JP2022507016A - 小分子薬物およびオッセオインテグレーションを促進する方法 - Google Patents

小分子薬物およびオッセオインテグレーションを促進する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022507016A
JP2022507016A JP2021523463A JP2021523463A JP2022507016A JP 2022507016 A JP2022507016 A JP 2022507016A JP 2021523463 A JP2021523463 A JP 2021523463A JP 2021523463 A JP2021523463 A JP 2021523463A JP 2022507016 A JP2022507016 A JP 2022507016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
npas2
implant
receptor
bone marrow
expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021523463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020096975A5 (ja
Inventor
ニシムラ,イチロー
ホクゴ,アキシゲ
モリナガ,ケンゾー
ササキ,ホダカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2022507016A publication Critical patent/JP2022507016A/ja
Publication of JPWO2020096975A5 publication Critical patent/JPWO2020096975A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • A61K31/37Coumarins, e.g. psoralen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/48Ergoline derivatives, e.g. lysergic acid, ergotamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/84Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising metals or alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • A61L27/06Titanium or titanium alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2817Bone stimulation by chemical reactions or by osteogenic or biological products for enhancing ossification, e.g. by bone morphogenetic or morphogenic proteins [BMP] or by transforming growth factors [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00017Iron- or Fe-based alloys, e.g. stainless steel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00029Cobalt-based alloys, e.g. Co-Cr alloys or Vitallium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00592Coating or prosthesis-covering structure made of ceramics or of ceramic-like compounds
    • A61F2310/00796Coating or prosthesis-covering structure made of a phosphorus-containing compound, e.g. hydroxy(l)apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00976Coating or prosthesis-covering structure made of proteins or of polypeptides, e.g. of bone morphogenic proteins BMP or of transforming growth factors TGF
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/216Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials with other specific functional groups, e.g. aldehydes, ketones, phenols, quaternary phosphonium groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/12Materials or treatment for tissue regeneration for dental implants or prostheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10311Mastadenovirus, e.g. human or simian adenoviruses
    • C12N2710/10341Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10343Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)

Abstract

【課題】小分子薬物およびオッセオインテグレーションを促進する方法に関する。【解決手段】象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを増強または促進するための方法であって、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む方法が、提供される。NPAS2の発現は、対象へのNpas2調節化合物の投与によって増加する。【選択図】図6B

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年11月5日に出願された米国仮出願第62/755,698号の利益および優先権を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを増強または促進するための方法に関し、この方法は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む。
チタン(Ti)ベースの生体材料は、整形外科および歯科用用途の埋め込み型医療機器で広く使用されている。古典的な研究では、Laing et al.(1967)は、ウサギの筋肉に移植された金属材料の組織反応を調べ、工業用純TiおよびTi合金が、異物反応を最少に抑え、線維症を最小に抑えるものの1つであると結論付けた。Tiインプラントの生物学的に不活性な特性により、最初に、軟組織カプセル化の層なしでの直接骨からインプラントへの接続またはオッセオインテグレーションの確立が明確にされた。Tiインプラントの表面機能化は、中等度に粗い表面トポグラフィーとナノトポグラフィー、表面エネルギーの増加、骨誘導生体分子の取り込みを含む、オッセオインテグレーションプロセスを改善および促進することが示されている。これらの機能化技術の成果は、複雑な表面を有するTi生体材料が生体反応を誘発し、増強されたオッセオインテグレーションの確立につながり得ることを示唆しているが、根本的なメカニズムはまだ完全には理解されていない。動物実験試験およびヒトの症例からのいくつかの報告は、宿主における健全なビタミンDレベルがオッセオインテグレーションの確立にとって重要な要因であることを示唆している。腎臓の活性化ビタミンDが循環中のカルシウムイオンを制御することは十分に確立されているが、骨組織におけるその正確な作用はあまり理解されていない。ビタミンD欠乏ラットのオッセオインテグレーション障害は、インプラント周囲の骨形成の欠如によるものではなく、むしろインプラント表面への骨結合の減少によって引き起こされた。
したがって、オッセオインテグレーションを増強するための方法および効果的な治療組成物の必要性が依然として存在する。
インプラントのオッセオインテグレーションにおけるビタミンDの役割を決定するために、これまでに、ビタミンDが十分なラットおよび不足しているラットに由来するインプラント周囲組織の全ゲノムマイクロアレイ研究を行った。この研究は、予想外に、分子概日時計遺伝子であるニューロンPASドメインタンパク質2(Npas2)が、オッセオインテグレーションの開発の成功に関連性が高いことを明らかにした。Npas2は、DNA結合のための基本的なヘリックスループヘリックス(bHLH)構造を含む転写因子である。概日運動出力サイクルKaput(Clock)との配列類似性により、Npas2は概日リズム調節分子のメンバーとみなされてきた。概日リズムは、全身の多くのプロセスで見られ、視床下部視交叉上核(SCN)で見られる時間調節機構によって中枢的に調節される。分子レベルでは、コアクロック分子である脳および筋肉Arnt様タンパク質1(Bmal1)とClockが二量体化して、Period(Per)遺伝子およびCryptochrome(Cry)遺伝子が関わる転写/翻訳フィードバックループに関与する。概日リズムは、骨を含む末梢組織にも見られる。最近、複雑な表面を有するTiディスクがインビトロで骨髄間質細胞(BMSC)のNpas2発現を増加させることが明らかになった。加重遺伝子共発現ネットワーク解析により、Tiインプラントによって引き起こされるNpas2の発現増加が選択的であり、他の概日リズム関連遺伝子では見られないことが明らかになり、非依存性分子機構がTi-生体材料に反応してNpas2の増加の原因となることを示唆している。
まとめると、インプラントのオッセオインテグレーションにおけるNpas2の機構的役割が提唱されてきた。
一態様では、本発明は、対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを増強するための方法を提供し、この方法は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む。
別の態様では、本発明は、対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを促進するための方法を提供し、この方法は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む。
さらに別の態様では、本発明は、対象におけるインプラント・骨統合を再確立するための方法を提供し、この方法は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む。
別の態様では、本発明は、対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを改善または促進するための方法を提供し、この方法は、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物を対象に投与することを含み、Npas2調節化合物は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させる。
さらなる態様では、本発明は、骨修復および創傷治癒を改善または促進するための方法を提供し、この方法は、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物を対象に投与することを含み、Npas2調節化合物は、骨髄および創傷組織における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させる。
その他の特徴および利点は、以下の詳細な説明、実施例、および図面から明らかになろう。しかし、本発明の趣旨および範囲内の種々の変更および修正がこの詳細な説明から当技術分野の当業者には明らかになるので、本発明の特定の実施形態を示す一方で詳細な説明および特定の実施例は、例示としてのみ示されることを理解されたい。
本発明とみなされる主題は、本明細書の結論部分で特に指摘され、明確に特許請求される。しかし、本発明は、組織および操作方法の両方に関して、その目的、特徴、および利点と併せて、以下の詳細な説明を参照することにより、添付の図面とともに読まれる場合に最も良く理解され得る。
図1A~1Eは、BMSCの概日時計遺伝子発現に対するTi生体材料の効果を示す。図1Aは、機械加工またはサンドブラストおよび酸エッチング(SLA)処理された工業用純Tiディスクの表面特徴を示す。図1Bは、光干渉プロフィロメトリーによる機械加工およびSLA処理Tiディスクの表面トポグラフィー評価を示す。図1Cは、表面粗さの測定値を示す(群あたりn=3)。図1Dは、ポリスチレン培養プレート、機械加工TiディスクおよびSLA処理Tiディスク上で培養されたヒトBMSCによる時計遺伝子の経時的発現をグラフで示す(各群の各時点でn=6)。BMSCをSLA処理Tiディスク上で培養すると、NPAS2の発現が大幅に増加した。*:p<0.05。図1Eは、時計遺伝子発現データのトレンド除去された調和回帰分析を示す。ポリスチレン上の対照BMSCと比較して、SLA処理Tiディスクは概日発現パターンを減衰および/または変更させた。 図2A~2Hは、マウスインプラントオッセオインテグレーションモデルの発展を示す。図2Aは、ハンドルを使用して設計された実験用インプラント(直径0.6mm、長さ10mm)を示す。大腿骨骨髄に作成された骨切断部位に挿入した後、Tiロッドをクリップして長さ4mmのインプラントを生成した。図2Bは、それぞれSLAまたは機械加工として処理された実験用インプラントの表面を示す。図2Cは、骨端軟骨および成長板との接触を避けるために、遠位大腿骨関節から4mmの深さで大腿骨骨髄に配置された4mmのインプラントを示す。図2Dは、所定の時間に、マウスの大腿骨を収集してトリミングし、インプラントの端を露出させる方法を示す。インプラントの機械的保持強度をインプラントのプッシュアウト試験によって測定した。ブレークポイント負荷(N)を、インプラントプッシュアウト値として決定した。図2Eは、3週間までの治癒時間にわたって増加し、その後プラトーに達したインプラントのプッシュアウト値をグラフで示す。グラフは、1、2、3、4、および8週間での平均プッシュアウト値±SEMを示している(それぞれn=3、4、4、4、および4)。図2Fは、収集したマウス大腿骨を10%緩衝ホルマリンで固定し、非脱灰エポキシ樹脂を埋め込んだ組織切片用に処理した別の実験をグラフで示す。Goldnerトリクローム染色切片を使用して、骨インプラント収縮(BIC)比を決定した。BIC比は、3週間までの治癒時間にわたって増加した。グラフは、1、2、3、4、および8週間での平均BIC比±SEMを示している(それぞれn=4、4、4、4、および4)。図2Gは、プッシュアウト試験後に回収された3週間のインプラントの代表的なEDS元素分析を示す。組織残遺物にはO、P、Ca元素が含まれていたが、Ti元素は減少していた。図2Hは、回収されたインプラントの表面全体のEDSによる分析と、各インプラントのTi、Ca、およびPの計算された平均元素重量%をグラフで示す。Ti重量%は、3週間までの治癒時間にわたって徐々に減少し、次いで、プラトーに達した。EDSによるTi元素分析は、BIC比の逆の傾向を反映していたが、測定値の変動は小さかった。グラフは、1、2、3、4、および8週間での平均EDS元素含有量(重量%)±SEMを示す(それぞれn=3、4、4、4、および4)。 図3A~3Dは、野生型(WT)、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスの大腿骨の特徴を示す。図3Aは、Npas2対立遺伝子とゲノムDNAPCRの図である。基本的なヘリックスループヘリックス(bHLH)配列をコードするエクソン3(E3)がLacZ発現レポーターカセット(LacZ/Neo)に置き換わったため、変異型Npas2タンパク質はDNA結合機能が欠如していた。図3Bは、15週齢のWT、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスからの大腿骨(群あたりn=3)のサイズおよび形状が識別できなかったことを示している。図3Cは、大腿骨のマイクロCT三次元海綿骨構造を示す。図3Dは、マイクロCTによって評価された大腿骨海綿骨構造(群あたりn=6)の定量分析で有意差が観察されなかったことを示す。 図4A~4Gは、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスのオッセオインテグレーション障害を示す。図4Aは、3週間の回復後、Npas2+/-(n=8)およびNpas2-/-(n=4)マウス内に配置されたSLAインプラントのインプラントプッシュアウト値が野生型マウスのそれよりも有意に小さかったことを示す(n=12)。WT、Npas2+/-、およびNpas2-/-マウスでの機械加工インプラントのインプラントプッシュアウト値は、有意差を示さなかった。グラフは、平均±SEMを示す。図4Bは、Npas2+/-およびNpas2-/-変異の影響を受けていないように見える、インプラント周囲の骨形成および骨とインプラントの接触を示す非脱灰組織切片である。切片間のばらつきのため、定量的な測定は行わなかった。図4Cは、インプラントプッシュアウト試験後のSLAインプラントの代表的なSEM観察を示す。板状の組織残遺物は、野生型マウスから回収されたSLAインプラントの表面を覆っていた。Npas2+/-およびNpas2-/-マウスから回収されたSLAインプラントは、細網組織残遺物(*)およびTiインプラント表面の明確な露出(矢印)に関連していた。図4Dは、EDS元素分析により、野生型マウス(n=12)から回収されたものよりもNpas2+/-(n=8)およびNpas2-/-(n=4)マウスから回収されたSLAインプラントのTi曝露が大きいことが明らかになった。平均値±SEM。*:WT対照に対してp<0.05。図4Eは、SLAインプラントの組織残遺物のCaおよびPと、WT、Npas2+/-、およびNpas2-/-マウスの大腿骨皮質骨のEDS分析を示す。図4Fは、Ti元素分析から推定され、インプラントのプッシュアウト値と相関するSLAインプラントの組織被覆面積をプロットしたものである。野生型マウスでは、推定組織被覆面積とインプラントプッシュアウト値は、正の相関であったが、これらの値はNpas2+/-およびNpas2-/-マウスでは相関していなかった。図4Gは、WTマウスから回収されたSLAインプラントの残存組織中の高密度のコラ-ゲン繊維を明らかにした高倍率SEMを示しているが、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスの組織残遺物ではコラ-ゲン繊維構造は明確に観察されなかった。 図5A~5Eは、インプラントのオッセオインテグレーションの根底にある分子機構を決定するために使用された偏りのない化学遺伝学的解析を示す。図5Aは、Npas2-LacZレポーターシステムを搭載したBMSCを使用した化学遺伝学的解析のフロー図である。図5Bは、マウスBMSCのNpas2-LacZ発現のためのLOPAC(登録商標)1280化合物のハイスループットスクリーニングを示す。ヒット化合物は、zスコア>2.5または<-2.5として識別された。図5Cは、3つ組実験におけるヒット化合物のNpas2-LacZ発現の検証を示す。化合物(黒いバー)は、未処理の対照(白いバー)と比較して、Npas2-LacZの発現を有意に調節した(p<0.05)。図5Dは、提案される神経骨格経路の変更と神経骨格経路との概略比較である。BMSCの神経伝達物質誘発性β2アドレナリン受容体は、神経骨格調節として説明される、骨リモデリングを調節することが示されている。同定された化合物の薬理作用は、cAMPおよびα2アドレナリン受容体の減少に集中していた。神経骨格調節の変更は、オッセオインテグレーションの分子機構として提案された。図5Eは、アドレナリン受容体の発現について再分析されたTiディスク(機械加工およびSLA)に曝露されたヒトBMSCの結果を示すグラフである。ポリスチレンプレートでの従来の培養条件と比較して、SLA処理Tiディスクに曝露されたBMSCは、α2およびβ1アドレナリン受容体の大幅な発現増加を示したが、β2アドレナリン受容体は示さなかった。 図6A~6Bは、メチルドパが初期の治癒段階でインプラントのオッセオインテグレーションを改善することを示すためのインビボ実験の結果を示す。図6Aは、B-DAE-DCD表面を有するマウスの大腿骨インプラントのプッシュアウト値が2週目(W2)に増加し、3週目(W3)にさらに増加したことを示している。図6Bは、マウスの大腿骨内において、機械加工された表面(滑らかな表面)のインプラント、またはB-DAE-DCD表面(粗い表面)のインプラントを使用すると、メチルドパの毎日の腹腔内(IP)注射により、ビヒクルで処置された対照マウスよりもプッシュアウト値が大きかったことを示す。
