JP2022167650A - デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法 - Google Patents

デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022167650A
JP2022167650A JP2021073587A JP2021073587A JP2022167650A JP 2022167650 A JP2022167650 A JP 2022167650A JP 2021073587 A JP2021073587 A JP 2021073587A JP 2021073587 A JP2021073587 A JP 2021073587A JP 2022167650 A JP2022167650 A JP 2022167650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access point
communication
information
address
management program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021073587A
Other languages
English (en)
Inventor
智彦 小出
Tomohiko Koide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021073587A priority Critical patent/JP2022167650A/ja
Priority to US17/660,351 priority patent/US11956656B2/en
Publication of JP2022167650A publication Critical patent/JP2022167650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1236Connection management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

Figure 2022167650000001
【課題】端末装置と印刷装置の間のネットワーク接続不良の原因を特定すること。
【解決手段】端末装置を、第1アクセスポイントに係る第1アクセスポイント情報と接続されたデバイスに係るデバイス情報である第1デバイス情報とを関連付けて予め記憶する記憶手段、所定のタイミングで通信状態を確認する通信状態確認手段、通信状態が通信エラー状態である場合、通信エラー状態にある第2アクセスポイント情報を取得するアクセスポイント情報取得手段、第2アクセスポイント情報と第1アクセスポイント情報とが一致するか否かを判定する判定手段、第2アクセスポイント情報と第1アクセスポイント情報とが一致する場合、デバイスとの通信状態に関する情報の取得を行う通信状態情報取得手段、デバイスとの通信状態に関する情報の通知である通知を行う通信状態通知手段として機能させるデバイス管理プログラム。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介して接続される端末装置、デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法に関する。
従来、コンピューターとネットワークを介して接続される印刷装置の通信状態を定期的にチェックする技術等が知られている。特許文献1は、コンピューターと印刷装置がネットワークを介して接続されている場合に、定期的な通信状態チェックで通信接続が正常であることが確認されないとき、通信監視装置が通信エラーの通知をおこなう技術を開示する。
特開2012-22562号公報
特許文献1では、通信接続が正常でない場合であっても、原因が通信速度の切り替えであると判定した場合、通信監視装置が、通信エラーであるとの判定をおこなわず、通信エラーの通知をしない技術が開示されている。しかし通信エラーが生じた場合、原因がコンピューターとアクセスポイントとの間の通信不良なのか、印刷装置の接続状況なのかをユーザーは判別することができない。
上記課題を解決する一態様は、アクセスポイントを介してデバイスと通信する制御装置で動作するデバイス管理プログラムであって、制御装置を、第1アクセスポイントに係る第1アクセスポイント情報、及び、第1アクセスポイントを介して接続されたデバイスに係る第1デバイス情報、を関連付けて予め記憶する記憶手段、所定のタイミングで通信状態を確認する通信状態確認手段、通信状態確認手段で確認した通信状態が通信エラー状態である場合、通信エラー状態にある第2アクセスポイントに係る第2アクセスポイント情報を取得するアクセスポイント情報取得手段、取得した第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報とが一致するか否かを判定する判定手段、取得した第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報とが一致すると判定手段が判定した場合、デバイスの通信に関する情報の取得を行う通信状態情報取得手段、通信状態情報取得手段が取得した情報に基づいて通知を行う通信状態通知手段、として機能させることを特徴とするデバイス管理プログラムである。
