JP2022507003A - 充電方法、電子装置及び記憶媒体 - Google Patents
充電方法、電子装置及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022507003A JP2022507003A JP2021516869A JP2021516869A JP2022507003A JP 2022507003 A JP2022507003 A JP 2022507003A JP 2021516869 A JP2021516869 A JP 2021516869A JP 2021516869 A JP2021516869 A JP 2021516869A JP 2022507003 A JP2022507003 A JP 2022507003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- charging
- charge
- discharge cycle
- charged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007600 charging Methods 0.000 title claims abstract description 459
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 208
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 claims abstract description 84
- 238000010280 constant potential charging Methods 0.000 claims description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 9
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 26
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 9
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 101100257262 Caenorhabditis elegans soc-1 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0029—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
- H02J7/00302—Overcharge protection
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/0071—Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
m回目の充放電サイクル中に、対応する第1の終了電圧V1を有する前記バッテリーを第1の荷電状態SOC1まで第1の充電電流Imで定電流充電するステップと、定電流充電の終了時の第2の終了電圧V2を有する前記バッテリーを第2の荷電状態SOC2まで第2の充電電流Inで定電流充電するステップと、前記バッテリーを満充電状態まで前記第2の終了電圧V2で定電圧充電するステップとを含み、ただし、Im=In+k×In、0<k≦1、nは0以上の整数であり、mは1、2、…、xのうち、nより大きい任意の2つ以上の整数であり、kの少なくとも2回の充放電サイクルでの数値が同じではなく、Inは前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーのn回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の充電電流であるか、又は、予め設定された値であり、前記n回目の充放電サイクル中の定電流充電段階では、前記バッテリーを充電制限電圧Uclまで前記第2の充電電流Inのみで定電流充電するか、又は、前記バッテリーを第3の荷電状態SOC3まで前記第2の充電電流Inのみで定電流充電し、前記第3の荷電状態SOC3に対応する第3の終了電圧V3を有し、SOC1は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの荷電状態であり、ただし、SOC1≦SOC3+S、SOC3-S≦SOC2≦SOC3+S≦100%、0≦S≦10%である、バッテリーの充電方法を提供する。
k=k1×m+k2、0≦k1≦0.001、0≦k2≦0.2
を満たす。
Im=In+k×In (1)
ただし、0<k≦1、kは、充放電サイクル数とともに変化することができ、すなわち、異なる充放電サイクル中に、k値は同じではなくてもよく、得られた第1の充電電流Imも同じではなく、又は、異なる充放電サイクル中に、第1の充電電流Imは同じであってもよく、同じではなくてもよい。
k=k1×m+k2 (2)
ただし、0≦k1≦0.001、0≦k2≦0.2である。式(2)により、k値がサイクル数mとともに変化でき、すなわち、異なる充放電サイクル中に、k値が同じであってもよく、同じではなくてもよいことが示される。
Qm=SOC1×Q (3)
ただし、Qは前記バッテリー13の現在の実際容量である。
Im=In+(Um-1-Un)/Ra (4)
ただし、mが1より大きく、これによって、前記充電システム10は、計算式(4)に基づいて、前記第1の充電電流Imを得ることができ、さらに、決定された第1の充電電流Imに基づいて前記バッテリー13を充電することができる。
Im=Im-1+(Um-1-Um-2)/Ra (5)
ただし、mが2より大きく、これによって、前記充電システム10は、計算式(5)に基づいて、前記第1の充電電流Imを得ることができ、さらに、決定された第1の充電電流Imに基づいて、前記バッテリー13を充電することができる。
Im=In+k×In (6)
ただし、0<k≦1であり、kの少なくとも2回の充放電サイクルでの数値が同じではない。
k=k1×m+k2 (7)
ただし、0≦k1≦0.002、0≦k2≦1である。式(7)により、k値がサイクル数mとともに変化することができ、すなわち、異なる充放電サイクル中に、k値が同じであってもよく、同じではなくてもよいことが示される。
V1=Ucl+b (8)
V2=Ucl+b (9)
ただし、0≦b≦0.5であり、bの少なくとも2回の充放電サイクルでの数値が同じではない。
b=b1×m+b2 (10)
ただし、0≦b1≦0.0005であり、0≦b2≦0.1である。式(10)により、b値がサイクル数mとともに変化することができ、すなわち、異なる充放電サイクル中に、b値が同じであってもよく、同じではなくてもよいことが示される。
