JP2017191762A - フィルム型ヒーター - Google Patents

フィルム型ヒーター Download PDF

Info

Publication number
JP2017191762A
JP2017191762A JP2016082522A JP2016082522A JP2017191762A JP 2017191762 A JP2017191762 A JP 2017191762A JP 2016082522 A JP2016082522 A JP 2016082522A JP 2016082522 A JP2016082522 A JP 2016082522A JP 2017191762 A JP2017191762 A JP 2017191762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meridian
pattern
film
heater
comb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016082522A
Other languages
English (en)
Inventor
昌起 高橋
Masaki Takahashi
昌起 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asia Star Co Ltd
Original Assignee
Asia Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asia Star Co Ltd filed Critical Asia Star Co Ltd
Priority to JP2016082522A priority Critical patent/JP2017191762A/ja
Publication of JP2017191762A publication Critical patent/JP2017191762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/006Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using interdigitated electrodes

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】電極パターン、ヒーター膜の形状およびそれらの配置関係に改良を加え、暖房面積に渡ってより均質に発熱を可能とする上、部品点数の増加や構造の複雑化を招くことなく、短絡の発生リスクを低減し、より安全性および経済性に秀でた新たな薄形ヒーター技術を提供する。【解決手段】下面外装フィルム2上一側に設けた一側経線パターン部50から複数本の一側枝線パターン部51を枝別れした一側櫛状電極パターン5、下面外装フィルム2上他側に設けた対峙経線パターン部60から複数本の対峙枝線パターン部61を枝別れした対峙櫛状電極パターン6、各一側枝・対峙枝線パターン部51,61の経線方向端間に渡り、ヒーター帯膜7を配してヒーター回路4とし、当該上・下面外装フィルム2,3との間に、前記ヒーター回路4を積層、密閉状に封止、一体化してなるフィルム型ヒーター1である。【選択図】図1