上記課題を解決する他の一態様は、アクセスポイントを介してデバイスと通信する制御装置のデバイス管理方法であって、第1アクセスポイントを介してデバイスと通信を行い、デバイスと通信した場合、第1アクセスポイントに係る第1アクセスポイント情報、及び、第1アクセスポイントを介して通信するデバイスに係る第1デバイス情報、を関連付けて予め記憶し、所定のタイミングで通信状態を確認し、確認した通信状態が通信エラー状態である場合、通信エラー状態にあるアクセスポイントに係る第2アクセスポイント情報を取得し、取得した第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報とが一致するか否かを判定し、一致すると判定した場合、デバイスとの通信を確認し、デバイスとの通信を確認した結果に基づいて、デバイスとの通信に関する通知を行う、ことを特徴とするデバイス管理方法である。
印刷システムの構成を示す図。 端末装置の構成を示す図。 端末装置の機能ブロック図。 デバイス管理プログラムのフローチャート。 変形実施例に係るデバイス管理プログラムのフローチャート。
以下、実施の形態を添付図面を参照して説明する。図1~図5は実施の形態の一例であって、図中、同一の符号を付した部分は同一物を表わす。各図は一部の構成を適宜省略して、簡略化している。部材の大きさ、形状、厚みなどは、適宜誇張して表現する。
図1は実施の形態1に係るデバイス管理プログラムによって、後述する各種機能が実現される端末装置5を含む印刷システム1の構成を示す図である。印刷システム1は、端末装置5と、アクセスポイント10と、デバイスである印刷装置20を含む。
端末装置5は、パーソナルコンピューターである。アクセスポイント10は、無線LANルーターである。端末装置5とアクセスポイント10の間は、WiFi(登録商標)等の通信規格に従って無線接続で接続され、アクセスポイント10と印刷装置20の間も、WiFi(登録商標)等の通信規格に従って無線接続で接続される。アクセスポイント10は家庭内や職場内のネットワーク接続を構成する。端末装置5は、印刷ジョブ等の情報を、アクセスポイント10が構成するネットワークを介して、印刷装置20へ送信して、印刷処理を行わせる。印刷装置20は、印刷装置20の処理状態やインク残量等の情報を、アクセスポイント10を通じて端末装置5へ送信する。
図2は印刷システム1が含む端末装置5の構成を示す構成図である。端末装置5は情報処理装置であり、パーソナルコンピューター以外の例としては、スマートフォン等の携帯情報端末や、タブレットPC等が挙げられる。端末装置5は、全体の制御をする制御部31と、情報の入力を行う入力部32と、情報の出力を行う出力部33と、情報を記憶する記憶部34と、外部との情報の送受信を行う通信I/F部36を備える。端末装置5の各部はバス41によって接続され、情報のやり取りを行う。
制御部31は、演算を行うプロセッサー43と、揮発性記憶素子、すなわちランダム・アクセス・メモリーであるRAM42と、不揮発性記憶素子、すなわちリード・オンリー・メモリーであるROM44を有する。記憶部34は、後述するアクセスポイントについての情報であるアクセスポイント情報を格納するアクセスポイント情報格納領域37を有する。記憶部34は、ネットワークに接続されているデバイスである印刷装置20が持つIPアドレスの情報を格納するIPアドレス格納領域38を有する。記憶部34は接続されているデバイスに付けられている名前であるデバイス名を格納するデバイス名格納領域39を有する。
プロセッサー43は、中央演算処理装置であるCPU(Central Processing Unit)であってよい。入力部32はキーボードやタッチパネルであってよい。出力部33は液晶パネルや有機ELパネル等であってもよく、携帯情報端末の画像表示部であってもよい。記憶部34はハードディスクやSSD等の記憶媒体を備えてよい。また通信I/F部36は、USB接続のためのインターフェースでもよく、無線接続のための無線通信インターフェースであってもよい。端末装置5はアクセスポイント10を介して印刷装置20と情報の送受信をおこなう。
図3は、端末装置5の機能ブロック図である。本実施の形態に係るデバイス管理プログラムは、制御装置である端末装置5を図3に示した各種手段として機能させる。
デバイス管理プログラムは、アクセスポイント10を介して印刷装置20と接続される端末装置5で動作する。デバイス管理プログラムは、端末装置5を、記憶手段30として機能させる。記憶手段30は、第1アクセスポイントに相当するアクセスポイント10に係る第1アクセスポイント情報を記憶する。
デバイス管理プログラムは端末装置5を、記憶手段30として機能させる。記憶手段30は、第1アクセスポイントを介して端末装置5に接続されたデバイスである印刷装置20に係るデバイス情報を第1アクセスポイント情報と関連付けて予め記憶する。印刷装置20に係るデバイス情報は、第1デバイス情報に対応する。
