JP2022500410A - 非マイクロサテライト高不安定性/ミスマッチ修復の良好な結腸直腸がんを処置するためのpd−1アンタゴニストおよびlag3アンタゴニストの組み合わせ - Google Patents

非マイクロサテライト高不安定性/ミスマッチ修復の良好な結腸直腸がんを処置するためのpd−1アンタゴニストおよびlag3アンタゴニストの組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2022500410A
JP2022500410A JP2021513868A JP2021513868A JP2022500410A JP 2022500410 A JP2022500410 A JP 2022500410A JP 2021513868 A JP2021513868 A JP 2021513868A JP 2021513868 A JP2021513868 A JP 2021513868A JP 2022500410 A JP2022500410 A JP 2022500410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antagonist
light chain
lag3
heavy chain
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021513868A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020055702A5 (ja
JP7470105B2 (ja
Inventor
チャータッシュ,エリオット・ケー
マクラナハン,テリル・ケー
ヒーリー,ジェーン・アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2022500410A publication Critical patent/JP2022500410A/ja
Publication of JPWO2020055702A5 publication Critical patent/JPWO2020055702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7470105B2 publication Critical patent/JP7470105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/282Platinum compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/555Heterocyclic compounds containing heavy metals, e.g. hemin, hematin, melarsoprol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本開示は、プログラム死1受容体(PD−1)のアンタゴニストおよびリンパ球活性化遺伝子3(LAG3)のアンタゴニストを含む組み合わせ療法、ならびに非マイクロサテライト高不安定性(非MSI−H)またはミスマッチ修復良好(pMMR)の結腸直腸がん(CRC)の処置のための組み合わせ療法の使用を記載する。【選択図】図1

Description

本発明は、がんの処置に有用な組み合わせ療法に関する。詳細には、本発明は、プログラム死1タンパク質(PD−1)のアンタゴニストおよびリンパ球活性化遺伝子3(LAG3)のアンタゴニストを含む組み合わせ療法に関する。
PD−1は、免疫制御および末梢性寛容の維持において重要な分子として認識されている。PD−1は、ナイーブT細胞、B細胞およびNKT細胞上に中程度に発現し、リンパ球、単球および骨髄系細胞上のT/B細胞受容体シグナル伝達によりアップレギュレートされる(1)。
PD−1に対する2つの公知のリガンド、PD−L1(B7−H1)およびPD−L2(B7−DC)は、様々な組織中に生じるヒトのがんにおいて発現する。例えば、卵巣がん、腎臓がん、結腸直腸がん、膵臓がん、肝臓がんおよびメラノーマの大規模サンプルセットにおいて、PD−L1発現は、その後の処置にかかわらず、予後不良および全生存期間の低減と相関することが示された(2−13)。同様に、腫瘍浸潤性リンパ球上でのPD−1発現は、乳がんおよびメラノーマ中の機能障害T細胞を特徴付けること(14−15)、ならびに腎臓がんにおける予後不良と相関すること(16)が見出された。それゆえに、PD−L1を発現する腫瘍細胞は、PD−1を発現するT細胞と相互作用することでT細胞活性化を減弱して免疫サーベイランスを回避し、それによって腫瘍に対する免疫応答障害に寄与することが提唱されている。
PD−1とそのリガンドであるPD−L1およびPD−L2のうちの1つまたは両方との間の相互作用を阻害するいくつかのモノクローナル抗体は、がんの処置について承認されている。ペンブロリズマブは、プログラム細胞死1(PD 1)受容体への高い結合特異性を有する強力なヒト化免疫グロブリンG4(IgG4)mAbであり、それゆえにそのプログラム細胞死リガンド1(PD−L1)およびプログラム細胞死リガンド2(PD−L2)との相互作用を阻害する。前臨床のインビトロデータに基づくと、ペンブロリズマブは、PD−1への高いアフィニティおよび強力な受容体ブロッキング活性を有す。キイトルーダ(登録商標)(ペンブロリズマブ)は、いくつかの適応症にわたって患者の処置の適応がある。
リンパ球活性化遺伝子3(Lymphocyte−Activation Gene 3、LAG3)は、エフェクターT細胞の恒常性、増殖および活性化を制御する抑制性の免疫調節受容体であり、制御性T細胞(Treg)のサプレッサー活性において役割を持っている。LAG3は、活性化されたCD8+およびCD4+ T細胞、TregおよびTr1制御性T細胞集団上で、並びに、ナチュラルキラー細胞および寛容原性形質細胞様樹状細胞のサブセット上に発現する。エフェクターT細胞およびTregの両方に対するその提唱されている役割のため、LAG3は、両細胞集団を同時にブロックすることで抗腫瘍免疫を増強する可能性を有するいくつかの免疫チェックポイント分子の1つである。
LAG3は、表面抗原分類(CD)4と構造的に関連しており、免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーのメンバーである。CD4と同様、そのリガンドは主要組織適合複合体(MHC)クラスII分子である。そのリガンドとの相互作用は、二量体化およびシグナル伝達を導いてT細胞活性化の変化をもたらす。T細胞活性化の後、LAG3は細胞表面上に一過性に発現する。大部分のLAG3分子は細胞内貯蔵の中に見出され、T細胞が活性化されると細胞膜に速やかに移動することができる。LAG3の発現は、細胞表面で細胞外切断によって可溶形態のLAG3(sLAG3)を生じることによって制御され、これは血清中で検出することができる。LAG3の発現は厳密に制御されており、制御されないT細胞の活性に対抗するための自己制限メカニズムを表している。
米国(US)において、CRCは3番目に一般的に診断されるがんであり、男性女性共に3番目に多いがん死の原因である。米国がん協会(The American Cancer Society)は、2015年に132,640人がCRCと診断され、49,700人がこの疾患により死亡すると推定した。近年の進歩にもかかわらず、大半のmCRC試験参加者への処置の意図は緩和的であり、長期生存を達成する患者はほとんどいない(5年生存率13.5%)。初期ライン状況のmCRCに対する現在の標準治療(SOC)処置としては、フルオロピリミジン、オキサリプラチンおよびイリノテカンの組み合わせまたは逐次的使用をベースとして、オプションとして血管内皮増殖因子(VEGF)を標的としたモノクローナル抗体(例えば、ベバシズマブ、ジブ−アフリベルセプト)またはその受容体を標的としたモノクローナル抗体(例えばラムシルマブ)を、Ras野生型腫瘍を有する患者においては上皮増殖因子(EGF)受容体を標的としたモノクローナル抗体(例えば、セツキシマブ、パニツムマブ)を伴った化学療法を含む。しかしながら、セカンドライン状況以降の重度に前処置を受けた患者に対する処置オプションは特に限られており、付随する毒性も重篤であり得る。
リンチ症候群は、CRCを包含する様々ながん種に罹患しやすくなるミスマッチ修復の欠損により定義される遺伝性疾患である。診断は、生物学的に区別されるが診断的には同等である2つの検査、a)ミスマッチ修復(MMR)タンパク質発現のIHC性質決定、およびb)腫瘍組織中の遺伝子マイクロサテライトマーカーのPCR、のうちの1つを使用して確認することができる。MMR IHCおよびPCRベースのMSI検査の結果は、大部分は一致することが示されている(97.80%一致、正確に95%CI:96.27−98.82)。Bartleyら、Cancer Prev Res(Phila) 2012;5:320−327。ペンブロリズマブを包含する抗PD−1治療の結腸直腸がん(CRC)集団における抗がん活性は、ミスマッチ修復欠損(dMMR)/マイクロサテライト高不安定性(MSI−H)の表現型を有するがんに限られており、これは、ステージIVの転移性結腸直腸がん(mCRC)集団のうちの少数(約5%)を占める。対照的に、抗PD−1治療は、非MSI−Hである、またはミスマッチ修復良好(pMMR)なmCRC腫瘍においてはほとんど効果がないことが実証されている。MSI−H結腸直腸腫瘍は、主に近位結腸において見出され、ステージが同等であるマイクロサテライト低不安定性(MSI−L)またはマイクロサテライト安定性(MSS)の腫瘍よりも侵攻性の低い臨床経過を伴う。mCRC患者の約95%は非MSI−HまたはpMMRの腫瘍を有することから、持続的な臨床効果を提供する組み合わせレジメンを開発するニーズがある。先行して処置を受けていないmCRC集団において現在の標準的化学療法での治療による高い奏効率が報告されているものの、臨床効果の持続性は限られている。さらには、セカンドライン状況以降の重度に前処置を受けた患者に対する処置オプションは限られており、付随する毒性も重篤であり得る。レゴラフェニブおよびTAS−102は、非MSI−H/pMMRのmCRCを有する患者に対して認められているサードライン標準治療(SOC)の治療法である。これらの治療法は、フルオロピリミジン、イリノテカン、オキサリプラチンを含有する化学療法、抗VEGF剤または抗EGFR剤(KRAS野生型の場合)での処置を受けたmCRC患者に対して承認されている。規制上の承認にもかかわらず、レゴラフェニブおよびTAS−102は、いずれの剤についてもORRが≦2%とわずかな効果しかもたらさない。臨床効果の持続性がわずかであることは、6ヶ月PFS率が約15%であることにより証明されている。明らかに、非MSI−H/pMMR CRCを有する患者の臨床転帰を改善するための新規の組み合わせレジメンを開発することには、高いアンメットメディカルニーズがある。
Bartleyら、Cancer Prev Res(Phila) 2012;5:320−327.
1つの実施形態において、本発明は、個体にPD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストを含む組み合わせ療法を投与することを含む、個体において非マイクロサテライト高不安定性(非MSI−H)のまたはミスマッチ修復の良好(pMMR)な結腸直腸がん(CRC)を処置するための方法を提供する。1つの実施形態において、PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストは、共−製剤化される。別の実施形態において、PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストは、共−投与される。さらなる実施形態において、個体の腫瘍細胞は、PD−L1発現陽性である。1つの実施形態において、PD−1アンタゴニストは、PD−1のPD−L1およびPD−L2への結合をブロックする抗PD−1抗体である。別の実施形態において、LAG3アンタゴニストは、LAG3のMHCクラスII分子への結合をブロックする抗LAG3抗体である。
21mgの抗LAG3抗体Ab6およびペンブロリズマブでの処置前(左)および処置後(右)の非MSI−H結腸直腸がんを有する患者のCTスキャン。患者は5ラインの化学療法を先に受けており、抗PD−1または抗PD−L1治療を先に受けていなかった。患者は腫瘍体積の45%低減を伴う部分奏功であった。また、肺病変およびリンパ節においても腫瘍体積が低減しており、仙骨前腫瘤も安定であった。奏功は13.5月時点で継続している。 PD−L1 IHC組み合わせ陽性(MIDS+TPS)(陽性:TPS>=1またはMIDS>=2)スコアを用いた、結腸直腸がんコホート(パートB)におけるRECIST 1.1のFAS集団に従った試験責任医師の評価に基づいた、ベースラインからの最良の標的病変変化を有する対象のウォーターフォールプロット。各バーは個々の対象を表す。腫瘍サイズがベースライン(Y軸)から30%より大きく減少したら奏功;30%の減少から20%の増加までの間の変化は病勢安定;20%より大きく増加する変化は病勢進行とする。PD−L1陽性または陰性の腫瘍が指し示される。腫瘍細胞が100個未満である腫瘍試料は解釈することができない。「空」はデータ欠損を示す。 PD−L1 IHC MIDSスコアを用いた、結腸直腸がんコホート(パートB)におけるRECIST 1.1のFAS集団に従った試験責任医師の評価に基づいた、ベースラインからの最良の標的病変変化を有する対象のウォーターフォールプロット。各バーは個々の対象を表す。腫瘍サイズがベースライン(Y軸)から30%より大きく減少したら奏功;30%の減少から20%の増加までの間の変化は病勢安定;20%より大きく増加する変化は病勢進行とする。PD−L1陽性または陰性の腫瘍が示される。腫瘍細胞が100個未満である腫瘍試料は解釈することができない。「空」はデータ欠損を指し示す。 PD−L1 IHC組み合わせ陽性(MIDS+TPS)スコア(CPS)を用いた、結腸直腸がん拡大コホート(パートB)におけるRECIST 1.1のFAS集団に従った試験責任医師の評価に基づいた、ベースラインからの最良の標的病変変化を有する対象のウォーターフォールプロット。各バーは個々の対象を表す。腫瘍サイズがベースライン(Y軸)から30%より大きく減少したら奏功;30%の減少から20%の増加までの間の変化は病勢安定;20%より大きく増加する変化は病勢進行とする。CPSが>=1または<1である腫瘍試料が示される。腫瘍細胞が100個未満である腫瘍試料は解釈することができない。
略語。本発明の詳細な説明および例の全体を通じて、次の略語が用いられる:
BOR 最良総合効果
BID 1日2回の投薬
CBR 臨床的有用率
CDR 相補性決定領域
CHO チャイニーズハムスター卵巣
CR 完全奏功
DCR 病勢コントロール率
DFS 無病生存期間
DLT 用量制限毒性
DOR 奏功持続期間
DSDR 持続的病勢安定率
FFPE ホルマリン固定パラフィン包埋
FR フレームワーク領域
IgG 免疫グロブリンG
IHC 免疫組織化学または免疫組織化学的
irRC 免疫関連効果判定基準
IV 静脈内
MTD 最大耐量
NCBI 米国国立バイオテクノロジー情報センター
NCI 米国国立がん研究所
ORR 客観的奏効率
OS 全生存期間
PD 病勢進行
PD−1 プログラム死1
PD−L1 プログラム細胞死1リガンド1
PD−L2 プログラム細胞死1リガンド2
PFS 無増悪生存期間
PR 部分奏功
Q2W 2週に1回の投薬
Q3W 3週に1回の投薬
QD 1日に1回の投薬
RECIST 固形がんにおける効果判定基準
SD 病勢安定
VH 免疫グロブリン重鎖可変領域
VK 免疫グロブリンカッパ軽鎖可変領域
I.定義
本発明がより容易に理解され得るように、ある種の技術用語および科学用語が下に具体的に定義される。本書類中のどこかで具体的に定義されないかぎり、本明細書中で用いられる全ての他の技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により通例的に理解される意味を有す。
添付の特許請求の範囲を含む、本明細書中で用いられるとき、言葉の単数形、例えば「a」、「an」および「the」は、その内容が明らかに他を指示しないかぎり、それらの対応する複数形の言及を包含する。
本明細書中で用いられるとき、「Ab6バリアント」は、軽鎖CDRの外側の位置に3個、2個または1個の保存的アミノ酸置換を有することおよび重鎖CDRの外側に6個、5個、4個、3個、2個または1個の保存的アミノ酸置換を有することを除いてAb6(下記およびWO2016028672中に記載されており、この文献は参照によりその全体が組み込まれる)中のものと実質的に同一である重鎖配列および軽鎖配列を含むモノクローナル抗体を意味し、例えば、その変異位置はFR領域または定常領域の中にあり、重鎖C末端のリジン残基欠失があってもよい。言い換えれば、Ab6およびAb6バリアントは同一のCDR配列を含むが、それらの完全長軽鎖配列および重鎖配列においてそれぞれ3個または6個を超えない他の位置に保存的アミノ酸置換を有し、互いに異なる。Ab6バリアントは、次の性質:ヒトLAG3への結合アフィニティおよびヒトLAG3のヒトMHCクラスIIへの結合をブロックする能力に関してAb6と実質的に同じである。
「投与」とは、それが動物、ヒト、実験対象、細胞、組織、器官または生物学的液体に適用されるとき、その動物、ヒト、対象、細胞、組織、器官または生物学的液体への外来性の医薬、治療薬、診断剤または組成物の接触をいう。細胞の処置は、細胞への試薬の接触、並びに、液体が細胞と接触している場合にその液体への試薬の接触を包含する。用語「対象」は、任意の生物、好ましくは動物、より好ましくは哺乳動物(例えば、ラット、マウス、イヌ、ネコ、ウサギ)および最も好ましくはヒトを包含する。
本明細書中で用いられるとき、用語「抗体」とは、所望の生物学的または結合活性を呈する任意の形態の抗体をいう。それゆえに、これは最も広い意味で用いられ、具体的には、限定されるものではないが、モノクローナル抗体(完全長のモノクローナル抗体を包含する)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、キメラ抗体およびラクダ化シングルドメイン抗体に及ぶ。「親抗体」は、意図される使用のための抗体の改変に先立って、例えばヒト治療薬としての使用のための抗体のヒト化に先立って、免疫系の抗原への曝露により得られる抗体である。
一般的に、基本的な抗体構造単位はテトラマーを含む。各テトラマーは2つの同一のポリペプチド鎖ペアを包含し、各ペアは1つの「軽」鎖(約25kDa)および1つの「重」鎖(約50〜70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、主として抗原認識に関与する約100から110アミノ酸残基以上の可変領域を包含する。重鎖のカルボキシ末端部分は、主としてエフェクター機能に関与する定常領域を規定し得る。典型的に、ヒト軽鎖は、カッパ軽鎖およびラムダ軽鎖に分類される。さらに、ヒト重鎖は、典型的にミュー、デルタ、ガンマ、アルファまたはイプシロンに分類され、それぞれ抗体のアイソタイプを、IgM、IgD、IgG、IgAおよびIgEと規定する。軽鎖および重鎖内で、可変領域および定常領域は約12アミノ酸残基以上の「J」領域により連結されており、重鎖はさらに約10アミノ酸残基の「D」領域も包含する。全般的に、Fundamental Immunology Ch.7(Paul,W.,ed.,2nd ed. Raven Press,N.Y.(1989)を参照されたい。
