JP2022181482A - 光デバイス接続方法、光デバイス接続構造及び光デバイス接続システム - Google Patents
光デバイス接続方法、光デバイス接続構造及び光デバイス接続システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022181482A JP2022181482A JP2021088463A JP2021088463A JP2022181482A JP 2022181482 A JP2022181482 A JP 2022181482A JP 2021088463 A JP2021088463 A JP 2021088463A JP 2021088463 A JP2021088463 A JP 2021088463A JP 2022181482 A JP2022181482 A JP 2022181482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical device
- optical
- core
- substrate
- exposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 516
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 157
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 47
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 47
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims description 2
- 238000001029 thermal curing Methods 0.000 claims description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 38
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 10
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 8
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 2
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000005387 chalcogenide glass Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000005383 fluoride glass Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
Description
図1(a)、図1(b)及び図2は、本実施形態の接続構造1を説明するための図である。図1(a)は、接続構造1の上面図、図1(b)は図1(a)中に示す断面線Ibに沿う断面図である。図2は、図1(b)に示す断面の範囲IIで示す部分の拡大図である図1(a)、図1(b)でいう上下は、図1(a)、図1(b)中に示す座標系のz軸に沿って決められる。図1(a)、図1(b)においては、z軸の座標の大きい側を「上」、座標の小さい側を「下」とする。また、本明細書において、「光デバイス」は、光を利用して情報の記録や伝達をする部品であればよく、光デバイスを接続した構成を光モジュールと記す。「接続構造」は、光モジュールにおいて光デバイス同士を接続した部分を指す。
図3(a)、図3(b)、図3(c)、図3(d)、図4(a)、図4(b)、図4(c)及び図4(d)は、本実施形態の光デバイス接続方法を説明するための図である。光デバイス接続方法は、Si基板12の表面に形成された光導波路11の一部をエッチングして、コア露出面13及び基板露出面12bを形成する工程と、光デバイス20を基板露出面12bに接続し、コア露出面13から露出するコア11aの端面と、コア21aの端面とを、接続する工程と、を含んでいる。図3(a)はコア露出面13及び基板露出面12bの形成工程を示す図である。図3(b)から図4(d)は、コア11aの端面とコア21aの端面とを接続する工程を説明するための図である。
図5は、上記した光デバイスの接続方法により接続構造を製造する光デバイス接続システム200を説明するための模式図である。光デバイス接続システム200は、光デバイス10を保持する第1の保持部であるステージ210と、光デバイス20を保持する第2の保持部である保持具208と、を備えている。なお、ステージ210に保持される光デバイス10は、Si基板12の基板露出面12bに図示しない熱酸化膜が形成されている。
次に、以上説明した実施形態の実施例を説明する。第一実施例は、PLC型の光デバイス30とInP系の光半導体デバイス40とを接続し、High Bandwidth Coherent Driver Modulator(HB-CDM)を構成する例である。図6、図7(a)及び図7(b)は、第一実施例のHB-CDMのサブモジュール6を説明するための図である。図6は、サブモジュール6をz軸の上方から下方に見た上面図である。図7(a)は、図6に示すサブモジュール6の断面線VII、VIIに沿う断面図である。図7(b)は、図7(a)に示す範囲VIIbで示す部分の拡大図である。図6、図7(a)に示すように、光デバイス30は、Si基板32と、Si基板32の表面に形成される光導波路31とを有している。光導波路31は石英系ガラス製の光導波路である。光導波路31は、コア31a、コア31aの上部及び下部に形成されるクラッド層31bを備えている。コア31a及びクラッド層31bは、いずれも酸化膜により形成されている。
次に、本発明の第二実施例を説明する。第二実施例は、Ultra-High Bandwidth Integrated Coherent Receiver(以下、「UHB-ICR」と記す)となる光モジュールを構成する例である。シリコンフォトニクス(Si-P)型導波路フォトダイオード(Waveguide Photodiode:WG-PD)の高速高感度受光特性を生かしてUHB-ICRを実現する場合、8チェンネルのWG-PDと偏波制御関係のDual Polarization Optical Hybrid(以下、「DPOH」と記す)回路部分が必要となる。しかしながら、8chのWG-PDは、1チップで実現することは歩留の観点から困難であるため、2つの4chのチップを用いて構成される。また、Si-PでDPOHを構成することは、位相制御等の課題から容易ではなかった。第二実施例は、PLC型光デバイスの低接続損失性、高い集積性、比較的大面積の光回路を容易に作製できるという利点を生かしてICR用DPOHを作製する。そして、このDPOHを2つの4chのSi-P型WG-PDと接続し、高性能、低コストのUHB-ICRを実現する。
6,9・・・サブモジュール
10,20,30,40,80・・・光デバイス
11,21,31,41,81・・・光導波路
11a,21a,31a,41a,81a・・・コア
11b,21b,31b,41b,81b・・・クラッド層
12,22,32,42,82・・・Si基板
12a,32a・・・光導波路形成面
12b,32b・・・基板露出面
13,33,83・・・コア露出面
15,35,85・・・接着剤
17,27,47,97・・・マーカ
40・・・光半導体デバイス
61・・・ディスペンサ
62・・・光照射部
90a,90b・・・Si-P型光デバイス
