JP2022502603A - 排ガスを処理するための装置 - Google Patents

排ガスを処理するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022502603A
JP2022502603A JP2021519781A JP2021519781A JP2022502603A JP 2022502603 A JP2022502603 A JP 2022502603A JP 2021519781 A JP2021519781 A JP 2021519781A JP 2021519781 A JP2021519781 A JP 2021519781A JP 2022502603 A JP2022502603 A JP 2022502603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
conductor path
electrode
contact
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021519781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7216198B2 (ja
Inventor
ヒルト ペーター
リングス フローリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vitesco Technologies GmbH
Original Assignee
Vitesco Technologies GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vitesco Technologies GmbH filed Critical Vitesco Technologies GmbH
Publication of JP2022502603A publication Critical patent/JP2022502603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216198B2 publication Critical patent/JP7216198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • F01N3/2026Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means directly electrifying the catalyst substrate, i.e. heating the electrically conductive catalyst substrate by joule effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/027Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/06Heater elements structurally combined with coupling elements or holders
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • F01N3/2814Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates all sheets, plates or foils being corrugated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/003Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using serpentine layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/016Heaters using particular connecting means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/022Heaters specially adapted for heating gaseous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本発明は、排ガスを処理するための装置(1)であって、装置(1)の外壁(2)によって取り囲まれた内室(3)内に配置されている複数の導体路(5)に、外壁(2)を貫通して電気的に接触接続するように構成されている、装置(1)に関する。内室(3)内に、外壁(2)を貫通して電気的に接触接続可能である1つまたは複数の電極(9,10)が配置されており、電極(9,10)のうちのそれぞれが、内室(3)内の導体路(5)のうちの2つ以上の導体路(5)に電気的に接続接触する。

Description

本発明は、排ガスを処理するための装置であって、装置の外壁によって取り囲まれた内室内に配置されている複数の導体路に外壁を貫通して電気的に接続接触するように構成されている、排ガスを処理するための装置に関する。
このような形式の装置は、基本的に公知であり、たとえば欧州特許出願公開第2175115号明細書から知られている。上掲の明細書において開示された排ガスを処理するための装置は、センサフィルムを有している。センサフィルムは、導体エレメントを備えて構成されている。装置のケーシングは、導体エレメントに接触接続するための開口を有している。複数の実施形態において、開口を複数の導体エレメントの接触接続のために使用することが規定されている。装置は、ケーシングの外面上に金属製のスリーブを有している。スリーブは、たとえば気密の溶接シームによって開口を取り囲んで配置されている。スリーブは、内部に絶縁体を内張りされていてよく、導体エレメントの接触接続のための電極を確実に収容することができる。したがって、特に、排ガスがスリーブを通って外部に到達しないことも保証されている。
先行技術からは、同様に電気的に加熱可能な触媒が知られている。触媒は、金属製の薄板層を有しており、金属薄板層は、電気的に絶縁されて支持基板に取り付けられている。
さらに、電気的に加熱可能な支持体基板が公知である。支持体基板は、装置の、内室内に配置されたハニカム体の端面に設けられた絶縁された加熱導体によって構成されている。
基板を加熱するための別の公知の可能性は、内側の触媒面の出来るだけ大きな部分に導体路を備えることであり、導体路は、装置の平滑層/波状層に被着される。導体路により、支持体体積のほぼ全体を電気的に加熱することができる。
従来の加熱可能な触媒において、幾つかの問題が観察される場合がある。たとえば、しばしば触媒面全体を加熱することができない。48ボルトの用途にとって、しばしば、通常よりも高い抵抗が必要であり、この抵抗は、小さな基板サイズでは技術的にしばしば実施可能不可能である。なぜならば、基板の最小材料長さが存在していなければならないからである。
さらに、絶縁された加熱導体の導入時の問題がある。加熱導体は絶縁されているので、温度分布は比較的悪くなってしまう。加熱導体の領域において、さらに、閉じたセルが生じてしまうか、または背圧の高まりも発生してしまう。
