JP2022138484A - 能動型騒音制御システム - Google Patents

能動型騒音制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022138484A
JP2022138484A JP2021038392A JP2021038392A JP2022138484A JP 2022138484 A JP2022138484 A JP 2022138484A JP 2021038392 A JP2021038392 A JP 2021038392A JP 2021038392 A JP2021038392 A JP 2021038392A JP 2022138484 A JP2022138484 A JP 2022138484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
output
speaker
adder
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021038392A
Other languages
English (en)
Inventor
良輔 田地
Ryosuke Taji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Alpine Co Ltd
Priority to JP2021038392A priority Critical patent/JP2022138484A/ja
Priority to EP22159722.2A priority patent/EP4057275B1/en
Priority to US17/689,294 priority patent/US11922916B2/en
Priority to CN202210222998.4A priority patent/CN115083382A/zh
Publication of JP2022138484A publication Critical patent/JP2022138484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1781Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions
    • G10K11/17813Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms
    • G10K11/17817Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase characterised by the analysis of input or output signals, e.g. frequency range, modes, transfer functions characterised by the analysis of the acoustic paths, e.g. estimating, calibrating or testing of transfer functions or cross-terms between the output signals and the error signals, i.e. secondary path
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17853Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter
    • G10K11/17854Methods, e.g. algorithms; Devices of the filter the filter being an adaptive filter
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17879General system configurations using both a reference signal and an error signal
    • G10K11/17881General system configurations using both a reference signal and an error signal the reference signal being an acoustic signal, e.g. recorded with a microphone
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/78Detection of presence or absence of voice signals
