JP2022172672A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022172672A5
JP2022172672A5 JP2021078733A JP2021078733A JP2022172672A5 JP 2022172672 A5 JP2022172672 A5 JP 2022172672A5 JP 2021078733 A JP2021078733 A JP 2021078733A JP 2021078733 A JP2021078733 A JP 2021078733A JP 2022172672 A5 JP2022172672 A5 JP 2022172672A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion sheet
thermal diffusion
less
layer
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021078733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022172672A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021078733A priority Critical patent/JP2022172672A/ja
Priority claimed from JP2021078733A external-priority patent/JP2022172672A/ja
Publication of JP2022172672A publication Critical patent/JP2022172672A/ja
Publication of JP2022172672A5 publication Critical patent/JP2022172672A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

さらにまた、本発明の第の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、無機繊維及び無機充填剤のうち少なくとも一種を、80%以上含む。
さらにまた、本発明の第の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、40℃で15分間、一面から加熱した際の、裏面との単位厚さ当たりの温度差が3℃/mm以上である。
さらにまた、本発明の第の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、JIS L 1091 A-1法(1999)試験に準じて10分間加熱した際における、接炎部と裏面との単位厚さ当たりの温度差が200℃/mm以上である。
さらにまた、本発明の第の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、JIS L 1091 A-1法(1999)試験に準じて10分間加熱した際における、裏面側で灰化される面積が500mm2以下である。
さらにまた、本発明の第の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、JIS L 1091 A-1法(1999)試験に準じて10分間加熱した際における、裏面側とその50mm下部との温度差が250℃以下である。
さらにまた、本発明の第10の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、15℃を基準として、150℃における厚さ方向の変化量が18%以下である。
さらにまた、本発明の第11の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、積層体全体での体積抵抗を1×1012以上、交流での絶縁破壊電圧を2.5kV以上、直流での絶縁破壊電圧を4.5kV以上である。
さらにまた、本発明の第12の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、繰り返し膨張収縮する対象物同士の間に挟まれて使用される。
さらにまた、本発明の第13の形態に係る熱拡散シートによれば、上記何れかの構成に加えて、互いに直列及び/又は並列に接続されて積層された複数の二次電池セル同士の間を断熱するための熱拡散シートであって、無機繊維を含む中間層と、前記中間層を挟むように、両面に積層された表面層と、を備え、前記中間層の熱伝導率が、面方向において1.7W/m・K以下、厚さ方向において0.14W/m・K以下であり、前記表面層の熱伝導率が、面方向において19W/m・K以上、厚さ方向において1.7W/m・K以下である。上記構成により、熱源からの熱を透過することなく拡散させる利点が得られる。

Claims (13)

