JP2022168584A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022168584A
JP2022168584A JP2021074148A JP2021074148A JP2022168584A JP 2022168584 A JP2022168584 A JP 2022168584A JP 2021074148 A JP2021074148 A JP 2021074148A JP 2021074148 A JP2021074148 A JP 2021074148A JP 2022168584 A JP2022168584 A JP 2022168584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradation
print
image
printing
gradations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021074148A
Other languages
English (en)
Inventor
博敬 稲川
Hirotaka Inagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2021074148A priority Critical patent/JP2022168584A/ja
Publication of JP2022168584A publication Critical patent/JP2022168584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

【課題】データ量の削減と良好な印刷品質を両立させる画像処理装置を提供する。【解決手段】画像情報を、印刷装置40で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データに変換して印刷装置40に送信する画像処理装置30であって、印刷装置40の印刷ヘッド45で印刷可能な印刷階調の一部を間引いた複数の階調モードの中から、一つの階調モードを画像情報の特徴に基づいて選択する階調モード選択部33と、階調モードに対応させて印刷階調を表現する印刷濃度情報を記憶する印刷濃度情報記憶部34と、印刷濃度情報を参照して画像情報から画像データを生成する画像データ生成部35とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は画像処理装置に関する。
インクジェット印刷装置等を用いたデジタル画像印刷は、1画素を3値以上の階調数で表現する多値印刷を行っている。多値印刷には、例えば、印刷ヘッドの駆動波形を変えることでインクの吐出体積を変える吐出量変調方式、及び1画素の濃淡をインクの液滴数を変えて表現するマルチドロップ方式等がある。
印刷階調数を増やすことで、粒状度を低減した滑らかな画像品質を得ることができる。しかし、印刷階調数が増えることでデータ処理部品の高性能化やデータ転送帯域の拡充が必要となり、印刷装置のコストアップ、印刷速度が阻害される等の問題が生じる。
それらの問題を解決する目的で、印刷ヘッドの冗長なインク吐出量を間引く技術が例えば特許文献1に開示されている。その技術は、画像データの階調値に対して印字濃度が良好な応答性を示すように印刷ヘッドの特定の印刷階調を間引くことによって、階調特性を維持しつつデータ量を削減するものである。
特開2005-28689号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術は、全ての濃度領域にわたって良好な応答性を示そうとするため、間引ける階調数が少なくなり、データ量を十分に削減できない場合がある。また、データ量の削減を優先すると間引く階調数が増加し印刷品質が悪化するという課題がある。つまり、従来の多値印刷は、データ量の削減と良好な印刷品質を両立することができないという課題がある。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、データ量の削減と良好な印刷品質を両立させる画像処理装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の実施形態に係る画像処理装置は、画像情報を、印刷装置で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データに変換して前記印刷装置に送信する画像処理装置であって、前記印刷装置の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調の一部を間引いた複数の階調モードの中から、一つの階調モードを前記画像情報の特徴に基づいて選択する階調モード選択部と、前記階調モードに対応させて前記印刷階調を表現する印刷濃度情報を記憶する印刷濃度情報記憶部と、前記印刷濃度情報を参照して前記画像情報から前記画像データを生成する画像データ生成部とを備える。
本発明に係る画像処理装置は、データ量の削減と良好な印刷品質を両立させることができる。
本発明の実施形態に係る画像処理装置を用いた画像処理システムの構成例を示すブロック図である。 図1に示す印刷装置の印刷ヘッドの印刷階調と、その印刷階調の一部を間引いた階調モードとの関係を示す表である。 階調モードA,Bをパラメータにした場合のグレー濃度値と印刷濃度の関係例を示す図である。 階調モードA,Bをパラメータにした場合の印刷濃度と粒状度の関係例を示す図である。 図1に示す画像処理装置の処理手順を示すフローチャートである。 図1に示す印刷装置の処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付し、その説明を省略もしくは簡略化する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置を用いた画像処理システムの構成例を示すブロック図である。図1に示す画像処理システム100は、利用者端末10、ネットワーク20、画像処理装置30、及び印刷装置40を備える。
