JP2022150307A - 駆動力シェアシステム - Google Patents

駆動力シェアシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2022150307A
JP2022150307A JP2021052867A JP2021052867A JP2022150307A JP 2022150307 A JP2022150307 A JP 2022150307A JP 2021052867 A JP2021052867 A JP 2021052867A JP 2021052867 A JP2021052867 A JP 2021052867A JP 2022150307 A JP2022150307 A JP 2022150307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
rental
driving force
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2021052867A
Other languages
English (en)
Inventor
龍摩 濱砂
Ryoma Hamasuna
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021052867A priority Critical patent/JP2022150307A/ja
Priority to US17/668,386 priority patent/US20220309568A1/en
Priority to CN202210157416.9A priority patent/CN115131055A/zh
Publication of JP2022150307A publication Critical patent/JP2022150307A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Operations Research (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの用途に応じて必要な作業が行えるように適切な移動体を貸し出すことができる駆動力シェアシステムを提供する。【解決手段】駆動力シェアシステム1は、利用者に対して貸出対象の移動体を設定するサーバ200を備える。サーバ200は、貸出可能な移動体の出力情報を取得し、利用者端末からの用途情報を取得し、用途情報に基づき、必要な出力を算出し、必要な出力に基づき、貸出対象とする移動体を選定する。用途情報は、貸出場所及び目的地から取得されるルート情報を含み、牽引対象又は積載重量の情報を含む。必要な出力は、用途情報に基づき算出される駆動力を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、駆動力をシェアするシステムに関する。
近年、複数のユーザが1台の車両を共同で使用するカーシェアリングが普及してきている。カーシェアリングとは、ユーザは自ら車両を所有せずに、カーシェアリングの事業者の会員となり、事業者の所有する車両を適宜利用するというものである。カーシェアリングでは、1台の車両を複数人で共有するため、低コストで利用することができ、手軽な利用が可能であるため、車両を使用するニーズが増える可能性がある。
特許文献1には、蓄電装置に含まれる二次電池の劣化を抑制して使用することができる蓄電量の範囲(例えば、30%~70%)を「推奨範囲」と呼ぶことにし、貸出時のSOC(State Of Charge)が推奨範囲内であり、且つ返却時のSOCも推奨範囲内であるには場合には、利用料金について、基準レートよりも安い第1レートを適用するという料金体系を採用とすることにより、二次電池の劣化を抑制することを促すことが記載されている。
特開2019-87041号公報
しかしながら、従来の大部分のカーシェアリングシステムは、乗用車を対象とするものである。
動力が備わっていないキャンピング用の居住車両を牽引するための牽引車両については、牽引するためにある一定値以上の駆動力が必要となるが、その「ある一定値以上の駆動力」は、ユーザ毎に異なるわけであり、このような牽引車両をシェアするためのシステムは、提案されていない。
また、1台の牽引車両で間に合うと判断して出発したが、途中で予想外の山道に入り、上り坂がきつかった場合に、追加の牽引車両を手配するためのシステムも、提案されていない。
本発明は、ユーザの用途に応じて必要な作業が行えるように適切な移動体を貸し出すことができるシステムを提供することを目的とする。
本発明者らは、利用者端末からの用途情報を取得し、前記用途情報に基づき、必要な出力を算出し、前記必要な出力と、貸出可能な移動体の出力情報とのマッチングを取ることにより、ユーザの用途に適した移動体を選定できることを見出し、本発明を完成するに至った。
(1) 前記目的を達成するため本発明は、利用者に対して貸出対象の移動体を設定するサーバを備えた駆動力シェアシステムであって、前記サーバは、貸出可能な移動体の出力情報を取得し、利用者端末からの用途情報を取得し、前記用途情報に基づき、必要な出力を算出し、前記必要な出力に基づき、貸出対象とする移動体を選定する、駆動力シェアシステムを提供する。