本主題は、本開示の一部を形成する以下の詳細な説明を参照することにより、より容易に理解することができる。本発明は、本明細書に記載および/または示される特定の製品、方法、条件またはパラメータに限定されず、本明細書で使用される用語は、例としてのみ特定の実施形態を説明することを目的としており、請求された発明を限定することを意図しない。
本明細書で別段の定義がない限り、本出願に関連して使用される科学的および技術的用語は、当業者によって一般的に理解される意味を有するものとする。さらに、文脈で特に必要とされない限り、単数形の用語は複数形を含み、複数形の用語は単数形を含むものとする。
上記および本開示全体で使用されているように、以下の用語および略語は、特に明記しない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。
本開示では、単数形「a」、「an」、および「the」は複数形の参照を含み、特定の数値への参照は、文脈が明らかに他のことを示さない限り、少なくともその特定の値を含む。したがって、例えば、「化合物」への言及は、当業者に知られているそのような化合物およびその均等物の1つまたは複数への言及などである。本明細書で使用される「複数」という用語は、2つ以上を意味する。値の範囲が表される場合、別の実施形態は、1つの特定の値から、および/または他の特定の値までを含む。同様に、値が近似として表される場合、先行詞「約」を使用することにより、特定の値が別の実施形態を形成することが理解される。すべての範囲は包括的であり、組み合わせることができる。
本明細書で使用される場合、用語「成分」、「組成物」、「化合物の組成物」、「化合物」、「薬物」、「薬理活性物質」、「活性剤」、「生物活性剤」、「生物活性薬物」、「治療薬」、「治療」、「処置」、または「薬物」は、本明細書では言い換え可能に使用され、対象(ヒトまたは動物)に投与されたときに、局所的および/または全身作用により、所望の薬理学的効果および/または生理学的効果を誘導する化合物もしくは化合物(複数可)もしくは組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「処置」または「治療」(ならびにその異なる形態)という用語は、予防的処置(例えば、予防治療)、治療処置または緩和治療を含む。本明細書で使用される場合、「治療する」という用語は、状態、疾患または障害の少なくとも1つの有害反応もしくは悪影響もしくは症状を緩和する、または軽減することを含む。
対象への「投与」は、特定の送達システムに限定されず、非経口(皮下、静脈内、髄内、関節内、筋肉内、または腹腔内の注射を含む)が挙げられるがこれらに限定されない。
本発明の組成物は、局所的または非経口的に(例えば、静脈内、皮下、腹腔内、および筋肉内に)投与することができる。さらに、本発明の組成物は、静脈内注入または静脈内注射によって投与することができる。本発明の組成物は、筋肉内注射または皮下注射によって投与することができる。いくつかの実施形態では、本発明の組成物は、外科的に投与することができる。本明細書で使用される場合、「組成物」または「医薬組成物」とは、1種または複数種の有効成分(例えば、Npas2調節化合物)の「薬学的有効量」または「治療有効量」(これらの用語は本明細書で言い換え可能に使用される)を含む任意の組成物を指す。「治療有効量」とは、所望の治療結果を達成するために必要な投与量および期間で有効な量を指す。分子の治療上有効な量は、病状、年齢、性別、および個体の体重、ならびに個体において所望の応答を誘発する分子の能力などの要因に応じて変化し得る。治療上有効な量はまた、分子の毒性または有害な効果が治療上有益な効果よりも重要である量である。組成物は、対象(ヒトまたは動物)に投与されると、局所的および/または全身的作用によって、所望の薬理学的および/または生理学的効果を誘発する。
「対象」、「個体」、および「患者」という用語は、本明細書では言い換え可能に使用され、本発明による医薬組成物による予防的治療を含む治療が提供される動物、例えばヒトを指す。本明細書で使用される「対象」という用語は、ヒトおよびヒト以外の動物を指す。「非ヒト動物」および「非ヒト哺乳動物」という用語は、本明細書では言い換え可能に使用され、すべての脊椎動物、例えば、非ヒト霊長類(特に高等霊長類)、ヒツジ、イヌ、げっ歯類(エグマウスまたはラット)、モルモット、ヤギ、ブタ、ネコ、ウサギ、ウシ、ウマなどの哺乳類、および爬虫類、両生類、トリ、シチメンチョウなどの非哺乳類が挙げられる。
一態様では、本発明は、対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを増強または促進するための方法を提供し、この方法は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む。
「オッセオインテグレーション」という用語は、本明細書では、インプラントと骨との間の線維組織の形成/付着なしで、およびそのような軟組織/線維組織によるカプセル化なしで、骨とインプラント表面との間の直接構造的接続および機能的接続として定義される。
いくつかの実施形態では、NPAS2の発現は、対象へのNpas2調節化合物の投与によって増加される。
本明細書で使用される場合、「Npas2調節化合物」は、対象に投与されたときに、局所的および/または全身的作用により、所望の薬理学的効果および/または生理学的効果を生成または刺激する化合物(もしくは複数の化合物)もしくは組成物(例えば、薬物(複数可))であり、特に、Npas2調節化合物は、Npas2遺伝子の遺伝子発現の発現増加(増加)をもたらし、それにより、その化合物によって曝露または刺激された細胞において、例えばヒト骨髄間質細胞(BMSC)において、機能性遺伝子産物である末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の合成を増加させる。
Npas2調節化合物
A1アデノシン受容体アゴニスト
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるアデノシン受容体アンタゴニストは、Aアデノシン受容体よりもAアデノシン受容体に対する選択性を有し(「A選択的アンタゴニスト」とも呼ばれる)、ベータアドレナリン受容体によって誘発されるcAMPシグナル伝達を減少させる。特定の実施形態において、アデノシン受容体アンタゴニストは、8-(p-スルホフェニル)テオフィリンであり、化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000002
さらなる実施形態では、1,3-ジアルキル-8-(p-スルホフェニル)キサンチンなどの1,3-ジアルキルキサンチンを、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。一実施形態では、1,3-ジプロピル-8-フェニルキサンチンは、A2受容体よりもA1受容体において約23倍強力でいくぶん選択的なA1受容体アゴニストを表す(Daly, JW, et al., J Med Chem. 1985;28(4):487-492、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。Dalyによれば、p-ヒドロキシアリール置換基は、アデノシンA1受容体およびA2受容体の両方で1,3-ジプロピル-8-フェニルキサンチンの効力をさらに増強する。いくつかの実施形態では、A1受容体に対して非常に強力かつ選択的なアンタゴニストであり、A2受容体よりもアデノシンA1においてほぼ400倍強力である、8-(2-アミノ-4-クロロフェニル)-1,3-ジプロピルキサンチンを、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。さらなる実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるA2アデノシン受容体よりもA1アデノシン受容体に対して選択性を有するアデノシン受容体アンタゴニストは、1-イソアミル-3-イソブチルキサンチンであり、その化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000003
いくつかの実施形態では、8-置換1,3-ジプロピルキサンチンを、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。特定の実施形態では、8-置換1,3-ジプロピルキサンチンは、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるA1-受容体アンタゴニストであり得、以下を含むがこれらに限定されない:A1受容体において強力な化合物であることが見出された(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-メチル-2-フェニルエチル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、しかし、A1アデノシン受容体においてより選択的であることが見出された(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-フェニルプロピル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン(Peet, et al.,J Med Chem. 1993 Dec 10;36(25):4015-20、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
8-アリール基の代わりに8-シクロアルキル基を導入することは、A1アデノシン受容体への親和性に有利であり、一実施形態では、DPCPX(1,3-ジプロピル-8-シクロペンチルキサンチン)あるいはCPXとも呼ばれる(しかし、CPXは8-シクロペンチル-1,3-ジメチルキサンチンであり、A1アデノシン受容体アンタゴニストでもある)などのシクロアルキルキサンチン誘導体は、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる(Muller and Jacobson,Handb Exp Pharmacol.著者原稿;PMC 2014 January 07で入手可能;Muller and Jacobson, Biochim Biophys Acta.2011 May; 1808(5): 1290-1308、およびAuchampach, et al., JPET 308:846-856, 2004、これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。DPCPXの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000004
さらなる実施形態では、A2アデノシン受容体よりも選択的なアデノシンA1受容体アンタゴニストは、3-ノラダマンチル(例えば、ロロフィリン、すなわち、1,3-ジプロピル-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(「KW3902」とも呼ばれる)および1-ブチル-3-(3-ヒドロキシプロピル)-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(「PSB-36」とも呼ばれる))、(置換)ノルボルニル(ナキシフィリン、すなわち、1,3-ジプロピル-8-[2-(5,6-エポキシノルボニル)]-キサンチン(「BG-9719」、「CVT124」とも呼ばれる)、およびラクトン、すなわち、ノルボルニルラクトン置換キサンチン)、ジシクロプロピルメチル(「MPDX」、「KF15372」とも呼ばれる)、ならびに1,3-ジプロピル-8-[1-(4-プロピオネート)-ビシクロ-[2,2,2]オクチル]キサンチン(すなわち、トポナフィリン、「BG-9928」とも呼ばれる)といった、キサンチン8位にかさ高いシクロアルキル置換基を有し得る。これらは非常に強力かつ選択的Aアンタゴニストであり、これらのA1アデノシン受容体アンタゴニストの類似体は、これらに限定されないが、DPCPXの2-チオ類似体、2-チオ-DPCPX、およびDPCPXの3-プロピル残基のフェニル、ベンジルまたはキラルメチルベンジル残基による置換 、および、3位に極性ヒドロキシ基を有するもの、例えば、ヒドロキシル化DPCPX誘導体PSB-16、またはそのリン酸エステル二ナトリウム塩に変換されたPSB-16などを含むDPCPX類似体もまた、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる(Muller and Jacobson,Handb Exp Pharmacol.著者原稿;PMC 2014 January 07で入手可能、およびAuchampach, et al., JPET 308:846-856, 2004、これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
ロロフィリンの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000005
PSB-36の化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000006
ナキシフィリンの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000007
トポナフィリンの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000008
さらなる実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるA選択的アデノシン受容体アンタゴニストは、3-[2-(4-アミノフェニル)エチル]-8-ベンジル-7-[2-[エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エチル]-1-プロピルプリン-2,6-ジオンまたは[1}3-(2-(4-アミノフェニル)エチル)-8-ベンジル-7-(2-(エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)-1-プロピルキサンチン(「L-97-1」とも呼ばれる){2]であり、L-97-1の化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000009
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるA1選択的アデノシン受容体アンタゴニストは、ピラゾロピリジン誘導体であるFK-453、7-デアザアデニン誘導体であるSLV320(Muller and Jacobson、Biochim Biophys Acta.2011 May; 1808(5):1290-1308、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を含むがこれらに限定されない非キサンチン化学構造を有し、それぞれの化学構造は、次のとおりである。
Figure 2022507016000010
別の実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる非キサンチン化学構造を有するA1選択的アンタゴニストは、2-アミノチアゾール誘導体、2-ベンゾイルアミノ-5-p-メチルベンゾイル-4-フェニルチアゾール(Scheiff, A.B.,et al., Bioorg Med Chem.2010; 18:2195-2203、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)であり、以下の化学構造を有する。
Figure 2022507016000011
K+チャネル阻害剤
