JP2022145527A - 鼻汁吸引装置および通路形成方法 - Google Patents

鼻汁吸引装置および通路形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022145527A
JP2022145527A JP2022020986A JP2022020986A JP2022145527A JP 2022145527 A JP2022145527 A JP 2022145527A JP 2022020986 A JP2022020986 A JP 2022020986A JP 2022020986 A JP2022020986 A JP 2022020986A JP 2022145527 A JP2022145527 A JP 2022145527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
section
cup
passageway
air pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022020986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7431870B2 (ja
Inventor
陽興 歐
Yang Hsing Ou
睿陽 黄
Jui-Yang Huang
靜勤 蕭
Ching-Chin Hsiao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avita Corp
Original Assignee
Avita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avita Corp filed Critical Avita Corp
Publication of JP2022145527A publication Critical patent/JP2022145527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7431870B2 publication Critical patent/JP7431870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/64Containers with integrated suction means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/78Means for preventing overflow or contamination of the pumping systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/64Containers with integrated suction means
    • A61M1/65Containers with integrated suction means the suction means being electrically actuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • A61M1/87Details of the aspiration tip, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/42Reducing noise
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0618Nose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】鼻汁の逆流防止と、騒音を低減する、鼻汁吸引装置および通路形成方法を提供する。【解決手段】本発明の鼻汁吸引装置は、空気ポンプ20と、ヘッド構造10と、を含み、前記空気ポンプが、吸気管22と、排気管21と、を有し、前記ヘッド構造10が、前記空気ポンプ20の前記吸気管22と前記排気管21に結合され、鼻汁吸入ノズル111と排気口161との間に通路を定義し、前記通路は、前記鼻汁吸入ノズル111に接続する第1セクション通路と、前記排気口161に接続する第2セクション通路とを含み、かつ、前記第1セクション通路は、少なくとも1つの受け皿を含み、前記第2セクション通路は、前記空気ポンプ20の前記吸気管22と前記排気管21を接続するヘッド構造10であり、そのうち、前記第1セクション通路は、経路の長さを最大化し、かつ、逆流防止通路構造を有し、前記第2セクション通路は、ノイズ低減空間162を有することを特徴とする。【選択図】図2

Description

本発明は、鼻汁吸引装置に関する。特に、本発明は、鼻汁の逆流防止と、ノイズを低減する、鼻汁吸引装置および通路形成方法に関する。