各軽鎖/重鎖ペアの可変領域は、抗体結合部位を形成する。それゆえに、一般的に、インタクトな抗体は2つの結合部位を有する。二機能性抗体または二重特異性抗体におけるものを除いて、2つの結合部位は、一般的に同じである。
典型的に、重鎖および軽鎖両方の可変ドメインは、比較的保存されたフレームワーク領域(FR)内に位置する相補性決定領域(CDR)とも呼ばれる3つの高頻度可変領域を含む。CDRは通常フレームワーク領域と並んでおり、特異的なエピトープへの結合を可能にする。一般的に、N末端からC末端までに、軽鎖および重鎖両方の可変ドメインは、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3およびFR4を含む。各ドメインへのアミノ酸の割り当ては、一般に、Sequences of Proteins of Immunological Interest,Kabatら;National Institutes of Health,Bethesda,Md.;5th ed.;NIH Publ.No.91−3242(1991);Kabat(1978) Adv.Prot.Chem.32:1−75;Kabatら、(1977) J.Biol.Chem. 252:6609−6616;Chothiaら、(1987) J.Mol.Biol.196:901−917またはChothiaら、(1989) Nature 342:878−883の定義に従う。
本明細書中で用いられるとき、特に指示がないかぎり、「抗体断片」または「抗原結合性断片」とは、抗体の抗原結合性断片、すなわち完全長抗体によって結合される抗原に特異的に結合する能力を保持した抗体断片をいい、例えば、1以上のCDR領域を保持した断片をいう。抗原結合性断片の例としては、限定されるものではないが、Fab、Fab’、F(ab’)およびFv断片;ダイアボディ;リニア抗体;一本鎖抗体分子、例えばsc−Fv;抗体断片から形成されるナノボディおよび多重特異性抗体を含む。
特定の標的タンパク質「に特異的に結合する」抗体は、他のタンパク質と比較してその標的への優先的な結合を呈する抗体であるが、この特異性は絶対的な結合特異性を必要としない。抗体は、その結合が試料中の標的タンパク質の存在を、例えば、偽陽性のような望まれない結果を生じることなく決定するならば、その意図された標的に「特異的」であるとみなされる。本発明において有用な抗体またはその結合性断片は、非標的タンパク質とのアフィニティーよりも少なくとも2倍強い、好ましくは少なくとも10倍強い、より好ましくは少なくとも20倍強い、および最も好ましくは少なくとも100倍強いアフィニティーを有して、標的タンパク質に結合する。本明細書中で用いられるとき、所与のアミノ酸配列、例えば、成熟ヒトPD−1またはヒトPD−L1分子のアミノ酸配列を含むポリペプチドに結合するがその配列を欠いたタンパク質に結合しない場合、抗体は、その配列を含むポリペプチドに特異的に結合するといわれる。
「キメラ抗体」とは、重鎖および/または軽鎖のある部分は特定の種(例えばヒト)に由来する抗体または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一または相同であるが、鎖(類)の残部は別の種(例えばマウス)に由来する抗体または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体中の対応する配列と同一または相同である抗体をいい、並びに、それらが所望の生物学的活性を呈するかぎり、かかる抗体の断片をもいう。
本明細書中で、PD−1アンタゴニストまたはLAG3アンタゴニストのような薬剤に対して用いられる「共投与」は、治療活性が重なるように薬剤を投与することを意味し、必ずしも薬剤を対象に同時投与することを意味するものではない。薬剤は、投与前に物理的に組み合わせても組み合わせなくてもよい。ある実施形態において、薬剤は、同時にまたはほぼ同時に対象に投与される。例えば、別々のバイアル中に含有される抗PD−1抗体および抗LAG3製剤は、溶液であるとき、同じ静脈内注入バッグまたは注射デバイス中に入れて混合され得て、同時に患者に投与され得る。
本明細書中で用いられる「共−製剤化される(co−formulated)」または「共−製剤(co−formulation)」または「共製剤(coformulation)」または「共製剤化される(coformulated)」とは、個別に製剤化および保管され、次いで投与前に混合されるまたは別々に投与されるよりもむしろ、一緒に製剤化されて組み合わせ製品として単一のバイアルまたは容器(例えば注射デバイス)中に保管される、少なくとも2つの異なる抗体またはその抗原結合性断片をいう。1つの実施形態において、共−製剤は、2つの異なる抗体またはその抗原結合性断片を含有する。
「ヒト抗体」とは、ヒト免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体をいう。ヒト抗体は、マウス、マウス細胞またはマウス細胞に由来するハイブリドーマ中で産生された場合は、マウスの糖鎖を含有し得る。同様に、「マウス抗体」または「ラット抗体」とは、それぞれマウスまたはラットの免疫グロブリン配列のみを含む抗体をいう。
「ヒト化抗体」とは、非ヒト(例えばマウス)抗体、並びに、ヒト抗体からの配列を含有する形態の抗体をいう。かかる抗体は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小限の配列を含有する。一般的に、ヒト化抗体は、実質的に少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの全てを含み、ここで非ヒト免疫グロブリンのそれに相当する高頻度可変ループの全てまたは実質的に全て、およびFR領域の全てまたは実質的に全ては、ヒト免疫グロブリン配列のそれである。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にヒト免疫グロブリンの少なくとも一部を含んでもよい。接頭辞「hum」、「hu」または「h」は、ヒト化抗体を親の齧歯類抗体から区別することが必要なときに抗体クローン名称に付加される。齧歯類抗体のヒト化形態は、一般に、親の齧歯類抗体と同じCDR配列を含むが、アフィニティーを向上させるため、ヒト化抗体の安定性を向上させるため、または他の理由のためにある種のアミノ酸置換が包含され得る。
本明細書中に記載される組み合わせ療法のような治療レジメンで処置されたがん患者に言及するときの「抗腫瘍応答」は、がん細胞数の低減、腫瘍サイズの低減、末梢器官へのがん細胞の浸潤速度の低減、腫瘍転移もしくは腫瘍増殖速度の低減、または無増悪生存のような少なくとも1つの肯定的な治療効果を意味する。がんにおける肯定的な治療効果は、様々な方法で測定することができる(W.A.Weber,J.Null.Med.50:1S−10S(2009);上のEisenhauerら、を参照されたい)。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組み合わせ療法への抗腫瘍応答は、RECIST 1.1基準、二次元irRCまたは一次元irRCを用いて評価される。いくつかの実施形態において、抗腫瘍応答は、SD、PR、CR、PFSまたはDFSのいずれかである。
「二次元irRC」とは、Wolchok JDら、Guidelines for the evaluation of immune therapy activity in solid tumors:immune−related response criteria.Clin Cancer Res.2009;15(23):7412−7420中に記載されている一連の基準をいう。これらの基準は、標的病変の二次元腫瘍測定値を利用しており、各病変の最長直径と最長垂直直径を乗算すること(cm)によって得られる。
「生物療法剤」は、腫瘍維持および/もしくは増殖を支持するまたは抗腫瘍免疫応答を抑制する任意の生物学的経路におけるリガンド/受容体シグナル伝達をブロックする生物学的分子、例えば抗体または融合タンパク質を意味する。生物療法剤のクラスとしては、限定されるものではないが、VEGF、EGFR、Her2/neu、他の増殖因子受容体、CD20、CD40、CD−40L、CTLA−4、OX−40、4−1BBおよびICOSに対する抗体を含む。
「CBR」または「臨床的有用率」は、CR+PR+持続的SDを意味する。
本明細書中で用いられる「CDR」または「CDR類」は、特に指示がないかぎり、Kabatナンバリングシステムを用いて定義される、免疫グロブリン可変領域中の相補性決定領域(類)を意味する。
「化学療法剤」は、がんの処置において有用な化学物質である。化学療法剤の分類としては、限定されるものではないが、アルキル化剤、代謝拮抗剤、キナーゼ阻害剤、紡錘体毒 植物アルカロイド、細胞傷害性/抗腫瘍性抗生物質、トポイソメラーゼ(topisomerase)阻害剤、光増感剤、抗エストロゲン剤および選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)、抗プロゲステロン剤、エストロゲン受容体ダウンレギュレーター(ERD)、エストロゲン受容体アンタゴニスト、黄体形成ホルモン(leutinizing hormone)放出ホルモンアゴニスト、抗アンドロゲン剤、アロマターゼ阻害剤、EGFR阻害剤、VEGF阻害剤、及び異常な細胞増殖または腫瘍増殖にかかわる遺伝子の発現を阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む。本発明の処置方法において有用な化学療法剤としては、細胞増殖抑制剤および/または細胞傷害剤を含む。
「Chothia」は、Al−Lazikaniら、JMB 273:927−948(1997)中に記載される抗体ナンバリングシステムを意味する。
「を含んでいる(comprising)」、または、「を含む(comprise)」、「を含む(comprises)」若しくは「を含む(comprised of)」のようなバリエーションは、明示的な言語または必然的な暗示のために文脈が他を必要としないかぎり、本明細書および特許請求の範囲の全体を通じて包含的な意味で、すなわち、述べられた特徴の存在を特定するが本発明の実施形態のいずれかの作用または有用性を実質的に高め得るさらなる特徴の存在または追加を排除せずに用いられる。
「保存的改変バリアント」または「保存的置換」とは、タンパク質の生物学的活性または他の所望の性質、例えば抗原アフィニティーおよび/または特異性を変えることなくしばしば変化させることができるような、タンパク質中のアミノ酸の、類似した特性(例えば、電荷、側鎖サイズ、疎水性/親水性、骨格構造および剛性)を有する他のアミノ酸への置換をいう。当業者は、一般的に、ポリペプチドの非必須領域における単一のアミノ酸置換は生物学的活性を実質的に変えないことを認識する(例えばWatsonら、(1987) Molecular Biology of the Gene,The Benjamin/Cummings Pub.Co.,p.224(4th Ed.)を参照されたい)。加えて、構造的または機能的に類似したアミノ酸の置換は、生物学的活性を破壊する可能性が低い。例示的な保存的置換は、下の表1中に示される。
表1.例示的な保存的アミノ酸置換
Figure 2022500410
「から本質的になる(consists essentially of)」、および、「から本質的になる(consist essentially of)」または「から本質的になること(consisting essentially of)」のようなバリエーションは、本明細書および特許請求の範囲の全体を通じて用いられるとき、任意の列挙された要素または要素の群を含めること、および列挙された要素と類似したまたは異なる特定の投薬レジメン、方法または組成物の基本的なまたは新規の性質を実質的に変化させない他の要素を含めてもよいことを示す。限定されない例として、列挙されたアミノ酸配列から本質的になるPD−1アンタゴニストは、結合性化合物の性質に実質的に影響しない1以上のアミノ酸をも包含し得て、これは1以上のアミノ酸残基の置換を包含する。
「DCR」または「病勢コントロール率」は、CR+PR+SDを意味する。
「診断用の抗PD−Lモノクローナル抗体」は、ある種の哺乳動物細胞の表面上に発現する成熟形態の指定されたPD−L(PD−L1またはPDL2)に特異的に結合するmAbを意味する。成熟PD−Lは、リーダーペプチドとも呼ばれる前分泌リーダー配列を欠いている。用語「PD−L」および「成熟PD−L」は本明細書中で交換可能に用いられ、特に指示がない限りまたは文脈から容易に明らかでない限り、同じ分子を意味すると理解される。
本明細書中で用いられるとき、診断用の抗ヒトPD−L1 mAbまたは抗hPD−L1 mAbとは、成熟ヒトPD−L1に特異的に結合するモノクローナル抗体をいう。成熟ヒトPD−L1分子は、次の配列のアミノ酸19〜290よりなる:
MRIFAVFIFMTYWHLLNAFTVTVPKDLYVVEYGSNMTIECKFPVEKQLDLAALIVYWEMEDKNIIQFVHGEEDLKVQHSSYRQRARLLKDQLSLGNAALQITDVKLQDAGVYRCMISYGGADYKRITVKVNAPYNKINQRILVVDPVTSEHELTCQAEGYPKAEVIWTSSDHQVLSGKTTTTNSKREEKLFNVTSTLRINTTTNEIFYCTFRRLDPEENHTAELVIPELPLAHPPNERTHLVILGAILLCLGVALTFIFRLRKGRMMDVKKCGIQDTNSKKQSDTHLEET(配列番号32)。
ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)腫瘍組織切片におけるPD−L1発現の免疫組織化学(IHC)検出のための診断用mAbとして有用な診断用の抗ヒトPD−L1 mAbの具体例は、20C3抗体および22C3抗体であり、これらはWO2014/100079中に記載されている。FFPE組織切片におけるPD−L1発現のIHC検出に有用であると報告されている別の抗ヒトPD−L1 mAb(Chen,B.J.ら、Clin Cancer Res 19:3462−3473(2013))は、Sino Biological,Inc.から公的に入手可能なウサギ抗ヒトPD−L1 mAbである(中華人民共和国、北京;カタログ番号10084−R015)。
Figure 2022500410
本明細書中で用いられる「PD−L1」または「PD−L2」の発現は、細胞表面上の指定されたPD−Lタンパク質または細胞もしくは組織内での指定されたPD−L mRNAの何かしら検出可能なレベルの発現を意味する。PD−Lタンパク質の発現は、診断用PD−L抗体を使用して、腫瘍組織切片のIHCアッセイにおいてまたはフローサイトメトリーにより検出され得る。あるいは、腫瘍細胞によるPD−Lタンパク質の発現は、PETイメージングにより、所望のPD−L標的に、例えばPD−L1またはPD−L2に特異的に結合する結合剤(例えば抗体断片、アフィボディなど)を用いて検出され得る。PD−L mRNAの発現を検出して測定するための技術としては、RT−PCR、リアルタイム定量的RT−PCR、RNAseqおよびNanostringプラットフォームを含む(J.Clin.Invest. 2017;127(8):2930−2940)。
腫瘍組織切片のIHCアッセイにおいてPD−L1タンパク質発現を定量するためのいくつかのアプローチが記載されている。例えばThompson,R.H.ら、PNAS 101(49);17174−17179(2004);Thompson,R.H.ら、Cancer Res.66:3381−3385(2006);Gadiot,J.ら、Cancer 117:2192−2201(2011);Taube,J.M.ら、Sci Transl Med 4,127ra37(2012);およびToplian,S.L.ら、New Eng.J Med.366(26):2443−2454(2012)を参照されたい。病理医により用いられるヘマトキシリン・エオシン染色を記載しているUS20170285037を参照されたい。
1つのアプローチは、PD−L1発現が陽性または陰性であるというシンプルな二値エンドポイントを使用するものであり、陽性の結果は、細胞表面膜染色の組織学的なエビデンスを呈する腫瘍細胞のパーセンテージの点で規定される。腫瘍組織切片は、PD−L1発現が全腫瘍細胞のうち少なくとも1%である場合にPD−L1発現陽性としてカウントされる。
別のアプローチにおいて、腫瘍組織切片中のPD−L1発現は、腫瘍細胞中で、並びに、主にリンパ球を含む浸潤性免疫細胞中で定量される。膜染色を呈する腫瘍細胞および浸潤性免疫細胞のパーセンテージは、<5%、5から9%、次いで10%ずつ増やして最大100%として別々に定量される。免疫浸潤物におけるPD−L1発現は、補正炎症スコア(AIS)と呼ばれる半定量的測定値として報告され、これは、膜染色細胞のパーセントに浸潤物の強度を乗算することにより決定され、無(0)、軽度(スコア1、リンパ球ほとんどなし)、中度(スコア2、リンパ組織球性凝集物による腫瘍の限局性浸潤)または重度(スコア3、びまん性浸潤)として評点される。腫瘍組織切片は、AISが≧5の場合、免疫浸潤物によりPD−L1発現陽性としてカウントされる。
PD−L1 mRNAの発現レベルは、定量的RT−PCRにおいてしばしば用いられる1以上の参照遺伝子のmRNA発現レベルと比較され得る。
いくつかの実施形態において、腫瘍内の悪性細胞および/または浸潤性免疫細胞によるPD−L1の発現レベル(タンパク質および/またはmRNA)は、適切な対照によるPD−L1の発現レベル(タンパク質および/またはmRNA)との比較に基づいて「過剰発現」または「上昇」と決定される。例えば、対照のPD−L1タンパク質またはmRNAの発現レベルは、同タイプの非悪性細胞中でまたは対応する正常組織からの切片中で定量されるレベルであり得る。いくつかの好ましい実施形態において、腫瘍試料中のPD−L1タンパク質(および/またはPD−L1 mRNA)が対照におけるものよりも少なくとも10%、20%または30%多い場合、腫瘍試料中のPD−L1発現は上昇したと決定される。
「腫瘍割合スコア(TPS)」とは、細胞膜上でPD−L1を任意の強度(弱、中または強度)で発現している腫瘍細胞のパーセンテージをいう。線状の部分的または完全な細胞膜の染色は、PD−L1陽性と解釈される。
「単核炎症密度スコア(MIDS)」とは、腫瘍細胞の総数に対する腫瘍に浸潤または隣接しているPD−L1を発現する単核炎症細胞(MIC)(腫瘍巣および隣接する支持間質内の小リンパ球、大リンパ球、単球およびマクロファージ)数の比をいう。MIDSは0から4までのスケールで記録され、0=なし;1=存在するが、100個の腫瘍細胞あたり1個未満のMICである(<1%);2=100個の腫瘍細胞あたり少なくとも1個のMICがあるが、10個の腫瘍細胞あたり1個未満のMICである(1〜9%);3=10個の腫瘍細胞あたり少なくとも1個のMICがあるが、腫瘍細胞よりもMICの数は少ない(10〜99%);4=腫瘍細胞と少なくとも同数のMICがある(≧100%)、である。
「組み合わせ陽性スコア(CPS)」とは、腫瘍細胞の総数(分母;すなわちPD−L1陽性およびPD−L1陰性の腫瘍細胞数)に対する腫瘍巣および隣接する支持間質内のPD−L1陽性腫瘍細胞およびPD−L1陽性単核炎症細胞(MIC)の数(分子)の比をいう。任意の強度、すなわち弱(1+)、中(2+)または強度(3+)のPD−L1発現が陽性であるとみなされる。
