JP2022152141A - 処理液組成物、組成物セット、処理方法および捺染方法 - Google Patents

処理液組成物、組成物セット、処理方法および捺染方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022152141A
JP2022152141A JP2021054800A JP2021054800A JP2022152141A JP 2022152141 A JP2022152141 A JP 2022152141A JP 2021054800 A JP2021054800 A JP 2021054800A JP 2021054800 A JP2021054800 A JP 2021054800A JP 2022152141 A JP2022152141 A JP 2022152141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment liquid
liquid composition
mass
fabric
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021054800A
Other languages
English (en)
Inventor
一樹 志村
Kazuki Shimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021054800A priority Critical patent/JP2022152141A/ja
Priority to CN202210310991.8A priority patent/CN115125741B/zh
Priority to US17/705,712 priority patent/US11667805B2/en
Publication of JP2022152141A publication Critical patent/JP2022152141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/16General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using dispersed, e.g. acetate, dyestuffs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/328Inkjet printing inks characterised by colouring agents characterised by dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0023Digital printing methods characterised by the inks used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/106Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D11/107Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from unsaturated acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/54Inks based on two liquids, one liquid being the ink, the other liquid being a reaction solution, a fixer or a treatment solution for the ink
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/525Polymers of unsaturated carboxylic acids or functional derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/525Polymers of unsaturated carboxylic acids or functional derivatives thereof
    • D06P1/5257(Meth)acrylic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/653Nitrogen-free carboxylic acids or their salts
    • D06P1/6533Aliphatic, araliphatic or cycloaliphatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/6033Natural or regenerated cellulose using dispersed dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/002Locally enhancing dye affinity of a textile material by chemical means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • D06P5/005Transfer printing using subliming dyes on resin-treated fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • D06P5/006Transfer printing using subliming dyes using specified dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/30Ink jet printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/0256Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet the transferable ink pattern being obtained by means of a computer driven printer, e.g. an ink jet or laser printer, or by electrographic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B11/00Treatment of selected parts of textile materials, e.g. partial dyeing
    • D06B11/0076Transfer-treating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】発色性に優れた染色物の製造に好適に用いることができる処理液組成物および組成物セットを提供すること、発色性に優れた染色物の製造に好適に用いることができる処理済み布帛を得ることができる処理方法を提供すること、また、発色性に優れた染色物を製造することができる捺染方法を提供すること。【解決手段】本発明の処理液組成物は、捺染に供される、水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させて用いる処理液組成物であって、オキサゾリン基含有ポリマーと、芳香族カルボン酸類とを含有する。前記オキサゾリン基含有ポリマーのオキサゾリン価は、100以上600以下であるのが好ましい。【選択図】なし

Description

本発明は、処理液組成物、組成物セット、処理方法および捺染方法に関する。
近年、インクジェットプリントの用途が拡大しており、オフィス、家庭用の印刷機としてのほか、商業印刷、テキスタイルプリント等へも適用されている。
そして、昇華性を有する昇華染料、分散染料を含むインクジェット用インクも用いられている。
このようなインクジェット用インクとしては、染色すべき布帛へインクを付与した後、スチーミング等の熱処理により染料を染着させるダイレクトプリント法や、中間転写媒体に染料インクを付与した後、熱により染料を中間転写媒体側から染色すべき布帛へ昇華転写させる熱転写プリント法がある。
しかしながら、従来においては、インクジェット用インクを染着させる場合、布帛がポリエステル繊維で構成されたものである必要があった。
ポリエステル繊維以外の繊維、特に、セルロース系繊維で構成された布帛に対する染着性を得るために、セルロース繊維を含む布帛に、アルカリ水溶液による処理、芳香族アシル化剤を含む非水性溶液による処理を施すことにより、芳香族アシル化反応を進行させる方法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2001-123373号公報
しかしながら、上記のような方法では、十分な発色性が得られない場合があった。また、高濃度の強アルカリを多量に用いるとともに、有毒で皮膚腐食性等のある塩化ベンゾイル等の芳香族アシル化剤も多量に用いる必要があり、安全性や環境負荷等の点でも問題があった。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、以下の適用例として実現することができる。
本発明の適用例に係る処理液組成物は、捺染に供される、水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させて用いる処理液組成物であって、
オキサゾリン基含有ポリマーと、
芳香族カルボン酸類と、を含有する。
また、本発明の他の適用例に係る処理液組成物では、前記オキサゾリン基含有ポリマーのオキサゾリン価が100以上600以下である。
また、本発明の他の適用例に係る処理液組成物では、前記処理液組成物中における前記オキサゾリン基含有ポリマーの含有率が1.0質量%以上10.0質量%以下である。
また、本発明の他の適用例に係る処理液組成物では、前記処理液組成物中における前記芳香族カルボン酸類の含有率が0.1質量%以上20.0質量%以下である。
また、本発明の他の適用例に係る処理液組成物では、前記芳香族カルボン酸類が、安息香酸、1-ナフタレンカルボン酸、2-ナフタレンカルボン酸およびこれらの塩よりなる群から選択される1種以上である。
また、本発明の他の適用例に係る処理液組成物では、前記オキサゾリン基含有ポリマーが、スチレン-アクリル構造を有する樹脂である。
また、本発明の他の適用例に係る処理液組成物では、前記オキサゾリン基含有ポリマーのガラス転移温度が0℃以上である。
また、本発明の他の適用例に係る処理液組成物では、前記処理液組成物中における前記オキサゾリン基含有ポリマーの含有率をXP[質量%]、前記処理液組成物中における前記芳香族カルボン酸類の含有率をXA[質量%]としたとき、0.1≦XP/XA≦40の関係を満たす。
