JP2022501444A - 抗体動態を測定するための組成物および方法 - Google Patents

抗体動態を測定するための組成物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022501444A
JP2022501444A JP2021543111A JP2021543111A JP2022501444A JP 2022501444 A JP2022501444 A JP 2022501444A JP 2021543111 A JP2021543111 A JP 2021543111A JP 2021543111 A JP2021543111 A JP 2021543111A JP 2022501444 A JP2022501444 A JP 2022501444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
protein
aptamer
tips
labeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021543111A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラス シー. ニコライデス
ルイージ グラッソ
Original Assignee
ナヴロジェン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナヴロジェン インコーポレイテッド filed Critical ナヴロジェン インコーポレイテッド
Publication of JP2022501444A publication Critical patent/JP2022501444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4283Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an allotypic or isotypic determinant on Ig
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/6857Antibody fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2318/00Antibody mimetics or scaffolds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • G01N2021/6441Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks with two or more labels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/02Screening involving studying the effect of compounds C on the interaction between interacting molecules A and B (e.g. A = enzyme and B = substrate for A, or A = receptor and B = ligand for the receptor)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/20Screening for compounds of potential therapeutic value cell-free systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

タンパク質構造プローブを使用して、治療用抗体に結合してそれらの動的構造を変化させることより体液性免疫機能およびそれらの薬理活性に悪影響を及ぼす腫瘍誘発性または腫瘍産生性(TIPS)因子を同定することができる。そのようなタンパク質構造プローブおよびTIPS因子を使用して、影響を受けた治療用抗体へのTIPS因子の結合に対抗することができる阻害剤をスクリーニングおよび同定することができる。これらの阻害剤は、癌を治療するためのTIPS因子感受性抗体(TSA)の存在下で使用することができる。阻害剤は、単独で、または癌を治療するための化学療法と組み合わせて使用することができる。抗体がTSAの場合でも、患者をスクリーニングして、TIPS因子の産生が少ないか、または全くない患者を抗体療法の候補として同定することができる。逆に、TIPS因子の産生が高い患者は、阻害剤療法の候補である。【選択図】図1

Description

発明の技術分野
本発明は、体液性免疫腫瘍学の分野に関する。特に、それは、癌の増殖(growth)を阻害することまたは他の疾患を治療することにおける抗体の効力を改善するための方法、キット、および組成物に関する。
発明の背景
人間の免疫システムは、2つの主要なタイプの適応免疫、すなわち細胞性免疫および体液性免疫で構成されている。細胞性免疫を媒介する免疫チェックポイント阻害剤の最近の発見(Hodi FS,et al.N Engl J Med 363:711−723,2010(非特許文献1))により、これらの経路を遮断できる作用物質の追求は、この腫瘍生存メカニズムを克服するためのアプローチに関する重要な知識を得てきている。いくつかの商業的に承認された治療用抗癌抗体は、体液性抗体依存性細胞傷害性(ADCC)および補体依存性細胞傷害性(CDC)免疫経路を介してそれらの抗腫瘍効果を示すことが報告されているが(DiLillo DJ,Ravetech JV,Cancer Immunol Res 3:704−713,2015(非特許文献2))、腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)を介して抑制できる潜在的な体液性免疫経路の理解および発見は、それらが免疫抑制を媒介できる自明ではないメカニズム(複数可)のためにあまり調べられていない。抗体媒介性体液性免疫応答は、抗体と細胞表面の抗原との会合が調整されることで細胞表面に特定の近接性で抗原エピトープ上に抗体を配置することによって制御される。この配置が最適な場合、細胞表面に結合した抗体はナチュラルキラー(NK)または骨髄性/単球細胞のFc−γ受容体と会合してADCCを開始する、ならびにC1q補体開始タンパク質と会合して古典的な補体CDC経路を介して抗体結合細胞の死滅を引き起こす可能性がある(Reuschenbach M,et al.Cancer Immunol Immunother 58:1535−1544,2009(非特許文献3))。これらの効果は、リツキシマブ、トラスツズマブ、セツキシマブなどのいくつかの治療用抗体、およびいくつかの実験的抗体の開発中に観察されている(Zhou X,et al.Oncologist 13:954−966,2008(非特許文献4)、Hsu YF,et al.Mol Cancer 9:−8,2010(非特許文献5)、Spiridon CI,et al.Clin Cancer Res 8:1720−1730,2002(非特許文献6)、Kline JB,et al.Eur J Immunol 48:1872−1882,2018(非特許文献7))。同様に、体液性応答は、ワクチンおよび緩慢進行性疾患を有するものに応答して、調節不全におよび/または異常に増殖する細胞に対する患者自身の免疫応答内で起こり、抗増殖性(anti−proliferative)および体液性免疫媒介性殺活性を伴う主にIgMクラスの抗体を産生することが示されている(Staff C,et al.J Clin Immunol 32:855−865(非特許文献8)、Branden S,et al.Cancer Res 63:7995−8005,2003(非特許文献9))。
TIPS因子は、確立されたアッセイを使用して患者の血清で容易に検出できるため、予後および/または病期ならびに再発を確立する目的で、それらのレベルを都合良く監視できる。最近の発見は、MUC16/CA125(本明細書ではCA125と呼ぶ)などのTIPS因子が、抗体に直接結合してFc領域を混乱させ、それにより免疫細胞におけるFc−ガンマ活性化受容体FCGR2AもしくはFCGR3Aおよび/またはC1qを含む補体媒介タンパク質との会合の有効性を低下させることにより、体液性免疫応答を抑制する可能性があることを示している。これらのデータのいくつかは、それらの薬理学的活性についての免疫エフェクターメカニズムに依存する抗癌抗体の臨床研究から得られたものである。血清CA125レベルは、報告された多くの症例で臨床転帰と相関することが見出されている。これらには、卵巣癌における実験的ファルレツズマブ抗体および中皮腫におけるアマツキシマブ抗体に関する報告が含まれる(Vergote I,et al.J Clin Oncol 34:2271−2278,2016(非特許文献10)、Nicolaides NC,et al.Cancer Biol Ther 13:1−22,2018(非特許文献11))。いくつかの報告では、ホジキンリンパ腫および非ホジキンリンパ腫の患者における血清CA125レベルと無増悪生存期間(PFS)の短縮との相関関係も示されており、これにより、リツキシマブとCHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン(ヒドロキシダウノマイシン)、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、プレドニゾロン)で治療された濾胞性リンパ腫の患者は、CA125レベルが正常範囲内にある場合、5年間のPFSで31.4%の改善が見られた(Prochazka V,et al.Int J Hematol 96:58−64,2012(非特許文献12))。さらに、CA125は、標準的な化学療法で治療された患者の予後因子であると報告されており、CA125レベルが正常範囲を超えている患者と比較して血清CA125レベルが正常範囲内にある場合に3年生存率が26.3%改善した(Bairey O,et al.Leumemia Lymph 44:1733−1738,2003(非特許文献13))。TIPS因子の役割、TIPS感受性抗体に対するそれらの効果、および癌患者の体液性免疫におけるそれらの負の効果に対抗するための手段を発見および分析するためのツールを開発するための当技術分野における継続的な必要性が存在する。
Hodi FS,et al.N Engl J Med 363:711−723,2010 DiLillo DJ,Ravetech JV,Cancer Immunol Res 3:704−713,2015 Reuschenbach M,et al.Cancer Immunol Immunother 58:1535−1544,2009 Zhou X,et al.Oncologist 13:954−966,2008 Hsu YF,et al.Mol Cancer 9:−8,2010 Spiridon CI,et al.Clin Cancer Res 8:1720−1730,2002 Kline JB,et al.Eur J Immunol 48:1872−1882,2018 Staff C,et al.J Clin Immunol 32:855−865 Branden S,et al.Cancer Res 63:7995−8005,2003 Vergote I,et al.J Clin Oncol 34:2271−2278,2016 Nicolaides NC,et al.Cancer Biol Ther 13:1−22,2018 Prochazka V,et al.Int J Hematol 96:58−64,2012 Bairey O,et al.Leumemia Lymph 44:1733−1738,2003
本発明の一態様は、FabおよびFcドメインを含む抗体を特徴づけるためのキットである。このキットは、抗体のFabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと、抗体のFcドメインに特異的に結合する第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと、を含む。第1の蛍光体および第2の蛍光体は、抗体に結合すると蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する。任意選択で、キットは抗体をさらに含む。
本発明の一態様では、FabおよびFcドメインを含む試験抗体を特徴づけるためのキットを提供する。キットは、試験抗体のFabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと、試験抗体のFcドメインに特異的に結合する第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと、を含む。第1の蛍光体および第2の蛍光体は、試験抗体に結合すると蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する。
本発明の別の態様では、FabおよびFcドメインを含む抗体を提供する。抗体は、FRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されている。第1の蛍光体はFabドメインのアミノ酸残基に付着し、第2の蛍光体はFcドメインのアミノ酸残基に付着している。
本発明の一態様では、抗体を特徴づけるためのキットが提供される。抗体はFabドメインおよびFcドメインを含む。キットは、第1の蛍光体で標識された抗体と、第2の蛍光体で標識されたタンパク質またはアプタマーとを含む。タンパク質またはアプタマーが抗体に結合すると、第1および第2の蛍光体がFRETに関与する。第1の蛍光体はFabドメインのアミノ酸残基に付着しており、タンパク質もしくはアプタマーはFcドメインに結合するか、または、第1の蛍光体はFcドメインのアミノ酸残基に付着しており、タンパク質もしくはアプタマーはFabドメインに結合する。
本発明のさらに別の態様では、抗体と、第1および第2のタンパク質またはアプタマーとを含む組成物が提供される。抗体はFabドメインおよびFcドメインを含む。抗体は、FRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されている。第1の蛍光体はFabドメインのアミノ酸残基に付着し、第2の蛍光体はFc結合タンパク質またはアプタマーに付着している。
本発明の別の態様では、FabおよびFcドメインを含む抗体を含む組成物が提供される。抗体は、FRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されている。第1の蛍光体はFab結合タンパク質またはアプタマーに付着し、第2の蛍光体はFcドメインのアミノ酸に付着している。
本発明のさらに別の態様では、二重標識抗体を特徴づけるための方法が提供される。第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーおよび第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーを、特徴づけられる抗体と接触させて、三元複合体を形成させる。第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーはFabドメインに結合し、第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーはFcドメインに結合する。第1および第2の蛍光体はFRETに関与する。三元複合体の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)が決定される。三元複合体を、腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)と接触させる。TIPS因子の存在下での三元複合体のFRETが決定される。TIPS因子は、既知または未知の場合がある。
本発明のさらなる態様では、抗体を特徴づけるための方法を提供する。FabおよびFcドメインを含む二重標識抗体のFRETが決定される。二重標識抗体は、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する第1および第2の蛍光体で標識されている。第1の蛍光体はFabドメインのアミノ酸残基に付着し、第2の蛍光体はFcドメインのアミノ酸残基に付着している。二重標識抗体を、腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)と接触させる。TIPS因子の存在下での二重標識抗体のFRETが決定される。TIPS因子は、既知または未知の場合がある。
本発明の別の態様は、二重標識抗体を特徴づけるための方法である。FabおよびFcドメインを含む二重標識抗体のFRETが決定される。二重標識抗体は、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する第1および第2の蛍光体で標識されている。第1の蛍光体はFabまたはFcドメインのアミノ酸残基に付着し、第2の蛍光体は他のドメインに結合するタンパク質またはアプタマーに付着している。二重標識抗体を、腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)と接触させる。TIPS因子の存在下での二重標識抗体のFRETが決定される。TIPS因子は、既知または未知の場合がある。
本発明の一態様では、TIPS感受性抗体(TSA)に対する腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の影響を軽減する能力について試験物質をスクリーニングするための方法を提供する。TIPS感受性抗体を、(a)TIPS感受性抗体のFabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマー、(b)TIPS感受性抗体のFcドメインに特異的に結合する第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマー、および(c)TIPS因子と接触させて、第1の複合体を形成させる。第1の複合体の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を測定する。TIPS感受性抗体を、(a)TIPS感受性抗体のFabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマー、(b)TIPS感受性抗体のFcドメインに特異的に結合する第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマー、(c)TIPS因子、および(d)試験物質と接触させて、第2の複合体を形成させる。第2の複合体の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を測定する。
