JP2022506487A - 高感度光子混合構造を含む高量子効率ガイガモード・アバランシェ・ダイオード及びそのアレイ - Google Patents

高感度光子混合構造を含む高量子効率ガイガモード・アバランシェ・ダイオード及びそのアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2022506487A
JP2022506487A JP2021523883A JP2021523883A JP2022506487A JP 2022506487 A JP2022506487 A JP 2022506487A JP 2021523883 A JP2021523883 A JP 2021523883A JP 2021523883 A JP2021523883 A JP 2021523883A JP 2022506487 A JP2022506487 A JP 2022506487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodiodes
pixel
photodiode
array
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021523883A
Other languages
English (en)
Inventor
フィンケルシュタイン,ホッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sense Photonics Inc
Original Assignee
Sense Photonics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sense Photonics Inc filed Critical Sense Photonics Inc
Publication of JP2022506487A publication Critical patent/JP2022506487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4814Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone
    • G01S7/4815Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of transmitters alone using multiple transmitters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4816Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/1461Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02366Special surface textures of the substrate or of a layer on the substrate, e.g. textured ITO/glass substrate or superstrate, textured polymer layer on glass substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

光検出器デバイスは、半導体材料層と、この半導体材料層内の少なくとも1つのフォトダイオードとを含む。少なくとも1つのフォトダイオードは、このフォトダイオードの降伏電圧を超えてバイアスされて、入射光子の検出に応答するそれぞれの電気信号を生成するように構成されている。それぞれの電気信号は、入射光子の光強度に依存しない。テクスチャ領域は、半導体材料層に結合しており、少なくとも1つのフォトダイオードによる入射光子の検出の際に、この入射光子と相互作用するように配置された光学構造を備える。2つ以上のフォトダイオードは光検出器デバイスの画素を画定可能であり、光学構造は、画素の2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかに入射光子を誘導するように構成可能である。【選択図】図1A

Description

本明細書の主題は、包括的には、イメージセンサに関し、より具体的には、LIDAR(Light Detected And Ranging:光検出測距)システムの撮像用のイメージセンサに関する。
[優先権の主張]
本出願は、米国特許商標庁において、2018年10月30日付けで出願された「High Quantum Efficiency Geiger-Mode Avalanche Diodes and Arrays Thereof」と題する米国仮特許出願第62/752,718号、及び2018年12月4日付けで出願された「High Sensitivity Photon Mixing Structures」と題する米国仮特許出願第62/775,105号からの優先権の利益を主張するものであり、それらの米国仮特許出願の開示内容は引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
タイム・オブ・フライト(Time of flight:ToF)ベースの撮像は、測距、デプス・プロファイリング、及び3D撮像(例えば、光検出測距(LIDAR)、本明細書では、ライダとも称する)を含む、多くの分野で使用される。ToF 3D撮像システムは、直接ToF(dToF)測定(光信号を照射してから、物体や他の標的からの反射後に光信号を検知又は検出するまでの時間長を測定して距離を決定する)、又は間接ToF(iToF)測定(照射された光信号の振幅を変調し、反射された光信号の位相遅延又は位相シフトを測定し、信号が物体との間を伝達するのに必要な時間から、伝達距離に比例する位相シフトがもたらされる)を使用できる。しかし、(明るい環境光条件での長距離及び/又は低反射率の標的を含み得る)広い視野(field of view:FoV)に照射し、そこから認識可能な帰還、すなわち反射した(本明細書ではエコー信号とも称する)光信号を受信するために、より高い光放射強度(ひいては、より高い消費電力)が必要となることがある。
ライダ等の一部の用途では、非常に暗いエコー信号と非常に明るいエコー信号とをともに検出することが望ましい場合がある。例えば、200メートル(m)の距離範囲にある10%のランバート反射標的は、1mの距離にある同様の標的により反射された光の1/200を反射する場合があり、1mの距離範囲にある100%のランバート反射標的により反射された光の1/(10×200)を反射する場合があり、さらに、1mの距離範囲にある再帰反射が強い標的により反射された光の約1/(1000×200)=1/40000000を反射する場合がある。この距離範囲は、標的とライダ検出器アレイとの間の距離を指すことができる。電子回路によっては利得帯域幅積が固定されていることがあるので、非常に暗い標的と非常に明るい標的とをともに非常に高い時間精度で検出することが難しい場合がある。
例えば、特許文献1に記載されている従来の幾つかの光検出器デバイスは、電流応答性が入射光量又は入射光強度に比例しており、例えば0.4A/Wであり得る。したがって、このようなデバイスは、非常に暗い物体と非常に明るい物体との双方を検出する性能に限界があり得る。暗い物体と明るい物体との間の検出範囲を、デバイスのダイナミックレンジと称することもある。このような従来型光検出器デバイスは、通常、到来する光信号の検出に応答して、アナログ信号を生成できる。通常、このアナログ信号は、ナイキスト周波数より上か、又は必要な情報の帯域幅の少なくとも2倍でサンプリングすることができる。このようなサンプリングは、コストがかかり(例えば、デバイスのフットプリント、すなわち「占有面積」の観点から)、並列化が困難である、及び/又はかなりの電力を消費する場合がある。
光検出器の感度を向上させるために、従来型光検出器デバイスの一部には、例えば、特許文献2に記載の「ブラックシリコン」の層とも称される、反射率を下げ、光吸収の波長範囲を広げるためのシリコンの表面改質を含むものもある。光閉じ込め構造を使用して、吸収確率を高めることもできる。例えば、幾つかの従来型の回折光閉じ込め構造が非特許文献1に記載されている。
米国特許出願公開第2012/0146172号 米国特許第8,679,959号明細書
Yokogawa他「IR sensitivity enhancement of CMOS Image Sensor with diffractive light trapping pixels」
幾つかの実施の形態によれば、光検出器デバイスは、半導体材料層と、前記半導体材料層中の少なくとも1つのフォトダイオードであって、該フォトダイオードの降伏電圧を超えてバイアスされて、入射光子の検出に応答するそれぞれの電気信号を生成するように構成されており、前記それぞれの電気信号は前記入射光子の光放射強度に依存しないものである、少なくとも1つのフォトダイオードとを備える。テクスチャ領域は、前記半導体材料層に結合しており、前記少なくとも1つのフォトダイオードによる前記入射光子の検出の際に、前記入射光子と相互作用するように配置された光学構造を備える。
幾つかの実施の形態では、前記少なくとも1つのフォトダイオードは、前記光検出器デバイスの画素を画定する2つ以上のフォトダイオードを含み、前記光学構造は、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかに前記入射光子を誘導することで検出するように構成されている。
幾つかの実施の形態では、それぞれの分離領域は、前記光検出器デバイスの隣接画素から前記画素を分離し、前記画素には、該画素の前記2つ以上のフォトダイオード間に前記それぞれの分離領域が存在しない。
幾つかの実施の形態では、前記それぞれの分離領域は、それぞれの深溝分離(DTI)領域を含む。前記画素の前記2つ以上のフォトダイオード間に浅溝分離(SrTI)構造が設けられ、前記それぞれのDTI領域は、前記SrTI構造を超えて前記2つ以上のフォトダイオードから離れるように突き出している。
幾つかの実施の形態では、前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかによる前記入射光子の前記検出に応答して、前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかにより生成された前記それぞれの電気信号は、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオードによって共有されていないそれぞれの電子回路素子を含むそれぞれの処理経路に出力されるよう構成されている。
幾つかの実施の形態では、読み出しウエハは前記それぞれの電子回路素子を有し、前記半導体材料層は前記読み出しウエハの表面上に積層される。
幾つかの実施の形態では、前記それぞれの電子回路素子は、それぞれのクエンチング回路及び/又は再充電回路を含む。
幾つかの実施の形態では、前記読み出しウエハの前記表面に隣接する前記読み出しウエハ内に金属層構造が設けられる。該金属層構造は、前記2つ以上のフォトダイオードの下に延在しており、該フォトダイオードとの間で電気信号を供給するように構成されている。
幾つかの実施の形態では、前記それぞれの電子回路素子は、アナログ時間積分器又はアナログカウンタを含み、前記金属層構造は、該アナログ時間積分器又は該アナログカウンタの積分コンデンサ又は計数コンデンサを含む。
幾つかの実施の形態では、前記光学構造は、前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかによる前記検出の前に、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオードのうちの1つから前記入射光子を遠ざけるように構成されている。
幾つかの実施の形態では、前記光学構造は、前記入射光子の波長よりも短い1つ以上の寸法をそれぞれ含む回折素子である。幾つかの実施形態では、該回折素子は、逆ピラミッドアレイ(IPA)構造とすることができる。
幾つかの実施の形態では、前記画素内の前記2つ以上のフォトダイオードのうちの少なくとも1つは、幾つかの実施形態において、そこから出力される前記それぞれの電気信号に応答して生成される制御信号を受けて、互いに独立して無効化される(disabled)ように構成される。
幾つかの実施の形態では、溝分離領域は、前記光検出器デバイスの隣接画素から前記画素を分離する。第1の電極及び第2電極は、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記少なくとも1つへと、前記フォトダイオード間の電圧差に基づいて逆バイアスを印加するように構成され、前記電圧差は、前記降伏電圧よりも大きい第1電圧と、前記降伏電圧よりも小さい第2電圧との間で切り替えることができる。
幾つかの実施の形態では、前記少なくとも1つのフォトダイオードは、実質的に平面の領域を有するそれぞれの半導体接合部と該半導体接合部縁部におけるガードリング構造とを有する、少なくとも1つの単一光子アバランシェ検出器(Single-Photon Avalanche Diodes:SPAD)を含む。
幾つかの実施の形態では、前記光検出器デバイスは、前記少なくとも1つのフォトダイオードを前記フォトダイオードの複数の画素間で有する光学センサアレイである。該光学センサアレイは、光検出測距(LIDAR)検出器アレイであり、前記入射光子の源はLIDAR照射器アレイである。
幾つかの実施の形態によれば、光学センサアレイは、複数の画素であって、該画素のそれぞれは、入射光子に応答するそれぞれの電気信号を生成するように構成された2つ以上のフォトダイオードを含み、該それぞれの電気信号は前記入射光子の光放射強度に依存しないものである、複数の画素と、前記画素の隣接画素を分離するそれぞれの分離領域と、前記それぞれの分離領域間に配置され、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかに前記入射光子を誘導するように構成される光学構造とを備える。
幾つかの実施の形態では、前記画素のそれぞれには、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオード間に前記それぞれの分離領域が存在せず、前記光学構造は、前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかによる検出の前に、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードのうちの1つから前記入射光子を遠ざけるように構成される。