「PD−L1発現陽性」とは、少なくとも1%の腫瘍割合スコア、単核炎症密度スコアまたは組み合わせ陽性スコア;AISが≧5;または適切な対照と比較した腫瘍内の悪性細胞および/もしくは浸潤性免疫細胞によるPD−L1の発現レベル(タンパク質および/またはmRNA)の上昇をいう。
「DSDR」または「持続的病勢安定率」は、≧23週間のSDを意味する。
本明細書中で用いられる「フレームワーク領域」または「FR」は、CDR領域を除いた免疫グロブリン可変領域を意味する。
本明細書中で用いられる「Kabat」は、Elvin A.Kabat((1991) Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.)により開発された免疫グロブリンのアラインメントおよびナンバリングシステムを意味する。
「LAG3アンタゴニスト」は、免疫細胞(T細胞、TregまたはNK細胞)上に発現するLAG3のMHCクラスII分子への結合をブロックする任意の化学物質または生物学的分子を意味する。ヒトLAG3は、以下のアミノ酸配列を含む:
MWEAQFLGLL FLQPLWVAPV KPLQPGAEVP VVWAQEGAPA QLPCSPTIPL QDLSLLRRAG
VTWQHQPDSG PPAAAPGHPL APGPHPAAPS SWGPRPRRYT VLSVGPGGLR SGRLPLQPRV
QLDERGRQRG DFSLWLRPAR RADAGEYRAA VHLRDRALSC RLRLRLGQAS MTASPPGSLR
ASDWVILNCS FSRPDRPASV HWFRNRGQGR VPVRESPHHH LAESFLFLPQ VSPMDSGPWG
CILTYRDGFN VSIMYNLTVL GLEPPTPLTV YAGAGSRVGL PCRLPAGVGT RSFLTAKWTP
PGGGPDLLVT GDNGDFTLRL EDVSQAQAGT YTCHIHLQEQ QLNATVTLAI ITVTPKSFGS
PGSLGKLLCE VTPVSGQERF VWSSLDTPSQ RSFSGPWLEA QEAQLLSQPW QCQLYQGERL
LGAAVYFTEL SSPGAQRSGR APGALPAGHL LLFLILGVLS LLLLVTGAFG FHLWRRQWRP
RRFSALEQGI HPPQAQSKIE ELEQEPEPEP EPEPEPEPEP EPEQL
(配列番号33);Uniprotアセッション番号P18627も参照されたい。
「マイクロサテライト不安定性(MSI)」とは、腫瘍におけるDNAミスマッチ修復欠損に関連したゲノム不安定性の形態をいう。Bolandら、Cancer Research 58,5258−5257,1998を参照されたい。1つの実施形態において、MSI解析は、米国国立がん研究所(NCI)が推奨する5個のマイクロサテライトマーカーBAT25(GenBankアセッション番号9834508)、BAT26(GenBankアセッション番号9834505)、D5S346(GenBankアセッション番号181171)、D2S123(GenBankアセッション番号187953)、D17S250(GenBankアセッション番号177030)を用いて行うことができる。付加的なマーカー、例えば、BAT40、BAT34C4、TGF−β−RIIおよびACTCを用いることができる。MSI解析のための市販のキットとしては、例えば、Promega MSIマルチプレックスPCRアッセイを含む。
「高頻度マイクロサテライト不安定性」または「マイクロサテライト高不安定性(MSI−H)」とは、5個のNCIマーカーのうちの2個以上が不安定性を示す場合または全マーカーの≧30〜40%が不安定性を実証する(すなわち挿入/欠失変異を有す)場合をいう。
「低頻度マイクロサテライト不安定性」または「マイクロサテライト低不安定性(MSI−L)」とは、5個のNCIマーカーのうちの1個が不安定性を示す場合または全マーカーの<30〜40%が不安定性を呈する(すなわち挿入/欠失変異を有す)場合をいう。
本明細書中で用いられる「非MSI−H結腸直腸がん」とは、マイクロサテライト安定性(MSS)および低頻度MSI(MSI−L)の結腸直腸がんをいう。
「マイクロサテライト安定性(MSS)」とは、5個のNCIマーカーのいずれも不安定性を示さない(すなわち挿入/欠失変異を持たない)場合をいう。
「ミスマッチ修復の良好(pMMR)な結腸直腸がん」とは、IHCによるCRC腫瘍検体におけるMMRタンパク質(MLH1、PMS2、MSH2、and MSH6)の正常な発現をいう。MMR解析のための市販のキットとしては、theVentana MMR IHCアッセイを含む。
「ミスマッチ修復欠損(dMMR)の結腸直腸がん」とは、IHCによるCRC腫瘍検体における1以上のMMRタンパク質(MLH1、PMS2、MSH2およびMSH6)の低発現をいう。
本明細書中で用いられる「モノクローナル抗体」または「mAb」または「Mab」とは、実質的に均一な抗体の集団をいい、すなわちその集団を構成する抗体分子のアミノ酸配列は、少量存在し得る潜在的な自然発生変異を除いて同一である。対照的に、従来の(ポリクローナル)抗体調製物は、典型的に、それらの可変ドメイン、とりわけそれらのCDRの中に異なるアミノ酸配列を有する数多くの異なる抗体を包含し、これらはしばしば異なるエピトープに対して特異的である。修飾語「モノクローナル」は、実質的に均一な抗体集団から得られるものとしての抗体の特性を示し、何かしらの特定の方法による抗体産生を必要とするものと解釈されるものではない。例えば、本開示に従って用いられることになるモノクローナル抗体は、Kohlerら、(1975) Nature 256:495により最初に記載されたハイブリドーマ法により作製され得て、または組換えDNA法により作製され得る(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)。「モノクローナル抗体」はまた、ファージ抗体ライブラリーから、例えばClacksonら、(1991) Nature 352:624−628およびMarksら、(1991) J.Mol.Biol.222:581−597中に記載される技術を用いて単離され得る。Presta(2005) J.Allergy Clin.Immunol.116:731も参照されたい。
「ノンレスポンダー患者」は、本明細書中に記載される組み合わせ療法での処置への特異的な抗腫瘍応答に言及するとき、患者が抗腫瘍応答を呈さなかったことを意味する。
「ORR」または「客観的奏効率」とは、いくつかの実施形態においてCR+PRをいい、ORR(24週)とは、24週の抗がん処置後のコホート中の各患者においてirRECISTを用いて測定したCRおよびPRをいう。
「患者」または「対象」とは、治療が望まれる、または臨床試験、疫学研究に参加しているもしくは対照として用いられる任意の単一の対象をいい、ヒト患者および哺乳動物患畜、例えばウシ、ウマ、イヌおよびネコを含む。
「PD−1アンタゴニスト」とは、がん細胞上に発現したPD−L1が免疫細胞(T細胞、B細胞またはNKT細胞)上に発現したPD−1に結合することをブロックし、好ましくはがん細胞上に発現したPD−L2が免疫細胞発現性のPD−1に結合することをもブロックする任意の化学物質または生物学的分子を意味する。PD−1およびそのリガンドの別名または同義語としては、PD−1についてはPDCD1、PD1、CD279およびSLEB2;PD−L1についてはPDCD1L1、PDL1、B7H1、B7−4、CD274およびB7−H;ならびにPD−L2についてはPDCD1L2、PDL2、B7−DC、BtdcおよびCD273を含む。ヒト個体が処置される本発明の処置方法、医薬および使用のいずれかにおいて、PD−1アンタゴニストは、ヒトPD−L1のヒトPD−1への結合をブロックし、好ましくはヒトPD−L1およびPD−L2の両方のヒトPD−1への結合をブロックする。ヒトPD−1のアミノ酸配列は、NCBI Locus No.NP_005009中に見出すことができる。ヒトPD−L1およびPD−L2のアミノ酸配列は、それぞれNCBI Locus No.NP_054862およびNP_079515中に見出すことができる。
本明細書中で用いられるとき、「ペンブロリズマブバリアント」は、軽鎖CDRの外側の位置に3個、2個または1個の保存的アミノ酸置換を有することおよび重鎖CDRの外側に6個、5個、4個、3個、2個または1個の保存的アミノ酸置換を有することを除いてペンブロリズマブ中のものと実質的に同一である重鎖配列および軽鎖配列を含むモノクローナル抗体を意味し、例えば、その変異位置はFR領域または定常領域の中にあり、そして、重鎖C末端のリジン残基欠失があってもよい。言い換えれば、ペンブロリズマブおよびペンブロリズマブバリアントは同一のCDR配列を含むが、それらの完全長軽鎖配列および重鎖配列においてそれぞれ3個または6個を超えない他の位置に保存的アミノ酸置換を有するため、互いに異なる。ペンブロリズマブバリアントは、次の性質:PD−1への結合アフィニティおよびPD−L1およびPD−L2の各々のPD−1への結合をブロックする能力に関してペンブロリズマブと実質的に同じである。
本明細書中で用いられる「RECIST 1.1効果判定基準」は、応答が測定される文脈に基づいて適切であるように、標的病変または非標的病変についてEisenhauerら、E.A.ら、Eur.J Cancer 45:228−247(2009)中に規定される定義を意味する。
「レスポンダー患者」は、本明細書中に記載される組み合わせ療法での処置への特異的な抗腫瘍応答に言及するとき、患者が抗腫瘍応答を呈したことを意味する。
「持続性応答」は、本明細書中に記載される治療薬または組み合わせ療法での処置の休止後の持続性治療効果を意味する。いくつかの実施形態において、持続性応答は、その持続期間が処置の持続期間と少なくとも同じ、または処置の持続期間より少なくとも1.5、2.0、2.5もしくは3倍長い。
「組織切片」とは、組織試料の単一の部分または片、例えば、正常組織または腫瘍の試料から切り出した組織の薄切片をいう。
本明細書中で用いられるがんを「処置する」または「処置すること」は、PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストの組み合わせ療法を、がんを有するまたはがんと診断された対象に、少なくとも1つの肯定的な治療効果、例えばがん細胞数の低減、腫瘍サイズの低減、末梢器官へのがん細胞の浸潤速度の低減、または腫瘍転移もしくは腫瘍増殖速度の低減を達成するために投与することを意味する。がんにおける肯定的な治療効果は、様々な方法で測定することができる(W.A.Weber,J.Null.Med.50:1S−10S(2009)を参照されたい)。例えば、腫瘍増殖抑制に関して、NCI標準によると、T/C≦42%が抗腫瘍活性の最小レベルである。T/C<10%は、高い抗腫瘍活性レベルと考えられ、ここでT/C(%)=処置された腫瘍体積の中央値/対照の腫瘍体積の中央値×100である。いくつかの実施形態において、本明細書中に記載される組み合わせ療法への応答はRECIST 1.1基準またはirRC(二次元または一次元)を用いて評価され、本発明の組み合わせによって達成される処置は、PR、CR、OR、PFS、DFSおよびOSのいずれかである。PFSは、「腫瘍無増悪期間(Time to Tumor Progression)」とも呼ばれ、処置中および処置後のがんが増殖しない期間を示し、患者がCRまたはPRを経験した時間、並びに、患者がSDを経験した時間を包含する。DFSとは、処置中および処置後の患者が疾患のない状態にある期間をいう。OSとは、ナイーブまたは未処置の個体または患者と比較した平均余命の延長をいう。いくつかの実施形態において、本発明の組み合わせへの応答は、RECIST 1.1効果判定基準を用いて評価されるPR、CR、PFS、DFS、ORまたはOSのいずれかである。がん患者を処置するために有効である本発明の組み合わせについての処置レジメンは、例えば患者の病態、年齢および体重、ならびに対象において抗がん応答を引き起こす治療の能力のような要因に応じて変わり得る。本発明の態様のうちのいずれかについての実施形態はあらゆる対象における肯定的な治療効果の達成に有効でないこともあるが、当該技術分野で知られている任意の統計的検定、例えばStudentのt検定、chi検定、MannおよびWhitneyによるU検定、Kruskal−Wallis検定(H検定)、Jonckheere−Terpstra検定ならびにWilcoxon検定により決定される統計的に有意な数の対象においては、そのようになる。
用語「処置レジメン」、「投薬プロトコール」および「投薬レジメン」は、本発明の組み合わせにおける各治療剤の用量および投与のタイミングを指すために交換可能に用いられる。
がんと診断されたまたはがんを有する疑いのある対象に適用される「腫瘍」とは、任意のサイズの悪性または潜在的に悪性の新生物または組織塊をいい、原発性腫瘍および続発性新生物を包含する。固形腫瘍は、通常は嚢胞または液体の領域を含有しない組織の異常増殖物または塊である。異なるタイプの固形腫瘍が、それらを形成する細胞のタイプによって命名されている。固形腫瘍の例は、肉腫、癌腫およびリンパ腫である。白血病(血液のがん)は、一般に固形腫瘍を形成しない(National Cancer Institute,Dictionary of Cancer Terms)。
「腫瘍量(tumor burden)」は、「腫瘍量(tumor load)」とも呼ばれ、全身に分布した腫瘍物質の総量をいう。腫瘍量とは、リンパ節および骨髄を包含する全身のがん細胞の総数または腫瘍(類)の全体サイズをいう。腫瘍量は、当該技術分野で知られている種々の方法により、例えば、対象から摘出した際に腫瘍(類)の寸法を例えばキャリパーを用いて測定することにより、または体内にある間にイメージング技術、例えば、超音波、骨スキャン、コンピュータ断層撮影(CT)または磁気共鳴画像(MRI)スキャンを用いることによって決定することができる。
用語「腫瘍サイズ」とは、腫瘍の長さおよび幅として測定することができる腫瘍の全体サイズをいう。腫瘍サイズは、当該技術分野で知られている種々の方法により、例えば、対象から摘出した際に腫瘍(類)の寸法を、例えばキャリパーを用いて測定することにより、または体内にある間にイメージング技術、例えば、骨スキャン、超音波、CTまたはMRIスキャンを用いることによって決定され得る。
「一次元irRC」とは、Nishino M,Giobbie−Hurder A,Gargano M,Suda M,Ramaiya NH,Hodi FS. Developing a Common Language for Tumor Response to Immunotherapy:Immune−related Response Criteria using Unidimensional measurements.Clin Cancer Res.2013;19(14):3936−3943中に記載されている一連の基準をいう。これらの基準は、各病変の最長直径(cm)を利用する。
本明細書中で用いられる「可変領域」または「V領域」は、異なる抗体間で配列が可変であるIgG鎖のセグメントを意味する。典型的に、これは、軽鎖中のKabat残基109および重鎖中の113に及ぶ。
PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニスト
本発明の処置方法、医薬および使用において有用なPD−1アンタゴニストとしては、PD−1またはPD−L1に特異的に結合する、好ましくはヒトPD−1またはヒトPD−L1に特異的に結合するモノクローナル抗体(mAb)またはその抗原結合性断片を含む。mAbはヒト抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体であり得て、ヒト定常領域を包含し得る。いくつかの実施形態において、ヒト定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4定常領域よりなる群から選択され、好ましい実施形態において、ヒト定常領域は、IgG1またはIgG4定常領域である。いくつかの実施形態において、抗原結合性断片は、Fab、Fab’−SH、F(ab’)、scFvおよびFv断片よりなる群から選択される。
ヒトPD−1に結合し、本発明の処置方法、医薬および使用において有用なmAbの例は、US7488802、US7521051、US8008449、US8354509、US8168757、WO2004/004771、WO2004/072286、WO2004/056875およびUS2011/0271358中に記載されている。本発明の処置方法、医薬および使用においてPD−1アンタゴニストとして有用な特異的な抗ヒトPD−1 mAbとしては、以下を含む:
ペンブロリズマブ(MK−3475としても知られる)、WHO Drug Information,Vol.27,No.2,pages 161−162(2013)中に記載されている構造を有し、表3中に示される重鎖および軽鎖アミノ酸配列を含むヒト化IgG4 mAb;ニボルマブ(BMS−936558)、WHO Drug Information,Vol.27,No.1,pages 68−69(2013)中に記載されている構造を有し、表3中に示される重鎖および軽鎖アミノ酸配列を含むヒトIgG4 mAb;ヒト化抗体である、WO2008/156712中に記載されているh409A11、h409A16およびh409A17、ならびにMedImmuneにより開発中のAMP−514。
ヒトPD−L1に結合し、本発明の処置方法、医薬および使用において有用なmAbの例は、WO2013/019906、W02010/077634A1およびUS8383796中に記載されている。本発明の処置方法、医薬および使用においてPD−1アンタゴニストとして有用な特異的な抗ヒトPD−L1 mAbとしては、MPDL3280A、BMS−936559、MEDI4736、MSB0010718C、ならびに、WO2013/019906のそれぞれ配列番号24および配列番号21の重鎖可変領域および軽鎖可変領域を含む抗体を含む。
本発明の処置方法、医薬および使用において有用な他のPD−1アンタゴニストとしては、PD−1またはPD−L1に特異的に結合する、好ましくはヒトPD−1またはヒトPD−L1に特異的に結合するイムノアドヘシン、例えば、免疫グロブリン分子の定常領域、例えばFc領域と融合したPD−L1またはPD−L2の細胞外またはPD−1結合部分を含有する融合タンパク質を含む。PD−1に特異的に結合する免疫接着分子の例は、WO2010/027827およびWO2011/066342中に記載されている。本発明の処置方法、医薬および使用においてPD−1アンタゴニストとして有用な特異的融合タンパク質としては、PD−L2−FC融合タンパク質でありヒトPD−1に結合するAMP−224(B7−DCIgとしても知られる)を含む。
本発明の処置方法、医薬および使用のいくつかの好ましい実施形態において、PD−1アンタゴニストは、(a)軽鎖CDR 配列番号1、2および3、ならびに、(b)重鎖CDR 配列番号6、7および8を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である。
本発明の処置方法、医薬および使用の他の好ましい実施形態において、PD−1アンタゴニストは、ヒトPD−1に特異的に結合し、そして、(a)配列番号9またはそのバリアントを含む重鎖可変領域、および、(b)配列番号4またはそのバリアントを含む軽鎖可変領域を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である。重鎖可変領域配列のバリアントは、フレームワーク領域中(すなわちCDRの外側)に17個までの保存的アミノ酸置換を有することを除いて参照配列と同一であり、好ましくはフレームワーク領域中に10個未満、9個未満、8個未満、7個未満、6個未満または5個未満の保存的アミノ酸置換を有する。軽鎖可変領域配列のバリアントは、フレームワーク領域中(すなわちCDRの外側)に5個までの保存的アミノ酸置換を有することを除いて参照配列と同一であり、好ましくはフレームワーク領域中に4個未満、3個未満または2個未満の保存的アミノ酸置換を有する。
本発明の処置方法、医薬および使用の別の好ましい実施形態において、PD−1アンタゴニストは、ヒトPD−1に特異的に結合し、そして、(a)配列番号10を含む重鎖、および、(b)配列番号5を含む軽鎖、を含むモノクローナル抗体である。
本発明の処置方法、医薬および使用のなお別の好ましい実施形態において、PD−1アンタゴニストは、ヒトPD−1に特異的に結合し、そして、(a)配列番号12を含む重鎖、および、(b)配列番号11を含む軽鎖を含むモノクローナル抗体である。
上記の処置方法、医薬および使用の全てにおいて、PD−1アンタゴニストは、PD−L1のPD−1への結合を阻害し、好ましくはPD−L2のPD−1への結合をも阻害する。上記の処置方法、医薬および使用のいくつかの実施形態において、PD−1アンタゴニストは、PD−1またはPD−L1に特異的に結合し、PD−L1のPD−1への結合をブロックするモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である。1つの実施形態において、PD−1アンタゴニストは、重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体であって、ここで重鎖および軽鎖はそれぞれ配列番号10および配列番号5中のアミノ酸配列を含む。
下の表3は、本発明の処置方法、医薬および使用における使用のための例示的な抗PD−1 mAbのアミノ酸配列のリストを提供する。
表3.例示的なPD−1抗体の配列
Figure 2022500410
Figure 2022500410
本発明の処置方法、医薬および使用において有用なLAG3アンタゴニストとしては、LAG3に特異的に結合するモノクローナル抗体(mAb)またはその抗原結合性断片を含む。mAbは、ヒト抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体であり得て、ヒト定常領域を包含し得る。いくつかの実施形態において、ヒト定常領域は、IgG1、IgG2、IgG3およびIgG4定常領域よりなる群から選択され、好ましい実施形態において、ヒト定常領域は、IgG1またはIgG4定常領域である。いくつかの実施形態において、抗原結合性断片は、Fab、Fab’−SH、F(ab’)、scFvおよびFv断片よりなる群から選択される。
1つの実施形態において、抗LAG3抗体は、Ab6である。
Ab6:以下のアミノ酸配列を含む軽鎖免疫グロブリン
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKASQSLDYEGDSDMNWYLQKPGQPPQLLIYGASNLESGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCQQSTEDPRTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
(配列番号22);および
以下のアミノ酸配列を含む重鎖免疫グロブリン
QMQLVQSGPEVKKPGTSVKVSCKASGYTFTDYNVDWVRQARGQRLEWIGDINPNDGGTIYAQKFQERVTITVDKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARNYRWFGAMDHWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
(配列番号23);または
以下のアミノ酸配列を含む軽鎖免疫グロブリン可変ドメイン
DIVMTQTPLSLSVTPGQPASISCKASQSLDYEGDSDMNWYLQKPGQPPQLLIYGASNLESGVPDRFSGSGSGTDFTLKISRVEAEDVGVYYCQQSTEDPRTFGGGTKVEIK
(配列番号24(下線はCDR));および
以下のアミノ酸配列を含む重鎖免疫グロブリン可変ドメイン
QMQLVQSGPEVKKPGTSVKVSCKASGYTFTDYNVDWVRQARGQRLEWIGDINPNDGGTIYAQKFQERVTITVDKSTSTAYMELSSLRSEDTAVYYCARNYRWFGAMDHWGQGTTVTVSS
(配列番号25(下線はCDR));または以下のCDRを含む:
CDR−L1:KASQSLDYEGDSDMN(配列番号26);
CDR−L2:GASNLES(配列番号27);
CDR−L3:QQSTEDPRT(配列番号28);
CDR−H1:DYNVD(配列番号29);
CDR−H2:DINPNDGGTIYAQKFQE(配列番号30);および
CDR−H3:NYRWFGAMDH(配列番号31)
本発明の処置方法、医薬および使用のいくつかの好ましい実施形態において、LAG3アンタゴニストは、(a)軽鎖CDR 配列番号26、27および28、ならびに、(b)重鎖CDR 配列番号29、30および31、を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である。
本発明の処置方法、医薬および使用の他の好ましい実施形態において、LAG3アンタゴニストは、ヒトLAG3に特異的に結合し、そして、(a)配列番号25またはそのバリアントを含む重鎖可変領域、および、(b)配列番号24またはそのバリアントを含む軽鎖可変領域、を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である。重鎖可変領域配列のバリアントは、フレームワーク領域中(すなわちCDRの外側)に17個までの保存的アミノ酸置換を有することを除いて参照配列と同一であり、好ましくはフレームワーク領域中に10個未満、9個未満、8個未満、7個未満、6個未満または5個未満の保存的アミノ酸置換を有する。軽鎖可変領域配列のバリアントは、フレームワーク領域中(すなわちCDRの外側)に5個までの保存的アミノ酸置換を有することを除いて参照配列と同一であり、好ましくはフレームワーク領域中に4個未満、3個未満または2個未満の保存的アミノ酸置換を有する。
本発明の処置方法、医薬および使用の別の好ましい実施形態において、LAG3アンタゴニストは、ヒトLAG3に特異的に結合し、そして、(a)配列番号23を含む重鎖、および、(b)配列番号22を含む軽鎖、を含むモノクローナル抗体である。本発明の処置方法、医薬および使用の別の好ましい実施形態において、LAG3アンタゴニストは、ヒトLAG3に特異的に結合し、そして、(a)配列番号25を含む重鎖可変領域、および、(b)配列番号24を含む軽鎖可変領域、を含むモノクローナル抗体である。
ヒトLAG3に結合し、本発明の処置方法、医薬および使用において有用なmAbの他の例は、レラトリマブ、IMP731、IMP701、US2017101472中に開示されている抗LAG3抗体である。本発明の処置方法、医薬および使用において有用な他のLAG3アンタゴニストとしては、ヒトLAG3に特異的に結合するイムノアドヘシン、例えば、免疫グロブリン分子の定常領域、例えばFc領域などと融合した細胞外LAG3を含有する融合タンパク質を含む。
1つの実施形態において、抗PD−1抗体または抗LAG3抗体または抗原結合性断片は、重鎖定常領域、例えばヒト定常領域、例えばγ1、γ2、γ3もしくはγ4ヒト重鎖定常領域またはそれらのバリアントを含む。別の実施形態において、抗LAG3抗体または抗原結合性断片は、軽鎖定常領域、例えば、ヒト軽鎖定常領域、例えば、ラムダもしくはカッパヒト軽鎖領域またはそれらのバリアントを含む。限定されない例としては、ヒト重鎖定常領域はγ4であることができ、ヒト軽鎖定常領域はカッパであることができる。代替的実施形態において、抗体のFc領域は、Ser228Pro変異を有するγ4である(Schuurman,Jら、Mol.Immunol.38:1−8,2001)。
いくつかの実施形態において、異なる定常ドメインは、本明細書中に提供されるCDRに由来するヒト化V領域およびV領域に付加され得る。例えば、本発明の抗体(または断片)の特定の用途がエフェクター機能の変化を求めるものである場合、ヒトIgG1以外の重鎖定常ドメインが用いられ得て、またはハイブリッドIgG1/IgG4が利用され得る。
ヒトIgG1抗体は長い半減期およびエフェクター機能、例えば補体活性化および抗体依存性細胞傷害を提供するが、かかる活性は抗体のあらゆる使用のためには望ましくないこともある。かかる例においては、例えばヒトIgG4定常ドメインが用いられ得る。本発明は、IgG4定常ドメインを含む抗PD−1抗体または抗LAG3抗体およびそれらの抗原結合性断片の使用を包含する。1つの実施形態において、IgG4定常ドメインは、EUシステムで228位に、KABATシステムで241位に相当する位置において本来のヒトIgG4定常ドメイン(Swiss−Protアセッション番号P01861.1)と異なるものであることができ、ここで、適切な鎖内ジスルフィド結合形成を妨げる可能性のあるCys106とCys109(EUシステムでCys226位およびCys229位に、KABATシステムでCys239位およびCys242位に相当する)の間の潜在的な鎖間ジスルフィド結合を防ぐため、本来のSer108はProで置き換えられる。Angalら、(1993) Mol.Imunol.30:105を参照されたい。他の例において、半減期を増加させるまたはエフェクター機能を低減させるように改変された改変IgG1定常ドメインを用いることができる。
方法、使用および医薬
本発明の1つの態様において、本発明は、個体にPD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストを共投与することを含む、個体において非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するための方法を提供する。本発明の別の態様において、本発明は、個体にPD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストを含む組成物を投与することを含む、個体において非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するための方法を提供する。
別の実施形態において、本発明は、非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するためにLAG3アンタゴニストとの組み合わせにおいて使用するための、PD−1アンタゴニストを含む医薬を提供する。なお別の実施形態において、本発明は、非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するためにPD−1アンタゴニストとの組み合わせにおいて使用するための、LAG3アンタゴニストを含む医薬を提供する。
他の実施形態は、LAG3アンタゴニストと組み合わせて投与されるときの、個体において非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するための医薬の製造におけるPD−1アンタゴニストの使用、および、PD−1アンタゴニストと組み合わせて投与されるときの、個体において非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するための医薬の製造におけるLAG3アンタゴニストの使用を提供する。
別の実施形態において、本発明は、個体における非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんの処置において使用するためのLAG3アンタゴニストであって、前記使用がPD−1アンタゴニストとの組み合わせにおけるものである、前記LAG3アンタゴニストを提供する。さらなる実施形態において、本発明は、非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを有する対象の処置における使用のための、PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストの組み合わせを提供する。
またさらなる実施形態において、本発明は、個体において非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するための医薬の製造におけるPD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストの使用を提供する。いくつかの実施形態において、医薬はキットを含み、キットはまた、個体において非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するためにPD−1アンタゴニストをLAG3アンタゴニストと組み合わせて用いるための説明を含む添付文書も含む。
前述の方法、医薬および使用において、1つの実施形態において、PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストは共−製剤化される。別の実施形態において、PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストは共投与される。処置は、mFOLFOX7(ロイコボリン(ホリナートカルシウム)、フルオロウラシル(5−FU)、オキサリプラチン)またはFOLFIRI(ロイコボリン(ホリナートカルシウム)、フルオロウラシル(5−FU)、イリノテカン塩酸塩)の投与をさらに含み得る。1つの実施形態において、PD−1アンタゴニストは、PD−1のPD−L1およびPD−L2への結合をブロックする抗PD−1抗体である。1つの実施形態において、LAG3アンタゴニストは、LAG3のMHCクラスIIへの結合をブロックする抗LAG3抗体である。
組み合わせ療法はまた、1以上の追加の治療剤を含み得る。追加の治療剤は、例えば、化学療法剤、生物療法剤、免疫原性剤(例えば、弱毒化がん細胞、腫瘍抗原、抗原提示細胞、例えば腫瘍由来抗原または核酸でパルスされた樹状細胞、免疫刺激性サイトカイン(例えば、IL−2、IFNα2、GM−CSF)、および免疫刺激性サイトカイン、例えば限定されるものではないがGM−CSFをコードする遺伝子をトランスフェクトされた細胞)であり得る。追加の治療剤の具体的な投薬量および投薬スケジュールはさらに変えることができ、最適用量、投薬スケジュールおよび投与経路は、用いられている具体的な治療剤に基づいて決定される。
化学療法剤の例としては、アルキル化剤、例えばチオテパおよびシクロスファミド;アルキルスルホネート類、例えばブスルファン、イムプロスルファンおよびピポスルファン;アジリジン類、例えばベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン、メツレドーパ(meturedopa)およびウレドーパ(uredopa);アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホラミド、トリエチレンチオホスホラミドおよびトリメチローロメラミン(trimethylolomelamine)を包含するエチレンイミン類およびメチラメラミン類(methylamelamine);アセトゲニン類(特にブラタシンおよびブラタシノン);カンプトテシン(合成アナログのトポテカンを包含する);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼルシンおよびビセレシン合成アナログを包含する);クリプトフィシン類(とりわけクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成アナログ、KW−2189およびCBI−TMIを包含する);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコジクチイン;スポンジスタチン;ナイトロジェンマスタード類、例えばクロラムブシル、クロルナファジン、コロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノブエンビキン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード;ニトロスウレア類(nitrosurea)、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、ラニムスチン;抗生物質、例えばエンジイン系抗生物質(例えばカリケアマイシン、特にカリケアマイシンガンマ1IおよびカリケアマイシンファイI1、例えば、Agnew,Chem.Intl.Ed.Engl.,33:183−186(1994)を参照されたい;ダイネマイシンAを包含するダイネマイシン;ビスホスホネート類、例えばクロドロネート;エスペラミシン;同様にネオカルチノスタチン発色団および関連の色素タンパク質であるエンジイン系抗生物質クロモモフォア(chromomophore))、アクラシノマイシン類(aclacinomysin)、アクチノマイシン、オートラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン類、カクチノマイシン、カラビシン(carabicin)、カミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシン類、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(モルフォリノ−ドキソルビシン、シアノモルフォリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを包含する)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシン類、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン類、ペプロマイシン、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン;代謝拮抗剤、例えばメトトレキセートおよび5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸アナログ、例えばデノプテリン、メトトレキセート、プテロプテリン、トリメトレキセート;プリンアナログ、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン;ピリミジンアナログ、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン;アンドロゲン類、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン;抗副腎剤、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン;葉酸補充剤(folic acid replenisher)、例えばフロリン酸(frolinic acid);アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート(edatraxate);デホファミン(defofamine);デメコルチン;ジアジコン;エルホルミチン(elformithine);酢酸エリプチニウム;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシウレア;レンチナン;ロニダミン;メイタンシノイド類、例えばメイタンシンおよびアンサミトシン類;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダモール;ニトラクリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸(podophyllinic acid);2−エチルヒドラジン;プロカルバジン;ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン類(特にT−2毒素、ベラクリンA(verracurin A)、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(「Ara−C」);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド類、例えば、パクリタキセルおよびドセタキセル;クロラムブシル;ゲムシタビン;6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキセート;白金アナログ、例えばシスプラチンおよびカルボプラチン;ビンブラスチン;白金;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ビノレルビン;ノバントロン;テニポシド;エダトレキセート;ダウノマイシン;アミノプテリン;ゼローダ;イバンドロネート;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイド類、例えばレチノイン酸;カペシタビン;ならびに上のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体を含む。