JP2022169467A - タキシングルート生成装置 - Google Patents

タキシングルート生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022169467A
JP2022169467A JP2022071590A JP2022071590A JP2022169467A JP 2022169467 A JP2022169467 A JP 2022169467A JP 2022071590 A JP2022071590 A JP 2022071590A JP 2022071590 A JP2022071590 A JP 2022071590A JP 2022169467 A JP2022169467 A JP 2022169467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
gui
path
map
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022071590A
Other languages
English (en)
Inventor
エー.ミラー ジェイソン
A Miller Jason
アイ.タウロウ クリスチャン
I Thaulow Kristian
ジー.クロイドン マシュー
G Croydon Matthew
ジョーンズ ドナルド
Jones Donald
マクレム グラント
Macklem Grant
ムーア ギャレット
Moore Garrett
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2022169467A publication Critical patent/JP2022169467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/06Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC] for control when on the ground
    • G08G5/065Navigation or guidance aids, e.g. for taxiing or rolling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3446Details of route searching algorithms, e.g. Dijkstra, A*, arc-flags, using precalculated routes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0021Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located in the aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • G08G5/0039Modification of a flight plan
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/006Navigation or guidance aids for a single aircraft in accordance with predefined flight zones, e.g. to avoid prohibited zones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • G01C21/3635Guidance using 3D or perspective road maps
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Abstract

【課題】空港内でタキシングする航空機を誘導する方法に関する。【解決手段】空港において航空機(312)を誘導する方法は、コンピュータのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に、複数の空港誘導路のマップ(302)を表示することを含む。上記方法はまた、前記マップ(302)上の始点(307)を受信することを含む。上記方法はまた、前記マップ(302)上の終点(306)を受信することを含む。上記方法はまた、前記始点(307)から前記終点(306)まで前記複数の誘導路を移動するために前記航空機(312)がとる経路(305)を自動的に生成することを含む。上記方法はまた、前記GUIの前記マップ(302)に前記経路(305)を重ね合わせることを含む。【選択図】図3A

Description

本開示は、空港内でタキシングする航空機を誘導する方法に関する。
航空機が空港で離着陸するとき、当該航空機は、駐機場、給油所、格納庫などの空港内の様々な場所に向かって、或いはこれらの場所から、滑走路、誘導路、及びランプ(ramp)をタキシングする場合がある。本明細書において、「タキシング」とは、航空機が飛行中でないときに当該航空機を地上で操縦することを指す。本明細書において、滑走路とは、航空機が離着陸するために使用される、空港内の区画されたエリアである。本明細書において、誘導路とは、滑走路、他の誘導路、ランプ、駐機場、及び/又はターミナル間を繋ぐ、空港における航空機用の通路である。ただし、「複数の誘導路」という場合、或いは「誘導路システム」という場合、これらの文言は、複数の滑走路、1つ以上の誘導路、複数のランプ、複数のターミナル、複数の駐機場、複数の格納庫、又はこれらの組み合わせを意味しうる。本明細書において、ランプは、空港内の区画されたエリアであって、通常、誘導路よりも短く、駐機場、ターミナル、又は誘導路と他の誘導路とを接続するものである。本明細書において、ターミナルは、空港内において、乗客及び/又は乗務員が航空機に搭乗したり、航空機から降機したりする場所である。本明細書において、格納庫又は駐機場は、空港内において、航空機が使用されていないとき、又は場合によっては整備されているときに、当該航空機が駐機又は保管されている場所である。
主要な空港は、滑走路、誘導路、ランプ、ターミナル、格納庫、及び航空機の駐機場の非常に複雑なシステムを有しうる。システムが複雑になると、パイロットにとって操縦が困難になる場合があり、多くの誘導路の間隔が狭くこれらの誘導路が交差している場合は特に操縦が困難になりうる。
1つ以上の実施形態においては、方法が提供される。上記方法は、コンピュータのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に、複数の空港誘導路のマップを表示することを含む。上記方法はまた、前記マップ上の始点を受信することを含む。上記方法はまた、前記マップ上の終点を受信することを含む。上記方法はまた、前記始点から前記終点まで前記複数の誘導路を移動するために航空機がとる経路を自動的に生成することを含む。上記方法はまた、前記GUIの前記マップに前記経路を重ね合わせることを含む。
1つ以上の実施形態においては、システムもまた提供される。上記システムは、プロセッサを備えたコンピュータと、前記プロセッサと通信するデータリポジトリと、前記プロセッサと通信するとともに、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)を表示するよう構成された表示装置と、を含む。前記データリポジトリは、コンピュータ可読プログラムコードを保存する。当該プログラムコードは、前記プロセッサによって実行されるとコンピュータ実施式方法を実行する。前記コンピュータ実施式方法は、前記グラフィカルユーザインターフェース(GUI)に、複数の空港誘導路のマップを表示することを含む。前記コンピュータ実施式方法はまた、前記マップ上の始点を受信することを含む。前記コンピュータ実施式方法はまた、前記マップ上の終点を受信することを含む。上記コンピュータ実施式方法はまた、前記始点から前記終点まで前記複数の誘導路を移動するために航空機がとる経路を自動的に生成することを含む。上記コンピュータ実施式方法はまた、前記GUIの前記マップに前記経路を重ね合わせることを含む。
さらに、1つ以上の実施形態においては、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体が提供される。当該コンピュータ可読記憶媒体は、プロセッサによって実行されると、コンピュータ実施式方法を実行するコンピュータ可読プログラムコードを格納している。上記コンピュータ実施式方法は、コンピュータのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に、複数の空港誘導路のマップを表示することを含む。前記コンピュータ実施式方法はまた、前記マップ上の始点を受信することを含む。前記コンピュータ実施式方法はまた、前記マップ上の終点を受信することを含む。上記コンピュータ実施式方法はまた、前記始点から前記終点まで前記複数の誘導路を移動するために航空機がとる経路を自動的に生成することを含む。上記コンピュータ実施式方法はまた、前記GUIの前記マップに前記経路を重ね合わせることを含む。
1つ以上の実施形態の他の側面は、以下の説明及び添付の請求の範囲から明らかになるであろう。
1つ以上の実施形態による、タキシングルートを決定してグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に表示する自動処理を実行するための演算システムを示す図である。 1つ以上の実施形態による、タキシングルートを決定してGUIに表示する自動処理を実行するための方法を示すフローチャートである。 1つ以上の実施形態による、GUI上でのタキシングルートの自動計算及び表示、並びにユーザ入力に基づいたGUI上でのウィジェットの更新を示すサンプルスクリーンショットである。 1つ以上の実施形態による、GUI上でのタキシングルートの自動計算及び表示を示すサンプルスクリーンショットである。 1つ以上の実施形態による、図3A~図4Bに示すようなタキシングルートの自動計算に使用可能なグラフデータベースを生成するための方法を示す図である。 1つ以上の実施形態による、図5に示す方法によって生成されたグラフデータベースにおける未編集ベースレイヤの使用により生じたエラー、及びこれらのエラーを修正するための技術を示す図である。 1つ以上の実施形態による演算システム及びネットワークを示す図である。
次に、1つ以上の実施形態の具体的な形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。図中の同様の要素は、一貫性を保つために同様の参照符号で示している。
以下の実施形態の詳細な説明では、1つ以上の実施形態がより深く理解されるように、多くの具体的な詳細事項を記載している。しかしながら、当業者であれば、これらの具体的な詳細事項がなくとも1つ以上の実施形態を実施可能であることは明らかであろう。また、他の例では、説明を不必要に複雑にすることを避けるために、よく知られた特徴については詳細に説明していない。
本願全体を通して、序数(例えば、第1、第2、第3など)が、要素(すなわち、本願における任意の名詞)の形容詞として使用される場合がある。序数の使用は、「前」、「後」、「単一」、及び他の同様の用語の使用などによって明示的に開示されない限り、要素の特定の順序を暗示又は形成するものではなく、また、要素を単一の要素のみに限定するものでもない。むしろ、序数は、要素を区別するために用いている。一例として、第1の要素は第2の要素と区別されるが、第1の要素が2つ以上の要素を包含する場合もあるし、第1の要素が要素の順序において第2の要素の後(又は前)になる場合がある。
測定可能な物理的特性に対して「略」なる用語が使用される場合、当該用語は、当該技術分野における技師又は製造技術者によって予測又は決定される公差(engineering tolerance)を意味する。公差の正確な定量化の程度は、製造される製品及び測定される技術的特性によって異なる。非限定的な例として、2つの角度の値が互いに10%以内である場合、これらの角度は「略一致」する。しかしながら、特定の製品についての公差をより厳しくすべきであると技術者が判断した場合、「略一致」とは、2つの角度の値が互いに1%以内の場合であってもよい。同様に、他の実施形態においては公差を緩和することも可能であり、「略一致する」角度の値は、互いに20%以内であってもよい。いずれにせよ、当業者は、特定の製品に対する許容可能な公差が何であるかを評価し、「略」なる用語によって企図される測定値のばらつきをどのようにして決定すべきかを評価することが可能である。