Description

この発明は、床暖房、凍結防止、融雪、消雪などに利用可能なヒーター技術に関連するものであり、特に、シート状、フィルム状、板状などの面状のものとしたヒーターを製造、提供する分野は勿論のこと、その輸送、保管、組み立ておよび設置に必要となる設備、器具類を提供、販売する分野から、それら資材や機械装置、部品類に必要となる素材、例えば、木材、石材、各種繊維類、プラスチック、各種金属材料等を提供する分野、それらに組み込まれる電子部品やそれらを集積した制御関連機器の分野、各種計測器の分野、当該設備、器具を動かす動力機械の分野、そのエネルギーとなる電力やエネルギー源である電気、オイルの分野といった一般的に産業機械と総称されている分野、更には、それら設備、器具類を試験、研究したり、それらの展示、販売、輸出入に係わる分野、将又、それらの使用の結果やそれを造るための設備、器具類の運転に伴って発生するゴミ屑の回収、運搬等に係わる分野、それらゴミ屑を効率的に再利用するリサイクル分野などの外、現時点で想定できない新たな分野までと、関連しない技術分野はない程である。
(着目点)
床暖房における経済性および安全性を高める技術として近年注目を集めているPTC(Positive Temperature Coefficient:正温度係数)ヒーターは、電気式であって低温時に発熱量を自動的に多くし、温度が高くなると自動的に発熱量を抑える特性を有するから、節電に有利であって環境にも優しいという利点を有していて、窓から差し込んだ太陽光が床面を暖めている範囲や、人が座ったり、寝転がったりして床温度が上昇している部分の発熱量を自動的に抑えることができ、より効率的な暖房を可能とするものとなるが、シート状ヒーターの端部に電源を接続する構造上、電源に近い部分に、より高い電圧が加わり、電源から遠い部分には、それよりも弱い電圧しか加わらないという性質を持ち、面状ヒーター全面に渡って均質な発熱を得るのが難しいという欠点があった。
(従来の技術)
こうした状況を反映し、その打開策となるような提案もこれまでに散見されない訳ではない。
例えば、下記の特許文献1(1)に提案されているものに代表されるように、絶縁フィルム上に蛇腹状に蛇行しつつ、概略U字形に繋がる1本のカーボングラファイトシートを有し、該U字形カーボングラファイトシートの両端に電極を接続し、該カーボングラファイトシートの両端付近と両端間の中途箇所との電気抵抗が異なり、発熱斑を生じてしまうことから、該発熱用のカーボングラファイトシートに加えて熱伝導用のカーボングラファイトシートを積層し、発熱斑を軽減するようにしたものや、同特許文献1(2)に見られるような、面状発熱シートの片面または両面に均熱シートを積層し、さらにその両面に絶縁フィルムを被覆して局部過熱を防止可能なものとしてなるPTC面状発熱体などが散見される。
しかし、それら特許文献1(1)および1(2)に示されているような床暖房装置類は、PTC面状発熱体の電源からの距離に応じて生ずる温度勾配を解消し、シート状ヒーターの暖房面積に渡って熱を拡散および均質化可能とするよう、熱伝導用のカーボングラファイトシートや均熱シートなどを積層したものとしなければならず、部品点数、ヒーター厚み寸法、ヒーター重量および製造工数などの増加を招くだけでなく、製造コストを高騰化してしまうという課題を残すものであった。
(1)特開2007−10304号公報 (2)特開2005−150070号公報
(問題意識)
上述したとおり、従前までに提案のある各種床暖房装置などは、何れも暖房面積を均質に加熱可能とするよう熱拡散用のシート類を必要とするものであり、こうした熱伝導に優れたシート類は、シート状ヒーターおよびその電極回路などに積層状に設けなければならず、ヒーター部分は隠蔽されてしまい、目視確認できず、施工時にカッター釘を誤った箇所に打ち込んでしまう虞があるなど、短絡のリスクを高めてしまう虞があり、さらに、製造コストの高騰化や、安全性の確保といった新たな課題を生ずるという欠点もあることから、それら従来型の床暖房装置から得られた様々な知見に基づき、シート状ヒーターのパターン形状、および電力供給回路の改善などにより、均熱シート類の追加を不要とし、暖房面積に渡って均質に発熱可能とする新技術については、更なる改良の可能性を痛感するに至ったものである。
(発明の目的)
そこで、この発明は、電極パターン、ヒーター膜の形状およびそれらの配置関係に改良を加えて、暖房面積に渡ってより均質に発熱を可能とする上、部品点数の増加や構造の複雑化を招くことなく、短絡の発生リスクを低減し、より安全性および経済性に秀でた新たな薄形ヒーター技術の開発はできないものかとの判断から、逸速くその開発、研究に着手し、長期に渡る試行錯誤と幾多の試作、実験とを繰り返してきた結果、今回、遂に新規な構造のフィルム型ヒーターを実現化することに成功したものであり、以下では、図面に示すこの発明を代表する実施例と共に、その構成を詳述することとする。
(発明の構成)
図面に示すこの発明を代表する実施例からも明確に理解されるように、この発明のフィルム型ヒーターは、基本的に次のような構成から成り立っている。
即ち、下面外装フィルム上一側に沿って延伸した一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部から枝別れした複数本の一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該下面外装フィルム上他側に沿って延伸した対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部から、前記一側枝線パターン部間に平行するよう枝別れした複数本の対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡って、1または複数本の何れか一方のヒーター帯膜を配してヒーター回路とした上、当該一側櫛状電極パターンおよび対峙櫛状電極パターンの適所から電源供給用ハーネス部を導出し、当該下面外装フィルムと上面外装フィルムとの間に、前記ヒーター回路を積層、密閉状に封止、一体化してなるものとした構成を要旨とするフィルム型ヒーターである。