本発明の適用例に係る組成物セットは、本発明の適用例に係る処理液組成物と、
染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物と、を備える。
また、本発明の他の適用例に係る組成物セットでは、前記染料が、分散染料である。
本発明の適用例に係る処理方法は、本発明の適用例に係る処理液組成物を、水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させる処理液付着工程を含む。
本発明の適用例に係る捺染方法は、中間転写媒体に、染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物をインクジェット法で付与し、画像を形成するインク組成物付着工程と、
前記中間転写媒体と、水酸基を有する繊維を含む布帛に本発明の適用例に係る処理液組成物を用いた処理を施すことにより得られた処理済み布帛とを対向させた状態で加熱して、前記画像を前記処理済み布帛に転写させる転写工程と、を有する。
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
[1]処理液組成物
まず、本発明の処理液組成物について説明する。
本発明の処理液組成物は、捺染に供される布帛、特に水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させて用いる処理液組成物である。そして、本発明の処理液組成物は、オキサゾリン基含有ポリマーと、芳香族カルボン酸類とを含有する。
このように、オキサゾリン基含有ポリマーおよび芳香族カルボン酸類を含有することにより、布帛を構成する繊維中に含まれる水酸基とオキサゾリン基との間で脱水縮合反応させるとともに、オキサゾリン基と芳香族カルボン酸類とで反応させることができる。これにより、布帛に、芳香族カルボン酸類由来の芳香族官能基を導入することができる。このようにして、布帛に芳香族官能基が導入されることにより、布帛は、一般に、芳香環構造を有する染料との親和性が向上し、染料の染着性が向上し、発色性も優れたものとなる。また、布帛に対して芳香族官能基を結合力の強い共有結合で導入することができるため、捺染により得られる染色物は、堅牢性にも優れたものとなる。また、強アルカリや芳香族アシル化剤のような危険性、毒性の高い物質を用いる必要がなく、安全性や環境負荷等の点でも有利である。また、簡便な設備、工程による染色物の製造に好適に適用することができる。
[1-1]オキサゾリン基含有ポリマー
本発明の処理液組成物は、オキサゾリン基含有ポリマーを含んでいる。
オキサゾリン基含有ポリマーは、主に、布帛を構成する繊維中に含まれる水酸基との反応、芳香族カルボン酸類との反応に寄与する成分であり、前記繊維に芳香族カルボン酸類由来の芳香環構造を導入する機能を有する成分である。
オキサゾリン基含有ポリマーは、オキサゾリン基を分子内に含有するポリマーであればよいが、オキサゾリン基含有ポリマーのオキサゾリン価は、100以上600以下であるのが好ましく、200以上590以下であるのがより好ましく、300以上580以下であるのがさらに好ましい。
これにより、最終的に得られる染色物の風合いを十分に優れたものとしつつ、上記のような反応をより好適に進行させることができ、染色物の発色性、堅牢性をより優れたものとすることができる。
なお、本明細書において、オキサゾリン価とは、オキサゾリン基含有ポリマーの重量平均分子量をX、オキサゾリン基含有ポリマー1分子当たりに含まれるオキサゾリン基の数をY[個]としたとき、X/Yで示される値のことを指す。
オキサゾリン基含有ポリマーは、オキサゾリン基を有していればその他の化学構造としていかなる化学構造を有していてもよく、例えば、スチレンを有する樹脂、アクリル構造を有する樹脂、スチレン-アクリル構造を有する樹脂等を用いることができるが、少なくともスチレン構造を有する樹脂であるのが好ましく、スチレン-アクリル構造を有する樹脂であるのがより好ましい。
これにより、処理液組成物で処理された布帛の染料による染着性、発色性をより優れたものとすることができる。特に、染料として分散染料を用いた場合に、このような効果はより顕著に発揮される。また、スチレン構造とともに、アクリル構造を有することにより、分散染料が染色するための分子間相互作用が高くなり、より優れた染色性、堅牢性が得られる。
なお、オキサゾリン基含有ポリマーとしては、複数種の材料を組み合わせて用いてもよい。
オキサゾリン基含有ポリマーのガラス転移温度は、特に限定されないが、0℃以上であるのが好ましい。
これにより、本発明の処理液組成物で処理された布帛を用いて製造される染色物の堅牢性をより優れたものとすることができる。
特に、オキサゾリン基含有ポリマーのガラス転移温度は、10℃以上100℃以下であるのがより好ましく、30℃以上80℃以下であるのがさらに好ましい。
これにより、上述した効果がより顕著に発揮されるとともに、オキサゾリン基含有ポリマーの柔軟性をより優れたものとすることができ、本発明の処理液組成物で処理された布帛を用いて製造される染色物の風合いをより優れたものとすることができる。
本発明の処理液組成物中におけるオキサゾリン基含有ポリマーの含有率は、1.0質量%以上10.0質量%以下であるのが好ましく、1.5質量%以上9.0質量%以下であるのがより好ましく、2.0質量%以上7.0質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、最終的に得られる染色物の風合いを十分に優れたものとしつつ、上記のような反応をより好適に進行させることができ、染色物の発色性、堅牢性をより優れたものとすることができる。
[1-2]芳香族カルボン酸類
本発明の処理液組成物は、芳香族カルボン酸類を含んでいる。
芳香族カルボン酸類は、主に、オキサゾリン基含有ポリマーが有するオキサゾリン基と反応することにより、オキサゾリン基含有ポリマーを介して、布帛に芳香環構造を導入する機能を有するものである。
芳香族カルボン酸類は、分子内に、芳香環構造とともに、カルボキシル基およびその塩構造のうちの少なくとも一方を含むものである。
芳香族カルボン酸類が分子内に含む芳香環構造としては、例えば、ベンゼン環、ナフタレン環、アントラセン環、アヌレン環等の炭化水素系の環構造、フラン環、チオフェン環、ピロール環、ピラゾール環、イミダゾール環、ピリジン環、ピリダジン環、ピリミジン環、ピラジン環等の複素環構造等が挙げられる。
また、芳香族カルボン酸類は、分子内に、複数の芳香環構造を備えていてもよい。
カルボキシル基およびその塩構造は、芳香族カルボン酸類の分子内において、上記のような芳香環構造に直接結合していてもよいし、少なくとも1つの他の原子を介して芳香環に結合していてもよい。
また、芳香族カルボン酸類は、カルボキシル基およびその塩構造のうちの少なくとも一方を、分子内に、1個有するものであってもよいし、複数個有するものであってもよい。
また、本発明の処理液組成物は、複数種の芳香族カルボン酸類を含んでいてもよい。
本発明の処理液組成物中に含まれる芳香族カルボン酸類は、安息香酸、1-ナフタレンカルボン酸、2-ナフタレンカルボン酸およびこれらの塩よりなる群から選択される1種以上であるのが好ましく、安息香酸塩、1-ナフタレンカルボン酸塩および2-ナフタレンカルボン酸塩よりなる群から選択される1種以上であるのがより好ましい。
これにより、オキサゾリン基含有ポリマーが有するオキサゾリン基との反応性をより優れたものとすることができるとともに、本発明の処理液組成物で処理された布帛、すなわち、処理済み布帛と染料との親和性がより優れたものとなり、染料の染着性がさらに向上し、発色性もさらに優れたものとなる。
特に、芳香族カルボン酸類が塩であると、水への溶解性をより優れたものとすることができ、本発明の処理液組成物中における芳香族カルボン酸類の溶解安定性をより優れたものとすることができ、芳香族カルボン酸類の不本意な析出、本発明の処理液組成物中における不本意な濃度のばらつきの発生をより効果的に防止することができる。その結果、布帛に対する処理をより安定的に行うことができ、最終的に得られる染色物の発色性、堅牢性をより優れたものとすることできるとともに、染色物における不本意な色むらの発生等をより効果的に防止することができる。また、本発明の処理液組成物の保存安定性をより優れたものとすることができ、本発明の処理液組成物を長期間保存した場合等であっても、布帛に対する処理や、染色物の製造により好適に用いることができる。
本発明の処理液組成物中に含まれる芳香族カルボン酸類がカルボン酸の塩である場合、当該塩としては、例えば、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる。
本発明の処理液組成物中における芳香族カルボン酸類の含有率は、0.1質量%以上20.0質量%以下であるのが好ましく、0.2質量%以上9.0質量%以下であるのがより好ましく、0.3質量%以上5.0質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、芳香族カルボン酸類とオキサゾリン基含有ポリマーとの反応をより好適に進行させることができ、反応後に未反応成分として残存する芳香族カルボン酸類の量を少なくすることができ、本発明の処理液組成物を用いて製造される染色物の発色性をより優れたものとすることができる。
本発明の処理液組成物中におけるオキサゾリン基含有ポリマーの含有率をXP[質量%]、当該処理液組成物中における芳香族カルボン酸類の含有率をXA[質量%]としたとき、0.1≦XP/XA≦40の関係を満たすのが好ましく、0.4≦XP/XA≦30の関係を満たすのがより好ましく、2.0≦XP/XA≦10の関係を満たすのがさらに好ましい。
これにより、芳香族カルボン酸類とオキサゾリン基含有ポリマーとの反応をより好適に進行させることができ、反応後に未反応成分として残存する芳香族カルボン酸類や未反応のオキサゾリン基の量を少なくすることができ、本発明の処理液組成物を用いて製造される染色物の発色性をより優れたものとすることができる。
[1-3]水
本発明の処理液組成物は、通常、オキサゾリン基含有ポリマーおよび芳香族カルボン酸類に加えて、水を含んでいる。
水は、主に、本発明の処理液組成物中において、オキサゾリン基含有ポリマー、芳香族カルボン酸類の溶媒、分散媒として機能する成分である。また、本発明の処理液組成物が水を含むことにより、布帛に対する本発明の処理液組成物を用いた処理をより好適に行うことができる。
水としては、例えば、RO水、蒸留水、イオン交換水等の純水を用いてもよい。
本発明の処理液組成物中における水の含有率は、70.0質量%以上98.9質量%以下であるのが好ましく、73.0質量%以上97.0質量%以下であるのがより好ましく、75.0質量%以上96.0質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、処理液組成物の粘度、流動性をより確実に好適な値に調整することができ、布帛に対する処理をより好適に行うことができる。