また、腫瘍に対するホルモン作用を制御または阻害するように作用する抗ホルモン剤、例えば、タモキシフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストンおよびトレミフェン(フェアストン)を包含する抗エストロゲン剤および選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM);副腎におけるエストロゲン産生を制御する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば4(5)−イミダゾール類、アミノグルテチミド、酢酸メゲストロール、エキセメスタン、フォルメスタン、ファドロゾール、ボロゾール、レトロゾールおよびアナストロゾール;ならびに抗アンドロゲン剤、例えばフルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、リュープロリドおよびゴセレリン;ならびに上のいずれかの薬学的に許容される塩、酸または誘導体も含む。
本発明の組み合わせ療法における各治療剤は、標準的な医薬実務に従って、単独で、または治療剤と1以上の薬学的に許容されるキャリア、担体、添加剤および希釈剤とを含む医薬(本明細書中で医薬組成物ともいう)中で投与され得る。
本発明の組み合わせ療法における各治療剤は、同時に(すなわち同じ医薬中で)、同時期に(すなわち任意の順番で一方を投与した直後に他方を投与する別々の医薬中で)または任意の順番で逐次的に投与され得る。逐次投与は、組み合わせ療法における治療剤が異なる剤形である(1つの薬剤が錠剤またはカプセルで、別の薬剤が滅菌された液体である)とき、および/または異なる投薬スケジュールで投与されるとき、例えば、化学療法剤が少なくとも1日1回投与され、生物療法剤がより低頻度で、例えば週に1回、2週に1回または3週に1回で投与されるときにとりわけ有用である。
いくつかの実施形態において、LAG3アンタゴニストは、PD−1アンタゴニスト投与の前に投与され、一方、他の実施形態において、LAG3アンタゴニストは、PD−1アンタゴニスト投与の後に投与される。別の実施形態において、LAG3アンタゴニストは、PD−1アンタゴニストと同時期に投与される。
いくつかの実施形態において、組み合わせ療法における治療剤のうちの少なくとも1つは、薬剤が同じがんを処置するための単剤療法として用いられるときに典型的に使用されるものと同じ投薬レジメン(用量、頻度、および処置の持続期間)を用いて投与される。他の実施形態において、組み合わせ療法において、患者は、薬剤が単剤療法として用いられるときよりも、少なくとも1つの治療剤のうちのより少ない総量を受け、例えば、用量がより少なく、投薬がより低頻度であり、および/または処置の持続期間がより短い。
本発明の組み合わせ療法における各低分子治療剤は、経口的に、または静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、直腸、局所および経皮の投与経路を含む非経口的に投与することができる。
本発明の組み合わせ療法は、腫瘍を摘出するための外科手術の前または後に用いられ得て、放射線治療の前、最中または後に用いられ得る。
いくつかの実施形態において、本発明の組み合わせ療法は、先行して生物療法剤または化学療法剤で処置されていない、すなわち、処置未経験の患者に投与される。他の実施形態において、組み合わせ療法は、生物療法剤または化学療法剤での先の治療の後に持続性応答を達成することに失敗した、すなわち処置を経験した患者に投与される。
本発明の組み合わせ療法は、典型的には、触診によってまたは当該技術分野で周知のイメージング技術、例えばMRI、超音波またはCATスキャンによって発見するのに十分な大きさの腫瘍を処置するために用いられる。
本発明の組み合わせ療法は、好ましくは、PD−L1およびPD−L2のうちの一方または両方について検査で陽性となる、好ましくはPD−L1発現について検査で陽性となる非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを有するヒト患者に投与される。いくつかの好ましい実施形態において、PD−L1発現は、診断用抗ヒトPD−L1抗体またはその抗原結合性断片を用いて、患者から摘出された腫瘍試料のFFPEまたは凍結組織切片に対するIHCアッセイにおいて検出される。典型的に、患者の医師は、PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストでの処置の開始前に患者から摘出された腫瘍組織試料中のPD−L1発現を決定するための診断検査をオーダーするが、医師が処置開始後の任意の時点、例えば処置サイクルの完了後に初回またはその後の診断検査をオーダーする可能性があることも想像される。1つの実施形態において、PD−L1発現は、PD−L1 IHC 22C3 pharmDxアッセイによって測定される。別の実施形態において、患者は、PD−L1発現についての単核炎症密度スコア≧2を有する。別の実施形態において、患者は、PD−L1発現についての単核炎症密度スコア≧3を有する。別の実施形態において、患者は、PD−L1発現についての単核炎症密度スコア≧4を有する。別の実施形態において、患者は、PD−L1発現についての腫瘍割合スコア≧1%を有する。別の実施形態において、患者は、PD−L1発現についての腫瘍割合スコア≧10%を有する。別の実施形態において、患者は、PD−L1発現についての腫瘍割合スコア≧20%を有する。別の実施形態において、患者は、PD−L1発現についての腫瘍割合スコア≧30%を有する。さらなる実施形態において、患者は、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア≧1%を有する。さらなる実施形態において、患者は、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア1から20%の間を有する。さらなる実施形態において、患者は、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア≧2%を有する。さらなる実施形態において、患者は、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコアは≧5%を有する。なおさらなる実施形態において、患者は、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア≧10%を有する。さらなる実施形態において、患者は、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア≧15%を有する。なおさらなる実施形態において、患者は、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア≧20%を有する。
本発明の組み合わせ療法のための投薬レジメン(本明細書中で投与レジメンともいう)の選択は、その物の血清または組織代謝回転速度、症候のレベル、その物の免疫原性、および処置される個体中の標的細胞、組織または器官のアクセス性を含むいくつかの要因に依存する。好ましくは、投薬レジメンは、許容されるレベルの副作用に適合させて患者に送達される各治療剤の量を最大化する。したがって、組み合わせにおける各々の生物療法剤および化学療法剤の投薬量および投薬頻度は、各別の治療剤、処置されるがんの重症度および患者特性に部分的に依存する。抗体、サイトカインおよび低分子の適切な用量選択におけるガイダンスが利用可能である。例えば、Wawrzynczak(1996) Antibody Therapy,Bios Scientific Pub.Ltd,Oxfordshire,UK;Kresina(ed.)(1991) Monoclonal Antibodies,Cytokines and Arthritis,Marcel Dekker,New York,NY;Bach(ed.)(1993) Monoclonal Antibodies and Peptide Therapy in Autoimmune Diseases,Marcel Dekker,New York,NY;Baertら、(2003) New Engl.J.Med.348:601−608;Milgromら、(1999) New Engl.J.Med. 341:1966−1973;Slamonら、(2001) New Engl.J.Med.344:783−792;Beniaminovitzら、(2000) New Engl.J.Med. 342:613−619;Ghoshら、(2003) New Engl.J.Med.348:24−32;Lipskyら、(2000) New Engl.J.Med. 343:1594−1602;Physicians’ Desk Reference 2003(Physicians’ Desk Reference,57th Ed);Medical Economics Company;ISBN:1563634457;57th edition(November 2002)を参照されたい。適切な投薬レジメンの決定は、臨床医によって、例えば、当該技術分野において処置に影響することが知られているもしくは影響すると思われているまたは処置に影響すると予測されるパラメーターまたは要因を用いて行われ得て、これは、例えば患者の病歴(例えば先行治療)、処置されるがんのタイプおよびステージ、ならびに組み合わせ療法における治療剤のうちの1以上への応答のバイオマーカーに依存する。
本発明の組み合わせ療法における生物療法剤は、連続注入によって、または、例えば、毎日、2日に1回、週に3回、もしくは週に1回、もしくは2週に1回、3週に1回、毎月、隔月の間隔の用量によって投与され得る。週ごとの総用量は、一般に、少なくとも0.05μg/kg、0.2μg/kg、0.5μg/kg、1μg/kg、10μg/kg、100μg/kg、0.2mg/kg、1.0mg/kg、2.0mg/kg、10mg/kg、25mg/kg、50mg/kg体重またはそれより多い。例えば、Yangら、(2003) New Engl.J.Med.349:427−434;Heroldら、(2002) New Engl.J.Med.346:1692−1698;Liuら、(1999) J.Neurol.Neurosurg.Psych.67:451−456;Portieljiら、(20003) Cancer Immunol.Immunother.52:133−144を参照されたい。
組み合わせ療法においてPD−1アンタゴニストとして抗ヒトPD−1 mAbを使用するいくつかの実施形態において、投薬レジメンは、処置の全過程を通じて、抗ヒトPD−1 mAbを1、2、3、5または10mg/kgの用量で約14日(±2日)または約21日(±2日)または約30日(±2日)の間隔で投与することを含む。
組み合わせ療法においてPD−1アンタゴニストとして抗ヒトPD−1 mAbを使用する他の実施形態において、投薬レジメンは、抗ヒトPD−1 mAbを約0.005mg/kgから約10mg/kgの用量で患者内用量漸増を伴って投与することを含む。他の用量漸増の実施形態において、投薬間隔は次第に短くなり、例えば、1回目と2回目の投薬の間は約30日(±2日)、2回目と3回目の投薬の間は約14日(±2日)である。ある実施形態において、2回目の投薬の後の投薬について、投薬間隔は約14日(±2日)である。
ある実施形態において、対象は、本明細書中に記載されるPD−1アンタゴニストのいずれかを含む医薬の静脈内(IV)注入を投与される。
本発明の1つの好ましい実施形態において、組み合わせ療法におけるPD−1アンタゴニストはニボルマブであって、1mg/kg Q2W、2mg/kg Q2W、3mg/kg Q2W、5mg/kg Q2W、10mg Q2W、1mg/kg Q3W、2mg/kg Q3W、3mg/kg Q3W、5mg/kg Q3Wおよび10mg/kg Q3Wよりなる群から選択される用量で静脈内投与される。
本発明の別の好ましい実施形態において、組み合わせ療法におけるPD−1アンタゴニストはペンブロリズマブまたはペンブロリズマブバリアントであって、液体医薬で、1mg/kg Q2W、2mg/kg Q2W、3mg/kg Q2W、5mg/kg Q2W、10mg/kg Q2W、1mg/kg Q3W、2mg/kg Q3W、3mg/kg Q3W、5mg/kg Q3W、10mg/kg Q3W、および、200mg Q3Wのようなこれらの用量のいずれかの一律用量等価物よりなる群から選択される用量で投与される。いくつかの実施形態において、ペンブロリズマブは、10mM ヒスチジンバッファー pH5.5中の25mg/mlペンブロリズマブ、7%(w/v)スクロース、0.02%(w/v)ポリソルベート80を含む液体医薬として提供される。他の実施形態において、ペンブロリズマブは、約125から約200mg/mLのペンブロリズマブまたはその抗原結合性断片;約10mMヒスチジンバッファー;約10mM L−メチオニンまたは薬学的に許容されるその塩;約7%(w/v)スクロース;および約0.02%(w/v)ポリソルベート80を含む液体医薬として提供される。
いくつかの実施形態において、選択された用量のペンブロリズマブは、IV注入によって投与される。1つの実施形態において、選択された用量のペンブロリズマブは、IV注入によって、25〜40分の間、または約30分の時間をかけて投与される。
いくつかの実施形態において、患者は、少なくとも24週間、例えば、8回の3週サイクルの組み合わせ療法で処置される。いくつかの実施形態において、組み合わせ療法での処置は、患者がPDまたはCRのエビデンスを呈するまで続けられる。
本発明はまた、上記のPD−1またはLAG3アンタゴニストおよび薬学的に許容される添加剤を含む医薬を提供する。PD−1アンタゴニストまたはLAG3アンタゴニストが、生物療法剤、例えばmAbであるとき、アンタゴニストは、慣用的な細胞培養および回収/精製技術を用いてCHO細胞中で生産され得る。
本開示の薬学的に許容される添加剤としては、例えば、溶媒、増量剤、緩衝剤、浸透圧調節剤および保存剤を含む(例えば、Pramanickら、Pharma Times,45:65−77,2013を参照されたい)。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、溶媒、増量剤、緩衝剤および浸透圧調節剤のうちの1以上として機能する添加剤を含み得る(例えば、生理食塩水中の塩化ナトリウムは、水性媒体および浸透圧調節剤の両方として働き得る)。本開示の医薬組成物は、非経口投与に適している。
いくつかの実施形態において、医薬組成物は、溶媒として水性媒体を含む。好適な媒体としては、例えば滅菌水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水およびリンガー液を含む。いくつかの実施形態において、組成物は等張である。
医薬組成物は、増量剤を含み得る。増量剤は、医薬組成物が投与前に凍結乾燥されるときにとりわけ有用である。いくつかの実施形態において、増量剤は、凍結乾燥もしくは噴霧乾燥中のおよび/または保存中の活性剤の安定化および分解防止の助けとなる保護剤である。好適な増量剤は、糖類(単糖、二糖および多糖)、例えばスクロース、ラクトース、トレハロース、マンニトール、ソルビタール、グルコースおよびラフィノースである。
医薬組成物は、緩衝剤を含み得る。緩衝剤は、加工中、保存中、場合により再構成中の活性剤の分解を阻害するように、pHをコントロールする。好適なバッファーとしては、例えば、酢酸塩、クエン酸塩、リン酸塩または硫酸塩を含む塩を含む。他の好適なバッファーとしては、例えば、アミノ酸、例えばアルギニン、グリシン、ヒスチジンおよびリジンを含む。緩衝剤は、さらに塩酸または水酸化ナトリウムを含み得る。いくつかの実施形態において、緩衝剤は、組成物のpHを4から9の範囲内で維持する。いくつかの実施形態において、pHは、4、5、6、7または8(下限)より高い。いくつかの実施形態において、pHは、9、8、7、6または5(上限)より低い。すなわち、pHは、約4から9の範囲内であって、その下限は上限より低い。
医薬組成物は、浸透圧調節剤を含み得る。好適な浸透圧調節剤としては、例えば、グルコース、グリセロール、塩化ナトリウム、グリセリンおよびマンニトールを含む。
医薬組成物は、保存剤を含み得る。好適な保存剤としては、例えば抗酸化剤および抗菌剤を含む。一方、好ましい実施形態において、医薬組成物は滅菌条件下で調製されて使い切りの容器中にあり、それゆえに保存剤を含むことを必要としない。
いくつかの実施形態において、PD−1アンタゴニストとして抗PD−1抗体を含む医薬は、液体製剤として提供され得て、または使用前に凍結乾燥粉末を注射用滅菌水で再構成することによって調製され得る。WO2012/135408は、本発明における使用に適したペンブロリズマブを含む液体および凍結乾燥医薬製剤を記載している。いくつかの実施形態において、ペンブロリズマブを含む医薬は、4mlの溶液中に約100mgのペンブロリズマブを含有するガラスバイアルで提供される。各々1mLの溶液は、25mgのペンブロリズマブを含有し、L−ヒスチジン(1.55mg)、ポリソルベート80(0.2mg)、スクロース(70mg)および注射用水USP中で製剤化される。溶液は、IV注入のために希釈を必要とする。