最終的には、加熱時に比較的大きな触媒面も問題となる。装置の外壁を通じて加熱エレメントの各個別の導体路を導出することによる電気的な接触接続は、極めて手間がかかってしまう。さらに、熱機械的に安定的な支持体フィルムコーティングは、しばしば大きなプロセスの手間に結びついている。たとえば、流出する排ガスに関する装置の密閉性は、多数の個別の電気的な接触部の導出によって同様に損なわれてしまう。
本発明の課題は、先行技術に対して改善された、排ガスを処理するための装置を提供することである。特に、外壁を貫通した導体路への給電が簡略化されていることが望ましい。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の排ガスを処理するための装置であって、内室内に、外壁を貫通して電気的に接触接続可能である1つまたは複数の電極が配置されており、この電極のうちのそれぞれが、内室内の複数の導体路のうちの2つ以上の導体路に電気的に接触接続する、排ガスを処理するための装置によって解決される。
この解決手段は、同一の電極に内室内の複数の導体路が電気的に接触接続可能であるという利点を有している。つまり、各導体路のために、電気的に接触接続するための別個の電極を設けることは不要である。したがって、給電が簡略化される。さらに、コストを減らすことができる。なぜならば、電極の個数が減らされていてよいからである。内室内のスペース需要も、電極の個数が減らされていることによって小さくすることができるので、装置をよりコンパクトに構成することができる。同様に、複数の導体路を同一の電極に、ひいてはいわば装置内の同一の箇所に電気的に接続接触することができる場合に、装置の構造も簡略化することができる。
本発明の好適な実施形態は、従属請求項の部分である。
好適には、外壁は、内室内に配置されている複数の導体路に外壁を通じて電気的に接触接続するために、開口を有している。好適には、開口は、内室から外方に向かって突出している突起内に配置されていると有利であり、この突起は好適には外壁と一体的に形成されている。このことは、外壁と、この外壁とは別個の金属製スリーブとの間の、先行技術から公知の溶接シームを省略することができるという利点を有している。溶接シームは、たとえば、排ガスにとっての外部への潜在的な漏れ箇所を成してしまう。スリーブを代替する、一体的に形成された突起により、別個のスリーブ、ひいてはこの別個のスリーブと外壁との間の溶接シームが不要になる。これにより、さらに、構成部材、製造ステップ、ひいては製造コストも節減される。
突起が、外壁の型押し加工部(Sicke)として形成されていると好適である。型押し加工部は、特に外壁が円筒形に形成されている場合に、簡単な形式で外壁に加工することができる。好適には、型押し加工部は、開口を貫通した1つまたは複数の導体もしくは半導体との快適な接触接続を許容する幅および深さを有していてよい。開口は、好適には、型押し加工部の上面に配置されているが、開口は、別の実施形態では代替的に型押し加工部の側面に配置されていてよい。開口は、孔として構成されていてよい。好適には、開口は、複数の導体路のうちの1つまたは複数の導体路の正極と接触接続するために働く。しかし、幾つかの実施形態では、開口は、複数の導体路のうちの1つまたは複数の導体路の正極とも負極とも接触接続するためにも働く。好適には、型押し加工部は、両側壁に接続する外壁の区分に対して平行に延びている、側壁を結合するカバー壁を有している。側壁が、カバー壁に対してほぼ垂直方向に延びていると好適である。開口がカバー壁に構成されていると、特に好適である。
好適には、突起、好適には型押し加工部は、外壁と、内室内の導体路支持体との間で中空室を形成する。好適には、型押し加工部は、2つの平行な側壁を有している。導体路支持体は、好適にはフィルムである。中空室は、内室内に形成されており、好適には、型押し加工部の側壁およびカバー壁によって、かつ導体路支持体によって画成されている。このような中空室は、導体路との快適な電気的な接触接続のための構造空間を提供するために有利であってよい。
中空室内では、好適には、開口と導体路支持体との間に、1つまたは複数の導体路に接触接続するために、電極が配置されている。したがって、中空室により提供された構造空間を使用することができる。好適には、中空室内に、外壁を貫通して電気的に接触接続可能である1つまたは複数の電極が配置されており、これらの電極のうちのそれぞれが、内室内の導体路のうちの2つ以上の導体路に電気的に接触接続する。
複数の電極が設けられている場合、2つ以上の電極が、外壁の1つの同一の開口を貫通して電気的に接触接続可能であり、開口が外壁に、内室の、導体路が接触接続可能である領域にわたって半径方向で配置されていると好適である。これにより、開口の個数を減らすことができ、これは装置の密閉性と製造コストとに有利に作用し得る。しかし、複数の電極の電気的な接触接続のために、別の複数の実施形態では、各電極のために別個の1つの開口が設けられており、これにより、各電極は、その対応配置された開口を通して外壁を貫通して電気的に接触接続可能である。
電極は、好適には、1つまたは複数の導体路の端部に関連して、電極の横断面つまり材料厚さが適合されているように、設計されている。このことは、電極内で一定の電流密度を確保するために有利である。さもなければ、減少/増大した電流密度によって望ましくない冷たい箇所/熱い箇所が発生してしまう。材料厚さの必要となる変更は、それぞれの導体路の電力消費に依存する。つまり、好適には、電極の横断面は部分的に、その電極にそれぞれ接触接続された導体路の電力消費に依存して変化する。電極は、好適には、外壁の半径方向で、期待される電流に適合されている厚さを有している。好適には、電極は、最も厚い箇所では、最も薄い箇所よりも2倍よりも厚く、さらに好適には3倍よりも厚く、さらに好適には4倍よりも厚く、特に好適には5倍よりも厚い。したがって、最も厚い箇所では、最も薄い箇所よりも著しく大きな電流に対応することができ、この場合に著しい温度差が生じることはない。
好適には、電極はバスバーとして形成されている。バスバーは、好適には、複数の導体路と接触接続するために、好適には外壁の少なくとも1つの区分に沿って延びている。これにより、1つの単独の電極によって、多数の導体路と接触接続することができるので、各導体路のために別個の電極は必要とならない。好適な複数の実施形態では、電極が、ストリップ状のバスバーとして形成されている。好適には、バスバーは、突起、好適には型押し加工部の少なくとも1つの区分に沿って延びている。電極がバスバーとして形成されている場合、特に簡単な形式で、複数の導体路に電極を介して簡単に電気的に接触接続することができる。なぜならば、電極が、その延在方向に沿って、接触接続のための場所を十分に提供するからである。つまり、電極は、特に、複数の導体路が電極による接触接続のために設けられている場合に、バスバーとして構成されていてよい。バスバーは、好適には、外壁と同一の曲げ半径で湾曲しているので、ストリップは、外壁に内室内でほぼ一定の間隔で周方向に沿うために構成されている。好適には、開口の貫通面積は、内室に面している面積に関して、電極の面積サイズよりも大きく形成されている。特に、開口のサイズは外壁の周方向で、好適には電極がバスバーとして構成されている場合に、延在方向での電極の長さよりも大きくてよい。したがって、電極を、開口を通じて簡単に内室内に挿入することができる。