[1-4]多価カルボジイミド化合物
本発明の処理液組成物は、さらに、多価カルボジイミド化合物を含んでいてもよい。
これにより、本発明の処理液組成物で処理された布帛を用いて製造される染色物は、発色性がより優れたものとなる。
多価カルボジイミド化合物は、分子内に、カルボジイミド構造、すなわち、-N=C=N-の構造を、2個以上有する化合物であればよく、例えば、ポリカルボジイミド系樹脂等が挙げられる。
多価カルボジイミド化合物の市販品としては、例えば、V-02、V-02-L2、SV-02、V-04,V-10,SW-12G,E-02,E-03A、E-05(以上、いずれも、日清紡ケミカル社製)等が挙げられる。
多価カルボジイミド化合物のNCN当量は、600以下であるのが好ましく、100以上580以下であるのがより好ましく、200以上550以下であるのがさらに好ましい。
これにより、本発明の処理液組成物の保存安定性をより優れたものとしつつ、本発明の処理液組成物で処理された布帛を用いて製造される染色物の発色性をより優れたものとすることができる。
なお、本明細書において、NCN当量とは、多価カルボジイミド化合物の分子量をX、多価カルボジイミド化合物1分子当たりに含まれるカルボジイミド構造の数をY[個]としたとき、X/Yで示される値のことを指す。
本発明の処理液組成物中における多価カルボジイミド化合物の含有率は、0.1質量%以上20.0質量%以下であるのが好ましく、0.5質量%以上15.0質量%以下であるのがより好ましく、0.8質量%以上7.0質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、本発明の処理液組成物の保存安定性をより優れたものとしつつ、本発明の処理液組成物で処理された布帛を用いて製造される染色物の発色性をより優れたものとすることができる。
本発明の処理液組成物中におけるオキサゾリン基含有ポリマーの含有率をXP[質量%]、当該処理液組成物中における多価カルボジイミド化合物の含有率をXC[質量%]としたとき、0.01≦XC/XP≦10.0の関係を満たすのが好ましく、0.05≦XC/XP≦5.0の関係を満たすのがより好ましく、0.10≦XC/XP≦2.5の関係を満たすのがさらに好ましい。
これにより、本発明の処理液組成物の保存安定性をより優れたものとしつつ、本発明の処理液組成物で処理された布帛を用いて製造される染色物の発色性をより優れたものとすることができる。
[1-5]非芳香族有機酸
本発明の処理液組成物は、さらに、非芳香族有機酸を含んでいてもよい。
これにより、本発明の処理液組成物を用いて製造される染色物の染色性、堅牢性を十分に優れたものとしつつ、本発明の処理液組成物で処理された布帛、すなわち、処理済み布帛や、本発明の処理液組成物を用いて製造される染色物の不本意な黄変等をより効果的に抑制することができる。
非芳香族有機酸は、分子内に芳香族性のある環構造を有していないものであればよいが、例えば、酢酸、リンゴ酸、クエン酸、アジピン酸、コハク酸、乳酸、N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホン酸(BES)、4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)、モルホリノエタンスルホン酸(MES)、カルバモイルメチルイミノビス酢酸(ADA)、ピペラジン-1,4-ビス(2-エタンスルホン酸)(PIPES)、N-(2-アセトアミド)-2-アミノエタンスルホン酸(ACES)、コラミン塩酸、N-トリス(ヒドロキシメチル)メチル-2-アミノエタンスルホン酸(TES)等が挙げられる。中でも、酢酸、リンゴ酸およびクエン酸よりなる群から選択される少なくとも1種であるのが好ましい。
これにより、前述したような非芳香族有機酸を用いることによる効果がより顕著に発揮される。
本発明の処理液組成物中における非芳香族有機酸の含有率は、0.01質量%以上0.5質量%以下であるのが好ましく、0.02質量%以上0.4質量%以下であるのがより好ましく、0.03質量%以上0.3質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、前述したような効果がより顕著に発揮される。
[1-6]その他の成分
本発明の処理液組成物は、前述した成分以外の成分を含んでいてもよい。以下、このような成分を、この項目内において「その他の成分」ともいう。
その他の成分としては、例えば、キレート化剤;防腐剤;防かび剤;防錆剤;防炎剤;各種分散剤;水溶性有機溶媒;界面活性剤;酸化防止剤;紫外線吸収剤;酸素吸収剤;溶解助剤;浸透剤等が挙げられる。
キレート化剤としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸塩等が挙げられる。また、防腐剤・防かび剤としては、例えば、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2-ピリジンチオール-1-オキサイドナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2-ジベンゾイソチアゾリン-3-オン、4-クロロ-3-メチルフェノール等が挙げられる。また、防錆剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
界面活性剤としては、例えば、アニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤等の各種界面活性剤を用いることができる。
その他の成分の含有率は、5.0質量%以下であるのが好ましく、1.0質量%以下であるのがより好ましい。
[1-7]その他
本発明の処理液組成物の25℃におけるpHは、6以上11以下であるのが好ましく、7以上10以下であるのがより好ましい。
これにより、本発明の処理液組成物の保存安定性をより優れたものとすることができる。
[2]組成物セット
次に、本発明の組成物セットについて説明する。
本発明の組成物セットは、前述した本発明の処理液組成物と、染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物と、を備える。
これにより、発色性、堅牢性に優れた染色物の製造に好適に用いることができる組成物セットを提供することができる。また、強アルカリや芳香族アシル化剤のような危険性、毒性の高い物質を用いる必要がなく、安全性や環境負荷等の点でも有利である。また、簡便な設備、工程による染色物の製造に好適に適用することができる。
本発明の組成物セットを構成する処理液組成物については、上記[1]で説明したので、以下、インクジェット染料捺染インク組成物について説明する。
[2-1]インクジェット染料捺染インク組成物
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、染料および水を含有するものである。特に、本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、本発明の処理液組成物により処理された布帛に付与することにより、染色物の製造に用いられるものである。
なお、本明細書において、インクジェット染料捺染インク組成物とは、インクジェット法により吐出される組成物であって、布帛の染色に用いる組成物のことを指す。
インクジェット染料捺染インク組成物は、本発明の処理液組成物により処理された布帛に対して、直接、インクジェット法により付与されるものであってもよいし、インクジェット法により中間転写媒体に付与された後、当該中間転写媒体に形成された画像を転写することにより、本発明の処理液組成物により処理された布帛に対して、間接的に付与されるものであってもよい。
[2-1-1]染料
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、染料を含んでいる。
染料としては、例えば、分散染料、酸性染料、塩基性染料、直接染料、反応性染料等が挙げられる。
分散染料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ディスパースイエロー3、4、5、7、9、13、23、24、30、33、34、42、44、49、50、51、54、56、58、60、63、64、66、68、71、74、76、79、82、83、85、86、88、90、91、93、98、99、100、104、108、114、116、118、119、122、124、126、135、140、141、149、160、162、163、164、165、179、180、182、183、184、186、192、198、199、202、204、210、211、215、216、218、224、227、231、232;C.I.ディスパースオレンジ1、3、5、7、11、13、17、20、21、25、29、30、31、32、33、37、38、42、43、44、45、46、47、48、49、50、53、54、55、56、57、58、59、61、66、71、73、76、78、80、89、90、91、93、96、97、119、127、130、139、142;C.I.ディスパースレッド1、4、5、7、11、12、13、15、17、27、43、44、50、52、53、54、55、56、58、59、60、65、72、73、74、75、76、78、81、82、86、88、90、91、92、93、96、103、105、106、107、108、110、111、113、117、118、121、122、126、127、128、131、132、134、135、137、143、145、146、151、152、153、154、157、159、164、167、169、177、179、181、183、184、185、188、189、190、191、192、200、201、202、203、205、206、207、210、221、224、225、227、229、239、240、257、258、277、278、279、281、288、298、302、303、310、311、312、320、324、328;C.I.ディスパースバイオレット1、4、8、23、26、27、28、31、33、35、36、38、40、43、46、48、50、51、52、56、57、59、61、63、69、77;C.I.ディスパースグリーン9;C.I.ディスパースブラウン1、2、4、9、13、19;C.I.ディスパースブルー3、7、9、14、16、19、20、26、27、35、43、44、54、55、56、58、60、62、64、71、72、73、75、79、81、82、83、87、91、93、94、95、96、102、106、108、112、113、115、118、120、122、125、128、130、139、141、142、143、146、148、149、153、154、158、165、167、171、173、174、176、181、183、185、186、187、189、197、198、200、201、205、207、211、214、224、225、257、259、267、268、270、284、285、287、288、291、293、295、297、301、315、330、333、359、360;C.I.ディスパースブラック1、3、10、24が挙げられる。