V1=Ucl+R×(Im-In) (11)
ただし、Rは前記バッテリーのm-1回目の充放電サイクル中のバッテリーインピーダンスであり、充電過程においてのバッテリーインピーダンスであってもよく、放電過程においてのバッテリーインピーダンスであってもよい。これによって、前記充電システム10は、式(11)に基づいて計算して前記第1の終了電圧V1を得てもよく、さらに、m回目の充放電サイクル中に、前記第1の終了電圧V1を用いて前記バッテリー13の定電流充電段階を終了することができる。
K1=R2/R1 (12)
V2=OCV1+(Ucl-OCV1)×K1 (13)
V3=OCV2+(Ucl-OCV2)×K2 (13)
ただし、K2=R4/R3であり、R3は前記バッテリー13のy回目の充放電サイクル中の同じ温度及び同じ荷電状態での第3のバッテリーインピーダンスであり、R4は前記バッテリー13のn-1回目の充放電サイクル中の同じ温度及び同じ荷電状態での第4のバッテリーインピーダンスであり、ただし、1≦y≦n-1である。
なお、比較例1に開示されているのは、新鮮なバッテリーを用いて従来技術の充電方法(すなわち、各充放電サイクル中の定電流充電段階において、同じ固定電流で充電し、固定電圧で終了する)を行う具体的な実施過程である。
ステップ1、バッテリーの電圧が終了電圧4.45V(充電制限電圧として理解することができる)に達するまで、1.5Cの定電流でバッテリーを充電し、
ステップ2、バッテリーの電流が終了電流0.05Cに達するまで、4.45Vの定電圧でバッテリーを充電し続け、
ステップ3、バッテリーを5分間静置し、
ステップ4、バッテリーの電圧が3.0Vになるまで、1.0Cの定電流でバッテリーを放電し、
ステップ5、続いてバッテリーを5分間静置し、
ステップ6、上記5つのステップを500サイクル繰り返す。
(1)パラメータ設定
SOC2及びSOC3のパラメータ取得過程:
環境温度:25℃、
新鮮なバッテリーを選択してパラメータSOC2(又は、SOC3、SOC2=SOC3)を取得し、具体的な取得過程は、以下のとおりである。
ステップ1:バッテリーの電圧が3.0Vになるまで、1.0Cの定電流でバッテリーを放電し、
ステップ2:バッテリーを5分間静置し、
ステップ3:バッテリーの電圧が終了電圧4.45V(充電制限電圧として理解することができる)になるまで、1.5Cの定電流でバッテリーを充電し、
ステップ4:バッテリーの電流が終了電流0.05Cに達するまで、4.45Vの定電圧でバッテリーを充電し続け、
以上の充電過程において、バッテリーの定電流充電の終了時のSOCをSOC2として計算して取得し、SOC2は70.6%である。
Im=In+(k1×m+k2)×In、ただし、n=1、In=1.5C、1≦m≦80、k1=0、k2=0、81≦m≦500、k1=0.0003、k2=0である。
(2)充電過程
環境温度:25℃、
充電過程:
ステップ1:バッテリーの前の充電サイクル中の定電流段階の充電電圧がUcl(例えば、4.45V)であるときのSOCをSOC1として取得し、バッテリーの現在の実際容量Qを取得し、
ステップ2:バッテリーの荷電状態がSOC1(すなわち、バッテリーの容量がSOC1×Qである)になるまで、バッテリーをImの定電流で充電し、Imは、予め設定された式に従ってサイクル回数mとともに変化し、
ステップ3:ステップ2での定電流段階の充電電圧がUclのSOCを次のサイクルの充電過程においてのSOC1として取得し、
ステップ4:バッテリーの荷電状態がSOC2(すなわち、70.6%)に達し、すなわち、バッテリーの総容量が70.6%×Qになるまで、1.5Cの定電流でバッテリーを充電し、
ステップ5:ステップ4での定電流充電段階の終了電圧V2(すなわち、第2の充電電圧)を取得し、
ステップ6:バッテリーの総容量がQになるまで、V2の定電圧でバッテリーを定電圧充電し、
ステップ7:バッテリーを5分間静置し、
ステップ8:バッテリーの電圧が3.0Vになるまで、1.0Cの定電流でバッテリーを放電し、
ステップ9:ステップ8での放電容量を取得してバッテリーの実際容量Qを次の充電サイクルの終了容量として得、
ステップ10:上記ステップ2~ステップ9を500サイクル繰り返す。
(1)パラメータ設定
SOC2及びSOC3のパラメータ取得過程:
実施例1のSOC2(又は、SOC3、SOC2=SOC3)のパラメータ取得過程と同様であり、該バッテリーの定電流充電の終了時のSOC2、すなわち、70.6%を得る。
Im=In+(Um-1-Un)/Ra、ただし、n=1、In=1.5C、Raはバッテリーのフレッシュ(Fresh)な状態での陽極インピーダンスであり、その数値がRa=30mOhmであり、Um-1及びU1はバッテリーのm-1回目及び1回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の終了時の陽極電位であり、U1=0.09V、Um-1は、前記バッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、バッテリーの電圧Ucl(例えば、Ucl=4.45V)まで定電流充電されるSOC、及び予め記憶される陽極電位とSOCとの対応関係に基づいてリアルタイムに抽出する必要がある。
実施例1の充電過程と同様であり、相違点は、実施例2で設定されたIm、及び充電過程において取得される対応するSOC1とQを用いることである。
(1)パラメータ設定
バッテリーのサイクル中のIm、V1、V2、V3が以下の規則に従って変化するように設定する。
Imの変化規則は実施例1と同様であり、
V1=Ucl+b1×m+b2、ただし、Ucl=4.45V、1≦m≦80、b1=0、b2=0、81≦m≦500、b1=0.00004、b2=0であり、
V2=Ucl+b1×m+b2、ただし、Ucl=4.45V、1≦m≦80、b1=0、b2=0、81≦m≦500、b1=0.0002、b2=0であり、
V3=Ucl+b1×m+b2、ただし、Ucl=4.45V、1≦m≦80、b1=0、b2=0、81≦m≦500、b1=0.0002、b2=0である。
ステップ1:バッテリーの現在の実際容量Qを取得し、
ステップ2:バッテリーの電圧が終了電圧V1に達するまで、Imの定電流でバッテリーを充電し、Im、V1は、予め設定された式に従ってサイクル回数mとともに変化し、
ステップ3:バッテリーの充電電圧がV2になるまで、1.5Cの定電流でバッテリーを充電し、V2は、予め設定された式に従ってサイクル回数mとともに変化し、
ステップ4:バッテリーの総容量がQになるまで、V2の定電圧でバッテリーを充電し続け、
ステップ5:バッテリーを5分間静置し、
ステップ6:バッテリーの電圧が3.0Vになるまで、1.0Cの定電流でバッテリーを放電し、
ステップ7:ステップ6での放電容量を取得してバッテリーの実際容量Qを次の充電サイクルの終了容量として得、