電位依存性カリウム(K+)チャネルKv1.3は、体全体に広く発現する膜貫通型タンパク質であるが、しかし、神経系および免疫系の両方で高度に発現する。Kv1.3は、免疫抑制の潜在的な標的として、および自己反応性エフェクターメモリーT細胞サブセット(TEM)によって支配される自己免疫疾患の治療薬としてみなされてきた。Psora-4は、強力な小分子Kv1.3チャネルブロッカーとして識別されており、Kv1.3のCタイプの不活性状態に優先的に結合し、Kv1.5も強力に遮断する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるK+チャネル阻害剤は、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤(Kv1.3ブロッカーとも呼ばれる)であり、KvチャネルブロッカーはcAMP刺激による神経突起生成を阻害する。特定の実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(4-フェニルブトキシ)ソラレン(「Psora-4」とも呼ばれる)であり、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。Psora-4の化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000012
Vennenkamp et al.Mol.Pharmacol.65:1364-1374,2004(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)によって説明されるようなPsora-4類似体が開発され、Vennenkampは、化合物Psora-3、Psora-4、Psora-5、およびPsora-9が最も強力な小分子Kv1.3ブロッカーであると結論を下した。いくつかの実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(3-フェニルプロポキシ)ソラレン(「Psora-3」とも呼ばれる)であり、その化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000013
別の実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(5-フェニルペントキシ)ソラレン(「Psora-5」とも呼ばれる)であり、その化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000014
さらなる実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(4-ビフェニリル)-メトキシソラレン(「Psora-9」とも呼ばれる)であり、その化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000015
さらに別の実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるKv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(4-フェノキシブトキシ)-ソラレン(「フェノキシアルコキシプソラレン-1」または「PAP-1」とも呼ばれる)であり、その化学構造は以下のとおりであり、
Figure 2022507016000016
これは、Schmitz, et al.Mol.Pharmacol.68:1254-1270, 2005(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)によって説明されているように、これはKv1.5よりもKv1.3に対する選択性が高い。
L-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるL-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤は、L-α-メチル-3,4-ジヒドロキシフェニルアラニン、(「L、-メチルドパ」、「アルファ-メチルドパ」または「メチルドパ」とも呼ばれる)であり、これは「芳香族L-アミノ酸デカルボキシラーゼ」(または「L-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ」)としても知られている酵素であるDOPAデカルボキシラーゼの阻害剤であり、DOPAをドーパミンに変換する。メチルドパも、アルファ-2アドレナリン受容体アゴニストである。L、-メチルドパは、アルファ-2アドレナリン受容体アゴニストでもあり、細胞内cAMPを減少させ、その化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000017
特定の実施形態では、他の[1}L{2]-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤としては、これらに限定されないが、カルビドパ、ベンセラジド(セラジドまたはRo-4-4602とも呼ばれる)、α-ジフルオロメチルドパ(DFMD)が挙げられ、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。これらのDOPAデカルボキシラーゼ阻害剤の化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000018
[1}L{2]、-メチルドパの類似体および誘導体は、また、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができ、これに限定されないが、[1}DL-{2]α-メチル-α-ヒドラジノ-3,4-ジヒドロキシフェニル-プロピオン酸(HMD)、α-ヒドラジノ-3,4-ジヒドロキシフェニル-プロピオン酸およびα-ヒドラジノ-3-ヒドロキシフェニル-プロピオン酸(Porter C.C., et al.Biochemical Pharmacology, 1962, Vol. 11, pp.1067-1077, Pergamon Press Ltd.、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)が挙げられ、その化学構造は以下のとおりであり、
Figure 2022507016000019
さらに、Porter et al.によって説明され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、α-メチル-α-ヒドラジノフェニル-、α-メチル-α-ヒドラジノ-(3-メトキシ-4-ヒドロキシフェニル)-、およびα-ヒドラジノ-(4-メトキシフェニル)-プロピオン酸などの芳香族ヒドラジノ酸は、本明細書に記載される実施形態に従ってDOPAデカルボキシラーゼ阻害剤として使用することができる。
様々な実施形態では、経口投与の吸収を改善するために、L、-メチルドパは、Hu, M., et al., Pharmaceutical Res., Vol. 6, No.1, 1989, pp.66-70(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)によって記載されるように、gly-L-α-メチルドパ、pro-L-α-メチルドパ、L-α-メチルドパ-pro、phe-L-α-メチルドパ、およびL-α-メチルドパ-L-フェニルアラニン(L-2-メチル1-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)アラニル-L-フェニルアラニン)などのジペプチジル誘導体として、またはWang H-P., et al.J.Chinese Chem.Soc., 1995(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)によって記載されるように、α-メチルドパに付着してプロドラッグを形成するD-フェニルグリシンもしくはD-p-ヒドロキシフェニルグリシンを含むジペプチドとして投与されてよい。
イミダゾリン-1受容体アゴニスト
様々な実施形態では、イミダゾリンアゴニストはクロニジン塩酸塩(「クロニジン」とも呼ばれる)であり、クロニジンは、アルファ-2アドレナリン受容体および中枢イミダゾリン-1(I)受容体を刺激する。クロニジン塩酸塩の化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000020
代替の実施形態では、イミダゾリンアゴニストは、Sweet CS, Hypertension 1984 Sep-Oct; 6(5Pt 2):1151-6(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)によって記載されるように、ICI-106,270、UK-14,304、ピクロニジン(LR-99,853)、およびブリッジ類似体(ST-1913、ST-1966、ST-1967)を含むがこれらに限定されないクロニジン類似体であり得る。
さらなる実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるイミダゾリンアゴニストには、以下の化合物が含まれるが、これらに限定されない。
α-アドレナリン受容体アゴニストおよびイミダゾリン受容体アゴニストであるナファゾリン塩酸塩の化学構造は以下のとおりであり、
Figure 2022507016000021
α-アドレナリン受容体アゴニストおよびイミダゾリン結合部位リガンドであるキシロメタゾリン塩酸塩の化学構造は以下のとおりであり、
Figure 2022507016000022
α-アドレナリン受容体アゴニストであり、およびα-アドレナリン受容体よりも高親和性Iイミダゾリン結合部位に対して選択性を示したIイミダゾリン結合部位アゴニストであるモクソニジン塩酸塩の化学構造は以下のとおりであり、
Figure 2022507016000023
-イミダゾリン結合部位選択的リガンドであり、および対α-アドレナリン受容体選択性がクロニジンよりも大きいI受容体を有するα-アドレナリン受容体アゴニストである、ヘミフマル酸リルメニジンの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000024
特定の実施形態では、Ferreira,R.B., et al., Eur. J.Pharmacol.791, October 2016, 10.1016/j.ejphar.2016.10.009に記載(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)のように、I1イミダゾリンおよびα-2アドレナリン受容体を活性化する2-アミノチアゾリン誘導体は、一般的な化学構造を有し、
Figure 2022507016000025
Ferreiraは、I-イミダゾリンおよびアルファ-2アドレナリン受容体を活性化する2-アミノチアゾリン誘導体を説明しており、これは、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる2-アミノチアゾリン誘導体としては、これらに限定されないが、ジエチルおよび2-エチル-ヘキシルアミン誘導体などのN-置換2-アミノチアゾリンが挙げられ、Ferreiraが示すように、その化学構造は、以下のとおりである。
Figure 2022507016000026
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるイミダゾリン-1受容体アゴニストは、ハルマンと呼ばれるヘテロサイクリックアミン(いわゆる、1-メチル-9H-ピリド[3,4-b]インドール、「2-メチル-b-カルボリン」、「ハルマン」、および「MS-1500866」)であり、これは、イミダゾリン-1(「I」)受容体アゴニスト、さらにアルファ-2アドレナリン受容体アゴニストである。ハルマンの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000027
さらなる実施形態では、アグマチン(L-アルギニンの脱炭酸生成物)は、アルファ2-アドレナリン受容体およびイミダゾイン-1(I)受容体のアゴニストであり、ヒトI受容体に対して優先的親和性を有し、アルファ2A、アルファ2Bおよびアルファ2Cアドレナリン受容体に対して同等の親和性を有し、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。アグマチンの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000028
代替の実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるイミダゾリン化合物は、Iイミダゾリン受容体を活性化し、α2-アドレナリン受容体においてほとんどあるいはまったく活性を有さない。そのようなIイミダゾリン受容体アゴニストとしては、マルサニジンおよびその類似体、7-Me-マルサニジン、7-Cl-マルサニジン、ならびに7-F-マルサニジンおよびそれらの類似体もしくは誘導体が挙げられる。
一実施形態では、イミダゾリンアゴニストはマルサニジンであり、化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000029
別の実施形態では、イミダゾリンアゴニストは7-Me-マルサニジンであり、化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000030
別の実施形態では、イミダゾリンアゴニストは7-Cl-マルサニジンであり、化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000031
別の実施形態では、イミダゾリンアゴニストは7-F-マルサニジンであり、化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000032
これらのマルサニジン/マルサニジン類似体のうち、イミダゾリン化合物7-Me-マルサニジンは、Iイミダゾリン受容体に対して最も高い親和性を有し、α2-アドレナリン受容体に対しては、Iイミダゾリン受容体に対して低い親和性を示すが、α2-アドレナリン受容体に対して高い親和性を示す7-CL-マルサニジンに続いて低い親和性を示し、一方、7-F-マルサニジンは、7-Cl-マルサニジンよりもIイミダゾリン受容体に対してより高い親和性を示すが、α2-アドレナリン受容体に対しては同等の親和性を示す。マサニジンは、α2-アドレナリン受容体に対して最も高い親和性を示し、Iイミダゾリン受容体に対しては、最も低い親和性を示し、したがって、混合α2/Iアゴニストというよりむしろα2アドレナリン受容体アゴニストであるように見える。(Boblewski et al., Acta Pol Pharm - Drug Research, Vol. 74, No.2, pp.579-586, 2017、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
セロトニン受容体アゴニスト
いくつかの実施形態では、セロトニン受容体アンタゴニストを本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。一実施形態では、セロトニンアゴニストは、競合的α1-アドレナリン受容体ブロッカーおよび部分的α2-アドレナリン受容体アゴニストである半合成麦角アルカロイドである。様々な実施形態では、セロトニン(5-ヒドロキシトリプタミンまたは「5-HT」)受容体アンタゴニストである麦角アルカロイドは、メチセルジド(「1-メチル-D-リゼルギン酸ブタノールアミド」、「UML-491」、および「マレイン酸メチルセルジド」、その塩とも呼ばれる)であり、 セロトニン5-HT2C受容体アンタゴニストの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000033
別の実施形態では、セロトニン受容体アンタゴニストは、アメセルジド(「N-シクロヘキシル-11-イソプロピルリセルガミド」および「LY-237733」とも呼ばれる)であり、セロトニン5-HT2A、5-HT2B、および5-HT2C受容体の選択的アンタゴニストであり、かつα-アドレナリン受容体の強力なアンタゴニストである。アメチセルジドは、メチセルジドに関連があり、その化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000034
一実施形態では、セロトニン受容体アゴニストである半合成麦角アルカロイドは、メチセルジドの活性代謝産物であるメチルエルゴメトリン(「メチルエルゴノビン」、「メチルエルゴバシン」、「D-リゼルギン酸1-ブタノールアミド」およびその塩であるメチルエルゴノビンマレイン酸塩(Methergine(登録商標))とも呼ばれる)であり、セロトニン作動性受容体、ドーパミン作動性受容体およびアルファ-アドレナリン受容体のパーシャルアゴニスト/アンタゴニストであり、その化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000035
環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ阻害剤
一実施形態では、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(「PDE」)阻害剤は、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる。PDE3は、cGMP阻害ホスホジエステラーゼである。特定の実施形態では、PDE阻害剤は、選択的ホスホジエステラーゼ3(PDE3)阻害剤であるシロスタゾール(「6-[4-(1-シクロヘキシル-1H-テトラゾール-5-イル)-ブトキシ]-3,4-ジヒドロ-2(1H)-キノリノン」、「MS-1505230」、および「PLETAAL(登録商標)」とも呼ばれる)である。シロスタゾールは、cAMP分解を抑制することによってcAMPを増加させ、プロテインキナーゼA(PKA)の活性型を増加させ、血小板凝集の阻害に関連している。シロスタゾールの化学式は以下のとおりである。
Figure 2022507016000036
いくつかの実施形態では、その全体が組み込まれる米国特許第8,349,817号に記載のシロスタゾール類似体およびその薬学的に許容される塩は、本明細書に記載の実施形態に従ってPDE3阻害剤として使用することができ、以下の化合物を含むがこれらに限定されない。
Figure 2022507016000037
(式中、Dは重水素である。)
別の実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるPDE3阻害剤は、ミルリノン(6-メチル-2-オキソ-5-ピリジン-4-イル-1H-ピリジン-3-カルボニトリル)、アムリノン(3-アミノ-5-ピリジン-4-イル-1H-ピリジン-2-オン、「イナムリノン」とも呼ばれる)、ペルリノン(2-メチル-4-オキソ-6-(ピリジン-3-イルメチルアミノ)-1H-ピリミジン-5-カルボニトリル)、エノキシモン(4-メチル-5-(4-メチルスルファニルベンゾイル)-1,3-ジヒドロイミダゾール-2-オン)、ピモベンダン(4,5-ジヒドロ-6-(2-(4-メトキシフェニル)-1H-ベンズイミダゾール)-5-イル)-5-メチル-3(2H)-ピリダジノン)、またはメリベンダン(4,5-ジヒドロ-5-メチル-6-(2-ピラゾール-3-イル-5-ベンズイミダゾリル)-3(2H)-ピリダジノン)であり、それぞれの化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000038