200・・・光デバイス接続システム
201・・・上方カメラ
202・・・側方カメラ
205・・・ミラー保持具
206・・・調芯用ミラー
208・・・保持具
209・・・アーム
210・・・ステージ
250・・・タッチセンサ
280・・・制御部
Claims (10)
- 光導波路を有する光デバイス同士を接続する光デバイス接続方法であって、
第1の光デバイスの第1の基板に形成された第1のコアを含む第1の光導波路の一部をエッチングして、前記第1の光導波路から前記第1のコアの端面が前記第1の基板と交差する面に向かって露出するコア露出面及び、前記第1の光導波路が切欠かれたことにより露出する前記第1の基板の面である基板露出面を形成する工程と、
第2のコアを含む第2の光導波路を有する第2の光デバイスを前記基板露出面に接続し、前記第2のコアの端面と、前記コア露出面から露出する前記第1のコアの端面と、を接続する工程と、を含む、光デバイス接続方法。 - 前記第1の光デバイス、前記第2の光デバイスの少なくとも一方は、他方との相対的な位置を調整するための位置合わせマークを有する、請求項1に記載の光デバイス接続方法。
- 前記第2の光デバイスは、前記第2の光導波路が前記基板露出面と対向するように前記基板露出面と接続される、請求項1または2に記載の光デバイス接続方法。
- 少なくとも、前記基板露出面と前記第2の光デバイスとの間を接着剤で接着する工程をさらに含み、
前記接着剤は、紫外線により硬化する光硬化性と共に、加熱によって硬化する熱硬化性を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の光デバイス接続方法。 - 前記第1の光デバイスは、石英系ガラスを主体とする平面光波回路型光デバイスである、請求項1から4のいずれか一項に記載の光デバイス接続方法。
- 前記第1の基板は、熱酸化膜が形成されたSi基板である、請求項1から5のいずれか一項に記載の光デバイス接続方法。
- 前記第2の光デバイスは、Si-P型の光デバイスである、請求項5または6に記載の光デバイス接続方法。
- 前記第2の光デバイスは、光半導体型の光デバイスである、請求項6または7に記載の光デバイス接続方法。
- コアを含む光導波路を有する光デバイス同士が接続された接続構造であって、
第1のコアを含む第1の光導波路が第1の基板の一部に形成され、前記第1の光導波路から前記第1のコアの端面が前記第1の基板と交差する面に向かって露出するコア露出面及び、前記第1の光導波路が形成されていない前記第1の基板の面である基板露出面を有する第1の光デバイスと、
前記基板露出面と接続し、第2のコアを含む第2の光導波路を有する第2の光デバイスと、を備え、
前記第2のコアの端面と、前記コア露出面から露出する前記第1のコアの端面と、が接続されている、接続構造。 - コアを含む光導波路を有する光デバイス同士を接続する光デバイス接続システムであって、
第1のコアを含む第1の光導波路が第1の基板の一部に設けられ、前記第1のコアの端面が前記第1の光導波路から露出するコア露出面及び前記第1の光導波路が形成されていない前記第1の基板である基板露出面を有する第1の光デバイスを保持する第1の保持部と、
第2のコアを含む第2の光導波路を有する第2の光デバイスを保持する第2の保持部と、
前記第1の保持部に保持された前記第1の光デバイスと、前記第2の保持部に保持された前記第2の光デバイスとの位置を調整する位置合わせ部と、
前記位置合わせ部により調整された位置において、前記基板露出面に前記第2の光デバイスを接続し、前記第2のコアと、前記コア露出面から露出する前記第1のコアと、を接続する接続部と、
を含む、光デバイス接続システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088463A JP7138744B1 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 光デバイス接続方法、光デバイス接続構造及び光デバイス接続システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021088463A JP7138744B1 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 光デバイス接続方法、光デバイス接続構造及び光デバイス接続システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7138744B1 JP7138744B1 (ja) | 2022-09-16 |
JP2022181482A true JP2022181482A (ja) | 2022-12-08 |
Family
ID=83318358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021088463A Active JP7138744B1 (ja) | 2021-05-26 | 2021-05-26 | 光デバイス接続方法、光デバイス接続構造及び光デバイス接続システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7138744B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022118861A1 (ja) * | 2020-12-01 | 2022-06-09 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096425A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光学部品固定用接着剤組成物 |
JP2004151390A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュールの組立方法、光モジュールの組立装置およびプログラム |
JP2004281972A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | シリコン光集積回路 |
JP2008170528A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Fujitsu Ltd | 光モジュール及びその製造方法 |
JP2009008766A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 光モジュール |
JP2010032782A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Kyocera Corp | 光デバイスおよびこれを用いた光送受信器 |
US20110085760A1 (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Optical devices and methods of fabricating the same |
JP2013097072A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Citizen Holdings Co Ltd | レーザ光源およびレーザ光源の製造方法 |
US20140185978A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Futurewei Technologies, Inc. | Hybrid integration using folded mach-zehnder modulator array block |