ステップ8:上記ステップ2~ステップ7を500サイクル繰り返す。
(1)パラメータ設定
バッテリーのサイクル中のIm、V1、V2、V3が以下の規則に従って変化するように設定する。
Imの変化規則は実施例2と同様であり、
V1=Ucl+R×(Im-In)、Ucl=4.45V、n=3、In=1.5C、Imはサイクル回数とともに変化し、Rはバッテリーのサイクル中の定電流充電の終了時のバッテリーインピーダンスであり、
V2=OCV1+(Ucl-OCV1)×K1、
V3=OCV2+(Ucl-OCV2)×K2、
Ucl=4.45V、OCV1=4.10V、OCV2=4.10V、K1及びK2はバッテリーのインピーダンス増加率であり、バッテリーのサイクル中にバッテリーの実際なインピーダンスをリアルタイムに収集して増加率を計算する必要があり、K1=R2/R1、R2はm-1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスであり、R1は1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスであり、数値R1=60mOhmである。K2=R4/R3、R3は1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスであり、R3=60mOhm、R4はn-1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスである。
ステップ1:バッテリーの現在の実際容量Q及びバッテリーの現在のインピーダンス増加率Kを取得し、
ステップ2:バッテリーの電圧が終了電圧V1に達するまで、Imの定電流でバッテリーを充電し、Im、V1は、予め設定された式に従ってサイクル回数mとともに変化し、
ステップ3:バッテリーの充電電圧がV2になるまで、1.5Cの定電流でバッテリーを充電し、V2は、予め設定された式に従ってサイクル回数mとともに変化し、
ステップ4:バッテリーの総容量がQになるまで、V2の定電圧でバッテリーを充電し続け、
ステップ5:ステップ3及びステップ4でのバッテリーのインピーダンス増加率を計算し、次の充電サイクル中のV1、V2及びV3を計算するために、バッテリーの定電流充電の終了時のバッテリーインピーダンスRを取得し、
ステップ6:バッテリーを5分間静置し、
ステップ7:バッテリーの電圧が3.0Vになるまで、1.0Cの定電流でバッテリーを放電し続け、
ステップ8:ステップ7での放電容量を取得してバッテリーの実際容量Qを次の充電サイクルの終了容量として得、
ステップ9:上記ステップ2~ステップ8を500サイクル繰り返す。
なお、比較例2に開示されているのは、100回サイクル後のバッテリーを用いて、従来技術の充電方法を行う具体的な実施過程である。
充電過程:
比較例1の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて、比較例1の充電過程を行うことである。
(1)パラメータ設定
実施例1のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例1の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
なお、前記実施例6に開示されているのは、100回サイクル後のバッテリーを用いて、対応する充電パラメータを取得することである。
SOC1のパラメータ取得過程:
実施例1のSOC1のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いてパラメータSOC2(又は、SOC3、SOC2=SOC3)を取得し、該バッテリーの定電流充電の終了時のSOC 68.7%を得、すなわち、SOC2が68.7%であることである。
Im=In+(Um-1-Un)/Ra、ただし、n=100、In=1.5C、Raはバッテリーサイクルの100回目の陽極インピーダンスであり、その数値がRa=30mOhmであり、Um-1及びUnはバッテリーのm-1回目及び100回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の終了時の陽極電位であり、Un=0.09V、Um-1は、前記バッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、バッテリーの電圧Ucl(例えば、Ucl=4.45V)まで定電流充電されるときのSOC、及び予め記憶される陽極電位とSOCとの対応関係に基づいてリアルタイムに抽出する必要がある。
実施例1の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
(1)パラメータ設定
実施例2のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例2の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
(1)パラメータ設定
実施例3のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例3の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
(1)パラメータ取得過程
実施例4のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例4の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
(1)パラメータ設定
実施例1のパラメータ取得過程と同様である。
実施例1の充電過程と同様であり、相違点は、実施例10では、実施例1のステップ3とステップ4との間に定電圧充電段階が追加され、すなわち、バッテリーの電流が1.5C(すなわち、第2の充電電流In)になるまで、バッテリーを一定の電圧V1で充電することである。
(1)パラメータ設定
実施例2のパラメータ取得過程と同様である。
実施例10の充電過程と同様であり、相違点は、実施例11で設定されたIm、充電過程において対応するSOC1とQを取得することである。
(1)パラメータ設定
実施例3のパラメータ取得過程と同様である。
実施例3の充電過程と同様であり、相違点は、実施例12では、実施例3のステップ2とステップ3との間に定電圧充電段階が追加され、すなわち、バッテリーの電流が1.5C(すなわち、第2の充電電流In)になるまで、一定の電圧V1でバッテリーを充電することである。
(1)パラメータ設定
実施例4のパラメータ取得過程と同様である。
実施例4の充電過程と同様であり、相違点は、実施例13の実施例4のステップ2とステップ3との間に定電圧充電段階が追加され、すなわち、バッテリーの電流が1.5C(すなわち、第2の充電電流In)になるまで、一定の電圧V1でバッテリーを充電することである。