一般に、1つ以上の実施形態は、空港において航空機が辿るべき正確なタキシングルートを決定し、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)に当該ルートを表示するための処理及びシステムに関する。1つ以上の実施形態は、航空管制塔からのタキシング命令を自動的に記録、保存、及び表示するとともに、タキシング処理の進行に伴ってGUIに表示されるタキシングルートを呼び出し、検討、及び/又は更新することができる。命令は、航空管制官によって与えられてもよく、当該航空管制官は、航空管制塔にいる場合もあるし、いない場合もある。多くの場合、管制塔の管制官は、滑走路へのアクセスのみを管理する。他の人間が地上管制官(管制塔の管制官とは別の人間であってもよいし、同じ人間であってもよい)の役割を担い、タキシング命令を出してもよい。したがって、本明細書においては「管制塔」なる用語が使用されているが、1つ以上の実施形態においては、「航空管制官」又は「管制塔」は、自動的に、地上管制官、又は空港において地上交通や航空交通を管理する人間を想定して使用されている。さらに、空港の管制は行われない場合もある。管制が行われない空港(すなわち、航空交通管制が行われない空港)においては、パイロットは、自身の選択によって始点から終点までのタキシングを行うことができる(すなわち、パイロットは、航空管制官からの指示を受けない)。ただし、パイロットや他の機関などによって規制が行われる場合がある。
1つ以上の実施形態においては、ユーザからのグラフィック入力を含む、ユーザ入力や自動入力により、必要に応じてルートを迅速に変更することも可能である。したがって、例えば、パイロットは、タキシングルートを変更可能であってもよいし、航空管制官は、GUIに表示されるタキシングルートを変更するための自動命令を発信してもよい。
ここで図面を参照する。図1には、1つ以上の実施形態による、タキシングルートを決定してグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に表示する自動処理を実行するための演算システムが示されている。図1に示すシステムは、1つ以上の、場合によっては分散配置されたコンピュータにおいて実行可能である。図1に示すシステムは、タブレット、携帯電話、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、又は機内搭載コンピュータなどの移動型演算装置として実現可能である。図1に示すシステムは、処理データを使用して部分的にリモートで実現されてもよく、この処理データは、リモートで生成された後、GUIに表示するために、タブレット、携帯電話、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、又は機内搭載コンピュータに送信される。
したがって、コンピュータ(100)は、場合によっては分散コンピューティング環境における1つ以上のプロセッサを表すプロセッサ(102)を含む。本システムは、後述するように、コンピュータ(100)で使用可能な様々な情報を保存するデータリポジトリ(104)を含む。データリポジトリ(104)は、コンピュータ(100)とは別個に設けられてもよいし、当該コンピュータ(100)の一部であってもよい。本システムはまた、GUI(108)を表示するよう構成された物理的なモニタ又はスクリーンである表示装置(106)を含む。この例においても、「GUI」なる用語は、「グラフィカルユーザインターフェース」を意味する。コンピュータ(100)、プロセッサ(102)、データリポジトリ(104)、及び表示装置(106)は、同じ演算システムの一部であるか否かに関わらず、有線接続又は無線接続を介して互いに通信する。
データリポジトリ(104)は、コンピュータ可読プログラムコード(110)を保存する。当該プログラムコードは、プロセッサ(102)によって実行されると、1つ以上のコンピュータ実施式方法を実行する。1つ以上のコンピュータ実施式方法については、図2A~図2Kを参照して説明する。
データリポジトリ(104)は、マップ情報(112)などの他の情報を保存する。マップ情報(112)は、空港環境についてのデータであり、コンピュータは、当該データを使用して本明細書で説明する方法を実行し、自動的にタキシングルートを生成してGUI(108)に表示する。したがって、1つ以上の空港誘導路(116)のマップ(114)をGUI(108)に表示するために、プロセッサ(102)を使用することができる。本明細書において、「空港誘導路(116)」は、誘導路のみでなく、滑走路、ランプ、ターミナル、駐機場などを指す場合がある。
マップ(114)はまた、オーバーレイ(118)を表示する。オーバーレイ(118)は、GUI(108)に表示されたマップ(114)上の空港誘導路(116)に重ね合わされる要素である。オーバーレイ(118)は、空港誘導路(116)自体のハイライト表示であってもよいし、空港誘導路(116)上に引かれた1つ以上のラインであってもよいし、マップ(114)に表示された始点(122)から終点(124)まで移動するために空港誘導路(116)に沿ってとる経路(120)に関して、ユーザが見ることができる他の表示であってもよい。上記経路は、始点(122)と終点(124)との間の現行の制限事項、及び/又は経路最小化(path minimization)の要件を満たす、選択可能な1組の空港誘導路を視覚的に表示したものである。始点(122)は、経路の生成が開始又は変更される地点であり、必ずしも航空機が着陸する地点や駐機されている地点ではない。終点(124)は、航空機がタキシングする場所として、パイロット又は航空管制官が指定した地点である。終点(124)は、時間の経過とともに変更されたり、必要に応じて再設定されたりすることがあり、この場合、コンピュータ(100)は、利用可能な制約事項、及び/又は最小化の条件を満たす経路(120)を自動的に更新する。
データリポジトリ(104)はまた、経路生成プログラム(126)を保存してもよい。経路生成プログラム(126)は、経路(120)を生成するためにプロセッサ(102)が実行しうるコンピュータ可読プログラムコード(110)の一例である。したがって、経路生成プログラム(126)は、始点から終点まで複数の誘導路を移動するために航空機がとる経路を自動的に生成するために実行可能である。経路生成プログラム(126)は、本明細書で説明するように、経路を生成するためのアルゴリズムを表す図2A~図2Kに示すステップのうちの1つ以上を実施するために実行可能なプログラムコードである。経路生成プログラム(126)は、例えば、グラフデータベース・トラバーサルプログラム(graph database traversal program)である。
データリポジトリ(104)はまた、グラフィックプログラム(128)を保存してもよい。グラフィックプログラム(128)は、GUI(108)におけるマップ(114)に経路(120)を重ね合わせるために、プロセッサ(102)が実行しうるコンピュータ可読プログラムコード(110)の一例である。経路生成プログラム(126)は、本明細書で説明するように、経路を生成するためのアルゴリズムを表す図2A~図2Kに示すステップのうちの1つ以上を実施するために実行可能なプログラムコードである。
データリポジトリ(104)は、他の情報を保存してもよい。例えば、データリポジトリ(104)は、始点(122)及び終点(124)を指定するために、コンピュータによる読み取りが可能なグラフィック入力(130)を保存してもよい。グラフィック入力(130)は、ユーザがマップ(114)を直接操作する形態をとってもよいし、他のユーザ入力装置を介して受信されてもよいし、予め保存され、航空機が空港に到着又は位置するときに読み込まれてもよい。
データリポジトリ(104)はまた、関係データベース(132)を保存する。関係データベース(132)は、コンピュータ可読情報を保存するコンピュータデータ構造である。具体的には、関係データベース(132)は、空港誘導路(116)のマップ(114)に対してポイント及びエッジを規定する情報を保存する。したがって、一実施形態において、関係データベース(132)は、マップ情報(112)の一部又は全てを保存するために使用可能である。
経路生成プログラム(126)に関して、コンピュータ可読プログラムコード(110)は、関係データベース(132)を有向グラフなどのグラフデータベース(134)に変換するために実行可能なコードを含みうる。このように、経路生成プログラム(126)は、有向グラフに対してクエリを実行することによって経路(120)を生成することができる。
具体的な例において、関係データベース(132)のグラフデータベース(134)への変換は、ベースレイヤ(136)を生成することによって実行される。ベースレイヤ(136)は、修正が終わって完成する前の初期有向グラフである。ベースレイヤ(136)は、誘導路ガイダンスライン、誘導路待機位置、滑走路出口線、及び滑走路中心線をインポート及び正規化して、関係データベース(132)におけるポイント間のエッジを使用して永続的識別子を割り当てることによって生成される。
データリポジトリ(104)は、ベースレイヤ(136)だけでなく、修正済ベースレイヤ(138)も保存する場合がある。修正済ベースレイヤ(138)は、ベースレイヤ(136)を自動的に修正することにより生成される。修正済ベースレイヤ(138)の生成については、図2A~図2Kを参照して説明する。
ベースレイヤ(136)及び修正済ベースレイヤ(138)は、両方とも、ノード及びエッジを含みうる。例えば、修正済ベースレイヤ(138)は、ノード(140)及びエッジ(142)を含む。ノードは、マップ情報(112)における位置である。エッジ(142)は、2つのノード間の接続部である。
コンピュータ可読プログラムコード(110)に戻ると、当該コードは、GUI更新プログラム(144)をさらに含みうる。GUI更新プログラム(144)は、生成された経路(120)に基づいて、GUI(108)上のキーボードを更新するために実行可能である。したがって、例えば、ユーザが経路(120)の要件を入力しているときに特定のノード及びエッジ(例えば、ウェイポイント、目的地、及び経路の候補)が変更されると、最適な経路(120)に対する制約に適合しなくなったマップ(114)の一部が表示されなくなる。したがって、例えば、特定のウェイポイント又はノードは、ユーザが、もはや利用不可となったオプションを誤って選択しないように、グレー表示されるか、或いは非表示にされてもよい。オプションは、航空管制官、規則若しくは規制、ユーザの選択、又はポリシー(例えば、ノード間の距離を最小にするためのもの)によって課される制約により選択不可能である場合がある。GUI(108)の修正済キーボードや他の部分を生成する処理は、図2A~図2Kを参照しながら説明する。
上述したように、データリポジトリ(104)はまた、1つ以上の制約(146)を保存してもよい。上述したように、制約は、経路(120)を生成するためのオプションを制限する任意の規則やポリシーである。したがって、経路(120)は、生成されるとき、1つ以上の制約(146)に従うことになる。
図1にはコンポーネントの構成が示されているが、1つ以上の実施形態の範囲から逸脱することなく他の構成を採用することも可能である。例えば、様々なコンポーネントを組み合わせて単一のコンポーネントを作成してもよい。他の例として、単一のコンポーネントによって実行される機能を、複数のコンポーネントによって実行してもよい。
図2A~図2Kは、1つ以上の実施形態による、タキシングルートを決定してGUIに表示する自動処理を実行するための方法を示すフローチャートである。図2A~図2Kを参照して説明する方法は、図1に示すシステム、及び/又は図7A及び図7Bに示す演算システム及びネットワークを使用して実現することができる。したがって、図2A~図2Kを参照して説明する様々な工程は、1つ以上のコンピュータプロセッサによって自動的に実行される。
ステップ200は、コンピュータのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に空港誘導路のマップを表示することを含む。マップは、描画アプリケーションを使用して表示される。このアプリケーションは、マップ情報を取得して、誘導路のレイアウトを示すマップを表示するアプリケーションである。
ステップ202は、マップ上の始点を受信することを含む。始点は、ユーザがGUIのグラフィック操作を行い、ユーザ入力装置を介してマップ座標や開始位置を入力することによって、当該ユーザから受信してもよいし、自動プログラムや自動処理から受信してもよい。自動処理は、例えば、航空機が空港に着陸又は到着するとき、或いは航空機が滑走路に向かって又は滑走路からタキシングを開始したり開始の準備をしてたりしているとき、マップ上に当該航空機の現在位置を配置する航空機上の全地球測位システム(GPS)を使用するプログラムであってもよい。自動又は部分的に自動である処理の他の例としては、航空管制官又は制御システムが、始点及び/又は任意の経路制約をシステムに送信することであってもよい。