いくつかの実施形態において、LAG3アンタゴニストとして抗LAG3抗体を含む医薬は、液体製剤として提供され得て、または、使用前に凍結乾燥粉末を注射用滅菌水で再構成することによって調製され得る。1つの実施形態において、液体製剤は、約25mg/mLの抗LAG3抗体;約50mg/mLのスクロース;約0.2mg/mLのポリソルベート80;pHが約5.8〜6.0の約10mMのL−ヒスチジンバッファー;約70mMのL−アルギニンのHCl;および、任意に約10mMのL−メチオニンを含む。
本明細書中に記載される医薬は、第一の容器および第二の容器および添付文書を含むキットとして提供され得る。第一の容器はPD−1アンタゴニストを含む医薬を少なくとも1用量含有し、第二の容器はLAG3アンタゴニストを含む医薬を少なくとも1用量含有し、添付文書またはラベルは、医薬を用いて患者の非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを処置するための指示書を含む。第一の容器および第二の容器は、同じもしくは異なる形状(例えば、バイアル、シリンジおよびボトル)であり得て、および/または、同じもしくは異なる材料(例えば、プラスチックまたはガラス)であり得る。キットはさらに、医薬の投与に有用であり得る他の材料、例えば希釈剤、フィルター、IVバッグおよびライン、針およびシリンジを含み得る。キットのいくつかの好ましい実施形態において、PD−1アンタゴニストは抗PD−1抗体であり、指示書は、その医薬がIHCアッセイによるPD−L1発現についての検査で陽性となる非MSI−HまたはpMMRの結腸直腸がんを有する患者の処置における使用が意図されると述べている。
他の態様において、薬剤は、抗LAG3抗体または抗原結合性断片と抗PD−1抗体または抗原結合性断片との、総濃度10〜1000mMのアルギニンまたは薬学的に許容されるその塩、およびpHが約5〜8のバッファー、および任意に3〜100mMのメチオニンを含む共−製剤である。1つの実施形態において、共−製剤は、約10から120mg/mLの抗LAG3抗体;約10から120mg/mLの抗PD−1抗体;約30から120mg/mLのスクロースまたはトレハロース;約0.05から2mg/mLのポリソルベート80;pHが約5.0〜6.5である約3から30mMのL−ヒスチジンバッファー;約40から150mMのL−アルギニンまたは薬学的に許容されるその塩;および、任意に約5から70mMのL−メチオニンを含む。
本発明のこれらのおよび他の態様は、下に列挙される例示的な具体的実施形態も含めて、本明細書中に含有される教示から明らかである。
本発明の例示的な具体的実施形態
1. 非マイクロサテライト高不安定性(非MSI−H)のまたはミスマッチ修復良好(pMMR)な結腸直腸がんの処置における使用のためのLAG3アンタゴニストであって、前記使用がPD−1アンタゴニストとの組み合わせにおいてである、前記LAG3アンタゴニスト。
2. PD−1アンタゴニストがモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である、実施形態1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
3. 個体がヒトであり、PD−1アンタゴニストがヒトPD−1に特異的に結合してヒトPD−L1のヒトPD−1への結合をブロックするモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である、実施形態1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
4. PD−1アンタゴニストがヒトPD−L2のヒトPD−1への結合もブロックする、実施形態3の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
5. PD−1アンタゴニストが、(a)配列番号1、2および3の軽鎖CDR、ならびに、(b)配列番号6、7および8の重鎖CDR、を含むモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である、実施形態4の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
6. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1モノクローナル抗体であって、ここで、重鎖は配列番号9を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号4を含む軽鎖可変領域を含む、実施形態4の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
7. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1モノクローナル抗体であって、ここで、重鎖は配列番号10を含み、そして、軽鎖は配列番号5を含む、実施形態4の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
8. PD−1アンタゴニストがペンブロリズマブである、実施形態4の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
9. PD−1アンタゴニストがペンブロリズマブバリアントである、実施形態4の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
10. PD−1アンタゴニストがニボルマブである、実施形態4の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
11. LAG3アンタゴニストがLAG3のMHCクラスII分子への結合をブロックするモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である、実施形態1から10のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
12. LAG3アンタゴニストが、(a)配列番号26、27および28の軽鎖CDR、ならびに、(b)配列番号29、30および31の重鎖CDR、を含む抗体またはその抗原結合性断片である、実施形態1から10のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
13. LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号25を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号24を含む軽鎖可変領域を含む、実施形態1から10のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
14. LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号23を含み、そして、軽鎖は配列番号22を含む、実施形態1から10のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
15. LAG3アンタゴニストがAb6バリアントである、実施形態1から10のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
16. LAG3アンタゴニストがレラトリマブである、実施形態1から10のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
17. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含むヒト化抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号6、7および8の重鎖CDRを含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号1、2および3の軽鎖CDRを含む軽鎖可変領域を含み;ならびに、LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含むヒト化抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号29、30および31の重鎖CDRを含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号26、27および28の軽鎖CDRを含む軽鎖可変領域を含む、実施形態1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
18. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号9を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号4を含む軽鎖可変領域を含み;ならびに、LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号25を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号24を含む軽鎖可変領域を含む、実施形態1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
19. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号10を含み、そして、軽鎖は配列番号5を含み;ならびに、LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号23を含み、そして、軽鎖は配列番号22を含む、実施形態1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
20. PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストが共−製剤化される、実施形態1から19のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
21. PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストが共投与される、実施形態1から19のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
22. 個体が先行して抗PD−1もしくは抗PD−L1療法で処置されていない、または先に抗PD−1療法を受けた際に進行性と確認されている、実施形態1から21のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
23. 個体の腫瘍細胞がPD−L1発現陽性である、実施形態1から22のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
24. 個体が、PD−L1発現についての単核炎症密度スコア≧2を有する、実施形態1から22のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
25. 個体が、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア≧1%を有する、実施形態1から22のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
26. PD−L1発現が、PD−L1 IHC 22C3 pharmDxアッセイによって測定される、実施形態24または25の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
27. さらに、mFOLFOX7(オキサリプラチン、ロイコボリンおよび5−FU)またはFOLFIRI(イリノテカン、ロイコボリンおよび5−FU)を投与することを含む、実施形態1〜26のいずれか1の使用のためのLAG3アンタゴニスト。
一般的方法
分子生物学における標準的方法は、Sambrook,Fritsch and Maniatis(1982&1989 2nd Edition,2001 3rd Edition) Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;Sambrook and Russell(2001) Molecular Cloning,3rd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;Wu(1993) Recombinant DNA,Vol.217,Academic Press,San Diego,CA)に記載されている。標準的な方法はまた、Ausbelら、(2001) Current Protocols in Molecular Biology,Vols.1−4,John Wiley and Sons,Inc.New York,NY中にも出ており、これは細菌細胞におけるクローニングおよびDNA突然変異誘発(Vol.1)、哺乳動物細胞および酵母におけるクローニング(Vol.2)、複合糖質およびタンパク質の発現(Vol.3)およびバイオインフォマティクス(Vol.4)を記載している。
免疫沈降、クロマトグラフィー、電気泳動、遠心分離および結晶化を包含するタンパク質精製方法は、記載されている(Coliganら、(2000) Current Protocols in Protein Science,Vol.1,John Wiley and Sons,Inc.,New York)。化学分析、化学修飾、翻訳後修飾および融合タンパク質の生産、タンパク質のグリコシル化は、記載されている(例えば、Coliganら、(2000) Current Protocols in Protein Science,Vol.2,John Wiley and Sons,Inc.,New York;Ausubelら、(2001) Current Protocols in Molecular Biology,Vol.3,John Wiley and Sons,Inc.,NY,NY,pp.16.0.5−16.22.17;Sigma−Aldrich,Co.(2001) Products for Life Science Research,St.Louis,MO;pp.45−89;Amersham Pharmacia Biotech(2001) BioDirectory,Piscataway,N.J.,pp.384−391を参照されたい)。ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体の生産、精製および断片化は、記載されている(Coliganら、(2001) Current Protcols in Immunology,Vol.1,John Wiley and Sons,Inc.,New York;Harlow and Lane(1999) Using Antibodies,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;上のHarlow and Lane)。リガンド/受容体相互作用の性質決定のための標準的技術は、利用可能である(例えば、Coliganら、(2001) Current Protocols in Immunology,Vol.4,John Wiley,Inc.,New Yorkを参照されたい)。
モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体およびヒト化抗体は、調製することができる(例えば、Sheperd and Dean(eds.)(2000) Monoclonal Antibodies,Oxford Univ.Press,New York,NY;Kontermann and Dubel(eds.)(2001) Antibody Engineering,Springer−Verlag,New York;Harlow and Lane(1988) Antibodies A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY,pp.139−243;Carpenterら、(2000) J.Immunol.165:6205;Heら、(1998) J.Immunol.160:1029;Tangら、(1999) J.Biol.Chem.274:27371−27378;Bacaら、(1997) J.Biol.Chem.272:10678−10684;Chothiaら、(1989) Nature 342:877−883;Foote and Winter(1992) J.Mol.Biol.224:487−499;米国特許第6,329,511号を参照されたい)。
ヒト化への代替法は、ファージ上にディスプレイされたヒト抗体ライブラリーまたはトランスジェニックマウスにおけるヒト抗体ライブラリーを用いることである(Vaughanら、(1996) Nature Biotechnol.14:309−314;Barbas(1995) Nature Medicine 1:837−839;Mendezら、(1997) Nature Genetics 15:146−156;Hoogenboom and Chames(2000) Immunol.Today 21:371−377;Barbasら、(2001) Phage Display:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York;Kayら、(1996) Phage Display of Peptides and Proteins:A Laboratory Manual,Academic Press,San Diego,CA;de Bruinら、(1999) Nature Biotechnol.17:397−399)。
抗原の精製は、抗体作製に必要ではない。動物に目的抗原を有する細胞を免疫することができる。脾臓細胞を次いで免疫動物から分離し、脾臓細胞をミエローマ細胞株と融合することでハイブリドーマを生産することができる(例えば、Meyaardら、(1997) Immunity 7:283−290;Wrightら、(2000) Immunity 13:233−242;上のPrestonら、;Kaithamanaら、(1999) J.Immunol.163:5157−5164を参照されたい)。
抗体は、例えば低分子量の薬物分子、酵素、リポソーム、ポリエチレングリコール(PEG)とコンジュゲートさせることができる。抗体は、治療薬、診断薬、キットまたは他の目的のために有用であり、例えば色素、放射性同位体、酵素、または金属、例えば、金コロイドと結合した抗体を包含する(例えば、Le Doussalら、(1991) J.Immunol.146:169−175;Gibelliniら、(1998) J.Immunol.160:3891−3898;Hsing and Bishop(1999) J.Immunol.162:2804−2811;Evertsら、(2002) J.Immunol.168:883−889を参照されたい)。
蛍光活性化細胞分取(FACS)を包含するフローサイトメトリー法は、利用可能である(例えば、Owensら、(1994) Flow Cytometry Principles for Clinical Laboratory Practice,John Wiley and Sons,Hoboken,NJ;Givan(2001) Flow Cytometry,2nd ed.;Wiley−Liss,Hoboken,NJ;Shapiro(2003) Practical Flow Cytometry,John Wiley and Sons,Hoboken,NJを参照されたい)。例えば、診断用試薬としての使用のための、核酸プライマーおよびプローブを包含する核酸、ポリペプチドならびに抗体の修飾に適した蛍光試薬は、利用可能である(Molecular Probes(2003) Catalogue,Molecular Probes,Inc.,Eugene,OR;Sigma−Aldrich(2003) Catalogue,St.Louis,MO)。
