JP2022151593A - 原子状水素の濃度を判定するデバイスを有する投影露光装置 - Google Patents

原子状水素の濃度を判定するデバイスを有する投影露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022151593A
JP2022151593A JP2022006694A JP2022006694A JP2022151593A JP 2022151593 A JP2022151593 A JP 2022151593A JP 2022006694 A JP2022006694 A JP 2022006694A JP 2022006694 A JP2022006694 A JP 2022006694A JP 2022151593 A JP2022151593 A JP 2022151593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
projection exposure
plasma
atomic hydrogen
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022006694A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインリッヒ エーム ディルク
Dirk Heinrich Ehm
ベッカー モーリツ
Becker Moritz
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss SMT GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss SMT GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss SMT GmbH filed Critical Carl Zeiss SMT GmbH
Publication of JP2022151593A publication Critical patent/JP2022151593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70916Pollution mitigation, i.e. mitigating effect of contamination or debris, e.g. foil traps
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70033Production of exposure light, i.e. light sources by plasma extreme ultraviolet [EUV] sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/007Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state
    • G01N1/2202Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling
    • G01N1/2205Devices for withdrawing samples in the gaseous state involving separation of sample components during sampling with filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/21Polarisation-affecting properties
    • G01N21/211Ellipsometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • G01N29/022Fluid sensors based on microsensors, e.g. quartz crystal-microbalance [QCM], surface acoustic wave [SAW] devices, tuning forks, cantilevers, flexural plate wave [FPW] devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/005H2
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/702Reflective illumination, i.e. reflective optical elements other than folding mirrors, e.g. extreme ultraviolet [EUV] illumination systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70308Optical correction elements, filters or phase plates for manipulating imaging light, e.g. intensity, wavelength, polarisation, phase or image shift
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70841Constructional issues related to vacuum environment, e.g. load-lock chamber
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70925Cleaning, i.e. actively freeing apparatus from pollutants, e.g. using plasma cleaning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N25/00Investigating or analyzing materials by the use of thermal means
    • G01N25/18Investigating or analyzing materials by the use of thermal means by investigating thermal conductivity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】光学素子の領域のプラズマ内の原子状水素の濃度を判定するデバイスを備える、半導体リソグラフィのための投影露光装置を提供する。【解決手段】デバイスは、センサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)を備える。この場合、デバイスは、プラズマ(29)の領域とセンサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)との間に配置されたフィルタ素子(31、31.1,31.2、31.3、31.4)を備え、フィルタ素子(31、31.1、31.2、31.3、31.4)は、主に、プラズマ(29)からセンサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)への原子状水素の通過を可能にするように構成される。【選択図】図4

Description

優先権主張
本特許出願は、ドイツ出願特許DE102021202802.0の優先権を主張するものであり、その内容は、参照により本明細書に完全に援用する。
発明は、プラズマ内の原子状水素の濃度を判定するデバイスを有する、半導体リソグラフィのための投影露光装置に関する。
投影露光装置、特に半導体リソグラフィのための投影露光装置は、特に半導体構成品または他の微細構造構成部品における、極めて微細な構造物を作成するために使用される。前記装置の動作原理は、ナノメートル領域までの非常に微細な構造物の作成に基づいており、それは、一般に感光材料を備えた構造化される要素上への、レチクルと呼ばれるものを使用する光学素子を用いたマスク上の構造物の結像を減少させることによる。作成される構造物の最小径は、使用される光の波長に直接依存する。
近年、数ナノメートル、例えば1nm~120nmの範囲、特に約13.5nmの放射波長を有する光源が、ますます使用されるようになってきている。EUV投影露光装置の短波の使用放射線は、数mmまたは数cm以内の、ガスを含む任意の物質により吸収されるため、EUV投影露光装置内は真空である必要がある。
しかしながら、技術的プロセス上の理由のため、例えば1~1000Paの分圧の水素など、ガスが真空に導入されることがよくある。この水素は、光学面の汚染物、特に酸化物を清掃し、それらから保護する役目を果たし、主に分子形態(H)である。ただし、使用光源からの放射の結果、光学素子の光学的に効果的な表面に隣接する空間領域に、分子状水素Hと共にプラズマが発生する。前記プラズマは、分子状水素Hに加えて、原子状水素H、電子eおよびイオン、例えばH を含む。光学的に効果的な表面とは、装置の動作中、使用放射線が衝突する光学素子の領域を意味するとここでは理解されることが意図されている。清掃効果に加えて、原子状水素Hは、処理の残留物、例えば亜鉛または鉛と結合する傾向も有する。このいわゆる水素誘起汚染は、従って、光学素子の透過率の減少につながりうる。
さらに、原子状水素は、エッチング効果も有するため、例えば、一般にミラーの形で設計される光学素子の主要材料を攻撃する。一方の清掃と、他方の水素誘起汚染およびエッチング効果との比率を設定するため、従ってプラズマ内の原子状水素の濃度を知ることが必要である。原則として、これは、熱流束測定またはエッチング速度などの様々な測定法により、または分光法により判定できる。全ての測定タイプに共通することは、原子状水素Hに加えてプラズマ内に追加的に存在するイオンH および電子eによって、さらに、過剰なエネルギーを有する原子状水素Hによって、測定誤差が生じることである。例として、熱流束測定は、電子またはイオンが対応する熱流束センサに入射しないときにのみ可能となる。原則として、このことは、原子状水素Hと比較して電子eおよびイオンH が短命であるために可能であるが、結果として、測定のためにEUV放射のスイッチをオフにして、プラズマが崩壊するようにしなければならない。その欠点は、動作中はどの測定も不可であること、および測定に要する時間は構造化要素を作成するためには使用できないことであり、従って、関連する投影露光装置の生産性に悪影響を及ぼす。
本発明は、上述の先行技術の欠点を解消するデバイスを提供することを目的とする。
本目的は、独立請求項の特徴を有するデバイスおよび方法により実現される。従属請求項は、発明の有益な開発および変形例に関する。
発明にかかる、光学素子の領域(周辺)のプラズマ内の原子状水素の濃度を判定するデバイスを有する、半導体リソグラフィのための投影露光装置は、センサと、プラズマの領域とセンサとの間に配置されたフィルタ素子とを備え、フィルタ素子は、主に、プラズマからセンサへの原子状水素の通過を可能にするように構成される。
発明にかかるフィルタ素子により実現されることは、測定のための使用光源の動作を停止させる必要がないこと、および残ったプラズマ構成物の崩壊を待たずに、測定が実施可能になることである。それどころか、投影露光装置の生産動作は、測定の実施と同時に可能である。
原則として、光学素子は、投影露光装置に使用される任意のものでよく、すなわち照明系または光源で使用される集光ミラーでもよい。
特に、フィルタ素子は、原子状水素の通過のためのチャネル状領域を含むことができる。この際、プラズマの領域とセンサとの間にチャネル状領域を作ることは、チャネルの内側に追加的な表面が得られる点で有益であり、そこでは、プラズマの荷電構成物が再結合しうる。プラズマのフィルタリングがセンサへの経路上で実現するのは、荷電構成物の再結合速度は、典型的に原子状水素の再結合速度より速いためであり、その結果、好適には原子状水素はセンサに到達するが、プラズマの他の構成物は到達しない。
発明の有益な変形例において、チャネル状領域の内側は、少なくとも部分的に、原子状水素が入射したときに再結合確率が低くなるように形成される。これは、特に、例えば酸化アルミニウムを有する、金属表面、酸化表面および好適にはセラミック表面の場合である。特に効率的なフィルタリングは、チャネル状領域の最小径に対する長さの比率が20:1~4:1の範囲、好適には8:1~4:1の範囲、特に好適には少なくとも部分において6:1のオーダーであることにより実現できる。チャネル状領域が互いに角のある部分を有し、それぞれの部分で、直径に対する長さの比率が異なっている変形例も考えられる。
発明の有益な実施形態において、チャネル状領域は、光学素子に入射する使用放射線の偏光方向に対して30°より大きい角度で調整される。これにより、典型的にEUV放射線の偏光方向に動くプラズマ電子は、直接経路でセンサに到達できなくなる、すなわちフィルタ素子の内面に一度も接触せずにセンサに到達することはできなくなる。
特に、チャネル状領域は、角のある実施形態を有することができる。角のある実施形態により、プラズマとセンサとの間に見通し線がなくなり、プラズマ内に存在する要素(H、H、H 、e)のいずれも直接的にセンサに入射できなくなる。
特に、チャネル状領域は、光学素子の本体と、筺体との相互作用により形成できる。このように、既に存在する幾何構造が、フィルタ素子として有益に使用できる。
光学素子が投影露光装置の非動作ミラーであるとき、説明されたチャネル状領域は、特に簡単に形成できる。
プラズマの領域とセンサとの間に配置される電場または磁場を生成するデバイスによって、静電またはローレンツ力の効果により、チャネル状領域またはチャネル状領域以外のものと連動して、フィルタ効果またはフィルタ効果の改善が得られる。
発明の有益な変形例において、センサは、熱流束センサとして設計でき、炭素試料も備えうる。
特に、センサは、Hラジカルにさらされるとエッチング除去される犠牲材料を備えることができる。この際、犠牲材料は、C、Si、Zn、Sn、Pb、In、Pまたは前述の元素の混合物を含むことができ、好適には、CまたはSiが使用されるべきである。
ここに、有益にエッチング除去を判定するデバイスが存在する。
例として、エッチング除去は、透過測定、エリプソメトリー測定または質量の低下を伴う水晶振動子マイクロバランス(QMB)の周波数偏移の測定により判定できる。
発明の例示的な実施形態および変形例は、以下、図面を参照して更に詳細に説明される。
EUV投影リソグラフィのための投影露光装置の子午線部分を模式的に示す図である。 発明の第1実施形態を示す図である。 発明の更なる実施形態を示す図である。 発明の可能な実施形態の別の変形例を示す図である。 電磁放射線の伝搬方向に対する光電子の方向分布を示す図である。
図1を参照し、初めに、マイクロリソグラフィ投影露光装置1に必須の構成要素が、以下に例示的に説明される。投影露光装置1の基本構造およびその構成要素の説明は、制限するものとはここでは理解されない。
投影露光装置1の照明系2の実施形態は、放射源3に加えて、物体平面6の物体視野5を照らす照明光学ユニット4を有する。代替的な実施形態において、光源3は、残りの照明系とは分離したモジュールとして提供されることもできる。この際、照明系は、光源3を備えない。
物体視野5に配置されたレチクル7は、露光される。レチクル7は、レチクルホルダ8により支えられている。レチクルホルダ8は、特に走査方向に、レチクル変位ドライブ9によって変位可能である。
説明のため、デカルトxyz座標系が図1に示される。x方向は、図の平面と垂直に後ろに伸びている。y方向は水平に伸び、z方向は垂直に伸びている。走査方向は、図1のy方向に沿って伸びている。z方向は、物体平面6と垂直に伸びている。
投影露光装置1は、投影光学ユニット10を備える。投影光学ユニット10は、物体視野5を像平面12の像視野11に結像させる役目を果たす。像平面12は、物体平面6と平行に伸びる。代替的に、物体平面6と像平面12との間の角度は、0°と異なることも可能である。
レチクル7上の構造物は、像平面12の像視野11の領域に配置されたウエハ13の感光層上に結像される。ウエハ13は、ウエハホルダ14により支えられる。ウエハホルダ14は、特にy方向に沿って、ウエハ変位ドライブ15によって変位可能である。一方のレチクル変位ドライブ9によるレチクル7の変位および他方のウエハ変位ドライブ15によるウエハ13の変位は、互いに同期するように実施できる。
放射源3は、EUV放射源である。放射源3は、特に、以下で使用放射線、照明放射線または照明光とも呼ばれる、EUV放射線16を放射する。特に、使用放射線は、5nm~30nmの範囲の波長を有する。放射源3は、プラズマ源、例えばレーザ生成プラズマ(LPP)源またはガス放電生成プラズマ(GDPP)源とすることができる。放射源3は、シンクロトロンベースの放射源とすることもできる。放射源3は、自由電子レーザ(FEL)とすることもできる。
放射源3から放射される照明放射線16は、コレクタ17により焦点に集まる。コレクタ17は、1つまたは複数の楕円および/または双曲面の反射面を有するコレクタであってよい。照明放射線16は、斜入射(GI)で、すなわち45°よりも大きい入射角度で、または垂直入射(NI)で、すなわち45°よりも小さい入射角度で、コレクタ17の少なくとも1つの反射面に入射してよい。コレクタ17は、まず、使用放射線に対する反射性を最適化するために、次に、外部光を抑制するために、構造化および/またはコーティングされうる。
コレクタ17の下流で、照明放射線16は、中間焦点面18の中間焦点を通って伝わる。中間焦点面18は、放射源3およびコレクタ17を有する放射源モジュールと、照明光学ユニット4との間の分離点を表してもよい。
照明光学ユニット4は、偏向ミラー19および、ビーム経路内でその下流に配置された第1ファセットミラー20を備える。偏向ミラー19は、平らな偏向ミラーまたは、代替的に、純粋な偏向効果を超えるビーム影響効果を有するミラーであってよい。代替案として、または追加して、偏向ミラー19は、照明放射線16の使用光波長を、そこから逸脱する波長を有する外部光から分離する分光フィルタとして具体化できる。第1ファセットミラー20は、視野平面として物体平面6と光学的に共役な照明光学ユニット4の平面に配置されたとき、視野ファセットミラーとも呼ばれる。第1ファセットミラー20は、以下、視野ファセットとも呼ばれる、非常に多くの個々の第1ファセット21を備える。これらのファセット21のいくつかは、単に例として図1に示される。
第1ファセット21は、巨視的ファセット、特に矩形ファセットとして、またはアーチ形の周囲輪郭または円の一部の周囲輪郭を有するファセットとして具体化されてよい。第1ファセット21は、平らなファセットとして、または代替的に凸状または凹状に湾曲したファセットとして具体化されてよい。
例えばDE102008009600A1で知られているように、第1ファセット21自体も、それぞれ、非常に多くの個々のミラー、特に非常に多くのマイクロミラーを備えてよい。第1ファセットミラー20は、特に微小電気機械システム(MEMSシステム)として形成されてよい。詳細については、DE102008009600A1を参照されたい。
コレクタ17と偏向ミラー19との間に、照明放射線16が水平に、すなわちy方向に沿って進んでいる。
照明光学ユニット4のビーム経路内において、第1ファセットミラー20の下流に、第2ファセットミラー22が配置される。第2ファセットミラー22は、照明光学ユニット4の瞳平面に配置されるとき、瞳ファセットミラーとも呼ばれる。第2ファセットミラー22は、照明光学ユニット4の瞳平面から少し離れて配置されてもよい。この際、第1ファセットミラー20と第2ファセットミラー22との組み合わせは、鏡面反射体とも呼ばれる。鏡面反射体は、US2006/0132747A1、EP1614008B1およびUS6,573,978で知られる。
第2ファセットミラー22は、複数の第2ファセット23を備える。瞳ファセットミラーの場合、第2ファセット23は、瞳ファセットとも呼ばれる。
第2ファセット23も、巨視的ファセットであってよく、例えば、円形、矩形または六角形の境界を有することができる、または代替的にマイクロミラーを備えるファセットであってよい。これについても、DE102008009600A1を参照されたい。
第2ファセット23は、平面の反射面、または代替的に凸状にまたは凹状に湾曲した反射面を有してよい。
照明光学ユニット4は、結果として二重ファセットシステムを形成する。この基本原理は、ハニカムコンデンサ(フライアイインテグレータ)とも呼ばれる。
第2ファセットミラー22を、投影光学ユニット10の瞳平面に光学的に共役な平面に正確に配置しないことが有益な場合がある。特に、例えば、DE102017220586A1で説明されるように、瞳ファセットミラー22は、投影光学ユニット7の瞳平面に対して傾けて配置できる。
個々の第1ファセット21は、第2ファセットミラー22を活用して物体視野5に結像される。第2ファセットミラー22は、最終ビーム型ミラーなどであり、実際、物体視野5の前のビーム経路内で照明放射線16にとって最終ミラーである。
図示されていない照明光学ユニット4の更なる実施形態において、特に第1ファセット21の物体視野5への結像に貢献する透過光学ユニットは、第2ファセットミラー22と物体視野5との間のビーム経路内に配置されてよい。透過光学ユニットは、ちょうど1つのミラーまたは代替的に2つまたはそれ以上のミラーを有してよく、それらは照明光学ユニット4のビーム経路内に並べて配置される。透過光学ユニットは、特に1つまたは2つの垂直入射ミラー(NIミラー)および/または1つまたは2つの斜入射ミラー(GIミラー)を備えてよい。
図1に示す実施形態において、照明光学ユニット4は、コレクタ17の下流にちょうど3つのミラー、具体的には偏向ミラー19、視野ファセットミラー20および瞳ファセットミラー22を有する。
偏向ミラー19は、照明光学ユニット4の更なる実施形態では省くこともできるため、照明光学ユニット4は、コレクタ17の下流にちょうど2つのミラー、具体的には第1ファセットミラー20および第2ファセットミラー22を有することができる。
概して、第2ファセット23を用いた、または第2ファセット23および透過光学ユニットを使用した、物体平面6への第1ファセット21の結像は、おおよその結像にすぎない。
投影光学ユニット10は、投影露光装置1のビーム経路内の配置に従って連続した番号が付けられた複数のミラーMiを備える。
図1に示す例において、投影光学ユニット10は、6つのミラーM1~M6を備える。4、8、10、12または任意の他の数のミラーMiを有する代替案も同様に可能である。最後から2番目のミラーM5および最後のミラーM6は、それぞれ、照明放射線16のための貫通孔を有する。投影光学ユニット10は、二重掩蔽光学ユニットである。投影光学ユニット10は、像側に0.3より大きい、および0.6よりも大きい可能性がある、および例えば、0.7または0.75である可能性がある開口数を有する。
ミラーMiの反射面は、回転対称の軸を持たない自由曲面として具体化できる。代替的に、ミラーMiの反射面は、反射面形状で、回転対称軸がちょうど1つの非球面として設計されてよい。ちょうど照明光学ユニット4のミラーのように、ミラーMiは、照明放射線16に対する高反射コーティングを有してよい。これらのコーティングは、多層コーティングとして、特にモリブデンとシリコンが交互に重なった層を有して設計されてよい。
投影光学ユニット10は、物体視野5の中心のy座標と像視野11の中心のy座標との間でy方向にオフセットされた大きな物体像を有する。y方向において、この物体像オフセットは、物体平面6と像平面12との間のz距離とおおよそ等しくなりうる。
特に、投影光学ユニット10は、アナモルフィックな形式を有してよい。特に、投影光学ユニット10は、x方向およびy方向の異なる結像スケールβx、βyを有する。投影光学ユニット10の2つの結像スケールβx、βyは、好適には(βx、βy)=(+/-0.25、/+-0.125)にある。正の結像スケールβは、像反転なしの結像を意味する。結像スケールβの負号は、像反転ありの結像を意味する。
投影光学ユニット10は、結果として、x方向に、すなわち走査方向と垂直な方向に4:1の比率でサイズを縮小させる。
投影光学ユニット10は、y方向に、すなわち走査方向に8:1でサイズを縮小させる。
他の結像スケールも同様に可能である。x方向およびy方向に同一の符号および同一の絶対値を有する結像スケールも可能であり、例えば0.125または0.25の絶対値を有する。
物体視野5と像視野11との間のビーム経路内のx方向およびy方向の中間像平面の数は、同一であってもよいし、投影光学ユニット10の実施形態によって異なってもよい。x方向およびy方向に異なる数のそのような中間像を有する投影光学ユニットの例は、US2018/0074303A1で知られる。
それぞれ瞳ファセット23の1つが、それぞれ物体視野5を照らす照明チャネルを形成する視野ファセット21のちょうど1つに割り当てられる。特に、これにより、ケーラーの原理に従った照明がもたらされる。遠視野は、視野ファセット21を活用して、非常に多くの物体視野5に分解される。視野ファセット21は、それぞれ割り当てられた瞳ファセット23上に中間焦点の複数の像を作り出す。
視野ファセット21は、物体視野5を照らす目的のため互いに重畳されるようにして、レチクル7上に、それぞれ割り当てられた瞳ファセット23によって、結像される。物体視野5の照明は、特に可能な限り均質である。好適には均一性誤差は2%未満である。視野均一性は、異なる照明チャネルの重ね合わせによって実現できる。
投影光学ユニット10の入射瞳の照明は、瞳ファセットの配置によって幾何学的に画定できる。投影光学ユニット10の入射瞳の強度分布は、照明チャネル、特に光を導く瞳ファセットのサブセットを選択することにより設定できる。この強度分布は、照明設定とも呼ばれる。
照明光学ユニット4の照明瞳の画定された照射部分の領域における同様に好適な瞳均一性は、照明チャネルの再分布により実現できる。
物体視野5の照明、および特に投影光学ユニット10の入射瞳の照明の更なる態様および詳細は、以下で説明される。
特に、投影光学ユニット10は、共心の入射瞳を有してよい。入射瞳は、アクセス可能であってよいが、アクセス不可でもよい。
通常、瞳ファセットミラー22を使用して投影光学ユニット10の入射瞳を正確に照射することはできない。瞳ファセットミラー22の中心がウエハ13上にテレセントリックに結像される投影光学ユニット10の結像の場合、開口光線は、一点で交わらないことが多い。しかしながら、対で判定された開口光線の距離が最小になるエリアを見つけることは可能である。このエリアは、入射瞳または入射瞳に共役な実空間のエリアを表す。特に、このエリアは、有限曲率を有する。
投影光学ユニット10では、接線方向のビーム経路および矢状方向のビーム経路に対して入射瞳の位置が異なる場合がある。この場合、結像素子、特に透過光学ユニットの光学構成部品は、第2ファセットミラー22とレチクル7との間に設けられるべきである。この光学素子を活用すると、接線方向の入射瞳および矢状方向の入射瞳の位置の異なりを考慮できる。
図1に示す照明光学ユニット4の構成品の配置において、瞳ファセットミラー22は、投影光学ユニット10の入射瞳に共役なエリアに配置される。視野ファセットミラー20は、物体平面6に対して傾いて配置される。第1ファセットミラー20は、偏向ミラー19により画定された配置平面に対して傾いて配置される。
第1ファセットミラー20は、第2ファセットミラー22により画定された配置平面に対して傾くように配置される。
図2は、発明の第1実施形態を示し、例えばミラーM1~M6または19、20、22の1つまたは図1で説明された投影露光装置1の集光ミラーに対応する、ミラー25を示す。ミラー25は、筺体27とミラー25との間に形成される小ギャップ28を有して、筺体27により部分的に囲まれる。前記ギャップは、機械的励起の伝達を妨げ、筺体27により取り囲まれた領域と周囲との間のガス交換を可能にする。
ミラー25は、結像のために使用されるEUV放射線16が衝突する鏡面26を備える。EUV放射線16が投影露光装置1の真空内に存在する分子状水素Hに作用する結果、プラズマ29として知られるものが、鏡面26の上方に形成される。これに関して、本発明の意味におけるプラズマとは、分子状水素H、H イオンその他のHを含むイオン、電子eおよび原子状水素Hの混合物を意味すると理解されるべきである。さらに、フィルタ素子31を備えるセンサ32は、筺体27の外側に配置される。フィルタ素子は、チャネル状領域33を有し、チャネル状領域33は、図示された例における管状の実施形態を有し、特に矩形または円形の横断面を有することができる。
さらに、フィルタ素子31の内面は、原子状水素Hが入射したときに再結合確率が低くなるように設計される。これは、例えば酸化アルミニウムを有する、金属表面、酸化表面および好適にはセラミック表面の場合である。フィルタ素子31の最小径に対する長さのアスペクト比は、4:1~8:1の範囲であり、好適には6:1であり、最小の高さは、4mm以下であるべきである。フィルタ素子31は、一端は、センサ32の方向に向いており、もう一方の端は、鏡面26の上方のプラズマ29に突出するように筺体27を貫通している。
フィルタ素子31は、センサ32に原子状水素Hのみを供給するように構成される。そのため、図に示すように、フィルタ素子31は、好適には矢印により示されるEUV放射線16の方向に対して平角で配置される。これにより、典型的に(電子e対して個別にラベリングされていない矢印により図2で例示的に示される)EUV放射線16のビーム方向と垂直に動く、プラズマ29からの電子eが、直接経路で、すなわちフィルタ素子32の内表面に一度も接触することなしに、センサ32に到達することが阻止される。
電子eおよびイオンH 、すなわちプラズマ29の荷電粒子は、フィルタ素子31に接触することにより、既に除去されているため、原子状水素Hのみがセンサ32に到達する。原子状水素Hの再結合確率は、例えば通気後に金属筺体29が頻繁に酸化する結果、数千分の1~20%の範囲である。その結果、原子状水素Hは、筺体27およびフィルタ素子31と複数回接触した場合でさえセンサ32まで前進できる。
鏡面26の上方の原子状水素Hの濃度を判定するため、時間的に変化するフィルタ素子31の表面品質に応じて、プラズマ内のイオンH 、原子状水素Hおよび電子eの濃度およびプラズマからセンサ32までの経路における原子状水素Hの減少をシミュレーションする必要がある。時間変化を考慮しなければならないのは、表面、特に金属表面は、通気後に酸化して再結合確率を減少させるためである。しかしながら、表面は、フィルタ素子31の入口領域に貫通する原子状水素およびイオンプラズマ種により連続して減少していくため、再結合確率は上昇する。シミュレーションは、同様または同一の幾何学的条件および周囲条件下での実験により実証される。図示される例示的な実施形態において、センサ32は、原子状水素Hの濃度を直接確認できる熱流束センサとして設計される。代替的に、原子状水素の濃度は、例えば、炭素エッチング速度によっても検出できる。炭素試料の配置は、熱流束センサの配置と同一であるが、これは、センサ上のイオンまたは電子により、結果が同様に改ざんされるためである。この際、エッチング速度は、透過測定、振動石英バランス(vibration quartz balance)、エリプソメトリー測定またはex-situ分析により判定できる。
図3は、発明の更なる実施形態を示し、筺体27により取り囲まれたミラー25が同様に示されている。図2で説明された実施形態と対照的に、フィルタ素子31は、筺体27に統合される。使用される熱流束センサ32における測定誤差につながる、荷電粒子(e、H )および過度のエネルギーを有する原子状水素Hの直接的な入射を避けるため、フィルタ素子31は、ベンド35を有して形成される。図示された例示的な実施形態において、ベンド35は90度であり、ベンド35がプラズマ29とセンサ32との間に見通し線がない程度の大きさであれば、プラズマ29に存在する要素(H、H、H 、e)のいずれかのセンサ32への直接的な入射が妨げられる。フィルタ素子31は、チャネルとして形成された第1部分33.1を有する。第1部分33.1は、ミラー25の鏡面26と平行に伸び、鏡面26と、筺体27に接続されたチャネル素子36とにより形成される。この第1部分33.1は、ベンド35を介してフィルタ素子31の第2部分33.2に接続される。第2部分は、ミラーの側面34と、筺体27の拡張部30とにより形成され、ミラー25と筺体27との間に第1部分33.1と垂直に伸びる。センサ32は、第2部分33.2の端に配置される。原則として、フィルタ素子は、磁場または電場としても形成でき、荷電粒子H 、eをセンサ32にぶつからないように偏向させる。しかしながら、エネルギーが過度な場合、すなわち速度が速すぎる場合、非荷電の原子状水素Hがセンサ32に直接ぶつかることにより、測定が妨害されうる。
発明の可能な実施形態の異なる変形例が、以下図4に基づいて説明される。図4に示す例において、ミラー25.1も、筺体27.1内に設置され、そこに照明放射線16が衝突する。さらに、個々の電子およびH イオンは、矢印により示されたその運動方向および運動速度と共に図に表されている。発明の第1変形例において、基本的に真っすぐなチャネルとして形成され、センサ32.1を備えるフィルタ素子31.1には、磁場が通る領域が設けられている。図において、これは、図では個別にラベリングされていない通電導体の指示コースおよびB視野の対応する記号により示されている。B視野が存在する結果、フィルタ素子31.1に入る荷電粒子は、図4aの詳細図に基づいて説明されるように、フィルタ素子の壁へと偏向させられる。
相補的または代替的なフィルタ素子31.2が、図4のフィルタ素子31.1の下に示される。この場合、フィルタ効果は、入射または反射した照明放射線16の伝搬方向に対して比較的平角に配置されるセンサ32.2を有するフィルタ素子31.2によって改善される。フィルタ素子31.2も、一端はセンサ32.2の方向を向いているが、もう一方の端は、筺体27.1を貫通するのではなく、筺体27.1の表面要素上の原子状水素Hの流束をサンプリングする。これにより、フィルタ素子31.2のセンサ32.2には可能な限り少ない光電子しか到達しない。光電子は、照明放射線16と、光学素子25.1の領域に位置するプラズマまたはガスとの相互作用により生じる。説明のため、図5は、図に示す個々の要素に詳細なラベリングをすることなく、電磁放射線(図示された例においては直線偏光電気放射線)の伝搬方向に対する光電子の双葉形の方向分布を示す。回転偏光の場合も同様である。
筺体27.1を備えるフィルタ素子31.3の角のある実施形態の変形例も、同様に図4に示される。その過程においては、互いに角をなして配置される個々の部分33.5~33.8が、筺体27.1および光学素子25.1の配置から生じる。これにより、同様に不要な荷電粒子が効果的に濾過され、よって、センサ32.3が効果的に保護される。
2つの部分33.4および33.3を有する角のあるフィルタ素子31.4のわずかに簡略化された実施形態が、図4の筺体27.1の左側の領域に示される。それらの部分は、同様に角を持って配置され、結果として同様に不要な荷電粒子による衝突からセンサ32.4を保護している。
1 投影露光装置
2 照明系
3 放射源
4 照明光学ユニット
5 物体視野
6 物体平面
7 レチクル
8 レチクルホルダ
9 レチクル変位ドライブ
10 投影光学ユニット
11 像視野
12 像平面
13 ウエハ
14 ウエハホルダ
15 ウエハ変位ドライブ
16 EUV放射線
17 コレクタ
18 中間焦点面
19 偏向ミラー
20 ファセットミラー
21 ファセット
22 ファセットミラー
23 ファセット
25、25.1 ミラー
26 鏡面
27、27.1 筺体
28 ギャップ
29 プラズマ
30 筺体拡張部
31、31.1、31.2、31.3、31.4 フィルタ素子
32、32.1、32.2、32.3、32.4 センサ
33、33.1-33.8 チャネル状領域、部分
34 ミラーの側面
35 ベンド
36 チャネル素子
電子
H 原子状水素
分子状水素
水素イオン

Claims (14)

  1. 光学素子(25、25.1)の領域のプラズマ(29)内の原子状水素の濃度を判定するデバイスを備える、半導体リソグラフィのための投影露光装置(1)であって、前記デバイスは、センサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)を備え、
    前記デバイスは、前記プラズマ(29)の領域と前記センサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)との間に配置されたフィルタ素子(31、31.1、31.2、31.3、31.4)を更に備え、前記フィルタ素子(31、31.1、31.2、31.3、31.4)は、主に、前記プラズマから前記センサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)への原子状水素の通過を可能にするように構成されることを特徴とする投影露光装置(1)。
  2. 前記フィルタ素子(31、31.1、31.2、31.3、31.4)は、前記原子状水素の通過のためのチャネル状領域(33、33.1~33.8)を含むことを特徴とする、請求項1に記載の投影露光装置(1)。
  3. 前記チャネル状領域(33、33.1~33.8)の内側は、少なくとも部分的に、原子状水素が入射したときに再結合確率が低くなるように形成されることを特徴とする、請求項2に記載の投影露光装置(1)。
  4. 前記チャネル状領域(33、33.1~33.8)の最小径に対する長さの比率が、20:1~4:1の範囲にある、好適には8:1~4:1の範囲にある、特に好適には部分において6:1のオーダーであることを特徴とする、請求項2または3に記載の投影露光装置(1)。
  5. 前記チャネル状領域(33)は、前記光学素子(25、25.1)に入射する使用放射線(16)の偏光方向に対して>30°の角度に調整されることを特徴とする、請求項2~4のいずれか一項に記載の投影露光装置(1)。
  6. 前記チャネル状領域(33.1~33.8)は、角のある実施形態を有することを特徴とする、請求項2~4のいずれか一項に記載の投影露光装置(1)。
  7. 前記チャネル状領域(33、33.1、33.2)は、前記光学素子(25、25.1)の本体と筺体(27.1)との相互作用により形成されることを特徴とする、請求項6に記載の投影露光装置(1)。
  8. 前記光学素子(25、25.1)は、前記投影露光装置(1)の非動作ミラーであることを特徴とする、請求項1~7のいずれか一項に記載の投影露光装置(1)。
  9. 電場または磁場を作るデバイスは、前記プラズマ(29)の領域と前記センサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)との間に配置されることを特徴とする、請求項1~8のいずれか一項に記載の投影露光装置(1)。
  10. 前記センサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)は、熱流束センサとして設計されることを特徴とする、請求項1~9のいずれか一項に記載の投影露光装置(1)。
  11. 前記センサ(32、32.1、32.2、32.3、32.4)は、Hラジカルにさらされるとエッチング除去される犠牲材料を備えることを特徴とする、請求項1~10のいずれか一項に記載の投影露光装置(1)。
  12. 前記犠牲材料は、物質Zn、Sn、Pb、In、Pの1つまたは複数、好適にはCまたはSiを含有することを特徴とする、請求項11に記載の投影露光装置(1)。
  13. 前記エッチング除去を判定するデバイスが存在することを特徴とする、請求項11および12のいずれか一項に記載の投影露光装置(1)。
  14. 前記デバイスは、透過測定、エリプソメトリー測定または水晶振動子マイクロバランスの周波数偏移の測定を実施するように構成されることを特徴とする、請求項13に記載の投影露光装置(1)。
JP2022006694A 2021-03-23 2022-01-19 原子状水素の濃度を判定するデバイスを有する投影露光装置 Pending JP2022151593A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102021202802.0A DE102021202802B3 (de) 2021-03-23 2021-03-23 Projektionsbelichtungsanlage mit einer Vorrichtung zur Bestimmung der Konzentration von atomarem Wasserstoff
DE102021202802.0 2021-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022151593A true JP2022151593A (ja) 2022-10-07

Family

ID=80474095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022006694A Pending JP2022151593A (ja) 2021-03-23 2022-01-19 原子状水素の濃度を判定するデバイスを有する投影露光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220308457A1 (ja)
JP (1) JP2022151593A (ja)
KR (1) KR20220132441A (ja)
CN (1) CN115113488A (ja)
DE (1) DE102021202802B3 (ja)
NL (1) NL2031384B1 (ja)
TW (1) TW202238281A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021202802B3 (de) 2021-03-23 2022-03-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage mit einer Vorrichtung zur Bestimmung der Konzentration von atomarem Wasserstoff
DE102022212168A1 (de) 2022-11-16 2024-05-16 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Optik-Modul für eine EUV-Projektionsbelichtungsanlage
DE102022212167A1 (de) 2022-11-16 2023-09-14 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Quellen-Modul für eine EUV-Projektionsbelichtungsanlage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573978B1 (en) 1999-01-26 2003-06-03 Mcguire, Jr. James P. EUV condenser with non-imaging optics
DE10317667A1 (de) 2003-04-17 2004-11-18 Carl Zeiss Smt Ag Optisches Element für ein Beleuchtungssystem
DE102008009600A1 (de) 2008-02-15 2009-08-20 Carl Zeiss Smt Ag Facettenspiegel zum Einsatz in einer Projektionsbelichtungsanlage für die Mikro-Lithographie
DE102015226531A1 (de) 2015-04-14 2016-10-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildende Optik zur Abbildung eines Objektfeldes in ein Bildfeld sowie Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen abbildenden Optik
DE102017205870A1 (de) 2017-04-06 2018-04-19 Carl Zeiss Smt Gmbh EUV-Lithographiesystem mit einem Wasserstoffplasma-Sensor
DE102017205885A1 (de) 2017-04-06 2017-06-01 Carl Zeiss Smt Gmbh Reflektives optisches Element für die EUV-Lithographie, Wasserstoffplasma-Sensor und EUV-Lithographiesystem damit
DE102017220586A1 (de) 2017-11-17 2019-05-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Pupillenfacettenspiegel, Beleuchtungsoptik und optisches System für eine Projek-tionsbelichtungsanlage
DE102021202802B3 (de) 2021-03-23 2022-03-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage mit einer Vorrichtung zur Bestimmung der Konzentration von atomarem Wasserstoff

Also Published As

Publication number Publication date
NL2031384A (en) 2022-09-28
KR20220132441A (ko) 2022-09-30
DE102021202802B3 (de) 2022-03-24
NL2031384B1 (en) 2023-02-15
US20220308457A1 (en) 2022-09-29
TW202238281A (zh) 2022-10-01
CN115113488A (zh) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022151593A (ja) 原子状水素の濃度を判定するデバイスを有する投影露光装置
US7362416B2 (en) Exposure apparatus, evaluation method and device fabrication method
EP1396760A2 (en) Differential pumping system and exposure apparatus
US9030645B2 (en) Illumination optical system, exposure apparatus, and exposure method
US7081962B2 (en) Aberration measuring apparatus for an optical system utilizing soft x-rays
KR100756139B1 (ko) 노광장치 및 그것을 이용한 디바이스의 제조방법
JP2006245147A (ja) 投影光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
US7142284B2 (en) Position detector, position detecting method, and exposure apparatus having the same
TWI270120B (en) Illumination optical system and exposure apparatus
TW201535069A (zh) 微影裝置及方法
JP2001244168A (ja) 露光装置および該露光装置を用いてマイクロデバイスを製造する方法
JP2004170869A (ja) 結像光学系、露光装置および露光方法
US7102734B2 (en) Exposure apparatus
TWI245324B (en) Projection optical system
JP2004266273A (ja) 露光装置及び露光方法
JP4366151B2 (ja) 投影光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
US6833905B2 (en) Illumination apparatus, projection exposure apparatus, and device fabricating method
US11774870B2 (en) Method for removing a particle from a mask system
JP2008258461A (ja) 反射型縮小投影光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
JP4819419B2 (ja) 結像光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP4438060B2 (ja) 投影光学系、露光装置及びデバイスの製造方法
KR20230158562A (ko) 리소그래픽 투영 노광 장치용 광학 시스템
JP2012004158A (ja) 洗浄方法、洗浄装置、露光方法、露光装置およびデバイス製造方法。