ステップ204は、マップ上の終点を受信することを含む。終点は、始点の受信と同様に受信することができる。
ステップ206は、始点から終点まで複数の誘導路を移動するために航空機がとる経路を自動的に生成することを含む。経路の生成は、マップ情報のグラフデータ構造を辿る(traverse)ことによって実行可能である。グラフデータ構造は、図5を参照して説明したように、マップ情報の関係データベースから構築することができる。グラフデータ構造はまた、空港のマップの画像からも構築することができる。他のデータ構造及びデータ構造生成方法を使用することも可能である。
ステップ208は、GUIのマップに経路を重ね合わせることを含む。経路は、いくつかの異なる方法に従って重ね合わせることができる。例えば、マップ上の経路は、ハイライト表示されてもよいし、強調表示されてもよい。航空機のルーティングに関連する誘導路、滑走路、ランプなどに対して、色付け、陰影付け、又はハッシュ化されたラインやパターンを重ね合わせてもよい。
一実施形態においては、その後、上記方法を終了してもよい。しかしながら、図2Aに示す方法は、拡張又は変更することも可能である。
例えば、図2Aに示す方法のステップ202の後、任意の時点において、図2Bに示すステップを実行してもよい。図2Bには、生成された経路に基づいてGUI上のキーボードを更新するステップ2B02が示されている。「生成された経路に基づいて」なる表現は、具体的には、例えば始点の受信などの、経路を生成するステップの一部を想定している。したがって、例えば、始点、終点、又は他の制約を入力することにより、GUIに表示されるキーボードを変更することができる。例えば、情報の受信により制限されるウェイポイントをGUIから削除したり、新たな情報に基づいて利用可能になるウェイポイントにより、GUIにキーボード命令を追加したりすることができる。図3A及び図3Bに一例を示す。
制限された経路や可能な経路のオプションが削除されたり利用可能になったりした場合、キーボードの更新、又はGUIに対する他の動的な変更は、グラフィックプログラムや描画プログラムを使用してGUIからウィジェットを追加又は削除することにより達成することができる。さらに、経路のハイライト表示の形状、外観、印象(feel)、及び方法もまた、新たな情報により動的に変化しうる。例えば、ユーザがウェイポイントを設定すると、ハイライト表示される経路の色又は形状が変化しうる。さらに、経路に対する複数のオプションを表示してもよい。
図2Aに示す方法はまた、動的に実行されてもよい。すなわち、図2Aに示す方法は、新たな情報を受信すると、経路を更新してもよい。
例えば、ステップ2C02は、GUIとのユーザインタラクションに基づいて、ウェイポイント又は経路変更命令を受信することを含む。ウェイポイント又は経路変更命令は、ユーザがGUIと対話することにより受信されてもよい。例えば、ユーザは、更新するキーボードと対話して、ウェイポイントや始点又は終点を選択したり、他の命令を発信したりしてもよい。ウェイポイント又は経路変更命令は、航空管制官により要求されてもよいし課されてもよい。
ステップ2C04は、ウェイポイント又は経路変更命令に基づいて経路を修正することによって、修正済経路を生成することを含む。修正済経路は、上述したように、グラフデータベースを再度辿ることによって生成することができる。修正は、ウェイポイント又は経路変更命令に基づいており、当該ウェイポイント又は経路変更命令により、始点と終点を繋ぐためにどのようにグラフデータベースを辿るかが変更される。また、この修正は、グラフデータベースをどのように辿るかについてのウェイポイント又は経路変更命令又は他の指示やポリシーを含む。
ステップ2C06は、GUIのマップに対する経路の重ね合わせを除去することを含む。上記重ね合わせは、最初にハイライト表示された経路について、そのハイライト表示をやめることによって解除することができる。いくつかの実施形態において、ステップ2C06はスキップしてもよい。この場合、先に表示された経路と修正後の経路の両方がGUI上でハイライト表示される。両方の経路をハイライト表示すると、パイロットが比較する際に役立つ場合がある。
ステップ2C08は、GUIのマップに修正済経路を重ね合わせることを含む。修正済経路は、図2Aに示すステップ208で実行されるのと同様の方法で、GUIに重ね合わされる。
図2Dに示す変形例において、ユーザがGUIと対話して経路が更新されると、GUIの他の態様も更新される。例えば、ステップ2D02は、全てのウェイポイント又は経路変更命令候補のうち、終点又は経路を変更するために使用可能な一部のみを表示するようにGUIを更新することを含み、当該候補のうちの一部は、許容可能な終点、ウェイポイント、及び経路の命令を含む。すなわち、特定の始点、終点、又は他のウェイポイントが設定されると、選択可能なウェイポイント等のみが表示されるように、マップ自体が更新される。ユーザは、全ての利用可能なオプションを再度見るために、このような自動更新を解除することができる。
図2Eを参照すると、図2Aの他の変形例において、ステップ2E02は、生成の前に、航空管制官から制約を受信することを含む。制約は、他の送信元から受信することも可能である。制約は、無線通信を介して受信される。受信後、経路の生成は、制約に従うように経路を生成することをさらに含む。このようにして、航空管制官は、パイロットが空港の誘導路をどのように移動するかを制御することができる。一実施形態において、航空管制官によって完全に、或いは部分的に制御される経路を複数の異なる色又はマーカでハイライト表示することにより、パイロットは、その時点で、空港において特定の経路を選択すること、又は特定の経路を回避することが要求されていると分かる。
また、1つ以上の実施形態を使用して、始点から終点まで誘導路に沿って移動する距離を短くすることができる。例えば、図2Fを参照すると、図2Aのステップ206において経路を生成する際、ステップ2F02において、有向グラフを使用して、始点と終点との間の経路の距離を最小にしてもよい。
図2Aに示す方法は、前処理工程をさらに含みうる。例えば、図2Gを参照すると、ステップ2G02は、表示の前に、複数の空港誘導路のマップに対してポイント及びエッジを規定する関係データベースを受信することを含む。関係データベースは、ローカルハードドライブへのアクセス、リモートソースからの関係データベースの要求、又は画像マップ情報からの関係データベースの生成により、取得することができる。
ステップ2G04は、有向グラフに対するクエリの実行によって経路を生成することができるように、関係データベースを有向グラフに変換することを含む。関係データベースの有向グラフへの変換は、複数の異なる方法に従って実行することができる。例えば、関係表示をあるデータベースから他のデータベースに変換するようにコンピュータをプログラムしてもよい。より具体的には、関係データモデルの外部キーを使用してエッジを構築し、これによって、疎結合データ記録をノードの有界集合(bounded group of nodes)に変換することができる。ノードはグラフデータベースアーキテクチャの基礎を形成するものであり、エッジはノード間を接続するものである。
グラフデータ構造が形成されると、経路の生成方法を変更することも可能である。例えば、図2Hを参照すると、図2Aのステップ206における経路の生成は、ステップ2H02において、拡張ダイクストラ法を適用して実行することができる。この拡張ダイクストラ法は、好ましくない経路候補にペナルティを科す遅延ラベル支配アルゴリズム(delayed label domination algorithm)によって制限されたダイクストラ法である。好ましくない経路候補は、制約に違反する経路を含む。遅延ラベル支配アルゴリズムは、(コストに基づく)支配ラベルが、被支配ラベル(dominee label)と比較して、訪問する残りの誘導路(制約)の上位集合を有する場合に、ラベル(算出されたエッジ)支配を許可しないことによって動作する。支配ラベルが同じ数又はより少ない数の訪問する残りの誘導路を有する場合にのみ、注目するラベルは、コストのより高い他のラベルを支配することを許可される。
次に、遅延ラベル支配アルゴリズムのより技術的な表示に注目する。ポイントに対するコストがより低い注目ラベルが、コストがより高いラベルと比較して制約(訪問した誘導路)の上位集合を有する場合、この注目ラベルは、コストがより高いラベルを支配することができない。このポリシーにより、許可済み誘導路(cleared taxiway)に確実に且つ正しい順序で訪問することができる。
例えば、ラベルAがノードxをターゲットとしており、コストが100であると仮定する(この例において単位は重要でない)。訪問していない許可済み誘導路は、C1及びD1である。さらに、ラベルBがノードxをターゲットとしており、コストが120であると仮定する。訪問していない許可済み誘導路は、D1である。
ラベルAが作成されると、当該ラベルAは、xをターゲットとする他のラベルと比較される。通常、ダイクストラ法において、ラベルAはラベルBよりもコストが低いため、ラベルAはラベルBを支配することができる。しかしながら、ラベルAは、ラベルB(誘導路D1を訪問していない)と比較して制約の上位集合(C1及びD1を訪問していない)を有するため、ラベルAが全ての許可済み誘導路を訪問する最短経路となることは保証されない。したがって、ラベルAは、ラベルBを支配できない。
この場合、両ラベルは、探索においてオープンな状態で維持される。ラベルAもまた誘導路D1のみを訪問すればよい場合、2つのラベルにおいて欠けている制限が同じであるため、ラベルAがラベルBを支配することができる。また、ラベルAにおいて、経路上で欠けた許可済み誘導路が全くない場合であっても、同じ結果となる。
他の変形例においては、図2Iを参照すると、ステップ2I02は、始点及び終点を受信するのと同時に、有向グラフを更新して、始点と終点との間の少なくとも1つの接続を確保することを含む。すなわち、始点と終点との間に経路が存在しない場合、始点(すなわち、開始ノード)と終点(すなわち、終了ノード)との間に1つ以上のエッジの経路を確保するために、グラフを更新してもよい。この手順の一例は、図6A~図6Hに示されている。
上記以外の異なる技術を使用して、関係データベースを有向グラフに変換することも可能である。例えば、図2Jを参照すると、ステップ2J02は、誘導路ガイダンスライン、誘導路待機位置、滑走路出口線、及び滑走路中心線をインポート及び正規化して、関係データベースにおけるポイント間のエッジを使用して永続的識別子を割り当てることによってベースレイヤを生成することを含む。ステップ2J02は、自動化アルゴリズムを使用して実行可能である。
ステップ2J04は、ベースレイヤを自動的に修正することにより修正済ベースレイヤを生成することを含む。修正済ベースレイヤは、以下に挙げる手段のうちの1つ以上を含む複数の手段によって生成することができる。修正済ベースレイヤは、接近しているエッジを対応するノードに合流させ、これによって有向グラフの未完成の部分を置き換えることにより、全体的又は部分的に生成することができる。修正済ベースレイヤは、無効なエッジや無効なノードを除去することによって全体的又は部分的に生成することができる。修正済ベースレイヤは、未知ラベルの名前を変更することによって全体的又は部分的に生成することができる。修正済ベースレイヤは、ベースレイヤに対するマニュアル修正を受信することにより、全体的又は部分的に生成することができる。また、これらの動作のいずれかを組み合わせてもよい。
ステップ2J06は、修正済ベースレイヤにおけるグラフィックデータからノード及びエッジを生成することを含む。上述したように、ノード及びエッジの生成は、関係データモデルの外部キーを使用してエッジを構築し、これによって、疎結合データ記録をノードの有界集合に変換することによって行われてもよい。ノードはグラフデータベースアーキテクチャの基礎を形成するものであり、エッジはノード間を接続するものである。
ステップ2J08は、ノード及びエッジが接続され、ルーティング可能であることを確認することを含む。すなわち、グラフを複数回辿って、各ノードが、少なくとも1つのエッジを介して少なくとも1つの他のノードに接続していることを確認する。このようにして、少なくとも1つの経路によって、任意の1つのノードから任意の他の1つのノードまでの経路を選択することができる。
