JP2022179801A - 医療機器 - Google Patents

医療機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022179801A
JP2022179801A JP2022166373A JP2022166373A JP2022179801A JP 2022179801 A JP2022179801 A JP 2022179801A JP 2022166373 A JP2022166373 A JP 2022166373A JP 2022166373 A JP2022166373 A JP 2022166373A JP 2022179801 A JP2022179801 A JP 2022179801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
secondary circuit
serial data
patient circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2022166373A
Other languages
English (en)
Inventor
崇 鈴木
Takashi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Original Assignee
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Olympus Medical Solutions Inc filed Critical Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority to JP2022166373A priority Critical patent/JP2022179801A/ja
Publication of JP2022179801A publication Critical patent/JP2022179801A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00018Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using electrical cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00124Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle electrical, e.g. electrical plug-and-socket connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1686Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • G06F1/182Enclosures with special features, e.g. for use in industrial environments; grounding or shielding against radio frequency interference [RFI] or electromagnetical interference [EMI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】シリアルデータの誤送信を良好に検出すること。【解決手段】医療機器は、2次回路12と患者回路13とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第1絶縁デバイス14を有し、2次回路12から出力されたシリアルデータを患者回路13に伝送する第1データ伝送路L1と、2次回路12と患者回路13とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第2絶縁デバイス14を有し、第1データ伝送路L1を介して2次回路12から患者回路13に伝送されたシリアルデータを2次回路12に帰還する第2データ伝送路L2と、2次回路12に設けられ、2次回路12から出力されるシリアルデータと、2次回路12に帰還されたシリアルデータとを比較する比較判定部124とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、医療機器に関する。
従来、被検体を撮像する電子スコープ等の撮像装置を備えた医療機器において、患者回路及び2次回路を有する構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の技術では、フォトカプラや高周波トランス等の絶縁デバイスを用いて、2次回路と患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続している。
特開平2-193634号公報
ところで、2次回路により患者回路を制御する場合には、シリアル通信を用いることが考えられる。このようにシリアル通信を用いた場合において、2次回路から絶縁デバイスを介して患者回路にシリアルデータを送信した際に、当該絶縁デバイスに対する外乱の影響により、当該シリアルデータにノイズが重畳すると、以下の問題が生じる。
患者回路が受信したシリアルデータは、異なるシリアルデータになっている(ノイズにより制御内容(処理内容)を示すデータ等が異なる内容になっている)虞がある。言い換えれば、2次回路から患者回路に対するシリアルデータの誤送信が生じている虞がある。そして、当該誤送信が生じている場合には、患者回路は、2次回路が意図しない動作を行い、最悪の場合には、当該患者回路を構成する電子部品が故障してしまう虞がある。
また、2次回路から患者回路に対するシリアルデータの誤送信を検出する方法として、以下の方法が考えられる。
2次回路は、患者回路がシリアルデータを受信した後、当該患者回路に対して、当該シリアルデータの読み出し要求を行う。この後、患者回路は、当該読み出し要求に応じて、受信したシリアルデータを読み出し、当該読み出したシリアルデータを2次回路に送信する。そして、2次回路は、患者回路に送信したシリアルデータと、当該患者回路から送信されたシリアルデータとを比較し、誤送信が生じているか否かを判定する。