酸性染料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.アシッドイエロー1、3、6、11、17、18、19、23、25、36、38、40、40:1、42、44、49、59、59:1、61、65、67、72、73、79、99、104、159、169、176、184、193、200、204、207、215、219、219:1、220、230、232、235、241、242、246;C.I.アシッドオレンジ3、7、8、10、19、22、24、33、51、51S、56、67、74、80、86、87、88、89、94、95、107、108、116、122、127、140、142、144、149、152、156、162、166、168;C.I.アシッドレッド1、6、8、9、13、18、27、35、37、52、54、57、60、73、82、88、97、97:1、106、111、114、118、119、127、131、138、143、145、151、183、195、198、211、215、217、225、226、249、251、254、256、257、260、261、265、266、274、276、277、289、296、299、315、318、336、337、357、359、361、362、364、366、399、407、415;C.I.アシッドバイオレット17、19、21、42、43、47、48、49、54、66、78、90、97、102、109、126;C.I.アシッドブルー1、7、9、15、23、25、40、61:1、62、72、74、80、83、90、92、103、104、112、113、114、120、127、127:1、128、129、138、140、142、156、158、171、182、185、193、199、201、203、204、205、207、209、220、221、224、225、229、230、239、258、260、264、277:1、278、279、280、284、290、296、298、300、317、324、333、335、338、342、350;C.I.アシッドグリーン9、12、16、19、20、25、27、28、40、43、56、73、81、84、104、108、109;C.I.アシッドブラウン2、4、13、14、19、28、44、123、224、226、227、248、282、283、289、294、297、298、301、355、357、413;C.I.アシッドブラック1、2、3、24、24:1、26、31、50、52、52:1、58、60、63、63S、107、109、112、119、132、140、155、172、187、188、194、207、222等が挙げられる。
塩基性染料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ベーシックイエロー1、2、13、19、21、25、32、36、40、51;C.I.ベーシックレッド1、5、12、19、22、29、37、39、92;C.I.ベーシックブルー1、3、9、11、16、17、24、28、41、45、54、65、66;C.I.ベーシックブラック2、8等が挙げられる。
直接染料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.ダイレクトイエロー8、9、10、11、12、22、27、28、39、44、50、58、86、87、98、105、106、130、137、142、147、153;C.I.ダイレクトオレンジ6、26、27、34、39、40、46、102、105、107、118;C.I.ダイレクトレッド2、4、9、23、24、31、54、62、69、79、80、81、83、84、89、95、212、224、225、226、227、239、242、243、254;C.I.ダイレクトバイオレット9、35、51、66、94、95;C.I.ダイレクトブルー1、15、71、76、77、78、80、86、87、90、98、106、108、160、168、189、192、193、199、200、201、202、203、218、225、229、237、244、248、251、270、273、274、290、291;C.I.ダイレクトグリーン26、28、59、80、85;C.I.ダイレクトブラウン44、44:1、106、115、195、209、210、212:1、222、223;C.I.ダイレクトブラック17、19、22、32、51、62、108、112、113、117、118、132、146、154、159、169等が挙げられる。
反応性染料としては、特に限定されないが、例えば、C.I.リアクティブイエロー2、3、7、15、17、18、22、23、24、25、27、37、39、42、57、69、76、81、84、85、86、87、92、95、102、105、111、125、135、136、137、142、143、145、151、160、161、165、167、168、175、176;C.I.リアクティブオレンジ1、4、5、7、11、12、13、15、16、20、30、35、56、64、67、69、70、72、74、82、84、86、87、91、92、93、95、99、107;C.I.リアクティブレッド2、3、3:1、5、8、11、21、22、23、24、28、29、31、33、35、43、45、49、55、56、58、65、66、78、83、84、106、111、112、113、114、116、120、123、124、128、130、136、141、147、158、159、171、174、180、183、184、187、190、193、194、195、198、218、220、222、223、226、228、235、245;C.I.リアクティブバイオレット1、2、4、5、6、22、23、33、36、38;C.I.リアクティブブルー2、3、4、7、13、14、15、19、21、25、27、28、29、38、39、41、49、50、52、63、69、71、72、77、79、89、104、109、112、113、114、116、119、120、122、137、140、143、147、160、161、162、163、168、171、176、182、184、191、194、195、198、203、204、207、209、211、214、220、221、222、231、235、236;C.I.リアクティブグリーン8、12、15、19、21;C.I.リアクティブブラウン2、7、9、10、11、17、18、19、21、23、31、37、43、46;C.I.リアクティブブラック5、8、13、14、31、34、39等が挙げられる。
中でも、本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物中に含まれる染料は、分散染料であるのが好ましい。
これにより、前述したような本発明による効果がより顕著に発揮される。
インクジェット染料捺染インク組成物中における色材の含有率は、特に限定されないが、1.0質量%以上10.0質量%以下であるのが好ましく、1.0質量%以上8.0質量%以下であるのがより好ましい。
これにより、インクジェット染料捺染インク組成物を用いて形成される記録部において、十分な色濃度を確保しやすくなるとともに、インクジェット染料捺染インク組成物の高温安定性、保存安定性、吐出安定性、目詰まり回復性等をより優れたものとすることができる。
[2-1-2]水
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、水を含んでいる。
水は、例えば、インクジェット染料捺染インク組成物中において、染料等の固形分を溶解する溶媒や分散する分散媒として機能する成分である。
水としては、例えば、RO水、蒸留水、イオン交換水等の純水を用いてもよい。
インクジェット染料捺染インク組成物中における水の含有率は、50.0質量%以上98.0質量%以下であるのが好ましく、55.0質量%以上95.0質量%以下であるのがより好ましく、60.0質量%以上92.0質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット染料捺染インク組成物の粘度をより確実に好適な値に調整することができ、インクジェット法による吐出安定性をより向上させることができる。
[2-1-3]水溶性有機溶剤
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、水溶性有機溶剤を含んでいてもよい。
これにより、インクジェット染料捺染インク組成物の保湿性を向上させることができ、インクジェットヘッド等での乾燥等により、インクジェット染料捺染インク組成物の固形分が不本意に析出してしまうこと等をより効果的に防止することができる。また、インクジェット染料捺染インク組成物の粘度をより好適に調整することができる。このようなことから、インクジェット法によるインクジェット染料捺染インク組成物の吐出安定性をさらに優れたものとすることができる。
水溶性有機溶剤は、水に対して溶解性を示す有機溶媒であればよいが、例えば、20℃における水への溶解度が10g/100g水以上の有機溶媒を好適に用いることができる。
水溶性有機溶剤の1気圧下での沸点は、150℃以上350℃以下であるのが好ましい。
これにより、インクジェット染料捺染インク組成物の保湿性をさらに向上させることができ、インクジェットヘッド等での乾燥等により、インクジェット染料捺染インク組成物の固形分が不本意に析出してしまうこと等をさらに効果的に防止することができる。このようなことから、インクジェット法によるインクジェット染料捺染インク組成物の吐出安定性をさらに優れたものとすることができる。また、インクジェット染料捺染インク組成物を吐出した後、必要時においては、比較的容易に揮発させることができ、製造される染色物中に、水溶性有機溶剤が不本意に残存することをより効果的に防止することができる。
このような水溶性有機溶剤としては、例えば、アルキルモノアルコール類;アルキルジオール類;グリセリン;グリコール類;グリコールモノエーテル類;ラクタム類等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