ステップ2J10は、有向グラフとしてノード及びエッジをエクスポートすることを含む。エクスポートは、ノード及びエッジを有向グラフの形態で保存することにより実行することができる。また、これに代えて、エクスポートは、有向グラフを他のデータ構造(例えば、他の関係データベースや圧縮ファイルなど)に変換し、その後、有向グラフを使用する際に当該データ構造を再統合(re-integrating)又は拡張することによって実行してもよい。
ベースグラフを修正する例として、或いは図2Jに示すステップ2J08における確認の変形例として、図2Kを参照する。ステップ2K02は、全てのノード及び全てのエッジが接続され、ルーティング可能となるように、エッジ又はノードを追加することを含む。例えば、エッジによって2つのノードを接続可能であるとグラフィックデータが示している場合、関係データベースがそのエッジの存在を示さなかったとしても、2つのノード間にエッジを追加することができる。これに代えて、又はこれに加えて、例えば、ベースレイヤに元々提示されている態様とは異なる態様で、2つのエッジが接続されるようにグラフにノードを追加してもよい。この場合においても、適切な箇所にノードを追加し、追加されたノードからのエッジが適切であることを確認するために、グラフィックデータを使用することができる。関係データベースが古い情報を含む場合などには、修正済ベースグラフを生成する際に、1つ以上のノードを削除してもよい。
次に、図2A~図2Kの方法の他の変形例を、概要から説明する。1つ以上の実施形態のアルゴリズムは、選択された空港のための誘導路を使用して、航空機の現在地から目的地までの経路を計算する。データ基盤は、空港のポイント及びエッジを含むSQLITE(登録商標)関係データベースであってもよく、これには、エッジの名称及びタイプが含まれる。データは、空港についての静的なグラフ(例えば、隣接リスト(adjacency list))に変換される。
このグラフは、選択された空港についての全ての計算で再利用される。最短経路の計算は、ダイクストラ法を使用して実行される。ダイクストラ法において、選択されたソース位置から選択されたターゲット位置までの経路を計算する。ソース位置及びターゲット位置は、多くの場合カスタム位置であり、静的グラフに動的に関連付けられている。
最短経路は、制約として、アルゴリズムがルーティングする複数の許可済み誘導路をとりうる。経路においては、誘導路の順序が守られている。誘導路の順序を使用してルートを見つけることができなかった場合、アルゴリズムは、経由部分として誘導路を使用せず、単純に最短経路を見つけるという解にフォールバックする。
図2Hに関連させて先に説明したように、1つ以上の実施形態におけるダイクストラ法は、許可済み誘導路を用いた最短経路が確実に採用されるように、遅延ラベル支配アルゴリズムで拡張される。しかしながら、他の方法を使用することも可能である。
例えば、1つ以上の実施形態においては、有向グラフではなく木データ構造を使用して、各許可済み誘導路をターゲットとして、経路検索結果を複数の経路検索結果に分割することが想定されている。しかしながら、1つの誘導路に対して多くのエッジが存在するため、この方法では、全ての場合において解が生成されるとは限らない。別の方法としては、許可済み誘導路以外の全てのエッジについてコストを増やすことが考えられるが、この方法もまた、全ての場合において完全な解を保証するものではない。
誘導路が正しい順序で使用されることを保証するために、遅延ラベル支配アルゴリズムを使用することができる。上述したように、遅延ラベル支配アルゴリズムは、(コストに基づく)支配ラベルが、被支配ラベルと比較して、訪問する残りの誘導路(制約)の上位集合を有する場合に、ラベル(算出されたエッジ)支配を許可しないことによって機能する。支配ラベルが同じ数又はより少ない数の訪問する残りの誘導路を有する場合にのみ、当該ラベルは、コストのより高い他のラベルを支配することを許可される。
経路ファインダは、経路の見つけ方に影響を与えるために、ラベルのコストの計算に使用される一組の制約を有する。これらの制約について以下に説明する。初期機首方向が提供されている場合(滑走路に着陸する場合)、着陸時に滑走路における急な方向転換を避けるために、アルゴリズムにおいては、しばらくの間その方向における経路を継続することが好ましい。滑走路上にある間、又は、ソース位置に近い間、初期機首方向と比較して鋭い角度を有するエッジには、ペナルティが科される。
滑走路がターゲットとして設定されている場合、インターセクション離陸(intersection takeoff)を行う必要がある。インターセクション離陸に指定された滑走路への経路が見つかった場合、当該経路にマークが付けられ、そのラベルからターゲットまでの残りのラベルにはより低いコストが割り当てられる。
ターゲットまでの最短経路が見つかり、インターセクション離陸に対する滑走路が特定されると、経路において、インターセクション離陸としてマークが付けられたラベルの後のエッジは削除される。したがって、インターセクション離陸のための滑走路が見つかった時点で経路は終了する。
経路上の「待機(hold shorts)」位置を示すために、各ラベルに待機位置が追加される。「待機」は、航空管制の手順である。航空機は、空港容量及びシステム効率のバランスをとるために、交差滑走路、又は滑走路上の任意の地点でタキシングを中断する(「待機」)。誘導路が滑走路を横切っている場合や、複数の誘導路が交差している場合においても、待機許可が発行される場合がある。
最短経路が見つかった後、見つかった経路の近くにある誘導路を示すために、連絡誘導路が計算される。アプリケーションは、現時点で見つかっている経路に基づいて、最も許可を与えられる可能性が高い誘導路を提案するために、連絡誘導路を使用する。
また、アプリケーションは、現在の経路から所定距離(例えば、500フィート)までの範囲で近くの連絡誘導路を見つけるために、幅優先探索アルゴリズム(BFS)を使用する。現在のルートにおける誘導路とは異なる連絡誘導路が見つかった場合、その探索木の枝における探索は停止される。したがって、現在の経路とは異なる各経路に対して、1つの連絡誘導路のみが見つかることになる。
この結果にデバッグ情報が追加される。デバッグ情報は、見つかった経路についてのエッジ及びそのコストを示す。
1つ以上の実施形態におけるアルゴリズムは、航空管制官により課される制約や、期待される航行実務に従うために、見つかった経路を改善する1つ以上の制限を受ける場合がある。例えば、許可済み誘導路(経由部分)には、他のラベルよりも低い重みが付与される。他の例においては、誘導路の移行回数を最小限に抑えるために、誘導路の変更に対してペナルティが科される。さらに他の例において、無名のエッジ(非誘導路)の使用にはペナルティが科される。さらに他の例において、急な方向転換を行うとペナルティが科される。さらなる例において、滑走路が逆方向タキシング動作(back taxi operations)の許可を受けていない場合、当該滑走路の使用にはペナルティが科される。さらなる例において、既に訪問したエッジがある再帰的経路にはペナルティが科される。さらなる例において、許可済み誘導路の順序が最短経路と逆であれば、最短経路は、オーバーライドされる。さらに、待機命令は、誘導路移行(誘導路における移行のための待機位置)、滑走路待機(滑走路を横切るための待機位置)、及び誘導路横断(他の誘導路を横切るための待機位置)などの追加制限も形成することができる。また、他の制限も想定されている。
さらに他の変形も可能である。したがって、フローチャートの様々なステップを、順次提示及び説明したが、これらのステップの一部又は全てを異なる順序で実行したり、組み合わせたり省略したりしてもよく、また、これらのステップの一部又は全てを並行して実行してもよいことは、当業者であれば理解できるであろう。したがって、1つ以上の実施形態は、本明細書で提供される例によって必ずしも限定されるものではない。
図3A~図6Hは、図1~図2Kを参照して先に説明した技術の具体例を示す。以下の例は、単に説明を目的としたものであり、1つ以上の実施形態の範囲を限定することを意図するものではない。
次に図3A及び図3Bを参照すると、これらの図には、1つ以上の実施形態による、GUI上でのタキシングルートの自動計算及び表示、並びにユーザ入力に基づいたGUI上のウィジェットの更新を示すサンプルスクリーンショットが示されている。図3A及び図3Bは、一緒に考慮されるべきである。図3A及び図3Bを参照して説明するスクリーンショットは、図1に示すシステム、図2A~図2Kに示す方法、及び/又は図7A及び図7Bに示す演算システム及びネットワークを使用して生成することができる。
スクリーンショット(300)は、滑走路、誘導路、ランプ、ターミナル、駐機場、及び格納庫を含めた誘導路システムのマップ(302)を含む。経路(305)が、終点(306)と始点(307)との間で規定及びハイライトされている。経路(305)は、経路選択に課されたウェイポイント(308)及びウェイポイント(310)などのいくつかのウェイポイントがあるため、いくつかのカーブを有する。ウェイポイントは、始点と終点との間の最短経路を実現するウェイポイント、ユーザにより選択されたウェイポイント、航空管制官や他の機関などによって課されたウェイポイントを含むいくつかの理由で選択される。一実施形態において、ユーザによって選択されたウェイポイントは、表示ウィンドウ(320)に表示される。図3Aに示す実施形態において、航空機(312)の現在位置はハイライト表示された丸で示されているが、他の方法で航空機(312)の現在位置を示すことも可能である。
スクリーンショット(300)に示すGUIは、当該GUIの一部としてインタラクティブキーボード(314)をさらに含む。インタラクティブキーボード(314)は、ウィジェット(316)などの複数のウィジェットを含む。ウィジェットは、ユーザがスクリーンショット(300)に示すGUIと対話することを可能にするボタン、レバー、スクロールバーなどである。したがって、例えば、ユーザは、制約又は所望のウェイポイントとしてウィジェット(316)を選択することができる。この選択は、表示ウィンドウ(320)において、エントリ(318)として示される。ウィジェット(316)を選択すると、その結果として経路(305)が更新される。
さらに、図3Bを参照すると、インタラクティブキーボード(314)は、ウィジェットの様々な選択、表示ウィンドウ(320)への情報の入力、航空管制官や他のデータ源から受信する制約によって更新することができる。図3Bに示す例において、後続のスクリーンショット(322)は、調節後のキーボード(324)に、ウィジェットが削除された領域(326)が含まれていることを示す。これらのウィジェットが削除された理由は、ウィジェット(316)の選択により、経路(305)に対する制約が生じ、これによって領域(326)内のウィジェットの命令が利用できなくなったためである。このようにして、ユーザは、経路(305)をさらに精緻化するために利用可能なオプションをより迅速に確認することができる。
ユーザは、「クリア」ウィジェット(328)を使用して表示ウィンドウ(320)をクリアすることによって、全ての利用可能なオプションをリセットすることができる。しかしながら、これによって、経路(305)が消去される可能性もある。始点、終点、又はウェイポイントの入力などの、ユーザが与えるデータや命令の数が増えると、経路(305)が継続して更新される。任意ではあるが、2つの地点間に複数の代替経路を表示してもよく、ユーザは、後続のスクリーンショット(322)に示すGUIと対話して、自身のとりたい経路を選択してもよい。
図3A及び/又は図3Bに示す編集ビューにより、GUIにおいて、所定の空港のタキシングルートを変更及び可視化することができる。ビューの上部には、現在タキシングルートに存在する要素が示されている。各バブルをタップすることにより、「削除」アクションを表示することができる。
これらのバブルの右側にはクリアボタン、取り消しボタン、及びやり直しのボタンが配置されている。クリアボタンは、全てのルート要素を削除する。取り消し/やり直しは、これらの要素に対して行われた最新の編集を変更する作業である。取り消し/やり直しは、現在の編集セッションで動作するよう設定可能である(ユーザが編集ビューを閉じてから再度開いた場合、取り消し/やり直しのために追跡されていた変更履歴はリセットされる)。
タキシングルートの要素バブルの下側には、スマートキーボードが配置されている。スマートキーボードは、タキシングルートに追加する位置、又は経路の入力を促すものである。タキシングルートには、まず始点及び終点の2カ所が追加される。自機が空港の敷地内にある場合、その位置が自動的に始点とみなされる(要素バブルとして表示されない)。自機が空港の敷地内にない場合、スマートキーボードを介して最初に追加された位置が始点となる。また、次に追加された位置が終点(例えば、目的地)となる。