免疫系の組織学の標準的方法は、記載されている(例えば、Muller−Harmelink(ed.)(1986) Human Thymus:Histopathology and Pathology,Springer Verlag,New York,NY;Hiattら、(2000) Color Atlas of Histology,Lippincott,Williams,and Wilkins,Phila,PA;Louisら、(2002) Basic Histology:Text and Atlas,McGraw−Hill,New York,NYを参照されたい)。
例えば、抗原性断片、リーダー配列、タンパク質フォールディング、機能的ドメイン、グリコシル化部位および配列アラインメントを決定するためのソフトウェアパッケージおよびデータベースは、利用可能である(例えば、GenBank,Vector NTI(登録商標) Suite(Informax,Inc,Bethesda,MD);GCG Wisconsin Package(Accelrys,Inc.,San Diego,CA);DeCypher(登録商標)(TimeLogic Corp.,Crystal Bay,Nevada);Menneら、(2000) Bioinformatics 16:741−742;Menneら、(2000) Bioinformatics Applications Note 16:741−742;Wrenら、(2002) Comput.Methods Programs Biomed.68:177−181;von Heijne(1983) Eur.J.Biochem.133:17−21;von Heijne(1986) Nucleic Acids Res.14:4683−4690を参照されたい)。
実施例1:進行性の固形腫瘍における抗LAG3抗体の臨床試験
これは、組織学的または細胞学的に進行性固形腫瘍と確定診断された対象における、抗LAG3抗体Ab6単剤療法(パートA、アーム1)およびペンブロリズマブと組み合わせてのAb6(パートA、アーム2)の多施設共同の非盲検用量漸増試験であって、その後に、単剤療法としてのおよびペンブロリズマブと組み合わせてのAb6の有効性判定を伴う、ペンブロリズマブと組み合わせたAb6のランダム化および非ランダム化両方の用量確認(パートB)を行う試験である。
本試験のパートAの際、対象は、非ランダム割り当てによって2つの処置アームのうちの1つに割り付けられた。
アーム1:単剤療法としてAb6漸増用量7、21、70、210または700mgを3週毎(Q3W)、静脈内注入(IV)による。
アーム2:ペンブロリズマブ(200mg Q3W) IVと組み合わせてのAb6漸増用量7、21、70、210または700mgを3週毎(Q3W)のIVによる。
パートBは、ペンブロリズマブと組み合わせてのAb6の用量確認であった。加えて、拡大コホートは、単剤療法としてのおよびペンブロリズマブと組み合わせてのAb6の抗腫瘍有効性を評価する。パートBは、4つの処置アームからなる。
アーム1:単剤療法としてAb6用量200mgを3週毎(Q3W)、静脈内注入(IV)による。
アーム2:ペンブロリズマブ(200mg Q3W) IVと組み合わせてのAb6用量200または700mgを3週毎(Q3W)のIVによる。
アーム3:Ab6 200mg Q3W IV+ペンブロリズマブ(200mg Q3W IV)+mFOLFOX7(オキサリプラチン[85mg/m]、ロイコボリン[ホリナートカルシウム、400mg/m]、フルオロウラシル[5−FU、2400mg/m、46から48時間かけて] 2週毎[Q2W])。
アーム4:Ab6+ペンブロリズマブ(200mg Q3W)+FOLFIRI(イリノテカン[180mg/m]、ロイコボリン[ホリナートカルシウム、400mg/m]、5−FU[2400mg/m、46から48時間かけて]Q2W)。
アーム5:Ab6A(400mg[共−製剤化された固定用量の組み合わせ 200mg Ab6+200mgペンブロリズマブ]Q3W)。
表4
Figure 2022500410
Figure 2022500410
この治験は、予め指定した用量制限毒性(DLT)の基準に基づく適応的デザインを用いた。用量漸増(パートA、アーム1およびアーム2)については、3+3用量漸増デザインを利用した。用量確認(パートB)については、パートA、アーム2からの予備的なフェーズ2推奨用量(RPTD)の推定を洗練するために毒性発現確率区間(TPI)デザインを利用する。加えて、パートBは、ペンブロリズマブと組み合わせた2用量のAb6の安全性および抗腫瘍有効性を比較する。
パートA、アーム1(Ab6単剤療法)においては、予備的な最大耐量(MTD)または最大投与量(MAD)を特定するために3+3デザインで試験を開始した。パートAの両アームにおける3+3用量漸増の際、3名の対象の初期コホートは、1つの用量レベルに組み入れた。3名の対象のいずれも最初の21日サイクルの間にDLTを経験しなかった場合、次の用量への漸増が行われた。3名の対象のうちの1名がDLTを経験した場合、別の3名の対象をこの用量レベルに組み入れた。6名の対象のなかで1名のDLTが観察された場合、用量漸増を継続した。ある用量レベルで3名の対象のうち1名よりも多く、または6名の対象のうち1名より多くDLTを生じた場合、用量漸増を中止し、前の用量レベルで試験を進めた。
パートA、アーム2(ペンブロリズマブと組み合わせたAb6)における処置は、パートBのための予備的なRPTDを特定するために3+3デザインで開始した。Ab6の開始用量は、パートA、アーム1において試験されている用量よりも少なくとも1用量レベル下であった。200mgの固定用量のペンブロリズマブをパートA、アーム2において用いた。
ペンブロリズマブと組み合わせたAb6の用量は、単剤療法の用量よりも少なくとも1用量レベル少なく、パートA、アーム1のMTDまたはMADを超えないものであった。しかし、パートA、アーム1についてMTDまたはMADが確立された後は、パートA、アーム2におけるAb6の用量の漸増をその用量まで続けた。アーム2の最後の2つの用量レベルへの組み入れのため、2番目に高い用量レベルにおける全3名(または全6名)の対象は、最も高い用量レベルへの組み入れを開始する前に、1サイクルの処置およびDLT判定を完了した。
パートBにおいては、PD−1処置のナイーブ頭頸部扁平上皮がん(HNSCC)、結腸直腸がん(CRC)、PD−1処置不成功のHNSCC、および胃がんにおいて用量確認および予備的な抗腫瘍有効性を評価する。パートA、アーム2において特定されたペンブロリズマブと組み合わせて投与されるAb6の予備的RPTDの耐容性の推定を、洗練するためにアーム2のHNSCCコホートまたはCRCコホートに組み入れられた最初の14名の対象を用いて、TPIデザインを用いる。アーム2のPD−1処置のナイーブHNSCCおよびCRCコホートについては、適応的拡大デザインを用いてペンブロリズマブと組み合わせたAb6の抗腫瘍有効性を調べる。個々のコホートが、組み入れられた最初の10名の対象において固形がんにおける効果判定基準(RECIST)1.1基準により評価される少なくとも20%の客観的奏効率(ORR)(すなわち、10名の対象のうち少なくとも2名)を経験した場合、このコホートは追加の対象を組み入れるために拡大される。HNSCCコホートは、最大30名の追加の対象を組み入れ得て、最大で合計40名の対象を組み入れ得る。CRCコホートは、最大90名の追加の対象を組み入れ得て、最大で合計100名の対象を組み入れ得る。アーム2における追加コホートは、先の抗PD−1/PD−L1治療の後に進行したHNSCCを有する20名の対象を組み入れる。アーム2についての最後のコホートは、PD−1処置のナイーブ胃がんを有する80名の対象において、固定用量のペンブロリズマブと組み合わせた2用量のAb6のランダム化比較を使用する。このコホートは、CRCおよびHNSCCコホートにおいて最初の14名の対象のTPI用量確認が完了した後にのみ、組み入れを開始する。
加えて、パートBは、2つのコホートにおいてAb6単剤療法(アーム1)の抗腫瘍有効性を評価した。20名の対象がPD−1処置ナイーブCRCで組み入れられ、RPTDでAb6単剤療法を受ける。加えて、アーム2の胃がんコホートにおいて抗腫瘍活性(用量にかかわらず、40名の対象のうち≧8名の対象の客観的奏功)が観察された場合、RPTDでAb6単剤療法を受けるため、胃がんを有する対象が追加で20名組み入れられる。パートBのアーム1コホートへの組み入れは、それらの対応するアーム2コホートが完全に組み入れられるまで開始されない。パートAおよびパートB両方のアーム1においてirRECIST 1.1に従って病勢進行と確認された対象は、アーム2とクロスオーバーされ、ペンブロリズマブと組み合わせてRPTDでAb6を受ける。
パートBはまた、≦1回の先の治療ラインを受けたマイクロサテライト安定性(MSS)のPD−1処置ナイーブCRCを有する対象における、ペンブロリズマブおよびmFOLFOX7(20名までの対象)またはFOLFIRI(20名までの対象)と組み合わせて投与された(予備的RP2Dでの)Ab6の安全性および抗腫瘍有効性を評価する。パートBはまた、腎細胞癌、メラノーマ、胃がん、NSCLCおよび膀胱がんを包含する進行性のPD−1処置不成功固形腫瘍を有する対象におけるAb6Aの有効性を評価する。
対象選択基準
1. パートA − 臨床効果をもたらし得る治療が利用可能でない、組織学的または細胞学的に確認された転移性固形腫瘍を有する。
パートB − 次の組織学的または細胞学的に確認された腫瘍タイプのうちの1つを有する:
a. 局所療法によって不治とされるHNSCC。対象は、白金含有全身治療を受けた後に進行していた。局所進行性疾患に対する集学的治療の一部として与えられた全身治療は認められる。適格性のある原発腫瘍位置は、中咽頭、口腔、下咽頭および喉頭である。対象は、上咽頭(任意の組織型のもの)を原発腫瘍位置に有してはならない。PD−1処置のナイーブHNSCCコホートに組み入れられる対象は、先に抗PD−1/PD−L1治療で処置されていてはならない。
PD−1処置不成功のHNSCCコホートに組み入れられる対象は、以下に規定されるように、単剤療法としてのまたは他の承認済みチェックポイント阻害剤もしくはそれらの表示に従った他の治療と組み合わされたFDA承認済みの抗PD−1/PD−L1モノクローナル抗体(mAb)に対して不応性でなければならない(対象は次の基準の全てを満たさなければならない):
i. 少なくとも2回の抗PD−1/PD−L1 mAb投薬を受けている。
ii. 抗PD−1/PD−L1 mAb後、RECIST 1.1に従って規定される病勢進行を有する。PDの最初のエビデンスは、急速な臨床的進行がない場合、PDが最初に文書に記録された日から4週以上後の2回目の評価によって確認されることである(注:この決定は試験責任医師によってなされる。PDが確認された場合、PDが最初に文書に記録された日が病勢進行の日とされる。)。
iii. 抗PD−1/PD−L1 mAbの最終投薬の24週以内にPDが文書に記録されている。抗PD−1/PD−L1 mAbで再処置された患者および抗PD−1/PD−L1 mAbで維持されている患者は、(抗PD−1/PD−L1 mAbでの)最終処置日の24週以内にPDが文書に記録されているかぎり、治験への参加が認められる。
b. 胃および/または胃食道接合部(GEJ)の腺癌であって、手術不能とされ、かつ少なくとも1回の化学療法レジメンまたはHER2/neuを標的とした承認済み治療(HER2/neu陽性の場合)を先に受けたことがある、またはこれらが進行中であるもの。いずれの場合も、対象は先に抗PD−1/PD−L1治療で処置されていてはならない。
c. アーム1およびアーム2についてのCRC:結腸または直腸を起源とするCRCであって、局所進行性の切除不能または転移性(すなわち、ステージIV)であり、かつフルオロピリミジン、オキサリプラチンおよびイリノテカンを包含する全ての利用可能な標準治療を受けたことがある、またはこれらが進行中であるが、先に抗PD−1/PD−L1治療で処置されていないもの。
d. アーム3およびアーム4についてのCRC:結腸または直腸を起源とするCRCであって、局所進行性の切除不能または転移性(すなわち、ステージIV)であり、かつ≦1ラインの全身治療で処置されたことがあるが、先に抗PD−1/PD−L1治療で処置されていないもの。EGFR標的治療を受ける適格性のある対象は、試験に適格であるために先にこの処置を受けていなければならない。
高MSIまたはMMR欠損の胃がんまたはCRCと判明している対象(PCRまたはIHCによって決定)は、この試験への参加から除外される。高MSIは、PCRによって検出される5個の解析マイクロサテライトマーカーのうち少なくとも2個の対立遺伝子シフトが生じていることと定義される。MMR欠損は、4個のタンパク質(MLH1、MSH2、MSH6および/またはPMS2)のうちの少なくとも1個の発現がないこと(IHCによる)と定義される。対象のMSIステータスが不明の場合、適格性を決定するための検査は必要とされない。
アーム3またはアーム4に組み入れられたCRCを有する対象は、中断後にアーム1またはアーム2の試験に再組み入れすることに適格ではない。
アーム5についてのみ:
e. 腎盂、輸尿管、膀胱または尿道の局所進行性または転移性の尿路上皮癌であって、移行上皮細胞型(または移行型が主体の場合は移行/非移行の混合型)であり、治癒目的の局所治療に適さないもの。
f. 局所治療を受けられない切除不能のステージIIIまたは転移性メラノーマ(ぶどう膜または眼球のメラノーマの診断がされていてはならない)。
g. 淡明細胞要素を主体とする進行性/切除不能または転移性の腎細胞癌。
h. 局所進行性の切除不能または転移性の胃またはGEJ腺癌。
i. ステージIV転移性NSCLC(AJCCバージョン8に従ったもの)。
アーム5における全ての対象は、次の基準に従って、単剤療法としてのまたは他の剤と組み合わされたFDA承認済みの抗PD−1/PD−L1抗体で処置されたことがあり、これらが進行中でなければならない:
i. 少なくとも2回の抗PD−1/PD−L1 mAb投薬を受けている。
ii. 抗PD−1/PD−L1 mAb後、RECIST 1.1に従って規定される病勢進行を有する。PDの最初のエビデンスは、急速な臨床的進行がない場合、PDが最初に文書に記録された日から4週以上後の2回目の評価によって確認されることである。
iii. 抗PD−1/PD−L1 mAbの最終投薬の24週以内にPDが文書に記録されている。抗PD−1/PD−L1 mAbで再処置された患者および抗PD−1/PD−L1 mAbで維持されている患者は、(抗PD−1/PD−L1 mAbでの)最終処置日の24週以内にPDが文書に記録されているかぎり、治験への参加が認められる。
2. irRECIST 1.1基準によって測定可能な疾患を有する。
試験のパートAにおいて、単剤療法としておよびペンブロリズマブ200mgと組み合わせて与えられたAb6は、試験された全ての用量にわたって良好に耐容され、管理可能な安全性プロファイルを有していた。用量漸増はDLTを認めずに700mgの最大用量まで進められた。
パートAの組み合わせアーム2において、非MSI−H結腸直腸がん(CRC)を有する6名の患者のうち、2名が部分奏功を経験した(ORR 33%)。パートBにおいては、PD−1処置のナイーブ非MSI−H結腸直腸がん患者において、200mgのペンブロリズマブと組み合わせた200mgの抗LAG3抗体Ab6の3週毎の投与について、用量確認および予備的な抗腫瘍有効性を評価した。パートB試験において組み合わせ療法で処置された38名の患者のうち、4名が部分奏功であった。抗LAG3抗体Ab6およびペンブロリズマブの組み合わせ療法で処置された全ての非MSI−H CRC患者(パートAおよびB)の全奏効率は13.6%(6/44)である。MSIステータスは、PCRベースのアッセイを用いて一元的に検査した。
これは、非MSI−HまたはpMMR CRCにおいて抗腫瘍有効性がわずかにしかあるいはまったく実証されていないペンブロリズマブ単剤療法と対照的である。治験KEYNOTE−016(KN016)およびKEYNOTE−028(KN028)において、それぞれ18名および22名の非MSI−HまたはpMMR CRC患者がペンブロリズマブ単剤療法で処置された。40名の患者のうち0名(KN016において0/18、KN028において0/22)がRECIST1.1基準による客観的奏功を達成した。KN−016において患者は、ペンブロリズマブ10mg/kgを2週毎に最長2年間または進行するまで受けた。KN028において患者は、ペンブロリズマブ10mg/kgを2週毎に最長2年間受け、組み合わせ陽性スコアについてスコア可能な細胞の>1%のPD−1陽性であることが必要とされた。O’Neil BHら、PLoS One. 2017;12(12)を参照されたい。
実施例2:PD−L1発現レベルの測定
パートBの非MSI−H結腸直腸がん患者からの検体を処置の前に解析した。解析用の検体は、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織切片である。PD−L1発現についてのIHC染色は、US2017/0285037に従って(この文献は参照によりその全体が組み入れられる)、Dako Autostainer Link 48プラットフォーム(Dako AS480)およびPD−L1 IHC 22C3 pharmDxアッセイのために検証された自動化染色プロトコールを用いて実施した。ベースラインからの最良の標的病変変化を有する対象のウォーターフォールプロットを図2および3中に示す。
図2は、CPSスコアリングシステムを用いたこのセットにおいてCRC腫瘍の53%がPD−L1陽性であることを示す。PD−L1+腫瘍のうち、15例中4例(27%)がレスポンダーである。PD−L1−腫瘍のうち、13例中0例がレスポンダーである(0%)。図3は、少なくとも2のMIDSスコアリングシステムを用いて、PD−L1+腫瘍のうち、14例中4例(28%)がレスポンダーであることを示す。2未満のMIDSスコアを有するPD−L1−腫瘍のうち、11例中0例(0%)がレスポンダーである。
パートBの拡大コホートについて、追加のIHCデータを収集した。図4は、CPSスコアリングシステムを用いたこのセットにおいてCRC腫瘍の54%がPD−L1陽性であることを示す。PD−L1+腫瘍(CPS>=1%)のうち、42例中4例(9%)がレスポンダーである。3例のレスポンダーはCPSが>=1%であり、1例のレスポンダーはCPSが7%であった。PD−L1−腫瘍(CPS<1%)のうち、35例中1例(3%)がレスポンダーであった。
参考文献
1. Sharpe,A.H,Wherry,E.J.,Ahmed R.,and Freeman G.J.The function of programmed cell death 1 and its ligands in regulating autoimmunity and infection.Nature Immunology(2007);8:239−245.