代替的な実施形態では、電極は、ケーブルアセンブリとして構成されている。ケーブルアセンブリは、外壁を貫通した電気的な接触接続のための入口側の導体と、内室内の複数の導体路との電気的な接触接続のための出口側の多数の導体とを有している。つまり、ケーブルアセンブリは、入口側の導体を複数の出口側の導体に分岐する。好適には、内室内で電気的に接触接続すべき導体路とまさに同じ個数の出口側の導体が存在している。
好適には、電極の長さは、特に外壁が円筒形に成形されている場合、外壁の半径方向の周長の半分以上である。好適には、電極の最小長さは、Lmin=0.5πDであり、ここでDは円筒形の外壁の直径を表す。電極は、好適には、0〜3(Ωmm)/mである固有の抵抗率ρを有する導電性の材料から形成されている。好適には、ρ≦1.5(Ωmm)/mである。したがって、電極の特に良好な導電性を達成することができる。
電極が、1つまたは複数の電気的に絶縁性の支持体を介して外壁に取り付けられていると好適である。幾つかの実施形態では、電気的に絶縁性の支持体は、支持ピンとして構成されている。幾つかの実施形態では、電気的に絶縁性の支持体は、外壁に対する、特に電極と外壁との間の電気的に絶縁性のろう接結合部として構成されている。好適には、支持体は、支持ピンとして構成されている。電極の延在方向に沿って互いに同一の間隔で配置されている複数の支持ピンが設けられていてよく、特に2〜8本の支持ピン、好適には5本の支持ピンが設けられていてよい。支持ピンは、好適には、互いに電気的に絶縁された2つの部分ピンを有している。第1の部分ピンが、第2の部分ピン内に同軸的に固定的に収容されており、2つの部分ピンの間に電気的な絶縁のための絶縁材料が導入されていると、好適である。したがって、第1の部分ピンが外壁に取り付けられていて、第2の部分ピンが電極に取り付けられていてよく、または逆でもよい。したがって、電極と外壁との間の安定した機械的な結合が達成され、電極と外壁との間の望ましくない電気的な接触接続が防止される。代替的な実施形態では、電気的に絶縁性の支持体の1つまたは複数が、それぞれ支持ピンとして構成されているのではなく、外壁に対する、特に電極と外壁との間の電気的に絶縁されたろう接結合部として構成されている。幾つかの実施形態は、電気的に絶縁性の複数の支持体のうちの1つまたは複数の支持体が、支持ピンとして構成されていると同時に、別の電気的に絶縁性の1つまたは複数の支持体が、外壁に対する、特に電極と外壁との間の電気的に絶縁されたろう接結合部として構成されていることを規定している。
幾つかの実施形態では、電極上に導電性の複数の接触領域が相並んで提供されている。好適には、接触領域のうちのそれぞれ1つが、電気的に接触接続するための複数の導体路のうちのそれぞれ1つの導体路に対応配置されている。特に好適には、電極上の複数の接触領域の間に、それぞれ1つの絶縁領域が配置されている。このことは、電気的な接触接続を接触領域のみに限定し、内室内の導体路の接触面を、電極の接触領域に面状に当て付けて、または突き合わせて位置決めすることを可能にする。したがって、内室内の別のエレメントを、電極の絶縁領域に面状に当て付けるか、突き合わせることができ、この場合に装置の外部から電極によって電気的に接触接続することはない。このことは、装置のコンパクトな構造を可能にする。好適には、電極はバスバーとして構成されており、バスバーの延在方向に沿って、方形の接触領域と方形の絶縁領域とが交互に配置されている。接触接続すべき導体路とまさに同じ個数の接触領域を設けると、有意である。
複数の実施形態において公知の形式で、内室内に、巻成された波状層と交互に、巻成された平滑層が配置されている。好適には、複数の平滑層のうちの少なくとも1つの平滑層が導体路支持体である。特に好適には、複数の平滑層のうちの少なくとも2つの平滑層が導体路支持体であり、接触接続すべき導体路をそれぞれ支持している。導体路の所望の電気的な接触接続を達成し、特に波状層の望ましくない電気的な接触接続を回避するために、平滑層と波状層とは、平滑層の絶縁されていない接触面のみが電極の導電性の接触領域と接触するように、配置されていてよい。内室内の電気的に接触接続すべきではない全てのエレメントは、せいぜい電極の絶縁領域に接触するだけなので、望ましくない電気的な接触接続は回避される。
好適には、まさに1つの電気的な貫通案内部が開口を貫通し、電極に電気的に接続されている。電気的な貫通案内部は、好適には、開口を貫通して外壁の外側から電極に電気的に接触接続するために配置されている。つまり、まさに1つの電気的な貫通案内部が、電極を介して接触接続すべき全ての導体路に電気的に接続されている。したがって、唯一つの貫通案内部が電極を介して複数の導体路に電気的に接触接続するので、外壁の外側への接続の手間を減らすことができる。好適な電気的な貫通案内部は、ピン、特に円筒形のピンである。電気的な貫通案内部は、好適には、3〜15mm、特に好適には8mmの直径を有している。電気的な貫通案内部は、好適には、10〜500アンペア、好適には200アンペアよりも大きな、かつ/または350アンペア以下の電流を、著しく加熱することなしに流すように、構成されている。電気的な貫通案内部は、好適には、貫通案内部導体と、貫通案内部スリーブと、貫通案内部導体から貫通案内部スリーブを電気的に絶縁する貫通案内部絶縁体とを備えている。貫通案内部絶縁体は、貫通案内部導体を半径方向で取り囲み、好適には0.5〜1.5mmの厚さを有している。電気的な貫通案内部の直径は、好適には、開口の直径にほぼ一致するので、電気的な貫通案内部は開口内にぴったりと挿入されている。
幾つかの実施形態では、まさに2つの電気的な貫通案内部が開口を貫通していて、貫通案内部のうちの一方の貫通案内部は、電極と接触接続する電気的な貫通案内部であり、他方の貫通案内部は、別の電極と接触接続する別の電気的な貫通案内部である。電極は、好適には、導体路の正極に電気的に接触接続する。好適には、別の電極は、導体路の負極に電気的に接触接続する。
複数の電極、特に電極および別の電極を有している幾つかの実施形態では、各電極の接触接続のために、それぞれまさに1つの電気的な貫通案内部が外壁を貫通して、外壁を貫通してそれぞれの対応配置された電極と電気的に接触接続するために、それぞれ対応配置された電極に電気的に接続されていることが規定されている。したがって、電気的な接触接続のために、電極毎にまさに1つの電気的な貫通案内部があれば十分であるので、外壁を貫通する電気的な貫通案内部の個数が減らされていてよい。
好適には、突起が、特に外壁と導体路支持体との間、特に好適には中空室内に層スタックを収容している。層スタックには、好適には電極が配置されている。好適には、電気的な貫通案内部が、電極と電気的に接触接続するために、所定の侵入深さで層スタック内に侵入する。