利用者端末10は、利用者が操作する端末(パーソナルコンピュータ)であり画像情報を生成する。画像情報は、例えばページ記述言語(PDL:Page Description Language)で表され、文書、画像等の原稿データを作成するアプリケーションソフトウェアによって生成される。
ページ記述言語は、印刷装置40に印刷すべき内容を伝えるために用いるコンピュータ言語である。ページ記述言語は、画像情報、印刷枚数、片面/両面、及び解像度等の印刷ジョブの全てを指定することができる。
また、画像情報は、原稿をスキャナー(図示せず)で走査したラスターデータであってもよい。ラスターデータはピクセル(ビットマップ)で構成されるデータである。
ネットワーク20は、例えばインターネットである。又は、LANケーブルであってもよい。
画像処理装置30は、画像情報を、印刷装置40で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データに変換して印刷装置40に送信する装置である。画像処理装置30の機能は、利用者端末10に含めてもよい。又は、印刷装置40に含めても構わない。
印刷装置40は、画像処理装置30が出力する画像データを、紙又はフィルム等の印刷媒体に印刷して画像を形成する。印刷装置40は、印刷媒体にインクを吐出して画像を形成するインクジェット印刷装置である。印刷装置40については後述する。
(画像処理装置)
図1を参照して本実施形態に係る画像処理装置30を詳しく説明する。
画像処理装置30は、送受信部31、ラスタライズ処理部32、階調モード選択部33、印刷濃度情報記憶部34、及び画像データ生成部35を備える。画像処理装置30は、例えばROM、RAM、CPU等からなるコンピュータで実現してもよい。これらの機能構成部をコンピュータによって実現する場合、各機能構成部が有すべき機能の処理内容はプログラムによって記述される。
送受信部31は、利用者端末10から画像情報を受信し、画像情報を、印刷装置40で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データに変換して印刷装置40に送信する。
ラスタライズ処理部32は、利用者端末10から受信した画像情報をラスタライズ処理して印刷装置40で印刷できる所定の量子化数のRGB画像情報に変換する。ラスタライズ処理は、点と線で構成されたベクター形式の情報を、ピクセルで構成されるラスター形式の情報に変換する処理のことである。
なお、利用者端末10から受信した画像情報がラスター形式の場合、ラスタライズ処理部32は不要である。また、画像情報がカラーでない場合は、RGBに分けて変換する必要もない。
階調モード選択部33は、印刷装置40の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調の一部を間引いた複数の階調モードの中から、一つの階調モードをRGB画像情報の特徴に基づいて選択する。ここで画像情報の特徴とは、RGB画像情報の濃度分布の特徴である。
濃度分布の特徴は、例えば、最大濃度と最小濃度の差、平均濃度の値、濃度分布の大きさ等のことである。例えば、濃度分布が大きい場合は中間の階調を間引いた階調モードを選択する。階調モードについて詳しくは後述する。
印刷濃度情報記憶部34は、階調モードに対応させて印刷階調を表現する印刷濃度情報を記憶する。印刷濃度情報記憶部34は、カラー設定テーブル341とハーフトーンマスク342を備える。カラー設定テーブル341とハーフトーンマスク342は、複数の階調モードにそれぞれ対応させて設けられる。
カラー設定テーブル341は、色の表現形式をRGBから印刷用のCMYKに変換するために用いるカラー設定データの集まり(カラープロファイル)である。CMYKは、インクの各色のことであり、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)である。カラー設定テーブル341は、例えば、通常濃度用、高濃度用、及び低濃度用等が用意される。
ハーフトーンマスク342は、印刷ヘッドが吐出するインク滴の配置を決定するマスクである。ハーフトーンマスク342は、ハーフトーン処理を行う際にハーフトーン処理部352が参照する。
画像データ生成部35は、印刷濃度情報記憶部34に記憶された印刷濃度情報を参照してRGB画像情報から、印刷装置40で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データを生成する。画像データ生成部35は、色変換処理部351とハーフトーン処理部352を備える。
色変換処理部351は、例えば8bit深度のRGB画像情報を、カラー設定テーブル341を参照して8bit深度のCMYK画像情報に変換する。カラー設定テーブル341は、階調モードに対応させて用意されるので、CMYK画像情報は階調モードに対応する画像情報である。
ハーフトーン処理部352は、ディザ法や誤差拡散法等の面積階調制御ロジックを用いて、8bitのRGB画像情報を印刷ヘッドの印刷階調数の色深度を有する画像データに減色する。減色するとは、面積階調制御ロジックを用いて1画素当たりの階調数をn(m>n≧2)個に減ずることである。ここでmは、印刷装置40の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調数である。