グリコール類としては、例えば、トリエタノールアミン;エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール等が挙げられる。また、グリコールモノエーテル類としては、例えば、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等が挙げられる。また、ラクタム類としては、例えば、2-ピロリドン、1-(2-ヒドロキシエチル)-2-ピロリドン等が挙げられる。
インクジェット染料捺染インク組成物中における水溶性有機溶剤の含有率は、1.0質量%以上50.0質量%以下であるのが好ましく、3.0質量%以上45.0質量%以下であるのがより好ましく、5.0質量%以上40.0質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェット染料捺染インク組成物の粘度をより確実に好適な値に調整することができ、インクジェット法による吐出安定性をより向上させることができる
[2-1-4]界面活性剤
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、界面活性剤を含んでいてもよい。
界面活性剤としては、例えば、各種のアニオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、ノニオン系界面活性剤等が挙げられ、これらから選択される1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
インクジェット染料捺染インク組成物中における界面活性剤の含有率は、0.1質量%以上2.5質量%以下であるのが好ましく、0.1質量%以上2.0質量%以下であるのがより好ましく、0.1質量%以上1.5質量%以下であるのがさらに好ましい。
[2-1-5]樹脂材料
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、樹脂材料を含んでいてもよい。
これにより、例えば、後述するような第2の方法で染色物を製造する場合において、染料による記録部の定着性、染色物の堅牢性をより優れたものとすることができる。
樹脂材料としては、例えば、ポリエステル樹脂、ウレタン系樹脂、アクリルスチレン共重合体樹脂等を用いることができる。
インクジェット染料捺染インク組成物中における樹脂材料の含有率は、0.1質量%以上15.0質量%以下であるのが好ましく、0.5質量%以上10.0質量%以下であるのがより好ましく、0.5質量%以上8.0質量%以下であるのがさらに好ましい。
これにより、最終的に得られる染色物の風合いを十分に優れたものとしつつ、染色物の堅牢性をより優れたものとすることができる。
[2-1-6]その他の成分
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、前述した成分以外の成分を含んでいてもよい。以下、このような成分を、この項目内において「その他の成分」ともいう。
その他の成分としては、例えば、キレート化剤;防腐剤;防かび剤;防錆剤;防炎剤;各種分散剤;酸化防止剤;紫外線吸収剤;酸素吸収剤;溶解助剤;浸透剤等が挙げられる。
キレート化剤としては、例えば、エチレンジアミン四酢酸塩等が挙げられる。また、防腐剤・防かび剤としては、例えば、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、2-ピリジンチオール-1-オキサイドナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、デヒドロ酢酸ナトリウム、1,2-ジベンゾイソチアゾリン-3-オン、4-クロロ-3-メチルフェノール等が挙げられる。また、防錆剤としては、例えば、ベンゾトリアゾール等が挙げられる。
その他の成分の含有率は、5.0質量%以下であるのが好ましく、1.0質量%以下であるのがより好ましい。
[2-1-7]その他
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物の25℃における表面張力は、特に限定されないが、20mN/m以上60mN/m以下であるのが好ましく、25mN/m以上50mN/m以下であるのがより好ましく、30mN/m以上40mN/m以下であるのがさらに好ましい。
これにより、インクジェットヘッドのノズルの目詰まり等がより生じにくくなり、インクジェット染料捺染インク組成物の吐出安定性がより向上する。また、ノズルの目詰まりを生じた場合でも、ノズルにキャップをすることによる回復性をより優れたものとすることができる。
なお、表面張力としては、ウィルヘルミー法、もしくはリング法により測定した値を採用することができる。表面張力の測定は、表面張力計(例えば、協和界面科学社製、DY-300、DY-500、DY-700等)を用いることができる。
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物の25℃における粘度は、2mPa・s以上10mPa・s以下であるのが好ましく、3mPa・s以上8mPa・s以下であるのがより好ましい。
これにより、インクジェット染料捺染インク組成物のインクジェット法による吐出安定性がより優れたものとなる。
なお、粘度は、振動式粘度計、回転式粘度計、細管式粘度計、落球式粘度計により測定して求めることができる。例えば、振動式粘度計としては、JIS Z8809に準拠した測定により求めることができる。
本発明の組成物セットを構成するインクジェット染料捺染インク組成物は、インクジェット法による吐出に供されるものであればよく、インクジェット法としては、例えば、荷電偏向方式、コンティニュアス方式、ピエゾ式、バブルジェット(登録商標)式等のオンデマンド方式等が挙げられるが、インクジェット染料捺染インク組成物は、特に、ピエゾ振動子を用いたインクジェットヘッドより吐出されるものであるのが好ましい。
これにより、インクジェットヘッド内での色材の変性をより効果的に防止し、インクジェット法による吐出安定性をより優れたものとすることができる。
[2-2]その他
本発明の組成物セットは、本発明の処理液組成物と、インクジェット染料捺染インク組成物とを、それぞれ、少なくとも1種備えていればよい。言い換えると、本発明の組成物セットは、複数種の本発明の処理液組成物を備えていてもよいし、複数種のインクジェット染料捺染インク組成物を備えていてもよい。
本発明の組成物セットは、色の三原色、すなわち、シアン、マゼンタおよびイエローに対応する3種のインクジェット染料捺染インク組成物を備えているのが好ましい。なお、色の三原色については、その色濃度によって、さらに細分化されていてもよい。例えば、シアン、マゼンタおよびイエローに加え、ライトシアン、ライトマゼンタおよびライトイエローを備えていてもよい。
また、本発明組成物セットは、無彩色のインクジェット染料捺染インク組成物、より具体的には、黒色のインクを備えていてもよい。
また、本発明の組成物セットは、本発明の処理液組成物およびインクジェット染料捺染インク組成物に加えて、これら以外の組成物を備えていてもよい。
[3]処理方法
次に、本発明の処理方法について説明する。
本発明の処理方法、すなわち、処理済み布帛の製造方法は、前述した本発明の処理液組成物を、水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させる処理液付着工程を含む。
これにより、発色性、堅牢性に優れた染色物の製造に好適に用いることができる処理済み布帛を得ることができる処理方法を提供することができる。また、強アルカリや芳香族アシル化剤のような危険性、毒性の高い物質を用いる必要がなく、安全性や環境負荷等の点でも有利である。また、簡便な設備、工程による処理済み布帛の製造、染色物の製造に好適に適用することができる。
[3-1]布帛
以下、本発明の処理液組成物が付着させられる布帛について説明する。
布帛は、水酸基を有する繊維を含むものであればよい。このような繊維としては、例えば、ポリエステル繊維等の合成繊維、アセテート繊維等の半合成繊維、レーヨン等のセルロース繊維等の再生繊維、木綿、絹、羊毛等の天然繊維等が挙げられ、これらから選択される2種以上を用いた混紡品であってもよい。また、水酸基を有する繊維と水酸基を有さない繊維との混紡品を用いてもよい。水酸基を有する繊維としては、特に木綿であることが好ましい。水酸基を有する繊維が木綿である場合、本発明の処理液組成物を用いることで、特に、分散染料の木綿に対する染着性が向上し、発色性を優れたものとすることができる。
布帛としては、例えば、平織、斜文織、朱子織、変化平織、変化斜文織、変化朱子織、変わり織、紋織、片重ね織、二重組織、多重組織、経パイル織、緯パイル織、絡み織等の各種織物を用いることができる。
また、布帛を構成する繊維の太さは、例えば、10d以上100d以下とすることができる。
[3-2]処理液付着工程
処理液付着工程では、前述した本発明の処理液組成物を、水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させる。
本工程において、処理液組成物を、布帛の全体に付与してもよいし、一部にのみ選択的に付与してもよいが、少なくとも染色すべき部位全体に対して、処理液組成物を付与するのが好ましい。
本工程において、処理液組成物は、いかなる方法で布帛に付与してもよいが、布帛に処理液組成物を付与する方法としては、例えば、浸漬法、スプレー法、インクジェット法等が挙げられる。
本工程は、例えば、処理液組成物を加熱した状態で行ってもよい。
これにより、例えば、処理液組成物中に溶解度の低い固形分が含まれる場合に、当該固形分をより好適に溶解した状態にすることができ、また、処理液組成物が布帛の繊維の隙間に浸透しやすくなり、布帛を構成する繊維の表面が処理液組成物で好適に濡れた状態とすることができる。このようなことから、本発明による効果をより顕著に発揮させることができる。
本工程での処理液組成物の温度は、特に限定されないが、10℃以上90℃以下であるのが好ましく、15℃以上80℃以下であるのがより好ましく、20℃以上70℃以下であるのがさらに好ましい。
本工程での布帛への処理液組成物の付与量は、特に限定されないが、処理液組成物を付与する前の布帛の質量の50%以上200%以下の割合とするのが好ましい。
これにより、上述したような反応をより好適に進行させることができるとともに、過剰な処理液組成物やその成分を除去する工程を簡略化することができる。
布帛への処理液組成物の付与量は、いったん、過剰量の処理液組成物を布帛に付与した後、押圧等すること等により調整してもよい。より具体的には、例えば、布帛を処理液組成物に浸漬した後、所定の絞り率となるようにマングルローラーで押圧してもよい。
なお、上記の絞り率T[%]は、処理液組成物付与前の布帛質量をX0[kg]、処理液組成物付与後の布帛質量、すなわち、本工程終了時点での布帛質量をX1[kg]としたとき、T=[(X1-X0)/X0]×100で表すことができる。
[3-3]反応工程
本発明の処理方法は、処理液付着工程の後、処理液組成物が付与された布帛を構成する繊維と、オキサゾリン基含有ポリマーと、芳香族カルボン酸類とを反応させる反応工程を有していてもよい。