外壁に隣接して、層スタックの構成部分として、好適には、電気絶縁性の絶縁層が、特に中空室内に設けられている。絶縁層は、CVD/PVDコーティング、エアロゾル堆積物、フレーム溶射からなる群のうちの1つ、または他の適切なコーティング法によって被着されていてよい。絶縁層は、適切な絶縁抵抗を形成するために、期待される接触接続すべき最大の電圧に適合されている厚さを有している。絶縁層に隣接して、好適にはメタライジング層が、特に薄膜の蒸着によって被着されている。メタライジング層に隣接して、好適には第1のろう材層が設けられている。第1のろう材層に隣接して、好適には電極が設けられている。複数の実施形態では、電極は、スクリーン印刷等によって被着されている。電極に隣接して、好適には第2のろう材層が、特に各接触領域に隣接して設けられている。第2のろう材層は、好適には、電気的に接触接続すべき導体路にさらに隣接しており、導体路は、導体路支持体上に設けられていてよい。特に好適な1つの実施形態では、層スタックは、外壁から導体路支持部に向かう順序で、絶縁層、メタライジング層、第1のろう材層、電極および第2のろう材層から形成されている。
好適には、電極が、第1のろう材層を介してメタライジング層に、かつ/または第2のろう材層を介して導体路に、好適には硬ろう付けによって、特にはんだ材によって、より好適にはニッケルベース、鉄ベース、銀ベース、または白金ベース等のろう材によって、材料結合式に結合されている。
好適には、層スタックは、電気的な貫通案内部のために、侵入深さに至るまで、層スタック内に部分的に延びる切欠きを備えているので、第1のろう材層に電気的に接触接続された電極に電気的に接触接続するために、電気的な貫通案内部が第1のろう材層に電気的に接触接続する。つまり、好適な複数の実施形態では、切欠きは、絶縁層およびメタライジング層を貫通する。つまり、絶縁層およびメタライジング層は、好適には、電気的な貫通案内部を半径方向で取り囲む一方で、電気的な貫通案内部は、好適には、電気的な貫通案内部の一方の端部で第1のろう材層に軸方向で当て付けられる。この端部とは反対側の、外壁から突出している別の端部で、電源への接続部、たとえばケーブルや端子が、電気的な貫通案内部に提供されていてよい。
好適には、装置は、開口を貫通して内室内の導体路の第1の極に電気的に接触接続するために構成されている。好適には、装置は、内室内の導体路の第2の極に電気的に接触接続するために、別の開口を備えた別の突起を外壁に有している。別の開口は、好適には、特に外壁と一体的に形成されている、半径方向で外方に向かって突出する別の突起内に配置されている。別の突起は、別の型押し加工部として形成されていてよく、上述した型押し加工部の複数の実施形態のうちのいずれかの実施形態に従って形成されてもよい。第1の極は、好適には導体路の第1の極であり、特に、好適な導体路支持体である平滑層上に配置されている。第2の極は、好適には、導体路の第2の極であり、この導体路は、特に、平滑層上に配置されている。第1の極は、好適には正極である。第2の極は、好適には負極である。第2の極には、代替的には、装置外装部とも呼ばれる外壁を介して電気的に接触接続することができる。この場合、好適には、負極に接触接続するための平滑層の走出部に、硬ろう付けのためのろう材が備えられており、このろう材は、導体路と外壁とを材料結合式に互いに結合するために適している。したがって、外壁と導体路の負極との固定的な接触が確保されていてよい。幾つかの実施形態は、電極が第1の極に接触接続することを規定している。幾つかの実施形態は、電極の実施形態のように形成されてもよい別の電極が、第2の極に接触接続することを規定している。
特に好適には、装置は、内室内に電極と別の電極とを有していて、外壁を貫通して電極に電気的に接触接続するように構成されており、これにより導体路のうちの2つ以上の導体路のそれぞれ1つの第1の極に電気的に接続接触することができるようになっており、かつ外壁を貫通して別の電極に電気的に接触接続するように構成されており、これにより導体路のうちの2つ以上の導体路のそれぞれ1つの第2の極に電気的に接続接触することができるようになっている。好適には、電極が突起内に収容されており、別の電極は、別の突起内に収容されている。幾つかの実施形態では、電極および別の電極が、1つの共通の突起内に収容されており、かつ/または、外壁の同一の開口を通じて電気的に接触接続されている。好適には、正の電気的な貫通案内部が電極に電気的に接触接続している。好適には、負の電気的な貫通案内部が、別の電極に電気的に接触接続している。
好適には、電極と別の電極とは、内室内で互いに対して平行に配置されていて、外壁に対してほぼ一定の間隔で延びている。したがって、第1の極と第2の極とにはそれぞれ、極めてコンパクトに直接に隣り合って電気的に接触接続することができる。
好適には、装置が、内室内に複数の導体路支持体のうちの1つまたは複数の導体路支持体を有しており、これらの導体路支持体が、複数の導体路のうちのそれぞれ1つの導体路を支持している。好適には、複数の導体路のうちのそれぞれ1つの導体路が、それぞれの導体路支持体の表面に配置されており、表面および導体路上には、好適には電気的に絶縁性の絶縁コーティングが形成されている。この絶縁コーティングは、導体路の接触面において、導体路の電気的な接触接続のために中断されており、これにより、導体路に外壁を貫通して電気的に接触接続することができる。絶縁コーティングが、導体路支持体の表面と、導体路との間にも延びており、これにより導体路支持体を導体路に対して電気的に絶縁することができると、好適である。
好適には、複数の導体路のうちの少なくとも1つの導体路が、内室内に配置された加熱装置を運転するために構成されている。好適には、加熱装置は、特に平滑層上に配置されている導体路である。好適には、平滑層上の導体路は、電気的に絶縁性の絶縁コーティングでコーティングされており、絶縁コーティングには、電極による導体路の電気的な接触接続が行われる、導体路の接触面を露出させるために、切欠きが設けられている。導体路の各接触面、特に導体路の各極のために、好適には別個の切欠きが設けられている。切欠きは、好適には、平滑層の端部に隣接して配置されている。なぜならば、通常、これらの端部は、組み付けられた状態では電極に当て付けられる平滑層の走出部を形成するからである。加熱装置としての導体路は、好適には、導体路支持体上をメアンダ状に、またはジグザグ状に延びている。好適には、絶縁コーティングの端部と導体路支持体、特に平滑層のフィルムの端部との間には、さらに導体路も有しておらず、絶縁のためにも役立つ間隔が設けられている。特にフィルムの端面側に設けられた間隔の領域は、通常、組み付けられた状態では、装置の外壁に内側から当て付けられるように配置されている。したがって、導体路支持体と電極、あるいは外壁の内面との電気的な短絡を阻止することができる。
好適な複数の実施形態では、装置が、触媒であり、特に面状に加熱可能である触媒である。これらの実施形態では、しばしば、好適には導体路支持体、特に平滑層上の導体路として構成されている多数の加熱装置は、装置の外側から外壁を貫通して電気的に接触接続される必要がある。したがって、本発明は、特に密閉が改善されているかまたは簡略化されているので、有利に作用することができる。
好適には、複数の導体路支持体、特に複数のフィルム、特に複数の平滑層および/または複数の波状層が、内室内で層積層体を形成する。好適には、導体路支持体は、巻成された配置で内室内に配置されている。好適には、平滑層と波状層とは交互に配置されており、それぞれの隣接する平滑層と波状層とは互いに接触している。好適には、層積層体は既知のS字形に巻成され、層積層体は、層積層体の巻取り軸線の延在方向が外壁の軸方向の拡がりの延在方向に一致するように、内室内に収容されている。複数の実施形態では、層積層体は傾斜していてもよく、これにより、端面から見たときに平行四辺形を形成する。すなわち、層積層体の重ねられた層の巻かれていない、つまり平坦な形状で、複数の層は、互いに対して平行にずらされており、これにより、複数の平滑層および/または波状層のエッジによって形成されている端面の表面が平行四辺形の形をとる。したがって、傾斜角度に応じて、巻成された形の層走出部の長さを短縮することができる。このことは、特に、電極がバスバーとして形成されている場合に、導体路の接触面積と電極の所属する接触領域とを小さく維持するか、または電極を短縮することを可能にする。好適な傾斜角度は、15°よりも大きく、さらに好適には30°よりも大きい。好ましい傾斜角度は90°よりも小さく、さらに好適には80°よりも小さい。傾斜角度は、特に好適には40°〜80°である。特に好適な傾斜角度は、50°および75°であってよい。層走出部は、好適には、円筒形の外壁の半径方向の円周に関して、180°よりも小さな、さらに好適には160°よりも小さな、さらに好適には120°よりも小さな、さらに好適には100°よりも小さな、特に好適には90°よりも小さな長さを有している。例示的に好適である層走出部は、円筒形の外壁の半径方向の円周に関して、150°〜140°、特に約141°、または110°から100°、特に約106°の長さを有している。
好適には、絶縁層、絶縁領域および絶縁コーティングの1つまたは複数は、高温耐性、好適には1000℃までの高温に耐性のある電気的に絶縁性の材料から形成されている。材料は、好適には酸化物組成を有しており、特に好適にはアルミナ、チタニア、ジルコニア等である。特に好適な材料は、好適には<1%の空隙率、さらに好適には<0.1%の空隙率、特に好適には0%の空隙率を有している。材料は、好適には、100nm〜10μmの厚さで設けられている。好適には、絶縁層、絶縁領域および絶縁コーティングのうちの1つまたは複数の厚さは、100nm〜10μmである。絶縁層、絶縁領域および絶縁コーティングは、互いに比較して全てがそれぞれ同一の厚さおよび空隙率を有する同一の材料で形成されている必要はなく、それぞれの所望の電気的な絶縁効果が達成される限り、絶縁層、絶縁領域および絶縁コーティングのそれぞれの中で互いに異なる材料が組み合わせられていてもよいと理解される。
本発明による装置は、好適には、以下のステップによって製造される。まず、好適には、外壁に開口が導体路支持体の層走出部にわたって加工される。開口の寸法を適切に選択することができるようにするために、層走出部の長さが予め規定されていると有利である。次いで、導体路を備えられた対応する母材が押し込まれる。したがって、好適には電極に絶縁領域が備えられ、絶縁コーティングが層上に設けられ、好適には、層の端面が、特にセラミックス絶縁体によって絶縁される。好適には、次いで正極と接続接触するための電極が、電気的に絶縁されて外壁に、特に支持ピンを介して取り付けられる。次いで、負極が直接に外壁を介して、または別の電極を介して接触接続されると好適である。電極も別の電極も少なくとも部分的に外壁の突起、特に型押し加工部内に配置されていてよい。次いで、装置は、好適には外壁を取り囲むシール壁によって気密に密閉される。シール壁は、好適には電極および別の電極への貫通案内部のための気密に密閉された貫通部を備えている。最終的に、電気的な貫通案内部は、外壁を貫通して、好適にはシール壁を貫通して電極、および存在している場合には別の電極に結合される。
以下に、本発明の例示的な実施形態を添付の概略的な図面に基づき説明するが、本発明はこの例示的な実施形態に限定されない。
第1の実施形態の排ガスを処理するための装置の側面を概略的に示す斜視図である。 装置の第2の実施形態による電極を例示的に示す平面図である。 図1に示した第1の実施形態による装置の導体路支持体上の導体路を示す平面図である。 第1の実施形態による装置の軸方向の視線方向に沿った横断面図である。 第3の実施形態による装置の軸方向の視線方向に沿った横断面図である。
添付された図面に関連する実施形態の以下の詳細な説明および添付の特許請求の範囲では、読みやすさを改善するために参照符号が採用されている。参照符号は、限定する作用を有していない。さらに、明細書の一般的な部分および以下の詳細な説明において挙げられる全ての特徴は、明示された例示的な実施形態間で互いに組み合わせることができ、これにより、組み合わせられた特徴が相互に技術的に排除されないか、またはその組み合わせが明示的に排除されない限り、本発明による新しい実施例を形成することができる。
図1は、第1の実施形態の排ガスを処理するための装置1の側面図を概略的に示す斜視図である。装置1は、概して触媒である。装置は、外壁2を有している。外壁2は、内室3を取り囲んでいる。装置は、内室3内にさらに3つの導体路支持体4を有している。これらの導体路支持体4は、それぞれ1つの導体路5を支持している。したがって、内室3内には、複数の、ここでは例示的に3つの導体路5が配置されている。導体路支持体4はフィルムであり、この場合、装置1の平滑層である。2つの導体路支持体4の間には、導体5を支持していないそれぞれ1つの波状層6が配置されている。導体路支持体4および波状層6は、S字形に巻かれた層積層体を形成する。装置の導体路支持体4および波状層6は、さらに以下の図3〜図5においてより良好に確認可能である。さらに、導体路支持体4は、図3に基づき以下でより詳細に説明される。3つの導体路5のそれぞれは、それぞれ1つの第1の接触面7と、第2の接触面8とを有している。図面を簡略にするために、導体路支持体4のうちの1つ、導体路5のうちの1つ、波状層6のうちの1つ、第1の接触面7のうちの1つ、第2の接触面8のうちの1つのみに参照符号を付してある。しかし、図1におけるこれらのエレメントの周期的な繰り替えしは、明らかである。
装置1は、導体路5に外壁2を貫通して電気的に接触接続するために構成されている。このために、図1に示されているように、内室3内には、外壁2を貫通して電気的に接触接続可能である複数の電極9,10、この実施例では、1つの電極9および1つの別の電極10が配置されており、これらの電極のうちのそれぞれが、複数の導体路5のうちの3つ全ての導体路5に内室3内で電気的に接触接続する。つまり、電極9,10のうちのそれぞれを介して、複数の導体路5が電気的に接触接続される。電極9,10は、3つの導体路5に接触接続するために、それぞれバスバーとして形成されている。両方の電極9,10は、外壁2の1つの同一の開口11を貫通して電気的に接触接続可能である。開口11は、半径方向で外壁2に配置されている。開口11は、内室3の、導体路5が導体路5の第1の接触面7および第2の接触面8を介して接触接続可能である領域にわたって配置されている。第1の接触面7は、各導体路5において、第1の極である一方で、第2の接触面8は、各導体路5において、第2の極である。したがって、装置1は、外壁2を貫通して電極9に電気的に接続接触するために構成されており、これにより、3つの導体路5のそれぞれ1つの第1の極に電気的に接触接続することができ、かつ装置1は、外壁2を貫通して別の電極10に接続接触するために構成されており、これにより3つの導体路5のそれぞれ1つの第2の極に電気的に接触接続することができる。
各電極9,10の接触接続のために、それぞれまさに1つの電気的な貫通案内部12a,bが外壁を貫通し、それぞれ対応配置された電極9,10に接続されており、これにより対応配置された電極9,10に外壁を貫通して電気的に接続することができる。図1に示した第1の実施例の電気的な2つの貫通案内部12a,bは、両方とも同一の開口11を通って延びていて、これにより、両電極9,10のうちのそれぞれ対応配置された電極に電気的に接触接続することができる。図面の関係で図示されていないが、外壁2は、シール壁によっても取り囲まれており、シール壁は、内壁3への開口11を有する外壁2を環境に対して密閉している。この閉じられたシール壁内で、電気的な貫通案内部12a,bのための気密に密閉された貫通案内部孔が設けられている。したがって、開口11は、特に製造時またはメンテナンス時に内室3への特に容易なアクセスを可能にし、それにもかかわらず装置1の良好な密閉性が達成されるような大きさを有していてよい。
複数の電極9,10のうちのそれぞれは、図1に示したように、電気的に絶縁性である複数の支持体13を介して外壁2に取り付けられている。本実施例では、支持体13は、それぞれ5本の支持ピンである。支持ピンは、外壁2と、両電極9,10のうちのそれぞれ1つの電極に材料結合式に機械的に結合されている。支持体13は、外壁2をそれぞれの電極9,10から電気的に絶縁するために構成されている。この目的のために、各支持ピンは、互いに対して電気的に絶縁された2つの部分ピン14a,bを有している。第1の部分ピン14aは、第2の部分ピン14b内に同軸的に固定的に収容されている。第1の部分ピン14aと第2の部分ピン14bとの間には、絶縁材料(図示せず)が電気的な絶縁のために導入されているので、第1の部分ピン14aは、第2の部分ピン14bから電気的に絶縁されている。第1の部分ピン14aは、金属から製造されており、電極9の、内室3とは反対に向いた面に溶接されている。第2の部分ピン14bは、金属から製造されていて、外壁2の内面に溶接されている。したがって、支持ピンを介した機械的な結合にもかかわらず、電極9は、この電極9が取り付けられている外壁2から電気的に絶縁されている。電極9および別の電極10は、内室2内で互いに対して平行に配置されている。
図2は、装置1の第2の実施形態による電極9を例示的に平面図で示している。この平面図は、電極9の、内室3に面している面を示している。電極9はバスバーとして形成されており、本実施例ではストリップ形のバスバーとして形成されている。電極9上には、複数の接触領域15が提供されている。電極9上には、複数の絶縁領域16が提供されている。絶縁領域16の間には、接触領域15が配置されているので、電極9に沿ってそれぞれ1つの接触領域15と1つの絶縁領域16とが交互になっている。本実施形態では、例示的に10個の接触領域15が提供されているので、内室3内に配置されている10個の導体路5に電極9によって接触接続することができる。しかし、より多くの導体路5またはより少ない導体路5が電気的に接触接続されなければならない場合、対応してより多くの接触領域15またはより少ない接触領域15が提供されていてよい。好適には、各導体路5に、まさに1つの接触領域15が対応配置されており、電極9上に提供されている接触領域15の個数は、電気的に接触接続すべき導体路5の個数と一致している。つまり、図1の第1の実施例による電極9および別の電極10では、それぞれ3つの接触領域15が提供されており、これにより3つの導体路5に電気的に接触接続することができる。簡略化の理由から、図2では単に1つの接触領域15およびこの接触領域15に隣接する単に1つの絶縁領域16のみに参照符号が備えられている。
図3は、図1に示した第1の実施形態による装置1の導体路支持体4上の導体路5を平面図で示している。より詳細には、図3は、装置1に設置されている複数の導体路支持体4のうちの1つの導体路支持体4を示している。導体路支持体4は、触媒の複数の平滑層のうちの1つの平滑層を形成する。導体路支持体4上には、表面上に導体路5が配置されている。導体路5は、導体路支持体4上にメアンダ状に延びている。電気的に絶縁性の絶縁コーティング17が、導体路5上かつ表面上に被着されている。絶縁コーティング17は、導体路支持体4と導体路5との間に延びており、これにより導体路5を導体路支持体4に対して電気的に絶縁することができる。絶縁コーティング17は、導体路支持体4の大部分を覆っている。絶縁コーティング17の縁部と、導体路支持体4の縁部との間に間隔18が空けられている。この間隔18内には、絶縁コーティング17も導体路5もない。したがって、間隔18は、たとえばこの間隔18が、装置1内に導体路支持体4が組み付けられた状態でたとえば電極9に突き合わせられるか、または内部から外壁2に突き合わせられる場合に、付加的な電気的な絶縁部として働く。
導体路5の正極を形成する、導体路5の第1の端部領域には、第1の接触面7が形成されている。電気的に絶縁性の絶縁コーティング17は、導体路5の第1の接触面上で導体路5の電気的な接触接続のために中断されており、これにより導体路5に外壁2を貫通して電気的に接触接続することができる。つまり、第1の接触面7は、導体路4の第1の接触面7を露出する第1の切欠きが絶縁コーティング17に形成されていることによって、形成されている。導体路5の負極を形成する、導体路5の第2の端部領域には、第2の接触面8が形成されている。電気的に絶縁性の絶縁コーティング17は、導体路5の第2の接触面8上で導体路5の電気的な接触接続のために中断されており、これにより導体路5に外壁2を貫通して電気的に接触接続することができる。つまり、第2の接触面8は、第2の端部領域を露出する第2の切欠きが絶縁コーティング17に形成されていることによって、形成されている。これにより、導体路5の電気的な接触接続を、導体路5の両端部領域においてのみ行うことができることが確実になっている。したがって、電極9の複数の接触領域15のうちの1つの接触領域15は、第1の接触面7に電気的に接触するために配置されており、これにより、導体路5に外壁2の開口11を通じて、電極9に対応配置された電気的な貫通案内部12aを介して電気的に接続することができる。さらに、別の電極10の複数の接触領域のうちの1つの接触領域は、第2の接触面8に電気的に接触するために配置されており、これにより導体路5に外壁2の開口11を通じて、別の電極10に対応配置された電気的な貫通案内部12bを介して電気的に接続することができる。つまり、装置1は、開口11を貫通して内室3内の各導体路5の第1の極および各導体路5の第2の極に電気的に接触接続するために構成されている。1つの電気的な貫通案内部12aは、正の電気的な貫通案内部であり、別の電気的な貫通案内部12bは、負の電気的な貫通案内部である。
図3に示した導体路5は、内室2内に配置された加熱装置を運転するために構成されている。より詳細には、導体路5は、本実施形態では加熱装置であり、電気的な抵抗を有している。この抵抗は、第1の極と第2の極との間で導体路5に電流が流れた場合に導体路支持体4を加熱する。つまり、平滑層が、面状に加熱される。したがって、装置1は、面状に加熱可能な触媒である。
