JP2022503865A - Il-36抗体とその用途 - Google Patents

Il-36抗体とその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2022503865A
JP2022503865A JP2021517460A JP2021517460A JP2022503865A JP 2022503865 A JP2022503865 A JP 2022503865A JP 2021517460 A JP2021517460 A JP 2021517460A JP 2021517460 A JP2021517460 A JP 2021517460A JP 2022503865 A JP2022503865 A JP 2022503865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cdr
antibody
antigen
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021517460A
Other languages
English (en)
Inventor
レーン サチェン,ケーシー
ジョン マクナイト,アンドルー
ソロフ ニュージェント,レイチェル
ロルカ ローデンスラガー,ジョン
デスティト,ジュゼッペ
マイケル ザジョンク,ダーク
ビトラ,アルナ
武直 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Kirin Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Kirin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Kirin Co Ltd filed Critical Kyowa Kirin Co Ltd
Publication of JP2022503865A publication Critical patent/JP2022503865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/461Igs containing Ig-regions, -domains or -residues form different species
    • C07K16/464Igs containing CDR-residues from one specie grafted between FR-residues from another
    • C07K16/465Igs containing CDR-residues from one specie grafted between FR-residues from another with additional modified FR-residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/32Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency specific for a neo-epitope on a complex, e.g. antibody-antigen or ligand-receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

Figure 2022503865000001
抗体又はその抗原結合断片がIL-36α及びIL-36γ両方に結合し、抗体がIL-36α及びIL-36γ両方のアンタゴニストである、IL-36に結合する抗体又はその抗原結合断片。
【選択図】図1A

Description

関連出願の相互参照
本願は2018年9月28日に出願された米国仮出願番号 62/739,074の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書は、配列表のコンピュータ読み取り可能な形態(CRF)のコピーと共に出願される。2019年9月16日に作成されたかつサイズが162,628バイトである14233-005-228_SEQ_LISTING.TXTと題するCRFは、配列表の印刷版としての用もなし、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
抗IL-36抗体、並びにその医薬組成物、方法、及び使用が本明細書において提供される。
サイトカインは、種々の生物学的プロセス、例えば炎症応答、ウイルス免疫、細胞内寄生体免疫、同種移植片拒絶、体液性応答、蠕虫免疫、及びアレルギー応答を包含するがこれらに限定されない免疫応答に関わる。
インターロイキン36(IL-36)サイトカインファミリーは、天然のアンタゴニストとして公知のIL-36受容体アンタゴニスト(IL-36Ra)、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γからなる(非特許文献1を参照)。サイトカインのIL-36ファミリー及びそれらの受容体は、多数の炎症性状態及び疾患に関連付けられている。例えば、IL-36(特に、IL-36γ及びIL-36α)の増大した発現は、汎発性膿疱性乾癬(GPP)の患者からの病変部皮膚において、並びに他の型の乾癬、例えば局面型乾癬、掌蹠膿疱性乾癬、及び掌蹠膿疱症において検出されている(非特許文献2~6を参照)。IL-36γの増大したレベルはまた、円板状エリテマトーデス及び亜急性皮膚エリテマトーデスの患者からの病変部皮膚において検出され得る(非特許文献7及び8を参照)。別の例として、IL-36α及びIL-36γの発現上昇が、クローン病及び潰瘍性大腸炎を含む炎症性腸疾患の患者からの関わる組織から測定されている(非特許文献9~11を参照)。
Dinarello, C., et al., Nat Immunol, 2010, 11(11): 973 Liang, Y., et al., J Allergy Clin Immunol, 2017. 139(4): 1217-1227 Bissonnette, R., et al., PLoS One, 2016. 11(5): e0155215 Johnston, A., et al., J Allergy Clin Immunol, 2017, 140(1): 109-120 D’ Erme, A.M., et al., J Invest Dermatol, 2015, 135(4): 1025-1032 Carrier, Y., et al., J Invest Dermatol, 2011. 131(12): 2428-37 D’ Erme, A.M., et al., J Invest Dermatol, 2015. 135(4): 1025-1032 Jabbari, A., et al., J Invest Dermatol, 2014. 134(1): 87-95 Russell, S.E., et al., Mucosal Immunol, 2016, 9(5): 1193-204 Nishida, A., et al., Inflamm Bowel Dis, 2016. 22(2): 303-14 Boutet, M.A., et al., Clin Exp Immunol, 2016, 184(2): p.159-73
1つの態様において、IL-36に結合する抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供され、ここで、抗体又はその抗原結合断片は、IL-36α及びIL-36γの両方に結合し、抗体は、IL-36α及びIL-36γの両方のアンタゴニストである。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、IL-36α及びIL-36γの両方を同時に中和する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5若しくは配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列及び/又は配列番号10によって表されるIL-36γのアミノ酸配列45番目のアミノ酸残基から100番目のアミノ酸残基から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5若しくは配列番号7で表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Asp 89、Asn 92、Gln 93、Pro94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98及びPhe100から選択される1つ以上のアミノ酸残基、並びに/又は配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列のTyr46、Glu 48、Ala 49、Leu 50、Gln 85、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5若しくは配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基、並びに/又は配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49、Leu 50、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7で表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列の両方のLeu 50、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7で表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列の両方のLeu 50、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される2、3、4、5、6、又は7アミノ酸残基に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列の93番目から98番目のアミノ酸残基に結合する。他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列、及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の50番目及び93番目から98番目のアミノ酸残基に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、さらに、配列番号5若しくは配列番号7で表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Lys 85、Asp 89、Asn92及びPhe100から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つ、並びに/又は配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列のTyr 46、Glu 48、Ala 49、Gln 85、Gly92及びPhe100から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する。他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、さらに、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、及びLys 85から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つ、及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49及びGly 92から選択されるIL-36γアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片は、IL-36βに結合しない。
いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片は、IL-36βを中和しない。
いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片は、IL-36Raに結合しない。いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片は、IL-36Raを中和しない。
いくつかの実施形態では、IL-36Raと組み合わせて用いられるときに、IL-36Raと、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片との組み合わせは、IL-36α、IL-36β及びIL-36γを中和する。
いくつかの実施形態では、IL-36α及びIL-36γは、ヒトIL-36α及びIL-36γである。他の実施形態において、IL-36α及びIL-36γは、カニクイザルIL-36α及びIL-36γである。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、ヒト及びカニクイザルのIL-36α及びIL-36γに結合し、抗体は、ヒト及びカニクイザルのIL-36α及びIL-36γのアンタゴニストである。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、ヒト又はカニクイザルのIL-36βに結合しない。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、ヒト又はカニクイザルのIL-36Raに結合しない。
いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでヒトIL-36αに結合し、抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでヒトIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでヒトIL-36αに結合し、抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでヒトIL-36γに結合する。他の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでカニクイザルIL-36αに結合し、抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでカニクイザルIL-36γに結合する。なお他の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでカニクイザルIL-36αに結合し、抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでカニクイザルIL-36γに結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、IL-36αに介されるシグナル伝達及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を減弱させる。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、IL-36αのIL-36受容体への結合及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を減弱させる。他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を減弱させる。なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、IL-8、IL-6、IL-10、TNFα、IL-1β、CXCL1、CCL5、CCL20、CCL2、CCL3、CCL4、CXCL12、VEGF-A、IL-23、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γからなる群から選択される1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインの産生を減弱させる。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、ケラチノサイト、皮膚線維芽細胞、単球、及びPBMCからなる群から任意に選択されるIL-36受容体発現細胞に対するIL-36α及びIL-36γ活性の両方を中和する。
いくつかの実施形態では、抗原結合断片は、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、dsFv、ダイアボディ(diabody)、トリアボディ(triabody)、テトラボディ(tetrabody)、及び抗体断片から形成される多重特異性抗体からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、抗体はマウス抗体である。他の実施形態において、抗体は完全ヒト抗体である。なお他の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、ヒト化抗体又はその抗原結合断片である。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、組み換え的に産生されたものである。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、ハイブリドーマにより産生されたものである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、(a)(i)配列番号68、配列番号71、配列番号75、及び配列番号80からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域1(CDR H1);(ii)配列番号69、配列番号73、配列番号76、配列番号78、及び配列番号81からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域2(CDR H2);並びに(iii)配列番号70、配列番号72、配列番号74、配列番号77、配列番号79、及び配列番号82からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域3(CDR H3)を含む重鎖可変領域(VH)と、(b)(i)配列番号83及び配列番号86からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域1(CDR L1);(ii)配列番号84、配列番号87、及び配列番号90からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域2(CDR L2);並びに(iii)配列番号85、配列番号88、配列番号89、配列番号91、及び配列番号92からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域3(CDR L3)を含む軽鎖可変領域(VL)を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号 86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。
他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。
なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。
なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号23に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号23に含有されるCDRH3のアミノ酸配列を含むCDRH3、配列番号51に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号51に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号51に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む。
他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号27に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号27に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む。
なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号31に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号31に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号31に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む。
なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号35に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号35に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む。
なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号39に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号39に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号39に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号59に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号59に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号59に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む。
なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号43に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号43に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号63に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号63に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号63に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む。
なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号47に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号47に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号47に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号67に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号67に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号67に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3は、Kabatナンバリングに従って決定される。他の実施形態において、CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3は、AbMナンバリングによって決定される。なお他の実施形態において、CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3は、Chothiaナンバリングによって決定される。なお他の実施形態において、CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3は、Contactナンバリングによって決定される。なお他の実施形態において、CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3は、IMGTナンバリングによって決定される。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号31のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号39のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号59のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号63のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号47のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号67のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号115のアミノ酸配列又は配列番号115の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Gln 1、Lys 12、Val 20、Tyr 27、Thr 28、Phe 29、Thr 30、Arg 38、Met 48、Arg 67、Val 68、Ala 72 、Ser 77、Ala 79、Met 81、Leu 83、及びVal 117における置換から選択される)、及び(ii)配列番号114のアミノ酸配列又は配列番号114の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Pro 8、Val 12、Phe 38、Gln 40、Ala 45、Pro 46、Arg 47、Thr 48、Ser 51、Trp 59、Thr 60、Leu 77、及びAsp 87における置換から選択される)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号115のアミノ酸配列又は配列番号115の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、GluによるGln 1、ValによるLys 12、LeuによるVal 20、PheによるTyr 27、AsnによるThr 28、IleによるPhe 29、LysによるThr 30、LysによるArg 38、IleによるMet 48、LysによるArg 67、AlaによるVal 68、ThrによるAla 72、AspによるSer 77、ValによるAla 79、LeuによるMet 81、PheによるLeu 83、及びLeuによるVal 117の置換から選択される)、及び(ii)配列番号114のアミノ酸配列又は配列番号114の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、SerによるPro 8、ThrによるVal 12、ValによるPhe 38、GluによるGln 40、LeuによるAla 45、PheによるPro 46、AlaによるArg 47、GlyによるThr 48、GlyによるSer 51、GlyによるTrp 59、ValによるThr 60、IleによるLeu 77、及びIleによるAsp 87の置換から選択される)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号165のアミノ酸配列又は配列番号165の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Gln 1、Lys 12、Val 20、Tyr 27、Thr 28、Phe 29、Thr 30、Arg 38、Met 48、Arg 67、Val 68、Ile 70、Ala 72、Ser 77、Met 81、及びVal 117における置換から選択される)、及び(ii)配列番号164のアミノ酸配列又は配列番号164の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Pro 8、Val 12、Phe 38、Gln 40、Ala 45、Pro 46、Arg 47、Thr 48、Ser 51、Trp 59、Thr 60、Leu 77、及びAsp 87における置換から選択される)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号165のアミノ酸配列又は配列番号165の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、GluによるGln1、ValによるLys12、LeuによるVal20、PheによるTyr27、AsnによるThr28、IleによるPhe29、LysによるThr30、LysによるArg38、IleによるMet48、LysによるArg67、AlaによるVal68、LeuによるIle70、ThrによるAla72、AsnによるSer77、LeuによるMet81、及びLeuによるVal117の置換から選択される)、及び(ii)配列番号164のアミノ酸配列又は配列番号164の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、SerによるPro8、ThrによるVal12、ValによるPhe38、GluによるGln40、LeuによるAla45、PheによるPro46、ThrによるArg47、GlyによるThr48、GlyによるSer51、GlyによるTrp59、ValによるThr60、IleによるLeu77、及びIleによるAsp87の置換から選択される)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号115、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、及び163から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH領域、並びに(ii)配列番号114、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、及び138から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号165、171、172、173、174、175、176、及び177から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH領域、並びに(ii)配列番号164、166、167、168、169、及び170から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号130のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。他の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号136のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号137のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号138のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号166のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号167のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号167のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。なお他の実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号167のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、上述の抗体はヒト化抗体である。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、薬剤にコンジュゲート化される。いくつかの実施形態では、薬剤は、細胞傷害薬剤、放射性同位体、金属キレート剤、酵素、蛍光化合物、生物発光化合物、及び化学発光化合物からなる群から選択される。
別の態様において、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片、及び医薬的に許容される賦形剤を含む医薬組成物が、本明細書において提供される。
なお別の態様において、治療上有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を対象に投与することを含む、疾患又は障害の処置及び/又は防止方法が、本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、疾患又は障害は、IL-36α及び/又はIL-36γを介する疾患又は障害である。いくつかの実施形態では、疾患又は障害は、炎症性疾患又は自己免疫疾患である。他の実施形態において、疾患又は障害は、皮膚組織、腸組織、及び/又は肺組織に関連する。いくつかの実施形態では、疾患又は障害は、汎発性膿疱性乾癬、掌蹠膿疱症、掌蹠膿疱性乾癬、円板状エリテマトーデス、エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、炎症性腸疾患、尋常性乾癬、アロポー稽留性肢端皮膚炎、急性汎発性発疹性膿疱症、化膿性汗腺炎、扁平苔癬、シェーグレン症候群、関節リウマチ、乾癬性関節炎、慢性副鼻腔炎、尋常性ざ瘡、疱疹状膿痂疹、壊疽性膿皮症、及び多形日光疹からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、対象はヒト対象である。
なお別の態様において、本明細書で提供される抗体若しくはその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド、又はその部分が、本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号20、配列番号24、配列番号28、配列番号32、配列番号36、配列番号40、配列番号44、配列番号22、配列番号26、配列番号30、配列番号34、配列番号38、配列番号42、配列番号46、配列番号48、配列番号52、配列番号56、配列番号60、配列番号64、配列番号50、配列番号54、配列番号58、配列番号番号62、及び配列番号66からなる群から選択される1つのヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号22のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号50のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号26のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号54のヌクレオチド配列を含む。他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号30のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号54のヌクレオチド配列を含む。他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号54のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号38のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号58のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号42のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号62のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号46のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号66のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号20のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号48のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号24のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号52のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号28のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号52のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号32のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号52のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号36のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号56のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号40のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号60のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号44のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号64のヌクレオチド配列を含む。
別の態様において、本明細書において提供されるポリヌクレオチドを含むベクターが本明細書において提供される。
なお別の態様において、本明細書において提供されるポリヌクレオチドを含む細胞が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、本明細書において提供されるベクターを含む細胞が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、本明細書において提供されるベクターにより形質転換される細胞が本明細書において提供される。
なお別の態様において、本明細書で提供される抗体又はその抗体断片を生成するハイブリドーマが本明細書において提供される。
なお別の態様において、本明細書において提供される細胞又はハイブリドーマを培養して、抗体又はその抗原結合断片を発現することを含む、抗体又はその抗原結合断片を作る方法が、本明細書において提供される。
図1Aは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証している。図1Aは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのヒトIL-36αで刺激された。 図1Bは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証している。図1Bは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのヒトIL-36αで刺激された。 図1Cは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証している。図1Cは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのヒトIL-36αで刺激された。 図1Dは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証している。図1Dは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのヒトIL-36γで刺激された。 図1Eは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証している。図1Eは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのヒトIL-36γで刺激された。 図1Fは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証している。図1Fは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのヒトIL-36γで刺激された。 図2Aは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、カニクイザルIL-36α及びカニクイザルIL-36γを中和し得ることを実証している。図2Aは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのカニクイザルIL-36αで刺激された。 図2Bは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、カニクイザルIL-36α及びカニクイザルIL-36γを中和し得ることを実証している。図2Bは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのカニクイザルIL-36αで刺激された。 図2Cは、HaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、カニクイザルIL-36α及びカニクイザルIL-36γを中和し得ることを実証している。図2Cは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのカニクイザルIL-36γで刺激された。 図2Dは、実施例1に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのカニクイザルIL-36γで刺激された。 図3は、実施例1に記載のHaCaT機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体はヒトIL-36βを中和しないことを実証し、ここで、細胞は、ヒトIL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、10nMのヒトIL-36βで刺激された。 図4Aは、初代ヒトケラチノサイト機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図4Aは、実施例3に記載の初代ヒトケラチノサイトアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、6.25nMのヒトIL-36αで刺激された。 図4Bは、初代ヒトケラチノサイト機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図4Bは、実施例3に記載の初代ヒトケラチノサイトアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、8nMのヒトIL-36αで刺激された。 図4Cは、初代ヒトケラチノサイト機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図4Cは、実施例3に記載の初代ヒトケラチノサイトアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、8.4nMのヒトIL-36γで刺激された。 図4Dは、初代ヒトケラチノサイト機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図4Dは、実施例3に記載の初代ヒトケラチノサイトアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、8.4nMのヒトIL-36γで刺激された。 図5Aは、初代ヒト単球機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図5Aは、実施例3に記載の初代ヒト単球アッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、20nMのヒトIL-36αで刺激された。 図5Bは、初代ヒト単球機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図5Bは、実施例3に記載の初代ヒト単球アッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、40nMのヒトIL-36αで刺激された。 図5Cは、初代ヒト単球機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図5Cは、実施例3に記載の初代ヒト単球アッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、6nMのヒトIL-36γで刺激された。 図5Dは、初代ヒト単球機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図5Dは、実施例3に記載の初代ヒト単球アッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra又はIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の滴下存在下で、50nMのヒトIL-36γで刺激された。 図6Aは、初代カニクイザルケラチノサイト機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図6Aは、実施例3に記載の初代カニクイザルケラチノサイトアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、200nM IL-36Ra又は200nM IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の存在下で、カニクイザルIL-36αのタイトレーションで刺激された。 図6Bは、初代カニクイザルケラチノサイト機能アッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36α及びIL-36γを中和し得ることを実証する。図6Bは、実施例3に記載の初代カニクイザルケラチノサイトアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、200nM IL-36Ra又は200nM IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の存在下で、カニクイザルIL-36γのタイトレーションで刺激された。 図7は、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、IL-36α及びIL-36γを同時に中和し得ることを実証する、実施例4に記載のHaCaTアッセイの結果を図示する。細胞を、種々の量のIL-36Ra又はキメラm/h 144D464Aの存在下において、ヒトIL-36α及びIL-36γのタイトレーションで刺激した。分泌されたIL-8をELISAにより測定した。O.D.値をグレースケールヒートマップで図示する。より高いO.D.値(すなわち、より高いIL-8レベル)はより暗色に対応する。 図8Aは、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、単独で、又はIL-36α若しくはIL-36γとの複合体として、IL-36βアゴニスト活性に影響しないことを実証するHaCaTアッセイの結果を図示する。図8Aは、実施例4に記載のHaCaTアッセイにおいて利用された実験対照の結果を図示する。 図8Bは、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、単独で、又はIL-36α若しくはIL-36γとの複合体として、IL-36βアゴニスト活性に影響しないことを実証するHaCaTアッセイの結果を図示する。図8Bは、実施例4に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、IL-36Ra、キメラm/h 144D464A、IL-36αと予めインキュベーションしたキメラm/h 144D464A、又はIL-36γと予めインキュベーションしたキメラm/h 144D464Aの存在下で、ヒトIL-36βのタイトレーションで刺激された。 図9Aは、HaCaTアッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36Raアンタゴニスト活性に干渉せず、IL-36Raと協働して、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γを抑制し得ることを実証する。図9Aは、実施例4に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、100nM IL-36Ra、100nMキメラm/h 144D464A、又は100nM IL-36Ra及び100nMキメラm/h 144D464Aの混合物の存在下で、ヒトIL-36αのタイトレーションで刺激された。 図9Bは、HaCaTアッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36Raアンタゴニスト活性に干渉せず、IL-36Raと協働して、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γを抑制し得ることを実証する。図9Bは、実施例4に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、100nM IL-36Ra、100nMキメラm/h 144D464A、又は100nM IL-36Ra及び100nMキメラm/h 144D464Aの混合物の存在下で、ヒトIL-36βのタイトレーションで刺激された。 図9Cは、HaCaTアッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36Raアンタゴニスト活性に干渉せず、IL-36Raと協働して、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γを抑制し得ることを実証する。図9Cは、実施例4に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、100nM IL-36Ra、100nMキメラm/h 144D464A、又は100nM IL-36Ra及び100nMキメラm/h 144D464Aの混合物の存在下で、ヒトIL-36γのタイトレーションで刺激された。 図9Dは、HaCaTアッセイの結果を図示し、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体がIL-36Raアンタゴニスト活性に干渉せず、IL-36Raと協働して、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γを抑制し得ることを実証する。図9Dは、実施例4に記載のHaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、100nM IL-36Ra、100nMキメラm/h 144D464A、又は100nM IL-36Ra及び100nMキメラm/h 144D464Aの混合物の存在下で、ヒトIL-36α、ヒトIL-36β、及びヒトIL-36γの組み合わせタイトレーションで刺激された。 図10は、シグナル配列を包含しないマウス抗体144D464A及びヒト化144D464A抗体の軽鎖の可変領域のアミノ酸配列を図示する。各配列においてフレームにより囲まれた領域は、CDR配列を示す。 図10は、シグナル配列を包含しないマウス抗体144D464A及びヒト化144D464A抗体の軽鎖の可変領域のアミノ酸配列を図示する。各配列においてフレームにより囲まれた領域は、CDR配列を示す。 図11は、シグナル配列を包含しないマウス抗体144D464A及びヒト化144D464A抗体の重鎖の可変領域のアミノ酸配列を図示する。各配列においてフレームにより囲まれた領域は、CDR配列を示す。 図11は、シグナル配列を包含しないマウス抗体144D464A及びヒト化144D464A抗体の重鎖の可変領域のアミノ酸配列を図示する。各配列においてフレームにより囲まれた領域は、CDR配列を示す。 図12は、シグナル配列を包含しないマウス抗体144L249B及びヒト化144L249B抗体の軽鎖の可変領域のアミノ酸配列を図示する。各配列においてフレームにより囲まれた領域は、CDR配列を示す。 図13は、シグナル配列を包含しないマウス抗体144L249B及びヒト化144L249B抗体の重鎖の可変領域のアミノ酸配列を図示する。各配列においてフレームにより囲まれた領域は、CDR配列を示す。 図14Aは、ヒト化144D464A抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証するHaCaT機能アッセイの結果を図示する。図14Aは、HaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、ヒト化144D464A抗体LV7a HV10bの滴下存在下で、10nMのヒトIL-36α又はIL-36γで刺激された。 図14Bは、ヒト化144D464A抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証するHaCaT機能アッセイの結果を図示する。図14Bは、HaCaTアッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、マウス抗体144D464A又はヒト化144D464A抗体LV9are H10bの滴下存在下で、10nMのヒトIL-36α又はIL-36γで刺激された。 図15は、ヒト化144L249B抗体がヒトIL-36α及びIL-36γを中和することを実証するHaCaT機能アッセイの結果を図示し、ここで、細胞は、マウス抗体144L249B、又はヒト化144L249B抗体LV7a HV11、LV9 HV11、LV9 HV10b、又はLV9 HV10cの滴下存在下で、10nMのヒトIL-36α又はIL-36γで刺激された。 図16は、IL-36α-L249B Fab複合体の結晶構造を図示する。パートAは、IL-36α-L249B Fab複合体の漫画図を示す(V、重鎖の可変領域。C、重鎖の定常領域。V、軽鎖の可変領域。C、軽鎖の定常領域)。パートBは、L249B FabのCDRループ(左)とIL-36αのループ(右)との間のインターフェースにおける特異的な相互作用残基を示す。L249B FabのCDRループ及びIL-36αの全ての相互作用残基は、スティックとして表される。各パネルにおいて、HC及びLCのそれぞれのCDRループが標識されている。水素結合及び疎水性接触は、破線で示されている。 図17は、IL-36γ-L249B Fab複合体の結晶構造、及びIL-36α-L249B Fab複合体との比較を図示する。パートAは、IL-36γ-L249B Fab複合体のIL-36α-L249B Fab複合体との重ね合わせを示す。L249B Fab、IL-36γ、及びIL-36αが漫画として表されている(V、重鎖の可変領域。C、重鎖の定常領域。V、軽鎖の可変領域。C、軽鎖の定常領域)。パートBは、IL-36γ及びIL-36αの間におけるL249B Fabとの相互作用インターフェースの比較を示し、L249B FabのHC及びLC(透明表面)の可変ループにより形成されるクレバスにおけるサイトカインの結合を表す。パートCは、L249B FabのCDRループ(左)とIL-36γ(右)との間の相互作用を示す。全てのパネルにおいて、黒い破線は、水素結合及び疎水性接触を指示する。L249B FabのそれぞれのCDRループは、各パネルにおいて標識される。右端のパネルは、IL-36α-L249B Fab複合体とのIL-36γ-L249B Fab複合体のCDRループの間の相互作用の重ね合わせであり、IL-36α-L249B Fab複合体からのIL-36αの残基が*で標識されている。 図18は、IL-36α(パートA)及びIL-36γ(パートB)の表面上のL249B Fabの結合フットプリントを図示する。HC又はLC CDRループと相互作用するIL-36α及びIL-36γ残基は、両方のパネルにおいて黒色で標識されている。L249B HC及びLCの両方と相互作用するIL-36α及びIL-36γの残基は、白色で標識されている。 図19は、IL-36α-D464A Fab複合体の結晶構造を図示する。パートAは、IL-36α-D464A Fab複合体の漫画図を示す(V、重鎖の可変領域。C、重鎖の定常領域。V、軽鎖の可変領域。C、軽鎖の定常領域)。パートBは、IL-36α(漫画)とD464A Fab(透明な表面)との間の相互作用インターフェースを示し、D464A Fabの重鎖及び軽鎖領域の可変ループにより形成されるクレバスでのIL-36αの結合を表す(VH、重鎖の可変領域。VL、軽鎖の可変領域)。パートCは、D464A Fab(左)の重鎖CDRループH1(左パネル)及びH2(右パネル)とIL-36αのループ(右)との間のインターフェースにおける特異的な相互作用残基を示す。パートDは、D464A重鎖CDRループH3のIL-36αとの相互作用(右パネル)、及び軽鎖CDRループ(左)のIL-36α(右)との相互作用を示す(左パネル)。D464A FabのCDRループからの全ての相互作用残基及びIL-36αのそれは、スティックとして表されている。各パネルにおいて、重鎖及び軽鎖のそれぞれのCDRループが標識されている。水素結合は破線で示されている。 図20は、IL-36γ-D464A Fab複合体の結晶構造、及びIL-36α-D464A Fab複合体との比較を図示する。パートAは、IL-36γ-D464A Fab複合体のIL-36α-D464A Fab複合体との重ね合わせを示す。両方の複合体におけるD464A Fabの可変重鎖及び軽鎖は、透明な表面として;IL-36γ及びIL-36αは漫画として示されている(V、重鎖の可変領域。V、軽鎖の可変領域)。パートBは、両方ともD464A Fabとの複合体としてのIL-36α及びIL-36γの構造重ね合わせを示し、類似の総体的なトポロジーアーキテクチャを示す。N末端、C端、及び12個のβストランドがマークされている。IL-36α-D464A Fab複合体に存在するが、IL-36γ-D464A Fab複合体には欠けている3つの残基His 46、Asp 89、及びLys 85からの極性相互作用が標識されている。パートCは、IL-36γ(上)及びIL-36α(下)の表面上のD464A Fabフットプリントを示す。D464A重鎖CDRループ及び軽鎖CDRループと相互作用するIL-36γ及びIL-36α残基が標識されている。パートD左パネルは、D464A FabのH3ループ(左側)及びIL-36γ(右側)の間の相互作用、並びにIL-36αと複合体化したD464A Fabとの構造重ね合わせを示す。IL-36α-D464A Fab複合体からのIL-36αのLys 85及びD464A FabのAsn 104は*で標識されている。パートD右パネルは、D464A FabのH2ループ(左側)及びIL-36γ(右側)の間の相互作用、並びにIL-36αと複合体化したD464A Fabとの構造重ね合わせを示す。IL-36α-D464A Fab複合体からのIL-36αのHis 46及びGlu 48並びにD464A FabのArg 59は*で標識されている。両方のパネルにおいて、黒い破線は水素結合を指示する。
本開示は、新規インターロイキン36(IL-36)抗体、それを含む医薬組成物、及びその使用を提供する。より具体的には、本開示は、IL-36α及び/又はIL-36γを中和する抗体、これらの抗体を含む医薬組成物、及びそれらの用途を提供する。
IL-36 サイトカインファミリーは、IL-36受容体アンタゴニスト(IL-36Ra)、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γ(それぞれ、以前はIL-1F5、IL-1F6、IL-1F8、及びIL-1F9として公知)からなる(Dinarello, C., et al., Nat. Immunol, 2010, 11(11): 973を参照)。これらのサイトカインはIL-36受容体のリガンドであり、これはIL-36R(IL-1Rrp2としても公知)及びIL-1RAcP(IL-1受容体アクセサリータンパク質としても公知)からなるヘテロ二量体である。IL-36α、IL-36β、及びIL-36γは、この受容体に対するアゴニストであり、一方、IL-36Raはアンタゴニストである(Towne, J.E., et al., J Biol Chem, 2004, 279(14): 13677-88;及びBlumberg, H., et al., J Exp Med, 2007, 204(11): 2603-14を参照)。
IL-36Ra、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γが完全に活性になるためには、それらは、N末端アミノ酸の小さなストレッチのタンパク質加水分解的なプロセシング及び除去を要求する(Towne, J.E., et al., J Biol Chem, 2011, 286(49): 42594-602を参照)。多数のプロテアーゼが、IL-36サイトカインをそれらの短縮型の完全に活性な形態へとプロセシングすることができるものとして同定されており、エラスターゼ、カテプシンG、カテプシンS、及びプロテイナーゼ-3を包含する(Clancy, D.M., et al., FEBS J, 2017, 284(11): 1712-1725;Henry, C.M., et al., Cell Rep, 2016.14(4): 708-722;Ainscough, J.S., et al., Proc Natl Acad Sci U S A, 2017.114(13): E2748-E2757;Macleod, T., et al., Sci Rep, 2016, 6: 24880を参照)。
IL-36α、IL-36β、又はIL-36γのその受容体への結合は、細胞内シグナル伝達を誘導し、分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路、及び核内因子kappaB(NF-κB)依存性転写の活性化に至り、炎症誘発性遺伝子発現及びサイトカイン産生に至る(Towne, J.E., et al., J Biol Chem, 2004, 279(14): 13677-88;及びGabay, C. and J.E. Towne, J Leukoc Biol, 2015, 97(4): 645-52)。
IL-36受容体及びサイトカインは、多数の組織において、並びに皮膚、肺、及び腸を包含する種々の細胞型、並びに単球、マクロファージ、樹状細胞、及びT細胞などの免疫系の細胞により発現される(Gabay, C. and J.E. J Leukoc Biol, 2015, 97(4): p.645-52;Bassoy, E.Y., et al., Immunol Rev, 2018, 281(1): 169-178;Walsh, P.T. and P.G. Fallon, Ann N Y Acad Sci, 2018, 1417(1): 23-34を参照)。
サイトカインのIL-36ファミリー及びそれらの受容体は、多数の炎症性状態及び疾患に関連付けられている。その安定性及び機能的アンタゴニスト活性を低減するIL-36Raの変異は、汎発性膿疱性乾癬(GPP)の発症に関連しており、これは乾癬の重症形態であり、生命を脅かし得る(Marrakchi, S., et al., N Engl J Med, 2011, 365(7):620-8;Onoufriadis, A., et al., Am J Hum Genet, 2011, 89(3): 432-7;及びTauber, M., et al., J Invest Dermatol, 2016. 136(9):1811-9を参照)。
IL-36(特に、IL-36γ及びIL-36α)の増大した発現は、GPPの患者からの病変部皮膚において、並びに他の型の乾癬、例えば局面型乾癬、掌蹠膿疱性乾癬、及び掌蹠膿疱症において検出されている(Liang, Y., et al., J Allergy Clin Immunol, 2017. 139(4): 1217-1227;Bissonnette, R., et al., PLoS One, 2016.11(5): e0155215;Johnston, A., et al., J Allergy Clin Immunol, 2017, 140(1): 109-120;D’Erme, A.M., et al., J Invest Dermatol, 2015, 135(4): 1025-1032;及びCarrier, Y., et al., J Invest Dermatol, 2011. 131(12): 2428-37を参照)。IL-36γの増大したレベルはまた、円板状エリテマトーデス及び亜急性皮膚エリテマトーデスを有する患者からの病変部皮膚において検出され得る(D’Erme, A.M., et al., J Invest Dermatol, 2015. 135(4): 1025-1032;及びJabbari, A., et al., J Invest Dermatol, 2014. 134(1): 87-95を参照)。加えて、IL-36サイトカインの増大した発現は、急性汎発性発疹性膿疱症において、及び化膿性汗腺炎と診断された患者からの病変部皮膚において検出された(Liang, Y., et al., J Allergy Clin Immunol, 2017, 139(4): 1217-1227;及びThomi, R., et al., J Eur Acad Dermatol Venereol, 2017, 31(12):2091-2096;及びHessam, S., et al., Br J Dermatol, 2018, 178(3): 761-767を参照)。
動物モデルもまた、炎症性皮膚状態におけるIL-36サイトカインの役割を支持する。ケラチノサイトにおいてIL-36αを過剰発現するよう操作されたトランスジェニックマウスは、機能的なIL-36受容体に依存する炎症性皮膚表現型で生まれる。この表現型は、IL-36Raをもまた欠くマウスにおいて悪化した(Blumberg, H., et al., J Exp Med, 2007, 204(11): 2603-14を参照)。IL-36αを過剰発現するマウスはまた、皮膚刺激物質の12-O-テトラデカノイルホルボール13-アセテートに対してより感受性であった(Blumberg, H., et al., J Immunol, 2010, 185(7): 4354-62を参照)。さらにその上、イミキモドを用いた乾癬のマウスモデルにおいて、IL-36αの発現を欠くマウスは、野生型マウスと比較して有意に低減された皮膚病理を示す(Milora, K.A., et al., J Invest Dermatol, 2015, 135(12): 2992-3000を参照)。
IL-36が炎症性皮膚状態の発生において重要な役割を果たしていることを示す実質的な証拠が存在する一方、IL-36経路は他の疾患及び組織においてもまた活性であることが観察されている。例えば、IL-36α及びIL-36γの上昇した発現は、クローン病及び潰瘍性大腸炎を包含する炎症性腸疾患の患者からの関わる組織から測定されている(Russell, S.E., et al., Mucosal Immunol, 2016, 9(5): 1193-204;Nishida, A., et al., Inflamm Bowel Dis, 2016.22(2): 303-14;及びBoutet, M.A., et al., Clin Exp Immunol, 2016, 184(2): p.159-73を参照)。その上、全ての3つのIL-36アゴニスト(すなわち、IL-36α、IL-36β、IL-36γ)が、関節リウマチ患者の滑膜において検出された(Boutet, M.A., et al., Clin Exp Immunol, 2016, 184(2): 159-73を参照)。
IL-36βは、抗微生物ペプチドの強い誘導因子であることが示されており、HSV-1感染に対して防御的役割を演ずるように見えるが(Johnston, A., et al., J Immunol, 2011. 186(4): 2613-22;及びMilora, K.A., et al., Sci Rep, 2017. 7(1): 5799を参照)、IL-36α及びIL-36γの役割は、炎症性皮膚疾患において最も明らかである。それゆえに、IL-36α及び/又はIL-36γを特異的に中和することができる新たな治療薬剤が必要である。
加えて、IL-36α又はIL-36γに対する抗体は、当分野で公知である。例えば、クローン4(cat# 10607-MM04、Sino Biological、ウェイン、ペンシルベニア);クローン1E4(cat# LS-C139455、LifeSpan BioSciences、シアトル、ワシントン);クローン278706(cat#MAB2320-SP、R&D Systems、ミネアポリス、ミネソタ);クローン2P38(cat# MBS690041、MyBiosource、サンディエゴ、カリフォルニア);クローン2P38(cat# GTX52842、GeneTex、アーバイン、カリフォルニア);クローンMM0388-2P38(cat# NBP2-11688、Novus Biologicals、リトルトン、コロラド);クローン14L515 (cat# 216611、United States Biological、セイラム、マサチューセッツ);クローン8A11(cat# ABIN396796、Antibodies Online、アトランタ、ジョージア);クローンY-12(cat# sc-80056、Santa Cruz Biotechnology、ダラス、テキサス);クローン2A8(cat# L-C139453、LifeSpan BioSciences、シアトル、ワシントン)である。これらの抗体のいずれもIL-36α及びIL-36γに対する二重アンタゴニストではない。IL-36α及びIL-36γを特異的に中和することができ、機能的活性を有する新たな治療薬剤が依然として必要である。
下の[実施例]の項において実証されるように、ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、抗IL-36α及び抗IL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体である。抗体は、ヒト及びカニクイザルIL-36α及びIL-36γの両方に高い親和性で(例えば、IL-36α及びIL-36γのそれぞれについて10nM未満のKで)結合する。抗体は、IL-36受容体を介したIL-36α及びIL-36γシグナル伝達を中和し、これは、不死化ヒトケラチノサイト細胞株、初代ヒトケラチノサイト、初代ヒト単球、ヒト末梢単核細胞、及び初代カニクイザルケラチノサイトを利用したインビトロ機能アッセイで実証される。示されるように、本明細書において提供されるある種のIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体は、IL-36βシグナル伝達又はIL-36Raのアンタゴニスト活性に影響することなく、IL-36α及びIL-36γの両方を同時に中和する。上述の及び他の特性は、本明細書で提供される抗体を、種々の疾患又は状態、例えば炎症性皮膚疾患を処置するための有利な候補とする。
1 定義
本明細書において記載されるか又は参照される技術及び手続きは、当業者により一般的に良く理解及び/又は従来の方法論を用いて普通に使用されるものを包含する。例えば、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (3d ed. 2001);Current Protocols in Molecular Biology (Ausubel et al. eds., 2003);Therapeutic Monoclonal Antibodies: From Bench to Clinic (An ed. 2009);Monoclonal Antibodies: Methods and Protocols (Albitar ed. 2010);及びAntibody Engineering Vols 1 and 2 (Kontermann and Dubel eds., 2d ed. 2010)に記載される広く利用される方法論などである。
本明細書において別様に定められない限り、本明細書において用いられる技術用語及び科学用語は、当業者により普通に理解される意味を有する。本明細書を解釈する目的のためには、用語の次の記載が適用され、適当なときにはいつでも、単数で用いられる用語は複数を包含し、逆もまた同様である。提出される用語のいずれかの記載が、参照により本明細書に組み込まれるいずれかの文書と矛盾する場合には、下に提出される用語の記載が優先する。
用語「抗体」、「免疫グロブリン」、又は「Ig」は、本明細書において交換可能に用いられ、最も幅広い意味で用いられ、具体的には、例えば、下に記載の通り、モノクローナル抗体(アゴニスト、アンタゴニスト、中和抗体、全長又はインタクトなモノクローナル抗体を包含する)、ポリエピトープ的な又は単一エピトープ的な特異性を有する抗体組成物、ポリクローナル又は1価抗体、多価抗体、少なくとも2つのインタクトな抗体から形成される多重特異性抗体(例えば、それらが所望の生物学的活性を見せる限りの二重特異性抗体)、一本鎖抗体、及びそれらの断片をカバーする。抗体は、ヒト、ヒト化、キメラ、及び/又は親和性成熟、並びに他の種、例えばマウス及びウサギからの抗体などであってもよい。用語「抗体」は、特定の分子抗原に結合することができ、ポリペプチド鎖の同一の2つのペアからなる、ポリペプチドの免疫グロブリンクラス内のB細胞のポリペプチド産物を包含することを意図され、ここで、各ペアは、1つの重鎖(約50~70kDa)及び1つの軽鎖(約25kDa)を有し、各鎖の各アミノ末端部分は約100から約130アミノ酸またはより多くの可変領域を包含し、各鎖の各カルボキシ末端部分は定常領域を包含する。例えば、Antibody Engineering(Borrebaeck ed., 2d. ed. 1995);及びKuby, Immunology(3d. ed. 1997)を参照。特定の実施形態において、ポリペプチド又はエピトープを包含する特異的分子抗原は、本明細書で提供される抗体により結合され得る。抗体はまた、合成抗体、組み換え的に産生された抗体、ラクダ化抗体、又はそれらのヒト化バリアント、イントラボディ、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、及び上のいずれかの機能的断片(例えば、抗原結合断片)を包含するが、これらに限定されず、これは、断片が由来する抗体の結合活性のいくらか又は全てを保持する抗体重鎖又は軽鎖ポリペプチドの部分を言う。機能的断片(例えば、抗原結合断片)の非限定的な例は、一本鎖Fv(scFv)(例えば、単一特異性、二重特異性などを包含する)、Fab断片、F(ab’)断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、ジスルフィド連結されたFv(dsFv)、Fd断片、Fv断片、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、及びミニボディを包含する。特に、本明細書で提供される抗体は、免疫グロブリン分子、及び免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、例えば抗原結合ドメイン、又は抗原に結合する抗原結合部位(例えば、抗体の1つ以上のCDR)を含有する分子を包含する。かかる抗体断片は、例えば、Harlow and Lane, Antibodies: A Laboratory Manual (1989);Mol. Biology and Biotechnology: A Comprehensive Desk Reference (Myers ed., 1995);Huston et al., 1993, Cell Biophysics 22:189-224;Pluckthun and Skerra, 1989, Meth. Enzymol. 178:497-515;及びDay, Advanced Immunochemistry (2d ed. 1990)に示されている。本明細書で提供される抗体は、免疫グロブリン分子のいずれかのクラス(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、及びIgA)、又はいずれかのサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)であってもよい。抗体は、アゴニスト抗体又はアンタゴニスト抗体であってもよい。
「抗原」は、抗体が選択的に結合し得る構造である。標的抗原は、ポリペプチド、炭水化物、核酸、脂質、ハプテン、又は他の天然に存在する又は合成の化合物であり得る。いくつかの実施形態では、標的抗原はポリペプチドである。ある種の実施形態において、抗原は細胞と関連し、例えば、細胞上又は細胞内に存在する。
「アンタゴニスト」抗体は、それが結合する抗原の生物学的活性を阻害又は低減するものである。例えば、アンタゴニスト抗体は、抗原の生物学的活性を実質的に又は完全に阻害し得る。本明細書において用いられる、IL-36α又はIL-36γの「アンタゴニスト」又は「阻害剤」は、例えばIL-36α若しくはIL-36γを発現する細胞において又はIL-36受容体などのIL-36α若しくはIL-36γリガンドを発現する細胞において、IL-36α又はIL-36γの生物学的活性の1つ以上を阻害するか又は別様に減少させることができる分子を言う。例えば、ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を発現する細胞に対するIL-36α及び/又はIL-36γの活性を、前記抗体が前記細胞に曝露されるときに阻害するアンタゴニスト抗体である。いくつかの実施形態では、IL-36α又はIL-36γのアンタゴニスト(例えば、本明細書において提供されるアンタゴニスト抗体)は、例えば、IL-36受容体を発現する細胞の活性化及び/又は細胞シグナル伝達経路を阻害するか又は別様に減少させることにより作用し得、これにより、アンタゴニストの非存在下のIL-36α又はIL-36γを介する生物学的活性に対して相対的に、細胞のIL-36α又はIL-36γを介する生物学的活性を阻害又は限定する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、マウス二重アンタゴニスト抗IL-36α及び抗IL-36γ抗体である。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、完全ヒト又はヒト化二重アンタゴニスト抗IL-36α及び抗IL-36γ抗体である。
本明細書で用いられるアンタゴニスト抗体は、応答を誘発する抗体、例えば、目当てのポリペプチド(例えば、IL-36α又はIL-36γ)の機能活性の少なくとも1つをミミックするものである「アゴニスト」抗体と対照的である。アゴニスト抗体は、リガンドミメティックである抗体を包含し、例えば、リガンドは細胞表面受容体に結合し、結合は、細胞間細胞シグナル伝達経路を介する細胞シグナル伝達又は活性を誘導し、抗体は類似の細胞シグナル伝達又は活性化を誘導する。IL-36α及びIL-36γのアゴニストは、例えばIL-36受容体のその発現を通じてIL-36α又はIL-36γに応答性である細胞に対する、IL-36α又はIL-36γの生物学的活性の1つ以上を活性化するか又は別様に増大させることができる分子を言う。いくつかの実施形態では、IL-36α又はIL-36γのアゴニストは、例えば、IL-36α又はIL-36γの活性を増大させることにより作用し、IL-36受容体を発現する細胞の活性化及び/又は細胞シグナル伝達経路の増大に至り、これにより、アゴニストの非存在下のIL-36α又はIL-36γを介する生物学的活性に対して相対的に、細胞のIL-36α又はIL-36γを介する生物学的活性を増大させる。
「インタクトな」抗体は、抗原結合部位、並びにCL、及び少なくとも重鎖定常領域CH1、CH2、及びCH3を含むものである。定常領域は、ヒト定常領域又はそれらのアミノ酸配列バリアントを包含し得る。ある種の実施形態において、インタクトな抗体は、1つ以上のエフェクター機能を有する。
用語「抗原結合断片」、「抗原結合ドメイン」、「抗原結合領域」、及び類似の用語は、抗原と相互作用し、結合薬剤に抗原に対するその特異性及び親和性を付与するアミノ酸残基を含む、抗体の部分を言う(例えば、CDR)。本明細書で用いられる「抗原結合断片」は、インタクトな抗体の部分、例えばインタクトな抗体の抗原結合又は可変領域を含む「抗体断片」を包含する。抗体断片の例は、限定なしに、Fab、Fab’、F(ab’)、及びFv断片;ダイアボディ及びジダイアボディ(例えば、Holliger et al., 1993, Proc. Natl. Acad. Sci. 90:6444-48;Lu et al., 2005, J. Biol. Chem. 280:19665-72;Hudson et al., 2003, Nat. Med. 9:129-34;国際公開第93/11161号;並びに米国特許第5,837,242号明細書及び米国特許第6,492,123号明細書を参照);1本鎖抗体分子(例えば、米国特許第4,946,778号明細書;米国特許第5,260,203号明細書;5,482,858;及び米国特許5,476,786号明細書を参照);二重可変ドメイン抗体(例えば、米国特許第7,612,181号明細書を参照);単一可変ドメイン抗体(sdAb)(例えば、Woolven et al., 1999, Immunogenetics 50: 98-101;及びStreltsov et al., 2004, Proc Natl Acad Sci USA. 101:12444-49を参照);並びに抗体断片から形成される多重特異性抗体を包含する。
用語「結合する」又は「結合すること」は、例えば複合体を形成することを包含する分子間の相互作用を言う。相互作用は、例えば、水素結合、イオン結合、疎水性相互作用、及び/又はファンデルワールス相互作用を包含する非共有結合的な相互作用であってもよい。複合体はまた、共有結合的な又は非共有結合的な結合、相互作用、又は力により一緒に保たれた2つ以上の分子の結合を包含し得る。抗体上の単一の抗原結合部位と抗原などの標的分子の単一のエピトープとの間のトータルの非共有結合的な相互作用の強さが、そのエピトープに対する抗体又は機能的断片の親和性である。結合分子(例えば、抗体)の1価抗原に対する解離速度(koff)の会合速度(kon)に対する比(koff/kon)が、解離定数Kであり、これは親和性とは逆の関係にある。より低いK値は、抗体のより高い親和性を指示する。Kの値は、抗体と抗原との異なる複合体について変動し、kon及びkoffの両方に依存する。本明細書で提供される抗体の解離定数Kは、本明細書において提供されるいずれかの方法、又は当業者に周知のいずれかの他の方法を用いて決定され得る。1つの結合部位の親和性は、抗体と抗原との間の相互作用の真の強さを常に反映するわけではない。複数の反復する抗原決定基を含有する複雑な抗原、例えば多価抗原が、複数の結合部位を含有する抗体との接触をする場合には、1つの部位での抗体の抗原との相互作用は、第2の部位の反応の確率を増大させるであろう。多価抗体と抗原との間のかかる複数の相互作用の強さは、アビディティと呼ばれる。
本明細書に記載される抗体又は抗原結合断片と関連して、「に結合する」、「に特異的に結合する」などの用語、及び相似の用語はまた、本明細書において交換可能に用いられ、ポリペプチドなどの抗原に特異的に結合する抗原結合ドメインの抗体を言う。抗原に結合するか又は特異的に結合する抗体又は抗原結合ドメインは、関連する抗原と交差反応性であってもよい。ある種の実施形態において、抗原に結合するか又は特異的に結合する抗体又は抗原結合ドメインは、他の抗原と交差反応しない。抗原に結合するか又は特異的に結合する抗体又は抗原結合ドメインは、例えば、免疫アッセイ、Octet(登録商標)、Biacore(登録商標)、又は当業者に公知の他の技術により同定され得る。いくつかの実施形態では、抗体又は抗原結合ドメインは、それがいずれかの交差反応性抗原より高い親和性で抗原に結合するときに、抗原に結合するか又は特異的に結合し、ラジオイムノアッセイ(RIA)及び酵素連結免疫吸着アッセイ(ELISA)などの実験技術を用いて決定される。典型的には、特異的又は選択的反応は、バックグラウンドシグナル又はノイズの少なくとも2倍であり、バックグラウンドの10倍よりも多くてもよい。結合特異性についての議論は、例えばFundamental Immunology 332-36 (Paul ed., 2d. ed. 1989)を参照。ある種の実施形態において、抗体又は抗原結合ドメインの「非標的」タンパク質への結合の程度は、抗体又は抗原結合ドメインのその特定の標的抗原への結合の約10%未満であり、例えば蛍光活性化セルソーティング(FACS)分析又はRIAによって決定される。用語について、例えば「特異的結合」、「に特異的に結合する」、又は「に特異的である」は、非特異的相互作用とは測定可能に異なる結合を意味する。特異的結合は、例えば、一般的に結合活性を有しない類似の構造の分子である対照分子の結合と比較した分子の結合を決定することにより、測定され得る。例えば、特異的結合は、標的に類似である対照分子、例えば過剰の未標識標的との競合により決定され得る。このケースでは、標識された標的のプローブへの結合が過剰の未標識標的により競合的に阻害される場合に、特異的結合が指示される。抗原に結合する抗体又は抗原結合ドメインは、抗体又は抗原結合断片が例えば診断又は治療薬剤として抗原を標的化することに有用であるような十分な親和性で、抗原に結合することができるものを包含する。ある種の実施形態において、抗原に結合する抗体又は抗原結合ドメインは、1000nM、800nM、500nM、250nM、100nM、50nM、10nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.9nM、0.8nM、0.7nM、0.6nM、0.5nM、0.4nM、0.3nM、0.2nM、又は0.1nMに等しいか又は未満の解離定数(K)を有する。ある種の実施形態において、抗体又は抗原結合ドメインは、異なる種からの抗原間で(例えば、ヒト及びカニクイザル種の間で)保存されている抗原のエピトープに結合する。
「結合親和性」は、一般的に、分子(例えば抗体などの結合タンパク質)の単一の結合部位とその結合パートナー(例えば抗原)との間の非共有結合的相互作用の総計の強さを言う。別段の指示がない限り、本明細書で用いられる「結合親和性」は、結合ペア(例えば抗体及び抗原)のメンバー間の1:1相互作用を反映する固有の結合親和性を言う。結合分子Xのその結合パートナーYに対する親和性は一般的には解離定数(K)により表され得る。親和性は、本明細書に記載されるものを包含する、当分野で公知の普通の方法により測定され得る。低親和性抗体は、一般的に、抗原にゆっくり結合し、難なく解離する傾向があるが、高親和性抗体は、一般的に、抗原により速く結合し、より長く結合したままである傾向がある。結合親和性を測定する種々の方法が当分野で公知であり、それらのいずれかが本開示の目的のために用いられ得る。具体的な例証的な実施形態は次を包含する。1つの実施形態において、「K」又は「K値」は、当分野において公知のアッセイにより、例えば結合アッセイにより測定され得る。KはRIAによって測定され得、例えば目当ての抗体のFabバージョン及びその抗原によって行われ得る(Chen et al., 1999, J. Mol Biol 293:865-81)。K又はK値はまた、バイオレイヤー干渉法(BLI)又は表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイを用いて、例えばOctet(登録商標)Red96システムを用いるOctet(登録商標)によって、又は例えばBiacore(登録商標)TM-2000若しくはBiacore(登録商標)TM-3000を用いるBiacore(登録商標)によって測定され得る。「オンレート」又は「会合の速度」又は「会合速度」又は「kon」もまた、上に記載されている同じバイオレイヤー干渉法(BLI)又は表面プラズモン共鳴(SPR)技術によって、例えばOctet(登録商標)Red96、Biacore(登録商標)TM-2000、又はBiacore(登録商標)TM-3000システムを用いて決定され得る。
ある種の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、それらが所望の生物学的活性を見せる限り、「キメラ」配列及びかかる抗体の断片を含み得、ここで、重鎖及び/又は軽鎖の部分は、特定の種に由来するか又は特定の抗体クラス若しくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一又は相同であり、一方、鎖(単数又は複数)の残りは、別の種に由来するか又は別の抗体クラス若しくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一又は相同である(米国特許第4,816,567号明細書;及びMorrison et al., 1984, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-55を参照)。
ある種の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、ヒト免疫グロブリン(例えばレシピエント抗体)を包含するキメラ抗体である非ヒト(例えばネズミ)抗体の「ヒト化」形態の部分を含み得、ここで、ネイティブなCDR残基は、所望の特異性、親和性、及び能力を有するマウス、ラット、ウサギ、又は非ヒト霊長類などの非ヒト種の対応するCDR(例えばドナー抗体)からの残基によって置き換えられる。いくつかの例において、ヒト免疫グロブリンの1つ以上のFR領域残基は、対応する非ヒト残基により置き換えられる。さらにその上、ヒト化抗体は、レシピエント抗体又はドナー抗体において見いだされない残基を含み得る。これらの改変は、抗体のパフォーマンスをさらに精密化するためになされる。ヒト化抗体重鎖又は軽鎖は、少なくとも1つ以上の可変領域の実質的に全てを含み得、ここで、CDRの全て又は実質的に全ては非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、FRの全て又は実質的に全てはヒト免疫グロブリン配列のものである。ある種の実施形態において、ヒト化抗体は、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンのものの少なくとも部分を含むであろう。さらなる詳細についてはJones et al., 1986, Nature 321:522-25;Riechmann et al., 1988, Nature 332:323-29;Presta, 1992, Curr. Op. Struct. Biol. 2:593-96;Carter et al., 1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:4285-89;米国特許第6,800,738号明細書; 米国特許第6,719,971号明細書; 米国特許第6,639,055号明細書; 米国特許第6,407,213号明細書;及び米国特許第6,054,297号明細書を参照。
ある種の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、「完全ヒト抗体」又は「ヒト抗体」の部分を含み得、ここで、用語は、本明細書において交換可能に用いられ、ヒト可変領域及び例えばヒト定常領域を含む抗体を言う。特定の実施形態において、用語は、ヒト起源の可変領域及び定常領域を含む抗体を言う。ある種の実施形態において、「完全ヒト」抗体はまた、ポリペプチドに結合し、ヒト生殖系列免疫グロブリン核酸配列の天然に存在する体細胞系バリアントである核酸配列によりコードされる抗体を包摂し得る。用語「完全ヒト抗体」は、Kabat et al.により記載されるヒト生殖系列免疫グロブリン配列に対応する可変領域及び定常領域を有する抗体を包含する(Kabat et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242を参照)。「ヒト抗体」は、ヒトにより産生される抗体のものに対応する及び/又はヒト抗体を作るための技術のいずれかを用いて作られたアミノ酸配列を所有するものである。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を特に除外する。ヒト抗体は当分野で公知の種々の技術を用いて産生され得、ファージディスプレイライブラリ(Hoogenboom and Winter, 1991, J. Mol. Biol. 227:381;Marks et al., 1991, J. Mol. Biol. 222:581)及び酵母ディスプレイライブラリ(Chao et al., 2006, Nature Protocols 1:755-68)を包含する。ヒトモノクローナル抗体の調製のためには、Cole et al., Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy 77 (1985);Boerner et al., 1991, J. Immunol. 147(1):86-95;及びvan Dijk and van de Winkel, 2001, Curr. Opin. Pharmacol. 5:368-74に記載されている方法もまた利用可能である。368-74.ヒト抗体は、抗原負荷に応答してかかる抗体を産生するよう改変されているが、その内因性の遺伝子座が無効化されたトランスジェニック動物、例えばマウスに抗原を投与することにより調製され得る(例えば、Jakobovits, 1995, Curr. Opin. Biotechnol. 6(5):561-66;Bruggemann and Taussing, 1997, Curr. Opin. Biotechnol. 8(4):455-58;並びにXENOMOUSETMテクノロジーについての米国特許第6,075,181号明細書及び米国特許第6,150,584号明細書を参照)。例えば、ヒトB細胞ハイブリドーマテクノロジーによって作出されるヒト抗体については、Li et al., 2006, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 103:3557-62もまた参照。
ある種の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は、「組み換えヒト抗体」の部分を含み得、ここで、フレーズは、組み換え手段によって調製、発現、創出、又は単離されるヒト抗体、例えば、宿主細胞にトランスフェクションされた組み換え発現ベクターを用いて発現される抗体、組み換えコンビナトリアルヒト抗体ライブラリから単離された抗体、ヒト免疫グロブリン遺伝子についてトランスジェニック及び/又はトランスクロモソームである動物(例えば、マウス又はウシ)から単離された抗体(例えば、Taylor, L. D. et al. (1992) Nucl. Acids Res. 20:6287-6295を参照)、又はヒト免疫グロブリン遺伝子配列の他のDNA配列へのスプライシングが関わるいずれかの他の手段により調製、発現、創出、又は単離される抗体を包含する。かかる組み換えヒト抗体は、ヒト生殖系列免疫グロブリン配列に由来する可変領域及び定常領域を有し得る(Kabat, E. A. et al. (1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest, Fifth Edition, U.S. Department of Health and Human Services, NIH Publication No. 91-3242を参照)。しかしながら、ある種の実施形態において、かかる組み換えヒト抗体は、インビトロ変異導入(又は、ヒトIg配列についてトランスジェニックな動物が用いられるときには、インビボ体細胞変異導入)に付され、それゆえに、組み換え抗体のVH及びVL領域のアミノ酸配列は、ヒト生殖系列VH及びVL配列に由来及び関連するが、インビボでヒト抗体生殖系列レパートリー内に天然に存在し得ない配列である。
ある種の実施形態において、抗体又は抗原結合断片は「モノクローナル抗体」の部分を含み得、ここで、本明細書で用いられる用語は、実質的に均質の抗体の集団から得られる抗体を言う。例えば、集団を構成する個々の抗体は、少量で存在し得る可能な天然に存在する変異を除いて同一であり、各モノクローナル抗体は、典型的には、抗原上の単一のエピトープを認識するであろう。特定の実施形態において、本明細書において用いられる「モノクローナル抗体」は、単一のハイブリドーマ又は他の細胞により産生される抗体である。用語「モノクローナル」は、抗体を作るためのいずれかの特定の方法に限定されない。例えば、本開示において有用なモノクローナル抗体は、Kohler et al., 1975, Nature 256:495により初めて記載されたハイブリドーマ方法論により調製され得るか、或いは細菌の又は真核の動物若しくは植物細胞において組み換えDNA法を用いて作られ得る(例えば、米国特許第4,816,567号明細書を参照)。「モノクローナル抗体」はまた、例えばClackson et al., 1991, Nature 352:624-28及びMarks et al., 1991, J. Mol. Biol. 222:581-97に記載の技術を用いてファージ抗体ライブラリから単離され得る。クローン細胞株及びそれにより発現されるモノクローナル抗体の調製のための他の方法は、当分野で周知である。例えば、Short Protocol in Molecular Biology (Ausubel et al., eds., 5th ed. 2002)を参照。
典型的な4鎖抗体単位は、2つの同一の軽(L)鎖及び2つの同一の重(H)鎖からなるヘテロ4量体糖タンパク質である。IgGのケースでは、4鎖単位は一般的に約150,000ダルトンである。各L鎖は、1つのジスルフィド共有結合によりH鎖に連結され、一方、2つのH鎖は、H鎖アイソタイプに依存して1つ以上のジスルフィド結合により互いに連結される。各H及びL鎖はまた、規則的に離間された鎖内ジスルフィド橋渡しを有する。各H鎖は、N末端に可変ドメイン(VH)、次にα鎖及びγ鎖のそれぞれについては3つの定常ドメイン(CH)、並びにμ及びεアイソタイプについては4つのCHドメインを有する。各L鎖は、N末端に可変ドメイン(VL)、次にその他端に定常ドメイン(CL)を有する。VLはVHと整列し、CLは重鎖の第1定常ドメイン(CH1)と整列する。特定のアミノ酸残基は、軽鎖及び重鎖可変ドメイン間のインターフェースを形成すると信じられている。VHとVLのペアリングは一緒になって単一の抗原結合部位を形成する。異なるクラスの抗体の構造及び特性については、例えば、Basic and Clinical Immunology 71 (Stites et al. eds., 8th ed., 1994);及びImmunobiology (Janeway et al. eds., 5th ed. 2001)を参照。
用語「Fab」又は「Fab領域」は、抗原に結合する抗体領域を言う。従来のIgGは、通常、2つのFab領域を含み、それぞれは、Y字形IgG構造の2つのアームの1つに在る。各Fab領域は、典型的には、重鎖及び軽鎖のそれぞれの1つの可変領域及び1つの定常領域からなる。より具体的には、Fab領域における重鎖の可変領域及び定常領域はVH及びCH1領域であり、Fab領域における軽鎖の可変領域及び定常領域はVL及びCL領域である。Fab領域におけるVH、CH1、VL、及びCLは、本開示に従う抗原結合能を付与するために種々のやり方で配置され得る。例えば、VH及びCH1領域は1つのポリペプチド上にあってもよく、VL及びCL領域は、従来のIgGのFab領域と類似に、別途のポリペプチド上にあってもよい。代替的には、VH、CH1、VL、及びCL領域は、全て、同じポリペプチド上にあり、下の項でさらに詳細に記載されるように、異なる順序で定位し得る。
用語「可変領域」、「可変ドメイン」、「V領域」、又は「Vドメイン」は、一般的に軽鎖又は重鎖のアミノ末端に所在し、かつ重鎖においては約120から130アミノ酸及び軽鎖においては約100から110アミノ酸の長さを有し、かつその特定の抗原に対する各特定の抗体の結合及び特異性に用いられる、抗体の軽鎖又は重鎖の部分を言う。重鎖の可変領域は、「VH」と言われ得る。 軽鎖の可変領域は、「VL」と言われ得る。 用語「可変」は、可変領域のある種のセグメントが、抗体間で大規模に配列が異なるという事実を言う。V領域は、抗原結合を介し、その特定の抗原に対する特定の抗体の特異性を定める。しかしながら、可変性は、可変領域の110アミノ酸スパン中に均等には分布していない。代わりに、V領域は、それぞれ約9~12アミノ酸の長さである「超可変領域」と呼ばれるより多大な可変性(例えば、極度の可変性)のより短い領域により離間される、約15~30アミノ酸のフレームワーク領域(FR)と呼ばれるより可変性でない(例えば、相対的に不変性の)ストレッチからなる。重鎖及び軽鎖の可変領域はそれぞれ、βシート構造を接続するループを形成しかついくつかのケースではその一部を形成する3つの超可変領域により接続された、大きくはβシート立体配座を採る4つのFRを含む。各鎖の超可変領域は、FRにより密に近接して一緒に保たれ、他の鎖由来の超可変領域と共に、抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(例えば、Kabat et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest (5th ed. 1991)を参照)。定常領域は、抗体を抗原に結合させることに直接には関わらないが、種々のエフェクター機能、例えば抗体依存性細胞傷害(ADCC)及び補体依存性細胞傷害(CDC)への抗体の関与を見せる。可変領域は、異なる抗体間で大規模に配列が異なる。特定の実施形態において、可変領域はヒト可変領域である。
用語「Kabatに従う可変領域残基ナンバリング」又は「Kabatのアミノ酸位置ナンバリング」、及びその変形は、Kabat et al., 上記における抗体のコンピレーションの重鎖可変領域又は軽鎖可変領域に用いられるナンバリングシステムを言う。このナンバリングシステムを用いると、実際の線状のアミノ酸配列は、可変ドメインのFR又はCDRの短縮化又はそれへの挿入に対応するより少数の又は追加のアミノ酸を含有し得る。例えば、重鎖可変ドメインは、残基52の後の1アミノ酸挿入物(Kabatに従うと残基52a)及び残基82の後の3挿入残基(例えば、Kabatに従うと残基82a、82b、及び82cなど)を包含し得る。残基のKabatナンバリングは、所与の抗体について、「標準的な」Kabatナンバリングされた配列との抗体の配列の相同性領域におけるアライメントにより決定され得る。Kabatナンバリングシステムは、一般的に、可変ドメインの残基(およそ、軽鎖の残基1~107及び重鎖の残基1~113)を言うときに用いられる(例えば、Kabat et al., 上記)。「EUナンバリングシステム」又は「EUインデックス」は、一般的に、免疫グロブリン重鎖定常領域の残基を言うときに用いられる(例えば、Kabat et al., 上記において報告されたEUインデックス)。「KabatのEUインデックス」は、ヒトIgG 1 EU抗体の残基ナンバリングを言う。他のナンバリングシステムは、例えば、AbM、Chothia、コンタクト、IMGT、及びAHonにより記載されている。
用語「重鎖」は、抗体を参照して用いられるとき、約50~70kDaのポリペプチド鎖を言い、ここで、アミノ末端部分は約120から130アミノ酸又はより多くの可変領域を包含し、カルボキシ末端部分は定常領域を包含する。定常領域は、重鎖定常領域のアミノ酸配列に基づき、アルファ(α)、デルタ(δ)、イプシロン(ε)、ガンマ(γ)、及びミュー(μ)と言われる5つの別個の型(例えばアイソタイプ)の1つであってもよい。別個の重鎖はサイズが異なる:α、δ、及びγはおよそ450アミノ酸を含有し、一方、μ及びεはおよそ550アミノ酸を含有する。軽鎖と組み合わされるとき、これらの別個の型の重鎖は、それぞれ、IgGの4つのサブクラス、すなわちIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4を包含する、抗体の5つの周知のクラス(例えばアイソタイプ)IgA、IgD、IgE、IgG、及びIgMを生ずる。
用語「軽鎖」は、抗体を参照して用いられるとき、約25kDaのポリペプチド鎖を言い、ここで、アミノ末端部分は約100から約110アミノ酸又はより多くの可変領域を包含し、カルボキシ末端部分は定常領域を包含する。軽鎖のおよその長さは211から217アミノ酸である。定常ドメインのアミノ酸配列に基づき、カッパ(κ)又はラムダ(λ)と言われる2つの別個の型がある。
本明細書で用いられる用語「超可変領域」、「HVR」、「相補性決定領域」、及び「CDR」は交換可能に用いられる。「CDR」は、免疫グロブリン(Ig又は抗体)VH βシートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(H1、H2、又はH3)の1つ、又は抗体VL βシートフレームワークの非フレームワーク領域内の3つの超可変領域(L1、L2、又はL3)の1つを言う。従って、CDRは、フレームワーク領域配列内に散在する可変領域配列である。
CDR領域は当業者に周知であり、周知のナンバリングシステムにより定められている。例えば、Kabatの相補性決定領域(CDR)は、配列変動性に基づき、最も普通に用いられる(例えば、Kabat et al., 上記を参照)。Chothiaは、代わりに、構造ループの所在を参照する(例えば、Chothia and Lesk, 1987, J. Mol. Biol. 196:901-17を参照)。Chothia CDR-H1ループの末端は、Kabatナンバリング手法を用いてナンバリングされるとき、ループの長さに依存してH32とH34との間で変動する(これは、KabatナンバリングスキームがH35A及びH35Bに挿入を置くからである;35Aも35Bも存在しない場合には、ループは32で終わる;35Aのみが存在する場合には、ループは33で終わる;35A及び35Bの両方が存在する場合には、ループは34で終わる)。AbM超可変領域は、Kabat CDR及びChothia構造ループの折衷に相当し、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアにより用いられる(例えば、Antibody Engineering Vol. 2(Kontermann and Dubel eds., 2d ed. 2010)を参照)。「コンタクト」超可変領域は、利用可能な複合体結晶構造の分析に基づく。開発され、広く採用されている別の汎用ナンバリングシステムは、ImMunoGeneTics(IMGT)インフォメーションシステム(登録商標)である(Lafranc et al., 2003, Dev. Comp. Immunol. 27(1):55-77)。IMGTは、ヒト及び他の脊椎動物の免疫グロブリン(IG)、T細胞受容体(TCR)、及び主要組織適合遺伝子複合体(MHC)に特化した統合的な情報システムである。本明細書において、CDRとは、アミノ酸配列及び軽鎖又は重鎖内の所在の両方の観点から言われる。免疫グロブリン可変ドメインの構造内のCDRの「所在」は種間で保存されており、ループと呼ばれる構造中に存在するので、構造的特徴に従って可変ドメイン配列をアライメントするナンバリングシステムを用いることにより、CDR及びフレームワーク残基は難なく同定される。この情報は、1つの種の免疫グロブリンのCDR残基から典型的にはヒト抗体のアクセプターフレームワークへのグラフティング及び置き換えに用いられ得る。追加のナンバリングシステム(AHon)がHonegger and Pluckthun, 2001, J. Mol. Biol. 309:657-70により開発された。309:657-70.例えば、KabatナンバリングとIMGT固有ナンバリングシステムとを包含するナンバリングシステム間の対応は、当業者に周知である(例えば、Kabat, 上記;Chothia and Lesk, 上記;Martin, 上記;Lefranc et al., 上記を参照)。これらの超可変領域又はCDRのそれぞれからの残基が下で指摘される。
Figure 2022503865000002
所与のCDRの境目は、同定のために用いられるスキームに依存して変動し得る。それゆえに、別様に特定されない限り、所与の抗体又はその領域、例えば可変領域の用語「CDR」及び「相補性決定領域」、並びに抗体又はその領域の個々のCDR(例えば、CDR-H1、CDR-H2)は、本明細書において上に記載されている公知のスキームのいずれかにより定められる相補性決定領域を包摂すると理解されるべきである。いくつかの例において、特定のCDR(単数又は複数)、例えばKabat、Chothia、又はコンタクト法により定められるCDRの同定のためのスキームが特定される。他のケースでは、CDRの特定のアミノ酸配列が与えられる。
超可変領域は、次の「拡張された超可変領域」を含み得る:VLの24~36又は24~34(L1)、46~56又は50~56(L2)、及び89~97又は89~96(L3)、並びにVHの26~35又は26~35A(H1)、50~65又は49~65(H2)、及び93~102、94~102、又は95~102(H3)。
用語「定常領域」又は「定常ドメイン」は、抗体の抗原への結合に直接は関わらないが、Fc受容体との相互作用などの種々のエフェクター機能を見せる、軽鎖及び重鎖のカルボキシ末端部分を言う。この用語は、抗原結合部位を含有する免疫グロブリンの他の部分である可変領域に対して相対的に、より保存されたアミノ酸配列を有する免疫グロブリン分子の部分を言う。定常領域は、重鎖のCH1、CH2、及びCH3領域並びに軽鎖のCL領域を含有し得る。
用語「フレームワーク」又は「FR」は、CDRをフランキングする可変領域残基を言う。FR残基は、例えば、キメラ、ヒト化、ヒト、ドメイン抗体、ダイアボディ、リニア抗体、及び二重特異性抗体に存在する。FR残基は、超可変領域残基又はCDR残基以外の可変ドメイン残基である。
用語「Fc領域」は、本明細書において、例えばネイティブな配列のFc領域、組み換えFc領域、及びバリアントFc領域を包含する免疫グロブリン重鎖のC末端領域を定めるために用いられる。免疫グロブリン重鎖のFc領域の境目は変動し得るが、ヒトIgG重鎖Fc領域は、多くの場合に、位置Cys226のアミノ酸残基から又はPro230からそのカルボキシル末端に伸びるように定められる。Fc領域のC末端リジン(EUナンバリングシステムに従うと残基447)は、例えば、抗体の産生若しくは精製中に、又は抗体の重鎖をコードする核酸を組み換え操作することにより、除去され得る。従って、インタクトな抗体の組成物は、全てのK447残基が除去された抗体集団、K447残基が除去されていない抗体集団、並びにK447残基あり及びなしの抗体の混合物を有する抗体集団を含み得る。「Fc機能領域」は、ネイティブな配列のFc領域の「エフェクター機能」を所有する。例示的な「エフェクター機能」は、C1q結合;CDC;Fc受容体結合;ADCC;食作用;細胞表面受容体(例えば、B細胞受容体)の下方制御などを包含する。かかるエフェクター機能は、一般的に、Fc領域が結合領域又は結合ドメイン(例えば、抗体可変領域又はドメイン)と組み合わされることを要求し、当業者に公知の種々のアッセイを用いて評価され得る。「バリアントFc領域」は、少なくとも1つのアミノ酸改変(例えば、置換、追加、又は欠失)によりネイティブな配列のFc領域のそれと異なるアミノ酸配列を含む。ある種の実施形態において、バリアントFc領域は、ネイティブな配列のFc領域又は親ポリペプチドのFc領域と比較して少なくとも1つのアミノ酸置換、例えばネイティブな配列のFc領域又は親ポリペプチドのFc領域における約1から約10アミノ酸置換又は約1から約5アミノ酸置換を有する。本明細書におけるバリアントFc領域は、ネイティブな配列のFc領域及び/又は親ポリペプチドのFc領域との少なくとも約80%の相同性、又はそれとの少なくとも約90%の相同性、例えばそれとの少なくとも約95%の相同性を所有し得る。
用語「バリアント」は、抗原又は抗体に関して用いられるとき、ネイティブな又は未改変配列と比較して、1つ以上の(例えば、約1から約25、約1から約20、約1から約15、約1から約10、又は約1から約5つなどの)アミノ酸配列置換、欠失、及び/又は追加を含むペプチド又はポリペプチドを言い得る。例えば、IL-36α又はIL-36γバリアントは、ネイティブなIL-36α又はIL-36γのアミノ酸配列への1つ以上の(例えば、約1から約25、約1から約20、約1から約15、約1から約10、又は約1から約5つなどの)変化からもたらされ得る。また、例として、抗IL-36α及び/又はIL-36γ抗体のバリアントは、ネイティブな又は前もって未修飾の抗IL-36α及び/又はIL-36γ抗体のアミノ酸配列への1つ以上の(例えば、約1から約25、約1から約20、約1から約15、約1から約10、又は約1から約5つなどの)変化からもたらされ得る。バリアントは、天然に存在する、例えばアレル又はスプライスバリアントであってもよく、又は人工的に構築されてもよい。ポリペプチドバリアントは、バリアントをコードする対応する核酸分子から調製され得る。特定の実施形態において、IL-36α若しくはIL-36γバリアント又は抗IL-36α及び/若しくはIL-36γ抗体バリアントは、それぞれ、IL-36α若しくはIL-36γ又は抗IL-36α及び/若しくはIL-36γ抗体の機能活性を少なくとも保持する。特定の実施形態において、抗IL-36α並びに/又はIL-36γ抗体バリアントは、IL-36α及び/若しくはIL-36γに結合するか並びに/又はIL-36α及び/若しくはIL-36γ活性を中和する。ある種の実施形態において、バリアントは、IL-36α若しくはIL-36γ又は抗IL-36α及び/若しくはIL-36γ抗体のVH若しくはVL領域若しくは1つ以上のCDRなどのサブ領域をコードする核酸分子の1ヌクレオチド多型(SNP)バリアントによりコードされる。
用語「同一性」は、配列をアライメント及び比較することによって決定される2つ以上のポリペプチド分子又は2つ以上の核酸分子の配列間の関係を言う。参照ポリペプチド配列に対する「パーセント(%)のアミノ酸配列同一性」は、配列をアライメントし、必要な場合にはギャップを導入して最大のパーセントの配列同一性を達成した後に、かつ配列同一性の一部としていずれかの保存的置換を考慮せずに、参照ポリペプチド配列中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基のパーセントとして定められる。パーセントのアミノ酸配列同一性を決定する目的のためのアライメントは、当分野の技能の内の種々のやり方で、例えば公に利用可能なコンピュータソフトウェア、例えばBLAST、BLAST-2、ALIGN、又はMEGALIGN(DNAStar, Inc.)ソフトウェアを用いて、達成され得る。当業者は、比較される配列の全長に渡って最大のアライメントを達成するために必要とされるいずれかのアルゴリズムを包含する、配列をアライメントするための適当なパラメータを決定し得る。
アミノ酸残基/位置の「改変」は、出発アミノ酸配列と比較した1次アミノ酸配列の変化を言い、ここで、変化は、前記アミノ酸残基/位置が関わる配列変更からもたらされる。例えば、典型的な改変は、別のアミノ酸による残基の置換(例えば、保存的又は非保存的置換)、前記残基/位置に隣接する1つ以上の(例えば、一般的には5、4、又は3つよりも少数の)アミノ酸の挿入、及び/又は前記残基/位置の欠失を包含する。
本明細書において用いられる「エピトープ」は当分野の用語であり、抗体又は抗原結合断片が特異的に結合し得る抗原の局所的な領域を言う。エピトープは、線状のエピトープ、又は立体配座、非線状、又は不連続のエピトープであってもよい。ポリペプチド抗原のケースでは、例えば、エピトープはポリペプチドの連続しているアミノ酸であってもよく(「線状」エピトープ)、又はエピトープはポリペプチドの2つ以上の連続していない領域からのアミノ酸を含んでもよい(「立体配座」、「非線状」、又は「不連続」エピトープ)。一般的に、線状のエピトープは、2次、3次、又は4次構造に依存し得るか又はせずにあり得ることが、当業者であれば理解し得る。例えば、いくつかの実施形態では、抗体は、それらが天然の3次元タンパク質構造に折りたたまれているかどうかにかかわらず、アミノ酸の群に結合する。他の実施形態においては、エピトープを認識し結合するためには、抗体は、特定の立体配座(例えば、ベンド、ねじれ、ターン、又は折りたたみ)を見せるようにエピトープを作り上げるアミノ酸残基を必要とする。
用語「ポリペプチド」及び「ペプチド」及び「タンパク質」は、本明細書において交換可能に用いられ、いずれかの長さのアミノ酸のポリマーを言う。ポリマーは直鎖又は分枝鎖であってもよく、それは修飾アミノ酸を含み得、非アミノ酸により割り込まれていてもよい。これらの用語はまた、天然に又は介入により改変されたアミノ酸ポリマーを包摂する;例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、又はいずれかの他のマニピュレーション又は改変である。また、例えば、非天然アミノ酸を包含するがこれらに限定されないアミノ酸の1つ以上のアナログ及び当分野で公知の他の改変を含有するポリペプチドも、定義に包含される。本開示のポリペプチドは抗体又は免疫グロブリンスーパーファミリーの他のメンバーに基づき得るので、ある種の実施形態において、「ポリペプチド」は、単一の鎖として又は2つ以上の結びつけられた鎖として存在し得ることが理解される。
用語「ベクター」は、核酸配列を宿主細胞に導入するために、例えば本明細書に記載される抗体又は抗原結合断片をコードする核酸配列を包含する核酸配列を運ぶか又は包含するために用いられる物質を言う。使用に適用可能なベクターは、例えば、発現ベクター、プラスミド、ファージベクター、ウイルスベクター、エピソーム、及び人工染色体を包含し、これらは、宿主細胞の染色体への安定なインテグレーションのために作動可能な選択配列又はマーカーを包含し得る。加えて、ベクターは、1つ以上の選択可能なマーカー遺伝子及び適当な発現コントロール配列を包含し得る。包含され得る選択可能なマーカー遺伝子は、例えば、抗生物質又は毒素に対する耐性を提供し、栄養要求性の欠損を相補し、又は培養培地中にないクリティカルな栄養素を供給する。発現コントロール配列は恒常的及び誘導性プロモーター、転写エンハンサー、転写ターミネーターなどを包含し得、これらは当分野で周知である。2つ以上の核酸分子(例えば、抗体の重鎖及び軽鎖又は抗体VH及びVLの両方)が共発現されるべきときには、両方の核酸分子は、例えば、単一の発現ベクターに又は別途の発現ベクターに挿入され得る。単一ベクター発現のためには、コード核酸は、作動可能に、1つの共通の発現コントロール配列に連結され得るか、又は異なる発現コントロール配列、例えば1つの誘導性プロモーター及び1つの恒常的プロモーターに連結され得る。核酸分子の宿主細胞への導入は、当分野で周知の方法を用いて確認され得る。かかる方法は、例えば、mRNAのノーザンブロット又はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅などの核酸分析、遺伝子産物の発現についてのイムノブロット、或いは導入された核酸配列又はその対応する遺伝子産物の発現を試験するための他の好適な分析法を包含する。核酸分子は、所望の産物を産生するために十分な量で発現されることが当業者により理解され、発現レベルは当分野で周知の方法を用いて十分な発現を得るように最適化され得ることがさらに理解される。
本明細書で用いられる用語「宿主」は、哺乳類などの動物(例えばヒト)を言う。
本明細書で用いられる用語「宿主細胞」は、核酸分子によってトランスフェクションされ得る特定の対象細胞、及びかかる細胞の子孫又は潜在的子孫を言う。後継の世代で起こり得る変異若しくは環境的影響、又は核酸分子の宿主細胞ゲノムへのインテグレーションを原因として、かかる細胞の子孫は、核酸分子によってトランスフェクションされた親細胞と同一でなくてもよい。
「単離された核酸」は、ネイティブな配列に天然に付随する他のゲノムDNA配列並びにタンパク質又は複合体、例えばリボソーム及びポリメラーゼから実質的に分離されている核酸、例えばRNA、DNA、又は混合核酸である。「単離された」核酸分子は、核酸分子の天然供給源中に存在する他の核酸分子から分離されているものである。その上、cDNA分子などの「単離された」核酸分子は、組み換え技術により産生されるときには他の細胞材料若しくは培養培地を実質的に不含、又は化学合成されるときには化学的前駆体若しくは他の化学物質を実質的に不含であってもよい。特定の実施形態において、本明細書に記載される抗体をコードする1つ以上の核酸分子は単離又は精製される。用語は、それらの天然に存在する環境から取り出された核酸配列を包摂し、組み換えの若しくはクローニングされたDNA単離物、及び化学合成されたアナログ、又は異種系により生物学的に合成されたアナログを包含する。実質的に純粋な分子は、分子の単離された形態を包含し得る。
本明細書において交換可能に用いられる「ポリヌクレオチド」又は「核酸」は、いずれかの長さのヌクレオチドのポリマーを言い、DNA及びRNAを包含する。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾ヌクレオチド若しくは塩基、及び/又はそれらのアナログ、或いはDNA若しくはRNAポリメラーゼにより又は合成反応によりポリマーに組み込まれ得るいずれかの基質であってもよい。ポリヌクレオチドは、修飾ヌクレオチド、例えばメチル化ヌクレオチド及びそれらのアナログを含んでもよい。本明細書で用いられる「オリゴヌクレオチド」は、短い一般的に一本鎖の合成ポリヌクレオチドを言い、これらは必ずしもではないが一般的に長さが約200ヌクレオチドよりも少数である。用語「オリゴヌクレオチド」及び「ポリヌクレオチド」は、相互に排他的ではない。ポリヌクレオチドについての上の記載は、オリゴヌクレオチドに等しくかつ完全に適用可能である。本開示の抗体又は抗原結合断片を産生する細胞は、親のハイブリドーマ細胞、並びに抗体をコードする核酸が導入された細菌及び真核宿主細胞を包含し得る。別様に特定されない限り、本明細書に開示されるいずれかの一本鎖ポリヌクレオチド配列の左手の末端が5’末端である;2本鎖ポリヌクレオチド配列の左手の方向が5’方向と言われる。新生RNA転写物の5’から3’の付加の方向は、転写方向と言われる;RNA転写物の5’末端に対して5’にあるRNA転写物と同じ配列を有するDNAストランド上の配列領域は、「上流配列」と言われる;RNA転写物の3’末端に対して3’にあるRNA転写物と同じ配列を有するDNAストランド上の配列領域は、「下流配列」と言われる。
本明細書で用いられる用語「医薬的に許容される」は、動物、より具体的にはヒトへの使用について、連邦若しくは州政府の規制当局により承認されていること、又は米国薬局方、欧州薬局方、若しくは他の一般的に認識された薬局方に挙げられていることを意味する。
「賦形剤」は、医薬的に許容される材料、組成物、又は基剤、例えば、液体又は固体充填剤、希釈剤、溶媒、又はカプセル化材料を意味する。賦形剤は、例えば、カプセル化材料又は添加剤、例えば、吸収促進剤、抗酸化剤、結合剤、緩衝液、担体、コーティング剤、着色剤、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、増量剤、充填剤、香味剤、保湿剤、潤滑剤、香料、保存剤、噴射剤、放出剤、滅菌剤、甘味料、可溶化剤、濡れ剤、及びそれらの混合物を包含する。用語「賦形剤」はまた、希釈剤、アジュバント(例えば、フロイントアジュバント(完全又は不完全)又は基剤を言い得る。
いくつかの実施形態では、賦形剤は、医薬的に許容される賦形剤である。医薬的に許容される賦形剤の例は、緩衝剤、例えばリン酸、クエン酸、及び他の有機酸;アスコルビン酸を包含する抗酸化剤;低分子量(例えば、約10アミノ酸残基よりも少数の)ポリペプチド;タンパク質、例えば血清アルブミン、ゼラチン、又は免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えばグリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、又はリジン;グルコース、マンノース、又はデキストリンを包含する単糖、二糖、及び他の炭水化物;キレート剤、例えばEDTA;糖アルコール、例えばマンニトール又はソルビトール;塩を形成する対イオン、例えばナトリウム;並びに/或いは非イオン性界面活性剤、例えばTWEEN(商標)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びPLURONICS(商標)を包含する。医薬的に許容される賦形剤の他の例は、Remington and Gennaro, Remington’s Pharmaceutical Sciences (18th ed. 1990)に記載されている。
1つの実施形態において、各コンポーネントは、医薬製剤の他の成分と適合可能であるという意味で「医薬的に許容」され、合理的なベネフィット/リスク比に見合った、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、免疫原性、又は他の問題若しくは合併症なしにヒト及び動物の組織又は器官と接触しての使用にとって好適である。例えば、 Lippincott Williams & Wilkins: フィラデルフィア, PA, 2005;Handbook of Pharmaceutical Excipients, 6th ed.; Rowe et al., Eds.; The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association: 2009;Handbook of Pharmaceutical Additives, 3rd ed.; Ash and Ash Eds.; Gower Publishing Company: 2007;Pharmaceutical Preformulation and Formulation, 2nd ed.; Gibson Ed.; CRC Press LLC: ボカラトン, FL, 2009を参照。いくつかの実施形態では、医薬的に許容される賦形剤は、使用される投薬量及び濃度でそれに曝露される細胞又は哺乳類にとって無毒である。いくつかの実施形態では、医薬的に許容される賦形剤は、pH緩衝水溶液である。
いくつかの実施形態では、賦形剤は、無菌液体、例えば水及び油であり、石油、動物、野菜、又は合成起源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などを包含する。組成物(例えば、医薬組成物)が静脈内投与されるとき、水は例示的な賦形剤である。生理食塩水溶液並びにデキストロース及びグリセロール水溶液もまた液体賦形剤として特に注射用溶液に使用され得る。賦形剤はまた、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどを包含し得る。組成物は、所望の場合には、少量の濡れ剤若しくは乳化剤又はpH緩衝剤をもまた含有し得る。組成物は、溶液、懸濁液、エマルション、錠剤、丸剤、カプセル、粉末、持続放出製剤などの形態を取り得る。製剤を包含する経口組成物は、標準的な賦形剤、例えば医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどを包含し得る。
医薬化合物を包含する組成物は、例えば単離又は精製された形態で、好適な量の賦形剤と一緒に、抗体又は抗原結合断片を含有し得る。
本明細書で用いられる用語「有効量」又は「治療上有効量」は、所望のアウトカムをもたらすために十分である本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片又は医薬組成物の量を言う。
用語「対象」及び「患者」は交換可能に用いられ得る。ある種の実施形態において、本明細書において用いられる対象は哺乳類、例えば、非霊長類(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラットなど)又は霊長類(例えば、サル及びヒト)である。特定の実施形態において、対象はヒトである。1つの実施形態において、対象は、状態又は障害と診断された哺乳類、例えばヒトである。別の実施形態において、対象は、状態又は障害を発生するリスクのある哺乳類、例えばヒトである。
「投与する」又は「投与」は、それが体外に存在する物質を患者に注射するか又は別様に物理的に送達する行為を言い、例えば、粘膜、皮内、静脈内、筋肉内送達、及び/又は本明細書に記載されるか若しくは当分野で公知のいずれかの他の物理的送達方法による。
本明細書において用いられる用語「処置する」、「処置」、及び「処置すること」は、1つ以上の治療の投与からもたらされる疾患又は状態の進行、重症度、及び/又は持続時間の低減又は改善を言う。処置することは、患者が基礎にある障害に依然として罹患してい得ることにかかわらず、改善が患者で観察されるような、基礎にある障害に関連する1つ以上の症状の減少、緩和、及び/又は軽減があったかどうかを評価することにより決定され得る。用語「処置すること」は、疾患を管理及び改善することの両方を包含する。用語「管理する」、「管理すること」、及び「管理」は、対象が疾患の治癒を必ずしももたらさない治療から引き出す有益な効果を言う。
用語「防止する」、「防止すること」、及び「防止」は、疾患、障害、状態、又は関連する症状(単数若しくは複数)の始まり(又は再発)の尤度を低減することを言う。
用語「約」及び「およそ」は、所与の値又は範囲から20%以内、15%以内、10%以内、9%以内、8%以内、7%以内、6%以内、5%以内、4%以内、3%以内、2%以内、1%以内、又はより少しを意味する。
本明細書で用いられる用語「皮膚に関連する疾患又は障害」又は「皮膚組織(単数又は複数)に関連する疾患又は障害」は、哺乳類の皮膚、例えばヒトの皮膚のいずれかの部分に発するか又は影響を有するいずれかの疾患又は障害を言う。本明細書で用いられる用語「皮膚」は、外胚葉組織のいずれかの層を包含し、直下にある筋肉、骨、靭帯、及び内臓を包含し、有毛及び無毛の皮膚(毛がない)の両方を包含する。皮膚組織に関連する疾患又は障害は、表皮、表在性動静脈叢、真皮乳頭層、網状真皮を包含する真皮、マイスナー小体、汗管、並びに深部動静脈叢及び皮下脂肪を包含する皮下又は皮下組織に発するか又は影響する疾患又は障害であってもよいが、これらに限定されない。本明細書で用いられる用語「腸組織(単数又は複数)に関連する疾患又は障害」は、哺乳類の腸、例えばヒトの腸のいずれかの部分に発するか又は影響を有するいずれかの疾患又は障害を言う。本明細書で用いられる用語「肺組織(単数又は複数)に関連する疾患又は障害」は、哺乳類の肺、例えばヒトの肺のいずれかの部分に発するか又は影響を有するいずれかの疾患又は障害を言う。
本開示及び特許請求の範囲において用いられる単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明瞭に別段の指示をしない限り、複数形を包含する。
本明細書において、実施形態が用語「を含む」によって記載されるところではどこでも、「からなる」及び/又は「本質的にからなる」の用語によって記載されるそれ以外は相似の実施形態もまた提供されていることが理解される。また、本明細書において、実施形態がフレーズ「本質的にからなる」によって記載されるところではどこでも、「からなる」の用語によって記載されるそれ以外は相似の実施形態もまた提供されていることが理解される。
「AとBの間」又は「A~Bの間」などのフレーズにおいて用いられる用語「間」は、A及びBの両方を包含する範囲を言う。
本明細書において、「A及び/又はB」などのフレーズにおいて用いられる用語「及び/又は」は、A及びBの両方;A又はB;A(単独);並びにB(単独)を包含することが意図される。同様に、「A、B、及び/又はC」などのフレーズにおいて用いられる用語「及び/又は」は、次の実施形態のそれぞれを包摂することが意図される:A、B、及びC;A、B、又はC;A又はC;A又はB;B又はC;A及びC;A及びB;B及びC;A(単独);B(単独);並びにC(単独)。
2 抗IL-36抗体及び関連分子
2.1 抗IL-36抗体
本明細書で提供される抗体は、合成抗体、モノクローナル抗体、組み換え的に産生された抗体、多重特異性抗体(二重特異性抗体を包含する)、ヒト抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、イントラボディ、一本鎖Fv(scFv)(例えば、単一特異性、二重特異性などを包含する)、ラクダ化抗体、Fab断片、F(ab’)断片、ジスルフィド連結されたFv(sdFv)、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、及び上のいずれかのエピトープ結合断片を包含するが、これらに限定されない。
特に、本明細書で提供される抗体は、免疫グロブリン分子、及び免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、すなわちIL-36α及び/又はIL-36γ抗原に免疫特異的に結合する抗原結合部位を含有する分子を包含する。本明細書において提供される免疫グロブリン分子は、免疫グロブリン分子のいずれかの型(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、及びIgY)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)、又はサブクラスであり得る。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IgG抗体、例えばIgG1、IgG2、又はIgG4抗体である。
抗体のバリアント及び誘導体は、エピトープに特異的に結合する能力を保持する抗体断片を包含する。例示的な断片は、Fab断片(抗原結合ドメインを含有し、かつジスルフィド結合により橋渡しされた軽鎖及び重鎖の一部を含む抗体断片);Fab’(Fabを含む単一の抗原(anti)結合ドメインと重鎖からヒンジ領域の追加の部分とを含有する抗体断片);F(ab’)2(重鎖のヒンジ領域において鎖間ジスルフィド結合により繋がった2つのFab’分子;Fab’分子は、同じか又は異なるエピトープを指向し得る);2重特異性Fab分子(それぞれが異なるエピトープを指向し得る2つの抗原結合ドメインを有するFab分子);scFvとしてもまた公知の可変領域を含む一本鎖Fab鎖(抗体の単一の軽鎖及び重鎖の可変の抗原結合決定領域が10~25アミノ酸の鎖により一緒に連結されている);ジスルフィド連結されたFv又はdsFv(抗体の単一の軽鎖及び重鎖の可変の抗原結合決定領域がジスルフィド結合により一緒に連結されている);ラクダ化VH(VHインターフェースのいくつかのアミノ酸が天然に存在するラクダ抗体の重鎖に見いだされるものである、抗体の単一の重鎖の可変の抗原結合決定領域);二重特異性scFv(それぞれが異なるエピトープを指向し得る2つの抗原結合ドメインを有するscFv又はdsFV);ダイアボディ(二量体化したscFv。第1のscFvのVHドメインが第2のscFvのVLドメインとアセンブリし、かつ第1のscFvのVLドメインが第2のscFvのVHドメインとアセンブリするときに形成される;ダイアボディの2つの抗原結合ドメインは同じか又は異なるエピトープを指向し得る);トリアボディ(三量体化したscFv。ダイアボディに類似の様式で形成されるが、3つの抗原結合ドメインが単一の複合体中に作り出される;3つの抗原結合ドメインは同じか又は異なるエピトープを指向し得る);並びにテトラボディ(四量体化したscFv。ダイアボディに類似の様式で形成されるが、4つの抗原結合ドメインが単一の複合体中に作り出される;4つの抗原結合ドメインは同じか又は異なるエピトープを指向し得る)を包含する。抗体の誘導体はまた、抗体結合部位の1つ以上のCDR配列を包含する。CDR配列は、2つ以上のCDR配列が存在するときには、骨格上で一緒に連結され得る。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は一本鎖Fv(「scFv」)を含む。scFvは抗体のVH及びVLドメインを含む抗体断片であり、ここで、これらのドメインは単一のポリペプチド鎖上に存在する。一般的に、scFvポリペプチドは、VHドメインとVLドメインの間にポリペプチドリンカーを含んでおり、これによりscFvが抗原結合のための所望の構造を形成することができる。scFvの総説については、Pluckthun, The Pharmacology of Monoclonal Antibodies, vol. 113, Rosenburg and Moore eds. Springer-Verlag, New York, pp. 269-315 (1994)を参照。
本明細書で提供される抗体は、トリ及び哺乳類(例えば、ヒト、サル、ネズミ、ロバ、ヒツジ、ウサギ、ヤギ、モルモット、ラクダ、ウマ、又はニワトリ)を包含する任意の動物由来のものであってもよい。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、ヒト又はヒト化モノクローナル抗体である。本明細書において用いられる「ヒト」抗体は、ヒト免疫グロブリンのアミノ酸配列を有する抗体を包含し、ヒト免疫グロブリンライブラリから、又はヒト遺伝子からの抗体を発現するマウスから単離される抗体を包含する。
ある種の実施形態において、抗体は完全マウス抗体である。ある種の実施形態において、抗体はヒト化抗体である。ある種の実施形態において、抗体は、完全ヒト抗体、例えば、IL-36α及び/又はIL-36γポリペプチド、IL-36α及び/又はIL-36γポリペプチド断片、或いはIL-36α及び/又はIL-36γエピトープに免疫特異的に結合する完全ヒト抗体である。
本明細書で提供される抗体は、単一特異性、二重特異性、三重特異性、又はより多大な多重特異性であり得る。例えば、ある種の実施形態において、二重特異性抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γポリペプチドの1つのエピトープに対する1つの特異性並びにIL-36α及び/又はIL-36γポリペプチドの第2のエピトープに対する第2の特異性を有する。他の実施形態において、二重特異性抗体(antobidies)は、IL-36α及び/又はIL-36γポリペプチドに対する1つの特異性と異種ポリペプチド又は固体支持体材料などの異種エピトープに対する第2の特異性とを有する。
いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γに結合する抗体が本明細書において提供される。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γの両方に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、ヒトIL-36α及びIL-36γに結合する。他の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、カニクイザルIL-36α及びIL-36γに結合する。なお他の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、ヒトIL-36α及びIL-36γ並びにカニクイザルIL-36α及びIL-36γの両方に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、ヒト又はカニクイザルのIL-36βに結合しない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36βのIL-36受容体への結合を阻害しない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、ヒト又はカニクイザルのIL-36Raに結合しない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36RaのIL-36受容体への結合を阻害しない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、ヒト又はカニクイザルのIL-36β及びIL-36Raに結合しない。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36β及びIL-36RaのIL-36受容体への結合を阻害しない。
他の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、、IL-36α及び/又はIL-36γポリペプチド、IL-36α及び/又はIL-36γポリペプチド断片、IL-36α及び/又はIL-36γペプチド、或いはIL-36α及び/又はIL-36γエピトープを包含する、IL-36α及びIL-36γに結合するヒト化抗体である(例えば、ヒト定常領域及びフレームワーク領域を含む)。
用語「IL-36α」及び「IL-36αポリペプチド」は、別段の指示がない限り、哺乳類、例えば霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cynomolgus macaque))、イヌ、及びげっ歯類(例えば、マウス及びラット)を包含するいずれかの脊椎動物供給源からのいずれかのネイティブなポリペプチドを包含する、ポリペプチドを包摂する(「ポリペプチド」及び「タンパク質」は本明細書において交換可能に用いられる)。用語「IL-36α」はまた、「全長の」未プロセシングのIL-36α、及び細胞内又は細胞外の処理に起因するいずれかの形態のIL-36αを包含する。「関連IL-36αポリペプチド」は、アレルバリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;誘導体;置換、欠失、及び挿入バリアント;融合ポリペプチド;種間ホモログ;並びに種間キメラを包含し、これらはIL-36α活性を保持し得る。当業者は理解するように、本明細書において提供される抗IL-36α抗体は、IL-36αポリペプチド、IL-36αポリペプチド断片、IL-36α抗原、及び/又はIL-36αエピトープに結合し得る。「エピトープ」はより大きいIL-36α抗原の一部であり得、これはより大きいIL-36αポリペプチド断片の一部であってもよく、これは順により大きいIL-36αポリペプチドの一部であってもよい。IL-36αは、ネイティブな又は変性した形態で存在し得る。本明細書に記載されるIL-36αポリペプチドは、種々の供給源から、例えばヒト組織型から若しくは別の供給源から単離され得るか、又は組み換え若しくは合成法により調製され得る。IL-36αポリペプチドのオルソログもまた当分野で周知である。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36αは、下記に示す配列番号1(GenBank(商標)アクセッション番号NP_055255.1)のアミノ酸配列を有する:
MEKALKIDTPQQGSIQDINHRVWVLQDQTLIAVPRKDRMSPVTIALISCRHVETLEKDRGNPIYLGLNGLNLCLMCAKVGDQPTLQLKEKDIMDLYNQPEPVKSFLFYHSQSGRNSTFESVAFPGWFIAVSSEGGCPLILTQELGKANTTDFGLTMLF(配列番号1)。
上のヒトIL-36αタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号99のポリヌクレオチド配列を有する:
ATGGAAAAAGCATTGAAAATTGACACACCTCAGCAGGGGAGCATTCAGGATATCAATCATCGGGTGTGGGTTCTTCAGGACCAGACGCTCATAGCAGTCCCGAGGAAGGACCGTATGTCTCCAGTCACTATTGCCTTAATCTCATGCCGACATGTGGAGACCCTTGAGAAAGACAGAGGGAACCCCATCTACCTGGGCCTGAATGGACTCAATCTCTGCCTGATGTGTGCTAAAGTCGGGGACCAGCCCACACTGCAGCTGAAGGAAAAGGATATAATGGATTTGTACAACCAACCCGAGCCTGTGAAGTCCTTTCTCTTCTACCACAGCCAGAGTGGCAGGAACTCCACCTTCGAGTCTGTGGCTTTCCCTGGCTGGTTCATCGCTGTCAGCTCTGAAGGAGGCTGTCCTCTCATCCTTACCCAAGAACTGGGGAAAGCCAACACTACTGACTTTGGGTTAACTATGCTGTTT(配列番号99)。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36αは、下記に示す配列番号101のアミノ酸配列を有する:
MEKALKIDTPQRGSIQDINHRVWVLQDQTLIAVPRKDRMSPVTIALISCRHVETLEKDRGNPIYLGLNGLNLCLMCAKVGDQPTLQLKEKDIMDLYNQPEPVKSFLFYHSQSGRNSTFESVAFPGWFIAVSSEGGCPLILTQELGKANTTDFGLTMLF(配列番号101)。
上のヒトIL-36αタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号100のポリヌクレオチド配列を有する:
ATGGAAAAAGCATTGAAAATTGACACACCTCAGCGGGGGAGCATTCAGGATATCAATCATCGGGTGTGGGTTCTTCAGGACCAGACGCTCATAGCAGTCCCGAGGAAGGACCGTATGTCTCCAGTCACTATTGCCTTAATCTCATGCCGACATGTGGAGACCCTTGAGAAAGACAGAGGGAACCCCATCTACCTGGGCCTGAATGGACTCAATCTCTGCCTGATGTGTGCTAAAGTCGGGGACCAGCCCACACTGCAGCTGAAGGAAAAGGATATAATGGATTTGTACAACCAACCCGAGCCTGTGAAGTCCTTTCTCTTCTACCACAGCCAGAGTGGCAGGAACTCCACCTTCGAGTCTGTGGCTTTCCCTGGCTGGTTCATCGCTGTCAGCTCTGAAGGAGGCTGTCCTCTCATCCTTACCCAAGAACTGGGGAAAGCCAACACTACTGACTTTGGGTTAACTATGCTGTTT(配列番号100)。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36α(短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号5のアミノ酸配列(NCBI GenBank(商標)アクセッション番号NM_014440のdbSNP:rs895497の翻訳)を有する:
KIDTPQRGSIQDINHRVWVLQDQTLIAVPRKDRMSPVTIALISCRHVETLEKDRGNPIYLGLNGLNLCLMCAKVGDQPTLQLKEKDIMDLYNQPEPVKSFLFYHSQSGRNSTFESVAFPGWFIAVSSEGGCPLILTQELGKANTTDFGLTMLF(配列番号5)。
上のヒトIL-36αタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号4のポリヌクレオチド配列(NCBI GenBank(商標)アクセッション番号NM_014440のdbSNP:rs895497)を有する:
AAAATTGACACACCTCAGCGGGGGAGCATTCAGGATATCAATCATCGGGTGTGGGTTCTTCAGGACCAGACGCTCATAGCAGTCCCGAGGAAGGACCGTATGTCTCCAGTCACTATTGCCTTAATCTCATGCCGACATGTGGAGACCCTTGAGAAAGACAGAGGGAACCCCATCTACCTGGGCCTGAATGGACTCAATCTCTGCCTGATGTGTGCTAAAGTCGGGGACCAGCCCACACTGCAGCTGAAGGAAAAGGATATAATGGATTTGTACAACCAACCCGAGCCTGTGAAGTCCTTTCTCTTCTACCACAGCCAGAGTGGCAGGAACTCCACCTTCGAGTCTGTGGCTTTCCCTGGCTGGTTCATCGCTGTCAGCTCTGAAGGAGGCTGTCCTCTCATCCTTACCCAAGAACTGGGGAAAGCCAACACTACTGACTTTGGGTTAACTATGCTGTTTTAA(配列番号4)。
他の実施形態において、ヒトIL-36α(短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号7のアミノ酸配列(GenBank(商標)アクセッション番号NP_055255.1)を有する:
KIDTPQQGSIQDINHRVWVLQDQTLIAVPRKDRMSPVTIALISCRHVETLEKDRGNPIYLGLNGLNLCLMCAKVGDQPTLQLKEKDIMDLYNQPEPVKSFLFYHSQSGRNSTFESVAFPGWFIAVSSEGGCPLILTQELGKANTTDFGLTMLF(配列番号7)。
上のヒトIL-36αタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号6のポリヌクレオチド配列(GenBank(商標)アクセッション番号NM_014440.1)を有する:
AAAATTGACACACCTCAGCAGGGGAGCATTCAGGATATCAATCATCGGGTGTGGGTTCTTCAGGACCAGACGCTCATAGCAGTCCCGAGGAAGGACCGTATGTCTCCAGTCACTATTGCCTTAATCTCATGCCGACATGTGGAGACCCTTGAGAAAGACAGAGGGAACCCCATCTACCTGGGCCTGAATGGACTCAATCTCTGCCTGATGTGTGCTAAAGTCGGGGACCAGCCCACACTGCAGCTGAAGGAAAAGGATATAATGGATTTGTACAACCAACCCGAGCCTGTGAAGTCCTTTCTCTTCTACCACAGCCAGAGTGGCAGGAACTCCACCTTCGAGTCTGTGGCTTTCCCTGGCTGGTTCATCGCTGTCAGCTCTGAAGGAGGCTGTCCTCTCATCCTTACCCAAGAACTGGGGAAAGCCAACACTACTGACTTTGGGTTAACTATGCTGTTTTAA(配列番号6)。
ある種の実施形態において、カニクイザルIL-36αは、下記に示す配列番号109のアミノ酸配列を有する:MKKFIVVLYGKLRLCSWSLSELFSMSKSEMPQPVSIQDINHRVWVLQDQILIAVPRKDRVSPVTISLISCRHVETLEKDRGNPIYLGLNGLNLCLMCAKAGDQPTLQLKEKDIMDLYNQPEPVKSFLFYHSQSGRNSTFESVAFPGWFIAVSSEGGCPLILTQELGKANTTDFGLTMLF(配列番号109)。
上のカニクイザルIL-36αタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号108のポリヌクレオチド配列を有する:
ATGAAAAAATTCATTGTTGTACTATATGGAAAACTCAGGCTGTGTTCATGGTCTTTGAGTGAACTATTTTCAATGTCGAAAAGTGAAATGCCTCAGCCGGTGAGCATTCAGGATATCAATCATCGGGTGTGGGTTCTTCAGGACCAGATCCTCATAGCAGTCCCGAGGAAGGACCGTGTGTCTCCAGTCACTATTTCCTTAATCTCATGCCGACATGTGGAGACCCTTGAGAAAGACAGAGGGAACCCCATCTACCTGGGACTGAATGGGCTCAATCTCTGCTTGATGTGTGCTAAGGCCGGGGACCAGCCCACACTGCAGCTGAAGGAAAAGGATATAATGGATTTGTACAACCAACCTGAGCCTGTGAAGTCCTTTCTCTTCTACCACAGCCAGAGTGGCAGGAACTCCACCTTCGAGTCTGTGGCCTTCCCTGGCTGGTTCATTGCTGTCAGCTCTGAAGGAGGCTGTCCTCTCATCCTTACCCAAGAACTGGGGAAAGCCAACACTACTGACTTTGGGTTAACTATGCTGTTT(配列番号108)。
ある種の実施形態において、カニクイザルIL-36α(Macaca fascicularisの短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号13のアミノ酸配列(XP_015288898.1)を有する:
KSEMPQPVSIQDINHRVWVLQDQILIAVPRKDRVSPVTISLISCRHVETLEKDRGNPIYLGLNGLNLCLMCAKAGDQPTLQLKEKDIMDLYNQPEPVKSFLFYHSQSGRNSTFESVAFPGWFIAVSSEGGCPLILTQELGKANTTDFGLTMLF(配列番号13)。
上のカニクイザルIL-36αタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号12のポリヌクレオチド配列(XM_015433412)を有する:
AAAAGTGAAATGCCTCAGCCGGTGAGCATTCAGGATATCAATCATCGGGTGTGGGTTCTTCAGGACCAGATCCTCATAGCAGTCCCGAGGAAGGACCGTGTGTCTCCAGTCACTATTTCCTTAATCTCATGCCGACATGTGGAGACCCTTGAGAAAGACAGAGGGAACCCCATCTACCTGGGACTGAATGGGCTCAATCTCTGCTTGATGTGTGCTAAGGCCGGGGACCAGCCCACACTGCAGCTGAAGGAAAAGGATATAATGGATTTGTACAACCAACCTGAGCCTGTGAAGTCCTTTCTCTTCTACCACAGCCAGAGTGGCAGGAACTCCACCTTCGAGTCTGTGGCCTTCCCTGGCTGGTTCATTGCTGTCAGCTCTGAAGGAGGCTGTCCTCTCATCCTTACCCAAGAACTGGGGAAAGCCAACACTACTGACTTTGGGTTAACTATGCTGTTTTAA(配列番号12)。
用語「IL-36γ」及び「IL-36γポリペプチド」は、別段の指示がない限り、哺乳類、例えば霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cynomolgus macaque))、イヌ、及びげっ歯類(例えば、マウス及びラット)を包含するいずれかの脊椎動物供給源からのいずれかのネイティブなポリペプチドを包含する、ポリペプチドを包摂する(「ポリペプチド」及び「タンパク質」は本明細書において交換可能に用いられる)。用語「IL-36γ」はまた、「全長」の未プロセシングのIL-36γ、及び細胞内又は細胞外のプロセシングからもたらされるいずれかの形態のIL-36γを包摂する。「関連IL-36γポリペプチド」は、アレルバリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;誘導体;置換、欠失、及び挿入バリアント;融合ポリペプチド;種間ホモログ;並びに種間キメラを包含し、これらはIL-36γ活性を保持し得る。当業者は了解するであろう通り、本明細書において提供される抗IL-36γ抗体は、IL-36γポリペプチド、IL-36γポリペプチド断片、IL-36γ抗原、及び/又はIL-36γエピトープに結合し得る。「エピトープ」は、より大きいIL-36γ抗原の一部であり得、これはより大きいIL-36γポリペプチド断片の一部であってもよく、これは順により大きいIL-36γポリペプチドの一部であってもよい。IL-36γは、ネイティブな又は変性した形態で存在し得る。本明細書に記載されるIL-36γポリペプチドは、種々の供給源から、例えばヒト組織型から若しくは別の供給源から単離され得るか、又は組み換え若しくは合成法により調製され得る。IL-36γポリペプチドのオルソログもまた当分野で周知である。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36γは、下記に示す配列番号3(GenBank(商標)アクセッション番号NP_062564.1)のアミノ酸配列を有する:MRGTPGDADGGGRAVYQSMCKPITGTINDLNQQVWTLQGQNLVAVPRSDSVTPVTVAVITCKYPEALEQGRGDPIYLGIQNPEMCLYCEKVGEQPTLQLKEQKIMDLYGQPEPVKPFLFYRAKTGRTSTLESVAFPDWFIASSKRDQPIILTSELGKSYNTAFELNIND(配列番号3)。
上のヒトIL-36γタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号103のポリヌクレオチド配列を有する:
ATGAGAGGCACTCCAGGAGACGCTGATGGTGGAGGAAGGGCCGTCTATCAATCAATGTGTAAACCTATTACTGGGACTATTAATGATTTGAATCAGCAAGTGTGGACCCTTCAGGGTCAGAACCTTGTGGCAGTTCCACGAAGTGACAGTGTGACCCCAGTCACTGTTGCTGTTATCACATGCAAGTATCCAGAGGCTCTTGAGCAAGGCAGAGGGGATCCCATTTATTTGGGAATCCAGAATCCAGAAATGTGTTTGTATTGTGAGAAGGTTGGAGAACAGCCCACATTGCAGCTAAAAGAGCAGAAGATCATGGATCTGTATGGCCAACCCGAGCCCGTGAAACCCTTCCTTTTCTACCGTGCCAAGACTGGTAGGACCTCCACCCTTGAGTCTGTGGCCTTCCCGGACTGGTTCATTGCCTCCTCCAAGAGAGACCAGCCCATCATTCTGACTTCAGAACTTGGGAAGTCATACAACACTGCCTTTGAATTAAATATAAATGAC(配列番号103)。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36γ(短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号10(GenBank(商標)アクセッション番号NP_062564.1の短縮型バージョン)のアミノ酸配列を有する:SMCKPITGTINDLNQQVWTLQGQNLVAVPRSDSVTPVTVAVITCKYPEALEQGRGDPIYLGIQNPEMCLYCEKVGEQPTLQLKEQKIMDLYGQPEPVKPFLFYRAKTGRTSTLESVAFPDWFIASSKRDQPIILTSELGKSYNTAFELNIND(配列番号10)。
上のヒトIL-36γタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号104のポリヌクレオチド配列を有する:
TCAATGTGTAAACCTATTACTGGGACTATTAATGATTTGAATCAGCAAGTGTGGACCCTTCAGGGTCAGAACCTTGTGGCAGTTCCACGAAGTGACAGTGTGACCCCAGTCACTGTTGCTGTTATCACATGCAAGTATCCAGAGGCTCTTGAGCAAGGCAGAGGGGATCCCATTTATTTGGGAATCCAGAATCCAGAAATGTGTTTGTATTGTGAGAAGGTTGGAGAACAGCCCACATTGCAGCTAAAAGAGCAGAAGATCATGGATCTGTATGGCCAACCCGAGCCCGTGAAACCCTTCCTTTTCTACCGTGCCAAGACTGGTAGGACCTCCACCCTTGAGTCTGTGGCCTTCCCGGACTGGTTCATTGCCTCCTCCAAGAGAGACCAGCCCATCATTCTGACTTCAGAACTTGGGAAGTCATACAACACTGCCTTTGAATTAAATATAAATGAC(配列番号104)。
ある種の実施形態において、カニクイザルIL-36γは、下記に示す配列番号113のアミノ酸配列(XP_015288884)を有する:
MRGTPGNPAGGGRVVYQSMRTPITGTINDLNQQVWTLQGQILVAVPRSDSVTPVTVAVITCKYPEALDQSRGDPIYLGIRNPEMCLCCEEVGGQPTLQLKEQKIMDLYGQPEPVKPFLFYRVKTGRTSTLESVAFPNWFIASSTRDQPIILTSELGKSYNTAFELNIK(配列番号113)。
上のカニクイザルIL-36γタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号112のポリヌクレオチド配列(XM_015433398)を有する:
ATGAGAGGCACTCCAGGAAACCCTGCTGGTGGAGGAAGGGTCGTCTATCAGTCAATGCGTACACCTATTACTGGGACTATTAATGATTTGAATCAGCAAGTGTGGACCCTTCAGGGTCAGATCCTTGTGGCAGTTCCACGAAGTGACAGTGTGACCCCAGTCACTGTCGCTGTTATCACATGCAAGTATCCAGAGGCTCTTGACCAAAGCAGAGGGGATCCCATTTATTTGGGAATCCGGAATCCAGAAATGTGTTTGTGTTGTGAGGAGGTTGGAGGACAGCCCACGTTGCAGCTAAAAGAGCAGAAGATCATGGATTTGTATGGCCAGCCCGAGCCTGTGAAACCCTTCCTTTTCTACCGTGTCAAGACCGGTAGGACCTCCACCCTTGAGTCTGTGGCCTTCCCAAACTGGTTCATTGCCTCTTCCACGAGAGACCAGCCCATCATCCTGACTTCAGAACTTGGGAAGTCATACAACACTGCCTTTGAATTAAATATAAAA(配列番号112)。
ある種の実施形態において、カニクイザルIL-36γ(Macaca fascicularisの短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号17のアミノ酸配列(XP_015288884)を有する:
SMRTPITGTINDLNQQVWTLQGQILVAVPRSDSVTPVTVAVITCKYPEALDQSRGDPIYLGIRNPEMCLCCEEVGGQPTLQLKEQKIMDLYGQPEPVKPFLFYRVKTGRTSTLESVAFPNWFIASSTRDQPIILTSELGKSYNTAFELNIK(配列番号17)。
上のカニクイザルIL-36γタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号16のポリヌクレオチド配列(XM_015433398)を有する:
TCAATGCGTACACCTATTACTGGGACTATTAATGATTTGAATCAGCAAGTGTGGACCCTTCAGGGTCAGATCCTTGTGGCAGTTCCACGAAGTGACAGTGTGACCCCAGTCACTGTCGCTGTTATCACATGCAAGTATCCAGAGGCTCTTGACCAAAGCAGAGGGGATCCCATTTATTTGGGAATCCGGAATCCAGAAATGTGTTTGTGTTGTGAGGAGGTTGGAGGACAGCCCACGTTGCAGCTAAAAGAGCAGAAGATCATGGATTTGTATGGCCAGCCCGAGCCTGTGAAACCCTTCCTTTTCTACCGTGTCAAGACCGGTAGGACCTCCACCCTTGAGTCTGTGGCCTTCCCAAACTGGTTCATTGCCTCTTCCACGAGAGACCAGCCCATCATCCTGACTTCAGAACTTGGGAAGTCATACAACACTGCCTTTGAATTAAATATAAAATAA(配列番号16)。
用語「IL-36β」及び「IL-36βポリペプチド」は、別段の指示がない限り、哺乳類、例えば霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cynomolgus macaque))、イヌ、及びげっ歯類(例えば、マウス及びラット)を包含するいずれかの脊椎動物供給源からのいずれかのネイティブなポリペプチドを包含する、ポリペプチドを包摂する(「ポリペプチド」及び「タンパク質」は本明細書において交換可能に用いられる)。用語「IL-36β」はまた、「全長」の未プロセシングのIL-36β、及び細胞内又は細胞外のプロセシングからもたらされるいずれかの形態のIL-36βを包摂する。「関連IL-36βポリペプチド」は、アレルバリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;誘導体;置換、欠失、及び挿入バリアント;融合ポリペプチド;種間ホモログ;並びに種間キメラを包含し、これらはIL-36β活性を保持し得る。IL-36βは、ネイティブな又は変性した形態で存在し得る。本明細書に記載されるIL-36βポリペプチドは、種々の供給源から、例えばヒト組織型から若しくは別の供給源から単離され得るか、又は組み換え若しくは合成法により調製され得る。IL-36βポリペプチドのオルソログもまた当分野で周知である。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36βは、下記に示す配列番号2(GenBank(商標)アクセッション番号NP_775270.1)のアミノ酸配列を有する:MNPQREAAPKSYAIRDSRQMVWVLSGNSLIAAPLSRSIKPVTLHLIACRDTEFSDKEKGNMVYLGIKGKDLCLFCAEIQGKPTLQLKEKNIMDLYVEKKAQKPFLFFHNKEGSTSVFQSVSYPGWFIATSTTSGQPIFLTKERGITNNTNFYLDSVE(配列番号2)。
上のヒトIL-36βの対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号102のポリヌクレオチド配列を有する:ATGAACCCACAACGGGAGGCAGCACCCAAATCCTATGCTATTCGTGATTCTCGACAGATGGTGTGGGTCCTGAGTGGAAATTCTTTAATAGCAGCTCCTCTTAGCCGCAGCATTAAGCCTGTCACTCTTCATTTAATAGCCTGTAGAGACACAGAATTCAGTGACAAGGAAAAGGGTAATATGGTTTACCTGGGAATCAAGGGAAAAGATCTCTGTCTCTTCTGTGCAGAAATTCAGGGCAAGCCTACTTTGCAGCTTAAGGAAAAAAATATCATGGACCTGTATGTGGAGAAGAAAGCACAGAAGCCCTTTCTCTTTTTCCACAATAAAGAAGGCTCCACTTCTGTCTTTCAGTCAGTCTCTTACCCTGGCTGGTTCATAGCCACCTCCACCACATCAGGACAGCCCATCTTTCTCACCAAGGAGAGAGGCATAACTAATAACACTAACTTCTACTTAGATTCTGTGGAA(配列番号102)。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36β(短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号9(GenBank(商標)アクセッション番号NP_775270.1の短縮型バージョン)のアミノ酸配列を有する:REAAPKSYAIRDSRQMVWVLSGNSLIAAPLSRSIKPVTLHLIACRDTEFSDKEKGNMVYLGIKGKDLCLFCAEIQGKPTLQLKEKNIMDLYVEKKAQKPFLFFHNKEGSTSVFQSVSYPGWFIATSTTSGQPIFLTKERGITNNTNFYLDSVE(配列番号9)。
上のヒトIL-36βタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号8のポリヌクレオチド配列(GenBank(商標)アクセッション番号NM_173178の短縮型バージョン)を有する:
CGGGAGGCAGCACCCAAATCCTATGCTATTCGTGATTCTCGACAGATGGTGTGGGTCCTGAGTGGAAATTCTTTAATAGCAGCTCCTCTTAGCCGCAGCATTAAGCCTGTCACTCTTCATTTAATAGCCTGTAGAGACACAGAATTCAGTGACAAGGAAAAGGGTAATATGGTTTACCTGGGAATCAAGGGAAAAGATCTCTGTCTCTTCTGTGCAGAAATTCAGGGCAAGCCTACTTTGCAGCTTAAGGAAAAAAATATCATGGACCTGTATGTGGAGAAGAAAGCACAGAAGCCCTTTCTCTTTTTCCACAATAAAGAAGGCTCCACTTCTGTCTTTCAGTCAGTCTCTTACCCTGGCTGGTTCATAGCCACCTCCACCACATCAGGACAGCCCATCTTTCTCACCAAGGAGAGAGGCATAACTAATAACACTAACTTCTACTTAGATTCTGTGGAATAA(配列番号8)。
ある種の実施形態において、カニクイザルIL-36βは、下記に示す配列番号111のアミノ酸配列を有する:
MNPQWQAAPKSYAIRDSRQMVWVLSGNSLIAAPLSNRVKPVTLHLITCRDTEFSDKKKGNLVYLGIRGKDLCLFCEEIQGKPTLQLKEKNIMDLYMEKKAQKPFLFFHNKEGSSSVFQSVSYPGWFIATSSTSGQPIFLTQERGITNNTNFYLDSVE(配列番号111)。
上のカニクイザルIL-36βタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号110のポリヌクレオチド配列を有する:
ATGAACCCACAATGGCAGGCAGCACCCAAATCCTATGCTATTCGTGATTCTCGACAGATGGTGTGGGTCCTGAGTGGAAATTCTTTAATAGCAGCTCCTCTTAGCAACCGTGTTAAGCCTGTCACTCTTCATTTAATAACCTGCAGAGACACAGAATTCAGTGATAAGAAAAAGGGTAATCTGGTTTACCTGGGAATCAGGGGAAAAGATCTCTGTCTCTTCTGTGAAGAAATTCAGGGCAAACCTACTTTGCAGCTTAAGGAGAAAAACATCATGGACCTGTACATGGAGAAGAAAGCACAGAAGCCCTTTCTCTTTTTCCACAATAAAGAAGGCTCCAGTTCTGTCTTTCAGTCAGTCTCTTACCCTGGCTGGTTCATAGCCACCTCCTCCACATCAGGACAGCCCATCTTTCTCACCCAGGAGAGGGGCATAACTAACAACACTAACTTCTACTTAGATTCTGTGGAA(配列番号110)。
ある種の実施形態において、カニクイザルIL-36β(Macaca fascicularisの短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号15のアミノ酸配列(XP_005575353)を有する:
WQAAPKSYAIRDSRQMVWVLSGNSLIAAPLSNRVKPVTLHLITCRDTEFSDKKKGNLVYLGIRGKDLCLFCEEIQGKPTLQLKEKNIMDLYMEKKAQKPFLFFHNKEGSSSVFQSVSYPGWFIATSSTSGQPIFLTQERGITNNTNFYLDSVE (配列番号15)。
上のカニクイザルIL-36βタンパク質の対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号14のポリヌクレオチド配列(XM_005575296)を有する:
TGGCAGGCAGCACCCAAATCCTATGCTATTCGTGATTCTCGACAGATGGTGTGGGTCCTGAGTGGAAATTCTTTAATAGCAGCTCCTCTTAGCAACCGTGTTAAGCCTGTCACTCTTCATTTAATAACCTGCAGAGACACAGAATTCAGTGATAAGAAAAAGGGTAATCTGGTTTACCTGGGAATCAGGGGAAAAGATCTCTGTCTCTTCTGTGAAGAAATTCAGGGCAAACCTACTTTGCAGCTTAAGGAGAAAAACATCATGGACCTGTACATGGAGAAGAAAGCACAGAAGCCCTTTCTCTTTTTCCACAATAAAGAAGGCTCCAGTTCTGTCTTTCAGTCAGTCTCTTACCCTGGCTGGTTCATAGCCACCTCCTCCACATCAGGACAGCCCATCTTTCTCACCCAGGAGAGGGGCATAACTAACAACACTAACTTCTACTTAGATTCTGTGGAATAA(配列番号14)。
用語「IL-36Ra」及び「IL-36Raポリペプチド」は、別段の指示がない限り、哺乳類、例えば霊長類(例えば、ヒト及びカニクイザル(cynomolgus macaque))、イヌ、及びげっ歯類(例えば、マウス及びラット)を包含するいずれかの脊椎動物供給源からのいずれかのネイティブなポリペプチドを包含する、ポリペプチドを包摂する(「ポリペプチド」及び「タンパク質」は本明細書において交換可能に用いられる)。用語「IL-36Ra」もまた、「全長」の未プロセシングのIL-36Ra、及び細胞内又は細胞外のプロセシングからもたらされるいずれかの形態のIL-36Raを包摂する。「関連IL-36Raポリペプチド」は、アレルバリアント(例えば、SNPバリアント);スプライスバリアント;断片;誘導体;置換、欠失、及び挿入バリアント;融合ポリペプチド;種間ホモログ;並びに種間キメラを包含し、これらはIL-36Ra活性を保持し得る。IL-36Raは、ネイティブな又は変性した形態で存在し得る。本明細書に記載されるIL-36Raポリペプチドは、種々の供給源から、例えばヒト組織型から若しくは別の供給源から単離され得るか、又は組み換え若しくは合成法により調製され得る。IL-36Raポリペプチドのオルソログもまた当分野で周知である。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36Raは、下記に示す配列番号106のアミノ酸配列を有する:
MVLSGALCFRMKDSALKVLYLHNNQLLAGGLHAGKVIKGEEISVVPNRWLDASLSPVILGVQGGSQCLSCGVGQEPTLTLEPVNIMELYLGAKESKSFTFYRRDMGLTSSFESAAYPGWFLCTVPEADQPVRLTQLPENGGWNAPITDFYFQQCD(配列番号106)。
上のヒトIL-36Raの対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号105のポリヌクレオチド配列を有する:
ATGGTCCTGAGTGGGGCGCTGTGCTTCCGAATGAAGGACTCGGCATTGAAGGTGCTTTATCTGCATAATAACCAGCTTCTAGCTGGAGGGCTGCATGCAGGGAAGGTCATTAAAGGTGAAGAGATCAGCGTGGTCCCCAATCGGTGGCTGGATGCCAGCCTGTCCCCCGTCATCCTGGGTGTCCAGGGTGGAAGCCAGTGCCTGTCATGTGGGGTGGGGCAGGAGCCGACTCTAACACTAGAGCCAGTGAACATCATGGAGCTCTATCTTGGTGCCAAGGAATCCAAGAGCTTCACCTTCTACCGGCGGGACATGGGGCTCACCTCCAGCTTCGAGTCGGCTGCCTACCCGGGCTGGTTCCTGTGCACGGTGCCTGAAGCCGATCAGCCTGTCAGACTCACCCAGCTTCCCGAGAATGGTGGCTGGAATGCCCCCATCACAGACTTCTACTTCCAGCAGTGTGAC(配列番号105)。
いくつかの実施形態では、ヒトIL-36Ra(短縮型バリアント)は、下記に示す配列番号11(GenBank(商標)アクセッション番号NP_036407、UniProtアクセッション番号Q9UBH0)のアミノ酸配列を有する:
VLSGALCFRMKDSALKVLYLHNNQLLAGGLHAGKVIKGEEISVVPNRWLDASLSPVILGVQGGSQCLSCGVGQEPTLTLEPVNIMELYLGAKESKSFTFYRRDMGLTSSFESAAYPGWFLCTVPEADQPVRLTQLPENGGWNAPITDFYFQQCD(配列番号11)。
上のヒトIL-36Raの対応するコード核酸配列は、下記に示す配列番号107のポリヌクレオチド配列を有する:
GTCCTGAGTGGGGCGCTGTGCTTCCGAATGAAGGACTCGGCATTGAAGGTGCTTTATCTGCATAATAACCAGCTTCTAGCTGGAGGGCTGCATGCAGGGAAGGTCATTAAAGGTGAAGAGATCAGCGTGGTCCCCAATCGGTGGCTGGATGCCAGCCTGTCCCCCGTCATCCTGGGTGTCCAGGGTGGAAGCCAGTGCCTGTCATGTGGGGTGGGGCAGGAGCCGACTCTAACACTAGAGCCAGTGAACATCATGGAGCTCTATCTTGGTGCCAAGGAATCCAAGAGCTTCACCTTCTACCGGCGGGACATGGGGCTCACCTCCAGCTTCGAGTCGGCTGCCTACCCGGGCTGGTTCCTGTGCACGGTGCCTGAAGCCGATCAGCCTGTCAGACTCACCCAGCTTCCCGAGAATGGTGGCTGGAATGCCCCCATCACAGACTTCTACTTCCAGCAGTGTGAC(配列番号107)。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその断片は、配列番号5又は配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列の45番目のアミノ酸残基から100番目のアミノ酸残基から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその断片は、配列番号10によって表されるIL-36γのアミノ酸配列の45番目のアミノ酸残基から100番目のアミノ酸残基から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその断片は、配列番号5若しくは配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列及び/又は配列番号10によって表されるIL-36γのアミノ酸配列の45番目のアミノ酸残基から100番目のアミノ酸残基から選択される2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はより多くのアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその断片は、配列番号5若しくは配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列及び/又は配列番号10によって表されるIL-36γのアミノ酸配列の45番目のアミノ酸残基から100番目のアミノ酸残基から選択される10、15、20、25、又は30よりも多くのアミノ酸残基に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Asp 89、Asn 92、Gln 93、Pro94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7によって表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Asp 89、Asn 92、Gln 93、Pro94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は15個のアミノ酸残基に結合する。
他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の1つのTyr 46、Glu 48、Ala 49、Leu 50、Gln 85、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の1つのTyr 46、Glu 48、Ala 49、Leu 50、Gln 85、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、又は13個のアミノ酸残基に結合する。
他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Asp 89、Asn 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される1つ以上のアミノ酸残基に;及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の1つのTyr 46、Glu 48、Ala 49、Leu 50、Gln 85、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7で表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7で表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は11個のアミノ酸残基に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49、Leu 50、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49、Leu 50、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される2、3、4、5、6、7、8、又は9つのアミノ酸残基に結合する。
他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基に、及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49、Leu 50、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する。
いくつかのより具体的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の両方のLeu 50、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7で表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10で表されるIL-36γのアミノ酸配列の両方のLeu 50、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される2、3、4、5、6又は7アミノ酸残基に結合する。
特定の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の93番目から98番目のアミノ酸残基に結合する。別の特定の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の93番目から97番目のアミノ酸残基に結合する。別の特定の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の50番目及び93番目から98番目のアミノ酸残基に結合する。なお別の特定の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の50番目及び93番目から97番目のアミノ酸残基に結合する。
上の段落に記載される特定の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片はさらに、配列番号5、配列番号7、又は配列番号10の1つ以上のアミノ酸残基に結合し得る。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号5、配列番号 7、又は配列番号10の1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はより多くのアミノ酸残基にさらに結合する。例えば、いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片はさらに、配列番号5若しくは配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Lys 85、Asp 89、Asn 92、及びPhe 100から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つ、並びに/又は配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のTyr 46、Glu 48、Ala 49、Gln 85、Gly 92、及びPhe 100から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する。他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片はさらに、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、及びLys 85から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つ、並びに配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49及びGly 92から選択されるIL-36γアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、1000nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、100nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、50nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、40nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、30nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、20nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、10nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、9nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、8nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、7nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、6nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、5nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、4nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、3nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、2nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、1nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、0.1nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、0.01nM未満のKでIL-36αに結合する。K又はK値はまた、当分野で公知のいずれかの方法によって、例えばバイオレイヤー干渉法(BLI)又はOctet(登録商標)による表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイを用いて、例えばOctet(登録商標)Red96システムを用いて、又はBiacore(登録商標)によって、例えばBiacore(登録商標)TM-2000若しくはBiacore(登録商標)TM-3000を用いて測定され得る。「オンレート」又は「会合の速度」又は「会合速度」又は「kon」もまた、上に記載されている同じバイオレイヤー干渉法(BLI)又は表面プラズモン共鳴(SPR)技術によって、例えばOctet(登録商標)Red96、Biacore(登録商標)TM-2000、又はBiacore(登録商標)TM-3000システムを用いて決定され得る。特定の実施形態では、KはBiacore(登録商標)アッセイによって決定される。いくつかの実施形態では、IL-36αはヒトIL-36αである。いくつかの実施形態では、IL-36αはカニクイザルIL-36αである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、1000nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、100nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、50nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、40nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、30nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、20nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、10nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、9nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、8nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、7nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、6nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、5nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、4nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、3nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、2nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、1nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、0.1nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、0.01nM未満のKでIL-36γに結合する。K又はK値はまた、当分野で公知のいずれかの方法によって、例えばバイオレイヤー干渉法(BLI)又はOctet(登録商標)による表面プラズモン共鳴(SPR)アッセイを用いて、例えばOctet(登録商標)Red96システムを用いて、又はBiacore(登録商標)によって、例えばBiacore(登録商標)TM-2000若しくはBiacore(登録商標)TM-3000を用いて測定され得る。「オンレート」又は「会合の速度」又は「会合速度」又は「kon」もまた、上に記載されている同じバイオレイヤー干渉法(BLI)又は表面プラズモン共鳴(SPR)技術によって、例えばOctet(登録商標)Red96、Biacore(登録商標)TM-2000、又はBiacore(登録商標)TM-3000システムを用いて決定され得る。特定の実施形態では、KはBiacore(登録商標)アッセイによって決定される。いくつかの実施形態では、IL-36γはヒトIL-36γである。いくつかの実施形態では、IL-36γはカニクイザルIL-36γである。
ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、IL-36α及びIL-36γの両方に結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される1000nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される1000nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される90nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される90nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される80nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される80nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される70nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される70nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される60nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される60nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される50nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される50nM未満のKでIL-36γに結合する。Bいくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される40nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される40nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される30nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される30nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される20nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される20nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される10nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される10nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される1nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される1nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.1nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.1nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.01nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.01nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、IL-36αはヒトIL-36αである。いくつかの実施形態では、IL-36αはカニクイザルIL-36αである。いくつかの実施形態では、IL-36γはヒトIL-36γである。いくつかの実施形態では、IL-36γはカニクイザルIL-36γである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される90nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される80nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される70nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される60nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される50nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される40nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される30nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される20nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される10nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される1nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.1nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36αに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.01nM未満のKでIL-36γに結合する。いくつかの実施形態では、IL-36αはヒトIL-36αである。いくつかの実施形態では、IL-36αはカニクイザルIL-36αである。いくつかの実施形態では、IL-36γはヒトIL-36γである。いくつかの実施形態では、IL-36γはカニクイザルIL-36γである。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される90nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される80nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される70nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される60nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される50nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される40nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される30nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される20nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される10nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される1nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.1nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される100nM未満のKでIL-36γに結合し、Biacore(登録商標)アッセイによって決定される0.01nM未満のKでIL-36αに結合する。いくつかの実施形態では、IL-36αはヒトIL-36αである。いくつかの実施形態では、IL-36αはカニクイザルIL-36αである。いくつかの実施形態では、IL-36γはヒトIL-36γである。いくつかの実施形態では、IL-36γはカニクイザルIL-36γである。
1つの態様において、IL-36αに特異的に結合しかつIL-36α活性及び/又は発現を調節し得る(例えば、IL-36αを介するシグナル伝達を阻害する)抗体が、本明細書において提供される。ある種の実施形態において、IL-36αアンタゴニストが本明細書において提供され、これはIL-36αに特異的に結合しかつ少なくとも1つのIL-36α活性を阻害する(部分的に阻害するを包含する)本明細書に記載される抗体である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのその受容体への結合を阻害する(部分的に阻害するか又は低減するを包含する)。
IL-36α活性は、IL-36αのいずれかの活性、例えば当分野で公知の又は記載されたものに関し得る。ある種の実施形態において、IL-36α活性及びIL-36αシグナル伝達(又はIL-36αを介するシグナル伝達)は本明細書において交換可能に用いられる。ある種の態様において、IL-36α活性はIL-36受容体(例えば、IL-36αのIL-36受容体への結合)により誘導される。ある種の実施形態において、IL-36αに特異的に結合し、サイトカイン産生を阻害する(又は低減する)抗体が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を阻害しないが、それでもなお、IL-36αを介する又はIL-36受容体を介するシグナル伝達を阻害するか、又は低減する。
ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α活性を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α活性を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
特定の実施形態において、IL-36α活性の減弱は、本明細書に記載される方法により評価される。特定の実施形態において、IL-36α活性の減弱は、当業者に公知の方法により評価される。ある種の実施形態において、IL-36α活性の減弱は、いずれかの抗IL-36α抗体なしの刺激の存在下でのIL-36α活性に対して相対的である。ある種の実施形態において、IL-36α活性の減弱は、無関係の抗体(例えば、IL-36αに特異的に結合しない抗体)ありの刺激の存在下のIL-36α活性に対して相対的である。
IL-36α活性の非限定的な例は、IL-36αを介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αを介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α活性の別の非限定的な例は、IL-36受容体への結合である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α活性の別の非限定的な例は、IL-36受容体を介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体(例えば、抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのいずれか1つ若しくはその抗原結合断片、又は抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのいずれか1つのCDRを含む抗体)はIL-36αに特異的に結合し、IL-36αによって誘導される1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインの分泌を阻害する。いくつかの実施形態では、1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインは、IL-8、IL-6、IL-10、TNFα、IL-1β、CXCL1、CCL5、CCL20、CCL2、CCL3、CCL4、CXCL12、VEGF-A、IL-23、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γからなる群から選択される。
例えば、1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約5%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約10%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約15%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約20%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約25%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約30%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約35%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約40%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約45%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約50%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約55%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約60%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約65%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約70%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約75%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約80%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約85%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約90%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約95%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約96%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約97%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約98%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約99%阻害する。いくつかの実施形態では、IL-8分泌の阻害は、本明細書に記載される方法により評価される。他の実施形態において、IL-8分泌の阻害は、当業者に公知の方法により評価される。特定の実施形態において、IL-8分泌は、抗IL-36α抗体の非存在下のIL-8分泌に対して相対的に阻害される。他の実施形態において、IL-8分泌は、無関係の抗体(例えば、IL-36αに特異的に結合しない抗体)の存在下のIL-8分泌に対して相対的に阻害される。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。特定の実施形態において、IC50は、例えば下の[実施例]の項において本明細書に記載される方法により評価される。他の実施形態において、IC50は当業者に公知の他の方法により評価される。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化(すなわち、IL-36R(IL-1Rrp2としてもまた公知)とIL-1RAcP(IL-1受容体アクセサリータンパク質としてもまた公知)との間のヘテロ二量体化)を減弱させる(例えば部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約15%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約25%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約35%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約45%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約55%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約65%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約75%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約85%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約95%減弱させる。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路及び/又は核内因子カッパB(NF-κB)依存性転写の活性化を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約10%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約15%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約20%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約25%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約30%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約35%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約40%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約45%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約50%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約60%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約65%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約70%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約75%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約80%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約85%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約90%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36αに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約95%減弱させる。
別の態様において、IL-36γに特異的に結合しかつIL-36γ活性及び/又は発現を調節し得る(例えば、IL-36γを介するシグナル伝達を阻害する)抗体が本明細書において提供される。ある種の実施形態においては、IL-36γアンタゴニストが本明細書において提供され、これは、IL-36γに特異的に結合しかつ少なくとも1つのIL-36γ活性を阻害する(部分的に阻害するを包含する)本明細書に記載される抗体である。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのその受容体への結合を阻害する(部分的に阻害又は低減するを包含する)。
IL-36γ活性は、IL-36γのいずれかの活性、例えば当分野で公知の又は記載されたものに関し得る。ある種の実施形態において、IL-36γ活性及びIL-36γシグナル伝達(又はIL-36γを介するシグナル伝達)は本明細書において交換可能に用いられる。ある種の態様において、IL-36γ活性はIL-36受容体(例えば、IL-36γのIL-36受容体への結合)により誘導される。ある種の実施形態において、IL-36γに特異的に結合しかつサイトカイン産生を阻害する(又は低減する)抗体が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を阻害しないが、それでもなお、IL-36γを介する又はIL-36受容体を介するシグナル伝達を阻害又は低減する。
ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γ活性を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γ活性を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
特定の実施形態において、IL-36γ活性の減弱は、本明細書に記載される方法により評価される。特定の実施形態において、IL-36γ活性の減弱は、当業者に公知の方法により評価される。ある種の実施形態において、IL-36γ活性の減弱は、いずれかの抗IL-36γ抗体なしの刺激の存在下のIL-36γ活性に対して相対的である。ある種の実施形態において、IL-36γ活性の減弱は、無関係の抗体(例えば、IL-36γに特異的に結合しない抗体)ありの刺激の存在下のIL-36γ活性に対して相対的である。
IL-36γ活性の非限定的な例は、IL-36γを介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36γ活性の別の非限定的な例は、IL-36受容体への結合である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36γ活性の別の非限定的な例は、IL-36受容体を介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体(例えば、抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのいずれか1つ若しくはその抗原結合断片、又は抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのいずれか1つのCDRを含む抗体)はIL-36γに特異的に結合し、IL-36γによって誘導される1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインの分泌を阻害する。いくつかの実施形態では、1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインは、IL-8、IL-6、IL-10、TNFα、IL-1β、CXCL1、CCL5、CCL20、CCL2、CCL3、CCL4、CXCL12、VEGF-A、IL-23、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γからなる群から選択される。
例えば、1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約5%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約10%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約15%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約20%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約25%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約30%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約35%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約40%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約45%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約50%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約55%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約60%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約65%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約70%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約75%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約80%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約85%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約90%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約95%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約96%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約97%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約98%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約99%阻害する。いくつかの実施形態では、IL-8分泌の阻害は、本明細書に記載される方法により評価される。他の実施形態において、IL-8分泌の阻害は、当業者に公知の方法により評価される。特定の実施形態において、IL-8分泌は、抗IL-36γ抗体の非存在下のIL-8分泌に対して相対的に阻害される。他の実施形態において、IL-8分泌は、無関係の抗体(例えば、IL-36γに特異的に結合しない抗体)の存在下のIL-8分泌に対して相対的に阻害される。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。特定の実施形態において、IC50は、例えば下の[実施例]の項において本明細書に記載される方法により評価される。他の実施形態において、IC50は当業者に公知の他の方法により評価される。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化(すなわち、IL-36R(IL-1Rrp2としてもまた公知)とIL-1RAcP(IL-1受容体アクセサリータンパク質としてもまた公知)との間のヘテロ二量体化)を減弱させる(例えば部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約15%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約25%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約35%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約45%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約55%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約65%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約75%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約85%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約95%減弱させる。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路及び/又は核内因子カッパB(NF-κB)依存性転写の活性化を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約10%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約15%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約20%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約25%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約30%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約35%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約40%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約45%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約50%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約60%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約65%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約70%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約75%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約80%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約85%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約90%減弱させる。ある種の実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約95%減弱させる。
なお別の態様においては、IL-36α及びIL-36γの両方に特異的に結合しかつIL-36α及び/又はIL-36γの活性及び/又は発現を調節し得る(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を阻害する)抗体が本明細書において提供される。ある種の実施形態において、IL-36α及びIL-36γの両方に対する二重アンタゴニストが本明細書において提供され、これらは、IL-36α及びIL-36γの両方に特異的に結合し、少なくとも1つのIL-36α活性及び/又は1つのIL-36γ活性を阻害する(部分的に阻害するを包含する)本明細書に記載される抗体である。
IL-36α活性は、IL-36αのいずれかの活性、例えば当分野で公知の又は記載されたものに関し得る。ある種の実施形態において、IL-36α活性及びIL-36αシグナル伝達(又はIL-36αを介するシグナル伝達)は本明細書において交換可能に用いられる。ある種の態様において、IL-36α活性はIL-36受容体(例えば、IL-36αのIL-36受容体への結合)により誘導される。ある種の実施形態において、IL-36αに特異的に結合し、サイトカイン産生を阻害する(又は低減する)抗体が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36αのIL-36受容体への結合を阻害しないが、それでもなお、IL-36αを介する又はIL-36受容体を介するシグナル伝達を阻害又は低減する。類似に、IL-36γ活性は、IL-36γのいずれかの活性、例えば当分野で公知の又は記載されたものに関し得る。ある種の実施形態において、IL-36γ活性及びIL-36γシグナル伝達(又はIL-36γを介するシグナル伝達)は本明細書において交換可能に用いられる。ある種の態様において、IL-36γ活性はIL-36受容体(例えば、IL-36γのIL-36受容体への結合)により誘導される。ある種の実施形態において、IL-36γに特異的に結合し、サイトカイン産生を阻害する(又は低減する)抗体が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36γのIL-36受容体への結合を阻害しないが、それでもなお、IL-36γを介する又はIL-36受容体を介するシグナル伝達を阻害又は低減する。
ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
特定の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γ活性の減弱は、本明細書に記載される方法により評価される。特定の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γ活性の減弱は、当業者に公知の方法により評価される。ある種の実施形態において、活性の減弱は、抗IL-36α抗体又は抗IL-36γ抗体なしの刺激の存在下の活性に対して相対的である。ある種の実施形態において、活性の減弱は、無関係の抗体(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γに特異的に結合しない抗体)ありの刺激の存在下の活性に対して相対的である。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性の非限定的な例は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性の別の非限定的な例は、IL-36受容体への結合である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性の別の非限定的な例は、IL-36受容体を介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
特定の実施形態では、本明細書で提供される抗体(例えば、抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのいずれか1つ若しくはその抗原結合断片、又は抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのいずれか1つのCDRを含む抗体)はIL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-36α及びIL-36γによって誘導される1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインの分泌を阻害する。いくつかの実施形態では、1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインは、IL-8、IL-6、IL-10、TNFα、IL-1β、CXCL1、CCL5、CCL20、CCL2、CCL3、CCL4、CXCL12、VEGF-A、IL-23、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γからなる群から選択される。
1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約5%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約10%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約15%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約20%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約25%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約30%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約35%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約40%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約45%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約50%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約55%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約60%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約65%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約70%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約75%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約80%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約85%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約90%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約95%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約96%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約97%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約98%阻害する。1つの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合し、IL-8分泌を少なくとも約99%阻害する。いくつかの実施形態では、IL-8分泌の阻害は、本明細書に記載される方法により評価される。他の実施形態において、IL-8分泌の阻害は、当業者に公知の方法により評価される。特定の実施形態において、IL-8分泌は、抗IL-36α及びIL-36γ抗体の非存在下のIL-8分泌に対して相対的に阻害される。他の実施形態において、IL-8分泌は、無関係の抗体(例えば、IL-36α及びIL-36γに特異的に結合しない抗体)の存在下のIL-8分泌に対して相対的に阻害される。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。特定の実施形態において、IC50は、例えば下の[実施例]の項において本明細書に記載される方法により評価される。他の実施形態において、IC50は当業者に公知の他の方法により評価される。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化(すなわち、IL-36R(IL-1Rrp2としてもまた公知)とIL-1RAcP(IL-1受容体アクセサリータンパク質としてもまた公知)との間のヘテロ二量体化)を減弱させる(例えば部分的に減弱させる)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約15%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約25%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約35%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約45%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約55%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約65%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約75%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約85%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約95%減弱させる。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路及び/又は核内因子カッパB(NF-κB)依存性転写の活性化を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約10%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約15%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約20%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約25%低減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約30%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約35%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約40%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約45%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約50%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約60%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約65%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約70%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約75%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約80%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約85%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約90%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及びIL-36γに結合し、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約95%減弱させる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、下の[実施例]の項に記載される抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10c、並びにそれらの抗原結合断片からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、抗体144D464Aからの1つ以上のCDR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を有するCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号51に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号51に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号51に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23に含有されるCDR H1及びCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23に含有されるCDR H1及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23に含有されるCDR H2及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号51に含有されるCDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号51に含有されるCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号51に含有されるCDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L2及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号23に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号51に含有されるCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号23及び配列番号51に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
上に記載されている通り、CDR領域は当業者に周知であり、周知のナンバリングシステムにより定められている。これらの超可変領域又はCDRのそれぞれからの残基は表27で指摘されている。いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはAbMナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはChothiaのナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはContactナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはIMGTナンバリングに従う。
いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号84のCDR L2を含む。他の実施形態では、抗体は、配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1及び配列番号69のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1及び配列番号70のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2及び配列番号70のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号84のCDR L2及び配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、Abは、配列番号69のCDR H2及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3及び配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号70のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号70のCDR H3、及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号70のCDR H3、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号70のCDR H3、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、及び配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号83のCDR L1、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号83のCDR L1、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、及び配列番号83のCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号70のCDR H3、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号84のCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号84のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。
特定の実施形態において、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、抗体144L249Bからの1つ以上のCDR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号27に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を有するCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号27に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号27に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号27に含有されるCDR H1及びCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号27に含有されるCDR H1及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号27に含有されるCDR H2及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L2及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号27に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号27及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。
これらのCDR領域のそれぞれからの残基が表27で指摘されている。いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはAbMナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはChothiaのナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはContactナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはIMGTナンバリングに従う。
いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2を含む。他の実施形態において、抗体は、配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、及び配列番号69のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、及び配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、及び配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、Abは、配列番号69のCDR H2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号72のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号72のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号72のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
特定の実施形態において、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、抗体144L124B又は抗体144L180Aからの1つ以上のCDR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号31に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を有するCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号31に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号31に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号31に含有されるCDR H1及びCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号31に含有されるCDR H1及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号31に含有されるCDR H2及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L2及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号31に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号31及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。
CDRのそれぞれからの残基は表27で指摘されている。いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはAbMナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはChothiaのナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはContactナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはIMGTナンバリングに従う。
いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2を含む。他の実施形態において、抗体は、配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、及び配列番号73のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、及び配列番号74のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、及び配列番号74のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、Abは、配列番号73のCDR H2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、及び配列番号74のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号74のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号74のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号74のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号74のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
特定の実施形態において、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、抗体144L133Bからの1つ以上のCDR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号35に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を有するCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号35に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号35に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号35に含有されるCDR H1及びCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号35に含有されるCDR H1及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号35に含有されるCDR H2及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L2及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号35に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号55に含有されるCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号35及び配列番号55に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。
これらのCDRのそれぞれからの残基は表27で指摘されている。いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはAbMナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはChothiaのナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはContactナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはIMGTナンバリングに従う。
いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2を含む。他の実施形態において、抗体は、配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、及び配列番号69のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、及び配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、及び配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、Abは、配列番号69のCDR H2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号72のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号72のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号72のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号72のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
特定の実施形態において、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、抗体144L472Aからの1つ以上のCDR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号39に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を有するCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号39に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号39に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号59に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号59に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号59に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号39に含有されるCDR H1及びCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号39に含有されるCDR H1及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号39に含有されるCDR H2及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号59に含有されるCDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号59に含有されるCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号59に含有されるCDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L2及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号39に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号59に含有されるCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号39及び配列番号59に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。
CDRのそれぞれからの残基は表27で指摘されている。いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはAbMナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはChothiaのナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはContactナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはIMGTナンバリングに従う。
いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は配列番号76のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は配列番号77のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2を含む。他の実施形態において、抗体は配列番号89のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、及び配列番号76のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、及び配列番号77のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、及び配列番号77のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2及び配列番号89のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、Abは、配列番号76のCDR H2及び配列番号89のCDRL3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号77のCDR H3及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号77のCDR H3及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号77のCDR H3及び配列番号89のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、及び配列番号77のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号77のCDR H3、及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号77のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号77のCDR H3、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、及び配列番号83のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、及び配列番号89のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号83のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号83のCDR L1、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号77のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、及び配列番号83のCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号77のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号83のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。
特定の実施形態において、抗体は、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、抗体144D666Cからの1つ以上のCDR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号43に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を有するCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号43に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号43に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号63に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号63に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号63に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号43に含有されるCDR H1及びCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号43に含有されるCDR H1及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号43に含有されるCDR H2及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号63に含有されるCDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号63に含有されるCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号63に含有されるCDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L2及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号43に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号63に含有されるCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号43及び配列番号63に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。
これらのCDRのそれぞれからの残基は表27で指摘されている。いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはAbMナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはChothiaのナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはContactナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはIMGTナンバリングに従う。
いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号90のCDR L2を含む。他の実施形態では、抗体は、配列番号91のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号78のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号79のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2及び配列番号79のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号90のCDR L2及び配列番号91のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、Abは、配列番号78のCDR H2及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3及び配列番号91のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、及び配列番号79のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号79のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号79のCDR H3、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号79のCDR H3、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、及び配列番号91のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号79のCDR H3、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号90のCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号90のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。
特定の実施形態では、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、抗体144J171Gからの1つ以上のCDR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号47に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を有するCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号47に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号47に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号67に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号67に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号67に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号47に含有されるCDR H1及びCDR H2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号47に含有されるCDR H1及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号47に含有されるCDR H2及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号67に含有されるCDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号67に含有されるCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号67に含有されるCDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L2及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号47に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号67に含有されるCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR L1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR H3、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H3、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L2、及びCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3及びCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1及びCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L2及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、及びCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、それぞれ配列番号47及び配列番号67に含有されるCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3のアミノ酸配列を有するCDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2及びCDR L3を含む。
CDRのそれぞれからの残基は表27で指摘されている。いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはAbMナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはChothiaのナンバリングに従う。他の実施形態では、CDRはContactナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、CDRはIMGTナンバリングに従う。
いくつかの実施形態では、CDRはKabatナンバリングに従う。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2を含む。他の実施形態において、抗体は、配列番号92のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1及び配列番号81のCDR H2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1及び配列番号82のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2及び配列番号82のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号87のCDR L2及び配列番号92のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、Abは、配列番号81のCDR H2及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3及び配列番号92のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、及び配列番号82のCDR H3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号82のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号82のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号82のCDR H3、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、及び配列番号92のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号86のCDR L1、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、及び配列番号86のCDR L1を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号82のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、及び配列番号87のCDR L2を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。いくつかの実施形態では、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。
特定の実施形態において、抗体は、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、下の[実施例]の項において提供されるヒト化抗体の1つ以上のCDR配列を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、図10~13に示される1つ以上のCDR配列を含む。10 - 13.特定の実施形態において、抗体は、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む。別の特定の実施形態において、抗体は、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片はさらに、抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cからの1つ以上のFR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、さらに、配列番号23、配列番号27、配列番号31、配列番号35、配列番号39、配列番号43、若しくは配列番号47に含有される重鎖FR領域、及び/又は配列番号51、配列番号55、配列番号59、配列番号63、若しくは配列番号67に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む重鎖FR領域、及び配列番号51に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む重鎖FR領域、及び配列番号55に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号31に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む重鎖FR領域、及び配列番号55に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む重鎖FR領域、及び配列番号55に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号39に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む重鎖FR領域、及び配列番号59に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む重鎖FR領域、及び配列番号63に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号47に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む重鎖FR領域、及び配列番号67に含有されるFR領域のアミノ酸配列を含む軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、144D464Aの重鎖の1つ以上のFR領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する重鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR3及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号23に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、さらに、144D464Aの軽鎖FRの1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号51に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、144L249Bの重鎖の1つ以上のFR領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する重鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR3及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号27に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体はさらに、144L249Bの軽鎖FRの1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体はさらに、144L124B又は144L180Aの重鎖の1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する重鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR3及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号31に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体はさらに、144L124B又は144L180Aの軽鎖FRの1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、144L133Bの重鎖の1つ以上のFR領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する重鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR3及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号35に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体はさらに、144L133Bの軽鎖FRの1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号55に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、144L472Aの重鎖の1つ以上のFR領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する重鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR3及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号39に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体はさらに、144L472Aの軽鎖FRの1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号59に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、144D666Cの重鎖の1つ以上のFR領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する重鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR3及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号43に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体はさらに、144D666Cの軽鎖FRの1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号63に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、144J171Gの重鎖の1つ以上のFR領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する重鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR3及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号47に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する重鎖FR1、重鎖FR2、重鎖FR3、及び重鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体はさらに、144J171Gの軽鎖FRの1つ以上のFR領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1及びFR2のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR2を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR2及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR2及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR3及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR3及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1、FR2、及びFR3のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR3を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1、FR2、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、配列番号67に含有されるFR1、FR2、FR3、及びFR4のアミノ酸配列を有する軽鎖FR1、軽鎖FR2、軽鎖FR3、及び軽鎖FR4を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、下の[実施例]の項及び/又は図10~13に記載されるヒト化( hunaminzed)抗体の1つ以上のFR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115、139~163、165、及び171~177に含有される重鎖FR領域並びに/又は配列番号114、116~138、164、及び166~170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115及び139~163に含有される重鎖FR領域並びに/又は配列番号114及び116~138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号114に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号116に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号117に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号118に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号119に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号120に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号121に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号122に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号123に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号124に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号125に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号126に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号127に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号128に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号129に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号130に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号131に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号132に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号133に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号134に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号135に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号136に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号137に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163に含有される重鎖FR領域及び配列番号138に含有される軽鎖FR領域を含む。
他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165及び171~177に含有される重鎖FR領域並びに/又は配列番号164及び166~170に含有される軽鎖FR領域を含む。164及び166-170.
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177に含有される重鎖FR領域及び配列番号164に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177に含有される重鎖FR領域及び配列番号166に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177に含有される重鎖FR領域及び配列番号167に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177に含有される重鎖FR領域及び配列番号168に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177に含有される重鎖FR領域及び配列番号169に含有される軽鎖FR領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177に含有される重鎖FR領域及び配列番号170に含有される軽鎖FR領域を含む。
本明細書に記載されるフレームワーク領域は、CDRナンバリングシステムの境目に基づき決定される。換言すれば、CDRが例えばKabat、IMGT、又はChothiaによって決定される場合には、フレームワーク領域は、N末端からC末端に、フォーマット:FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4で可変領域のCDRを取り囲むアミノ酸残基である。例えば、FR1は、例えばKabatナンバリングシステム、IMGTナンバリングシステム、又はChothiaナンバリングシステムにより定められるCDR1アミノ酸残基に対してN末端のアミノ酸残基として定められ、FR2は、例えばKabatナンバリングシステム、IMGTナンバリングシステム、又はChothiaナンバリングシステムにより定められるCDR1及びCDR2アミノ酸残基の間のアミノ酸残基として定められ、FR3は、例えばKabatナンバリングシステム、IMGTナンバリングシステム、又はChothiaナンバリングシステムにより定められるCDR2及びCDR3アミノ酸残基の間のアミノ酸残基として定められ、FR4は、例えばKabatナンバリングシステム、IMGTナンバリングシステム、又はChothiaナンバリングシステムにより定められるCDR3アミノ酸残基に対してC末端のアミノ酸残基として定められる。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのVH及び/又はVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、表8に挙げられるVH領域を含む。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又は抗原結合断片は、表10に挙げられるVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号51のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号31のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号31のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号39のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号59のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号39のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号59のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号63のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号63のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号47のアミノ酸配列を含むVH領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号67のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号47のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号67のアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
他の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、[実施例]の項及び/又は図10~13に記載されるヒト化(hunaminzed)抗体のVH及び/又はVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115、139~163、165、及び171~177から選択される1つの配列を有するVH、並びに/又は配列番号114、116~138、164、及び166~170から選択される1つの配列を有するVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115及び139~163から選択される1つの配列を有するVH、並びに/又は配列番号114及び116~138から選択される1つの配列を有するVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号115のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号139のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号140のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号141のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号142のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号143のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号144のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号145のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号146のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号147のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号148のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号149のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号150のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号151のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号152のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号153のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号154のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号155のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号156のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号157のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号158のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号159のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号160のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号161のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号162のVH及び配列番号138のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号114のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号116のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号117のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号118のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号119のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号120のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号121のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号122のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号123のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号124のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号125のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号126のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号127のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号128のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号129のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号130のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号131のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号132のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号133のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号134のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号135のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号136のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号137のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号163のVH及び配列番号138のVLを含む。
他の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165及び171~177から選択される1つの配列を有するVH、並びに/又は配列番号164及び166~170から選択される1つの配列を有するVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号165のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号171のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号172のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号173のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号174のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号175のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号176のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177のVH及び配列番号164のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177のVH及び配列番号166のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177のVH及び配列番号167のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177のVH及び配列番号168のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177のVH及び配列番号169のVLを含む。いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号177のVH及び配列番号170のVLを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号115のアミノ酸配列又は配列番号115の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Gln 1、Lys 12、Val 20、Tyr 27、Thr 28、Phe 29、Thr 30、Arg 38、Met 48、Arg 67、Val 68、Ala 72 、Ser 77、Ala 79、Met 81、Leu 83、及びVal 117における置換から選択される)、及び(ii)配列番号114のアミノ酸配列又は配列番号114の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Pro 8、Val 12、Phe 38、Gln 40、Ala 45、Pro 46、Arg 47、Thr 48、Ser 51、Trp 59、Thr 60、Leu 77、及びAsp 87における置換から選択される)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号115のアミノ酸配列又は配列番号115の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、GluによるGln 1、ValによるLys 12、LeuによるVal 20、PheによるTyr 27、AsnによるThr 28、IleによるPhe 29、LysによるThr 30、LysによるArg 38、IleによるMet 48、LysによるArg 67、AlaによるVal 68、ThrによるAla 72、AspによるSer 77、ValによるAla 79、LeuによるMet 81、PheによるLeu 83、及びLeuによるVal 117の置換から選択される)、及び(ii)配列番号114のアミノ酸配列又は配列番号114の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、SerによるPro 8、ThrによるVal 12、ValによるPhe 38、GluによるGln 40、LeuによるAla 45、PheによるPro 46、AlaによるArg 47、GlyによるThr 48、GlyによるSer 51、GlyによるTrp 59、ValによるThr 60、IleによるLeu 77、及びIleによるAsp 87の置換から選択される)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号165のアミノ酸配列又は配列番号165の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Gln 1、Lys 12、Val 20、Tyr 27、Thr 28、Phe 29、Thr 30、Arg 38、Met 48、Arg 67、Val 68、Ile 70、Ala 72、Ser 77、Met 81、及びVal 117における置換から選択される)、及び(ii)配列番号164のアミノ酸配列又は配列番号164の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Pro 8、Val 12、Phe 38、Gln 40、Ala 45、Pro 46、Arg 47、Thr 48、Ser 51、Trp 59、Thr 60、Leu 77、及びAsp 87における置換から選択される)を含む。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合断片は、(i)配列番号165のアミノ酸配列、又は配列番号165の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、GluによるGln 1、ValによるLys 12、LeuによるVal 20、PheによるTyr 27、AsnによるThr 28、IleによるPhe 29、LysによるThr 30、LysによるArg 38、IleによるMet 48、LysによるArg 67、AlaによるVal 68、LeuによるIle 70、ThrによるAla 72、AsnによるSer 77、LeuによるMet 81、及びLeuによるVal117の置換から選択される)、並びに(ii)配列番号164のアミノ酸配列、又は配列番号164の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域(ここで、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、SerによるPro 8、ThrによるVal 12、ValによるPhe 38、GluによるGln 40、LeuによるAla 45、PheによるPro 46、ThrによるArg 47、GlyによるThr 48、GlyによるSer 51、GlyによるTrp59、ValによるThr 60、IleによるLeu 77、及びIleによるAsp 87の置換から選択される)を含む。
なお別の態様において、本明細書において、上に記載されている抗体又はその抗原結合断片の1つと競合する抗体が提供される。かかる抗体はまた、上述の抗体の1つと同じエピトープ、又はオーバーラップするエピトープに結合し得る。上述の抗体と競合又は同じエピトープと結合する抗体及び断片は、類似の機能特性を示すと予想される。例証される抗原結合タンパク質及び断片は、表8、10、及び11~12、並びに図10~13のものを包含する本明細書で提供されるVH領域及びCDRを有するものを包含する。
ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片は、下の[実施例]の項に記載される抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのいずれか1つに対して相対的にある種のパーセントの同一性を有するアミノ酸配列を含む。
2つの配列(例えば、アミノ酸配列又は核酸配列)間のパーセントの同一性の決定は、数学的アルゴリズムを用いて達成され得る。2つの配列の比較のために利用される数学的アルゴリズムの好ましい非限定的な例は、Karlin and Altschul, 1993, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 90:5873 5877の通り改変されたKarlin and Altschul, 1990, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 87:2264 2268のアルゴリズムである。90:5873 5877.かかるアルゴリズムはAltschul et al., 1990, J. Mol. Biol. 215:403のNBLAST及びXBLASTプログラムに組み込まれる。215:403.本明細書に記載される核酸分子に相同なヌクレオチド配列を得るために、BLASTヌクレオチド検索が、例えばスコア=100、ワード長=12に設定されたNBLASTヌクレオチドプログラムパラメータによって行われ得る。本明細書に記載されるタンパク質分子に相同なアミノ酸配列を得るために、BLASTタンパク質検索が、例えばスコア50、ワード長=3に設定されたXBLASTプログラムパラメータによって行われ得る。比較目的のためにギャップ付き配列を得るために、Gapped BLASTが、Altschul et al., 1997, Nucleic Acids Res. 25:3389 3402に記載される通り利用され得る。25:3389 3402.代替的には、PSI BLASTが用いられて、分子間の遠い関係を検出する反復検索を行い得る(Id.)。BLAST、Gapped BLAST、及びPSI Blastプログラムを利用するときには、それぞれのプログラムの(例えば、XBLAST及びNBLASTの)デフォルトパラメータが用いられ得る(例えば、ワールドワイドウェブ上のNational Center for Biotechnology Information (NCBI)、ncbi.nlm.nih.govを参照)。配列の比較のために利用される数学的アルゴリズムの別の好ましい非限定的な例は、Myers and Miller, 1988, CABIOS 4:11 17のアルゴリズムである。かかるアルゴリズムは、GCG配列アライメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれる。アミノ酸配列を比較するためにALIGNプログラムを利用するときには、PAM120重み残基表、ギャップ長ペナルティー12、及びギャップペナルティー4が用いられ得る。
2つの配列間のパーセントの同一性は、ギャップを許すことあり又はなしに、上に記載されているものに類似の技術を用いて決定され得る。パーセントの同一性を計算する際に、典型的には、厳密なマッチのみがカウントされる。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号51のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号23のアミノ酸配列及び配列番号51のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号23のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号51のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLフレームワーク領域を含むVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号23及び配列番号51のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域及びVLフレームワーク領域を含むVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。特定の実施形態において、かかる抗体は、抗体144D464AのCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)を含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号27のアミノ酸配列及び配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号27のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLフレームワーク領域を含むVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号27及び配列番号55のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域及びVLフレームワーク領域を含むVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。特定の実施形態において、かかる抗体は、抗体144L249BのCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)を含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号31のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号31のアミノ酸配列及び配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号31のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLフレームワーク領域を含むVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号31及び配列番号55のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域及びVLフレームワーク領域を含むVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。特定の実施形態において、かかる抗体は、抗体144L124B又は144L180AのCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)を含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号35のアミノ酸配列及び配列番号55のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号35のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号55のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLフレームワーク領域を含むVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号35及び配列番号55のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域及びVLフレームワーク領域を含むVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。特定の実施形態において、かかる抗体は、抗体144L133BのCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)を含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号39のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号59のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号39のアミノ酸配列及び配列番号59のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号39のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号59のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLフレームワーク領域を含むVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号39及び配列番号59のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域及びVLフレームワーク領域を含むVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。特定の実施形態において、かかる抗体は、抗体144L472AのCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)を含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号43のアミノ酸配列及び配列番号63のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号43のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号63のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLフレームワーク領域を含むVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号43及び配列番号63のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域及びVLフレームワーク領域を含むVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。特定の実施形態において、かかる抗体は、抗体144D666CのCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)を含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号47のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号67のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号47のアミノ酸配列及び配列番号67のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号47のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域を含むVH領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、配列番号67のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVLフレームワーク領域を含むVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、それぞれ配列番号47及び配列番号67のフレームワーク領域のアミノ酸配列と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列同一性を有するVHフレームワーク領域及びVLフレームワーク領域を含むVH領域及びVL領域を含み、ここで、抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γに免疫特異的に結合する。特定の実施形態において、かかる抗体は、抗体144J171GのCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)と同一のCDR(例えば、VH CDR1~3、VL CDR1~3)を含む。
2.2 ポリクローナル抗体
本開示の抗体は、ポリクローナル抗体を含み得る。ポリクローナル抗体を調製する方法は、当業者に公知である。ポリクローナル抗体は、哺乳類において、例えば、免疫化物質及び所望の場合にはアジュバントの1つ以上の注射により生じさせられ得る。典型的には、免疫化物質及び/又はアジュバントは、複数の皮下又は腹腔内注射により哺乳類に注射されるであろう。免疫化物質は、IL-36α若しくはIL-36γポリペプチド又はその融合タンパク質を包含し得る。免疫化物質を、免疫化される哺乳類において免疫原性であることが公知のタンパク質にコンジュゲート化すること、又はタンパク質及び1つ以上のアジュバントによって哺乳類を免疫化することが有用であり得る。かかる免疫原性タンパク質の例は、キーホールリンペットヘモシアニン、血清アルブミン、ウシチログロブリン、及び大豆トリプシンインヒビターを包含するが、これらに限定されない。使用され得るアジュバントの例は、Ribi、CpG、ポリ(I:C)、フロイント完全アジュバント、及びMPL-TDMアジュバント(モノホスホリル脂質A、合成トレハロースジコリノミコレート)を包含する。免疫化プロトコールは、過度の実験作業を行うことなく、当業者により選択され得る。それから、哺乳類が採血され、血清が抗IL-36α又はIL-36γ抗体力価についてアッセイされ得る。所望の場合には、哺乳類は、抗体力価が増大するか又はプラトーになるまでブーストされ得る。加えて又は代替的に、リンパ球は、下に記載される通り、融合、及びハイブリドーマからのモノクローナル抗体の調製のために、免疫化された動物から得られ得る。
2.3 モノクローナル抗体
本開示の抗体は、代替的には、モノクローナル抗体であり得る。モノクローナル抗体は、Kohler et al., 1975, Nature 256:495-97により最初に記載されたハイブリドーマ法を用いて作られ得るか、又は組み換えDNA法により作られ得る(例えば、米国特許第4,816,567号明細書を参照)。
ハイブリドーマ法においては、マウス又は他の適当な宿主動物、例えばハムスターが、上に記載されている通り免疫化されて、免疫化に用いられるタンパク質に特異的に結合する抗体を産生するか又は産生することができるリンパ球を誘起する。代替的には、リンパ球はインビトロで免疫化され得る。免疫化後、リンパ球が単離され、それから、ポリエチレングリコールなどの好適な融合剤を用いて骨髄腫細胞株と融合されて、ハイブリドーマ細胞を形成する(Goding, Monoclonal Antibodies: Principles and Practice 59-103 (1986))。
このように調製されたハイブリドーマ細胞は、好適な培養培地に播種され、成長させられる。これは、ある種の実施形態において、未融合の親の骨髄腫細胞(融合パートナーともまた言われる)の成長又は生存を阻害する1つ以上の物質を含有する。例えば、親の骨髄腫細胞が酵素のヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRT又はHPRT)を欠く場合には、ハイブリドーマの選択培養培地は、典型的には、ヒポキサンチン、アミノプテリン、及びチミジンを包含するであろう(HAT培地)。これはHGPRT欠損細胞の成長を防止する。
例示的な融合パートナー骨髄腫細胞は、効率的に融合し、選択された抗体産生細胞による抗体の安定な高レベル産生を支持し、未融合の親細胞以外を選択する選択培地に感受性であるものである。例示的な骨髄腫細胞株は、ネズミ骨髄腫株、例えばSP-2及び誘導体、例えばAmerican Type Culture Collection(マナサス、VA)から入手可能なX63-Ag8-653細胞、並びにSalk Institute Cell Distribution Center(サンディエゴ、CA)から入手可能なMOPC-21及びMPC-11マウス腫瘍に由来するものである。ヒト骨髄腫及びマウス-ヒト異種骨髄腫細胞株もまた、ヒトモノクローナル抗体の産生のために記載されている(Kozbor, 1984, Immunol. 133:3001-05;及びBrodeur et al., Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications 51-63 (1987))。
ハイブリドーマ細胞が成長している培養培地は、抗原を指向するモノクローナル抗体の産生についてアッセイされる。ハイブリドーマ細胞により産生されるモノクローナル抗体の結合特異性は、免疫沈降によって又はRIA若しくはELISAなどのインビトロ結合アッセイによって決定される。モノクローナル抗体の結合親和性は、例えばMunson et al., 1980, Anal. Biochem. 107:220-39に記載されるScatchard分析により決定され得る。107:220-39.
ひとたび所望の特異性、親和性、及び/又は活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞が同定されると、クローンは、限界希釈法によりサブクローニングされ、標準的な方法により成長させられ得る(Goding, 上記)。この目的に好適な培養培地は、例えば、DMEM又はRPMI-1640培地を包含する。加えて、ハイブリドーマ細胞は、例えば細胞のマウスへのi.p.注射により動物の腹水腫瘍としてインビボで成長させられ得る。
サブクローンにより分泌されるモノクローナル抗体は、好適には、培養培地、腹水、又は血清から、従来の抗体精製手続き、例えば、例えばアフィニティークロマトグラフィー(例えば、プロテインA又はプロテインGセファロースを用いる)又はイオン交換クロマトグラフィー、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析などによって分離される。
モノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の手続きを用いて(例えば、ネズミ抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することができるオリゴヌクレオチドプローブを用いることにより)難なく単離され、シーケンシングされる。ハイブリドーマ細胞は、かかるDNAの供給源としての用をなし得る。ひとたび単離されると、DNAは発現ベクター上に置かれ得、これらが、それから、例えば、さもなければ抗体タンパク質を産生しないE. coli細胞、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、又は骨髄腫細胞などの宿主細胞にトランスフェクションされて、組み換え宿主細胞においてモノクローナル抗体の合成を得る。抗体をコードするDNAの細菌による組み換え発現についての総説記事は、Skerra et al., 1993, Curr. Opinion in Immunol. 5:256-62及びPluckthun, 1992, Immunol. Revs. 130:151-88を包含する。130:151-88.
いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体は、ストリンジェントな条件下で(例えば、約45℃での6X塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中のフィルターに結合したDNAへのハイブリダイゼーション、次に約50~65℃での0.2X SSC/0.1% SDSによる1つ以上の洗浄)、高度にストリンジェントな条件下で(例えば、約45℃での6X SSC中のフィルターに結合した核酸へのハイブリダイゼーション、次に約68℃での0.1X SSC/0.2% SDS による1つ以上の洗浄)、又は当業者に公知である他のストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、(1)本明細書に記載のVH及び/又はVLドメインのいずれか1つをコードするヌクレオチド配列の相補物にハイブリダイゼーションするヌクレオチド配列によってコードされるVHドメインのアミノ酸配列及び/又はVLドメインのアミノ酸配列を含む。例えば、Current Protocol in Molecular Biology Vol.I, 6.3.1-6.3.6及び2.10.3(Ausubel et al. eds., 1989)を参照。
いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体は、ストリンジェントな条件下で(例えば、約45℃での6X SSC中のフィルターに結合したDNAへのハイブリダイゼーション、次に約50~65℃での0.2X SSC/0.1% SDSによる1つ以上の洗浄)、高度にストリンジェントな条件下で(例えば、約45℃での6X SSC中のフィルターに結合した核酸へのハイブリダイゼーション、次に約68℃での0.1X SSC/0.2%SDSによる1つ以上の洗浄)、又は当業者に公知の他のストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で、表11及び表12に図示されているVH CDR及び/又はVL CDRのいずれか1つをコードするヌクレオチド配列の相補物にハイブリダイゼーションするヌクレオチド配列によってコードされるVH CDRのアミノ酸配列又はVL CDRのアミノ酸配列を含む(例えば、上記のAusubel et al.を参照)。
さらなる実施形態において、モノクローナル抗体又は抗体断片は、例えばAntibody Phage Display: Methods and Protocols(O’Brien and Aitken eds., 2002)に記載される技術を用いて作出された抗体ファージライブラリから単離され得る。ファージディスプレイ法において、抗体の機能ドメインは、それらをコードするポリヌクレオチド配列を運ぶファージ粒子の表面上に提示される。本明細書に記載される抗体を作るために用いられ得るファージディスプレイ法の例は、Brinkman et al., 1995, J. Immunol. Methods 182:41-50;Ames et al., 1995, J. Immunol. Methods 184:177-186;Kettleborough et al., 1994, Eur. J. Immunol. 24:952-958;Persic et al., 1997, Gene 187:9-18;Burton et al., 1994, Advances in Immunology 57:191-280;PCT出願番号PCT/GB91/O1 134;国際公開第90/02809号、国際公開第91/10737号、国際公開第92/01047号、国際公開第92/18619号、国際公開第93/11236号、国際公開第95/15982号、国際公開第95/20401号、及び国際公開第97/13844号;並びに米国特許第5,698,426、5,223,409、5,403,484、5,580,717、5,427,908、5,750,753、5,821,047、5,571,698、5,427,908、5,516,637、5,780,225、5,658,727、5,733,743、及び5,969,108号明細書に開示されているものを包含する。
原則として、合成抗体クローンは、ファージコートタンパク質に融合した抗体可変領域(Fv)の種々の断片を提示するファージを含有するファージライブラリをスクリーニングすることにより選択される。かかるファージライブラリは、所望の抗原に対してスクリーニングされる。所望の抗原に結合することができるFv断片を発現するクローンは、抗原に吸着され、それゆえに、ライブラリ中の非結合クローンから分離される。それから、結合クローンは抗原から溶離され、抗原吸着/溶離の追加サイクルによりさらに濃縮され得る。
可変ドメインは、VH及びVLが短いフレキシブルなペプチドによって共有結合的に連結されている一本鎖Fv(scFv)断片として、又はそれらがそれぞれ定常ドメインに融合されておりかつ非共有結合的に相互作用するFab断片としてどちらかで、例えばWinter et al., 1994, Ann. Rev. Immunol. 12:433-55に記載されている通り、ファージ上に機能的に提示され得る。
VH及びVL遺伝子のレパートリーは、ファージライブラリにPCRにより別途にクローニング及びランダムに組み換えられ得、これらは、それから、Winter et al., 上記に記載されている通り抗原結合クローンについて検索され得る。免疫化された供給源からのライブラリは、ハイブリドーマを構築するという要求なしに、免疫原に対する高親和性の抗体を提供する。代替的には、ナイーブなレパートリーは、Griffiths et al., 1993, EMBO J 12:725-34により記載されるように、いずれかの免疫化なしで、広範囲の非自己及び自己抗原に対するヒト抗体の単一供給源を提供するためにクローニングされ得る。最終的に、ナイーブなライブラリはまた、幹細胞からの非再構築V遺伝子セグメントをクローニングすることと、高度に可変なCDR3領域をコードし、インビトロで再構成を達成するためのランダム配列を含有するPCRプライマーを用いることとによって、例えばHoogenboom and Winter, 1992, J. Mol. Biol. 227:381-88に記載されている通り作られ得る。
ライブラリのスクリーニングは、当分野で公知の種々の技術により達成され得る。例えば、IL-36α及び/又はIL-36γ(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γポリペプチド、断片、又はエピトープ)は、吸着プレートのウェルをコーティングするために用いられ得るか、吸着プレートに付着した宿主細胞によって発現され得るか、或いはセルソーティングに用いられ得るか、ストレプトアビジンコーティングビーズによる捕捉のためにビオチンにコンジュゲート化され得るか、又はパニングディスプレイライブラリのためのいずれかの他の方法に用いられ得る。遅い解離動態(例えば、良好な結合親和性)を有する抗体のセレクションは、Bass et al., 1990, Proteins 8:309-14及び国際公開第92/09690号に記載される通り、長い洗浄及び1価ファージディスプレイの使用によって、並びにMarks et al., 1992, Biotechnol 10:779-83に記載される通り抗原の低いコーティング密度の使用によって促進され得る。
抗IL-36α及び/又はIL-36γ抗体は、目当てのファージクローンを選択するための好適な抗原スクリーニング手続きを設計すること、次に、目当てのファージクローン及びKabat et al., 上記に記載されている好適な定常領域(例えばFc)配列からのVH及び/若しくはVL配列(例えば、Fv配列)又はVH及びVL配列からの種々のCDR配列を用いた全長抗体クローンの構築により、得られ得る。
本明細書に記載される抗体はまた、例えば、キメラ抗体を包含し得る。キメラ抗体は、抗体の異なる部分が異なる免疫グロブリン分子に由来する分子である。例えば、キメラ抗体は、ヒト抗体の定常領域に融合したマウス又はラットモノクローナル抗体の可変領域を含有し得る。キメラ抗体を産生するための方法は、当分野で公知である。例えば、Morrison,1985,Science 229:1202;Oi et al.,1986, BioTechniques 4:214;Gillies et al.,1989, J. Immunol. Methods 125:191-202;及び米国特許第5,807,715、4,816,567、4,816,397、及び6,331,415号明細書を参照。
本明細書に記載されるものなどの技術を用いて産生される抗体又は抗原結合断片は、標準的な周知の技術を用いて単離され得る。例えば、抗体又は抗原結合断片は、例えば培養培地、腹水、血清、細胞ライセート、合成反応材料などから、例えばプロテインAセファロース、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動、透析、又はアフィニティークロマトグラフィーなどの従来の免疫グロブリン精製手続きにより、好適に分離され得る。本明細書において用いられる「単離された」又は「精製された」抗体は、抗体が由来する細胞若しくは組織供給源からの細胞材料若しくは他のタンパク質を実質的に不含であるか、又は化学的に合成されるときには化学的前駆体若しくは他の化学物質を実質的に不含である。
2.4 抗体断片
本開示は、IL-36α及び/又はIL-36γに結合する抗体及び抗体断片を提供する。ある種の状況においては、丸ごとの抗体よりもむしろ抗体断片を用いる利点がある。断片のより小さいサイズは、迅速なクリアランスを許し、細胞、組織、又は器官への改善されたアクセスに至り得る。ある種の抗体断片の総説はHudson et al., 2003, Nature Med. 9:129-34を参照。
抗体断片の産生のために、種々の技術が開発されている。従来、これらの断片は、インタクトな抗体のタンパク質加水分解的な消化に由来した(例えば、Morimoto et al., 1992, J. Biochem. Biophys. Methods. 24:107-17;及びBrennan et al., 1985, Science 229:81-83を参照)。しかしながら、これらの断片は今では組み換え宿主細胞により直接産生され得る。Fab、Fv、及びscFv抗体断片は全て、E. coli又は酵母細胞にによって発現および分泌され得、それゆえに大量のこれらの断片の簡単な産生を許す。抗体断片は、上で論じられている抗体ファージライブラリから単離され得る。代替的には、Fab’-SH断片がE. coliから直接回収され、化学的にカップリングされてF(ab’)2断片を形成し得る(Carter et al., 1992, Bio/Technology 10:163-67)。別のアプローチに従うと、F(ab’)2断片は、組み換え宿主細胞培養物から直接単離され得る。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含む増大したインビボ半減期を有するFab及びF(ab’)2断片は、例えば米国特許第5,869,046号明細書に記載されている。抗体断片の産生のための他の技術は、当業者に明らかであろう。ある種の実施形態において、抗体は1本鎖Fv断片(scFv)である(例えば、国際公開第93/16185号;米国特許第5,571,894及び5,587,458号明細書を参照)。Fv及びscFvは、定常領域を欠いたインタクトな結合部位を有する;それゆえに、それらは、インビボ使用中の低減された非特異的結合にとって好適であり得る。scFv融合タンパク質は、scFvのアミノ末端又はカルボキシ末端どちらかにおけるエフェクタータンパク質の融合を生み出すように構築され得る(例えば、Borrebaeck ed., 上記を参照)。抗体断片はまた、例えば、上で引用された参照に記載される通り、「リニア抗体」であり得る。かかるリニア抗体は、単一特異性又は多重特異性、例えば二重特異性であり得る。
より小さい抗体由来の結合構造は、単一可変ドメイン抗体(sdAb)ともまた称される別途の可変ドメイン(Vドメイン)である。ある種の生物、ラクダ科動物及び軟骨魚は、それらの免疫系の一部としてFc等価ドメイン構造上に搭載された高親和性の単一のV様ドメインを所有する(Woolven et al., 1999, Immunogenetics 50: 98-101;及びStreltsov et al., 2004, Proc Natl Acad Sci USA. 101:12444-49)。V様ドメイン(ラクダ科動物ではVhH、サメではV-NARと呼ばれる)は典型的には長い表面ループを提示し、これは標的抗原のキャビティの入り込みを許す。それらはまた、疎水性表面パッチをマスキングすることにより、単離されたVHドメインを安定化する。
これらのVhH及びV-NARドメインは、sdAbを操作するために用いられている。ヒトVドメインバリアントは、ファージライブラリからの選択、及び安定な高結合のVL及びVH由来ドメインをもたらした他のアプローチを用いて設計されている。
本明細書で提供される抗体は、免疫グロブリン分子及び免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な部分、例えばIL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗原結合部位を含有する分子を包含するが、これらに限定されない。本明細書において提供される免疫グロブリン分子は、免疫グロブリン分子のいずれかのクラス(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、及びIgA)又はいずれかのサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、及びIgA2)であり得る。
抗体のバリアント及び誘導体は、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する能力を保持する機能的な抗体断片を包含する。例示的な機能的な断片は、Fab断片(例えば、抗原結合ドメインを含有し、かつジスルフィド結合により橋渡しされた軽鎖及び重鎖の一部を含む抗体断片);Fab’(例えば、Fabを含む単一の抗原結合ドメインと重鎖からヒンジ領域の追加の部分とを含有する抗体断片);F(ab’)2(例えば、重鎖のヒンジ領域において鎖間ジスルフィド結合により繋がった2つのFab’分子;Fab’分子は、同じか又は異なるエピトープを指向し得る);2重特異性Fab(例えば、それぞれが異なるエピトープを指向し得る2つの抗原結合ドメインを有するFab分子);scFvとしてもまた公知の可変領域を含む一本鎖(例えば、抗体の単一の軽鎖及び重鎖の可変の抗原結合決定領域が10~25アミノ酸の鎖により一緒に連結されている);ジスルフィド連結されたFv又はdsFv(例えば、抗体の単一の軽鎖及び重鎖の可変の抗原結合決定領域がジスルフィド結合により一緒に連結されている);ラクダ化VH(例えば、VHインターフェースのいくつかのアミノ酸が天然に存在するラクダ抗体の重鎖に見いだされるものである、抗体の単一の重鎖の可変の抗原結合決定領域);二重特異性scFv(例えば、それぞれが異なるエピトープを指向し得る2つの抗原結合ドメインを有するscFv又はdsFV);ダイアボディ(例えば、二量体化したscFv。第1のscFvのVHドメインが第2のscFvのVLドメインとアセンブリし、かつ第1のscFv のVLドメインが第2のscFvのVH ドメインとアセンブリするときに形成される;ダイアボディの2つの抗原結合ドメインは同じか又は異なるエピトープを指向し得る);トリアボディ(例えば、三量体化したscFv。ダイアボディに類似の様式で形成されるが、3つの抗原結合ドメインが単一の複合体中に作り出される;3つの抗原結合ドメインは同じか又は異なるエピトープを指向し得る);並びにテトラボディ(例えば、四量体化したscFv。ダイアボディに類似の様式で形成されるが、4つの抗原結合ドメインが単一の複合体中に作り出される;4つの抗原結合ドメインは同じか又は異なるエピトープを指向し得る)を包含する。
2.5 ヒト化抗体
本明細書に記載される抗体は、例えば、ヒト化抗体、例えば脱免疫化又はコンポジットヒト抗体を包含し得る。
ヒト化抗体は、ヒトフレームワーク領域及びヒト定常領域配列を含み得る。
例えば、ヒト化抗体はヒト定常領域配列を含み得る。ある種の実施形態において、ヒト化抗体は、IgM、IgG、IgD、IgA、及びIgEを包含するいずれかのクラスの免疫グロブリン、並びにIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4を包含するいずれかのアイソタイプから選択され得る。ある種の実施形態において、ヒト化抗体は、カッパ又はラムダ軽鎖定常配列を含み得る。
ヒト化抗体は当分野で公知の種々の技術を用いて産生され得、CDRグラフティング(欧州特許第239,400号明細書;国際公開第91/09967号;並びに米国特許第5,225,539、5,530,101、及び5,585,089号明細書)、ベニアリング又はリサーフェシング(欧州特許第592,106及び519,596号明細書;Padlan, 1991, Molecular Immunology 28(4/5):489-498;Studnicka et al., 1994, Protein Engineering 7(6):805-814;及びRoguska et al., 1994, PNAS 91:969-973)、鎖シャッフリング(米国特許第5,565,332号明細書)、並びに例えば米国特許第6,407,213号明細書、米国特許第5,766,886号明細書、国際公開第93/17105号、Tan et al., J. Immunol. 169:1119 25 (2002)、Caldas et al., Protein Eng. 13(5):353-60 (2000)、Morea et al., Methods 20(3):267 79 (2000)、Baca et al., J. Biol. Chem. 272(16):10678-84 (1997)、Roguska et al., Protein Eng. 9(10):895 904 (1996)、Couto et al., Cancer Res. 55 (23 Supp):5973s- 5977s (1995)、Couto et al., Cancer Res. 55(8):1717-22 (1995)、Sandhu JS, Gene 150(2):409-10 (1994)、及びPedersen et al., J. Mol. Biol. 235(3):959-73 (1994)に開示されている技術を包含するがこれらに限定されない。米国特許出願公開第2005/0042664号明細書(2005年2月24日)をもまた参照。これらのそれぞれは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、ヒト及び/又はカニクイザルIL-36α及び/又はIL-36γを包含するIL-36α及び/又はIL-36γに結合するヒト化抗体であり得る。例えば、本開示のヒト化抗体は、表11及び表12に示される1つ以上のCDRを含み得る。非ヒト抗体をヒト化するための種々の方法が当分野で公知である。例えば、ヒト化抗体は、非ヒトである供給源からそれに導入された1つ以上のアミノ酸残基を有し得る。これらの非ヒトアミノ酸残基は多くの場合には「インポート」残基と言われ、これらは典型的には「インポート」可変ドメインから取られる。ヒト化は、例えば、Jones et al., 1986, Nature 321:522-25;Riechmann et al., 1988, Nature 332:323-27;及びVerhoeyen et al., 1988, Science 239:1534-36の方法を踏襲し、超可変領域配列をヒト抗体の対応する配列に置換することによって行われ得る。
いくつかのケースでは、ヒト化抗体はCDRグラフティングにより構築され、ここでは、親の非ヒト抗体(例えばげっ歯類)の6つのCDRのアミノ酸配列がヒト抗体フレームワーク上にグラフティングされる。例えば、Padlan et al.は、CDR中の残基の約3分の1のみが実際に抗原に接触することを決定し、これらを「特異性決定残基」又はSDRと称した(Padlan et al., 1995, FASEB J. 9:133-39)。SDRグラフティングの技術においては、SDR残基のみがヒト抗体フレームワーク上にグラフティングされる(例えば、Kashmiri et al., 2005, Methods 36:25-34を参照)。
ヒト化抗体を作ることに用いられるべき軽及び重両方のヒト可変ドメインの選び方は、抗原性を低減するために重要であり得る。例えば、いわゆる「ベストフィット」法により、非ヒト(例えばげっ歯類)抗体の可変ドメインの配列が、公知のヒト可変ドメイン配列のライブラリ全体に対してスクリーニングされる。げっ歯類のものに最も近いヒト配列がヒト化抗体のためのヒトフレームワークとして選択され得る(Sims et al., 1993, J. Immunol. 151:2296-308;及びChothia et al., 1987, J. Mol. Biol. 196:901-17)。別の方法は、軽鎖又は重鎖の特定のサブグループの全ヒト抗体のコンセンサス配列に由来する特定のフレームワークを用いる。同じフレームワークが、いくつかの異なるヒト化抗体に用いられ得る(Carter et al., 1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:4285-89;及びPresta et al., 1993, J. Immunol. 151:2623-32)。いくつかのケースでは、フレームワークは、最も豊富なヒトサブクラスのVL6サブグループI(VL6I)及びVHサブグループIII(VHIII)のコンセンサス配列に由来する。別の方法において、ヒト生殖系列遺伝子が、フレームワーク領域の供給源として用いられる。
超ヒト化と呼ばれるCDRの比較に基づく代替的なパラダイムにおいて、FR相同性は無関係である。方法は、非ヒト配列の機能的なヒト生殖系列遺伝子レパートリーとの比較からなる。それから、ネズミ配列と同じか又は密に関連する古典的構造をコードする遺伝子が選択される。次に、非ヒト抗体と古典的構造を共有する遺伝子のうち、CDR内で最も高い相同性を有するものがFRドナーとして選ばれる。最終的に、非ヒトCDRはこれらのFR上にグラフティングされる(例えば、Tan et al., 2002, J. Immunol. 169:1119-25を参照)。
さらに、一般的に、抗体は、それらの抗原に対する親和性及び他の好まれる生物学的特性を保持しながらヒト化されることが望ましい。このゴールを達成するために、1つの方法に従うと、ヒト化抗体は、親及びヒト化配列の3次元モデルを用いた親配列及び種々の概念的ヒト化産物の分析のプロセスにより調製される。3次元免疫グロブリンモデルは普通に利用可能であり、当業者には熟知される。選択された候補免疫グロブリン配列のあり得る3次元立体配座構造を例証及び提示するコンピュータプログラムが利用可能である。これらは、例えば、WAM(Whitelegg and Rees, 2000, Protein Eng. 13:819-24)、Modeller(Sali and Blundell, 1993, J. Mol. Biol. 234:779-815)、及びSwiss PDB Viewer(Guex and Peitsch, 1997, Electrophoresis 18:2714-23)を包含する。これらの表示の点検は、候補免疫グロブリン配列の機能における残基の尤もらしい役割の分析、例えば、候補免疫グロブリンのその抗原に結合する能力に影響する残基の分析を許す。このやり方で、FR残基は、標的抗原(単数又は複数)に対する増大した親和性などの所望の抗体特徴が達成されるように、レシピエント及びインポート配列から選択され組み合わされ得る。一般的に、超可変領域残基は、抗原結合に直接的かつ最も実質的に影響することに関わる。
抗体をヒト化するもう一つの方法は、HSC(Human String Content)と呼ばれる抗体のヒト化の指標に基づいている。この方法は、マウス配列をヒト生殖系列遺伝子のレパートリーと比較し、差異がHSCとしてスコア化される。そして、グローバルな同一性指標を用いるのではなく、HSCを最大化することで標的配列をヒト化し、複数の多様なヒト化変異体を生成する(Lazar et al., 2007, Mol. Immunol. 44:1986-98)。
上に記載されている方法に加えて、ヒト化抗体を作出及び選択するための経験的方法が用いられ得る。これらの方法は、ヒト化バリアントの大きいライブラリの作出と濃縮テクノロジー又はハイスループットスクリーニング技術を用いた最も良好なクローンのセレクションとに基づくものを包含する。抗体バリアントは、ファージ、リボソーム、及び酵母ディスプレイライブラリから、並びに細菌コロニースクリーニングにより単離され得る(例えば、Hoogenboom, 2005, Nat. Biotechnol. 23:1105-16;Dufner et al., 2006, Trends Biotechnol. 24:523-29;Feldhaus et al., 2003, Nat. Biotechnol. 21:163-70;及びSchlapschy et al., 2004, Protein Eng. Des. Sel. 17:847-60を参照)。
FRライブラリアプローチでは、残基バリアントのコレクションが、FR中の特定の位置に導入され、次にライブラリのスクリーニングがされて、グラフティングされたCDRを最も良好に支持するFRを選択する。置換されるべき残基は、CDR構造に潜在的に寄与すると同定されている「Vernier」残基の(例えば、Foote and Winter, 1992, J. Mol. Biol. 224:487-99を参照)、又はBaca et al.(1997, J. Biol. Chem. 272:10678-84)により同定された標的残基のより限定されたセットからのいくつか又は全てを包含し得る。
FRシャッフリングでは、選択された残基バリアントのコンビナトリアルライブラリを作り出す代わりに、丸ごとのFRが非ヒトCDRと組み合わされる(例えば、Dall’Acqua et al., 2005, Methods 36:43-60を参照)。ライブラリは、2ステッププロセスによってスクリーニングされ得、最初にVL、次にVHをヒト化する。代替的には、1ステップFRシャッフリングプロセスが用いられ得る。もたらされた抗体は、増強された発現、増大した親和性、及び熱安定性を包含する改善された生化学的及び物理化学的特性を見せたので、かかるプロセスは、2ステップスクリーニングよりも効率的であることが示された(例えば、Damschroder et al., 2007, Mol. Immunol. 44:3049-60を参照)。
「ヒューマニアリング」法は、必須の最小の特異性決定基(MSD)の実験的同定に基づき、非ヒト断片からヒトFRライブラリへの逐次的な置き換えと結合の評価とに基づく。これは、非ヒトVH鎖及びVL鎖のCDR3の領域から始まり、VH及びVLの両方のCDR1及びCDR2を包含する非ヒト抗体の他の領域をヒトFRへと漸進的に置き換える。この方法論は、典型的には、エピトープの保持、及び別個のヒトVセグメントCDRを有する複数のサブクラスからの抗体の同定をもたらす。ヒューマニアリングは、ヒト生殖系列遺伝子抗体と91~96%相同である抗体の単離を許す(例えば、Alfenito, Cambridge Healthtech Institute’s Third Annual PEGS, The Protein Engineering Summit, 2007を参照)。
「ヒト操作」法には、それでもなお元の非ヒト抗体の所望の結合特性を保持するヒトにおける低減された免疫原性を有する改変抗体を産生するように、抗体のアミノ酸配列に特定の変化を作ることによって、マウス又はキメラ抗体又は抗体断片などの非ヒト抗体又は抗体断片を変更することが関わる。一般的に、この技術には、非ヒト(例えばマウス)抗体のアミノ酸残基を、「低リスク」、「中等リスク」、又は「高リスク」残基として分類することが関わる。分類はグローバルリスク/リワード計算を用いて行われ、これは、置換がもたらされる抗体の折りたたみに影響するであろうリスクに対して、(例えば、ヒトにおける免疫原性について)特定の置換を作ることの予測される利益を評価する。非ヒト(例えばマウス)抗体配列の所与の位置(例えば、低リスク又は中等リスク)における置換されるべき特定のヒトアミノ酸残基は、非ヒト抗体の可変領域からのアミノ酸配列を、特定の又はコンセンサスのヒト抗体配列の対応する領域とアライメントすることにより選択され得る。非ヒト配列中の低リスク位置又は中等リスク位置のアミノ酸残基は、アライメントに従ってヒト抗体配列中の対応する残基に置換され得る。ヒト操作されたタンパク質を作るための技術は、Studnicka et al., 1994, Protein Engineering 7:805-14;米国特許第5,766,886;5,770,196;5,821,123;及び5,869,619号明細書;並びに国際公開第93/11794号により詳細に記載されている。
コンポジットヒト抗体は、例えば、Composite Human Antibody(商標)テクノロジー(Antiope Ltd.、ケンブリッジ、英国)を用いて生成され得る。コンポジットヒト抗体を作出するためには、可変領域配列が、T細胞エピトープを回避する様式で複数のヒト抗体可変領域配列の断片から設計され、それによって、もたらされる抗体の免疫原性を最小化する。かかる抗体は、ヒト定常領域配列、例えばヒト軽鎖及び/又は重鎖定常領域を含み得る。
脱免疫化抗体は、T細胞エピトープが除去された抗体である。脱免疫化抗体を作るための方法は記載されている。例えば、Jones et al., Methods Mol Biol. 2009;525:405-23, xiv及びDe Groot et al., Cell. Immunol. 244:148-153(2006)を参照。脱免疫化抗体は、T細胞エピトープを取り除いた可変領域及びヒト定常領域を含む。簡潔には、抗体のVH及びVLがクローニングされ、続いて、T細胞エピトープが、T細胞増殖アッセイにおいて抗体のVH及びVLに由来するオーバーラップするペプチドを試験することにより同定される。T細胞エピトープは、ヒトMHCクラスIIへのペプチド結合を同定するためのインシリコ法によって同定される。ヒトMHCクラスIIへの結合を廃するために、変異がVH及びVLに導入される。次に、変異したVH及びVLを利用して、脱免疫化抗体を作出する。
特定の実施形態において、本明細書において提供されるヒト化抗体は、下の[実施例]の項に記載される方法を用いて作出される。
2.6 ヒト抗体
特定の実施形態において、抗体は完全ヒト抗ヒト抗体である。完全ヒト抗体は、当分野で公知のいずれかの方法により産生され得る。本明細書において提供されるヒト抗IL-36抗体、例えばIL-36α及びIL-36γに結合する二重アンタゴニスト抗体は、ヒト由来ファージディスプレイライブラリから選択されるFvクローン可変ドメイン配列(単数又は複数)を公知のヒト定常ドメイン配列(単数又は複数)と組み合わせることにより構築され得る。代替的には、本開示のヒトモノクローナル抗体はハイブリドーマ法により作られ得る。ヒトモノクローナル抗体の産生のためのヒト骨髄腫及びマウス-ヒト異種骨髄腫細胞株は、例えば、Kozbor, 1984, J. Immunol. 133:3001-05;Brodeur et al., Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications 51-63 (1987);及びBoerner et al., 1991, J. Immunol. 147:86-95により記載されている。
免疫化により、内因性の免疫グロブリン産生の非存在下でヒト抗体の完全なレパートリーを産生することができるトランスジェニック動物(例えば、マウス)を産生することもまた可能である。広い種々の潜在的な薬物標的に対する高親和性ヒト配列モノクローナル抗体を作出するために、ヒト抗体レパートリーを発現するトランスジェニックマウスが用いられている(例えば、Jakobovits, A., 1995, Curr. Opin. Biotechnol. 6(5):561-66;Bruggemann and Taussing, 1997, Curr. Opin. Biotechnol. 8(4):455-58;米国特許第6,075,181及び6,150,584号明細書;並びにLonberg et al., 2005, Nature Biotechnol. 23:1117-25を参照)。
代替的には、ヒト抗体は、標的抗原を指向する抗体を産生するヒトBリンパ球の不死化により調製され得る(例えば、かかるBリンパ球は、個体から回収され得るか、又はインビトロで免疫化され得る)(例えば、Cole et al., Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy (1985);Boerner et al., 1991, J. Immunol. 147(1):86-95;及び米国特許第5,750,373号明細書を参照)。
非ヒト、例えば、げっ歯類抗体からヒト抗体を誘導するために、遺伝子シャッフリングもまた用いられ得、ここで、ヒト抗体は出発非ヒト抗体と類似の親和性及び特異性を有する。「エピトープインプリンティング」又は「ガイド型セレクション」ともまた呼ばれるこの方法に従うと、本明細書に記載される通りファージディスプレイ技術により得られる非ヒト抗体断片の重鎖又は軽鎖可変領域どちらかが、ヒトVドメイン遺伝子のレパートリーによって置き換えられ、非ヒト鎖/ヒト鎖scFv又はFabキメラの集団を作り出す。抗原によるセレクションは、非ヒト鎖/ヒト鎖キメラscFv又はFabの単離をもたらし、ここで、ヒト鎖は、一次ファージディスプレイクローンにおける対応する非ヒト鎖の除去により破壊された抗原結合部位を回復する(例えば、エピトープはヒト鎖パートナーの選び方をガイドする(インプリンティングする))。残りの非ヒト鎖を置き換えるためにプロセスが繰り返されるときには、ヒト抗体が得られる(例えば、国際公開第93/06213号;及びOsbourn et al., 2005, Methods 36:61-68を参照)。CDRグラフティングによる非ヒト抗体の従来のヒト化とは違って、この技術は、非ヒト起源のFR又はCDR残基を有しない完全ヒト抗体を提供する。細胞表面抗原に対するマウス抗体をヒト化するためのガイド型セレクションの例は、卵巣癌細胞上に存在する葉酸結合タンパク質(例えば、Fini et al., 1998, Cancer Res. 58:991-96を参照)及び肝細胞癌腫上に高発現されるCD147(例えば、Bao et al., 2005, Cancer Biol. Ther. 4:1374-80を参照)を包含する。
ガイド型セレクションアプローチの潜在的な欠点は、他方の定常を維持しながらの1つの抗体鎖のシャッフリングが、エピトープドリフトをもたらし得ることである。非ヒト抗体により認識されるエピトープを維持するために、CDR保持が適用され得る(例えば、Klimka et al., 2000, Br. J. Cancer. 83:252-60;及びBeiboer et al., 2000, J. Mol. Biol. 296:833-49を参照)。この方法では、非ヒトVH CDR3は通常保持される。なぜなら、このCDRは、抗原結合部位の中心にあり得、抗原認識のための抗体の最も重要な領域であり得るからである。しかしながら、いくつかの場合には、非ヒト抗体のVH CDR3及びVL CDR3、並びにVH CDR2、VL CDR2、及びVL CDR1が保持され得る。
2.7 多重特異性抗体
多重特異性抗体、例えば二重特異性抗体は、少なくとも2つの異なる抗原に対して結合特異性を有するモノクローナル抗体である。ある種の実施形態において、多重特異性抗体は、本明細書で提供される抗体の配列、例えば表11及び表12に挙げられるCDR配列に基づき構築され得る。ある種の実施形態において、本明細書において提供される多重特異性抗体は、二重特異性抗体である。ある種の実施形態において、二重特異性抗体は、ヒト又はヒト化抗体である。ある種の実施形態において、結合特異性の1つはIL-36α及び/又はIL-36γに対してであり、他方はいずれかの他の抗原に対してである。ある種の実施形態において、結合特異性の1つはIL-36α及びIL-36γに対してであり、他方はいずれかの他の抗原に対してである。いくつかの実施形態では、結合特異性の1つはIL-36α及び/又はIL-36γに対してであり、他方はサイトカイン又はケモカインなどの別の抗原に対してである。いくつかの実施形態では、結合特異性の1つはIL-36α及びIL-36γに対してであり、他方はサイトカイン又はケモカインなどの別の抗原に対してである。ある種の実施形態において、二重特異性抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γの2つの異なるエピトープに結合し得る。二重特異性抗体は、全長抗体又は抗体断片(例えば、F(ab’)2二重特異性抗体)として調製され得る。
多重特異性抗体を作るための方法は当分野で公知であり、例えば2つの免疫グロブリン重鎖-軽鎖ペアの共発現による。ここで、2つの重鎖は異なる特異性を有する(例えば、Milstein and Cuello, 1983, Nature 305:537-40を参照)。多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)を作出することのさらなる詳細については、例えば、Bispecific Antibodies (Kontermann ed., 2011)を参照。
2.8 多価抗体
多価抗体は、抗体が結合する抗原を発現する細胞によって、2価抗体よりも速く内在化(及び/又は異化)され得る。本開示の抗体は、3つ以上の抗原結合部位を有する多価抗体(例えば4価抗体)であり得(これらはIgMクラス以外である)、これらは、抗体のポリペプチド鎖をコードする核酸の組み換え発現により難なく産生され得る。多価抗体は、二量体化ドメイン及び3つ以上の抗原結合部位を含み得る。ある種の実施形態において、二量体化ドメインはFc領域又はヒンジ領域を含む(又はからなる)。このシナリオにおいて、抗体は、Fc領域、及びFc領域に対してアミノ末端の3つ以上の抗原結合部位を含むであろう。ある種の実施形態において、多価抗体は、3から約8つの抗原結合部位を含む(又はからなる)。1つのかかる実施形態において、多価抗体は、4つの抗原結合部位を含む(又はからなる)。多価抗体は少なくとも1つのポリペプチド鎖(例えば、2つのポリペプチド鎖)を含み、ここで、ポリペプチド鎖(単数又は複数)は2つ以上の可変ドメインを含む。例えば、ポリペプチド鎖(単数又は複数)はVD1-(X1)n-VD2-(X2)n-Fcを含み得、ここで、VD1は第1の可変ドメインであり、VD2は第2の可変ドメインであり、FcはFc領域の1つのポリペプチド鎖であり、X1及びX2はアミノ酸又はポリペプチドを表し、nは0又は1である。例えば、ポリペプチド鎖(単数又は複数)は:VH-CH1-フレキシブルリンカー-VH-CH1-Fc領域鎖;又はVH-CH1-VH-CH1-Fc領域鎖を含み得る。本明細書における多価抗体はさらに、少なくとも2つの(例えば4つの)軽鎖可変ドメインポリペプチドを含み得る。本明細書における多価抗体は、例えば、約2から約8つの軽鎖可変ドメインポリペプチドを含み得る。ここで企図される軽鎖可変ドメインポリペプチドは、軽鎖可変ドメインを含み、任意にさらにCLドメインを含む。
2.9 Fcの操作
Fcの操作により本明細書で提供される抗体を改変することが望ましくあり得る。ある種の実施形態において、抗体のFc領域への改変は、抗体のエフェクター機能の減少又は消去をもたらす。ある種の実施形態において、エフェクター機能は、ADCC、ADCP、及び/又はCDCである。いくつかの実施形態では、エフェクター機能はADCCである。他の実施形態において、エフェクター機能はADCPである。他の実施形態において、エフェクター機能はCDCである。1つの実施形態において、エフェクター機能は、ADCC及びADCPである。1つの実施形態において、エフェクター機能は、ADCC及びCDCである。1つの実施形態において、エフェクター機能は、ADCP及びCDCである。1つの実施形態において、エフェクター機能は、ADCC、ADCP、及びCDCである。これは、抗体のFc領域に1つ以上のアミノ酸置換を導入することにより達成され得る。
抗体の血清中半減期を増大させるために、例えば、米国特許第5,739,277号明細書に記載される通り、サルベージ受容体結合エピトープを抗体(特に、抗体断片)に組み込み得る。用語「サルベージ受容体結合エピトープ」は、IgG分子のインビボ血清中半減期を増大させることを担うIgG分子(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4)のFc領域のエピトープを言う。
2.10 代替的な結合薬剤
本開示は、本明細書に開示される抗体と同じエピトープに特異的に結合する非免疫グロブリン結合薬剤を包摂する。いくつかの実施形態では、非免疫グロブリン結合薬剤は、競合結合アッセイにおいて本開示の抗体を置換するか又はそれにより置換される薬剤として同定される。これらの代替的な結合薬剤は、例えば、当分野で公知の操作されたタンパク質骨格のいずれかを包含し得る。かかる骨格は、表11~12に示される1つ以上のCDRを含み得る。かかる骨格は、例えば、リガンド結合部位を形成する4つの超可変ループを支持する剛性のベータバレルにより特徴付けられるタンパク質構造のリポカリン骨格に基づくアンチカリンを包含する。新規の結合特異性は、機能的ディスプレイ及びガイド型セレクションと組み合わせて、ループ領域における標的化されたランダム変異導入により操作され得る(例えば、Skerra, 2008, FEBS J. 275:2677-83を参照)。他の好適な骨格は、例えば、ヒトフィブロネクチンIIIの10番目の細胞外ドメインに基づくアドネクチン又はモノボディ(例えば、Koide and Koide, 2007, Methods Mol.Biol. 352:95-109を参照);ブドウ球菌プロテインAのZドメインに基づくアフィボディ(例えば、Nygren et al., 2008, FEBS J. 275:2668-76を参照);アンキリンリピートタンパク質に基づくDARPin(例えば、Stumpp et al., 2008, Drug. Discov. Today 13:695-701を参照);ヒトFynタンパク質キナーゼのSH3ドメインに基づくフィノマー(例えば、Grabulovski et al., 2007, J. Biol. Chem. 282:3196-204を参照);Sulfolobus acidolariusからのSac7dに基づくアフィチン(例えば、Krehenbrink et al., 2008, J. Mol. Biol. 383:1058-68を参照);ヒトy-B-クリスタリンに基づくアフィリン(例えば、Ebersbach et al., 2007, J. Mol. Biol. 372:172-85を参照);膜受容体タンパク質のAドメインに基づくアビマー(例えば、Silverman et al., 2005, Biotechnol. 23:1556-61を参照);システインリッチなknottinペプチド(例えば、Kolmar, 2008, FEBS J. 275:2684-90を参照);及び操作されたKunitz型阻害剤(例えば、Nixon and Wood, 2006, Curr. Opin. Drug. Discov. Dev. 9:261-68を参照)を包含し得る。総説は例えばGebauer and Skerra, 2009, Curr. Opin. Chem. Biol. 13:245-55を参照。
2.11 抗体バリアント
いくつかの実施形態では、本明細書において提供されるIL-36α及び/又はIL-36γに結合する抗体又は抗原結合断片のアミノ酸配列改変(単数又は複数)が企図される。例えば、特異性、熱安定性、発現レベル、エフェクター機能、グリコシル化、低減された免疫原性、又は可溶性を包含するがこれらに限定されない、抗体の結合親和性及び/又は他の生物学的特性を改善することが望ましくあり得る。それゆえに、本明細書に記載される抗体に加えて、抗体バリアントが調製され得ることが企図される。例えば、抗体バリアントは、適当なヌクレオチド変化をコードDNAに導入することにより、及び/又は所望の抗体若しくはポリペプチドの合成により調製され得る。当業者は、アミノ酸の変化が、抗体の翻訳後プロセスを変更し得、例えばグリコシル化部位の数若しくは位置を変化させるか又は膜係留特徴を変更することを了解するであろう。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、例えばいずれかの型の分子の抗体への共有結合的な取り付けにより化学修飾される。抗体誘導体は、例えばグリコシル化、アセチル化、PEG化、リン酸化、アミド化、公知の保護/ブロッキング基による誘導体化、タンパク質加水分解的な切断、細胞リガンド又は他のタンパク質への連結などにより化学的に修飾された抗体を包含し得る。多数の化学修飾のいずれかが公知の技術により実行され得、特異的な化学的切断、アセチル化、製剤、ツニカマイシンの代謝合成などを包含するが、これらに限定されない。加えて、抗体は、1つ以上の非古典的アミノ酸を含有し得る。
バリエーションは、ネイティブな配列の抗体又はポリペプチドと比較してアミノ酸配列の変化をもたらす、抗体又はポリペプチドをコードする1つ以上のコドンの置換、欠失、又は挿入であり得る。アミノ酸置換は、1つのアミノ酸を、類似の構造的及び/又は化学的特性を有する別のアミノ酸で置き換える結果、例えばロイシンのセリンでの置き換え、例えば保存的なアミノ酸の置き換えであり得る。本明細書で提供される分子をコードするヌクレオチド配列に変異を導入するために、当業者に公知の標準的な技術が用いられ得、例えばアミノ酸置換をもたらす部位特異的変異導入及びPCRにより介される変異導入を包含する。挿入又は欠失は、任意に、約1から5アミノ酸の範囲であり得る。ある種の実施形態において、置換、欠失、又は挿入は、元の分子に対して相対的に、25個よりも少数のアミノ酸置換、20個よりも少数のアミノ酸置換、15個よりも少数のアミノ酸置換、10個よりも少数のアミノ酸置換、5つよりも少数のアミノ酸置換、4つよりも少数のアミノ酸置換、3つよりも少数のアミノ酸置換、又は2つよりも少数のアミノ酸置換を包含する。特定の実施形態において、置換は、1つ以上の予測される非必須アミノ酸残基になされる保存的アミノ酸置換である。許されるバリエーションは、配列中にアミノ酸の挿入、欠失、又は置換を系統的に作ることと、もたらされたバリアントを、全長の又は成熟したネイティブな配列が見せる活性について試験することとにより、決定され得る。
アミノ酸配列の挿入は、長さが1残基から100個以上の残基を含有するポリペプチドの範囲であるアミノ及び/又はカルボキシル末端融合物、並びに1若しくは複数アミノ酸残基の配列内挿入を包含する。末端挿入物の例は、N末端メチオニル残基を有する抗体を包含する。抗体分子の他の挿入バリアントは、抗体の酵素(例えば、抗体によって指向化される酵素プロドラッグ治療のため)又は抗体の血清中半減期を増大させるポリペプチドへの抗体のN末端又はC末端への融合を包含する。
「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の電荷を有する側鎖を有するアミノ酸残基によって置き換えられるものである。類似の電荷を有する側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当分野で定められている。これらのファミリーは、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分岐側鎖を有するアミノ酸(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)、及び芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えばチロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を包含する。代替的には、変異がコード配列の全体又は一部に渡ってランダムに例えば飽和変異導入により導入され得、もたらされる変異体は、活性を保持する変異体を同定するために生物学的活性についてスクリーニングされ得る。変異導入後、コードされたタンパク質が発現され得、タンパク質の活性が決定され得る。
抗体の生物学的特性の実質的な改変は、(a)置換エリア内のポリペプチドバックボーンの例えばシート若しくは、らせん立体配座としての構造、(b)標的部位における分子の電荷若しくは疎水性、又は(c)側鎖の嵩を維持することに対するそれらの効果が有意に異なる置換を選択することにより達成される。代替的には、特性を維持するか又は有意に変化させないように、保存的(例えば、類似の特性及び/又は側鎖を有するアミノ酸基内)置換がなされ得る。アミノ酸は、それらの側鎖の特性の類似性に従ってグループ分けされ得る(例えば、Lehninger, Biochemistry 73-75 (2d. ed. 1975)を参照):(1)非極性:Ala(A)、Val(V)、Leu(L)、Ile(I)、Pro(P)、Phe(F)、Trp(W)、Met(M);(2)非荷電極性:Gly(G)、Ser(S)、Thr(T)、Cys(C)、Tyr(Y)、Asn(N)、Gln(Q);(3)酸性:Asp(D)、Glu(E);及び(4)塩基性:Lys(K)、Arg(R)、His(H)。
代替的には、天然に存在する残基は、普通の側鎖特性に基づくグループに分けられ得る:(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;(3)酸性:Asp、Glu;(4)塩基性:His、Lys、Arg;(5)鎖の定位に影響する残基:Gly、Pro;及び(6)芳香族性:Trp、Tyr、Phe。
非保存的置換は、これらのクラスの1つのメンバーを別のクラスに交換することを必要とする。かかる置換される残基はまた、保存的置換部位に又は残りの(非保存的)部位に導入され得る。従って、1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体、例えば下の[実施例]の項に記載される抗体144D464A、144L249B、144L124B、144L133B、144L180A、144L472A、144D666C、144J171G、144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、144D464A LV11re HV10b、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 HV10b、及び144L249B LV9 HV10cのアミノ酸配列と、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。
1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも35%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも40%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも45%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも50%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも55%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも60%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも65%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも75%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む。1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に記載される抗体のアミノ酸配列と少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、若しくは少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域、並びに/又は表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、若しくは少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む、抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも35%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも40%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも45%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも50%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも55%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも60%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも65%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも75%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも85%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、L-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表8に図示されているアミノ酸配列と少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVH領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。
いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも35%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも40%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも45%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも50%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも55%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも60%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも65%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも75%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも85%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。いくつかの実施形態では、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合し、かつ表10に図示されているアミノ酸配列と少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含むVL領域を含む抗体又はその抗原結合断片が本明細書において提供される。
なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。
なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも35%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも40%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも45%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも50%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも55%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも60%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも65%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも70%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも75%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも80%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも85%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも95%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。なお別の実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γエピトープに結合する抗体又はその抗原結合断片は、表11に図示されるVH CDRアミノ酸配列及び/又は表12に図示されるVL CDRアミノ酸配列と少なくとも99%同一であるVH CDR及び/又はVL CDRアミノ酸配列を含む。
バリエーションは、当分野で公知の方法、例えばオリゴヌクレオチドにより介される(部位特異的)変異導入、アラニンスキャン、及びPCR変異導入を用いて作られ得る。部位特異的変異導入(例えば、Carter, 1986, Biochem J. 237:1-7;及びZoller et al., 1982, Nucl. Acids Res. 10:6487-500を参照)、カセット変異導入(例えば、Wells et al., 1985, Gene 34:315-23を参照)、又は他の公知の技術が、クローニングされたDNAに対して行われて、抗IL-36及び/又はIL-36抗体バリアントDNAを産生し得る。
本明細書で提供される抗体の適切な立体配座を維持することに関わらないいずれかのシステイン残基もまた、例えば、分子の酸化安定性を改善するために及び異状の架橋を防止するために、アラニン又はセリンなどの別のアミノ酸によって置換され得る。逆に、システイン結合(単数又は複数)が抗体に追加されて、その安定性を改善し得る(例えば、ここで、抗体はFv断片などの抗体断片である)。
いくつかの実施形態では、本開示の抗体分子は「脱免疫化された」抗体である。「脱免疫された」抗体は、ヒト化又はキメラ抗体に由来する抗体であり、これは、それぞれの元の脱免疫化されていない抗体と比較して抗体の免疫原性の低減をもたらす1つ以上の変更をそのアミノ酸配列に有する。かかる抗体変異体を作出するための手続きの1つには、抗体分子のT細胞エピトープの同定及び除去が関わる。第1のステップにおいては、抗体分子の免疫原性が、当分野で公知の通り、いくつかの方法、例えばT細胞エピトープのインビトロ決定又はかかるエピトープのインシリコ予測により決定され得る。ひとたびT細胞エピトープ機能にとってクリティカルな残基が同定されると、免疫原性を除去しかつ抗体活性を保持する変異が作られ得る。総説については、例えば、Jones et al., 2009, Methods in Molecular Biology 525:405-23を参照。
2.12 インビトロ親和性成熟
いくつかの実施形態では、親の抗体と比較して改善された特性、例えば親和性、安定性、又は発現レベルを有する抗体バリアントが、インビトロ親和性成熟により調製され得る。天然のプロトタイプに似て、インビトロの親和性成熟は変異及びセレクションの原理に基づく。抗体のライブラリが、生物(例えば、ファージ、細菌、酵母、若しくは哺乳類細胞)の表面上に、又はそれらのコードするmRNA若しくはDNAと(例えば、共有結合的に又は非共有結合的に)結びついて提示される。提示された抗体のアフィニティーセレクションは、抗体をコードする遺伝子情報を運ぶ生物又は複合体の単離を許す。ファージディスプレイなどの提示法を用いる2又は3ラウンドの変異及びセレクションは、通常、低いナノモル範囲の親和性を有する抗体断片をもたらす。親和性成熟した抗体は、標的抗原に対してナノモルの又はさらにはピコモルの親和性を有し得る。
ファージディスプレイは、抗体の提示及びセレクションのための普及した方法である。抗体は、バクテリオファージコートタンパク質への融合物としてFd又はM13バクテリオファージの表面に提示される。セレクションには、ファージによって提示された抗体がそれらの標的に結合することを許すための抗原への曝露、「パニング」と言われるプロセスが関わる。 抗原に結合したファージが回収され、細菌を感染させるために用いられて、セレクションのさらなるラウンドのためのファージを産生する。総説は、例えば、Hoogenboom, 2002, Methods Mol. Biol. 178:1-37;及びBradbury and Marks, 2004, J. Immunol. Methods 290:29-49を参照。
酵母ディスプレイ系においては(例えば、Boder et al., 1997, Nat. Biotech. 15:553-57;及びChao et al., 2006, Nat. Protocols 1:755-68を参照)、抗体は酵母アグルチニンタンパク質Aga2pの接着サブユニットに融合され得、これはAga1pへのジスルフィド結合を介して酵母細胞壁に取り付く。Aga2pを介したタンパク質の提示は、タンパク質を細胞表面から突出させ、酵母細胞壁上の他の分子との潜在的な相互作用を最小化する。ライブラリをスクリーニングして改善された親和性又は安定性を有する抗体を選択するために、磁気分離及びフローサイトメトリーが用いられる。目当ての可溶性抗原への結合は、ビオチン化抗原、及びフルオロフォアにコンジュゲート化されたストレプトアビジンなどの二次試薬による酵母の標識によって決定される。抗体の表面発現のバリエーションは、scFvをフランキングするヘマグルチニン又はc-Mycエピトープタグどちらかの免疫蛍光標識により測定され得る。発現は、提示されるタンパク質の安定性と相関することが示されており、それゆえに、抗体は改善された安定性及び親和性についてセレクションされ得る(例えば、Shusta et al., 1999, J. Mol. Biol. 292:949-56を参照)。酵母ディスプレイの追加の利点は、提示されるタンパク質が、小胞体のシャペロン及び品質管理機構を利して、真核酵母細胞の小胞体において折りたたまれることである。ひとたび成熟が完全になると、抗体の親和性は、好都合には、酵母の表面上に提示されながら「タイトレーション」され得、各クローンの発現及び精製の必要を消去する。酵母表面ディスプレイの理論的な限定は、他の提示方法のものよりも潜在的に小さい機能的なライブラリサイズである;しかしながら、最近のアプローチは、酵母細胞の接合系を用いて、サイズが1014であると見積もられるコンビナトリアルの多様性を作り出す(例えば、米国特許出願公開第2003/0186374号明細書;及びBlaise et al., 2004, Gene 342:211-18を参照)。
リボソームディスプレイにおいては、抗体-リボソーム-mRNA(ARM)複合体が、無細胞系におけるセレクションのために作出される。抗体の特定のライブラリをコードするDNAライブラリは、終止コドンを欠くスペーサー配列に遺伝子融合される。このスペーサー配列は、翻訳されるときには依然としてペプチジルtRNAに取り付けられており、リボソームトンネルを占め、それゆえに、目当てのタンパク質がリボソームから突き出て折りたたまれることを許す。mRNA、リボソーム、及びタンパク質のもたらされる複合体は、表面結合リガンドに結合し得、リガンドによる親和性捕捉を介した抗体及びそのコードmRNAの同時単離を許す。それから、リボソームに結合したmRNAは再度cDNAへと逆転写され、これはそれから変異導入を受け、次のラウンドのセレクションに用いられ得る(例えば、Fukuda et al., 2006, Nucleic Acids Res. 34:e127を参照)。mRNAディスプレイでは、抗体とmRNAとの間の共有結合が、アダプター分子としてピューロマイシンを用いて確立される(Wilson et al., 2001, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 98:3750-55)。
これらの方法は、全体がインビトロで行われるので、それらは他のセレクションテクノロジーと比べて2つの主な利点を提供する。第1に、ライブラリの多様性は、細菌細胞の形質転換効率ではなく、試験管中に存在するリボソーム及び異なるmRNA分子の数によってのみ限定される。第2に、ランダムな変異が、各セレクションラウンドの後に例えば非プルーフリーディングポリメラーゼにより容易に導入され得る。なぜなら、ライブラリがいずれかの多様化ステップ後に形質転換されなくてよいからである。
いくつかの実施形態では、哺乳類ディスプレイ系が用いられ得る。
多様性はまた、標的化された様式で又はランダムな導入によって抗体ライブラリのCDRに導入され得る。前者のアプローチは、高又は低レベルの変異導入によって抗体の全てのCDRを逐次的に標的化すること、或いは体細胞超変異の単離されたホットスポット(例えば、Ho et al., 2005, J. Biol. Chem. 280:607-17を参照)又は実験的根拠若しくは構造的理由で親和性に影響することを疑われる残基を標的化することを包含する。多様性はまた、DNAシャッフリング又は類似の技術によって天然に多様である領域の置き換えにより導入され得る(例えば、Lu et al., 2003, J. Biol. Chem. 278:43496-507;米国特許第5,565,332及び6,989,250号明細書を参照)。代替的な技術は、フレームワーク領域残基へと延在する超可変ループを標的化するか(例えば、Bond et al., 2005, J. Mol. Biol. 348:699-709を参照)、CDRのループ欠失及び挿入を使用するか、又はハイブリダイゼーションに基づく多様化を用いる(例えば、米国特許出願公開第2004/0005709号明細書を参照)。CDRの多様性を作出する追加の方法は例えば米国特許第7,985,840号明細書において開示されている。抗体ライブラリ及び/又は抗体親和性成熟を作出するために用いられ得るさらなる方法は、例えば米国特許第8,685,897及び8,603,930号明細書、並びに米国特許出願公開第2014/0170705、2014/0094392、2012/0028301、2011/0183855、及び2009/0075378号明細書において開示されている。これらのそれぞれは参照により本明細書に組み込まれる。
ライブラリのスクリーニングは、当分野で公知の種々の技術により達成され得る。例えば、抗体は、固体支持体、カラム、ピン、又はセルロース/ポリ(フッ化ビニリデン)膜/他のフィルター上に固定化され得るか、吸着プレートに付着した宿主細胞上に発現され得るか、或いはセルソーティングに用いられ得るか、或いはストレプトアビジンコーティングビーズによる捕捉のためにビオチンにコンジュゲート化され得るか、或いはディスプレイライブラリをパニングするためのいずれかの他の方法に用いられ得る。
インビトロ親和性成熟法の総説は、例えばHoogenboom, 2005, Nature Biotechnology 23:1105-16;Quiroz and Sinclair, 2010, Revista Ingeneria Biomedia 4:39-51;及びそれらの中の参照を参照。
2.13 抗体の改変
本明細書において提供されるIL-36α及び/又はIL-36γに結合する抗体の共有結合的修飾は、本開示の範囲内に包含される。共有結合的修飾は、抗体の標的化されたアミノ酸残基を、抗体の選択された側鎖又はN若しくはC末端残基と反応することができる有機誘導体化剤と反応させることを包含する。他の修飾は、それぞれグルタミニル及びアスパラギニル残基から対応するグルタミル及びアスパルチル残基への脱アミド化、プロリン及びリジンのヒドロキシル化、セリル又はスレオニル残基のヒドロキシル基のリン酸化、リジン、アルギニン、及びヒスチジン側鎖のαアミノ基のメチル化(例えば、Creighton, Proteins: Structure and Molecular Properties 79-86 (1983)を参照)、N末端アミンのアセチル化、並びにいずれかのC末端カルボキシル基のアミド化を包含する。
本開示の範囲内に包含される本明細書で提供される抗体の共有結合修飾の他の型は、抗体又はポリペプチドのネイティブなグリコシル化パターンを変更することと(例えば、Beck et al., 2008, Curr. Pharm. Biotechnol. 9:482-501;及びWalsh, 2010, Drug Discov. Today 15:773-80を参照)、例えば米国特許第4,640,835;4,496,689;4,301,144;4,670,417;4,791,192;又は4,179,337号明細書に提出されている様式で、抗体を種々の非タンパク質性ポリマー、例えばポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール、又はポリオキシアルキレンの1つに連結することを包含する。
本開示の抗体はまた、別の異種ポリペプチド又はアミノ酸配列、例えばエピトープタグ(例えば、Terpe, 2003, Appl. Microbiol. Biotechnol. 60:523-33を参照)又はIgG分子のFc領域(例えば、Aruffo, Antibody Fusion Proteins 221-42 (Chamow and Ashkenazi eds., 1999)を参照)に融合した抗体を含むキメラ分子を形成するよう改変され得る。
IL-36α及び/又はIL-36γに結合する本明細書で提供される抗体と異種ポリペプチドとを含む融合タンパク質もまた、本明細書において提供される。
IL-36α及び/又はIL-36γ抗原に結合する抗体のパネルもまた本明細書において提供される。特定の実施形態において、抗体のパネルは、異なる会合速度、異なる解離速度、IL-36α及び/又はIL-36γ抗原に対する異なる親和性、並びに/或いはIL-36α及び/又はIL-36γ抗原に対する異なる特異性を有する。いくつかの実施形態では、パネルは、約10、約25、約50、約75、約100、約125、約150、約175、約200、約250、約300、約350、約400、約450、約500、約550、約600、約650、約700、約750、約800、約850、約900、約950、若しくは約1000個の抗体、又はより多くを含むか又はそれらからなる。抗体のパネルは、ELISAなどのアッセイのために、例えば96ウェル又は384ウェルプレートで用いられ得る。
2.14 免疫コンジュゲート
本開示はまた、合成リンカーにより1つ以上の非抗体薬剤に共有結合した、本開示の抗体のいずれか1つを含むコンジュゲートを提供する。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、例えば、治療薬剤(例えば細胞傷害薬剤)又は診断用の若しくは検出可能な分子にコンジュゲート化されるか又は組み換え的に融合される。コンジュゲート化又は組み換え的に融合された抗体は、例えばIL-36を介する疾患などの疾患又は障害を処置又は防止することに有用であり得る。コンジュゲート化又は組み換え的に融合された抗体は、例えば、IL-36を介する疾患の始まり、発生、進行、及び/又は重症度をモニタリング又は予後診断するために有用であり得る。
かかる診断及び検出は、例えば検出可能な物質に抗体をカップリングすることにより達成され得る。西洋ワサビペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、ベータガラクトシダーゼ、又はアセチルコリンエステラーゼなどだがこれらに限定されない種々の酵素;ストレプトアビジン/ビオチン又はアビジン/ビオチンなどだがこれらに限定されない補欠分子族;ウンベリフェロン、フルオレセイン、イソチオシン酸フルオレセイン、ローダミン、ジクロロトリアジニルアミンフルオレセイン、塩化ダンシル、又はフィコエリトリンなどだがこれらに限定されない蛍光材料;ルシフェラーゼ、ルシフェリン、又はエクオリンなどだがこれらに限定されない生物発光材料;アクリジニウムに基づく化合物又はHALOTAGなどだがこれらに限定されない化学発光材料;ヨウ素(131I、125I、123I、及び121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(115In、113In、112In、及び111In)、テクネチウム(99Tc)、タリウム(201Ti)、ガリウム(68Ga及び67Ga)、パラジウム(103Pd)、モリブデン(99Mo)、キセノン(133Xe)、フッ素(18F)、153Sm、177Lu、159Gd、149Pm、140La、175Yb、166Ho、90Y、47Sc、186Re、188Re、142Pr、105Rh、97Ru、68Ge、57Co、65Zn、85Sr、32P、153Gd、169Yb、51Cr、54Mn、75Se、113Sn、又は117Snなどだがこれらに限定されない放射性材料;種々の陽電子放出断層撮影を用いる陽電子放出金属;及び非放射性常磁性金属イオンを包含するが、これらに限定されない。
融合タンパク質を作出するために異種タンパク質又はポリペプチド(又はその断片、例えば、約10、約20、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90、又は約100アミノ酸のポリペプチドまで)に組み換え的に融合されるか又は化学的にコンジュゲート化される(共有結合的な又は非共有結合的なコンジュゲート化)抗体、及びその使用もまた本明細書において提供される。特に、本明細書で提供される抗体の抗原結合断片(例えば、CDR1、CDR2、及び/又はCDR3)及び異種タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドを含む融合タンパク質が、本明細書において提供される。1つの実施形態において、抗体が融合される異種タンパク質、ポリペプチド、又はペプチドは、抗体を特定の細胞型に標的化するために有用である。
その上、本明細書で提供される抗体は、精製を容易化するためのペプチドなどのマーカー又は「タグ」配列に融合され得る。特定の実施形態において、マーカー又はタグアミノ酸配列は、とりわけpQEベクター(例えば、QIAGEN, Inc.を参照)によって提供されるタグなどのヘキサヒスチジンペプチドであり、これらの多くは市販である。例えば、Gentz et al., 1989, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:821-24に記載されている通り、ヘキサヒスチジンは融合タンパク質の便利な精製を可能にする。精製に有用な他のペプチドタグは、インフルエンザヘマグルチニンタンパク質に由来するエピトープに対応するヘマグルチニン(「HA」)タグ(Wilson et al., 1984, Cell 37:767-78)及び「FLAG」タグを包含するが、これらに限定されない。
部分(ポリペプチドを包含する)を抗体に融合又はコンジュゲート化するための方法は公知である(例えば、Arnon et al., Monoclonal Antibodies for Immunotargeting of Drugs in Cancer Therapy, in Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy 243-56 (Reisfeld et al. eds., 1985);Hellstrom et al., Antibodies for Drug Delivery, in Controlled Drug Delivery 623-53 (Robinson et al. eds., 2d ed. 1987);Thorpe, Antibody Carriers of Cytotoxic Agents in Cancer Therapy: A Review, in Monoclonal Antibodies: Biological and Clinical Applications 475-506 (Pinchera et al. eds., 1985);Analysis, Results, and Future Prospective of the Therapeutic Use of Radiolabeled Antibody in Cancer Therapy, in Monoclonal Antibodies for Cancer Detection and Therapy 303-16 (Baldwin et al. eds., 1985);Thorpe et al., 1982, Immunol. Rev. 62:119-58;米国特許第5,336,603;5,622,929;5,359,046;5,349,053;5,447,851;5,723,125;5,783,181;5,908,626;5,844,095;及び5,112,946号明細書;欧州特許第307,434号明細書;欧州特許第367,166号明細書;欧州特許第394,827号明細書;国際公開第91/06570号、国際公開第96/04388号、国際公開第96/22024号、国際公開第97/34631号、及び国際公開第99/04813号;Ashkenazi et al., 1991, Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 88:10535-39;Traunecker et al., 1988, Nature, 331:84-86;Zheng et al., 1995, J. Immunol.154:5590-600;及びVil et al., 1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 89:11337-41を参照)。
融合タンパク質は、例えば遺伝子シャッフリング、モチーフシャッフリング、エキソンシャッフリング、及び/又はコドンシャッフリング(総括して「DNAシャッフリング」と言われる)の技術によって作出され得る。例えばより高い親和性及びより低い解離速度を有する抗体を包含する本明細書で提供される抗体の活性を変更するために、DNAシャッフリングが使用され得る(例えば、米国特許第5,605,793;5,811,238;5,830,721;5,834,252;及び5,837,458号明細書;Patten et al., 1997, Curr. Opinion Biotechnol. 8:724-33;Harayama, 1998, Trends Biotechnol. 16(2):76-82;Hansson et al., 1999, J. Mol. Biol. 287:265-76;及びLorenzo and Blasco, 1998, Biotechniques 24(2):308-13を参照)。抗体又はコードされる抗体は、組み換え前に、エラープローンPCR、ランダムヌクレオチド挿入、又は他の方法によるランダム変異導入に付されることにより変更され得る。本明細書で提供される抗体をコードするポリヌクレオチドは、1つ以上の異種分子の1つ以上のコンポーネント、モチーフ、セクション、パーツ、ドメイン、断片などと組み換えられ得る。
本明細書で提供される抗体はまた、例えば、米国特許第4,676,980号明細書に記載される通り、抗体ヘテロコンジュゲートを形成するために第2の抗体にコンジュゲート化され得る。
本明細書で提供される抗体はまた、固体支持体に取り付けられ得、これは、標的抗原の免疫アッセイ又は精製に特に有用である。かかる固体支持体は、ガラス、セルロース、ポリアクリルアミド、ナイロン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、又はポリプロピレンを包含するが、これらに限定されない。
リンカーは、細胞におけるコンジュゲート化された薬剤の放出を容易化する「切断可能なリンカー」であり得るが、非切断可能なリンカーも本明細書において企図される。本開示のコンジュゲートへの使用のためのリンカーは、限定なしに、酸不安定性リンカー(例えば、ヒドラゾンリンカー)、ジスルフィド含有リンカー、ペプチダーゼ感受性リンカー(例えば、アミノ酸、例えばバリン及び/又はシトルリンを含むペプチドリンカー、例えばシトルリン-バリン又はフェニルアラニン-リジン)、光不安定性リンカー、ジメチルリンカー(例えば、Chari et al., 1992, Cancer Res. 52:127-31;及び米国特許第5,208,020号明細書を参照)、チオエーテルリンカー、又は多剤トランスポーターを介する耐性を避けるよう設計された親水性リンカー(例えば、Kovtun et al., 2010, Cancer Res. 70:2528-37を参照)を包含する。
抗体と薬剤とのコンジュゲートは、種々の二官能性タンパク質カップリング剤、例えばBMPS、EMPS、GMBS、HBVS、LC-SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホEMCS、スルホGMBS、スルホKMUS、スルホMBS、スルホSIAB、スルホSMCC、スルホSMPB、及びSVSB(スクシンイミジル-(4-ビニルスルホン)ベンゾエート)を用いて作られ得る。本開示はさらに、抗体及び薬剤のコンジュゲートが、当分野で開示されているいずれかの好適な方法を用いて調製され得ることを企図する(例えば、Bioconjugate Techniques (Hermanson ed., 2d ed. 2008)を参照)。
抗体及び薬剤の従来のコンジュゲート化戦略は、Lys残基のε-アミノ基又はCys残基のチオール基が関わるランダムなコンジュゲート化ケミストリに基づき、これは不均質なコンジュゲートをもたらす。最近開発された技術は、抗体への部位特異的コンジュゲート化を許し、均質なローディングをもたらし、変更された抗原結合又は薬物動態を有するコンジュゲートの亜集団を回避する。これらは、反応性チオール基を提供し、かつ免疫グロブリンの折りたたみ及びアセンブリを遮断しないか又は抗原結合を変更しない重鎖及び軽鎖上の位置のシステイン置換を含む「チオmab」の操作を包含する(例えば、Junutula et al., 2008, J. Immunol. Meth.332:41-52;及びJunutula et al., 2008, Nature Biotechnol.26:925-32を参照)。別の方法では、終止コドンUGAを終結からセレノシステイン挿入へとコードし直すことにより、セレノシステインが抗体配列に共翻訳的に挿入され、他の天然アミノ酸の存在下でのセレノシステインの求核性セレノール基における部位特異的な共有結合的コンジュゲート化を許す(例えば、Hofer et al., 2008, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 105:12451-56;及びHofer et al., 2009, Biochemistry 48(50):12047-57を参照)。
3 ポリヌクレオチド
ある種の実施形態において、本開示は、本明細書に記載される抗体をコードするポリヌクレオチドを包摂する。用語「ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド」は、ポリペプチドのコード配列のみを包含するポリヌクレオチド、並びに追加のコード及び/又は非コード配列を包含するポリヌクレオチドを包摂する。本開示のポリヌクレオチドは、RNAの形態又はDNAの形態であり得る。DNAは、cDNA、ゲノムDNA、及び合成DNAを包含し;2本鎖又は1本鎖であり得、1本鎖の場合にはコード鎖又は非コード(アンチセンス)鎖であり得る。
ある種の実施形態において、ポリヌクレオチドは、例えば、宿主細胞からのポリペプチドの発現及び分泌を助けるポリヌクレオチド(例えば、ポリペプチドの輸送をコントロールするための分泌配列として機能するリーダー配列)に同じ読み枠で融合されたポリペプチドのコード配列を含む。ポリペプチドは、宿主細胞により切断されてポリペプチドの「成熟」形態を形成するリーダー配列を有し得る。
ある種の実施形態において、ポリヌクレオチドは、同じ読み枠でマーカー又はタグ配列に融合したポリペプチドのコード配列を含む。例えば、いくつかの実施形態では、マーカー配列は、細菌宿主のケースではマーカーに融合したポリペプチドの効率的精製を許すベクターにより供給されるヘキサヒスチジンタグである。いくつかの実施形態では、マーカーは、他の親和性タグと併せて用いられる。
ある種の実施形態において、本明細書において提供されるポリヌクレオチドは、下の表3~6に挙げられるポリヌクレオチド、又はそれらのいずれかの組み合わせから選択される。ある種の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号20のヌクレオチド配列を含む。ある種の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号24のヌクレオチド配列を含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、配列番号28のヌクレオチド配列を含む。他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号32のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号36のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号40のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号44のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号22のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号26のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号30のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号42のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号46のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号48のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号52のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号56のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号60のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号64のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号50のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号54のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号58のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号62のヌクレオチド配列を含む。なお他の実施形態において、ポリヌクレオチドは、配列番号66のヌクレオチド配列を含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるポリヌクレオチドは本明細書において提供されるいずれかのポリペプチドをコードし、例えば下の[実施例]の項及び図10~13に記載されるものを包含する。
本開示はさらに本明細書に記載されるポリヌクレオチドのバリアントに関し、ここで、バリアントは例えばポリペプチドの断片、アナログ、及び/又は誘導体をコードする。ある種の実施形態において、本開示は、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片を含むポリペプチドをコードするポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドを提供する。
本明細書において用いられるフレーズ「参照ヌクレオチド配列と少なくとも例えば95%「同一」のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド」は、ポリヌクレオチド配列が参照ヌクレオチド配列の各100ヌクレオチド当たり最高で5つの点変異を包含し得ることを除いて、ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が参照配列と同一であることを意味することが意図される。換言すれば、参照ヌクレオチド配列と少なくとも95%同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを得るために、参照配列中のヌクレオチドの最高で5%が欠失され得るか若しくは別のヌクレオチドによって置換され得るか、又は参照配列中のトータルのヌクレオチドの最高で5%の数のヌクレオチドが参照配列中に挿入され得る。参照配列のこれらの変異は、参照ヌクレオチド配列の5’若しくは3’末端位置において又はそれらの末端位置間のどこかにおいて、参照配列のヌクレオチド間に個々に若しくは参照配列内の1つ以上の連続している群としてどちらかで散在して、起こり得る。
ポリヌクレオチドバリアントは、コード領域、非コード領域、又は両方に変更を含有し得る。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、サイレントな置換、追加、又は欠失を生ずるが、コードされるポリペプチドの特性又は活性を変更しない変更を含有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、(遺伝子コードの縮重を原因として)ポリペプチドのアミノ酸配列に変化をもたらさないサイレントな置換を含む。ポリヌクレオチドバリアントは、種々の理由で、例えば特定の宿主にとってコドン発現を最適化する(すなわち、ヒトmRNAのコドンをE. coliなどの細菌宿主によって好まれるものに変える)ために、産生され得る。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、配列の非コード領域又はコード領域に少なくとも1つのサイレント変異を含む。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、コードされるポリペプチドの発現(又は発現レベル)を調節又は変更するように産生される。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、コードされるポリペプチドの発現を増大させるように産生される。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、コードされるポリペプチドの発現を減少させるように産生される。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、親のポリヌクレオチド配列と比較して、コードされるポリペプチドの増大した発現を有する。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドバリアントは、親のポリヌクレオチド配列と比較して、コードされるポリペプチドの減少した発現を有する。
ある種の実施形態において、本開示は、下の表3~6に挙げられるポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。
ある種の実施形態において、本開示は、配列番号20のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号24のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号28のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号32のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号36のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号40のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号44のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号22のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号26のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号30のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号34のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号38のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号42のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号46のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号48のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号52のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号56のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号60のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号64のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号50のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号54のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号58のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号62のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。ある種の実施形態において、本開示は、配列番号66のポリヌクレオチドと少なくとも約80%同一、少なくとも約85%同一、少なくとも約90%同一、少なくとも約95%同一、及びいくつかの実施形態では少なくとも約96%、97%、98%、又は99%同一のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドを提供する。
ある種の実施形態においては、ポリヌクレオチドが単離される。ある種の実施形態において、ポリヌクレオチドは実質的に純粋である。
本明細書に記載されるポリヌクレオチドを含むベクター及び細胞もまた提供される。いくつかの実施形態では、発現ベクターは、ポリヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、ポリヌクレオチド分子を含む発現ベクターを含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、ポリヌクレオチド分子を含む1つ以上の発現ベクターを含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、ポリヌクレオチド分子を含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む。本明細書において提供されるベクターの構築は、下の[実施例]の項において例証される。
4 抗体の作製方法
なお別の態様において、本明細書において提供される種々の抗体又は抗原結合断片を作るための方法が、本明細書において提供される。
IL-36抗原(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γ)に免疫特異的に結合する本明細書で提供される抗体(例えば、本明細書で提供される全長抗体、抗体の重鎖及び/若しくは軽鎖、又は一本鎖抗体)の組み換え発現は、抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する発現ベクターの構築を要求する。ひとたび本明細書で提供される抗体分子、抗体の重若しくは軽鎖、又はその断片(例えば、必ずしもではないが、重及び/又は軽鎖可変ドメインを含有する)をコードするポリヌクレオチドが得られると、抗体分子の産生のためのベクターは、当分野で周知の技術を用いた組み換えDNAテクノロジーにより産生され得る。それゆえに、抗体をコードするヌクレオチド配列を含有するポリヌクレオチドを発現することによりタンパク質を調製するための方法が、本明細書に記載される。抗体コード配列と適当な転写及び翻訳コントロールシグナルとを含有する発現ベクターを構築するためには、当業者に周知である方法が用いられ得る。これらの方法は、例えば、インビトロ組み換えDNA技術、合成技術、及びインビボ遺伝子組み換えを包含する。プロモーターに作動可能に連結された本明細書で提供される抗体分子、抗体の重若しくは軽鎖、抗体の重若しくは軽鎖可変ドメイン、又はその断片、又は重若しくは軽鎖CDRをコードするヌクレオチド配列を含む複製可能なベクターもまた提供される。かかるベクターは、抗体分子の定常領域をコードするヌクレオチド配列を包含し得(例えば、国際公開第86/05807号及び国際公開第89/01036号;並びに米国特許第5,122,464号明細書を参照)、抗体の可変ドメインは、重鎖全体、軽鎖全体、又は重及び軽鎖全体の両方の発現のために、かかるベクターにクローニングされ得る。
発現ベクターは従来の技術により宿主細胞に移入され、それから、トランスフェクションされた細胞は従来の技術により培養されて、本明細書で提供される抗体を産生する。それゆえに、異種プロモーターに作動可能に連結された本明細書で提供される抗体、又はその断片、又はその重鎖若しくは軽鎖、又はその断片、又は本明細書で提供される一本鎖抗体をコードするポリヌクレオチドを含有する宿主細胞もまた、本明細書で提供される。二本鎖抗体の発現のためのある種の実施形態では、重及び軽鎖両方をコードするベクターが、下に詳述される通り、免疫グロブリン分子全体の発現のために宿主細胞によって共発現され得る。
種々の宿主発現ベクター系が、本明細書で提供される抗体分子を発現するために利用され得る(例えば、米国特許第5,807,715号明細書を参照)。かかる宿主発現系は、目当てのコード配列が産生及び続いて精製され得る手段を代表するが、適当なヌクレオチドコード配列で形質転換又はトランスフェクションされたときに本明細書で提供される抗体分子をインサイチュで発現し得る細胞をもまた代表する。これらは、微生物、例えば、抗体コード配列を含有する組み換えバクテリオファージDNA、プラスミドDNA、又はコスミドDNA発現ベクターで形質転換された細菌(例えばE. coli及びB. subtilis);抗体コード配列を含有する組み換え酵母発現ベクターで形質転換された酵母(例えば、Saccharomyces Pichia);抗体コード配列を含有する組み換えウイルス発現ベクター(例えば、バキュロウイルス)に感染した昆虫細胞系;抗体コード配列を含有する組み換えウイルス発現ベクター(例えば、カリフラワーモザイクウイルスCaMV、タバコモザイクウイルスTMV)に感染したか又は組み換えプラスミド発現ベクター(例えば、Tiプラスミド)で形質転換された植物細胞系;或いは哺乳類細胞のゲノム(例えば、メタロチオネインプロモーター)又は哺乳類ウイルス(例えば、アデノウイルス後期プロモーター;ワクシニアウイルス7.5Kプロモーター)に由来するプロモーターを含有する組み換え発現構築物を容れた哺乳類細胞系(例えば、COS、CHO、BHK、293、NS0、及び3T3細胞)を包含するが、これらに限定されない。Escherichia coliなどの細菌細胞、又は特に丸ごとの組み換え抗体分子の発現のためには真核細胞が、組み換え抗体分子の発現のために用いられ得る。例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)などの哺乳類細胞は、ヒトサイトメガロウイルスからの主要最初期遺伝子プロモーターエレメントなどのベクターと併せて、抗体の有効な発現系である(Foecking et al., 1986, Gene 45:101;及びCockett et al., 1990, Bio/Technology 8:2)。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、CHO細胞において産生される。特定の実施形態において、IL-36抗原に免疫特異的に結合する本明細書で提供される抗体をコードするヌクレオチド配列の発現は、恒常的プロモーター、誘導性プロモーター、又は組織特異的プロモーターにより制御される。
細菌系においては、多数の発現ベクターが、発現される抗体分子について意図される使用に依存して有利に選択され得る。例えば、大きい数量のかかる抗体が産生されるべきときには、抗体分子の医薬組成物の作出のために、難なく精製される高レベルの融合タンパク質産物の発現を導くベクターが望ましくあり得る。かかるベクターは、融合タンパク質が産生されるように、抗体コード配列がlac Zコード領域とインフレームでベクターに個々にライゲーションされ得るE. coli発現ベクターpUR278(Ruther et al., 1983, EMBO 12:1791);pINベクター(Inouye& Inouye, 1985, Nucleic Acids Res. 13:3101-3109;Van Heeke & Schuster, 1989, J. Biol. Chem. 24:5503-5509);などを包含するが、これらに限定されない。pGEXベクターが用いられて、グルタチオン5-トランスフェラーゼ(GST)との融合タンパク質として外来ポリペプチドが発現され得る。一般的に、かかる融合タンパク質は可溶性であり、マトリックスグルタチオンアガロースビーズへの吸着及び結合、次に遊離グルタチオンの存在下での溶出により、リシスした細胞から容易に精製され得る。pGEXベクターは、クローニングされた標的遺伝子産物がGST部分から放出され得るように、トロンビン又は第Xa因子プロテアーゼ切断部位を包含するように設計されている。
昆虫系では、Autographa californica核多角体病ウイルス(AcNPV)が、外来遺伝子を発現するためのベクターとして用いられる。ウイルスはSpodoptera frugiperda細胞において成長する。抗体コード配列は、ウイルスの非必須領域(例えば、ポリヘドリン遺伝子)に個々にクローニングされ、AcNPVプロモーター(例えば、ポリヘドリンプロモーター)のコントロール下に置かれ得る。
哺乳類宿主細胞では、多数のウイルスに基づく発現系が利用され得る。アデノウイルスが発現ベクターとして用いられるケースでは、目当ての抗体コード配列は、アデノウイルス転写/翻訳コントロール複合体、例えば後期プロモーター及び三分節型リーダー配列にライゲーションされ得る。それから、このキメラ遺伝子はインビトロ又はインビボ組み換えによりアデノウイルスゲノムに挿入され得る。ウイルスゲノムの非必須領域(例えば、領域E1又はE3)における挿入は、生存可能でありかつ感染宿主において抗体分子を発現することができる組み換えウイルスをもたらす(例えば、Logan & Shenk, 1984, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 8 1:355-359を参照)。挿入された抗体コード配列の効率的な翻訳のための特異的開始シグナルもまた要求され得る。これらのシグナルは、ATG開始コドン及び隣接配列を包含する。その上、開始コドンは、挿入物全体の翻訳を保証するために、所望のコード配列の読み枠と一致していなければならない。これらの外因性の翻訳コントロールシグナル及び開始コドンは、天然及び合成の両方の種々の起源であり得る。発現の効率は、適当な転写エンハンサーエレメント、転写ターミネーターなどの包含により増強され得る(例えば、Bittner et al., 1987, Methods in Enzymol. 153:51-544を参照)。
加えて、挿入された配列の発現を調節するか、又は所望の特異的な様式で遺伝子産物を修飾及びプロセシングする宿主細胞株が選ばれ得る。タンパク質産物のかかる修飾(例えば、グリコシル化)及びプロセシング(例えば、切断)は、タンパク質の機能にとって重要であり得る。異なる宿主細胞は、タンパク質及び遺伝子産物の翻訳後プロセシング及び修飾のための特徴的で特異的なメカニズムを有する。発現される外来タンパク質の正しい修飾及びプロセシングを保証するように、適当な細胞株又は宿主系が選ばれ得る。この目的のためには、遺伝子産物の一次転写物の適切なプロセシング、グリコシル化、及びリン酸化のための細胞機構を所有する真核宿主細胞が用いられ得る。かかる哺乳類宿主細胞は、CHO、VERY、BHK、Hela、COS、MDCK、293、3T3、W138、BT483、Hs578T、HTB2、BT2O、及びT47D、NS0(いずれかの免疫グロブリン鎖を内因的に産生しないマウス骨髄腫細胞株)、CRL7O3O、及びHsS78Bst 細胞を包含するが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書において提供される完全ヒトモノクローナル抗体は、CHO細胞などの哺乳類細胞によって産生される。
組み換えタンパク質の長期の高収率の産生のために、安定な発現が利用され得る。例えば、抗体分子を安定に発現する細胞株が操作され得る。ウイルスの複製起点を含有する発現ベクターを用いるよりもむしろ、宿主細胞は、適当な発現コントロールエレメント(例えば、プロモーター、エンハンサー、配列、転写ターミネーター、ポリアデニル化部位など)及び選択可能なマーカーによりコントロールされるDNAによって形質転換され得る。外来DNAの導入後に、操作された細胞は、富栄養培地によって1~2日間増殖させた後、選択培地に切り替えてもよい。組換えプラスミドに含まれる選択可能なマーカーは、選択に対する耐性を付与し、細胞がプラスミドを染色体に安定して組み込み、増殖してフォーカス(foci)を形成し、これをクローン化して細胞株に拡大することができる。この方法は、抗体分子を発現する細胞株を操作するために有利に用いられ得る。かかる操作された細胞株は、抗体分子と直接的又は間接的に相互作用する組成物のスクリーニング及び評価において特に有用であり得る。
単純ヘルペスウイルスを包含するがこれに限定されない多数のセレクション系が用いられ得、チミジンキナーゼ(Wigler et al., 1977, Cell 11:223)、ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Szybalska & Szybalski, 1992, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 48:202)、及びアデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Lowy et al., 1980, Cell 22:8-17)遺伝子がそれぞれtk-、hgprt-、又はaprt-細胞に使用され得る。また、代謝拮抗剤耐性は、次の遺伝子についてのセレクションの基礎として用いられ得る:メトトレキサートに対する耐性を付与するdhfr(Wigler et al., 1980, Natl. Acad. Sci. USA 77:357;O’Hare et al., 1981, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78:1527);ミコフェノール酸に対する耐性を付与するgpt(Mulligan & Berg, 1981, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 78:2072);アミノグリコシドG-418に対する耐性を付与するneo(Wu and Wu, 1991, Biotherapy 3:87-95;Tolstoshev, 1993, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 32:573-596;Mulligan, 1993, Science 260:926-932;及びMorgan and Anderson, 1993, Ann. Rev. Biochem. 62:191-217;May, 1993, TIB TECH 11(5):155-215);及びハイグロマイシンに対する耐性を付与するhygro(Santerre et al., 1984, Gene 30:147)。組み換えDNA技術の分野で普通に公知の方法が、所望の組み換えクローンを選択するために慣例的に適用され得、かかる方法は、例えば、Ausubel et al. (eds.), Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, NY (1993);Kriegler, Gene Transfer and Expression, A Laboratory Manual, Stockton Press, NY (1990)に;並びにDracopoli et al. (eds.), Current Protocols in Human Genetics, John Wiley& Sons, NY (1994) 12及び13章;Colberre-Garapin et al., 1981, J. Mol. Biol. 150:1に記載されている。これらはそれらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
抗体分子の発現レベルは、ベクター増幅により増大させられ得る(総説は、Bebbington and Hentschel, The use of vectors based on gene amplification for the expression of cloned genes in mammalian cells in DNA cloning, Vol. 3 (Academic Press、ニューヨーク、1987)を参照)。抗体を発現するベクター系におけるマーカーが増幅可能であるときには、宿主細胞の培養物中に存在する阻害剤のレベルの増大は、マーカー遺伝子のコピー数を増大させるであろう。増幅される領域は抗体遺伝子に結びつけられているので、抗体の産生もまた増大するであろう(Crouse et al., 1983, Mol. Cell. Biol. 3:257)。
宿主細胞は、本明細書で提供される2つの発現ベクターによってコトランスフェクションされ得る。第1のベクターは重鎖由来ポリペプチドをコードし、第2のベクターは軽鎖由来ポリペプチドをコードする。2つのベクターは、重鎖及び軽鎖ポリペプチドの等しい発現を可能化する同一の選択可能なマーカーを含有し得る。代替的には、重鎖及び軽鎖ポリペプチド両方をコードしかつ発現することができる単一のベクターが用いられ得る。かかる状況において、過剰な毒性の遊離重鎖を回避するために、軽鎖は重鎖の前に置かれるべきである(Proudfoot, 1986, Nature 322:52;及びKohler, 1980, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 77:2197-2199)。重鎖及び軽鎖のコード配列は、cDNA又はゲノムDNAを含み得る。
ひとたび本明細書で提供される抗体分子が組み換え発現により産生されると、それは、免疫グロブリン分子の精製のための当分野で公知のいずれかの方法によって、例えばクロマトグラフィー(例えば、イオン交換、アフィニティー。特に、プロテインA及びサイジングカラムクロマトグラフィー後の特異的抗原に対する親和性による)、遠心、溶解度差によって、又はタンパク質の精製のためのいずれかの他の標準的な技術によって精製され得る。さらに、本明細書で提供される抗体は、精製を容易化するための本明細書に記載されるか又は当分野で別様に公知の異種ポリペプチド配列に融合され得る。
5 医薬組成物
1つの態様において、本開示はさらに、本開示の少なくとも1つの抗体又はその抗原結合断片を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、治療上有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片及び医薬的に許容される賦形剤を含む。
抗体又はその抗原結合断片を含む医薬組成物は、所望の純度を有する融合タンパク質を任意の生理的に許容される賦形剤(例えば、Remington, Remington’s Pharmaceutical Sciences (18th ed. 1980)を参照)と水溶液の形態又は凍結乾燥若しくは他の乾燥形態で混合することにより、保存のために調製される。
本開示の抗体又はその抗原結合断片は、標的細胞/組織への送達に好適ないずれかの形態で、例えば、マイクロカプセル又はマクロエマルションとして(Remington, 上記;Park et al., 2005, Molecules 10:146-61;Malik et al., 2007, Drug. Deliv. 4:141-51)、持続放出製剤として(Putney and Burke, 1998, Nature Biotechnol. 16:153-57)、又はリポソームによって(Maclean et al., 1997, Int. J. Oncol. 11:325-32;Kontermann, 2006, Curr. Opin. Mol. Ther. 8:39-45)製剤され得る。
本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片はまた、例えばコアセルベーション技術により又は界面重合により調製されたマイクロカプセル、例えばそれぞれヒドロキシメチルセルロース又はゼラチンマイクロカプセル及びポリ(メチルメタクリレート)マイクロカプセルにより、コロイド系薬物送達システム(例えば、リポソーム、アルブミンマイクロスフェア、マイクロエマルション、ナノ粒子、及びナノカプセル)中に又はマクロエマルション中にトラップされ得る。かかる技術は、例えば、Remington, 上記に開示されている。
種々の組成物及び送達システムが公知であり、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片に用いられ得る。リポソーム、マイクロ粒子、マイクロカプセルによるカプセル化、抗体又はその抗原結合断片を発現することができる組み換え細胞、受容体を介するエンドサイトーシス(例えば、Wu and Wu, 1987, J. Biol. Chem. 262:4429-32を参照)、レトロウイルス又は他のベクターの一部としての核酸の構築などを包含するが、これらに限定されない。別の実施形態では、組成物は、コントロールされた放出又は持続的な放出系として提供され得る。1つの実施形態においては、コントロールされた又は持続的な放出を達成するために、ポンプが用いられ得る(例えば、Langer, 上記;Sefton, 1987, Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:201-40;Buchwald et al., 1980, Surgery 88:507-16;及びSaudek et al., 1989, N. Engl. J. Med. 321:569-74を参照)。別の実施形態においては、本明細書で提供される予防又は治療薬剤(例えば、本明細書に記載される抗体又はその抗原結合断片)又は組成物のコントロールされた又は持続的な放出を達成するために、ポリマー材料が用いられ得る(例えば、Medical Applications of Controlled Release (Langer and Wise eds., 1974);Controlled Drug Bioavailability, Drug Product Design and Performance (Smolen and Ball eds., 1984);Ranger and Peppas, 1983, J. Macromol. Sci. Rev. Macromol. Chem. 23:61-126;Levy et al., 1985, Science 228:190-92;During et al., 1989, Ann. Neurol. 25:351-56;Howard et al., 1989, J. Neurosurg. 71:105-12;米国特許第5,679,377;5,916,597;5,912,015;5,989,463;及び5,128,326号明細書;国際公開第99/15154号及び国際公開第99/20253号を参照)。持続放出製剤に用いられるポリマーの例は、ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エチレン-co-酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポリ無水物、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)、及びポリオルトエステルを包含するが、これらに限定されない。1つの実施形態において、持続放出製剤に用いられるポリマーは、不活性、浸出性不純物を不含、保存上安定、無菌、及び生分解性である。
なお別の実施形態において、コントロールされた又は持続的な放出系は、特定の標的組織、例えば鼻腔又は肺に近接して置かれ得、それゆえに全身投与量の一部分のみを要求する(例えば、Goodson, Medical Applications of Controlled Release Vol. 2, 115-38 (1984)を参照)。コントロールされた放出系は、例えば、Langer, 1990, Science 249:1527-33により考察される。本明細書に記載される1つ以上の抗体又はその抗原結合断片を含む持続放出製剤を産生するためには、当業者に公知のいずれかの技術が用いられ得る(例えば、米国特許第4,526,938号明細書、国際公開第91/05548号及び国際公開第96/20698号、Ning et al., 1996, Radiotherapy & Oncology 39:179-89;Song et al., 1995, PDA J. of Pharma. Sci. & Tech. 50:372-97;Cleek et al., 1997, Pro. Int’l. Symp. Control. Rel. Bioact. Mater. 24:853-54;及びLam et al., 1997, Proc. Int’l. Symp. Control Rel. Bioact. Mater. 24:759-60を参照)。
6 抗体及び医薬組成物を用いる方法
1つの態様において、細胞に対するIL-36α及び/又はIL-36γの活性を減弱させる方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片に細胞を曝露することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γ活性を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性の非限定的な例は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、細胞のIL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片に細胞を曝露することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性の別の非限定的な例は、IL-36受容体への結合である。それゆえに、ある種の実施形態において、細胞上のIL-36受容体へのIL-36α及び/又はIL-36γの結合を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片に細胞を曝露することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載の抗体は、IL-36α及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性のなお別の非限定的な例は、IL-36受容体を介するシグナル伝達である。それゆえに、ある種の実施形態において、細胞のIL-36受容体を介するシグナル伝達を減弱させる(例えば、部分的に減弱させる)方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片に細胞を曝露することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約95%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約15%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約20%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。ある種の実施形態において、本明細書に記載される抗体は、IL-36受容体を介するシグナル伝達を少なくとも約30%から約65%減弱させ(例えば、部分的に減弱させ)得る。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性のなお別の非限定的な例は、IL-36により誘導されるサイトカイン及び/又はケモカインのレベルに関する。いくつかの実施形態では、1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインは、IL-8、IL-6、IL-10、TNFα、IL-1β、CXCL1、CCL5、CCL20、CCL2、CCL3、CCL4、CXCL12、VEGF-A、IL-23、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γからなる群から選択される。
1つの実施形態において、IL-36α及び/又はIL-36γ活性は、IL-8分泌に関する。それゆえに、ある種の実施形態において、細胞のIL-8分泌を阻害する方法が本明細書において提供され、細胞を有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片に曝露することを含む。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約5%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約10%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約15%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約20%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約25%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約30%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約35%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約40%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約45%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約50%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約55%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約60%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約65%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約70%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約75%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約80%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約85%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約90%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約95%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約96%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約97%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約98%阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、IL-8分泌を少なくとも約99%阻害する。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、最大約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。
1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約100nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約90nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約80nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約70nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約60nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約50nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約40nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約30nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約20nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約10nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.1nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.05nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。1つの実施形態において、本明細書で提供される抗体は、少なくとも約0.001nMのIC50でIL-8分泌を阻害する。特定の実施形態において、IC50は、例えば下の[実施例]の項において本明細書に記載される方法により評価される。他の実施形態において、IC50は当業者に公知の他の方法により評価される。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性のなお別の非限定的な例は、IL-36受容体二量体化(すなわち、IL-36RとIL-1RAcPとの間のヘテロ二量体化)に関する。それゆえに、ある種の実施形態において、細胞のIL-36受容体二量体化を減弱させる方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片に細胞を曝露することを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約10%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約15%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約20%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約25%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約30%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約35%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約40%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約45%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約50%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約55%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約60%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約65%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約70%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約75%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約80%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約85%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約90%減弱させる。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体は、IL-36受容体の二量体化を少なくとも約95%減弱させる。
IL-36α及び/又はIL-36γ活性のなお別の非限定的な例は、分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)経路及び/又は核内因子カッパB(NF-κB)依存性転写の活性化に関する。それゆえに、ある種の実施形態においては、細胞のMAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を減弱させる方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片に細胞を曝露することを含む。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約10%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約15%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約20%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約25%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約30%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約35%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約40%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約45%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約50%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約60%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約65%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約70%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約75%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約80%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約85%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約90%減弱させる。ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、MAPK経路及び/又はNF-κB依存性転写の活性化を少なくとも約95%減弱させる。
別の態様において、対象の疾患又は障害を処置する方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を対象に投与することを含む。1つの実施形態において、疾患又は障害は、IL-36を介する疾患又は障害である。1つの実施形態において、疾患又は障害は、IL-36受容体を介する疾患又は障害である。いくつかの実施形態では、疾患又は障害は、皮膚、腸、及び/又は肺組織に関する。対象が本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片と組み合わせて1つ以上の治療薬剤を投与される疾患又は障害の処置の方法もまた本明細書において提供される。投与の方法及び用法は下の7項においてより詳細に記載される。
別の態様において、対象の疾患又は障害を処置するための医薬の製造における、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片の使用が、本明細書において提供される。
別の態様において、対象の疾患又は障害を処置するための医薬の製造における、本明細書において提供される医薬組成物の使用が、本明細書において提供される。
別の態様において、医薬の製造における本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片の使用が本明細書において提供され、ここで、医薬は、生物学的試料中のIL-36タンパク質(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γ)の存在を検出するための方法への使用のためであり、方法は、抗体のIL-36タンパク質への結合を許す条件下で生物学的試料を抗体と接触させることと、複合体が抗体とIL-36タンパク質との間に形成されるかどうかを検出することとを含む。
他の態様において、本開示の抗体及びその断片は、生物学的試料中のIL-36タンパク質(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γ)の存在を検出することにとって有用である。本明細書で用いられる用語「検出すること」は、定量的又は定性的検出を包摂する。ある種の実施形態において、生物学的試料は、体液、細胞、又は組織を含む。診断アッセイ及び方法は下の9項により詳細に記載される。
7 投与方法及び用法
特定の実施形態において、疾患又は状態の防止及び/又は処置への使用のための組成物が本明細書において提供され、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を含む。1つの実施形態において、疾患又は状態の防止への使用のための組成物が本明細書において提供され、ここで、組成物は、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を含む。1つの実施形態において、疾患又は状態の処置への使用のための組成物が本明細書において提供され、ここで、組成物は、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、IL-36を介する疾患である。いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、IL-36を介する疾患である。いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、皮膚、腸、及び/又は肺組織に関する。ある種の実施形態において、対象は、それを必要とする対象である。いくつかの実施形態では、対象は、疾患又は状態を有する。他の実施形態において、対象は、疾患又は状態を有するリスクがある。いくつかの実施形態では、投与は、疾患又は状態の防止、管理、処置、又は改善をもたらす。
1つの実施形態において、疾患又は状態の症状の防止及び/又は処置への使用のための組成物が本明細書において提供され、ここで、組成物は、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を含む。1つの実施形態において、疾患又は状態の症状の防止への使用のための組成物が本明細書において提供され、ここで、組成物は、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を含む。1つの実施形態において、疾患又は状態の症状の処置への使用のための組成物が本明細書において提供され、ここで、組成物は、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、IL-36を介する疾患である。1つの実施形態において、疾患は、皮膚、腸、及び/又は肺組織に関する。ある種の実施形態において、対象は、それを必要とする対象である。いくつかの実施形態では、対象は、疾患又は状態を有する。他の実施形態において、対象は、疾患又は状態を有するリスクがある。いくつかの実施形態では、投与は、疾患又は状態の症状の防止又は処置をもたらす。
別の実施形態において、対象の疾患又は状態を防止及び/又は処置する方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。1つの実施形態において、対象の疾患又は状態を防止する方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。1つの実施形態において、対象の疾患又は状態を処置する方法が本明細書において提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。
いくつかの実施形態では、疾患又は障害は、IL-36α及び/又はIL-36γを介する疾患又は障害である。いくつかの実施形態では、疾患又は障害は、炎症性自己免疫疾患又は障害である。いくつかの実施形態では、炎症性自己免疫疾患又は障害は、皮膚組織、腸組織、及び/又は肺組織に関する。いくつかの実施形態では、疾患又は障害は、汎発性膿疱性乾癬、掌蹠膿疱症、掌蹠膿疱性乾癬、円板状エリテマトーデス、エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、炎症性腸疾患、尋常性乾癬、アロポー稽留性肢端皮膚炎、急性汎発性発疹性膿疱症、化膿性汗腺炎、扁平苔癬、シェーグレン症候群、関節リウマチ、乾癬性関節炎、慢性副鼻腔炎、尋常性ざ瘡、疱疹状膿痂疹、壊疽性膿皮症、及び多形日光疹からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、IL-36受容体を介する疾患である。ある種の実施形態において、対象は、それを必要とする対象である。いくつかの実施形態では、対象は、疾患又は状態を有する。他の実施形態において、対象は、疾患又は状態を有するリスクがある。いくつかの実施形態では、投与は、疾患又は状態の防止又は処置をもたらす。
別の実施形態において、本明細書においては、対象における疾患又は状態の症状を防止及び/又は処置する方法が提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。1つの実施形態において、本明細書においては、対象における疾患又は状態の症状を防止する方法が提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。1つの実施形態において、本明細書においては、対象における疾患又は状態の症状の処置方法が提供され、有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を投与することを含む。いくつかの実施形態では、疾患又は状態は、IL-36を介する疾患である。1つの実施形態において、疾患又は状態は、皮膚、腸、及び/又は肺組織に関連する。ある種の実施形態において、対象は、それを必要とする対象である。いくつかの実施形態では、対象は、疾患又は状態を有する。他の実施形態において、対象は、疾患又は状態を有するリスクがある。いくつかの実施形態では、投与は、疾患又は状態の症状の防止又は処置をもたらす。
有効量の本明細書で提供される抗体若しくはその抗原結合断片又は本明細書で提供される抗体若しくはその抗原結合断片を含む医薬組成物を対象に投与することにより、疾患又は状態を防止及び/又は処置する方法もまた、本明細書において提供される。1つの態様において、抗体又はその抗原結合断片は、実質的に精製されている(すなわち、その効果を限定するか又は望まれない副作用を生ずる物質を実質的に不含である)。治療を投与される対象は、哺乳類、例えば非霊長類(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラットなど)又は霊長類(例えば、カニクイザルなどのサル又はヒト)であり得る。1つの実施形態において、対象はヒトである。別の実施形態において、対象は、疾患又は状態を有するヒトである。
種々の送達システムが公知であり、予防又は治療薬剤(例えば、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片)を投与するために用いられ得る。リポソーム、マイクロ粒子、マイクロカプセルによるカプセル化、抗体又はその抗原結合断片を発現することができる組み換え細胞、受容体を介するエンドサイトーシス(例えば、Wu and Wu, J. Biol. Chem. 262:4429-4432 (1987)を参照)、レトロウイルス又は他のベクターの一部としての核酸の構築などを包含するが、これらに限定されない。予防又は治療薬剤(例えば、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片)又は医薬組成物を投与する方法は、非経口投与(例えば、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、及び皮下)、硬膜外、及び粘膜(例えば、鼻腔内及び経口経路)を包含するが、これらに限定されない。特定の実施形態において、予防又は治療薬剤(例えば、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片)又は医薬組成物は、鼻腔内、筋肉内、静脈内、又は皮下投与される。予防又は治療薬剤又は組成物は、いずれかの便利な経路によって、例えば、点滴又はボーラス注射によって、上皮又は粘膜皮膚の被膜(例えば、口腔粘膜、鼻腔内粘膜、直腸及び腸粘膜など)からの吸収によって投与され得、他の生物学的に活性な薬剤と一緒に投与され得る。投与は、全身又は局所であり得る。加えて、肺投与もまた、例えば吸入器又はネブライザーの使用及びエアロゾル化剤による製剤により使用され得る。例えば、米国特許第6,019,968、5,985,320、5,985,309、5,934,272、5,874,064、5,855,913、5,290,540、及び4,880,078号明細書;並びに国際公開第92/19244号、国際公開第97/32572号、国際公開第97/44013号、国際公開第98/31346号、及び国際公開第99/66903号を参照。これらのそれぞれはそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
特定の実施形態において、本明細書で提供される予防又は治療薬剤又は医薬組成物を、処置を必要とするエリアに局所的に投与することが望ましくあり得る。これは、例えば、限定としてではなく、局所注入によって、局所投与によって(例えば、鼻腔内スプレーによって)、注射によって、又はインプラントを使って達成され得、前記インプラントは多孔性、非多孔性、又はゼラチン性材料であり、サイラスティック膜などの膜又はファイバーを包含する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を投与するときには、抗体又はその抗原結合断片が吸着しない材料を用いるように注意されなければならない。
別の実施形態において、本明細書において提供される予防又は治療薬剤又は組成物は、ベシクル、特にリポソームによって送達され得る(Langer, 1990, Science 249:1527-1533;Treat et al., Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer, Lopez-Berestein and Fidler (eds.), Liss, New York, pp. 353- 365 (1989);Lopez-Berestein, ibid., pp. 317-327を参照;一般的にはibid.を参照)。
別の実施形態において、本明細書で提供される予防又は治療薬剤又は組成物は、コントロールされた放出又は持続的な放出系によって送達され得る。1つの実施形態において、コントロールされた又は持続的な放出を達成するために、ポンプが用いられ得る(Langer, 上記;Sefton, 1987, CRC Crit. Ref. Biomed. Eng. 14:20;Buchwald et al., 1980, Surgery 88:507;Saudek et al., 1989, N. Engl. J. Med. 321:574を参照)。別の実施形態において、本明細書で提供される予防又は治療薬剤(例えば、本明細書で提供される抗体)又は組成物のコントロールされた又は持続的な放出を達成するために、ポリマー材料が用いられ得る(例えば、Medical Applications of Controlled Release, Langer and Wise (eds.), CRC Pres., Boca Raton, Florida (1974);Controlled Drug Bioavailability, Drug Product Design and Performance, Smolen and Ball (eds.), Wiley, New York (1984);Ranger and Peppas, 1983, J., Macromol. Sci. Rev. Macromol. Chem. 23:61を参照;Levy et al., 1985, Science 228:190;During et al., 1989, Ann. Neurol. 25:351;Howard et al., 1989, J. Neurosurg. 7 1:105);米国特許第5,679,377号明細書;米国特許第5,916,597号明細書;米国特許第5,912,015号明細書;米国特許第5,989,463号明細書;米国特許第5,128,326号明細書;国際公開第99/15154号;及び国際公開第99/20253号をもまた参照。持続放出製剤に用いられるポリマーの例は、ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(エチレン-co-酢酸ビニル)、ポリ(メタクリル酸)、ポリグリコリド(PLG)、ポリ無水物、ポリ(N-ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリルアミド、ポリ(エチレングリコール)、ポリラクチド(PLA)、ポリ(ラクチド-co-グリコリド)(PLGA)、及びポリオルトエステルを包含するが、これらに限定されない。ある実施形態において、持続放出製剤に用いられるポリマーは、不活性、浸出性不純物を不含、保存上安定、無菌、及び生分解性である。なお別の実施形態において、コントロールされた又は持続的な放出系は、治療標的、すなわち鼻腔又は肺に近接して置かれ得、それゆえに、全身tuの一部分のみを要求する(例えば、Goodson, Medical Applications of Controlled Release, 上記, vol. 2, pp. 115-138 (1984)を参照)。コントロールされた放出系は、Langer(1990, Science 249:1527-1533)による総説において議論されている。本明細書で提供される1つ以上の抗体又はその抗原結合断片を含む持続放出製剤を産生するために、当業者に公知のいずれかの技術が用いられ得る。例えば、米国特許第4,526,938号明細書、国際公開第91/05548号、国際公開第96/20698号、Ning et al., 1996, “Intratumoral Radioimmunotherapy of a Human Colon Cancer Xenograft Using a Sustained-Release Gel”, Radiotherapy & Oncology 39:179- 189、Song et al., 1995, “Antibody Mediated Lung Targeting of Long-Circulating Emulsions,” PDA Journal of Pharmaceutical Science & Technology 50:372-397、Cleek et al., 1997, “Biodegradable Polymeric Carriers for a bFGF Antibody for Cardiovascular Application,” Pro. Int’l. Symp. Control. Rel. Bioact. Mater. 24:853-854、及びLam et al., 1997, “Microencapsulation of Recombinant Humanized Monoclonal Antibody for Local Delivery,” Proc. Int’l. Symp. Control Rel. Bioact. Mater. 24:759-760を参照。これらのそれぞれはそれらの全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
本明細書において提供される組成物が予防又は治療薬剤(例えば、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片)をコードする核酸である特定の実施形態において、核酸は、それを適当な核酸発現ベクターの一部として構築すること及びそれが細胞内になるようにそれを投与することによって、例えばレトロウイルスベクターの使用によって(米国特許第4,980,286号明細書を参照)、或いは直接的なインジェクションによって、或いはマイクロ粒子ボンバードメント(例えば、遺伝子銃;バイオリスティック、Dupont)又は脂質若しくは細胞表面受容体若しくはトランスフェクション剤薬剤によるコーティングの使用によって、或いは核に入ることが公知であるホメオボックス様ペプチドに連結してそれを投与することによって(例えば、Joliot et al., 1991, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88:1864-1868を参照)などで、そのコードされる予防又は治療薬剤の発現を促進するようにインビボで投与され得る。代替的には、核酸は、細胞内に導入され、相同組み換えによって発現のために宿主細胞DNA内に組み込まれ得る。
特定の実施形態において、本明細書で提供される組成物は、1、2、又はより多くの本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を含む。別の実施形態において、本明細書で提供される組成物は、1、2、又はより多くの本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片と、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片以外の予防又は治療薬剤とを含む。1つの実施形態において、薬剤は、疾患又は状態の防止、管理、処置、及び/又は改善に、有用であることが公知であるか、又は用いられたか若しくは現在用いられている。予防薬剤又は治療薬剤に加えて、本明細書で提供される組成物はまた、賦形剤を含み得る。
本明細書で提供される組成物は、ユニット剤形の調製に用いられ得る医薬組成物(例えば、対象又は患者への投与にとって好適である組成物)の製造に有用なバルク薬物組成物を包含する。1つの実施形態において、本明細書において提供される組成物は、医薬組成物である。かかる組成物は、予防上又は治療上有効量の1つ以上の予防又は治療薬剤(例えば、本明細書で提供される抗体若しくはその抗原結合断片、又は他の予防若しくは治療薬剤)と医薬的に許容される賦形剤とを含む。医薬組成物は、対象への投与経路にとって好適であるように製剤され得る。
特定の実施形態において、用語「賦形剤」はまた、希釈剤、アジュバント(例えば、フロイントアジュバント(完全又は不完全)又は基剤を言い得る。医薬賦形剤は、無菌液体、例えば水及び油であり得、石油、動物、野菜、又は合成起源のもの、例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などを包含する。水は、医薬組成物が静脈内投与されるときの例示的な賦形剤である。生理食塩水溶液並びにデキストロース及びグリセロール水溶液もまた液体賦形剤として特に注射用溶液に使用され得る。好適な医薬賦形剤は、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、乾燥脱脂乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどを包含する。組成物は、所望の場合には、少量の濡れ剤若しくは乳化剤又はpH緩衝剤をもまた含有し得る。これらの組成物は、溶液、懸濁液、エマルション、錠剤、丸剤、カプセル、粉末、持続放出製剤などの形態を取り得る。経口製剤は、標準的な賦形剤、例えば医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどを包含し得る。好適な医薬賦形剤の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences (1990) Mack Publishing Co., イーストン, PAに記載されている。かかる組成物は、患者への適切な投与のための形態を提供するような好適な量の賦形剤と一緒に、予防上又は治療上有効量の本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片を例えば精製形態で含有するであろう。投与方法に合わせた製剤であることが望ましい。
1つの実施形態において、組成物は、ヒトへの静脈内投与に適応した医薬組成物として、慣例的な手続きに従い製剤される。典型的には、静脈内投与のための組成物は、無菌の等張の緩衝水溶液中の溶液である。必要なところでは、組成物は、注射部位の痛みを和らげるために、可溶化剤及びリグノカイン(lignocamne)などの局所麻酔をもまた包含し得る。しかしながら、かかる組成物は、静脈内以外の経路により投与され得る。
一般的に、本明細書で提供される組成物の成分は、別途に、又は一緒に混合されてユニット剤形でどちらかで、例えば、活性な薬剤の数量を指示するアンプル又はサシェットなどの気密容器中の凍結乾燥粉末又は水不含濃縮物として、供給される。組成物が注入により投与されるべきところでは、それは、無菌の医薬グレードの水又は食塩水を含有する点滴ボトルによって分注され得る。組成物が注射により投与されるところでは、成分が投与前に混合され得るように、注射用滅菌水又は食塩水のアンプルが提供され得る。
本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、抗体の数量を指示するアンプル又はサシェットなどの気密容器中にパッケージングされ得る。1つの実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、気密容器中の乾燥した滅菌凍結乾燥粉末又は水不含濃縮物として供給され、例えば水又は食塩水によって、対象への投与に適当な濃度に水戻しされ得る。凍結乾燥された抗体又はその抗原結合断片は、その元の容器中で2及び8℃の間で保存され得、抗体又はその抗原結合断片は、水戻しされた後12時間以内に、例えば、6時間以内に、5時間以内に、3時間以内に、又は1時間以内に投与され得る。代替的な実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、抗体の数量及び濃度を指示する気密容器中の液体形態で供給される。
本明細書で提供される組成物は、中性形態又は塩形態として製剤され得る。医薬的に許容される塩は、塩酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸などに由来するものなどのアニオンによって形成されるもの、及びナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、水酸化第二鉄、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどに由来するものなどのカチオンによって形成されるものを包含する。
疾患又は状態の防止及び/又は処置に有効であろう本明細書で提供される予防又は治療薬剤(例えば、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片)又は組成物の量は、標準的な臨床技術により決定され得る。加えて、任意に、インビトロアッセイが使用されて、最適な投薬量範囲を同定することを助け得る。製剤に使用されるべき正確な用量は、投与経路、及び疾患又は状態の深刻さにもまた依存するであろう。医師の判断及び各患者の状況に従って決定されるはずである。
有効量は、インビトロ又は動物モデル試験系に由来する用量応答曲線から推定され得る。
特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片の患者への投与経路は、鼻腔内、筋肉内、静脈内、またはそれらの組み合わせであるが、本明細書に記載されている他の経路も許容される。各投与量は、同一の投与経路で投与してもしなくてもよい。 いくつかの実施形態では、本明細書で提供される抗体またはその抗原結合断片は、複数の投与経路を介して同時に、または本明細書で提供される同じまたは異なる抗体またはその抗原結合断片の他の用量に続いて投与されてもよい。
ある種の実施形態において、本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、対象に予防的又は治療的に投与される。本明細書で提供される抗体又はその抗原結合断片は、疾患又はその症状を防止、縮小、又は改善するために、対象に予防的又は治療的に投与され得る。
8 遺伝子治療
特定の実施形態においては、例えば、遺伝子治療によってIL-36を介する疾患、障害、又は状態を防止、管理、処置、及び/又は改善するための本明細書で提供される方法への使用のために、抗体又はその機能的誘導体をコードする配列を含む核酸が対象に投与される。かかる治療は、発現されるか又は発現可能な核酸の対象への投与により行われるものを包摂する。1つの実施形態において、核酸はそれらのコードされる抗体を産生し、抗体は予防又は治療効果を介する。
当分野で利用可能な組み換え遺伝子発現(又は遺伝子治療)のための方法のいずれかが用いられ得る。
遺伝子治療の方法の一般的な総説は、Goldspiel et al., 1993, Clinical Pharmacy 12:488-505;Wu and Wu, 1991, Biotherapy 3:87-95;Tolstoshev, 1993, Ann. Rev. Pharmacol. Toxicol. 32:573-596;Mulligan, 1993, Science 260:926-932;及びMorgan and Anderson, 1993, Ann. Rev. Biochem. 62:191-217; May, 1993, TIBTECH 11(5):155-215を参照。62:191-217; May, 1993, TIBTECH 11(5):155-215.用いられ得る組み換えDNAテクノロジーの分野で普通に公知の方法は、Ausubel et al. (eds.), Current Protocol in Molecular Biology, John Wiley& Sons, NY (1993);及びKriegler, Gene Transfer and Expression, A Laboratory Manual, Stockton Press, NY (1990)に記載されている。
特定の実施形態において、組成物は、本明細書で提供される抗体をコードする核酸を含み、核酸は、好適な宿主において抗体又はキメラタンパク質又はその重若しくは軽鎖を発現する発現ベクターの一部である。特に、かかる核酸は、抗体コード領域に作動可能に連結した異種プロモーターなどのプロモーターを有し、プロモーターは、誘導性又は恒常的であり、任意に組織特異的である。別の特定の実施形態においては、抗体コード配列及びいずれかの他の所望の配列がゲノムにおける所望の部位での相同組み換えを促進する領域によりフランキングされている核酸分子が用いられ、それゆえに、抗体をコードする核酸の染色体内発現を可能にする(Koller and Smithies, 1989, Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:8932-8935;Zijlstra et al., 1989, Nature 342:435-438)。いくつかの実施形態では、発現される抗体分子は一本鎖抗体である:代替的には、核酸配列は、抗体の重及び軽鎖の両方又はその断片をコードする配列を包含する。
対象への核酸の送達は、直接的(このケースでは、対象は核酸若しくは核酸を運ぶベクターに直接曝露される)又は間接的どちらかであり得る(このケースでは、細胞が最初にインビトロで核酸によって形質転換され、それから対象に移植される)。これらの2つのアプローチはそれぞれインビボ又はエクスビボの遺伝子治療として公知である。
特定の実施形態において、核酸配列はインビボで直接投与され、ここで配列が発現されて、コードされる産物を産生する。これは、当分野で公知の多数の方法のいずれかによって、例えば、それらを適当な核酸発現ベクターの一部として構築すること、及び配列が細胞内になるようにベクターを投与することによって、例えば、欠損があるか又は弱毒化したレトロウイルス又は他のウイルスベクターを用いる感染によって(米国特許第4,980,286号明細書を参照)、或いは裸のDNAの直接的インジェクションによって、又はマイクロ粒子ボンバードメント(例えば、遺伝子銃;バイオリスティック、Dupont)又は脂質若しくは細胞表面受容体若しくはトランスフェクション薬剤によるコーティング、リポソーム、マイクロ粒子、若しくはマイクロカプセルによるカプセル化の使用によって、或いは核に入ることが公知であるペプチドに連結してそれらを投与することによって、受容体を介するエンドサイトーシスを被るリガンドに連結してそれを投与することによって(例えば、Wu and Wu, 1987, J. Biol. Chem. 262:4429-4432を参照)(これは、受容体を特異的に発現する細胞型を標的化するために用いられ得る)などで達成され得る。別の実施形態において、核酸-リガンド複合体が形成され得、ここで、リガンドは、エンドソームを破壊するための膜融合性ウイルスペプチドを含み、核酸がリソソーム分解を回避することを許す。なお別の実施形態において、核酸は、特異的受容体を標的化することにより、細胞特異的な取り込み及び発現のためにインビボで標的化され得る(例えば、国際公開第92/06180号;国際公開第92/22635号;国際公開第92/20316号;国際公開第093/14188号、国際公開第93/20221号を参照)。代替的には、核酸は、細胞内に導入され、相同組み換えにより、発現のため宿主細胞DNA内に組み込まれ得る(Koller and Smithies, 1989, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 86:8932-8935;及びZijlstra et al., 1989, Nature 342:435-438)。
特定の実施形態において、抗体をコードする核酸配列を含有するウイルスベクターが用いられる。例えば、レトロウイルスベクターが用いられ得る(Miller et al., 1993, Meth. Enzymol. 217:581-599を参照)。これらのレトロウイルスベクターは、ウイルスゲノムの正しいパッケージング及び宿主細胞DNA中へのインテグレーションに必要なコンポーネントを含有する。遺伝子治療において用いられるべき抗体をコードする核酸配列は、1つ以上のベクターにクローニングされ得、これは対象への遺伝子の送達を容易化する。レトロウイルスベクターについてのより詳細は、Boesen et al., 1994, Biotherapy 6:291-302に見いだされ得る。これは、幹細胞を化学療法に対してより耐性にするために、mdr1遺伝子を造血幹細胞に送達するためのレトロウイルスベクターの使用を記載する。遺伝子治療におけるレトロウイルスベクターの使用を例証する他の参照は:Clowes et al., 1994, J. Clin. Invest. 93:644-651;Klein et al., 1994, Blood 83:1467-1473;Salmons and Gunzberg, 1993, Human Gene Therapy 4:129-141;及びGrossman and Wilson, 1993, Curr. Opin. in Genetics and Devel. 3:110-114である。3:110-114.
アデノウイルスは、抗体の組み換え産生において用いられ得る他のウイルスベクターである。アデノウイルスは、特に、遺伝子を呼吸器上皮に送達するための魅力的な基剤である。アデノウイルスは、天然では、呼吸器上皮に感染し、そこで軽症の疾患を引き起こす。アデノウイルスに基づく送達システムの他の標的は、肝臓、中枢神経系、内皮細胞、及び筋肉である。アデノウイルスは、非分裂細胞に感染することができるという利点を有する。Kozarsky and Wilson, 1993, Current Opinion in Genetics and Development 3:499-503は、アデノウイルスに基づく遺伝子治療の総説を提示している。Bout et al., 1994, Human Gene Therapy 5:3-10は、アカゲザルの呼吸器上皮に遺伝子を移入するためのアデノウイルスベクターの使用を実証した。遺伝子治療におけるアデノウイルスの使用の他の場合は、Rosenfeld et al., 1991, Science 252:431-434;Rosenfeld et al., 1992, Cell 68:143-155;Mastrangeli et al., 1993, J. Clin. Invest. 91:225-234;PCT公開W094/12649;及びWang et al., 1995, Gene Therapy 2:775-783に見いだされ得る。91:225-234; 国際公開公報W094/12649;及びWang et al., 1995, Gene Therapy 2:775-783.特定の実施形態において、アデノウイルスベクターが用いられる。
アデノ関連ウイルス(AAV)もまた利用され得る(Walsh et al., 1993, Proc. Soc. Exp. Biol. Med. 204:289-300;及び米国特許第5,436,146号明細書)。特定の実施形態において、AAVベクターが、本明細書において提供される抗IL-36抗体を発現するために用いられる。ある種の実施形態において、AAVは、VHドメインをコードする核酸を含む。他の実施形態において、AAVは、VLドメインをコードする核酸を含む。ある種の実施形態において、AAVは、VHドメイン及びVLドメインをコードする核酸を含む。本明細書において提供される方法のいくつかの実施形態では、対象は、VHドメインをコードする核酸を含むAAV及びVLドメインをコードする核酸を含むAAVを投与される。他の実施形態において、対象は、VHドメイン及びVLドメインをコードする核酸を含むAAVを投与される。ある種の実施形態において、VH及びVLドメインは過剰発現される。
遺伝子治療への別のアプローチには、エレクトロポレーション、リポフェクション、リン酸カルシウムを介するトランスフェクション、又はウイルス感染などの方法により、組織培養中の細胞に遺伝子を移入することが関わる。通常、移入方法は、選択可能なマーカーの細胞への移入を包含する。それから、細胞はセレクション下に置かれて、移入された遺伝子を取り込み発現している細胞を単離する。それから、これらの細胞が対象に送達される。
この実施形態において、核酸は、もたらされる組み換え細胞のインビボ投与前に細胞に導入される。かかる導入は、トランスフェクション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、核酸配列を含有するウイルス又はバクテリオファージベクターでの感染、細胞融合、染色体を介する遺伝子移入、マイクロセルを介する遺伝子移入、スフェロプラスト融合などを包含するがこれらに限定されない、当分野で公知のいずれかの方法により実行され得る。細胞への外来遺伝子の導入のための多数の技術が当分野で公知であり(例えば、Loeffler and Behr, 1993, Meth. Enzymol. 217:599-618;Cohen et al., 1993, Meth. Enzymol. 217:618-644;Clin. Pharma. Ther. 29:69-92 (1985)を参照)、本明細書において提供される方法に従って用いられ得る。但し、レシピエント細胞の必要な発生機能及び生理機能は遮断されないこととする。技術は、核酸が細胞により発現可能、例えばその細胞子孫により遺伝可能かつ発現可能であるような、核酸の細胞への安定な移入を可能にするべきである。
もたらされた組み換え細胞は、当分野で公知の種々の方法により対象に送達され得る。組み換え血液細胞(例えば、造血幹細胞又は前駆細胞)は、静脈内投与され得る。使用を想定される細胞の量は、所望の効果、患者の状態などに依存し、当業者により決定され得る。
核酸が遺伝子治療の目的のために導入され得る細胞は、いずれかの所望の利用可能な細胞型を包摂し、上皮細胞、内皮細胞、ケラチノサイト、線維芽細胞、筋肉細胞、肝細胞;血液細胞、例えばTリンパ球、Bリンパ球、単球、マクロファージ、好中球、好酸球、巨核球、顆粒球;種々の幹細胞又は前駆細胞、特に、例えば骨髄、臍帯血、末梢血、胎児肝臓などから得られる造血幹細胞又は前駆細胞を包含するが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、遺伝子治療に用いられる細胞は、対象にとって自家である。
組み換え細胞が遺伝子治療に用いられる実施形態において、抗体をコードする核酸配列が、細胞又はそれらの子孫により発現可能であるように細胞に導入され、それから、組み換え細胞は治療効果のためにインビボ投与される。特定の実施形態において、幹細胞又は前駆細胞が用いられる。単離及びインビトロで維持され得るいずれかの幹細胞及び/又は前駆細胞は、潜在的には、本明細書で提供される方法のこの実施形態に従って用いられ得る(例えば、国際公開第94/08598号;Stemple and Anderson, 1992, Cell 7 1:973-985;Rheinwald, 1980, Meth. Cell Bio. 21A: 229;及びPittelkow and Scott, 1986, Mayo Clinic Proc. 61:771を参照)。
特定の実施形態においては、核酸の発現が転写の適当な誘導因子の存在又は不在をコントロールすることによりコントロール可能であるように、遺伝子治療の目的のために導入されるべき核酸は、コード領域に作動可能に連結した誘導性プロモーターを含む。
9 診断アッセイ及び方法
IL-36抗原(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γ抗原)に免疫特異的に結合する標識抗体並びにその誘導体及びアナログが、IL-36を介する疾患を検出、診断、又はモニタリングするための診断目的のために用いられ得る。それゆえに、本明細書においては、IL-36を介する疾患の検出のための方法が提供され、(a)IL-36抗原に免疫特異的に結合する本明細書で提供される1つ以上の抗体を用いて、対象の細胞又は組織試料におけるIL-36抗原の発現をアッセイすることと、(b)IL-36抗原のレベルを対照レベル、例えば正常組織試料のレベル(例えば、IL-36を介する疾患を有さない患者から又は疾患の始まり前の同じ患者から)と比較することとを含み、これによって、IL-36抗原の対照レベルと比較してIL-36抗原のアッセイされたレベルの増大は、IL-36を介する疾患を指示する。
本明細書においては、また、IL-36を介する疾患を診断するための診断アッセイが提供され、(a)IL-36抗原に免疫特異的に結合する本明細書で提供される1つ以上の抗体を用いて、個体の細胞又は組織試料におけるIL-36抗原のレベルについてアッセイすることと;(b)IL-36抗原のレベルを対照レベル、例えば正常組織試料のレベルと比較することとを含み、これによって、IL-36抗原の対照レベルと比較してアッセイされたIL-36抗原レベルの増大は、IL-36を介する疾患を指示する。ある種の実施形態において、本明細書においては、対象におけるIL-36を介する疾患を処置する方法が提供され、(a)IL-36抗原に免疫特異的に結合する本明細書で提供される1つ以上の抗体を用いて、対象の細胞又は組織試料におけるIL-36抗原のレベルをアッセイすることと、(b)IL-36抗原のレベルを対照レベル、例えば正常組織試料におけるレベルと比較することとを含み、これによって、IL-36抗原の対照レベルと比較してアッセイされたIL-36抗原レベルの増大は、IL-36を介する疾患を指示する。いくつかの実施形態では、方法はさらに、(c)IL-36を介する疾患を有すると同定された対象に、有効量の本明細書で提供される抗体を投与することを含む。IL-36を介する疾患のより確定的な診断は、保健専門家が防止措置又は積極的処置をより早く使用することを許し得、それによってIL-36を介する疾患の発生又はさらなる進行を防止する。
本明細書に記載される通り又は当業者に公知の通り、古典的な免疫組織学的方法を用いて生物学的試料におけるIL-36抗原レベルをアッセイするために、本明細書で提供される抗体が用いられ得る(例えば、Jalkanen et al., 1985, J. Cell. Biol. 101:976-985;及びJalkanen et al., 1987, J. Cell. Biol. 105:3087-3096を参照)。タンパク質遺伝子発現を検出するために有用な他の抗体に基づく方法は、免疫アッセイ、例えば酵素連結免疫吸着アッセイ(ELISA)及びラジオイムノアッセイ(RIA)を包含する。好適な抗体アッセイ標識は当分野で公知であり、酵素標識、例えばグルコースオキシダーゼ;放射性同位体、例えばヨウ素(125I、121I)、炭素(14C)、硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(121In)、及びテクネチウム(99Tc);発光標識、例えばルミノール;及び蛍光標識、例えばフルオレセイン及びローダミン、並びにビオチンを包含する。
本明細書において提供される1つの態様は、ヒトにおけるIL-36を介する疾患の検出及び診断である。1つの実施形態において、診断は:a)IL-36抗原に免疫特異的に結合する有効量の標識抗体を対象に(例えば、非経口、皮下、又は腹腔内)投与することと;b)投与後に、IL-36抗原が発現される対象の部位に標識抗体が濃縮されることを待つための(及び未結合の標識分子がバックグラウンドレベルまでクリアランスされるための)時間間隔に亘って待つことと;c)バックグラウンドレベルを決定することと;d)対象における標識抗体を検出することを含み、その結果、バックグラウンドレベルよりの上の標識抗体の検出は、対象がIL-36を介する疾患を有することを指示する。バックグラウンドレベルは、特定の系について前もって決定された標準値と検出された標識分子の量を比較することを包含する種々の方法により決定され得る。
対象のサイズ及び用いられるイメージングシステムが、診断画像を生ずるために必要とされるイメージング部分の数量を決定するであろうということは、当分野で理解されるであろう。放射性同位体部分のケースでは、ヒト対象について、注射される放射能の数量は、通常、99Tcの約5から20ミリキュリーの範囲にある。それから、標識抗体は、特異的なタンパク質を含有する細胞の所在に蓄積する。インビボ腫瘍イメージングは、S.W. Burchiel et al., “Immunopharmacokinetics of Radiolabeled Antibodies and Their Fragments.” (Chapter 13, Tumor Imaging: The Radiochemical Detection of Cancer, S.W. Burchiel and B.A. Rhodes, eds., Masson Publishing Inc. (1982)に記載されている。
用いられる標識の型及び投与モードを包含するいくつかの変数に依存して、標識抗体が対象の部位に濃縮することを許すための及び未結合の標識抗体がバックグラウンドレベルまでクリアランスされるための投与後の時間間隔は、6から48時間、又は6から24時間、又は6から12時間である。別の実施形態において、投与後の時間間隔は5から20日又は5から10日である。
1つの実施形態において、IL-36を介する疾患のモニタリングは、例えば初回診断の1ヶ月後、初回診断の6ヶ月後、初回診断の1年後などに、IL-36を介する疾患を診断するための方法を繰り返すことにより実行される。
標識分子の存在は、インビボスキャンのための当分野で公知の方法を用いて対象中に検出され得る。これらの方法は、用いられる標識の型に依存する。当業者は、特定の標識を検出するための適当な方法を決定することができるであろう。本明細書で提供される診断方法に用いられ得る方法及びデバイスは、コンピュータ断層撮影(CT)、全身スキャン、例えば陽電子(position)放出断層撮影(PET)、磁気共鳴イメージング(MRI)、及びソノグラフィーを包含するが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、分子は放射性同位体で標識され、放射線応答性の外科用機器を用いて患者中に検出される(Thurston et al.,米国特許第5,441,050号明細書)。別の実施形態において、分子は蛍光化合物で標識され、蛍光応答性の走査機器を用いて患者中に検出される。別の実施形態において、分子は、陽電子放出金属で標識され、陽電子放出断層撮影を用いて患者中に検出される。なお別の実施形態において、分子は、常磁性標識で標識され、磁気共鳴イメージング(MRI)を用いて患者中に検出される。
10 キット
好適なパッケージング材料にパッケージングされた本明細書で提供される抗体(例えば、抗IL-36抗体)又はその組成物(例えば、医薬組成物)を含むキットもまた、本明細書において提供される。キットは、任意に、その中のコンポーネントの記載、或いはコンポーネントのインビトロ、インビボ、又はエクスビボでの使用のための説明書を包含するラベル又はパッケージング挿入物を包含する。
用語「パッケージング材料」は、キットのコンポーネントを収容する物理的構造を言う。パッケージング材料は、コンポーネントを無菌的に維持し得、かかる目的のために普通に用いられる材料(例えば、紙、段ボール、ガラス、プラスチック、箔、アンプル、バイアル、チューブなど)から作られ得る。
本明細書で提供されるキットは、ラベル又は挿入物を包含し得る。ラベル又は挿入物は「印刷物」、例えば紙或いは厚紙を包含し、コンポーネント、キット若しくはパッケージング材料(例えば、箱)に貼り付けられているか、又は例えばキットコンポーネントを含有するアンプル、チューブ、又はバイアルに取り付けられるか、或いは別途である。ラベル又は挿入物は、加えて、コンピュータ可読媒体、例えばディスク(例えば、ハードディスク、カード、メモリーディスク)、光ディスク、例えばCD若しくはDVD-ROM/RAM、DVD、MP3、磁気テープ、又は電気記録媒体、例えばRAM及びROM、或いはこれらのハイブリッド、例えば、磁気/光記録媒体、FLASHメディア、又はメモリー型カードを包含し得る。ラベル又は挿入物は、製造者情報、ロット番号、製造者の所在、及び日付を同定する情報を包含し得る。
本明細書で提供されるキットは、加えて、他のコンポーネントを包含し得る。キットの各コンポーネントは個々の容器内に封入され得、種々の容器の全てが単一のパッケージ内にあり得る。キットはまた、冷蔵用に設計され得る。キットはさらに、本明細書で提供される抗体、又は本明細書で提供される抗体をコードする核酸を含有する細胞を含有するように設計され得る。キット中の細胞は、すぐに使用できるまで、適当な保存条件下で維持され得る。
IL-36抗原に免疫特異的に結合する抗体のパネルもまた、本明細書において提供される。特定の実施形態において、異なる会合速度定数、異なる解離速度定数、IL-36抗原(例えば、IL-36α及び/又はIL-36γ)に対する異なる親和性、及び/又はIL-36抗原に対する異なる特異性を有する抗体のパネルが、本明細書において提供される。ある種の実施形態において、約10、好ましくは約25、約50、約75、約100、約125、約150、約175、約200、約250、約300、約350、約400、約450、約500、約550、約600、約650、約700、約750、約800、約850、約900、約950、若しくは約1000、又はより多くの抗体のパネルが、本明細書において提供される。抗体のパネルは、例えば96ウェル又は384ウェルプレートで、例えばELISAなどのアッセイに用いられ得る。
別様に定められない限り、本明細書で用いられる全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の業者により普通に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと類似又は同等の方法及び材料が、本発明の実施又は試験に用いられ得るが、好適な方法及び材料が本明細書に記載される。
本明細書で用いられる数値は、多くの場合に、本文書全体を通して範囲フォーマットで提示される。範囲フォーマットの使用は、単に便利及び簡潔さのためであり、文脈が明瞭に別様に指示しない限り、本発明の範囲に対する硬直的な限定として解釈されるべきではない。従って、文脈が明瞭に別様に指示しない限り、明示的に、範囲の使用は、全ての可能な部分範囲、その範囲内の全ての個々の数値、並びにかかる範囲内の整数を包含する全ての数値又は数的範囲、及び範囲内の値又は整数の一部分を包含する。この構成は、範囲の幅広さにかかわらず、本特許文書の全ての文脈において適用される。それゆえに、例えば、90~100%の範囲の参照は、91~99%、92~98%、93~95%、91~98%、91~97%、91~96%、91~95%、91~94%、91~93%などを包含する。90~100%の範囲の参照はまた、91%、92%、93%、94%、95%、95%、97%など、及び91.1%、91.2%、91.3%、91.4%、91.5%など、92.1%、92.2%、92.3%、92.4%、92.5%など、などを包含する。
加えて、1~3、3~5、5~10、10~20、20~30、30~40、40~50、50~60、60~70、70~80、80~90、90~100、100~110、110~120、120~130、130~140、140~150、150~160、160~170、170~180、180~190、190~200、200~225、225~250の範囲の参照は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20などを包含する。さらなる例において、25~250、250~500、500~1,000、1,000~2,500、2,500~5,000、5,000~25,000、25,000~50,000の範囲の参照は、かかる値の内の又はそれらを包摂するいずれかの数値又は範囲、例えば25、26、27、28、29…250、251、252、253、254…500、501、502、503、504…などを包含する。
本明細書で用いられる一連の範囲もまた、本文書を通して開示される。一連の範囲の使用は、別の範囲を提供するための上側の範囲と下側の範囲との組み合わせを包含する。この構成は、範囲の幅広さにかかわらず、本特許文書の全ての文脈において適用される。それゆえに、例えば、5~10、10~20、20~30、30~40、40~50、50~75、75~100、100~150などの一連の範囲の参照は、例えば5~20、5~30、5~40、5~50、5~75、5~100、5~150、及び10~30、10~40、10~50、10~75、10~100、10~150、及び20~40、20~50、20~75、20~100、20~150などの範囲を包含する。
簡明のために、ある種の略語が本明細書で用いられる。1つの例は、アミノ酸残基を表すための1文字略語である。アミノ酸及びそれらの対応する3文字及び1文字略語は次の通りである:
Figure 2022503865000003
アミノ酸配列において、各アミノ酸残基は、配列中のアミノ酸残基の位置及びアミノ酸の型により同定され得る。例えば、配列中の第1のアミノ酸残基がグリシンであると仮定すると、このグリシンは、1st Gly、Gly 1、又はG1として表され得る。別の例として、文言「配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列の45番目のArg」は、配列番号5又は配列番号7における45番目のアミノ酸残基を言い、これがArgである。
本発明は、一般的に、多数の実施形態を記載するために積極的な文言を用いて本明細書で開示されている。本発明はまた、具体的には、物質又は材料、方法のステップ及び条件、プロトコール、手続き、アッセイ、又は分析などの、特定の主題が完全に又は部分的に除外される実施形態を包含する。それゆえに、本発明は、一般的に、本明細書においては本発明が包含しないものの観点からは明示されていないが、それでもなお、本発明に明示的に包含されない態様は本明細書で開示される。
本発明の多数の実施形態が記載された。それでもなお、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなしに、種々の改変がなされ得ることが理解されるであろう。従って、次の例は、特許請求の範囲に記載される発明の範囲を限定することではなく、例証することを意図される。
次は、研究において用いられる種々の方法及び材料の記載であり、当業者に、本発明をどのように作り用いるかの完全な開示及び記載を提供するために提出されており、発明者がそれらの発明と見なすものの範囲を限定することは意図されず、それらは、下の実験が行われたこと又はそれらが行われ得る実験の全てであることを表すことも意図されていない。現在時制で書かれた例示的な記載は必ずしも行われていないこと、むしろ、記載は本発明の教示に関連するデータなどを生成するために行われ得ることは理解されるはずである。用いられる数(例えば、量、パーセンテージなど)についての正確度を保証するために努力がなされたが、いくらかの実験誤差及び偏差が考慮に入れられるべきである。
1 実施例1-カニクイザルIL-36α及びIL-36γに対する交差反応性を有するマウス抗ヒトIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の作出
この例は、本明細書において提供される例示的なマウス抗ヒトIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体を作出する方法を例証する。この例に記載される例示的な抗IL-36抗体は、本発明の完全な範囲を表すことを意図していないことが理解されるべきである。
組み換えヒト及びカニクイザルIL-36タンパク質を産生するための原核発現ベクターを、アミノ末端でHis-SUMOタグと融合した高活性「短縮型」IL-36タンパク質を産生するように作製した。
具体的には、位置12にグルタミンからアルギニンへの置換(Q12R)を有するタンパク質バリアントのヒトIL-36α(R12)(GenBank(商標)アクセッションno. NM_014440のdbSNP:rs895497)及びヒトIL-36β(GenBank(商標)アクセッションno. NM_173178)をコードするDNA配列を購入した(それぞれcat # RC219328及びRC211037、Origene、ロックビル、メリーランド)。ヒトIL-36α(R12)をコードするDNAは配列番号4のポリヌクレオチド配列を有し、コードされるヒトIL-36α(R12)は配列番号5のアミノ酸配列を有する。短縮型ヒトIL-36βをコードするDNAは配列番号8のポリヌクレオチド配列を有し、コードされる短縮型ヒトIL-36βは配列番号9のアミノ酸配列を有する。
アミノ末端タグ付けされた短縮型IL-36サイトカインの原核発現ベクターを、製造者のマニュアルに従って、Expresso(登録商標)T7 SUMOクローニング・発現システム(cat # 49013-1、Lucigen、ミドルトン、ウィスコンシン)を用いて作出した。簡潔には、ヒトIL-36α(R12)の高活性な「短縮型」形態(アミノ酸Lys 6~Phe 158)(配列番号4のヌクレオチド配列、配列番号5のアミノ酸配列)又は短縮型ヒトIL-36β(アミノ酸Arg 5~Glu 157)(配列番号8のヌクレオチド配列、配列番号9のアミノ酸配列)をコードする配列を、PCRにより増幅し、アミノ末端6xヒスチジンタグ、次にSUMOタンパク質タグをコードするDNAとインフレームで、pETite原核発現ベクター(cat # 49013-1、Lucigen、ミドルトン、ウィスコンシン)にライゲーションした。SUMOタンパク質タグのポリヌクレオチド配列は、次の通りである:ATGCATCATCACCACCATCACGGGTCCCTGCAGGACTCAGAAGTCAATCAAGAAGCTAAGCCAGAGGTCAAGCCAGAAGTCAAGCCTGAGACTCACATCAATTTAAAGGTGTCCGATGGATCTTCAGAGATCTTCTTCAAGATCAAAAAGACCACTCCTTTAAGAAGGCTGATGGAAGCGTTCGCTAAAAGACAGGGTAAGGAAATGGACTCCTTAACGTTCTTGTACGACGGTATTGAAATTCAAGCTGATCAGACCCCTGAAGATTTGGACATGGAGGATAACGATATTATTGAGGCTCACCGCGAACAGATTGGAGGT (配列番号18)。
SUMOタンパク質タグのアミノ酸配列は次の通りである:MHHHHHHGSLQDSEVNQEAKPEVKPEVKPETHINLKVSDGSSEIFFKIKKTTPLRRLMEAFAKRQGKEMDSLTFLYDGIEIQADQTPEDLDMEDNDIIEAHREQIGG (配列番号19)。
短縮型ヒトIL-36α(Q12)(GenBank(商標)アクセッションno. NM_014440)(アミノ酸Lys 6~Phe 158)(配列番号6のヌクレオチド配列、配列番号7のアミノ酸配列)の発現ベクターを、IL-36α(R12)と同じやり方であるが、アルギニン12(R12)コドンの代わりにグルタミン12(Q12)コドンのヌクレオチド配列を含有するフォワードPCRプライマーを用いることによって、作出した。完成したベクター配列はSangerシーケンシングにより確認した。同じプロセスを、相同的な短縮型マカク(Macaca fascicularis)IL-36発現ベクターの作出のために行った。短縮型カニクイザルIL-36α(アミノ酸Lys 6~Phe 158)(アクセッションno.XP_015288898.1)(配列番号12のヌクレオチド配列、配列番号13のアミノ酸配列)、短縮型カニクイザルIL-36β(アミノ酸Trp 5~Glu 157)(アクセッションno.XP_005575353)(配列番号14のヌクレオチド配列、配列番号15のアミノ酸配列)、及び短縮型カニクイザルIL-36γ(アミノ酸Ser18~Lys168)(アクセッションno.XP_015288884)(配列番号16のヌクレオチド配列、配列番号17のアミノ酸配列)をコードするDNAを合成し(Thermo Fisher Scientific GeneArt、レーゲンスベルク、ドイツ)、増幅及びベクタークローニングのためのPCR鋳型として用いた。全ての完成したベクター配列はSangerシーケンシングにより検証した。
組み換え短縮型ヒトIL-36γ(アミノ酸Ser 18~Asp 169)(GenBank(商標)アクセッションno.NP_062564.1)(配列番号10)及び組み換え短縮型ヒトIL-36Ra(アミノ酸Val 2~Asp 155)(GenBank(商標)アクセッションno.NP_036407、UniProtアクセッションno. Q9UBH0)(配列番号11)タンパク質は、R&D Systems(ミネアポリス、ミネソタ)から購入した(それぞれcat# 6835-IL/CF及び1275-IL-025/CF)。
組み換えHis-SUMOタグ付け短縮型IL-36サイトカインタンパク質を、E. coliによって産生した。これをするためには、His-SUMOタグ付けされた短縮型ヒト又はカニクイザルIL-36タンパク質をコードするDNAを含有するpETite原核発現ベクター(作製は上に記載されている)を、HI-Control BL21(DE3)細菌細胞(cat# 60110、Lucigen、ミドルトン、ウィスコンシン)に導入した。それぞれのカナマイシン耐性細菌シングルコロニーを、カナマイシンを含有する溶原ブロス(LB)液体培養、37℃、振盪250rpmによって成長させ、OD600により測定した細胞密度が~0.5~1に達したときにIPTG(イソプロピルβ-D-チオガラクトピラノシド)(cat# C0012、BioPioneer、サンディエゴ、カリフォルニア)の追加によってタンパク質を産生するように誘導した。4~6時間後、細胞を遠心により収穫し、タンパク質精製のために処理した。
Hisタグ付けされたSUMO-IL36α又はベータ組み換えタンパク質を、下に簡潔に記載される通りE. coliにおいて発現させ、精製した。誘導された目当てのタンパク質を含有する細菌ペレットを、氷上で、プロテアーゼ阻害剤カクテルEDTAフリー錠剤(cat# 5056489001、Sigma Aldrich、セントルイス、ミズーリ)を足した20mM Tris-HCl pH8.0、0.5M NaCl、10%グリセロールリシス緩衝液に再懸濁し、次に、氷上で、15 secの60% Amp、15 secの70% Amp、及び80% Amp 3x 15 secのソニケーションをした。試料を、20000×g、4℃で30分間の遠心により清澄化した。収集した上清を、20mM Tris-HCl pH8.0、0.5M NaCl緩衝液で希釈し、0.22μm真空フィルターユニット(Millipore、ベッドフォード、マサチューセッツ) で濾過し、次に、固定化金属イオンアフィニティークロマトグラフィー(IMAC)(HisTrap HP cat#17524701、GE Healthcare Life Sciences、ピッツバーグ、PA)を用いる精製をした。20mMイミダゾール及び1mM DTT(最終濃度)を、精製の直前に追加した。試料を、20mM Tris-HCl pH8.0、0.5M NaCl、20mMイミダゾールで平衡化した5mL HisTrap HPカラムにローディングした。試料ローディング後に、カラムを6カラム体積(CV)の20mM Tris-HCl pH8.0、0.5 M NaCl、20mMイミダゾールで満遍なく洗浄した。タンパク質を、25 CVの20mM~600mMイミダゾール勾配で溶出し、5mM EDTA及び5mM DTT(最終濃度)で中和した。画分をSDS-PAGEにより分析し、陽性画分をプールし、PBS pH7.4(cat# P3813、Sigma Aldrich、セントルイス、ミズーリ)に対して透析した。透析後、タンパク質試料を遠心フィルター濃縮器(Vivaspin 30,000 MWCO、Cat#VS2022、Sartorius、ゲッティンゲン、ドイツ)で濃縮した。最終的に、タンパク質を0.22μmの孔径を有するシリンジフィルターを用いて濾過滅菌し、Lowry法を用いてタンパク質濃度を決定した。
製造者プロトコールに従って、SUMO ExpressプロテアーゼによるHis-SUMO-IL36の酵素処理によって(cat# 30801-2、Lucigen、ミドルトン、ウィスコンシン)、切断されたタグなしヒトIL-36タンパク質を得た。切断後、混合物をIMACカラムにかけ、フロースルー中の遊離の標的タンパク質を回収した;His-SUMOタグ及びSUMO Expressプロテアーゼは、IMACマトリックスに結合したままであった。画分をSDS-PAGEにより分析し、陽性画分をプールし、PBS pH7.4(cat# P3813、Sigma Aldrich、セントルイス、ミズーリ)に対して透析した。FDAによりライセンシングされたEndosafe-PTSリムルス・アメボサイト・ライセート(LAL)アッセイ(Charles River Laboratories、サンディエゴ、カリフォルニア)を用いて、パイロジェン含量を決定した。このアッセイの検出限界は、1~0.01 EU/mLのエンドトキシンである。試験が陰性である場合には、試料をエンドトキシン不含と見なした。
各短縮型IL-36タンパク質からのHis-SUMOタグの切断及び除去後に、各それぞれのIL-36サイトカインタンパク質の高純度のタグなしの高活性の短縮型形態が残った:ヒトIL-36α(R12)(配列番号5)、ヒトIL-36α(Q12)(配列番号7)、ヒトIL-36β(配列番号9)、カニクイザルIL-36α(配列番号13)、カニクイザルIL-36β(配列番号15)、及びカニクイザルIL-36γ(配列番号17)である。別様に指摘されない限り、ヒトIL-36αが関わるアッセイは、IL-36α(R12)を利用した。
Charles Riverから購入し、La Jolla Institute動物施設において無病原体条件下で維持したCD2F1マウスを、組み換えヒトIL-36α、IL-36β、又はIL-36γで免疫化した。いくつかの免疫化戦略を適用した。1.5から10μgの組み換えIL-36α、IL-36β、及びIL-36γを免疫原として利用し、個々に、混合物として、又は逐次的に動物に投与した。利用したアジュバントは、初回免疫化のためのTiterMax Gold(Cat# 2684、Sigma、セントルイス、ミズーリ)並びに続いてのブーストのための水酸化アルミニウムゲル(Cat# vac-alu-250、InvivoGen、サンディエゴ、カリフォルニア)及びToll様受容体アゴニストCpG(Cat#tlrl-1826、InvivoGen、サンディエゴ、カリフォルニア)を包含する。初回の免疫化及びブーストを、毎週又は隔週で皮下に行った。CD40はB細胞の活性化のための共刺激分子として作用する。いくつかの場合には、マウスCD40に対するアゴニスト抗体(Cat# BP0016-2、BioXCell、ウエストレバノン、ニューハンプシャー)を、最初の免疫化の7日後にマウス当たり100μgのIP注射により投与した。
ハイブリドーマを、組み換えヒトIL-36α、IL-36β、又はIL-36γで免疫化したマウスから作出した。有意な抗原特異的血清力価が達成されたとき、マウスを最後のブーストの3から4日後に屠殺した。所属リンパ節及び脾臓を収穫し、ホモジナイズして、単細胞懸濁液を作った。ハイブリドーマを作出するために、細胞を、骨髄腫細胞Sp2/0-Ag14(Cat# CRL-1581、ATCC、マナサス、バージニア)と2:1から5:1の範囲の色々な比で融合した。融合をポリエチレングリコール(Cat#1078364001、Sigma、セントルイス、ミズーリ)又は電気融合(Cat# 450012、Harvard Apparatus、ホリストン、マサチューセッツ)によって誘導した。首尾良く融合したハイブリドーマ細胞をHAT含有培地(Cat# H0262、Sigma、セントルイス、ミズーリ)による培養により選択した。
いくつかの場合には、融合細胞を、ウェル当たり5,000細胞の密度で96ウェルプレートに播種し、1週間後に、ヒト及びカニクイザルIL-36α、IL-36β、又はIL-36γへの結合について、ELISA結合アッセイを用いてスクリーニングした。他の場合においては、融合細胞は、HAT含有半固形培地(Cat# 03803、StemCell Technologies、タックウィラ、ワシントン)に播種され、モノクローナルハイブリドーマが、1週間後に、ClonePix2機器(Molecular Devices、サニーベール、カリフォルニア)によってピックアップされた。ピックアップしたハイブリドーマを、1週間後に、ヒト及びカニクイザルIL-36α、IL-36β、又はIL-36γについて、ELISA結合アッセイによりスクリーニングした。ELISAにより陽性の結合を示すハイブリドーマを、必要な場合にはサブクローニングし、結合について再スクリーニングした。
IL-36 ELISA結合アッセイにおいて、96ウェルELISAプレート(Cat# 07-200-37、Fisher Scientific、ハノーバーパーク、イリノイ)を、組み換えヒト又はカニクイザルIL-36α、IL-36β、又はIL-36γタンパク質によってコーティングし、4℃で一晩インキュベーションした。プレートを洗浄し(0.05% Tween20を有するPBS)、PBS中の2%ウシ血清アルブミンで1時間、室温でブロッキングした。プレートを洗浄し、ハイブリドーマ上清をプレートに追加し、室温で1時間インキュベーションした。プレートを洗浄し、コーティングされたIL-36抗原への抗体の結合を、ヤギ抗マウスIgG-HRP(Cat# 109-036-098、Jackson ImmunoResearch、ウエストグローブ、ペンシルベニア)によって検出した。それから、プレートを洗浄し、TMB基質(Cat# 1721067、Bio-Rad、ロサンゼルス、カリフォルニア)を追加した。十分な発色後に、反応をHSOで停止し、マイクロプレートリーダーで450nMにて光学密度を測定した。
IL-36サイトカインへの結合を有するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを、ヒトケラチノサイト細胞株のHaCaT細胞(Cat# T0020001、AddexBio、サンディエゴ、カリフォルニア)を利用するハイスループットスクリーニングアッセイにおいて、アンタゴニスト活性についてスクリーニングした。
HaCaT細胞を、DMEM(CAT# 10313-021、Life Technologies、カールスバッド、カリフォルニア)、10%熱不活性化FBS(Cat# SH30071.03、Thermo Fisher Scientific、アッシュビル、ノースカロライナ)、及び1% PenStrep(ミズーリ、Cat# P0781、Sigma、セントルイス)によって培養した。ハイスループットスクリーニングのためには、10μLのハイブリドーマ培養上清をHaCat培養培地中に30nMの濃度で384ウェルアッセイプレート(Cat# 3701、Fisher Scientific、ハノーバーパーク、イリノイ)に追加し、次に、10μLのヒトIL-36α、IL-36β、又はIL-36γサイトカインの追加をした。10μLのIL-36Ra(Cat# 1275-IL/CF、R&D Systems、ミネアポリス、ミネソタ)を3000nMで、IL-36受容体シグナル伝達の中和についてのポジティブコントロールとして追加した。10μLのHaCaT細胞を、1×10細胞/mlの濃度で追加した。最終アッセイ条件は、ウェル当たり10,000個のHaCaT細胞、10nMのIL-36α、IL-36β、又はIL-36γサイトカイン、及び1000nMのIL-36Raを含有した。アッセイプレートを、5% CO、37℃で20時間インキュベーションした。それから、アッセイ培養上清を収集し、分泌されたIL-8を製造者の説明書に従ってIL-8 Ready-SET-Go! ELISAキット(Cat# 88-8086-88、Life Technologies、カールスバッド、CA)で測定した。384ウェルスクリーニングフォーマットに合うように、ELISAキット試薬を15μL体積で用いた。アッセイ培養上清を、ELISAキット試薬の希釈剤によって5倍希釈し、25μLの試料をIL-8 ELISAで評価した。IL-8 ELISAにおけるO.D.450値の低減を利用して、IL-36アンタゴニストモノクローナル抗体を同定した。
モノクローナル抗体を、アンタゴニスト活性を見せるハイブリドーマから精製し、HaCaTアッセイにおいてIC50力価について評価した。ヒトIL-36α、IL-36β、及びIL-36γを中和する際のIL-36モノクローナル抗体のIC50力価の評価のため、精製されたモノクローナル抗体をHaCaT培養培地によって600nMの濃度、次に2倍希釈系列に希釈した。200nMで出発し、次に2倍希釈系列の最終アッセイ濃度のために、10μLの希釈抗体をアッセイプレートに移した。IL-36Raを、IL-36受容体の中和についてのポジティブコントロールとして利用し、IL-36モノクローナル抗体と類似の様式で取り扱ったが、最終アッセイ濃度は多くの場合に1000nMで出発し、次に2倍希釈系列であった。IL-8 ELISAからのO.D.450値をグラフ化し、IC50値をGraphPad PRISM(商標)ソフトウェアを用いて計算した。カニクイザルIL-36α、IL-36β、及びIL-36γを中和する際のIL-36モノクローナル抗体のIC50力価の評価のため、カニクイザルIL-36サイトカインをヒトIL-36サイトカインの代わりに用いる類似のプロトコールを適用した。
ヒト及びカニクイザルIL-36α及びIL-36γに対する結合及びアンタゴニスト活性を有する8つのモノクローナル抗体を同定した。選択したモノクローナル抗体をマウス/ヒト(m/h)キメラ抗体に変換したときには、機能活性は維持された(図1Aから1F及び図2Aから2Dを参照)。HaCaT機能アッセイにおいてヒト及びカニクイザルIL-36α(下の表1を参照)及びIL-36γ(下の表2を参照)を中和する抗体及びIL-36RaのIC50値を、表1及び2にまとめる。これらの抗体はIL-36Raに結合せず、それらはIL-36βにも結合又は中和しなかった(図3を参照)。評価した抗体の多くは、IL-36α又はIL-36γを中和することにおいて、IL-36Raより多大な力価を見せた。
Figure 2022503865000004
Figure 2022503865000005
2 実施例2-抗体調製
2.1 ハイブリドーマ細胞からの抗IL-36抗体のVH及びVLをコードする遺伝子のクローニング
抗体可変領域のヌクレオチド配列は、クローンハイブリドーマ細胞から抽出したRNAからの5’ RACE-PCR増幅により単離したVH及びVL遺伝子をシーケンシングすることにより決定した。RNeasyミニキット(cat # 74104、QIAGEN、ヒルデン、ドイツ)及びQIAシュレッダー(cat # 79654、QIAGEN、ヒルデン、ドイツ)を用いて、144D464A、144D666C、144J171G、144L124B、144L133B、144L180A、144L249B、又は144L472A抗体を産生する1×10ハイブリドーマ細胞から、トータルRNAを単離した。SMARTer(登録商標)RACE cDNA増幅キット(cat # 634858、TaKaRa Bio USA、マウンテンビュー、カリフォルニア)を用いて、各ハイブリドーマについて1μgのトータルRNAを用いて、第1鎖のcDNAを合成した。各固有のVH及びVLのcDNA配列を、鋳型として第1鎖cDNAを用いて得た。PCRを、マウスIgGに特異的なプライマー(GATTACGCCAAGCTTGTCACTGGCTCAGGGAAATAA(配列番号97))及びユニバーサルプライマーA(SMARTer(登録商標)RACE cDNA増幅キットとして提供される)を用いて行って、各抗体のVH cDNA断片を増幅した。加えて、各抗体のVL cDNA断片を増幅するために、PCRを、マウスIgラムダに特異的なプライマー(GATTACGCCAAGCTTCTCYTCAGRGGAAGGTGGRAACA(配列番号98)。ここで、「R」はA又はGどちらかを表し、「Y」はC又はTどちらかを表す)及びユニバーサルプライマーAを用いて行った。続いて、各PCR反応をゲル電気泳動に付し、増幅された断片を、QIAquickゲル抽出キット(cat # 28704、QIAGEN、ヒルデン、ドイツ)を用いて精製した。得られた遺伝子断片のそれぞれを、シーケンシング用Zero Blunt TOPO PCRクローニングキット(cat # K280020、Life Technologies、カールスバッド、カリフォルニア)を用いて、線状化したpRACEベクター(SMARTer(登録商標)RACE キットと共に供給される)又は線状化したpCR4ベクターに挿入した。
増幅された可変遺伝子ヌクレオチド配列を含有するもたらされたプラスミドを、コンピテントE. coliのDH5α又はTOP10(cat # 18265017又はC404003、Life Technologies、カールスバッド、カリフォルニア)に導入し、LB寒天プレート上で適当な抗生物質を用いて選択した。続いて、DNAプラスミドを、抗生物質選択下の液体LB培養によって個々の細菌クローンを成長させることにより増幅し、それから、QIAprep Spin Miniprepキット(cat # 27104、QIAGEN、ヒルデン、ドイツ)を用いる抽出によって単離した。
各抗体クローンのVH及びVLについての完全配列を、各クローンについて複数のプラスミドからのPCR由来挿入物のSangerシーケンシング、及びSequencher 5.4.6(Gene Codes Corporation、アナーバー、ミシガン)を用いて結果をアライメントすることにより決定した。それぞれのコンセンサスヌクレオチド配列を、全長VH又はVL cDNA(5’末端の推定ATG開始コドンを包含する)であると決定した。それぞれのVH及びVLアミノ酸配列を、これらから推定した。
同定された8つの抗体のVH及びVL領域(シグナル配列あり又はなし)のヌクレオチド及びアミノ酸配列が、下の表に挙げられる。
Figure 2022503865000006
Figure 2022503865000007
Figure 2022503865000008
Figure 2022503865000009
Figure 2022503865000010
Figure 2022503865000011
Figure 2022503865000012
Figure 2022503865000013
Kabatナンバリングに従う同定された8つの抗体のCDR領域のアミノ酸配列は、下の表11及び表12に挙げられている。
Figure 2022503865000014
Figure 2022503865000015
2.2 組み換え抗体の産生のための発現ベクターの構築
特定の抗体クローンのVH又はVLをコードするPCR増幅されたDNAを、それぞれ、マウスIgGシグナルペプチドをコードする5’ cDNAとヒトIgG1又はヒトIgラムダ定常ドメインのいずれかをコードする3’ cDNAとの間において、別途の線状化された真核発現ベクターにライゲーションすることによって、キメラマウス/ヒト抗体の哺乳類発現のためのベクターを作出した。ライゲーションを、GeneArt Seamless Cloning and Assemblyキット(cat # A13288、Invitrogen、カールスバッド、カリフォルニア)を用いて、製品マニュアルに従って行った。DNAプラスミドを前の通り増幅し、重鎖又は軽鎖cDNA配列全体をSangerシーケンシングにより検証した。キメラマウス/ヒトIgG1重鎖配列は、クローンのVHヌクレオチド又はアミノ酸配列をそれぞれヒトIgG1定常ヌクレオチド配列(配列番号93)又はアミノ酸配列(配列番号94)に繋ぐことにより表され、完全なキメラマウス/ヒトラムダ軽鎖配列は、クローンのVLヌクレオチド又はアミノ酸配列をそれぞれヒトIgラムダ(IGLC2)定常ヌクレオチド配列(配列番号95)又はアミノ酸配列(配列番号96)に繋ぐことにより表される。
配列番号93、配列番号94、配列番号95、及び配列番号96の配列が下に挙げられている:
ヒトIgG1定常ヌクレオチド配列(配列番号93)
GCTAGCACCAAGGGCCCATCGGTCTTCCCCCTGGCACCCTCCTCCAAGAGCACCTCTGGGGGCACAGCGGCCCTGGGCTGCCTGGTCAAGGACTACTTCCCCGAACCGGTGACGGTGTCGTGGAACTCAGGCGCCCTGACCAGCGGCGTGCACACCTTCCCGGCTGTCCTACAGTCCTCAGGACTCTACTCCCTCAGCAGCGTGGTGACCGTGCCCTCCAGCAGCTTGGGCACCCAGACCTACATCTGCAACGTGAATCACAAGCCCAGCAACACCAAGGTGGACAAGAAAGTTGAGCCCAAATCTTGTGACAAAACTCACACATGCCCACCGTGCCCAGCACCTGAACTCCTGGGGGGACCGTCAGTCTTCCTCTTCCCCCCAAAACCCAAGGACACCCTCATGATCTCCCGGACCCCTGAGGTCACATGCGTGGTGGTGGACGTGAGCCACGAAGACCCTGAGGTCAAGTTCAACTGGTACGTGGACGGCGTGGAGGTGCATAATGCCAAGACAAAGCCGCGGGAGGAGCAGTACAACAGCACGTACCGTGTGGTCAGCGTCCTCACCGTCCTGCACCAGGACTGGCTGAATGGCAAGGAGTACAAGTGCAAGGTCTCCAACAAAGCCCTCCCAGCCCCCATCGAGAAAACCATCTCCAAAGCCAAAGGGCAGCCCCGAGAACCACAGGTGTACACCCTGCCCCCATCCCGGGATGAGCTGACCAAGAACCAGGTCAGCCTGACCTGCCTGGTCAAAGGCTTCTATCCCAGCGACATCGCCGTGGAGTGGGAGAGCAATGGGCAGCCGGAGAACAACTACAAGACCACGCCTCCCGTGCTGGACTCCGACGGCTCCTTCTTCCTCTACAGCAAGCTCACCGTGGACAAGAGCAGGTGGCAGCAGGGGAACGTCTTCTCATGCTCCGTGATGCATGAGGCTCTGCACAACCACTACACGCAGAAGAGCCTCTCCCTGTCTCCGGGTAAATGA (配列番号93)。
ヒトIgG1定常アミノ酸配列(配列番号94)
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKKVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSRDELTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK (配列番号94)。
ヒトIgラムダ(IGLC2)定常ヌクレオチド配列(配列番号95)
GGTCAGCCCAAGGCTGCCCCCTCGGTCACTCTGTTCCCGCCCTCCTCTGAGGAGCTTCAAGCCAACAAGGCCACACTGGTGTGTCTCATAAGTGACTTCTACCCGGGAGCCGTGACAGTGGCCTGGAAGGCAGATAGCAGCCCCGTCAAGGCGGGAGTGGAGACCACCACACCCTCCAAACAAAGCAACAACAAGTACGCGGCCAGCAGCTACCTGAGCCTGACGCCTGAGCAGTGGAAGTCCCACAGAAGCTACAGCTGCCAGGTCACGCATGAAGGGAGCACCGTGGAGAAGACAGTGGCCCCTACAGAATGTTCATGA (配列番号95)。
ヒトIgラムダ(IGLC2)定常アミノ酸配列(配列番号96)
GQPKAAPSVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADSSPVKAGVETTTPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHRSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS (配列番号96)。
2.3 抗体産生
ハイブリドーマ由来抗体の産生は、Ultra-low Ig胎児ウシ血清(cat# 16250078、Life Technologies、カールスバッド、カリフォルニア)を足した培地によって、50ml~200ml培養物への抗体産生ハイブリドーマ株の拡大により行った。
哺乳類細胞からの組み換え抗体の産生は、Expi293発現系(cat # A14524、Life Technologies、カールスバッド、カリフォルニア)を用いて、抗体発現ベクターによるExpi293F細胞(cat # A14528、Life Technologies、カールスバッド、カリフォルニア)の一過性トランスフェクションによって行った。簡潔には、抗体重鎖及び抗体軽鎖の別途の哺乳類発現ベクターを、重鎖対軽鎖1:1又は1:3比で組み合わせ、製造者のマニュアルに記載されている方法を用いてトランスフェクションした。トランスフェクションの5~7日後、培養培地を収集し、遠心により清澄化し、次に0.22ミクロン濾過をした(Stericup(登録商標)フィルターユニット、cat# SCGPU05RE、EMD Millipore、テメキュラ、カリフォルニア)。
2.4 抗体の精製
ハイブリドーマ由来又は組み換えモノクローナル抗体は、組み換えMabSelect SuReプロテインAアフィニティー樹脂(cat# 28408253、GE Healthcare Life Sciences、ピッツバーグ、ペンシルベニア)を用いて、培養培地から精製した。馴化培地を、0.22μm真空フィルターユニット(Millipore、ベッドフォード、MA)で濾過し、培地中の抗体の量にマッチするように適当な容積のHiTrap MabSelect SuReカラム(cat# 28408253、GE Healthcare Life Sciences、ピッツバーグ、PA)にローディングした。カラムを6カラム体積のPBSで満遍なく洗浄し、抗体を0.1M Gly-HCl、0.15 M NaCl pH3.7(10CV)、次に0.1M Gly-HCl、0.15 M NaCl pH2.5(6CV)で溶出し、1M Tris-HCl、pH8.0で中和した。画分をSDS-PAGEにより分析し、陽性画分をプールし、PBS pH7.4(cat# P3813、Sigma Aldrich、セントルイス、ミズーリ)に対して透析した。透析後、抗体試料を遠心フィルター濃縮器(Vivaspin、30,000 MWCO、Cat#VS2022、Sartorius、ゲッティンゲン、ドイツ)で濃縮した。最終的に、抗体を0.22μmの孔径を有するシリンジフィルターによって濾過滅菌し、抗体濃度をLowry法により決定した。FDAによりライセンシングされたEndosafe-PTSリムルス・アメボサイト・ライセート(LAL)アッセイ(Charles River Laboratories、サンディエゴ、カリフォルニア)を用いて、パイロジェン含量を決定した。このアッセイの検出限界は、1~0.01 EU/mLのエンドトキシンである。試験が陰性である場合には、試料をエンドトキシン不含と見なした。
2.5 Fab作出
IL36α及びIL36γ二重アンタゴニスト抗体144D464AのFab断片を、製造者の説明書に従ってFab調製キット(cat# 44985、Thermo Fisher、ウォルサム 、マサチューセッツ)を用いて酵素的に調製した。パパイン消化後に、試料をHiTrap MabSelect SuReカラム(cat# 28408253、GE Healthcare Life Sciences、ピッツバーグ、ペンシルベニア)にローディングして、未消化抗体及びFc断片を除去した。Fab断片を含有するフロースルー画分を、SDS-PAGEにより分析し、陽性画分をプールし、PBS pH7.4(cat# P3813、Sigma Aldrich、セントルイス、ミズーリ)に対して透析した。透析後、タンパク質試料を遠心フィルター濃縮器(Vivaspin 3,000 MWCO、cat# VS2091、Sartorius、ゲッティンゲン、ドイツ)で濃縮した。Fab断片を、サイズ排除クロマトグラフィーによりさらに精製して、いずれかのコンタミナント又は分解産物を除去した。画分をSDS-PAGEにより分析し、陽性画分をプールし、PBS pH7.4(cat# P3813、Sigma Aldrich、セントルイス、ミズーリ)に対して透析した。
3 実施例3-初代細胞アッセイにおける力価の解析
IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストとして同定されたモノクローナル抗体を、初代ヒトケラチノサイトアッセイにおける機能的な力価について評価した。ヒト新生児ケラチノサイト(Cat#102-05n、Cell Applications、サンディエゴ、カリフォルニア)を、ケラチノサイト増殖培地(Cat#141-500、Cell Applications、サンディエゴ、カリフォルニア)によって培養した。ヒトIL-36α、IL-36β、及びIL-36γを中和する際のIL-36モノクローナル抗体のIC50力価の評価のために、精製モノクローナル抗体をHaCaT培養培地によって、600nM濃度、次に2倍希釈系列に希釈した。200nMで出発し、次に2倍希釈系列の最終アッセイ濃度のために、10μLの希釈抗体をアッセイプレートに移した。IL-36RaをIL-36受容体の中和についてのポジティブコントロールとして利用し、IL-36モノクローナル抗体と類似の様式で取り扱ったが、最終アッセイ濃度は多くの場合に1000nMで出発し、次に2倍希釈系列であった。所与の実験について、アッセイ培養上清を、分泌されるIL-8の測定のために2倍又は5倍どちらかで希釈した(Cat# 88-8086-88、Life Technologies,、カールスバッド、CA)。O.D.IL-8 ELISAからのO.D.450値をグラフ化し、IC50値を、GraphPad PRISM(商標)ソフトウェアを用いて計算した。
初代ヒトケラチノサイトアッセイにおいて、ここで試験された抗体は、IL-36α及びIL-36γの両方を中和することが示され、この活性の力価は、頻繁に、IL-36Raについて観察されたものよりも多大であった(図4Aから4D、表13を参照)。
Figure 2022503865000016
IL-36アンタゴニストモノクローナル抗体をまた、初代ヒト単球アッセイによって機能力価について評価した。ヒト末梢血単核球を、従来のFicoll勾配(GE Healthcare、Cat# 17144003、マールボロ、マサチューセッツ)により、健康なヒトドナーからの新鮮な全血から単離した。単球を、ネガティブセレクションを用いるEasySep単球濃縮キット(Cat# 19059、STEMCELL Technologies、タックウィラ、ワシントン)で濃縮し、2.5×10細胞/ml の濃度で単球培養培地に再懸濁した(RPMI(Cat#21870-016、Life Technologies、カールスバッド、CA)、5% FCS(Cat# SH30071.03、Hyclone、ローガン、UT)、1mMピルビン酸ナトリウム(Cat# 13-115E、Lonza、ウォーカーズビル、MD)、100U/mlペニシリン及び100μg/mlストレプトマイシン(Cat# P0781、Sigma、セントルイス、MO)、1x Glutamax (Cat# 35050-061、Life Technologies、カールスバッド、CA)、並びに1×非必須アミノ酸(Cat# 13-114E、Lonza、ウォーカーズビル、MD))。単球培養培地によって希釈したIL-36α又はIL-36γサイトカインの10μLを、384ウェルアッセイプレートに追加した。IL-36サイトカインの最終アッセイ濃度は、6.25nMから50nMの範囲であった。精製されたモノクローナル抗体を、単球培養培地によって600nMの濃度、次に2倍希釈系列に希釈した。200nMで出発し、次に2倍希釈系列の最終アッセイ濃度のために、10μLの希釈抗体をアッセイプレートに移した。IL-36RaをIL-36受容体の中和についてのポジティブコントロールとして利用し、IL-36モノクローナル抗体と類似の様式で取り扱ったが、最終アッセイ濃度は多くの場合に1000nMで出発し、次に2倍希釈系列であった。単球細胞懸濁液10μLを、25,000細胞/ウェルの最終細胞数でプレートに追加した。アッセイプレートを、5% CO、37℃で20時間インキュベーションした。所与の実験について、アッセイ培養上清を、分泌されるIL-8の測定のために2倍、2.5倍、又は5倍どちらかに希釈した(Cat# 88-8086-88、Life Technologies、カールスバッド、CA)。IL-8 ELISAからのO.D.450値をグラフ化し、IC50値をGraphPad PRISM(商標)ソフトウェアを用いて計算した。
試験した抗体はIL-36α及びIL-36γの両方を中和し、この活性の力価は、頻繁に、IL-36Raについて観察されたものより多大であった(図5Aから5D、表14を参照)。
Figure 2022503865000017
初代カニクイザルケラチノサイトアッセイを利用して、選択された抗体のアンタゴニスト活性を評価した。初代カニクイザルケラチノサイト(Cat# CM-C-KRT、Zen-Bio、リサーチトライアングルパーク、NC)を、CellnTec培地(Cat#CnT-07、CellnTec、ベルン、スイス)によって培養した。細胞を、200nMで出発し、次に2倍希釈のカニクイザルIL-36α又はカニクイザルIL-36γのタイトレーションによって刺激した。いくつかの条件において、これを、200nM m/h 144D464A、200nM m/h 144L124B、200nM m/h 144L249B、又は200nM ヒトIL-36Raの存在下で行った。アッセイプレートを、5% CO、37℃で20時間インキュベーションした。それから、培養上清を収穫し、製造者の説明書に従うR&D DuoSet IL-8 ELISAキット(Cat# DY208、R&D Systems、ミネアポリス、ミネソタ) によるIL-8の測定のために10倍希釈した。384ウェルスクリーニングフォーマットに合うように、ELISAキット試薬を15μL体積で用いた。IL-8 ELISAからのO.D.450値を、GraphPad PRISM(商標)ソフトウェアを用いてグラフ化した。O.D.450値の低減をアンタゴニスト活性の例証として解釈した。カニクイザルIL-36α又はカニクイザルIL-36γのタイトレーションで刺激したカニクイザルケラチノサイトは、IL-8 ELISAにおいてO.D 450値により測定される通り、用量依存的な様式でIL-8を分泌する。分泌されるIL-8の量は、刺激をIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体、又はヒトIL-36Raの存在下で行ったときには、劇的に低減された(図6Aから6Bを参照)。
このデータにより、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、初代カニクイザル細胞のカニクイザルIL-36α及びカニクイザルIL-36γ刺激を中和し得ることが確認された。
4 実施例4-IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体の作用機序研究
4.1 ヒトIL-36αとIL-36γの同時阻害
改変HaCaTアッセイを利用して、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体がIL-36α及びIL-36両方を同時に中和する能力を実証した。HaCaT細胞を、それぞれ左から右又は上から下に2倍タイトレーションされているIL-36α及びIL-36γ濃度のマトリックスによって刺激した。所与のサイトカインの濃度は、トータルで8つの異なる濃度で50nMから0.39nMの範囲であった。HaCaT細胞を、広範囲のキメラマウス/ヒト(m/h)144D464A抗体(150nM、100nM、50nM、25nM、1nM、0nM)又はIL-36Ra(500nM、250nM、100nM、50nM、10nM、0nM)の存在下において、サイトカインのこのマトリックスによって刺激した。アッセイプレートを、5% CO、37℃で20時間インキュベーションした。次に、アッセイ培養上清を収集し、5倍希釈し、分泌されたIL-8を測定した。O.D.450値の低減をアンタゴニスト活性の例証として解釈した。O.D.値はグレースケールヒートマップで図示され、より高いO.D.値(すなわち、より高いIL-8レベル)はより暗色に対応する。
キメラモノクローナル抗体m/h 144D464Aを、代表的なIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体として用いた。このアッセイによって、我々は、IL-36α及びIL-36γによって同時に刺激された細胞からのIL-8分泌を阻害するm/h 144D464Aの能力を観察し得た。IL-36Raもまた、IL-36α及びIL-36γによって同時に刺激された細胞についてIL-8分泌を抑制し得たが、m/h 144D464Aについて観察されたものと類似のアンタゴニスト活性を実証するためには、より高濃度のIL-36Raが要求された(図7を参照)。
4.2 IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体はIL-36βシグナル伝達に干渉しない
改変HaCaTアッセイを利用して、単独の又はIL-36α若しくはIL-36γと予め複合体化したIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、IL-36βシグナル伝達活性に影響するかどうかを決定した。HaCaT細胞を、200nMから出発し、次に2倍希釈のタイトレーションのヒトIL-36βによって刺激した。いくつかの条件において、これを、300nMのm/h 144D464A、25nMのIL-36αと予めインキュベーションした300nMのm/h 144D464A、50nMのIL-36γと予めインキュベーションした300nMのm/h 144D464A、又は300nMのIL-36Raの存在下で行った。対照は、25nM IL-36α、25nM IL-36αプラス300nM m/h 144D464A、50nM IL-36γ、又は50nMのIL-36γプラス300nM m/h 144D464Aの存在下で培養したHaCaT細胞を包含した。アッセイプレートを、5% CO、37℃で20時間インキュベーションした。それから、アッセイ培養上清を収集し、5倍希釈し、分泌されたIL-8を測定した。O.D.450値の低減をアンタゴニスト活性の例証として解釈した。
キメラモノクローナル抗体m/h 144D464Aを、代表的なIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体としてこのアッセイに用いた。実験対照は、25nMのIL-36α又は50nMの(or)IL-36γがHaCaT細胞のIL-8産生を刺激し得ることを実証した。IL-36α及びIL-36γを300nMのm/h 144D464Aと予めインキュベーションしたときには、IL-8分泌は阻害された。これは、これらの予め形成された抗体-サイトカイン複合体がIL-36受容体を活性化しないことを実証した(図8A)。HaCaT細胞をIL-36βのタイトレーションによって刺激したときには、IL-8は用量依存的な様式で分泌された。培養条件への300nMのIL-36Raの追加は、分泌されるIL-8の量を阻害し得た。しかしながら、m/h 144D464Aも、IL-36αと予め複合体化したm/h 144D464Aも、又はIL-36γと予め複合体化したm/h 144D464Aも、IL-36βにより誘導されるIL-8分泌を阻害し得なかった。これらの結果は、単独の又はIL-36α若しくはIL-36γと予め複合体化されたIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体が、IL-36βシグナル伝達活性に影響しないことを指示する(図8B)。
4.3 IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体は、IL-36Raと協働して、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γの活性を阻害し得る
改変HaCaTアッセイを利用して、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストmAbがIL-36Raアンタゴニスト活性に干渉しないことと、それらがIL-36Raと協働してIL-36α、IL-36β、及びIL-36γを抑制し得ることとを実証した。HaCaT細胞を、ヒトIL-36α、IL-36β、及びIL-36γの個々のタイトレーション、又は全ての3つの組み合わせによって刺激した。IL-36αタイトレーションは7.5nMで出発し、次に2倍希釈系列であった。IL-36βタイトレーションは1.875nMで出発し、次に2倍希釈系列であった。IL-36γタイトレーションは30nMで出発し、次に2倍希釈系列であった。いくつかの場合には、このタイトレーションを、100nMのm/h 144D464A、100nMのIL-36Ra、又は100nM m/h 144D464Aと100nM IL-36Raとの組み合わせの存在下においてした。アッセイプレートを、5% CO、37℃で20時間インキュベーションした。それから、アッセイ培養上清を収集し、5倍希釈し、分泌されたIL-8を測定した。O.D.450値の低減をアンタゴニスト活性の例証として解釈した。
キメラモノクローナル抗体m/h 144D464Aを、代表的なIL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体としてこのアッセイに用いた。HaCaT細胞をIL-36αのタイトレーションで刺激したとき、IL-8は用量依存的な様式で分泌された。この刺激を、IL-36Ra、m/h 144D464A、又はIL-36Ra及びm/h 144D464A両方の混合物の存在下でしたときには、IL-8分泌は阻害された。阻害活性は次の通りランク付けされ得た:IL-36 Ra + m/h 144D464A > m/h 144D464A > IL-36Ra(図9A)。HaCaT細胞をIL-36βのタイトレーションで刺激したとき、IL-8は用量依存的な様式で分泌された。この刺激をm/h 144D464Aの存在下においてしたときには、IL-8の阻害は観察されなかった。刺激をIL-36Ra又はIL-36Ra + m/h 144D464Aの存在下においてしたときには、IL-8分泌は阻害され、阻害の程度は2つの条件間で等しかった(図9B)。このデータは、IL-36RaのみがIL-36β活性を阻害し得ることと、m/h 144D464AはIL-36Raのアンタゴニスト活性に干渉しないこととを指示する。
HaCaT細胞をIL-36γのタイトレーションで刺激したとき、IL-8は用量依存的な様式で分泌された。この刺激を、IL-36Ra、m/h 144D464A、又はIL-36Ra及びm/h 144D464A両方の混合物の存在下においてしたときには、IL-8分泌は阻害された。阻害活性は、次のようにランク付けされ得た:IL-36 Ra + m/h 144D464A > m/h 144D464A >> IL-36Ra(図9C)。HaCaT細胞を、IL-36α+IL-36β+IL-36γの組み合わせタイトレーションで刺激したとき、IL-8は用量依存的な様式で分泌された。この刺激を、IL-36Ra、m/h 144D464A、又はIL-36Ra及びm/h 144D464A両方の混合物の存在下においてしたときには、IL-8分泌は阻害された。阻害活性は次の通りランク付けされ得た:IL-36 Ra + m/h 144D464A >> m/h 144D464A = IL-36Ra(図9D)。これは、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストモノクローナル抗体が、IL-36Raと協働して、全てのIL-36受容体アゴニストをより強力に阻害し得ることを指示する。
5 実施例5-抗体親和性アッセイ
抗体を、Biacoreアッセイにおいて、組み換えヒト又はカニクイザルIL36α、IL-36γへのそれらの結合についてさらに試験した。IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニスト抗体の結合活性を動態分析するために、ヒト及びカニクイザルIL-36α及びIL-36γへの結合活性を表面プラズモン共鳴法(SPR)により測定した。次のマニピュレーションの全てはBiacore T200(GE Healthcare Life Sciences、ピッツバーグ、ペンシルベニア)を用いて実行した。
ヒト及びカニクイザルIL36に対する抗体親和性を決定するために、組み換え抗体をアミンカップリング化学によりCM5センサチップ(cat# BR100012、GE Healthcare Life Sciences、ピッツバーグ、ペンシルベニア)上に固定化した。具体的には、動態アッセイは、チップ上におよそ2000 RUの組み換え抗体を固定化することにより実行した。その後、高濃度から段階希釈した組み換えヒト又はカニクイザルIL36タンパク質が、30μL/分の流量でチップ上に420秒間流れることを許した。解離時間は3600秒であり、結合曲線を25℃で測定した。再生を10mMグリシンpH1.5によって30s行った。代替的には、分析物は、「シングルサイクルキネティクス」と言われる方法を用いて、1サイクルで増大していく濃度でもって注入され、表面は注入間に再生されなかった。具体的には、抗ヒト又は抗マウスFc特異的抗体どちらかを、アミンカップリング化学によりCM5センサチップ(cat# BR100012、GE Healthcare Life Sciences、ピッツバーグ、ペンシルベニア)上に固定化した。その後、IL-36α及びIL-36γ二重アンタゴニストマウス/ヒトキメラ又はマウス抗体を、およそ200RUで捕捉し、次に、増大していく濃度の組み換えヒト及びカニクイザルIL36タンパク質を注入した。会合時間は300秒であり、最終解離時間は1200秒であった。分析物注入の終わりに、表面を、3M MgClで30秒間(抗ヒトFc捕捉抗体)又は10mMグリシン-HCl pH1.7で180秒間(抗マウスIgG捕捉抗体)どちらかで再生した。
生データは、固定化リガンドなしの参照フローセル及び緩衝液ブランクからのシグナルの差し引きにより二重参照した。各濃度に対応するセンサーグラムを得た。分析を、1:1ラングミュアフィットモデルを用いて、装置に付属の分析ソフトウェアBiacore T200評価ソフトウェアを用いて実行し、それによって、組み換えIL36タンパク質についての会合速度定数k[M-1-1]及び解離速度定数k[s-1]を計算した。
1:1ラングミュアフィットモデルを用いた結果として、例示的な抗体の平衡解離定数K(k/k)が決定された(下の表15~16を参照)。
Figure 2022503865000018
Figure 2022503865000019
6 実施例6-ヒト化抗体の調製
6.1 ヒト化144D464A抗体のVL及びVHの設計
第1に、144D464A VLのCDRの移植に好適なヒト抗体のVLのFRアミノ酸配列を、次の様式で選択した。
144D464AのVLと高い相同性を有するヒト抗体配列を、National Center for Biotechnology Informationにより提供されるBLASTPデータベースを用いて検索した。結果として、GeneBank ID AAA59034.1のヒト抗体配列は144D464Aと最も高い相同性を見せ、それゆえにこの抗体のFRが選択された。LV0(配列番号114)を、144D464AのCDR L1、CDR L2、及びCDR L3のアミノ酸配列(それぞれ配列番号83、84、及び85)をヒト抗体FR配列中の好適な位置に移植することにより設計した。
次に、144D464A VHのCDRの移植に好適なヒト抗体のVHのFRアミノ酸配列を、同じ様式で選択し、144D464AのVHと高い相同性を有するヒト抗体配列を、BLASTPデータベースを用いて検索した。GeneBank ID CAB45243.1のヒト抗体配列は144D464Aと最も高い相同性を見せたので、この抗体のFRを選択した。HV0(配列番号115)を、144D464AのCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列(それぞれ配列番号68、69、及び70)をヒト抗体FR配列中の好適な位置に移植することにより設計した。
ヒト化により引き起こされる結合活性の減少を回避するために、ヒト抗体とげっ歯類由来抗体との間で異なり、結合活性に影響すると見なされるFR中のアミノ酸残基が置換され得る。
144D464Aのものと異なるLV0及びHV0のアミノ酸残基を選択した。さらに、結合活性に影響すると予想されるアミノ酸を、MOE(MOLSIS)を用いて3次元構造を比較することにより同定した。結果として、結合活性に影響し得るアミノ酸は、LV0のアミノ酸配列のPro 8、Val 12、Phe 38、Gln 40、Ala 45、Pro 46、Arg 47、Thr 48、Ser 51、Trp 59、Thr 60、Leu 77、及びAsp 87、並びにHV0のアミノ酸配列のGln 1、Lys 12、Val 20、Tyr 27、Thr 28、Phe 29、Thr 30、Arg 38、Met 48、Arg 67、Val 68、Ala 72、Ser 77、Ala 79、Met 81、Leu 83、及びVal 117を包含する群から選択された。
種々の改変を含むヒト化抗体のVL及びVHが設計された。ここで、上で選択されたアミノ酸残基のうちの少なくとも1つのアミノ酸残基は、144D464A抗体の同じ位置に存在するものによって置換される。具体的には、VLのケースでは、SerによるPro 8、ThrによるVal 12、ValによるPhe 38、GluによるGln 40、LeuによるAla 45、PheによるPro 46、AlaによるArg 47、GlyによるThr 48、GlyによるSer 51、GlyによるTrp 59、ValによるThr 60、IleによるLeu 77、及びIleによるAsp 87から選択される少なくとも1つの置換が導入された。VHのケースでは、GluによるGln 1、ValによるLys 12、LeuによるVal 20、PheによるTyr 27、AsnによるThr 28、IleによるPhe 29、LysによるThr 30、LysによるArg 38、IleによるMet 48、LysによるArg 67、AlaによるVal 68、ThrによるAla 72、AspによるSer 77、ValによるAla 79、LeuによるMet 81、PheによるLeu 83、及びLeuによるVal 117から選択される少なくとも1つの置換が導入された。
上述の方法でLV0(配列番号114)を改変することにより、次のVL領域が設計された:LV3a(配列番号116)、LV3b(配列番号117)、LV4a(配列番号118)、LV4b(配列番号119)、LV5a(配列番号120)、LV5b(配列番号121)、LV5c(配列番号122)、LV5d(配列番号123)、LV5e(配列番号124)、LV6a(配列番号125)、LV6b(配列番号126)、LV6c(配列番号127)、LV6d(配列番号128)、LV6e(配列番号129)、LV7a(配列番号130)、LV7b(配列番号131)、LV8(配列番号132)、LV9(配列番号133)、LV11(配列番号134)、LV12(+1)(配列番号135)、LV9are(配列番号136)、LV10re(配列番号137)、及びLV11re(配列番号138)(図10を参照)。
上述の方法でHV0(配列番号115)を改変することにより、次のVH領域が設計された:HV1(配列番号139)、HV4a(配列番号140)、HV4b(配列番号141)、HV4c(配列番号142)、HV5a(配列番号143)、HV5b(配列番号144)、HV5c(配列番号145)、HV5d(配列番号146)、HV5e(配列番号147)、HV5f(配列番号148)、HV5g(配列番号149)、HV6a(配列番号150)、HV6b(配列番号151)、HV6c(配列番号152)、HV6d(配列番号153)、HV6e(配列番号154)、HV7a(配列番号155)、HV7b(配列番号156)、HV7c(配列番号157)、HV8d(配列番号158)、HV8e(配列番号159)、HV10a(配列番号160)、HV10b(配列番号161)、HV12(配列番号162)、及びHV17(配列番号163)(図11を参照)。
上に記載されている可変領域を含むヒト化144D464A抗体は、VL及びVHの名前の組み合わせにより表される。例えば、LV7a及びHV10b;LV9are及びHV10b;LV10re及びHV10b;並びにLV11re及びHV10bを含むヒト化144D464A抗体は、それぞれ144D464A LV7a HV10b、144D464A LV9are HV10b、144D464A LV10re HV10b、並びに144D464A LV11re HV10bと言われる。
6.2 ヒト化144L249BのVL及びVHの設計
6.1項で上に記載されている方法を用いて、144L249BのCDR L1及びCDR L3のアミノ酸配列(それぞれ配列番号86及び88)並びにその1つのアミノ酸残基が144L249BのCDR L2(配列番号87)と異なる144D464AのCDR L2(配列番号84)を、GeneBank ID AAA59034.1のヒト抗体配列のFRアミノ酸配列に移植することによって、ヒト化144L249B抗体のVLのアミノ酸配列を設計した。免疫原性を低減するため、144L249Bのものの代わりに144D464AのCDRL2を用いた。類似に、ヒト化144L249B抗体のVHのアミノ酸配列を、144L249BのCDR H1、CDR H2、及びCDR H3のアミノ酸配列(それぞれ配列番号71、69、及び72)をGeneBank ID CAB45243.1のヒト抗体配列のFRアミノ酸配列中に移植することにより設計した。もたらされたヒト化VL及びVHは、それぞれLV0(配列番号164)及びHV0(配列番号165)と命名されている。
種々のアミノ酸改変を含むヒト化抗体のVL及びVHを、6.1項と同じやり方で設計した。具体的には、VLのケースでは、SerによるPro 8、ThrによるVal 12、ValによるPhe 38、GluによるGln 40、LeuによるAla 45、PheによるPro 46、ThrによるArg 47、GlyによるThr 48、GlyによるSer 51、GlyによるTrp 59、ValによるThr 60、IleによるLeu 77、及びIleによるAsp 87から選択される少なくとも1つの置換が導入された。VHのケースでは、GluによるGln 1、ValによるLys 12、LeuによるVal 20、PheによるTyr 27、AsnによるThr 28、IleによるPhe 29、LysによるThr 30、LysによるArg 38、IleによるMet 48、LysによるArg 67、AlaによるVal 68、LeuによるIle 70、ThrによるAla 72、AsnによるSer 77、LeuによるMet 81、及びLeuによるVal 117から選択される少なくとも1つの置換が導入された。
LV0(配列番号164)を改変することにより、次のVL領域が設計された:LV7a(配列番号166)、LV9(配列番号167)、LV10(配列番号168)、LV11(配列番号169)、及びLV13(配列番号170)(図12を参照)。
HV0(配列番号165)を改変することにより、次のVH領域が設計された:HV9a(配列番号171)、HV9b(配列番号172)、HV10a(配列番号173)、HV10b(配列番号174)、HV10c(配列番号175)、HV11(配列番号176)、及びHV15(配列番号177)(図13を参照)。
上に記載されている可変領域を含むヒト化144L249B抗体は、VL及びVHの名称の組み合わせにより表される。例えば、LV7a及びHV11;LV9及びHV11;LV9及びHV10b;並びにLV9及びHV10cを含むヒト化144L249B抗体は、それぞれ、144L249B LV7a HV11、144L249B LV9 HV11、144L249B LV9 V10b、及び144L249B LV9 HV10cと言われる。
6.3 ヒト化抗体の核酸配列の設計
ヒト化抗体のアミノ酸配列をコードする核酸配列は、動物細胞において高度に頻繁に用いられるコドンを用いて設計した。これらの配列によって、下に記載されるヒト化抗体発現ベクターの構築、及び対応する抗体の発現を実行した。
6.4 ヒト化144D464A及びヒト化144L249B発現ベクターの構築
可変領域のDNA断片全体を合成した。各VLのDNA断片を、ヒトラムダ軽鎖定常領域をコードする遺伝子を有するpCIに基づく一過性発現ベクターに挿入した。各VHのDNA断片を、ヒト重鎖定常領域をコードする遺伝子を有するpCIに基づく一過性発現ベクターに挿入した。E. coli DH5aコンピテント細胞(Takara)を、調製したベクターを用いて形質転換し、それから、大量のプラスミドを、さらなる実験のために調製した。
6.5 ヒト化144D464A及びヒト化144L249B抗体の一過性発現
ヒト化抗体の一過性発現は、上に記載されている同じやり方でExpi293F発現系(ThermoScientific)を用いて行った。抗体軽鎖及び抗体重鎖の哺乳類発現ベクターを、1:2の比で互いに混合した。
6.6 ヒト化144D464A及びヒト化144L249B抗体の精製
ヒト化抗体を、MabSelect SuRe(GE Healthcare)を用いるアフィニティー精製により精製した。樹脂をPBSで平衡化した後、培養上清をローディングし、PBSで2回洗浄した。
洗浄後に、抗体を溶出緩衝液(20mMクエン酸、50mM NaCl、pH3.4)を用いて溶出し、トータルの量の10分の1の中和緩衝液(1mol/Lリン酸、pH7.0)を追加した。次に、NAP25(GE Healthcare)によるPBSでの緩衝液置換を行った。もたらされたものを、Amicon Ultra遠心フィルターユニット(Millipore)を用いた限外濾過により濃縮し、濃度決定のためにNanodrop8000を用いて280nMでの吸光度を測定した。
7 実施例7-ヒト化抗体の親和性及び中和活性
実施例6において得られたヒト化抗体を、Biacoreアッセイにおいて、組み換えヒト又はカニクイザルIL36α及びIL-36γへのそれらの結合について試験した。会合時間を60秒に設定し、最終解離時間を600秒に設定した。例示的な抗体の平衡解離定数KD(kd/ka)を、1:1ラングミュアフィットモデルを用いて決定した(下の表17~18を参照)。
Figure 2022503865000020
Figure 2022503865000021
実施例6で得られたヒト化144D464A及びヒト化144L249B抗体の中和活性を分析した。ヒト化抗体を、HaCaTアッセイにおいてそれらのアンタゴニスト活性について評価した。HaCaT培養培地(DMEM(cat# 10313-021、Gibco)、10% FBS(cat# 15140-163、Gibco)、2mM L-グルタミン(cat# 25030-081、Gibco)、及び1% PenStrep(cat# 15140-160、Gibco))で希釈した各抗体の35μLを、300nMから出発し、次に2倍希釈系列の最終アッセイ濃度で96ウェル平底プレート(cat# 167008、Nunc)に追加した。HaCaT培養培地で希釈したIL-36α(cat#6995-IL-010/CF、R&D Systems)又はIL-36γ(cat#6835-IL-010/CF、R&D Systems)の35μLを、10nMの最終アッセイ濃度でアッセイプレートに追加した。アッセイプレートを15分間室温で放置し、それから、HaCaT培養培地に懸濁したHaCaT細胞(cat#TT0020001、AddexBio)の35μLを、35,000細胞/ウェルの最終細胞数でアッセイプレートに追加した。アッセイプレートを、5% CO、37℃で24時間インキュベーションした。それから、培養上清を収穫し、上清中に分泌されたIL-8の量をAlphaLISA(cat#AL224C、PerkinElmer)により測定し、IC50値をExcel XLFitソフトウェアを用いて計算した。
ヒト化144D464A抗体及びヒト化144L249B抗体は、ヒトIL-36α及びIL-36γの両方を中和した(図14A、14B及び15、並びに表19及び20を参照)。
Figure 2022503865000022
Figure 2022503865000023
8 実施例8-IL-36α-144L249BLV9HV10C FAB複合体及びIL-36γ-144L249BLV9HV10C FAB複合体の結晶化
結晶化研究のために、精製されたヒト化144L249BLV9HV10c(L249B)Fab並びに幾分モル過剰のIL-36α及びIL-36γタンパク質を別途に混合し、室温で1時間インキュベーションした。それから、複合体を3mg/mlに濃縮し、結晶化に付した。初期の結晶化トライアル(trail)は22℃及び4℃の両方で行われ、800個超の異なる結晶化条件(JCSG Core+、1-4、Wizard、MBスイート、及びPEGイオンスクリーン)を、ナノリットル分注液体ハンドリングロボット(Art Robbins Phenix)を用いた96ウェルフォーマットでのシッティングドロップ蒸気拡散法により試験した。1.2μlのタンパク質(50mM HEPES、pH7.0、及び150mM NaCl)及び0.8μlのリザーバ溶液を4℃で平衡化することにより、ハンギングドロップ及びシッティングドロップ法の両方によって、結晶化条件の最適化を手動で行った。
IL-36α-L249B Fab複合体の結晶は、7日間、種々の条件で成長したが、沈殿剤2M硫酸アンモニウム、0.2M硫酸リチウム、及び0.1M CAPS、pH10.5を用いたハンギングドロップ法により、添加剤30%スクロースの存在下、4℃で15日間成長した結晶は、高品質の回折を生じた。全ての結晶を、続いてのデータ収集のための20%グリセロールを含有するそれらの結晶化緩衝液中において、液体窒素でフラッシュ冷却した。
IL-36γ-L249B Fab複合体の結晶は、共通の沈殿剤としてPEGを有する種々の条件下で3日に渡って成長した。0.2M三塩基性クエン酸カリウム一水和物及び20% W/V PEG 3350からなるウェル溶液中でのシッティングドロップ法により4℃で作出された結晶は、高品質の回折を生成した。回折の前に、結晶をパラトン油及びパラフィン油の混合物(1:1比)に浸漬することにより、これらの結晶を凍結保護し、続いてのデータ収集のために液体窒素でフラッシュ冷却した。
IL-36α-L249B Fab複合体の結晶のネイティブなX線回折データを、Dectris EIGER 16M検出器を用いて、1.19Åの波長及び100 Kの温度で、Stanford Synchrotron Radiation Light Source(SSRL)ビームライン14-1で遠隔収集した。回折データ画像は0.1°の揺動及び5 secの曝露時間で収集した。データ画像をHKL 3000パッケージによってインデクシング、統合、及びスケーリングし(Kabsch, W. (2010) Integration, scaling, space-group assignment and post-refinement. Acta Crystallographica Section D: Biological Crystallography 66, 133-144を参照)、2.7Åの総体的な解像度とした。IL-36α-L249B Fab複合体は、単位胞寸法:a=148.0Å、b=148.0Å、c=410.7Å、α=90°、β=90°、γ=90°を有する空間群H3に属する。
IL-36γ-L249B Fab複合体の回折データを、0.97Åの波長及び100 Kの温度でPILATUS 6M PAD検出器を用いて、SSRLビームライン9-2で遠隔収集した。データ画像を、異なる結晶について0.15°の揺動及び1~3 secの曝露時間で収集した。AUTOPROC(Vonrhein, C., Flensburg, C., Keller, P., Sharff, A., Smart, O., Paciorek, W., Womack, T., and Bricogne, G. (2011) Data processing and analysis with the autoPROC toolbox. Acta Crystallographica Section D 67, 293-302)及びSTARANISO(Tickle, I. J., Flensburg, C., Keller, P., Paciorek, W., Sharff, A., and Vonrhein, C., Bricogne, G. (2018) STARANISO. ケンブリッジ, 英国: Global Phasing Ltd.)によって4つの個々のネイティブデータセットをマージすることによって、多結晶データセットを生成した。データを2.65Åの総体的な解像度に処理した。IL-36γ-L249B Fab複合体は、単位胞寸法:a=112.9Å、b=112.9Å、c=199.7Å、α=90°、β=90°、γ=120°を有する空間群P6 22に属する。
非対称単位におけるIL-36αの位置を、分子置換法PHASER-MRにより決定した(Rossmann, M. G. (1972) The Molecular Replacement Method, Gordon & Breach, New York;Vagin, A. A., and Teplyakov, A. (1997) MOLREP: an automated programm for molecular replacement. J. Appl. Cryst. 30, 1022-1025を参照)。前もって報告されたIL-36γ構造(PDB 4IZE)を検索モデルとして用いた。 類似に、L249B Fabの位置もまた、分子置換法によって、マウスIgG1 Fab F124(抗B型肝炎表面抗原MAb、PDB ID 1F11)のL及びH鎖を別途に出発の検索モデルとして用いて、同定した。MRにより得られた初期フェーズから出発して、L249B Fabモデル及びIL-36αを、反復的モデル組み立てのサイクルにより徐々に組み立て、COOT機能(Emsley, P., and Cowtan, K. (2004) Coot: model-building tools for molecular graphics. Acta Crystallogr D Biol Crystallogr 60, 2126-2132;Emsley, P., Lohkamp, B., Scott, W. G., and Cowtan, K. (2010) Features and development of Coot. Actacrystallographica Section D, Biological crystallography 66, 486-501を参照)を CCP4スイートの一部として用いて(Potterton, E., Briggs, P., Turkenburg, M., and Dodson, E. (2003) A graphical user interface to the CCP4 program suite. Acta Crystallogr. D59, 1131-1137;及びWinn, M. D., Ballard, C. C., Cowtan, K. D., Dodson, E. J., Emsley, P., Evans, P. R., Keegan, R. M., Krissinel, E. B., Leslie, A. G., McCoy, A., McNicholas, S. J., Murshudov, G. N., Pannu, N. S., Potterton, E. A., Powell, H. R., Read, R. J., Vagin, A., and Wilson, K. S. (2011) Overview of the CCP4 suite and current developments. Actacrystallographica Section D, Biological crystallography 67, 235-242を参照)、Fo-Fc電子密度マップに手動で組み入れた。 モデルを、厳格な非結晶学的対称拘束によってPHENIX/REFMACを用いてさらに精密化し(Murshudov, G. N., Vagin, A. and Dodson, E. J. (1997) Refinement of macromolecular structures by the maximum likelihood method. Acta Crystallogr. D53, 240-255を参照)、TLS精密化を行った。精密化の最終フェーズで、水分子を追加した。IL-36α-L249B Fab複合体の最終構造を、残差因子R/Rfree=22.0/26.7まで精密化した。
対応して、IL-36γ-L249B Fab複合体の構造もまた、検索モデルとしてIL-36γ構造(PDB 4IZE)及びマウスIgG1 Fab F124(抗B肝炎表面抗原MAb、PDB ID 1F11)を用いたPHASER-MRによる分子置換によって決定された。MR出力を、PHENIX/REFMAC及びBUSTERによって(Bricogne G., B. E., Brandl M., Flensburg C., Keller P., Paciorek W., and Roversi P. S. A., Smart O.S., Vonrhein C., Womack T.O. (2017) BUSTER version X.Y.Z.を参照)、厳格な非結晶学的対称拘束及び基本的なTLS精密化によってさらに精密化した。IL-36γ-L249B Fab複合体におけるIL-36γの表面に曝露されたループ及びL249B Fabの定常領域を、CCP4スイートの一部としてのプログラムCOOT及びARP/wARP機能による反復的マニュアルモデル組み立てのサイクルにより、Fo-Fc電子密度マップに徐々に組み入れた(Morris, R. J., Perrakis, A., and Lamzin, V.S. (2003) ARP/wARP and automatic interpretation of protein electron density maps. Methods Enzymol 374, 229-244を参照)。水分子を追加し、最終構造を残差因子R/Rfree= 23.5/27.8まで精密化した。
両方の複合体構造は、外れ値としての4つの残基(0.89%)及びラマチャンドランプロットの好まれる領域における97.6%の残基を有する良好なジオメトリを有する。データ収集及び精密化統計を表21にまとめる。全ての図は、PyMOLで作成した(DeLano, W. (2002) The PyMOL Molecular Graphics Systemを参照)。
IL-36α及びIL-36γに対するヒト化L249B Fabの結合モードを理解するために、IL-36α-L249B Fab及びIL-36γ-L249B Fab複合体の両方の結晶構造を個々に決定した。構造を分子置換法により決定し、それぞれ2.7Å及び2.65Åの分解能に精密化した。両方の複合体において、Fab可変ドメインとサイトカインとの間の相互作用は、電子密度において明瞭に可視であった。
結晶中の非対称単位は、2コピーのIL-36α-L249B Fab複合体を含有した。各コピーにおいて、1つのIL-36α分子が1つのFabに結合し、1:1配置をもたらす(図16、パートA)。両方のコピーにおいて、IL-36α(1~153a.a)及びFab可変ドメイン(重鎖の1~120a.a及び軽鎖の1~110a.a)の構造は良好に秩序的であったが、Fab定常ドメインの表面に曝露されたループのいくつか及びそのC末端領域(重鎖の136~143、194~197、223~228残基及び軽鎖の151~154、210~215残基)は非秩序的であった。これはそれらのより多大なフレキシビリティーを原因とし得る。複合体において、IL-36αのβ三葉フォールドは保存され、12個のβ鎖がループにより接続されている。IL-36αは、β4-β5ストランドとβ7-β8ストランドとを接続するループからの残基を使用して、Fabの重鎖(HC)及び軽鎖(LC)両方の可変ドメインの相補性決定領域(CDR)ループと相互作用する。L249B Fabの可変領域は、トータルで14個の不連続なIL-36α残基に結合する。結合インターフェースは、圧倒的に、1138Åというトータルの埋没表面積及び553Åというインターフェース面積によってHC残基により形成され、一方、LCは、157Åという低減されたインターフェース面積によってトータルで353Å埋没する。HCはまた、総体的な相互作用を支配し、12個のIL-36α残基に結合し(His 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100)、一方、LCは4つのIL-36α残基のみに接触する(Arg 45、Asn 92、Gln 93、及びPro 94)。結合インターフェースにおいて、Gln 93及びPro 94は、L249B Fabの重鎖及び軽鎖の両方と相互作用するIL-36αの2つの残基である(図18、パートA)。
詳細な点検により、極性の、静電的な(塩橋)、及び疎水性の接触が結合インターフェースに渡って形成され、複合体形成において主要な役割を演ずることが明らかになった。インターフェース全体に渡って、IL-36α及びL249B Fab残基の両方は、ほとんどは、それらの側鎖原子を使用して互いに相互作用する。加えて、サイトカインの主鎖カルボニル基及びアミド基と抗体との間の少数の水素結合接触もまた観察された。インターフェースは4つの主要な結合部位に分けられ得る。これらのうち3つの部位はHC CDRループH1、H2、及びH3により形成され、第4の結合部位はLC CDRループL1及びL3により媒介された(図16、パートB)。L2は、IL-36αのいずれかの残基と相互作用しないL249B Fabの唯一のCDRループである。
全ての3つのHC CDRは、IL-36αとL249B Fabとの間の複合体形成に参加し、11個のH結合及び6つの塩橋の複雑なH結合ネットワークを形成する。部位1は、相互作用インターフェースの小さいパッチを含有し、ここで、H1ループ残基Tyr 33及びTyr 35は、それらのヒドロキシル(OH)基を動員して、IL-36αのそれぞれのPro 96の主鎖カルボニル基及びGlu 95の側鎖カルボキシル基との水素結合接触を容易化する。部位2は、サイトカインとFab分子との間の鍵の塩橋接触を保つ主要な相互作用エリアである。この領域で、H2ループのArg 50及びArg 59はIL-36αのGlu 95と塩橋を作り、一方、Asp 52はLys 98(IL-36α)と塩橋接触を形成する。加えて、Arg 59はまた、IL-36αのPro 94の主鎖カルボニル基及びHis 46の側鎖イミダゾール環との水素結合接触を媒介する。さらにその上、この部位において、Thr 57はIL-36αのThr 49及びGlu 48との水素結合距離にあり、一方、Ile 55は疎水性接触を介してLeu 50(IL-36α)に関する。部位3もまた広い範囲のインターフェースを包摂し、ここでは、極性相互作用と併せて、H3ループ残基とIL-36αとの間の疎水性接触が同定された。この部位で、L249B FabのGly 103及びSer 104の主鎖カルボニル基は、それぞれIL-36αのLys 85及びGln 93の側鎖原子との水素結合接触を作る。Lys 85もまた、Tyr 101のヒドロキシル基とのもう1つの極性接触を作る(H3ループ)。これらの極性接触に加えて、我々は、H3ループ残基Tyr 99、Tyr 101、及びPhe 106において、IL-36α残基Pro 94、Val 97、及びPhe 100との疎水性相互作用のストレッチを見た。
HCとIL-36αとの間で観察される拡張されたインターフェースとは対照的に、部位4のLC残基を介する相互作用インターフェースは相対的により小さく、この領域で検出された3つの極性接触のみを有する。第1に、L1ループのTyr 34はそのヒドロキシル基を使用してIL-36αのAsn 92及びGln 93との水素結合を作る。さらに、L3ループのSer 95の主鎖カルボニル基は、IL-36αのAr45のアミド窒素との水素結合距離にある。この領域で、IL-36α残基Pro 94は、Tyr 34(L1)及び(L3)のTrp 93両方との疎水性接触を媒介する。
まとめると、IL-36α残基Glu 95及びLys 98は、種々の疎水性接触を促進するPro 94及びVal 97と併せて、鍵の静電相互作用を好むことからクリティカルであり;総じてIL-36α-L249B Fab複合体形成を強く安定化する。
結晶の非対称単位は、1コピーのIL-36γ-L249B Fab複合体を含有する。最終構造において、いくつかのフレキシブルなループ及びC端(138~141a.a;HCの224~228a.a及びLCの210~215a.a.)を除いて、L249B Fab構造のほとんどは良好に秩序的であった。しかしながら、我々は、抗体結合部位から遠いIL-36γのいくつかの表面に曝露されたループ(20~29a.a.;136~144a.a.)に対応する自明な電子密度を観察しなかった。これは、結晶パッキングを原因とし得る。L249B Fabと複合体化しているIL-36γのグローバルな構造は、未結合のIL-36γ(PDB 4IZE)と相似しており、その表面に曝露されたループにおける最小の構造的適応を有する(両方の分子からの115個のCα原子間の0.5Åの二乗平均平方根偏差値(RMSD))。これは、抗体結合が、サイトカインの総体的な構造にいずれかの主要な立体配座変化も誘導しなかったことを推奨する。同様に、L249B Fabと複合体化したIL-36α及びIL-36γ両方の構造重ね合わせはまた、同一のトポロジーアーキテクチャ及び類似の抗体結合領域でもって、110個のCA原子間の0.7Å未満の総体的なRMSD値をもたらす。
構造的に類似のサイトカイン分子をアライメントすることにより、IL-36α-L249B Fab複合体の構造をIL-36γ-L249B Fab複合体と比較した。構造重ね合わせにより、両方の複合体が、419個のCα原子間の~1.2ÅのRMSD値でもってアライメントすることが明らかになった。ここで、サイトカイン及びL249B Fabの可変領域の両方は完璧に重なり合う。しかしながら、両方の複合体において、定常領域は、可変ドメインに対するその相対的な定位の観点からは、ある度合いまで逸脱する(図17A)。IL-36αと類似に、IL-36γもまた、FabのHC及びLCの両方からのCDRループにより形成される深いクレバスにおいて結合する(図17B)。HC(10残基)とIL-36γ(9残基)との間の相互作用インターフェース面積は549Åである。一方、IL-36γとLCとの間のインターフェースには220Åというトータルの相互作用面積でもってそれぞれの4残基が関わり、HCがIL-36γ-L249B Fab複合体形成を安定化する上でより高い寄与を有することの表れである(図18、パートB)。
我々の構造アライメントは、IL-36α及びIL-36γが、それらの間で保存されたFab相互作用残基の大多数を有する類似のエピトープを認識するという観点から、相似のFab結合インターフェースを所有することを明らかにした。対応して、L249B Fabはまた、これらの2つのサイトカインに結合するために類似の残基を利用する(図17、パートC)。IL-36α-L249B Fab複合体の部位1及び部位2領域で見られた相互作用のほとんどは、部位2での2つの違いを除き、IL-36γ-L249B Fab複合体において良好に維持されている。第1に、IL-36γはTyr 46を所有し、Tyr 46の水酸基はArg 59との接触を作るには遠すぎるので、Arg 59とHis 46の間との水素結合接触は、IL-36γ-L249B Fab複合体では欠けている。第2に、IL-36γでは、残基Glu 48及びAla 49にまたがるループにおける幾分の構造的適応を原因として、Thr 57(H2ループ)とGlu 48との間の水素結合は欠けている。代わりに、この領域で、Ala 49は、Thr 57(H2)との追加の疎水性接触を作る。同様に、部位3では、鍵の相互作用が保存されているが、Gln 93(IL-36γ)の側鎖は、周囲の残基との立体衝突を防止するために異なるロータマーを採用する。これを原因として、IL-36γはH3ループのSer 104との相互作用を欠く。加えて、IL-36γ-L249B Fab複合体のH3ループにおける立体配座変化は、Tyr 99(H3)とPro 94(IL-36γ)との間の疎水性相互作用を防止する。
総体的には、HC結合インターフェースはIL-36α及びIL-36γ両方において似通っている。しかしながら、個々の接触を形成するために用いられる特定のアミノ酸の文脈では、LC結合について、両方のサイトカインにおいてかなりの変動が存在する。L249B FabのLCは、IL-36α-L249B Fab複合体では観察されなかったIL-36γ残基Gln 93及びTyr 46とのユニークな相互作用を保持し、それによって、IL-36αと比較して、IL-36γとのより多くの水素結合接触を作る。第1に、IL-36γのGln 93の側鎖のユニークな定位は、それをL1ループのTyr 34のヒドロキシル基のより近くに持っていって水素結合接触を作る。第2に、IL-36γのTyr 46(IL-36αではHis 46)のヒドロキシル基は、L3ループのSer 95及びAsn 96との水素結合を作る(mark)。
ここで、IL-36γはLys 45を所有し、リシル基はL249B Fab残基とのいずれかの接触を作るには短すぎるので、IL-36αのArg 45とL3のSer 95との間に見られる水素結合は、IL-36γ-L249B Fab複合体では欠けている。LC領域における極性インターフェースはIL-36α-L249B Fab及びIL-36γ-L249B Fab複合体において異なるが、LC残基とサイトカインとの間の疎水性ネットワークは両方の複合体において保存されている。
まとめると、LC領域の寄与は、IL-36α-L249B Fab複合体と比較して、IL-36γ-L249B Fab複合体においては有意に高い。IL-36α又はIL-36γとL249B Fabの重鎖/軽鎖領域との間の相互作用を、表22及び表23にまとめる。
Figure 2022503865000024
Figure 2022503865000025
Figure 2022503865000026
9 実施例9-IL-36α-144D464A FAB複合体及びIL-36γ-144D464A FAB複合体の結晶化
精製されたキメラマウス/ヒト144D464A Fab(D464A)並びにIL-36α及びIL-36γタンパク質を、別途に1:1化学量論比で混合し、3.2mg/mlに濃縮し、それから結晶化に付した。両方の複合体の初期結晶化トライアルを、ナノリットル分注液体ハンドリングロボット(Phenix、Art Robbins Ltd.)を用いて、96ウェルフォーマットで行った。600個超の異なる市販の結晶化スクリーン(JCSG Core+、JCSG Core 1-4スクリーン、Sigma)を、4℃及び22℃の両方でシッティングドロップ蒸気拡散法により試験した。全ての結晶化条件の最適化を、ハンギングドロップ法及びシッティングドロップ法の両方によって手動で行った。IL-36α-464 Fab複合体の結晶は、共通の沈殿剤としてPEG 6000を有する種々の条件下で7日間成長した。全てのこれらの結晶化条件は、4℃及び22℃の両方で、1.2μlのタンパク質(50mM HEPES、pH7.0及び150mM NaCl中の3.6mg/ml IL-36α-D464A Fab複合体)及び0.8μlのリザーバ溶液を平衡化することにより、さらに改善された。全ての条件の中で、20% W/V PEG 6000、0.1M HEPES、及び1.0M塩化リチウムからなるウェル溶液中でのシッティングドロップ法によって4℃で作出された結晶は、高品質の回折を生成した。他方で、X線回折実験に用いたIL-36γ-D464A Fab複合体の結晶は、4℃におけるハンギングドロップ蒸気拡散法によって、1.5μlのタンパク質複合体(50mM HEPES、pH7.0、及び150mM NaCl中の3.2mg/ml IL-36γ-D464A Fab複合体)と20% (w/v) PEG 3000、0.1Mイミダゾール pH8.0、及び0.2M酢酸亜鉛を含有する1μlのリザーバ溶液との混合物を、1mlのリザーバ溶液に対して平衡化することによって成長させた。回折の前に、全ての結晶について20%グリセロールを含有する母液への浸漬により凍結保護し、続いてのデータ収集のために液体窒素でフラッシュ冷却した。
データ収集及び精密化を、上の実施例8と類似に行った。より具体的には、全ての結晶のネイティブなX線回折データを、PILATUS 6M PAD検出器を用いて、0.97Åの波長及び100Kの温度で、Stanford Synchrotron Radiation Light Sourceビームライン9-2で遠隔収集した。両方の複合体の回折データ画像を0.15度の揺動及び1 secの曝露時間で収集した。IL-36α-D464A Fab複合体及びIL-36γ-D464A Fab複合体両方について、データ画像を、2.3Åの総体的な解像度で、HKL 2000パッケージによってインデクシング、統合、及びスケーリングした。両方の複合体は、それぞれa=78.02Å、b=68.02Å、c=111.04Å、α=90°、β=92.49°、γ=90°、及びa=79.52Å、b=70.85Å、c=111.73Å、α=90°、β=99.12°、γ=90°の単位胞寸法を有する空間群P2に属する。非対称単位におけるIL-36αの位置を、前もって報告されたIL-36γ構造(PDB 4IZE)を検索モデルとして用いて分子置換法PHASER-MRにより決定した。類似に、D464A Fabの位置もまた、マウスIgG1 Fab F124(抗B型肝炎表面抗原MAb、PDB ID 1F11)のL及びH鎖を別途に出発の検索モデルとして用いて分子置換法により同定した。MRにより得られた初期フェーズから出発して、最初に、D464A Fabモデルを、反復的モデル組み立てのサイクルにより徐々に組み立て、続いて、IL-36αのいくつかの領域を、CCP4スイートの一部としてCOOT機能を用いてFo-Fc電子密度マップに手動で組み入れた。モデルを、厳格な非結晶学的対称拘束によってPHENIX/REFMACを用いてさらに精密化した。精密化の最終フェーズで、水分子を追加した。IL-36α-D464A Fab複合体の最終構造を、残差因子R/Rfree=20.7/25.1まで精密化した。対応して、IL-36γ-D464A Fab複合体の構造もまた、IL-36α-D464A Fab複合体から得られたフェーズ情報を用いて分子置換により決定し、構造を残差因子R/Rfree= 20.3/25.2で2.3Åまで精密化した。両方の複合体構造は、外れ値としての4つの残基(0.89%)及びラマチャンドランプロットの好まれる領域における97.6%の残基を有する良好なジオメトリを有する。データ収集及び精密化統計を表24にまとめる。全ての図はPyMOLで作成した。
結晶の非対称単位は、IL-36α-D464A Fab複合体の2コピーを含有する。サイトカインの各分子は、D464A Fabの1分子に結合し、最小の生物学的単位として1:1配置に至る(図19、パートA)。最終構造において、少数のフレキシブルなループを除いて、IL-36α及びD464A Fab構造のほとんどは良好に秩序的であった。最終モデルは、各分子において、D464A Fab軽鎖残基1~211及び重鎖残基1~222からなる。同様に、適切な電子密度がIL-36α残基2~151について観察された。サイトカインはループにより接続された12個のβストランドからなる典型的なβ三葉フォールドを見せる。これは全ての他のIL-1ファミリーインターロイキンにおいて見いだされるものに類似である。複合体構造において、IL-36αは、そのループ領域からの残基を使用して、重鎖及び軽鎖の両方からの相補性決定領域(CDR)ループにより形成されるクレバスにおいて結合する(図19、パートB)。複合体において、IL-36αは、D464A Fabの重鎖領域とは~600Åのインターフェース面積で大規模に相互作用する一方、それは軽鎖領域とは~155Åのかなり低減されたインターフェース面積を共有する(図19、パートC及びパートD)。ゆえに、重鎖は、軽鎖と比較して、IL-36αの接触する上でより高い寄与を有する。インターフェースでは、トータルで、サイトカインからの11残基並びに重鎖からの10残基及び軽鎖からの3残基が、IL-36α-D464A Fab複合体を安定化することに関与する。詳細な点検により、極性及び疎水性の接触が相互作用インターフェースに分布することが明らかになった。加えて、我々はまた、複合体形成において主要な役割を演ずるFabの重鎖領域とIL-36αとの間の鍵の静電相互作用(塩橋)を観察した。サイトカイン及びFab両方からの極性残基の大多数はそれらの側鎖原子を動員して水素結合接触に関与するが、主鎖カルボニル及びアミド基からの幾分の寄与もまた観察される。IL-36αとFabの重鎖(H1、H2、及びH3)領域の3つのCDRループとの間の結合は、ほとんどは、極性及び荷電相互作用により容易化される。逆に、IL-36αと軽鎖との間の相互作用は、大きくは、疎水性接触を介して起こり、単一の水素結合相互作用のみが軽鎖CDR1では見いだされたが、D464A FabのL2及びL3では見いだされなかった。我々は、結合インターフェースを4つの主要な結合部位に分けた。部位1はD464A FabのH1ループとのIL-36αの相互作用に;部位2はH2ループとのIL-36αの相互作用に;部位3はH3ループとのIL-36αの相互作用に、及び部位4は軽鎖領域とのIL-36αの相互作用に対応する。トータルで、IL-36αは、9つの塩橋を包含する抗体との20個の極性接触を作る(表25)。
部位1は相対的に小さい接触面積を含有し、ここで、IL-36αのGlu 95はH1ループのHis 35との水素結合接触を作り、一方、Pro 96の主鎖カルボニル基はH1ループのTyr 33のヒドロキシル基と接触する(図19、パートC、左パネル)。部位2は細長いインターフェース領域からなり、この領域は、サイトカインとFab分子との間の塩橋接触を形成することにより、IL-36α-D464A Fab複合体を安定化する。第1に、H2ループのArg 50及びArg 59はIL-36αのGlu 95との塩橋を形成し、一方、後者はIL-36αのGlu 48との1つ以上の塩橋接触をもまた作る。第2に、H2ループのAsp 52は、塩橋形成を介してIL-36αのLys 98と相互作用する。加えて、我々はまた、H2ループのArg 59及びThr 57並びにIL-36αのPro 94、His 46、Glu 48、及びThr 49の間の水素結合相互作用を観察した(図19、パートC、右パネル)。さらに、この領域において、IL-36αのLeu 50は、H2ループのIle 55との疎水性接触を作る。部位3において、H3ループのAsn 104は、IL-36α残基Gln 93、Asp 89、及びLys 85との水素結合距離にある。類似に、Lys 85はまた、重鎖CDR3ループのGly 103及びTyr 101と相互作用する。部位3においては、極性接触と併せて、IL-36αのVal 97及びPro 94とのTyr 101及びPhe 106の芳香族環の間のファンデルワールス相互作用もまた存在する(図19、パートC、右パネル)。重鎖領域の全ての3つの結合部位とは反対に、部位4における相互作用インターフェースはより小さく、ほとんどは、疎水性接触を介する。この領域で、IL-36αのGln 93のアミド基窒素原子は、軽鎖CDR1ループのTyr 34のヒドロキシル基との水素結合接触を作る。加えて、IL-36αのPro 94は、疎水性相互作用により、D464A FabのL1及びL3ループのTyr 34及びTrp 93の芳香族側鎖と接触する(図19、パートD、左パネル)。L2は、IL-36α残基のいずれかと相互作用しない唯一のCDRである。まとめると、IL-36α-D464A Fab複合体の結合インターフェースは、IL-36αのGlu 95が、D464A Fabとの塩橋接触の大多数を作る鍵の残基であることを明らかにした。さらに、IL-36αのもう2つの残基Pro 94及びGln 93はFabの重鎖及び軽鎖領域両方と相互作用し、ここで、Pro 94は重鎖及び軽鎖残基両方とのファンデルワールス相互作用を作ることを担う。類似に、Gln 93の主鎖カルボニル基は軽鎖と相互作用し、ここで、その側鎖は重鎖残基Tyr 101と水素結合することを担う。
IL-36γ-D464A Fab複合体の結晶はまた、非対称単位中に2つの個々の複合体を含有し、両方のコピーが互いに完全に重なり合う。最終モデルにおいて、重鎖残基1~225、軽鎖残基2~212、及びIL-36γ残基3~151は、両方の複合体において秩序的である。Fabとの複合体におけるIL-36γの結晶構造は、前もって報告された未結合のIL-36γ(PDB 4IZE)とほぼ同一であり、D464A Fabの結合は、サイトカインアーキテクチャのいずれかの立体配座変化を誘導しなかった。IL-36α-D464A Fab複合体構造と類似に、IL-36γもまた、D464A Fabの重鎖及び軽鎖領域の両方のCDRループにより形成されるクレバスに結合する(図20、パートA)。複合体において、IL-36γは、大きくは、極性及び静電相互作用を介してD464A Fabの重鎖ループと相互作用し、極性及び疎水性接触によって軽鎖CDR L1及びL3と少ない程度まで相互作用する(表26)。IL-36γ-D464A Fab複合体の総体的な構造は、IL-36α-D464A Fab複合体の結晶構造に類似であり、両方の複合体からの481個のCA原子間の1.2Å未満の総体的な二乗平均平方根偏差(RMSD)値を有する。IL-36α及びIL-36γ両方は、同一のトポロジーアーキテクチャでもって55%前後の配列類似性を共有する。D464A Fabと複合体化したIL-36α及びIL-36γ両方の構造重ね合わせは、抗体結合領域がそれらの間で類似であることを明らかにする。しかしながら、β3-β4、β5-β6、β6-β7、及びβ10-β11ストランドを接続するループは、両方のサイトカイン間で立体配座変化を見せる(図20、パートB)両方のサイトカイン間のこれらの構造的適応が、一般的に存在し得るか又は抗体の結合により誘導され得るかどうかは依然として結論づけられない。
両方の複合体間の結合インターフェースの比較により、D464A Fab相互作用残基のほとんどはIL-36αとIL-36γとの間で保存されていることが開示された。IL-36α及びIL-36γ上のD464A Fab結合フットプリントは、IL-36αのHis 46、Lys 85、及びAsp 89を介する水素結合接触が、IL-36γにおいては不在であることを明らかにした。なぜなら、後のサイトカインはこの領域の相互作用残基を欠くからである(図20、パートC)。結果として、D464A FabのH1ループ相互作用はIL-36αとIL-36γとの間で保存されているが、さもなければIL-36α-D464A Fab複合体には存在する少数の極性接触はH2ループとIL-36γとの間では欠けていた。IL-36αのHis 46の代わりに、IL-36γはチロシン残基(Tyr 46)を有し、Tyr 46の芳香族環のより嵩高い性質ゆえに、次の残基Glu 48はIL-36αのそれと比較して完全に異なる定位を得る。この定位は、Glu 48の側鎖をH2ループのArg 59から遠くに移転させ、ゆえに、IL-36α-D464A Fab複合体においてGlu 48とArg 59との間に存在する塩橋接触は、IL-36γ-D464A Fab複合体では欠けている(図20、パートD、右パネル)。同様に、H3ループ相互作用のほとんどは両方のサイトカイン間で保存されているが、IL-36γのGln 85(IL-36αではLys 85)の側鎖は、Lys 85に存在するより長いリシル基と比較して短い。この置き換えにより、IL-36γは、H3ループのAsn 104、Gly 103、及びTyr 101との極性接触を欠く。加えて、この領域において、Asn 104側鎖の幾分の再定位はさらに、IL-36γのAsp 89とのその相互作用を防止する(図20、パートD、左パネル)。重鎖結合と類似に、D464A Fabの軽鎖結合領域との極性及び疎水性の接触もまた、IL-36αとIL-36γとの間で保存される。しかしながら、IL-36γ-D464A Fab複合体において、軽鎖CDR1ループのTyr 34のヒドロキシル基は、Gln 93との保存された相互作用を維持することに加えて、Gly 92との水素結合接触を作る。
結晶解析データは、144L249B及び144D464Aによる結合のための、IL-36α及びIL-36γにより共有される保存された接触残基を明らかにする。これらの残基のいくつかは、IL-36α(配列番号5又は配列番号7)とIL-36γ(配列番号10)との間で保存されるが、IL-36β(配列番号9)では保存されないことが指摘され、144L249B及び144D464Aモノクローナル抗体の二重特異性におけるそれらの役割を示唆する。IL-36α及びIL-36γにおける保存された接触残基は、Leu 50、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98を包含する。
Figure 2022503865000027
Figure 2022503865000028
Figure 2022503865000029
上述から、例証の目的のために特定の実施形態が本明細書に記載されたが、本明細書で提供されるものの趣旨及び範囲から逸脱することなく、種々の改変がなされ得ることは了解されるであろう。上で参照された参照の全ては、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (107)

  1. IL-36に結合する抗体又はその抗原結合断片であって、該抗体又はその抗原結合断片がIL-36αおよびIL-36γの両方に結合し、該抗体がIL-36αおよびIL-36γの両方のアンタゴニストである、抗体又はその抗原結合断片。
  2. 抗体又はその抗原結合断片が、IL-36α及びIL-36γの両方を同時に中和する、請求項1に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  3. (i)抗体又はその抗原結合断片が、配列番号5若しくは配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び/又は配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の45番目のアミノ酸残基から100番目のアミノ酸残基から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合し;
    (ii)抗体又はその抗原結合断片が、配列番号5若しくは配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Asp 89、Asn 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される1つ以上のアミノ酸残基、並びに/又は配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のTyr 46、Glu 48、Ala 49、Leu 50、Gln 85、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、Lys 98、及びPhe 100から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合し;および/または
    (iii)抗体又はその抗原結合断片が、配列番号5若しくは配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、Leu 50、Lys 85、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基、並びに/又は配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49、Leu 50、Gly 92、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合する、請求項1又は2に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  4. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の両方のLeu 50、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する、請求項1~3のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  5. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の両方のLeu 50、Gln 93、Pro 94、Glu 95、Pro 96、Val 97、及びLys 98から選択される2、3、4、5、6、又は7つのアミノ酸残基に結合する、請求項4に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  6. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列、及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の93番目から98番目のアミノ酸残基に結合するか、或いは抗体又はその抗原結合断片が、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列、及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列の50番目及び93番目から98番目のアミノ酸残基に結合する、請求項5に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  7. 抗体又はその抗原結合断片が、さらに、配列番号5若しくは配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のArg 45、His 46、Glu 48、Thr 49、Lys 85、Asp 89、Asn 92、及びPhe 100から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つ、並びに/又は配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のTyr 46、Glu 48、Ala 49、Gln 85、Gly 92、及びPhe 100から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する、請求項4~6のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  8. 抗体又はその抗原結合断片が、さらに、配列番号5又は配列番号7により表されるIL-36αのアミノ酸配列のHis 46、Glu 48、Thr 49、及びLys 85から選択されるアミノ酸残基の少なくとも1つ、及び配列番号10により表されるIL-36γのアミノ酸配列のAla 49及びGly 92から選択されるIL-36γアミノ酸残基の少なくとも1つに結合する、請求項4~6のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  9. 抗体又は抗原結合断片がIL-36βに結合しない、請求項1~8のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  10. 抗体又は抗原結合断片がIL-36βを中和しない、請求項1~9のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  11. 抗体又は抗原結合断片がIL-36Raに結合しない、請求項1~10のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  12. 抗体又は抗原結合断片がIL-36Raを中和しない、請求項1~11のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  13. IL-36Raと組み合わせて用いられるとき、IL-36Raと抗体又はその抗原結合断片との組み合わせが、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γを中和する、請求項1~12のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  14. IL-36α及びIL-36γがヒトIL-36α及びIL-36γである、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  15. IL-36α及びIL-36γがカニクイザルIL-36α及びIL-36γである、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  16. 抗体又はその抗原結合断片が、ヒト及びカニクイザルIL-36α及びIL-36γに結合し、該抗体は、ヒト及びカニクイザルIL-36α及びIL-36γのアンタゴニストである、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  17. 抗体又はその抗原結合断片が、ヒト又はカニクイザルIL-36βに結合しない、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  18. 抗体又はその抗原結合断片が、ヒト又はカニクイザルIL-36Raに結合しない、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  19. 抗体又は抗原結合断片が、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでヒトIL-36αに結合し、抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでヒトIL-36γに結合する、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  20. 抗体又は抗原結合断片が、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでヒトIL-36αに結合し、該抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでヒトIL-36γに結合する、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  21. 抗体又は抗原結合断片が、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでカニクイザルIL-36αに結合し、該抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される100nM未満のKでカニクイザルIL-36γに結合する、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  22. 抗体又は抗原結合断片が、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでカニクイザルIL-36αに結合し、該抗体又はその抗原結合断片は、表面プラズモン共鳴法によって決定される10nM未満のKでカニクイザルIL-36γに結合する、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  23. 抗体又はその抗原結合断片が、IL-36αを介するシグナル伝達及び/又はIL-36γを介するシグナル伝達を減弱させる、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  24. 抗体又はその抗原結合断片が、IL-36αのIL-36受容体への結合及び/又はIL-36γのIL-36受容体への結合を減弱させる、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  25. 抗体又はその抗原結合断片が、IL-36受容体を介するシグナル伝達を減弱させる、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  26. 抗体又はその抗原結合断片が、IL-8、IL-6、IL-10、TNFα、IL-1β、CXCL1、CCL5、CCL20、CCL2、CCL3、CCL4、CXCL12、VEGF-A、IL-23、IL-36α、IL-36β、及びIL-36γからなる群から選択される1つ以上のサイトカイン及び/又はケモカインの産生を減弱させる、請求項1~13のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  27. 抗体又はその抗原結合断片が、任意にケラチノサイト、真皮線維芽細胞、単球、及びPBMCからなる群から選択されるIL-36受容体発現細胞に対するIL-36α及びIL-36γ活性の両方を中和する、請求項1~26のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  28. 抗原結合断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv、scFv、dsFv、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、及び抗体断片から形成される多重特異性抗体からなる群から選択される、請求項1~27のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  29. 抗体がマウス抗体である、請求項1~28のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  30. 抗体が完全ヒト抗体である、請求項1~28のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  31. 抗体又は抗原結合断片がヒト化抗体又はその抗原結合断片である、請求項1~28のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  32. 抗体又はその抗原結合断片が組み換え的に産生されたものである、請求項1~31のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  33. 抗体又はその抗原結合断片がハイブリドーマにより産生されたものである、請求項1~31のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  34. 抗体又はその抗原結合断片が:
    (a)
    (i)配列番号68、配列番号71、配列番号75、及び配列番号80からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域1(CDR H1);
    (ii)配列番号69、配列番号73、配列番号76、配列番号78、及び配列番号81からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域2(CDR H2);並びに
    (iii)配列番号70、配列番号72、配列番号74、配列番号77、配列番号79、及び配列番号82からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH相補性決定領域3(CDR H3)を含む重鎖可変領域(VH)と、
    (b)
    (i)配列番号83及び配列番号86からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域1(CDR L1);
    (ii)配列番号84、配列番号87、及び配列番号90からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域2(CDR L2);並びに
    (iii)配列番号85、配列番号88、配列番号89、配列番号91、及び配列番号92からなる群から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL相補性決定領域3(CDR L3)を含む軽鎖可変領域(VL)と、を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  35. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号68のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号70のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号85のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  36. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  37. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号71のCDR H1、配列番号73のCDR H2、配列番号74のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  38. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号75のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  39. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号75のCDR H1、配列番号76のCDR H2、配列番号77のCDR H3、配列番号83のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号89のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  40. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号71のCDR H1、配列番号78のCDR H2、配列番号79のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号90のCDR L2、及び配列番号91のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  41. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号80のCDR H1、配列番号81のCDR H2、配列番号82のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号87のCDR L2、及び配列番号92のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  42. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号71のCDR H1、配列番号69のCDR H2、配列番号72のCDR H3、配列番号86のCDR L1、配列番号84のCDR L2、及び配列番号88のCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  43. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号23に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号23に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号23に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号51に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号51に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号51に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  44. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号27に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号27に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号27に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  45. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号31に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号31に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号31に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  46. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号35に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号35に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号35に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号55に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号55に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号55に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  47. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号39に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号39に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号39に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号59に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号59に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号59に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  48. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号43に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号43に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号43に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号63に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号63に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号63に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  49. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号47に含有されるCDR H1のアミノ酸配列を含むCDR H1、配列番号47に含有されるCDR H2のアミノ酸配列を含むCDR H2、配列番号47に含有されるCDR H3のアミノ酸配列を含むCDR H3、配列番号67に含有されるCDR L1のアミノ酸配列を含むCDR L1、配列番号67に含有されるCDR L2のアミノ酸配列を含むCDR L2、及び配列番号67に含有されるCDR L3のアミノ酸配列を含むCDR L3を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  50. CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3が、Kabatナンバリングによって決定される、請求項43~49のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  51. CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3が、AbMナンバリングによって決定される、請求項43~49のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  52. CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3が、Chothiaナンバリングによって決定される、請求項43~49のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  53. CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3が、Contactナンバリングによって決定される、請求項43~49のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  54. CDR H1、CDR H2、CDR H3、CDR L1、CDR L2、及びCDR L3が、IMGTナンバリングによって決定される、請求項43~49のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  55. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号23のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号51のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  56. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号27のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  57. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号31のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  58. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号35のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号55のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  59. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号39のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号59のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  60. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号43のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号63のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  61. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号47のアミノ酸配列を含むVH領域、及び配列番号67のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  62. 抗体又はその抗原結合断片が:
    (i)配列番号115のアミノ酸配列、又は配列番号115の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Gln 1、Lys 12、Val 20、Tyr 27、Thr 28、Phe 29、Thr 30、Arg 38、Met 48、Arg 67、Val 68、Ala 72、Ser 77、Ala 79、Met 81、Leu 83、及びVal 117における置換から選択されるVH領域;及び
    (ii)配列番号114のアミノ酸配列、又は配列番号114の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Pro 8、Val 12、Phe 38、Gln 40、Ala 45、Pro 46、Arg 47、Thr 48、Ser 51、Trp 59、Thr 60、Leu 77、及びAsp 87における置換から選択されるVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  63. 抗体又はその抗原結合断片が:
    (i)配列番号115のアミノ酸配列、又は配列番号115の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、GluによるGln 1、ValによるLys 12、LeuによるVal 20、PheによるTyr 27、AsnによるThr 28、IleによるPhe 29、LysによるThr 30、LysによるArg 38、IleによるMet 48、LysによるArg 67、AlaによるVal 68、ThrによるAla 72、AspによるSer 77、ValによるAla 79、 LeuによるMet 81 、PheによるLeu 83、及びLeuによるVal 117の置換から選択されるVH領域;及び
    (ii)配列番号114のアミノ酸配列、又は配列番号114の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、SerによるPro 8、ThrによるVal 12、ValによるPhe 38、GluによるGln 40、LeuによるAla 45、PheによるPro 46、AlaによるArg 47、GlyによるThr 48、GlyによるSer 51、GlyによるTrp 59、ValによるThr 60、IleによるLeu 77、及びIleによるAsp 87の置換から選択されるVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  64. 抗体又はその抗原結合断片が:
    (i)配列番号165のアミノ酸配列、又は配列番号165の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Gln1、Lys 12、Val 20、Tyr 27、Thr 28、Phe 29、Thr 30、Arg 38、Met 48、Arg 67、Val 68、Ile 70、Ala 72、Ser 77、Met 81、及びVal 117における置換から選択されるVH領域;及び
    (ii)配列番号164のアミノ酸配列、又は配列番号164の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、Pro 8、Val 12、Phe 38、Gln 40、Ala 45、Pro 46、Arg 47、Thr 48、Ser 51、Trp 59、Thr 60、Leu 77、及びAsp 87における置換から選択されるVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  65. 抗体又はその抗原結合断片が:
    (i)配列番号165のアミノ酸配列、又は配列番号165の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVH領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、GluによるGln 1、ValによるLys 12、LeuによるVal 20、PheによるTyr 27、AsnによるThr 28、IleによるPhe 29、LysによるThr 30、LysによるArg 38、IleによるMet 48、LysによるArg 67、AlaによるVal 68、LeuによるIle 70、ThrによるAla 72、AsnによるSer 77、LeuによるMet 81、及びLeuによるVal 117の置換から選択されるVH領域;及び
    (ii)配列番号164のアミノ酸配列、又は配列番号164の少なくとも1つのアミノ酸残基置換を含むアミノ酸配列を含むVL領域であって、少なくとも1つのアミノ酸残基置換は、SerによるPro 8、ThrによるVal 12、ValによるPhe 38、GluによるGln 40、LeuによるAla 45、PheによるPro 46、ThrによるArg 47、GlyによるThr 48、GlyによるSer 51、GlyによるTrp 59、ValによるThr 60、IleによるLeu 77、及びIleによるAsp 87の置換から選択されるVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  66. 抗体又はその抗原結合断片が、
    (i)配列番号115、139、140、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、161、162、及び163から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH領域、並びに
    (ii)配列番号114、116、117、118、119、120、121、122、123、124、125、126、127、128、129、130、131、132、133、134、135、136、137、及び138から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  67. 抗体又はその抗原結合断片が、
    (i)配列番号165、171、172、173、174、175、176、及び177から選択される1つのアミノ酸配列を含むVH領域、並びに
    (ii)配列番号164、166、167、168、169、及び170から選択される1つのアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  68. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号130のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  69. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号136のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  70. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号137のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  71. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号161のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号138のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  72. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号176のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号166のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  73. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号176のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号167のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  74. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号174のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号167のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  75. 抗体又はその抗原結合断片が、配列番号175のアミノ酸配列を含むVH領域及び配列番号167のアミノ酸配列を含むVL領域を含む、請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  76. 抗体がヒト化抗体である、請求項62~75のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  77. 抗体又はその抗原結合断片が薬剤とコンジュゲートされている、請求項1~76のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  78. 薬剤が、細胞傷害薬剤、放射性同位体、金属キレート剤、酵素、蛍光化合物、生物発光化合物、及び化学発光化合物からなる群から選択される、請求項76に記載の抗体又はその抗原結合断片。
  79. 請求項1~78のいずれか1項に記載の抗体又は抗原結合断片、及び医薬的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  80. 治療上有効量の請求項1~78のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片を対象に投与することを含む、疾患又は障害を処置及び/又は防止する方法。
  81. 疾患又は障害が、IL-36α及び/又はIL-36γにより介される疾患又は障害である、請求項80に記載の方法。
  82. 疾患又は障害が炎症性疾患又は自己免疫疾患である、請求項80に記載の方法。
  83. 疾患又は障害が、皮膚組織、腸組織、及び/又は肺組織に関する、請求項80に記載の方法。
  84. 疾患又は障害が、汎発性膿疱性乾癬、掌蹠膿疱症、掌蹠膿疱性乾癬、円板状エリテマトーデス、エリテマトーデス、アトピー性皮膚炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、炎症性腸疾患、尋常性乾癬、アロポー稽留性肢端皮膚炎、急性汎発性発疹性膿疱症、化膿性汗腺炎、扁平苔癬、シェーグレン症候群、関節リウマチ、乾癬性関節炎、慢性副鼻腔炎、尋常性ざ瘡、疱疹状膿痂疹、壊疽性膿皮症、及び多形日光疹からなる群から選択される、請求項80に記載の方法。
  85. 対象がヒト対象である、請求項80に記載の方法。
  86. 請求項1~76のいずれか1項に記載の抗体又はその抗原結合断片をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド又はその一部。
  87. ポリヌクレオチドが、配列番号20、配列番号24、配列番号28、配列番号32、配列番号36、配列番号40、配列番号44、配列番号22、配列番号26、配列番号30、配列番号34、配列番号38、配列番号42、配列番号46、配列番号48、配列番号52、配列番号56、配列番号60、配列番号64、配列番号50、配列番号54、配列番号58、配列番号62、及び配列番号66からなる群から選択される1つのヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  88. ポリヌクレオチドが配列番号22のヌクレオチド配列及び/又は配列番号50のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  89. ポリヌクレオチドが配列番号26のヌクレオチド配列及び/又は配列番号54のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  90. ポリヌクレオチドが、配列番号30のヌクレオチド配列及び/又は配列番号54のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  91. ポリヌクレオチドが、配列番号34のヌクレオチド配列及び/又は配列番号54のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  92. ポリヌクレオチドが、配列番号38のヌクレオチド配列及び/又は配列番号58のヌクレオチド配列を含む、請求項86記載のポリヌクレオチド。
  93. ポリヌクレオチドが、配列番号42のヌクレオチド配列及び/又は配列番号62のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  94. ポリヌクレオチドが配列番号46のヌクレオチド配列及び/又は配列番号66のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  95. ポリヌクレオチドが配列番号20のヌクレオチド配列及び/又は配列番号48のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  96. ポリヌクレオチドが配列番号24のヌクレオチド配列及び/又は配列番号52のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  97. ポリヌクレオチドが、配列番号28のヌクレオチド配列及び/又は配列番号52のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  98. ポリヌクレオチドが、配列番号32のヌクレオチド配列、及び/又は配列番号52のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  99. ポリヌクレオチドが、配列番号36のヌクレオチド配列及び/又は配列番号56のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  100. ポリヌクレオチドが、配列番号40のヌクレオチド配列及び/又は配列番号60のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  101. ポリヌクレオチドが、配列番号44のヌクレオチド配列及び/又は配列番号64のヌクレオチド配列を含む、請求項86に記載のポリヌクレオチド。
  102. 請求項86~101のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  103. 請求項86~101のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含む、細胞。
  104. 請求項102に記載のベクターを含む、細胞。
  105. 請求項102に記載のベクターにより形質転換される細胞。
  106. 請求項1~76のいずれか1項に記載の抗体又はその抗体断片を生成するハイブリドーマ。
  107. 請求項103~105のいずれか1項に記載の細胞、又は請求項106に記載のハイブリドーマを培養して、抗体又はその抗原結合断片を発現させることを含む、抗体又はその抗原結合断片を作る方法。
JP2021517460A 2018-09-28 2019-09-27 Il-36抗体とその用途 Pending JP2022503865A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862739074P 2018-09-28 2018-09-28
US62/739,074 2018-09-28
PCT/IB2019/058203 WO2020065594A1 (en) 2018-09-28 2019-09-27 Il-36 antibodies and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022503865A true JP2022503865A (ja) 2022-01-12

Family

ID=68104728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021517460A Pending JP2022503865A (ja) 2018-09-28 2019-09-27 Il-36抗体とその用途

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20210380675A1 (ja)
EP (1) EP3856773A1 (ja)
JP (1) JP2022503865A (ja)
CN (1) CN112839957A (ja)
AU (1) AU2019349958A1 (ja)
CA (1) CA3114295A1 (ja)
TW (1) TW202019958A (ja)
WO (1) WO2020065594A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111018983B (zh) * 2018-10-10 2021-12-03 东莞市朋志生物科技有限公司 一种抗人心肌肌钙蛋白i的抗体及其应用
WO2021259880A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-30 Almirall, S.A. Anti-il-36 antibodies and methods of use thereof
WO2022150644A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Anaptysbio, Inc. Anti-interleukin 36 receptor (il-36r) therapy for acne
CN113358528B (zh) * 2021-06-08 2022-06-17 山东大学 一种基于悬滴法检测乙酰胆碱酯酶及其抑制剂的方法
WO2023133360A2 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Phenomic Ai Anti-collagen triple helix repeat containing 1 (cthrc1) antibodies and methods of using the same

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
GB8308235D0 (en) 1983-03-25 1983-05-05 Celltech Ltd Polypeptides
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
US5807715A (en) 1984-08-27 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and transformed mammalian lymphocyte cells for producing functional antigen-binding protein including chimeric immunoglobulin
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
US5225539A (en) 1986-03-27 1993-07-06 Medical Research Council Recombinant altered antibodies and methods of making altered antibodies
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
US5260203A (en) 1986-09-02 1993-11-09 Enzon, Inc. Single polypeptide chain binding molecules
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
WO1988009344A1 (en) 1987-05-21 1988-12-01 Creative Biomolecules, Inc. Targeted multifunctional proteins
US5258498A (en) 1987-05-21 1993-11-02 Creative Biomolecules, Inc. Polypeptide linkers for production of biosynthetic proteins
JP3771253B2 (ja) 1988-09-02 2006-04-26 ダイアックス コープ. 新規な結合タンパク質の生成と選択
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
GB8928874D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
AU7247191A (en) 1990-01-11 1991-08-05 Molecular Affinities Corporation Production of antibodies using gene libraries
US5780225A (en) 1990-01-12 1998-07-14 Stratagene Method for generating libaries of antibody genes comprising amplification of diverse antibody DNAs and methods for using these libraries for the production of diverse antigen combining molecules
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5698426A (en) 1990-09-28 1997-12-16 Ixsys, Incorporated Surface expression libraries of heteromeric receptors
DK0564531T3 (da) 1990-12-03 1998-09-28 Genentech Inc Berigelsesfremgangsmåde for variantproteiner med ændrede bindingsegenskaber
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
PT100379B (pt) 1991-04-10 1999-01-29 Scripps Research Inst Bibliotecas de receptores heterodimericos usando fagomideos
EP0519596B1 (en) 1991-05-17 2005-02-23 Merck & Co. Inc. A method for reducing the immunogenicity of antibody variable domains
CA2103059C (en) 1991-06-14 2005-03-22 Paul J. Carter Method for making humanized antibodies
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US6800738B1 (en) 1991-06-14 2004-10-05 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
WO1993006213A1 (en) 1991-09-23 1993-04-01 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
WO1993011161A1 (en) 1991-11-25 1993-06-10 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
PT1024191E (pt) 1991-12-02 2008-12-22 Medical Res Council Produção de auto-anticorpos a partir de reportórios de segmentos de anticorpo e exibidos em fagos
EP1291360A1 (en) 1991-12-13 2003-03-12 Xoma Corporation Methods and materials for preparation of modified antibody variable domains and therapeutic uses thereof
US5869619A (en) 1991-12-13 1999-02-09 Xoma Corporation Modified antibody variable domains
EP0625200B1 (en) 1992-02-06 2005-05-11 Chiron Corporation Biosynthetic binding protein for cancer marker
GB9203459D0 (en) 1992-02-19 1992-04-08 Scotgen Ltd Antibodies with germ-line variable regions
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
WO1994013804A1 (en) 1992-12-04 1994-06-23 Medical Research Council Multivalent and multispecific binding proteins, their manufacture and use
GB9225453D0 (en) 1992-12-04 1993-01-27 Medical Res Council Binding proteins
JPH09506262A (ja) 1993-12-08 1997-06-24 ジェンザイム・コーポレイション 特異的抗体の製造方法
AU1736495A (en) 1994-01-31 1995-08-15 Trustees Of Boston University Polyclonal antibody libraries
US5516637A (en) 1994-06-10 1996-05-14 Dade International Inc. Method involving display of protein binding pairs on the surface of bacterial pili and bacteriophage
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5739277A (en) 1995-04-14 1998-04-14 Genentech Inc. Altered polypeptides with increased half-life
GB9601081D0 (en) 1995-10-06 1996-03-20 Cambridge Antibody Tech Specific binding members for human transforming growth factor beta;materials and methods
JP2978435B2 (ja) 1996-01-24 1999-11-15 チッソ株式会社 アクリロキシプロピルシランの製造方法
GB9701425D0 (en) 1997-01-24 1997-03-12 Bioinvent Int Ab A method for in vitro molecular evolution of protein function
JP4578098B2 (ja) 2001-10-01 2010-11-10 ダイアックス、コープ 多重鎖真核ディスプレイベクターとその使用
WO2003035842A2 (en) 2001-10-24 2003-05-01 Dyax Corporation Hybridization control of sequence variation
EP1513879B1 (en) 2002-06-03 2018-08-22 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
EP1660534A2 (en) 2003-08-22 2006-05-31 MedImmune, Inc. Humanization of antibodies
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
US8603930B2 (en) 2005-10-07 2013-12-10 Sulzer Metco (Us), Inc. High-purity fused and crushed zirconia alloy powder and method of producing same
US20090075378A1 (en) 2007-02-20 2009-03-19 Anaptysbio, Inc. Somatic hypermutation systems
DK2780373T3 (da) * 2011-11-16 2019-11-04 Boehringer Ingelheim Int Anti-IL-36R-antistoffer
EP3193906B1 (en) * 2014-09-18 2020-11-11 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, & the other members of Board, of the College of Holy and Undiv. Trinity of Queen Elizabeth near Dublin Use of peptide inhibitors of il-36 proteolytic processing for the treatment and/or reduction of inflammation

Also Published As

Publication number Publication date
CA3114295A1 (en) 2020-04-02
WO2020065594A1 (en) 2020-04-02
EP3856773A1 (en) 2021-08-04
CN112839957A (zh) 2021-05-25
TW202019958A (zh) 2020-06-01
US20210380675A1 (en) 2021-12-09
AU2019349958A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102257154B1 (ko) Pd-1 결합 단백질을 사용하는 면역 질환의 치료 방법
JP6843868B2 (ja) Pd−1結合タンパク質及びその使用方法
BR112021005585A2 (pt) proteínas de ligação a sirpa e métodos de uso das mesmas
JP2022503865A (ja) Il-36抗体とその用途
CN106662577B (zh) 结合蛋白及其使用方法
KR101627588B1 (ko) 신규 항-il13 항체 및 그 용도
CA3093777A1 (en) Cd47 binding agents
JP2019534859A (ja) Pd−1結合タンパク質を使用して白斑を治療する方法
TW201134487A (en) Therapeutic DLL4 binding proteins
TW201414747A (zh) Il-18結合分子
US20220153863A1 (en) Prame binding molecules and uses thereof
TW201134489A (en) Basigin binding proteins
JP2022514903A (ja) Fn14抗体及びその使用
JP2024512135A (ja) 免疫エフェクター細胞再指向のための材料及び方法
US20220112276A1 (en) Biosynthetic materials and methods for multidirectional biotransportation
US20220267456A1 (en) Materials and methods for targeting regulatory t cells for enhancing immune surveillance
US20230227545A1 (en) Materials and methods of il-1beta binding proteins
KR20200059239A (ko) Il-5 항체, 이의 항원 결합 단편 및 이의 의학적 적용
US20220324970A1 (en) Materials and methods for multidirectional biotransportation
CN117500836A (zh) 用于免疫效应细胞重定向的材料和方法
CN117545505A (zh) 具有工程化抗体恒定区变体的分子