(1)の駆動力シェアシステムによって、利用者は用途に合った適切な移動体を借り受けることができるようになる。
(2) (1)の駆動力シェアシステムにおいて、前記用途情報は、貸出場所及び目的地から取得されるルート情報を含み、牽引対象又は積載重量の情報を含み、前記必要な出力は、前記用途情報に基づき算出される駆動力を含んでよい。
(2)の駆動力シェアシステムによって、利用者の用途に応じて適切な出力を取得することができる。
(3) (1)又は(2)の駆動力シェアシステムにおいて、前記サーバは、前記必要な出力と貸出可能な移動体の出力情報に基づき、前記必要な出力より大きい出力が可能な第1移動体を貸し出すか、前記第1移動体よりも低出力の第2移動体を複数貸し出すかを設定してよい。
(3)の駆動力シェアシステムによって、移動体の出力に応じた効率的な貸出が可能となる。
(4) (3)の駆動力シェアシステムにおいて、前記サーバは、前記第2移動体の出力が、前記必要な出力に所定量を付加した出力より小さい場合、ルート上で移動体の追加手配が可能な場合は、前記第2移動体を貸し出し、ルート上で移動体の追加手配が不可の場合は、前記第1移動体を貸し出してよい。
(4)の駆動力シェアシステムによって、不必要に大きな出力の移動体を貸し出すことがなくなり、効率的である。
(5) (3)の駆動力シェアシステムにおいて、前記サーバは、前記第1移動体を1台貸し出す場合の第1料金と、前記第2移動体を複数台貸し出す場合の第2料金とを算出し、前記第1料金と前記第2料金に基づき、貸出パターンを設定してよい。
(5)の駆動力シェアシステムによって、利用者に適切な利用料に基づく貸し出しが可能となる。
本発明によれば、ユーザの用途に応じて必要な作業が行えるように適切な移動体を貸し出すことができるシステムを提供できる。
本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムの全体構成を概略的に示す図である。 本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムのシーケンス図である。 本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムのシーケンス図である。 本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムのシーケンス図である。 本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムの貸出移動体選定のロジックを示す図である。 本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムの貸出移動体選定のロジックを示す図である。 本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムの貸出移動体選定のロジックを示す図である。 本発明の実施形態に係る駆動力シェアシステムの貸出移動体選定のロジックを示す図である。
<実施形態>
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下に示す実施形態は、本実施形態を例示するものであって、本発明は以下に限定されるものではない。
図1は、本実施形態の駆動力シェアシステム1の全体構成を示す図である。駆動力シェアシステム1は、利用者端末100と、サーバ200と、貸出移動体300と、通信ネットワーク600とを備えている。貸出移動体300は、前述の駆動力を備えた牽引車両に相当する。貸出移動体300は、一般に、複数台である。貸出移動体300は、内燃機関で走行駆動するガソリン車であってもよいし、電気自動車であってもよい。
貸出移動体300の所有者は、サーバ200の所有者と同じであってもよいし、サーバ200の所有者とは別であってもよい。
利用者端末100は、貸出移動体300を借用するユーザが持っている端末である。利用者端末100は具体的には、スマートフォンやパーソナルコンピュータなどである。
利用者端末100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130と、入力部140と、表示部150を備えている。各部は、通信バス180によって接続されている。
通信部110は、通信ネットワーク600を介して、サーバ200と通信を行うことができるように構成されている。
記憶部120は、フラッシュメモリやハードディスクなどの大容量の記憶装置を含む。
制御部130は、CPU(Central Processing Unit)とメモリを備え、利用者端末100における各種の制御を行う。
入力部140は、利用者端末100における入力装置である。具体的には、入力部140は、キーボード、マウス、タッチパネルなどである。ユーザは、入力部140を使って、どういう用途に貸出移動体を使用する予定であるのかなどの情報を入力する。
表示部150は、例えば液晶パネルなどで構成されており、サーバ200から送られてきたメッセージを表示する。
サーバ200は、利用者端末100と貸出移動体300の仲立ちをし、利用者端末100からの要求と貸出移動体300の情報とのマッチングを取り、マッチングした結果を利用者端末100と貸出移動体300の双方に伝える装置である。