幾つかの実施の形態では、前記それぞれの分離領域は、それぞれの深溝分離(DTI)領域を含む。前記画素の前記2つ以上のフォトダイオード間で浅溝分離(SrTI)構造が延在し、前記それぞれのDTI領域は、前記SrTI構造を超えて2つ以上のフォトダイオードから離れるように突き出している。
幾つかの実施の形態では、前記光学構造は、前記入射光子の波長よりも短い1つ以上の寸法をそれぞれ含む回折素子である。該回折素子は、前記光学センサアレイの表面と前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記1つとの間の距離よりも長い光路長で、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかに前記入射光子を誘導するように構成される。
幾つかの実施の形態では、前記2つ以上のフォトダイオードは、実質的に平面の領域を有する半導体接合部と、該半導体接合部の縁部におけるガードリング構造とをそれぞれ含む。該半導体接合部は、該半導体接合部の降伏電圧を超えてバイアスされて、前記入射光子に応答する前記それぞれの電気信号を生成するように構成されている。
幾つかの実施の形態では、前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかによる前記入射光子の検出に応答して、前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかにより生成された前記それぞれの電気信号は、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードによって共有されていないそれぞれの電子回路素子を含むそれぞれの処理経路に出力されるように構成されている。
幾つかの実施の形態では、前記画素、前記それぞれの分離領域、及び前記光学構造は、第1の半導体層内又は第1の半導体層上に提供され、第2の半導体層が、前記それぞれの電子回路素子を有する。前記第1の半導体層は前記第2の半導体層の表面に結合されている。
幾つかの実施の形態では、前記第2の半導体層は、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードによって生成された前記それぞれの電気信号を受信し、該それぞれの電気信号によって示されるそれぞれの到来時間の間に時間相関を実行するように構成されたコントローラを更に含む。
幾つかの実施の形態では、前記光学センサアレイは光検出測距(LIDAR)検出器アレイであり、前記入射光子の源はフラッシュLIDAR照射器アレイである。
幾つかの実施の形態では、前記光学センサアレイは光検出測距(LIDAR)検出器アレイであり、前記入射光子の源はスキャニングLIDAR照射器アレイである。
幾つかの実施の形態によれば、光検出測距(LIDAR)検出器アレイは、厚さが約1μm~約100μmの半導体材料層と、前記半導体材料層の複数の画素であって、該画素はそれぞれ少なくとも1つのフォトダイオードを含み、該フォトダイオードは、実質的に平面の領域を有する半導体接合部と該半導体接合部の縁部におけるガードリング構造とによって画定され、前記フォトダイオードに印加された逆バイアスが前記フォトダイオードの降伏電圧を超えた際、波長が約800ナノメートル(nm)~約1200nmの入射光子に応答する電気信号を生成するように構成され、該電気信号は前記入射光子の光放射強度に依存しないものである、複数の画素と、前記画素の隣接画素を分離するそれぞれの深溝分離領域と、該それぞれの溝分離領域に隣接する前記画素のそれぞれにおける第1の接点及び第2の接点であって、前記半導体接合部間の電圧差に基づいて前記半導体接合部に逆バイアスを印加するように構成されている、第1の接点及び第2の接点と、前記画素と前記入射光子の源との間に配置された回折光学素子とを備えてなる。
幾つかの実施形態による他のデバイス、装置及び/又は方法は、以下の図面及び詳細な説明を検討することで当業者には明らかとなるであろう。全てのそのような追加の実施形態も、上記実施形態のありとあらゆる組み合わせに加えて、この説明内に含まれるとともに本発明の範囲内にあり、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図されている。
本発明の幾つかの実施形態に係る例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る、画素毎に複数のフォトダイオードを含む例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る、画素毎に複数のフォトダイオードを含む例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る、各画素の複数のフォトダイオード間に浅い分離構造を含む例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る、読み出しウエハ上に積層された例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る、コンデンサ構造を含む読み出しウエハ上に積層された例示的な光検出器を示す断面図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る例示的なライダシステム又は回路及び関連構成要素を示すブロック図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る例示的なライダシステム又は回路及び関連構成要素を示すブロック図である。
感度増強CMOSイメージセンサは、各画素を隣接画素から分離する深溝分離(DTI)構造からの全反射を受けるような角度で垂直入射光線を十分に屈折させる、逆ピラミッドアレイ(IPA)構造等のサブ波長回折光閉じ込め構造を形成することにより、CMOSイメージセンサの感度を向上させるように設計可能である。この光は、回折光閉じ込め構造を使わずに同様に垂直入射する光と比較して、シリコン内でより長距離の経路を伝達する。経路が長くなると吸収しやすくなるので、デバイスの感度を高めることができる。このDTI構造は、光子が1画素よりも多く衝突して、隣接画素で収集される電荷を生成することを防止できる。
このような従来型デバイスは、入射光強度を比例電流へと変換するように、電流応答性が入射光子の光強度に比例する光検出器デバイスを含むことができる。サブガイガ・フォトダイオード(sub-Geiger photodiodes)、サブガイガ・アバランシェ・フォトダイオード(sub-Geiger avalanche photodiodes)、又はアバランシェ・フォトダイオード(avalanche photodiodes:APD)とも称するこのような光検出器デバイスは、ダイナミックレンジに限りがある場合がある。例えば、ダイオードの平面の領域の降伏電圧の付近で、この降伏電圧において、又はこれを超えて動作すると、早期降伏の影響を受けやすくなり、損傷又は信頼性の低下につながる恐れのある非平面半導体接合部領域によって、サブガイガ・フォトダイオードは、降伏電圧を超えて動作することはできない。また、このようなサブガイガ・フォトダイオードの通常の実装では、時間応答性の精度が下がる場合があるので、このようなセンサで光子の到来時間を正確に測定する性能が制限される。
一方、本発明の実施形態は、入射光子の光強度に依存しない電気信号を生成可能とするガイガモード・フォトダイオードを含む、高い量子効率及び/又は高感度の光検出器デバイスを提供する。本明細書に記載の幾つかの実施形態は、ガイガモード・アバランシェ・ダイオードとしても知られる単一光子アバランシェ・ダイオード(SPAD)を対象とする。特定の実施形態は、シリコンSPADを対象としているが、本発明はシリコンに限定されず、したがって、他の半導体材料を含むよう、適用又は汎用化することができる。すなわち、シリコンを参照して述べているが、本発明の実施形態は、光電子デバイスへの組み込みに適した他の半導体材料にも実装することができる。
ガイガモード・アバランシェ・ダイオードの動作に際して、デバイスの空乏層に導入された単一電荷キャリアを、衝突電離と呼ばれるプロセスを通じて二次電荷対を作成するのに十分な運動エネルギーを搬送する地点まで加速できるのに十分な大きさの電場を生成するために、ダイオードの降伏電圧を超える逆バイアスを印加する。このようにして、単一吸収光子は、電場を受ける接合部全体に広がり、降伏して、導電性になることで、元の電子正孔対を電流へと効果的に増幅する自己永続的イオン化カスケード(self-perpetuating ionization cascade)をトリガできる。アバランシェは、アクティブ又はパッシブのうちのいずれかのクエンチ回路によってクエンチできるので、ダイオードから見た逆電圧が降伏電圧よりも低い値まで低下し、これにより、アバランシェが停止して、デバイスを「リセット」して、さらに多くの光子を検出できるようになる。
単一入射光子が高電場領域に衝突することによって、初期電荷キャリアを光電気的に生成できる。この単一光子検出動作モードは、「ガイガモード」と称されることが多い。ガイガモードで動作する単一のSPADセンサは、「オン」又は「オフ」状態のうちのいずれかを取る光子トリガスイッチとして機能することで、ダイオード内で同時に吸収される光子の数に関係なく、バイナリ出力が得られ、単一光子の信号と変わらない信号が生成される。
ガイガモードデバイスの様々な実装は、正面照射モードで操作できる。赤色及び近赤外線の波長ではシリコンの吸収係数が低いので、これらのデバイスの多くは、光子検出確率(PDP)が1%未満又は数%程度という低さの問題を抱える場合がある。この欠点は、シリコン内により深い、及び/又はより広い接合部を形成することによって、一部解消することができる。しかし、より深い、及び/又はより広い空乏領域接合部は、通常低ドープであるので、デバイスのアレイ全体では特に、降伏電圧が不均一になるという問題を抱える可能性がある。さらに、こうしたデバイスの空乏及び/又は増倍領域の直径及び/又は体積が増加するにつれて、タイミング解像度が上がる場合があり、これは後続するアバランシェのタイミングにおけるジッタの広がりにつながり得る。同様に、アノード又はカソードノードから接合部への電気経路が延びる又は湾曲すると、直列抵抗が増加することがあり、アバランシェをクエンチするのに必要な時間とアバランシェ中に消費される電力とが増加することがある。接合部が深くても、PDPは、例えば2%のように、低くなることがある。
ウエハの裏面を適切な厚さにバックグラインド(Back-grinding)し、この裏面から照射すると、光子とシリコンとの間の相互作用の長さが延びて、ひいては、長波長光子の吸収確率を高め得る。ウエハの厚さを約3マイクロメートル~約6マイクロメートルにすることが実証されている。この薄いウエハは、デバイスの適切な動作で必要な回路を含む第2のCMOSウエハへと結合することができる。しかし、こうした裏面照射型デバイスであっても、通常、限られたPDPしか、例えば4%しか得られない。吸収領域を更に拡大すると、電荷が隣接画素に拡散することによって光クロストークが発生することがある。この拡散は、これらの電荷を一部含み得る電場を生成することで低減できるが、シリコン基板が深くなるにつれて、光生成電荷を閉じ込めにくくなる。また、デバイスによっては、感度を高めるための反射防止(antireflective:AR)コーティング、及び/又はシリコン内の光子の有効光路長を延ばすためのフォトダイオード背後のメタライゼーション層を含むものもあるが、SPAD表面に垂直衝突する光子は、同じ軌道で(例えば、回折せずに)移動し続ける場合があり、これにより、より高い吸収確率を得られなくなり得る。
本発明の幾つかの実施形態は、入射光子の吸収確率を高めるように構成されたテクスチャ領域、及び/又は分離領域と組み合わせたガイガモード・フォトダイオードを含む光検出器デバイス及びセンサアレイを提供する。例えば、本明細書に記載の実施形態は、1つ以上のフォトダイオードを含む画素の1つ以上の表面内又は表面上に光学構造(ブラックシリコン、及び/又は回折光閉じ込め構造等)を含み得る。幾つかの実施形態において、この光学構造は、フォトダイオードと、これが撮像するシーン又は視野との間に配置可能である。本明細書に記載の実施形態は、例えば、レーザを使用して、粗い表面を調製することを含むことができ、一方、本明細書に記載の回折光学素子は、或る波長以下程度であってもよく、さらに、シリコン内の光の光路長が延びることにより、吸収確率が高くなるように、最も近いフォトダイオードを避けて、センサ表面からの光を屈折させる構造を提供する。
SPADベースの焦点面撮像アレイの設計には、設計目標の競合を伴う場合がある。一方、SPADデバイスの物理サイズを小さくすることが望ましい場合もある。アバランシェ中、及び再充電中にSPADを流れる電流は、容量に正比例し、その容量は面積に比例する。さらに、小さく容量の低いSPADは、大きなSPADよりもデッドタイムが短くなり、光子の検出頻度が増える可能性があるので、ダイナミックレンジを高くできる。したがって、総電流、電力、及び単一SPAD、又は更にはSPADの大規模なアレイで放散される熱を削減するために、並びに、より高いダイナミックレンジを得るために、ダイオードの面積を減らすことが望ましい場合がある。その上、アフタパルス等、SPADの或る特定のノイズ源は、SPAD面積に比例することもある。一方、SPADのサイズを小さくすると、通常、例えば、アバランシェを含み、検出不可能なガードリング構造が原因でフィルファクタが減少する。また、一部の光学系の解像度はその光学素子で決まる場合があり、この解像度は小さなSPADのピッチよりも低くなることがある。マイクロレンズの集光効率もレンズサイズに応じており、具体的には、開口数が制限される場合があるので、低ピッチダイオードの集光効率を改善できる場合がある。
本発明の幾つかの実施形態は、小型SPADデバイスの利点を維持しつつ、低ピッチアレイの利点も得られる画素のアレイを提供する。具体的には、幾つかの実施形態は、集光効率又は有効フィルファクタを損なわずに低電力動作を提供でき、点拡がり関数(Point Spread Function)を減らして、低コストの光学素子の解像度に適合させることができる。