色変換処理とハーフトーン処理は、階調モードに対応させて実行される。次に、印刷階調の一部を間引いた階調モードについて具体例を示して説明する。
(階調モード)
図2は、階調モードの例を示す図である。図2に示す表の左から1列目は、印刷装置40の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調を表す。図2に示す例は、1画素当たり0~9の10階調が印刷できる印刷ヘッドの場合である。
2列目は、印刷ヘッドで印刷可能な10階調から、9,8,6,5,4,3の6つの階調を間引いて0,1,2,7の4つの階調に減色する階調モードAを示す。
3列目は、印刷ヘッドで印刷可能な10階調から、9,8,6,5,3,2の6つの階調を間引いて0,1,4,7の4つの階調に減色する階調モードBを示す。
このように階調を減ずることで、画像処理装置30における中間データの量を4bitから2bitに削減することができる。印刷可能な印刷階調数が十分な印刷ヘッドの場合、使用しなくても印刷画質にほとんど影響を与えない階調値(図2の一列目の一部の数値)が存在する。
例えば、濃度再現性が低い普通紙(印刷媒体)では、マット紙等の高品位用紙に比べて印刷階調数を減らしても印刷品質への影響は軽微である。また、原稿が文字のみの場合は、非文字の領域は濃度0であり、文字の部分は上限の濃度である。よって、中間の階調を削減しても印刷品質に影響を与えない。また、原稿が図及び絵の場合も、中間の階調の印刷領域はそれほど大きく無い場合がある。したがって、一部の階調を削減することは、データ量の削減と良好な印刷品質を両立する点で有効である。
図3は、階調モードA,Bを採用した場合の画像データのグレー濃度値に対する印刷濃度の関係を示す図である。図3の横軸はグレー濃度[%]、縦軸は印刷濃度である。階調モードAを実線、階調モードBを点線で示す。
図3に示すように階調モードAは、グレー濃度値が40%以下の領域で線形の特性である。階調モードBは、40%以上のグレー濃度値の範囲で、階調モードAよりも線形に近い特性である。
図4は、階調モードA,Bを採用した場合の印刷濃度と画像質感の良し悪しを評価した結果を示す図である。図4の横軸は印刷濃度、縦軸は粒状度を表す。階調モードAを実線、階調モードBを点線、図中に印刷画像質感の許容水準を破線で示す。
図4に示すように、印刷濃度が0.5以下は階調モードAの粒状度は良好であり、印刷濃度が0.6以上では階調モードBの粒状度が良好である。一方、印刷濃度が0.55~0.8の範囲では、階調モードAの印刷画像質感の悪化が顕著である。また、階調モードBでは、印刷濃度が約0.3~055の範囲で許容水準を越えた悪い印刷画像質感を示す。
図4に示す特性から、印刷濃度に対応させて階調モードを変更することで、全ての濃度領域において印刷画像質感を良好に保てることが分かる。したがって、印刷濃度に対応させて階調モードを変更することで、データ量の削減と良好な印刷品質を両立することができる。印刷濃度は、RGB画像情報で表されることから、RGB画像情報の特徴に基づいて階調モードを選択すればよい。
RGB画像情報が例えばスキャナー等で生成したラスター形式である場合、ラスタライズ処理部32は不要である。つまり、ラスタライズ処理部32は必須の構成ではない。
また、RGB画像情報は、モノクロの画像情報であってもよい。また、画像情報は、RGB画像情報を色変換処理部351で変換したCMYK画像情報であってもよい。
以上説明したように本実施形態に係る画像処理装置30は、画像情報を、印刷装置40で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データに変換して印刷装置40に送信する画像処理装置であって、印刷装置40の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調の一部を間引いた複数の階調モードの中から、一つの階調モードを画像情報の特徴に基づいて選択する階調モード選択部33と、階調モードに対応させて印刷階調を表現する印刷濃度情報を記憶する印刷濃度情報記憶部34と、印刷濃度情報を参照して画像情報から画像データを生成する画像データ生成部35とを備える。これにより、データ量の削減と良好な印刷品質を両立させる画像処理装置を提供することができる。つまり、1画素当たりのデータ転送量を削減しながら印刷画像の質感を維持できる。
また、階調モード選択部33は、画像データを印刷する印刷媒体の種類に対応させて階調モードを選択する。これにより、印刷媒体の種類によって異なる濃度応答特性及びインクの滲み方に適応させた印刷が可能になり、印刷画像質感を良好に保つことができる。
また、階調モード選択部33は、画像情報を複数の領域に区切り、該領域に対応させて階調モードを選択するように構成してもよい。これにより、印刷媒体の全領域において印刷画像質感を良好に保つことができる。
また、画像データ生成部35は、インクの色に合わせて色変換処理を行う色変換処理部351と、インクの色に合わせてハーフトーン処理を行うハーフトーン処理部352を備えるように構成してもよい。これにより、インクの色版に対応させた色変換処理とハーフトーン処理を行えるので印刷画像質感を向上させることができる。
また、印刷濃度情報記憶部34は、色変換処理のためのカラー設定テーブル341と、インク吐液の配置を変えて諧調を表現するハーフトーンマスクを、複数の階調モードのそれぞれに対応させて備える。これにより、印刷画像質感を向上させることができる。
(画像処理方法)
図5は、画像処理装置30が行う画像処理方法の処理手順を示すフローチャートである。
画像処理装置30は動作を開始すると、例えば利用者端末10から受信した画像情報をラスタライズ処理する(ステップS1)。この処理は、ラスタライズ処理部32が行う。
次に階調モード選択部33は、印刷装置40の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調の一部を間引いた複数の階調モードの中から、一つの階調モードを画像情報の特徴に基づいて選択する(ステップS2)。
次に色変換処理部351は、例えば8bit深度のRGB画像情報を、カラー設定テーブル341を参照して8bit深度のCMYK画像情報に変換する(ステップS3)。
次にハーフトーン処理部352は、例えば8bitのRGB画像情報を、ハーフトーンマスク342を参照して印刷ヘッドの印刷階調数の色深度を有する画像データに減色する(ステップS4)。
ハーフトーン処理部352でハーフトーニングされた画像データは、印刷装置40に送信され印刷媒体に印刷される。
なお、利用者端末10から受信した画像情報がラスター形式の情報であれば、ステップS1の処理は省略することができる。
(印刷装置)
印刷装置40は、図1に示すように、送受信部41、印刷階調割当部42、ノズル割当部43、ヘッド駆動信号生成部44、及び印刷ヘッド45を備える。印刷装置40は、印刷ヘッド45から印刷媒体にインク滴を吐出させて画像を形成するインクジェット印刷装置である。
図6は、印刷装置40が行う処理手順を示すフローチャートである。図1と図6を参照して印刷装置40の動作を簡単に説明する。
印刷装置40は、送受信部41が画像データを受信すると動作を開始する。
次に印刷階調割当部42は、送受信部41で受信した画像データの階調値を、階調モードに応じて印刷ヘッド45の印刷階調に変換(復元)する(ステップS10)。ここでは、図2に示した階調モードの階調を、印刷装置の印刷階調に復元させる処理を行う。
次にノズル割当部43は、ステップS10で変換した画像データを、印刷ヘッド45のノズルのインク吐出タイミングに割当てる処理を行う(ステップS11)。
次にヘッド駆動信号生成部44は、各印刷ヘッド45に割当てられたタイミングでインクを吐出させる印刷ヘッド45の駆動信号を生成する(ステップS12)。
以上の動作により、データ量が削減された画像データから印刷画像品質のよい画像を印刷することができる。
以上説明したように、十分な印刷階調数を有する画像処理システム100において、画像品質の悪化を生じさせずにデータ量の削減効果を得ることができる。これにより、画像処理システム100のデータ処理系統の部品コストの削減、及び印刷処理速度を向上させることができる。
なお、上記の実施形態では、2つの階調モードA,Bを定義する例を示したが、本発明はこの例に限定されない。階調モードは3つ以上の複数であってもよい。また、階調モードは2bitで表現できる4階調の例を示したが、階調モードに対応させて階調数を変えてもよい。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
[付記]
本出願は、以下の発明を開示する。
(付記1)
画像情報を、印刷装置で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データに変換して前記印刷装置に送信する画像処理装置であって、
前記印刷装置の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調の一部を間引いた複数の階調モードの中から、一つの階調モードを前記画像情報の特徴に基づいて選択する階調モード選択部と、
前記階調モードに対応させて前記印刷階調を表現する印刷濃度情報を記憶する印刷濃度情報記憶部と、
前記印刷濃度情報を参照して前記画像情報から前記画像データを生成する画像データ生成部と
を備える画像処理装置。
(付記2)
前記階調モード選択部は、
前記画像データを印刷する印刷媒体の種類に対応させて前記階調モードを選択する
付記1に記載の画像処理装置。
(付記3)
前記階調モード選択部は、
前記画像情報を複数の領域に区切り、該領域に対応させて前記階調モードを選択する
付記1又は2に記載の画像処理装置。
(付記4)
前記画像データ生成部は、
インクの色に合わせて色変換処理を行う色変換処理部と、
インクの色に合わせてハーフトーン処理を行うハーフトーン処理部と
を備える付記1乃至3の何れかに記載の画像処理装置。
(付記5)
前記印刷濃度情報記憶部は、
前記階調モードに対応させた
前記色変換処理のためのカラー設定テーブルと、
インク吐滴の配置を変えて階調を表現するハーフトーンマスクと
を備える付記4に記載の画像処理装置。
10 利用者端末
20 ネットワーク
30 画像処理装置
33 階調モード選択部
34 印刷濃度情報記憶部
35 画像データ生成部

Claims (1)

  1. 画像情報を、印刷装置で印刷可能な階調数よりも少ない階調数の画像データに変換して前記印刷装置に送信する画像処理装置であって、
    前記印刷装置の印刷ヘッドで印刷可能な印刷階調の一部を間引いた複数の階調モードの中から、一つの階調モードを前記画像情報の特徴に基づいて選択する階調モード選択部と、
    前記階調モードに対応させて前記印刷階調を表現する印刷濃度情報を記憶する印刷濃度情報記憶部と、
    前記印刷濃度情報を参照して前記画像情報から前記画像データを生成する画像データ生成部と
    を備える画像処理装置。