  1. 第一断熱層と、
    前記第一断熱層の両側にそれぞれ配置された第一伝熱層と、
    を備える、シート状の熱拡散シートであって、
    前記第一伝熱層の面方向への熱伝導率が、前記第一断熱層の面方向への熱伝導率の10倍以上である熱拡散シート。
  2. 第一断熱層と、
    前記第一断熱層の両側にそれぞれ配置された第一伝熱層と、
    を備える、シート状の熱拡散シートであって、
    前記第一断熱層の熱伝導率が、面方向において1.7W/m・K以下、厚さ方向において0.14W/m・K以下であり、
    前記第一伝熱層の熱伝導率が、面方向において19W/m・K以上、厚さ方向において1.7W/m・K以下であり、
    電気絶縁性を備える熱拡散シート。
  3. 第一断熱層と、
    前記第一断熱層の両側にそれぞれ配置された第二伝熱層と、
    を備える、シート状の熱拡散シートであって、
    前記第一断熱層の熱伝導率が、面方向において1.7W/m・K以下、厚さ方向において0.14W/m・K以下であり、
    前記第二伝熱層の熱伝導率が、面方向において120W/m・K以上、厚さ方向において1.3W/m・K以下である熱拡散シート。
  4. 第二伝熱層と、
    前記第二伝熱層の両側にそれぞれ配置された第一断熱層と、
    を備える、シート状の熱拡散シートであって、
    前記第一断熱層の熱伝導率が、面方向において1.7W/m・K以下、厚さ方向において0.14W/m・K以下であり、
    前記第二伝熱層の熱伝導率が、面方向において120W/m・K以上、厚さ方向において1.3W/m・K以下であり、
    電気絶縁性を備える熱拡散シート。
  5. 請求項1~のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    無機繊維及び無機充填剤のうち少なくとも一種を、80%以上含む熱拡散シート。
  6. 請求項1~のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    40℃で15分間、一面から加熱した際の、裏面との単位厚さ当たりの温度差が3℃/mm以上である熱拡散シート。
  7. 請求項1~のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    JIS L 1091 A-1法(1999)試験に準じて10分間加熱した際における、接炎部と裏面との単位厚さ当たりの温度差が200℃/mm以上である熱拡散シート。
  8. 請求項1~のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    JIS L 1091 A-1法(1999)試験に準じて10分間加熱した際における、裏面側で灰化される面積が500mm2以下である熱拡散シート。
  9. 請求項1~のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    JIS L 1091 A-1法(1999)試験に準じて10分間加熱した際における、裏面側とその50mm下部との温度差が250℃以下である熱拡散シート。
  10. 請求項1~のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    15℃を基準として、150℃における厚さ方向の変化量が18%以下である熱拡散シート。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    積層体全体での体積抵抗を1×1012以上、交流での絶縁破壊電圧を2.5kV以上、直流での絶縁破壊電圧を4.5kV以上である熱拡散シート。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の熱拡散シートであって、
    繰り返し膨張収縮する対象物同士の間に挟まれて使用される熱拡散シート。
  13. 互いに直列及び/又は並列に接続されて積層された複数の二次電池セル同士の間を断熱するための熱拡散シートであって、
    無機繊維を含む中間層と、
    前記中間層を挟むように、両面に積層された表面層と、
    を備え、
    前記中間層の熱伝導率が、面方向において1.7W/m・K以下、厚さ方向において0.14W/m・K以下であり、
    前記表面層の熱伝導率が、面方向において19W/m・K以上、厚さ方向において1.7W/m・K以下である熱拡散シート。
JP2021078733A 2021-05-06 2021-05-06 熱拡散シート Pending JP2022172672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021078733A JP2022172672A (ja) 2021-05-06 2021-05-06 熱拡散シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021078733A JP2022172672A (ja) 2021-05-06 2021-05-06 熱拡散シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022172672A JP2022172672A (ja) 2022-11-17
JP2022172672A5 true JP2022172672A5 (ja) 2024-05-09

Family

ID=84045563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021078733A Pending JP2022172672A (ja) 2021-05-06 2021-05-06 熱拡散シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022172672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110220638A1 (en) Finned ceramic heater
JP2014238928A5 (ja)
JP5978457B2 (ja) 熱伝導体
RU2012157991A (ru) Термоэлектрический элемент
WO2015114717A1 (ja) 電子機器
JP2016187008A (ja) 熱電変換デバイス
JP2022172672A5 (ja)
JPWO2021256093A5 (ja)
CN102548064A (zh) 一种电热片、电热装置以及设备
JP2010062080A (ja) 面状発熱体
JPWO2021251017A5 (ja)
WO2005001946A1 (ja) ペルチェ素子及びその製造方法
WO2015163178A1 (ja) 熱電変換素子および熱電変換素子の製造方法
US20050126618A1 (en) Device for producing electric energy
EP3373348A1 (en) Thermoelectric device
WO2021251017A1 (ja) 断熱シート及びこれを備える電源装置
JP2013042113A5 (ja) 熱電変換素子、熱電変換発電装置及び発電方法
KR20200013280A (ko) 전기 바닥 난방 장치
CN212086511U (zh) 电致发热薄膜
CN201937855U (zh) 一种电热片、电热装置以及设备
JP2017191762A (ja) フィルム型ヒーター
KR102335989B1 (ko) 열전 모듈 시트 및 이를 포함하는 열전 모듈 조립체
CN211404688U (zh) 阻热结构及具有其的电池模块
CN220774479U (zh) 一种电池模组的热防护结构
JP2016072559A (ja) 熱電素子の配列による熱電モジュール