アクセスポイント情報は、アクセスポイント10である無線LANルーターのSSIDである。デバイス情報は、印刷装置20のIPアドレス、及び印刷装置20のデバイス名を含む。
デバイス管理プログラムは、端末装置5を、通信状態確認手段35として機能させる。通信状態確認手段35は、所定のタイミングで通信状態を確認する。
通信状態を確認する所定のタイミングは定期的であってよい。所定のタイミングは、デバイス管理プログラムが起動している期間中、例えば30秒毎であって良い。あるいは所定のタイミングは、デバイス管理プログラムの起動時であってよい。
デバイス管理プログラムは端末装置5を、アクセスポイント情報取得手段40として機能させる。アクセスポイント情報取得手段40は、通信状態が通信エラー状態である場合、通信エラー状態にあるアクセスポイントである第2アクセスポイントに係る第2アクセスポイント情報を取得する。
デバイス管理プログラムは端末装置5を、判定手段45として機能させる。判定手段は、第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報と、が一致するか否かを判定する。
端末装置5が過去に接続されていたアクセスポイントと異なるアクセスポイントへ新たに接続された場合、第1アクセスポイント情報と第2アクセスポイント情報は一致しなくなる。過去に接続されていたアクセスポイントに係る情報が、第1アクセスポイント情報に対応する。新たに接続されたアクセスポイントに係る情報が、第2アクセスポイント情報に対応する。ユーザーが端末装置5を接続させる無線LANルーターを変えた場合に第1アクセスポイント情報と第2アクセスポイント情報は異なる。
デバイス管理プログラムは、端末装置5を通信状態情報取得手段50として機能させる。通信状態情報取得手段50は、判定手段45が第2アクセスポイント情報と第1アクセスポイント情報とが一致すると判定した場合、アクセスポイント10との通信状態に関する情報を取得する。通信状態情報取得手段50は、アクセスポイント10との通信状態として、通信信号の強弱、ノイズの有無等の状態を取得する。
デバイス管理プログラムは、端末装置5を通信状態通知手段55として機能させる。通信状態通知手段55は、通信状態情報取得手段50が取得したアクセスポイント10との通信状態に関する情報の通知である通知を端末装置5に行わせる。一例として、通信状態通知手段55は、通信状態として、通信信号が、所定の閾値よりも低いとき、通信信号が弱い旨を示す通知を行う。
デバイス管理プログラムは端末装置5を、通信状態通知手段55として機能させる。通信状態通知手段55は、通信状態情報取得手段50がデバイス情報を取得できない場合、その旨を示す通知を端末装置5に行わせる。当該通知は、前述の図2における出力部33に出力されてよい。通信状態通知手段55は、出力部33である画面表示装置の画面に、デバイス情報が取得できない旨のメッセージを画像として表示させてよい。デバイス情報は、印刷装置20のIPアドレスや、デバイス名を含む。
通知は、端末装置5に第1アクセスポイントに印刷装置20が接続されていない旨を示す通知であってよい。
デバイス管理プログラムは端末装置5を、通信状態通知手段55として機能させる。通信状態情報取得手段50が、新たなデバイス情報である第2デバイス情報が取得できる場合がある。取得した第2デバイス情報は、第2デバイス名、及び第2IPアドレスを含む。記憶手段30は、第1デバイス名、及び第1IPアドレスを含む第1デバイス情報を記憶している。通信状態情報取得手段50が第2デバイス情報を取得し、第1デバイス名と第2デバイス名とが一致し、第1IPアドレスと第2IPアドレスとが一致しないと判定手段45が判定した場合、通信状態通知手段55は、通知を端末装置5に行わせる。当該通知は、第1IPアドレスと第2IPアドレスとが一致しない旨を示す。
通信状態通知手段55が上記の第1IPアドレスと第2IPアドレスとが一致しない旨の通知を行う条件を満たす場合、デバイス管理プログラムは端末装置5を、書き換え手段60として機能させる。書き換え手段60は、記憶手段30に記憶される第1デバイス情報に含まれる第1IPアドレスを、第2IPアドレスに書き換える。
デバイス管理プログラムは端末装置5を、通信設定変更手段65として機能させる。通信設定変更手段65は、ネットワーク接続で印刷装置20への接続に関する通信設定を第2IPアドレスを用いた通信設定に変更する。デバイス管理プログラムは端末装置5を、通信状態通知手段55として機能させる。通信状態通知手段55は、通信設定変更手段65が印刷装置20への接続に関する通信設定を、第2IPアドレスを用いた通信設定に変更したことを示す通知を行う。
図4は、本実施形態に係るデバイス管理プログラムを実行する端末装置5の動作を示すフローチャートである。図4は、デバイス管理プログラムが端末装置5で実行されたときの動作を示す。
端末装置5は、記憶手段30に記憶された第1アクセスポイント情報に係る第1アクセスポイントを介した通信を行う。記憶手段30は、第1アクセスポイントと第1アクセスポイント情報とを予め関連付けて記憶する。第1アクセスポイントは、以前の通信で通信状態が正常であったアクセスポイントである。