しかしながら、上述した方法では、読み出し要求を行うことで送信したシリアルデータを帰還させる必要があり、誤送信が生じているか否かの判定に遅延が生じてしまう。そして、誤送信が生じている場合には、当該遅延により、患者回路は、当該判定の前に、2次回路が意図しない動作を行い、最悪の場合には、当該患者回路を構成する電子部品が故障してしまう虞がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、シリアルデータの誤送信を良好に検出することができる医療機器を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る医療機器は、2次回路と患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第1絶縁デバイスを有し、当該2次回路から出力されたシリアルデータを当該患者回路に伝送する第1データ伝送路と、前記2次回路と前記患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第2絶縁デバイスを有し、前記第1データ伝送路を介して当該2次回路から当該患者回路に伝送された前記シリアルデータを当該2次回路に帰還する第2データ伝送路と、前記2次回路に設けられ、当該2次回路から出力される前記シリアルデータと、当該2次回路に帰還された前記シリアルデータとを比較する比較判定部とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記患者回路は、前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から伝送された同一の前記シリアルデータをそれぞれ受信する複数の処理部を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記第1データ伝送路は、I2C規格のデータ伝送路であることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記複数の処理部は、シリアルパラレル変換器を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記複数の処理部は、ADコンバータを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記第1絶縁デバイス及び前記第2絶縁デバイスは、同一の絶縁デバイスであり、前記第1データ伝送路及び前記第2データ伝送路は、共通の絶縁デバイスを有することを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から前記患者回路に伝送された前記シリアルデータを取り込み、当該取り込んだシリアルデータを前記比較判定部に出力するデータ取込部をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記データ取込部は、前記2次回路に設けられ、前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から前記患者回路に伝送された前記シリアルデータを、前記第2データ伝送路を介して取り込み、当該取り込んだシリアルデータを前記比較判定部に出力することを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、被検体を撮像して画像信号を出力する撮像装置と、前記撮像装置が着脱自在に接続され、当該撮像装置からの前記画像信号を処理する画像処理装置とをさらに備え、前記撮像装置は、前記患者回路の一部を構成する第1患者回路部を備え、前記画像処理部は、前記患者回路の一部を構成し、前記撮像装置が前記画像処理装置に接続することで前記第1患者回路に電気的に接続する第2患者回路部と、前記2次回路とを備えることを特徴とする。
本発明に係る医療機器によれば、シリアルデータの誤送信を良好に検出することができる、という効果を奏する。
図1は、本実施の形態1に係る内視鏡装置の概略構成を示す図である。 図2は、内視鏡装置における2次回路及び患者回路を説明する図である。 図3は、2次回路による患者回路の制御構造を示すブロック図である。 図4は、本実施の形態2に係る2次回路による患者回路の制御構造を示すブロック図である。 図5は、本実施の形態3に係る2次回路による患者回路の制御構造を示すブロック図である。 図6は、データ判定部による誤送信の判定方法を説明する図である。
以下に、図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(実施の形態1)
〔内視鏡装置の概略構成〕
図1は、本実施の形態1に係る内視鏡装置1の概略構成を示す図である。
内視鏡装置1は、本発明に係る医療機器に相当する。この内視鏡装置1は、医療分野において用いられ、生体内等の被検体を観察する装置である。この内視鏡装置1は、図1に示すように、挿入部2と、光源装置3と、ライトガイド4と、カメラヘッド5と、第1伝送ケーブル6と、表示装置7と、第2伝送ケーブル8と、制御装置9と、第3伝送ケーブル10とを備える。
本実施の形態1では、挿入部2は、硬性内視鏡で構成されている。すなわち、挿入部2は、全体が硬質、または一部が軟質で他の部分が硬質である細長形状を有し、生体内に挿入される。この挿入部2内には、1または複数のレンズを用いて構成され、被写体像を集光する光学系が設けられている。
光源装置3は、ライトガイド4の一端が接続され、制御装置9による制御の下、当該ライトガイド4の一端に生体内を照明する照明光を供給する。なお、本実施の形態1では、光源装置3は、制御装置9とは別体で構成されているが、これに限らず、当該制御装置9内部に設けられた構成を採用しても構わない。
ライトガイド4は、一端が光源装置3に着脱自在に接続されるとともに、他端が挿入部2に着脱自在に接続される。そして、ライトガイド4は、光源装置3から供給された光を一端から他端に伝達し、挿入部2に供給する。挿入部2に供給された光は、当該挿入部2の先端から出射され、生体内に照射される。生体内に照射され、当該生体内で反射された光(被写体像)は、挿入部2内の光学系により集光される。
カメラヘッド5は、挿入部2の基端(接眼部2a(図1))に着脱自在に接続される。そして、カメラヘッド5は、制御装置9による制御の下、挿入部2にて集光された被写体像を撮像し、当該撮像による画像信号(RAW信号)を出力する。本実施の形態1では、当該画像信号は、4K以上の画像信号である。
第1伝送ケーブル6は、両端にコネクタCN1,CN2(図1)を有し、一端のコネクタCN1が制御装置9に着脱自在に接続され、他端のコネクタCN2がカメラヘッド5に着脱自在に接続される。そして、第1伝送ケーブル6は、カメラヘッド5から出力される画像信号を制御装置9に伝送するとともに、制御装置9から出力される制御信号、同期信号、クロック信号、及び駆動用電力等をカメラヘッド5にそれぞれ伝送する。
なお、第1伝送ケーブル6を介したカメラヘッド5から制御装置9への画像信号の伝送は、当該画像信号を光信号で伝送してもよく、あるいは、電気信号で伝送しても構わない。第1伝送ケーブル6を介した制御装置9からカメラヘッド5への制御信号、同期信号、クロック信号の伝送も同様である。
以上説明した挿入部2、カメラヘッド5、及び第1伝送ケーブル6は、本発明に係る撮像装置11(図1)に相当する。
制御装置9は、本発明に係る画像処理装置に相当する。この制御装置9は、CPU(Central Processing Unit)等を含んで構成され、光源装置3、カメラヘッド5、及び表示装置7の動作を統括的に制御する。
具体的に、制御装置9は、第1伝送ケーブル6を介してカメラヘッド5から取得した画像信号に対して所定の処理を施すことで映像信号を生成し、第2伝送ケーブル8を介して当該映像信号を表示装置7に出力する。そして、表示装置7は、当該映像信号に基づく画像を表示する。また、制御装置9は、第1,第3伝送ケーブル6,10を介して、カメラヘッド5や光源装置3に対して制御信号等を出力する。
第3伝送ケーブル10は、一端が光源装置3に着脱自在に接続され、他端が制御装置9に着脱自在に接続される。そして、第3伝送ケーブル10は、制御装置9からの制御信号を光源装置3に伝送する。
〔2次回路及び患者回路について〕
図2は、内視鏡装置1における2次回路12及び患者回路13を説明する図である。