    • G10L25/84Detection of presence or absence of voice signals for discriminating voice from noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/02Arrangements for interconnection not involving centralised switching involving a common line for all parties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/406Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/005Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for combining the signals of two or more microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/12Rooms, e.g. ANC inside a room, office, concert hall or automobile cabin
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/128Vehicles
    • G10K2210/1282Automobiles
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3028Filtering, e.g. Kalman filters or special analogue or digital filters
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Processing of the speech or voice signal to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0208Noise filtering
    • G10L2021/02082Noise filtering the noise being echo, reverberation of the speech
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Abstract

【課題】騒音キャンセル音の生成に対する外乱の影響を低減する「能動型騒音制御システム」を提供する。【解決手段】第2マイク22の出力からエコーキャンセル音を減算した信号e(z)を、エコーキャンセル用適応フィルタ33と騒音キャンセル用適応フィルタ31のエラーとすると共に、信号e(z)に第1音源装置13の出力を加算して第1スピーカ11から出力する。エコーキャンセル用適応フィルタ33は、第2音源装置23と第1マイク12の出力との加算信号から、信号e(z)が最小化するようにエコーキャンセル音を生成する。騒音キャンセル用適応フィルタ31は、第1音源装置13の出力から信号e(z)が最小化するように騒音キャンセル音を生成し、第2スピーカ21から出力する。【選択図】図2

Description

本発明は、主として、騒音を打ち消す騒音キャンセル音を放射することにより騒音を低減する能動型騒音制御(ANC;Active Noise Control)の技術に関するものである。
能動型騒音制御の技術としては、図3に示す能動型騒音制御システムのように、第1エリアのユーザ用の音源装置である第1音源装置51から第1エリアのユーザ用のスピーカ52に出力されている音楽などの音声を、第2のエリアのユーザにとっての騒音として、適応フィルタ53を用いて生成した騒音キャンセル音を、第2エリアのユーザ用の音源装置である第2音源装置56の出力に加算して、第2エリアのスピーカ54から出力する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
この能動型騒音制御システムでは、第2エリアに配置したエラーマイク55と、伝達関数として第2エリアのスピーカ54からエラーマイク55までの伝達関数C(z)として推定される伝達関数C^(z)を設定した、第1音源装置51の出力を入力とする二次経路再現フィルタ56を用いる。また、適応フィルタ53において、係数更新部532で、エラーマイク55の出力をエラーとして、二次経路再現フィルタ56の出力を参照信号としてLMSアルゴリズムを行うFiltered-X LMSアルゴリズムによって、第1音源装置51の出力から騒音キャンセル音を生成する可変フィルタ531のフィルタ係数をエラーが最小となるように更新する。
また、図4に示すように、第1エリアのマイク61でピックアップしたユーザの音声を第2エリアのスピーカ63から出力し、第2エリアのマイク64でピックアップしたユーザの音声を第1エリアのスピーカ62から出力することにより、第1エリアのユーザと第2エリアのユーザの対話を支援するシステムにおいて、適応フィルタ65を用いて、エコーをキャンセルするキャンセル音を生成し、キャンセル音を第2エリアのマイク64の出力に加算器66で加算することにより、第2エリアのスピーカ63から第2エリアのマイク64にまわりこんだエコーをキャンセルするエコーキャンセルシステムも知られている
(たとえば、特許文献2)。
このエコーキャンセルシステムでは、適応フィルタ65において、第1エリアのマイク61の出力からキャンセル音を生成する可変フィルタ651のフィルタ係数を、係数更新部652によって、加算器66の出力をエラー、第1エリアのマイク61の出力を参照信号として、LMSアルゴリズム等によりエラーが最小となるように更新する。
特開2010-163054号公報 特開2010- 16564号公報
図3に示した能動型騒音制御システムによれば、第2エリアのスピーカ54から出力される第2音源装置56の出力音が、エラーマイク55によってピックアップされ、キャンセルし残った騒音と共に適応フィルタ53に入力しエラーとして処理されることとなるが、この第2音源装置56の出力音は、キャンセルすべき騒音の成分ではないため、適応フィルタ53にとって、適正な騒音キャンセル音の生成を妨げる外乱となる。
そこで、本発明は、騒音を検出するマイクに音源装置の出力音が入力してしまう場合でも良好な騒音のキャンセルを行うことを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、騒音を低減する能動型騒音制御システムに、第1のエリアに配置されたマイクである第1エリアマイクと、第2のエリアに音を出力するスピーカである第2エリアスピーカと、第2のエリアに配置されたマイクである第2エリアマイクと、前記第2エリアスピーカから出力される音を出力する音源装置である第2エリア音源装置と、前記第1エリアマイクの出力と前記第2エリア音源装置の出力とを加算する第1加算器と、前記第1加算器の出力を入力とするエコーキャンセル用適応フィルタと、前記第2エリアマイクの出力と前記エコーキャンセル用適応フィルタの出力を加算する第2加算器と、第2エリアのユーザにとっての騒音を表す騒音信号を入力とする騒音キャンセル用適応フィルタと、前記第1エリアマイクの出力と前記第2エリア音源装置の出力と前記騒音キャンセル用適応フィルタの出力とが加算された信号を前記第2エリアスピーカに出力する第3加算器とを備えたものである。ここで、前記エコーキャンセル用適応フィルタは、前記第2加算器の出力をエラーとして、当該エラーが最小となるようにフィルタ係数を更新し、前記騒音キャンセル用適応フィルタは、前記第2加算器の出力をエラーとして、当該エラーが最小となるようにフィルタ係数を更新する。
ここで、このような能動型騒音制御システムに、前記騒音信号を入力とする、前記第2スピーカから前記第1マイクまでの伝達関数が予め設定された二次経路再現フィルタを備え、前記騒音キャンセル用適応フィルタにおいて、前記第2加算器の出力をエラーとし、前記二次経路再現フィルタの出力を参照信号とするFiltered-X LMSアルゴリズムによって、フィルタ係数を更新するようにしてもよい。
また、以上の能動型騒音制御システムは、前記エコーキャンセル用適応フィルタにおいて、前記第1加算器の出力を参照信号、前記第2加算器の出力をエラーとするLMSアルゴリズムによって、フィルタ係数を更新してもよい。
また、以上の能動型騒音制御システムに、前記第2加算器の出力が入力する、前記第1のエリアに音を出力するスピーカである第1エリアスピーカを備えてもよい。
または、以上の能動型騒音制御システムに、第1のエリアに音を出力する第1エリアスピーカと、前記第1エリアスピーカから出力される音を出力する音源装置である第1エリア音源装置とを備え、前記騒音信号を、前記第1エリア音源装置の出力としてもよい。
または、以上の能動型騒音制御システムに、第1のエリアに音を出力する第1エリアスピーカと、前記第1エリアスピーカから出力される音を出力する音源装置である第1エリア音源装置と、前記第2加算器の出力に前記第1エリア音源装置の出力を加算し、前記第1エリアスピーカに出力する第4加算器とを備え、前記騒音信号を、前記第1エリア音源装置の出力としてもよい。
また、以上の能動型騒音制御システムを、自動車に搭載されたシステムとし、前記第1のエリアと前記第2のエリアを、前記自動車の車室内の異なるエリアとしてもよい。
以上のような能動型騒音制御システムによれば、第2加算器の出力は、第2エリアマイクの出力から第1エリアマイクの出力のエコーや第2エリア音源装置の出力音を除外したものとなる。従って、騒音キャンセル用適応フィルタにおいて、第2加算器の出力をエラーとして、当該エラーが最小となるようにフィルタ係数を更新することにより、第1エリアマイクの出力のエコーや第2エリア音源装置の出力音などの外乱の影響を排除した、良好な騒音のキャンセルを行うことができる。
また、第2加算器の出力が入力する、前記第1のエリアに音を出力するスピーカである第1エリアスピーカを設けて、第2エリアのユーザの発話の第1エリアのユーザの聞き取りを支援する場合には、このような外乱の影響の排除を、第1エリアスピーカに出力されてしまう第1エリアマイクの出力のエコーをキャンセルするエコーキャンセル用適応フィルタを流用した簡易な構成で実現することができる。
以上のように、本発明によれば、騒音を検出するマイクに音源装置の出力音が入力してしまう場合でも良好な騒音のキャンセルを行うことができる。
本発明の実施形態に係る車載システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る信号処理装置の構成を示すブロック図である。 公知の能動型騒音制御システムの構成を示す図である。 公知のエコーキャンセルシステムの構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、自動車に搭載される車載システムへの適用を例にとり説明する。
図1aに、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
図示するように、車載システムは、車室内の第1エリアのユーザ用のスピーカである第1スピーカ11、第1エリアのユーザ用のマイクである第1マイク12、第1エリアのユーザ用の音源装置であり楽曲等の音を出力する第1音源装置13、車室内の第2エリアのユーザ用のスピーカである第2スピーカ21、第2エリアのユーザ用のマイクである第2マイク22、第2エリアのユーザ用の音源装置であり楽曲等の音を出力する第2音源装置23、以上の各部が接続された信号処理装置3を備えている。
信号処理装置3は、第1エリアの第1マイク12でピックアップした第1エリアのユーザの音声を第2エリアの第2スピーカ21に出力し、第2エリアの第2マイク22でピックアップした第2エリアのユーザの音声を、第2スピーカ21から第2マイク22に回りこんだ第1エリアのユーザの音声のエコーと第2マイク22でピックアップされた第2音源装置23の出力音をキャンセルした上で第1エリアの第1スピーカ11に出力することにより、第1エリアのユーザと第2エリアのユーザとの間の会話によるコミュニケーションを支援する。
また、信号処理装置3は、第1音源装置13の出力音を第1エリアの第1スピーカ11に出力すると共に、第2音源装置23の出力音を第2エリアの第2スピーカ21に出力する。
また、信号処理装置3は、第1スピーカ11から出力された第1音源装置13の出力音を、第2エリアのユーザの騒音として、当該騒音を第2エリアのユーザの位置でキャンセルする騒音キャンセル音を、第2エリアの第2スピーカ21から出力することにより、第2エリアのユーザが、第1エリアのユーザが聴いている第1音源装置13の出力音によって煩わされることを排除する。
ここで、第1エリアは、たとえば、図1bに示すように、自動車の運転席のエリアであり、第1スピーカ11や第1マイク12は第1エリアに配置される。また、第2エリアは、自動車の運転席の後ろの席のエリアであり、第2スピーカ21や第2マイク22は第2エリアに配置される。
次に、図2に信号処理装置3の構成を示す。
図示するように信号処理装置3は、騒音キャンセル用適応フィルタ31、二次経路再現フィルタ32、エコーキャンセル用適応フィルタ33、第1加算器34、第2加算器35、第3加算器36、第4加算器37を備えている。
第1マイク12の出力は、第1加算器34に送られ、第1加算器34で第2音源装置23の出力と加算される。第2加算器35は、第1加算器34から出力される第1マイク12の出力と第2音源装置23の出力の加算信号に、さらに、騒音キャンセル用適応フィルタ31が出力する騒音キャンセル音を加算し第2スピーカ21から出力する。
第2マイク22の出力は、第3加算器36に送られ、第3加算器36で、エコーキャンセル用適応フィルタ33が出力するエコーキャンセル音が減算された上で第4加算器37に送られ、第4加算器37は、第3加算器36の出力に第1音源装置13の出力を加算し第1スピーカ11に出力される。
エコーキャンセル用適応フィルタ33は、エコーキャンセル用可変フィルタ331と、エコーキャンセル用係数更新部332を備えている。
エコーキャンセル用可変フィルタ331は、第1加算器34から出力される第1マイク12の出力と第2音源装置23の出力の加算信号を入力とし、エコーキャンセル用可変フィルタ331の出力はエコーキャンセル音として、第3加算器36に出力される。
エコーキャンセル用係数更新部332は、第3加算器36の出力をエラーとして、第1加算器34から出力される第1マイク12の出力と第2音源装置23の出力の加算信号を参照信号として、LMSアルゴリズム等によりエラーが最小となるようにエコーキャンセル用可変フィルタ331のフィルタ係数を更新する。
次に、二次経路再現フィルタ32は、その伝達関数として、予め、第2スピーカ21から第2マイク22までの伝達関数C(z)として推定される伝達関数C^(z)が設定されている。二次経路再現フィルタ32は、第1音源装置13の出力を入力とし、二次経路再現フィルタ32の出力は、騒音キャンセル用適応フィルタ31に参照信号として出力される。
騒音キャンセル用適応フィルタ31は、騒音キャンセル用可変フィルタ311と、騒音キャンセル用係数更新部312を備えている。
騒音キャンセル用可変フィルタ311は、第1音源装置13の出力を入力とし、その出力は騒音キャンセル音として第2加算器35に出力される。
騒音キャンセル用係数更新部312には、第3加算器36の出力がエラーとして、二次経路再現フィルタ32の出力が参照信号として入力する。
騒音キャンセル用係数更新部312は、二次経路再現フィルタ32から入力する参照信号を用いて、第3加算器36から入力するエラーが最小となるようにLMSアルゴリズムを行うことにより、Filtered-X LMSアルゴリズムによる騒音キャンセル用可変フィルタ311のフィルタ係数の更新を行う。
より具体的には、エコーキャンセル用係数更新部332は、Filtered-X LMSアルゴリズムに従って、下式における、x(n)を騒音キャンセル用可変フィルタ311のフィルタ係数、μをステップサイズパラメータ、e(n)を第3加算器36から入力するエラー、r(n)を二次経路再現フィルタ32から入力する参照信号(濾波参照信号)として、
x(n+1)=x(n)+μe(n)r(n)
により、騒音キャンセル用可変フィルタ311のフィルタ係数x(n)の更新を行う。
さて、以上のような構成において、エコーキャンセル用係数更新部332と騒音キャンセル用係数更新部312がエラーとして用いる第3加算器36の出力e(z)は、エコーキャンセル用可変フィルタ331の伝達関数をW(z)、騒音キャンセル用可変フィルタ311の伝達関数をX(z)、第1スピーカ11から第2マイク22までの伝達関数をP(z)、第2スピーカ21から第2マイク22までの伝達関数C(z)を、第1音源装置13の出力をS1(z)、第2音源装置23の出力をS2(z)、第1マイク12の出力をM1(z)として、第2エリアのユーザの発話を第2マイク22でピックアップしていないときには、