端末装置5は、通信状態確認手段35によって、所定のタイミングで通信状態を確認する(ステップSA1)。通信状態が通信エラー状態である場合(ステップSA2:YES)、端末装置5は、通信エラー状態にあるアクセスポイントに係る第2アクセスポイントの情報をアクセスポイント情報取得手段40で取得する(ステップSA3)。第2アクセスポイントの情報が第2アクセスポイント情報に対応する。通信状態が正常であり、通信エラー状態でない場合(ステップSA2:NO)ステップSA1に戻る。
記憶手段30によって記憶された第1アクセスポイント情報と、アクセスポイント情報取得手段40で取得した第2アクセスポイント情報を判定手段45が比較する。判定手段45は、第2アクセスポイント情報と第1アクセスポイント情報が一致するか否かを判定する(ステップSA4)。第2アクセスポイント情報と第1アクセスポイント情報が一致した場合(ステップSA4:YES)、通信状態情報取得手段50がアクセスポイント10との通信状態に関する情報を取得する(ステップSA5)。通信状態情報取得手段50は、通信時の信号強度、もしくはノイズの有無等の通信状態を取得する。通信状態情報取得手段50が取得したアクセスポイント10との通信状態に基づいて、通信状態に関する情報の通知を通信状態通知手段55が端末装置5に行なわせる(ステップSA6)。信号強度が低い場合や、ノイズが多い場合、通信状態が悪い旨を示す通知を端末装置5が行う。
端末装置5とアクセスポイント10との通信状態が正常な場合(ステップ7:YES)、通信状態情報取得手段50は、アクセスポイント10を介して印刷装置20に関するデバイス情報を取得する(ステップSA9)。
通信状態情報取得手段50がデバイス情報を取得できない場合(ステップ7:NO)、通信状態通知手段55は、その旨を示す通知を行い(ステップSA8)、処理を終了する。
通信状態情報取得手段50がデバイス情報を取得できる場合(ステップ7:YES)、デバイス情報を取得した後(ステップSA9)、通信状態通知手段55が第1デバイス情報と第2デバイス情報を比較した結果を通知する(ステップSA10)。ここで、通信状態情報取得手段50が取得したデバイス情報が、第2デバイス情報に対応する。第2デバイス情報は、第2IPアドレス情報、及びデバイス名を含む。
第1デバイス名と第2デバイス名が一致し、第1IPアドレスと第2IPアドレスが一致しないと記憶手段30に記憶された判定手段45が判定した場合、その旨を示す通知を行う。当該通知は、印刷装置20のIPアドレスの設定変更が必要であることを通知するものであることが望ましい。
第2アクセスポイント情報と第1アクセスポイント情報が一致しない場合(ステップSA4:NO)、通知を行い(ステップSA11)、処理を終了する。当該通知は端末装置5におけるアクセスポイント10についての通信設定の変更が必要であることを通知するものであることが望ましい。
上記した動作では、デバイス情報が取得できるか否かの判断処理およびその後の処理は、ステップSA7以降でおこなっているが、ステップSA2の直後におこなってもよい。
なお本実施の形態で、通知は前述の図2における出力部33に出力されるものであり、出力部33である画面表示装置の画面にメッセージを画像として示するものでよい。通知は、音声情報でもよい。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、アクセスポイントを介してデバイスである印刷装置20と通信する端末装置5で動作するデバイス管理プログラムであって、端末装置5を、第1アクセスポイントに係る第1アクセスポイント情報、及び、第1アクセスポイントを介して接続された印刷装置20に係る第1デバイス情報、を関連付けて予め記憶する記憶手段30、所定のタイミングで通信状態を確認する通信状態確認手段35、通信状態確認手段35で確認した通信状態が通信エラー状態である場合、通信エラー状態にある第2アクセスポイントに係る第2アクセスポイント情報を取得するアクセスポイント情報取得手段40、取得した第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報とが一致するか否かを判定する判定手段45、取得した第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報とが一致すると判定手段45が判定した場合、印刷装置20の通信に関する情報の取得を行う通信状態情報取得手段50、通信状態情報取得手段50が取得した情報に基づいて通知を行う通信状態通知手段55、として機能させることを特徴とするデバイス管理プログラムである。
通信エラーが発生したとき、アクセスポイント10、及び印刷装置20から通信状態情報を取得することにより通信エラーの発生要因を判別し、ユーザーに通知することができる。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、通信状態通知手段55が、通信状態情報取得手段50がデバイス情報を取得できない場合、その旨を示す通知を行う。