図4は、第1の実施形態による装置1の軸方向の視線方向に沿った横断面図を示している。より詳細には、図4は、導体路支持体4と、波状層6とから成る層積層体を明瞭に層積層体の巻取り軸線に沿って示している。図1に明示した装置のためには、図4に示したS字形の巻成体が使用される。層積層体の巻取り軸線の延在方向は、外壁2の軸方向の拡がりの延在方向に一致する。層積層体は傾斜しているので、巻成されていない平坦な状態では、端面から見て、平行四辺形が形成される。つまり、層は、互いに対してずらされて配置されている。ずれの度合いは、層走出部の長さを決定する。ここでは、たとえば、巻成されていない層積層体において測定可能である傾斜角度が75°であり、層走出部の長さは120.6mmであるか、または外壁2の半径方向の周方向角度として表現すると106.3°である。したがって、導体路9のそれぞれ第1の接触面17と、電極11の所属する接触領域18とを小さく維持することができるか、または電極11の長さも短く維持することができる。
図5は、第3の実施形態による装置1の軸方向の視線方向に沿った横断面図を示している。導体路支持体4と波状層6とから成る層積層体が示されており、層積層体は、層積層体の巻取り軸線に沿って明示された、代替的な傾斜角度を有している。本発明の示されていない幾つかの実施形態のためには、図5によるS字形の巻成体が使用される。この巻成体は、電極9、別の電極10および層走出部の長さに依存する別のエレメントとを適合させながら、図4に示した巻成体を簡単に代替する。示された層積層体の巻取り軸線の延在方向は、外壁2の軸方向の拡がりの延在方向に同様に一致する。層積層体は、同様に傾斜しているので、巻成されていない平坦な状態では、端面側から見て平行四辺形が形成される。つまり層は、やはり互いに対してずらされて配置されている。しかし、本実施形態では、たとえば巻成されていない層積層体において測定可能である傾斜角度は50°であり、層走出部の長さは160.7mmであるか、または外壁2の半径方向の周方向角度として表現すると141.6°である。したがって、層走出部は、比較的大きな区間にわたって延びていてよく、このことは、用途に応じて有利であり得る。別の傾斜角度も可能であり、それぞれの使用事例に応じて有利である。
つまり、本発明は、たとえば加熱フィルムのような、触媒内に導入された面状の加熱エレメントと簡単に接触接続することを可能にする。特に、電気的に絶縁されて支持体基板に配置されている金属製の薄板層を含む、従来の電気的に加熱可能な触媒と、図示されていない実施形態において、示された導体路5と比較可能な形式で接触接続することができる。したがって、正極および負極の接触接続を同一の半径方向位置において達成することができる。つまり、導体路5の全ての接触面7,8の接触接続は、中心で、導体路5の正極のためには電極9によって、負極のためには別の電極10によって行うことができる。これに基づいて、特に導体路5によって面状に加熱可能な触媒の、電気的な貫通案内部12a,bによる導体路5の簡単かつ中心的な電気的な接続が行われる。改善されたアクセス性およびより小さな所要構造空間が生じる。

Claims (10)

  1. 排ガスを処理するための装置(1)であって、該装置(1)の外壁(2)によって取り囲まれた内室(3)内に配置されている複数の導体路(5)に、前記外壁(2)を貫通して電気的に接触接続するように構成されている、装置(1)において、
    前記内室(3)内に、前記外壁(2)を貫通して電気的に接触接続可能である1つまたは複数の電極(9,10)が配置されており、該電極(9,10)のうちのそれぞれが、前記内室(3)内の前記導体路(5)のうちの2つ以上の前記導体路(5)に電気的に接続接触することを特徴とする、排ガスを処理するための装置(1)。
  2. 前記電極(9,10)のうちの少なくとも1つの電極が、前記導体路(5)のうちの複数の導体路に接触接続するために、バスバーとして形成されている、請求項1記載の装置(1)。
  3. 前記電極(9,10)のうちの少なくとも1つの電極が、電気的に絶縁性の1つまたは複数の支持体(13)を介して前記外壁(2)に取り付けられている、請求項1または2記載の装置(1)。
  4. 前記電極(9,10)のうちの2つ以上の電極が、前記外壁(2)の1つの同一の開口(11)を貫通して電気的に接触接続可能であり、前記開口(11)が、前記外壁(2)に、前記内室(3)の、前記導体路(5)が接触接続可能である領域にわたって半径方向で配置されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置(1)。
  5. 各電極(9,10)に接触接続するために、それぞれまさに1つの電気的な貫通案内部(12a,b)が前記外壁(2)を貫通していて、それぞれ対応配置された前記電極(9,10)に電気的に接続されており、これにより、それぞれ対応配置された電極(9,10)に前記外壁(2)を貫通して電気的に接触接続することができる、請求項1から4までのいずれか1項記載の装置(1)。
  6. 前記装置(1)は、前記内室(3)内に1つの電極(9)および1つの別の電極(10)を有しており、前記外壁(2)を貫通して前記電極(9)に電気的に接触接続し、これにより前記導体路(5)のうちの2つ以上の導体路のそれぞれ1つの第1の極に電気的に接触接続することができるように、構成されており、かつ、前記外壁(2)を貫通して前記別の電極(10)に電気的に接触接続し、これにより、前記導体路(5)のうちの2つ以上の導体路の1つのそれぞれ1つの第2の極に電気的に接触接続することができるように、構成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置(1)。
  7. 前記電極(9)と前記別の電極(10)とが、前記内室(3)内で互いに対して平行に配置されている、請求項6記載の装置(1)。
  8. 前記装置(1)は、前記内室(3)内に、1つまたは複数の導体路支持体(4)を有しており、該導体路支持体(4)は、前記導体路(5)のうちのそれぞれ1つの導体路を支持している、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置(1)。
  9. 前記導体路(5)のうちのそれぞれ1つが、それぞれの導体路支持体(4)の表面上に配置されており、前記表面および前記導体路(5)上に、電気的に絶縁性の絶縁コーティング(20)が形成されており、該絶縁コーティング(20)は、前記導体路(5)の接触面(7,8)上で前記導体路(5)の電気的な接触接続のために中断されており、これにより、前記導体路(5)に前記外壁(2)を貫通して電気的に接触接続することができる、請求項8記載の装置(1)。
  10. 前記導体路(5)のうちの少なくとも1つの導体路が、前記内室(3)内に配置された加熱装置を運転するために構成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置(1)。
JP2021519781A 2018-10-11 2019-10-11 排ガスを処理するための装置 Active JP7216198B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018217438.5A DE102018217438A1 (de) 2018-10-11 2018-10-11 Vorrichtung zur Abgasbehandlung
DE102018217438.5 2018-10-11