サーバ200は、通信部210と、記憶部220と、制御部230とを備えている。各部は、通信バス280で接続されている。
通信部210は、通信ネットワーク600を介して、利用者端末100や貸出移動体300と通信を行うことができるように構成されている。
記憶部220は、ハードディスクやソリッドステートドライブなどの大容量の記憶装置を含む。
制御部230は、CPUとメモリを備え、利用者端末100からの要求と貸出移動体300の情報とのマッチングを取る処理を行う。
貸出移動体300は、ユーザに貸し出される可能性のある移動体である。
貸出移動体300は、通信部310と、記憶部320と、制御部330と、入力部340と、表示部350と、各種センサ360とを備えている。各部及び各種センサ360は、通信バス380で接続されている。
通信部310は、通信ネットワーク600を介して、サーバ200と通信を行うことができるように構成されている。
記憶部320は、フラッシュメモリやハードディスクなどの大容量の記憶装置を含む。
制御部330は、CPUとメモリを備え、貸出移動体300における各種の制御を行う。
入力部340は、貸出移動体300における入力装置である。具体的には、入力部340は、キーボード、マウス、タッチパネルなどである。
表示部350は、例えば液晶パネルなどで構成されており、サーバ200から送られてきたメッセージを表示する。
各種センサ360は、貸出移動体300についての種々の計測値を得るためのセンサである。具体的には、まず、貸出移動体300の現在位置を得るためのGPS(Global Positioning System)装置を備える。制御部330は、GPS装置で得られた現在位置に基づいて、貸出移動体300が予定の移動ルート上にあるか、それとも予定の移動ルートを外れているかを判定する。次に、蓄電池の電圧、電流及び温度を測定するための各種のセンサを備える。これらのセンサによる測定値を基に、制御部330は、OCV(Open Circuit Voltage)を推定し、蓄電装置のSOCを算出する。なお、制御部330は、他の方法に基づいて、蓄電装置のSOCを算出してもよい。また、各種センサ340には、貸出移動体300において発生している駆動力を測定するためのトルクセンサが含まれていてもよい。また、貸出移動体23が有している燃料の量(以下、「燃料量」という。)、または貸出移動体23が有している電気量を測定するセンサを備えていてもよい。
図2は、ユーザに貸出移動体を貸し出す際のシーケンス図である。
ステップS201:貸出移動体23は、緒元の情報をサーバ22に登録する。緒元は、例えば、貸出移動体23が出力可能なトルク・電力、貸出移動体23が牽引可能な重量、現在のSOC、貸出移動体23のサイズなどである。また、貸出移動体23を電源として使用する場合のAC出力(交流出力)、低電圧出力を緒元に加えてもよい。また、貸出移動体23が有している燃料量、または電気量を緒元に加えてもよい。
ステップS202:ユーザは、利用者端末21を用いて、ユーザ情報をサーバ22に登録する。
ステップS203:貸出移動体23は、貸し出されることが可能な期間、及び現在のSOCをサーバ22に登録する。
ステップS204:ユーザは、利用者端末21を用いて、貸出移動体23を借り受けたい場所、貸出移動体23を借用する時間、用途(牽引する重量、積載している重量)、移動ルートなどを登録する。また、貸出移動体23を電源として使用する場合に必要とするAC出力、低電圧出力を登録してもよい。
ステップS205:サーバ22は、利用者端末21から送信された用途(牽引する重量、積載している重量)に基づいて、必要な出力(トルク・電力)を算出する。また、サーバ22は、利用者端末21から送信された用途(牽引する重量、積載している重量)及び移動ルートに基づいて、必要なエネルギー量(燃料量・電力量)を算出する。
ステップS206:サーバ22は、利用者端末21からの貸出要求の情報と貸出移動体23からの緒元登録の情報とに基づいて、マッチングを取る。このマッチングのロジックの詳細については、後記する「<貸出移動体選定のロジック>」において詳述する。
ステップS207:サーバ22は、マッチングのとれた貸出移動体23に、貸出場所、貸出時間、用途(牽引する重量、積載している重量)、及び移動ルートの情報を送信する。
ステップS208:サーバ22は、マッチグのとれたユーザの利用者端末21に、借り受けることの決まった貸出移動体23に関する情報を送信する。
ステップS209:ユーザは、貸出移動体23を借り受ける。
ステップS210:ユーザが貸出移動体23を利用している期間にも、貸出移動体23は、周期的に利用状況をサーバ22へ送信する。利用状況としては、出力(トルク・電力)、現在地、SOC、積載状況又は牽引状況などである。
ステップS211:ユーザによる貸出移動体23の利用が終了すると、ユーザは、貸出移動体23を返却する。
ステップS212:サーバ22は、利用料金を算出する。
ステップS213:サーバ22は、利用料金をユーザに請求する。利用料金は、駆動力シェアシステムを利用したことによる利用料と、消費された燃料又は電気の代金に当たる実費部分から成る。
ステップS214:ユーザは利用料金を支払う。