この基本的な構成からなるフィルム型ヒーターは、その表現を変えて示すならば、下面外装フィルム上一側に沿って延伸した一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部から枝別れした複数本の一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該下面外装フィルム上他側に沿って延伸した対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部から、前記一側枝線パターン部間に平行するよう枝別れした複数本の対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡って、1または複数本の何れか一方のヒーター帯膜を配してヒーター回路とした上、当該一側櫛状電極パターンおよび対峙櫛状電極パターンの適所から電源供給用ハーネス部を導出し、当該下面外装フィルムと上面外装フィルムとの間に、前記ヒーター回路を積層、密閉状に封止、一体化し、暖房対象区画または融雪対象区画内に敷設可能なシート状のものとした構成からなるフィルム型ヒーターとなる。
より具体的には、経線方向所定長、緯線方向所定幅のフレキシブル下面外装フィルム上面上に、緯線方向一方端寄りの経線方向に延伸した導電性一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部の経線方向一定間隔置き毎となる複数箇所から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、緯線方向他方端寄りとなる位置まで延伸した複数本の導電性一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、一側経線パターン部とは反対がわであって、緯線方向他方端寄りの経線方向に延伸し、前記各一側枝線パターン部先端から電気的に隔絶した導電性対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部経線方向の、前記各一側枝線パターン部間の中間位置に対応する複数箇所から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、緯線方向一方端寄りの、前記一側経線パターン部近傍であって電気的に隔絶する位置まで延伸した複数本の導電性対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、経線方向に等間隔を隔てて緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡り、フレキシブル下面外装フィルム上面上の緯線方向適宜間隔置き毎に配した複数本のヒーター帯膜を経線状に配列し、経線方向に交互に配した各一側枝線パターン部、各対峙枝線パターン部、および、それらに経線方向に跨る各ヒーター帯膜とが、互いの交叉箇所で電気的に接続するよう積層し、当該一側櫛状電極パターンの一側経線パターン部、および、対峙櫛状電極パターンの対峙経線パターンの適所から、夫々フレキシブル下面外装フィルム上面上より経緯方向何れかの外側に電源供給用ハーネス部を導出し、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、一側櫛状電極パターンと対峙櫛状電極パターン、およびそれに積層したヒーター帯膜からなるヒーター回路上面上に、フレキシブル上面外装フィルムを積層状に一体化し、該フレキシブル下面外装フィルムとフレキシブル上面外装フィルムとの間に、前記ヒーター回路を密閉状にラミネート封止、一体化してなるものとした構成からなるフィルム型ヒーターとなる。
以上のとおり、この発明のフィルム型ヒーターによれば、従前までのものとは違い、上記したとおりの固有の特徴ある構成から、一側櫛状電極パターンおよび対峙櫛状電極パターンの互いの複数本の一側枝線パターン部と対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡ってヒーター帯膜を配したものとしたから、隣接する一側枝線パターン部と対峙枝線パターン部との間に跨るヒーター帯膜の各部に、同ヒーター帯膜の経線方向に渡って均質な電力供給を与えるものとなり、当該フィルム型ヒーターの全面積に渡って均質な電力供給を実現化し、発熱斑を解消し、より効率的な放熱を可能とする上、部品点数の増加や構造の複雑化を招くことなく、短絡の発生リスクを低減し、より安全性および経済性に優れたものになるという秀でた特徴が得られるものである。
加えて、ヒーター回路をフレキシブル下・上面外装フィルムとの間に、密閉状にラミネート封止、一体化してなるものとしたから、柔軟且つ薄形化することができて床面仕上げ材下などへの敷設作業性に優れており、施工作業を効率化すると共に、耐久寿命を延命化し、防水性を高めて漏電や短絡を防止できるものとすることができるという効果をそうするものとなる。
ヒーター帯膜を、PTC(Positive Temperature Coefficient:正温度係数)特性を有する発熱体としたものとすることにより、さらに、発熱斑を減少することができ、当該フィルム型ヒーターの全面積に渡り、より均質な発熱を実現化して一段と経済的にものにすることができるという大きな利点が得られることとなる。
上記したとおりの構成からなるこの発明の実施に際し、その最良もしくは望ましい形態について説明を加えることにする。