(1)パラメータ設定
実施例1のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例10の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
なお、前記実施例15に開示されているのは、100回サイクル後のバッテリーを用いて、対応する充電パラメータを取得することである。
実施例6のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例10の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
(1)パラメータ設定
実施例2のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例10の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
(1)パラメータ設定
実施例3のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例3の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
(1)パラメータ設定
実施例4のパラメータ取得過程と同様であり、相違点は、mが101から500まで徐々に増加することである。
実施例4の充電過程と同様であり、相違点は、100回サイクル後のバッテリーを用いて充電し、mが101から500まで徐々に増加することである。
10 充電システム
11 プロセッサ
13 バッテリー
101 取得モジュール
102 比較モジュール
103 決定モジュール
104 定電流充電モジュール
105 定電圧充電モジュール
V3=OCV2+(Ucl-OCV2)×K2 (14)
ただし、K2=R4/R3であり、R3は前記バッテリー13のy回目の充放電サイクル中の同じ温度及び同じ荷電状態での第3のバッテリーインピーダンスであり、R4は前記バッテリー13のn-1回目の充放電サイクル中の同じ温度及び同じ荷電状態での第4のバッテリーインピーダンスであり、ただし、1≦y≦n-1である。
Im=In+(k1×m+k2)×In、ただし、n=1、In=1.5C、1≦m≦80、k1=0、k2=0、81≦m≦500、k1=0.0003、k2=0である。
(2)充電過程
環境温度:25℃、
充電過程:
ステップ1:バッテリーの前の充電サイクル中の定電流充電段階の充電電圧がUcl(例えば、4.45V)であるときのSOCをSOC1として取得し、バッテリーの現在の実際容量Qを取得し、
ステップ2:バッテリーの荷電状態がSOC1(すなわち、バッテリーの容量がSOC1×Qである)になるまで、バッテリーをImの定電流で充電し、Imは、予め設定された式に従ってサイクル回数mとともに変化し、
ステップ3:ステップ2での定電流充電段階の充電電圧がUclのSOCを次のサイクルの充電過程においてのSOC1として取得し、
ステップ4:バッテリーの荷電状態がSOC2(すなわち、70.6%)に達し、すなわち、バッテリーの総容量が70.6%×Qになるまで、1.5Cの定電流でバッテリーを充電し、
ステップ5:ステップ4での定電流充電段階の終了電圧V2(すなわち、第2の充電電圧)を取得し、
ステップ6:バッテリーの総容量がQになるまで、V2の定電圧でバッテリーを定電圧充電し、
ステップ7:バッテリーを5分間静置し、
ステップ8:バッテリーの電圧が3.0Vになるまで、1.0Cの定電流でバッテリーを放電し、
ステップ9:ステップ8での放電容量を取得してバッテリーの実際容量Qを次の充電サイクルの終了容量として得、
ステップ10:上記ステップ2~ステップ9を500サイクル繰り返す。
Im=In+(Um-1-Un)/Ra、ただし、n=1、In=1.5C、Raはバッテリーのフレッシュ(Fresh)な状態での陽極インピーダンスであり、その数値がRa=30mohmであり、Um-1及びU1はバッテリーのm-1回目及び1回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の終了時の陽極電位であり、U1=0.09V、Um-1は、前記バッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、バッテリーの電圧Ucl(例えば、Ucl=4.45V)まで定電流充電されるSOC、及び予め記憶される陽極電位とSOCとの対応関係に基づいてリアルタイムに抽出する必要がある。
(1)パラメータ設定
バッテリーのサイクル中のIm、V1、V2、V3が以下の規則に従って変化するように設定する。
Imの変化規則は実施例2と同様であり、
V1=Ucl+R×(Im-In)、Ucl=4.45V、n=3、In=1.5C、Imはサイクル回数とともに変化し、Rはバッテリーのサイクル中の定電流充電の終了時のバッテリーインピーダンスであり、
V2=OCV1+(Ucl-OCV1)×K1、
V3=OCV2+(Ucl-OCV2)×K2、
Ucl=4.45V、OCV1=4.10V、OCV2=4.10V、K1及びK2はバッテリーのインピーダンス増加率であり、バッテリーのサイクル中にバッテリーの実際なインピーダンスをリアルタイムに収集して増加率を計算する必要があり、K1=R2/R1、R2はm-1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスであり、R1は1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスであり、数値R1=60mohmである。K2=R4/R3、R3は1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスであり、R3=60mohm、R4はn-1回目の充電過程においてSOCが50%であるときのバッテリーのバッテリーインピーダンスである。
Im=In+(Um-1-Un)/Ra、ただし、n=100、In=1.5C、Raはバッテリーサイクルの100回目の陽極インピーダンスであり、その数値がRa=30mohmであり、Um-1及びUnはバッテリーのm-1回目及び100回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の終了時の陽極電位であり、Un=0.09V、Um-1は、前記バッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、バッテリーの電圧Ucl(例えば、Ucl=4.45V)まで定電流充電されるときのSOC、及び予め記憶される陽極電位とSOCとの対応関係に基づいてリアルタイムに抽出する必要がある。
Claims (24)
- バッテリーの充電方法であって、
