラス物品が、約20μm以上の層の深さを有する化学強化されたガラスである、実施形態1に記載のコーティングされたガラス物品。
実施形態17
耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器を形成する方法において、該方法が、
原子層堆積によってガラス容器に耐損傷性コーティングを施す工程であって、前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露することを含む、工程
を含む、方法。
実施形態18
前記金属前駆体が、アルミニウム前駆体、ジルコニウム前駆体、亜鉛前駆体、ケイ素前駆体、及びチタン前駆体からなる群より選択される前駆体を含む、実施形態17に記載の方法。
実施形態19
前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露する工程が、リアクタチャンバ内で前記ガラス容器を曝露することを含む、実施形態17に記載の方法。
実施形態20
ガラス容器に耐損傷性コーティングを施す工程が、前記ガラス容器の前記外面の実質的にすべてに前記耐損傷性コーティングを施すことを含む、実施形態17に記載の方法。
実施形態21
ガラス容器に耐損傷性コーティングを施す工程が、前記ガラス容器の前記外面の一部に前記耐損傷性コーティングを施すことを含む、実施形態17に記載の方法。
実施形態22
前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露する工程が、約100℃から約200℃の間の温度で前記ガラス容器を曝露することを含む、実施形態17に記載の方法。
実施形態23
前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露する工程が、約1ミリバールから約10ミリバールの間の圧力で前記ガラス容器を曝露することを含む、実施形態17に記載の方法。
実施形態24
耐損傷性コーティングを施す工程が、レイヤー・バイ・レイヤープロセスにおいて前記耐損傷性コーティングの複数の層を施すことを含み、前記複数の層の各層がALDサイクル中に堆積される、実施形態17に記載の方法。
実施形態25
前記耐損傷性コーティングの前記複数の層の各層が、約0.1nmから約5.0nmの間の厚さを含む、実施形態24に記載の方法。
実施形態26
前記ガラス容器が、イオン交換可能なガラス組成物を含む、実施形態17から25のいずれかに記載の方法。
実施形態27
前記ガラス容器が、タイプ1Bのガラス組成物を含む、実施形態17から26のいずれかに記載の方法。
実施形態28
前記コーティングされたガラス容器が、バイアル、アンプル、カートリッジ、及びシリンジ本体からなる群より選択される、実施形態17から27のいずれかに記載の方法。
100 ガラス容器
102 ガラス本体
104 ガラス容器壁
106 内容積
108 外面
110 内面
120 耐損傷性コーティング
122 外面
124 ガラス本体接触面
602 機械式マガジンローダ
604 マガジン
606 コンベヤベルト
608 カセット
610 カセットローダ
612 カセット移送装置
614 イオン交換タンク
616 溶融塩浴
618 すすぎタンク
620 水浴
622 ノズル
624 脱イオン水
900 ガラス容器
1000 コーティングされたガラス管ストック

Claims (28)

  1. コーティングされたガラス物品において、
    第1の表面と、該第1の表面の反対側の第2の表面とを有するガラス本体であって、前記第1の表面が前記ガラス本体の外面である、ガラス本体;及び
    原子層堆積によって形成された耐損傷性コーティングであって、前記ガラス本体の前記第1の表面の少なくとも一部に配置される、耐損傷性コーティング
    を備えている、コーティングされたガラス物品。
  2. 前記耐損傷性コーティングが、酸化物材料及び窒化物材料からなる群より選択される材料を含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  3. 前記耐損傷性コーティングが、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、ケイ素、及びチタンの酸化物からなる群より選択される酸化物材料を含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  4. 前記耐損傷性コーティングが、アルミニウム、ホウ素、及びケイ素の窒化物からなる群より選択される窒化物材料を含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  5. 前記耐損傷性コーティングが約1μm以下の厚さを含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  6. 前記耐損傷性コーティングが約25nmから約1μmの間の厚さを含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  7. 前記耐損傷性コーティングが複数の層を含み、該複数の層の各々が約0.1nmから約5nmの間の厚さを有する、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  8. 0.55以下の摩擦係数を含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  9. 前記ガラス本体がホウケイ酸ガラスを含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  10. 前記第1の表面が前記コーティングで部分的にのみコーティングされる、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  11. 前記第1の表面が、容器の側壁、該容器の底部、又は両方を含む、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  12. 前記コーティングされたガラス物品が、コーティングされたガラス容器である、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  13. 前記コーティングされたガラス物品が、コーティングされたガラスバイアルである、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  14. 前記コーティングされたガラス物品が、化学強化されたガラスである、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  15. 前記コーティングされたガラス物品が、約300MPa以上の圧縮応力を有する化学強化されたガラスである、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  16. 前記コーティングされたガラス物品が、約20μm以上の層の深さを有する化学強化されたガラスである、請求項1に記載のコーティングされたガラス物品。
  17. 耐損傷性コーティングを有するコーティングされたガラス容器を形成する方法において、該方法が、
    原子層堆積によってガラス容器に耐損傷性コーティングを施す工程であって、前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露することを含む、工程
    を含む、方法。
  18. 前記金属前駆体が、アルミニウム前駆体、ジルコニウム前駆体、亜鉛前駆体、ケイ素前駆体、及びチタン前駆体からなる群より選択される前駆体を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露する工程が、リアクタチャンバ内で前記ガラス容器を曝露することを含む、請求項17に記載の方法。
  20. ガラス容器に耐損傷性コーティングを施す工程が、前記ガラス容器の前記外面の実質的にすべてに前記耐損傷性コーティングを施すことを含む、請求項17に記載の方法。
  21. ガラス容器に耐損傷性コーティングを施す工程が、前記ガラス容器の前記外面の一部に前記耐損傷性コーティングを施すことを含む、請求項17に記載の方法。
  22. 前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露する工程が、約100℃から約200℃の間の温度で前記ガラス容器を曝露することを含む、請求項17に記載の方法。
  23. 前記ガラス容器を金属前駆体と水前駆体及びアミン前駆体のうちの少なくとも一方とに曝露する工程が、約1ミリバールから約10ミリバールの間の圧力で前記ガラス容器を曝露することを含む、請求項17に記載の方法。
  24. 耐損傷性コーティングを施す工程が、レイヤー・バイ・レイヤープロセスにおいて前記耐損傷性コーティングの複数の層を施すことを含み、前記複数の層の各層がALDサイクル中に堆積される、請求項17に記載の方法。
  25. 前記耐損傷性コーティングの前記複数の層の各層が、約0.1nmから約5.0nmの間の厚さを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ガラス容器が、イオン交換可能なガラス組成物を含む、請求項17から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記ガラス容器が、タイプ1Bのガラス組成物を含む、請求項17から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記コーティングされたガラス容器が、バイアル、アンプル、カートリッジ、及びシリンジ本体からなる群より選択される、請求項17から27のいずれか一項に記載の方法。
JP2021526591A 2018-11-20 2019-10-29 耐損傷性コーティングを有するガラス物品、並びにガラス物品をコーティングする方法 Pending JP2022507548A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862769758P 2018-11-20 2018-11-20
US62/769,758 2018-11-20
PCT/US2019/058457 WO2020106412A1 (en) 2018-11-20 2019-10-29 Glass articles having damage-resistant coatings and methods for coating glass articles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022507548A true JP2022507548A (ja) 2022-01-18