臨床の場において、鼻腔の洗浄や医療、療養は非常に重要であるため、鼻汁吸入器具を備えた製品は、洗浄や医療のために用いることを可能としている。特に、在宅医療では、患者の鼻汁や、たまった痰を吸引する等して、簡単かつ迅速な鼻腔ケアを行うことが必要である。
従来の技術では、鼻汁吸引器具は、空気ポンプを動力源として、吸引力を発生させていた。そのため、鼻汁吸引器具の操作時には、空気ポンプの動作によって、不必要なノイズが発生することが多い。また、周知の鼻汁吸引器具は、貯留された鼻汁が溢出することを防ぐために、手で持った鼻水吸引器具の角度が制限されており、もし使用者が操作中に、鼻汁吸引器具を手で持った角度を回転させてしまうと、鼻汁が外ケースに溢出しやすくなってしまう。
本発明において、鼻汁の逆流防止と、ノイズ低減との通路を備えた鼻汁吸引装置および通路形成方法を提供することができれば、産業上の実用に貢献することが可能である。
本発明の目的の一つは、鼻汁吸引装置およびその通路形成方法を提供することにあり、鼻汁の吸引通路において、鼻汁の逆流や溢出を防止する構造を提供する。また、本発明の目的の一つは、鼻汁吸引装置およびその通路形成方法を提供することにあり、吸排気通路において、空気ポンプの動作によるノイズを低減することを可能とする構造を提供する。
本発明の鼻汁吸引装置は、空気ポンプと、ヘッド構造と、を含み、前記空気ポンプが、吸気管と、排気管と、を有し、前記ヘッド構造が、前記空気ポンプの前記吸気管と前記排気管に結合され、鼻汁吸入ノズルと排気口との間に通路を定義し、前記通路は、前記鼻汁吸入ノズルに接続する第1セクション通路と、前記排気口に接続する第2セクション通路とを含み、かつ、前記第1セクション通路は、少なくとも1つの受け皿を含み、前記第2セクション通路は、前記空気ポンプの前記吸気管と前記排気管を接続し、そのうち、前記第1セクション通路を、空気通路と鼻汁通路とし、前記第2セクション通路は、前記空気通路を前記排気口までのみ延伸し、そのうち、前記第1セクション通路は経路の長さを最大化し、かつ、前記第1セクション通路は、逆流防止通路構造を有し、そのうち、前記第2セクション通路は、ノイズ低減空間を有し、前記ノイズ低減空間は前記空気ポンプの前記排気管に接続する。
本発明の鼻汁吸引装置において、前記ヘッド構造のうち、前記第1セクション通路が、フロントカバーと、インナーカップと、アウターカップとを含み、前記フロントカバーが、前記鼻汁吸引ノズルを有し、前記インナーカップが、前記鼻汁吸引ノズルに接続する第1受け皿を有し、前記アウターカップが、前記空気ポンプの前記吸気管に接続する第2受け皿を有し、かつ、前記第1受け皿から溢れ出た鼻汁を前記第2受け皿に収容されるように、前記第2受け皿は、少なくとも一部の前記インナーカップを収容する。そのうち、前記第1セクション通路がさらに、カップカバーを含み、前記カップカバーは、導入管を有し、前記フロントカバーと前記カップ蓋との間に結合され、前記導入管が前記カップ蓋の前記開口を通過し、前記導入管が、前記鼻汁吸引ノズルから入る鼻汁を第1受け皿に流れるように導く。そのうち、前記アウターカップの底部に中央管を有し、前記中央管は、前記空気ポンプの前記吸気管と前記第2受け皿とに接続し、かつ、前記中央管の管内通路の長さは、前記アウターカップの底部の厚さより大きい。前記アウターカップの内側底部は、前記中央管を周囲する下部囲壁まで延伸され、かつ、前記インナーカップの外側底部は、前記アウターカップの前記下部囲壁を周囲する上部囲壁まで延伸され、前記上部囲壁と前記下部囲壁は、前記第2受け皿内に前記第1セクション通路の複数湾曲した経路を形成することで、第1セクション通路の経路の長さを最大化する。
本発明の鼻汁吸引装置において、前記ヘッド構造のうち、前記第2セクション通路が、ベースと、接続ブロックと、カップ蓋とを含む。前記ベースは、ノイズ低減空間を規定し、かつ、前記ノイズ空間に接続する排気口を形成する。前記接続ブロックが、吸気通路と、排気通路とを含み、前記吸気通路が、前記アウターカップの第2受け皿と前記空気ポンプの前記吸気管とに接続し、前記排気通路が、前記空気ポンプの前記排気管と前記排気口とに接続する。前記カップ蓋は、開口部を有し、かつ、前記インナーカップのリムを適切に覆って嵌合する。
本発明の鼻汁吸引装置の通路形成方法は、前記鼻汁吸引装置が、吸気管と排気管とを有する空気ポンプと、ヘッド構造とを含み、前記ヘッド構造が、鼻汁吸入ノズルと排気口との間に通路を定義し、前記通路は、前記鼻汁吸入ノズルの第1セクションと、前記排気口の第2セクションとを含み、前記通路の形成方法は、前記第1セクション通路の経路の長さを最大化し、前記第1セクション通路が逆流防止通路構造が有するようにすることと、前記第1セクション通路に少なくとも一つの受け皿を構成すること、および、前記第2セクション通路にノイズ低減空間を構成し、並びに、前記ノイズ低減空間を前記空気ポンプの前記排気管に接続することを含む。
本発明方法はさらに、前記第1セクション通路にフロントカバーを構成し、前記フロントカバーが前記鼻汁吸引ノズルを有することと、前記第1セクション通路にインナーカップを構成し、前記インナーカップが前記鼻汁吸引ノズルに接続する第1受け皿を有することと、および、前記第1セクション通路にアウターカップを構成し、前記アウターカップが前記空気ポンプの前記吸気管に接続する第2受け皿を有し、かつ、前記第1受け皿から溢れ出た鼻汁を前記第2受け皿に収容されるように、前記第2受け皿は、少なくとも一部の前記インナーカップを収容することを含む。
本発明方法はさらに、前記インナーカップの外側底部と、前記アウターカップの内側底部との間の第2受け皿の中で、前記第1セクション通路の複数湾曲した経路を形成することで、第1セクション通路の経路の長さを最大化することを含む。
本発明方法はさらに、前記第2セクション通路に前記ノイズ低減空間のベースを定義し、かつ、前記ノイズ低減空間と前記排気口とを接続することを含み、および、第2セクション通路に接続ブロックを構成し、前記接続ブロックが、吸気通路と、排気通路とを含み、かつ、前記吸気通路を、前記第1セクション通路と前記空気ポンプの前記吸気管とに接続し、並びに、前記排気通路を、前記空気ポンプの前記排気管と前記排気口とに接続することを含む。
本発明の鼻汁吸引装置およびその通路形成方法の効果は、使用者が本発明の装置を操作する際に、手を回転させた角度でも鼻汁が簡単には外にこぼれることなく、並びに通路内にノイズ低減構造を設計したことにより、本発明の装置の使用時に空気ポンプの作動によるノイズを有効的に低減させることが可能である。
本発明における鼻汁吸引装置の分解図である。 本発明における鼻汁吸引装置の、空気ポンプに結合されているヘッド構造の、図5に示す切断線B-Bにおける断面図である。 本発明における鼻汁吸引装置の図5に示す切断線A-Aにおける断面図である。 本発明装置のカップ蓋の立体図である。 本発明装置のアウターカップの立体図である。 本発明装置のベースの立体図である。
本発明における鼻汁吸引装置の分解図を示している図1を参照されたい。本発明の一実施例中では、本発明の鼻汁吸引装置は、ヘッド構造10と、空気ポンプ20と、を含み、そのうち、前記空気ポンプ20が、吸気管22と、排気管21と、を有する。前記ヘッド構造10が、前記空気ポンプ20の前記吸気管22と前記排気管21に結合されている。図1に示すように、前記ヘッド構造10は、フロントカバー11と、カップカバー12と、カップ蓋13と、インナーカップ14と、アウターカップ15と、ベース16と、および、接続ブロック17とを組み合わせて構成され、そのうち、前記インナーカップ14は、第1受け皿142を提供し、前記アウターカップ15は、第2受け皿153を提供する。図2との組み合わせで示すように、前記インナーカップ14の外側面と前記アウターカップ15の内側面との間にはО型リング1が設けられ、第1受け皿142から溢れ出た鼻汁が経路に溢れ出るのを制限している。また、前記アウターカップ15の外側面と前記カップカバー12の内側面との間にもО型リング1が設けられ、第1受け皿142から溢れ出た鼻汁がカップカバー12の外部に溢れ出るのを防いでいる。
本発明における鼻汁吸引装置の、空気ポンプに結合されているヘッド構造の、図5に示す切断線B-Bにおける断面図を示している図2を参照されたい。この一実施例中では、前記フロントカバー11は、鼻汁吸引ノズル111を有し、前記ベース16は排気口161を有している。ヘッド構造10は、前記鼻汁吸入ノズル111と前記排気口161との間に通路を定義する。前記通路は、前記鼻汁吸入ノズル111に接続する第1セクション通路と、前記排気口161に接続する第2セクション通路とを含み、そのうち、前記第1セクション通路を、図3に示すように、経路A、B、C、D、Eを含む、空気通路と鼻汁通路との共同通路とする。前記第2セクション通路は、図2に示すように、経路F、G、H、I、Jを含む、前記第1セクション通路の前記空気通路を前記排気口161までのみ延伸する。
本発明における鼻汁吸引装置の図5に示す切断線A-Aにおける断面図を示している図3を参照されたい。この一実施例中では、前記フロントカバー11は、空洞通路のラッパ状を有し、並びに、前記カップカバー12に結合されている。前記鼻汁吸引ノズル111は、フロントカバー11の空洞通路に接続している。前記カップカバー12は、導入管121を有している。図4に示すように、カップ蓋13は、開口131を有し、前記開口131の内径は前記導入管121の外径より若干大きく、第1受け皿142に貯められた鼻汁が、前記開口131の縁(経路Bに示している)から、インナーカップ14とカップカバー12との間の空間に溢れ出るようにしている。前記カップ蓋13下表面には、周縁付近にフランジ構造を形成し、前記フランジ構造は、前記カップ蓋13を、インナーカップ14の縁にしっかりと密着することができるようにしている。前記カップカバー12の導入管121は、前記カップ蓋13の開口131を通ってインナーカップ14の第1受け皿142まで伸びており、前記鼻汁吸引ノズル111から進入した鼻汁を、導入管121を介してインナーカップ14の第1受け皿142に貯留されるようになっている。
本発明装置のアウターカップ15の立体図を示している図5を参照されたい。図3との組み合わせで示すように、前記アウターカップ15は第2受け皿153を提供し、前記第2受け皿153の内壁にフランジ155を形成しており、前記フランジ155は、前記インナーカップ14の底部周縁を支持する。前記第2受け皿153の底部(前記フランジ155より下の空間)の中央箇所には中央管154を形成しており、前記中央管154の管内通路の長さは、前記アウターカップ15の底部の厚さより大きい。前記第2受け皿153の底部は前記中央管154の周囲の下部囲壁151にまで伸び、かつ、下部囲壁151の高さは、中央管154の高さより低い。前記インナーカップ14の外側底部は、上部囲壁141にまで伸びる。前記インナーカップ14を前記アウターカップ15の内に置き、かつ前記フランジ155が前記インナーカップ14の底部周縁を支持しているとき、前記上部囲壁141は、前記アウターカップ15の下部囲壁151を囲み、かつ、前記上部囲壁141と前記下部囲壁151が第2受け皿153内に前記第1セクション通路の複数湾曲した経路Eを形成し、図3に示すように、第1セクション通路の経路の長さを最大化する。この他、前記カップカバー12の内側面は下向きに伸びており、アウターカップ15の外側面を覆うようにしており、かつ、アウターカップ15の外側面と前記カップカバー12の内側面との間にО型リング1を設けることにより、第1受け皿142から溢れ出た鼻汁がカップカバー12の外部に溢れ出るのを防ぐことができる。
本発明装置のベースの立体図を示している図6を参照されたい。図2との組み合わせで示すように、前記ベース16は環状内壁164を有し、前記環状内壁164は前記ベース16内部の中央に通路を定義し、前記通路は接続ブロック17の吸気通路171に接続される。前記ベース16がアウターカップ15の底部に結合されているとき、前記アウターカップ15底部の表面は、環状内壁164に支持され、かつ、アウターカップ15底部の中央管154が接続ブロック17の吸気通路171に挿入される。この他、前記環状内壁164は、ベース16内に環状のノイズ低減空間162と、排気口161を有する排気室とを定義し、前記排気室は孔163を有し、前記孔163は接続ブロック17の排気口172に接続されている。図6に示すように、ノイズ低減空間162と前記排気室は、小凹部を形成する2つの仕切りによって分離されており、前記孔163を通ったノイズが前記排気室内に進入し、小凹部を通ってノイズ低減空間162にまで空気が循環することで、ノイズ低減の効果を発揮できるように構成されている。前記ベース16の外縁と前記アウターカップ15との間にО型リング1を設け、かつ、前記О型リング1の材質をゴムとすることで、空気ポンプ20のノイズを遮断し、ならびに、ノイズを前記ノイズ空間162内に閉じ込めることで、本発明装置のノイズ低減効果を最適化する。
続けて図2を参照されたい。接続ブロック17は前記ベース16の底部と前記空気ポンプ20との間に結合され、かつ、前記接続ブロック17は、二つの独立した吸気通路171と排気通路172とを形成し、前記吸気通路171は、前記アウターカップ15の中央管154と、空気ポンプ20の吸気管22を接続し、前記排気通路172は、ベース16の孔163と、前記空気ポンプ20の排気管21とを接続している。すなわち、前記接続ブロック17の作用は、前記空気ポンプ20の吸気管22を、前記アウターカップ15の第2受け皿153に接続し、並びに、前記空気ポンプ20の排気管21を、前記ベース16のノイズ低減空間162に接続することにある。後述するように、前記鼻汁吸引ノズル111と排気口161との間の第1セクション通路は、その経路の長さを最大化し、鼻汁の逆流や溢出を防止する構造を提供し、さらに、第2セクション通路のノイズ低減空間162は、空気ポンプ20の動作によるノイズを低減する構造を提供する。
図5に示す切断線A-Aにおける断面図である図3を参照されたい。本発明の一実施例中では、ヘッド構造10の第1セクション通路は、経路A、B、C、D、Eを含み、かつ、前記インナーカップ14の第1受け皿142と、前記アウターカップ15の第2受け皿153とを含むことで、前記鼻汁吸引ノズル111と排気口161との間の通路に、共同通路を提供する。アウターカップ15の中央管154が、前記空気ポンプ20の吸気管22に接続されることによって、経路Fに吸引力が発生し、前記鼻汁吸引ノズル111に進入した鼻汁が、経路A、B、C、D、Eの方向に沿って、第1受け皿142と第2受け皿153に貯留される。特に図5に示すアウターカップ15の内壁は、凹部152の構造を形成しており、切断線A-Aは、前記凹部152を通過している。前記凹部152は、前記インナーカップ14の外壁と、前記アウターカップ15の内壁との間に、О型リング1に制限されない鼻汁溢流経路Cを提供する。インナーカップ14の外壁に設けられたО型リング1の制限により、第1受け皿142の経路Bから溢れ出た鼻汁は、前記凹部152の経路Cのみを通って前記インナーカップ14の外壁と、前記アウターカップ15の内壁の間に進入することが可能である。
続けて図3を参照されたい。前記インナーカップ14の底部に凹部を形成し、経路Dを提供することで、前記インナーカップ14の外壁と、前記アウターカップ15の内壁との間の鼻汁が、前記経路Dを通過して、前記インナーカップ14下方の第2受け皿153に進入する。特に、前記経路Dの凹部は、前記アウターカップ15の凹部152に相対する面に位置し、第1セクション通路に、その経路の長さを最大化させる。前記経路Dを通過した鼻汁が第2受け皿153に進入すると、前記インナーカップ14の上部囲壁141と、アウターカップ15の下部囲壁151とが、第2受け皿153内で形成した複数湾曲した経路Eを通して、第1セクション通路がその経路の長さをさらに最大化させる。これにより、第1セクション通路がその経路の長さを最大化し、本発明の鼻汁吸引装置の空気ポンプ20が動作しない状況下でも、第2受け皿153に貯留された鼻汁が前記鼻汁吸引ノズル111に逆流することはない。前記第2受け皿153において、下部囲壁151の高さは、前記中央管154の高さより低いため、前記第2受け皿153に貯留された鼻汁が第2セクション通路に流入せず、かつ、中央に位置する中央管154が、手で持った鼻汁吸引装置の角度偏向を可能とし、前記第2受け皿153に貯留された鼻汁は、第2セクション通路に容易に流入することはできない。
図5に示す切断線B-Bにおける断面図である図2を参照されたい。そのうち、切断線B-Bと切断線A-Aは垂直であるため、図2と図3はヘッド構造10の異なる断面図を示す。本発明の一実施例中では、ヘッド構造10の第2セクション通路は、経路F、G、H、I、Jを含み、かつ、前記第2セクション通路を第1セクション通路の空気通路として排気口161まで延伸し、並びに、前記ベース16のノイズ低減空間162を含む。前記空気ポンプ20の、吸気管22と排気管21は、それぞれ、接続ブロック17の、独立した2つの、吸気通路171と、排気通路172とに接続され、さらに、それぞれ、前記アウターカップ15の中央管154と、前記ベースの孔163とを通る。前記空気ポンプ20が動作しているとき、前記空気ポンプ20の吸気管22が経路F、Gにおいて吸引力を発生し、かつ、排気管21を通して、ノイズ低減空間に排気をし、最後に排気口161より排気をする。そのため、空気ポンプ20の動作によって発生したノイズは、経路H、Iを通って、ノイズ低減空間162に閉じ込められる。
1 О型リング
10 ヘッド構造
11 フロントカバー
12 カップカバー
13 カップ蓋
14 インナーカップ
15 アウターカップ
16 ベース
17 接続ブロック
20 空気ポンプ
21 排気管
22 吸気管
111 鼻汁吸引ノズル
121 導入管
131 開口部
141 上部囲壁
142 第1受け皿
151 下部囲壁
152 凹部
153 第2受け皿
154 中央管
155 フランジ
161 排気口
162 ノイズ低減空間
163 孔
164 環状内壁
171 吸気通路
172 排気通路
A-A 切断線
B-B 切断線
経路 A、B、C、D、E
経路 F、G、H、I、J

Claims (14)

  1. 空気ポンプと、ヘッド構造と、を含み、
    前記空気ポンプが、吸気管と、排気管と、を有し、
    前記ヘッド構造が、前記空気ポンプの前記吸気管と前記排気管に結合され、鼻汁吸入ノズルと排気口との間に通路を定義し、前記通路は、前記鼻汁吸入ノズルに接続する第1セクション通路と、前記排気口に接続する第2セクション通路とを含み、かつ、前記第1セクション通路は、少なくとも1つの受け皿を含み、前記第2セクション通路は、前記空気ポンプの前記吸気管と前記排気管を接続するヘッド構造であり、
    そのうち、前記第1セクション通路を、空気通路と鼻汁通路とし、前記第2セクション通路は、前記空気通路を前記排気口までのみ延伸し、
    そのうち、前記第1セクション通路は経路の長さを最大化し、かつ、前記第1セクション通路は、逆流防止通路構造を有し、
    そのうち、前記第2セクション通路は、ノイズ低減空間を有し、前記ノイズ低減空間は前記空気ポンプの前記排気管に接続することを特徴とする鼻汁吸引装置。
  2. そのうち、前記ヘッド構造のうち、前記第1セクション通路が、フロントカバーと、インナーカップと、アウターカップとを含み、
    前記フロントカバーが、前記鼻汁吸引ノズルを有し、
    前記インナーカップが、前記鼻汁吸引ノズルに接続する第1受け皿を有し、
    前記アウターカップが、前記空気ポンプの前記吸気管に接続する第2受け皿を有し、かつ、前記第1受け皿から溢れ出た鼻汁を前記第2受け皿に収容されるように、前記第2受け皿は、少なくとも一部の前記インナーカップを収容することを特徴とする請求項1に記載の鼻汁吸引装置。
  3. そのうち、前記アウターカップの底部に中央管を有し、前記中央管は、前記空気ポンプの前記吸気管と前記第2受け皿とに接続し、かつ、前記中央管の管内通路の長さは、前記アウターカップの底部の厚さより大きいことを特徴とする請求項2に記載の鼻汁吸引装置。
  4. そのうち、前記アウターカップの内側底部は、前記中央管を周囲する下部囲壁まで延伸され、かつ、前記インナーカップの外側底部は、前記アウターカップの前記下部囲壁を周囲する上部囲壁まで延伸され、前記上部囲壁と前記下部囲壁は、前記第2受け皿内に前記第1セクション通路の複数湾曲した経路を形成することで、第1セクション通路の経路の長さを最大化することを特徴とする請求項3に記載の鼻汁吸引装置。
  5. そのうち、前記ヘッド構造のうち、前記第2セクション通路が、接続ブロックを含み、前記接続ブロックが、吸気通路と、排気通路とを含み、前記吸気通路が、前記アウターカップの第2受け皿と前記空気ポンプの前記吸気管とに接続し、前記排気通路が、前記空気ポンプの前記排気管と前記排気口とに接続することを特徴とする請求項1に記載の鼻汁吸引装置。
  6. そのうち、前記第1セクション通路がさらに、カップ蓋を含み、前記カップ蓋は、開口部を有し、かつ、前記インナーカップのリムを適切に覆って嵌合する、ことを特徴とする請求項2に記載の鼻汁吸引装置。
  7. そのうち、前記第1セクション通路がさらに、カップカバーを含み、前記カップカバーは、導入管を有し、前記フロントカバーと前記カップ蓋との間に結合され、前記導入管が前記カップ蓋の前記開口を通過し、前記導入管が、前記鼻汁吸引ノズルから入る鼻汁を第1受け皿に流れるように導くことを特徴とする請求項6に記載の鼻汁吸引装置。
  8. そのうち、前記ヘッド構造のうち、前記第2セクション通路が、ベースを含み、前記ベースは、ノイズ低減空間を規定し、かつ、前記ノイズ空間に接続する排気口を形成することを特徴とする請求項1に記載の鼻汁吸引装置。
  9. そのうち、前記第2セクション通路がさらに、接続ブロックを含み、前記接続ブロックが、吸気通路と、排気通路とを含み、前記吸気通路が、前記第1セクション通路と前記空気ポンプの前記吸気管とに接続し、前記排気通路が、前記空気ポンプの前記排気管と前記排気口とに接続することを特徴とする請求項8に記載の鼻汁吸引装置。
  10. 吸気管と排気管とを有する空気ポンプと、ヘッド構造とを含み、前記ヘッド構造が、鼻汁吸入ノズルと排気口との間に通路を定義し、前記通路は、前記鼻汁吸入ノズルの第1セクションと、前記排気口の第2セクションとを含む、ことを特徴とする鼻汁吸引装置で、前記通路を形成する方法は、
    前記第1セクション通路の経路の長さを最大化し、前記第1セクション通路が逆流防止通路構造を有するようにすることと、
    前記第1セクション通路に少なくとも一つの受け皿を構成すること、および、
    前記第2セクション通路にノイズ低減空間を構成し、並びに、前記ノイズ低減空間を前記空気ポンプの前記排気管に接続することを含むことを特徴とする鼻汁吸引装置の通路形成方法。
  11. さらに、前記第1セクション通路にフロントカバーを構成し、前記フロントカバーが前記鼻汁吸引ノズルを有することと、
    前記第1セクション通路にインナーカップを構成し、前記インナーカップが前記鼻汁吸引ノズルに接続する第1受け皿を有することと、および、
    前記第1セクション通路にアウターカップを構成し、前記アウターカップが前記空気ポンプの前記吸気管に接続する第2受け皿を有し、かつ、前記第1受け皿から溢れ出た鼻汁を前記第2受け皿に収容されるように、前記第2受け皿は、少なくとも一部の前記インナーカップを収容することを含むことを特徴とする請求項10に記載の鼻汁吸引装置の通路形成方法。
  12. さらに、前記インナーカップの外側底部と、前記アウターカップの内側底部との間の第2受け皿の中で、前記第1セクション通路の複数湾曲した経路を形成することで、第1セクション通路の経路の長さを最大化することを含むことを特徴とする請求項11に記載の鼻汁吸引装置の通路形成方法。
  13. さらに、前記第2セクション通路に前記ノイズ低減空間のベースを定義し、かつ、前記ノイズ低減空間と前記排気口とを接続することを含むことを特徴とする請求項10に記載の鼻汁吸引装置の通路形成方法。
  14. さらに、第2セクション通路に接続ブロックを構成し、前記接続ブロックが、吸気通路と、排気通路とを含み、かつ、前記吸気通路を、前記第1セクション通路と前記空気ポンプの前記吸気管とに接続し、並びに、前記排気通路を、前記空気ポンプの前記排気管と前記排気口とに接続することを含むことを特徴とする請求項13に記載の鼻汁吸引装置の通路形成方法。
JP2022020986A 2021-03-17 2022-02-15 鼻汁吸引装置および通路形成方法 Active JP7431870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110109604A TWI754566B (zh) 2021-03-17 2021-03-17 吸鼻液裝置及通道形成方法
TW110109604 2021-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022145527A true JP2022145527A (ja) 2022-10-04
JP7431870B2 JP7431870B2 (ja) 2024-02-15

Family

ID=80780800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022020986A Active JP7431870B2 (ja) 2021-03-17 2022-02-15 鼻汁吸引装置および通路形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11872339B2 (ja)
EP (1) EP4059529A1 (ja)
JP (1) JP7431870B2 (ja)
CN (1) CN115105650A (ja)
TW (1) TWI754566B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220288295A1 (en) * 2022-05-30 2022-09-15 Ling Pan Nasal aspirator suction bin assembly
EP4285951A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-06 Hetaida Technology Co., Ltd. Nasal aspirator capable of effectively preventing backflow and control method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090048581A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Eric Sebban Aspirator assembly
JP2019505330A (ja) * 2016-02-18 2019-02-28 オムロンヘルスケア株式会社 鼻粘液アスピレータ用付属品、鼻アスピレータ、吸引付属品、及びキット

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001190657A (ja) 2000-01-17 2001-07-17 Sumitomo Bakelite Co Ltd 医療用吸引排出装置用容器
KR200188585Y1 (ko) * 2000-02-08 2000-07-15 주식회사지인텍 휴대용 콧물 흡입기
TWM261218U (en) 2004-05-18 2005-04-11 Shiu Chiau Rubber Entpr Co Ltd Improved structure of nose sucking device
FR2912062B1 (fr) * 2007-02-05 2012-11-02 Eliane Marinnette Exbrayat Deviateur de flux pour appareil a moucher
KR100900317B1 (ko) * 2007-07-27 2009-06-02 주식회사 웰뷰텍 콧물 흡인 장치
CN104258480A (zh) 2014-11-03 2015-01-07 余姚市协盛医疗器械有限公司 吸鼻器
SG11201704253VA (en) 2014-12-22 2017-07-28 Smith & Nephew Negative pressure wound therapy apparatus and methods
JP6517566B2 (ja) * 2015-03-31 2019-05-22 伊藤超短波株式会社 医療用吸引装置
TWM544939U (zh) * 2016-12-23 2017-07-11 Avita Corp 噴吸鼻裝置
CN107638600A (zh) 2017-10-19 2018-01-30 新海科技集团有限公司 电动吸鼻器
CN209645510U (zh) * 2018-11-21 2019-11-19 江苏鹿得医疗电子股份有限公司 将正压力转换为负压力结构的吸鼻器
CN210056896U (zh) 2019-01-03 2020-02-14 何涛 一种防逆流双阀门吸鼻涕装置
USD897525S1 (en) * 2019-03-31 2020-09-29 Ningbo Albert Novosino Co., Ltd Nasal aspirator
CN210078400U (zh) 2019-03-31 2020-02-18 宁波洛孚纳克塑业有限公司 一种防逆流吸鼻器
CN210992129U (zh) 2019-05-06 2020-07-14 广东龙晟医疗器械有限公司 电动吸奶吸鼻装置
CN211214603U (zh) * 2019-07-10 2020-08-11 蔡美云 一种电动吸鼻器
CN110478541A (zh) * 2019-09-23 2019-11-22 东莞市振海电子科技有限公司 防逆流吸鼻器及其控制方法
CN210921129U (zh) * 2019-09-26 2020-07-03 唐大成 一种灯具
CN212141025U (zh) * 2020-01-15 2020-12-15 惠州市爱尼宝母婴用品有限公司 吸鼻器
CN216824306U (zh) * 2021-12-24 2022-06-28 深圳市东疆科技有限公司 一种鼻涕自动收集装置
US11524105B1 (en) * 2022-03-03 2022-12-13 Hetaida Technology Co., Ltd. Nasal aspirator capable of effectively preventing backflow and control method thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090048581A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Eric Sebban Aspirator assembly
JP2019505330A (ja) * 2016-02-18 2019-02-28 オムロンヘルスケア株式会社 鼻粘液アスピレータ用付属品、鼻アスピレータ、吸引付属品、及びキット

Also Published As

Publication number Publication date
EP4059529A1 (en) 2022-09-21
CN115105650A (zh) 2022-09-27
US20220296800A1 (en) 2022-09-22
TW202237203A (zh) 2022-10-01
US11872339B2 (en) 2024-01-16
TWI754566B (zh) 2022-02-01
JP7431870B2 (ja) 2024-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022145527A (ja) 鼻汁吸引装置および通路形成方法
US7410535B2 (en) Cyclone separating apparatus and a vacuum cleaner having the same
EP1674019B1 (en) Dust collection unit and vacuum cleaner with the same
EP1674018B1 (en) Dust collection unit and vacuum cleaner with the same
US7488363B2 (en) Dust collection unit of vacuum cleaner
JP2016153721A (ja) ファン組立体
KR101509738B1 (ko) 진공청소기용 더스트컨테이너 조립체
JP2013505087A (ja) ヒトの母乳を搾り出すための乳房シールド
KR101891932B1 (ko) 팽창성 플라스틱 재료로 제작된 하우징을 포함하는 흡입 장치
JP2001218831A (ja) 携帯用鼻水吸入器
CN107348894A (zh) 一种表面清洁器
CN102427794A (zh) 喷雾式保健清洗器
KR20180010703A (ko) 진공 청소기
KR20180086788A (ko) 음원에 연동하여 동작하는 초음파 가습기
US8177735B2 (en) Cardiotomy and venous blood reservoir and method
JP2005245644A (ja) シャワー用器具
KR20150002179A (ko) 층류 생성을 통한 소음 저감 및 흡입력 증강 기능을 갖는 유로 구조체 및 이를 포함하는 청소기
JP2002209918A (ja) 往診用吸引装置
KR102220089B1 (ko) 송풍 유닛 및 이를 포함하는 공기청정기
TWI796165B (zh) 吸鼻裝置
CN213099733U (zh) 一种吸痰雾化一体机
CN216439129U (zh) 一种表面清洁装置
JP4034508B2 (ja) うがい装置
KR101246483B1 (ko) 진공 청소기의 흡입 노즐
JP2001198218A (ja) 排気機能を設けた薬液吸入ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7431870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150