下面外装フィルムは、ヒーター回路の下面がわを防水、絶縁するよう被覆し、他物との接触による破損を防止可能とする機能を担うものであり、可撓性を有するフレキシブル下面外装フィルムとするのが望ましく、ラミネート加工が可能な素材製のものとするのが良く、例えば、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリイミド、変性ポリフェニレンエーテル、ポリスルホン、ポリアリレート、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンスルファイド、ポリパラキシレン、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン・ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリイソブチレン、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、アクリルゴム、フッ素ゴム、エピクロルヒドリンゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレン共重合体、水素添加型スチレン・ブタヂエンランダム共重合、フェノール系樹脂、エポキシ系樹脂、アルキド樹脂、ポリウレタン系樹脂、アルキド・メラミン系樹脂、および、それら以外の素材の中から適宜選択したフィルムとすることができる。
上面外装フィルムは、ヒーター回路の上面がわを防水、絶縁するよう被覆し、他物との接触による破損を防止可能とする機能を担っており、可撓性を有するフレキシブル上面外装フィルムとするのが望ましく、前記下面外装フィルムと同様、前記何れかのフィルム素材からなるものとすることができる。
ヒーター回路は、外部電力の供給を受け、上・下面外装フィルムの間から発熱可能とする機能を担い、一側櫛状電極パターンと対峙櫛状電極パターンとの間にヒーター帯膜を掛け渡し状に配し、電気的に接続して一側櫛状電極パターンおよび対峙櫛状電極パターン間に電力を供給し、ヒーター帯膜が発熱するようにしてなるものとしなければならず、下面外装フィルム上一側に延伸した一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部から枝別れした複数本の一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該下面外装フィルム上他側に延伸した対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部から、前記一側枝線パターン部間に平行するよう枝別れした複数本の対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡り、1または複数本の何れか一方のヒーター帯膜を配してなるものとすることができる。
これは、後述する実施例にも示してあるとおり、経線方向所定長、緯線方向所定幅のフレキシブル下面外装フィルム上面上に、緯線方向一方端寄りの経線方向に延伸した導電性一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部の経線方向一定間隔置き毎となる複数箇所から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、緯線方向他方端寄りとなる位置まで延伸した複数本の導電性一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、一側経線パターン部とは反対がわであって、緯線方向他方端寄りの経線方向に延伸し、前記各一側枝線パターン部先端から電気的に隔絶した導電性対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部経線方向の、前記各一側枝線パターン部間の中間位置に対応する複数箇所から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、緯線方向一方端寄りの、前記一側経線パターン部近傍であって電気的に隔絶する位置まで延伸した複数本の導電性対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、経線方向に等間隔を隔てて緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡り、フレキシブル下面外装フィルム上面上の緯線方向適宜間隔置き毎に配した複数本のヒーター帯膜を経線状に配列し、経線方向に交互に配した各一側枝線パターン部、各対峙枝線パターン部、および、それらに経線方向に跨る各ヒーター帯膜とが、互いの交叉箇所で電気的に接続するよう積層し、当該一側櫛状電極パターンの一側経線パターン部、および、対峙櫛状電極パターンの対峙経線パターンの適所から、夫々フレキシブル下面外装フィルム上面上より経緯方向何れかの外側に電源供給用ハーネス部を導出してなるものとすることができることになる。
また、ヒーター回路は、一側櫛状電極パターン一側枝線パターン部、対峙櫛状電極パターン対峙枝線パターン部およびヒーター帯膜の積層上下関係を互いに入れ替え配置可能であり、例えば、一側櫛状電極パターン一側枝線パターン部上にヒーター帯膜を積層し、該ヒーター帯膜上に対峙櫛状電極パターン対峙枝線パターン部を積層するよう配したものとすることができる外、対峙櫛状電極パターン対峙枝線パターン部上にヒーター帯膜を積層し、該ヒーター帯膜上に一側櫛状電極パターン一側枝線パターン部を積層するよう配したものや、ヒーター帯膜上に一側櫛状電極パターン一側枝線パターン部および対峙櫛状電極パターン対峙枝線パターン部を積層するよう配したものとすることが可能である
一側櫛状電極パターンは、対峙櫛状電極パターンとの間に電力を供給し、ヒーター帯膜を発熱可能とする機能を担うものとし、電気伝導率に優れた素材製のものとしなければならず、例えば、銅、金、銀、鉛、亜鉛、錫、鉄、アルミニウム、その他、および、何れかの合金、複合素材製とすることが可能であり、それら何れかの素材からなる箔、薄膜、薄板からなるものとすることができ、フレキシブル上・下面外装フィルムと共に、柔軟に変形可能とするよう弾性変形可能なものとするのが良く、一側経線パターン部および一側枝線パターン部を、エッチング、切削、プレス加工、レーザー加工などの適宜加工によって形造ったものとすることが可能である。