2つの位置が追加されると、自動的に計算された経路がマップに表示される。次に、スマートキーボードは、誘導路や逆方向タキシング指示などの追加する経路オプションを表示する。パイロットは、このルートエディタに対して、航空管制官から与えられるのと同じ順序で地上管制官(又は他の空港当局)からの許可を直接入力することが期待されるが、このような情報は、航空管制官から提供されるデータから自動的に入力されてもよい。
スマートキーボードのすぐ上には、次に必要なルート要素(始点要素、終点要素、又は許可要素)を説明する文字が表示される。スマートキーボードにオプションとして表示される位置は、滑走路末端、運航支援事業者、及び空港にあるユーザウェイポイントを含む。
自機が空港内になく、開始位置として滑走路が選択されている場合、エディタは、滑走路が着陸に使用されているとみなす。この場合、ルートは、滑走路の方向において滑走路の途中で始まってもよい。この機能は、飛行中、降下又は着陸手順において、空港のタキシング経路に接近しようと試みる場合に役立つものである。
編集ビューの下側におけるマップビューは、視覚的補助として機能する。マップ上のタップは、サポートされている場合とされていない場合があり、回転(pan)や拡大表示のジェスチャーがプログラムされる場合がある。
フィードバックボタンは、現在の編集ビューのスクリーンショットを取得して、ユーザの関心事項についてのメモとともに、取得した情報を電子メールで送信することをユーザに促すものである。ユーザが利用可能な電子メールアカウントを持っていない場合、ユーザが他の電子メールアプリケーションや他のメッセージサービスを利用してフィードバックを送信できるように、GUI上に標準の共有シート(standard share sheet)が表示されてもよい。
ルートが完成すると、当該ルートが自動的に保存されるため、編集ビューを閉じることができる。次に、このルートがメインマップとその空港の空港図に表示される。このルートは、ユーザが編集ビューで消去するまでこれらの場所に表示され続ける。
ルートは、維持することができる。すなわち、アプリケーションを停止し、その後再起動する場合、アプリケーションは、再起動前に、所定時間よりも短い時間内に設定されたタキシングルートを自動的に復元する。
次に図4A及び図4Bを参照すると、これらの図には、1つ以上の実施形態による、GUI上でのタキシング経路の自動計算及び表示を示すサンプルスクリーンショットが示されている。図4A及び図4Bは、一緒に考慮されるべきである。図4A及び図4Bを参照して説明するスクリーンショットは、図1に示すシステム、図2A~図2Kに示す方法、及び/又は図7A及び図7Bに示す演算システム及びネットワークを使用して生成することができる。
図4Aは、スクリーンショット(400A)を示す。スクリーンショット(400A)は、空港の一部の画像を示す。したがって、図3Aに示すスクリーンショット(300)とは異なり、1つ以上の実施形態においては、空港誘導路システムの全体ではなく、空港の拡張部分又は拡大部分のみが示されていてもよい。図4Aは、2つのランプ接続部間の動的接続の一例を示す。
図4Aに示す例において、出発地(402A)(すなわち、始点)は、通常、格納庫付近の駐機場の領域内にあるものとして示されている。目的地(すなわち、終点)は、スクリーンショット(400A)に示す拡大領域外にあり、図示されていない。図4Aに示す例においては、出発地(402A)から終点(不図示)までの実現可能な複数の経路が示されており、例えば、経路(404A)、経路(406A)、経路(408A)、経路(410A)、経路(412A)、経路(414A)、経路(416A)、経路(418A)などがハイライトで示されている。
技術的な観点から、出発地(402A)及び目的地(不図示)は、出発地(402A)を航空機の現在位置とし、目的地を空港におけるカスタムの指定位置とするために、静的グラフに動的に関連付けられている。出発地(402A)及び目的地(不図示)をどこに接続するべきかを決定するために、静的グラフにおいて、これらの位置から全てのエッジまでの距離が計算される。距離の計算は、各エッジのソースノード及びターゲットノードまでの距離を計算し、これらの距離を加算して、エッジの長さを減算することにより実行される。結果として得られる距離は、エッジソース及びエッジターゲットの両方が対応する位置(出発地(402A)又は目的地(不図示))に近いエッジの場合には、短くなる。したがって、エッジソースとエッジターゲットとの間に直接位置するエッジにはゼロ距離が与えられる。
次に、最近傍エッジ(出発地(402A)又は目的地(不図示)までの対応する距離を有する)を使用して、どのエッジをいくつ使用すべきかを決定する。最近傍エッジが誘導路又は滑走路上にある場合、そのエッジのみが出発点又は到着点までの接続に利用される。最近傍エッジにおいて、エッジのソース又はターゲットの出次数(outdegree)が1である(他のエッジに接続していない)場合、このエッジは、ランプ接続エッジ(ramp connecting edge)である。ランプ接続エッジが検出されると、アプリケーションは、最初のエッジと設定距離(例えば、1000フィート)を加えた距離以下の他のランプ接続エッジを検索する。したがって、航空機及び/又は出発地(402A)が、当該航空機が位置する領域のサイズと比較して任意のランプに近い場合、ランプは、複数の誘導路に接続することができる。
図4Bは、スクリーンショット(400B)を示す。スクリーンショット(400B)は、空港の一部を示す別の図であり、同図においては、図4Aのスクリーンショット(400A)と比較して、空港の一部がさらに拡大して示されている。図4Bは、ランプ位置に接続された出発地(402B)の一例である。
出発地(402B)は、図中の駐機場内に示されている。図4Bに示す出発地(402B)は、図4Aに示す出発地(402A)から移動している。出発地(402B)が出発地(402A)から移動している理由は、経路セグメント間の接続状態をより分かりやすく図示するためであり、また、追跡される航空機が、駐機場内において図4Aと図4Bとの間で移動したからである。
図4Bはまた、様々な理由により、経路(404B)を、経路セグメント(406B)、経路セグメント(408B)、経路セグメント(410B)、及び経路セグメント(412B)を含む、異なるハイライトで表示された複数のセグメントに分割可能であることを示している。図4Aの技術的説明を続けると、グラフにおいて出発地(402B)及び目的地(不図示)を示す最近傍エッジが見つかると、グラフにおける最近傍エッジは、出発地(402B)及び目的地(不図示)に接続される。具体的には、出発地(402B)又は目的地(不図示)に接続されたときに垂直エッジとなる最近傍エッジ上の点が見つかる。垂直エッジとなるエッジ上の位置が見つからない場合、当該エッジを使用して垂直エッジを見つけるという条件においては、外挿経路(extrapolated path)上の点が割り当てられる。
図4Bに示す例において、経路セグメント(412B)は誘導路であり、経路セグメント(410B)はランプ接続部であり、経路セグメント(408B)は、ランプ接続部(すなわち、経路セグメント(410B))からの外挿エッジである。経路セグメント(406B)は、上述した垂直エッジである。
次に図5を参照すると、1つ以上の実施形態による、図3A~図4Bに示すようなタキシングルートの自動計算に使用可能なグラフデータベースを生成するための方法が示されている。図5に示す方法は、滑走路、誘導路、ランプ、ターミナル、駐機場、及び/又は格納庫の空港システムを表示するグラフィカルユーザインターフェース(GUI)上において、選択ルートの表示を自動的に生成するための技術的方法の一例である。1つ以上の実施形態においては、他のタイプのデータ構造が企図されており、一例としては、他のタイプのデータベース、連結リスト、オブジェクトなどが挙げられる。したがって、図5に示す例は、1つ以上の実施形態を必ずしも限定するものではない。図5を参照して説明した技術は、図1に示すシステム、図2A~図2Kに示す方法、及び/又は図7A及び図7Bに示す演算システム及びネットワークを使用して実現することができる。
ステップ500は、ベースレイヤを生成することを含む。上述したように、ベースレイヤは、関係データベースを初期グラフデータベースに変換することにより生成される。
これに代えて、ベースレイヤは、特定の種類の関係データベースである空港マッピングデータベース(AMDB)からソースデータをインポートすることにより作成されてもよい。インポートされた誘導路ガイダンスライン、誘導路待機位置、滑走路出口線、及び滑走路中心線は、正規化されて永続的識別子が割り当てられる。識別子は、データベースにおけるエッジ、幾何学形状、及び識別特徴を使用して計算される。これらの識別子は、レイヤリングを正しく実行するため、及びソースデータのサイクルを通じてマニュアル修正を可能にするために、ステップ502の修正において使用される。
ステップ502は、自動修正を施すことを含む。図2A~図2Kで先に説明したように、ベースグラフには、修正が有効である。ベースレイヤのみから生成されるグラフは、通常、不完全で最適化されていないため、ベースグラフには、修正が有効であることが多いと予想される。
修正は、エクスポート処理のための命令として機能し、ソースレイヤを変更することなく誘導路エッジを削除、更新、又は最初から作成するための命令を与える。自動修正には、不完全なセクションの置き換え、及び未知ラベルの名前の変更という2つの主要カテゴリがある。不完全なセクションを置き換える例を図6A~図6Dに示す。未知ラベルの名前を変更する例を図6E及び図6Fに示す。
ステップ504は、マニュアル修正を施すことを含む。なお、修正を行うのに十分な情報が欠けている場合がある。マニュアル修正は、空港のルーティング可能なグラフの生成を改善するために、技術者によって行われてもよいし、他の自動処理で入力されてもよい。ベースレイヤの自動修正とは異なり、マニュアル修正は、無限に行われるか、或いはベースレイヤが特定のマニュアル修正をサポートしなくなるまで適用される。
ステップ506は、ルーティング可能なグラフをエクスポートすることを含む。ルーティング可能なグラフをエクスポートするために、ベースレイヤ及び修正レイヤが組み合わされる。その後、各エッジからのグラフィックデータを使用して、ルーティング可能なノード及びエッジを生成する。ルーティング可能なノード(メジャー及びマイナー)やエッジの例は、図6Gに示されている。
ステップ508は、視覚的キューを使用してルーティング可能なグラフを検証することを含む。視覚的キューの例は、図6Hに示されている。ステップ508の検証においては、エクスポートされたグラフが完全に接続されており、ルーティング可能であるか否かが検査される。検証は、任意の目的地から任意の終点に確実に到達できるように、グラフを複数回通過することによって実行される。
ステップ510は、ステップ508においてグラフの検証が成功したか否かを判定することを含む。検証が成功しなかった場合(ステップ510において「いいえ」と判定された場合)、ステップ512においてレポートを生成する。レポートは、障害が発生している箇所を特定するか、或いはステップ508における検証が失敗した原因となった未修正エラーについて人間が読むことのできる説明を提供するものである。レポートは、ステップ504において1つ以上のマニュアル修正を施すことによりグラフを修正するために、1人以上の分析者又は技術者に渡される。その後、処理が繰り返される。
ステップ510に戻り、グラフの検証が成功した場合(ステップ510において「はい」と判定された場合)、処理は終了する。なお、このグラフは、後に使用するために保存される。グラフは、当該グラフが適用される空港に航空機が着陸するか、或いは位置する場合に、呼び出したり取得したりすることができる。空港における誘導路システムが変更されると、必要に応じて、図5に示す方法に従ってグラフを更新することもできる。いくつかの実施形態において、グラフは、航空管制官によって指示される現行の変更、又は他の変更条件に対応するために、定期的又は継続的に更新してもよい。
次に図6A~図6Hを参照すると、これらの図には、1つ以上の実施形態による、図5に示す方法によって生成されたグラフデータベースの未編集ベースレイヤの使用により生じたエラー、及びこれらのエラーを修正するための技術が示されている。したがって、図6A~図6Hは、上記のように生成されたベースレイヤグラフデータベースを精緻化するための技術を示す。上述したように、1つ以上の実施形態に対して他のタイプのデータ構造を採用することも可能であり、したがって、図6A~図6Hに関して説明した技法は、必ずしもこれらの例に限定されるものではない。図6A~図6Hを参照して説明した技術は、図1に示すシステム、図2A~図2Kに示す方法、及び/又は図7A及び図7Bに示す演算システム及びネットワークを使用して実現することができる。