本発明の別の態様では、FabおよびFcドメインを含むTIPS感受性抗体に対する腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の影響を軽減する能力について試験物質をスクリーニングするための方法を提供する。TIPS感受性抗体をTIPS因子と接触させる。TIPS感受性抗体は、FRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されている。第1の蛍光体はFabドメインのアミノ酸残基に付着し、第2の蛍光体はFcドメインのアミノ酸残基に付着している。第1の複合体を形成させる。第1の複合体のFRETを測定する。TIPS感受性抗体を、TIPS因子および試験物質と接触させて、第2の複合体を形成させる。第2の複合体のFRETを測定する。
本発明の別の態様では、TIPS感受性抗体に対する腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の影響を軽減する能力について試験物質をスクリーニングするための方法が提供される。TIPS感受性抗体は、FRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されている。第1の蛍光体はFabまたはFcドメインのアミノ酸残基に付着し、第2の蛍光体は他のドメインに結合しているタンパク質またはアプタマーに付着している。二重標識試験抗体を、TIPS因子と接触させて複合体を形成させる。TIPS感受性抗体は、FabドメインおよびFcドメインを含む。第1の複合体の抗体FRETを測定する。TIPS感受性抗体を、TIPS因子および試験物質と接触させて、第2の複合体を形成させる。第2の複合体のFRETを測定する。
本発明のさらに1つの態様では、抗体を特徴づけるための、または抗体に結合するタンパク質またはアプタマーの対を特徴づけるための方法を提供する。抗体を、抗体のFabドメインにおいて抗体に特異的に結合する第1のタンパク質またはアプタマーと接触させる。第1のタンパク質またはアプタマーは、抗体を固体支持体に連結するために、固体支持体に付着している。固体支持体に連結された抗体を、試験抗体のFcドメインにおいて試験抗体に特異的に結合する第2のタンパク質またはアプタマーと接触させる。第2のタンパク質またはアプタマーは検出可能な標識で標識されている。固体支持体に連結された検出可能な標識の量が決定される。固体支持体に連結された抗体を、腫瘍誘発性因子または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の存在下で、試験抗体のFcドメインにおいて試験抗体に特異的に結合する第2のタンパク質またはアプタマーと接触させる。TIPS因子の存在下で固体支持体に連結された検出可能な標識の量が決定される。
本発明のさらに別の態様では、FabおよびFcドメインを含む試験抗体を特徴づけるためのキットが提供される。キットには、試験抗体のFabドメインに特異的に結合する第1のタンパク質またはアプタマーが含まれている。第1のタンパク質またはアプタマーは、固体支持体に付着している。このキットには、試験抗体のFcドメインに特異的に結合する第2のタンパク質またはアプタマーも含まれている。第2のタンパク質またはアプタマーは検出可能な作用物質で標識されている。あるいは、第1のタンパク質またはアプタマーはFcドメインに結合し、第2のタンパク質またはアプタマーはFcドメインに結合する。
本発明の一態様では、腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)に対する抗体感受性のタンパク質またはアプタマープローブの適切な対を同定するための方法が提供される。タンパク質またはアプタマーの対は、抗体への結合について試験され、対の両方のメンバーが同時に結合できることを決定する。抗体に同時に結合するタンパク質またはアプタマーの対は、抗体の同種抗原への抗体の結合について試験される。対またはタンパク質またはアプタマーの存在下および非存在下での、抗体への同種抗原の同等の結合が決定される。
本発明の追加の態様では、抗体のFabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマー、および抗体のFcドメインに特異的に結合して二重標識抗体を形成させる第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーを含む、組成物が提供される。第1の蛍光体および第2の蛍光体は、抗体に結合すると蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する。1つのタンパク質またはアプタマーはプロテインAであり得、1つはプロテインLであり得る。あるいは、1つはプロテインAであり得、1つは抗体が結合する同種抗原であり得る。抗体は組成物中に存在し得る。
本発明のさらなる態様では、抗体、抗体のFabドメインにおいて抗体に結合する第1のタンパク質またはアプタマー、および試験抗体のFcドメインにおいて試験抗体に結合する第2のタンパク質またはアプタマーを含む組成物が提供される。第1のタンパク質またはアプタマーは、固体支持体に付着している。第2のタンパク質またはアプタマーは検出可能な標識で標識されている。あるいは、第1のタンパク質またはアプタマーは抗体にFcドメインにおいて結合しており、第2のタンパク質またはアプタマーは抗体のFabドメインに結合する。
本明細書を読めば当業者に明らかとなる本発明のこれらおよび他の態様は、抗癌抗体の有効性ならびに抗癌治療の有効性を一般に改善するのに使用するための方法、組成物、およびキットを当業者に提供する。
定常状態およびTIPS因子の存在下での抗体の動的構造を監視するためのFab/N末端およびFc/C末端ドメイン対プローブセットのおおよその位置の模式図。この図は、抗体結合タンパク質であるプロテインL(PL)、プロテインA(PA)、プロテインG(PG);Fc受容体(FcRまたはFcRn);C1q補体開始タンパク質(C1q);抗Fab(αFab)および抗Fc(αFc)アプタマー;抗Fab(αFab)および抗Fc(αFc)抗体および抗体断片;ならびに抗体特異的標的抗原(抗原)が結合するおおよその領域、または蛍光体がFabおよび/もしくはFc領域内のアミノ酸(aa)残基に直接コンジュゲートして、二重標識試験抗体を生成することができるおおよその領域、を示している。異なる色調は、蛍光体1および蛍光体2を表す。 図2A〜2B.CD20抗原またはリツキシマブ結合エピトープを含むペプチドに結合できるヒト齧歯類キメラ抗体であるリツキシマブを使用したELISAによる相補的FabおよびFc対の同定(Reff ME,et al.Blood 83:435−445,1994)。簡単に説明すると、96ウェルELISAプレートをCD20ペプチド(図2A)、プロテインL(図2B)、またはタンパク質もしくはペプチドなしでコーティングし、リツキシマブ、非結合対照ヒトIgG1、またはウシ血清アルブミン(BSA)とインキュベートし、ビオチン化プロテインG、ビオチン化ヒトFCGR1A、またはビオチン化ヒトFCGR3Aでプローブし、二次的にSTRP−HRPでプローブする。結果は、試験抗体への二重結合に対しプローブが有し得る適合性の例を示している。 二重標識試験抗体およびプローブ選択に対するTIPS因子の影響。ELISAプレートをCD20ペプチド(左のバーセット)、プロテインL(中央のバーセット)またはBSA(右のバーセット)でコーティングし、CA125 TIPS因子とともにもしくはなしで、緩衝液(なし)、プロテインG−ビオチン、FCGR1A−ビオチンまたはFCGR3A−ビオチンでプローブした。プレートを洗浄し、ストレプトアビジン−HRPで二次的にプローブした。示されるように、CA125 TIPS因子は、CD20抗原およびプロテインL捕捉プレートの両方でFcドメインプローブFCGR3A−ビオチンの結合を抑制したが、プロテインG−ビオチンもFCGR1A−ビオチンも影響を受けず、後者の2つのセットが、FCGR3Aがそうではないのに、TIPS因子の存在下で二重標識試験抗体の動的構造を監視するのに適切であることがいかに発見されたかの例を示し、提供する。 図4A〜4B.共有結合的に連結した抗FabAF488および抗FcAF555抗体でそれぞれ標識されたFabおよびFcドメインへの相補的プローブを有する二重標識試験抗体に対するTIPS因子の効果。簡単に説明すると、二重標識試験抗体をTIPS因子または対照タンパク質とインキュベートし、相補的なAF488蛍光体とAF555蛍光体の間のエネルギー交換を介して抗体の動的構造への影響を試験し、FRETを介して捕捉する。図4Aは、使用した二重標識試験抗体のフルオログラムを示す。図4Bは、TIPS因子および対照タンパク質の存在下で一緒に添加された、共有結合的に連結した二重標識試験抗体または共有結合的に連結した単一標識抗FabAF488および抗FcAF488試験抗体に対する10ng/mLのTIPS因子CA125または対照HSAタンパク質の効果を示す。P<0.003 図5A〜5C.N末端でプロテインL−AF555(PL555)プローブに共有結合的に連結した二重標識試験抗体および同じ試験抗体のC末端に共有結合的に連結したプロテインA−AF488(PA488)プローブに対するTIPS因子の影響。簡単に説明すると、二重標識試験抗体をTIPS因子または対照タンパク質とインキュベートし、相補的なAlexa fluors AF488とAF555の間のエネルギー交換を介して抗体の動的構造への影響を試験し、FRETを介して捕捉する。図5Aは、AF555標識プロテインLのフルオログラム(左)、および非標識(左)またはAlexa fluor標識(右)プロテインL(PL)およびプロテインA(PA)タンパク質を含む変性SDS−PAGEゲルを示す。図5Bは、それぞれ488および555nmに蛍光対ピークを有するNanoDrop One分光光度法/蛍光光度法を介してPA488およびPL555に共有結合的に連結した精製二重標識試験抗体を示す。図5Cは、共有結合的に連結した二重標識試験抗体または共有結合的に連結したPL555もしくはPA488単一標識試験抗体のみ、またはTIPS因子もしくは対照タンパク質の存在下で一緒に添加した場合、に対する10ng/mLのTIPS因子CA125または対照HSAタンパク質の効果を示す。これらのデータは、TIPS因子の存在下では増強されたシグナルを放出するが、対照タンパク質でも、または試験プローブが単一標識フォーマットの場合でも放出しない、二重標識試験抗体の能力を示している。P<0.006 図6A〜6D.FabドメインでのAF555およびAF488蛍光体標識Fcドメイン結合プローブでアミノ酸残基を直接標識した二重標識試験抗体に対するTIPS因子の影響。簡単に説明すると、二重標識試験抗体をTIPS因子または対照タンパク質とインキュベートし、相補的蛍光体間のエネルギー交換を介して抗体の動的構造への影響を試験し、FRETを介して捕捉する。図6Aは、NaNで処理したRTX−169−DBCOビオチン標識抗体はSTRP−HRPに結合し、NaNで処理したRTX−WT−DBCOビオチンまたは未処理抗体はSTRP−HRPによって結合しなかったことを示すELISAである。ポリリジンビオチン標識RTX−169(RTX−169−Bio full)は、STRP−HRP結合の陽性対照として機能した。図6Bは、RTX−169−DBCO−ビオチンが、結合していないCYS169が存在するFabドメインで標識されたことを示している。簡単に説明すると、RTX−169−DBCO−ビオチンをパパイン消化し、精製し、FabおよびFcドメインを未変性SDS−PAGEゲルで泳動し、ウエスタンブロットによりSTRP−HRP−ビオチン結合を試験した。示されるように、STRP−HRPは、DBCOビオチンのFabドメインへのNaNを介したクリックケミストリーコンジュゲートの成功を示す、Fab断片にのみ結合した。全長RTX−169−DBCO−ビオチンおよびRTX−169非標識抗体は、それぞれ陽性対照および陰性対照として機能した。膜の染色は、等量のFabおよびFcフラグメントを示した(示さず)。MWは分子量マーカーをkDaで表す。図6Cは、使用した二重標識RTX−169試験抗体のフルオログラムを示しており、これにより、AF555はリツキシマブのN末端領域(配列番号26および27)内の変異CYS 169残基にコンジュゲートし、PA488のC末端へのコンジュゲーションを介して二重標識される。図6Dは、試験タンパク質の存在下で一緒に添加した場合の、二重標識された試験抗体またはAF555で単一標識された試験抗体およびPA488で標識された別個の試験プローブに対する10ng/mLのTIPS因子CA125または対照HSAタンパク質の効果を示し、これにより、TIPS因子は二重標識試験抗体の放出を刺激したが、対照は刺激しなかった。P<0.008
発明の詳細な説明
本発明者らは、体液性媒介療法が利用可能である癌および他の疾患を治療するための改良された抗体の開発に有用な方法、試薬、および組成物を開発した。特定の理論または作用メカニズムに限定されることを望まないが、出願人は、特定の腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS)が抗体に結合し、それらが同種抗原に結合できなくなるまたは体液性免疫システムの他の要素と会合できなくなるようにそれらの構造を変化させると考えている。これらの破壊には、タンパク質−抗体FcR−Ab結合(ナチュラルキラー(NK)、マクロファージ、単球などの免疫エフェクター細胞における抗体−Fc受容体)および/またはC1q−Ab(古典的な抗体補体複合体)ならびにその後のADCCおよび/またはCDC(抗体標的抗原結合および/または代替補体媒介性殺傷)活性の抑制;SIGLECS(シアル酸結合Ig様レクチン)受容体を介したAb−FcR会合時のエフェクター細胞活性化の抑制;および代替補体経路認識タンパク質結合の抑制、を含み得る。
抗原またはTIPS因子への抗体の結合を測定するために以下に教示および記載されるアッセイでは、任意の検出可能な標識を使用することができる。多くの場合、蛍光標識が便利である。また、酵素、比色、強力な結合対、および放射性核(radionuclear)の標識または作用物質も有用である。検出可能な標識は、すぐに表示または検出できる場合がある。あるいは、検出を開発するために他の試薬の追加が必要になる場合がある。例えば、標識は、直接検出される産物を作製するために特定の基質を必要とする酵素であり得る。それにもかかわらず、ここで言及されるように、酵素自体は、特定の基質による処理によって容易に検出され得るので、検出可能な標識である。同様に、直接標識された結合パートナーが追加された場合にのみ実際に検出される強力な結合対のメンバーを使用することができる。ビオチン−ストレプトアビジンは、このような強力な結合対の多くの例のうちの1つにすぎない。
方法、組成物、およびキットのいくつかは、3つのカテゴリーに分類することができる。1つのカテゴリーでは、抗体、例えば、抗癌抗体は、2つの共有結合的に付着する蛍光体を使用して直接標識される。1つの蛍光体はFabまたはN末端ドメインに付着し、もう1つはFcまたはC末端ドメインに付着する。2つの蛍光体はFRETに関与する。第2のカテゴリーでは、抗体、例えば、抗癌抗体は、抗体に特異的に結合する2つのタンパク質またはアプタマーによって結合される。タンパク質またはアプタマーは、FRETに関与する一対の蛍光体で標識されている。第3のカテゴリーでは、1つのタンパク質またはアプタマーが使用され、抗体は、相補的な蛍光体に連結できる一次アミノ酸配列に操作された固有のアミノ酸を有することができる(図6を参照)。全てのカテゴリーで、タンパク質もしくはアプタマーに、または抗体に直接付着しているかどうかにかかわらず、2つの蛍光体間で発生するFRET発光の変化は、抗体分子の2つの部分の関係の変化を示す。このような変化は、抗癌抗体に対するTIPS因子の効果を検出および/または測定するために使用することができる。同様に、同種抗原(標的抗原とも呼ばれる)に結合したときの抗体の変化を測定するために使用できる。発光の変化は、発光の強度の変化として決定できる。通常、変化は、抗体構造の変化を引き起こさない対照を使用して発生する量よりも多い場合に決定される。
ヒト抗体のFcドメインに結合するために使用できるタンパク質の例は、プロテインA、プロテインG、ヒトFCGR1A、FCGR2A、FCGR2B、FCGR2C、FCGR3A、FCGR3B、FCGRT、FCRL5、マウスFCGR4、およびヒトC1qである。抗体のFabドメインに結合するために使用できるタンパク質はプロテインLまたは抗体の自然抗原である。試験抗体のFabまたはFcドメインに対して産生された抗体も、ドメイン特異的タンパク質プローブの例である。
抗癌抗体は、治療される患者から収集される抗体、別の患者から収集される抗体、または他の手段によって実験室で作製される抗体であり得る。患者の抗体は、使用前に様々な手段によって改変され得る。本発明の方法を使用して分析することができる特定の市販または実験的抗癌抗体には、リツキシマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、セツキシマブ、YP219、オクレリズマブ、ダラツムマブ、エロツズマブ、アレムツズマブ、ネシツムマブ、ペルツズマブ、オビヌツズマブ、ニボルマブ、イピリムマブ、ペンブロリズマブ、オファツムマブ、パニツムマブ、イブリツモマブチウキセタン、サシツズマブゴビテカン(sacituzumab govitecan)、ブレンツキシマブベドチンおよびトシツモマブが含まれるが、これらに限定されない。
図3に示されるように、抗体に結合する望ましい一対のタンパク質またはアプタマーは、望ましくは、抗原の存在下で抗体に結合し、結合したままである。さらに、タンパク質またはアプタマーの望ましい対はまた、TIPS因子の存在下で抗体に結合し、かつ結合したままである。これは、当業者に知られている架橋剤の使用の有無にかかわらず達成することができる。
二重標識抗体または抗体に結合するタンパク質もしくはアプタマーの対が適切に同定されると、それらを使用して、TIPS因子の存在によって動的構造が変化する抗体を同定することができる。このような抗体は、TIPS感受性抗体(TSA)と呼ばれる。これらの成分を配置すると、例えば天然もしくは合成、純粋な化合物もしくは混合物、または天然抽出物などを問わない、1つ以上の物質を試験して、TIPS因子によって誘発される抗体の変化を軽減、改善、または逆転させる物質を同定できる。試験物質は、例えば、市販されているコレクションまたはライブラリーに含まれている場合がある。
本発明の組成物は、方法を実施する過程で形成させることができる。それらは、例えば、事前に形成され得、パッケージ化され得、スクリーニングする物質ライブラリーを有する実体に提供され得る。同様に、ここで記載するアッセイおよび方法の構成要素は、一緒に容器にパッケージ化され、キットとして販売され得る。キットの構成要素は必須ではないが、一緒に混合することができる。それらは、例えば、別々の容器または分割された容器で提供することができる。本明細書に記載の抗体、抗体に結合するタンパク質またはアプタマーの対、標識抗体、TIPS因子、緩衝液、固体支持体、および標識の、任意の選択は、組成物またはキットとして形成され得る。
潜在的に多くのTIPS因子のうちの1つに、例えばCA125に、感受性のあるいくつかの抗体が知られているが、これらの因子および、動的構造が変化してこれらの効果に対する体液性免疫および薬理活性が抑制されるTIPS感受性抗体(TSA)を同定できる技術は依然として必要とされている。