図2は、ステップS206で貸出移動体を選定した結果、貸出移動体が1台決まった場合であった。しかし、実際には、貸出移動体の出力とユーザの牽引重量との関係から、貸出移動体が1台では不十分で、貸出移動体が2台以上必要となる場合もある。
図3は、貸出移動体が2台以上必要となる場合である。
ステップS301~S304は、ステップS201~S204と同じであるので、説明を省略する。そして、ステップS305において、貸出移動体2も、ステップS301及びS303と同様に、緒元の情報を登録し、貸出状況をサーバ22に報告する。
ステップS306:サーバ22は、必要な出力(トルク・電力)及び必要なエネルギー量(燃料量・電力量)を算出する。
ステップS307:サーバ22は、マッチングを取る。この結果、ユーザからの要求を満たすには、貸出移動体1のみでは不足であり、貸出移動体2も貸し出す必要があることが判明する。
ステップS308:サーバ22は、貸出移動体1に貸出を依頼する。
ステップS309:サーバ22は、利用者端末21に借受情報を送信する。
ステップS310:サーバ22は、貸出移動体2に貸出を依頼する。
ステップS311:貸出移動体1が貸出される。
ステップS312:貸出移動体2に貸出される。
ステップS313:図2のステップS210以降と同様である。
図3は、ステップS307の貸出移動体を選定する段階で、2台の貸出移動体が必要であることが判明した例であった。
しかしながら、実際には、当初1台の貸出移動体で間に合うはずであったものが、途中で移動ルートを変更した、又は予想以上に上り坂がきついなどの原因により、2台の貸出移動体が必要となるケースがある。
図4は、このように、途中で2台の貸出移動体が必要となるケースである。
図4のステップS401で、図2のステップS201~S209での処理を行ったとする。
ステップS402:ユーザが貸出移動体23を利用している期間に、貸出移動体1は、周期的に利用状況をサーバ22へ送信する。利用状況としては、出力(トルク・電力)、現在地、SOC、積載状況又は牽引状況などである。
ステップS403:サーバ22は、貸出移動体1からの利用状況に基づいて、予定と異なる用途情報を取得する。例えば、予定の移動ルートは平地であったが、貸出移動体1の現在位置が険しい山道に入っていることを検出する。又は、貸出移動体1の現在の出力(トルク・電力)が、当初に算出された必要な出力(トルク・電力)と同等又はそれ以上となっていることを検出する。
ステップS404:このような場合は、サーバ22は、必要な駆動力を再計算する。
ステップS405:サーバ22は、追加で貸し出す貸出移動体2を選定する。
ステップS406:サーバ22は、追加で貸し出す貸出移動体2をユーザに対して推奨する。
ステップS407:ユーザは、貸出移動体2を追加で借りることを受諾し、その旨をサーバ22へ送信する。
ステップS408:サーバ22は、追加の貸出依頼を貸出移動体2に対して行う。
ステップS409:ユーザは、貸出移動体2を借り受ける。
ステップS410:以下は、図2のステップS210以降と同様であるので、説明を省略する。
<貸出移動体選定のロジック>
図5~図8を用いて、貸出移動体を選定するロジックを説明する。この選定には、利用者端末21から送信された貸出要求の情報と、貸出移動体23から送信された貸出移動体23の緒元の情報を使用する。
ステップS501:貸出移動体23の出力を、貸出要求の用途(牽引する重量、積載している重量)から算定される必要な出力(トルク・電力)と比較する。貸出移動体23の出力が、必要な出力の110%以上であれば、「A」へ進む。貸出移動体23の出力が、必要な出力の110%未満であれば、ステップS502へ進む。
ステップS502:貸出移動体23の出力が足りない区間で、追加の貸出移動体を手配することが可能か判断する。追加の貸出移動体を手配することが可能であれば、ステップS504へ進む。追加の貸出移動体を手配することが可能でなければ、ステップS503へ進む。
ステップS503:出力が、必要な出力の110%以上である貸出移動体を利用できるか判断する。そのような貸出移動体を利用できるならば、ステップS506へ進む。そのような貸出移動体を利用できなければ、ステップS507へ進み、マッチング不可として終了する。
ステップS504:複数の貸出移動体の組み合わせを作成する。そして、ステップS505へ進む。
ステップS505:複数の貸出移動体の組み合わせの利用料金と、出力が、必要な出力の110%以上である1台の貸出移動体の利用料金とを比較する。
複数の貸出移動体の組み合わせの利用料金が安ければ、ステップS508へ進む。
出力が、必要な出力の110%以上である1台の貸出移動体の利用料金が安ければ、ステップS506へ進む。
ステップS506:出力が、必要な出力の110%以上である1台の貸出移動体を利用することにして、「A」へ進む。
ステップS508:複数の貸出移動体の組み合わせを利用することにして、「A」へ進む。
ステップS601:貸出移動体23のAC出力、低電圧出力を、貸出要求から得られた必要なAC出力、低電圧出力と比較する。貸出移動体23のAC出力、低電圧出力が必要なAC出力、低電圧出力の110%以上であれば、「B」へ進む。貸出移動体23のAC出力、低電圧出力が必要なAC出力、低電圧出力の110%未満であれば、ステップS602へ進む。
ステップS602:貸出移動体23のAC出力、低電圧出力が足りない区間で、追加の貸出移動体を手配することが可能か判断する。追加の貸出移動体を手配することが可能であれば、ステップS604へ進む。追加の貸出移動体を手配することが可能でなければ、ステップS603へ進む。
ステップS603:AC出力、低電圧出力が、必要なAC出力、低電圧出力の110%以上である貸出移動体を利用できるか判断する。そのような貸出移動体を利用できるならば、ステップS606へ進む。そのような貸出移動体を利用できなければ、ステップS607へ進み、マッチング不可として終了する。
ステップS604:複数の貸出移動体の組み合わせを作成する。そして、ステップS605へ進む。
ステップS605:複数の貸出移動体の組み合わせの利用料金と、AC出力、低電圧出力が、必要なAC出力、低電圧出力の110%以上である1台の貸出移動体の利用料金とを比較する。
複数の貸出移動体の組み合わせの利用料金が安ければ、ステップS608へ進む。
AC出力、低電圧出力が、必要なAC出力、低電圧出力の110%以上である1台の貸出移動体の利用料金が安ければ、ステップS606へ進む。
ステップS606:AC出力、低電圧出力が、必要なAC出力、低電圧出力の110%以上である1台の貸出移動体を利用することにして、「B」へ進む。
ステップS608:複数の貸出移動体の組み合わせを利用することにして、「B」へ進む。
ステップS701:貸出移動体23の燃料量、電気量を、貸出要求の用途(牽引する重量、積載している重量)及び移動ルートから算定される必要な燃料量、電気量と比較する。
貸出移動体23の燃料量、電気量が必要な燃料量、電気量の120%以上であれば、「C」へ進む。貸出移動体23の燃料量、電気量が必要な燃料量、電気量の120%未満であれば、ステップS702へ進む。
ステップS702:貸出移動体23の燃料量、電気量が足りない区間で、追加の貸出移動体を手配することが可能か判断する。追加の貸出移動体を手配することが可能であれば、ステップS704へ進む。追加の貸出移動体を手配することが可能でなければ、ステップS703へ進む。
ステップS703:燃料量、電気量が、必要な燃料量、電気量の120%以上である貸出移動体を利用できるか判断する。そのような貸出移動体を利用できるならば、ステップS706へ進む。そのような貸出移動体を利用できなければ、ステップS707へ進み、マッチング不可として終了する。
ステップS704:複数の貸出移動体の組み合わせを作成する。そして、ステップS705へ進む。
ステップS705:複数の貸出移動体の組み合わせの利用料金と、燃料量、電気量が、必要な燃料量、電気量の120%以上である1台の貸出移動体の利用料金とを比較する。
複数の貸出移動体の組み合わせの利用料金が安ければ、ステップS708へ進む。
燃料量、電気量が、必要な燃料量、電気量の120%以上である1台の貸出移動体の利用料金が安ければ、ステップS706へ進む。
ステップS706:燃料量、電気量が、必要な燃料量、電気量の120%以上である1台の貸出移動体を利用することにして、「C」へ進む。
ステップS708:複数の貸出移動体の組み合わせを利用することにして、「C」へ進む。
ステップS801:使用する車種の組み合わせや車両に基づいて、利用料金を算出する。利用金額の見積もりをユーザへ提示する。そして、ステップS802へ進む。
ステップS802:ユーザの承諾がなかった場合は、ステップS803へ進み、マッチング不可として終了する。ユーザの承諾があった場合は、ステップS804へ進む。
ステップS804:車両を手配して、終了する。
実施形態において、閾値として示した110%や120%は、例示に過ぎない。閾値はもちろん他の値であってもよい。
貸出移動体を選定するロジックについては、AC出力、低電圧出力についてチェックするステップを省いても構わない。すなわちステップS601~S608を省略してもよい。
また、燃料量、電気量についてチェックするステップを省いても構わない。すなわちステップS701~S708を省略してもよい。
また、ステップS601~S608、及びステップS701~S708の両方を省略してもよい。
実施形態において、S214では、貸出移動体300の所有者をサーバの所有者として、ユーザはサーバに利用料金を支払っているが、貸出移動体の所有者が他のユーザ等、サーバの所有者と異なる場合には、借り手であるユーザからの利用料金をサーバ経由で貸出移動体の所有者に利用料金やインセンティブを支払うようにしてもよい。
牽引される車両としては、動力が備わっていないキャンピング用の居住車両以外に、酒を飲まない予定で車で出発したが、途中で飲酒してしまった人の乗用車、ゴミ収集車、農機具、などが想定されるが、もちろんこれら以外であっても構わない。
利用料金は、システムの利用手数料に加えて、貸出移動体毎に設定された利用料としてもよい。
貸出移動体毎に設定された利用料は、駆動力に使用期間を乗算したものに比例する料金としてもよい。複数の貸出移動体を貸し出した場合は、前記駆動力は、各貸出移動体ごとの駆動力を合算したものとなる。
また、貸出移動体を使用した後に、ユーザが移動体の貸出前の燃料残量又は蓄電残量を超えて補充して返却していた場合は、その差分に相当する額を、利用料から差し引いてもよい。
本発明は、前記実施形態限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良はすべて本発明に含まれる。
1 駆動力シェアシステム
21 利用者端末
22 サーバ
23 貸出移動体1
24 貸出移動体2
100 利用者端末
110 通信部
120 記憶部
130 制御部
140 入力部
150 表示部
180 通信バス
200 サーバ
210 通信部
220 記憶部
280 通信バス
300 貸出移動体
310 通信部
320 記憶部
330 制御部
340 入力部
350 表示部
360 各種センサ
380 通信バス
600 通信ネットワーク

Claims (5)

  1. 利用者に対して貸出対象の移動体を設定するサーバを備えた駆動力シェアシステムであって、
    前記サーバは、貸出可能な移動体の出力情報を取得し、
    利用者端末からの用途情報を取得し、
    前記用途情報に基づき、必要な出力を算出し、
    前記必要な出力に基づき、貸出対象とする移動体を選定する、
    駆動力シェアシステム。
  2. 前記用途情報は、
    貸出場所及び目的地から取得されるルート情報を含み、
    牽引対象又は積載重量の情報を含み、
    前記必要な出力は、前記用途情報に基づき算出される駆動力を含む、請求項1記載の駆動力シェアシステム。
  3. 前記サーバは、
    前記必要な出力と貸出可能な移動体の出力情報に基づき、
    前記必要な出力より大きい出力が可能な第1移動体を貸し出すか、
    前記第1移動体よりも低出力の第2移動体を複数貸し出すかを設定する、請求項1又は2記載の駆動力シェアシステム。
  4. 前記サーバは、
    前記第2移動体の出力が、前記必要な出力に所定量を付加した出力より小さい場合、
    ルート上で移動体の追加手配が可能な場合は、前記第2移動体を貸し出し、
    ルート上で移動体の追加手配が不可の場合は、前記第1移動体を貸し出す、
    請求項3記載の駆動力シェアシステム。
  5. 前記サーバは、前記第1移動体を1台貸し出す場合の第1料金と、前記第2移動体を複数台貸し出す場合の第2料金とを算出し、
    前記第1料金と前記第2料金に基づき、貸出パターンを設定する、請求項3記載の駆動力シェアシステム。


JP2021052867A 2021-03-26 2021-03-26 駆動力シェアシステム Withdrawn JP2022150307A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052867A JP2022150307A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 駆動力シェアシステム
US17/668,386 US20220309568A1 (en) 2021-03-26 2022-02-10 Driving force sharing system
CN202210157416.9A CN115131055A (zh) 2021-03-26 2022-02-21 驱动力共享系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021052867A JP2022150307A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 駆動力シェアシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022150307A true JP2022150307A (ja) 2022-10-07

Family

ID=83363506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021052867A Withdrawn JP2022150307A (ja) 2021-03-26 2021-03-26 駆動力シェアシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220309568A1 (ja)
JP (1) JP2022150307A (ja)
CN (1) CN115131055A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181409B1 (en) * 1999-07-07 2007-02-20 The Regents Of The University Of California Shared vehicle system and method involving reserving vehicles with highest states of charge
US6947881B1 (en) * 1999-07-07 2005-09-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Shared vehicle system and method with vehicle relocation
US6941197B1 (en) * 1999-07-07 2005-09-06 The Regents Of The University Of California Vehicle sharing system and method with vehicle parameter tracking
US6636145B1 (en) * 1999-07-07 2003-10-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle sharing system and method with parking state detection
US6850153B1 (en) * 1999-07-07 2005-02-01 The Regents Of The University Of California Vehicle sharing system and method for controlling or securing vehicle access and/or enablement
US20050187833A1 (en) * 2001-04-04 2005-08-25 U-Haul International, Inc. Automated equipment management and reservation system
US7676494B2 (en) * 2003-09-29 2010-03-09 U-Haul International, Inc. System and method of matching vehicle ratings using a central database
JP5817917B2 (ja) * 2012-03-16 2015-11-18 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置及びハイブリッド車両の駆動力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115131055A (zh) 2022-09-30
US20220309568A1 (en) 2022-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104583719B (zh) 充电管理系统
US8407002B2 (en) Information provision apparatus
Wu et al. Cost analysis of plug-in hybrid electric vehicles using GPS-based longitudinal travel data
US11580593B2 (en) Fee setting device, method and system
CN111861081B (zh) 一种订单分配方法、装置、电子设备及存储介质
US8483901B2 (en) Power charging station administration device
Zhang et al. Optimal fleet size and fare setting in emerging taxi markets with stochastic demand
WO2019188863A1 (ja) 共有車両管理システム、管理サーバ、充電記録装置、及び、報酬決定方法
CN113661628A (zh) 控制方法、控制系统以及程序
JP5121565B2 (ja) 情報制御装置、情報制御方法、情報制御プログラム、および記録媒体
JP2021021257A (ja) 給電管理装置、電源装置、給電管理方法、及びコンピュータプログラム
JP7413971B2 (ja) サーバ、充電システムおよびプログラム
JP2022150307A (ja) 駆動力シェアシステム
JP2020008925A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5406354B2 (ja) 情報制御装置、情報制御方法、情報制御プログラム、および記録媒体
JP6965701B2 (ja) カーシェアリング料金の料金設定装置、料金設定方法
WO2013137190A1 (ja) 充電管理システム、充電管理方法、及び、車載装置
US20220005090A1 (en) Car sharing fee system
JP2009266124A (ja) 車両管理装置、車載電子機器、車両管理サーバ、車両管理方法、車両管理プログラム、および記録媒体
US11593848B2 (en) Car sharing fee setting device, method and system
US20190139160A1 (en) Fee setting device and fee setting method
Duz et al. Flexible pricing strategies in electric free-floating bicycle sharing
JP2020134487A (ja) 需要地選択装置および需要地選択方法
WO2019244689A1 (ja) 車載装置および走行費用算出システム
CN116853058B (zh) 充电功率预测的方法、装置、电子设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211129

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20221215