最初に図6A~図6Fを参照すると、図5に示すステップ502の自動修正を施す例が示されている。図6A、図6B、図6C、及び図6Dには、不完全なセクションの自動修正が示されている。図6E及び図6Fには、残りの未知ラベルの自動修正が示されている。
図6Aには、接続すべきでありながら接続していない経路の候補を有する誘導路システム(600)が示されている。例えば、経路(602)は、経路(604)に接続することが分かっている。経路(606)もまた、経路(604)に接続される。しかしながら、誘導路システム(600)において、経路(602)及び経路(606)のいずれも経路(604)に接続されていない。分かっているが、表示されていない接続は、ベースレイヤが生成される基礎をなす関係データベースにおけるデータ又はメタデータから、或いは、誘導路システムを示す図や、誘導路システムにおいて知られた交差点のリストなどの他の情報源から、コンピュータによって収集されてもよい。
自動修正の処理は、誘導路システム(600)における経路に接続を追加するために使用することができる。具体的には、経路(602)と経路(604)とを接続するために、図6Bにおける経路セグメント(608)が自動的に配置される。同様に、経路(606)と経路(604)とを接続するために、経路セグメント(610)が自動的に配置される。
このように、図6A及び図6Bには、誘導路システム(600)の不完全なセクションを置き換える例が示されている。関係データベースをグラフデータベースに変換する性質上、ベースレイヤにおける多くのエッジが互いに接近するが、実際に接続することはない。実行される修正には、これらのエッジ間に接続点を追加し、エッジ間のルートを生成できるようにすることが含まれる。
しかしながら、経路におけるいくつかのセクションは、一連の検査において無効であると判定される。無効セクションには、削除及び作成の修正が施される。1つ以上の実施形態においては、舗装ポリゴン(pavement polygon)内にエッジがない場合、舗装ポリゴン内のエッジの全てが接続しているわけではない場合、及び互いに接近するエッジを有する隣接ポリゴンの全てが接続しているわけではない場合、などの複数の修正タイプが考慮されている。
次に、図6C及び図6Dを参照すると、これらの図には、不完全なセクションを修正する他の例が示されている。図6Cには、他の誘導路システム(612)が示されている。誘導路パス(614)のエッジは、滑走路パス(616)のエッジに隣接している。図6Dに示すように、接続路(618)などの接続路が自動的に追加される。
次に、図6E及び図6Fを参照すると、これらの図には、ラベルを自動的に割り当てる例が示されている。図6Eに示す誘導路システム(622)においては、誘導路パス(624)のエッジが滑走路パス(626)のエッジに接続している。同様に、誘導路パス(628)のエッジが滑走路パス(626)に接続している。図6Eの例において、滑走路と2つの誘導路との間の接続経路は、接続経路(630)のエッジ、及び接続経路(632)のエッジを含めて、既に自動検出された状態である。しかしながら、基礎をなす関係データベースにおいて、接続経路(630)のエッジ、及び接続経路(632)のエッジにはラベルが割り当てられなかった。
このような場合であっても、図5に示す自動修正処理においては、誘導路パス(624)、滑走路パス(626)、及び誘導路パス(628)に対して関係データベースで与えられたラベルを使用して、接続経路(630)のエッジ、及び接続路(632)のエッジに対するラベルが導出される。したがって、例えば図6Fにおいては、接続路(630)のエッジに対してラベル(634)が生成され、接続路(632)のエッジに対してラベル(636)が生成される。これらのラベルは、ラベル付けされた誘導路及び滑走路に対する既存のラベルを組み合わせたものである。
さらに、誘導路システムにおいてラベル付けされた経路は、明瞭化のため、或いは他の理由によりラベル変更される場合がある。例えば、図6Eにおいて、滑走路13.31を横切る誘導路は、ラベル「$NA」を有する。図6Fにおいて、同誘導路には、ラベル「A」が付け直されている。
次に図6Gを参照する。図6Gには、誘導路システムのマップに重ね合わされた、エクスポートされたルーティング可能なグラフ(638)の例が示されている。グラフをエクスポートするために、最初に、ベースレイヤ及び修正レイヤが組み合わされる。その後、各エッジからのグラフィックデータを使用して、ルーティング可能なノード(例えば、ノード(640)及びノード(642))及びエッジ(例えば、エッジ(644)及びエッジ(646))が生成される。ノード及びエッジはグラフデータベースを規定し、このグラフデータベースは、エクスポートされて、図2A~図2Kを参照して説明した方法に従って経路を生成するために使用される。
次に図6Hを参照する。図6Hには、ルーティング可能なグラフ(648)を検証する例が示されている。検証ステップにおいては、エクスポートされたグラフが完全に接続されており、ルーティング可能であるか否かが判定される。完全に接続されておらず、ルーティング可能でないと判定された場合、マニュアル修正を行うために、分析者に対して、障害が発生している箇所を特定するレポートが生成される。
図6Hに示す例において、破線ボックス(652)内に示す経路セグメント(650)は、ルーティング可能な誘導路システムにおいて、当該経路セグメント(650)が接続すべき他の部分に接続していない。欠落した接続は、道路(654)や道路(656)などのように、マップに表示されてはいるが経路としては表示されていない下層の誘導路を示すことによって、人間に分かるようになっている。しかしながら、コンピュータは、何らかの理由で、図6Hに示すルーティング可能な誘導路システムにおいて、経路セグメント(650)と当該システムの他の部分とを接続しうる欠落した経路セグメントを自動的に示していない。
このため、グラフデータベースは、人間の技術者に戻され、当該技術者によって、欠落した経路セグメント、及びこれに対応するラベルが入力される。グラフデータベースが完成すると、当該グラフデータベースは、図2A~図2Kを参照して説明したように、後で使用するためにエクスポートされる。
図7A及び図7Bには、1つ以上の実施形態による、演算システム及びネットワークの例が示されている。1つ以上の実施形態は、より良い技術的結果を達成するために特別に設計された演算システムにおいて実現可能である。本開示の特徴及び要素が演算システムに実装されると、本開示の特徴及び要素を実装していない演算システムと比較して、顕著な技術的進歩を達成することができる。本開示において説明する特徴及び要素を含めることにより、モバイル、デスクトップ、サーバ、ルータ、スイッチ、埋込デバイス、又は他の種類のハードウェアのあらゆる組み合わせを改善することができる。例えば、図7Aに示すように、演算システム(700)は、1つ以上のコンピュータプロセッサ(702)、非永続記憶装置(704)(例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)などの揮発性メモリやキャッシュメモリ)、永続記憶装置(706)(例えば、ハードディスク、コンパクトディスク(CD)ドライブやデジタル多用途ディスク(DVD)ドライブなどの光学ドライブ、フラッシュメモリなど)、通信インターフェース(708)(例えば、Bluetoothインターフェース、赤外線インターフェース、ネットワークインターフェース、光インターフェースなど)、並びに、本開示の特徴及び要素を実現する多くの他の要素及び機能を含みうる。
コンピュータプロセッサ(702)は、命令を処理するための集積回路であってもよい。例えば、コンピュータプロセッサ(702)は、プロセッサの1つ以上のコア又はマイクロコアであってもよい。演算システム(700)はまた、タッチスクリーン、キーボード、マウス、マイク、タッチパッド、電子ペン、又は他のタイプの入力装置などの、1つ以上の入力装置(710)を含んでもよい。
通信インターフェース(708)は、ネットワーク(不図示)(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネットなどのワイドエリアネットワーク(WAN)、モバイルネットワーク、又は他のタイプのネットワーク)、及び/又は他の演算装置などの他の装置に演算システム(700)を接続するための集積回路を含みうる。
さらに、演算システム(700)は、スクリーン(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、タッチスクリーン、陰極線管(CRT)モニタ、プロジェクタ、又は他のディスプレイ装置)、プリンタ、外部ストレージ、又は他のタイプの出力装置などの、1つ以上の出力装置(712)を含みうる。出力装置(712)のうちの1つ以上は、入力装置(710)と同じであってもよいし、異なっていてもよい。入力装置及び出力装置(710及び712)は、コンピュータプロセッサ(702)、非永続記憶装置(704)、及び永続記憶装置(706)にローカル又はリモートで接続することができる。多くの異なるタイプの演算システムが存在し、上述した入力装置及び出力装置(710及び712)は、他の形態をとりうる。
1つ以上の実施形態を実行するためのコンピュータ可読プログラムコードの形態であるソフトウェア命令は、その全体又は一部を、CD、DVD、記憶装置、ディスケット、テープ、フラッシュメモリ、物理メモリなどの非一時的なコンピュータ可読媒体、又は任意の他のコンピュータ可読記憶媒体に、一時的又は永久的に保存することができる。具体的には、ソフトウェア命令は、例えば、プロセッサによって実行されると1つ以上の実施形態を実行するよう構成されたコンピュータ可読プログラムコードに対応する。
図7Aに示す演算システム(700)は、ネットワークに接続されてもよいし、ネットワークの一部であってもよい。例えば、図7Bに示すように、ネットワーク(720)は、複数のノード(例えば、ノードX(722)、ノードY(724))を含みうる。各ノードが、図7Aに示す演算システム(700)などの演算システムに対応するものであってもよいし、結合された一群のノードが、図7Aに示す演算システム(700)に対応するものであってもよい。一例として、1つ以上の実施形態は、分散システムにおける他のノードに接続されたノードで実施することができる。別の例として、1つ以上の実施形態は、複数のノードを有する分散演算システムで実施することができ、この場合、例えば、1つ以上の実施形態の各部分が、当該分散演算システム内の異なるノードに配置される。さらに、上述の演算システム(700)の1つ以上の要素をリモートの位置に配置して、ネットワークを介して他の要素と接続してもよい。
図7Bには示していないが、ノードは、バックプレーンを介して他のノードに接続されたサーバシャーシのブレードに対応しうる。別の例として、ノードは、データセンター内のサーバに対応しうる。別の例として、ノードは、共有のメモリ及び/又はリソースを有するコンピュータプロセッサ又はコンピュータプロセッサのマイクロコアに対応しうる。
ネットワーク(720)内のノード(例えば、ノードX(722)、ノードY(724))は、クライアント装置(726)にサービスを提供するよう構成することができる。例えば、ノードは、クラウド演算システムの一部であってもよい。ノードは、クライアント装置(726)から要求を受信し、クライアント装置(726)に応答を送信するための機能を含みうる。クライアント装置(726)は、図7Aに示す演算システム(700)のような演算システムであってもよい。また、クライアント装置(726)が、1つ以上の実施形態の全て又は一部を含んでいたり、実行したりしてもよい。
図7A及び図7Bで説明した演算システム(700)又は一群の演算システムは、本明細書で開示する様々な動作を実行するための機能を含みうる。例えば、演算システムは、同じシステム又は異なるシステム上のプロセス間の通信を行うことができる。何らかの能動的又は受動的な通信手段を用いる様々なメカニズムにより、同一デバイス上のプロセス間でのデータ交換を容易に行うことができる。このようなプロセス間の通信の代表的な例には、ファイル、信号、ソケット、メッセージキュー、パイプライン、セマフォ、共有メモリ、メッセージパッシング、メモリマップトファイルなどの実装があるが、これらに限定されない。これらの非限定的な例のいくつかに関する詳細を以下に示す。