PCT/EP2019/077574 WO2020074695A1 (de) 2018-10-11 2019-10-11 Vorrichtung zur abgasbehandlung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022502603A true JP2022502603A (ja) 2022-01-11
JP7216198B2 JP7216198B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=68618110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021519781A Active JP7216198B2 (ja) 2018-10-11 2019-10-11 排ガスを処理するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11512620B2 (ja)
EP (1) EP3864263B1 (ja)
JP (1) JP7216198B2 (ja)
KR (1) KR102508613B1 (ja)
CN (1) CN112888841B (ja)
DE (1) DE102018217438A1 (ja)
WO (1) WO2020074695A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198887A (ja) * 2012-02-24 2013-10-03 Denso Corp ハニカム構造体
JP2015203325A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 トヨタ自動車株式会社 通電加熱式触媒装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149508A (en) * 1989-03-06 1992-09-22 W. R. Grace & Co.-Conn. Parallel path catalytic converter
DE59100916D1 (de) * 1990-07-30 1994-03-03 Emitec Emissionstechnologie Elektrisch beheizbarer wabenkörper, insbesondere katalysator-trägerkörper, mit inneren tragstrukturen.
DE4243904A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Roth Technik Gmbh Katalysator
EP0677649B1 (en) * 1994-04-14 1997-08-27 W.R. Grace & Co.-Conn. Core element useful in a combined electrically heatable and light-off-converter
DE102008051169A1 (de) * 2008-10-10 2010-04-15 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zur Abgasbehandlung mit einer Sensor-Folie
WO2012025982A1 (ja) 2010-08-23 2012-03-01 トヨタ自動車株式会社 電気加熱式触媒
JP6052250B2 (ja) * 2014-07-29 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 通電加熱式触媒装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198887A (ja) * 2012-02-24 2013-10-03 Denso Corp ハニカム構造体
JP2015203325A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 トヨタ自動車株式会社 通電加熱式触媒装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112888841A (zh) 2021-06-01
EP3864263B1 (de) 2023-08-30
US11512620B2 (en) 2022-11-29
WO2020074695A1 (de) 2020-04-16
US20210231041A1 (en) 2021-07-29
JP7216198B2 (ja) 2023-01-31
DE102018217438A1 (de) 2020-04-16
CN112888841B (zh) 2023-04-18
KR20210071063A (ko) 2021-06-15
KR102508613B1 (ko) 2023-03-10
EP3864263A1 (de) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022504661A (ja) 排ガスを処理するための装置
JP3047123B2 (ja) 有効物質の蒸発用電気装置
JP3897563B2 (ja) 加熱装置
US20110309068A1 (en) Heating element for a hot air device
JP2007088484A (ja) 加熱装置
CN101911828B (zh) 具有防水层的套筒加热器及其制造方法
JP5471008B2 (ja) 燃料電池
JP2022502603A (ja) 排ガスを処理するための装置
JP3560456B2 (ja) 複層セラミックスヒータ
KR20230011411A (ko) 발열 어셈블리 및 에어로졸 형성 장치
JP5077808B2 (ja) 燃料電池スタック用断熱容器及び燃料電池装置
KR20210117735A (ko) 면상 발열체를 이용한 히팅 파이프
KR20080098491A (ko) 스테인레스 스틸의 전기 저항을 갖는 양극화된 알루미늄의 방사 패널
JP7514959B2 (ja) 加熱部品及びエアロゾル形成装置
JPH08131840A (ja) 電気加熱式触媒装置用メタル担体
JP7509929B2 (ja) 発熱アセンブリ及びエアロゾル形成装置
US20220007466A1 (en) Ceramic structure and method manufacturing ceramic structure
CN218245675U (zh) 气溶胶产生装置及其发热组件
JP7237776B2 (ja) ウェハ用部材及びウェハ用装置
CN210899660U (zh) 一种mch陶瓷电加热器
US20210298127A1 (en) Board-like structure and heater system
WO2019189197A1 (ja) ヒータ及びヒータシステム
KR20230142385A (ko) 튜빙 어셈블리의 열 제어를 위한 장치 및 연관된 방법들
KR20090078514A (ko) 기판 가열장치
JPH04242076A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150