2次回路12は、制御装置9内に設けられ、保護接地されている。この2次回路12としては、例えば、カメラヘッド5から取得した画像信号に対して所定の処理を施す信号処理部(図示略)や、患者回路13を制御する制御部121(図3参照)等を例示することができる。なお、制御部121の構成については後述する。
患者回路13は、撮像装置11が生体内に接触した際に当該生体自体がその回路の一部となる電気回路であって、保護接地されていないフローティング回路である。この患者回路13は、2次回路12に対して電気的に絶縁されている。また、2次回路12と患者回路13とは、絶縁デバイス14にて接続されている。
そして、患者回路13は、図2に示すように、撮像装置11に設けられた第1患者回路部131と、制御装置9内に設けられ、制御装置9に対して撮像装置11が接続された際に第1患者回路部131に電気的に接続する第2患者回路部132とを備える。
第1患者回路部131としては、挿入部2にて集光された被写体像を撮像するCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子(図示略)や、通電により発熱して当該熱を挿入部2内の光学系に付与することで当該光学系に生じる曇りを防止するヒータ等を例示することができる。
第2患者回路部132としては、制御部121による制御の下、種々の処理を実行する第1~第3デバイス133~135(図3参照)や、1次回路(図示略)から供給された駆動用電力に基づいて上述した撮像素子の駆動に必要な電源電圧をそれぞれ生成し、当該撮像素子に供給する複数のレギュレータ(図示略)等を例示することができる。なお、図3では、説明の便宜上、3つの第1~第3デバイス133~135を図示しているが、制御部121による制御の下、種々の処理を実行するデバイスとしては、3つに限らず、その他の数だけ設けても構わない。また、第1~第3デバイス133~135の構成については後述する。
ここで、絶縁デバイス14としては、フォトカプラ、高周波トランス、あるいは、デジタルアイソレーションデバイス等を例示することができる。そして、2次回路12及び患者回路13間では、絶縁デバイス14を介して、画像信号、制御信号、同期信号、及びクロック信号等が伝送される。
〔2次回路による患者回路の制御構造〕
次に、2次回路12による患者回路13の制御構造について説明する。
図3は、2次回路12による患者回路13の制御構造を示すブロック図である。
本実施の形態1では、I2C(Inter-Integrated Circuit)規格のシリアル通信を用いて2次回路12(制御部121)により患者回路13(第1~第3デバイス133~135)を制御する構造を採用している。より具体的に、第1~第3デバイス133~135は、スレーブデバイスとして機能し、マスターデバイスとして機能する制御部121(デバイス制御部122(図3))に対して、絶縁デバイス14及び第1,第2信号線L1C,L1Dを介してパーティーライン状に接続されている(図3)。本実施の形態1では、絶縁デバイス14は、3チャネルを有する。そして、第1信号線L1Cは、絶縁デバイス14における3チャネルのうち、一つのチャネルに接続する。また、第2信号線L1Dは、絶縁デバイス14における3チャネルのうち、第1信号線L1Cが接続されていない2つのチャネルのいずれかのチャネルに接続する。
なお、第1信号線L1Cは、クロック信号を伝送する信号線である。また、第2信号線L1Dは、シリアルデータを伝送する信号線である。そして、絶縁デバイス14及び第1,第2信号線L1C,L1Dは、本発明に係る第1データ伝送路L1(図3)に相当する。以下では、説明の便宜上、第1信号線L1Cにおいて、2次回路12側の信号線を2次側第1信号線L1CS(図3)とし、患者回路13側の信号線を患者側第1信号線L1CP(図3)とする。同様に、第2信号線L1Dにおいて、2次回路12側の信号線を2次側第2信号線L1DS(図3)とし、患者回路13側の信号線を患者側第2信号線L1DP(図3)とする。
第1~第3デバイス133~135は、本発明に係る複数の処理部に相当する。これら第1~第3デバイス133~135は、絶縁デバイス14及び第1信号線L1Cを介してデバイス制御部122から出力された同一のクロック信号に基づいて、絶縁デバイス14及び第2信号線L1Dを介してデバイス制御部122から出力された同一のシリアルデータ(制御信号)を受信する。ここで、第1~第3デバイス133~135は、個々にアドレスを有する。また、シリアルデータには、制御内容(処理内容)を示すデータの他、アドレスを含む。このため、第1~第3デバイス133~135のうち、シリアルデータに含まれるアドレスのデバイスのみが当該シリアルデータに含まれるデータ(制御内容(処理内容))に応じた処理を実行する。
ここで、第1~第3デバイス133~135としては、AD(Analog to Digital)コンバータ、DA(Digital to Analog)コンバータ、あるいは、シリアルパラレル変換器等を例示することができる。なお、第1~第3デバイス133~135としては、ADコンバータ、DAコンバータ、及びシリアルパラレル変換器に限らず、シリアル通信を行う半導体デバイスであれば、その他のデバイスを採用しても構わない。
ADコンバータは、例えば、制御装置9に対して撮像装置11が接続された際に、当該撮像装置11に含まれる上述した撮像素子の種別を検知するために用いられる。
DAコンバータは、例えば、第1患者回路部131に含まれる上述したヒータの通電制御を実行するために用いられる。
シリアルパラレル変換器は、例えば、I/Oエクスパンダ等で構成され、第2患者回路部132に含まれる上述した複数のレギュレータから第1患者回路部131に含まれる上述した撮像素子に供給される電源電圧のオンオフ制御を実行するために用いられる。
制御部121は、例えば、プログラマブル集積回路の一種であるFPGA(Field Programmable Gate Array)等で構成されている。この制御部121は、図3に示すように、デバイス制御部122と、データ取込部123と、データ判定部124とを備える。
デバイス制御部122は、第1データ伝送路L1を介して第1~第3デバイス133~135との間でシリアル通信を行う部分である。すなわち、デバイス制御部122は、絶縁デバイス14及び第1信号線L1Cを介して第1~第3デバイス133~135に対してクロック信号を出力するとともに、絶縁デバイス14及び第2信号線L1Dを介して第1~第3デバイス133~135に対してシリアルデータを出力する。
データ取込部123は、図3に示すように、第2データ伝送路L2を介して、患者側第2信号線L1DPに接続する。また、データ取込部123は、2次側第1信号線L1CSを介して、デバイス制御部122から出力されたクロック信号を入力する。そして、データ取込部123は、当該クロック信号に基づいて、第2データ伝送路L2を介して、デバイス制御部122から第1~第3デバイス133~135に出力されたシリアルデータを取り込む。すなわち、第1データ伝送路L1を介してデバイス制御部122から第1~第3デバイス133~135に出力されたシリアルデータは、データ取込部123により、第2データ伝送路L2を介して2次回路12に帰還される。以下では、説明の便宜上、当該2次回路12に帰還されたシリアルデータを帰還シリアルデータと記載する。また、デバイス制御部122から出力されたシリアルデータであって、患者回路13側まで伝送されていない(2次回路12側にある)シリアルデータを出力シリアルデータと記載する。そして、データ取込部123は、当該帰還シリアルデータをデータ判定部124に出力する。
ここで、第2データ伝送路L2は、絶縁デバイス14と、当該絶縁デバイスにおける3チャネルのうち、第1,第2信号線L1C,L1Dが接続されていない残りの一つのチャネルに接続する第3信号線L2Dとを備える。なお、以下では、説明の便宜上、第3信号線L2Dにおいて、2次回路12側の信号線を2次側第3信号線L2DS(図3)とし、患者回路13側の信号線を患者側第3信号線L2DP(図3)とする。
すなわち、本実施の形態1では、第1,第2データ伝送路L1,L2は、共通の絶縁デバイス14を有する。そして、当該絶縁デバイス14は、本発明に係る第1,第2絶縁デバイスに相当する。
データ判定部124は、本発明に係る比較判定部に相当する。このデータ判定部124は、図3に示すように、2次側第1信号線L1CSを介して、デバイス制御部122から出力されたクロック信号を入力する。また、データ判定部124は、2次側第2信号線L1DSを介して、出力シリアルデータを入力する。そして、データ判定部124は、当該クロック信号に基づいて、当該出力シリアルデータとデータ取込部123からの帰還シリアルデータとをデジタル的にビット毎に比較し、第1~第3デバイス133~135が受信したシリアルデータが異なるシリアルデータになっている(ノイズにより制御内容(処理内容)を示すデータ等が異なる内容になっている)か否か(誤送信が生じているか否か)を判定する。また、データ判定部124は、当該判定結果をデバイス制御部122に出力する。
デバイス制御部122は、データ判定部124にて誤送信であると判定された場合には、例えば、シリアルデータを再送信する、あるいは、内視鏡装置1の電源をシャットダウンする。
以上説明した本実施の形態1によれば、以下の効果を奏する。
本実施の形態1に係る内視鏡装置1において、2次回路12と患者回路13との間には、絶縁デバイス14を有し、第1データ伝送路L1を介して当該2次回路12から当該患者回路13に伝送されたシリアルデータを当該2次回路12に帰還する第2データ伝送路L2が設けられている。また、内視鏡装置1は、出力シリアルデータと帰還シリアルデータとを比較し、誤送信が生じているか否かを判定するデータ判定部124を備える。
このため、例えば、絶縁デバイス14に対する外乱の影響により、患者回路13に送信されたシリアルデータにノイズが重畳したか否か、すなわち、誤送信が生じているか否かを検出することができる。また、患者回路13に送信されたシリアルデータが第2データ伝送路L2を介して2次回路12に帰還されるため、2次回路12(デバイス制御部122)は、患者回路13(第1~第3デバイス133~135)に対して受信したシリアルデータの読み出し要求を行う必要がない。すなわち、誤送信が生じているか否かの判定に遅延が生じることがない。
したがって、本実施の形態1に係る内視鏡装置1によれば、シリアルデータの誤送信を良好に検出することができる、という効果を奏する。
ここで、絶縁デバイス14に対する外乱の影響とは、電気メス等の処置具の使用による影響、静電気による影響、起動時のスイッチングノイズによる影響、あるいは、起動時の光源装置3からの影響等を例示することができる。
また、本実施の形態1に係る内視鏡装置1では、第1データ伝送路L1は、I2C規格のデータ伝送路である。
このため、例えば、第1データ伝送路L1をSPI(Serial Peripheral Interface)規格のデータ伝送路とした場合と比較して、絶縁デバイス14のチャネル数を小さくすることができ、構造の簡素化を図ることができる。
また、本実施の形態1に係る内視鏡装置1では、第1~第3デバイス133~135は、シリアルパラレル変換器を含む。
ところで、デバイス制御部122が当該シリアルパラレル変換器に対して送信するシリアルデータ(制御内容(処理内容)を示すデータ)は、第2患者回路部132に含まれる上述した複数のレギュレータから第1患者回路部131に含まれる上述した撮像素子への電源電圧の投入シーケンスを示すデータとなる。そして、当該シリアルパラレル変換器は、当該投入シーケンスにしたがって、当該複数のレギュレータから当該撮像素子に供給される電源電圧のオンオフ制御を実行する。
ここで、当該シリアルパラレル変換器に対してシリアルデータの誤送信が生じた場合には、当該シリアルデータに含まれる投入シーケンスは、デバイス制御部122が意図する投入シーケンスとは異なる投入シーケンスとなっている虞がある。そして、当該異なる投入シーケンスにしたがって当該撮像素子に電源電圧が供給された場合には、最悪の場合、当該撮像素子が故障してしまう虞がある。
そこで、制御部121は、上述したように誤送信が生じているか否かの判定を迅速に行い、誤送信が生じている場合に、例えば内視鏡装置1の電源をシャットダウンすることで、上述した撮像素子の故障を防止することができる。
また、本実施の形態1に係る内視鏡装置1では、第1~第3デバイス133~135は、ADコンバータを含む。
ところで、当該ADコンバータに対してシリアルデータの誤送信が生じた場合には、当該ADコンバータを利用して上述した撮像素子の種別を検知する際に、誤検知してしまう虞がある。
ここで、デバイス制御部122は、第1データ伝送路L1を介して当該ADコンバータから当該撮像素子の種別を含むシリアルデータを受信する。この後、デバイス制御部122は、当該撮像素子の種別に対応する電源電圧の投入シーケンスを選択し、第1データ伝送路L1を介して当該選択した投入シーケンスを含むシリアルデータを上述したシリアルパラレル変換器に送信する。すなわち、撮像素子の種別を誤検知した場合には、間違った投入シーケンスをシリアルパラレル変換器に送信することとなる。
そこで、制御部121は、上述したように誤送信が生じているか否かの判定を迅速に行い、誤送信が生じている場合には、例えばシリアルデータの再送信を行い、ADコンバータを利用して撮像素子の種別を正しく検知させることができる。このため、間違った投入シーケンスをシリアルパラレル変換器に送信することを回避することができる。
また、本実施の形態1に係る内視鏡装置1では、第1,第2データ伝送路L1,L2は、共通の絶縁デバイス14を有する。
このため、例えば、第1,第2データ伝送路L1,L2に別々の絶縁デバイスを設けた場合と比較して、構造を簡素化し、小型化を図ることができる。
また、本実施の形態1に係る内視鏡装置1は、第1データ伝送路L1を介して2次回路12から患者回路13に伝送されたシリアルデータを取り込み、当該取り込んだシリアルデータをデータ判定部124に出力するデータ取込部123を備える。
このため、データ判定部124は、出力シリアルデータと帰還シリアルデータとをデジタル的にビット毎に比較し、誤送信が生じているか否かを判定することができる。すなわち、データ判定部124は、シリアルデータがどのように間違っているかを判断することができる。そして、デバイス制御部122は、例えばシリアルデータの最下位桁のビット位置のデータのみが間違っている場合等には、当該シリアルデータへの影響度が低いため、当該シリアルデータの再送信を行わない等の制御を行うことができる。
(実施の形態2)
次に、本実施の形態2について説明する。
以下の説明では、上述した実施の形態1と同様の構成には同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
図4は、図3に対応した図であって、本実施の形態2に係る2次回路12Aによる患者回路13Aの制御構造を示すブロック図である。
本実施の形態2では、上述した実施の形態1に対して、データ取込部123の機能を患者回路13(第2患者回路部132)に設けている。
以下では、説明の便宜上、本実施の形態2に係る2次回路(制御部)を2次回路12A(制御部121A)とする(図4)。また、本実施の形態2に係る患者回路(第2患者回路部)を患者回路13A(第2患者回路部132A)とする(図4)。さらに、本実施の形態2に係るデータ取込部をデータ取込部123Aとする(図4)。
データ取込部123Aは、図4に示すように、第1~第3デバイス133~135と同様に、デバイス制御部122に対して、第1データ伝送路L1を介してパーティーライン状に接続されている。そして、データ取込部123Aは、第1~第3デバイス133~135と同様に、絶縁デバイス14及び第1信号線L1Cを介してデバイス制御部122から出力されたクロック信号に基づいて、絶縁デバイス14及び第2信号線L1Dを介してデバイス制御部122から出力されたシリアルデータを受信する。
ここで、データ取込部123Aは、図4に示すように、第2データ伝送路L2を介して、データ判定部124に接続されている。そして、データ取込部123Aは、第2データ伝送路L2を介して、受信したシリアルデータをデータ判定部124に出力する。
以上説明したデータ取込部123Aとしては、フリップフロップ等を例示することができる。
制御部121Aは、図4に示すように、上述した実施の形態1で説明した制御部121に対して、データ取込部123が省略されているとともに、データ判定部124が第2データ伝送路L2を介してデータ取込部123Aに接続されている点が異なる。
そして、データ判定部124は、上述した実施の形態1と同様に、クロック信号に基づいて、出力シリアルデータとデータ取込部123Aからの帰還シリアルデータとをデジタル的にビット毎に比較し、誤送信が生じているか否かを判定する。また、デバイス制御部122は、上述した実施の形態1と同様に、データ判定部124にて誤送信であると判定された場合には、例えば、シリアルデータを再送信する、あるいは、内視鏡装置1の電源をシャットダウンする。
以上説明した本実施の形態2のようにデータ取込部123Aを患者回路13Aに設けた場合であっても、上述した実施の形態1と同様の効果を奏する。
(実施の形態3)
次に、本実施の形態3について説明する。
以下の説明では、上述した実施の形態1と同様の構成には同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
図5は、図3に対応した図であって、本実施の形態3に係る2次回路12Bによる患者回路13の制御構造を示すブロック図である。
本実施の形態3では、上述した実施の形態1に対して、データ取込部123の機能を省略している。
以下では、説明の便宜上、本実施の形態3に係る2次回路(制御部)を2次回路12B(制御部121B)とする(図5)。また、本実施の形態3に係るデータ判定部をデータ判定部124Bとする(図5)。
制御部121Bは、図5に示すように、上述した実施の形態1で説明した制御部121に対して、データ取込部123が省略されているとともに、データ判定部124Bが第2データ伝送路L2を介して患者側第2信号線L1DPに接続されている点が異なる。すなわち、デバイス制御部122から出力されたシリアルデータは、第2データ伝送路L2を介して、データ判定部124Bに帰還される。
データ判定部124Bは、本発明に係る比較判定部に相当する。このデータ判定部124Bは、図5に示すように、2次側第2信号線L1DSを介して、出力シリアルデータを入力する。また、データ判定部124Bは、第2データ伝送路L2を介して、帰還シリアルデータを入力する。そして、データ判定部124Bは、当該出力シリアルデータと当該帰還シリアルデータとをアナログ的に波形同士を比較し、第1~第3デバイス133~135が受信したシリアルデータが異なるシリアルデータになっている(ノイズにより制御内容(処理内容)を示すデータ等が異なる内容になっている)か否か(誤送信が生じているか否か)を判定する。また、デバイス制御部122は、上述した実施の形態1と同様に、データ判定部124Bにて誤送信であると判定された場合には、例えば、シリアルデータを再送信する、あるいは、内視鏡装置1の電源をシャットダウンする。
図6は、データ判定部124Bによる誤送信の判定方法を説明する図である。具体的に、図6(a)は、出力シリアルデータの波形を示す図である。図6(b)は、シリアルデータにノイズが重畳した場合での帰還シリアルデータの波形を示す図である。図6(c)は、データ判定部124Bによる処理を説明する図である。
具体的に、データ判定部124Bは、図6(c)に示すように、入力した出力シリアルデータ(図6(a))と帰還シリアルデータ(図6(b))との差分をとる。そして、データ判定部124Bは、当該差分をとった値と所定の閾値Th1,Th2とを比較し、当該差分をとった値が閾値Th1,Th2間の範囲外にある場合には、誤送信が生じていると判定する。
以上説明したデータ判定部124Bとしては、コンパレータ等を例示することができる。
以上説明した本実施の形態3のようにデータ取込部123を省略するとともに出力シリアルデータと帰還シリアルデータとをアナログ的に波形同士を比較して誤送信が生じているか否かを判定した場合であっても、上述した実施の形態1と同様の効果を奏する。
(その他の実施の形態)
ここまで、本発明を実施するための形態を説明してきたが、本発明は上述した実施の形態1~3によってのみ限定されるべきものではない。
上述した実施の形態1~3では、第1,第2データ伝送路L1,L2は、共通の絶縁デバイス14を有していたが、これに限らない。例えば、第1,第2データ伝送路L1,L2に別々の絶縁デバイスを設けた構成を採用しても構わない。
上述した実施の形態1~3では、第1データ伝送路L1は、I2C規格のデータ伝送路であったが、これに限らず、SPI規格のデータ伝送路としても構わない。
上述した実施の形態1~3では、本発明に係る医療機器は、硬性内視鏡(挿入部2)を用いた内視鏡装置1で構成されていたが、これに限らない。例えば、軟性内視鏡を用いた内視鏡装置、超音波を用いた超音波診断システム、被検体にエネルギを付与して当該エネルギにて処置するエネルギ処置システム、あるいは、X線を用いたX線装置で本発明に係る医療機器を構成しても構わない。
1 内視鏡装置
2 挿入部
2a 接眼部
3 光源装置
4 ライトガイド
5 カメラヘッド
6 第1伝送ケーブル
7 表示装置
8 第2伝送ケーブル
9 制御装置
10 第3伝送ケーブル
11 撮像装置
12,12A,12B 2次回路
13,13A 患者回路
14 絶縁デバイス
121,121A,121B 制御部
122 デバイス制御部
123,123A データ取込部
124,124B データ判定部
131 第1患者回路部
132,132A 第2患者回路部
133~135 第1~第3デバイス
CN1,CN2 コネクタ
L1 第1データ伝送路
L1C 第1信号線
L1CP 患者側第1信号線
L1CS 2次側第1信号線
L1D 第2信号線
L1DP 患者側第2信号線
L1DS 2次側第2信号線
L2 第2データ伝送路
L2D 第3信号線
L2DP 患者側第3信号線
L2DS 2次側第3信号線
Th1,Th2 閾値
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る医療機器は、2次回路と患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第1絶縁デバイスを有し、当該2次回路から出力された第1シリアルデータを当該第1絶縁デバイスを介して当該患者回路に伝送する第1データ伝送路と、前記2次回路と前記患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第2絶縁デバイスを有し、前記第1データ伝送路を介して当該2次回路から当該患者回路に伝送された前記第1シリアルデータを当該第2絶縁デバイスを介して当該2次回路に第2シリアルデータとして帰還する第2データ伝送路と、前記2次回路に設けられ、当該2次回路から出力される前記第1シリアルデータと、当該2次回路に帰還された前記第2シリアルデータとを比較する比較判定部と、前記2次回路と前記患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第3絶縁デバイスを有し、当該2次回路から出力されたクロック信号を当該第3絶縁デバイスを介して当該患者回路に伝送する第1クロック信号伝送路と、前記第1クロック信号伝送路に接続し、前記クロック信号を前記比較判定部に伝送する第2クロック信号伝送路とを備え、前記比較判定部は、前記クロック信号に基づいて、前記第1シリアルデータと、前記第2シリアルデータとを比較し、前記第2データ伝送路は、前記患者回路内で前記第1データ伝送路に接続し、前記第2クロック信号伝送路は、前記2次回路内で前記第1クロック信号伝送路に接続することを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記患者回路は、前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から伝送された同一の前記第1シリアルデータをそれぞれ受信する複数の処理部を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記患者回路に設けられ、前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から前記患者回路に伝送された前記第1シリアルデータを取り込み、当該取り込んだ第1シリアルデータを前記第2シリアルデータとして前記比較判定部に出力するデータ取込部をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、記2次回路に設けられ、前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から前記患者回路に伝送された前記第1シリアルデータを、前記第2データ伝送路を介して前記第2シリアルデータとして取り込み、当該取り込んだ第2シリアルデータを前記比較判定部に出力するデータ取込部をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、被検体を撮像して画像信号を出力する撮像装置と、前記撮像装置が着脱自在に接続され、当該撮像装置からの前記画像信号を処理する画像処理装置とをさらに備え、前記撮像装置は、前記患者回路の一部を構成する第1患者回路部を備え、前記画像処理部は、前記患者回路の一部を構成し、前記撮像装置が前記画像処理装置に接続することで前記第1患者回路に電気的に接続する第2患者回路部と、前記2次回路とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る医療機器では、上記発明において、前記比較判定部は、前記第1シリアルデータと前記第2シリアルデータとの差分データを生成し、当該差分データを所定の閾値と比較した結果に基づいて誤送信の有無を判定することを特徴とする。

Claims (9)

  1. 2次回路と患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第1絶縁デバイスを有し、当該2次回路から出力されたシリアルデータを当該患者回路に伝送する第1データ伝送路と、
    前記2次回路と前記患者回路とを電気的に絶縁するとともに互いに接続する第2絶縁デバイスを有し、前記第1データ伝送路を介して当該2次回路から当該患者回路に伝送された前記シリアルデータを当該2次回路に帰還する第2データ伝送路と、
    前記2次回路に設けられ、当該2次回路から出力される前記シリアルデータと、当該2次回路に帰還された前記シリアルデータとを比較する比較判定部とを備える
    ことを特徴とする医療機器。
  2. 前記患者回路は、
    前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から伝送された同一の前記シリアルデータをそれぞれ受信する複数の処理部を備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療機器。
  3. 前記第1データ伝送路は、
    I2C規格のデータ伝送路である
    ことを特徴とする請求項2に記載の医療機器。
  4. 前記複数の処理部は、
    シリアルパラレル変換器を含む
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の医療機器。
  5. 前記複数の処理部は、
    ADコンバータを含む
    ことを特徴とする請求項2~4のいずれか一つに記載の医療機器。
  6. 前記第1絶縁デバイス及び前記第2絶縁デバイスは、
    同一の絶縁デバイスであり、
    前記第1データ伝送路及び前記第2データ伝送路は、
    共通の絶縁デバイスを有する
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一つに記載の医療機器。
  7. 前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から前記患者回路に伝送された前記シリアルデータを取り込み、当該取り込んだシリアルデータを前記比較判定部に出力するデータ取込部をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一つに記載の医療機器。
  8. 前記データ取込部は、
    前記2次回路に設けられ、前記第1データ伝送路を介して前記2次回路から前記患者回路に伝送された前記シリアルデータを、前記第2データ伝送路を介して取り込み、当該取り込んだシリアルデータを前記比較判定部に出力する
    ことを特徴とする請求項7に記載の医療機器。
  9. 被検体を撮像して画像信号を出力する撮像装置と、
    前記撮像装置が着脱自在に接続され、当該撮像装置からの前記画像信号を処理する画像処理装置とをさらに備え、
    前記撮像装置は、
    前記患者回路の一部を構成する第1患者回路部を備え、
    前記画像処理装置は、
    前記患者回路の一部を構成し、前記撮像装置が前記画像処理装置に接続することで前記第1患者回路部に電気的に接続する第2患者回路部と、
    前記2次回路とを備える
    ことを特徴とする請求項1~8のいずれか一つに記載の医療機器。
JP2022166373A 2018-03-06 2022-10-17 医療機器 Ceased JP2022179801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022166373A JP2022179801A (ja) 2018-03-06 2022-10-17 医療機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039946A JP2019150466A (ja) 2018-03-06 2018-03-06 医療機器