なお、処理液付着工程の後、別途、反応工程を設けなくても、所望の反応が十分に進行する場合には、本工程は省略してもよい。
反応工程は、例えば、加熱処理により好適に行うことができる。
これにより、前述した反応を進行させることができるとともに、水分等の揮発成分を好適に除去することができ、その後の布帛の取り扱いがより容易となるとともに、本発明の処理液組成物で処理された布帛にインクジェット染料捺染インク組成物を付与する際に、不本意なインクジェット染料捺染インク組成物の滲み等が生じることを効果的に防止することができる。
反応工程を加熱処理により行う場合、加熱温度は、70℃以上250℃以下であるのが好ましく、80℃以上220℃以下であるのがより好ましく、100℃以上200℃以下であるのがさらに好ましい。
これにより、布帛や処理液組成物の構成成分の不本意な変性劣化等を効果的に防止しつつ、前述した反応をより好適に進行させることができる。また、処理液組成物が付与された布帛中に含まれる水等の揮発性成分を好適に除去することができる。また、省エネルギーの観点からも好ましい。
反応工程を加熱処理により行う場合、加熱時間は、20秒間以上1200秒間以下であるのが好ましく、30秒間以上600秒間以下であるのがより好ましく、60秒間以上300秒間以下であるのがさらに好ましい。
これにより、布帛や処理液組成物の構成成分の不本意な変性劣化等を効果的に防止しつつ、前述した反応をより好適に進行させることができる。また、処理液組成物が付与された布帛中に含まれる水等の揮発性成分を好適に除去することができる。また、処理済み布帛の生産性、省エネルギーの観点からも好ましい。
また、反応工程は、異なる条件で複数の段階に分けて行ってもよい。
より具体的には、反応工程では、例えば、水分除去を主な目的とする第1の加熱処理と、上記のような反応を主な目的とする第2の加熱処理とを行ってもよい。
このような場合、第1の加熱処理での加熱温度は、70℃以上160℃以下であるのが好ましく、80℃以上150℃以下であるのがより好ましく、100℃以上140℃以下であるのがさらに好ましい。
また、第1の加熱処理での加熱時間は、10秒間以上600秒間以下であるのが好ましく、15秒間以上300秒間以下であるのがより好ましく、30秒間以上180秒間以下であるのがさらに好ましい。
また、第2の加熱処理での加熱温度は、120℃以上250℃以下であるのが好ましく、130℃以上220℃以下であるのがより好ましく、140℃以上200℃以下であるのがさらに好ましい。
また、第2の加熱処理での加熱時間は、10秒間以上600秒間以下であるのが好ましく、15秒間以上300秒間以下であるのがより好ましく、30秒間以上180秒間以下であるのがさらに好ましい。
[3-4]洗浄工程
本発明の処理方法は、処理液付着工程の後、より具体的には、例えば、前述した反応工程の後に、布帛を洗浄する洗浄工程を有していてもよい。
これにより、例えば、未反応成分や不要な成分等を、布帛上から除去することができ、インクジェット染料捺染インク組成物による染色をより好適に行うことができる。
洗浄工程は、例えば、アルカリ洗浄、酸洗浄、水洗、有機溶剤洗浄等が挙げられ、これらから選択される2種以上を組み合わせて行ってもよい。
洗浄工程において、少なくとも水洗を行う場合、当該水洗は、流水を用いて行うのが好ましい。
[3-5]乾燥工程
また、本発明の処理方法は、処理液付着工程の後、より具体的には、例えば、前述した洗浄工程の後に、布帛を乾燥する乾燥工程を有していてもよい。
これにより、その後の布帛の取り扱いがより容易となるとともに、本発明の処理液組成物で処理された布帛にインクジェット染料捺染インク組成物を付与する際に、不本意なインクジェット染料捺染インク組成物の滲み等が生じることを効果的に防止することができる。
乾燥工程は、例えば、加熱処理により好適に行うことができる。
これにより、例えば、前述した反応、特に、布帛を構成する繊維とオキサゾリン基含有ポリマーとの反応を、さらに進行させることができ、繊維とオキサゾリン基含有ポリマーとの反応点を増やすことができ、繊維とオキサゾリン基含有ポリマーとの結合力をより優れたものとすることができる。
乾燥工程での加熱温度は、100℃以上200℃以下であるのが好ましく、100℃以上140℃以下であるのがより好ましい。
乾燥工程での加熱時間は、15秒間以上300秒間以下であるのが好ましく、30秒間以上180秒間以下であるのがより好ましい。
[4]捺染方法
次に、本発明の捺染方法について説明する。
[4-1]第1の方法
本発明の捺染方法、すなわち、染色物の製造方法は、中間転写媒体に、染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物をインクジェット法で付与し、画像を形成するインク組成物付着工程と、前記中間転写媒体と、水酸基を有する繊維を含む布帛に本発明の処理液組成物を用いた処理を施すことにより得られた処理済み布帛とを対向させた状態で加熱して、前記画像を前記処理済み布帛に転写させる転写工程と、を有する。
これにより、発色性、堅牢性に優れた染色物を製造することができる捺染方法を提供することができる。また、強アルカリや芳香族アシル化剤のような危険性、毒性の高い物質を用いる必要がなく、安全性や環境負荷等の点でも有利である。また、簡便な設備、工程による染色物の製造に好適に適用することができる。
[4-1-1]インク組成物付着工程
インク組成物付着工程では、中間転写媒体に、染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物をインクジェット法で付与し、画像を形成する。像の形成には、複数種のインクジェット捺染用インク組成物、例えば、複数種のインクジェット染料捺染インク組成物を用いてもよい。
インクジェット染料捺染インク組成物を吐出するインクジェット法は、いずれの方式でもよく、例えば、荷電偏向方式、コンティニュアス方式、ピエゾ式、バブルジェット(登録商標)式等のオンデマンド方式等が挙げられる。
中間転写媒体としては、例えば、普通紙等の紙、インク受容層が設けられた記録媒体、例えば、インクジェット用専用紙、コート紙等で呼称される記録媒体等を用いることができる。
[4-1-2]転写工程
転写工程では、前記中間転写媒体と、水酸基を有する繊維を含む布帛に本発明の処理液組成物を用いた処理を施すことにより得られた処理済み布帛とを対向させた状態で加熱して、前記画像を前記処理済み布帛に転写させる。
処理済み布帛としては、上記[4]で説明した処理方法により得られた処理済み布帛を用いることができる。
本工程での加熱温度は、特に限定されないが、160℃以上230℃以下であるのが好ましく、170℃以上210℃以下であるのがより好ましい。
これにより、転写に要するエネルギーをより少なくすることができ、染色物の生産性をより向上させることができる。また、得られる染色物の発色性、堅牢性をより向上させることができる。
本工程での加熱時間は、加熱温度にもよるが、30秒間以上90秒間以下であるのが好ましく、30秒間以上60秒間以下であるのがより好ましい。
これにより、転写に要するエネルギーをより少なくすることができ、染色物の生産性をより向上させることができる。また、得られる染色物の発色性、堅牢性をより向上させることができる。
また、本工程は、インクジェット染料捺染インク組成物が付着した中間転写媒体の表面を、処理済み布帛と一定間隔で離間して対向させた状態で加熱することにより行ってもよいし、処理済み布帛の表面に密着させた状態で加熱することにより行ってもよいが、インクジェット染料捺染インク組成物が付着した中間転写媒体の表面を処理済み布帛の表面に密着させた状態で加熱することにより行うことが好ましい。
これにより、転写に要するエネルギーをより少なくすることができ、染色物の生産性をより向上させることができる。また、得られる染色物の発色性をより向上させることができる。
[4-2]第2の方法
また、本発明に係る染色物は、例えば、以下のような方法を用いて製造することもできる。
すなわち、本発明に係る染色物は、水酸基を有する繊維を含む布帛に本発明の処理液組成物を用いた処理を施すことにより得られた処理済み布帛に、染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物をインクジェット法で付与し、画像を形成するインク組成物付着工程と、画像が形成された処理済み布帛を加熱して画像を定着する定着工程とを有する方法、すなわち、第2の方法を用いて好適に製造することができる。
このような方法によれば、中間転写媒体を用いる必要がないため、染色物の生産性、省資源、省エネルギーの観点から有利である。
定着工程での処理温度は、特に限定されないが、160℃以上200℃以下であるのが好ましく、170℃以上185℃以下であるのがより好ましい。
これにより、処理済み布帛やインクジェット染料捺染インク組成物の構成成分等の不本意な変性、劣化等をより効果的に防止しつつ、より効率よく染料を定着させることができる。
定着工程の処理時間は、特に限定されないが、30秒間以上180秒間以下であるのが好ましく、40秒間以上120秒間以下であるのがより好ましい。
これにより、処理済み布帛に対する染料の染着性をより優れたものとしつつ、染色物の生産性をより優れたものとすることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は、これらに限定されるものではない。
例えば、本発明の処理方法、捺染方法では、必要に応じて、上記以外の工程を有していてもよい。
また、前述した実施形態では、本発明の処理液組成物が、オキサゾリン基含有ポリマーおよび芳香族カルボン酸類に加えて、水を含む場合について中心的に説明したが、本発明の処理液組成物は、水の代わりに、水以外の溶媒、分散媒を含むものであってもよい。
次に、本発明の具体的実施例について説明する。
[5]処理液組成物の調製
(実施例1)
表1に示す各成分を所定の比率で所定の容器に入れて、スターラーで2時間混合および攪拌した。その後、孔径1μmのメンブランフィルターで濾過することで、表1に示す組成の処理液組成物を得た。
(実施例2~22)
処理液組成物の調製に用いる成分の種類、各成分の配合比率を変更し、表1に示す組成となるようにした以外は、前記実施例1と同様にして処理液組成物を調製した。
(比較例1)
処理液組成物の調製に用いる成分の種類、各成分の配合比率を変更し、表1に示す組成となるようにした以外は、前記実施例1と同様にして処理液組成物を調製した。
前記各実施例および各比較例の処理液組成物の構成を表1にまとめて示す。なお、表中、スチレン-アクリル構造を有し、オキサゾリン価を持たず、ガラス転移温度が-23℃のポリマーを固形分として含むモビニール6960(ジャパンコーティングレジン社製)を「M6960」、アクリル構造を有し、オキサゾリン価が130、ガラス転移温度が90℃のオキサゾリン基含有ポリマーを固形分として含むエポクロスWS-300(日本触媒社製)を「WS-300」、アクリル構造を有し、オキサゾリン価が220、ガラス転移温度が50℃のオキサゾリン基含有ポリマーを固形分として含むエポクロスWS-500(日本触媒社製)を「WS-500」、アクリル構造を有し、オキサゾリン価が220、ガラス転移温度が50℃のオキサゾリン基含有ポリマーを固形分として含むエポクロスWS-700(日本触媒社製)を「WS-700」、スチレン-アクリル構造を有し、オキサゾリン価が550、ガラス転移温度が-150℃のオキサゾリン基含有ポリマーを固形分として含むエポクロスK-2010E(日本触媒社製)を「K-2010E」、スチレン-アクリル構造を有し、オキサゾリン価が550、ガラス転移温度が0℃のオキサゾリン基含有ポリマーを固形分として含むエポクロスK-2020E(日本触媒社製)を「K-2020E」、スチレン-アクリル構造を有し、オキサゾリン価が550、ガラス転移温度が50℃のオキサゾリン基含有ポリマーを固形分として含むエポクロスK-2035E(日本触媒社製)を「K-2035E」、芳香族カルボン酸類としての安息香酸ナトリウムを「NaBA」、芳香族カルボン酸類としての安息香酸を「BA」、芳香族カルボン酸類としての1-ナフタレンカルボン酸ナトリウムを「Na1N」、芳香族カルボン酸類としての2‐ナフタレンカルボン酸ナトリウムを「Na2N」、NCN当量が385の多価カルボジイミド化合物としてのカルボジライトV-02-L2(日清紡ケミカル社製)を「V-02-L2」、リンゴ酸を「MA」と示した。なお、モビニール6960(ジャパンコーティングレジン社製)の固形分濃度は45質量%であり、エポクロスWS-300(日本触媒社製)の固形分濃度は10質量%であり、エポクロスWS-500(日本触媒社製)の固形分濃度は39質量%であり、エポクロスWS-700(日本触媒社製)の固形分濃度は25質量%であり、エポクロスK-2010E(日本触媒社製)の固形分濃度は40質量%であり、エポクロスK-2020E(日本触媒社製)の固形分濃度は40質量%であり、エポクロスK-2035E(日本触媒社製)の固形分濃度は40質量%である。なお、前記各実施例の処理液組成物の25℃におけるpHは、いずれも8以上10以下の範囲内の値であった。
Figure 2022152141000001
[6]インクジェット染料捺染インク組成物の調製
(調製例1)
分散染料としてのC.I.ディスパースブルー359:15.0質量部、アクリル-スチレン共重合樹脂(SOLSPERSE43000、ルーブリゾール社製)15.0質量部、純水70.0質量部を、0.3mmジルコニアビーズを用いてペイントシェーカーにて分散し、染料分散液を得た。
得られた染料分散液30.0質量部、界面活性剤としてのBYK-348:0.8質量部、水溶性有機溶剤としてのグリセリン:15.0質量部、水溶性有機溶剤としてのプロピレングリコール:10.0質量部、防腐剤としてのプロキセルXL2:0.2質量部、および、純水:44.0質量部を所定の容器に入れて、スターラーで2時間混合および攪拌した。その後、孔径1μmのメンブランフィルターで濾過することで、シアンのインクジェット染料捺染インク組成物を得た。
(調製例2)
分散染料としてのC.I.ディスパースレッド60:15.0質量部、アクリル-スチレン共重合樹脂(SOLSPERSE43000、ルーブリゾール社製)15.0質量部、純水70.0質量部を、0.3mmジルコニアビーズを用いてペイントシェーカーにて分散し、染料分散液を得た。
得られた染料分散液43.3質量部、界面活性剤としてのBYK-348:0.8質量部、水溶性有機溶剤としてのグリセリン:10.0質量部、水溶性有機溶剤としてのプロピレングリコール:10.0質量部、防腐剤としてのプロキセルXL2:0.2質量部、および、純水:35.7質量部を所定の容器に入れて、スターラーで2時間混合および攪拌した。その後、孔径1μmのメンブランフィルターで濾過することで、マゼンタのインクジェット染料捺染インク組成物を得た。
(調製例3)
分散染料としてのC.I.ディスパースイエロー54:15.0質量部、アクリル-スチレン共重合樹脂(SOLSPERSE43000、ルーブリゾール社製)15.0質量部、純水70.0質量部を、0.3mmジルコニアビーズを用いてペイントシェーカーにて分散し、染料分散液を得た。
得られた染料分散液:20.0質量部、界面活性剤としてのBYK-348:0.8質量部、水溶性有機溶剤としてのグリセリン:15.0質量部、水溶性有機溶剤としてのプロピレングリコール:10.0質量部、防腐剤としてのプロキセルXL2:0.2質量部、および、純水:54.0質量部を所定の容器に入れて、スターラーで2時間混合および攪拌した。その後、孔径1μmのメンブランフィルターで濾過することで、イエローのインクジェット染料捺染インク組成物を得た。
[7]染色物の製造
以下のようにして、前記実施例1の処理液組成物を用いて染色物を製造した。
まず、前記実施例1の処理液組成物と、上記[6]で調製した3種のインクジェット染料捺染インク組成物とを組み合わせて組成物セットとした。
次に、布帛として日清紡社製綿ブロード(#4000)を用意し、これを、前記実施例1の処理液組成物中に浸漬した。
次に、マングルローラーで絞り率80%となるように布帛への処理液組成物の付与量を調整し、120℃で2分間の加熱処理を行い、さらに、170℃で1分間の加熱処理を行った。
その後、5分間の水洗処理を行い、さらに、乾燥させることにより、処理済み布帛を得た。
一方、インクジェットプリンター(セイコーエプソン社製、PX-G930)を用いて、前記実施例1に係る組成物セットを構成する3種のインクジェット染料捺染インク組成物を、中間転写媒体としてのコート紙(Cham Paper社製、TRANSJET Sportsline1254)のコート層が設けられた面に、インクジェット法により吐出し、3種のインクジェット染料捺染インク組成物が、重なり合わないように、それぞれ単独で付与された3つの領域を有する画像を形成した。上記3つの領域は、いずれも、横720dpi、縦720dpiの解像度で、100%Duty、インク打ち込み量:12mg/inchの条件の塗り潰しパターンとした。
上記の画像が形成された中間転写媒体と、処理済み布帛とを対向させ、ヒートプレス機(太陽精機社製、TP-608M)を用いて200℃の温度で60秒間、4.2N/cmの圧力で加熱加圧することにより、中間転写媒体に形成された画像を処理済み布帛に熱転写して染色物の評価サンプルを得た。このとき、中間転写媒体は、画像が形成された面が処理済み布帛に対向するように配置した。
また、前記実施例1の処理液組成物の代わりに、前記実施例2~22、比較例1の処理液組成物を用いた以外は、それぞれ、前記と同様にして染色物を製造した。
また、処理済み布帛の代わりに、処理液組成物で処理していない布帛である日清紡社製綿ブロード(#4000)を用いた以外は、前記と同様にして染色物を製造した。このようにして得られた染色物を比較例2に係る染色物とする。
[8]評価
[8-1]発色性
前記各実施例および各比較例に係る染色物について、発色性の評価を行った。
具体的には、前記各染色物の各色の記録部について、分光濃度計FD-7(コニカミノルタ社製)を用いた測定からOD値を求め、前記比較例2に係る染色物の記録部のOD値に対する比率を求め、以下の基準に従い評価した。この比率が大きいほど、発色性に優れていると言える。 以上を良好なレベルとした。
<シアンの記録部>
AA:OD値が比較例2の200%以上である。
A:OD値が比較例2の180%以上200%未満である。
B:OD値が比較例2の160%以上180%未満である。
C:OD値が比較例2の140%以上160%未満である。
D:OD値が比較例2の130%以上140%未満である。
E:OD値が比較例2の130%未満である。
<マゼンタの記録部>
AA:OD値が比較例2の200%以上である。
A:OD値が比較例2の180%以上200%未満である。
B:OD値が比較例2の160%以上180%未満である。
C:OD値が比較例2の140%以上160%未満である。
D:OD値が比較例2の130%以上140%未満である。
E:OD値が比較例2の130%未満である。
<イエローの記録部>
AA:OD値が比較例2の200%以上である。
A:OD値が比較例2の180%以上200%未満である。
B:OD値が比較例2の160%以上180%未満である。
C:OD値が比較例2の140%以上160%未満である。
D:OD値が比較例2の130%以上140%未満である。
E:OD値が比較例2の130%未満である。
[8-2]耐擦性
前記各実施例および各比較例に係る染色物について、耐擦性の評価を行った。
具体的には、前記各染色物を製造後1時間、25℃の条件下で放置し、染色物の記録面を学振型摩擦堅牢度試験機AB-301(テスター産業社製)を用いて、荷重200g下、綿布にて20回擦ったときの記録面の剥がれ状態や綿布へのインク移り状態を目視で確認し、以下の基準に従い耐擦性を評価した。色移り、剥離が少ないほど、耐擦性に優れていると言え、耐擦性に優れているほど、堅牢性に優れていると言える。B以上を良好なレベルとした。
A:色移り、剥離が認められない。
B:色移り、剥離がわずかに認めらる。
C:色移り、剥離がはっきりと認められる。
[8-3]黄変のしにくさ
前記各実施例に係る染色物について、黄変のしにくさの評価を行った。
具体的には、前記各実施例に係る染色物の白場部分を目視で観察し、以下の基準に従い黄変のしにくさを評価した。B以上を良好なレベルとした。
A:生地黄変が認められない。
B:生地黄変が若干認められる
C:生地黄変がはっきりと認められる。
これらの結果を表2にまとめて示す。
Figure 2022152141000002
表2から明らかなように、本発明では優れた結果が得られた。これに対し、比較例では、満足のいく結果が得られなかった。
また、水酸基を有する繊維を含む布帛として、#4700(日清紡社製)、T40(日清紡社製)、P2816(Herdmans社製)を用いた以外は、前記実施例および前記各比較例と同様にして染色物を製造し、上記と同様に評価を行ったところ、上記と同様の結果が得られた。

Claims (12)

  1. 捺染に供される、水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させて用いる処理液組成物であって、
    オキサゾリン基含有ポリマーと、
    芳香族カルボン酸類と、を含有する、処理液組成物。
  2. 前記オキサゾリン基含有ポリマーのオキサゾリン価が100以上600以下である、請求項1に記載の処理液組成物。
  3. 前記処理液組成物中における前記オキサゾリン基含有ポリマーの含有率が1.0質量%以上10.0質量%以下である、請求項1または2に記載の処理液組成物。
  4. 前記処理液組成物中における前記芳香族カルボン酸類の含有率が0.1質量%以上20.0質量%以下である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の処理液組成物。