そして、本発明の幾つかの実施形態は、2つ以上のフォトダイオードを含む画素において感度を高めて光子を検出する光子混合光電子構造を提供する。一般性を失うことなく、幾つかの実施形態において、各画素には2つ以上のフォトダイオードが含まれるが、二次元光学センサの視野の1つの領域を撮像又はサンプリングするために配置されるか、又は他の方法で使用される。したがって、光子が該当画素に対応する開口領域に入ると、この光子は、画素内の複数のフォトダイオードのうちのいずれかに吸収される確率が等しくなる。幾つかの実施形態において、画素内のフォトダイオードのそれぞれは、対応する電子回路素子によって処理されるそれぞれの電気信号を生成するように構成される。幾つかの実施形態において、所望の情報を生成するために、画素内の2つ以上のフォトダイオードからの電気信号を比較させるか、相関させるか、又はブール演算(例えば、対応する回路素子によって)処理する。例えば、それぞれの電気信号が示す各到来時間同士の相関を実行できる。幾つかの実施形態において、画素内の1つ以上のフォトダイオードを、大域的、又は画素ごとのいずれかで、静的(例えば、所与の時間において)又は動的(例えば、FoVの変化に応答して、及び/又は制御信号に応答して(例えば、本明細書に記載の制御回路605によって提供されるように))のいずれかで、無効化することができる。画素が受信した信号レベルを受けて、制御信号を生成できる。例えば、標的からの比較的強い信号の初期検出に応答して、画素の消費電力が削減されるよう、画素を画定する4つのSPADのうちの3つを非アクティブ化できる。
図1Aは、本発明の幾つかの実施形態に係る、光検出器デバイスの形態をとる光電子デバイス又は構造を示す断面図である。図1Aで見られるように、光検出器デバイス100aは、1つ以上のフォトダイオード105を内部に備える半導体材料層又はセンサウエハ101を備える。例えば、半導体材料層101は、入射光表面を有するシリコン(又は、他の半導体)材料を含み得る。第1の領域及び第2の領域は、フォトダイオード105の半導体接合部(例えば、p-n接合部)105n/105pを画定するよう、(例えば、ドーピングによって)半導体材料層101内で形成可能である。幾つかの実施形態において、半導体材料層101は、厚さが約1μm~約100μmとすることができる。フォトダイオード105は、表面積が約0.1μm2~約1000μm2とすることができる。光検出器デバイス100aは、複数の撮像画素を含む光学センサアレイの一部(例えば、画素構造や画素とも称される)を示すことができる。
フォトダイオード105は、このフォトダイオードの降伏電圧を超えてバイアスされて、入射光子10として示される入射電磁放射の検出に応答する電気信号を生成するように構成される単一光子アバランシェ検出器(SPAD)等のガイガモード・フォトダイオードとすることができ、このフォトダイオード105によって生成される電気信号は、入射光子10の光強度に依存しない。すなわち、光検出器デバイス100aは、電磁放射10の入射光強度に依存しない二元応答性を有する。幾つかの実施形態において、フォトダイオード105は、(例えば、入射光子10の経路に波長選択フィルタを含めることによって)約800ナノメートル(nm)~約1200nmの範囲の少なくとも1つの波長を有する電磁放射を検出するように構成可能である。また、フォトダイオード105は、アバランシェプロセスを制御するためのガードリング構造105gと、半導体材料層101に結合するテクスチャ領域115とを備える。図示した(P-)ガードリング105gは、例示目的に過ぎず、一般性を損なわずに、当該技術分野において既知とされる他の多くのものに置き換えても良い。
テクスチャ領域115は、フォトダイオード105が検出する際に入射光子10と相互作用するように配置された光学構造を含む。例えば、テクスチャ領域115は、ナノサイズからミクロンサイズの表面変動を伴うトポロジを有する表面を含み得る。テクスチャ領域115の特性は、使用される材料及び技術に応じて異なり得る。幾つかの実施形態において、テクスチャ領域115は、厚さが数百ナノメートルとすることができ、ナノ結晶(例えば、約10nm~約50nm)及びナノポアから構成可能である。幾つかの実施形態において、テクスチャ領域115は、ミクロンサイズの構造(例えば、約1μm~約60μm)を含み得る。幾つかの実施形態において、テクスチャ領域115は、約5nm~約10μmのナノサイズ、及び/又はミクロンサイズの構造を含み得る。
幾つかの実施形態において、テクスチャ領域115は、半導体材料層101の表面に形成可能である。例えば、テクスチャ領域115は、半導体材料層101の表面をテクスチャ加工するのに十分なエネルギーの1つ以上のレーザビームを使用して、フォトダイオード105を内部に含むセンサウエハ又は半導体材料層101の裏面又は裏側101bに形成可能である。別の例として、半導体材料層101の裏面101bのテクスチャ加工は、テクスチャ領域115を形成する反応性化学溶液を使用して実施可能である。
テクスチャ領域115は、半導体材料層101のフォトダイオード105によって、具体的には、半導体材料層101内の入射光子10の光路長を延ばすことにより、入射光子10の吸収確率を高めるように構成される。すなわち、表面101bに入射する光子10の場合、テクスチャ領域115は、フォトダイオード105による検出の前に、(光子が表面101bから下にあるフォトダイオード105まで直接移動する距離と比較して)ウエハ101内の光子10が移動する経路を延ばすように構成され、この場合、光路長が延びると、光子10の吸収確率を上昇させ、ひいては、デバイス100aの感度を増加させることができる。例えば、タイム・オブ・フライトベースの測定システムの照射器によって使用可能な長波長光子(例えば、約800nm~約1200nm)の吸収確率を増加することができる。フォトダイオード105と電磁放射源10との間に配置されて示されているが、実施形態によっては、テクスチャ領域115を、(例えば、テクスチャ領域115と入射光子源10との間にフォトダイオード105があるように)入射光子源10から半導体材料層101の反対側に配置しても良いことを理解されたい。より一般的には、半導体材料層101内の1つ以上のフォトダイオード105による入射光子10の検出と相互作用するように、半導体材料層101の1つ以上の表面又は領域にテクスチャ領域115を設けることができる。
また図1Aを参照すると、光検出器デバイス100aは、第1の電極107n及び第2の電極107pも更に含み得る。電極107n、107pは、電極107n、107p間の電圧差に基づいて、フォトダイオード105をその降伏電圧を超えてバイアスするように構成される。具体的には、電極107n、107pは、フォトダイオード105のアノード及びカソードを画定可能であり、逆バイアス電圧を、電極107n、107pの両端に印加できる。幾つかの実施形態では、逆バイアス電圧は、約10V~約200Vとすることができる。電極107n、107p間の電圧差は、フォトダイオード105内でアバランシェ状態を作り出すために、入射光子10の検出に応答して生成された電荷を空乏領域まで引っ張る電場勾配を画定する。幾つかの実施形態において、電極107n、107p間の電圧差は、フォトダイオード105の降伏電圧よりも大きい第1の電圧と、フォトダイオード105の降伏電圧よりも小さい第2の電圧との間で切り替えることができる。幾つかの実施形態において、フォトダイオード105のアノード及びカソードを画定する電極107n、107pは、クエンチング回路、及び/又は再充電回路へと接続できる。
幾つかの実施形態において、裏面電極107bを、テクスチャ領域115上か、又はこのテクスチャ領域を囲んで設けることができる。幾つかの実施形態では、分離領域110に隣接して、及び/又はこれに沿って延びる追加電極107eを設けることができる。電極107b、107eは、光生成電荷を画素領域に閉じ込めて、クロストークを低減するように構成可能である。欠陥が半導体材料層101内で形成されないよう、(例として、深溝分離(DTI)構造又は領域110として図示する)分離領域を、誘電材料(SiO等)で充填して、例えば、高濃度ドープ半導体材料を用いて不動態化できる。幾つかの実施形態において、半導体材料層101は、結晶シリコン基板とすることができる。
フォトダイオード105は、アバランシェ降伏をより均一にするガードリング構造105gを含み得る。幾つかの実施形態において、フォトダイオード105は、実質的に平面の半導体接合部105n/105pと、接合部105n/105pの縁部における、又は外周に沿ったガードリング構造105gとを含むことができ、これにより、接合部105n/105pが逆バイアスされた際に形成される電場が十分に均一になる。したがって、アバランシェ降伏時に、アバランシェ電流の大部分は、接合部105n/105pの縁部又は隅部ではなく、接合部105n/105pの平面の領域内を流れる。本明細書では、主として、半導体材料層101としてP型基板105pに形成されたp-n接合部105n/105pを囲む拡散P型ガードリング105gを参照して説明しているが、本発明の実施形態は、伝導型が逆の光検出器デバイス(例えば、p-n接合部を囲む拡散n型ガードリングを備えた半導体材料層としてのN型基板)、及び/又は他のフォトダイオード型を含み得ることを理解されたい。
図1B及び図1Cは、本発明の幾つかの実施形態に係る光検出器デバイス100b、100cを示す断面図である。図1B及び図1Cで見られるように、光検出器デバイス100b、100cは、ガードリング構造105gを備えた個々のガイガモード・フォトダイオード105を有する半導体材料層又はセンサウエハ101の配置を含む。フォトダイオード105は、(例として、深溝分離(DTI)構造又は領域110として図示する)分離領域によって、半導体材料層101内の他のガイガモード・フォトダイオードから分離されている。分離領域は、隣接するフォトダイオード105間に形成される障壁を画定できるので、それぞれの画素構造に境界が設けられる。この障壁は、一般性を損なわずに、トレンチ、不動態化トレンチ、充填トレンチ、充填不動態化トレンチ、ウエハ表面(例えば、シリコン材料のウエハ)上の電極で画定される電場、ウエハの裏面の電極で画定される電場、トレンチ上又はトレンチ内の電極によって画定される電場、及び帯電シリコン貫通電極で画定される電場の形をとり得る。
図1B及び図1Cにおいて、DTI領域110の形をとる分離領域は、センサウエハ101内のフォトダイオード105を囲む。DTI領域110は、フォトダイオード105で画定される画素の境界を画定する。図1Bにおいて、電極107eは、フォトダイオード105の反対側のDTI領域110に沿って延びる。図1Cにおいて、裏面電極107bはまた、DTI領域110に沿って、且つフォトダイオード105上の光学構造115’に沿って延びる。電極107n、107p、107b、107eは、検出されるべき光信号に対応する波長範囲の光子10を実質的に通す材料(インジウムスズ酸化物(ITO)等)から形成できる。幾つかの実施形態において、このような透明電極107n、107p、107b、107eは、光学構造115’の大部分又は全体にわたって延びることができる。幾つかの実施形態では、ガイガモード・フォトダイオード105に存在し得る電場が比較的高いので、不動態化処理をDTI領域110に適用することができ、これにより、半導体材料層101(例えば、シリコン)の結晶構造の不連続性によって、高電場領域に電荷が注入されず、暗計数率が高くなる。
半導体材料層101内のフォトダイオード105と相互作用し、フォトダイオード105による入射光子10の吸収確率を高めるよう、光学構造115’を含むテクスチャ領域を、フォトダイオード105と入射光子源10との間の光検出器デバイス100b,100cの受光面に配置する。図1Aを参照して同様に上述したように、光学構造115’は、フォトダイオード105によって、具体的には、半導体材料層101内の入射光子10の光路長を延ばすことにより、入射光子10の吸収確率を高めるように構成される。図1B及び図1Cにおいて、光学構造115’は回折素子であり、センサウエハ101の裏面101bからフォトダイオード105に向かって突き出す逆ピラミッドアレイ(inverted pyramidal array:IPA)構造として図示されている。回折素子115’はそれぞれ、入射光子10の波長よりも短い1つ以上の寸法を含み得る。幾つかの実施形態において、回折素子115’は、入射光子10がそれぞれの分離領域110から全反射を受けるような角度で、入射光子10を屈折するように構成可能である。
図1A、図1B及び図1Cで見られるように、センサウエハ101を、読み出しウエハ102の表面に結合するか、又は他の方法で積層可能である。読み出しウエハ102は、メタライゼーション108と、本明細書では検出信号とも称される入射光子10に応答してフォトダイオード105で生成された電気信号用の処理経路199を供給するよう、フォトダイオード105に結合する電気回路素子とを備える。幾つかの実施形態において、読み出しウエハ102の電気回路素子は、例えば、その開示内容を引用することにより本明細書の一部をなすものとする「Methods and Systems for High-Resolution Long Range Flash Lidar」と題する米国特許出願公開第2019/0250257号に記載されているような、各フォトダイオード105用のアクティブ、及び/又はパッシブクエンチング、及び/又は再充電回路を含み得る。読み出しウエハ102は、本明細書に記載のToF測定操作を実行するように構成される(例えば、図6A及び図6Bを参照して検討される)制御回路、タイミング回路、及び/又は相関回路も更に含み得る。
本発明の更なる実施形態は、分離領域が複数のフォトダイオード間で延在するか、又はフォトダイオードを囲む光検出器デバイス及び光学センサアレイを対象とする。これらの複数のフォトダイオードは、ともにアクティブ化することも、フォトダイオードの部分集合がアクティブ化するよう、一部だけをアクティブ化することもできる。例えば、標的から比較的強い信号を検出したことを受けて、画素の消費電力が75%削減されるよう、画素を画定する4つのSPADのうちの1つだけをアクティブ化できる。これらの複数のフォトダイオードは個々に読み取り可能である、すなわち、それらの出力は、分離領域間で他のフォトダイオードの一部又は全てにより共有されていないそれぞれの電子デバイス、及び/又は回路経路を使用してサンプリングできる。分離領域間のフォトダイオードのグループ、すなわち集合は、画像の単一要素を作る画素を画定可能であり、この場合、画像は、画素のアレイの集合的出力を指すことができ、例えば、光子束や光子偏光や光子の到来時間等の任意の出力を含み得る。したがって、画素構造上、画素構造内、又は画素構造よりも高い任意の場所で光学構造(例えば、IPA)に衝突する光子は、フォトダイオードのうちのいずれかにより画素ボリューム内の任意の場所で吸収可能であり、生成された電荷は、画素内の任意のフォトダイオードによって収集、出力されて、入射光子を空間的に「混合」し、これによって画像化された視野をより均一にサンプリングできる。すなわち、画素ごとの2つ以上のフォトダイオード、及び/又は回折光学素子は、入射光束を複数のフォトダイオードにわたり分散するように構成され、これによって画素のフォトダイオードのうちのいずれか1つの飽和を低減又は回避して、ダイナミックレンジを拡大できる。
一方、ダイ外側のマクロレンズ及びウエハ頂部のマイクロレンズ(すなわち、回折光構造のない光学素子)等、幾つかの従来の光学素子を使用する場合、吸収確率は通常不均一であり、通常、画素内の1点で増加又は最大化される。吸収確率がフォトダイオード全体にわたって均一にならないことがあるので、相関検出画素等の複数のフォトダイオードを備えた画素では、このことは望ましくない場合がある。フォトダイオードごとに1つのマイクロレンズを使用する場合、フォトダイオードごとに検知されるボリュームは、相関するフォトダイオードのボリュームと完全には重ならないことがあるので、対象物からの光子到来の真の相関を達成することができない。また、IPA構造を使用する幾つかの従来型デバイスは、反射光子が隣接フォトダイオードに吸収されるのを制限するために、接合部の降伏電圧よりも低い電圧で逆バイアスされたフォトダイオード間にDTI領域を含み得る。通常、光生成電荷が拡散して、吸収領域より下のフォトダイオードによってのみ収集されるよう、こうしたDTI領域は、シリコンの表面から裏面まで完全に延びる。
図2A及び図2Bは、本発明の幾つかの実施形態に係る、フォトダイオードのそれぞれがそれぞれの電子回路を介して読み取るためのそれぞれの電気出力を供給する複数のフォトダイオードを分離領域間に含む、例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。図2A及び図2Bで見られるように、光検出器デバイス200a、200bは、2つ以上のフォトダイオード105a、105bを内部に備える半導体材料層又はセンサウエハ201を備える。フォトダイオード105a、105bはそれぞれ、半導体接合部(例えば、p-n接合部)105n/105pを画定する第1の領域及び第2の領域を含み得る。フォトダイオード105a、105bは、アバランシェ降伏をより均一にさせるガードリング構造105gを備え、フォトダイオードはそれぞれ、接合部105n/105pの縁部、又は外周に沿ってガードリング構造105gを備えた実質的に平面の半導体接合部105n/105pを含み得る。図2A~図2Cの例では、共通ガードリング構造105gが、複数のフォトダイオード105a、105bを中心に延びているが、本発明の実施形態はこれに限定されず、幾つかの実施形態において、各フォトダイオード105a及び105bはそれぞれのガードリング105gを含み得る。フォトダイオード105a、105bは、SPAD等のガイガモード・フォトダイオードとすることができ、これらはそれぞれ、入射光子10の検出に応答する電気信号を生成するために、その降伏電圧を超えてバイアスされるように構成される。光検出器デバイス200a、200bは、複数の撮像画素を含む光学センサアレイの一部(例えば、画素)をそれぞれ示し、2つ以上のフォトダイオード105a、105bが各画素を画定する。
図2A及び図2Bの光検出器デバイス200a、200bは、光検出器デバイスの或る画素を画定する2つ以上のフォトダイオード105a、105bを隣接画素から分離する分離領域を更に含む。図2A及び図2Bの例では、分離領域は、DTI領域110として示されているが、本発明の実施形態は、隣接画素間の分離領域として他の障壁を含み得ることを理解されたい。幾つかの実施形態において、DTI領域110は、フォトダイオード105a、105bと隣接する表面から、(裏面201bとして図示する)半導体材料層201の表面まで延びることで、隣接画素同士の実質的、及び/又は完全な分離をもたらす。各画素の2つ以上のフォトダイオード105a、105bは、これらの間にそれぞれのDTI領域110が無いので、各画素内の複数のフォトダイオード105a、105bのうちのいずれかによる入射光子10を検出することができる。例えば、フォトダイオード105a、105bは、それぞれのSPADによって実装可能であり、各画素は複合SPAD構造を画定する(例えば、画素ごとに4元SPADアレイであり、図2A~図2Cの断面図では、SPAD105a及び105bのうちの2つのみが図示されている)。この配置は、視野の同じ角度領域をサンプリングする複数のフォトダイオード105、105bを提供しており、フォトダイオード105a、105bはそれぞれ、フォトダイオード105a、105bにおける他のフォトダイオードから分離せずに、角度領域のそれぞれの角度の一部をサンプリングする。
光検出器デバイス200a,200bは、入射光子10を、特定のフォトダイオードではなく、各画素内の2つ以上のフォトダイオード105a、105bのうちのいずれかまで誘導するように構成された光学構造115、115’を更に含み得る。例として、光学構造115、115’は、フォトダイオード105a、105bと入射光子源10との間に配置されている。図2Aでは、テクスチャ領域(例えば、センサウエハ201の半導体材料層のテクスチャ表面)が、光学構造115を提供し、一方、図2Bでは、光学構造115’は、(各画素の2つ以上のフォトダイオード105a、105bに向かって突き出たIPA構造として図示される)回折素子のアレイとして実装されている。
幾つかの実施形態では、光学構造115、115’は、本明細書に記載のように様々なサイズ及び形状を有していてもよく、入射光子10の波長よりも短い1つ以上の寸法を有するそれぞれの素子(例えば、IPAのそれぞれのピラミッド型構造)を含み得る。例えば、回折素子115’は、入射光子10がそれぞれの分離領域110から全反射を受けるような角度で、入射光子10を屈折するように構成可能である。光学構造115、115’は、例えば、一方のフォトダイオード105a(近い方)から光子10を遠ざけて、別のフォトダイオード105b(遠い方)に向けることによって、(光子が表面201bから下層のフォトダイオード105a又は105bまで直接移動する距離と比較して)画素のフォトダイオード105a又は105bのうちの一方による検出の前に画素のボリューム内で光子10が移動する経路を延ばすよう構成される。より一般的には、光学構造115、115’は、表面(例えば、裏面201b)に垂直な入射光が光検出器デバイス200a、200bの直下のフォトダイオード105a又は105bに到達するために移動する距離(例えば、ウエハ201の厚さに対応する距離)に対して、光検出器デバイス200a、200b内の入射光子10の光路長(ひいては、吸収又は検出確率)を増加させるように構成される。
各画素内の複数のフォトダイオード105a、105bのグループを画定するための分離領域110の配置、及び/又は各画素内の複数のフォトダイオード105a、105bのうちのいずれかに入射光子10を誘導するための光学構造115、115’の配置は、視野をより均一に撮像するための(本明細書ではサンプリングとも称される)光子混合構造を提供することができる。例えば、図2A及び図2Bの矢印で示すように、分離領域110、及び/又は光学構造115、115’は、光路長を延ばし、例えば、各画素内の分離領域110、及び/又はこれら領域間の他の反射面から反射されるように光子10を誘導することによって、左右のフォトダイオード105a、105bに入射する光子10を空間的に混合するように構成される。具体的には、図2A及び図2Bの矢印で示すように、左側フォトダイオード105aの上の裏面201bに入射した光子10は、光学構造115、115’によって最も近いフォトダイオード105aから遠ざかるように方向転換され、右側フォトダイオード105bが吸収する前に、センサウエハ201の反対側表面、及び/又はガードリング105gの表面から複数回反射可能である。
フォトダイオード105a及び105bはそれぞれ、画素の視野のそれぞれの副部分(例えば、画素の1度の視野の各副部分)をサンプリングするように配向されている。すなわち、各フォトダイオード105a、105bは、画素によって撮像された角度領域のそれぞれの角度部分領域をサンプリングするように配置され、分離領域110、及び/又は光学構造115、115’によって画定された光子混合構造は、空間解像度を落として、画素によって撮像される角度領域のサンプリングをより均一にするよう、各画素の複数のフォトダイオード105a、105b全体にわたって入射光束10を分配するように構成される。したがって、光検出器デバイス200a、200bは、各画素内の2つ以上のフォトダイオード105a、105bのうちのいずれかによる入射光子10の検出に応答するそれぞれの電気信号を生成するように構成されており、光子混合構造は、フォトダイオード105a、105bのうちのいずれか1つの飽和を回避する(又は、その尤度を低減する)ことができ、これにより、光検出器デバイス200a、200bのダイナミックレンジを増加させることが可能である。
また図2A及び図2Bを参照すると、光検出器デバイス200a、200bは、電極間の電圧差に基づいてフォトダイオード105a、105bのそれぞれをそれぞれの降伏電圧を超えてバイアスするように構成された第1の電極107n及び第2の電極107pを含み得る。入射光子を検出するために、各画素内のフォトダイオード105a、105bの異なる部分集合又はサブグループを、個々にアクティブ化又は非アクティブ化することができるよう、電極107n、107pは、画素内の各フォトダイオード105a、105bのそれぞれのアノード及びカソードを画定することができる。幾つかの実施形態において、電極107n、107p間の電圧差は、それぞれのフォトダイオード105a、及び/又は105bをアクティブ化するためのそれぞれの降伏電圧よりも大きい第1の電圧と、それぞれのフォトダイオード105a、及び/又は105bを非アクティブ化するためのそれぞれの降伏電圧よりも小さい第2の電圧との間で切り替え可能である。例えば、画素の複数のフォトダイオード105a、105bによる入射光子の検出に応答して、フォトダイオード105a及び105bの部分集合を非アクティブ化して、電力消費を抑えることができる。
画素の各フォトダイオード105a、105bは、入射光子10の検出に応答して、それぞれの電気信号である読み出しAや読み出しBを(例えば、読み出し回路から提供される)それぞれの処理経路に出力するように構成可能である。読み出し回路は、センサウエハ201、又は、異なる基板上(例えば、本明細書に記載の読み出しウエハ202、302、402、502上)に設けてもよい。それぞれの処理経路は、画素のそれぞれの2つ以上のフォトダイオード105a、105bと共有されないそれぞれの電子回路素子を含み得る。
幾つかの実施形態において、読み出し回路は、互いの光子に対する所定相関時間内の2つ以上の光子それぞれの到来時間に基づいて、タイム・オブ・フライト測定システム(例えば、ライダ照射器アレイ)から出力された光信号に対応する入射光子を環境光から区別するように構成された相関器又は制御回路を含み得る。このような相関器回路については、例えば、引用することにより本明細書の一部をなすものとする「Methods and Systems for High-Resolution Long Range Flash Lidar」と題する米国特許出願公開第2019/0250257号に記載されている。フォトダイオード105a、105bによって生成されたそれぞれの電気信号である読み出しAや読み出しBは、それぞれの伝送路を介して、(例えば、読み出しウエハ202、302、402、502に設けられた)読み出し回路に出力可能である。読み出し回路は、光子10の相対到来時間(時間的相関)、及び/又はそれぞれの波長(スペクトル相関)に基づいて、入射光子10に応答して出力されるそれぞれの電気信号である読み出しAや読み出しBの間の時間、及び/又はスペクトル相関を実行するように構成可能である。
例えば、LIDARシステムを環境光条件で動作させる際、SPADベースの光検出器デバイス又は光学センサアレイは、(バックグラウンド光子とも称する)環境光からの光子と、(信号光子とも称する)ライダ照射器が出力する光信号からの光子とを区別することが困難な場合がある。読み出し回路は、相関器と、入射光子10の検出に応答して、フォトダイオード105a及び105bによってそれぞれ生成される電気信号である読み出しA及び読み出しBのためのそれぞれの入力を有する光子カウンタ、又は時間積分器を含むことができ、この光子カウンタ、又は時間積分器は、(一致、又は相関検出とも称される)それぞれの到来時間の間の時間相関に基づいて光子を選択的に計数するよう構成することができ、これによって処理される入射光子の量を減らすことができる。例えば、パルス化LIDAR照射器(例えば、レーザ)から発生し、標的により反射された光子が、比較的狭い時間枠、又は相関窓に到来し得るという認識に基づいて、読み出し回路は、相関窓内で受信した一部の電気信号である読み出しA及び読み出しBを選択的にToF測定計算において使用することができる一方、相関窓外の他の電気信号である読み出しA及び読み出しBを、環境光源(例えば、太陽)から発生した無相関光子に起因するものとして除外、又は破棄することが可能である。このような時間相関操作により、高環境光条件において、光検出器デバイス200a、200bの信号対バックグラウンド比を増加させることができる。
幾つかの実施形態において、浅溝分離(SrTI)構造を各画素内の2つ以上のフォトダイオード105a、105b間に設けることができる。SrTI構造を画素の隣接フォトダイオード間に備えたDTI領域間の複数のフォトダイオードを示す例示的構造が、図3に示されている。
図3は、本発明の幾つかの実施形態に係る、各フォトダイオードがそれぞれの電子回路を介して読み取るためのそれぞれの電気出力を供給する各画素の複数のフォトダイオード間にSrTI構造を含む、例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。図3に見られるように、光検出器デバイス300は、半導体層又はセンサウエハ301を含む。センサウエハ301は、複数の画素のうちの1つの画素を画定する2つ以上のフォトダイオード105a、105bと、フォトダイオード105a、105bを隣接画素から分離させる分離領域110と、入射光子10を特定のフォトダイオードではなく画素のそれぞれ内の2つ以上のフォトダイオード105a、105bのうちのいずれかへと誘導するように構成された光学構造115’とを有する、図2のセンサウエハ201と同じ要素又は対応する要素を含む。センサウエハ301は、画素の2つのフォトダイオード105a、105bの間に形成された浅溝分離(SrTI)構造311も更に備える。SrTI構造311は、各画素の境界でDTI領域110よりも浅くなっている。すなわち、それぞれのDTI領域110は、フォトダイオード105a、105bから離れるように、SrTI構造311を超え(すなわち、SrTI構造311より上位まで又は高く)、(裏面301bとして図示される)受光面に向かって突き出ている。
図3の例では、各フォトダイオード105a及び105bは、それぞれのガードリング構造105gを備え、それぞれのガードリング構造105gの間には、SrTI構造311がある。SrTI構造311は、光検出器デバイス300によって画定された画素内の(図3において実線矢印で図示される)入射光子10の光路長の増加を許容するのに十分であるが、フォトダイオード105a、105bの一方における(図3において点線矢印で図示される)ホットエレクトロン生成二次光子がフォトダイオード105a、105bの他方より上の領域に到達する吸収確率を低減するのに十分な高さ又は深さを有する。例えば、アバランシェが第1のフォトダイオード105aの接合部105n/105pを流れる際、ホットエレクトロンが再結合できるので、このプロセス中に二次「ホットエレクトロン」光子が再放射される。こうしたホットエレクトロン光子は、画素の隣接フォトダイオード105bに二次的な相関アバランシェを誘発する場合があり、これは望ましくない場合がある。したがって、画素内の複数のフォトダイオード105a、105b全体にわたって信号光子10が分散できるように、SrTI構造311は、DTI領域110よりは浅いものの、同じDTI領域110間の隣接若しくは近接するフォトダイオード105a又は105bより上の領域にホットエレクトロン生成二次光子が到達する確率を低減させて、画素内のフォトダイオード105a、105b間の光学クロストークの確率が低減するのに十分な深さである。
幾つかの実施形態において、SrTI構造311は、接合部105n/105pから離れるように、フォトダイオード105a、105bのそれぞれのガードリング構造105gを超えて、(裏面301bとして図示される)受光面に向かって突き出ていてもよく、DTI領域110は、SrTI構造311を超えて突き出ていてもよい。すなわち、SrTI構造311はガードリング構造105gよりも上位すなわち高く、DTI領域110はSrTI構造311よりも上位すなわち高い。SrTI構造311は、センサウエハ301の材料よりも降伏強度が高い絶縁材料で形成可能であり、フォトダイオード105a、105bの横方向の配置を、これらの間の電界干渉を抑えてより緊密にすることができる。例えば、センサウエハ301は、シリコン(Si)原料とすることができ、SrTI構造311は、降伏強度がSiの約10倍の二酸化ケイ素(SiO)とすることができる。幾つかの実施形態において、SrTI構造311は、DTI領域110と同じか、又は類似の材料で形成されていてもよい。
図4は、本発明の幾つかの実施形態に係る例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。図4で見られるように、光検出器デバイス400は、読み出しウエハ402上にセンサウエハ401を備えた積層構造を備える。センサウエハ401は、複数の画素のうちの1つの画素を画定する2つ以上のフォトダイオード105a、105bと、フォトダイオード105a、105bを隣接画素から分離させる分離領域110と、入射光子10を特定のフォトダイオードではなく画素のそれぞれ内の2つ以上のフォトダイオード105a、105bのうちのいずれかへと誘導するように構成された光学構造115’と、画素の2つのフォトダイオード105a、105bの間のSrTI構造311とを有する、図3のセンサウエハ301と同じ要素又は対応する要素を含む。
光検出器デバイス400では、センサウエハ401は、読み出しウエハ402の表面に接着されている。読み出しウエハ402は、フォトダイオード105a、105bのそれぞれの電気信号出力である読み出しA、読み出しBのためのそれぞれの電気処理経路499a、499bを備える。読み出しウエハ402のそれぞれの処理経路499a、499bは、画素のフォトダイオード105a、105bが共有していないそれぞれの電子回路素子を含み得る。具体的には、処理経路499aは、フォトダイオード105aから出力された電気信号である読み出しAを、下層の読み出しウエハ402の(MOSFET Aとして図示された)トランジスタに供給可能であり、一方、処理経路499bは、フォトダイオード105bから出力された電気信号である読み出しBを、下層の読み出しウエハ402の(MOSFET Bとして図示された)トランジスタに個別に供給可能である。上述の通り、読み出しウエハ402のそれぞれの処理経路499a、499bは、アクティブ回路、及び/又はパッシブクエンチング回路、及び/又は再充電回路などの、同じ画素のフォトダイオード105a、105bで共有されない追加の回路素子を含み得る。読み出しウエハ402は、本明細書に記載のToF測定動作を実行するように構成された制御回路、タイミング回路、及び/又は相関回路などの、画素のフォトダイオード105a、105bで共有可能な回路素子も更に含み得る。
幾つかの実施形態において、1つ以上の金属層又は構造が、センサウエハとの接触面を提供する読み出しウエハの表面と隣接して配置される。図5は、本発明の幾つかの実施形態に係る例示的な光検出器デバイスを示す断面図である。図5で見られるように、光検出器デバイス500は、読み出しウエハ502上にセンサウエハ501を備えた積層構造を備える。センサウエハ501は、複数の画素のうちの1つの画素を画定する2つ以上のフォトダイオード105a、105bと、フォトダイオード105a、105bを隣接画素から分離させる分離領域110と、入射光子10を特定のフォトダイオードではなく画素のそれぞれ内の2つ以上のフォトダイオード105a、105bのうちのいずれかへと誘導するように構成された光学構造115’と、画素の2つのフォトダイオード105a、105bの間のSrTI構造311とを有する、図4のセンサウエハ401と同じ要素又は対応する要素を含む。
光検出器デバイス500では、センサウエハ501は、読み出しウエハ502の表面に接着されている。読み出しウエハ502は、センサウエハ501との接触面において読み出しウエハ502の表面と隣接する金属層508a、508bを備える。図5に示す例示的構造500で見られるように、光学構造115’及びDTI領域110によって形成された画素領域又は「キューブ」は、光検出器デバイス500の正面501fにおいて開放しているか、又は比較的遮られておらず、金属層508a、508bがフォトダイオード105a、105bと正面501fとの間に設けられていることで、画素領域は、本質的に光学的に密封される。金属層508a、508bは、(例えば、デバイス105a、105bにバイアスをかけるためか、又はそこから出力された信号を搬送するために)フォトダイオード105a、105bとの間で電気信号を供給するように構成可能である。
金属層508a、508bは、複数の機能を実行するか、又は複数の目的を果たすように構成可能である。電気工学的に言えば、金属層508a、508bは、フォトダイオード105a、105bのすぐ近くに電荷を蓄積するコンデンサとして機能することができる。例えば、フォトダイオード105a、105bは、(ToF用途において)タイミング要件がナノ秒(ns)又はピコ秒(ps)程度となり得るSPADとすることができる。容量がフォトダイオード105a、105bの再充電時間、暗計数率、及び/又はアフタパルスに影響を与える可能性があることにより、金属層508a、508bをセンサウエハ501との接触面に隣接して(ひいては、それぞれのフォトダイオード105a、105bに近づけて)設けることにより、金属層508a、508bによって画定される電荷蓄積ノードとフォトダイオード105a、105bの接合部105n/105pとの間のインダクタンスを比較的抑えられ、コンデンサ508a、508bをより迅速に充放電することができる。
付加的又は代替的に、金属層508a、508bは、相関SPAD画素用のアナログ時間積分器、又はアナログカウンタの一部のコンデンサとして機能するように構成可能である。例えば、読み出しウエハ502は、アナログ時間積分器又はアナログカウンタを画定するそれぞれの電子回路素子を含むことができ、金属層508a、508bは、アナログ時間積分器又はアナログカウンタの積分コンデンサ又は計数コンデンサを画定できる。
付加的又は代替的に、金属層508a、508bは、入射光子の光路長を長くする、すなわち、(図5において実線矢印で示す)光を画素領域に反射させて、検出確率を一層高めるように構成された1つ以上の表面を含み得る。すなわち、金属層508a、508bは、フォトダイオード105a、105bの下に延在し、光を画素へと反射させるそれぞれの電荷蓄積ノードを提供するように構成された反射面を含み得る。幾つかの実施形態において、金属層508a、508bは、金属-絶縁体-金属(MiM)構造、又は金属-酸化物-金属(MoM)構造として実装可能である。
幾つかの実施形態において、各画素を画定する分離領域110のピッチは、光検出器デバイス100a、100b、100c、200a、200b、300、400、500、又はこれによって画定される光学センサアレイの受光面に沿った様々な方向(例えば、水平方向及び垂直方向)に異なっていてもよい。例えば、分離領域110の垂直方向のピッチは、分離領域110の水平方向のピッチと異なってもよい。これは、軸全体にわたって非対称であり(例えば、x軸、及びy軸に沿って等の光学センサアレイの受光面に沿って異なる方向で)、非球面レンズ等の光学素子を使用せずに、画素構造全体にわたって光子を(場合によっては、略均一に)拡散させる画素構造を提供できる。
幾つかの実施形態において、光検出器デバイス100b、100c、200b、300、400、500の画素構造は、回折素子115’と組み合わせて、入射電磁放射10と相互作用するように配置されたテクスチャ領域115も更に含み得る。例えば、テクスチャ領域115は、光検出器デバイス100b、100c、200b、300、400、500の正面に隣接し、その上に回折素子115’を含む裏面101b、201b、301b、401b、501bの反対側に配置される、ブラックシリコンの層又は領域として提供可能である。このブラックシリコン領域は、反射率を低減させ、各画素のフォトダイオードによる光吸収の波長範囲を拡張するように構成することができる。
より一般的に言うと、本明細書に記載の実施形態では、(IPA又は他の回折構造を含む)光学構造を使用して、1つの画素に含まれる複数のフォトダイオード全体にわたる検出を均質化させることができ、DTI領域(又は他の分離構造)は、各画素を画定するフォトダイオードのグループを分離させる。DTI領域及びIPAは、視野内のどこから光子が来たかに関わらず、隣接するDTI領域間で画定された画素内の様々なフォトダイオードに光子を送る「光子混合器」を作成するように配置されるか、又は他の方法で構成されている。
本発明の実施形態は、ToFベースの撮像用途における検出器アレイなどの光学センサアレイに使用することができる。例えば、フラッシュLIDARは、パルス発光アレイを使用して、比較的広い領域にわたって短時間に光を照射して、反射光の検知に基づいて画像を取得し、広い視野の固体撮像を提供することができる。非フラッシュ又はスキャニングLIDARシステムは、例えば、ポイントごとに必要なパワーを照射し、連続スキャンで全FoVを再構築するポイントスキャン又はラインスキャンを使用して、視野又はシーンにわたって光照射をスキャンすることにより、画像フレームを生成できる。非レンジストロビングLIDARシステムは、対象範囲全体を照射し、対象範囲全体からのエコーを収集することができる。間接ToF型(iToF)LIDARシステムは、照射信号を参照してエコーの位相オフセットを検出することにより、距離を測定可能であり、直接ToF(dToF)ライダは、光パルスの放射から受信機による検出までの時間を検出することにより、距離を測定する。特定の用途では、SPAD検出器アレイなどのガイガモード単一光子検出器の検出器アレイを使用して、光検出器デバイスによって反射された光を検知することができる。SPAD検出器アレイは、高感度及びタイミング解像度が必要な撮像用途における固体検出器として使用できる。
図6A及び図6Bは、本発明の幾つかの実施形態にかかるライダ用途における例示的なタイム・オブ・フライト測定システム600a及び600b並びに関連構成要素を示す。図6Aに見られるように、ライダToF回路又はシステム600aは、コントローラ又は制御回路605と、(照射器素子のアレイ615として図示された)照射源のタイミング及び振幅を制御するタイミングジェネレータ又はドライバ回路616と、入射光子の光強度に依存しない電気信号を生成するように構成された(例として、SPADアレイとして図示された)検出器素子のアレイ610とを備えることができる。照射器アレイ615は、コントローラ605及び/又はドライバ回路616によって制御される時間に、光信号630として照射パルスを照射する。反射光信号(エコー信号)635の形での照射は、標的650から反射され、例えば、本明細書に記載の入射光子10として、SPADアレイ610によって検出又は検知される。コントローラ605は、直接又は間接のToF測定技術を使用して、照射器アレイ615から標的650へと、さらに、検出器アレイ610に戻るまでの経路にわたって、照射パルス630、635のタイム・オブ・フライトを測定する画素プロセッサを実装する。
図6Bは、本発明の幾つかの実施形態にかかるライダToF回路又はシステム600bをより詳細に示す。システム600bは、制御回路605と、タイミング回路606と、(複数の照射器615eを含む照射器アレイ615として図示された)照射源と、複数の検出器画素610dを含む検出器アレイ610とを備える。照射器アレイ615の照射器素子615eのうちの1つ以上は、タイミングジェネレータ又はドライバ回路616によって制御される時間及び反復率で、それぞれ照射パルス又は連続波信号を(例えば、ディフューザ又は光学フィルタ614を通じて)照射する照射器ユニットを画定できる。特定の実施形態において、照射器615eは、(垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)、及び/又はエッジ発光レーザなどの)LED又はレーザなどのパルス光源とすることができる。
幾つかの実施形態において、照射器モジュール又は照射器回路は、照射器素子615eのアレイ615と、照射器素子(例えば、(マイクロレンズなどの)レンズ613、及び/又はディフューザ614)のうちの1つ以上に結合する光学素子613、614の対応するアレイと、ドライバ回路616とを備えることができる。幾つかの実施形態において、照射器アレイ615の照射器素子615eのそれぞれは、それぞれのドライバ回路616へと接続されて制御される。他の実施形態において、照射器アレイ615における照射器素子615eのそれぞれのグループ(例えば、互いに空間的に近接した照射器素子615e)を、同じドライバ回路616へと接続できる。ドライバ回路616は、照射器615eから出力される光照射信号のパルス繰り返し数、タイミング、及び振幅を制御するように構成された1つ以上のドライバトランジスタを含み得る。
幾つかの実施形態において、検出器モジュール又は検出器回路は、検出器画素610dのアレイ610と、受信光学素子612(例えば、アレイ610のFoV690上で光を収集する1つ以上のレンズ)と、検出器アレイ610の全部又は一部に電力を供給し、有効化及び無効化を実行し、そこにタイミング信号を供給するように構成される(タイミング回路606を含む)受信電子機器とを備える。受信光学素子612は、ライダシステムで撮像できる最大のFoVから集光するように構成されたマクロレンズ、「信号」光(すなわち、照射器から出力される光信号の波長に対応する波長の光)の十分に高い部分を通すが、非信号又は「バックグラウンド」光(すなわち、照射器から出力される光信号とは波長が異なる光)の通過を実質的に拒否又は防止するスペクトルフィルタ611、検出画素の集光効率を改善させるマイクロレンズ、及び/又は、迷光の検出を低減若しくは防止するための反射防止コーティングを含み得る。
検出器画素610dは、タイム・オブ・フライトセンサ(例えば、ガイガモード・アバランシェ・ダイオード(例えば、SPAD)などの単一光子検出器のアレイ)を含む。検出器アレイ610は、本明細書に記載の光検出器デバイス100a~100c、200a~200b、300、400、500のうちのいずれかを含むことができ、各検出器画素610dは、入射光子の光強度に依存しない電気信号を生成するように構成された本明細書に記載のフォトダイオード105、105a、105bの1つ以上を含む。すなわち、検出器アレイ610は、本明細書に記載の光検出器デバイス100a~100c、200a~200b、300、400、500に相当する画素構造の任意の組み合わせを含み得る。
タイミング回路606は、検出器アレイ610のタイミング、及び利得/感度を制御することができる。幾つかの実施形態では、検出器アレイ610のタイミング回路606を、照射器アレイ615のドライバ回路616へと位相ロック可能である。また、タイミング回路606は、検出器画素610dのそれぞれ、検出器画素のグループ、又は各検出器画素610dのそれぞれのフォトダイオードの感度を制御することができる。例えば、検出器画素610dが逆バイアス・ガイガモード・フォトダイオードを含む場合、(例えば、本明細書に記載の電極107n、107pの電圧差に基づいて)各フォトダイオードに印加される逆バイアスを調整可能であり、これにより、過剰バイアスが大きいほど感度が上がる。検出器画素610dは、少なくともナノ秒精度でアクティブ化又は非アクティブ化することができ、検出器画素610dのフォトダイオードは、個別にアドレス指定可能、グループでアドレス指定可能、及び/又は大域的にアドレス指定可能である。
図6Bで見られるように、照射器615eのうちの1つ以上から出力された光は、1つ以上の標的650に衝突して反射されて、この反射光は、検出器画素610dのうちの1つ以上によりエコー信号として検出され、(本明細書において検出信号と称される)電気信号表記へと変換され、視野690内のシーンの3D点群表記670を画定するように、(例えば、タイム・オブ・フライトに基づいて)処理される。本明細書に記載の本発明の実施形態に係るLIDARシステムの操作は、図6A及び図6Bの制御回路605などの1つ以上のプロセッサ又はコントローラによって実行可能である。
本明細書に記載の本発明の実施形態は、高量子効率ガイガモード・アバランシェ・ダイオード及びその光学センサアレイを提供する。また、本発明の実施形態は、画素の視野をより均一にサンプリングするために、同一画素内に複数のフォトダイオードを含む感度増強光子混合型イメージセンサ画素を対象とする。本来、画素アレイの表面を占有して、利用可能な画素領域が縮小する場合があるフォトダイオード間の分離領域(例えば、DTI領域)を減らし又は無くすことで、センサアレイの「フィルファクタ」を増加させることができる。画素内の複数のフォトダイオードのうちのいずれかに入射光子を導くために、本明細書に記載のテクスチャ領域及び/又は他の光学構造を、光学センサアレイ内又はその上に配置できる。実施形態によっては、分離領域間で同じ角度の空間をサンプリングする複数のフォトダイオードが画素ごとにある複合画素構造を使用することで、空間解像度が損なわれる場合がある。本発明の実施形態には以下のものが含まれるがこれらに限定されない。
幾つかの実施形態において、例えば、光電子デバイスは、入射光表面を有する半導体材料を含められるガイガモード・アバランシェ・フォトダイオードと、半導体材料中に半導体接合部(例えば、p-n接合部)を形成する第1の領域及び第2の領域(例えば、ドープ領域)と、アバランシェプロセスを制御するガードリング構造と、半導体材料に結合し、電磁放射と相互作用するように配置されたテクスチャ領域とを備えることができる。この光電子デバイスは、入射光強度、例えば、約800ナノメートル(nm)~約1200nmの範囲の少なくとも1つの波長を有する電磁放射に依存しない二元応答性を有する。
幾つかの実施形態において、テクスチャ領域は、シリコン(又は、他の半導体)材料の入射光面と同じ側に配置される。幾つかの実施形態では、テクスチャ領域は、シリコン(又は、他の半導体)材料の入射光面と反対側の面に配置されている。
幾つかの実施形態において、シリコン(又は、他の半導体)材料は、厚さが約1マイクロメートル(μm)~約100μmであり得る。幾つかの実施形態では、半導体接合部は、表面積が約0.1μm~約1000μmであり得る。
幾つかの実施形態では、接合部が逆バイアスされた際に形成される電場が十分均一となるような構造(例えば、ガードリング構造)によって、光電子デバイスを囲んでも良い。したがって、アバランシェ降伏時に、アバランシェ電流の大部分又は本質的に全てが、接合部の縁部又は隅部ではなく、接合部の平面の領域内を流れられる。
幾つかの実施形態において、光電子デバイスは、第1の接点及び第2の接点を含み得る。第1の接点及び第2の接点は、フォトダイオード用のアノード及びカソードの接点を画定できる。第1の接点及び第2の接点間の電圧差を、接合部の降伏電圧よりも低い(例えば、僅かに低い)第1の電圧と、降伏電圧よりも高い(例えば、アバランシェ動作用に十分に高い)第2の電圧との間で切り換えることができる。幾つかの実施形態において、逆バイアス電圧を第1の接点及び第2の接点の両端に印加する。例えば、逆バイアスは、約10V~約200Vとすることができる。
幾つかの実施形態において、アノード若しくはカソード、又はアノード及びカソードの双方を、クエンチング回路及び/又は再充電回路へと電気的に接続できる。クエンチング操作はアクティブ又はパッシブであり得る。再充電操作はアクティブ又はパッシブであり得る。
幾つかの実施形態において、隣接するフォトダイオードの間に障壁又は分離領域を形成可能である。障壁は、一般性を損なわずに、トレンチ、不動態化トレンチ、充填トレンチ、充填不動態化トレンチ、ウエハ表面(例えば、シリコン材料のウエハ)上の電極で画定される電場、ウエハの裏面の電極によって画定される電場、トレンチ上、又はトレンチ内の電極で画定される電場、及び帯電シリコン貫通電極によって画定される電場の形で提供可能である。
幾つかの実施形態において、フォトダイオードアレイは、入射光表面を有するシリコン材料と、シリコン材料の半導体接合部で形成され、フォトダイオードアレイのそれぞれの画素を画定する1つのフォトダイオードと、シリコン材料に結合し、電磁放射と相互作用するように配置されたテクスチャ領域とを備えることができる。フォトダイオードアレイ(又はその一部)の半導体接合部は、約800nm~約1200nmの範囲の少なくとも1つの波長を有する十分に瞬時性のある光子群が接合部のそれぞれに衝突すると、それぞれの半導体接合部が十分に瞬時性のある光子群の光強度に依存しない電気信号を生成するように、降伏電圧を超えてバイアスされるよう構成される。
幾つかの実施形態において、フォトダイオードアレイは、入射光表面を有するシリコン材料と、シリコン材料のフォトダイオードアレイの画素を画定する少なくとも2つのフォトダイオードであって、各フォトダイオードがそれぞれの半導体接合部を含む、少なくとも2つのフォトダイオードと、シリコン材料に結合し、電磁放射と相互作用するように配置されたテクスチャ領域とを備えることができる。フォトダイオードアレイ(又はその一部)の半導体接合部は、約800nm~約1200nmの範囲の少なくとも1つの波長を有する十分に瞬時性のある光子群が接合部のそれぞれに衝突すると、それぞれの半導体接合部が十分に瞬時性のある光子群の光強度に依存しない電気信号を生成するように、降伏電圧を超えてバイアスされるよう構成される。
幾つかの実施形態において、シリコン材料は、厚さが約1μm~約100μmであり得る。幾つかの実施形態では、フォトダイオードアレイの各画素は、四元アレイを形成する4つのフォトダイオードを含み得る。幾つかの実施形態において、四元アレイの4つのフォトダイオードは、選択的に単一波長範囲を検出できる。
幾つかの実施形態において、フォトダイオードアレイは、SPADデバイスを含むシリコンウエハが、シリコン材料に結合して、電磁放射と相互作用するように配置されたテクスチャ領域も更に含む、引用することにより本明細書の一部をなすものとする米国特許出願公開第2019/0250257号に記載のアレイ及びシステムを備えることができる。幾つかの実施形態では、SPADデバイスを備えるウエハは裏面照射型とすることができる。幾つかの実施形態において、SPADデバイスを備えるウエハは、(例えば、ウエハには非SPADデバイスが無くてもよい)SPADデバイスのみを含んでいてもよく、SPADデバイスを備えるウエハを更に、LIDARシステムの動作用に構成された回路を含む第2のウエハへと結合、及び/又は電気的に相互接続できる。
本明細書では、実施形態例を示す添付図面を参照して、様々な実施形態について説明した。しかしながら、これらの実施形態は、異なる形態で具現化することができ、本明細書に示す実施形態に限定するものと解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が網羅的かつ完全であり、当業者に本発明の概念を十分に伝えるように提供される。本明細書に記載した実施形態例並びに全体的な原理及び特徴に対する様々な変更形態が容易に明らかとなるであろう。図面において、層及び領域のサイズ及び相対サイズは、正確な尺度では示されておらず、場合によっては明確にするために誇張されている可能性がある。同様の参照符号は全体を通して同様の要素を指す場合がある。
実施形態例は、主に、特定の実施態様において提供された特定の方法及びデバイスに関して記載されている。しかしながら、それらの方法及びデバイスは、他の実施態様で有効に動作することができる。「幾つかの実施形態」、「1つの実施形態」及び「別の実施形態」などの表現は、同じ実施形態又は異なる実施形態とともに複数の実施形態を指す場合がある。実施形態では、或る特定の構成要素を有するシステム及び/又はデバイスについて説明してきた。しかしながら、そうしたシステム及び/又はデバイスは、提示したものより少ないか又は追加の構成要素を含むことができ、本発明の概念の範囲から逸脱することなく、それらの構成要素の配置及びタイプの変形形態を作成することができる。実施形態例では、或る特定のステップ又は動作を有する特定の方法についても記載してきた。しかしながら、そうした方法及びデバイスは、異なる及び/又は追加のステップ/動作、並びに、実施形態例と矛盾しない異なる順序でのステップ/動作を有する、他の方法に対しても有効に動作することができる。したがって、本発明の概念は、示した実施形態に限定されるようには意図されておらず、本明細書に記載した原理及び特徴と一貫する最も広い範囲が与えられるべきである。
要素が別の要素に「上」、「接続される」又は「結合される」と言うとき、その要素はその別の要素の直接上にあるか、直接接続されるか、若しくは直接結合されることができるか、又は介在する要素が存在する場合があることも理解されるであろう。対照的に、要素が別の要素に「直接上にある」、「直接接続される」又は「直接結合される」と言う場合には、介在する要素は存在しない。
本明細書では、第1や第2などの用語を用いて様々な要素について記載している場合があるが、これらの要素はこれらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるであろう。これらの用語は、或る要素を別の要素と区別するためにのみ用いられる。例えば、本発明の範囲から逸脱することなく、第1の要素を第2の要素と呼ぶことができ、同様に第2の要素を第1の要素と呼ぶことができる。
さらに、図面に示されるような或る要素の別の要素に対する関係を説明するために、本明細書において「下側」又は「底部」及び「上側」又は「上部」のような相対語が用いられる場合がある。相対語は、図面に示される向きに加えて、デバイスの種々の向きを包含することが意図されていることは理解されるであろう。例えば、図のうちの1つにおいてデバイスが裏返しにされている場合には、他の要素の「下側」にあると説明される要素は、これらの他の要素の「上側」に向けられることになる。それゆえ、例示的な用語「下側」は、図の特定の向きに応じて、「下側」及び「上側」の両方の向きを包含することができる。同様に、図のうちの1つにおいてデバイスが裏返しにされている場合には、他の要素の「下方」又は「真下」にあると説明される要素は、これらの他の要素の「上方」に向けられることになる。それゆえ、例示的な用語「下方」又「真下」は、上方及び下方の両方の向きを包含することができる。
本明細書における本発明の説明に用いられる術語は、特定の実施形態を説明することを目的としたものにすぎず、本発明を限定することを意図するものではない。本発明の説明及び添付の特許請求の範囲において使用されるように、単数形「一("a", "an")」及び「その("the")」は、文脈上明確にそうでないことが示されていない限り、単数だけでなく複数のものを含むことが意図されている。
本明細書において用いられる用語「及び/又は」は、関連した列挙項目の1つ以上のもののありとあらゆる可能な組み合わせを指し、それらの組み合わせを包含することも理解されるであろう。用語「含む」及び/又は「備える」は、本明細書において用いられるとき、記載された特徴、完全体、ステップ、動作、要素/素子、及び/又は構成要素/成分の存在を明記するものであるが、1つ以上の他の特徴、完全体、ステップ、動作、要素/素子、構成要素/成分、及び/又はそれらの群の存在も追加も排除するものでないことが更に理解されるであろう。
本明細書では、本発明の理想化された実施形態(及び中間の構造体)の概略図である図を参照して、本発明の実施形態について説明している。したがって、例えば製造技法及び/又は公差の結果としての図の形状からの変動が予期される。したがって、図に示す領域は本質的には概略的であり、それらの形状は、デバイスの領域の実際の形状を示すようには意図されておらず、本発明の範囲を限定するようには意図されていない。
別段の定めがない限り、科学技術用語を含む、本発明の実施形態を開示する際に用いられる全ての用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有し、本発明が記述される時点において知られている特定の定義に必ずしも限定されない。したがって、これらの用語は、その時点の後に作成された同義語を含むことができる。一般的に用いられる辞書において定義されるような用語は、本明細書において及び関連技術の文脈においてそれらの用語が意味するのと一致する意味を有するように解釈されるべきであり、本明細書において明らかに定義されない限り、理想的な又はあまりにも形式張った意味に解釈されないことは更に理解されるであろう。言及される全ての特許及び/又は刊行物は、引用することにより本明細書の一部をなすものとする。
本明細書において、上記の説明及び図面に関連して多くの異なる実施形態を記載してきた。これらの実施形態の全ての組み合わせ及び部分的組み合わせをそのまま説明し示すことは、過度に繰り返しが多くわかりにくいものとなることが理解されるであろう。したがって、図面を含む本明細書は、本明細書において説明される本発明の実施形態並びにそれらを作成し用いる方式及びプロセスの全ての組み合わせ及び部分的組み合わせの完全な明細書を構成すると解釈されるものとし、任意のそのような組み合わせ又は部分的組み合わせについて特許請求の範囲をサポートするものとする。
本明細書において本発明を様々な実施形態に関して説明してきたが、本発明の原理の範囲及び趣旨内で更なる変形及び変更を行うことができることが理解されるであろう。具体的な用語が採用されているが、それらは、一般的であり説明的な意味でのみ使用され、限定を目的とするものではない。

Claims (26)

  1. 半導体材料層と、
    前記半導体材料層中の少なくとも1つのフォトダイオードであって、該フォトダイオードの降伏電圧を超えてバイアスされて、入射光子の検出に応答するそれぞれの電気信号を生成するように構成されており、該それぞれの電気信号は前記入射光子の光強度に依存しないものである、少なくとも1つのフォトダイオードと、
    前記半導体材料層に結合しており、前記少なくとも1つのフォトダイオードによる前記入射光子の検出の際に、前記入射光子と相互作用するように配置された光学構造を含むテクスチャ領域と
    を備えてなる光検出器デバイス。
  2. 前記少なくとも1つのフォトダイオードは、前記光検出器デバイスの画素を画定する2つ以上のフォトダイオードを含み、前記光学構造は、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかに前記入射光子を誘導することで検出するように構成されている、請求項1に記載の光検出器デバイス。
  3. 前記光検出器デバイスの隣接画素から前記画素を分離するそれぞれの分離領域を更に含み、前記画素には、該画素の前記2つ以上のフォトダイオード間に前記それぞれの分離領域が存在しないものである、請求項2に記載の光検出器デバイス。
  4. 前記それぞれの分離領域は、それぞれの深溝分離(DTI)領域を含み、
    前記光検出器デバイスは、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオード間の浅溝分離(SrTI)構造を更に含み、前記それぞれのDTI領域は、前記SrTI構造を超えて前記2つ以上のフォトダイオードから離れるように突き出している、請求項3に記載の光検出器デバイス。
  5. 前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかによる前記入射光子の前記検出に応答して、該2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかにより生成された前記それぞれの電気信号は、前記画素の該2つ以上のフォトダイオードによって共有されていないそれぞれの電子回路素子を含むそれぞれの処理経路に出力されるよう構成されている、請求項3に記載の光検出器デバイス。
  6. 前記それぞれの電子回路素子を有する読み出しウエハを更に含み、前記半導体材料層は、前記読み出しウエハの表面上に積層されている、請求項5に記載の光検出器デバイス。
  7. 前記それぞれの電子回路素子は、それぞれのクエンチング回路及び/又は再充電回路を含む、請求項6に記載の光検出器デバイス。
  8. 前記読み出しウエハの前記表面と隣接する前記読み出しウエハ内の金属層構造を更に含み、該金属層構造は、前記2つ以上のフォトダイオードの下に延在しており、該フォトダイオードとの間で電気信号を供給するように構成されている、請求項6に記載の光検出器デバイス。
  9. 前記それぞれの電子回路素子は、アナログ時間積分器又はアナログカウンタを含み、前記金属層構造は、該アナログ時間積分器又は該アナログカウンタの積分コンデンサ又は計数コンデンサを含む、請求項8に記載の光検出器デバイス。
  10. 前記光学構造は、前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかによる前記検出の前に、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオードのうちの1つから前記入射光子を遠ざけるように構成されている、請求項2~9のいずれか一項に記載の光検出器デバイス。
  11. 前記光学構造は、前記入射光子の波長よりも短い1つ以上の寸法をそれぞれ含む回折素子であり、任意選択的に、該回折素子は逆ピラミッドアレイ(IPA)構造を含む、請求項10に記載の光検出器デバイス。
  12. 前記画素内の前記2つ以上のフォトダイオードのうちの少なくとも1つは、互いに独立して無効化されるように構成されている、請求項2に記載の光検出器デバイス。
  13. 前記光検出器デバイスの隣接画素から前記画素を分離する溝分離領域と、
    前記画素の前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記少なくとも1つへと、該フォトダイオード間の電圧差に基づいて逆バイアスを印加するように構成された第1の電極及び第2の電極であって、前記電圧差は、前記降伏電圧よりも大きい第1の電圧と、前記降伏電圧よりも小さい第2の電圧との間で切り替えることができるものである、第1の電極及び第2の電極と
    を更に備える、請求項12に記載の光検出器デバイス。
  14. 前記少なくとも1つのフォトダイオードは、実質的に平面の領域を有するそれぞれの半導体接合部と該半導体接合部の縁部におけるガードリング構造とを有する、少なくとも1つの単一光子アバランシェ検出器(SPAD)を含む、請求項1~13のいずれか一項に記載の光検出器デバイス。
  15. 前記光検出器デバイスは、前記少なくとも1つのフォトダイオードを該フォトダイオードの複数の画素間で有する光学センサアレイを備え、該光学センサアレイは光検出測距(LIDAR)検出器アレイであり、前記入射光子の源はLIDAR照射器アレイである、請求項1~14のいずれか一項に記載の光検出器デバイス。
  16. 複数の画素であって、該画素のそれぞれは、入射光子に応答するそれぞれの電気信号を生成するように構成された2つ以上のフォトダイオードを含み、該それぞれの電気信号は前記入射光子の光強度に依存しないものである、複数の画素と、
    前記画素の隣接画素を分離するそれぞれの分離領域と、
    前記それぞれの分離領域間に配置され、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードのうちのいずれかに前記入射光子を誘導するように構成されている光学構造と
    を備えてなる、光学センサアレイ。
  17. 前記画素には、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオード間に前記それぞれの分離領域が存在せず、前記光学構造は、前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかによる検出の前に、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードのうちの1つから前記入射光子を遠ざけるように構成される、請求項16に記載の光学センサアレイ。
  18. 前記それぞれの分離領域は、それぞれの深溝分離(DTI)領域を含み、
    前記光学センサアレイは、前記画素の前記2つ以上のフォトダイオード間の浅溝分離(SrTI)構造を更に含み、前記それぞれのDTI領域は、前記SrTI構造を超えて2つ以上のフォトダイオードから離れるように突き出している、請求項17に記載の光学センサアレイ。
  19. 前記光学構造は、前記入射光子の波長よりも短い1つ以上の寸法をそれぞれ含む回折素子であり、該回折素子は、前記光学センサアレイの表面と前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記1つとの間の距離よりも長い光路長で、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかに前記入射光子を誘導するように構成される、請求項17に記載の光学センサアレイ。
  20. 前記2つ以上のフォトダイオードは、実質的に平面の領域を有する半導体接合部と、該半導体接合部の縁部におけるガードリング構造とをそれぞれ含み、該半導体接合部は、該半導体接合部の降伏電圧を超えてバイアスされて、前記入射光子に応答する前記それぞれの電気信号を生成するように構成されている、請求項16に記載の光学センサアレイ。
  21. 前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかによる前記入射光子の検出に応答して、前記2つ以上のフォトダイオードのうちの前記いずれかにより生成された前記それぞれの電気信号は、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードによって共有されていないそれぞれの電子回路素子を含むそれぞれの処理経路に出力されるよう構成されている、請求項20に記載の光学センサアレイ。
  22. 前記画素、前記それぞれの分離領域、及び前記光学構造は、第1の半導体層内又は第1の半導体層上に提供され、
    前記光学センサアレイは、前記それぞれの電子回路素子を有する第2の半導体層を更に含み、前記第1の半導体層は前記第2の半導体層の表面に結合されている、請求項21に記載の光学センサアレイ。
  23. 前記第2の半導体層は、前記画素のそれぞれの前記2つ以上のフォトダイオードによって生成された前記それぞれの電気信号を受信し、該それぞれの電気信号によって示されるそれぞれの到来時間の間に時間相関を実行するように構成されたコントローラを更に含む、請求項22に記載の光学センサアレイ。
  24. 前記光学センサアレイは光検出測距(LIDAR)検出器アレイであり、前記入射光子の源はフラッシュLIDAR照射器アレイである、請求項16~21のいずれか一項に記載の光学センサアレイ。
  25. 前記光学センサアレイは光検出測距(LIDAR)検出器アレイであり、前記入射光子の源はスキャニングLIDAR照射器アレイである、請求項16~21のいずれか一項に記載の光学センサアレイ。
  26. 厚さが1μm~100μmの半導体材料層と、
    前記半導体材料層の複数の画素であって、該画素はそれぞれ少なくとも1つのフォトダイオードを含み、該フォトダイオードは、実質的に平面の領域を有する半導体接合部と該半導体接合部の縁部におけるガードリング構造とによって画定され、前記フォトダイオードに印加された逆バイアスが前記フォトダイオードの降伏電圧を超えた際、波長が800~1200ナノメートルの入射光子に応答する電気信号を生成するように構成され、該電気信号は前記入射光子の光強度に依存しないものである、複数の画素と、
    前記画素の隣接画素を分離するそれぞれの深溝分離領域と、
    該それぞれの深溝分離領域に隣接する前記画素のそれぞれにおける第1の接点及び第2の接点であって、前記半導体接合部間の電圧差に基づいて該半導体接合部に逆バイアスを印加するように構成されている、第1の接点及び第2の接点と、
    前記画素と前記入射光子の源との間に配置された回折光学素子と
    を備えてなる、光検出測距(LIDAR)検出器アレイ。
JP2021523883A 2018-10-30 2019-10-30 高感度光子混合構造を含む高量子効率ガイガモード・アバランシェ・ダイオード及びそのアレイ Pending JP2022506487A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862752718P 2018-10-30 2018-10-30
US62/752,718 2018-10-30
US201862775105P 2018-12-04 2018-12-04
US62/775,105 2018-12-04
PCT/US2019/058717 WO2020092471A1 (en) 2018-10-30 2019-10-30 High quantum efficiency geiger-mode avalanche diodes including high sensitivity photon mixing structures and arrays thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022506487A true JP2022506487A (ja) 2022-01-17

Family