抗体またはタンパク質の「動的構造」は、所与の時点での抗体の三次元構造として定義され、そのような時点は、別のタンパク質または作用物質との当該抗体の会合と一致し、この時点の前の当該抗体の構造は、抗体が別のタンパク質または作用物質と会合したことに応じて、この時点以降、別の構造に変化している。抗体に結合し、その動的構造に影響を与えるTIPS因子(タンパク質または非タンパク質)の効果は、ハプテンが抗体のCDRドメインに結合し、それらのFcドメインをアロステリックに変化させ、それによってFc受容体とのその会合を低減させる場合が報告されている(Janda A,et al.Front Microbiol 7:22,2016)。以前の研究では、(Fab’)ドメインの動的構造は、抗体がその抗原に結合したときに影響を受けることも示されている(Werner TC,et al.Proc Natl Acad Sci 69:795−799,1972)。最近では、Kline et alが、いくつかのヒト化モノクローナルIgG型抗体は類似のアミノ酸構造を持っているが、CA125などのTIPS因子がそれらに結合する能力に大きな違いがあることを報告し、一次構造または二次構造のいずれかがTIPS因子−抗体結合を決定する可能性があることを示唆している(Kline JB,et al.OncoTarget 8:52045−52060,2017)。腫瘍が宿主の免疫防御を回避するために様々な経路を利用するという証拠が増えていること、および抗体ベースのアプローチが様々な種類の癌に対して追求され続けているという事実に照らして、ここで説明するような、体液性免疫メカニズムおよび/または他の機能との関与に影響を与える可能性のある構造的な動的変化をもたらす可能性のあるTIPS因子結合に感受性がある抗体を決定する方法を定義することが重要である。これらの方法は、次に、TIPS因子抑制効果に対する耐性および/または患者スクリーニングのための当該TIPS因子を同定する手段に基づいて、抗体ライブラリーからのリード抗体(lead antibody)の選択を可能にする。例えば、試験抗体が1つ以上のTIPS因子によって影響を受けることが見出された場合、特定のTIPS因子を発現する患者の治療を回避するために患者を事前にスクリーニングすることができる。完全な開発の前に、薬剤開発計画の一部として特定のTIPS因子の存在について患者試料をスクリーニングするために、任意の前臨床段階の抗体を使用でき、これにより、TSAである可能性のある抗体の開発に必要な費用のかかる投資を回避する開発者の時間を節約する。
抗体の動的構造に影響を与え、その標的細胞表面の標的抗原に結合するとその下流の免疫エフェクター機能(複数可)および/または細胞内在化を抑制する可能性のある既知および未知のTIPS因子の存在下で抗体の動的構造をスクリーニングするためのプローブ、キット、および方法を提供する。この方法は一致したまたは相補的プローブを構成するおよび使用するステップを含み、このプローブは所与の試験抗体のN末端またはFabドメインおよびC末端またはFcドメインに同時に結合することができ、その天然の標的抗原に結合する抗体の能力に影響を及ぼさず、腫瘍膜に由来するTIPS因子の存在下でおよび/または可溶性因子として、抗体単独と比較して当該プローブの空間距離の変化を決定できるようにフォーマットされ得る。プローブ(または「作用物質」)は、抗体のN末端およびC末端に結合することが知られているプロテインLおよびプロテインAまたはGなどの標識された抗体結合タンパク質を含み得る。プローブには、試験抗体のN末端およびC末端に特異的に結合する標識モノクローナル抗体(mAb)および/またはアプタマーを含めることもできる。プローブはまた、C末端プローブ(Fc−ガンマ受容体またはC1qなどの天然のFc結合タンパク質である場合もそうでない場合もある)と併用して使用した場合に、抗体の動的構造を単独で、またはTIPS結合因子の存在下で定義できる、標識修飾された抗体特異的抗原を含むことができる。これらの因子は、試験抗体に対してコンジュゲートフォーマットまたは非コンジュゲートフォーマットで使用できる。最後に、プローブは、図6に示すように、可溶性または膜結合型TIPS因子の存在下で試験抗体の動的構造を監視することができるアクセプター−ドナープローブによる当該抗体の部位特異的標識をサポートするようにN末端およびC末端残基が修飾されている抗体であり得る。
図1にプローブとそのおおよその結合領域の概略例を提示する。コンジュゲートされた対の色素または蛍光体を含むプローブを使用して、試験抗体のN末端およびC末端の空間距離を測定することができる。これらのプローブは、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)分析で使用でき、これにより、1つのプローブからの励起状態のフルオロフォア(ドナー)が、双極子−双極子相互作用を介して相補的プローブの隣接するフルオロフォア(アクセプター)にエネルギーを伝達し、オングストローム距離での試験抗体のN末端とC末端の分子的近接性を測定できるようにする。試験抗体単独と試験抗体+TIPS因子の間のシグナルの増加または減少は、試験抗体の動的構造および機能の結合および摂動(perturbation)を示唆している。
試験抗体のN末端とC末端との間の距離変化の関数として抗体の動的状態を測定するための1つの方法では、抗体は最初に、抗体に同時に結合することができ、試験抗体のその抗原への結合に影響を与えることも試験抗体へのその結合時にプローブがTIPS因子によって置き換えられることもない、対のプローブ(検出可能な作用物質で標識されたまたは非標識の)とともにインキュベートされる。これは、ELISAを含むサンドイッチフォーマットでプローブを測定できる任意の方法で実現できる。次に、そのような対のプローブを検出物質(蛍光体、酵素、放射性核種などであるがこれらに限定されない)で標識して、可溶性または膜結合型TIPSを有する溶液中の抗体と比較して、溶液のみの中の当該試験抗体のN末端およびC末端距離を効果的に監視することができる。いくつかの態様では、プローブは、以下を含む抗体結合タンパク質またはその誘導体を含む:
(a)プロテインL(配列番号1)、Fab特異的抗体または抗体断片、または試験抗体の特異的抗原を含むN末端(Fabドメイン)結合タンパク質または誘導体:
(b)プロテインA(配列番号2)、プロテインG(配列番号3)、Fc特異的抗体または抗体断片を含むC末端(Fcドメイン)結合タンパク質または誘導体:
(c)免疫グロブリンFc受容体(Fcドメインを結合)であるヒトFCGR1A(配列番号4)、FCGR2A(配列番号5)、FCGR2B(配列番号6)、FCGR2C(配列番号7)、FCGR3A(配列番号8)、FCGR3B(配列番号9)、FCGRT(配列番号NO:10)、FCRL5(配列番号11)、マウスFCGR4(配列番号12)、ヒトC1q(配列番号13)および/またはそれらの誘導体。
対のプローブは、抗体のN末端およびC末端に特異的かつ同時に結合することができ、その抗原に結合する試験抗体に影響を及ぼさないアプタマー対を含むことができ、そこで当該アプタマーがドナーおよびアクセプター検出物質(すなわち、フルオロフォア(蛍光体)、酵素、放射性核種など)で標識され、試験抗体に単独で、または潜在的に可溶性もしくは膜TIPS因子の存在下で、結合する場合、N末端およびC末端の近接性について試験される。結合し、相補的プローブの空間距離に「影響を与える」TIPS因子は、薬物動態(PK)、薬力学(PD)、および細胞内在化または試験抗体の抗原結合を含む薬理学的(PL)抑制を含む体液性応答(複数可)の抑制を課す潜在的因子として同定される。「影響を与える」という用語は、一般に、TIPS因子を有する抗体と比較して、試験抗体のみとインキュベートした場合の対のプローブのシグナルの8%以上の変化を指す。使用される抗体およびプローブに応じて、少なくとも5%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、70%、または75%の変化を指す場合もある。
組成物および方法のいくつかの態様では、対のプローブに連結したドナーおよびアクセプター検出物質は、以下のAlexa fluor(AF)を含む:
Figure 2022501444
方法の他の態様では、ドナーおよびアクセプター検出物質は、蛍光体を含む:
Figure 2022501444
FabおよびFcドメインを含む抗体を試験するための対のプローブをスクリーニングする方法は、以下の能力についてプローブを試験することを含み得る。(1)試験抗体に結合する能力、およびその標的抗原に結合する当該抗体の能力に影響を及ぼさない能力、ならびに(2)既知の候補または未知のTIPS因子の存在下で、両方のプローブが試験抗体に結合したままでいる能力。次に、これらの仕様を満たすプローブ対を、既知または未知のTIPSの存在下で抗体の動的構造を測定できる検出物質で標識することができる。
二重特異性(BSP)抗体は、PK、PD、および/またはPL活性を変化させる可能性のある可溶性もしくは膜結合型TIPS因子の影響を受ける可能性がある抗体についてスクリーニングでき、これには試験抗体の標的抗原(複数)の一方または両方に結合できないことも含まれる。BSPは、N末端およびC末端の対プローブでプローブして、可溶性もしくは膜結合型TIPS因子の存在下または非存在下で動的構造を試験することができる。BSP試験抗体特異的抗原は、アクセプター/ドナー検出物質(すなわち、蛍光体、酵素、放射性核種など)で標識され得、動的構造は、可溶性または膜TIPSの存在下または非存在下で抗原結合BSPに対して試験され得る。次に、「影響を受けた」ものを、結合TIPS因子の存在下で、薬物動態(PK)、薬力学(PD)、および薬理学的(PL)活性について試験することができる。
PK、PD、またはPL活性を変化させる可能性のある可溶性または膜結合型TIPS因子の影響を受ける可能性のある抗体薬物複合体(ADC)をスクリーニングする方法には、細胞内在化が含まれる。ADCは、N末端およびC末端プローブでプローブして、可溶性または膜結合型TIPSの存在下または非存在下で動的構造を試験することができる。次に、「影響を受けた」ものを、結合しているTIPS因子の存在下での細胞内在化を含む、PK、PD、およびPL活性について試験することができる。
標識された対のプローブは、架橋剤の存在下で試験抗体に添加され得る。
プロテインLは、Alexa fluor AF555にコンジュゲートでき、AF488にコンジュゲートしたプロテインAと組み合わせて使用できる。
操作されたリツキシマブ(配列番号26および27)は、そのFabドメインに対になっていないシステインを有するように生成されて、AF555を含むがこれに限定されない蛍光体を直接コンジュゲートするために使用され得る。次に、操作された抗体を、AF488で標識されたプロテインAにコンジュゲートさせ、TIPS因子の試験抗体への結合を監視するために使用することができる。
記述に含まれる態様に関連する様々な用語および用語法(「用語」)が、本書の明細書および特許請求の範囲全体で使用されている。そのような用語は、特に明記しない限り、当技術分野においてそれらの通常の意味を与えられるべきである。他の具体的に定義された用語は、提供された定義と一致する方法で解釈されるべきである。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用されるように、「1つの(a)」、「1つの(an)」、および「その(the)」の単数形はまた、内容が明確に別段の指示をしない限り、複数形の参照を含む。「プローブ」への言及は、当業者によって知られている任意の分析方法を介して2つのプローブ間の距離を測定することができる一対の相補的プローブの組み合わせを含み得る。同様に、「細胞」への言及は、2つ以上の細胞の組み合わせなどを含み得る。
量、期間、分子距離などの定量化された値を指すときに使用される「約」という用語は、開示された方法を実行するために変動が適切であるため、指定された値から最大±8%の変動を包含することを意味する。特に明記しない限り、本明細書および特許請求の範囲で使用される分子量、モル濃度、反応条件、分子距離などの試薬の量を表す全ての値は、全ての場合において「約」という用語によって定量化されると理解されるべきである。したがって、反対の指示がない限り、以下の明細書および記載された特許請求の範囲に記載の数値は、本発明によって得られることが求められる組成物質の所望の特性および/または方法に応じて変化し得る近似値である。少なくとも、各数値は、報告された有効数字によって、および当業者に知られている通常の丸め方法によって少なくとも評価されるべきである。
使用される「抗体」(「Ab」とも呼ばれる)という用語は、広い意味で意味され、免疫グロブリン(「Ig」とも呼ばれる)、またはポリクローナル抗体(pAbとも呼ばれる)、マウス、ラット、サル、ヒト、ヒト化およびキメラ化mAbを含むモノクローナル抗体(mAbとも呼ばれる)、二重特異性抗体(BSPとも呼ばれる)、抗体薬物複合体(ADCとも呼ばれる)、抗体融合免疫毒素および抗体断片を含む抗体分子を含む。一般に、抗体は特定の抗原に結合するタンパク質またはポリペプチド鎖である。抗原は、特定の抗体によって特異的に認識される構造である。標準的な抗体は、ジスルフィド結合と水素結合の複合体を介して裏打ちされた2つの軽鎖と2つの重鎖で構成されるヘテロテトラマーグリコシル化タンパク質で構成されている。各重鎖には、可変ドメイン(可変領域)(VH)と、それに続くいくつかの定常ドメイン(Fcドメインと呼ばれる)がある。各軽鎖には、可変ドメイン(VL)と定常ドメインがあり、軽鎖の定常ドメインは重鎖の最初の定常ドメインと整列し、軽鎖VLは重鎖の可変ドメインと整列する。任意の種の抗体軽鎖は、定常ドメイン内のアミノ酸配列、すなわちカッパ(κ)およびラムダ(λ)に基づいて、2つの異なるタイプのうちの1つに割り当てられる。本明細書に含まれる組成物の場合、軽鎖への言及はいずれかのサブタイプを含む。
免疫グロブリンは、Fcドメインのタイプ、すなわちIgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMに応じて、クラスまたはアイソタイプに分類され、これらは、重鎖定常ドメイン内に含まれる配列に依存する。IgAおよびIgGアイソタイプは、アイソタイプIgA、IgA、IgG、IgG、IgGおよびIgGとしてさらにサブクラスで構成される。本明細書に含まれる組成物の場合、重鎖への言及は任意のサブタイプを含む。
免疫グロブリン軽鎖または重鎖可変領域は、報告されているように配列の変動性に基づいて「抗原結合部位」とも呼ばれる3つの相補性決定領域(CDR)によって中断される「フレームワーク」領域で構成される(Wu TT,Kabat EA.J Exp Med 132:211−250,1970)。一般に、抗原結合部位は6つのCDRで構成され、3つは可変重鎖(CDRH1、CDRH2、CDRH3)内にあり、3つは可変軽鎖(CDRL1、CDRL2、CDRL3)内にある(Kabat EA,et al.5th Ed.PHS,National Institutes of Health,Bethesda,Md.,1991)。
抗原結合または抗体結合断片は、特定の抗原に対して結合親和性を示す可能性のある任意の構造である。一部の断片は、親抗体分子の抗原結合特異性を保持する抗体の部分で構成されている。場合によっては、断片は、特定の抗原に結合することが知られている抗体の少なくとも1つの可変領域(重鎖または軽鎖可変領域のいずれか)または1つ以上のCDRを含み得、これは別の抗原の可変領域と複合体を形成し得、一本鎖フォーマットのままにするか、標的抗原への結合を保持するペプチドとしてフォーマットされる。断片の例には、二重特異性、ダイアボディおよび一本鎖分子、ならびにFab、(Fab’)、Fc、および一本鎖(ScFv)抗体、個々の抗体軽鎖、個々の抗体重鎖、抗体鎖またはCDR間のキメラ融合、および他のタンパク質、タンパク質足場、重鎖モノマーまたはダイマー、軽鎖モノマーまたはダイマー、1つの重鎖および1つの軽鎖からなるダイマーなどが含まれるが、これらに限定されない。任意の抗体アイソタイプを使用して、抗体または抗原結合断片を生成することができる。さらに、断片は、フィブロネクチンおよびコラーゲンを含む接着型タンパク質に由来するタンパク質足場など、目的の所与の抗原に対する親和性を与える方向でポリペプチドセグメントを首尾よく組み込むことができるフレームワークからなる非抗体タンパク質を含み得る。抗原結合断片は、アプタマーなどの非タンパク質足場を含み得る。アプタマーは、例えば、RNA、DNAなどの核酸、または非古典的ヌクレオチドを有する核酸を含み得る。「その抗原結合断片」という句は、所与の抗原結合断片が、その句で言及される抗体結合断片の1つ以上の抗原結合セグメントを組み込むことを示すために使用され得る。抗体断片は、「プローブ」と呼ばれることもある。
「特異的結合」または「特異的に結合する」とは、抗体、抗体断片、抗原結合断片、またはアプタマーが、他の抗原よりも高い親和性で抗原(抗体自体に含有される配列を含む)に結合することを指す。典型的には、特定の抗体、抗原結合断片またはアプタマーは、約9×10−8M以下の平衡解離定数Kで標的抗原に結合する。
「抗体誘導体」は、ペプチド化学(すなわち、アミド化など)、化学的コンジュゲーション、遺伝子融合、および/または通常は抗体に関連しない翻訳後部分(すなわち、グリコシル、アセチルおよび/またはホスホリル)などを介して、別の分子の共有結合によって修飾される、上記で定義される抗体を意味する。
「抗体の動的構造」という用語は、抗体に付着している2つのプローブ(すなわち、抗体結合タンパク質(プロテインL、A、Gなど;アプタマー;天然の哺乳類結合タンパク質(すなわち、Fc受容体、C1qなど);FabおよびFc結合抗体;ハプテン;および/または抗体特異的抗原)のシグナルに影響を与える可能性のある任意の構造の変化を指す。
「モノクローナル抗体(mAb)」という用語は、真核生物または原核生物の細胞クローン、またはファージクローンを含む単一の細胞クローンに由来する抗体を指し、それが産生される方法ではない。したがって、「モノクローナル抗体」という用語は、ハイブリドーマ技術によって産生された抗体に限定されず、組換え法も含み得る。
「Fabドメイン」は、当業者に知られている、抗体ヒンジジスルフィド領域のN末端の任意の抗体配列を指す。
「Fcドメイン」は、当業者に知られている、抗体ヒンジジスルフィド領域のC末端にある任意の抗体配列を指す。
「抗原」は、抗体、抗体断片またはアプタマーが特異的に結合する実体である。これには、当該目的の抗体またはタンパク質への結合が含まれる。
「腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPSまたはTIPS因子)」という用語は、調節不全細胞によって直接産生されるか、または調節不全の悪性細胞によって正常細胞から誘導される任意のタンパク質または非タンパク質因子を指す。CA125タンパク質は、卵巣癌や中皮腫などの調節不全細胞によって産生され(Kline JB,et al.Eur J Immunol 48:1872−1882,2018)、正常な周囲の上皮細胞からのリンパ腫によって誘導されることが報告されている(Sanusi et al.Perit Dial Int.21:495−500,2001)。
「調節不全細胞」という用語は、通常の対応物とは異なる機能を果たす任意の細胞を指す。これには、病原体による形質転換細胞や腫瘍由来の悪性細胞が含まれる。
「TIPS阻害剤」という用語は、腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子および/または調節不全細胞からの因子が試験抗体に結合するのを阻止することができる任意のタンパク質または非タンパク質作用物質を指す。