一側経線パターン部は、外部電力の供給を受け、一側枝線パターン部に対して高効率で電力供給可能とする機能を担っていて、下面外装フィルム上一側に沿って延伸し、枝別れした複数本の一側枝線パターン部に、略均質に電力供給可能とするものとすべきであり、後述する実施例にも示すように、電流の流れ方向の断面積を、1つの一側枝線パターン部の電流の流れ方向の断面積よりも大きく設定したものとすることができる。
一側枝線パターン部は、対峙櫛状電極パターンの対峙枝線パターン部との間に配するヒーター帯膜に電流を供給可能とする機能を担うものであり、一側櫛状電極パターンの一部であって、一側経線パターン部と一体化して低電気抵抗に電流を供給可能とするものとすべきであり、下面外装フィルム上一側に沿って延伸した一側経線パターン部から枝別れした複数本の電気回路パターン部分であるということができ、後述する実施例にも示してあるとおり、経線方向所定長、緯線方向所定幅の下面外装フィルム上面上に、緯線方向一方端寄りの経線方向に延伸した導電性一側経線パターン部の経線方向一定間隔置き毎となる複数箇所から枝別れし、当該下面外装フィルム上面上の、緯線方向他方端寄りとなる位置まで延伸した複数本の導電性回路パターンとすることができる。
対峙櫛状電極パターンは、一側櫛状電極パターンと互いの、一側・対峙枝線パターン部同士を噛み合わせ状且つ非接触状態に対峙し、それら一側・対峙枝線パターン部同士間に掛け渡したヒーター帯膜に電流を供給可能とする機能を担い、下面外装フィルム上他側に沿って延伸した対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部から前記一側枝線パターン部間に平行するよう枝別れした複数本の対峙枝線パターン部からなるものとするのが望ましく、材質は前記一側櫛状電極パターンと同一のものとすると好都合のものとなる。
対峙経線パターン部は、外部電力の供給を受け、対峙枝線パターン部に対して効率良く電力供給可能とする機能を担い、下面外装フィルム上一側に沿って延伸した一側経線パターン部に対し、一側・対峙枝線パターン部の配設範囲を挟み、該下面外装フィルム上他側に沿って延伸し、一側経線パターン部に対して平行状に対峙するよう配したものとすべきであり、後述する実施例にも示すように、前記一側経線パターン部と同様、電流の流れ方向の断面積を、1つの対峙枝線パターン部の電流の流れ方向の断面積よりも大きく設定したものとすることができる。
対峙枝線パターン部は、一側櫛状電極パターンの一側枝線パターン部との間に配したヒーター帯膜に電流を供給可能とする機能を担うものとし、対峙櫛状電極パターンの一部であって、対峙経線パターン部と一体化し、電流を効率良く供給可能とするものとすべきであり、下面外装フィルム上他側に沿って延伸した一側経線パターン部から枝別れした複数本の電気回路パターン部分であると言うことができ、後述する実施例にも示しているとおり、経線方向所定長、緯線方向所定幅の下面外装フィルム上面上に、緯線方向他方端寄りの経線方向に延伸した導電性対峙経線パターン部の経線方向一定間隔置き毎となる複数箇所から枝別れし、当該下面外装フィルム上面上の、緯線方向一方端寄りとなる位置まで延伸した複数本の導電性回路パターンとし、各先端部分は、一側櫛状電極パターンに短絡しない形状および配置としたものとするのが良い。
前記の一側櫛状電極パターンおよび対峙櫛状電極パターンは、何もフレキシブル上・下面外装フィルムと同等か、または、それ以上に柔軟な素材製のものなどとすることが可能である。
ヒーター帯膜は、外部から電流の供給を受け、上・下面外装フィルムの間から発熱可能とする機能を担っており、シート状の発熱体としなければならず、ニクロム線や炭素繊維からなるものとすることができ、PTC(Positive Temperature Coefficient:正温度係数)特性を有する発熱体からなるものとするのが望ましく、炭素繊維やグラファイトからなるもの、または、耐熱性基材に対して炭素繊維やグラファイトを塗布および含浸の少なくとも何れか一方の処理によって製造したものなどとすることができ、後述する実施例にも示してあるとおり、フレキシブル上・下面外装フィルムと同等か、または、それ以上に柔軟な素材製のものとするのが良い。
電源供給用ハーネス部は、上・下面外装フィルム間のヒーター回路に対して外部電力を供給可能とする機能を担っており、一側櫛状電極パターン、および、これに対をなす対峙櫛状電極パターンに夫々接続し、交流電源または直流電源の何れか一方を供給可能とするものとすべきであり、後述する実施例にも示すとおり、銅製の電線コードとすることができる。
以下では、図面に示すこの発明を代表する実施例と共に、その構造について詳述することとする。
図面は、この発明のフィルム型ヒーターの技術的思想を具現化した代表的な一実施例を示すものである。
フィルム型ヒーターを示す平面図である。 フィルム型ヒーターの分解状態を示す平面図である。
図1および図2に示す事例は、下面外装フィルム2上一側に沿って延伸した一側経線パターン部50、および、該一側経線パターン部50から枝別れした複数本の一側枝線パターン部51,51,……からなる一側櫛状電極パターン5を設け、当該下面外装フィルム2上他側に沿って延伸した対峙経線パターン部60、および、該対峙経線パターン部60から、前記一側枝線パターン部51,51,……間に平行するよう枝別れした複数本の対峙枝線パターン部61,61,……からなる対峙櫛状電極パターン6を設け、緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部51,51,……と各対峙枝線パターン部61,61,……との経線方向端間に渡り、1または複数本の何れか一方のヒーター帯膜7を配してヒーター回路4とした上、当該一側櫛状電極パターン5および対峙櫛状電極パターン6の適所から電源供給用ハーネス部8を導出し、当該下面外装フィルム2と上面外装フィルム3との間に、前記ヒーター回路4を積層、密閉状に封止、一体化してなるものとした、この発明のフィルム型ヒーターにおける代表的な一実施例を示すものである。