いくつかの実施形態では、PDE3阻害剤は、以下の化学構造を有するPDE3の選択的阻害剤であるシロスタミド(6-[3-(N-シクロヘキシル-N-メチルカルバモイル)プロポキシ]キノリン-2[1H]-オン)である。
Figure 2022507016000039
さらなる実施形態では、PDE3阻害剤は、非常に強力なPDE3阻害剤トレキンシンまたはその塩であるトレキンシン塩酸塩(2,3,6,7-テトラヒドロ-9,10-ジメトキシ-3-メチル-2-[(2,4,6-トリメチルフェニル)イミノ]-4H-ピリミド[6,1-a]イソキノリン-4-オン塩酸塩)であり、化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000040
別の実施形態では、PDE3阻害剤は、OPC-33540(6-[3-[3-シクロオクチル-3-[(1R、2R)-2-ヒドロキシシクロヘキシル]ウレイド]-プロポキシ]-2(1H)-キノリノン)と名付けられたシクロオクチル尿素誘導体(およびシロスタゾール類似体)である。Sudo et al.Biochem Pharmacol.2000 Feb 15; 59(4):347-56(その全体が本明細書に組み込まれる)によって説明されているように、古典的なPDE3阻害剤であるシロスタミド、シロスタゾール、ミルリノン、およびアムリノンよりも強力かつ選択的であることがわかった。OPC-33540の化学構造は以下のとおりである。
Figure 2022507016000041
特定の実施形態では、インプラントは、金属チタン、チタン合金、クロムまたは鋼を含む。別の実施形態では、インプラントは、滑らかな表面および/または複雑な表面を含む。様々な実施形態では、Npas2調節化合物は、インプラント位置においてインプラントの移植と同時に骨髄に投与される。さらなる実施形態では、Npas2調節化合物は、インプラントの移植前に骨髄に投与される。別の実施形態では、Npas2調節化合物は、インプラントの移植後に骨髄に投与される。一実施形態では、Npas2調節化合物は、その移植前にインプラント上にコーティングされる。様々な実施形態では、Npas2調節化合物は、Npas2を発現増加させる。一実施形態では、Npas2の発現増加は、細胞内cAMPを減少させる。様々な実施形態では、Npas2の発現増加は、α2アドレナリン受容体の発現を刺激する。いくつかの実施形態では、α2アドレナリン受容体は、α2A-、α2B-および/またはα2C-アドレナリン受容体である。
実施形態では、Npas2調節化合物は、アデノシン受容体アンタゴニストであり、アデノシン受容体アンタゴニストは、アデノシン受容体A2よりもアデノシン受容体A1に対して選択性を有する。一実施形態では、[1}アデノシン受容体アゴニストは8-(p-スルホフェニル)テオフィリンである。
いくつかの実施形態では、アデノシンA1受容体アンタゴニストは、1,3-ジプロピル-8-フェニルキサンチン、8-(2-アミノ-4-クロロフェニル)-1,3-ジプロピルキサンチン、1-イソアミル-3イソブチルキサンチン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-メチル-2-フェニルエチル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-フェニルプロピル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、1,3-ジプロピル-8-シクロペンチルキサンチン(DPCPX)、8-シクロペンチル-1,3-ジメチルキサンチン(CPX)、1,3-ジプロピル-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(ロロフィリン)、1-ブチル-3-(3-ヒドロキシプロピル)-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(PSB-36)、1,3-ジプロピル-8-[2-(5,6-エポキシノルボニル)]-キサンチン(ナキシフィリン)、ジシクロプロピルメチル(MPDX)、1,3-ジプロピル-8-[1-(4-プロピオネート)-ビシクロ-[2,2,2]オクチル]キサンチン(トポナフィリン)、3-(2-(4-アミノフェニル)エチル)-8-ベンジル-7-(2-(エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)-1-プロピルキサンチン(L-97-1)およびそれらの類似体または塩からなる群から選択される。
特定の実施形態では、アデノシンA1受容体アンタゴニストは、2-アミノチアゾール誘導体からなる群から選択される非キサンチン化合物である。
様々な実施形態では、Npas2調節化合物は、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤である。一実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(4-フェニルブトキシ)ソラレン(「Psora-4」とも呼ばれる)である。別の実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(3-フェニルプロポキシ)ソラレン(「Psora-3」とも呼ばれる)、5-(5-フェニルペントキシ)ソラレン(「Psora-5」とも呼ばれる)、5-(4-ビフェニリル)-メトキシソラレン(「Psora-9」とも呼ばれる)および5-(4-フェノキシブトキシ)-ソラレン(「PAP-1」とも呼ばれる)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Npas2調節化合物は、L、-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤である。一実施形態では、L、芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤は、さらにα2アドレナリン受容体アゴニストであり、この化合物はL、-メチルドパまたはその類似体もしくは誘導体である。さらなる実施形態では、L、芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤は、カルビドパ、ベンセラジドα-ジフルオロメチルドパおよびそれらの類似体からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、Npas2調節化合物は、イミダゾリン-1受容体アゴニストである。別の実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、ハルマン(MS-1500866)である。いくつかの実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、クロニジン塩酸塩もしくはクロニジン類似体、塩ファゾリン塩酸塩、ナファゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、モクソニジン塩酸塩、リルメニジンヘミフマル酸塩、2-アミノチアゾリン誘導体、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。さらなる実施形態では、2-アミノチアゾリン誘導体は、2-ジエチル-2-アミノチアゾリン、2-エチル-ヘキシルアミン-2-アミノチアゾリン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、マルサニジン、7-メチル-マルサニジン、7-Cl-マルサニジン、7-F-マルサニジン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、滑らかな表面のインプラントは、複雑な表面をさらに含む。実施形態では、複雑な表面は、ラージグリットおよび酸エッチングを用いたサンドブラスト(SLA)によって作成される。
いくつかの実施形態では、Npas2の発現増加は、インプラントの表面に曝露されたヒト骨髄間質細胞(BMSC)において起こり、その表面は、滑らかな表面および/または複雑な表面である。別の実施形態では、BMSCにおけるNpas2の発現増加は、骨とインプラントとの間の界面組織における骨とインプラント表面との結合を促進する。様々な実施形態では、BMSCにおけるNpas2の発現増加は、コラーゲン構造が交差している界面組織上の高密度コラーゲン繊維の合成を刺激する。いくつかの実施形態では、BMSCにおけるNpas2の発現増加は、コラーゲン構造が交差しているインプラント表面での高密度コラーゲン繊維の合成をさらに刺激する。このコラーゲン構造は、界面組織で合成される。
様々な実施形態では、インプラントは、歯科インプラントまたは整形外科インプラントである。いくつかの実施形態では、NPAS2の発現は、アデノウイルスベクターを対象に投与することによって増加され、アデノウイルスベクターは、ヒトNPAS2ポリペプチドをコードする核酸を含む。特定の実施形態では、アデノウイルスベクターは、インプラント位置において対象に投与される。いくつかの実施形態では、アデノウイルスベクターは、インプラントの移植前に、および/またはインプラントの移植後に、インプラント位置でのインプラントの移植と同時に骨髄に投与される。
別の態様では、本発明は、対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを促進するための方法を提供し、この方法は、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物を対象に投与することを含み、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させる。いくつかの実施形態では、インプラントは、チタン、チタン合金、クロムまたは鋼を含む。特定の実施形態では、インプラントは、含む、インプラントは、滑らかな表面および/または複雑な表面を含む。
種々の実施形態では、NPAS2の発現は、対象へのNpas2調節化合物の投与によって増加される。別の実施形態では、Npas2調節化合物は、インプラント位置においてインプラントの移植と同時に骨髄に投与される。さらなる実施形態では、Npas2調節化合物は、インプラントの移植前に骨髄に投与される。別の実施形態では、Npas2調節化合物は、インプラントの移植後に骨髄に投与される。一実施形態では、Npas2調節化合物は、その移植前にインプラント上にコーティングされる。様々な実施形態では、Npas2調節化合物は、Npas2を発現増加させる。一実施形態では、Npas2の発現増加は、細胞内cAMPを減少させる。様々な実施形態では、Npas2の発現増加は、α2アドレナリン受容体の発現を刺激する。いくつかの実施形態では、α2アドレナリン受容体は、α2A-、α2B-および/またはα2C-アドレナリン受容体である。
いくつかの実施形態では、Npas2調節化合物は、アデノシン受容体アンタゴニストであり、アデノシン受容体アンタゴニストは、アデノシン受容体A2よりもアデノシン受容体A1に対して選択性を有する。別の実施形態では、アデノシン受容体アンタゴニストは、8-(p-スルホフェニル)テオフィリンである。
さらなる実施形態では、アデノシンA1受容体アンタゴニストは、1,3-ジプロピル-8-フェニルキサンチン、8-(2-アミノ-4-クロロフェニル)-1,3-ジプロピルキサンチン、1-イソアミル-3-イソブチルキサンチン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-メチル-2-フェニルエチル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-フェニルプロピル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、1,3-ジプロピル-8-シクロペンチルキサンチン(DPCPX)、8-シクロペンチル-1,3-ジメチルキサンチン(CPX)、1,3-ジプロピル-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(ロロフィリン)、1-ブチル-3-(3-ヒドロキシプロピル)-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(PSB-36)、1,3-ジプロピル-8-[2-(5,6-エポキシノルボニル)]-キサンチン(ナキシフィリン)、ジシクロプロピルメチル(MPDX)、1,3-ジプロピル-8-[1-(4-プロピオネート)-ビシクロ-[2,2,2]オクチル]キサンチン(トポナフィリン)、3-(2-(4-アミノフェニル)エチル)-8-ベンジル-7-(2-(エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)-1-プロピルキサンチン(L-97-1)およびそれらの類似体または塩からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、アデノシンA1受容体アンタゴニストは、2-アミノチアゾール誘導体からなる群から選択される非キサンチン化合物である。
様々な実施形態では、Npas2調節化合物は、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤である。一実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(4-フェニルブトキシ)ソラレン(「Psora-4」とも呼ばれる)である。別の実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(3-フェニルプロポキシ)ソラレン(「Psora-3」とも呼ばれる)、5-(5-フェニルペントキシ)ソラレン(「Psora-5」とも呼ばれる)、5-(4-ビフェニリル)-メトキシソラレン(「Psora-9」とも呼ばれる)、および5-(4-フェノキシブトキシ)-ソラレン(「PAP-1」とも呼ばれる)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Npas2調節化合物は、L、-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤である。一実施形態では、L、芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤は、さらにα2アドレナリン受容体アゴニストであり、その化合物はL、-メチルドパまたはその類似体もしくは誘導体である。様々な実施形態では、L、芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤は、カルビドパ、ベンセラジドα-ジフルオロメチルドパおよびそれらの類似体からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、Npas2調節化合物は、イミダゾリン-1受容体アゴニストである。別の実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、ハルマン(MS-1500866)である。いくつかの実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、クロニジン塩酸塩もしくはクロニジン類似体、ナファゾリン塩酸塩、ナファゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、モクソニジン塩酸塩、リルメニジンヘミフマル酸塩、2-アミノチアゾリン誘導体、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。さらなる実施形態では、2-アミノチアゾリン誘導体は、2-ジエチル-2-アミノチアゾリン、2-エチル-ヘキシルアミン-2-アミノチアゾリン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、マルサニジン、7-メチル-マルサニジン、7-Cl-マルサニジン、7-F-マルサニジン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、インプラントは、滑らかな表面および/または複雑な表面を含む。実施形態では、複雑な表面は、ラージグリットおよび酸エッチングを用いたサンドブラスト(SLA)によって作成される。
さらなる実施形態では、NPAS2の発現は、アデノウイルスベクターを対象に投与することによってさらに増加し、アデノウイルスベクターは、ヒトNPAS2ポリペプチドをコードする核酸を含む。いくつかの実施形態では、アデノウイルスベクターは、インプラント位置での滑らかな表面インプラントの移植と同時に骨髄に投与される。さらなる実施形態では、アデノウイルスベクターは、滑らかな表面インプラントの移植前に骨髄に投与される。さらなる実施形態では、アデノウイルスベクターは、滑らかな表面インプラントの移植後のものである。
別の態様では、本発明は、対象におけるインプラント・骨統合を再確立するための方法を提供し、この方法は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む。
さらなる態様では、本発明は、対象の骨髄へのチタンインプラントのオッセオインテグレーションを改善するための方法を提供し、この方法は、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物を対象に投与することを含み、Npas2調節化合物は、骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させる。
別の態様では、本発明は、骨修復および創傷治癒を改善または促進するための方法を提供し、この方法は、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物を対象に投与することを含み、Npas2調節化合物は、骨髄および創傷組織における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させる。
一実施形態では、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物は、創傷部位または骨折に直接投与される。
いくつかの実施形態では、創傷は、上皮組織、筋肉組織、結合組織または神経組織、例えば、末梢神経系(PNS)組織または中枢神経組織(CNS)を含む。様々な実施形態では、上皮組織は、皮膚(cutaneous)(皮膚(skin))組織、または胃腸管器官および他の中空器官ならびに特定の腺の内層を含む。実施形態では、筋肉組織は、平滑筋組織、心筋組織、または骨格筋組織を含む。結合組織は、適切な結合組織(緩い結合組織および密な結合組織)または特別な結合組織(細網結合組織、脂肪組織、軟骨、骨、および血液)であり得る。いくつかの実施形態では、結合組織は、繊維(弾性繊維およびコラーゲン繊維)、粉砕された物質および細胞を含み、結合組織細胞は、線維芽細胞、脂肪細胞、マクロファージ、肥満細胞、および白血球で構成される。いくつかの実施形態では、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物は、損傷直後、すなわち、数秒から数時間内に(例えば、負傷後1~7時間)、創傷の炎症中(数時間内から数日まで、負傷後1~3日)、または修復過程で(負傷後数日から数週間)投与される。