「試験抗体」という用語は、2つのプローブが一方はFabドメインに、他方はFcドメインに付着し、試験抗体がTIPS因子によって結合され、その動的構造に影響を与えるかどうかを決定するためにスクリーニングされた抗体を指す。
「CA125」という用語は、MUC16遺伝子(HGNC:15582、OMIM:606154)によって産生されるTIPS遺伝子産物を指し、可溶性および膜結合型で見られる。抗体に結合し、結合した抗体の体液性免疫機能に影響を与えることが報告されている(Kline JB,et al.Oncotarget 8:52045−52060,2017)。
「未知のTIPS」という用語は、抗体、BSP、またはADCに結合することが知られていない、またはスクリーニング時に組成が不明であるTIPSを指す。
「癌」、「悪性」、および「腫瘍」という用語は当技術分野でよく知られており、同様の起源の正常な細胞型とは異なる調節不全の細胞増殖および形態学的特徴を有する細胞の存在を指す。悪性とは、病的状態および/または死亡を引き起こす可能性のある癌細胞を指す。使用される場合、「癌および腫瘍」には、前癌性および悪性のタイプが含まれる。
使用される場合、「可溶性」という用語は、細胞の細胞膜に付着していないタンパク質または非タンパク質作用物質を指す。例えば、可溶性の作用物質は、正常な、調節不全の、または癌性の細胞から、血清、全血、血漿、尿、または腫瘍の微小流体を含む生体液に放出、分泌、または輸出され得る。
試験抗体の結合物質(「プローブ」とも呼ばれる)に関する「標識された」という用語は、検出可能な物質をプローブに結合する(すなわち、物理的に連結する)ことによるプローブ(蛍光体、酵素、放射性核種などであるがこれらに限定されない)の直接標識、ならびに直接標識された別の試薬との反応性によるプローブの間接標識によるものを包含することを意図している。間接標識の例には、当該プローブに特異的な抗体またはアプタマーを含み得る二次蛍光標識プローブを介した一次プローブの検出が含まれる。一次または二次プローブは、放射性核種、発色団、フルオロフォア、または酵素を介して標識することができる。プローブまたは二次プローブは、抗体誘導体、抗体断片、標的特異的結合が可能なタンパク質足場、またはタンパク質リガンド(例えば、ビオチン、アビジンおよびストレプトアビジンのリガンド)で標識されたアプタマーであり得る。
「検出物質」または「検出可能な作用物質」という用語は、タンパク質に、アプタマーを含むタンパク質結合物質に、連結することができる、ならびにこの分野で一般的に使用されるデバイスを介して検出することができる、任意の作用物質を指す。これらには、濃度測定、分光光度法、発光、顕微鏡法、ラジオグラフィー、シンチレーションなどであるが、これらに限定されない方法で検出できる蛍光体、酵素および酵素基質、放射性核種、重金属および比色色素および基質が含まれるが、これらに限定されない。検出可能なシグナルを発生させるために、追加の試薬が必要になる場合がある。検出物質は、アレクサフルオロAF555で共有結合的に標識されたプロテインLであり得る。
「相補的蛍光体」という用語は、2つの蛍光部分を指し、1つがある波長での励起時に第2の蛍光体物質に対するドナーとして機能することができ、第2の蛍光体剤はアクセプターとして機能し、2つの蛍光体物質の絶対距離に比例し当業者によってFRETベースのアッセイで一般的に使用されている特定の波長シグナルおよび強度を放出する。これは、ドナーとアクセプターの蛍光体の任意の組み合わせを可能にする。
使用される特定のタンパク質または非タンパク質作用物質の「レベル」は、インビトロまたはインビボでのタンパク質および/または非タンパク質作用物質レベルの測定のための当技術分野で知られている任意の方法を使用して決定される作用物質の1つ以上のレベルを指す。このような方法には、ゲル電気泳動法、キャピラリー電気泳動法、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)、薄層クロマトグラフィー(TLC)、高拡散(hyperdiffusion)クロマトグラフィー、流体またはゲル内沈降反応、吸収分光法、比色分析法、分光光度分析法、フローサイトメトリー、免疫拡散法(単一または二重)、液相アッセイ、免疫電気泳動法、ウエスタンブロッティング、ラジオイムノアッセイ(RIA)、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、免疫蛍光アッセイ、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)、フェルスター共鳴エネルギー移動、電気化学発光免疫測定法などが含まれる。TIPS因子(例えば、CA125)のレベルは、より詳細に説明されるように、プローブベースの技術を使用して決定され得る。
「二重標識試験抗体」という用語は、蛍光体がFabドメインの残基に直接または間接的に付着し、そしてFcドメインの残基に相補的な蛍光体が付着しているものを指す。
「TIPS感受性抗体(TSA)」という用語は、その動的構造が変化するTIPS因子によって直接結合される任意の抗体、抗体断片、BSPまたはADCを指す。卵巣癌や中皮腫などの悪性細胞によって産生され(Nicolaides NC,et al.Cancer Biol Ther 19:622−630,2018)、ならびに正常な周囲の上皮細胞からのリンパ腫によって誘発される(Sanusi et al.Perit Dial Int.21:495−500,2001)、CA125 TIPS因子は、特定の抗体に結合してその動的構造を変化させ、したがって、ADCC、CDC、オプシン化、内在化などの生物学的活性および/またはPKプロファイルに影響を与える可能性があることが報告されている。
「抗体薬物複合体(ADC)」という用語は、細胞に対して毒性活性を有する化学物質またはポリペプチドにコンジュゲートまたは融合された任意の抗体を指す。
「二重特異性抗体(BSP)」という用語は、2つ以上の異なる抗原に結合することができる任意の抗体を指す。BSPは、限定されないが少なくとも2つの全長抗体、全長抗体および一本鎖抗体、または2つの一本鎖抗体を含むことができ、それにより、それぞれが異なる抗原または同じ抗原上の異なるエピトープに結合する。
「抗体依存性細胞傷害(ADCC)」という用語は、抗体が細胞表面の抗原に結合し、次に当該抗体のFcドメイン内の配列を介して免疫細胞に関与でき、その結果、免疫細胞が毒素を放出し、結合した細胞を殺傷し得るプロセスを指す。
「補体依存性細胞毒性(CDC)」という用語は、抗体が細胞表面の抗原に結合し、次に当該抗体のFcドメイン内の配列を介してC1qタンパク質に関与でき、その結果、古典的補体カスケードが開始されて結合した細胞を殺傷し得るプロセスを指す。
「内在化」という用語は、抗体、抗体断片、またはADCが細胞の表面上の抗原に結合し、次に当業者に知られているメカニズムを介して内在化することができるプロセスを指す。
「薬物動態(PK)」という用語は、対象に投与されたときに抗体がその定常状態濃度を維持する時間を指す。
「薬力学的(PD)」という用語は、抗体ベースの薬物の生化学的および生理学的効果とその作用(複数可)メカニズムの研究を指し、対象に投与されたときのそれらの作用および効果とそれらの生化学的構造との相関を含む。
「薬理学的(PL)」という用語は、抗体がインビトロまたはインビボで疾患細胞を管理するまたは殺傷するのに及ぼす既知の効果を指す。
「試料」という用語は、対象から単離された類似の液体、細胞または組織、ならびに対象内に存在する液体、細胞または組織、の集合を指す。液体は、細胞およびオルガノイド培地、尿、唾液、洗浄液などを含む、対象または生物学的供給源と接触した液体溶液を含む生体液を含み得る。
使用される「対照試料」という用語は、例えば、特定の癌タイプに罹患していない健康な対象からの試料または試験抗体に結合しないことが知られているタンパク質を含む、生物学的または臨床的に関連する任意の対照試料を指す。
「対照レベル」という用語は、対象に由来する試料中の同じ作用物質のレベルと比較するために使用される、または非特異的な試験抗体へのタンパク質結合のベースラインである、タンパク質または非タンパク質作用物質の許容または所定のレベルを指す。
使用される場合、対照の抗体とTIPS物質により結合している抗体のシグナル間の「差」は、一般に、当業者によって一般的に使用される統計的方法を使用して統計的に決定され得る任意の差であり、対照と比較して少なくとも8%以上の差である。使用される抗体およびプローブに応じて、少なくとも5%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、70%、または75%の変化を指す場合もある。
「阻害する」または「の阻害」という用語は、統計的に測定可能な量だけ低減すること、または完全に防ぐことを意味する。
記載された方法に従って使用される抗体、抗体断片または抗体含有部分(すなわち、BSP、ADCなど)に関連する「機能的」という用語は、抗体が抗原に結合できること、および/またはインビトロまたはインビボで標的細胞に結合して殺傷できることを示す。
「標的細胞」という用語は、特定の抗体または抗体含有部分に対する抗原を発現する細胞または細胞集団を指す。これらは、患者に直接由来することも、細胞株に由来することもあり得る。
「エフェクター細胞」という用語は、抗体に結合し、標的細胞に殺傷効果を誘発することができる任意の細胞を指す。これらには、NK細胞、CD3+T細胞、CD8+T細胞、単球、マクロファージ、樹状細胞などが含まれるが、これらに限定されない。
「薬学的に許容される」という用語は、薬理学的および毒物学的側面から患者に投与することが許容され、当業者に知られているアプローチを使用して製造される物質を指す。これらには、連邦政府または州政府の規制機関によって承認された、または米国薬局方またはその他の一般的に認められている動物およびヒトでの使用のための薬局方に記載されている薬剤が含まれる。「薬学的に適合性のある成分」という用語は、抗癌剤を投与するのに用いられる薬学的に許容される希釈剤、アジュバント、賦形剤またはマトリックスビヒクルを指す。「薬学的に許容される担体」とは、有効成分(複数可)の生物学的活性の有効性を妨げず、宿主に対して無毒であるマトリックスを指す。
「有効量」および「治療上有効」という用語は交換可能に使用され、患者において増強された臨床転帰をもたらすのに十分な量で医薬品を投与することに関連して使用される。有効量の薬剤は、「効果的なレジメン」において、本明細書に記載されている方法に従って投与される。「効果的なレジメン」という用語は、特定のTIPSプロファイルのために選択され得る特定の癌の患者の臨床転帰の向上を達成するのに適切な薬剤の量および投薬頻度の組み合わせを指す。増強された有効性は、患者が、当該親化合物よりも病的状態をよりよく克服することができる薬剤または効果的なレジメンの臨床転帰を増強することができる薬剤を投与された場合の改善された臨床転帰である。
「患者」および「対象」という用語は、治療薬治療を受けるヒトおよび獣医対象を含む他の非ヒト動物を指すために交換可能に使用される。「非ヒト動物または非ヒト」という用語には、全ての脊椎動物が含まれる。好ましい実施形態では、対象はヒトである。
「非ヒト」という用語は、ホモサピエンスを除く全ての脊椎動物を指す。
「治療薬」は、通常、望ましくない汚染物質を実質的に含まない。これは、薬剤が通常、少なくとも約50%w/w(重量/重量)純粋であり、妨害タンパク質および汚染物質が実質的にないことを意味する。
「スクリーニング」という用語は、例えば抗体への2つのプローブを使用して、試験抗体、抗体断片または抗体含有部分(すなわち、BSP、ADC、一本鎖抗体、抗体フラグメントなど)に結合することができるTIPS因子の試験を指すことができ、プローブは単独の場合および患者または対象からの液体内の潜在的なTIPSまたは未確認のTIPS因子と組み合わせた場合に、抗体、抗体断片、または抗体含有部分に結合した場合、2つの間の距離を監視できる。この用語は、多数の試験要素が分析されて、特定の特性を有する試験要素を決定する他の状況で使用され得る。同様に、特定の特性を有する患者の患者試料のアッセイを指すために使用することができる。
腫瘍誘発性および/または腫瘍産生性因子(TIPS)の存在下で抗体の動的構造を監視するためのプローブ、キット、および方法の構成
プローブの組成、キット、および方法は、試験抗体に結合しその動的構造に影響を与える可能性のあるTIPS因子に対する感受性抗体[本明細書では、TIPS感受性抗体(TSA)と呼ぶ]を同定するために、ならびに、抗体の動的構造に影響を与える可能性のある腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(ここではTIPSと呼ばれる)を同定するために、ならびにTSAおよび/または抗体に結合することができる既知または未知のTIPS因子を検出するためのプローブおよびキットの使用方法で、使用することができる。この方法は、一方がFabドメインに結合し、他方がFcドメインに結合する2つのプローブの結合を含み得る。Fab結合プローブは、抗体のN末端配列に特異的なアプタマー、プロテインL、Fab特異的抗体、試験抗体の特異的抗原、またはFabドメインの天然もしくは非天然の残基(複数可)に特異的にコンジュゲートできる小さな化学物質である。Fc結合プローブは、C末端配列に特異的なアプタマー、プロテインA、プロテインG、Fc特異的抗体、天然の哺乳類Fc結合タンパク質(すなわち、Fc受容体、FcRn、C1qなど)、またはFcドメインの天然または非天然残基(複数可)に特異的にコンジュゲートできる小さな化学物質もしくはリンカーであってよい。例を図1に模式的に示し、実験的なものを図4〜6に示す。キットは、TSAがTIPS因子の影響を受けたときに、N末端プローブとC末端プローブの間の距離の変化を検出できる当該プローブで構成され得る。距離はオングストロームで測定することができ、当業者によって使用される検出標識を備えたプローブのシグナルを測定することができる任意の機器によって検出することができる。
TSAを同定する方法では、候補TIPS因子または未知のTIPS因子の存在下で、FabおよびFcドメインプローブの相補的なセットに試験抗体を添加し、シグナルを二重標識試験抗体とプローブのみと比較して、候補TIPS因子がプローブを近づけたり遠ざけたりすることにより抗体の動的構造を変化させ、それによってプローブ間で生成されるシグナルが変化し得るかどうかを決定する。相補的プローブとは、シグナルを検出するために組み合わせて使用できるプローブを指す。例えば、Fabドメインプローブは、特定の光波長に曝されたときにエネルギーを放出する蛍光体で標識され得、これは、次に、蛍光体を含むFabプローブによる放出を刺激することができる蛍光体を含むFcドメインプローブのシグナルを刺激する。これらのシグナル(波長、酵素活性、温度など)は、シグナルの蛍光、比色、サーモグラフィー、発光、または視覚的な変化を検出できる任意の機械またはデバイスで捕捉できる。試験抗体がTIPS因子に結合し、抗体構造が変化すると、2つの相補的プローブ間の波長が変化し、抗体がTSAであることをシグナル通知する。少なくとも8%の変化は、TSA ADCCおよびCDC機能を混乱させる可能性があるため、通常、動的構造に対する有意義な効果であると見なされる。使用する抗体およびプローブに応じて、有意義な効果は、少なくとも5%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、70%、または75%の変化として定義され得る。
TIPS因子およびTSA評価では、既知または未知のTIPS因子結合およびその後のTSA活性について試験される試料は、組換え的、合成的に産生され、または天然源に由来する精製タンパク質または非タンパク質因子であり得る。天然源には、全血、血清、血漿、胸水、腹水、外科的切除または生検からの腫瘍組織、組織学的調製物などが含まれる。あるいは、タンパク質画分を、調節不全または悪性細胞の可溶性または膜区画から単離し、試験抗体に対するTIPS因子結合およびTSA効果について分析することができる。例えば、TIPS因子に試験抗体結合およびTSA活性があるかどうかを決定するステップでは、試験抗体をN末端およびC末端の相補的蛍光プローブで標識し、FRETを使用してそのシグナルを決定し、抗体が単独の場合または既知もしくは未知のTIPS因子と混合後のシグナルを比較する。一般に、抗体は、二重標識試験抗体として検出可能なシグナルを生成できる特定の相補的色素または蛍光体で直接標識されるか、相補的なN末端およびC末端プローブによって結合される。標識の種類の例には、酵素標識、放射性同位体標識、非放射性標識、蛍光標識、毒素標識、および化学発光標識が含まれる。多くのそのような標識は当業者に容易に知られている。例えば、適切な標識には、放射性標識、蛍光標識[Alexa fluor 488(AF488)または555(AF555)など]、エピトープタグ、ビオチン、発色団標識、ECL標識、または酵素が含まれるが、これらに限定されない。より具体的には、記載されている標識には、ルテニウム、111In−DOTA、111In−ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、西洋わさびペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼおよびベータガラクトシダーゼ、ポリヒスチジン(HISタグ)、アクリジン色素、シアニン色素、フルオロン色素、オキサジン色素、フェナントリジン色素、ローダミン色素、Alexa fluor(登録商標)色素などが含まれる。二重標識試験抗体からのシグナルの検出は、TIPS因子がTSA活性を有することを示し、これは通常、条件間の8%以上のシグナル変化によって示される。使用する抗体およびプローブに応じて、シグナル変化は少なくとも5%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、70%、または75%である可能性がある。
生物学的試料中のTSA活性を伴うTIPS因子のレベルは、1つ以上の標準に関して決定できる(ただし、必ずしもそうする必要はない)。標準は、歴史的にまたは同時に決定することができる。標準は、例えば、異なる対象からの癌性ではないことが知られている生体試料であり得る。標準は、TSA活性に耐性があることが知られている無関係な抗体と接触した分析中の患者試料でもある。
試験抗体にTSA効果をもたらすことができるTIPS因子の使用は、特定のTIPS因子に結合する可能性のある阻害剤をスクリーニングするようにフォーマットすることもできる。TSAは、二重標識試験抗体を生成するために標識でき、またはFab(N末端)およびFc(C末端)ドメインへの相補的なプローブセットで標識することができ、化合物のライブラリーの存在下でTIPSタンパク質を標識TSAに添加し、TSAへのTIPS結合の阻害についてスクリーニングする。二重標識試験抗体を使用して、既知のTSAの存在下で化合物ライブラリーをスクリーニングすることができ、阻害性化合物は、抗体を試験するための当該TSAのシグナルを遮断することができる。ライブラリーは小さな化学物質で構成されている。ライブラリーは、抗体および抗体断片を含むペプチドおよび/またはタンパク質からなり得る。ライブラリーはまた、ヒトまたは非ヒト由来の血清タンパク質、土壌試料または植物抽出物などの天然物を含み得る。FRETまたは他のアッセイを介してTSAに結合するTIPS因子の能力を遮断することが見出された化合物は、TIPS因子阻害剤と呼ばれる。