JP2022166373A JP2022179801A (ja) 2018-03-06 2022-10-17 医療機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039946A Division JP2019150466A (ja) 2018-03-06 2018-03-06 医療機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022179801A true JP2022179801A (ja) 2022-12-02

Family

ID=67842775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039946A Pending JP2019150466A (ja) 2018-03-06 2018-03-06 医療機器
JP2022166373A Ceased JP2022179801A (ja) 2018-03-06 2022-10-17 医療機器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039946A Pending JP2019150466A (ja) 2018-03-06 2018-03-06 医療機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11291350B2 (ja)
JP (2) JP2019150466A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786633A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Nec Corp 複合型フォトカプラ
JP2007148592A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd データ通信装置
WO2012005108A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像記録再生システム
WO2013128767A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像システム
JP2014241057A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 ソニー株式会社 インターフェース制御回路、メモリシステム、および、インターフェース制御回路の制御方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136030A (en) * 1979-04-06 1980-10-23 Olympus Optical Co Photographing device for endoscope
JPH0796009B2 (ja) 1989-01-23 1995-10-18 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡撮像装置のシールド装置
US5060632A (en) * 1989-09-05 1991-10-29 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus
US5241260A (en) * 1989-12-07 1993-08-31 Electromed International High voltage power supply and regulator circuit for an X-ray tube with transient voltage protection
JP2598568B2 (ja) * 1990-11-20 1997-04-09 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
US6184922B1 (en) * 1997-07-31 2001-02-06 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic imaging system in which still image-specific or motion picture-specific expansion unit can be coupled to digital video output terminal in freely uncoupled manner
US5900683A (en) * 1997-12-23 1999-05-04 Ford Global Technologies, Inc. Isolated gate driver for power switching device and method for carrying out same
KR100524055B1 (ko) * 1998-03-05 2006-01-27 삼성전자주식회사 원격지 웨이크 업 기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 컴퓨터 시스템의 원격 웨이크 업 방법
JP2001174744A (ja) * 1999-10-06 2001-06-29 Olympus Optical Co Ltd 光走査プローブ装置
JP2004242878A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP2005066129A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP4642450B2 (ja) * 2004-12-06 2011-03-02 オリンパス株式会社 超音波観測装置
JP2006340921A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Olympus Corp 医療用装置
US8463394B2 (en) * 2007-10-16 2013-06-11 Teslux Holding Sa Method and apparatus for supplying energy to a medical device
JP5132250B2 (ja) * 2007-10-23 2013-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用制御装置
US8031496B2 (en) * 2007-11-07 2011-10-04 Panasonic Corporation Driving circuit for power switching device, driving method thereof, and switching power supply apparatus
ES2894292T3 (es) * 2008-10-10 2022-02-14 Medicaltree Patent Ltd Dispositivo y sistema de ayuda al corazón
