JP2022500049A - 多価不飽和脂肪酸(pufa)に富むオイルの抽出方法 - Google Patents

多価不飽和脂肪酸(pufa)に富むオイルの抽出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022500049A
JP2022500049A JP2021514128A JP2021514128A JP2022500049A JP 2022500049 A JP2022500049 A JP 2022500049A JP 2021514128 A JP2021514128 A JP 2021514128A JP 2021514128 A JP2021514128 A JP 2021514128A JP 2022500049 A JP2022500049 A JP 2022500049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
biomass
pufa
temperature
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021514128A
Other languages
English (en)
Inventor
ブール、ルイ
セグラ、バンジャマン
サデルビ、エマ
グリフィス、ハウエル
Original Assignee
フェルメンタル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=65201440&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2022500049(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フェルメンタル filed Critical フェルメンタル
Publication of JP2022500049A publication Critical patent/JP2022500049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B1/00Production of fats or fatty oils from raw materials
    • C11B1/10Production of fats or fatty oils from raw materials by extracting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • A23D9/04Working-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/115Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
    • A23L33/12Fatty acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/02Algae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • A23D9/02Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils characterised by the production or working-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/10General cosmetic use

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、多価不飽和脂肪酸(PUFA)に富むオイル、特にドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6n3)に富む微生物オイル、特に脂質の総質量に対して60%超のPUFAを含有するオイルの抽出方法に関する。

Description

本発明は、多価不飽和脂肪酸(PUFA)に富むオイル、特にドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6n3)に富む微生物オイル、特に脂質の総質量に対して60%超のPUFAを含有するオイルの抽出方法に関する。
今日、高PUFA含有量の濃縮オイルに対する要求、すなわち同等量のPUFAのために必要な単位用量の数を減らすことを可能とする濃縮オイルカプセルなどの濃縮製品の供給に対する要求がある。高PUFA含有量(例えば55%超のDHA)のオイルを得るために、エタノールなどの溶媒の使用を伴ってトリグリセリドをエチルエステルに変換する方法によってオイルが濃縮される。エチルエステルは人工的な化学形態であり、自然界には存在しない。エチルエステルの形態での脂肪酸のバイオアベイラビリティは、トリグリセリドの形態での脂肪酸のバイオアベイラビリティよりはるかに低い(Ghasemifardら、2014)。また、上記の方法は粗製オイルに含まれるビタミンおよび抗酸化物質を除去してしまう。その結果、濃縮オイルは酸化に対しより弱いものとなる。
したがって、天然にPUFAに富み、その組成が産生生物の脂溶性物質にできる限り近く、処理中に生成される不純物が最小であるオイルを得ることは有利である。しかしながら、PUFAに富むオイルの抽出は、バイオマスから抽出される脂肪酸の量を制限する高PUFA含有量に伴う特定の困難に直面する。
現在用いられている抽出方法は、ナトリウム(WO2011/153246)、溶媒(US2014/350222)の添加、および/または数時間の高温(WO2015/095694)を伴い、得られるオイルおよびその副産物(脱脂バイオマス)の品質を損ない得る。実際、温度は、シス脂肪酸からトランス脂肪酸の形成を誘起する要因である。しかしながら、規制により、食用オイルに含まれるトランス脂肪酸の最大含有量は1%未満とされている。PUFA産生微生物の脂肪酸は、天然ではシス構造であるため、トランス脂肪酸の形成はオイルの品質を低下させる。温度はまた、毒性化合物である2−MCPD、3−MCPDおよびグリシドールの形成を引き起こす可能性があり、これら化合物の含有量は規制されている(グリシドール)か、または規制の過程にある(2−および3−MCPD)。オイルの品質を最適化し、可能な限り少なくすることが、特に乳児食品におけるオイルの使用のために重要である。
抽出中に、ナトリウムを、硫酸ナトリウムまたは塩化ナトリウムの形態で添加することは、公知の方法である(WO2011/153246)。残念なことに、ナトリウムは脱脂バイオマス中に見つかる。このことは、特に動物飼料にとって、タンパク質にも富むバイオマスの利点を損なわせる。また、ナトリウムの添加および70°C以下の温度を伴う方法の効率には、60%超のPUFAを含むバイオマスからの抽出収率の点で限界がある。
本発明は、高PUFA含有脂質を抽出するための新規な方法によって上述した要求を満たし、オイルの品質を維持しつつ、オイルの抽出収率、特にオイルが含まれるバイオマスからのPUFAの抽出を改善する。
本発明は、オイルを含むオイル産生生物のバイオマスから、PUFAに富むオイルを抽出する新規な方法であって、
当該方法が、
(a)前記オイル産生生物のバイオマスの細胞を溶解する工程と、
(b)溶解されたバイオマスからオイルを機械的に分離し、粗製オイルを回収する工程と
を含み、
前記細胞を溶解する工程(a)が、下記2つのパート:
(a1)第1の温度で実行される第1のパート、次いで
(a2)前記第1の温度よりも低い第2の温度で溶解を実行し続ける第2のパート
を含むことを特徴とする、方法に関する。
本発明による方法は、動物、特に海洋生物であるか、油糧種子植物であるか、または微生物であるかを問わず、高PUFA含有量のオイルを産生する任意の種類の生物について実施可能である。
本発明による方法は、高PUFA含有量の微生物オイルを抽出するために特に適している。本発明による方法は、オイル抽出のために溶媒の添加を伴わない。
本発明はまた、粗製オイルであるか、精製されたオイルであるか、または本発明による方法によって抽出されたオイルを他のオイルと混合して含む、希釈されたオイルであるかを問わず、本発明による方法によって得られたPUFAに富むオイルに関する。