TIPS因子阻害剤のスクリーニングでは、FRETに関与する検出可能な標識の1つが、FabまたはFcドメインにおいて、抗体の一部であるアミノ酸残基に付着しており、FRETに関与する検出可能な標識の1つは、FabまたはFcドメインに結合するプローブに付着している、ハイブリッドフォーマットが使用され得る。通常、2つの検出可能な標識のうちの1つはFabドメインに付着し、もう1つはFcドメインに付着している。2つの標識のFRETを試験する場合、それらが抗体のドメインにどのように付着または結合しているかに関係なく、TIPS因子の存在下および非存在下で試験できる。TIPS因子は抗体に結合し、FRETを変化させる可能性がある。潜在的なTIPS因子阻害剤が、TIPS因子に結合した二重標識抗体と接触すると、FRETを再度測定できる。この測定は、潜在的なTIPS因子阻害剤の存在下および非存在下で行うことができる。同様に、測定は、潜在的なTIPS因子阻害剤と接触したTIPS因子に結合した二重標識抗体、およびTIPS因子阻害剤と接触していないTIPS因子に結合した二重標識抗体で行うことができる。
癌の対象は、TIPS因子阻害剤で治療することができる。例えば、患者は、結腸直腸癌、肺癌、卵巣癌、膵臓癌、子宮内膜癌、または中皮腫などのメソテリン発現癌(mesothelin−expressing cancer)を患っている可能性がある。いくつかの抗メソテリン抗体がTIPS因子に結合することが報告されており、TIPS因子阻害剤が望ましい存在となっている。
TIPS因子を発現するメソテリン発現癌の患者は、TIPS因子阻害剤で治療することができる。抗メソテリン治療薬は、TIPS阻害剤とともに対象に投与される。TIPS因子はCA125である可能性がある。抗メソテリン治療薬は対象が正常範囲を超えるベースラインCA125レベルを有する場合に対象に投与することができる。TIPS因子阻害剤は単独で投与することができる。TIPS因子阻害剤は化学療法と組み合わせて投与することができる。化学療法は、シスプラチン、カルボプラチンおよび/またはペメトレキセド、または対象が治療される時点での標準治療と見なされる他の化学療法剤であり得る。CA125発現レベルは、当技術分野で知られている任意の手段によって決定することができる。
抗メソテリン治療薬は、メソテリン、好ましくは中皮腫、肺腺癌、または結腸直腸細胞に発現されるメソテリンに特異的に結合する抗体であり得る。あるいは、そのような抗体、誘導体、および変異体の抗原結合断片を治療に使用することができる。メソテリンに特異的に結合する例示的な抗体は、以下からなる群から選択される抗体であり得る:
(a)Kabatに従って番号付けされた、YP219抗体CDR:CDRH1として配列番号14(GFDLGFYFYAC)、CDRH2として配列番号15(CIYTAGSGSTYYASWAKG)、CDRH3として配列番号16(ARSTANTRSTYYLNL)、CDRL1として配列番号17(QASQRISSYLS)、CDRL2として配列番号18(GASTLAS)およびCDRL3として配列番号19(QSYAYFDSNNWHA)を含む抗体、
(b)YP218と同じエピトープに結合する抗体(Zhang et al.Scientific Reports volume 5,Article number:9928,2015)。
メソテリンに特異的に結合する抗体は、配列番号17、18および19のアミノ酸配列を含む成熟軽鎖可変領域および/または配列番号14、15および16のアミノ酸配列を含む成熟重鎖可変領域を含み得る。抗メソテリン治療薬はYP219であり得る。メソテリンに特異的に結合する他の有用な抗体は、配列番号17、18および19、または配列番号14、15および16に対して少なくとも90%、好ましくは少なくとも95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する成熟軽鎖および重鎖可変領域を含む。他の有用な抗メソテリン抗体またはその誘導体は、例えばイムノアッセイによって決定されるように、YP219のメソテリンへの結合を競合的に阻害することができる。抗メソテリン抗体の誘導体もまた、本方法の実施において使用され得る。そのような誘導体を作製するための典型的な修飾には、例えば、グリコシル化、脱グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、既知の保護/遮断基による誘導体化、タンパク質分解切断、細胞リガンドまたは他のタンパク質への連結、細胞毒性小分子などが含まれる。さらに、誘導体は、1つ以上の非古典的アミノ酸を含み得る。
本発明の方法は、外科手術(例えば、減量手術)、放射線、標的療法、化学療法、免疫療法、増殖因子阻害剤の使用、または抗血管新生因子などの他の治療手段と組み合わせることができる。抗メソテリン治療薬は、TIPS因子阻害剤とともに、手術、化学療法、または放射線療法治療を受けている患者に同時に投与することができる。あるいは、患者は、抗メソテリン治療薬およびTIPS因子阻害剤の投与の前または後に、手術、化学療法、または放射線療法を受けることができ、抗メソテリン治療薬の投与の前または後の、少なくとも1時間から最大数ヶ月まで、例えば、少なくとも1時間、5時間、12時間、1日、1週間、1ヶ月、または3ヶ月まで受けることができる。抗メソテリン治療薬およびTIPS因子阻害剤に加えて、治療有効量のプラチナベースの化学療法および/または葉酸代謝拮抗剤の投与を対象に与えることができる。例えば、治療有効量の抗メソテリン抗体、TIPS因子阻害剤、白金ベースの化学療法、および/または葉酸代謝拮抗剤の投与を投与することができる。白金ベースの化学療法は、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン、サトラプラチン、ピコプラチン、ネダプラチン、トリプラチン、リポプラチン、またはそれらの組み合わせであり得る。白金ベースの化学療法は、当技術分野で知られている他の白金ベースの化学療法であり得る。葉酸代謝拮抗剤はペメトレキセドである。プラチナベースの化学療法は、毎週1回、2週間に1回、3週間に1回、または4週間に1回、対象に投与することができる。葉酸代謝拮抗剤は、毎週1回、2週間に1回、3週間に1回、または4週間に1回、対象に投与することができる。葉酸代謝拮抗剤とプラチナベースの化学療法の両方が治療レジメンの一部として対象に投与される場合、抗メソテリン治療薬、TIPS因子阻害剤、プラチナベースの化学療法、および葉酸代謝拮抗剤は、任意の順序または同時に連続して投与することができる。
対象は、抗メソテリン抗体とTIPS因子阻害剤を投与する前にメソテリン発現癌の治療のために、腫瘍の一次外科的切除、一次プラチナベース療法、一次葉酸代謝拮抗剤ベース療法、および/または一次プラチナおよび葉酸代謝拮抗剤ベース療法を受けた可能性がある。
治療薬(抗メソテリン治療薬、葉酸代謝拮抗剤、および/または白金ベースの化学療法およびTIPS因子阻害剤を含む)の投与は、当技術分野で知られている任意の手段によって行うことができる。
抗体のCD20抗原への結合を指示することができるCDR配列を含む治療用抗体を使用することができる:IMGTに従って番号を付けされた、CDRH1としての配列番号20(GYTFTSYN)、CDRH2としての配列番号21(IYPGNGDT)、CDRH3としての配列番号22(ARSTYYGGDWYFNV)を、CDRL1としての配列番号23(SSSVSY)、CDRL2としての配列番号24(ATS)、およびCDRL3としての配列番号25(QQWTSNPPT)。例えば、これらに限定されないが、患者は、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または濾胞性リンパ腫などのCD20発現癌を患っている可能性がある。以前の報告では、抗CD20抗体はTIPS因子に結合しているため、TIPS因子阻害剤が望ましい存在であることが示されている。
TIPS因子を発現するCD20発現癌の患者は、TIPS因子阻害剤で治療することができる。抗CD20治療薬は、TIPS因子阻害剤とともに対象に投与され得る。TIPS因子はCA125である可能性がある。抗CD20治療薬は対象が正常範囲を超えるベースラインCA125レベルを有する場合に対象に投与することができる。この方法は、TIPS因子阻害剤を単独で投与することを含み得る。あるいは、TIPS因子阻害剤を化学療法と組み合わせて投与することもできる。化学療法は、CHOP(シクロホスファミド、ドキソルビシン(ヒドロキシダウノマイシン)、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))、およびプレドニゾロン)またはその他の化学療法剤および/または対象が治療される時点での標準治療と見なされる医療処置の組み合わせであり得る。CA125発現レベルは、当技術分野で知られている任意の手段によって決定することができる。
必要に応じて、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、および経口経路を含む治療薬(抗メソテリンまたは抗CD20治療薬、葉酸代謝拮抗剤、プラチナベース、および/またはCHOP化学療法またはTIPS因子阻害剤を含む)を投与するために、様々な送達システムを使用することができる。薬剤は、例えば、注入またはボーラス注射によって、全身的または局所的アプローチを介して、上皮または粘膜皮膚内層(例えば、口腔粘膜、直腸および腸粘膜など)を介した吸収によって投与され得る。
治療薬は、注射器、カテーテル、坐剤、または任意の移植可能なマトリックスまたはデバイスを介した注射によって投与することができる。
治療薬および薬学的組成物は、カプセル、錠剤、水性懸濁液、溶液などの任意の許容可能な剤形で経口投与することができる。
治療薬の好ましい投与方法には、効果的な治療に適した最終濃度での静脈内注射および腹腔内投与が含まれるが、これらに限定されない。
他の薬物と組み合わせたTIPS因子阻害剤は、治療的または予防的に有効な量の治療薬(複数可)および1つ以上の薬学的に許容されるまたは適合性のある成分を含む薬学的組成物として投与することができる。
癌の治療または予防に有効な治療薬の量は、標準的な臨床技術によって決定することができる。さらに、インビトロアッセイを任意選択で使用して、TIPS因子阻害剤に必要な最適な投与量範囲を同定するのを助けることができる。有効量は、インビトロまたは動物モデル試験システムから得られたTIPS因子阻害剤の用量反応曲線から推定することができる。
例えば、薬剤の毒性および治療効果は、LD50(集団の50%に対する致死用量)およびED50(集団の50%で治療的に有効な用量)値を決定するための標準的な薬学的手順によって、細胞培養または実験動物で決定することができる。毒性効果と治療の間の用量比が治療指数であり、LD50/ED50比として表すことができる。大きな治療指数を示す薬剤が好ましい。薬剤が毒性の副作用を示す場合、影響を受けた組織の部位に薬剤を標的とする送達システムを使用して、非メソテリン発現細胞への潜在的な損傷を最小限に抑え、それによって副作用を低減することができる。
投薬および投薬スケジュールは、対象の必要性に依存し得る活性薬物濃度に応じて変化し得る。
TIPS因子およびTIPS感受性抗体(TSA)を同定するためのキットの構成
ここでさらに提供されるのは、抗体をスクリーニングして、潜在的な試験抗体結合TIPS因子の存在下および非存在下でそれらの動的構造を決定するために相補的プローブを作製し、TIPS因子阻害剤を同定するためのスクリーニングのためのキットである。キットには、本書に記載されているような、蛍光体で標識された標識蛍光プロテインL(配列番号1)、およびプロテインLに結合した蛍光体によって刺激できる相補的な蛍光体で標識されているプロテインA(配列番号2)またはプロテインG(配列番号3)、使用しないときにプロテインL、プロテインAおよび/またはプロテインGを収容するための容器、およびTIPS因子が二重標識試験抗体の動的構造に影響を与える可能性があるかどうかを決定するために対のプローブを使用するための説明書を含み得る。キットは、プロテインLプローブとプロテインAプローブをコンジュゲートして、二重標識試験抗体を効果的に生成する方法についての説明書を含み得る。説明書は、蛍光読み取り機器によって決定されるシグナルのベースラインレベル、および少なくとも8%変化するシグナルが、試験抗体に影響を与えるTIPSを示し、当該抗体がTIPS感受性抗体(TSA)であることを明示し得る。説明書は、50%のベースラインシグナル変化が試験抗体に影響を与えるTIPS因子を示していると明示し得る。あるいは、説明書は、プローブを384または96ウェルマイクロタイタープレートフォーマットに追加して、複数のTIPS因子を同時にスクリーニングできることを明示し得、TIPS因子は、生体液、原発性もしくは培養腫瘍細胞、または単離されたタンパク質もしくは非タンパク質作用物質に由来し得る。マイクロタイタープレートはまた、ペプチド、タンパク質、核酸、天然産物、および/または小さな化学物質(ここでは化合物と呼ばれる)のライブラリーを含み得、それにより、プローブは、TIPS因子の存在下でTSAに添加され、当該ライブラリーを含む384または96ウェルマイクロタイタープレートに添加されてTSAの動的構造に対するTIPS因子の影響を遮断できる化合物を同定する。8%以上低減または増強されたシグナルは、TIPS因子阻害剤活性を有する化合物を示す。1つ以上の追加の容器は、アッセイ(複数可)で使用され得る試薬または緩衝液などの要素を封入し得る。このようなキットはまた、または代わりに、TIPS因子抗体結合の直接的または間接的検出に適したレポーターグループを含む検出試薬を含むことができる。
相補的なアプタマーベースのプローブを作製するためのキットを使用して、試験抗体をスクリーニングして、TIPS因子の存在下および非存在下でのそれらの動的構造を決定し、TIPS因子阻害剤をスクリーニングすることができる。キットには、抗体のFabドメインに結合でき、抗原に結合するその能力を破壊しない標識蛍光アプタマーが含まれている。蛍光体は、この文書内に記載されている蛍光体のリストにあるのものなど、任意の蛍光体、およびFabアプタマーに結合した蛍光体によって刺激され得る相補的蛍光体で標識された抗体Fcドメインに特異的に結合できる第2のアプタマーであり得、使用しないときにFabおよびFc結合アプタマーを収容するための容器、およびTIPS因子が二重標識試験抗体の動的構造に影響を与える可能性があるかどうかを決定するために対のプローブを使用するための説明書。説明書は、アプタマーを化学的にコンジュゲートして効果的な二重標識試験抗体を作成する方法に関する方法を含み得る。説明書は、蛍光読み取り機器によって決定されるシグナルのベースラインレベル、および少なくとも8%変化するシグナルが、試験抗体に影響を与えるTIPS因子を示し、当該抗体がTSAであることを明示し得る。指示は、50%のベースラインシグナル変化が試験抗体に影響を与えるTIPS因子を示していると明示し得る。あるいは、説明書は、プローブを384または96ウェルマイクロタイタープレートフォーマットに追加して、複数のTIPS因子を同時にスクリーニングできることを明示し得、TIPS因子は、生体液、原発性もしくは培養腫瘍細胞、または単離されたタンパク質もしくは非タンパク質作用物質に由来し得る。TIPS因子は、既知または未知の場合がある。マイクロタイタープレートはまた、ペプチド、タンパク質、核酸、天然物、および/または小さな化学物質(ここでは化合物と呼ばれる)のライブラリーを含み得、それにより、プローブは、TIPS因子の存在下でTSAに添加され、当該ライブラリーを含む384または96ウェルマイクロタイタープレートに添加されてTSA動的構造に対するTIPS因子の影響を遮断することができる化合物を同定し、8%以上低減または増強されたシグナルがTIPS因子阻害剤として示される。1つ以上の追加の容器は、アッセイ(複数可)で使用される試薬または緩衝液などの要素を封入することができる。このようなキットはまた、または代わりに、TIPS因子抗体結合の直接的または間接的検出に適したレポーターグループを含む検出試薬を含むことができる。
キットは、試験抗体のFabドメインに結合でき、抗原に結合する能力を破壊しない標識蛍光抗体を含み得る。蛍光体は、この文書内に記載されている蛍光体のリストから任意選択で、選択することができる。キットはまた、Fab結合抗体に結合した蛍光体によって刺激され得る相補的蛍光体で標識された抗体Fcドメインに特異的に結合することができる二次抗体、使用しないときにFabおよびFc結合抗体を収容するための容器、およびTIPS因子が二重標識試験抗体の動的構造に影響を与える可能性があるかどうかを決定するために対のプローブを使用するための説明書を含み得る。説明書は、抗Fab抗体と抗Fc抗体を化学的にコンジュゲートさせて抗体を試験し、効果的な二重標識試験抗体プローブを生成するための最適な方法を含み得る。説明書は、蛍光読み取り機器によって決定されるシグナルのベースラインレベル、および少なくとも8%変化するシグナルが、試験抗体がTSAに影響された抗体であることを示すことを明示し得る。指示は、50%のベースラインシグナル変化がTSA抗体を示すことを明示し得る。あるいは、説明書は、プローブを384または96ウェルマイクロタイタープレートフォーマットに追加して、複数のTIPS因子を同時にスクリーニングできることを明示し得、TIPS因子は、生体液、原発性もしくは培養腫瘍細胞、または単離されたタンパク質もしくは非タンパク質作用物質に由来し得る。それは、既知または未知の場合がある。マイクロタイタープレートはまた、ペプチド、タンパク質、核酸、天然物、および/または小さな化学物質(ここでは化合物または作用物質と呼ばれる)のライブラリーを含み得、それにより、プローブは、TIPS因子の存在下で、二重標識試験TSA抗体に添加され、当該ライブラリーを含む384または96ウェルマイクロタイタープレートに添加されて、TSA動的構造に対するTIPS因子の影響を遮断できる化合物を同定し、8%以上低減または増強されたシグナルがTIPS因子阻害剤として示される。1つ以上の追加の容器は、アッセイ(複数可)で使用される試薬または緩衝液などの要素を封入することができる。このようなキットはまた、または代わりに、TIPS因子抗体結合の直接的または間接的検出に適したレポーターグループを含む検出試薬を含むことができる。