US9028434B2 (en) * 2009-05-18 2015-05-12 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasound operation apparatus, cavitation control method, and ultrasound transducer control method
JP5611224B2 (ja) * 2009-11-05 2014-10-22 ローム株式会社 信号伝達回路装置、半導体装置とその検査方法及び検査装置、並びに、信号伝達装置及びこれを用いたモータ駆動装置
JP5223874B2 (ja) * 2010-03-09 2013-06-26 株式会社村田製作所 絶縁型スイッチング電源装置
EP2520215B1 (en) * 2010-07-12 2015-07-29 Olympus Medical Systems Corp. Endoscope image-processing device and endoscopic system
JP5032646B2 (ja) * 2010-11-24 2012-09-26 株式会社東芝 撮像装置、撮像装置の作動方法及び内視鏡装置
JP5465353B2 (ja) * 2011-09-20 2014-04-09 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 手術システム
WO2013176861A1 (en) * 2012-05-19 2013-11-28 Capso Vision Inc Optical wireless docking system for capsule camera
WO2015100422A1 (en) * 2013-12-27 2015-07-02 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Adaptive control of a fiber scanner with piezoelectric sensing
CN105934947B (zh) * 2014-06-13 2017-10-13 奥林巴斯株式会社 固体摄像装置和摄像方法
JP6106142B2 (ja) * 2014-09-29 2017-03-29 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、内視鏡、および内視鏡用コネクタ
JP6348854B2 (ja) * 2015-02-03 2018-06-27 富士フイルム株式会社 内視鏡用プロセッサ装置、内視鏡システム及び内視鏡システムの非接触給電方法
US10673339B2 (en) * 2015-07-23 2020-06-02 Texas Instruments Incorporated Hysteretic control for transformer based power converters
US10039438B2 (en) * 2016-05-20 2018-08-07 Karl Storz Imaging, Inc. Apparatus and method of providing an interface to an electrically powered instrument

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786633A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Nec Corp 複合型フォトカプラ
JP2007148592A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd データ通信装置
WO2012005108A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像記録再生システム
WO2013128767A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像システム
JP2014241057A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 ソニー株式会社 インターフェース制御回路、メモリシステム、および、インターフェース制御回路の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11291350B2 (en) 2022-04-05
JP2019150466A (ja) 2019-09-12
US20190274519A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982202B2 (en) Image pickup system
JP2006217317A (ja) Ccdの破損防止システム
EP2094002A2 (en) Electronic communication system and endoscope system
US10016116B2 (en) Imaging device, drive signal adjustment method, and endoscope system
US9872601B2 (en) Endoscope system with error occurrence processing
US20200077871A1 (en) Endoscopic system
US7432970B2 (en) CCD breakage prevention system
JP2010081975A (ja) 撮像システム
US8723921B2 (en) Image pickup system
CN110248584B (zh) 内窥镜系统及其工作方法
JP2022179801A (ja) 医療機器
JP2009100938A (ja) 内視鏡用制御装置
US7502062B2 (en) CCD breakage prevention system
US10877261B2 (en) Image pickup apparatus, endoscope, and endoscope control method
US20160174810A1 (en) Imaging devices and related methods
JP5307518B2 (ja) 医療機器システム
WO2015125344A1 (ja) 撮像ユニット
US20230024742A1 (en) Imaging element, endoscope, endoscope system, and testing method
EP2712539A1 (en) Imaging system
JP4904082B2 (ja) 電子内視鏡システム
CN104545773A (zh) 一种ccd电子成像装置及其内窥镜
JP2003153858A (ja) 電子内視鏡装置
JP3365801B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP6741412B2 (ja) 信号伝送装置及び電子内視鏡システム
JP2015181586A (ja) 内視鏡装置、カメラヘッド、及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20240326