JP2021074148A 2021-04-26 2021-04-26 画像処理装置 Pending JP2022168584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021074148A JP2022168584A (ja) 2021-04-26 2021-04-26 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021074148A JP2022168584A (ja) 2021-04-26 2021-04-26 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022168584A true JP2022168584A (ja) 2022-11-08

Family

ID=83933503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021074148A Pending JP2022168584A (ja) 2021-04-26 2021-04-26 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022168584A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4209301A1 (en) 2022-01-11 2023-07-12 Daido Steel Co., Ltd. Additive manufacturing wire, additively- manufactured object, and additive manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4209301A1 (en) 2022-01-11 2023-07-12 Daido Steel Co., Ltd. Additive manufacturing wire, additively- manufactured object, and additive manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1211884A2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP1345411B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US6068361A (en) Method and apparatus for multiple drop error diffusion in a liquid ink printer
US20030025926A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8094954B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program that performs a level conversion on multilevel input image data
JP5758675B2 (ja) 画像処理装置
US9596384B2 (en) Signal conversion method and apparatus, program, and print system
JP4240210B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
JP6252003B2 (ja) 印刷装置、印刷方法、画像処理装置およびプログラム
EP1437678B1 (en) Colorimetric ink depletion processing for printers
EP1033257B1 (en) Compensation for print-direction induced hue shift using depletion of pixels
JP2022168584A (ja) 画像処理装置
JP4492274B2 (ja) 印刷制御装置、方法、プログラムおよび記録媒体
JP4003046B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷システム、印刷制御プログラムおよび印刷制御プログラムを記録した媒体
US8115964B2 (en) Image processing method for printing gray objects
JP5482189B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびコンピュータープログラム
JP2000253247A (ja) データ変換装置、データ変換方法およびこれを用いた印刷装置
US6249354B1 (en) Image processing apparatus and method
US20100225942A1 (en) Color conversion apparatus, recording medium storing computer program product, and color conversion method
JP2002171407A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2022124022A (ja) 画像処理装置
JP2022180776A (ja) 画像データ処理装置
JPH11355593A (ja) 画像処理装置およびその方法、並びに、その制御方法
JP2018142781A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびそのコンピュータープログラム
JP2002171420A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法