キットは、標識がその抗原に結合する試験抗体の能力を破壊しないように試験抗体によって特異的に結合され、この文書に記載されているような蛍光体で標識される標識蛍光抗原および、抗原に結合した蛍光体によって刺激され得る相補的蛍光体で標識された抗体Fcドメインに結合する第2のプローブ、使用しないときに抗原およびFcプローブを収容するための容器、ならびに対のプローブを使用してTIPS因子が二重標識試験抗体の動的構造に影響を与える可能性があるかどうかを決定するために対のプローブを使用するための説明書を含み得る。Fcプローブは、ヒトFCGR1A(配列番号4)、FCGR2A(配列番号5)、FCGR2B(配列番号6)、FCGR2C(配列番号7)、FCGR3A(配列番号8)、FCGR3B(配列番号9)、FCGRT(配列番号10)、FCRL5(配列番号11)、マウスFCGR4(配列番号12)、ヒトC1q(配列番号13)および/もしくはそれらの誘導体、Fcドメイン特異的アプタマーまたはFc特異的抗体または抗体断片、プロテインAまたはGを含むがこれらに限定されない、いくつかの既知のFc結合タンパク質に由来し得る。説明書は、プローブを試験抗体に化学的にコンジュゲートして効果的な二重標識試験抗体を作製するための最適な手段を特定し得る。説明書は、蛍光読み取り機器によって決定されるシグナルのベースラインレベル、および少なくとも8%変化するシグナルが、TSAに影響を与えるTIPS因子を示すことを明示し得る。指示は、50%のベースラインシグナル変化が試験抗体に影響を与えるTIPS因子を示していると明示し得る。あるいは、説明書は、プローブを384または96ウェルマイクロタイタープレートフォーマットに追加して、複数のTIPS因子を同時にスクリーニングできることを明示し得、TIPS因子は、生体液、原発性もしくは培養腫瘍細胞、または単離されたタンパク質もしくは非タンパク質作用物質に由来し得る。マイクロタイタープレートはまた、ペプチド、タンパク質、および/または小さな化学作用物質(ここでは化合物と呼ばれる)のライブラリーを含み得、それにより、プローブは、TIPS因子の存在下で二重標識試験TSAに添加され、当該ライブラリーを含む384または96ウェルマイクロタイタープレートに添加されて、TSA動的構造に対するTIPS因子効果を遮断でき、化合物を同定し、8%以上低減または増強され、試験抗体への抗原結合に影響を及ぼさないシグナルがTIPS因子阻害剤として示される。1つ以上の追加の容器は、アッセイ(複数可)で使用される試薬または緩衝液などの要素を封入することができる。このようなキットはまた、または代わりに、TIPS因子抗体結合の直接的または間接的検出に適したレポーターグループを含む検出試薬を含むことができる。
キットはまた、例えば、蛍光体標識プロテインA、プロテインG、Fc特異的抗体もしくは抗体断片、またはFc結合タンパク質と組み合わせて蛍光体標識抗原を使用する、FabおよびFcプローブの混合物を含み得る。別の例は、蛍光体標識プロテインLを、蛍光体標識Fc特異的抗体もしくは抗体断片、またはコンジュゲートまたは非コンジュゲート形態のFc結合タンパク質と組み合わせて使用することである。さらに別の例は、相補的な蛍光体標識されたFabまたはFc結合タンパク質と組み合わせた蛍光体標識されたアプタマーであり得る。
キットはまた、ELISAフォーマットで使用して試験抗体を捕捉できる非標識相補的Fabプローブ(プロテインL、アプタマー、抗原など)と、試験抗体Fcドメイン(プロテインA、プロテインG、Fc受容体など)に結合できる第2のビオチンまたは他の検出体対応標識および非標識プローブを含み得る。このフォーマットは、TIPS因子の一次スクリーニングに使用され、Fc結合プローブに影響があるかどうかを以下により決定する:(1)ELISAプレートをFabプローブでコーティングすることと、(2)TIPSとともにもしくはTIPSなしで試験抗体とFc−ビオチンプローブを添加し、TIPS因子の存在下または非存在下での結合を測定する。TIPS因子で処理されたウェルと対照ウェルとの間にFcプローブ結合の違いが観察されない場合、当該プローブは対形成に適している。最後に、キットには、試験抗体を標識するビオチン化剤を含むことができ、以下により非標識FabおよびFcプローブの存在下で試験抗体が抗原に結合する能力を決定する:(1)試験抗体の抗原でウェルをコーティングすること、(2)FabおよびFcプローブをビオチン化試験抗体に添加し、二次ストレプトアビジン−HRPを介した抗原結合についてスクリーニングすること。試験抗体のみの場合と比較して、FabプローブとFcプローブの存在下での抗原結合に違いがない場合、プローブはTIPS因子に対して試験し、試験抗体がTSAであるかどうかを決定するための対として十分である。
キットには通常、本明細書で説明する方法で使用するための標識または説明書も含まれている。標識または説明書は、キットの製造、輸送、販売、または使用中の任意の時点でキットに添付されている、またはキットに付属している書面または記録された資料を指す。これは、医薬品または生物学的製品の製造、使用、または販売を規制する政府機関によって規定された形式の通知である場合があり、この通知は、ヒトへの投与のための製造、使用、または販売の機関による承認を反映している。標識または説明書には、広告チラシやパンフレット、包装材料、説明書、オーディオまたはビデオカセット、コンピューターディスク、ならびに医薬品キットに直接刻印された書き込みも含まれる。
上記の開示は、本発明を一般的に説明している。本明細書中に開示される全ての参考文献は、参照により明示的に組み込まれる。以下の具体的な実施例を参照することにより、より完全な理解を得ることができるが、これらの実施例は、例示のみを目的として本明細書に提供されるのであって、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。
実施例1 -- 二重標識試験抗体へのTIPS因子結合およびそれらの動的構造への影響を監視するための相補的結合対の開発
図1は、抗体構造の概略図と、Fab/N末端およびFc/C末端に特異的なプローブが結合し、抗体の動的構造を測定するために対で使用できるかどうかを試験できるおおよその領域を示している。これらのタンパク質の多くは抗体に結合することが示されているが、2つを同時に使用して、ハイスループットで機能ベースのアッセイで抗体の動的構造を監視する能力は不明である。特に、二重標識試験抗体に結合したままで、化学的コンジュゲートとスクリーニングを使用してTIPS因子によって置き換えられない可能性のあるプローブを同定して組み合わせる方法を教示し、そのような処理が試験抗体のその抗原への結合に影響を与えないようにする。
図2は、標的抗原への抗体の結合に影響を与えることなく同時に結合することにより、二重標識された試験抗体と組み合わせて使用されるプローブ対の能力の例を提示する。示されているように、一部のプローブは同時使用に適合性があるが(すなわち、プロテインLとプロテインGまたはプロテインA、抗原とFCGR1A)、他のプローブは適合性がなく(つまり、プロテインLとC1q、試験抗体の抗原とFCGR2AまたはFCGR3A)、抗体の動的構造を測定するための適合性のあるプローブの定義された対を備えたキットの重要性を強調している。
TIPS因子の存在下または非存在下で当該試験抗体への適合性のあるFabおよびFc結合対を試験するために、捕捉体としてFabプローブおよび検出体としてFcプローブを使用してELISAフォーマットに適用した。2つのプローブがTIPS因子の存在下で試験抗体に結合できる場合は、追加の試験を実行して、プローブに結合した試験抗体が依然としてその標的抗原に結合できることを確認した。抗体、抗体断片、Fc結合タンパク質FCR1A、FCR2A、FCR3A、FcRn、C1q、プロテインL、プロテインA、およびプロテインGからなるFabおよびFcプローブの試験は、粉末ミルクとPBS緩衝液pH5.5を使用して行われた、FcRnに対するプロービング(probing)と洗浄を除いて、前述のとおり緩衝液を使用してELISAフォーマットで実行された(Kline JB,et al.Oncotarget 8:52045−52060,2017)。簡単に説明すると、96ウェルプレートを1μg/mLの各捕捉プローブ、試験抗体または抗体特異的抗原で、0.05M炭酸緩衝液中4℃で一晩コーティングした。翌日、ウェルをPBS(pH7.2)で濯ぎ、PBS中の5%BSAで1時間ブロックした後、PBSで3回洗浄した。次に、CA125とともにもしくはCA125なしで、試験抗体(リツキシマブとペルツズマブをそれぞれ陽性対照と陰性対照として使用された)、[TIPS因子CA125はリツキシマブに結合するがペルツズマブには結合しないことが報告されている(Kline JB et al.Eur J Immunol 48:1872−1882,2018)]およびビオチン化Fcプローブを添加し、プレートを室温で1時間インキュベートした。次に、ウェルをPBSで洗浄し、ストレプトアビジン−西洋ワサビペルオキシダーゼ(SRTP−HRP)で室温で1時間プローブした。次に、ウェルを3回洗浄し、TMB基質(ThermoScientific)を15分間添加した。0.1N HSOで反応を停止し、96ウェルVarioscanプレートリーダーを使用してプレートを450nmの光学密度(OD)で読み取った。図2に示すように、FabおよびFc抗体の同時結合は一貫して堅牢であり、両方のプローブと組み合わせた場合、試験抗体も抗原に結合できたため、プロテインL捕捉体とFCGR2A、FCGR3A、およびプロテインGプローブの使用は適合性があった。これは、ELISAプレートを標的抗原(リツキシマブのCD20ペプチドおよびペルツズマブのHER2抗原)でコーティングし、FabおよびFc非標識タンパク質の存在下でビオチン化リツキシマブまたはペルツズマブを添加することによって実証された。プロテインLとC1qの対は適合性がなかった。次に、CA125の存在下もしくは非存在下で、プロテインLを捕捉体として使用し、ビオチン化FCGR1A、FCGR2A、FCGR3A、またはプロテインAまたはGを検出体として使用して、対プローブ結合を混乱させるCA125の能力を試験した。図3に示すように、CA125はFCGR3Aの結合を減少させたが、FCGR1A、プロテインA(図示せず)、またはプロテインGのリツキシマブへの結合は減少させなかった。CA125はペルツズマブに結合しないため、期待どおりにペルツズマブに影響は見られなかった(Kline JB,et al.Oncotarget 8:52045−52060,2017、Gunn,et al.Mucosal Immunol 9:1549−1558,2016)。これらのデータは、検出のために試験抗体に同時に結合できる相補的プローブを見つけることが必要であるが、リツキシマブなどのTIPS因子感受性抗体(TSA)の同定に役立つには十分ではないことを示している。試験抗体がTIPS因子と相互作用すると、プローブの動作が変化し、自明ではなくなる可能性があり、これらのプローブは、TSAならびにTIPS因子を同定するため、およびTIPS因子阻害剤をスクリーニングするためのスクリーニングツールとしての効果が低くなる。より安定した対(すなわち、プロテインLとプロテインG、プロテインLとプロテインA、試験抗体抗原とFCGR1A、または相補的抗体および/もしくはアプタマーFabとFc結合プローブを含む他のプローブ)は、TIPS因子の存在下で実施例2に記載および教示されている抗体の動態を研究するのに最も役立つ可能性がある。
図3に示すように、リツキシマブなどのTSAに結合できるCA125などのTIPS因子は、動的構造と抗体の体液性機能の変化につながる可能性がある。これらのアッセイは、TIPS因子およびTIPS因子阻害剤が二重標識試験抗体に及ぼす可能性のある機能的影響を監視するのに役立つ。全てのビオチン化プローブは、製造元(Meso Scale Diagnostics Inc)の説明に従って、スルホタグコンジュゲーションを使用して作成された。全ての反応は少なくとも3連(triplicate)で行われ、平均値はスチューデントのT検定を使用して分析された。
実施例2 -- TIPS因子の存在下または非存在下での二重標識試験抗体の抗体動的構造を測定するための相補的プローブの決定
実施例1に示されるように、プローブを試験抗体のN末端/FabドメインおよびC末端/Fcドメインに結合させ、次いで、結合および試験抗体の動的構造を変更させるTIPS因子の影響を測定することが可能であり、その結果、FCGR2AやFCGR3Aなどの低親和性Fc受容体の結合が減少するが、高親和性結合タンパク質(すなわち、プロテインL、プロテインG、FCGR1A)、抗体、および/またはアプタマーの結合は減少しない。後者のグループのプローブは、試験抗体へのTIPS因子結合の存在下で試験抗体への結合を保持でき、定常状態でTIPS因子の存在下でのそのN末端とC末端の距離を測定することによって試験抗体の動的構造を監視でき、TIPS因子が結合して試験抗体の動的構造を変化させるかどうかを決定するためのできる追加のフォーマットで役立つ。距離がTIPS因子によって変更された場合、抗体はそのTIPS因子によって結合されていると決定され、FCGR2A(図示せず)およびFCGR3A結合の減少に関するリツキシマブおよびCA125の場合と同様に、その動的構造が変更される可能性がある。
本明細書で説明するように、ハイスループットシステムでTIPS因子結合に対する抗体の動的構造を試験する機能は、TIPS因子の影響を受けやすい抗体(TIPS感受性抗体、TSA)を同定するユニークな機会を提供し、治療用抗体プログラムの開発中に以下を可能にする:(1)影響を受けたTSAで治療される当該TIPS因子を発現する患者の回避、(2)TIPS因子(複数可)結合に対するTSAの感受性を克服できる化合物をスクリーニングするための対形成したプローブシステムの使用、および/または(3)TIPS因子の存在下または非存在下でN末端ドメインとC末端ドメイン間の定常状態の距離を監視して難治性TSAを操作する、またはTIPS因子阻害剤を開発することができる、相補的なプローブを備えた二重標識試験抗体の使用。上記のような二重標識試験抗体を標識する任意の方法を、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を介して監視できる相補的蛍光体とともに使用でき、FRETシグナルの増加は、TIPS因子により試験抗体のN末端とC末端が近接することを示し、FRETシグナルの減少は、TIPS因子によりそれらをより遠位になることを示し、いずれの場合も、試験抗体の動的構造と機能への影響を示している。
図4に示すように、二重標識試験抗体は、試験抗体のFabドメインとFcドメインを特異的に認識できる蛍光標識抗体プローブの結合によって形成された。抗Fab抗体はAlexa fluor AF488で標識され、抗Fc抗体はAlexa fluor AF555で標識された。100mMのNaHPO、20mMのHEPES、150mMのNaClおよび100mMのHCO/NaCO中の2.5mMのジスクシンイミジルスベレートを使用して、プローブを同時に試験抗体に架橋し、続いて1MのTris−HCl、pH7.5でクエンチした。試料を、ヒト化試験抗体に結合するが非ヒト結合抗体プローブにはコンジュゲートしないプロテインAカラムで脱塩および精製した。試験抗体を、製造業者(Thermo Scientific)が推奨するように、NanoDrop One(商標)分光光度法/蛍光光度法を介して濃度と二重標識について分析した。図4Aに示されるように、二重標識されたAF488およびAF555試験抗体が生成され、図4Bに示される蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)アッセイで使用された。簡単に説明すると、Fab488−Fc555二重標識または個別標識試験抗体を、10ng/mLのTIPS因子 CA125、ヒト血清アルブミン(HSA)、または0.05Mリン酸緩衝液(pH7.0)のみの緩衝液と、黒色の96ウェル不透明なマイクロプレート(Greiner)でインキュベートし、Varioscan蛍光プレートリーダーを使用してFRETで3連で定量した。試料を10分〜3時間インキュベートし、遅延時間0.05ミリ秒、積分時間0.4ミリ秒の470nm励起を使用して、FRET活性を試験し、前述の方法(Chakraborty S,et.al.PLOS ONE 9:e102572,2014)に従って、570nmの発光波長で読み取った。示されているように、HSAは緩衝液のみのプローブと同様の値を示したが、CA125で処理された二重標識試験抗体は570nmの発光シグナルが35%増加し、N末端とC末端が接近することでFRETシグナルが増加したことを示している。これらの値は、実験の時点間で類似しており、最小限の3つのデータポイントを表している。Fab555を含む単一標識試験抗体とFc488を含む単一標識試験抗体を添加しても、CA125を添加した場合、FRETシグナルは増強されず、緩衝液のみのベースラインシグナルは二重標識抗体よりも全体的にはるかに低く、570nmで1.850対4.880であって、抗体の動的構造に対するTIPS因子の影響を検出するために、2つの蛍光色素が近接して同じ分子上にある必要があることを示している。
図5は、Fab軽鎖を特異的に認識するAF555標識プロテインL(PL555と呼ばれる)と試験抗体のFcドメインを認識するAF488標識プロテインA(PA488と呼ばれる)の結合によって形成される二重標識試験抗体の使用を示している。PA488タンパク質の生成は以前に報告されている(Thermofisher.com/secondary)。AF488の対でのFRETの二次プローブとしての使用を含むあらゆるユーティリティのためのAF555標識プロテインLの開発の試みを同定した以前の発見はない。ここでは、FRET適用のためのPL555の生成と有益性について説明する。PL555を生成するために、1.9mMの組換えプロテインL(Pierce Biotechnology)を、0.1MのNaCO中の750μMスクシンイミジルエステル標識AF555とともに1時間インキュベートした。7kDa分子量カットオフ(7−MWCO)Zebaカラム(ThermoScientific)を使用して反応を脱塩し、I−Bright CL1000イメージャー(ThermoFisher)およびNanoDrop One分光光度法/蛍光光度法でのイメージングによるSDS−PAGE電気泳動/UV可視化によりプロテインL−AF555標識を確認した。図5Aに示すように、555nm(左図)の正しい蛍光スペクトルと36kDa(右図)の分子量を持つAF555−プロテインL標識プローブが生成された。次に、2:1モル体積の試験抗体とPL555およびPA488を一緒に(二重標識の場合)またはそれぞれ単独で(単一標識の場合)、上記のように2.5mMのDSSの存在下でインキュベートした。試験抗体は、PBS(pH7.0)中の100kDa分子量カットオフ(100−MWCO)透析チューブを使用して、サイズ排除によって4°Cで72時間精製された。次に、抗体を上記のように濃度および二重標識について分析した。抗原結合の試験は、二重標識された試験抗体が依然として抗原結合を保持していることを示した(示さず)。図5Bは、二重標識された試験抗体が生成され、次に上記の方法を使用する蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)アッセイで使用されたことを示す。結果を図5Cに示す。簡単に説明すると、PL555−PA488二重標識試験抗体を10ng/mLのTIPS因子CA125、ヒト血清アルブミン(HSA)、または0.05Mリン酸緩衝液(pH7.0)のみの緩衝液とインキュベートし、96ウェルVarioscan蛍光プレートリーダーを使用してFRETで定量した。試料を10分から3時間インキュベートし、励起波長470nm、遅延時間0.05ミリ秒、積分時間0.4ミリ秒を使用して、FRET活性を試験し、発光波長570nmで読み取った。示されているように、HSAは緩衝液のみのプローブと同様の値を示したが、CA125で処理された試験プローブは570nmの発光シグナルが18%増加し、CA125の存在下でFRETシグナルが増加したことを示している。これらの値は、実験の時点間で類似しており、最小限の3つのデータポイントを表している。PL555で標識された単一標識試験抗体とPA488で標識された単一標識試験抗体の添加は、CA125を添加した場合、FRETシグナルをもたらさず、ベースラインが全体的にはるかに低く570nmで4.70に対して0.655であり、TIPS因子の結合および試験抗体の動的構造への影響を検出するために、同じ分子上で2つの相補的な蛍光体が近接している必要があることを示している。