ID=70327308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523883A Pending JP2022506487A (ja) 2018-10-30 2019-10-30 高感度光子混合構造を含む高量子効率ガイガモード・アバランシェ・ダイオード及びそのアレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11296137B2 (ja)
EP (1) EP3853911A4 (ja)
JP (1) JP2022506487A (ja)
KR (1) KR20210068585A (ja)
CN (1) CN113169243A (ja)
WO (1) WO2020092471A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11830954B2 (en) * 2013-05-22 2023-11-28 W&wsens Devices Inc. Microstructure enhanced absorption photosensitive devices
US11978754B2 (en) 2018-02-13 2024-05-07 Sense Photonics, Inc. High quantum efficiency Geiger-mode avalanche diodes including high sensitivity photon mixing structures and arrays thereof
EP3732501A4 (en) * 2018-02-13 2021-08-25 Sense Photonics, Inc. PROCESSES AND SYSTEMS FOR HIGH-RESOLUTION FLASH LIDAR WITH LARGE RANGE
WO2020158322A1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光素子、固体撮像装置及び測距装置
JPWO2021009979A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21
US11201124B2 (en) * 2019-07-29 2021-12-14 Omnivision Technologies, Inc. Semiconductor devices, semiconductor wafers, and methods of manufacturing the same
JP2021150359A (ja) * 2020-03-17 2021-09-27 株式会社東芝 光検出素子、光検出システム、ライダー装置、および移動体
CN113764443B (zh) * 2020-06-05 2024-01-02 联华电子股份有限公司 感光元件
CN111769126B (zh) * 2020-06-16 2024-06-07 Oppo广东移动通信有限公司 感光像素模块、图像传感器及电子设备
FR3114190B1 (fr) * 2020-09-11 2022-10-14 St Microelectronics Res & Dev Ltd Pixel à efficacité quantique améliorée
CN116964746A (zh) * 2021-02-07 2023-10-27 皇家飞利浦有限公司 具有近红外(nir)光子检测效率改善的单光子雪崩二极管(spad)的装置
US11705360B2 (en) * 2021-03-10 2023-07-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Image sensor with dual trench isolation structure
EP4337991A1 (en) * 2021-05-14 2024-03-20 Motional AD LLC Silicon photomultiplier based lidar
WO2022256923A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 Socpra Sciences Et Genie S.E.C. Opto-electrical insulated frontside illuminated 3d digital silicon photomultiplier
CN114325640B (zh) * 2021-11-18 2022-11-04 杭州宏景智驾科技有限公司 一种激光雷达接收装置及激光雷达
US11967664B2 (en) * 2022-04-20 2024-04-23 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Photodiodes with serpentine shaped electrical junction
CN115528048B (zh) * 2022-09-15 2023-05-23 武汉北极芯微电子有限公司 感光像素单元、感光像素模块以及光电探测器
US20240192375A1 (en) 2022-12-08 2024-06-13 Ouster, Inc. Guided flash lidar
CN116344556B (zh) * 2023-05-29 2023-08-11 苏州法夏科技有限公司 一种用于近红外光子探测的光电倍增管探测器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8816443B2 (en) 2001-10-12 2014-08-26 Quantum Semiconductor Llc Method of fabricating heterojunction photodiodes with CMOS
WO2010028177A1 (en) 2008-09-03 2010-03-11 Sionyx, Inc. High sensitivity photodetectors, imaging arrays, and high efficiency photovoltaic devices produced using ion implantation and femtosecond laser irradiation
IT1392366B1 (it) * 2008-12-17 2012-02-28 St Microelectronics Rousset Fotodiodo operante in modalita' geiger con resistore di soppressione integrato e controllabile, schiera di fotodiodi e relativo procedimento di fabbricazione
WO2011160130A2 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Sionyx, Inc High speed photosensitive devices and associated methods
GB201014843D0 (en) 2010-09-08 2010-10-20 Univ Edinburgh Single photon avalanche diode for CMOS circuits
KR102034482B1 (ko) 2013-03-04 2019-10-21 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 이의 형성 방법
US9160949B2 (en) 2013-04-01 2015-10-13 Omnivision Technologies, Inc. Enhanced photon detection device with biased deep trench isolation
WO2015157341A1 (en) * 2014-04-07 2015-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. High resolution, high frame rate, low power image sensor
WO2015191594A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-17 Hui Tian Layout and operation of pixels for image sensors
KR102286109B1 (ko) 2014-08-05 2021-08-04 삼성전자주식회사 이미지 픽셀, 이를 포함하는 이미지 센서, 및 이를 포함하는 이미지 처리 시스템
DE102016114432A1 (de) * 2016-08-04 2018-02-08 Sick Ag Optoelektronischer Sensor und Verfahren zur Erfassung eines Objekts
EP3732501A4 (en) 2018-02-13 2021-08-25 Sense Photonics, Inc. PROCESSES AND SYSTEMS FOR HIGH-RESOLUTION FLASH LIDAR WITH LARGE RANGE

Also Published As

Publication number Publication date
US11296137B2 (en) 2022-04-05
EP3853911A4 (en) 2022-07-06
CN113169243A (zh) 2021-07-23
EP3853911A1 (en) 2021-07-28
US20200135776A1 (en) 2020-04-30
WO2020092471A1 (en) 2020-05-07
KR20210068585A (ko) 2021-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022506487A (ja) 高感度光子混合構造を含む高量子効率ガイガモード・アバランシェ・ダイオード及びそのアレイ
Niclass et al. A single photon avalanche diode array fabricated in 0.35-µm CMOS and based on an event-driven readout for TCSPC experiments
CN111868556A (zh) 用于高分辨率远程闪速lidar的方法和系统
CN211014629U (zh) 一种激光雷达装置
CN211014630U (zh) 激光雷达设备及机动车系统
Jackson et al. Toward integrated single-photon-counting microarrays
US11652176B2 (en) Semiconductor devices with single-photon avalanche diodes and light scattering structures with different densities
US10422862B2 (en) LiDAR apparatus
US11978754B2 (en) High quantum efficiency Geiger-mode avalanche diodes including high sensitivity photon mixing structures and arrays thereof
US20210263155A1 (en) Apparatus and method for optical sensing using an optoelectronic device and optoelectronic device arrays
Vornicu et al. Design of high-efficiency SPADs for LiDAR applications in 110nm CIS technology
CN113767305A (zh) Lidar探测器阵列的扩展动态范围和降低功率成像
Ha et al. SPAD developed in 55 nm bipolar-CMOS-DMOS technology achieving near 90% peak PDP
CN211061698U (zh) 用于检测光的装置
Morimoto Megapixel SPAD cameras for time-resolved applications
US20190027527A1 (en) Avalanche photodiode detector array with a crosstalk reduction layer
Vasile et al. High gain avalanche photodiode arrays for DIRC applications
Intermite et al. Enhancing the fill-factor of CMOS SPAD arrays using microlens integration
Isaak et al. Fully integrated linear single photon avalanche diode (SPAD) array with parallel readout circuit in a standard 180 nm CMOS process
Charbon et al. SPAD sensors come of age
Qian et al. Single Photon Detectors for Automotive LiDAR Applications: State-of-the-Art and Research Challenges
Cova et al. A view on progress of silicon single-photon avalanche diodes and quenching circuits
Park et al. A back-illuminated SPAD fabricated with 40 nm CMOS image sensor technology achieving near 40% PDP at 940 nm
Rech et al. High-performance silicon single-photon avalanche diode array
Zhao et al. A frontside-illuminated single-photon avalanche diode with high photon detection probability