クライアントサーバネットワークモデルに基づいて、ソケットは、同一デバイス上のプロセス間で双方向のデータ転送を可能にするインターフェース又は通信チャネルのエンドポイントとして機能しうる。まず最初に、サーバプロセス(例えば、データを提供するプロセス)が、クライアントサーバネットワークモデルに従って、第1ソケットオブジェクトを作成することができる。次に、サーバプロセスは、第1ソケットオブジェクトをバインドすることにより、第1ソケットオブジェクトに固有の名前及び/又はアドレスを関連付けることができる。サーバプロセスは、第1ソケットオブジェクトを作成してバインドした後、1つ以上のクライアントプロセス(例えば、データを求めるプロセス)からの接続要求が来るのを待って待機する。この時点で、クライアントプロセスがサーバプロセスからのデータの取得を望む場合、クライアントプロセスは、第2ソケットオブジェクトを作成することによって開始する。クライアントプロセスは、次に、第2ソケットオブジェクトと、第1ソケットオブジェクトに関連付けられた固有の名前及び/又はアドレスとを少なくとも含む接続要求を生成する。クライアントプロセスは、次に、この接続要求をサーバプロセスに送信する。可用性に応じて、サーバプロセスは、接続要求を受け入れ、クライアントプロセスとの通信チャネルを確立することができる。また、サーバプロセスは、他の処理に追われている場合、サーバプロセスの準備が整うまで、接続要求をバッファにキューイングすることができる。接続が確立されると、通信を開始可能であることがクライアントプロセスに通知される。これに応答して、クライアントプロセスは、クライアントプロセスが取得したいデータを指定するデータ要求を生成することができる。次に、このデータ要求が、サーバプロセスに送信される。データ要求を受信すると、サーバプロセスは、要求を分析し、要求されたデータを収集する。最後に、サーバプロセスは、少なくとも要求されたデータを含むリプライを生成し、このリプライをクライアントプロセスに送信する。データは、より一般的には、データグラム又は文字(例えば、バイト)のストリームとして、転送されうる。
メモリの共有とは、複数のプロセスによってデータが伝達及び/又はアクセスされる仕組みを具現化するために、仮想メモリ空間を割り当てることをいう。共有メモリの実装では、まず、初期化プロセスが、永続的又は非永続的な記憶装置に共有可能なセグメントを作成する。作成後、初期化プロセスは、共有可能なセグメントをマウントし、その後、初期化プロセスに関連付けられたアドレス空間内に当該共有可能なセグメントをマッピングする。マウントに続いて、初期化プロセスは、共有可能なセグメントに対してデータの書き込み及び読み取りを行うことができる1つ以上の認可されたプロセスを特定し、アクセス許可を与える。1つのプロセスが共有可能なセグメントのデータに加えた変更は、共有可能なセグメントにリンクしている他のプロセスに直ちに影響を与える可能性がある。さらに、認可されたプロセスのうちの1つが共有可能なセグメントにアクセスすると、共有可能なセグメントはその許可されたプロセスのアドレス空間にマッピングされる。多くの場合、初期化プロセスを除いて、1つの認可されたプロセスのみが、共有可能なセグメントを任意の時間にマウントすることができる。
また、1つ以上の実施形態の範囲を逸脱することなく、他の技術を用いて、本出願に記載した様々なデータなどのデータをプロセス間で共有することもできる。これらのプロセスは、例えば、同一又は異なるアプリケーションの一部であり、同一又は異なる演算システム上で実行される。
プロセス間でデータを共有することに代えて、或いはこれに加えて、1つ以上の実施形態を実施する演算システムは、ユーザからデータを受信する機能を含みうる。例えば、1つ以上の実施形態において、ユーザは、ユーザデバイス上のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を介してデータを送信することができる。ユーザが、タッチパッド、キーボード、マウス、又は任意の他の入力装置を用いて1つ以上のグラフィカルユーザインターフェースウィジェットを選択したり、テキスト及びその他のデータをグラフィカルユーザインターフェースウィジェットに挿入したりすることによって、グラフィカルユーザインターフェースを介してデータを送信することができる。特定のアイテムが選択されたことに応答して、当該特定のアイテムに関する情報が、コンピュータプロセッサによって、永続的又は非永続的な記憶装置から取得されうる。ユーザがアイテムを選択すると、このユーザの選択に応答して、その特定のアイテムに関する取得データの内容がユーザデバイスに表示されうる。
別の例として、特定のアイテムに関するデータを取得する要求が、ネットワークを介してユーザデバイスに機能接続されたサーバに送信されうる。例えば、ユーザは、ユーザデバイスのウェブクライアント内でURL(Uniform Resource Locator)リンクを選択し、これによって、当該URLに関連付けられたネットワークホストにHTTP(Hypertext Transfer Protocol)又はその他のプロトコル要求を送信することができる。この要求に応答して、サーバは、この選択された特定のアイテムに関するデータを抽出し、当該データを要求した装置に送信することができる。この特定のアイテムに関するデータをユーザデバイスが受信すると、当該特定のアイテムに関する受信データの内容を、ユーザの選択に応答してユーザデバイス上に表示させることができる。さらに、上記の例では、URLリンクを選択した後にサーバから受信したデータは、ウェブクライアントによってレンダリングされてユーザデバイスに表示されうるHTML(Hyper Text Markup Language)のウェブページを提供してもよい。
上述した技術を用いて、或いは記憶装置からデータが取得されると、演算システムは、1つ以上の実施形態を実行する際に、取得されたデータから1つ以上のデータアイテムを抽出することができる。例えば、この抽出は、図7Aに示す演算システム(700)によって、以下のように行うことができる。まず、例えば、位置(例えばビット又は列の位置、データストリームのN番目のトークンなど)、属性(この属性は、1つ以上の値と関連付けられている)、階層構造/ツリー構造(ネスト化されたパケットヘッダ又はネスト化されたドキュメントセクションなどのように、異なる詳細レベルのノードの層で構成されている)のうちの1つ以上に基づいて、データの編成パターン(例えば文法、スキーマ、レイアウトなど)が決定される。次に、データシンボルの未処理のストリームは、編成パターンに関連して、トークン(各トークンは、関連付けられたトークン「タイプ」を有しうる)のストリーム(又は層構造)に解析される。
次に、抽出基準を用いて、トークンストリーム又は構造から1つ以上のデータアイテムが抽出される。ここでは、抽出基準が編成パターンに従って処理され、1つ以上のトークン(又は層構造からのノード)が抽出される。位置ベースのデータの場合は、抽出基準によって特定された位置のトークンが抽出される。属性/値ベースのデータの場合は、抽出基準を満たす属性に関連するトークン及び/又はノードが抽出される。階層データの場合は、抽出基準に合致するノードに関連するトークンが抽出される。抽出基準は、識別子文字列のような単純なものであってもよいし、構造化されたデータリポジトリに提示されるクエリであってもよい(ここで、データリポジトリは、データベーススキーマ又はXML(eXtensible Markup Language)などのデータフォーマットに従って編成されていてもよい)。
抽出データを、演算システムによるさらなる処理に用いることができる。例えば、図7Aに示す演算システム(700)は、1つ以上の実施形態を実行している間、データ比較を実行してもよい。データ比較は、2つ以上のデータ値(例えば、A、B)を比較するために用いることができる。例えば、1つ以上の実施形態では、A>B、A=B、A≒B、A<Bなどを判定してもよい。比較は、A、B、及び比較に関連する演算を指定するオペコードを、算術論理演算ユニット(ALU)(すなわち、2つのデータ値に対して算術演算及び/又はビット単位の論理演算を行う回路)に投入することによって実行可能である。ALUは、演算の数値結果、及び/又は数値結果に関連する1つ以上の状態フラグを出力する。例えば、状態フラグは、数値結果が正の値であるか、負の値であるか、或いはゼロであるかなどを示しうる。適切なオペコードを選択してから、数値結果及び/又は状態フラグを読み取ることによって、比較を実行することができる。例えば、A>Bであるか否かを判断するために、AからBを差し引き(すなわち、A-B)、状態フラグを読み取って、結果が正であるか否かを判断してもよい(すなわち、A>Bであれば、A-B>0である)。1つ以上の実施形態において、Bを閾値とみなしてもよく、ALUを用いた判定においてA=Bの場合、又はA>Bの場合、Aは閾値を満たすとみなされる。1つ以上の実施形態において、A及びBはベクトルであってもよく、この場合、AとBを比較するには、ベクトルAの第1の要素とベクトルBの第1の要素、ベクトルAの第2の要素とベクトルBの第2の要素などを比較することが必要である。1つ以上の実施形態において、A及びBが文字列である場合、文字列の2進数の値を比較してもよい。
図7Aに示す演算システム(700)は、データリポジトリに実装及び/又は接続することができる。例えば、データリポジトリの1つにデータベースがある。データベースは、データの検索、修正、再編成、及び削除が容易にできるよう構成された情報の集まりである。データベース管理システム(DBMS)は、ユーザがデータベースを定義、作成、照会、更新、又は管理するためのインターフェースを提供するソフトウェアアプリケーションである。
ユーザ又はソフトウェアアプリケーションは、ステートメント又はクエリをDBMSに送信することができる。そして、DBMSはそのステートメントを解釈する。ステートメントは、例えば、情報を要求する選択ステートメント、更新ステートメント、作成ステートメント、削除ステートメントなどである。さらに、ステートメントは、データ、データコンテナ(データベース、テーブル、レコード、カラム、ビューなど)、識別子、条件(比較演算子)、関数(例えば、ジョイン、フルジョイン、カウント、アベレージなど)、ソート(例えば、昇順、降順など)、又はその他を指定するパラメータを含みうる。DBMSは、ステートメントを実行することができる。例えば、DBMSは、ステートメントに応答するために、読み取り、書き込み、削除などを行うためのメモリバッファ、参照ファイル、又はインデックスファイルにアクセスする。DBMSは、クエリに応答するために、永続的又は非永続的な記憶装置からデータをロードし、演算を実行しうる。DBMSは、ユーザ又はソフトウェアアプリケーションに結果を返すことができる。
図7Aに示す演算システム(700)は、比較やその他の処理の結果などの未処理データ及び/又は処理データを提示する機能を含みうる。例えば、データの提示は、様々な提示手法によって実現することができる。具体的には、データは、演算装置によって提供されるユーザインターフェースを介して提示することができる。ユーザインターフェースは、コンピュータのモニタ、又は携帯型コンピュータデバイスのタッチスクリーンなどの表示装置に情報を表示するGUIを含みうる。GUIは、ユーザに対してどのようなデータを表示するか、また、どのようにデータを提示するかを整理する様々なGUIウィジェットを含みうる。さらに、GUIは、例えば、テキストによって実際のデータ値として提示されるデータや、データモデルの視覚化などにより、演算装置によってデータの視覚的表示にレンダリングされるデータなどのデータを、ユーザに直接提示することができる。
例えば、GUIは、まず、ソフトウェアアプリケーションから、特定のデータオブジェクトをGUI内に表示することを要求する通知を取得することができる。次に、GUIは、例えば、データオブジェクト内のデータ属性から、データオブジェクトのタイプを識別するデータを取得することにより、特定のデータオブジェクトに関連付けられたデータオブジェクトタイプを特定することができる。次に、GUIは、そのデータオブジェクトタイプを表示するために指定された任意のルールを特定する。これは、例えば、データオブジェクトクラス用のソフトウェアフレームワークによって指定されたか、或いはそのデータオブジェクトタイプを表示するためにGUIによって規定された任意のローカルパラメータに従ったルールである。最後に、GUIは、特定のデータオブジェクトからデータ値を取得し、そのデータオブジェクトタイプ用に指定されたルールに従って、ディスプレイ装置におけるデータ値の視覚的表現をレンダリングすることができる。
データは、様々なオーディオ方式で提示することもできる。具体的には、データを、オーディオフォーマットにして、演算装置に機能接続された1つ以上のスピーカを通して音として提示することができる。
データは、触覚的な手法でユーザに提示することもできる。例えば、触覚的手法には、演算システムによって生成される振動又は他の物理的信号が含まれる。例えば、データを伝達するために、携帯型コンピュータデバイスによって生成された所定の持続時間及び強度を有する振動を用いて、データをユーザに提示することができる。