m回目の充放電サイクル中に、対応する第1の終了電圧V1を有する前記バッテリーを第1の荷電状態SOC1まで第1の充電電流Imで定電流充電するステップと、定電流充電の終了時の第2の終了電圧V2を有する前記バッテリーを第2の荷電状態SOC2まで第2の充電電流Inで定電流充電するステップと、前記バッテリーを満充電状態まで前記第2の終了電圧V2で定電圧充電するステップとを含み、
ただし、Im=In+k×In、0<k≦1、nは0以上の整数であり、mは1、2、…、xのうち、nより大きい任意の2つ以上の整数であり、kの少なくとも2回の充放電サイクルでの数値が同じではなく、
Inは前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーのn回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の充電電流であるか、又は、予め設定された値であり、前記n回目の充放電サイクル中の定電流充電段階では、前記バッテリーを充電制限電圧Uclまで前記第2の充電電流Inのみで定電流充電するか、又は、前記バッテリーを第3の荷電状態SOC3まで前記第2の充電電流Inのみで定電流充電し、前記第3の荷電状態SOC3に対応する第3の終了電圧V3を有し、
SOC1は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの荷電状態であり、
ただし、SOC1≦SOC3+S、SOC3-S≦SOC2≦SOC3+S≦100%、0≦S≦10%である、ことを特徴とするバッテリーの充電方法。 - SOC3は、さらに、前記バッテリーと同じ他のバッテリーの前記n回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の終了時の荷電状態であるか、又は、予め設定された値であってもよい、ことを特徴とする請求項1に記載の充電方法。
- 前記kは、以下の式:
k=k1×m+k2、0≦k1≦0.001、0≦k2≦0.2
を満たす、ことを特徴とする請求項1に記載の充電方法。 - 前記第1の充電電流Imは、以下の式: Im=In+(Um-1-Un)/Ra、m>1、又は、Im=Im-1+(Um-1-Um-2)/Ra、m>2
を満たし、ここで、Unは前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがn回目の充放電サイクル中に、前記充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの第1の陽極電位であり、Um-1は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、前記充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの第2の陽極電位であり、Raは前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーのn回目の充放電サイクル中の陽極インピーダンスであり、Im-1は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーのm-1回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の充電電流であるか、又は、予め設定された値であり、Um-2は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがm-2回目の充放電サイクル中に、前記充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの第3の陽極電位である
ことを特徴とする請求項1に記載の充電方法。 - バッテリーを前記第1の荷電状態SOC1まで前記第1の充電電流Imで定電流充電するときのバッテリー容量はQmであり、Qm=SOC1×Q、Qは前記バッテリーの現在の実際容量である、ことを特徴とする請求項1に記載の充電方法。
- 前記バッテリーを前記第2の充電電流Inまで前記第1の終了電圧V1で定電圧充電するステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の充電方法。
- 前記第3の終了電圧V3と前記充電制限電圧Uclとの大きさを比較するステップと、
比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定するステップとをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の充電方法。 - 比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定する前記ステップは、
n(n≦m-1)回目の充放電サイクル中に、前記第3の終了電圧V3が前記充電制限電圧Uclより小さいと、前記バッテリーを前記充電制限電圧Uclまで前記第2の充電電流Inで定電流充電し続け、前記バッテリーを満充電状態まで前記充電制限電圧Uclで定電圧充電する第1の充電ステップと
次の充放電サイクルに入り、対応する前記第3の終了電圧V3を有する前記バッテリーを前記第3の荷電状態SOC3まで前記第2の充電電流Inで定電流充電する第2の充電ステップと、
前記第3の終了電圧V3が前記充電制限電圧Ucl以上になるまで、前記第1の充電ステップ及び前記第2の充電ステップを繰り返して行う繰り返しステップとを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の充電方法。 - 比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定する前記ステップは、
前記第3の終了電圧V3が前記充電制限電圧Ucl以上であると、前記バッテリーを満充電状態まで前記第3の終了電圧V3で定電圧充電し、前記第1の荷電状態SOC1を取得して前記第1の充電電流Imを計算するステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項7に記載の充電方法。 - n回目の充放電サイクル中に、バッテリー電圧が前記充電制限電圧Uclまで前記バッテリーが定電流充電されるときの第4の荷電状態SOC4を取得するステップと、
前記第3の荷電状態SOC3と前記第4の荷電状態SOC4との大きさを比較するステップと、
比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定するステップとをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の充電方法。 - 比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定する前記ステップは、