それら各図からも明確に把握できるとおり、この発明のフィルム型ヒーター1は、経線方向所定長(60cm)、緯線方向所定幅(29cm)の無色透明なPET(ポリエチレンテレフタレート)製フレキシブル下面外装フィルム2上面上に、緯線方向一方端寄りの経線方向に延伸した導電性(銅箔製)一側経線パターン部50、および、該一側経線パターン部50の経線方向一定間隔(10cm)置き毎となる複数箇所(5箇所)から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム2上面上の、緯線方向他方端寄りとなる位置まで延伸した複数本の導電性(銅箔製)一側枝線パターン部51,51,……からなる一側櫛状電極パターン5を設けたものとする。
当該フレキシブル下面外装フィルム2上面上の、一側経線パターン部50とは反対がわであって、緯線方向他方端寄りの経線方向に延伸し、前記各一側枝線パターン部51,51,……先端から電気的に隔絶した導電性(銅箔製)対峙経線パターン部60、および、該対峙経線パターン部60経線方向の、前記各一側枝線パターン部51,51,……間の中間位置に対応する複数箇所から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム2上面上の、緯線方向一方端寄りの、前記一側経線パターン部50近傍であって電気的に隔絶する位置まで延伸した複数本の導電性(銅箔製)対峙枝線パターン部61,61,……からなる対峙櫛状電極パターン6を設けたものである。
さらに、当該フレキシブル下面外装フィルム2上面上の、経線方向に等間隔(5cm)を隔てて緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部51,51,……と各対峙枝線パターン部61,61,……との経線方向端間に渡り、フレキシブル下面外装フィルム2上面上の緯線方向適宜間隔(3mm)置き毎に配した、PTC(Positive Temperature Coefficient:正温度係数)特性を有する複数本のヒーター帯膜7,7,……を経線状に配列し、経線方向に交互に配した各一側枝線パターン部51,51,……、各対峙枝線パターン部61,61,……、および、それらに経線方向に跨る各ヒーター帯膜7,7,……とが、互いの交叉箇所で電気的に接続するよう積層し、当該一側櫛状電極パターン5の一側経線パターン部50、および、対峙櫛状電極パターン6の対峙経線パターン60の適所から、夫々フレキシブル下面外装フィルム2上面上より経線方向外側に電源供給用ハーネス部8を導出し、当該フレキシブル下面外装フィルム2上面上の、一側櫛状電極パターン5と対峙櫛状電極パターン6、およびそれに積層したヒーター帯膜7,7,……からなるヒーター回路4上面上に、PET(ポリエチレンテレフタレート)製フレキシブル上面外装フィルム3を積層状に一体化するようにし、該フレキシブル下面外装フィルム2とフレキシブル上面外装フィルム3との間に、前記ヒーター回路4を密閉状にラミネート封止、一体化して、全厚さ0.4cmのフィルム型ヒーター1としたものである。
(実施例1の作用・効果)
以上のとおりの構成からなるこの発明のフィルム型ヒーター1は、図1および図2からも明確に理解できる通り、経線方向所定長(60cm)、緯線方向所定幅(29cm)の無色透明なPET(ポリエチレンテレフタレート)製フレキシブル下面外装フィルム2、およびフレキシブル上面外装フィルム3との間に、ヒーター回路4を密閉状にラミネート封止して全厚さ0.4cmのシート状のものとしたから、1枚単位の重量を大幅に軽量化し、運搬および取扱い性に優れ、床面下地材上に敷設したミラーマットなどのヒーター保護断熱シート(図示せず)上に、当該フィルム型ヒーター1の複数枚を互いに重なり合わない配置とするよう敷き詰め、ヒーター回路4より外側となるフレキシブル下・上面外装フィルム2,3の外周縁鋤く数個所を、タッカー釘などを用いて仮固定し、各電源供給用ハーネス部8を床面下地材下に貫通して床下配線し、室内壁適所に設けたコントローラーに接続し、各フィルム型ヒーター1,1,……の周囲、および各フィルム型ヒーター1,1,……の間を養生粘着テープで固定し、その上にフローリングやクッションフロアなどを施工することが可能であり、新設の床面だけでなく、既設の床面にも容易に設置することができるという大きな利点を有している。
(結 び)
叙述の如く、この発明のフィルム型ヒーターは、その新規な構成によって所期の目的を遍く達成可能とするものであり、しかも製造も容易で、従前からのシート状床暖房装置に比較して均熱シートを不要として部品点数を削減し、一段と薄形化したものとすることができる上、軽量且つ低廉化して遥かに経済的なものとすることができから、設置および維持経費を削減したいと希望するユーザーは勿論のこと、床下暖房や舗装路面の凍結防止設備や融雪設備を、より経済的に提供、設置出来る新技術の開発に期待を寄せる建設業界、建具業界、内装業界、エクステリア業界および建築、土木業界等においても高く評価され、広範に渡って利用、普及していくものになると予想される。
1 フィルム型ヒーター
2 フレキシブル下面外装フィルム(下面外装フィルム)
3 フレキシブル上面外装フィルム(上面外装フィルム)
4 ヒーター回路
5 一側櫛状電極パターン
50 同 一側経線パターン部
51 同 一側枝線パターン部
6 対峙櫛状電極パターン
60 同 対峙経線パターン部
61 同 対峙枝線パターン部
7 ヒーター帯膜
8 電源供給用ハーネス部