本発明はまた、粗製オイルであるか、精製されたオイルであるか、または希釈されたオイルであるかを問わず、本発明による方法によって得られたオイルを含む医薬組成物、化粧品組成物、または食品組成物に関する。
本発明はまた、本発明による方法によって得られた、粗製オイル、精製されたオイル、または希釈されたオイルの、ヒトまたは動物の消費用の食品、特に新生児、小児、または妊婦もしくは授乳婦による摂取用の食品のための、使用に関する。
本発明はまた、本発明による方法によって得られた、粗製オイル、精製されたオイル、または希釈されたオイルを含む組成物、特に栄養補助組成物、または食品に関する。
PUFAは、特に食品添加物としての用途、または機能性食品、特に乳児用ミルク、妊婦もしくは授乳婦用の機能性食品を調製する用途において、当業者によく知られている。特に、ドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6n3)、DPA(ドコサペンタエン酸、C22:5n6)、アラキドン酸(ARA、C20:4n6)、またはエイコサペンタエン酸(EPA、C20:5n3)を挙げることができる。考慮される産生生物に応じて、オイルはDHA、EPAまたはARA、またはいくつかのPUFAの混合物を含む。
ARA産生生物はよく知られている。特に、Mortierella alpina属の糸状菌が挙げられる。EPA産生生物もよく知られている。特に、Nannochloropsis gaditanaが挙げられる。DHA産生生物もよく知られている。特に、Aurantiochytrium属またはSchizochytrium属の原生生物が挙げられる。植物もまた良好なPUFA産生体であり、特に種子段階では:亜麻仁(Linum usitatissimum L.)オイルは50%を超えるα−リノレン酸(ALA)を含みうる;菜種(Brassica napus)もまたよく知られたALA産生体である。植物は、(C18超の)長鎖脂肪酸を産生しない。しかしながら、最近、遺伝子組み換えのCamelina sativa植物が、DHA(Mansourら、2014)またはEPA(Ruiz−Lopezら、2014)を産生するように改変されている。油糧種子植物の種子は、典型的には20%(ダイズ)から70%(脱水ココナッツ)の間の脂質を含有する(Rosenthalら、1996)。
本発明による方法は、オイル産生微生物からPUFAに富むオイルを抽出するのに特に適している。これらの微生物は、特に糸状菌および原生生物から選択される。
このようなオイルを得ることを可能とする微生物の株は工業株であり、すなわち、本発明によれば、株は、脂肪含有量が乾燥物の少なくとも45%、優先的には少なくとも約50%を占め、少なくとも50g/L、優先的には少なくとも70g/L、より優先的には少なくとも100g/Lの細胞密度での増殖能力を有する。
当業者は、主に、スラウストキトリド(thraustochytrids)、渦鞭毛藻(Dinophyceae)、珪藻(diatoms)、ユースティグマトフィセアエ(Eustigmatophyceae)に含まれるPUFA産生微生物の工業株、特に、クリプテコジニウム(Crypthecodiniu)属、シゾキトリウム(Schizochytrium)属、トラウストキトリウム(Thraustochytrium)属またはオーランチオキトリウム(Aurantiochytrium)属のDHA産生微生物の工業株に精通している。
特に、Crypthecodinium cohnii M64245, Crypthecodinium cohnii FJ821501, Crypthecodinium cohnii CCAP 1104/3 (WO2016030631), Crypthecodinium cohnii CCAP 1104/5またはCrypthecodinium cohnii CCAP 1104/4, Aurantiochytrium limacinum AB022107; Aurantiochytrium limacinum HM042909; Aurantiochytrium limacinum JN986842; Aurantiochytrium limacinum SL1101 JN986842; Aurantiochytrium mangrovei; Aurantiochytrium mangrovei DQ323157; Aurantiochytrium mangrovei DQ356659; Aurantiochytrium mangrovei DQ367049; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/2; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/3; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/4; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/5; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/6; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/1; Aurantiochytrium sp. AB052555; Aurantiochytrium sp. AB073308; Aurantiochytrium sp. ATCC PRA276 DQ836628; Aurantiochytrium sp. BL10 FJ821477; Aurantiochytrium sp. LY 2012 PKU Mn5 JX847361; Aurantiochytrium sp. LY2012 JX847370; Aurantiochytrium sp. N1−27; Aurantiochytrium sp. SD116; Aurantiochytrium sp. SEK209 AB290574; Aurantiochytrium sp. SEK217 AB290572; Aurantiochytrium sp. SEK 218 AB290573; Aurantiochytrium sp. 18W−13a; Botryochytrium radiatum; Botryochytrium radiatum Raghukumar 16; Botryochytrium radiatum SEK353; Botryochytrium sp.; Botryochytrium sp. BUTRBC 143; Botryochytrium sp. Raghukumar 29; Oblongichytrium minutum; Oblongichytrium multirudimentalis; Oblongichytrium sp. SEK347; Parieticytrium sarkarianum; Parieticytrium sarkarianum SEK351; Parieticytrium sarkarianum SEK364; Parieticytrium sp. F3−1; Parieticytrium sp. H1−14; Parieticytrium sp. NBRC102984; Phytophthora infestans; Schizochytrium aggregatum DQ323159; Schizochytrium aggregatum DQ356661; Schizochytrium aggregatum; Schizochytrium limacinum; Schizochytrium limacinum OUC166 HM042907; Schizochytrium mangrovei; Schizochytrium mangrovei FB1; Schizochytrium mangrovei FB3; Schizochytrium mangrovei FB5; Schizochytrium minutum; Schizochytrium sp. ATCC20888 DQ367050; Schizochytrium sp. KGS2 KC297137; Schizochytrium sp. SKA10 JQ248009; Schizochytrium sp. ATCC 20111; Schizochytrium sp. ATCC 20888 (WO1991007498); Schizochytrium sp. ATCC 20889; Schizochytrium sp. ATCC 26185; Schizochytrium sp. BR2.1.2; Schizochytrium sp. BUCAAA 032; Schizochytrium sp. BUCAAA 093; Schizochytrium sp. BUCACD 152; Schizochytrium sp. BUCARA 021; Schizochytrium sp. BUCHAO 113; Schizochytrium sp. BURABQ 13; Schizochytrium sp. BURARM 802; Schizochytrium sp. CCAP 4087/3 (WO2017012931); Schizochytrium sp. CCAP 4087/1; Schizochytrium sp. CCAP 4087/4; Schizochytrium sp. CCAP 4087/5; Schizochytrium sp. FJU−512; Schizochytrium sp. KH105; Schizochytrium sp. KK17−3; Schizochytrium sp. KR−5; Schizochytrium sp. PJ10.4; Schizochytrium sp. SEK 210; Schizochytrium sp. SEK 345; Schizochytrium sp. SEK 346; Schizochytrium sp. SR21; Schizochytrium sp. TIO01; Sicyoidochytrium minutum SEK354; Sicyoidochytrium minutum NBRC 102975, Sicyoidochytrium minutum NBRC 102979; Thraustochytriidae sp. BURABG162 DQ100295; Thraustochytriidae sp. CG9; Thraustochytriidae sp. LY2012 JX847378; Thraustochytriidae sp. MBIC11093 AB183664; Thraustochytriidae sp. NIOS1 AY705769; Thraustochytriidae sp. #32 DQ323161; Thraustochytriidae sp. #32 DQ356663; Thraustochytriidae sp. RT49 DQ323167; Thraustochytriidae sp. RT49 DQ356669; Thraustochytriidae sp. RT49; Thraustochytriidae sp. Thel2 DQ323162; Thraustochytriidae sp. Thel2; Thraustochytrium aggregatum; Thraustochytrium aggregatum DQ356662; Thraustochytrium aureum; Thraustochytrium aureum DQ356666; Thraustochytrium gaertnerium; Thraustochytrium kinnei; Thraustochytrium kinnei DQ323165; Thraustochytrium motivum; Thraustochytrium multirudimentale; Thraustochytrium pachydermum; Thraustochytrium roseum; Thraustochytrium sp. 13A4.1; Thraustochytrium sp. ATCC 26185; Thraustochytrium sp. BL13; Thraustochytrium sp. BL14; Thraustochytrium sp. BL2; Thraustochytrium sp. BL3; Thraustochytrium sp. BL4; Thraustochytrium sp. BL5; Thraustochytrium sp. BL6; Thraustochytrium sp. BL7; Thraustochytrium sp. BL8; Thraustochytrium sp. BL9; Thraustochytrium sp. BP3.2.2; Thraustochytrium sp. BP3.3.3; Thraustochytrium sp. caudivorum; Thraustochytrium sp. CHN−1; Thraustochytrium sp. FJN−10; Thraustochytrium sp. HK1; Thraustochytrium sp. HK10; Thraustochytrium sp. HK5; Thraustochytrium sp. HK8; Thraustochytrium sp. HK8a; Thraustochytrium sp. KK17−3; Thraustochytrium sp. KL1; Thraustochytrium sp. KL2; Thraustochytrium sp. KL2a; Thraustochytrium sp. ONC−T18; Thraustochytrium sp. PJA10.2; Thraustochytrium sp. TR1.4; Thraustochytrium sp. TRR2; Thraustochytrium striatum; Thraustochytrium striatum ATCC24473 (WO2017131188); Thraustochytrium striatum DQ323163; Thraustochytrium striatum DQ356665; Thraustochytrium visurgense; Ulkenia amoeboidea SEK 214; Ulkenia profunda; Ulkenia profunda BUTRBG 111; Ulkenia sp.; Ulkenia sp. ATCC 28207 (WO1998003671); Ulkenia visurgensis; Ulkenia visurgensis BURAAA 141; Ulkenia visurgensis ATCC 28208;PTA−9695、PTA−9696、PTA−9697およびPTA−9698(US2010−239533)の受託番号でATCCに寄託されているスラウストキトリド(Thraustochytrids)が挙げられる。
EPAに富むオイルの生産については、特に、Phaeodactylum tricornutum (Pt1) Bohlin Strain 8.6 CCMP2561 (WO2015008160); Nitzschia brevirostris (CCAP 1052/21; WO2013136025); Nitzschia laevis (UTEX 2047; WO2008004900); Pythium irregulare (US9074160); Nannochloropsis limnetica (WO2016059262); Nannochloropsis salina; Nannochloropsis avicula; Nannochloropsis acceptata; Nannochloropsis oculata CCAP849/1; Nannochloropsis pseudotenelloides; Nannochloropsis gaditana; Nannochloropsis sp. CCAP211/46; Nannochloropsis saprophila; Chlorella protothecoides CCAP211/17 (WO201115041); Chlorella ellipsoidea; Chlorella minutissima; Chlorella zofinienesi; Chlorella luteoviridis CCAP211/3; Chlorella kessleri; Chlorella sorokiniana CCAP211/8K; Chlorella fiusca var. vacuolata; Chlorella sp.; Chlorella emersonii; Monodus subterraneusが挙げられる。
ARAに富むオイルの生産については、特に、Mortierella elongata IFO8570、Mortierella exigua IF08571、Mortierella hygrophila IF05941、Mortierella alpina IF08568、ATCC16266、ATCC32221、ATCC42430、CBS219.35、CBS224.37、CBS250.53、CBS343.66、CBS527.72、CBS529.72、CBS608.70、およびCBS754.68(WO2015/095696)が挙げられる。
本発明による方法は、PUFAに富むオイルを含む生物からPUFAを抽出するのに特に適しており、とりわけ脂質の総質量に対して50%を超える含有量でPUFAを含むオイルを含む生物からPUFAを抽出するのに適している。本発明による方法は、脂質の総質量に対して60%を超えるPUFA、有利には少なくとも62%のPUFA、より有利には少なくとも65%のPUFA、好ましくは67%超、より優先的には少なくとも70%、さらにより優先的には75%のPUFAを含有するオイルを産生する微生物からPUFAを抽出する最良の方法である。
しかしながら、高PUFA含有量において顕著に見られる利点は、PUFAに富むオイルの産生は低いが、脂質の総質量に対して40%から50%の、依然顕著な量のPUFAを含む微生物からPUFAを抽出する場合にもあてはまる。
本発明の好ましい実施形態によれば、抽出されるPUFAは、DHAまたはDHA+DPA混合物であり、使用される微生物は、DHAまたはDHA+DPAに富むオイルを産生する微生物である。
特に、Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/2; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/3; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/4; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/5; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/6; Aurantiochytrium mangrovei CCAP 4062/1; Schizochytrium sp. CCAP 4087/3; Schizochytrium sp. CCAP 4087/1; Schizochytrium sp. CCAP 4087/4; Schizochytrium sp. CCAP 4087/5;またはPTA−9695、PTA−9696、PTA−9697およびPTA−9698の受託番号でATCCに寄託されているスラウストキトリド(Thraustochytrids)が挙げられる。本発明による方法は、特にDHAに富むオイルを産生する微生物、特にAurantiochytrium mangrovei CCAP4062/7およびCCAP4062/8およびSchizochytrium sp. CCAP4087/7を用いて実施されてもよい。
産生生物のバイオマスは、細胞溶解を許容する第1の処理を受けることができる。例えば、油糧種子植物の種子については、バイオマスは、殻から穀実を分離し、その後溶解を行う前に、まず粉砕し、そして粉砕したものを懸濁する公知の一連の処理を受けてもよい。
微生物の培養に由来する微生物のバイオマスについては、バイオマスは発酵マストから直接的に得ることができる。バイオマスは、特定の可用性成分を除去するために(特に、発酵培地を除去するために濾過し、水で洗浄することによって)洗浄し、そして溶解工程(a)のために再懸濁してもよい。微生物バイオマスはまた、保存され、溶解工程の前に再懸濁される、乾燥または凍結乾燥されたバイオマスでもありえる。溶解工程(a)の実施を容易にするための微生物オイルの上述した前処理は、当業者によく知られている。
細胞溶解工程(a)は、有利にはバイオマス懸濁液に対して行われる。この懸濁液は、好ましくは、5〜20質量パーセント、一般的には8〜10質量パーセントの乾燥物質含有量を有する。
細胞溶解は、酵素的溶解または機械的溶解によって行われる。溶解の第1のパートの温度は、好ましくは少なくとも50℃であり、かつ、細胞溶解を促進しつつオイルの組成を劣化させる温度より低い温度、すなわち95℃未満、さらには90℃未満、好ましくは80℃未満、さらにより優先的には70℃未満の温度である。
使用可能な酵素は公知であり、特に、WO2015/095688、WO2011/153246、US6750048およびWO2015/095694に記載の酵素、特に、NovozymeによってAlcalase 2.5L、Alcalase 2.4L、Alcalase 3.0T、Novozym 37071、Flavourzyme 1000L、Novozym FM 2.4L、Protamex、Viscozymeの名称で市販されている酵素などのプロテアーゼまたはセルラーゼである。使用条件は供給業者によって推奨される条件であり、温度は最適な酵素活性のために推奨される温度であり、少なくとも50度から最大で70℃であり、好ましくは約65℃である。有利には、酵素的溶解は酸素の乏しい雰囲気下で行われる。一般的に、酸素濃度は1質量パーセント未満である。
機械的溶解方法もまたよく知られており、特にボールミル、ミキサー−分散機、高圧ホモジナイザー、ピンミルまたはインパクトミル、超音波、パルス電解による方法が知られている。これらの機械的溶解方法を実施するための装置として(括弧内は製造業者の名前)、特に、ボールミルについて:Discus−1000(Netzsch);ECM−AP60(WAB);高圧ホモジナイザーについて:Ariete(GEA);ミキサー−分散機について:700−X(Silverson);ピンミルについて:Contraplex(Hosakawa);インパクトミルについて:Condux(Netzsch)が挙げられる。
溶解の第1のパート(a1)は、特に酵素的溶解または粉砕サイクルの時間に関して、細胞溶解の従来技術によって推奨されている通常の条件で実施される。
溶解継続工程(a2)は、溶解バイオマスを事前に抽出することなく、実施条件を変更することによって溶解を完了させる。実施条件の変更は温度の変更であって、塩、酸または塩基の追加のような、溶解バイオマスを部分的に含む懸濁媒体の実質的な変更は含まない。温度を下げる前またはそれと同時の懸濁媒体の実質的な変更は、本発明による先験的な「溶解継続」ではない。溶解後の懸濁媒体の上記実質的な変更は、US2011/295028およびUS2015/176042に記載されているが、高PUFA含有オイルの効率的な抽出を可能としない。
有利には、酵素的溶解は、(a1)および(a2)の2つのパートから実質的になり、これらは溶解の第2のパート(a2)に移るときの温度の低下によって実質的に区別される。
第2のパートにおける溶解温度は、第1のパートにおける溶解温度よりも少なくとも10℃低い。好ましくは、第2のパートの溶解温度は、40℃以下であり、有利には5℃〜40℃であり、より有利には10℃〜35℃であり、さらには15℃〜30℃であり、好ましくは20℃〜30℃である。より低温での第2のパート(a2)の溶解、またはその終了時の溶解は、有利には、少なくとも30分、最大で30時間行われる。従来技術によれば、出発バイオマスが微生物であるか(WO2018011275)、油糧種子であるか(Rosenthalら、1996)にかかわらず、温度を40℃超に維持すること、さらには溶解工程中または溶解工程後の抽出を改善するために温度を80℃超に昇温させることが教示されている。驚くべきことに、本発明者らは、とりわけ高PUFA含有オイルに関しては、その逆(低温)がより良好な結果をもたらすことを見出した。工程(a2)の温度は、分離工程(b)の前の溶解終了時は増加されない。
溶解バイオマスからのオイルの機械的分離(b)もまた、重力分離として当業者によく知られており、特にWO01/53512に記載の遠心分離がよく知られている。連続分離、特に遠心プレートセパレータを用いることも可能である。そのようなセパレータは、WO2010/096002に記載されているように、固体残渣と水を含む複合培地から連続的にオイルを抽出することが知られており、特にAlfa Laval社、Flottweg社またはGEA Westfalia社によって市販されている。この連続的分離工程は、本発明によるオイルを得るための工程において好適である。
産生生物のPUFA含有量に応じて、本発明による方法によって得られる粗製オイルは、抽出される脂質の総質量に対して60%を超える非常に高い含有量のPUFA、特にDHAを含んでもよく、有利には少なくとも62%のPUFA、さらに有利には少なくとも65%のPUFA、好ましくは67%超のPUFA、より優先的には少なくとも70%のPUFA、さらにより優先的には75%のPUFAを抽出される脂質の総質量に対して含んでもよい。
本発明による方法によって得られるオイルは、実質的にトリグリセリドの形態である。トリグリセリドは、有利には脂質の総質量の少なくとも80%、より有利には少なくとも90%、さらにより有利には少なくとも93%を占める。トリグリセリドの含有量は、例えば、薄層クロマトグラフィーによって分析される(Jouetら、2003)。
一般的に、本発明による方法を用いたバイオマスからのオイルの抽出は、PUFA、特にDHAおよびDPAの含有量のわずかな上昇をもたらし、低分子量飽和脂肪酸に比べてこれらPUFAの抽出を促進する。しかしながら、この濃縮はバイオマスに含まれるオイルの固有特性、特にトリグリセリド含有量を実質的に変更するものではない。いずれにせよ、本発明によるオイルは、例えばエステルの形態でのPUFAの添加、濃縮、および/またはパルチミン酸などの飽和脂肪酸の除去によるその脂肪酸含有量の実質的な変更を経ていないオイルである。
得られるオイルは、一般的に粗製オイル(crude oil)と呼ばれるオイルであり、そのままでも使用でき、または、特に、悪臭を抑制することで保存を容易にするため、もしくは消費者がより受け入れ易いように色を変化させるために精製することもできる。精製工程、特に、脱ガム、遊離脂肪酸の中性化、脱色、および脱臭は当業者によく知られている。これらの工程は(完全にまたは部分的に)、リン脂質、色素、揮発性物質および遊離脂肪酸を除去する。実際に、これらの方法は、粗製オイルと比較して、得られる精製されたオイル中の飽和脂肪酸もしくは不飽和脂肪酸またはトリグリセリドの相対含有量を実質的に変化させない。
したがって、本発明はまた、精製工程(c)を含む、既に説明したPUFAに富むオイルを抽出するための方法に関する。
従来技術のいくつかの方法は、特に飽和脂肪酸を除去するために、粗製オイルまたは精製されたオイルに対して実施されるいわゆる「脱ろう」工程を有し、PUFA含有量を増加させる効果がある(WO02/10322)。本発明によって抽出されたオイルは、粗製オイルでも精製されたオイルでも、先験的に「脱ろう」の利用を必要としない。しかしながら、当業者は、最終製品に商業的利点を見出す場合には、そのような「脱ろう」工程を追加することを選択してもよい。
使用するPUFAに富むオイル産生微生物、特にDHA産生微生物によっては、本発明による方法によって得られるオイルは、オイル1kgあたり10mg超、さらには30mg/kg超、優先的には40mg/kg超、さらにより優先的には60mg/kg超、さらには少なくとも65mg/kgの天然カロテノイドを含有してもよい。含まれるカロテノイドは、主にアスタキサンチンおよびベータカロテンである。オイルは、20mg/kg超、さらには30mg/kg超、より優先的には40mg/kg超のアスタキサンチンを含有する。カンタキサンチンも含有されるが、少量である。ルテインおよびゼアキサンチンなどの他のカロテノイドが含まれてもよいが、使用される方法の検出限界で含まれる。「天然カロテノイド」との用語は、カロテノイドが添加されておらず、すなわちオイルが得られるバイオマスと同じバイオマスから得られ、オイルの抽出と同時にこのバイオマスから抽出されるものを意味する。天然カロテノイドは、従属栄養の発酵条件下にある株から、特に刺激を与えることなく、産生される。天然カロテノイドは、それゆえ本発明による方法を通じて存在し、脂肪酸、とりわけDHAを酸化から保護する。精製工程は色素を除去することがあるため、精製されたオイルは、カロテノイドを含んでいるとしても、より少ないカロテノイドを含んでいてよい。
粗製オイルまたは精製されたオイルは、さらなる使用のために希釈されてもよい。
したがって、本発明はまた、機械的分離工程(b)において得られた粗製オイルまたは精製工程(c)において得られた精製されたオイルを希釈する工程(d)をさらに含む、既に説明したPUFAに富むオイルを抽出するための方法に関する。
本発明による方法によって得られるPUFAに富むオイルを希釈するために使用されるオイルは、一般的にまた好ましくは、ヒトおよび動物用の消費に適したベジタブルオイルである。特に、ヒマワリオイル、ナタネオイル、ダイズオイル、クルミオイル、ゴマオイル、ヘンプオイル、ヘーゼルナッツオイル、アルガンオイル、オリーブオイル、アマニオイル、または食品用途に適した他のオイルが挙げられる。添加されるオイルは、他のPUFA、特にDHA、ARAおよび/またはEPAを含むオイル、特に微生物起源の他のオイルまたは魚油であってもよい。
本発明はまた、粗製オイルであるか、精製されたオイルであるか、希釈されたオイルであるかにかかわらず、本発明による方法によって得られたPUFAに富むオイルを含む組成物に関する。
本発明による組成物は、一つまたはそれ以上の賦形剤を含んでいてもよい。賦形剤は、食品、医薬組成物、化粧品組成物および工業用組成物を含む前記組成物に、当該組成物の保存および使用のための所望の特性を付与するために本発明において用いられる一つの成分または複数の成分の混合物である。賦形剤は、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応または他の合併症をもたらすことなくヒトおよび動物の組織に接触させて使用され、薬局方によってその特性が知られている医薬組成物に添加される場合には、「薬学的に許容可能な」賦形剤と表現される。有機ベースまたは無機ベース、有機酸または無機酸、pHバッファ、安定剤、酸化防止剤、付着剤、剥離剤、コーティング剤、外相成分、制御された剥離成分、界面活性剤、保湿剤、充填剤、軟化剤、またはそれらの組み合わせなどの種々の賦形剤を用いてもよい。
目的に応じて、本発明による組成物は、特に医薬組成物、化粧品組成物、栄養補助組成物または食品である。
食品は、ヒト用および動物用の双方を意図し、固体組成物、ペースト状組成物、液状組成物を含む。特に、一般食品、牛乳、飲料、治療用飲料および栄養飲料を含む液体製品、機能性食品、サプリメント、栄養補助食品、未熟児用調合ミルクを含む新生児用調合ミルク、妊婦または授乳婦用食品、成人用食品、高齢者用食品および動物用飼料を挙げることができる。
粗製オイルであるか精製されたオイルであるかを問わず、本発明による方法によって得られるPUFAに富むオイル、または当該オイルを含むバイオマスは、そのまま直接使用することもでき、または、当業者にとって公知の用途に従って、オイル、スプレッド、他の脂質成分、飲料、ダイズ系ソース、乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズ、アイスクリーム)、ベーカリー製品、例えば(カプセルまたはタブレット形態の)栄養サプリメントの形態の栄養製品、ビタミンサプリメント、食品サプリメント、エネルギードリンクなどの飲料のために希釈される粉末、または乳児用製剤のためのミルク粉末、完成品または半製品の粉末状食品等の添加物として添加することもできる。
ペットフードもまた当業者に知られている。ペットフードは、特に、ウシ、ブタ、ニワトリ、ヒツジ、ヤギなどの家畜用のもの、または魚介類や養殖魚のための養魚用のものが意図される。
PUFAに富むオイルを含む医薬組成物もまた当業者に知られており、オイルは単独で、または他の医療用製品と組み合わせて使用される。
本発明による方法によって得られるPUFAに富む粗製オイルまたは精製されたオイル、または当該オイルを含むバイオマスは、単回投与組成物の形態、特に経口投与に適したタブレット、カプセル、粉末、顆粒の形態で配合されてもよい。
本発明はまた、本発明による方法によって得られるPUFAに富む粗製オイル、精製されたオイル、または希釈されたオイルの、ヒトまたは動物消費用の食品、特に、新生児、小児、または妊婦もしくは授乳婦用の食品のための使用に関する。
このような使用は当業者によく知られており、特に、WO2010/107415およびDSM社のウェブサイト(https://www.dsm.com/markets/foodandbeverages/en_US/products/nutritional−lipids/life−dha.html)に記載されている。
実施例1:高DHA含有株の発酵培養
培養は、専用の自動操作、およびコンピュータステーションによる監視を備えた1〜5Lの有用な容積を持つ発酵槽(バイオリアクター)中で行った。培養は、Aurantiochytrium mangroveiの2株を用い、2つの異なる培養プロトコルで行った。系は、塩基(実施例b1およびb2についてはNHOH、実施例aについてはNaOH)の添加によりpH5に調整し、窒素供給を行いながら(実施例b1およびb2について)、培養の全期間にわたってpH調整を行った。培養温度は、30℃、その後22℃、最終的に培養の終了時に18℃とした。
CCAP4062/7株を、実施例aおよびb1について使用し、FCCB1897株を、実施例b2について使用した。
培地の組成を表1に示す。
Figure 2022500049
グルコースの添加は、炭素:窒素:リン(CNP)のモル比率が533:11:1である強化溶液の形態で行われ(実施例a)、またはグルコースのみを含む溶液で行った(実施例b1およびb2)。
培養モニタリング:
総バイオマス濃度は、乾燥質量を測定することによってモニターした(測定前に、Whatman GF/Fフィルタで濾過し、その後105℃で、最小で24時間オーブン乾燥させた)。脂肪酸分析は、バイオマスについては、ISO12966−2規格に準拠した方法に従って、またオイルについては、欧州薬局方9.0(2.4.29.)に従って行った。
a、b1およびb2条件下で得られたバイオマスの脂肪酸プロファイルを、総脂肪酸量に対するパーセンテージとして、表2に示す。SFA:飽和脂肪酸。
Figure 2022500049
実施例2:高DHA含有株の工業条件での培養
10m(実施例d)または180m(実施例e)のタンクなどの工業用サイズの発酵槽中で、培地b、および炭素:窒素:リン(CNP)のモル比率が533:0.4:1である強化溶液の形態でのグルコース添加により、同様の条件で増殖させたとき、高DHA含有Aurantiochytrium mangrovei株は、同様の脂肪酸組成を有するバイオマスを生産する。
実施例dおよびeのバイオマスの脂肪酸プロファイルを、総脂肪酸量に対するパーセンテージとして、表3に示す。
Figure 2022500049
実施例3:高DHA含有株のバイオマスからのオイル抽出:異なる方法での収率の比較
実施例2の条件下で生産され、60%超のDHAを含有する、同一のバイオマスからオイルを抽出した(表4)。
Figure 2022500049
抽出は、特に、化学的溶解(WO2015/095688A1)または酵素的溶解および硫酸ナトリウムの添加(WO2011/153246)またはpHの変化(WO2015/095694)を含む、当業者に公知の様々な方法に従って実施した。バイオマス中の存在量と関連付けた脂質抽出収率を表5に示す。試験1、2および3は、従来技術の教示に従って実施した。試験4は、本発明に従って実施した。
Figure 2022500049
実施例4:高DHA含有株のバイオマスからのオイル抽出
以下の手順に従って、実施例2で生産されたバイオマスからオイルを抽出した:
(a)65℃の温度で4時間の、酵素的手段(例えば、Novozymes社製のAlcalase 2.5LまたはAlcalase 2.4LまたはNovozym 37071)による細胞溶解、
(b)5から40℃に温度を下げながら、30分から30時間、引き続き溶解、
(c)遠心プレートセパレータによるオイルの機械的分離。
抽出収率は、バイオマスから抽出された脂質の60%である。
Figure 2022500049
参考文献
・EP 0 223 960; EP 1 001 034
・WO 1994/008467; WO 1997/037032; WO 2001/054510; WO 02/10322; WO 03/049832; WO 2010/107415; WO2011/153246; WO 2012/035262; WO 2013/136025; WO 2013/136028; WO 2014/146098; WO 2015/004402; WO 2015/004403; WO2015/095688; WO2015/095694; WO 2015/150716; WO 2016/030631
・US 6,750,048, US 2011/295028, US 2015/176042, US 2014/350222
・Fedorova-Dahms I. & al., Safety evaluation of DHA-rich algal oil from Schizochytrium sp, Food and Chemical Toxicology, 2011, 49, 3310-3318
・Folch J, et al., A simple method for the isolation and purification of total lipides from animal tissues. J Biol Chem. 1957 May; 226(1):497-509
・Hamilton M. & al., Heterotrophic Production of Omega-3 Long-Chain Polyunsaturated Fatty Acids by Trophically Converted Marine Diatom Phaeodactylum tricornum, Marine Drugs, 2016, 14, 53
・Omega-3 long chain fatty acid "bioavailability": a review of evidence and methodological considerations.
・Ghasemifard S, Turchini GM, Sinclair AJ. Prog Lipid Res. 2014 Oct;56:92-108. doi: 10.1016/j.plipres.2014.09.001. Epub 2014 Sep 16. Review.
・Wakako TSUZUKI, Study of the Formation of trans Fatty Acids in Model Oils (triacylglycerols) and Edible Oils during the Heating Process , JARQ 46 (3), 215-220 (2012)
・Kinuko Miyazaki* and Kazuo Koyama, An Improved Enzymatic Indirect Method for Simultaneous Determinations of 3-MCPD Esters and Glycidyl Esters in Fish Oils , J. Oleo Sci. 66, (10) 1085-1093 (2017)
・Jouhet J., Marechal E., Bligny R., Joyard J., Block M. A. (2003). Transient increase of phosphatidylcholine in plant cells in response to phosphate deprivation. FEBS Lett. 544 63-68.
・Maged P. Mansour,1,* Pushkar Shrestha,2 Srinivas Belide,2 James R. Petrie,2 Peter D. Nichols,1 and Surinder P. Singh2 (2014). Characterization of Oilseed Lipids from “DHA-Producing Camelina sativa”: A New Transformed Land Plant Containing Long-Chain Omega-3 Oils. Nutrients. 2014 Feb; 6(2): 776-789.
・Ruiz-Lopez N, Haslam RP, Napier JA, Sayanova O (2014) Successful high-level accumulation of fish oil omega-3 long chain polyunsaturated fatty acids in a transgenic oilseed crop. Plant J. 77(2):198-208
・Rosenthal A, Pyle DL, and Niranjan K (1996) Aqueous and enzymatic processes for edible oil extraction. Enzyme and Microbial Technology 19:402-420.

Claims (13)

  1. オイルを含むオイル産生生物のバイオマスから、PUFAに富むオイルを抽出する方法であって、
    当該方法が、
    (a)前記オイル産生生物のバイオマスの細胞を溶解する工程と、
    (b)溶解されたバイオマスからオイルを機械的に分離し、粗製オイルを回収する工程と
    を含み、
    前記細胞を溶解する工程(a)が、下記2つのパート:
    (a1)第1の温度で実行される第1のパート、次いで
    (a2)前記第1の温度よりも低い第2の温度で溶解を実行し続ける第2のパートを含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記オイル産生生物のバイオマスが、PUFA産生微生物のバイオマスであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記バイオマスが、前記微生物の懸濁液であることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記オイル産生生物によって産生されるオイルが50%超のPUFAを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記PUFAが、ドコサヘキサエン酸(DHA、C22:6n3)、ドコサペンタエン酸(DPA、C22:5n6)、アラキドン酸(ARA、C20:4n6)、エイコサペンタエン酸(EPA、C20:5n3)およびそれらの混合物から選択されるものであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記溶解工程(a)が、機械的溶解であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記溶解工程(a)が、酵素的溶解であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記工程(a2)の溶解終了時の温度が、前記第1のパート(a1)の温度よりも少なくとも10℃低いことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第2のパート(a2)の温度が、40℃以下であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 溶解されたバイオマスからのオイルの機械的分離(b)が、遠心プレートセパレータによる連続分離であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記工程(b)において得られた粗製オイルを精製する工程(c)を含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記工程(b)において得られた粗製オイルまたは前記工程(c)において得られた精製されたオイルを希釈する工程(d)を含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法によって得られたオイルを含むことを特徴とする、医薬組成物、化粧品組成物または食品組成物。

JP2021514128A 2018-09-14 2019-09-13 多価不飽和脂肪酸(pufa)に富むオイルの抽出方法 Pending JP2022500049A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1858293A FR3085962B1 (fr) 2018-09-14 2018-09-14 Procede d'extracton d'une huile riche en pufa
FR1858293 2018-09-14
PCT/EP2019/074461 WO2020053375A1 (fr) 2018-09-14 2019-09-13 Procede d'extraction d'une huile riche en acides gras polyunsatures (agpi)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022500049A true JP2022500049A (ja) 2022-01-04

Family

ID=65201440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021514128A Pending JP2022500049A (ja) 2018-09-14 2019-09-13 多価不飽和脂肪酸(pufa)に富むオイルの抽出方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220041953A1 (ja)
EP (1) EP3849329A1 (ja)
JP (1) JP2022500049A (ja)
AU (1) AU2019337405A1 (ja)
FR (1) FR3085962B1 (ja)
WO (1) WO2020053375A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3111912A1 (fr) 2020-06-24 2021-12-31 Fermentalg Procédé de culture de microorganismes pour l’accumulation de lipides
FR3130842A1 (fr) 2021-12-22 2023-06-23 CarbonWorks Procede de captation des phytotoxines dans un reacteur biologique

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520046A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 マーテック バイオサイエンシズ ボールダーコーポレイション 無溶媒抽出プロセス
JP2006230403A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Hokkaido Univ ドコサヘキサエン酸(dha)の生産性の高い新規ラビリンチュラ類微生物およびその利用
JP2013532964A (ja) * 2010-06-01 2013-08-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 細胞からの脂質の抽出およびそれに由来する生産物
JP2014500349A (ja) * 2010-11-03 2014-01-09 ソラザイム、インク 流動点が低い微生物油、それから生成される誘電性流体、及び関連する方法
WO2014112574A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 協和発酵バイオ株式会社 ドコサヘキサエン酸を生産する微生物及びその利用

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1186824A (fr) * 1956-04-14 1959-09-02 Procédé d'extraction des matières oléagineuses et produits conformes à ceux obtenus
JPH0716424B2 (ja) 1985-10-01 1995-03-01 ライオン株式会社 アラキドン酸含有脂質の製造方法
US5340742A (en) 1988-09-07 1994-08-23 Omegatech Inc. Process for growing thraustochytrium and schizochytrium using non-chloride salts to produce a microfloral biomass having omega-3-highly unsaturated fatty acids
US5130242A (en) 1988-09-07 1992-07-14 Phycotech, Inc. Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids
PH11992043811B1 (en) 1991-01-24 2002-08-22 Martek Corp Arachidonic acid and methods for the production and use thereof
DK0894142T4 (da) 1996-03-28 2014-02-24 Dsm Ip Assets Bv Mikrobiel olie der omfatter en polyumættet fedtsyre og proces til produktion af olie fra pasteuriseret og granuleret biomasse.