図6に示すように、二重標識された試験抗体は、試験抗体内の固有の残基への直接的コンジュゲートによって形成された。抗CD20抗体リツキシマブはCA125に結合し、その体液性免疫機能(複数可)を抑制することが示されている(Kline JB et al.Eur J Immunol 48:1872−1882,2018)。最近のマッピングでは、CA125の結合がFab領域に局在化している。Fabドメイン領域の標準的なPCRベースのランダム突然変異誘発を使用して、重鎖(S169C)の残基169に不対システイン(CYS)を含むバリアントリツキシマブを操作した。ランダム化されたフラグメントを真核生物の発現ベクターにクローニングし、哺乳類の宿主細胞に一過性にトランスフェクトし、培養上清を使用して機能的にスクリーニングし、CA125とそのCD20抗原に結合できると推定されるリツキシマブ変異体を同定した。CD20およびCA125結合を保持する数百のクローンのスクリーニングおよび配列決定後、S169C変異体(配列番号26および27)を含む1つのクローンを同定した。このクローンはRTX−169と呼ばれる。293細胞の大規模な一過性トランスフェクションとプロテインAカラム精製による抗体産生のスケールアップ後、前述の方法(Banks DD,et al.J Pharm Sci 97:764−779,2008)に従って直接システイン標識用のRTX−169を調製した。まず、1mg/mLのリツキシマブ野生型(RTX−WT)およびRTX−169を、リン酸緩衝生理食塩水、pH7.0中の1.5mMのL−システイン(SigmaAldrich)とともに4°Cで一晩インキュベートした。翌日、7−MWCO Zebaカラムを使用して反応物を脱塩し、NanoDrop Oneを介してタンパク質含有量を定量した。次に、各抗体を、製造元の指示(Gold Biotechnology)に従って、Ellmanアッセイを介して脱システイン化について試験した。分析により、処理および未処理RTX−169mAbのエルマン試薬標識が12%向上することがわかったが、処理および未処理のRTX−WTの間に違いは見られず、RTX−169内に遊離システイン169が存在することが示唆された。次に、RTX−WTとRTX−169の両方を、前述のように(Li,XY.Biotechnol Prog 28:856−861,2012)、20:1のモル比のNaN:抗体で室温で一晩処理し、等モル濃度のNaN処理および未処理抗体を、200μMのジベンジルシクロオクチン−PEG4−ビオチン(DBCO−ビオチン)(Sigma Aldrich)と室温で1時間インキュベートして、当業者に知られているプロセスであるクリックケミストリーを介した抗体−ビオチンコンジュゲートを形成させた。上記のように7−MWCO Zebaカラムを使用して試料を脱塩し、ELISAおよびウエスタンブロットを介してビオチン標識について試験した。ELISAのために、三連のウェルに、0.2mg/mLのNaNで処置したまたは未処理の、0.05M炭酸緩衝液中のDBCOビオチン曝露RTX−WTまたはRTX−169を、4℃で一晩プレーティングした。ウェルを0.05Mリン酸緩衝液、pH7.2(PB緩衝液)で洗浄し、PB緩衝液中の5%ウシ血清アルブミン(BSA)でブロックし、ストレプトアビジン−西洋ワサビペルオキシダーゼ(SRTP−HRP)の1:3000希釈液で、室温で1時間プローブした。次に、ウェルをPB緩衝液で洗浄し、TMB基質(ThermoScientific)に5分間曝露し、0.1NのHSOで停止させ、Varioscan 96ウェルプレートリーダーを使用して450nmのODで読み取った。図6Aに示すように、RTX−169は、NaN未処理RTX−169またはNaN−RTX−WT処理抗体のいずれよりもビオチン標識が有意に増強されていて(P<0.000009)、これは、RTX−169内の残基169の遊離システインが原因である可能性がある。N末端Fabドメインでの標識を確認するために、RTX−169をパパインで消化し、製造元(ThermoScientific)の推奨に従ってプロテインLおよびプロテインAアガロースビーズを介して単離したFabおよびFcフラグメントを使用した。全長RTX−169−DBCO−ビオチン標識および非標識RTX−169とDBCO−ビオチン標識RTX−169FabおよびFc断片を、4〜12%の非変性SDS−PAGEゲルで電気泳動し、エレクトロブロッティングし、STRP−HRPを使用してビオチンの存在についてウエスタンブロットでプローブした。図6Bに示すように、RTX−169−DBCO−ビオチンの全長とFab断片は両方ともSRTP−HRPに結合したが、未処理のRTX−169とDBCO−ビオチンで標識されたRTX−169のFc断片は結合せず、RTX−169−DBCO−ビオチンFabドメイン内のビオチン特異的標識を確認した。次に、RTX−169のDBCO−ビオチンタグを使用して、RTX−169にAlexa fluor AF555の標識を付けた。RTX−169−DBCO−ビオチンを、アビジン標識AF555およびPA488と2:1の比率で、上記のようにDSSの存在下で1時間インキュベートした。抗体は、100−MWCO透析膜を使用した透析によって精製され、RTX−169−AF555−PA488二重標識抗体で予想される高分子量種を示す変性SDS−PAGEゲルによって分析された(図示せず)。試験抗体は、NanoDrop One分光光度法/蛍光光度法によってさらに分析され、AF488およびAF555蛍光体で二重標識されていることが確認された(図6C)。二重標識抗体の抗原結合は、ELISAを介して確認された(示さず)。次に、緩衝液、HSAまたはCA125の存在下で上記と同様のパラメーターを使用して試験抗体をFRETで使用し、10分〜3時間定量した。図6Dに示すように、RTX−169−AF555−PA488抗体は、HSAまたは緩衝液のみとは対照的に、CA125とインキュベートしたときに陽性のFRETシグナルを示し、リツキシマブなどのTSAに結合するTIPS因子を検出するこのフォーマットの有用性を確認した。
試薬の組成ならびにTSAおよびTIP因子を明らかにするためのそれらの使用方法の教示により、抗Fabもしくは抗Fc抗体、プロテインA、GまたはL結合タンパク質、Fabおよび/もしくはFc結合アプタマー、ならびにFabおよび/もしくはFcドメイン内の単一アミノ酸の変化などであるがこれらに限定されないプローブの特異的結合を使用して二重標識試験抗体を形成する有益性を可能にする。上記のような相補的蛍光体対または他の検出物質の任意の組み合わせを使用するそのような二重標識試験抗体の形成は、試験抗体に結合できる潜在的なTIPS因子の同定、TSA影響抗体の同定、および新規治療剤としてのTIPS因子阻害剤の化学物質およびタンパク質ライブラリーのスクリーニング、ならびに患者選択のためのTIPS発現プロファイルの使用のためのそれらの使用に適している。

Claims (47)

  1. FabおよびFcドメインを含む抗体を特徴づけるためのキットであって、前記キットが、
    a.前記抗体の前記Fabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと、
    b.前記抗体の前記Fcドメインに特異的に結合する第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと
    を含み、
    前記第1の蛍光体および前記第2の蛍光体が、前記抗体に結合すると蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する、
    前記キット。
  2. FabおよびFcドメインを含む抗体であって、前記抗体がFRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されており、前記第1の蛍光体が前記Fabドメインのアミノ酸残基に付着し、前記第2の蛍光体が前記Fcドメインのアミノ酸残基に付着している、前記抗体。
  3. 前記抗体が、腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)に結合する、請求項2に記載の抗体。
  4. FabおよびFcドメインを含む抗体を特徴づけるためのキットであって、前記キットが、
    第1の蛍光体で標識された抗体と、
    第2の蛍光体で標識されたタンパク質またはアプタマーと
    を含み、
    前記タンパク質またはアプタマーが前記抗体に結合すると、前記第1および第2の蛍光体がFRETに関与し、
    前記第1の蛍光体が前記Fabドメインのアミノ酸残基に付着しており、前記タンパク質もしくはアプタマーが前記Fcドメインに結合するか、または、前記第1の蛍光体が前記Fcドメインのアミノ酸残基に付着しており、前記タンパク質もしくはアプタマーが前記Fabドメインに結合する、
    前記キット。
  5. 前記第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーおよび前記第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが存在しない場合に、ならびにそれらが存在する場合に、前記抗体が同種抗原に特異的に結合する、請求項1に記載のキット。
  6. 1つ以上の腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)をさらに含む、請求項1に記載のキット。
  7. 前記第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、蛍光標識プロテインL(配列番号1)である、請求項1に記載のキット。
  8. 前記第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、蛍光標識プロテインA(配列番号2)である、請求項1に記載のキット。
  9. 前記第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、第1のアプタマーを含み、前記第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、第2のアプタマーを含む、請求項1に記載のキット。
  10. 前記第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、前記抗体が特異的に結合する同種抗原を含む、請求項1に記載のキット。
  11. 前記第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、ヒトFCGR1A(配列番号4)、FCGR2A(配列番号5)、FCGR2B(配列番号6)、FCGR2C(配列番号7)、FCGR3A(配列番号8)、FCGR3B(配列番号9)、FCGRT(配列番号10)、FCRL5(配列番号11)、マウスFCGR4(配列番号12)、およびヒトC1q(配列番号13)からなる群から選択されるタンパク質のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のキット。
  12. 前記第1または前記第2の蛍光体が、Alexa Fluor 350、Alexa Fluor 405、Alexa Fluor 430、Alexa Fluor 488、Alexa Fluor 514、Alexa Fluor 532、Alexa Fluor 546、Alexa Fluor 555、Alexa Fluor 568、Alexa Fluor 594、Alexa Fluor 610、Alexa Fluor 633、Alexa Fluor 635、Alexa Fluor 647、Alexa Fluor 660、Alexa Fluor 680、Alexa Fluor 700、Alexa Fluor 750、Alexa Fluor 790クマリン(AMCA)、Cy2またはフルオレセイン(FITC)、Cy3またはテトラメチルローダミン(TRITC)、ローダミンレッド(Rhodamine Red)、テキサスレッド(Texas Red)、Cy5、Cy5.5、およびCy7からなる群から選択される、請求項1または4に記載のキット。
  13. 前記第1または前記第2の蛍光体に付着した前記アミノ酸残基が、Alexa Fluor 350、Alexa Fluor 405、Alexa Fluor 430、Alexa Fluor 488、Alexa Fluor 514、Alexa Fluor 532、Alexa Fluor 546、Alexa Fluor 555、Alexa Fluor 568、Alexa Fluor 594、Alexa Fluor 610、Alexa Fluor 633、Alexa Fluor 635、Alexa Fluor 647、Alexa Fluor 660、Alexa Fluor 680、Alexa Fluor 700、Alexa Fluor 750、Alexa Fluor 790クマリン(AMCA)、Cy2またはフルオレセイン(FITC)、Cy3またはテトラメチルローダミン(TRITC)、ローダミンレッド、テキサスレッド、Cy5、Cy5.5、およびCy7からなる群から選択される蛍光体を含む、請求項2に記載の抗体。
  14. FabおよびFcドメインを含む抗体を特徴づけるための方法であって、以下を含む方法:
    三元複合体を形成させるために、第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーおよび第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーを、特徴づけられる前記抗体と接触させることであって、前記第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが前記Fabドメインに結合し、前記第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが前記Fcドメインに結合し、前記第1および第2の蛍光体がFRETに関与する、前記接触させることと、
    前記三元複合体の蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を決定することと、
    前記三元複合体または前記三元複合体の成分を腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)と接触させることと、
    前記TIPS因子の存在下での前記三元複合体のFRETを決定すること。
  15. 前記第1または第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが試薬抗体である、請求項14に記載の方法。
  16. 抗体を特徴づけるための方法であって、以下を含む方法:
    FabおよびFcドメインを含む二重標識抗体のFRETを決定することであって、前記二重標識抗体が蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する第1および第2の蛍光体で標識されており、前記第1の蛍光体が前記Fabドメインのアミノ酸残基に付着し、前記第2の蛍光体が前記Fcドメインのアミノ酸残基に付着している、前記決定することと、
    (a)前記二重標識抗体を(b)腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)と接触させることと、
    前記TIPS因子の存在下での前記二重標識抗体のFRETを決定すること。
  17. 特徴づけられる前記抗体が、癌患者から得られた抗腫瘍抗体である、請求項14または16に記載の方法。
  18. 特徴づけられる前記抗体が、リツキシマブ、トラスツズマブ、セツキシマブ、およびYP219からなる群から選択される抗体である、請求項14または16に記載の方法。
  19. 特徴づけられる前記抗体が、
    (a)Kabatに従って番号付けされた、YP219の相補性決定領域CDRH1としてGFDLGFYFYAC(配列番号14)、CDRH2としてCIYTAGSGSTYYASWAKG(配列番号15)、CDRH3としてARSTANTRSTYYLNL(配列番号16)、CDRL1としてQASQRISSYLS(配列番号17)、CDRL2としてGASTLAS(配列番号18)、およびCDRL3としてQSYAYFDSNNWHA(配列番号19)を含む抗体、または
    (b)IMGT(International Immunogenetics Information System(登録商標))に従って番号付けされた、相補性決定領域:CDRH1としてGYTFTSYN(配列番号20)、CDRH2としてIYPGNGDT(配列番号21)、CDRH3としてARSTYYGGDWYFNV(配列番号22)、CDRL1としてSSSVSY(配列番号23)、CDRL2としてATS(配列番号24)、およびCDRL3としてQQWTSNPPT(配列番号25)を含む、抗CD20治療用抗体
    を含む、請求項14または16に記載の方法。
  20. FabドメインおよびFcドメインを含むTIPS感受性抗体に対する腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の影響を軽減する能力について試験物質をスクリーニングする方法であって、以下を含む方法:
    第1の複合体を形成させるために、前記TIPS感受性抗体を、(a)前記TIPS感受性抗体の前記Fabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマー、および(b)前記TIPS感受性抗体の前記Fcドメインに特異的に結合する第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと接触させることと、
    第2の複合体を形成させるために、前記第1の複合体を、(c)前記TIPS因子と接触させることと、
    前記第2の複合体の少なくとも一部を(d)試験物質と接触させることと、
    前記第1の複合体、前記試験物質の非存在下での前記第2の複合体、および前記試験物質の存在下での前記第2の複合体の、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)を測定すること。
  21. FabおよびFcドメインを含むTIPS感受性抗体に対する腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の影響を軽減する能力について試験物質をスクリーニングする方法であって、以下を含む方法:
    前記TIPS感受性抗体のFRETを測定することであって、前記TIPS感受性抗体がFRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されており、前記第1の蛍光体が前記Fabドメインのアミノ酸残基に付着し、前記第2の蛍光体が前記Fcドメインのアミノ酸残基に付着している、前記測定することと、
    複合体を形成させるために、前記TIPS感受性抗体を前記TIPS因子と接触させることと、
    前記複合体を試験物質と接触させることと、
    前記試験物質の存在下および前記試験物質の非存在下での前記複合体のFRETを測定すること。
  22. FabおよびFcドメインと第1の蛍光体とを含むTIPS感受性抗体に対する腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の影響を軽減する能力について試験物質をスクリーニングする方法であって、以下を含む方法:
    第1の複合体を形成させるために、前記TIPS感受性抗体を、前記TIPS感受性抗体に結合するタンパク質またはアプタマーと接触させることであって、それにより、前記TIPS感受性抗体が、前記第1の蛍光体と共にFRETに関与する第2の蛍光体で標識されることになり、ここで、(1)前記第1の蛍光体が前記Fabドメインのアミノ酸残基に付着しており、前記第2の蛍光体が前記タンパク質もしくは前記アプタマーに付着しており、前記タンパク質もしくは前記アプタマーが前記Fcドメインに結合するか、または(2)前記第1の蛍光体が前記Fcドメインのアミノ酸残基に付着しており、前記第2の蛍光体が前記タンパク質もしくは前記アプタマーに付着しており、前記タンパク質または前記アプタマーが、前記Fabドメインに結合する、前記接触させることと、
    第2の複合体を形成させるために、前記第1の複合体をTIPS因子と接触させることと、
    前記第2の複合体を試験物質と接触させることと、
    前記第1の複合体、前記試験物質の非存在下での前記第2の複合体、および前記試験物質の存在下での前記第2の複合体の、FRETを測定すること。
  23. 抗体を特徴づけるための、または抗体に結合するタンパク質もしくはアプタマーの対を特徴づけるための方法であって、以下を含む方法:
    前記抗体を、前記抗体のFabまたはFcドメインにおいて前記抗体に特異的に結合する第1のタンパク質またはアプタマーと接触させることであって、前記第1のタンパク質またはアプタマーが、前記抗体を固体支持体に連結するために、前記固体支持体に付着している、前記接触させることと、
    前記固体支持体に連結された前記抗体を、前記抗体のFabまたはFcドメインにおいて前記抗体に特異的に結合する第2のタンパク質またはアプタマーと接触させることであって、前記第2のタンパク質またはアプタマーが、検出可能な標識で標識されており、前記第1のタンパク質またはアプタマーが前記Fabドメインに結合する場合、前記第2のタンパク質またはアプタマーが前記Fcドメインに結合し、前記第1のタンパク質またはアプタマーが前記Fcドメインに結合する場合、前記第2のタンパク質またはアプタマーが前記Fabドメインに結合する、前記接触させることと、
    前記固体支持体に連結された前記検出可能な標識の量を決定することと、
    腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)の存在下で、前記固体支持体に連結された前記抗体を前記第2のタンパク質またはアプタマーと接触させることと、
    前記TIPS因子の存在下で前記固体支持体に連結された前記検出可能な標識の量を決定すること。
  24. 前記第1または第2のタンパク質またはアプタマーが、Fc特異的抗体または抗体断片、ヒトFCGR1A(配列番号4)、FCGR2A(配列番号5)、FCGR2B(配列番号6)、FCGR2C(配列番号7)、FCGR3A(配列番号8)、FCGR3B(配列番号9)、FCGRT(配列番号10)、FCRL5(配列番号11)、マウスFCGR4(配列番号12)、およびヒトC1q(配列番号13)からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記検出可能な標識が、蛍光標識、酵素標識、比色標識、および放射性核(radionuclear)標識からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  26. FabおよびFcドメインを含む抗体を特徴づけるためのキットであって、
    a.前記抗体の前記Fabまたは前記Fcドメインに特異的に結合する第1のタンパク質またはアプタマーであって、前記第1のタンパク質またはアプタマーが固体支持体に付着している、前記第1のタンパク質またはアプタマーと、
    b.前記抗体の前記Fabまたは前記Fcドメインに特異的に結合する第2のタンパク質またはアプタマーであって、前記第2のタンパク質またはアプタマーが検出可能な作用物質で標識されており、前記第1のタンパク質またはアプタマーが前記Fabドメインに結合する場合、前記第2のタンパク質またはアプタマーが前記Fcドメインに結合し、前記第1のタンパク質またはアプタマーが前記Fcドメインに結合する場合、前記第2のタンパク質またはアプタマーが前記Fabドメインに結合する、前記第2のタンパク質またはアプタマーと
    を含む、前記キット。
  27. 1つ以上の腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)をさらに含む、請求項26に記載のキット。
  28. 腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)に対する抗体の感受性を測定するためのタンパク質またはアプタマープローブの適切な対を同定するための方法であって、以下を含む方法:
    前記抗体への結合についてタンパク質またはアプタマーの対を試験し、対の両方のメンバーが同時に前記抗体に結合できることを決定することと、
    前記抗体が前記タンパク質またはアプタマーの対に同時に結合している間に、前記抗体の同種抗原への前記抗体の結合を試験することと、
    前記タンパク質またはアプタマーの対の存在下および非存在下での、前記同種抗原への前記抗体の同等の結合を決定すること。
  29. 前記抗体を腫瘍誘発性または腫瘍産生性タンパク質因子と接触させることであって、前記抗体が、前記タンパク質またはアプタマーの対および同種抗原に同時に結合する、前記接触させることと、
    前記抗体への前記タンパク質またはアプタマーの対の前記結合の変化を検出することにより、前記腫瘍誘発性または腫瘍産生性タンパク質因子の存在下での前記抗体の構造の変化を決定することと
    をさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. a.抗体のFabドメインに特異的に結合する第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと、
    b.前記抗体のFcドメインに特異的に結合する第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーと
    を含む組成物であって、
    前記第1の蛍光体および前記第2の蛍光体が、前記抗体に結合すると蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する、
    前記組成物。
  31. 前記抗体をさらに含む、請求項30に記載の組成物。
  32. TIPS因子をさらに含む、請求項30または31に記載の組成物。
  33. 前記抗体が、YP219である、請求項30または31に記載の組成物。
  34. 前記抗体が、抗CD20抗体である、請求項30または31に記載の組成物。
  35. 前記抗体が、リツキシマブである、請求項30または31に記載の組成物。
  36. 前記抗体が、RTX−169(配列番号26および28)である、請求項30または31に記載の組成物。
  37. 前記第1の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、プロテインLである、請求項30に記載の組成物。
  38. 前記第2の蛍光体標識タンパク質またはアプタマーが、プロテインAである、請求項30に記載の組成物。
  39. 前記プロテインLが、Alexa Fluor 555で標識されている、請求項37に記載の組成物。
  40. 前記第1のタンパク質またはアプタマーが、alexa fluor−AF555標識プロテインL(PL555)である、請求項1に記載のキット。
  41. 前記タンパク質またはアプタマーが、alexa fluor AF555標識プロテインL(PL555)である、請求項4に記載のキット。
  42. 前記第1のタンパク質またはアプタマーが、alexa fluor AF555標識プロテインL(PL555)である、請求項20に記載の方法。
  43. FabおよびFcドメインを含む抗体を含む組成物であって、
    前記抗体が、FRETに関与する第1および第2の蛍光体で標識されており、前記第1の蛍光体が前記Fabドメインのアミノ酸残基に付着し、前記第2の蛍光体が前記Fcドメインに特異的に結合するタンパク質もしくはアプタマーに付着しているか、または、前記第1の蛍光体が前記Fabドメインに特異的に結合するタンパク質もしくはアプタマーに付着し、前記第2の蛍光体が前記Fcドメインのアミノ酸残基に付着している、
    前記組成物。
  44. 二重標識抗体を特徴づけるための方法であって、以下を含む方法:
    FabおよびFcドメインを含む二重標識抗体のFRETを決定することであって、前記二重標識抗体が、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する第1および第2の蛍光体で標識されており、前記第1の蛍光体が前記Fabドメインのアミノ酸残基に付着し、前記第2の蛍光体が前記Fcドメインに結合するタンパク質もしくはアプタマーに付着しているか、または、前記第1の蛍光体が前記Fcドメインのアミノ酸残基に付着し、前記第2の蛍光体が前記Fabドメインに結合するタンパク質もしくはアプタマーに付着している、前記決定することと、
    前記二重標識抗体を腫瘍誘発性または腫瘍産生性因子(TIPS因子)と接触させることと、
    前記TIPS因子の存在下での前記二重標識抗体のFRETを決定すること。
  45. 第1の蛍光体標識プロテインLと第2の蛍光体標識プロテインAとを含む組成物であって、
    プロテインLおよびプロテインAが抗体に結合すると、前記第1の蛍光体および前記第2の蛍光体が蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)に関与する、
    前記組成物。
  46. 前記抗体をさらに含む、請求項45に記載の組成物。
  47. 抗体と、
    前記抗体のFabドメインにおいて前記抗体に結合する第1のタンパク質またはアプタマーと、
    前記抗体のFcドメインにおいて前記抗体に結合する第2のタンパク質またはアプタマーと
    を含む組成物であって、
    前記第1のタンパク質もしくはアプタマーが固体支持体に付着しており、前記第2のタンパク質もしくはアプタマーが検出可能な標識で標識されているか、または前記第1のタンパク質もしくはアプタマーが検出可能な標識で標識されており、前記第2のタンパク質もしくはアプタマーが固体支持体に結合している、
    前記組成物。
JP2021543111A 2018-09-27 2019-09-18 抗体動態を測定するための組成物および方法 Pending JP2022501444A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862737414P 2018-09-27 2018-09-27
US62/737,414 2018-09-27
PCT/US2019/051706 WO2020068511A1 (en) 2018-09-27 2019-09-18 Composition and methods for measuring antibody dynamics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022501444A true JP2022501444A (ja) 2022-01-06

Family

ID=69949745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543111A Pending JP2022501444A (ja) 2018-09-27 2019-09-18 抗体動態を測定するための組成物および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210285960A1 (ja)
EP (1) EP3857235A4 (ja)
JP (1) JP2022501444A (ja)
WO (1) WO2020068511A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2023003599A (es) * 2020-09-28 2023-04-05 Navrogen Inc Composicion y uso de anticuerpos anti-mesotelina alternativamente formateados para el tratamiento del cancer.
EP4089413A1 (en) * 2021-05-12 2022-11-16 Cisbio Bioassays Method for determining the binding of an antibody to the complement component 1q (c1q)
GB202203478D0 (en) * 2022-03-14 2022-04-27 Cytiva Bioprocess R & D Ab Vh3 binding polypeptides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080064025A1 (en) * 2005-05-23 2008-03-13 Wei Wen Su Cooperative reporter systems, components, and methods for analyte detection
JP2015500459A (ja) * 2011-11-21 2015-01-05 アバクシス, インコーポレイテッド ラテラルフローおよび関連する免疫アッセイにおけるシグナル増幅

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504261A (ja) * 2001-01-12 2005-02-10 アフィボディ・アーベー 検出方法
WO2006074216A2 (en) * 2005-01-04 2006-07-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. Identification of molecular interactions and therapeutic uses thereof
JP5545814B2 (ja) * 2007-06-18 2014-07-09 中外製薬株式会社 抗体依存性細胞障害活性を模擬する抗体の結合活性測定法
US8524457B2 (en) 2009-09-22 2013-09-03 William Patterson Method for the selection of specific affinity binders by homogeneous noncompetitive assay
CN106255880B (zh) * 2014-02-27 2019-08-20 赫尔辛基大学 用于测定样品中可溶性抗体的存在的基于蛋白l的生物测定方法及其试剂盒
JP5949890B2 (ja) * 2014-12-24 2016-07-13 ウシオ電機株式会社 蛍光標識された抗体可変領域を含むポリペプチドを含む抗原結合タンパク質を用いた蛍光免疫測定方法
CA3024195A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods for making antibody conjugates
CN108139394B (zh) * 2015-10-02 2020-10-30 豪夫迈·罗氏有限公司 用于确定同时结合的基于细胞的fret测定法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080064025A1 (en) * 2005-05-23 2008-03-13 Wei Wen Su Cooperative reporter systems, components, and methods for analyte detection
JP2015500459A (ja) * 2011-11-21 2015-01-05 アバクシス, インコーポレイテッド ラテラルフローおよび関連する免疫アッセイにおけるシグナル増幅

Also Published As

Publication number Publication date
EP3857235A4 (en) 2022-09-28
EP3857235A1 (en) 2021-08-04
US20210285960A1 (en) 2021-09-16
WO2020068511A1 (en) 2020-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105579471B (zh) 结合人程序性死亡配体1(pd-l1)的抗体
RU2725825C2 (ru) Антитела и методы анализа для обнаружения рецептора фолиевой кислоты 1
AU2018304711A1 (en) Methods of qualitatively and/or quantitatively analyzing properties of activatable antibodies and uses thereof
JP7363007B2 (ja) 食道癌の検出および治療のための組成物および方法
JP2022501444A (ja) 抗体動態を測定するための組成物および方法
JP7478708B2 (ja) 胃癌の検出および治療のための組成物および方法
US20180125970A1 (en) Methods for treating lung cancer
WO2014205342A2 (en) Methods for treatment of ovarian cancer
JP2023524062A (ja) 治療用タンパク質に対する中和抗体アッセイ
JP7437511B2 (ja) 腫瘍免疫抑制因子に不応性の操作されたモノクローナル抗体の組成物及び使用
US20210040174A1 (en) Composition and Use of Humoral Immune Suppressor Antagonists for the Treatment of Humoral Immune Suppressed Diseases
WO2019064073A1 (en) USE OF CA125 FOR PREDICTING ANTI-MESOTHELIC TREATMENT OF MESOTHELIOMES
US11730821B2 (en) Methods of protecting the sequence of an antibody conjugate from being determined
US20240117042A1 (en) Immunohistochemistry methods and kir3dl2-specific reagents
US9587033B2 (en) Therapeutic and diagnostic applications targeting TNK-1
WO2023190820A1 (ja) 抗CK2α抗体又はその断片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230105