これらの提供される方法のいくつかの実施形態では、NPAS2の発現は、対象へのNpas2調節化合物の投与によって増加する。別の実施形態では、Npas2調節化合物は、インプラント位置においてチタンインプラントのインプラントと同時に骨髄に投与される。さらなる実施形態では、Npas2調節化合物は、チタンインプラントの移植前に骨髄に投与される。別の実施形態では、Npas2調節化合物は、チタンインプラントの移植後に骨髄に投与される。一実施形態では、Npas2調節化合物は、チタンインプラントの移植前に、チタンインプラント上にコーティングされる。様々な実施形態では、Npas2調節化合物は、Npas2を発現増加させる。一実施形態では、Npas2の発現増加は、細胞内cAMPを減少させる。様々な実施形態では、Npas2の発現増加は、α2アドレナリン受容体の発現を刺激する。いくつかの実施形態では、α2アドレナリン受容体は、α2A-、α2B-および/またはα2C-アドレナリン受容体である。
特定の実施形態では、Npas2調節化合物は、アデノシン受容体アンタゴニストであり、アデノシン受容体アンタゴニストは、アデノシン受容体A2よりもアデノシン受容体A1に対して選択性を有する。別の実施形態では、アデノシン受容体アンタゴニストは、8-(p-スルホフェニル)テオフィリンである。
さらなる実施形態では、アデノシンA1受容体アンタゴニストは、1,3-ジプロピル-8-フェニルキサンチン、8-(2-アミノ-4-クロロフェニル)-1,3-ジプロピルキサンチン、1-イソアミル-3-イソブチルキサンチン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-メチル-2-フェニルエチル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-フェニルプロピル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、1,3-ジプロピル-8-シクロペンチルキサンチン(DPCPX)、8-シクロペンチル-1,3-ジメチルキサンチン(CPX)、1,3-ジプロピル-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(ロロフィリン)、1-ブチル-3-(3-ヒドロキシプロピル)-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(PSB-36)、1,3-ジプロピル-8-[2-(5,6-エポキシノルボニル)]-キサンチン(ナキシフィリン)、ジシクロプロピルメチル(MPDX)、1,3-ジプロピル-8-[1-(4-プロピオネート)-ビシクロ-[2,2,2]オクチル]キサンチン(トポナフィリン)、3-(2-(4-アミノフェニル)エチル)-8-ベンジル-7-(2-(エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)-1-プロピルキサンチン(L-97-1)、およびそれらの類似体または塩からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、アデノシンA1受容体アンタゴニストは、2-アミノチアゾール誘導体からなる群から選択される非キサンチン化合物である。
様々な実施形態では、Npas2調節化合物は、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤である。一実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(4-フェニルブトキシ)ソラレン(「Psora-4」とも呼ばれる)である。別の実施形態では、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤は、5-(3-フェニルプロポキシ)ソラレン(「Psora-3」とも呼ばれる)、5-(5-フェニルペントキシ)ソラレン(「Psora-5」とも呼ばれる)、5-(4-ビフェニリル)-メトキシソラレン(「Psora-9」とも呼ばれる)および5-(4-フェノキシブトキシ)-ソラレン(「PAP-1」とも呼ばれる)からなる群から選択される。
さらなる実施形態では、Npas2調節化合物はL、-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤である。一実施形態では、L、芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤は、さらにα2アドレナリン受容体アゴニストであり、その化合物はL、-メチルドパまたはその類似体または誘導体である。様々な実施形態では、L、芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤は、カルビドパ、ベンセラジドα-ジフルオロメチルドパ、およびそれらの類似体からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Npas2調節化合物は、イミダゾリン-1受容体アゴニストである。別の実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストはハルマン(MS-1500866)である。いくつかの実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、クロニジン塩酸塩もしくはクロニジン類似体、ナファゾリン塩酸塩、ナファゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、モクソニジン塩酸塩、リルメニジンヘミフマル酸塩、2-アミノチアゾリン誘導体、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。さらなる実施形態では、2-アミノチアゾリン誘導体は、2-ジエチル-2-アミノチアゾリン、2-エチル-ヘキシルアミン-2-アミノチアゾリン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、イミダゾリン-1受容体アゴニストは、マルサニジン、7-メチル-マルサニジン、7-Cl-マルサニジン、7-F-マルサニジン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、インプラントは、滑らかな表面および/または複雑な表面を含む。実施形態では、複雑な表面は、ラージグリットおよび酸エッチングを用いたサンドブラスト(SLA)によって作成される。
提供される方法のさらなる実施形態では、NPAS2の発現は、アデノウイルスベクター、ヒトNPAS2ポリペプチドをコードする核酸を含むアデノウイルスベクターを対象に投与することによって増加される。いくつかの実施形態では、アデノウイルスベクターは、インプラント位置において対象に投与される。様々な実施形態では、アデノウイルスベクターは、インプラント位置でのチタンインプラントの移植と同時に骨髄に投与される。実施形態では、アデノウイルスベクターは、チタンインプラントの移植前に骨髄に投与される。いくつかの実施形態では、アデノウイルスベクターは、チタンインプラントの移植後に骨髄に投与される。
提供された方法のいくつかの実施形態では、インプラントは、滑らかな表面、複雑な表面またはそれらの組み合わせを含み得る。様々な実施形態では、複雑な表面は、ラージグリットおよび酸エッチングを用いたサンドブラスト(SLA)によって作成される。特定の実施形態では、Npas2の発現増加は、インプラント表面に曝露されたヒト骨髄間質細胞(BMSC)で起こる。一実施形態では、BMSCにおけるNpas2の発現増加は、骨とインプラントとの間の界面組織における骨とインプラントとの結合を促進する。別の実施形態では、BMSCにおけるNpas2の発現増加は、コラーゲン構造が交差している界面組織上での高密度コラ-ゲン繊維の合成を刺激する。さらなる実施形態では、BMSCにおけるNpas2の発現増加は、コラーゲン構造が交差しているインプラント上での高密度コラ-ゲン繊維の合成をさらに刺激する。
オッセオインテグレーションを促進/増加させるための同時投与薬
インプラントのオッセオインテグレーション、すなわち、骨とインプラントの統合の成功は、インプラント表面に生物活性薬物を堆積させるか、またはインプラントを受ける対象に生物活性薬物を同時投与することによって増強することができる。いくつかの実施形態では、生物活性薬物は、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる、すなわち、インプラント表面に堆積させるか、またはコーティングするか、または対象に同時投与する。特定の実施形態では、生物活性薬物は、天然の骨ミネラルに類似するリン酸カルシウム、コラーゲン1型およびエラスチンを含むコラーゲンなどの細胞外マトリックス(ECM)タンパク質、酵素、および骨形成タンパク質(BMP)および/または形質転換成長因子-β1(TGF-β1)などの成長因子、ならびにrhBMP-2およびrhBMP-7などの組換えヒトBMPを含む骨形成タンパク質(BMP)を含む(Alghamdi, H.S., J.Funct. Biomater. 2018, 9,7; doi:10.3390/jfb9010007、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
さらなる実施形態では、薬理学的薬物は、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができ、これらに限定されないが、バイオホスホネートなどの骨吸収抑制薬、ならびにラネル酸ストロンチウムおよびスタチンなどのタンパク質同化薬をインプラントの表面に堆積させるか、またはインプラントの移植前、移植中、もしくは移植後に対象に同時投与する(Alghamdi, H.S., J.Funct. Biomater. 2018, 9,7; Maimun, L., et al., Bone. 2010 May; 46(5): 1436-41、これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるインプラントコーティングは、バイオホスホネート(BP)放出コーティングであり、薬理学的薬物は、BP(例えば、(i)HA、コラーゲン1型、コンドロイチン硫酸塩およびリン酸カルシウムと組み合わせたアレンドロネート;(ii)パミンドロネートおよび(iii)イバンドロネートをフィブリノーゲンと一緒にまたは別々の組み合わせで;または(iv)フィブリノーゲンおよびリン酸カルシウムとともにゾレドロネート(Najeeb, S., et al.、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を含む徐放性製剤である。
さらなる実施形態では、インプラントを、カルシウムアパタイトの鉱物形態であるヒドロキシアパタイト(HA)を主に含む1層または複数層のリン酸カルシウムで、コーティングすることができ、該コーティングは、プラズマ溶射コーティング法によってプラント上に行ってよい(Le Guehennec, L., et al., Dental Materials 23 (2007) 844-854、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。いくつかの実施形態では、HAコーティングは、その後の熱処理を必要とせずに、直接化学的方法によって適用することができる(Lukaszewska-Kuska, M., et al., Adv Clin Med.2018; 27(8):1055-59、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
いくつかの実施形態では、インプラントを、活性剤、ゾレドロン酸、石灰化した骨に対して高い親和性を有する強力なビスホスホネートでコーティングすることができる。チタンインプラントをゾレドロン酸でコーティングすると、骨とインプラントの接触(BIC)、インプラントを囲むインプラント周囲の骨面積(BA)、骨量/組織量、および骨塩密度(BMD)が大幅に増加することがわかった。(Stradlinger et al., European Cells and Materials Vol. 25 2013, pp.326-40、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
様々な実施形態では、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができるインプラントコーティングは、酸化ジルコニウムコーティング(「ZOC」)(インプラント表面をコーティングするためのコロイド懸濁液として調製される)であり、それぞれの対照よりも、ZOCコーティングされたインプラントの周囲の骨の成長がより明白であり、インプラント周囲ZOC表面に存在する骨がより成熟しているなどの特定の生物学的効果を有することが示されている(Sollazzo, V., et al., Dental Materials, Vol. 24(3), Mar. 2008, pp.357-361.、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
いくつかの実施形態では、例えば、Ti0.5O0.3C0.2の化学組成を有する炭素膜をインプラント上にコーティングすることができ、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる追加のインプラントコーティングとしては、ビスホスホネート、骨刺激因子(BMPを含む、例えば、rhBMP-2を含むポリラクチド/グリコリド(PLGA)担体;血小板由来成長因子(PDGF)とインスリン様成長因子(IGF)またはPDGF-BとIGFの組み合わせ);生物活性ガラスと生物活性セラミック;フッ化物を含む生物活性インプラントコーティング;およびチタン/窒化チタンコーティングが挙げられるが、これらに限定されない(Xuereb, M., et al., , Intl J Prosthodontics, Vol 28, No.1, 2015、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
さらなる実施形態では、間葉系幹細胞における骨形成経路の新しい骨形成を刺激するエピジェネティック酵素「ハンサーオブゼステホモログ2」(「EZH2」)の阻害剤を、本明細書に記載の実施形態に従って使用して、インプラント表面をコーティングすることができ、EZH2阻害剤としては、これに限定されないが、BMP-2誘導性骨形成分化も増強する特定のEZH2阻害剤であるGSK126が挙げられる(Dudakovic et al.(2016)J Biol Chem 291(47):24594-24606、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。さらなる実施形態では、骨形成を誘発し、インプラントのオッセオインテグレーションを促進する小分子薬物化合物は、本明細書に記載の実施形態に従って、インプラントコーティングとして使用することができる(National Institutes of Health Awards Grant to Numerate to Develop Compounds that Enhance Bone Integration of Orthopedic Devices, BioSpace, Business Wire, Nov. 15, 2017)
特定の実施形態では、インプラント表面は、オッセオインテグレーションを改善するための生物活性薬物を含むナノチューブを構成する、すなわち、ナノチューブアレイに装填されている、TiOナノチューブアレイを含む。 さらなる実施形態では、チタンインプラントは、インプラントの表面にTiOナノチューブアレイを含み、TiOナノチューブアレイは、TiOナノチューブアレイから溶出されるrhBMP-2を含む(Lee, J-K., et al., Intl J Nanomedicine Feb. 2015, Vol. 2015:10(1), pp.1145-54、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。別の実施形態では、TiOナノチューブは、プロポリス、天然の抗菌物質および抗炎症薬を含む(Somsanith, N., et al., Materials (Basel) 2018, 11(1), 61、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
さらなる実施形態では、チタンインプラントのオッセオインテグレーション特性を改善することが見出されている原子層堆積の分子層化(ML-ALD)の方法を使用する、ナノグレイン形態のチタンインプラント上の階層的マイクロトポグラフィック/ナノトポグラフィックコーティングの製造は、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる(Zemtsova, E.G., et al., Intl J Nanomedicine 2018: 13 2175-2188、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
さらなる実施形態では、ペプチドコーティングは、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる、すなわち、インプラント、例えば、チタンインプラント、特に、チタンの酸化物表面層(TiO)に強く吸着する2つのpSer残基で装飾されたβストランドと、それに続く石灰化鉱化作用を誘発するGluリッチ「テール」で構成される二機能性ペプチドに適用することができる(Povimonsky, A.G. and H. Rapaport, J.Mater. Chem.B, 2017, [2}5, 2096-2105、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。さらなる実施形態では、オッセオインテグレーションを改善するためにインプラント(例えば、チタンインプラント)にコーティングされ得るペプチドコーティングであって、ペプチドコーティングは、Zhao, H., et al.,([1}ACS Biomater. Sci.Eng.{1], [2}2018{3], [4}4{5] (7), pp 2505-2515、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載のように、それぞれ、細胞接着性配列または骨形成配列を有する2つのムール貝に触発された生物活性ペプチドの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、操作されたタンパク質コーティングは、これに限定されないが、チタンベースのインプラント(歯科および整形外科)のオッセオインテグレーションを改善することが見出された拡張RGD配列を含む操作されたエラスチン様タンパク質(ELP)が挙げられ、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる(Raphel, J., et al., Biomaterials, Mar. 2016, pp.269-282、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
特定の実施形態では、炭酸カルシウムコーティングは、骨の早期内殖およびオッセオインテグレーションを改善および促進することが見出されている、サンドブラストおよび酸エッチングされたチタンインプラント上で、本明細書に記載の実施形態に従って使用することができる(Liu, Y., et al., Intl J Oral Science (2017) 9, 133-138、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
オッセオインテグレーション改善法の別の実施形態では、チタンインプラント表面をオゾン水で処置(洗浄)することができる。このような処置は、オッセオインテグレーション時間を短縮することがわかっており、実施形態では、インプラント表面を移植前にオゾン水で洗浄することができる(Yoshida, G., et al., J Hard Tissue Biology Vol. 2592):149-156, 2016、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
いくつかの実施形態では、インプラント(例えば、チタンインプラント)のオッセオインテグレーションを改善または促進する方法および/または骨修復を促進する方法は、全身的に送達される薬物の治療有効量のさらなる投与方法によって増強されることができ、例えば、これらに限定されないが、副甲状腺ホルモン(PTH)ペプチド、シンバスタチン、プロスタグランジンEP4受容体アゴニスト、ビタミンD、ラネル酸ストロンチウムなどの同化骨作用剤、カルシトニン、ビスホスホネート、RANK/RANKL/OPGシステム、および選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)などの化合物を含む抗異化骨作用薬(Apostu, D., et al., (2017) Drug Metabolism Reviews, 49:1, 92-104, DOI: 10.1080/03602532.2016.1277737、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)ならびにDKK1-および抗スクレロスチン抗体、例えば、スクレロスチンおよびDKK-1の二重阻害のための二重特異性抗体(相乗的な骨形成につながることが示されている)が挙げられる(Florio, M., et al., Nat Commun. 2016; 7: 11505、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
様々な実施形態では提供される方法のうち、インプラントは歯科インプラントまたは整形外科インプラントである。
以下の実施例は、本発明の特定の実施形態をより完全に説明するために提示されている。しかし、それらは、決して本発明の広い範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
動物を使用するすべての実験プロトコルは、UCLA動物研究委員会(ARC#1997-136)によって検討および承認され、実験動物の人道的ケアおよび使用に関するPHSポリシーおよびUCLA動物ケアおよび使用トレーニングマニュアルのガイドラインに従った。すべての動物は餌と水を自由に摂取でき、12時間の明/暗周期で通常の飼育場で飼育された。
統計分析
インビボおよびインビトロでの生物学的アッセイでは、すべてのデータを一元配置分散分析(ANOVA)と、Holm’s Sequential Bonferroni手順による複数の試料補正によって比較した。すべてのグラフは、特に指定のない限り、平均値±SDを示している。
実施例1
Ti生体材料に曝露されたヒトBMSCは時計遺伝子の概日発現パターンを調節した
Ti生体材料の表面改質
インビトロ研究のために、工業用純Tiディスク(直径32mmおよび厚さ1mm)を作製した。Tiディスクの表面を、市販の歯科インプラント(Neobiotech USA, Inc.Los Angeles, CA)の製造プロトコルを使用して、ラージグリットと酸エッチングでサンドブラストする(SLA)ことによって処理した(図1A)。対照Tiディスクは、機械加工したままであった。Tiディスクの表面は、走査型電子顕微鏡(SEM)と光干渉プロフィロメトリー(各群でn=3)によって特徴づけた(図1Bおよび1C)。
マウスのオッセオインテグレーションを評価するためのインビボ研究では、ロッド形の実験用Tiインプラント(長さ4mm、直径0.6mm)をマウスの大腿骨骨髄に適合するように設計した。Tiインプラントの表面は、SLAで処理するか、または機械加工したままにした。各Tiインプラントにハンドルを接続し、ガス滅菌して、個別に包装した。
ヒト骨髄間質細胞(BMSC)における概日リズム遺伝子発現
不死化したヒトBMSC(iMSC3、Applied Biological Materials, Richmond, BC, Canada)を、ポリスチレン35mm培養皿、機械加工Tiディスク、またはSLA処理Tiディスクで培養した(20,000細胞/cm2)。10μMフォルスコリンとの同調後24時間から開始し48時間まで、各群のBMSCを4時間ごとに収集し、全RNAを調製した(各群の各時点でn=4)。Taqmanベースの逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RTPCR)を、PER1、PER2、PER3、BMAL1、CLOCK、およびNPAS2用の市販のプローブを使用し、GAPDHを内部標準として使用して行った(Life Technologies, Grand Island, NY)。各時点の振幅(各群でn=6)は、分散分析(ANOVA)および事後テューキーHSD検定によって比較した。異なる培養基質における各時計遺伝子の概日リズムを、Yang,R.,およびSu,Z.(2010) Bioinformatics 26, i168-174によるトレンド除去された調和回帰分析によって分析した。
結果:
この研究では、機械加工生体材料およびSLA処理Ti生体材料を使用した。表面のマイクロトポグラフ特徴と測定値(図1A~1C)は、公開されたデータ(Buser, D., et al., (2004) J Dent Res 83, 529-533)と一致していた。
時計遺伝子は24時間の周期長で変動するため、時計遺伝子の発現に対するTiディスクの効果を、同調細胞で4時間ごとに24時間試験した。従来の培養プレート上に維持されたフォルスコリン同調ヒトBMSCは、PER1、PER2、およびPER3の概日発現を示し、36時間~44時間でピーク発現を示した(図1D)。これは本発明者らの以前の観察と一致した(Hassan, N., et al., (2017) PLoS One 12, e0183359)。BMSCをSLAディスクに曝露したとき、24時間の期間にわたりNPAS2の著しい発現増加があった(図1D)。トレンド除去された調和回帰分析は、Ti生体材料が試験したすべての時計遺伝子の概日発現パターンを有意に変化させたことを明らかにした(図1E)。特に、SLAディスク環境は、ClockとNpas2の概日タイミングを変化させたが、一方ではPer遺伝子の振幅が減少した。また、機械加工Tiディスクの効果は、重要性が低いとはいえ注目された。
この研究の結果により、複雑な表面を有するTi生体材料に曝露されたBMSCによる増強されたオッセオインテグレーションの確立のための分子調節機構を提案することになった。上述したように、SLA処理されたTiディスクに曝露されたヒトBMSCは、Nanotite(商標)処理されたTiディスクを用いて得られた以前のデータで再現性が高かったNPAS2の大幅な発現増加を示した(図1D)が、一方、他の時計遺伝子に対するTiディスクの効果は一貫性が低いように見えた。Npas2はマウス大腿骨BMSCで検出されず、したがって、骨のリモデリングおよび恒常性に関与できなかったことが報告されている。現在の発見は、Ti生体材料によって誘発されたNpas2がBMSCを調節してインプラントのオッセオインテグレーションを促進することを示唆している。
実施例2
マウス大腿骨に配置されたTiインプラントはオッセオインテグレーションを示した
マウス大腿骨における実験用Tiインプラント埋入
10~15週齢の雄C57Bl/6JマウスにTiインプラントの外科的埋入を施した。イソフルラン吸入による麻酔後、大腿四頭筋-膝蓋骨複合体の側方変位を伴う内側傍膝蓋骨関節切開術を介して遠位大腿骨にアクセスした。大腿顆間ノッチを位置づけた後、大腿髄内管を手動で25ゲージ針でリーマで広げて管に挿入し、さらに23ゲージ針でリーマ加工した。Tiインプラントを、マウスの各大腿骨に逆行的に挿入した。Tiインプラントを4mmでクリップし、歯周プローブを使用してさらに4mm挿入した。大腿四頭筋-膝蓋骨複合体をその解剖学的位置まで縮小し、手術部位を、Vicryl5-0縫合糸を使用して閉じた。カルプロフェン(5.0mg/kg)(Rimadyl、Zoetis US,Parsippany,NJ)を、手術時および手術後2日間は24時間ごとに皮下投与した。
オッセオインテグレーションのインプラントプッシュアウト測定
マウスを安楽死させ、所定の治癒時間に大腿骨を収集した。遠位骨端軟骨と大腿骨の内側半分は、過熱することなくインプラントを位置づけるために、歯科用ダイヤモンドディスクを使用して除去した。次いで、大腿骨をアクリル樹脂ブロックに垂直に埋め込んで、インプラントの内側の平らな端を露出させた。機械的保持強度を、1000Nロードセル(Instron, Canton, MA)上に取り付けたカスタムメイドのステンレス鋼押し込みロッドを使用して、インプラントを大腿骨骨髄から押し出すことによって測定した。インプラントに軸方向の荷重を1mm/分のクロスヘッド速度で加え、インプラントの変位と荷重を記録した。変位荷重(N)をインプラントのプッシュアウト値として使用した。
最初の研究では、機械加工およびSLAインプラント埋入の1、2、3、4、および8週間後にマウスを安楽死させ(それぞれn=3、4、4、4、および4)、時間経過データを取得した。その後の研究では、インプラント埋入の3週間後に大腿骨試料を収集した。
エネルギー分散型X線分光法(EDS)および走査型電子顕微鏡法(SEM)
インプラントプッシュアウト試験後、脱臼させたTiインプラントを大腿骨から回収した。インプラント表面をEDS(前掲40VP SEM、ZEISS, Thornwood, NY)でスキャンした。EDS分析は、インプラントの全長を覆う5つのセグメントで完了した。Ti、カルシウム(Ca)、およびリン(P)の元素組成を、各インプラントの5つのセグメント測定値の平均から決定した。回収したインプラントを、さらにイリジウム(Ir)でスパッタコーティングし、SEM(前掲40VP SEM、ZEISS,Thornwood,NY)で検査した。
Tiインプラントを含むマウス大腿骨の非脱灰組織診断
別の実験では、Tiインプラント埋入後1、2、3、4週間で大腿骨を収集し(各時点でn=4)、10%緩衝ホルマリンで固定した。大腿骨を最初にmicroCTスキャン(μCT40、Scanco Medical, Wayne, PA)にかけ、次いで脱灰されていない縦方向の組織切片のために処理した(Ratliff Histology Consultant, LLC, Franklin, TN)。microCT画像をガイドとして使用して、各標本の組織切片(30μm)を接地システムで調製し、Goldnerトリクロームで染色した。骨とインプラントの接触(BIC)比をインプラントの全周にわたって決定した。
結果:
骨端軟骨と成長板を介して大腿骨の骨髄空間に逆行性のTiワイヤーを配置した、または小さなロッドもしくはスクリューを大腿骨の中央に垂直に挿入したマウスインプラントモデルが報告されている。機械加工表面またはSLA表面を備えた実験用Tiインプラントを、骨端軟骨および成長板と接触することなく、マウス大腿骨骨髄の遠位半分に配置した(図2A~2C)。機械的保持せん断強度は、オッセオインテグレーションの成功の特徴である。インプラントプッシュアウト試験を、この研究のせん断破壊点での荷重を測定するように設計した(図2D)。インプラントプッシュアウト試験は、SLAインプラントと機械加工インプラントの両方で機械的保持強度の進展を示したが、前者は後者よりもはるかに高いインプラントプッシュアウト値を生成した。SLAインプラントのプッシュアウト値は、インプラント埋入後3週間で増加し、4週間で注目すべき一時的な減少を伴ってプラトーに達した(図2E)。脱灰されていない組織切片で測定されたSLAインプラントのBIC比は、1週間~3週間の漸進的増加と、それに続く4週間でのわずかな減少を明らかにした(図2F)。機械加工インプラントのBIC比は、ゆっくりと増加した。BIC比が大幅な変動を示したことを留意すべきである。このモデルのインプラントプッシュアウト試験では、10%~15%のBIC比は、機械的保持機能に寄与していないように思われる。
プッシュアウト試験後に除去したTiインプラントをEDS分析にかけた。インプラント表面の元素は、主にTi、Ca、P、Oであった(図2G)。回収したSLAインプラントのTiの重量%は、1週間~3週間に徐々に減少し、プラトーに達した。Ti重量%のEDSデータは、BICの逆の傾向を反映した。したがって、はるかに少ない変動で明確な傾向を示した、曝露されたTi重量%のEDS元素分析は、BICの実行可能な代理測定であり得る。PとCaの重量%は3週間まで増加した(図2H)。3週間と4週間でプラトーに達すると、SLAインプラントのCaとPの測定値は安定した比率を維持した。
実施例3
大腿骨の異常がないNpas2+/-およびNpas2-/-のマウス
Npas2+/-およびNpas2-/-マウスの大腿骨の特徴
C57Bl/6JバックグラウンドのNpas2+/-マウス(24)は、凍結保存された精子試料(B6.129S6-Npas2tm1Slm/J, Jackson Laboratory, Bar Harbor, ME)から生成され、UCLAで活発な繁殖コロニーが確立された。遺伝子型をPCRによって決定した。C57Bl6J野生型(WT:Npas2+/+)、Npas2+/-、およびNpas2-/-マウスの大腿骨の解剖学的長さを測定し、マイクロCTで特徴づけた。大腿骨を、CaとPについてEDSによっても評価した。
結果:
Npas2+/-およびNpas2-/-マウスにおける大腿骨異常がない
Npas2の機能的なベーシックヘリックスループヘリックス(bHLH)ドメインは、主に、LacZ/Neoカセットに置き換えられたエクソン3によってコードされ(図3A)、DNA結合bHLHドメインなしでNpas2分子が合成される。WT、Npas2+/-、およびNpas2-/-マウスから収集した大腿骨は、解剖学的サイズと形状(図3B)および内部の骨梁構造(図3Cおよび3D)の点で区別がつかなかった。したがって、Npas2 KOマウスを、この研究でインプラントのオッセオインテグレーション機構を調査するための適切なマウスモデルであると決定した。
実施例4
Npas2 KO変異は、SLA表面とのインプラントオッセオインテグレーションを減少させたが、機械加工表面とは減少させなかった
WT、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスにおけるインプラントオッセオインテグレーション
記載のように、10~15週齢の雄のWT、Npas2+/-、およびNpas2-/-マウスの大腿骨にTiインプラントを投与した。インプラント埋入から3週間後、マウスの大腿骨を収集し、インプラントのプッシュアウト試験を行った。インプラントのプッシュアウト試験後、除去したTiインプラントを大腿骨骨髄から注意深く回収し、EDSおよびSEM分析にかけた。別の実験では、インプラント埋入の3週間後に大腿骨を収集し、組織学的観察のためにプラスチックを埋め込んだ大腿骨とインプラントの非脱灰縦断切片を作成した。
結果:
Npas2 KO変異は、SLA表面とのインプラントのオッセオインテグレーションを減少させたが、機械加工表面は減少させなかった。
Npas2 KOマウスの大腿骨に3週間インプラントを埋入した後のオッセオインテグレーションに対するNpas2の役割を調べた。SLAインプラントのプッシュアウト値は、WTマウスと比較してNpas2+/-マウスとNpas2-/-マウスの両方で大幅に減少した(図4A)。対照的に、機械加工インプラントのプッシュアウト値は、Npas2 KO変異の影響を受けなかった。非脱灰組織学により、WTおよびNpas2 KOマウスのTiインプラント周囲の骨組織の形成が明らかになった。骨とインプラントの接触が、WTマウスとNpas2 KOマウスで生じるようであった(図4B)。実験用インプラントをプッシュアウト試験後に回収し、SEM分析にかけた。WTマウスから回収したSLAインプラントの表面は、組織残遺物で広く覆われていたが、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスから回収したものは、Ti基材を露出する多数のパンチ穴とともに独特の細網構造の組織残遺物を有した(図4C)が、機械加工インプラントには組織の付着がなかった(データ不図示)。
EDS分析により、WTマウスから回収されたインプラントよりもNpas2+/-およびNpas2-/-マウスから回収されたインプラントの方がはるかに高いTi含有量であることが明らかになった(図4D)。界面組織による被覆面積は、インプラントの表面全体のTi重量%から推定された。
2π0.6x4.0x(100-Ti%)/100(mm2)、これはWTマウスよりもNpas2+/-およびNpas2-/-マウスにおいて大幅に小さかった(図4F)。EDS分析から推定されるCa/P比(図4E)は、SLAインプラントおよび大腿骨表面の両組織残遺物についてNpas2 KO変異の影響を示さなかった。
Naps2+/-およびNpas2-/-マウス内に配置されたSLAインプラント上に形成された異常組織
次いで、界面組織の被覆がインプラントの機械的保持強度に影響を与えたかどうかを調べた。回帰分析により、WTマウス内に配置されたインプラントに正の相関関係があることが明らかになった(R2=0.551、図4F)。対照的に、Npas2 KOマウス内に配置されたインプラントの組織被覆面積とインプラントプッシュアウト値との間に相関関係はなかった。これらのデータは、Npas2 KO変異が、骨とインプラントの結合を促進する界面組織に影響を及ぼしたことを示している。高倍率のSEM画像は、WTマウスから回収されたインプラントの組織残遺物中に交差構造を有する十分に発達したコラ-ゲン繊維を示す(図4G)。対照的に、コラーゲン構造は、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスから回収されたインプラントの組織残遺物ではあまり見えなかった。
本研究では、微細なマウス大腿骨Tiインプラントモデル(図2A~2C)をNpas2 KOマウスに適用した。Npas2 KO変異は、SLAインプラントのオッセオインテグレーションの確立を著しく損なうことがわかった。Npas2+/-およびNpas2-/-マウスは、インプラントプッシュアウト値の大幅な減少を示した(図4A)。さらに、組織学的骨組織は影響を受けていないように見えたが、BICの代理測定としてのEDSベースのTi元素分析は、変異動物において骨とインプラントの接触面積の減少を示唆した(図4F)。BMSCでのNpas2の発現は、Ti基材との密接な接触によってのみ増加したことを考慮すれば、Npas2 KO変異の下流の表現型が界面組織に影響を与える可能性がある。回収されたインプラントの組織残遺物は、骨とインプラントの間の界面組織である可能性が高く、Npas2+/-およびNpas2-/-マウスで形成された界面組織は、十分に組織化されたコラ-ゲン繊維が欠如していた(図4G)。Npas2は、コア概日分子時計と配列が類似しているbHLH転写因子である。しかし、SCN内のその分布の欠如は、Npas2が中央時計のコア概日リズムの維持にあまり関与していない可能性があるが、末梢組織でより主要な役割を果たす可能性があることを示唆している。マウス肝臓組織のDNA塩基配列決定(ChIP-Seq)によるクロマチン免疫沈降は、Npas2関連の標的遺伝子が概日リズム関連遺伝子に限定されなかったことを示した。報告されてきたように、bHLH転写因子がBMSC分化に影響を与えることが知られている。したがって、本発明者らは、Ti生体材料によって誘発されたNpas2が、オッセオインテグレーションを確立するのに適したBMSC挙動を修正し得ると推測する。
実施例5
化学遺伝学的解析は、Npas2の発現増加機構が神経骨格経路の変化を伴うことを示唆した
この研究では、化学遺伝学戦略を使用して、Ti生体材料によって誘発されたNpas2を明白に示す 機構をさらに調べた。化学遺伝学は、環境の手がかりに応答するシグナル伝達経路を分析するのに適している可能性がある小分子ツールを使用した生物系の研究として定義されている。
化学遺伝学的解析
Npas2-/-マウスから収集した大腿骨BMSCは、以前にLacZ発現について特徴づけられており、この研究では、薬理学的に活性な化合物のライブラリ(LOPAC(登録商標)1280)のハイスループット、不偏のスクリーニングのために使用した。(Hassan, N., et al.,(2017) PLoS One 12, e0183359)。384ウェルプレートを使用して、各ウェルに10%FBSおよび1%PSを含む25μLの非フェノールレッドDMEMを充填し、500nLのピンツール(Biomek FX, Beckman Coulter, Indianapolis, IN)を使用して50nLのLOPAC(登録商標)1280化合物(最終濃度:1μM)を添加した。各ウェルに、BMSC(Npas2-LacZ)を1500細胞/25μL懸濁液として入れ、室温で1時間インキュベートした後、37°Cおよび5%CO2で48時間インキュベートした。Npas2-LacZの発現を測定するために、市販のアッセイ(Beta-Glo Assay System, Promega, Summerville, CA)を使用してβ-ガラクトシダーゼ活性を測定した。
Npas2-LacZ発現データを、オンラインデータ分析ツール(CDD Vault, Collaborative Drug Discovery, Inc, Burlingame, CA)にアップロードして、データを正規化し、Zファクターを計算した。この研究では、ヒット化合物をZスコア>2.5または<-2.5として選択した。
選択したヒット化合物(最終濃度:1μM)を、マウスBMSC(Npas2-LacZ)を使用して3つ組の384ウェルプレートで検証した。化合物は、未処理の細胞と比較して、BMSCのβ-ガラクトシダーゼ活性を大幅に増加または減少させた。候補化合物のクラス、作用機構、および関連する機能は、CCDVaultデータベースおよび文献のレビューから取得した。
ヒトBMSCによるアドレナリン受容体の発現
上記のようにポリスチレンプレート、SLA処理Tiディスクまたは機械加工Tiディスク上で培養されたヒトBMSCから単離された全RNAを、α1a、α1b、α1d、α2a、α2b、α2c、β1、β2およびβ3アドレナリン受容体の定常状態のmRNAレベルについて、TaqmanベースのRTPCRを使用して調べた。
結果:
化学遺伝学的解析は、神経骨格経路の変化が関わるNpas2の発現増加機構を示唆した
Npas2-/-マウスに由来する大腿骨BMSCは、LacZ(22)の発現について以前に特徴づけられおり、LOPAC(登録商標)1280のハイスループットスクリーニングに使用された(図5A)。Zスコア>2.5または<-2.5について分析されたスクリーニングの出力データは、合計24のヒット、7つのNpas2-発現増加化合物と16のNpas2-減少化合物をもたらした(図5B)。検証研究により、化学遺伝学的解析を受けた合計14種の化合物が特定された(図5C)。Npas2増加化合物は、細胞内cAMPを減少させるか、α2アドレナリン受容体を刺激することがわかった(表1)。対照的に、Npas2を減少させる化合物は、cAMPを刺激または蓄積するか、またはcAMP応答エレメント結合(CREB)の活性化を誘導する。
Figure 2022507016000042
骨芽細胞のβ2アドレナリン受容体が主要な役割を果たすと考えられている神経骨格調節として、交感神経系が骨リモデリングに及ぼす影響が広く調査されている(図5D)。不偏の化学遺伝学的解析は、Npas2の発現増加がα2アドレナリン受容体に関わる可能性があることを示唆した。Tiディスクに曝露されたヒトBMSCを調べたところ、SLAディスクによるα2A、α2B、およびα2Cアドレナリン受容体の発現の大幅な増加が見られたが、β2アドレナリン受容体は影響を受けなかった(図5E)。
Npas2-LacZレポーター遺伝子発現による薬理学的に活性な化合物のハイスループットスクリーニングにより、3つの経路で既知の機能を有する小分子が得られた。第1の群は、細胞内cAMPシグナル伝達を調節する共通の機能に集まっていた。cAMPを増加または減少させる化合物は、それぞれ、Npas2発現を減少または増加させることが見出された(表1)。第2の群は、Npas2を増加させるα2アドレナリン受容体のアゴニストで構成されていた。第3の群は細胞骨格を分解することが知られており、BMSCの生存能力を低下させ、Npas2-LacZ活性の検出を人為的に低くし得る。化合物機能の第1および第2の群は、Ti生体材料によって誘発されたNpas2におけるα2アドレナリン受容体の活性化の関与の可能性を示唆した。実際に、SLA処理Tiディスクに曝露されたヒトBMSCは、α2アドレナリン受容体の大幅な発現増加を示した(図5E)。アゴニスト活性化α2アドレナリン受容体は、抑制性Gタンパク質(Gi)に対して最も高い親和性でGタンパク質へのカップリングを活性化することが示されている。α2アドレナリン受容体活性化Giタンパク質は、アデニル酸シクラーゼ活性を低下させ、細胞内cAMPを低下させる。
マウスiPS細胞の骨形成分化中、β2アドレナリン受容体mRNAは一貫して発現していることがわかったが、α2アドレナリン受容体mRNAは検出されなかった。β2アドレナリン受容体の活性化は、cAMPシグナル伝達を介してマウスBMSCの骨形成に関与していた。骨リモデリングに対する神経伝達物質の影響は、神経骨格調節として知られており、主にBMSCのβ2アドレナリン受容体が関わっている。α2アドレナリン受容体アゴニストおよびβ2アドレナリン受容体遮断薬は、一般的に高血圧症の治療に使用されている。βアドレナリン受容体の非選択的遮断薬は、ラットのインプラントオッセオインテグレーションを増強することが示された。最近の後ろ向き臨床コホート研究は、降圧薬の使用がより高い歯科インプラント残存と関連していることを報告した。
コンタクトガイダンスとは、細胞が基材生体材料のパターンに従って配向と形状を調整する現象を指す。コンタクトガイダンスの効果は、さらに、付着細胞のシグナル伝達を広げ、粗い表面と滑らかな表面の間で異なる細胞挙動をもたらす。しかし、細胞挙動の複雑さは、オッセオインテグレーションの経路を決定するための障壁となってきた。この研究の結果は、促進されたオッセオインテグレーションの分子機構および細胞機構を明らかにするための新しい手がかりを提供した。ここで、本発明者らは、増強されたオッセオインテグレーションの確立につながるBMSCの分子機構としての神経骨格調節経路の変更を提案する。Ti生体材料によって誘発されるα2アドレナリン受容体の発現およびNpas2の発現増加も、オッセオインテグレーションを改善する、またはインプラント・骨統合を再確立するための将来の治療戦略に光を当てることができる。
実施例6
メチルドパはインビボでインプラントのオッセオインテグレーションを改善する
B-DAE-DCD表面を用いたマウスの実験用インプラント研究を、インプラントプッシュアウト試験を使用してオッセオインテグレーションの時間経過について試験した。図6Aに示すように、プッシュアウト値は2週目(W2)から増加し、さらに3週目(W3)まで増加した。したがって、W2でのNpas2増加化合物(メチルドパ)の効果を試験した。
図6Bは、機械加工表面(滑らかな表面)またはB-DAE-DCD表面(粗い表面)がマウスの大腿骨に配置された実験用インプラント研究の結果を示す。マウスを、メチルドパ(L-(-)-a-メチルドパ:CAS555-30-06、0.9%NaCl溶液中75mg/Kg)の腹腔内(IP)注射で毎日、またはIP注射によるビヒクル0.9%NaClで2週間処置した。インプラント手術の2週間後にマウスの大腿骨を収集し、インプラントのプッシュアウト試験を行った。化合物(メチルドパ)で処置したマウスは、ビヒクルで処置した対照マウスよりも大きなプッシュアウト値を示した;:p<0.05vs.化合物なしの機械加工インプラント。
このインビボでの研究は、Npas2アップレギュレーター化合物メチルドパが初期の治癒段階でインプラントのオッセオインテグレーションを改善することを示している。
本明細書で引用された刊行物、特許出願、および特許を含むすべての参考文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
実施例は、本発明の実施形態をより完全に説明するために提示される。しかし、実施例は、決して本発明の広い範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
添付の図面を参照して本発明の特定の実施形態を説明したが、本発明は正確な実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲で定義される本発明の範囲または趣旨から逸脱することなく、本明細書内の種々の変更および修正が当業者によって影響を受け得ることを理解されたい。

Claims (67)

  1. 対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを増強または促進するための方法であって、前記骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させることを含む方法。
  2. NPAS2の発現が、Npas2調節化合物を前記対象に投与することによって増加する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記インプラントが、チタン、チタン合金、クロムまたは鋼を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記インプラントが、滑らかな表面および/または複雑な表面を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記Npas2調節化合物が、インプラント位置において前記インプラントの移植と同時に前記骨髄に投与される、請求項2に記載の方法。
  6. 前記Npas2調節化合物が、前記インプラントの移植前に前記骨髄に投与される、請求項2に記載の方法。
  7. 前記Npas2調節化合物が、前記インプラントの移植後に前記骨髄に投与される、請求項2に記載の方法。
  8. 前記Npas2調節化合物が、前記インプラントの移植前に前記インプラントの表面上にコーティングされる、請求項2に記載の方法。
  9. 前記Npas2調節化合物が、Npas2を発現増加させる、請求項2に記載の方法。
  10. Npas2の発現増加が、細胞内cAMPを減少させる、請求項9に記載の方法。
  11. Npas2の発現増加が、α2アドレナリン受容体発現を刺激する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記α2アドレナリン受容体が、α2A-、α2B-および/またはα2C-アドレナリン受容体である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記Npas2調節化合物が、アデノシンA1受容体アンタゴニストであり、前記アデノシンA1受容体アンタゴニストが、アデノシン受容体A2よりもアデノシン受容体A1に対して選択性を有する、請求項2に記載の方法。
  14. 前記アデノシンA1受容体アンタゴニストが、8-(p-スルホフェニル)テオフィリンである、請求項13に記載の方法。
  15. アデノシンA1受容体アンタゴニストが、1,3-ジプロピル-8-フェニルキサンチン、8-(2-アミノ-4-クロロフェニル)-1,3-ジプロピルキサンチン、1-イソアミル-3-イソブチルキサンチン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-メチル-2-フェニルエチル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-フェニルプロピル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、1,3-ジプロピル-8-シクロペンチルキサンチン(DPCPX)、8-シクロペンチル-1,3-ジメチルキサンチン(CPX)、1,3-ジプロピル-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(ロロフィリン)、1-ブチル-3-(3-ヒドロキシプロピル)-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(PSB-36)、1,3-ジプロピル-8-[2-(5,6-エポキシノルボニル)]-キサンチン(ナキシフィリン)、ジシクロプロピルメチル(MPDX)、1,3-ジプロピル-8-[1-(4-プロピオネート)-ビシクロ-[2,2、2]オクチル]キサンチン(トポナフィリン)、3-(2-(4-アミノフェニル)エチル)-8-ベンジル-7-(2-(エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)-1-プロピルキサンチン(L-97-1)およびその類似体または塩からなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記アデノシンA1受容体アンタゴニストが、2-アミノチアゾール誘導体からなる群から選択される非キサンチン化合物である、請求項13に記載の方法。
  17. 前記Npas2調節化合物が、Kv1.3カリウムチャネル阻害剤である、請求項2に記載の方法。
  18. 前記Kv1.3カリウムチャネル阻害剤が、5-(4-フェニルブトキシ)ソラレン(Psora-4)である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記Kv1.3カリウムチャネル阻害剤が、5-(3-フェニルプロポキシ)ソラレン(Psora-3)、5-(5-フェニルペントキシ)ソラレン(Psora-5)、5-(4-ビフェニリル)-メトキシソラレン(「Psora-9」)(Psora-9)および5-(4-フェノキシブトキシ)-ソラレン(PAP-1)からなる群から選択される、請求項17に記載の方法。
  20. 前記Npas2調節化合物が、L-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤である、請求項2に記載の方法。
  21. 前記L-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤が、さらにα2アドレナリン受容体アゴニストであり、前記化合物が、L,-メチルドパまたはその類似体もしくは誘導体である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記L-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤が、カルビドパ、ベンセラジドα-ジフルオロメチルドパおよびそれらの類似体からなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
  23. 前記Npas2調節化合物が、イミダゾリン-1受容体アゴニストである、請求項2に記載の方法。
  24. 前記イミダゾリン-1受容体アゴニストが、ハルマンである、請求項23に記載の方法。
  25. 前記イミダゾリン-1受容体アゴニストが、クロニジン塩酸塩もしくはクロニジン類似体、ナファゾリン塩酸塩、ナファゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、モクソニジン塩酸塩、リルメニジンヘミフマル酸塩、2-アミノチアゾリン誘導体、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  26. 前記2-アミノチアゾリン誘導体が、2-ジエチル-2-アミノチアゾリン、2-エチル-ヘキシルアミン-2-アミノチアゾリンおよびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記イミダゾリン-1受容体アゴニストが、マルサニジン、7-メチル-マルサニジン、7-Cl-マルサニジン、7-F-マルサニジンおよびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  28. 前記Npas2調節化合物が、メチセルジド、アメセルジドおよびメチルエルゴメトリンからなる群から選択されるセロトニン受容体アンタゴニストである、請求項2に記載の方法。
  29. 前記Npas2調節化合物が、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤であり、前記PDE阻害剤がPDE3阻害剤である、請求項2に記載の方法。