DK1785492T3 (da) 1996-07-23 2010-07-26 Nagase Chemtex Corp Fremgangsmåde til fremstilling af docosahexaensyre og docosapentaensyre
KR20090064603A (ko) 2000-01-28 2009-06-19 마텍 바이오싸이언스스 코포레이션 발효기 내에서 진핵 미생물의 고밀도 배양에 의한 고도불포화 지방산을 함유하는 지질의 증진된 생산 방법
EP1178103A1 (en) 2000-08-02 2002-02-06 Dsm N.V. Purifying crude pufa oils
CA2469647C (en) 2001-12-12 2011-02-15 Daniel G. Dueppen Extraction and winterization of lipids from oilseed and microbial sources
NZ573719A (en) 2006-07-05 2011-08-26 Photonz Corp Ltd Production of ultrapure eicosapentaenoic acid and polar lipids from largely heterotrophic culture of nitzschia laevis
SE534278C2 (sv) 2009-02-17 2011-06-28 Alfa Laval Corp Ab Ett kontinuerligt förfarande för isolering av oljor från alger eller mikroorganismer
DK2408922T3 (en) 2009-03-19 2016-12-05 Dsm Ip Assets Bv Thraustochytrids, FATTY ACID COMPOSITIONS AND METHODS OF MAKING AND USE THEREOF
US8207363B2 (en) 2009-03-19 2012-06-26 Martek Biosciences Corporation Thraustochytrids, fatty acid compositions, and methods of making and uses thereof
CN101987765B (zh) 2009-08-07 2012-06-27 无锡尚德太阳能电力有限公司 一种污水处理方法以及该处理方法所用的系统
FR2964667B1 (fr) 2010-09-15 2014-08-22 Fermentalg Procede de culture d'algues unicellulaires mixotrophes en presence d'un apport lumineux discontinu sous forme de flashs
PL2734626T3 (pl) * 2011-07-21 2021-06-28 Dsm Ip Assets B.V. Oleje mikrobiologiczne wzbogacone w wielonienasycone kwasy tłuszczowe
JP2014530614A (ja) * 2011-10-20 2014-11-20 フリンダーズユニバーシティ オブ サウス オーストラリアFlinders University of South Australia 微細藻類の抽出
FR2988100B1 (fr) 2012-03-16 2016-02-05 Fermentalg Production d'acide docosahexaenoique et d'astaxanthine en mode mixotrophe par schizochytrium
FR2988098A1 (fr) 2012-03-16 2013-09-20 Fermentalg Production d'acide docosahexaenoique en mode mixotrophe par nitzschia
US9074160B2 (en) 2013-03-07 2015-07-07 Algisys, Llc Production of omega-3 fatty acids from pythium species
MX2015011767A (es) 2013-03-15 2016-01-15 Aurora Algae Inc Composiciones de aceite crudo de algas.
FR3008423B1 (fr) 2013-07-12 2017-12-22 Fermentalg Nouvelle souche de aurantiochytrium
FR3008422B1 (fr) 2013-07-12 2017-11-17 Fermentalg Procede de culture cellulaire decouple
PT3022290T (pt) 2013-07-19 2018-04-02 Fermentalg Estirpe de algas modificadas e método de acumulação de triacilglicerol usando a referida estirpe
ES2749002T3 (es) * 2013-12-20 2020-03-18 Mara Renewables Corp Métodos de recuperación de aceite sobre microorganismos
KR102426987B1 (ko) 2013-12-20 2022-07-28 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 미생물 세포로부터의 미생물 오일의 수득 방법
CN106029623A (zh) 2013-12-20 2016-10-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 用于从微生物细胞获得微生物油的方法
SG11201605009RA (en) 2013-12-20 2016-07-28 Dsm Ip Assets Bv Processes for obtaining microbial oil from microbial cells
FR3019559B1 (fr) 2014-04-03 2018-01-05 Fermentalg Procede de culture des microalgues du genre aurantiochytrium dans un milieu de culture a teneur reduite en sodium et en chlorure pour la production de dha
FR3025215A1 (fr) 2014-08-27 2016-03-04 Fermentalg Nouveau procede de culture de microalgues
ES2712298T3 (es) 2014-10-15 2019-05-10 Univ Santiago Compostela Procedimiento de enriquecimiento de biomasa de microalgas en ácidos grasos poliinsaturados
FR3038913B1 (fr) 2015-07-17 2020-05-01 Fermentalg Biomasse de thraustochytrides, procede de culture et utilisations
WO2017131188A1 (ja) 2016-01-28 2017-08-03 日本水産株式会社 高度不飽和脂肪酸を含む油脂の製造方法
WO2018011275A1 (en) 2016-07-13 2018-01-18 Evonik Degussa Gmbh Method for isolating lipids from lipid-containing cells

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520046A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 マーテック バイオサイエンシズ ボールダーコーポレイション 無溶媒抽出プロセス
JP2006230403A (ja) * 2005-01-31 2006-09-07 Hokkaido Univ ドコサヘキサエン酸(dha)の生産性の高い新規ラビリンチュラ類微生物およびその利用
JP2013532964A (ja) * 2010-06-01 2013-08-22 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 細胞からの脂質の抽出およびそれに由来する生産物
JP2014500349A (ja) * 2010-11-03 2014-01-09 ソラザイム、インク 流動点が低い微生物油、それから生成される誘電性流体、及び関連する方法
WO2014112574A1 (ja) * 2013-01-18 2014-07-24 協和発酵バイオ株式会社 ドコサヘキサエン酸を生産する微生物及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3849329A1 (fr) 2021-07-21
US20220041953A1 (en) 2022-02-10
FR3085962B1 (fr) 2021-06-18
WO2020053375A1 (fr) 2020-03-19
FR3085962A1 (fr) 2020-03-20
AU2019337405A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200078464A1 (en) Polyunsaturated fatty acid-containing solid fat compositions and uses and production thereof
KR100423013B1 (ko) 도코사펜타엔산 함유물질의 이용
KR101451415B1 (ko) 불비누화 물질 함량을 저감시킨 미생물 유지의 제조 방법 및 그 유지
DK1846563T3 (en) PREPARATION OF POLYUM Saturated FAT ACIDS WITH USE OF THE UNDERTAKING PROCEDURE
EP2630869A1 (en) Polyunsaturated fatty acid-containing oil product and uses and production thereof
TWI343418B (en) Process for production of transesterified oils/fats or triglycerides
JP2008133286A (ja) 神経学的障害の治療に有用な方法および医薬用組成物
US8241868B2 (en) Production of polyunsaturated fatty acids using cell treatment method
CN105925627B (zh) 微生物油及其制备方法
JP2022500049A (ja) 多価不飽和脂肪酸(pufa)に富むオイルの抽出方法
US20240141395A1 (en) Oil of microorganisms rich in docosahexaenoic acid
WO2010087373A1 (ja) アスタキサンチン含有ファフィア属酵母抽出物の製造法
US20230235371A1 (en) Method for culturing microorganisms for lipid accumulation
KR20050036012A (ko) 장쇄고도불포화지방산을 함유하는 인지질조성물 및 이의 제조방법
Bhosale et al. Freshwater algae as potential source of polyunsaturated fatty acids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240402