n(n≦m-1)回目の充放電サイクル中に、前記第3の荷電状態SOC3が前記第4の荷電状態SOC4より小さいと、次の充放電サイクルに入り、対応する前記第4の荷電状態SOC4を有する前記バッテリーを前記充電制限電圧Uclまで前記第2の充電電流Inで定電流充電し、前記バッテリーを満充電状態まで前記充電制限電圧Uclで定電圧充電する充電ステップと、
前記第3の荷電状態SOC3が前記第4の荷電状態SOC4以上になるまで、前記充電ステップを繰り返して行う繰り返しステップとを含む、ことを特徴とする請求項10に記載の充電方法。 - 比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定する前記ステップは、
前記第3の荷電状態SOC3が前記第4の荷電状態SOC4以上になるとき、前記第1の荷電状態SOC1を取得して前記第1の充電電流Imを計算するステップを含む、ことを特徴とする請求項10に記載の充電方法。 - バッテリーの充電方法であって、
m回目の充放電サイクル中に、前記バッテリーを第1の終了電圧V1まで第1の充電電流Imで定電流充電するステップと、前記バッテリーを第2の終了電圧V2まで前記第2の充電電流Inで定電流充電し、前記バッテリーを満充電状態まで前記第2の終了電圧V2で定電圧充電するステップとを含み、
ただし、Im=In+k×In、0<k≦1、k=k1×m+k2、0≦k1≦0.002、0≦k2≦1であり、kの少なくとも2回の充放電サイクルでの数値が同じではなく、
Inは予め設定された値であるか、又は、前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーのn回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の充電電流であり、前記n回目の充放電サイクル中の定電流充電段階では、前記バッテリーを第3の終了電圧V3まで前記第2の充電電流Inのみで定電流充電し、
ただし、V1=Ucl+b、V2=Ucl+b、0≦b≦0.5、Uclは前記バッテリー又は前記他のバッテリーの充電制限電圧であるか、又は、予め設定された値であり、nは0以上の整数であり、mは1、2、…、xのうち、nより大きい任意の2つ以上の整数であり、bの少なくとも2回の充放電サイクルでの数値が同じではない、ことを特徴とするバッテリーの充電方法。 - 前記第1の充電電流Imは、以下の式:
Im=In+(Um-1-Un)/Ra、m>1、又は、Im=Im-1+(Um-1-Um-2)/Ra、m>2
を満たし、ここで、Unは前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがn回目の充放電サイクル中に、前記充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの第1の陽極電位であり、Um-1は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがm-1回目の充放電サイクル中に、前記充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの第2の陽極電位であり、Raは前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーのn回目の充放電サイクル中の陽極インピーダンスであり、Im-1は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーのm-1回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の充電電流であるか、又は、予め設定された値であり、Um-2は前記バッテリー又は前記バッテリーと同じ他のバッテリーがm-2回目の充放電サイクル中に、前記充電制限電圧Uclまで定電流充電されるときの第3の陽極電位である
ことを特徴とする請求項13に記載の充電方法。 - 前記bは、以下の式: b=b1×m+b2、0≦b1≦0.0005、0≦b2≦0.1
を満たすことを特徴とする請求項13に記載の充電方法。 - 前記第1の終了電圧V1は、
前記バッテリーのm-1回目の充放電サイクル中のバッテリーインピーダンスRを取得し、
前記充電制限電圧Ucl、前記バッテリーインピーダンスR、前記第1の充電電流Im及び前記第2の充電電流Inに基づいて前記第1の終了電圧V1を決定する方法によって取得される、ことを特徴とする請求項13に記載の充電方法。 - 前記第1の終了電圧V1は、以下の式:
V1=Ucl+R×(Im-In)
を満たすことを特徴とする請求項16に記載の充電方法。 - 前記第2の終了電圧V2及びV3は、それぞれ以下の式:
V2=OCV1+(Ucl-OCV1)×K1
ここで、OCV1は前記バッテリー又は前記他のバッテリーのx(1≦x<m-1)回目の充放電サイクル中の定電流充電段階の終了時の第1の開回路電圧であり、K1は前記バッテリー又は前記他のバッテリーのインピーダンス増加率であり、
V3=OCV2+(Ucl-OCV2)×K2
ここで、OCV2は前記バッテリー又は前記他のバッテリーのy(1≦y<n-1)回目の充放電中の定電流充電段階の終了時の第2の開回路電圧であり、K2は前記バッテリー又は前記他のバッテリーのインピーダンス増加率である、
を満たすことを特徴とする請求項13に記載の充電方法。 - 前記バッテリーを前記第2の充電電流Inまで前記第1の終了電圧V1で定電圧充電するステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項13に記載の充電方法。
- 前記第3の終了電圧V3と前記充電制限電圧Uclとの大きさを比較するステップと、
比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定するステップとをさらに含む、ことを特徴とする請求項13に記載の充電方法。 - 比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定する前記ステップは、
n(n≦m-1)回目の充放電サイクル中に、前記第3の終了電圧V3が前記充電制限電圧Uclより小さいと、前記バッテリーを前記充電制限電圧Uclまで前記第2の充電電流Inで定電流充電し続け、前記バッテリーを満充電状態まで前記充電制限電圧Uclで定電圧充電する第1の充電ステップと、
次の充放電サイクルに入り、前記バッテリーを前記第3の終了電圧V3まで前記第2の充電電流Inで定電流充電する第2の充電ステップと、
前記第3の終了電圧V3が前記充電制限電圧Ucl以上になるまで、前記第1の充電ステップ及び前記第2の充電ステップを繰り返して行う繰り返しステップとを含む、ことを特徴とする請求項20に記載の充電方法。 - 比較結果に基づいて、前記バッテリーのm回目の充放電サイクルの前の充電方式を決定する前記ステップは、