  30. 前記PDE3阻害剤が、シロスタゾール、シロスタゾール類似体、ミルリノン、アムリノン、ペルリノン、エノキシモン、ピモベンダン、メリベンダン、シロスタミド、OPC-33540およびトレキンシンからなる群から選択される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記滑らかな表面のインプラントが複雑な表面をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  32. 前記複雑な表面が、ラージグリットと酸エッチングを使用したサンドブラスト(SLA)によって作成される、請求項31に記載の方法。
  33. Npas2の発現増加が、前記インプラントの表面に曝露されたヒト骨髄間質細胞(BMSC)中で起こり、前記表面が滑らかな表面および/または複雑な表面である、請求項1または31のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記BMSC中のNpas2の発現増加が、骨とインプラントの間の界面組織における前記骨と前記インプラント表面の結合を促進する、請求項33に記載の方法。
  35. 前記BMSC中のNpas2の発現増加が、前記界面組織上の高密度コラ-ゲン繊維の合成を刺激し、前記コラーゲン構造が交差している、請求項34に記載の方法。
  36. 前記BMSC中のNpas2の発現増加が、前記インプラント表面での高密度コラ-ゲン繊維の合成をさらに刺激し、前記コラーゲン構造が交差している、請求項35に記載の方法。
  37. 前記インプラントが、歯科インプラントまたは整形外科インプラントである、請求項1に記載の方法。
  38. NPAS2の発現が、アデノウイルスベクターを前記対象に投与することによって増加し、前記アデノウイルスベクターが、ヒトNPAS2ポリペプチドをコードする核酸を含む、請求項1に記載の方法。
  39. 前記アデノウイルスベクターが、インプラント位置において前記対象に投与される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記アデノウイルスベクターが、前記インプラント位置での前記インプラントの移植と同時に、前記骨髄に投与される、請求項38に記載の方法。
  41. 前記アデノウイルスベクターが、前記インプラントの移植前に前記骨髄に投与さる、請求項38に記載の方法。
  42. 前記アデノウイルスベクターが、前記インプラントの移植後に前記骨髄に投与される、請求項38に記載の方法。
  43. 対象の骨髄へのインプラントのオッセオインテグレーションを促進するための方法であって、NPAS2ポリペプチドまたはNpas2調節化合物を含む医薬組成物を前記対象に投与することを含み、前記NPAS2ポリペプチドまたは前記Npas2調節化合物が、前記骨髄における末梢時計ニューロンPASドメインタンパク質2(NPAS2)の発現を増加させる、方法。
  44. 前記インプラントが、チタン、チタン合金、クロムまたは鋼を含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記インプラントが、含む、前記インプラントが、滑らかな表面および/または複雑な表面を含む、請求項43に記載の方法。
  46. 前記Npas2調節化合物が、アデノシン受容体A2よりもアデノシン受容体A1に対して選択性を有するアデノシンA1受容体アンタゴニストである、請求項43に記載の方法。
  47. 前記アデノシンA1受容体アンタゴニストが、8-(p-スルホフェニル)テオフィリンである、請求項46に記載の方法。
  48. アデノシンA1受容体アンタゴニストが、1,3-ジプロピル-8-フェニルキサンチン、8-(2-アミノ-4-クロロフェニル)-1,3-ジプロピルキサンチン、1-イソアミル-3-イソブチルキサンチン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-メチル-2-フェニルエチル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、(R)-3,7-ジヒドロ-8-(1-フェニルプロピル)-1,3-ジプロピル-1H-プリン-2,6-ジオン、1,3-ジプロピル-8-シクロペンチルキサンチン(DPCPX)、8-シクロペンチル-1,3-ジメチルキサンチン(CPX)、1,3-ジプロピル-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(ロロフィリン)、1-ブチル-3-(3-ヒドロキシプロピル)-8-(3-ノラダマンチル)キサンチン(PSB-36)、1,3-ジプロピル-8-[2-(5,6-エポキシノルボニル)]-キサンチン(ナキシフィリン)、ジシクロプロピルメチル(MPDX)、1,3-ジプロピル-8-[1-(4-プロピオネート)-ビシクロ-[2,2、2]オクチル]キサンチン(トポナフィリン)、3-(2-(4-アミノフェニル)エチル)-8-ベンジル-7-(2-(エチル(2-ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)-1-プロピルキサンチン(L-97-1)およびその類似体または塩からなる群から選択される、請求項46に記載の方法。
  49. 前記アデノシンA1受容体アンタゴニストが、2-アミノチアゾール誘導体からなる群から選択される非キサンチン化合物である、請求項46に記載の方法。
  50. 前記Npas2調節化合物が、5-(4-フェニルブトキシ)ソラレン(Psora-4)であるKv1.3カリウムチャネル阻害剤である、請求項43に記載の方法。
  51. 前記Kv1.3カリウムチャネル阻害剤が、5-(3-フェニルプロポキシ)ソラレン(Psora-3)、5-(5-フェニルペントキシ)ソラレン(Psora-5)、5-(4-ビフェニリル)-メトキシソラレン(「Psora-9」とも呼ばれる)(Psora-9)、および5-(4-フェノキシブトキシ)-ソラレン(PAP-1)からなる群から選択される、請求項43に記載の方法。
  52. 前記Npas2調節化合物がL-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤である、請求項43に記載の方法。
  53. 前記L-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤が、さらにα2アドレナリン受容体アゴニストであり、前記化合物がL,-メチルドパまたはその類似体もしくは誘導体である、請求項52に記載の方法。
  54. 前記L-芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ阻害剤が、カルビドパ、ベンセラジドα-ジフルオロメチルドパおよびそれらの類似体からなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  55. 前記Npas2調節化合物が、イミダゾリン-1受容体アゴニストである、請求項43に記載の方法。
  56. 前記イミダゾリン-1受容体アゴニストが、ハルマンである、請求項55に記載の方法。
  57. 前記イミダゾリン-1受容体アゴニストが、クロニジン塩酸塩もしくはクロニジン類似体、ナファゾリン塩酸塩、ナファゾリン塩酸塩、キシロメタゾリン塩酸塩、モクソニジン塩酸塩、リルメニジンヘミフマル酸塩、2-アミノチアゾリン誘導体、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される、請求項55に記載の方法。
  58. 前記2-アミノチアゾリン誘導体が、2-ジエチル-2-アミノチアゾリン、2-エチル-ヘキシルアミン-2-アミノチアゾリン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される、請求項57に記載の方法。
  59. 前記イミダゾリン-1受容体アゴニストが、マルサニジン、7-メチル-マルサニジン、7-Cl-マルサニジン、7-F-マルサニジン、およびそれらの類似体または誘導体からなる群から選択される、請求項55に記載の方法。
  60. 前記Npas2調節化合物が、メチセルジド、アメセルジド、およびメチルエルゴメトリンからなる群から選択されるセロトニン受容体アンタゴニストである、請求項43に記載の方法。
  61. 前記Npas2調節化合物が、環状ヌクレオチドホスホジエステラーゼ(PDE)阻害剤であり、前記PDE阻害剤が、PDE3阻害剤である、請求項43に記載の方法。
  62. 前記PDE3阻害剤が、シロスタゾール、シロスタゾール類似体、ミルリノン、アムリノン、ペルリノン、エノキシモン、ピモベンダン、メリベンダン、シロスタゾール、OPC-33540、およびトレキンシンからなる群から選択される、請求項61に記載の方法。
  63. NPAS2の発現が、前記対象にアデノウイルスベクターを投与することによってさらに増加し、前記アデノウイルスベクターがヒトNPAS2ポリペプチドをコードする核酸を含む、請求項43に記載の方法。
  64. 前記アデノウイルスベクターが、インプラント位置において前記対象に投与される、請求項63に記載の方法。
  65. 前記アデノウイルスベクターが、前記インプラント位置での前記インプラントの移植と同時に前記骨髄に投与される、請求項63に記載の方法。
  66. 前記アデノウイルスベクターが、前記インプラントの移植前に前記骨髄に投与される、請求項63に記載の方法。
  67. 前記アデノウイルスベクターが、前記インプラントの移植後に前記骨髄に投与される、請求項63に記載の方法。
JP2021523463A 2018-11-05 2019-11-04 小分子薬物およびオッセオインテグレーションを促進する方法 Pending JP2022507016A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862755698P 2018-11-05 2018-11-05
US62/755,698 2018-11-05
PCT/US2019/059693 WO2020096975A1 (en) 2018-11-05 2019-11-04 Small molecule drugs and methods to accelerate osseointegration

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022507016A true JP2022507016A (ja) 2022-01-18
JPWO2020096975A5 JPWO2020096975A5 (ja) 2022-11-08

Family

ID=70611064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523463A Pending JP2022507016A (ja) 2018-11-05 2019-11-04 小分子薬物およびオッセオインテグレーションを促進する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210393857A1 (ja)
EP (1) EP3876871A4 (ja)
JP (1) JP2022507016A (ja)
WO (1) WO2020096975A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007095161A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 New York University Methods and compositions for treating disorders associated with increased bone turnover and osteopenia

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60228073D1 (de) * 2001-05-08 2008-09-18 Brni Neurosciences Inst Adenosin-a1-rezeptorantagonisten zur behandlung von hypoxiebedingten lern- und gedächtnisstörungen
CA3149833A1 (en) * 2019-09-04 2021-03-11 The Regents Of The University Of California Regenerating functions and phenotypes of connective tissue through npas2 suppression

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007095161A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 New York University Methods and compositions for treating disorders associated with increased bone turnover and osteopenia

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MORINAGA, K. ET AL.: "Neuronal PAS domain 2 (Npas2) facilitated osseointegration of titanium implant with rough surface th", BIOMATERIALS, vol. 192, JPN6023049983, 3 November 2018 (2018-11-03), pages 62 - 74, ISSN: 0005211267 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210393857A1 (en) 2021-12-23
EP3876871A4 (en) 2022-11-02
EP3876871A1 (en) 2021-09-15
WO2020096975A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hemming et al. EZH2 deletion in early mesenchyme compromises postnatal bone microarchitecture and structural integrity and accelerates remodeling
US7576053B2 (en) Methods and compositions for treating degenerative bone disorders
Aronin et al. The enhancement of bone allograft incorporation by the local delivery of the sphingosine 1-phosphate receptor targeted drug FTY720
US20150352131A1 (en) Compositions and Methods for the Prevention and Treatment of Osteolysis and Osteoporosis
KR20120104200A (ko) Cns 장애의 치료를 위한 8­에틸­6­(아릴)피리도[2,3­d]피리미딘­7(8h)­온
US20070203085A1 (en) Methods For Interfering With Fibrosis
Lu et al. Changes of temporomandibular joint and semaphorin 4D/Plexin-B1 expression in a mouse model of incisor malocclusion
Morinaga et al. Neuronal PAS domain 2 (Npas2) facilitated osseointegration of titanium implant with rough surface through a neuroskeletal mechanism
Bermingham-McDonogh et al. FGFR3 expression during development and regeneration of the chick inner ear sensory epithelia
TW201803562A (zh) 用於纖維化之治療之wnt抑制劑
JP2009534415A (ja) ニューロトロフィン発現に対するampa受容体モジュレーターの作用の薬理学的制御
JP2021138720A (ja) 腫瘍細胞を非腫瘍細胞に変換するための医薬的連合体及びその使用
JP2011516486A (ja) 骨質量疾患の診断、予防、及び治療方法
JP2004507236A (ja) 骨粗鬆症の診断および治療に有用な調節遺伝子および系
US20180303780A1 (en) Derivatives used in the treatment of muscle atroph
JP2022507016A (ja) 小分子薬物およびオッセオインテグレーションを促進する方法
JP6709493B2 (ja) 進行性骨化性線維異形成症治療剤
Thorup et al. Lessons from joint development for cartilage repair in the clinic
Bereket et al. Beneficial therapeutic effects of sildenafil on bone healing in animals treated with bisphosphonate
US20120316111A1 (en) BMP-2 Upregulating Compounds For Healing Bone Tissue And Screening Methods For Selecting Such Compounds
US11413324B2 (en) Compositions and methods for treating peripheral nerve disease, disorders, and injuries
JJ de Gorter et al. Deregulated bone morphogenetic protein receptor signaling underlies fibrodysplasia ossificans progressiva
Sanchez-Duffhues et al. Signal transduction: Gain of activin turns muscle into bone
JP2016539149A (ja) アルファ−アイソフォーム選択的ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤の投薬レジメン
JP2008503561A (ja) 骨芽細胞機能を刺激するためのpyk2阻害薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240305