通信エラーが発生した場合でデバイス情報が取得できないとき、その旨をユーザーに通知することができるので、ユーザーは通信状態を詳細に知ることが可能になり対策を取りやすくなる効果を奏する。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、通知が、デバイスである印刷装置20が第2アクセスポイントに接続されていない旨を示す。
通信エラーが発生した場合でデバイス情報が取得できないとき、印刷装置20が第2アクセスポイントに接続されていない旨を示す通知がなされるので、ユーザーが対策を取りやすくなる効果を奏する。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、第1デバイス情報は、第1デバイス名、及び第1IPアドレスを含み、情報は、第2デバイス名、及び第2IPアドレスを含む第2デバイス情報であり、通信状態通知手段55が、通信状態情報取得手段50によって第2デバイス情報を取得し、第1デバイス名と第2デバイス名とが一致し、且つ、第1IPアドレスと第2IPアドレスとが一致しないと判定手段45が判定した場合に、通信状態通知手段55は、その旨を示す通知を行う。
デバイス名が一致し、且つ、IPアドレスが一致しないことを通知できる。印刷装置20の通信設定が異なることをユーザーに通知することができる。そのため端末装置5においてIPアドレスを変更する対策をすれば接続がなされることをユーザーが認識できる効果を奏する。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、通信状態確認手段35に通信状態を確認させる所定のタイミングが定期的であるように端末装置5を機能させる。
定期的に通信状態を確認し、取得された通信状態に適した対策をユーザーが立てやすくなる効果を奏する。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、通信状態確認手段35に通信状態を確認させる所定のタイミングは、プログラム起動時であるように端末装置5を機能させる。
プログラム起動時に通信状態を確認し、取得された通信状態に適した対策をユーザーが立てやすくなる効果を奏する。
図5は、上記実施の形態1の変形実施例に係るデバイス管理プログラムを実行する端末装置5の動作を示すフローチャートである。変形実施例に係るデバイス管理プログラムが端末装置5でステップSA7まで実行され、デバイス情報が取得できた状態(ステップSA7:YES)以降の端末装置5の動作を説明する。
判定手段45によって、第1デバイス情報が含む第1デバイス名と、第2デバイス情報が含む第2デバイス名が一致するかどうかを判定する(ステップSB1)。第1デバイス名と第2デバイス名が一致する場合(ステップSB1:YES)、判定手段45は第1デバイス情報が含む第1IPアドレスと、第2デバイス情報が含む第2IPアドレスが一致するか否かを判定する(ステップSB2)。第1IPアドレスと第2IPアドレスが一致しない場合(ステップSB2:NO)、書き換え手段60によって端末装置5は第1IPアドレスを第2IPアドレスに書き換える(ステップSB3)。通信設定変更手段65は、端末装置5における通信設定を変更し(ステップSB4)、通信設定を変更した旨を通知する(ステップSB5)。
第1デバイス名と第2デバイス名が一致しない場合(ステップSB1:NO)、処理を終了する。このとき端末装置5は、第1デバイス名と第2デバイス名が一致しない旨を通知してもよい。
第1IPアドレスと第2IPアドレスが一致する場合(ステップSB2:YES)、処理を終了する。印刷装置20のデバイス名もIPアドレスも一致するので、端末装置5と印刷装置20は接続可能なはずである。それにもかかわらず端末装置5が、通信エラー状態であるというのは異常な状態ではあるので、端末装置5は、その旨通知することが望ましい。
本変形実施例で、通知は、前述の図2の出力部33に出力されるものであり、出力部33である画面表示装置の画面にメッセージを画像として表示するものでよい。通知は、音声情報でもよい。
上記変形実施例に係るデバイス管理プログラムは、デバイス名が一致し、且つ、IPアドレスが一致しない場合に、第1IPアドレスを第2IPアドレスに書き換える書き換え手段60として端末装置5を機能させる。
デバイス名が一致し、且つ、IPアドレスが一致しない場合に、通信設定を新たに取得したIPアドレスに変更することで端末装置5と印刷装置20を接続することができる。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、端末装置5のネットワーク接続で、印刷装置20への接続に関する通信設定を第2IPアドレスを用いた通信設定に変更する通信設定変更手段65として端末装置5を機能させる。
デバイス名が一致し、且つ、IPアドレスが一致しない場合に、通信設定を変更して端末装置5と印刷装置20を接続することができる。
本実施形態に係るデバイス管理プログラムは、通信状態通知手段55が、通信設定変更手段65が印刷装置20への接続に関する通信設定に含まれる第1IPアドレスを第2IPアドレスに変更したことを示す通知を行うように端末装置5を機能させる。
ユーザーは、印刷装置20への接続に関する通信設定を第2IPアドレスを用いた通信設定に変更したことを認識し易くなるという効果を奏する。
実施の形態2に係るデバイス管理方法について、以下説明する。
実施の形態2に係るデバイス管理方法は、アクセスポイントを介してデバイスと通信する制御装置である端末装置5のデバイス管理方法であって、第1アクセスポイントを介してデバイスである印刷装置20と通信を行い、印刷装置20と通信した場合、第1アクセスポイントに係る第1アクセスポイント情報、及び、第1アクセスポイントを介して通信する印刷装置20に係る第1デバイス情報、を関連付けて予め記憶し、所定のタイミングで通信状態を確認し、確認した通信状態が通信エラー状態である場合、通信エラー状態にあるアクセスポイントに係る第2アクセスポイント情報を取得し、取得した第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報とが一致するか否かを判定し、一致すると判定した場合、印刷装置20との通信を確認し、印刷装置20との通信を確認した結果に基づいて、印刷装置20との通信に関する通知を行う。
通信エラーが発生したとき、端末装置5は、アクセスポイントから通信状態情報を取得することにより通信エラーの発生要因を判別し、ユーザーに通知することができる。アクセスポイント情報であるSSIDが記憶していたSSIDと異なる場合、アクセスポイントが変更されたために通信エラーが生じていることを通知することができるので、ユーザーとしては対策を取りやすくなる効果を奏する。
上述した実施の形態は、あくまでも一態様を示すものであり、開示の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
図や記載で示したものは一例であって、実装形態は特に限定されない。必ずしも各部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで各部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。上述した実施の形態でソフトウェアで実現される機能の一部は、ハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部はソフトウェアで実現してもよい。その他、端末装置5の動作の細部構成は、趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。
図4、及び、図5に示す動作のステップ単位は、印刷システム1を構成する端末装置5の動作の理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、限定されることはない。各ステップは、処理内容に応じて、さらに多くのステップ単位に分割してもよい。1つのステップ単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。そのステップの順番は、趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ替えてもよい。
1…印刷システム、5…端末装置、10…アクセスポイント、20…印刷装置、30…記憶手段、31…制御部、32…入力部、33…出力部、34…記憶部、35…通信状態確認手段、36…通信I/F部、37…アクセスポイント情報記憶領域、38…IPアドレス記憶領域、39…デバイス名記憶領域、40…アクセスポイント情報取得手段、41…バス、42…RAM、43…プロセッサー、44…ROM、45…判定手段、50…通信状態情報取得手段、55…通信状態通知手段、60…書き換え手段、65…通信設定変更手段。

Claims (10)

  1. アクセスポイントを介してデバイスと通信する制御装置で動作するデバイス管理プログラムであって、前記制御装置を、
    第1アクセスポイントに係る第1アクセスポイント情報、及び、前記第1アクセスポイントを介して接続された前記デバイスに係るデバイス情報である第1デバイス情報、を関連付けて予め記憶する記憶手段、
    所定のタイミングで通信状態を確認する通信状態確認手段、
    前記通信状態確認手段で確認した前記通信状態が通信エラー状態である場合、前記通信エラー状態にある第2アクセスポイントに係る第2アクセスポイント情報を取得するアクセスポイント情報取得手段、
    取得した前記第2アクセスポイント情報と、予め記憶した前記第1アクセスポイント情報とが一致するか否かを判定する判定手段、
    取得した前記第2アクセスポイント情報と、予め記憶した前記第1アクセスポイント情報とが一致すると前記判定手段が判定した場合、前記デバイスの通信に関する情報の取得を行う通信状態情報取得手段、
    前記通信状態情報取得手段が取得した前記情報に基づいて通知を行う通信状態通知手段、
    として機能させることを特徴とするデバイス管理プログラム。
  2. 前記通信状態通知手段は、前記通信状態情報取得手段が前記デバイス情報を取得できない場合、その旨を示す前記通知を行うことを特徴とする請求項1に記載のデバイス管理プログラム。
  3. 前記通知は、前記デバイスが前記第2アクセスポイントに接続されていない旨を示すことを特徴とする請求項2に記載のデバイス管理プログラム。
  4. 前記第1デバイス情報は、第1デバイス名、及び第1IPアドレスを含み、
    前記情報は、第2デバイス名、及び第2IPアドレスを含む第2デバイス情報であり、
    前記通信状態通知手段が、前記通信状態情報取得手段によって前記第2デバイス情報を取得し、前記第1デバイス名と前記第2デバイス名とが一致し、且つ、前記第1IPアドレスと前記第2IPアドレスとが一致しないと前記判定手段が判定した場合に、前記通信状態通知手段は、その旨を示す前記通知を行うことを特徴とする請求項1に記載のデバイス管理プログラム。
  5. 前記制御装置を、前記第1IPアドレスを前記第2IPアドレスに書き換える書き換え手段として機能させることを特徴とする請求項4に記載のデバイス管理プログラム。
  6. 前記制御装置を、前記デバイスへの接続に関する通信設定に含まれる前記第1IPアドレスを前記第2IPアドレスに変更する通信設定変更手段として機能させることを特徴とする請求項5に記載のデバイス管理プログラム。
  7. 前記通信状態通知手段は、前記通信設定変更手段が前記デバイスへの接続に関する通信設定に含まれる前記第1IPアドレスを前記第2IPアドレスに変更したことを示す前記通知を行うことを特徴とする請求項6に記載のデバイス管理プログラム。
  8. 前記所定のタイミングは、定期的であることを特徴とする請求項1に記載のデバイス管理プログラム。
  9. 前記所定のタイミングは、プログラム起動時であることを特徴とする請求項1に記載のデバイス管理プログラム。
  10. アクセスポイントを介してデバイスと通信する制御装置のデバイス管理方法であって、
    第1アクセスポイントを介して前記デバイスと通信を行い、
    前記デバイスと通信した場合、第1アクセスポイントに係る第1アクセスポイント情報、及び、前記第1アクセスポイントを介して通信する前記デバイスに係る第1デバイス情報、を関連付けて予め記憶し、
    所定のタイミングで通信状態を確認し、
    確認した前記通信状態が通信エラー状態である場合、前記通信エラー状態にあるアクセスポイントに係る第2アクセスポイント情報を取得し、
    取得した第2アクセスポイント情報と、予め記憶した第1アクセスポイント情報とが一致するか否かを判定し、
    一致すると判定した場合、前記デバイスとの通信を確認し、
    前記デバイスとの通信を確認した結果に基づいて、前記デバイスとの通信に関する通知を行う、
    ことを特徴とするデバイス管理方法。
JP2021073587A 2021-04-23 2021-04-23 デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法 Pending JP2022167650A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021073587A JP2022167650A (ja) 2021-04-23 2021-04-23 デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法
US17/660,351 US11956656B2 (en) 2021-04-23 2022-04-22 Device management program and device management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021073587A JP2022167650A (ja) 2021-04-23 2021-04-23 デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022167650A true JP2022167650A (ja) 2022-11-04

Family

ID=83693691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021073587A Pending JP2022167650A (ja) 2021-04-23 2021-04-23 デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11956656B2 (ja)
JP (1) JP2022167650A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11989466B2 (en) * 2022-04-08 2024-05-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and computer-readable storage medium for providing appropriate error notification

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5539080B2 (ja) 2010-07-15 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、通信状態確認方法、及びプログラム
JP6562681B2 (ja) * 2015-04-03 2019-08-21 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
US10372388B2 (en) * 2016-03-31 2019-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, communication device, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
US11956656B2 (en) 2024-04-09
US20220345917A1 (en) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9906672B2 (en) Function performing apparatus
KR101744552B1 (ko) 화상형성장치와 연결되는 호스트장치 및 호스트장치의 정보표시방법
US11194525B2 (en) Method of controlling information processing apparatus and storage medium storing program to set an IP address for a device suitable for network environment
JP2015219920A (ja) 制御装置、制御システム、制御方法、及びプログラム
US9544449B1 (en) Analyzing sensor data of a device collected by a mobile endpoint device operating with the device
CN104850425B (zh) 信息处理装置以及该装置中的设定值的更新方法
US20210064308A1 (en) Information processing apparatus that performs short-range wireless communication, control method therefor, and storage medium
JP2022167650A (ja) デバイス管理プログラム、及び、デバイス管理方法
JP2011205293A (ja) 通信装置
US10893169B2 (en) Relay apparatus, control method, and information processing system
KR101541174B1 (ko) 화상형성장치와 연결되는 호스트장치 및 호스트장치의 정보 관리방법
US20240040053A1 (en) Control device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for control device, and method executed by control device
JP2011159095A (ja) 設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム
US9495123B2 (en) Image forming apparatus including short-distance wireless communication unit, method of controlling the same, and storage medium
US20200120235A1 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2010226522A (ja) 画像形成装置、通信装置、及び通信プログラム
JP2017107412A (ja) 電子機器、電子機器と管理装置とを含むシステム、および電子機器が実行する方法
EP3866035A1 (en) Electronic apparatus, setting device, method of controlling setting device, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2009267933A (ja) 複合機、複合機の利用制限方法
EP3816784A1 (en) System and method for monitoring, recommending and updating multifunction peripherals via a handheld device
JP2014107629A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2013201555A (ja) 通信装置、アドレス設定方法およびプログラム
JP2006279174A (ja) 重複ip調査装置
JP2015216568A (ja) 携帯端末装置及び機器情報閲覧システム
JP2019142095A (ja) 画像形成装置