Family

ID=68582482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021526591A Pending JP2022507548A (ja) 2018-11-20 2019-10-29 耐損傷性コーティングを有するガラス物品、並びにガラス物品をコーティングする方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20200156991A1 (ja)
EP (1) EP3883900A1 (ja)
JP (1) JP2022507548A (ja)
KR (1) KR20210094561A (ja)
CN (1) CN113165961A (ja)
CA (1) CA3120662A1 (ja)
MX (1) MX2021005871A (ja)
TW (1) TW202030165A (ja)
WO (1) WO2020106412A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230041735A (ko) * 2020-07-20 2023-03-24 코닝 인코포레이티드 유리 용기에서 균열 방향전환 및 보호를 위한 응력 특성
CA3227249A1 (en) * 2021-07-27 2023-02-02 Corning Incorporated Pharmaceutical containers comprising necks with non-uniform outer surfaces and methods regarding the same
KR20240064724A (ko) 2021-09-30 2024-05-13 코닝 인코포레이티드 약제학적 조성물을 보관하기 위한 유리 용기

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7201965B2 (en) 2004-12-13 2007-04-10 Corning Incorporated Glass laminate substrate having enhanced impact and static loading resistance
TWI353304B (en) * 2007-10-23 2011-12-01 Sino American Silicon Prod Inc Transparent conductive component utilized in touch
FI120832B (fi) * 2007-12-03 2010-03-31 Beneq Oy Menetelmä ohuen lasin lujuuden kasvattamiseksi
BR112014009921B1 (pt) 2011-10-25 2020-12-29 Corning Incorporated composições de vidro com uma melhor durabilidade química e mecânica
US9725357B2 (en) * 2012-10-12 2017-08-08 Corning Incorporated Glass articles having films with moderate adhesion and retained strength
MX2014010334A (es) 2012-02-28 2014-09-22 Corning Inc Articulos de vidrio con revestimientos de baja friccion.
US20130334089A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Michael P. Remington, Jr. Glass Container Insulative Coating
US9034442B2 (en) * 2012-11-30 2015-05-19 Corning Incorporated Strengthened borosilicate glass containers with improved damage tolerance
US10629949B2 (en) * 2017-04-24 2020-04-21 GM Global Technology Operations LLC Passivation of sulfide, oxide, and oxysulfide glass electrolyte films for lithium metal batteries

Also Published As

Publication number Publication date
CN113165961A (zh) 2021-07-23
CA3120662A1 (en) 2020-05-28
WO2020106412A1 (en) 2020-05-28
TW202030165A (zh) 2020-08-16
US20200156991A1 (en) 2020-05-21
EP3883900A1 (en) 2021-09-29
US20220306524A1 (en) 2022-09-29
KR20210094561A (ko) 2021-07-29
MX2021005871A (es) 2021-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220306524A1 (en) Glass articles having damage-resistant coatings and methods for coating glass articles
JP6993964B2 (ja) ポリマーと金属酸化物との混合コーティングを有するガラス物品
JP7408634B2 (ja) コーティングされたガラス容器などのコーティングされたガラス製品の製造方法
TWI729138B (zh) 玻璃物品處理設備和方法
RU2797675C2 (ru) Стеклянные изделия, имеющие покрытия, устойчивые к повреждениям
TW202317498A (zh) 具有附著力促進區域之塗覆玻璃製品
US11724963B2 (en) Pharmaceutical packages with coatings comprising polysilazane
CN115175857A (zh) 具有包含聚氰脲酸酯的涂层的药物包装件
TWI797203B (zh) 具有低摩擦塗層之玻璃物件及塗覆玻璃物件之方法
US20240177312A1 (en) Systems and methods for detecting particle generation in glass-to-glass contact
KR20240069782A (ko) 접착 촉진 영역을 갖는 코팅된 유리 물품
KR20230062591A (ko) 자외선-차단 코팅된 제약 패키지
WO2024118210A1 (en) Systems and methods for detecting particle generation in glass-to-glass contact

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240131