2. Dong Hら、Tumor−associated B7−H1 promotes T−cell apoptosis:a potential mechanism of immune evasion. Nat Med.2002 Aug;8(8):793−800.
3. Yangら、PD−1 interaction contributes to the functional suppression of T−cell responses to human uveal melanoma cells in vitro.Invest Ophthalmol Vis Sci.2008 Jun;49(6(2008):49:2518−2525.
4. Ghebehら、The B7−H1(PD−L1) T lymphocyte−inhibitory molecule is expressed in breast cancer patients with infiltrating ductal carcinoma:correlation with important high−risk prognostic factors.Neoplasia(2006) 8:190−198.
5. Hamanishi Jら、Programmed cell death 1 ligand 1 and tumor−infiltrating CD8+ T lymphocytes are prognostic factors of human ovarian cancer.Proceeding of the National Academy of Sciences(2007):104:3360−3365.
6. Thompson RHら、Significance of B7−H1 overexpression in kidney cancer. Clinical genitourin Cancer(2006):5:206−211.
7. Nomi,T. Sho,M.,Akahori,T.ら、Clinical significance and therapeutic potential of the programmed death−1 ligand/programmed death−1 pathway in human pancreatic cancer.Clinical Cancer Research(2007);13:2151−2157.
8. Ohigashi Yら、Clinical significance of programmed death−1 ligand−1 and programmed death−1 ligand 2 expression in human esophageal cancer.Clin.Cancer Research(2005):11:2947−2953.
9. Inmanら、PD−L1(B7−H1) expression by urothelial carcinoma of the bladder and BCG−induced granulomata:associations with localized stage progression.Cancer(2007):109:1499−1505.
10. Shimauchi Tら、Augmented expression of programmed death−1 in both neoplasmatic and nonneoplastic CD4+ T−cells in adult T−cell Leukemia/ Lymphoma.Int.J.Cancer(2007):121:2585−2590.
11. Gaoら、Overexpression of PD−L1 significantly associates with tumor aggressiveness and postoperative recurrence in human hepatocellular carcinoma. Clinical Cancer Research(2009) 15:971−979.
12. Nakanishi J. Overexpression of B7−H1(PD−L1) significantly associates with tumor grade and postoperative prognosis in human urothelial cancers.Cancer Immunol Immunother.(2007) 56:1173−1182.
13. Hinoら、Tumor cell expression of programmed cell death−1 is a prognostic factor for malignant melanoma.Cancer(2010):00:1−9.
14. Ghebeh H. Foxp3+ tregs and B7−H1+/PD−1+ T lymphocytes co−infiltrate the tumor tissues of high−risk breast cancer patients:implication for immunotherapy. BMC Cancer.2008 Feb 23;8:57.
15. Ahmadzadeh Mら、Tumor antigen−specific CD8 T cells infiltrating the tumor express high levels of PD−1 and are functionally impaired.Blood(2009) 114:1537−1544.
16. Thompson RHら、PD−1 is expressed by tumor infiltrating cells and is associated with poor outcome for patients with renal carcinoma. Clinical Cancer Research(2007) 15:1757−1761.
本明細書中で引用される全ての参考文献は、各々の個別の刊行物、データベースエントリー(例えばGenbank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願または特許が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に指し示されていた場合と同程度に、参照により組み込まれる。参照による組み込みについてのこの記述は、出願人により、37 C.F.R. §1.57(b)(1)に従って、かかる引用が参照による組み込みについての専用の記述に直接隣接していなくとも、その各々が37 C.F.R. §1.57(b)(2)に従って明確に同定されているあらゆる個別の刊行物、データベースエントリー(例えばGenbank配列またはGeneIDエントリー)、特許出願または特許と関連付けることが意図されたものである。明細書の中に参照による組み込みについての専用の記述を含めることは、もしあったとしても、参照による組み込みについてのこの一般的な記述を何ら弱めるものではない。本明細書中の参考文献の引用は、参考文献が関連する従来技術であるという自認とは意図されず、これらの刊行物または文書の内容または日付に関して何らの自認を構成するものではない。特許請求の範囲の用語について参考文献が本明細書中に提供される定義と矛盾する定義を提供する範囲で、本明細書中に提供される定義が、特許請求の範囲に記載の発明を解釈するために用いられる。

Claims (27)

  1. 個体にPD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストを投与することを含む、個体において非マイクロサテライト高不安定性(非MSI−H)のまたはミスマッチ修復の良好(pMMR)な結腸直腸がんを処置するための方法。
  2. PD−1アンタゴニストがモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である、請求項1の方法。
  3. 個体がヒトであり、PD−1アンタゴニストがヒトPD−1に特異的に結合してヒトPD−L1のヒトPD−1への結合をブロックするモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である、請求項1の方法。
  4. PD−1アンタゴニストがヒトPD−L2のヒトPD−1への結合もブロックする、請求項3の方法。
  5. PD−1アンタゴニストが、(a)配列番号1、2および3の軽鎖CDR、ならびに、(b)配列番号6、7および8の重鎖CDR、を含む抗体またはその抗原結合性断片である、請求項4の方法。
  6. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号9を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号4を含む軽鎖可変領域を含む、請求項4の方法。
  7. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号10を含み、そして、軽鎖は配列番号5を含む、請求項4の方法。
  8. PD−1アンタゴニストがペンブロリズマブである、請求項4の方法。
  9. PD−1アンタゴニストがペンブロリズマブバリアントである、請求項4の方法。
  10. PD−1アンタゴニストがニボルマブである、請求項4の方法。
  11. LAG3アンタゴニストがLAG3のMHCクラスII分子への結合をブロックするモノクローナル抗体またはその抗原結合性断片である、請求項1から10のいずれか一項の方法。
  12. LAG3アンタゴニストが、(a)配列番号26、27および28の軽鎖CDR、ならびに、(b)配列番号29、30および31の重鎖CDR、を含む抗体またはその抗原結合性断片である、請求項1から10のいずれか一項の方法。
  13. LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3モノクローナル抗体であって、ここで、重鎖は配列番号25を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号24を含む軽鎖可変領域を含む、請求項1から10のいずれか一項の方法。
  14. LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号23を含み、そして、軽鎖は配列番号22を含む、請求項1から10のいずれか一項の方法。
  15. LAG3アンタゴニストがAb6バリアントである、請求項1から10のいずれか一項の方法。
  16. LAG3アンタゴニストがレラトリマブである、請求項1から10のいずれか一項の方法。
  17. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含むヒト化抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号6、7および8の重鎖CDRを含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号1、2および3の軽鎖CDRを含む軽鎖可変領域を含み;ならびに、LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含むヒト化抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号29、30および31の重鎖CDRを含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号26、27および28の軽鎖CDRを含む軽鎖可変領域を含む、請求項1の方法。
  18. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号9を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号4を含む軽鎖可変領域を含み;ならびに、LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号25を含む重鎖可変領域を含み、そして、軽鎖は配列番号24を含む軽鎖可変領域を含む、請求項1の方法。
  19. PD−1アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗PD−1抗体であって、ここで、重鎖は配列番号10を含み、そして、軽鎖は配列番号5を含み;ならびに、LAG3アンタゴニストが重鎖および軽鎖を含む抗LAG3抗体であって、ここで、重鎖は配列番号23を含み、そして、軽鎖は配列番号22を含む、請求項1の方法。
  20. PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストが共−製剤化される、請求項1から19のいずれか一項の方法。
  21. PD−1アンタゴニストおよびLAG3アンタゴニストが共投与される、請求項1から19のいずれか一項の方法。
  22. 個体が、先行して抗PD−1もしくは抗PD−L1治療で処置されていない、または先に抗PD−1治療を受けた際に進行性と確認されている、請求項1から21のいずれか一項の方法。
  23. 個体の腫瘍細胞がPD−L1発現陽性である、請求項1から22のいずれか一項の方法。
  24. 個体が、PD−L1発現についての単核炎症密度スコア≧2を有する、請求項1から22のいずれか一項の方法。
  25. 個体が、PD−L1発現についての組み合わせ陽性スコア≧1%を有する、請求項1から22のいずれか一項の方法。
  26. PD−L1発現が、PD−L1 IHC 22C3 pharmDxアッセイによって測定される、請求項24または25の方法。
  27. さらに、mFOLFOX7(オキサリプラチン、ロイコボリンおよび5−FU)またはFOLFIRI(イリノテカン、ロイコボリンおよび5−FU)を投与することを含む、請求項1〜26のいずれか一項の方法。
JP2021513868A 2018-09-13 2019-09-09 非マイクロサテライト高不安定性/ミスマッチ修復の良好な結腸直腸がんを処置するためのpd-1アンタゴニストおよびlag3アンタゴニストの組み合わせ Active JP7470105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862730772P 2018-09-13 2018-09-13
US62/730,772 2018-09-13
US201862755844P 2018-11-05 2018-11-05
US62/755,844 2018-11-05
PCT/US2019/050122 WO2020055702A1 (en) 2018-09-13 2019-09-09 Combination of pd-1 antagonist and lag3 antagonist for treating non-microsatellite instablity-high/proficient mismatch repair colorectal cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022500410A true JP2022500410A (ja) 2022-01-04
JPWO2020055702A5 JPWO2020055702A5 (ja) 2022-09-01
JP7470105B2 JP7470105B2 (ja) 2024-04-17

Family

ID=69776882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513868A Active JP7470105B2 (ja) 2018-09-13 2019-09-09 非マイクロサテライト高不安定性/ミスマッチ修復の良好な結腸直腸がんを処置するためのpd-1アンタゴニストおよびlag3アンタゴニストの組み合わせ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210317214A1 (ja)
EP (1) EP3849606A4 (ja)
JP (1) JP7470105B2 (ja)
AU (1) AU2019337547A1 (ja)
CA (1) CA3111066A1 (ja)
WO (1) WO2020055702A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020096917A1 (en) * 2018-11-05 2020-05-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Dosing regimen of anti-lag3 antibody and combination therapy with anti-pd-1 antibody for treating cancer
KR20240047338A (ko) 2021-05-14 2024-04-12 신닥스 파마슈티컬스, 인크. 메닌-mll 상호작용의 억제제
WO2023164638A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy for colorectal carcinoma
WO2023220098A1 (en) * 2022-05-09 2023-11-16 Syndax Pharmaceuticals, Inc. Menin-mll inhibitors for the treatment of cancer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR122023024195A2 (pt) * 2013-09-20 2023-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Usos de anticorpos anti-lag-3 e anticorpos anti-pd-1
WO2016011357A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 Advaxis, Inc. Combination of a pd-1 antagonist and a listeria-based vaccine for treating prostate cancer
JO3663B1 (ar) * 2014-08-19 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين
US20170097333A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Cell based assay to measure the t-cell stimulating capacity of anti-lag3 antibodies and other agents
TWI756187B (zh) * 2015-10-09 2022-03-01 美商再生元醫藥公司 抗lag3抗體及其用途
US10613092B2 (en) * 2016-04-01 2020-04-07 Agilent Technologies, Inc. Scoring methods for anti-PD therapy eligibility and compositions for performing same
KR102515509B1 (ko) * 2016-06-03 2023-03-28 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 결장직장암을 갖는 환자의 치료에서의 항-pd-1 항체의 용도
WO2019148412A1 (en) * 2018-02-01 2019-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HISTORY OF CHANGE FOR STUDY:NCT03642067, [ONLINE], 2018-AUG-20, CLINICALTRIALS.GOV ARCHIVE, NCT ID:N, JPN6023026342, ISSN: 0005092502 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7470105B2 (ja) 2024-04-17
WO2020055702A1 (en) 2020-03-19
EP3849606A1 (en) 2021-07-21
CA3111066A1 (en) 2020-03-19
US20210317214A1 (en) 2021-10-14
EP3849606A4 (en) 2022-06-29
AU2019337547A1 (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894952B2 (ja) 癌治療のためのpd−1拮抗薬およびvegfr阻害剤の組み合わせ
JP6783312B2 (ja) がんを処置するためのox40アゴニストおよび4−1bbアゴニストモノクローナル抗体の組み合わせ
KR102662228B1 (ko) 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 vegfr/fgfr/ret 티로신 키나제 억제제의 조합
KR102232153B1 (ko) Pd-1 길항제와 디나시클립의 조합을 사용한 암의 치료
EP3102604B1 (en) Combination of a pd-1 antagonist and a 4-1bb agonist for treating cancer
JP2017517506A (ja) 癌を処置するための抗ccr4抗体および4−1bbアゴニストの併用
JP2017530950A (ja) 癌を処置するためのpd−1アンタゴニストおよびalk阻害剤の併用
JP2023110001A (ja) Pd-1のアンタゴニストと抗ctla4抗体との組み合わせでがんを処置するための組成物および方法
JP7470105B2 (ja) 非マイクロサテライト高不安定性/ミスマッチ修復の良好な結腸直腸がんを処置するためのpd-1アンタゴニストおよびlag3アンタゴニストの組み合わせ
KR20200119845A (ko) 항 pd-1 항체 및 항 ctla4 항체를 사용한 암의 치료 방법
JP2022512851A (ja) がんの処置のための抗tigit抗体の投薬レジメン
JP2022512866A (ja) がんを処置するための抗lag3抗体の投薬レジメンおよび抗pd-1抗体との組み合わせ治療
KR20230069957A (ko) 암을 갖는 환자의 치료를 위한 pd-1 길항제 및 lag3 길항제 및 렌바티닙 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염의 병용 요법
JP7507209B6 (ja) がんを治療するための、pd-1アンタゴニスト及びvegfr/fgfr/retチロシンキナーゼ阻害剤の組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7470105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150