前記第3の終了電圧V3が前記充電制限電圧Ucl以上であると、前記バッテリーを満充電状態まで前記第3の終了電圧V3で定電圧充電し、前記第1の充電電流Imを計算するステップをさらに含む、ことを特徴とする請求項20に記載の充電方法。 - 電子装置であって、
バッテリーと、
請求項1~22のいずれかに記載の充電方法をロードして実行するためのプロセッサとを備える、ことを特徴とする電子装置。 - 少なくとも1つのコンピュータ命令が記憶される記憶媒体であって、前記コンピュータ命令がプロセッサによりロードされて、請求項1~22のいずれかに記載の充電方法を実行するために用いられる、ことを特徴とする記憶媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2019/112387 WO2021077274A1 (zh) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | 充电方法、电子装置以及存储介质 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022507003A true JP2022507003A (ja) | 2022-01-18 |
JP7250914B2 JP7250914B2 (ja) | 2023-04-03 |
Family
ID=75589457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021516869A Active JP7250914B2 (ja) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | 充電方法、電子装置及び記憶媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3843196B1 (ja) |
JP (1) | JP7250914B2 (ja) |
CN (1) | CN112740500A (ja) |
ES (1) | ES2970250T3 (ja) |
WO (1) | WO2021077274A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113381479A (zh) * | 2021-06-18 | 2021-09-10 | 维沃移动通信有限公司 | 充电方法、装置及电子设备 |
CN113972411B (zh) * | 2021-09-28 | 2023-04-07 | 天津力神电池股份有限公司 | 一种用于确定锂电池快充策略的方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270491A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Nissan Motor Co Ltd | リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置 |
JP2003274570A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Fujitsu Ltd | 定電流定電圧充電方法および定電流定電圧充電装置 |
JP2010021132A (ja) * | 2008-06-12 | 2010-01-28 | Panasonic Corp | リチウムイオン二次電池の充電方法および充放電方法 |
US20110156661A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Tesla Motors, Inc. | Fast charging with negative ramped current profile |
JPWO2011061902A1 (ja) * | 2009-11-20 | 2013-04-04 | パナソニック株式会社 | 充電制御回路、電池パック、及び充電システム |
CN105207288A (zh) * | 2015-09-11 | 2015-12-30 | 联想(北京)有限公司 | 一种充电方法及电子设备 |
JP2019176637A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 株式会社Gsユアサ | 充電制御装置、蓄電装置、蓄電素子の充電制御方法、及びコンピュータプログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020070708A1 (en) * | 2000-12-08 | 2002-06-13 | Ten-Der Wu | Battery charging device |
JP5454023B2 (ja) | 2009-09-07 | 2014-03-26 | ダイキン工業株式会社 | 電動機 |
KR101494156B1 (ko) * | 2012-06-07 | 2015-02-23 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지의 충전방법 |
CN103018683A (zh) * | 2012-12-24 | 2013-04-03 | 天津力神电池股份有限公司 | 一种电池循环性能加速评估方法 |
US20140320089A1 (en) * | 2013-04-30 | 2014-10-30 | Fang Wang | Smart charging algorithm of lithium ion battery |
KR102248599B1 (ko) * | 2014-05-20 | 2021-05-06 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리의 충전방법 및 이를 위한 배터리 관리 시스템 |
CN105552465B (zh) * | 2015-12-03 | 2018-05-08 | 北京交通大学 | 一种基于时间和温度的锂离子电池优化充电方法 |
KR102589963B1 (ko) * | 2016-04-12 | 2023-10-13 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리의 충방전 제어 장치 및 그 제어 방법 |
CN105870526A (zh) * | 2016-06-23 | 2016-08-17 | 宁德新能源科技有限公司 | 电池充电方法 |
CN107808986A (zh) * | 2016-09-08 | 2018-03-16 | 宁德新能源科技有限公司 | 二次电池充电方法 |
CN107808987A (zh) * | 2016-09-08 | 2018-03-16 | 宁德新能源科技有限公司 | 二次电池充电方法 |