Claims (4)

  1. 下面外装フィルム上一側に沿って延伸した一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部から枝別れした複数本の一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該下面外装フィルム上他側に沿って延伸した対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部から、前記一側枝線パターン部間に平行するよう枝別れした複数本の対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡って1または複数本の何れか一方のヒーター帯膜を配してヒーター回路とした上、当該一側櫛状電極パターンおよび対峙櫛状電極パターンの適所から電源供給用ハーネス部を導出し、当該下面外装フィルムと上面外装フィルムとの間に、前記ヒーター回路を積層、密閉状に封止、一体化してなるものとしたことを特徴とするフィルム型ヒーター。
  2. 下面外装フィルム上一側に沿って延伸した一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部から枝別れした複数本の一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該下面外装フィルム上他側に沿って延伸した対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部から、前記一側枝線パターン部間に平行するよう枝別れした複数本の対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡って1または複数本の何れか一方のヒーター帯膜を配してヒーター回路とした上、当該一側櫛状電極パターンおよび対峙櫛状電極パターンの適所から電源供給用ハーネス部を導出し、当該下面外装フィルムと上面外装フィルムとの間に、前記ヒーター回路を積層、密閉状に封止、一体化し、暖房対象区画または融雪対象区画内に敷設可能なシート状のものとしたことを特徴とするフィルム型ヒーター。
  3. 経線方向所定長、緯線方向所定幅のフレキシブル下面外装フィルム上面上に、緯線方向一方端寄りの経線方向に延伸した導電性一側経線パターン部、および、該一側経線パターン部の経線方向一定間隔置き毎となる複数箇所から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、緯線方向他方端寄りとなる位置まで延伸した複数本の導電性一側枝線パターン部からなる一側櫛状電極パターンを設け、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、一側経線パターン部とは反対がわであって、緯線方向他方端寄りの経線方向に延伸し、前記各一側枝線パターン部先端から電気的に隔絶した導電性対峙経線パターン部、および、該対峙経線パターン部経線方向の、前記各一側枝線パターン部間の中間位置に対応する複数箇所から枝別れし、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、緯線方向一方端寄りの、前記一側経線パターン部近傍であって電気的に隔絶する位置まで延伸した複数本の導電性対峙枝線パターン部からなる対峙櫛状電極パターンを設け、経線方向に等間隔を隔てて緯線噛合状に配した各一側枝線パターン部と各対峙枝線パターン部との経線方向端間に渡り、フレキシブル下面外装フィルム上面上の緯線方向適宜間隔置き毎に配した、複数本のヒーター帯膜を経線状に配列し、経線方向に交互に配した各一側枝線パターン部、各対峙枝線パターン部、および、それらに経線方向に跨る各ヒーター帯膜とが、互いの交叉箇所で電気的に接続するよう積層し、当該一側櫛状電極パターンの一側経線パターン部、および、対峙櫛状電極パターンの対峙経線パターンの適所から、夫々フレキシブル下面外装フィルム上面上より経緯方向何れかの外側に電源供給用ハーネス部を導出し、当該フレキシブル下面外装フィルム上面上の、一側櫛状電極パターンと対峙櫛状電極パターン、およびそれに積層したヒーター帯膜からなるヒーター回路上面上に、フレキシブル上面外装フィルムを積層状に一体化し、該フレキシブル下面外装フィルムとフレキシブル上面外装フィルムとの間に、前記ヒーター回路を密閉状にラミネート封止、一体化してなるものとしたことを特徴とするフィルム型ヒーター。
  4. ヒーター帯膜が、PTC(Positive Temperature Coefficient:正温度係数)特性を有する発熱体である、請求項1ないし3何れか一記載のフィルム型ヒーター。