上記の機能の説明は、図7Aに示す演算システム(700)、及び図7Bに示すノード(例えば、ノードX(722)、ノードY(724))及び/又はクライアント装置(726)によって実行される機能の例をわずかに提示したに過ぎない。1つ以上の実施形態を用いて他の機能を実行することも可能である。
本開示を限られた数の実施形態に関連させて説明したが、本開示の恩恵を受けた当業者であれば、本開示の範囲を逸脱しない他の実施形態も考案できることが分かるであろう。したがって、本開示の範囲は、添付の請求の範囲のみによって限定されるべきである。

Claims (10)

  1. コンピュータのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)に、複数の空港誘導路のマップを表示することと、
    前記マップ上の始点を受信することと、
    前記マップ上の終点を受信することと、
    前記始点から前記終点まで前記複数の空港誘導路を移動するために航空機がとる経路を自動的に生成することと、
    前記GUIの前記マップに前記経路を重ね合わせることと、を含む方法。
  2. 生成された前記経路に基づいて、前記GUI上のキーボードを更新することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記GUIとのユーザインタラクションに基づいて、ウェイポイント又は経路変更命令を受信することと、
    前記ウェイポイント又は経路変更命令に基づいて前記経路を修正することによって、修正済経路を生成することと、
    前記GUIの前記マップに対する前記経路の重ね合わせを除去することと、
    前記GUIの前記マップに前記修正済経路を重ね合わせることと、をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 全てのウェイポイント又は経路変更命令候補のうち、前記終点又は前記経路を変更するために使用可能な一部のみを表示するように前記GUIを更新することをさらに含み、当該候補のうちの一部は、許容可能な終点、ウェイポイント、及び経路の命令を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 生成の前に、管制官から制約を受信することをさらに含み、
    前記経路の生成は、前記制約に従うように前記経路を生成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 有向グラフを使用して、前記始点と前記終点との間の前記経路の距離を最小にすることをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 表示の前に、前記複数の空港誘導路の前記マップに対してポイント及びエッジを規定する関係データベースを受信することと、
    前記関係データベースを有向グラフに変換することと、をさらに含み、
    前記経路の生成は、前記有向グラフに対してクエリを実行することによって行われる、請求項1に記載の方法。
  8. 前記経路の生成は、拡張ダイクストラ法を適用することを含み、当該拡張ダイクストラ法は、好ましくない経路候補にペナルティを科す遅延ラベル支配アルゴリズムによって制限されたダイクストラ法であり、前記好ましくない経路候補は、制約に違反する経路を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記始点及び前記終点を受信するのと同時に、前記有向グラフを更新して、前記始点と前記終点との間の少なくとも1つの接続を確保することをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記関係データベースを前記有向グラフに変換することは、
    誘導路ガイダンスライン、誘導路待機位置、滑走路出口線、及び滑走路中心線をインポート及び正規化して、前記関係データベースにおけるポイント間のエッジを使用して永続的識別子を割り当てることによって、ベースレイヤを生成することと、
    前記ベースレイヤを自動的に修正することにより修正済ベースレイヤを生成することと、
    前記修正済ベースレイヤにおけるグラフィックデータからノード及びエッジを生成することと、
    前記ノード及びエッジが接続され、ルーティング可能であることを確認することと、
    前記有向グラフとして前記ノード及びエッジをエクスポートすることと、を含む、請求項7に記載の方法。
JP2022071590A 2021-04-26 2022-04-25 タキシングルート生成装置 Pending JP2022169467A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163180037P 2021-04-26 2021-04-26
US63/180,037 2021-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022169467A true JP2022169467A (ja) 2022-11-09

Family

ID=81387359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022071590A Pending JP2022169467A (ja) 2021-04-26 2022-04-25 タキシングルート生成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220343780A1 (ja)
EP (1) EP4083965A1 (ja)
JP (1) JP2022169467A (ja)
CN (1) CN115248649A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11941995B2 (en) * 2021-09-01 2024-03-26 Honeywell International Inc. Runway awareness and alerting systems and methods

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120254153A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Microsoft Corporation Shortest path determination in databases
US9786186B2 (en) * 2014-11-18 2017-10-10 Honeywell International Inc. System and method for confirming received taxi instructions
US9495879B2 (en) * 2014-12-10 2016-11-15 Airbus Operations Sas Systems and methods for providing optimized taxiing path operation for an aircraft
US9671238B2 (en) * 2015-03-30 2017-06-06 Telenav, Inc. Navigation system with a combined navigation mechanism and method of operation thereof
KR101925937B1 (ko) * 2016-06-30 2018-12-06 한국항공우주연구원 항공기 지상 이동 경로 추출 시스템, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
US10394799B2 (en) * 2017-05-05 2019-08-27 Atlantic Technical Organization System and method of extracting data from structured and unstructured sources of data using automated joins

Also Published As

Publication number Publication date
EP4083965A1 (en) 2022-11-02
CN115248649A (zh) 2022-10-28
US20220343780A1 (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9830142B2 (en) Automatic installation of selected updates in multiple environments
US9703543B2 (en) Update installer with process impact analysis
US9665359B2 (en) Automatically resolving conflicts after installation of selected updates in a computer system
CN113434623B (zh) 一种基于多源异构空间规划数据的融合方法
Gil Building a multimodal urban network model using OpenStreetMap data for the analysis of sustainable accessibility
US20080140727A1 (en) Method and apparatus for managing geographic information system data
CA3089555C (en) Display of aircraft time on target on mobile devices
US9299170B1 (en) Information environment map
US20120259669A1 (en) System and method of generating interactive digital mapping integration of travel plans
JP2022169467A (ja) タキシングルート生成装置
US20120330623A1 (en) Modeled physical environment for information delivery
KR101843862B1 (ko) 자전거 도로 정보를 제공하는 방법 및 시스템
CA3043210C (en) Position reporting and navigation in an integrated flight application using bullseye
Gottschalk et al. Simple-ML: Towards a framework for semantic data analytics workflows
US11887490B2 (en) Visualization of weather phenomenon along a path in three-dimensions
US11733047B2 (en) Geo-location structure mapping
US20210056855A1 (en) Method and system for processing military training routes
US11275718B2 (en) Bundled distribution and management of aeronautical data
US11790909B2 (en) System and method for smart validation of pre-conditions in executing pilot voice commands
En et al. A Local Bounding Box Method for Campus Navigation Based on Baidu Map
JP6440221B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN116931483A (zh) 飞行程序设计系统及数据处理方法
KR101668101B1 (ko) 교통 수단 정보를 표현하는 방법 및 시스템
Sui et al. JUST-Studio: A Platform for Spatio-Temporal Data Map Designing and Application Building
JP2022097463A (ja) 動的進入方式システム