  5. 前記芳香族カルボン酸類が、安息香酸、1-ナフタレンカルボン酸、2-ナフタレンカルボン酸およびこれらの塩よりなる群から選択される1種以上である、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の処理液組成物。
  6. 前記オキサゾリン基含有ポリマーが、スチレン-アクリル構造を有する樹脂である、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の処理液組成物。
  7. 前記オキサゾリン基含有ポリマーのガラス転移温度が0℃以上である、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の処理液組成物。
  8. 前記処理液組成物中における前記オキサゾリン基含有ポリマーの含有率をXP[質量%]、前記処理液組成物中における前記芳香族カルボン酸類の含有率をXA[質量%]としたとき、0.1≦XP/XA≦40の関係を満たす、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の処理液組成物。
  9. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の処理液組成物と、
    染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物と、を備える、組成物セット。
  10. 前記染料が、分散染料である、請求項9に記載の組成物セット。
  11. 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の処理液組成物を、水酸基を有する繊維を含む布帛に付着させる処理液付着工程を含む、処理方法。
  12. 中間転写媒体に、染料および水を含有するインクジェット染料捺染インク組成物をインクジェット法で付与し、画像を形成するインク組成物付着工程と、
    前記中間転写媒体と、水酸基を有する繊維を含む布帛に請求項1ないし8のいずれか1項に記載の処理液組成物を用いた処理を施すことにより得られた処理済み布帛とを対向させた状態で加熱して、前記画像を前記処理済み布帛に転写させる転写工程と、を有する、捺染方法。
JP2021054800A 2021-03-29 2021-03-29 処理液組成物、組成物セット、処理方法および捺染方法 Pending JP2022152141A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054800A JP2022152141A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 処理液組成物、組成物セット、処理方法および捺染方法
CN202210310991.8A CN115125741B (zh) 2021-03-29 2022-03-28 处理液组合物、组合物组、处理方法和印染方法
US17/705,712 US11667805B2 (en) 2021-03-29 2022-03-28 Processing liquid composition, composition set, processing method, and textile printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021054800A JP2022152141A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 処理液組成物、組成物セット、処理方法および捺染方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022152141A true JP2022152141A (ja) 2022-10-12

Family

ID=83376425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021054800A Pending JP2022152141A (ja) 2021-03-29 2021-03-29 処理液組成物、組成物セット、処理方法および捺染方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11667805B2 (ja)
JP (1) JP2022152141A (ja)
CN (1) CN115125741B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022073505A (ja) * 2020-11-02 2022-05-17 セイコーエプソン株式会社 捺染用処理液組成物、インクジェット捺染用インクセット、捺染方法、及びインクジェット捺染方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045587A (en) * 1998-05-09 2000-04-04 Acelon Chemical And Fiber Corporation Method of reducing color and polymerization decay of cellulose viscose
JP2001081680A (ja) * 1999-09-06 2001-03-27 Seiren Co Ltd インクジェット染色用布帛及びインクジェット染色方法
JP4446361B2 (ja) 1999-10-20 2010-04-07 東海染工株式会社 セルロース系繊維製品のベンゾイル化方法
JP2003105235A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hiroshi Takimoto 記録液及び記録方法
US8888907B2 (en) * 2011-08-02 2014-11-18 Xerox Corporation Solid phase change ink compositions comprising oxazolines
KR101604272B1 (ko) * 2013-05-09 2016-03-25 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조방법
CN106012506A (zh) * 2016-07-04 2016-10-12 王义金 一种纺织面料阻燃抗菌涂层
JP2018168255A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 セイコーエプソン株式会社 捺染用インクジェットインク組成物及びインクジェット捺染方法
JP7312368B2 (ja) * 2018-03-30 2023-07-21 ブラザー工業株式会社 前処理剤、前処理剤付与装置及び画像形成方法
JP7218571B2 (ja) * 2018-12-27 2023-02-07 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置、インクジェット記録方法及び顔料捺染インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20220315787A1 (en) 2022-10-06
US11667805B2 (en) 2023-06-06
CN115125741B (zh) 2023-11-24
CN115125741A (zh) 2022-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332604B2 (ja) インクジェット捺染用の前処理液および捺染方法
KR102218627B1 (ko) 직물 재료에 대한 인라인 디지털 인쇄 시스템
JP5416116B2 (ja) インクジェット捺染用インクセット及びそれを用いた繊維の捺染方法
JP2019011528A (ja) 処理液組成物、およびインクジェット捺染方法
JP2020019173A (ja) 処理液組成物、セット、インクジェット捺染方法、および布帛
JP2005504156A (ja) 架橋性ポリウレタンブロック共重合体、及びこれを分散バインダ組成物におけて使用する方法
US11499065B2 (en) Aqueous inkjet inks containing a water-insoluble additive
US11667805B2 (en) Processing liquid composition, composition set, processing method, and textile printing method
US8815040B1 (en) Ink transfer system and methods of transferring ink images to synthetic textile materials
WO2020242441A1 (en) Inkjet ink for textile printing
JP2020537026A (ja) 分散したナノ色素ミセルを含むインク及びそれから得られる印刷織物
JP7293797B2 (ja) 水性インクジェット用組成物および記録物の製造方法
JP7293792B2 (ja) 水性インクジェット用組成物、水性インクジェット用組成物の製造方法および記録物の製造方法
JP7306012B2 (ja) 記録物の製造方法
JP2022156154A (ja) 布帛の処理方法、処理済み布帛、捺染方法および組成物セット
JP7408920B2 (ja) 記録物の製造方法
US20230051678A1 (en) Ink Jet Composition And Ink Jet Recording Method
JP2022073505A (ja) 捺染用処理液組成物、インクジェット捺染用インクセット、捺染方法、及びインクジェット捺染方法
JP2023034579A (ja) 染料捺染用処理液組成物、組成物セット、捺染方法、及びインクジェット捺染方法
JP2023097683A (ja) エステル化布帛、エステル化方法および記録物の製造方法
JP2024033771A (ja) 染料捺染用処理液組成物、組成物セット、捺染方法、及びインクジェット捺染方法
CN115109461A (zh) 喷墨油墨组合物、记录物质及其制造方法、以及记录装置
JP2023119493A (ja) 染料捺染用処理液組成物、組成物セット、捺染方法、及びインクジェット捺染方法
JP2023026109A (ja) 分散樹脂およびインクジェット用組成物
JP2023119177A (ja) 染料捺染用処理液組成物、組成物セット、捺染方法、及びインクジェット捺染方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240307