JP2016082522A 2016-04-15 2016-04-15 フィルム型ヒーター Pending JP2017191762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016082522A JP2017191762A (ja) 2016-04-15 2016-04-15 フィルム型ヒーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016082522A JP2017191762A (ja) 2016-04-15 2016-04-15 フィルム型ヒーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017191762A true JP2017191762A (ja) 2017-10-19

Family

ID=60086406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016082522A Pending JP2017191762A (ja) 2016-04-15 2016-04-15 フィルム型ヒーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017191762A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112333861A (zh) * 2020-11-17 2021-02-05 北京理工大学 一种可变加热功率的电池加热膜及锂离子电池
CN114583348A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 丰田自动车株式会社 电池组

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148843A (ja) * 1974-10-23 1976-04-27 Dainippon Printing Co Ltd
JPS57186997U (ja) * 1981-05-22 1982-11-27
JPH10223356A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Nichias Corp Ptcヒーター
JPH11343707A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Narukkusu:Kk 融雪用複合屋根材
JP2005339898A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Jbh Co Ltd 面状発熱体
JP2007179776A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状発熱体
JP2007280789A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状発熱体
JP2016029656A (ja) * 2014-07-24 2016-03-03 キヤノン株式会社 ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5148843A (ja) * 1974-10-23 1976-04-27 Dainippon Printing Co Ltd
JPS57186997U (ja) * 1981-05-22 1982-11-27
JPH10223356A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Nichias Corp Ptcヒーター
JPH11343707A (ja) * 1998-05-29 1999-12-14 Narukkusu:Kk 融雪用複合屋根材
JP2005339898A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Jbh Co Ltd 面状発熱体
JP2007179776A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状発熱体
JP2007280789A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面状発熱体
JP2016029656A (ja) * 2014-07-24 2016-03-03 キヤノン株式会社 ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112333861A (zh) * 2020-11-17 2021-02-05 北京理工大学 一种可变加热功率的电池加热膜及锂离子电池
CN114583348A (zh) * 2020-11-30 2022-06-03 丰田自动车株式会社 电池组
CN114583348B (zh) * 2020-11-30 2024-05-10 丰田自动车株式会社 电池组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380988A (en) Heated mat structure for melting ice and snow
KR101593983B1 (ko) 고분자 ptc 정온발열잉크를 이용한 습식용 면상발열체
JP2011518419A5 (ja)
JP2017191762A (ja) フィルム型ヒーター
JP2011165391A (ja) 電池ユニット
WO2017187121A1 (en) Underfloor heating
JPS59214187A (ja) 積層ヒ−タ−
JP3144384U (ja) 電気加熱装置
JP6685663B2 (ja) 発熱シート
JP2005294237A (ja) 面状ヒーター
RU151643U1 (ru) Электрообогреватель
KR200367948Y1 (ko) 일체형 난방패널
KR100883169B1 (ko) 면상발열체
WO2008105612A1 (en) Prefabricated heating mat panel and assembly thereof
KR200415725Y1 (ko) 필름면상발열체를 이용한 발열패널
KR20110039957A (ko) 난방필름
JP3976206B2 (ja) 電熱シートの製造方法及びその製造品
KR100965745B1 (ko) 면상발열체
JP5452149B2 (ja) 面状発熱体及びこれを用いた暖房パネル
KR100684619B1 (ko) 에폭시 전기온돌판넬
JP3210365U (ja) 屋根用融雪ヒーター
KR100779724B1 (ko) 전열시트
RU168165U1 (ru) Пленочный электронагреватель
RU93609U1 (ru) Пленочный электронагреватель (варианты)
RU165413U1 (ru) Термоэлектрический мат

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190808

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190808

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190820

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190823

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190913

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190920

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200511

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200820

C272 Notice of ex officio correction

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C272

Effective date: 20200915

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201015

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201222

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210202

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210209