JP2019095485A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | 日本電信電話株式会社 | ハイブリッド光回路 |
-
2021
- 2021-05-26 JP JP2021088463A patent/JP7138744B1/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003096425A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 光学部品固定用接着剤組成物 |
JP2004151390A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光モジュールの組立方法、光モジュールの組立装置およびプログラム |
JP2004281972A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | シリコン光集積回路 |
JP2008170528A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-07-24 | Fujitsu Ltd | 光モジュール及びその製造方法 |
JP2009008766A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 光モジュール |
JP2010032782A (ja) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Kyocera Corp | 光デバイスおよびこれを用いた光送受信器 |
US20110085760A1 (en) * | 2009-10-13 | 2011-04-14 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Optical devices and methods of fabricating the same |
JP2013097072A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Citizen Holdings Co Ltd | レーザ光源およびレーザ光源の製造方法 |
US20140185978A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Futurewei Technologies, Inc. | Hybrid integration using folded mach-zehnder modulator array block |
JP2019095485A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | 日本電信電話株式会社 | ハイブリッド光回路 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022118861A1 (ja) * | 2020-12-01 | 2022-06-09 | ||
JP7331272B2 (ja) | 2020-12-01 | 2023-08-22 | シチズン電子株式会社 | 光デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7138744B1 (ja) | 2022-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10678005B2 (en) | Optically aligned hybrid semiconductor device and method | |
US20240118492A1 (en) | Integrated optical waveguides, direct-bonded waveguide interface joints, optical routing and interconnects | |
US7379633B1 (en) | Methods for fabrication of polymer integrated optical transceiver modules | |
US10107976B2 (en) | Axial alignment of a lensed fiber in a grooved assembly | |
US10527790B2 (en) | Passive fiber coupler with UV windows | |
WO2010108399A1 (zh) | 侧向耦合光纤构件及其加工方法 | |
US8503843B2 (en) | Hybrid integrated optical module | |
US11385404B2 (en) | Markup system for optical system, carrier substrate, and method for manufacturing of same | |
JP2020533632A (ja) | 単一側面で結合を行うフォトニックチップのハイブリッド集積化 | |
JP7138744B1 (ja) | 光デバイス接続方法、光デバイス接続構造及び光デバイス接続システム | |
JPH1114860A (ja) | 光結合構造 | |
JP5819874B2 (ja) | 光機能素子の作製方法 | |
US11480745B2 (en) | Companion and host chip photonic integration | |
US10962719B2 (en) | Passive fiber to chip coupling using post-assembly laser patterned waveguides | |
US20020131715A1 (en) | Optical coupling | |
JP2009237326A (ja) | 光集積回路モジュール、このモジュールに用いる光学ベンチ、及び光集積回路モジュールの作製方法 | |
WO2022264329A1 (ja) | 光接続構造およびその製造方法 | |
US20200363592A1 (en) | Optical fiber mounting method and optical module | |
JP7548413B2 (ja) | 光接続構造、パッケージ構造、光モジュールおよびパッケージ構造の製造方法 | |
Collins et al. | The packaging of large spot-size optoelectronic devices | |
WO2024013944A1 (ja) | 集積型光デバイスおよび集積型光デバイスのアライメント方法 | |
US20240219639A1 (en) | Integrated Optical Device and Manufacturing Method Thereof | |
WO2024122071A1 (ja) | 光デバイス、光デバイスの位置合わせ方法 | |
KR20080053002A (ko) | 적외선 센서 칩을 이용한 광 수신기의 광 정렬 장치 | |
JP6322059B2 (ja) | 光デバイスの作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7138744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |