JP2022144092A - 駆動伝達装置、画像形成装置 - Google Patents

駆動伝達装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022144092A
JP2022144092A JP2021044945A JP2021044945A JP2022144092A JP 2022144092 A JP2022144092 A JP 2022144092A JP 2021044945 A JP2021044945 A JP 2021044945A JP 2021044945 A JP2021044945 A JP 2021044945A JP 2022144092 A JP2022144092 A JP 2022144092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
intermediate gear
driving force
clutch
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021044945A
Other languages
English (en)
Inventor
浩樹 森下
Hiroki Morishita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2021044945A priority Critical patent/JP2022144092A/ja
Priority to US17/654,794 priority patent/US11686382B2/en
Publication of JP2022144092A publication Critical patent/JP2022144092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/031Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/757Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • F16H2057/0216Intermediate shaft supports, e.g. by using a partition wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/032Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by the materials used
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/1695Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for paper transport
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1657Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts transmitting mechanical drive power

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

【課題】駆動音の外部への伝搬を抑制可能な駆動伝達装置、及び画像形成装置を提供すること。【解決手段】駆動伝達装置28は、駆動モーター31と、噛合する第1ギヤから受ける回転駆動力を噛合する第2ギヤに伝達する複数の中間ギヤ40を含み、駆動モーター31で発生する駆動力を伝達するギヤ列32と、ギヤ列32の両側面を覆う一対のカバー部61、62を有し、ギヤ列32を収容する樹脂製の収容部33と、収容部33の外側で中間ギヤ40各々の回転軸90を支持する金属製の支持部34と、を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、駆動伝達装置、及び画像形成装置に関する。
画像形成装置は、モーターで発生する駆動力を装置内部の各部に伝達する駆動伝達装置を備える。例えば、ギヤ列と、前記ギヤ列の一方の側面側で当該ギヤ列に含まれるギヤ各々の回転軸を支持する金属製の支持部と、前記ギヤ列を挟んで前記支持部と対向して設けられ、前記支持部との間に前記ギヤ列の収容空間を形成する樹脂製のカバー部と、を備える駆動伝達装置が関連技術として知られている(特許文献1参照)。
特開2017-31991号公報
上述の関連技術に係る駆動伝達装置において、前記カバー部は、前記ギヤ列で発生する駆動音の前記収容空間外への伝搬を抑制する。しかしながら、前記駆動伝達装置では、前記ギヤ列の一方の側面だけが前記カバー部によって覆われているため、前記ギヤ列で発生する駆動音が前記支持部側から前記収容空間外へ伝搬することを抑制できない。
本発明の目的は、駆動音の外部への伝搬を抑制可能な駆動伝達装置、及び画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係る駆動伝達装置は、中間ギヤと、収容部と、支持部とを備える。前記中間ギヤは、第1ギヤ及び第2ギヤに噛合して設けられ、前記第1ギヤから受ける回転駆動力を前記第2ギヤに伝達する。前記収容部は、前記中間ギヤを含むギヤ列の両側面を覆う一対のカバー部を有し、樹脂製であって、前記ギヤ列を収容する。前記支持部は、金属製であって、前記収容部の外側で前記中間ギヤの回転軸を支持する。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、駆動源と、負荷と、前記駆動伝達装置と、を備える。前記負荷は、前記駆動源から供給される回転駆動力により駆動される。前記駆動伝達装置は、前記駆動源から前記負荷への回転駆動力の伝達に用いられる。
本発明によれば、駆動音の外部への伝搬を抑制することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部の構成を示す図である。 図4は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部の構成を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部の構成を示す図である。 図6は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部のギヤ列の構成を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部の第1カバー部の構成を示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部の支持部の構成を示す図である。 図9は、本発明の実施形態に係る駆動力供給部の第2カバー部の構成を示す図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像形成装置200の構成]
まず、図1を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像形成装置200の構成について説明する。ここで、図1は画像形成装置200の構成を示す断面図である。
なお、説明の便宜上、画像形成装置200が使用可能な設置状態(図1に示される状態)で鉛直方向を上下方向D1と定義する。また、図1に示される画像形成装置200の紙面左側の面を正面(前面)として前後方向D2を定義する。また、前記設置状態の画像形成装置200の正面を基準として左右方向D3を定義する。
画像形成装置200は、電子写真方式で画像を形成するプリンターである。なお、本発明の画像形成装置は、ファクシミリ装置、コピー機、及び複合機などであってもよい。
図1に示されるように、画像形成装置200は、筐体1を備える。筐体1は、画像形成装置200の構成要素を収容する。筐体1は、略直方体状に形成される。
図1に示されるように、筐体1の下部には、画像が形成されるシートが収容されるシート収容部2が設けられる。また、筐体1の上部には、画像が形成されたシートが排出される排紙部3が設けられる。筐体1の内部には、シート収容部2から排紙部3へ至る第1搬送路4が形成されている。シート収容部2に収容されたシートは、第1搬送路4を通って排紙部3に搬送される。
図1に示されるように、筐体1の前部には、シートの給紙に用いられる手差しトレイ5が設けられる。また、筐体1の内部には、両面印刷に用いられる第2搬送路6が形成されている。
図1に示されるように、筐体1の内部には、感光体ドラム11、帯電装置12、光走査装置13、現像装置14、トナーコンテナ15、転写ローラー16、クリーニング装置17、及び定着装置18が設けられる。
感光体ドラム11には、静電潜像が形成される。帯電装置12は、感光体ドラム11の表面を帯電させる。光走査装置13は、帯電した感光体ドラム11の表面に画像データに基づく光を照射して、当該表面に画像データに対応する静電潜像を形成する。
現像装置14は、トナーを用いて感光体ドラム11の表面に形成された静電潜像を現像する。図1に示されるように、現像装置14は、現像装置14の内部に収容されるトナーを感光体ドラム11との対向領域へ搬送する現像ローラー14Aを備える。トナーコンテナ15は、現像装置14にトナーを供給する。
転写ローラー16は、現像装置14によって現像された感光体ドラム11のトナー像を、レジストローラー23(図1参照)によって搬送されるシートに転写する。クリーニング装置17は、転写ローラー16によってトナー像が転写された後の感光体ドラム11の表面を清掃する。定着装置18は、転写ローラー16によってシートに形成されたトナー像を当該シートに定着させる。
また、図1に示されるように、筐体1の内部には、リフト板19、ピックアップローラー20、第1給紙ローラー21、第1搬送ローラー22、レジストローラー23、第2搬送ローラー24、排紙ローラー25、第2給紙ローラー26、及び両面ローラー27を備える。
リフト板19は、シート収容部2の底部において回動可能に設けられ、シート収容部2に収容されたシート束をピックアップローラー20との接触位置まで押し上げる。ピックアップローラー20は、リフト板19によって押し上げられたシート束の最上部のシートと接触して当該シートを第1給紙ローラー21へ搬送する。第1給紙ローラー21は、分離ローラー21A(図1参照)との間でニップ部を形成しており、ピックアップローラー20によって当該ニップ部に搬送される一又は複数枚のシートのうちの一枚を第1搬送ローラー22へ搬送する。第1搬送ローラー22は、第1給紙ローラー21によって搬送されるシートをレジストローラー23へ搬送する。
レジストローラー23は、予め定められたタイミングでシートを感光体ドラム11と転写ローラー16との対向位置に搬送する。第2搬送ローラー24は、定着装置18を通過したシートを排紙ローラー25へ搬送する。排紙ローラー25は、シートを排紙部3へ排出する。また、排紙ローラー25は、表面に画像が形成されたシートのスイッチバックに用いられる。排紙ローラー25によってスイッチバックされたシートは、第2搬送ローラー24によって第2搬送路6へ搬送される。
第2給紙ローラー26は、手差しトレイ5に載置されたシートを第1搬送路4におけるレジストローラー23の上流側へ搬送する。両面ローラー27は、第2搬送ローラー24によって第2搬送路6へ搬送されたシートを、第1搬送路4におけるレジストローラー23の上流側へ搬送する。
現像ローラー14A、第1給紙ローラー21、第1搬送ローラー22、レジストローラー23、第2給紙ローラー26、及び両面ローラー27は、駆動力供給部28(図2参照)から供給される駆動力を受けて回転する。駆動力供給部28は、筐体1の右外壁の内側に設けられる。現像ローラー14A、第1給紙ローラー21、第1搬送ローラー22、レジストローラー23、第2給紙ローラー26、及び両面ローラー27は、本発明の負荷の一例である。
[駆動力供給部28の構成]
次に、図2~図9を参照しつつ、駆動力供給部28の構成について説明する。ここで、図2は駆動力供給部28の右側面の構成を示す斜視図である。また、図3は駆動力供給部28の左側面の構成を示す斜視図である。また、図4は駆動力供給部28の構成部材を示す分解図である。また、図5は図3に示される駆動力供給部28から第2カバー部62が取り外された状態を示す斜視図である。また、図6はギヤ列32の構成を示す左側面図である。また、図7は第1カバー部61の左側面の構成を示す斜視図である。また、図8は駆動モーター31が取り付けられた支持部34の左側面の構成を示す斜視図である。また、図9は第2カバー部62の右側面の構成を示す斜視図である。なお、図4では、駆動力供給部28の各構成部材の位置関係が一点鎖線によって示されている。
図4に示されるように、駆動力供給部28は、駆動モーター31、ギヤ列32、収容部33、及び支持部34を備える。駆動力供給部28は、本発明の駆動伝達装置の一例である。
駆動モーター31は、現像ローラー14Aなどの負荷を駆動するための駆動力を生成する。例えば、駆動モーター31はステッピングモーターである。駆動モーター31は、本発明の駆動源の一例である。
ギヤ列32は、駆動モーター31で生成される駆動力を伝達する。図6に示されるように、ギヤ列32は、駆動ギヤ41、第1中間ギヤ42、第1クラッチ43、第2中間ギヤ44、第3中間ギヤ45、第4中間ギヤ46、第2クラッチ47、第5中間ギヤ48、第6中間ギヤ49、第3クラッチ50、第7中間ギヤ51、第8中間ギヤ52、第4クラッチ53、及び第5クラッチ54を備える。ギヤ列32は、収容部33に収容される。
以下、第1中間ギヤ42、第2中間ギヤ44、第3中間ギヤ45、第4中間ギヤ46、第5中間ギヤ48、第6中間ギヤ49、第7中間ギヤ51、及び第8中間ギヤ52を総称して、中間ギヤ40と呼称することがある。
駆動ギヤ41は、駆動モーター31の駆動軸31Aに設けられる。
中間ギヤ40は、複数のギヤに噛合して設けられる。中間ギヤ40は、噛合するいずれかのギヤから受ける回転駆動力を、噛合する他のギヤに伝達する。
具体的に、第1中間ギヤ42は、駆動ギヤ41、第1クラッチ43、及び第2中間ギヤ44に噛合して設けられる。第1中間ギヤ42は、駆動ギヤ41から受ける回転駆動力を第1クラッチ43、及び第2中間ギヤ44に伝達する。つまり、第1中間ギヤ42は、噛合する駆動ギヤ41から供給される回転駆動力を受けて回転する。また、第1中間ギヤ42は、回転することにより、噛合する第1クラッチ43及び第2中間ギヤ44に回転駆動力を供給する。駆動ギヤ41は、本発明の第1ギヤの一例である。第1クラッチ43における第1中間ギヤ42と噛合するギヤ部及び第2中間ギヤ44は、本発明の第2ギヤの一例である。
ここで、第1クラッチ43は、第1中間ギヤ42と噛合するギヤ部を介して第1中間ギヤ42から受ける回転駆動力のクラッチ軸43A(図5及び図6参照)への伝達の有無を切り替える。具体的に、第1クラッチ43は、不図示の制御部から入力される制御信号に応じて、第1中間ギヤ42から受ける回転駆動力をクラッチ軸43Aに伝達するオン状態と、当該回転駆動力のクラッチ軸43Aへの伝達を遮断するオフ状態との間で状態遷移する。
クラッチ軸43Aには、図5及び図6に示される従動ギヤ43Bが固定されている。従動ギヤ43Bは、第2カバー部62の外面部に設けられる外部ギヤ55(図3及び図6参照)と噛合されている。外部ギヤ55は、レジストローラー23の回転軸に固定された外部ギヤ56(図6参照)に噛合されている。つまり、第1クラッチ43は、オン状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力をレジストローラー23に供給して、レジストローラー23を回転させる。また、第1クラッチ43は、オフ状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力のレジストローラー23への供給を停止する。
また、第2中間ギヤ44は、第1中間ギヤ42、及び第3中間ギヤ45に噛合して設けられる。第2中間ギヤ44は、第1中間ギヤ42から受ける回転駆動力を第3中間ギヤ45に伝達する。
また、第3中間ギヤ45は、第2中間ギヤ44に噛合して設けられるとともに、現像ローラー14Aに連結される不図示の現像ギヤに噛合して設けられる。第3中間ギヤ45は、その一部が収容部33に形成された窓部33A(図2参照)から収容部33の外側に出るように配置される。第3中間ギヤ45は、窓部33Aの外側で、前記現像ギヤと噛合する。第3中間ギヤ45は、第2中間ギヤ44から受ける回転駆動力を前記現像ギヤに伝達する。前記現像ギヤが回転することにより、現像ローラー14Aが回転する。
また、第4中間ギヤ46は、駆動ギヤ41、第2クラッチ47、第5中間ギヤ48、及び第7中間ギヤ51に噛合して設けられる。第4中間ギヤ46は、駆動ギヤ41から受ける回転駆動力を第2クラッチ47、第5中間ギヤ48、及び第7中間ギヤ51に伝達する。
ここで、第2クラッチ47は、第4中間ギヤ46と噛合するギヤ部を介して第4中間ギヤ46から受ける回転駆動力のクラッチ軸47A(図5及び図6参照)への伝達の有無を切り替える。具体的に、第2クラッチ47は、前記制御部から入力される制御信号に応じて、第4中間ギヤ46から受ける回転駆動力をクラッチ軸47Aに伝達するオン状態と、当該回転駆動力のクラッチ軸47Aへの伝達を遮断するオフ状態との間で状態遷移する。
クラッチ軸47Aには、第1給紙ローラー21が固定されている。つまり、第2クラッチ47は、オン状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力を第1給紙ローラー21に供給して、第1給紙ローラー21を回転させる。また、第2クラッチ47は、オフ状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力の第1給紙ローラー21への供給を停止する。
また、第5中間ギヤ48は、第4中間ギヤ46、及び第6中間ギヤ49に噛合して設けられる。第5中間ギヤ48は、第4中間ギヤ46から受ける回転駆動力を第6中間ギヤ49に伝達する。
また、第6中間ギヤ49は、第5中間ギヤ48、及び第3クラッチ50に噛合して設けられる。第6中間ギヤ49は、第5中間ギヤ48から受ける回転駆動力を第3クラッチ50に伝達する。
ここで、第3クラッチ50は、第6中間ギヤ49と噛合するギヤ部を介して第6中間ギヤ49から受ける回転駆動力のクラッチ軸50A(図5及び図6参照)への伝達の有無を切り替える。具体的に、第3クラッチ50は、前記制御部から入力される制御信号に応じて、第6中間ギヤ49から受ける回転駆動力をクラッチ軸50Aに伝達するオン状態と、当該回転駆動力のクラッチ軸50Aへの伝達を遮断するオフ状態との間で状態遷移する。
クラッチ軸50Aには、図5及び図6に示される従動ギヤ50Bが固定されている。従動ギヤ50Bは、不図示のギヤを介して第2給紙ローラー26に連結されている。つまり、第3クラッチ50は、オン状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力を第2給紙ローラー26に供給して、第2給紙ローラー26を回転させる。また、第3クラッチ50は、オフ状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力の第2給紙ローラー26への供給を停止する。
また、第7中間ギヤ51は、第4中間ギヤ46、及び第8中間ギヤ52に噛合して設けられる。第7中間ギヤ51は、第4中間ギヤ46から受ける回転駆動力を第8中間ギヤ52に伝達する。
また、第8中間ギヤ52は、第7中間ギヤ51、第4クラッチ53、及び第5クラッチ54に噛合して設けられる。第8中間ギヤ52は、第7中間ギヤ51から受ける回転駆動力を第4クラッチ53、及び第5クラッチ54に伝達する。
ここで、第4クラッチ53は、第8中間ギヤ52と噛合するギヤ部を介して第8中間ギヤ52から受ける回転駆動力のクラッチ軸53A(図5及び図6参照)への伝達の有無を切り替える。具体的に、第4クラッチ53は、前記制御部から入力される制御信号に応じて、第8中間ギヤ52から受ける回転駆動力をクラッチ軸53Aに伝達するオン状態と、当該回転駆動力のクラッチ軸53Aへの伝達を遮断するオフ状態との間で状態遷移する。
クラッチ軸53Aには、図5及び図6に示される従動ギヤ53Bが固定されている。従動ギヤ53Bは、第2カバー部62の外面部に設けられる外部ギヤ57(図3及び図6参照)と噛合されている。外部ギヤ57は、第1搬送ローラー22の回転軸に固定された外部ギヤ58(図6参照)に噛合されている。つまり、第4クラッチ53は、オン状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力を第1搬送ローラー22に供給して、第1搬送ローラー22を回転させる。また、第4クラッチ53は、オフ状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力の第1搬送ローラー22への供給を停止する。
また、第5クラッチ54は、第8中間ギヤ52と噛合するギヤ部を介して第8中間ギヤ52から受ける回転駆動力のクラッチ軸54A(図5及び図6参照)への伝達の有無を切り替える。具体的に、第5クラッチ54は、前記制御部から入力される制御信号に応じて、第8中間ギヤ52から受ける回転駆動力をクラッチ軸54Aに伝達するオン状態と、当該回転駆動力のクラッチ軸54Aへの伝達を遮断するオフ状態との間で状態遷移する。
クラッチ軸54Aには、図5及び図6に示される従動ギヤ54Bが固定されている。従動ギヤ54Bは、第2カバー部62の外面部に設けられる外部ギヤ59(図3及び図6参照)と噛合されている。外部ギヤ59は、両面ローラー27の回転軸に固定された外部ギヤ60(図6参照)に噛合されている。つまり、第5クラッチ54は、オン状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力を両面ローラー27に供給して、両面ローラー27を回転させる。また、第5クラッチ54は、オフ状態である場合に、駆動モーター31の回転駆動力の両面ローラー27への供給を停止する。
収容部33は、ギヤ列32を収容する収容空間を形成する。具体的に、収容部33は、図2及び図3に示されるように、左右方向D3における厚みが薄い略直方体の箱状に形成される。収容部33は、PC/ABSなどの合成樹脂材料によって形成される。
図4に示されるように、収容部33は、第1カバー部61、及び第2カバー部62を含む。第1カバー部61は、略直方体状の収容部33の右側部分を構成する。第2カバー部62は、略直方体状の収容部33の左側部分を構成する。第1カバー部61及び第2カバー部62は、ギヤ列32の両側面を覆う。第1カバー部61及び第2カバー部62は、本発明の一対のカバー部の一例である。
図7に示されるように、第1カバー部61は、板状部61A、及び壁部61Bを有する。板状部61Aは、左右方向D3に直交する板状に形成されており、ギヤ列32における右側側面と対向する(図4参照)。壁部61Bは、板状部61Aにおけるギヤ列32との対向面側に立設される。壁部61Bは、窓部33A(図2参照)の形成位置P1(図7参照)及び第3雌ねじ部106(図7参照)の形成位置を除いて、板状部61Aの縁部に沿って連続して立設される。
図9に示されるように、第2カバー部62は、板状部62A、及び壁部62Bを有する。板状部62Aは、左右方向D3に直交する板状に形成されており、ギヤ列32における左側側面と対向する(図4参照)。壁部62Bは、板状部62Aにおけるギヤ列32との対向面側に立設される。壁部62Bは、板状部62Aの縁部に沿って連続して立設される。
図9に示されるように、第2カバー部62の壁部62Bには、複数の係合部62Cが設けられている。係合部62C各々は、壁部62Bから右方向に延出する延出部、及び延出部の延出端に形成される板状部62Aの外側へ向けて突出する爪部を有する。一方、図7に示されるように、第1カバー部61の壁部61Bには、複数の被係合部61Cが設けられている。被係合部61Cは、壁部61Bに形成された凹部又は開口部である。第2カバー部62の係合部62C各々は、スナップフィットにより、第1カバー部61の被係合部61C各々と係合する。これにより、第1カバー部61と第2カバー部62とが結合されて、板状部61A、壁部61B、板状部62A、及び壁部62Bにより、ギヤ列32が収容される収容空間及び窓部33A(図2参照)が形成される。
図7に示されるように、第1カバー部61の板状部61Aには、開口部71、第1孔部72、第1クラッチ収容部73、第2孔部74、第3孔部75、第4孔部76、第2クラッチ収容部77、第5孔部78、第6孔部79、第3クラッチ収容部80、第7孔部81、第8孔部82、第4クラッチ収容部83、及び第5クラッチ収容部84が設けられる。
開口部71は、駆動モーター31の駆動軸31Aが挿通される。第1孔部72は、第1中間ギヤ42の回転軸92(図6参照)が挿通される。第1クラッチ収容部73は、右方向に凹む凹部であって、第1クラッチ43を収容する。第2孔部74は、第2中間ギヤ44の回転軸93(図6参照)が挿通される。第3孔部75は、第3中間ギヤ45の回転軸94(図6参照)が挿通される。第4孔部76は、第4中間ギヤ46の回転軸95(図6参照)が挿通される。第2クラッチ収容部77は、右方向に凹む凹部であって、第2クラッチ47を収容する。
第5孔部78は、第5中間ギヤ48の回転軸96(図6参照)が挿通される。第6孔部79は、第6中間ギヤ49の回転軸97(図6参照)が挿通される。第3クラッチ収容部80は、右方向に凹む凹部であって、第3クラッチ50を収容する。第7孔部81は、第7中間ギヤ51の回転軸98(図6参照)が挿通される。第8孔部82は、第8中間ギヤ52の回転軸99(図6参照)が挿通される。第4クラッチ収容部83は、右方向に凹む凹部であって、第4クラッチ53を収容する。第5クラッチ収容部84は、右方向に凹む凹部であって、第5クラッチ54を収容する。
図9に示されるように、第2カバー部62の板状部62Aには、第1軸受け部111、第2軸受け部112、第1ギヤ収容部113、第3軸受け部114、第4軸受け部115、第5軸受け部116、第6軸受け部117、第7軸受け部118、第8軸受け部119、第2ギヤ収容部120、第9軸受け部121、第10軸受け部122、第3ギヤ収容部123、及び第4ギヤ収容部124が設けられる。
第1軸受け部111は、駆動モーター31の駆動軸31Aを回転可能に支持する。第2軸受け部112は、第1中間ギヤ42の回転軸92(図6参照)の左端部を支持する。第1ギヤ収容部113は、左方向に凹む凹部であって、第1クラッチ43のクラッチ軸43Aを回転可能に支持するとともに、従動ギヤ43B(図5参照)を収容する。第3軸受け部114は、第2中間ギヤ44の回転軸93(図6参照)の左端部を支持する。第4軸受け部115は、第3中間ギヤ45の回転軸94(図6参照)の左端部を支持する。第5軸受け部116は、第4中間ギヤ46の回転軸95(図6参照)の左端部を支持する。第6軸受け部117は、第2クラッチ47のクラッチ軸47A(図5参照)を回転可能に支持する。
第7軸受け部118は、第5中間ギヤ48の回転軸96(図6参照)の左端部を支持する。第8軸受け部119は、第6中間ギヤ49の回転軸97(図6参照)の左端部を支持する。第2ギヤ収容部120は、左方向に凹む凹部であって、第3クラッチ50のクラッチ軸50Aを回転可能に支持するとともに、従動ギヤ50B(図5参照)を収容する。第9軸受け部121は、第7中間ギヤ51の回転軸98(図6参照)の左端部を支持する。第10軸受け部122は、第8中間ギヤ52の回転軸99(図6参照)の左端部を支持する。第3ギヤ収容部123は、左方向に凹む凹部であって、第4クラッチ53のクラッチ軸53Aを回転可能に支持するとともに、従動ギヤ53B(図5参照)を収容する。第4ギヤ収容部124は、左方向に凹む凹部であって、第5クラッチ54のクラッチ軸54Aを回転可能に支持するとともに、従動ギヤ54B(図5参照)を収容する。
支持部34は、収容部33の外側で、中間ギヤ40の回転軸90(図6参照)を支持する。図4及び図8に示されるように、支持部34は平板状に形成される。支持部34は、板金部材により形成される。
支持部34は、複数の中間ギヤ40に対応する複数の回転軸90を支持する。具体的に、支持部34は、図8に示されるように、第1中間ギヤ42の回転軸92、第2中間ギヤ44の回転軸93、第3中間ギヤ45の回転軸94、第4中間ギヤ46の回転軸95、第5中間ギヤ48の回転軸96、第6中間ギヤ49の回転軸97、第7中間ギヤ51の回転軸98、及び第8中間ギヤ52の回転軸99を支持する。回転軸90は、いずれも金属材料により形成される。
例えば、回転軸90は、カシメ加工により支持部34における左側の面に固定される。画像形成装置200では、複数の回転軸90が平板状に形成された支持部34によって支持される。これにより、支持部34において屈曲加工により形成される段差が設けられる構成と比較して、複数の回転軸90の位置決め精度を向上させることが可能である。なお、支持部34への回転軸90の固定方法は、ねじ止め、及び溶接などであってもよい。
図4及び図8に示されるように、支持部34の右側面には、駆動モーター31が固定される。図8に示されるように、駆動モーター31は、支持部34にねじ止めで固定される。支持部34は、駆動モーター31の駆動軸31Aが挿通される開口部91を有する。
支持部34は、第1カバー部61の外面に固定される。第1カバー部61の外面は、第1カバー部61の板状部61Aにおける第2カバー部62と対向する側とは逆側の面である。具体的に、図2、図4、及び図8に示されるように、支持部34は、予め定められたサイズの雄ねじを挿通可能な第1ねじ孔部101、第2ねじ孔部102、及び第3ねじ孔部103を備える。また、図7に示されるように、第1カバー部61は、第1雌ねじ部104、第2雌ねじ部105、及び第3雌ねじ部106を備える。前記雄ねじは、支持部34の第1カバー部61の外面への固定に用いられる。
以下、第1雌ねじ部104、第2雌ねじ部105、及び第3雌ねじ部106を総称して、雌ねじ部100と呼称することがある。
雌ねじ部100は、前記雄ねじに対応する雌ねじを有する。雌ねじ部100は、第1カバー部61の板状部61Aから第2カバー部62へ向けて突出して設けられる。図7に示されるように、雌ねじ部100は、円柱状に形成される。第1雌ねじ部104は、壁部61Bから離れた位置に設けられる。第2雌ねじ部105は、一部が壁部61Bに接触して設けられる。第3雌ねじ部106は、板状部61Aの縁部に設けられ、両側が壁部61Bに挟まれている。
第1雌ねじ部104には、第1ねじ孔部101に挿通された前記雄ねじが締められる。第2雌ねじ部105には、第2ねじ孔部102に挿通された前記雄ねじが締められる。第3雌ねじ部106には、第3ねじ孔部103に挿通された前記雄ねじが締められる。これにより、支持部34が第1カバー部61の外面に固定される。画像形成装置200では、支持部34が収容部33に固定される。これにより、支持部34及び収容部33が個別に画像形成装置200の本体フレームに固定される構成と比較して、当該本体フレームに対する駆動力供給部28の着脱が容易である。なお、支持部34は、収容部33に固定されていなくてもよい。
ところで、画像形成装置200では、中間ギヤ40の回転を円滑にするために、中間ギヤ40と回転軸90との接触部に潤滑剤が塗布されている。例えば、前記潤滑剤には、ポリαオレフィンが主成分として含まれている。
ここで、前記潤滑剤がギヤ列32の駆動により飛散して樹脂製の収容部33の内面に付着すると、付着個所が劣化することがある。特に、ねじ止めにより応力がかかる雌ねじ部100は、前記潤滑剤の付着による劣化が発生しやすい。
そこで、画像形成装置200では、第2カバー部62に隔壁部130(図9参照)が設けられている。
隔壁部130は、第2カバー部62において第1カバー部61へ向けて突出して設けられる。隔壁部130は、雌ねじ部100と収容部33におけるギヤ列32の収容空間とを隔てる。
具体的に、図9に示されるように、第2カバー部62における第1雌ねじ部104との対向位置には、第1隔壁部131が設けられている。第1隔壁部131は、第1カバー部61の板状部61Aと接触する位置まで突出して形成される。第1隔壁部131は、第1雌ねじ部104を収容可能な筒状に形成される。これにより、第1雌ねじ部104における板状部61Aからの突出部分が第1隔壁部131によって覆われる。そのため、第1雌ねじ部104への前記潤滑油の付着が抑制される。
また、図9に示されるように、第2カバー部62における第2雌ねじ部105との対向位置には、第2隔壁部132が設けられている。第2隔壁部132は、第1カバー部61の板状部61Aと接触する位置まで突出して形成される。第2隔壁部132は、第2雌ねじ部105を挟んで第1カバー部61の壁部61Bと対向して設けられ、壁部61Bとの間に、ギヤ列32の収容空間から隔てられた第2雌ねじ部105の収容空間を形成する。これにより、第2雌ねじ部105における板状部61Aからの突出部分が第2隔壁部132及び壁部61Bによって覆われる。そのため、第2雌ねじ部105への前記潤滑油の付着が抑制される。
また、図9に示されるように、第2カバー部62における第3雌ねじ部106との対向位置には、第3隔壁部133が設けられている。第3隔壁部133は、第1カバー部61の板状部61Aと接触する位置まで突出して形成される。第3隔壁部133は、第3雌ねじ部106の両側の壁部61Bとともに、第3雌ねじ部106とギヤ列32の収容空間とを隔てる隔壁を形成する。これにより、第3雌ねじ部106への前記潤滑油の付着が抑制される。
なお、第2カバー部62は、隔壁部130を備えていなくてもよい。
このように、駆動力供給部28では、ギヤ列32の両側面が樹脂製の第1カバー部61及び第2カバー部62によって覆われている。これにより、ギヤ列32の一方の側面だけが樹脂製のカバー部によって覆われている構成と比較して、ギヤ列32で発生する駆動音が外部へ伝搬することを抑制することが可能である。
なお、ギヤ列32に含まれる中間ギヤ40の数は、一つを含む任意の数であってもよい。
1 筐体
14A 現像ローラー
21 第1給紙ローラー
22 第1搬送ローラー
23 レジストローラー
26 第2給紙ローラー
27 両面ローラー
28 駆動力供給部
31 駆動モーター
32 ギヤ列
33 収容部
34 支持部
40 中間ギヤ
41 駆動ギヤ
61 第1カバー部
62 第2カバー部
90 回転軸
100 雌ねじ部
130 隔壁部
200 画像形成装置

Claims (5)

  1. 第1ギヤ及び第2ギヤに噛合して設けられ、前記第1ギヤから受ける回転駆動力を前記第2ギヤに伝達する中間ギヤと、
    前記中間ギヤを含むギヤ列の両側面を覆う一対のカバー部を有し、前記ギヤ列を収容する樹脂製の収容部と、
    前記収容部の外側で前記中間ギヤの回転軸を支持する金属製の支持部と、
    を備える駆動伝達装置。
  2. 複数の前記中間ギヤを備え、
    前記支持部は、平板状に形成されており、複数の前記中間ギヤに対応する複数の前記回転軸を支持する、
    請求項1に記載の駆動伝達装置。
  3. 前記支持部は、前記一対のカバー部のうちの第1カバー部の外面に固定される、
    請求項1又は2に記載の駆動伝達装置。
  4. 前記中間ギヤは、前記回転軸との接触部に潤滑剤が塗布されており、
    前記第1カバー部は、前記一対のカバー部のうちの第2カバー部へ向けて突出して設けられ、前記支持部の前記第1カバー部への固定に用いられる雄ねじに対応する雌ねじを有する雌ねじ部を備え、
    前記第2カバー部は、前記第1カバー部へ向けて突出して設けられ、前記雌ねじ部と前記収容部における前記ギヤ列の収容空間とを隔てる隔壁部を備える、
    請求項3に記載の駆動伝達装置。
  5. 駆動源と、
    前記駆動源から供給される駆動力により駆動される負荷と、
    前記駆動源から前記負荷への駆動力の伝達に用いられる請求項1~4のいずれかに記載の駆動伝達装置と、
    を備える画像形成装置。
JP2021044945A 2021-03-18 2021-03-18 駆動伝達装置、画像形成装置 Pending JP2022144092A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044945A JP2022144092A (ja) 2021-03-18 2021-03-18 駆動伝達装置、画像形成装置
US17/654,794 US11686382B2 (en) 2021-03-18 2022-03-14 Drive transmission device capable of preventing transmission of driving noise to outside, image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044945A JP2022144092A (ja) 2021-03-18 2021-03-18 駆動伝達装置、画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022144092A true JP2022144092A (ja) 2022-10-03

Family

ID=83284357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021044945A Pending JP2022144092A (ja) 2021-03-18 2021-03-18 駆動伝達装置、画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11686382B2 (ja)
JP (1) JP2022144092A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802289A (en) * 1973-02-08 1974-04-09 Caterpillar Tractor Co Power transfer device with removably mounted cover
US7829006B2 (en) * 2001-02-15 2010-11-09 Integral Technologies, Inc. Method to form vehicle component devices from conductive loaded resin-based materials
US7672624B2 (en) * 2006-12-19 2010-03-02 Lexmark International, Inc. Bearing and locating member for a toner cartridge for use with an image forming device
US9126666B2 (en) * 2010-02-11 2015-09-08 Seven Marine, Llc Large outboard motor including variable gear transfer case
US9835242B2 (en) * 2014-04-22 2017-12-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Transmission
JP6494304B2 (ja) * 2015-01-26 2019-04-03 キヤノン株式会社 ギアユニット、現像装置及びその製造方法
JP6459829B2 (ja) 2015-07-29 2019-01-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 駆動伝達装置およびこれを備える画像形成装置
US10794453B2 (en) * 2018-03-27 2020-10-06 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate High torque density miniature laminar gear transmission
US11644786B2 (en) * 2021-04-26 2023-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20220299101A1 (en) 2022-09-22
US11686382B2 (en) 2023-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9235183B2 (en) Driving force transmission device that provides a delay between separation of a first driving member and separation of a second driving member, and image forming apparatus including the same
US20070048016A1 (en) Process cartridge and image forming device having the same
JP2011133763A (ja) 現像カートリッジ
JP2000162922A (ja) 画像形成装置
US8656801B2 (en) Drive transmission device and image forming apparatus including the same
US8953976B2 (en) Developing device, image forming apparatus, and process cartridge
JP2022144092A (ja) 駆動伝達装置、画像形成装置
US8488215B2 (en) Driving unit and image forming apparatus using the same
US11644786B2 (en) Image forming apparatus
JP2002340005A (ja) 駆動力伝達装置、画像形成装置および現像装置
US20130207335A1 (en) Sheet feeder and image forming apparatus including same
EP1816524A2 (en) Image forming device with optional paper cassette
US10107362B2 (en) Drive transmission mechanism and image forming apparatus
JP2023072566A (ja) 駆動伝達装置、駆動装置および画像形成装置
US20070048019A1 (en) Coupling structure usable with image forming apparatus
WO2021065564A1 (ja) 現像器
CN102207703A (zh) 驱动传递机构以及具有该驱动传递机构的图像形成装置
JP2010038950A (ja) 駆動ユニットおよび画像形成装置
US9791036B2 (en) Drive transmission apparatus and image forming apparatus
JP6607169B2 (ja) 駆動装置、駆動装置を備えるシート搬送装置及び画像形成装置
JP2013003379A (ja) 駆動伝達装置及び画像形成装置
JP2020160283A (ja) 現像器
JP2014211514A (ja) 画像形成装置
JP2018109777A (ja) 画像形成装置
JP2009288661A (ja) 現像装置及びこれを搭載した画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240226