CN106532160A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-03-22 | 宁德新能源科技有限公司 | 电池充电方法及装置 |
CN107171035B (zh) * | 2017-05-24 | 2019-10-22 | 上海交通大学 | 锂离子电池的充电方法 |
CN110085934B (zh) * | 2019-05-30 | 2020-09-01 | 维沃移动通信有限公司 | 一种终端电池的充电方法及移动终端 |
-
2019
- 2019-10-21 JP JP2021516869A patent/JP7250914B2/ja active Active
- 2019-10-21 ES ES19945475T patent/ES2970250T3/es active Active
- 2019-10-21 WO PCT/CN2019/112387 patent/WO2021077274A1/zh unknown
- 2019-10-21 CN CN201980058974.6A patent/CN112740500A/zh active Pending
- 2019-10-21 EP EP19945475.2A patent/EP3843196B1/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000270491A (ja) * | 1999-03-16 | 2000-09-29 | Nissan Motor Co Ltd | リチウムイオン電池充電方法及びリチウムイオン電池充電装置 |
JP2003274570A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-26 | Fujitsu Ltd | 定電流定電圧充電方法および定電流定電圧充電装置 |
JP2010021132A (ja) * | 2008-06-12 | 2010-01-28 | Panasonic Corp | リチウムイオン二次電池の充電方法および充放電方法 |
JPWO2011061902A1 (ja) * | 2009-11-20 | 2013-04-04 | パナソニック株式会社 | 充電制御回路、電池パック、及び充電システム |
US20110156661A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Tesla Motors, Inc. | Fast charging with negative ramped current profile |
CN105207288A (zh) * | 2015-09-11 | 2015-12-30 | 联想(北京)有限公司 | 一种充电方法及电子设备 |
JP2019176637A (ja) * | 2018-03-28 | 2019-10-10 | 株式会社Gsユアサ | 充電制御装置、蓄電装置、蓄電素子の充電制御方法、及びコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7250914B2 (ja) | 2023-04-03 |
CN112740500A (zh) | 2021-04-30 |
EP3843196A4 (en) | 2022-04-13 |
ES2970250T3 (es) | 2024-05-27 |
EP3843196A1 (en) | 2021-06-30 |
WO2021077274A1 (zh) | 2021-04-29 |
EP3843196B1 (en) | 2023-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11750013B2 (en) | Charging method for a battery, and an electronic device using the charging method | |
CN110011374B (zh) | 一种电池充放电电流的控制方法、系统及终端设备 | |
CN112582696B (zh) | 充电方法、电子装置及存储介质 | |
CN112689934B (zh) | 充电方法、电子装置以及存储介质 | |
CN109991554B (zh) | 一种电池电量检测方法、装置及终端设备 | |
CN109904542B (zh) | 锂离子电池包的容量更新方法、装置及终端设备 | |
CN109616712B (zh) | 一种电池充放电电流的控制方法、系统及终端设备 | |
CN109713762B (zh) | 一种充电控制方法、装置及终端设备 | |
CN112104061B (zh) | 混合储能系统、混合储能系统能量分配方法及分配装置 | |
CN107342608A (zh) | 电池充电方法、装置、设备和存储介质 | |
US20210119461A1 (en) | Electronic device and method for charging battery | |
CN115932605A (zh) | 储能电池剩余电量校正方法、装置及电池管理系统 | |
JP7250914B2 (ja) | 充電方法、電子装置及び記憶媒体 | |
CN113348603A (zh) | 充电方法、电子装置以及存储介质 | |
CN112737032A (zh) | 电池充电的控制方法、控制装置及终端 | |
US20230238822A1 (en) | Charging method, electronic apparatus, and storage medium | |
CN109991543B (zh) | 一种电池包剩余电量的获取方法、装置及终端设备 | |
CN113424391A (zh) | 充电方法、电子装置以及存储介质 | |
CN115629325B (zh) | 电芯衰减程度辨识方法、装置、介质及设备 | |
CN114552711A (zh) | 一种电芯控制方法、装置和bms设备 | |
CN114665527A (zh) | 电池组的充电控制方法、电子装置以及存储介质 | |
CN114301125B (zh) | 用于串联电池包被动均衡控制的方法、终端及存储介质 | |
WO2022126657A1 (zh) | 充电方法、电子装置以及存储介质 | |
CN115407208A (zh) | 电池堆soc值计算方法、装置、系统及可读存储介质 | |
CN117458652A (zh) | 电池充放电均衡方法、装置、终端设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210325 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7250914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |