JP2022155162A - ポンプシステムおよび電子機器 - Google Patents

ポンプシステムおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2022155162A
JP2022155162A JP2021058521A JP2021058521A JP2022155162A JP 2022155162 A JP2022155162 A JP 2022155162A JP 2021058521 A JP2021058521 A JP 2021058521A JP 2021058521 A JP2021058521 A JP 2021058521A JP 2022155162 A JP2022155162 A JP 2022155162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
pump
pump system
pumps
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021058521A
Other languages
English (en)
Inventor
優太 良井
Yuta Yoshii
力 関口
Tsutomu Sekiguchi
繁典 稲本
Shigenori Inamoto
勇樹 高橋
Yuuki Takahashi
大輔 児玉
Daisuke Kodama
健太 上田
Kenta Ueda
貴彦 入江
Takahiko Irie
大輔 栗田
Daisuke Kurita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2021058521A priority Critical patent/JP2022155162A/ja
Priority to US17/656,192 priority patent/US11852130B2/en
Priority to EP22164404.0A priority patent/EP4067653B1/en
Priority to CN202210334606.3A priority patent/CN115143069A/zh
Publication of JP2022155162A publication Critical patent/JP2022155162A/ja
Priority to US18/508,124 priority patent/US20240084793A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • F04B35/045Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric using solenoids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B41/00Pumping installations or systems specially adapted for elastic fluids
    • F04B41/06Combinations of two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B45/00Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
    • F04B45/04Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B45/043Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms two or more plate-like pumping flexible members in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B45/00Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids
    • F04B45/04Pumps or pumping installations having flexible working members and specially adapted for elastic fluids having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B45/047Pumps having electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2203/00Motor parameters
    • F04B2203/04Motor parameters of linear electric motors
    • F04B2203/0406Vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

【課題】ポンプで発生する振動を別の用途にも利用することができるポンプシステムおよび当該ポンプシステムを適用した電子機器を提供する。【解決手段】ポンプシステム2は、電磁駆動により振動する振動アクチュエータ8を備え、振動アクチュエータ8の駆動により流体が吐出される一対のポンプ3A、3Bを有する。また、ポンプシステム2は、一対のポンプ3A、3Bを互いの振動アクチュエータ8の振動が相殺されるように駆動する振動抑制モードM1と、一対のポンプ3A、3Bを互いの振動アクチュエータ8の振動が重畳されるように駆動する振動発生モードM2と、を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、ポンプシステムおよび電子機器に関する。
例えば、特許文献1には、電動ポンプ用モーターの振動を低減する構造が記載されている。
特開2020-165410号公報
しかしながら、電動ポンプ用モーターの振動を低減してしまうと、このモーターの振動を別の用途に利用することができない。例えば、電動ポンプと共にバイブレーター等の振動発生装置を搭載する必要のある機器の場合、電動ポンプ用モーターとは別に振動発生装置を搭載しなければならず、その分、装置の大型化、煩雑化、高コスト化等を招くおそれがある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、ポンプで発生する振動を別の用途にも利用することができるポンプシステムおよび当該ポンプシステムを適用した電子機器を提供することを目的とする。
このような目的は、以下の(1)~(9)の本発明により達成される。
(1) 電磁駆動により振動する振動アクチュエータを備え、前記振動アクチュエータの駆動により流体が吐出される一対のポンプを有し、
一対の前記ポンプを互いの前記振動アクチュエータの振動が相殺されるように駆動する振動抑制モードと、
一対の前記ポンプを互いの前記振動アクチュエータの振動が重畳されるように駆動する振動発生モードと、を有することを特徴とするポンプシステム。
(2) 一方の前記振動アクチュエータの振動と他方の前記振動アクチュエータの振動との位相差を変更することにより、前記振動抑制モードと前記振動発生モードとを切り替える上記(1)に記載のポンプシステム。
(3) 一対の前記ポンプは、前記振動アクチュエータの振動方向が揃うように配置されている上記(2)に記載のポンプシステム。
(4) 前記振動抑制モードでは、一対の前記ポンプを逆相で駆動する上記(3)に記載のポンプシステム。
(5) 前記振動発生モードでは、一対の前記ポンプを同相で駆動する上記(3)または(4)に記載のポンプシステム。
(6) 前記振動発生モードは、前記位相差が異なる複数のモードを有する上記(5)に記載のポンプシステム。
(7) 上記(1)ないし(6)のいずれかに記載のポンプシステムを備えることを特徴とする電子機器。
(8) 前記ポンプシステムから前記流体が供給される被供給部を備えたウェアラブル端末である上記(7)に記載の電子機器。
(9) 前記ポンプシステムから前記被供給部に前記流体を供給するポンプ駆動モードと、
前記ポンプシステムから前記被供給部に前記流体を供給せず、前記ポンプシステムを振動させるバイブ駆動モードと、を有する上記(8)に記載の電子機器。
本発明のポンプシステムおよび電子機器では、一対のポンプを互いの振動アクチュエータの振動が重畳されるように駆動することにより振動を発生させることができる。したがって、ポンプシステムから発生する振動を別の用途に利用することができる。さらに、振動を発生させない振動抑制モードと、振動を発生させる振動発生モードと、を有し、振動抑制モードと振動発生モードとを切り替えることが可能なため、ポンプシステムを駆動させながら振動をON/OFFすることができる。したがって、必要に応じて振動を発生させることができる。
好適な実施形態に係るスマートウォッチを示す平面図である。 スマートウォッチに適用されたポンプシステムの全体構成を示す図である。 ポンプの断面図である。 図3に示すポンプの駆動原理を示す断面図である。 図3に示すポンプの駆動原理を示す断面図である。 振動抑制モードの際にポンプに印加する交流電圧を示す図である。 振動抑制モードでの各ポンプの駆動状態を示す図である。 第1振動発生モードの際にポンプに印加する交流電圧を示す図である。 第1振動発生モードでの各ポンプの駆動状態を示す図である。 第2振動発生モードの際にポンプに印加する交流電圧を示す図である。 第2振動発生モードでの各ポンプの駆動状態を示す図である。 ポンプ駆動モードの状態を示す図である。 バイブ駆動モードの状態を示す図である。 ポンプシステムの変形例を示す図である。 ポンプシステムの変形例を示す図である。
以下、本発明のポンプシステムおよび電子機器を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1は、好適な実施形態に係るスマートウォッチを示す平面図である。図2は、スマートウォッチに適用されたポンプシステムの全体構成を示す図である。図3は、ポンプの断面図である。図4および図5は、それぞれ、図3に示すポンプの駆動原理を示す断面図である。図6は、振動抑制モードの際にポンプに印加する交流電圧を示す図である。図7は、振動抑制モードでの各ポンプの駆動状態を示す図である。図8は、第1振動発生モードの際にポンプに印加する交流電圧を示す図である。図9は、第1振動発生モードでの各ポンプの駆動状態を示す図である。図10は、第2振動発生モードの際にポンプに印加する交流電圧を示す図である。図11は、第2振動発生モードでの各ポンプの駆動状態を示す図である。図12は、ポンプ駆動モードの状態を示す図である。図13は、バイブ駆動モードの状態を示す図である。図14および図15は、それぞれ、ポンプシステムの変形例を示す図である。
なお、以下では、説明の便宜上、図1、6、8、10を除く各図に互いに直交するX軸、Y軸およびZ軸を図示する。また、X軸に沿う方向をX軸方向とも言い、Y軸に沿う方向をY軸方向とも言い、Z軸に沿う方向をZ軸方向とも言う。また、Y軸方向のプラス側(矢印側)を「上」とも言い、マイナス側(矢印の反対側)を「下」とも言う。
図1に示す電子機器は、ウェアラブル端末であり、より詳細にはスマートウォッチ1である。スマートウォッチ1は、ポンプシステム2が搭載されたウォッチ本体11と、ウォッチ本体11を腕に装着するためのベルト12と、を有する。
ウォッチ本体11の表面にはタッチパネル式のディスプレイ13が設けられ、このディスプレイ13に種々の情報が表示される。また、ウォッチ本体11には、Wi-Fi、Bluetooth等の通信機能が備わっており、スマートフォン等と連携することもできる。また、ウォッチ本体11には、種々のアプリケーションをインストールすることができ、例えば、時間確認、メール送受信、音声通話、画像通話、音楽再生、電子決済、血圧測定、歩数計測、ゲーム等が可能となる。これらアプリケーションの選択、実行等は、ディスプレイ13へのタッチ入力により行われる。
また、ベルト12は、ウォッチ本体11の一端部(12時側)から延びる親側ベルト14と、他端部(6時側)から延びる剣先側ベルト15と、を有する。また、親側ベルト14の先端部には、つく棒161を有する美錠16が設けられている。一方、剣先側ベルト15には、つく棒161を挿入する小穴17が剣先側ベルト15の延在方向に沿って複数形成されている。剣先側ベルト15を美錠16に通し、さらに、手首の太さにあった小穴17につく棒161を挿入することにより、スマートウォッチ1をユーザーの手首に装着することができる。
また、親側ベルト14および剣先側ベルト15には、それぞれ、ポンプシステム2から流体が供給される袋体18(被供給部)が設けられている。流体としては、特に限定されず、液体であっても気体であってもよいが、気体であることが好ましい。以下では、説明の便宜上、前記流体を空気として説明する。
本実施形態では、袋体18は、親側ベルト14および剣先側ベルト15の内部に埋設されている。ただし、これに限定されず、例えば、親側ベルト14および剣先側ベルト15の裏面や表面に袋体18が設けられていてもよい。上述したように、美錠16を用いてスマートウォッチ1を手首に装着した状態でポンプシステム2から各袋体18に空気を供給し、各袋体18を膨らませることによりベルト12を手首に密着させることができる。そのため、スマートウォッチ1の手首へのフィット感(装着感)が向上する。
以上、スマートウォッチ1について簡単に説明したが、スマートウォッチ1の構成としては、特に限定されない。例えば、ポンプシステム2は、ベルト12に搭載されていてもよい。また、ウォッチ本体11には、ディスプレイ13の他に少なくとも1つの物理ボタンが設けられていてもよい。
また、ベルト12は、手首に装着可能であれば、特に限定されず、例えば、美錠16の替わりにマグネットや面ファスナーを用いて親側ベルト14と剣先側ベルト15とを連結してもよい。また、親側ベルト14と剣先側ベルト15とが一体形成され、つまり、ベルト12がウォッチ本体11の12時側と6時側とを繋ぐ輪っか状をなし、袋体18の膨張だけでユーザーの手首に装着される構成であってもよい。
また、ベルト12が接続されたベースを有し、ベースに対してウォッチ本体11が着脱自在となっていてもよい。この場合、ポンプシステム2は、ウォッチ本体11に搭載されていてもよいし、ベースに搭載されていてもよい。
次に、スマートウォッチ1に搭載されたポンプシステム2について説明する。上述したように、ポンプシステム2は、袋体18に空気を供給し、袋体18を膨らませる機能を有する。
図2に示すように、ポンプシステム2は、一対のポンプ3A、3Bと、これらポンプ3A、3Bと袋体18とを接続する管路4と、各ポンプ3A、3Bの駆動を制御する制御装置5と、を有する。以下、これら各部について詳細に説明する。
≪ポンプ3A、3B≫
図3に示すように、ポンプ3A、3Bは、互いに同様の構成であり、筐体7と、振動アクチュエータ8と、ポンプ部9と、を有する。
振動アクチュエータ8は、軸部81と、軸部81を介して筐体7に対して可動自在に支持された可動体82と、筐体7に固定された一対のコイルコア部85、86と、を有する。可動体82は、X軸方向に延在する長尺状であり、その中央部において軸部81を介して筐体7に接続されている。そのため、可動体82は、筐体7に対して軸部81を中心としてシーソーのようにZ軸まわりに往復回転する。
可動体82の両端部にはマグネット83、84が設けられている。これらマグネット83、84は、軸部81に対して対称的に配置されている。また、マグネット83、84は、コイルコア部85、86と対向する円弧状の磁極面831、841を有する。磁極面831、841にはS極とN極とが円弧方向に沿って交互に配置されている。これらマグネット83、84は、永久磁石である。
可動体82には、可動体82がZ軸まわりに往復回転した際にポンプ部9を押圧する押圧子87、88が設けられている。これら押圧子87、88は、軸部81に対して対称的に配置されている。押圧子87は、軸部81とマグネット83との間に配置され、可動体82の幅方向両側(Y軸方向両側)に突出している。また、押圧子88は、軸部81とマグネット84との間に配置され、可動体82の幅方向両側(Y軸方向両側)に突出している。
コイルコア部85、86は、可動体82のX軸方向両側に配置され、コイルコア部85がマグネット83の磁極面831と対向し、コイルコア部86がマグネット84の磁極面841と対向している。これらコイルコア部85、86は、軸部81に対して対称的に配置されている。
コイルコア部85は、コア部851と、コア部851に巻回されたコイル859とを有する。また、コア部851は、コイル859が巻回された芯部852と、芯部852の両端から延出した一対のコア磁極853、854とを有する。また、コア磁極853、854は、マグネット83の磁極面831と対向する磁極面853a、854aを有する。また、磁極面853a、854aは、それぞれ、マグネット83の磁極面831に倣って円弧状に湾曲している。コイル859は、制御装置5から給電されることによりコア磁極853、854を異なる極性で励磁する。
コイルコア部86は、コア部861と、コア部861に巻回されたコイル869とを有する。また、コア部861は、コイル869が巻回された芯部862と、芯部862の両端から延出する一対のコア磁極863、864とを有する。また、コア磁極863、864は、マグネット84の磁極面841と対向する磁極面863a、864aを有する。また、磁極面863a、864aは、それぞれ、マグネット84の磁極面841に倣って円弧状に湾曲している。コイル869は、制御装置5から給電されることによりコア磁極863、864を異なる極性で励磁する。
ポンプ部9は、軸部81に対して上下左右に分かれて4つ配置されている。具体的には、2つのポンプ部9が一方の押圧子87を介して上下(Y軸方向)に対向配置され、残りの2つのポンプ部9が他方の押圧子88を介して上下(Y軸方向)に対向配置されている。これら4つのポンプ部9は、互いに同様の構成であり、それぞれ、密閉室91と、可動壁92とを有する。
密閉室91は、外部から空気を吸入する吸入口98と、密閉室91室内の空気を吐出する吐出口99とに接続されている。なお、本実施形態では、可動体82に対して上側に位置する2つの密閉室91が1つの吐出口99を共有し、可動体82に対して下側に位置する2つの密閉室91が1つの吐出口99を共有している。
可動壁92は、密閉室91の一部を構成している。可動壁92は、押圧子87、88で押圧されることにより変位し、密閉室91室内の容積を変化させる。可動壁92の変位により密閉室91室内の容積が減少すると、密閉室91室内の圧力が増加し、密閉室91室内の空気が吐出口99から吐出される。反対に、密閉室91室内の容積が増加すると、密閉室91室内の圧力が低下し、吸入口98から密閉室91室内に空気が流入する。このような密閉室91室内の容積の減少と増加とが繰り返されることにより吐出口99から連続的に空気が吐出される。可動壁92は、例えば、ダイヤフラムであり、弾性変形可能な材料により形成されている。また、可動壁92は、押圧子87、88が挿入される挿入部921を有し、挿入部921を介して押圧子87、88と接続されている。
また、密閉室91と吸入口98との間にはバルブ93が設けられている。バルブ93は、吸入口98から密閉室91への空気の吸入を許容し、密閉室91から吸入口98への空気の吐出を規制する。また、密閉室91と吐出口99との間にはバルブ94が設けられている。バルブ94は、密閉室91から吐出口99の空気の吐出を許容し、吐出口99から密閉室91への空気の吸入を規制する。これにより、空気の吸引と吐出とをより確実にかつより効率的に行うことができる。
以上、ポンプ3A、3Bの構成について説明した。ただし、ポンプ3A、3Bの構成としては、特に限定されない。例えば、可動体82にコイルコア部85、86を設け、筐体7にマグネット83、84を設けてもよい。また、マグネット83、84を電磁石に置換してもよい。また、ポンプ部9は、少なくとも1つあればよい。また、可動体82の振動は、往復回転振動に限定されず、例えば、後述するように、往復直動振動であってもよい。
次に、ポンプ3A、3Bの駆動について説明する。以下では、説明の便宜上、4つのポンプ部9を「ポンプ部9A」、「ポンプ部9B」、「ポンプ部9C」および「ポンプ部9D」として区別する。
制御装置5からコイル859、869に交流電圧が印加されると、可動体82は、軸部81を中心としてZ軸まわりに往復回転する。そのため、ポンプ3A、3Bは、図4に示すように、コア磁極853、864がN極に励磁し、コア磁極854、863がS極に励磁することにより、可動体82が一方側に回転する第1状態と、図5に示すように、コア磁極853、864がS極に励磁し、コア磁極854、863がN極に励磁することにより、可動体82が他方側に回転する第2状態とを繰り返す。
第1状態では、マグネット83、84とコイルコア部85、86との間に作用する磁力(吸引力・反発力)により矢印方向のトルクF1が発生し、トルクF1の方向に可動体82が回転する。これにより、ポンプ部9A、9Dでは押圧子87、88によって可動壁92が押圧され、密閉室91室内の容積が減少し、密閉室91室内の空気が吐出口99から吐出される。反対に、ポンプ部9B、9Cでは密閉室91室内の容積が増加し、吸入口98から密閉室91室内に空気が流入する。
第2状態では、マグネット83、84とコイルコア部85、86との間に作用する磁力(吸引力・反発力)によりトルクF1とは反対方向のトルクF2が発生し、トルクF2の方向に可動体82が回転する。これにより、ポンプ部9B、9Cでは押圧子87、88によって可動壁92が押圧され、密閉室91室内の容積が減少し、密閉室91室内の空気が吐出口99から吐出される。反対に、ポンプ部9A、9Dでは密閉室91室内の容積が増加し、吸入口98から密閉室91室内に空気が流入する。
このように、第1状態と第2状態とを交互に繰り返すと、ポンプ部9A、9Dから空気が吐出される状態と、ポンプ部9B、9Cから空気が吐出される状態とが交互に繰り返され、ポンプ3A、3Bから空気が連続的に吐出される。
以上、ポンプ3A、3Bの駆動について説明した。次に、ポンプ3A、3Bの駆動原理について説明する。振動アクチュエータ8は、下記式(1)に示す運動方程式および下記式(2)に示す回路方程式に基づいて駆動する。
Figure 2022155162000002
Figure 2022155162000003
このように、可動体82の慣性モーメントJ[Kg*m]、変位角(回転角度)θ(t)[rad]、推力定数Kf[Nm/A]、電流i(t)[A]、ばね定数Ksp[Nm/rad]、減衰係数D[Nm/(rad/s)]等は、それぞれ、式(1)を満たす範囲内において適宜設定することができる。また、電圧e(t)[V]、抵抗R[Ω]、インダクタンスL[H]、逆起電力定数Ke[V/(rad/s)]は、それぞれ、式(2)を満たす範囲内において適宜設定することができる。
また、ポンプ3A、3Bでは、下記式(3)により流量が設定され、下記式(4)により圧力が設定される。
Figure 2022155162000004
Figure 2022155162000005
このように、ポンプ3A、3Bにおける流量Q[L/min]、ピストン面積A[m]、ピストン変位x[m]、駆動周波数f[Hz]等は、それぞれ、式(3)を満たす範囲内において適宜設定することができる。また、増加圧力P[kPa]、大気圧P[kPa]、密閉室体積V[m]、変動体積ΔV[m]等は、それぞれ、式(4)を満たす範囲内において適宜設定することができる。
次に、振動アクチュエータ8の共振周波数について説明する。振動アクチュエータ8は、コイルコア部85、86およびマグネット、83、84の間に作用する磁力により形成される磁気ばねと、密閉室91内の空気の弾力により形成される空気ばね(流体ばね)とにより可動体82を支持するバネマス系構造を有する。そのため、可動体82は、下記式(5)に示す共振周波数frを有する。したがって、共振周波数frと略等しい交流電圧をコイル859、869に印加することにより、可動体82を共振駆動させることができ、ポンプ3A、3Bを効率良く駆動させることができる。
Figure 2022155162000006
以上、ポンプ3A、3Bについて説明した。これらポンプ3A、3Bは、図2に示すように、互いに同じ向きでY軸方向に沿って並設されており、互いの振動アクチュエータ8の振動方向が揃っている。このように、互いの振動アクチュエータ8の振動方向が揃うようにポンプ3A、3Bを配置することにより、互いの振動アクチュエータ8の振動を打ち消し合ったり、反対に、重畳させたりすることが容易となり、簡単な制御によって、ポンプシステム2を後述する振動抑制モードM1や振動発生モードM2で駆動することができる。ただし、ポンプ3A、3Bの配置は、特に限定されない。例えば、互いに同じ向きでX軸方向に沿って並設されていてもよいし、互いに同じ向きでZ軸方向に重なって配置されていてもよい。
≪管路4≫
図2に示すように、管路4は、ポンプ3A、3Bと袋体18とを接続する。具体的には、管路4は、ポンプ3A、3Bが有する計4つの吐出口99を互いに接続する吐出口接続管路41と、ベルト12に設けられた2つの袋体18を接続する袋体接続管路42と、吐出口接続管路41と袋体接続管路42とを接続する中間管路43と、中間管路43の途中に設けられた電磁バルブ44と、を有する。電磁バルブ44は、制御装置5の制御により、吐出口接続管路41と袋体接続管路42とが連通する開状態(第1状態)と、吐出口接続管路41と袋体接続管路42とが遮断される閉状態(第2状態)と、袋体接続管路42が閉じられ、吐出口接続管路41が大気開放する開放状態(第3状態)と、に切り替わる。
≪制御装置5≫
制御装置5は、ポンプ3A、3Bおよび電磁バルブ44の駆動を制御する。制御装置5は、例えば、コンピュータで構成され、情報を処理するプロセッサと、プロセッサに通信可能に接続されたメモリと、外部インターフェースと、を有する。また、メモリにはプロセッサにより実行可能な各種プログラムが保存され、プロセッサは、メモリに記憶された各種プログラム等を読み込んで実行する。
また、制御装置5は、ポンプ3A、3Bを駆動する駆動モードとして、振動抑制モードM1と、振動発生モードM2と、を有する。振動抑制モードM1は、ポンプ3A、3Bを互いの振動アクチュエータ8の振動が相殺されるように駆動し、振動を発生させない駆動モードである。一方、振動発生モードM2は、ポンプ3A、3Bを互いの振動アクチュエータ8の振動が重畳されるように駆動し、振動を発生させる駆動モードである。さらに、制御装置5は、振動発生モードM2として、互いに強度やリズムが異なる振動を発生させる第1振動発生モードM21および第2振動発生モードM22を有する。
振動発生モードM2は、バイブレーターのように、振動を用いてユーザーに報知する報知手段として用いられる。このように、ポンプシステム2を報知手段としても利用することにより、ポンプシステム2とは別にバイブレーター等の報知手段を搭載する必要がなくなるため、スマートウォッチ1の小型化、構造簡易化、低コスト化等を図ることができる。特に、スマートウォッチ1では、振動抑制モードM1と振動発生モードM2とを切り替えることができるため、振動をON/OFFすることができる。そのため、必要な時にのみ振動を発生させることができる。
ここで、上述したように、各ポンプ3A、3Bの駆動中は、可動体82が軸部81まわりに往復回転する。そのため各ポンプ3A、3Bには、可動体82の往復回転に応じた振動が発生する。そこで、制御装置5は、ポンプ3Aの可動体82の振動とポンプ3Bの可動体82の振動との位相差を変更し、2つの振動を相殺したり、重畳させて増幅させたりすることにより、振動抑制モードM1、第1振動発生モードM21および第2振動発生モードM22を切り替える。このような方法によれば、簡単かつ瞬時に、これらモードを切り替えることができる。
振動抑制モードM1では、ポンプ3Aに発生する振動とポンプ3Bに発生する振動とが相殺されるように、つまり打ち消し合うように各ポンプ3A、3Bの駆動を制御する。具体的には、図6に示すように、ポンプ3A、3Bに逆相つまり180°位相がずれた交流電圧Va、Vbを印加することにより、ポンプ3A、3Bを互いに逆相で駆動する。このような駆動では、図7に示すように、ポンプ3Aが第1状態のときポンプ3Bが第2状態となり、ポンプ3Aが第2状態のときポンプ3Bが第1状態となる。これにより、ポンプ3Aの振動とポンプ3Bの振動とが相殺され、ポンプシステム2全体としての振動が抑制され、好ましくはゼロとなる。なお、前記「逆相」には、位相が180°ずれている場合の他にも、例えば、技術上生じ得る誤差を有する場合も含まれる。
このような振動抑制モードM1によれば、振動を抑えた状態、好ましくは無振動の状態でポンプシステム2を駆動することができる。そのため、例えば、振動を発生させることなく、袋体18に空気を供給したい場合に有効である。
第1振動発生モードM21では、ポンプ3Aに発生する振動とポンプ3Bに発生する振動とが重畳されるように、つまり重なり合って増幅されるように各ポンプ3A、3Bの駆動を制御する。具体的には、図8に示すように、ポンプ3A、3Bに同相の交流電圧Va、Vbを印加することにより、ポンプ3A、3Bを互いに同相で駆動する。このような駆動では、図9に示すように、ポンプ3Aが第1状態のときポンプ3Bも第1状態となり、ポンプ3Aが第2状態のときポンプ3Bも第2状態となる。これにより、ポンプ3Aの振動とポンプ3Bの振動とが重畳され、ポンプシステム2全体として振動が発生する。特に、ポンプ3A、3Bを同相で駆動することにより、より大きな振動を発生させることができる。なお、前記「同相」には、位相が一致している場合の他にも、例えば、技術上生じ得る誤差を有する場合も含まれる。
第2振動発生モードM22では、第1振動発生モードM21と同様に、ポンプ3Aに発生する振動とポンプ3Bに発生する振動とが重畳されるように各ポンプ3A、3Bの駆動を制御する。具体的には、図10に示すように、ポンプ3A、3Bに90°位相のずれた交流電圧Va、Vbを印加することにより、ポンプ3A、3Bを90°位相をずらして駆動する。このような駆動では、図11に示すように、ポンプ3Aが第1状態のときポンプ3Bは第2状態から第1状態への移動途中となり、ポンプ3Bが第1状態のときポンプ3Aは第1状態から第2状態への移動途中となり、ポンプ3Aが第2状態のときポンプ3Bは第1状態から第2状態への移動途中となり、ポンプ3Bが第2状態のときポンプ3Aは第2状態から第1状態への移動途中となる。これにより、ポンプ3Aの振動とポンプ3Bの振動とが重畳され、ポンプシステム2全体として振動が発生する。
なお、第2振動発生モードM22では、2つの振動が相殺し合うタイミングが存在するため、第2振動発生モードM22で発生する振動の強度は、第1振動発生モードM21で発生する振動よりも弱い。また、2つの可動体82の死点に到達するタイミングがずれているため、第2振動発生モードM22で発生する振動の周期は、第1振動発生モードM21で発生する振動よりも短く、略半分である。ただし、第2振動発生モードM22における位相差は、90°に限定されず、例えば、90°±45°程度の範囲内で適宜変更することができる。
以上、振動抑制モードM1および振動発生モードM2について説明した。制御装置5は、さらに、ポンプシステム2から袋体18に空気を供給するポンプ駆動モードMpと、ポンプシステム2から袋体18に空気を供給せず、ポンプシステム2を振動させるバイブ駆動モードMvと、を有する。このように、ポンプ駆動モードMpとバイブ駆動モードMvとを有することにより、ポンプシステム2をポンプとして使用できるのはもちろんのこと、バイブレーターとしてのみ使用することができるようになり、ポンプシステム2の利便性が格段に向上する。なお、ポンプ駆動モードMpおよびバイブ駆動モードMvの切り替えは、電磁バルブ44の駆動により行われる。これにより、ポンプ駆動モードMpおよびバイブ駆動モードMvの切り替えが容易となる。
≪ポンプ駆動モードMp≫
ポンプ駆動モードMpでは、ポンプシステム2から袋体18に空気が供給されるようにポンプシステム2を駆動する。具体的には、図12に示すように、電磁バルブ44を開状態とした状態で、ポンプ3A、3Bを駆動する。これにより、ポンプ3A、3Bから吐出された空気が袋体18に供給され、袋体18が膨らむ。このようなポンプ駆動モードMpでは、ポンプ3A、3Bを振動抑制モードM1で駆動してもよいし、振動発生モードM2で駆動してもよい。振動抑制モードM1で駆動すれば、袋体18への空気供給中、ポンプシステム2は、無振動であるし、振動発生モードM2で駆動すれば、袋体18への空気供給中、ポンプシステム2は、振動する。例えば、袋体18への空気供給をユーザーへ報知すべき場合やユーザーが報知を望む場合には、振動発生モードM2で駆動すればよいし、袋体18への空気供給をユーザーへ報知しなくても問題ない場合やユーザーが報知を望まない場合には、振動抑制モードM1で駆動すればよい。例えば、これら設定は、ユーザーが自由に変更することができる。
以上のようなポンプ駆動モードMpは、主に、スマートウォッチ1を装着する際に用いられる。具体的には、ポンプ駆動モードMpは、スマートウォッチ1が美錠16を用いてユーザーの手首に装着された後、袋体18に空気を供給してベルト12を手首に密着させる際に用いられる。ただし、ポンプ駆動モードMpは、これ以外の用途、操作に用いることもできる。
≪バイブ駆動モードMv≫
バイブ駆動モードMvでは、ポンプシステム2から袋体18に空気が供給されないようにポンプシステム2を駆動する。具体的には、図13に示すように、電磁バルブ44を開放状態とした状態で、ポンプ3A、3Bを振動発生モードM2で駆動する。これにより、ポンプ3A、3Bから吐出された空気は、電磁バルブ44を介して大気開放され、袋体18に供給されない。そのため、ポンプとしての機能は発揮されず、ポンプシステム2は、実質的にバイブレーターとしてのみ機能する。
以上のようなバイブ駆動モードMvは、ユーザーからの入力操作に対する応答、メールの送受信、音声通話の発着信、画像通話の発着信、電子決済の完了等、様々な用途に用いることができる。
ここで、電磁バルブ44から大気開放される空気を、何らかの用途に用いてもよい。当該用途としては、特に限定されないが、例えば、ウォッチ本体11内に収容された各部に空気を噴射することにより、これらを冷却することができる。また、ウォッチ本体11外に空気を吐出する構成とすれば、例えば、ユーザーは、ウォッチ本体11から噴射される空気を自身の顔、首等に向けることにより涼をとることができる。
以上、本発明のポンプシステムおよび電子機器を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置換することができる。また、本発明に、他の任意の構成物が付加されていてもよい。
また、例えば、前述した実施形態では、電子機器としてスマートウォッチ1を例に挙げているが、電子機器としては、これに限定されず、ポンプ機能とバイブレーター機能とを搭載可能な全ての機器への適用が可能である。また、前述した実施形態では、ポンプシステム2は、一対のポンプ3A、3Bを有するが、これに限定されず、例えば、一対のポンプ3A、3Bからなる組を、複数組有していてもよい。また、前述した実施形態では、ポンプ3A、3Bの可動体82が軸部81まわりに往復回転振動する構成であったが、これに限定されない。例えば、図14に示すように、可動体82がX軸方向に往復直動振動する構成であってもよい。
また、例えば、管路4の構成としては、特に限定されない。例えば、図15に示すように、ポンプ3Aと一方の袋体18とを接続する第1管路4Aと、ポンプ3Bと他方の袋体18とを接続する第2管路4Bと、を有していてもよい。
1…スマートウォッチ 11…ウォッチ本体 12…ベルト 13…ディスプレイ 14…親側ベルト 15…剣先側ベルト 16…美錠 161…つく棒 17…小穴 18…袋体 2…ポンプシステム 3A、3B…ポンプ 4…管路 4A…第1管路 4B…第2管路 41…吐出口接続管路 42…袋体接続管路 43…中間管路 44…電磁バルブ 5…制御装置 7…筐体 8…振動アクチュエータ 81…軸部 82…可動体 83、84…マグネット 831、841…磁極面 85…コイルコア部 851…コア部 852…芯部 853、854…コア磁極 853a、854a…磁極面 859…コイル 86…コイルコア部 861…コア部 862…芯部 863、864…コア磁極 863a、864a…磁極面 869…コイル 87、88…押圧子 9、9A、9B、9C、9D…ポンプ部 91…密閉室 92…可動壁 921…挿入部 93、94…バルブ 98…吸入口 99…吐出口 F1、F2…トルク M1…振動抑制モード M2…振動発生モード M21…第1振動発生モード M22…第2振動発生モード Mp…ポンプ駆動モード Mv…バイブ駆動モード Va、Vb…交流電圧

Claims (9)

  1. 電磁駆動により振動する振動アクチュエータを備え、前記振動アクチュエータの駆動により流体が吐出される一対のポンプを有し、
    一対の前記ポンプを互いの前記振動アクチュエータの振動が相殺されるように駆動する振動抑制モードと、
    一対の前記ポンプを互いの前記振動アクチュエータの振動が重畳されるように駆動する振動発生モードと、を有することを特徴とするポンプシステム。
  2. 一方の前記振動アクチュエータの振動と他方の前記振動アクチュエータの振動との位相差を変更することにより、前記振動抑制モードと前記振動発生モードとを切り替える請求項1に記載のポンプシステム。
  3. 一対の前記ポンプは、前記振動アクチュエータの振動方向が揃うように配置されている請求項2に記載のポンプシステム。
  4. 前記振動抑制モードでは、一対の前記ポンプを逆相で駆動する請求項3に記載のポンプシステム。
  5. 前記振動発生モードでは、一対の前記ポンプを同相で駆動する請求項3または4に記載のポンプシステム。
  6. 前記振動発生モードは、前記位相差が異なる複数のモードを有する請求項5に記載のポンプシステム。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1項に記載のポンプシステムを備えることを特徴とする電子機器。
  8. 前記ポンプシステムから前記流体が供給される被供給部を備えたウェアラブル端末である請求項7に記載の電子機器。
  9. 前記ポンプシステムから前記被供給部に前記流体を供給するポンプ駆動モードと、
    前記ポンプシステムから前記被供給部に前記流体を供給せず、前記ポンプシステムを振動させるバイブ駆動モードと、を有する請求項8に記載の電子機器。
JP2021058521A 2021-03-30 2021-03-30 ポンプシステムおよび電子機器 Pending JP2022155162A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021058521A JP2022155162A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 ポンプシステムおよび電子機器
US17/656,192 US11852130B2 (en) 2021-03-30 2022-03-23 Pump system with vibration generation and suppression mode in a wearable electronics device
EP22164404.0A EP4067653B1 (en) 2021-03-30 2022-03-25 Pump system and electronics device
CN202210334606.3A CN115143069A (zh) 2021-03-30 2022-03-30 泵系统以及电子设备
US18/508,124 US20240084793A1 (en) 2021-03-30 2023-11-13 Pump system and electronics device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021058521A JP2022155162A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 ポンプシステムおよび電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022155162A true JP2022155162A (ja) 2022-10-13

Family

ID=83104224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021058521A Pending JP2022155162A (ja) 2021-03-30 2021-03-30 ポンプシステムおよび電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11852130B2 (ja)
EP (1) EP4067653B1 (ja)
JP (1) JP2022155162A (ja)
CN (1) CN115143069A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022155162A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 ミネベアミツミ株式会社 ポンプシステムおよび電子機器

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2014410A (en) * 1927-01-03 1935-09-17 George W Pierce Electromagnetostrictive vibrator
US3824852A (en) * 1972-02-17 1974-07-23 C Otto Electrically powered submerged pump, power circuit therefor, and oceanographic monitoring apparatus and method employing same
JPS5139813U (ja) 1974-09-19 1976-03-25
JPS53140603A (en) * 1977-05-16 1978-12-07 Enomoto Maikuroponpu Seisakush Reciprocating type electromagnetic pump
JPH0783171A (ja) 1993-06-30 1995-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 電磁ポンプの駆動装置
US5707215A (en) * 1994-11-14 1998-01-13 Hughes Aircraft Company Tuned resonant oscillating mass inflation pump and method of extracting electrical energy therefrom
EP1048267B1 (en) * 1998-01-13 2008-06-18 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure manometer for wrist
GB2339336B (en) * 1998-06-16 2000-08-16 Huntleigh Technology Plc Magnetic actuator
US6514047B2 (en) * 2001-05-04 2003-02-04 Macrosonix Corporation Linear resonance pump and methods for compressing fluid
JP4359870B2 (ja) 2003-02-13 2009-11-11 日本コントロール工業株式会社 電磁ポンプの並設運転装置
US20110020156A1 (en) * 2009-07-22 2011-01-27 Van Brunt Nicholas P Gaseous fluid pump
US20160058133A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Joseph Fournier Analog watch with digital wearable system
DE202014010280U1 (de) 2014-12-23 2015-04-01 Werner Rogg Pumpsystem für gasförmige und flüssige Medien
JP6421718B2 (ja) * 2015-07-30 2018-11-14 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US20180000685A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 NeuroRhythmics, Inc. Neurologic therapy devices, systems, and methods
TWI676463B (zh) * 2017-11-07 2019-11-11 研能科技股份有限公司 穿戴式血壓測量裝置
FR3074620B1 (fr) * 2017-12-05 2019-10-25 Ams R&D Sas Moteur electrique
JP7019415B2 (ja) * 2017-12-28 2022-02-15 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
US11357981B2 (en) * 2018-03-01 2022-06-14 Adventus Ventures, Llc Systems and methods for controlling blood pressure
JP7248387B2 (ja) 2018-07-11 2023-03-29 ミネベアミツミ株式会社 振動アクチュエーター及び電子機器
JP6981377B2 (ja) 2018-07-25 2021-12-15 株式会社デンソー 車両用表示制御装置、車両用表示制御方法、及び制御プログラム
US20200121258A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 Alayatec, Inc. Wearable device for non-invasive administration of continuous blood pressure monitoring without cuffing
JP7175720B2 (ja) * 2018-11-09 2022-11-21 オムロン株式会社 血圧測定装置
JP7102335B2 (ja) * 2018-12-27 2022-07-19 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP7094875B2 (ja) * 2018-12-27 2022-07-04 オムロンヘルスケア株式会社 血圧測定装置
JP2020165410A (ja) 2019-03-29 2020-10-08 日本電産トーソク株式会社 電動ポンプ装置および電動ポンプ装置の取付構造
WO2020253729A1 (zh) * 2019-06-18 2020-12-24 陈嘉宏 医疗背心及其使用方法
CN112237419B (zh) * 2019-07-19 2023-07-14 欧姆龙健康医疗事业株式会社 血压计
JPWO2021200424A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07
JPWO2021200423A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07
KR20220081849A (ko) * 2020-12-09 2022-06-16 주식회사 누가의료기 척추관절 가동을 위한 진동기법 기반의 마사지 롤러의 조절장치
JP2022102939A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 ミネベアミツミ株式会社 ポンプシステム、流体供給装置およびポンプシステムの駆動制御方法
JP2022102938A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 ミネベアミツミ株式会社 ポンプシステム、流体供給装置および圧力検出方法
JP2022155162A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 ミネベアミツミ株式会社 ポンプシステムおよび電子機器
CN113397791A (zh) * 2021-06-21 2021-09-17 中国人民解放军海军军医大学第一附属医院 一种自助式气压循环按摩颈椎核心肌群的颈托装置
CN114631990A (zh) * 2022-01-27 2022-06-17 广东德匠医疗用品有限公司 一种气动式软体气压康复系统
CN114732976A (zh) * 2022-02-23 2022-07-12 深圳海翼智新科技有限公司 用于吸奶器的驱动控制装置和吸奶器

Also Published As

Publication number Publication date
US20220316468A1 (en) 2022-10-06
EP4067653A1 (en) 2022-10-05
CN115143069A (zh) 2022-10-04
US20240084793A1 (en) 2024-03-14
US11852130B2 (en) 2023-12-26
EP4067653B1 (en) 2023-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8144380B2 (en) Drive mechanism
CN110875680B (zh) 振动促动器以及具备该振动促动器的便携式电子设备
JP7248387B2 (ja) 振動アクチュエーター及び電子機器
WO2018139542A1 (ja) 振動装置、ウェアラブル端末及び着信通知機能デバイス
JP6659974B2 (ja) 振動アクチュエータ、ウェアラブル端末及び着信通知機能デバイス
US10615677B2 (en) Actuator, air pump, beauty treatment device, and laser scanning device
US10786338B2 (en) Fixing structure for use in driver apparatus of electric cleaning appliance
JP2005537899A (ja) 振動運動を生成するための駆動機構を備えた小型電気器具
US20240084793A1 (en) Pump system and electronics device
JP2008212912A (ja) 二次元共鳴振動モーター
CN110445345A (zh) 振动电机
CN107251384A (zh) 振荡共振模块控制器
CN207746087U (zh) 振动致动器和便携式信息终端
US20230147348A1 (en) Pump control device and pump control system
US11949310B2 (en) Vibration actuator with movable body with tip part of the core oscillating and a shaft part supporting the movable body on a side of a base
JP3223777U (ja) 二重複合弾性片マイクロ振動器
JP2020518223A (ja) 揺動モータに使用される制御方法および揺動モータ
CN107919781A (zh) 线性振动马达
US20220103052A1 (en) Vibration actuator and electronic apparatus
CN115143097A (zh) 泵系统以及流体供给装置
JP2002018354A (ja) 電磁振動アクチュエータ
KR20170011718A (ko) 진동 발생 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20240313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240903