e(z)=M1(z)C(z)+S2(z)C(z)+S1(z)P(z)-M1(z)W(z)-S2(z)W(z)-S1(z)X(z)C(z)
={M1(z)+S2(z)}C(z)-{M1(z)+S2(z)}W(z)+S1(z){P(z)-X(z)C(z)}
によって表され、
C(z)=W(z)、かつ、P(z)=X(z)C(z)のとき、e(z)=0となる。
したがって、エコーキャンセル用係数更新部332の動作によって、エコーキャンセル用可変フィルタ331の伝達関数W(z)は第2スピーカ21から第2マイク22までの伝達関数C(z)と等しくなるように設定される。
そして、エコーキャンセル用可変フィルタ331が、第1マイク12の出力と第2音源装置23の出力の加算信号から伝達関数W(z)で生成し出力するエコーキャンセルは、第3加算器36の減算によって、第2マイク22でピックアップした第2スピーカ21から出力された第1マイク12の出力のエコーと第2音源装置23の出力音を、第2マイク22の出力からキャンセルする音となる。
また、したがって、騒音キャンセル用係数更新部312の動作によって騒音キャンセル用可変フィルタ311の伝達関数X(z)は、騒音キャンセル用可変フィルタ311の入力から第2マイク22までの伝達関数X(z)C(z)が、第1スピーカ11から第2マイク22までの伝達関数P(z)と等しくなるように設定される。
そして、騒音キャンセル用可変フィルタ311が第1音源装置13の出力から伝達関数X(z)生成して第2スピーカ21から出力する騒音キャンセル音は、第2マイク22が配置されている領域で、第1スピーカ11から出力された第1音源装置13の出力音をキャンセルするものとなる。
また、騒音キャンセル用係数更新部312にエラーとして入力する第3加算器36の出力e(z)は、第2マイク22の出力から第1マイク12の出力のエコーや第2音源装置23の出力音を除外したものとなっている。
したがって、たとえば、第2エリアのユーザの発話を第2マイク22でピックアップしていないときには、第3加算器36の出力e(z)は、S1(z){P(z)-X(z)C(z)}となり、騒音キャンセル音でキャンセルし残った騒音(第1音源装置13の出力音)のみを表すものとなる。
よって、本実施形態によれば、騒音キャンセル用適応フィルタ31において、第1マイク12の出力のエコーや第2音源装置23の出力音などの外乱の影響を排除した、良好な第1音源装置13の出力音のキャンセルを行うことができる。
また、このような外乱の影響の排除を、第1スピーカ11に出力されてしまう第1マイク12の出力のエコーをキャンセルするエコーキャンセル用適応フィルタ33を流用した簡易な構成で実現することができる。
ところで、以上の各実施形態は、以上で示した信号処理装置3の第2スピーカ21から第2マイク22に回りこんだエコーをキャンセルする構成と、第1エリアと第2エリアについて対称な構成を信号処理装置3に付加することにより、第1エリアの第1マイク12でピックアップした音声を、第1スピーカ11から第1マイク12に回りこんだエコーをキャンセルした上で第2スピーカ21に出力するように構成してもよい。
また、以上で示した信号処理装置3の第1スピーカ11から出力された第1音源装置13の出力音を、第2エリアのユーザの位置でキャンセルする騒音キャンセル音を、第2スピーカ21から出力する構成と、第1エリアと第2エリアについて対称な構成を信号処理装置3に付加することにより、第2スピーカ21から出力された第2音源装置23の出力音を、第1エリアのユーザの位置でキャンセルする騒音キャンセル音を、第1スピーカ11から出力するようにしてもよい。
また、以上の各実施形態では、エリア数を2としたが、本実施形態は3以上のエリアに対応するように拡張して実施してよい。
また、以上では、車載システムへの適用を例にとり説明したが、以上の各実施形態は各エリアが自動車外のエリアである場合についても同様に適用することができる。
3…信号処理装置、11…第1スピーカ、12…第1マイク、13…第1音源装置、21…第2スピーカ、22…第2マイク、23…第2音源装置、31…騒音キャンセル用適応フィルタ、32…二次経路再現フィルタ、33…エコーキャンセル用適応フィルタ、34…第1加算器、35…第2加算器、36…第3加算器、37…第4加算器、311…騒音キャンセル用可変フィルタ、312…騒音キャンセル用係数更新部、331…エコーキャンセル用可変フィルタ、332…エコーキャンセル用係数更新部。

Claims (7)

  1. 騒音を低減する能動型騒音制御システムであって、
    第1のエリアに配置されたマイクである第1エリアマイクと、
    第2のエリアに音を出力するスピーカである第2エリアスピーカと、
    前記第2のエリアに配置されたマイクである第2エリアマイクと、
    前記第2エリアスピーカから出力される音を出力する音源装置である第2エリア音源装置と、
    前記第1エリアマイクの出力と前記第2エリア音源装置の出力とを加算する第1加算器と、
    前記第1加算器の出力を入力とするエコーキャンセル用適応フィルタと、
    前記第2エリアマイクの出力と前記エコーキャンセル用適応フィルタの出力を加算する第2加算器と、
    前記第2エリアのユーザにとっての騒音を表す騒音信号を入力とする騒音キャンセル用適応フィルタと、
    前記第1エリアマイクの出力と前記第2エリア音源装置の出力と前記騒音キャンセル用適応フィルタの出力とが加算された信号を前記第2エリアスピーカに出力する第3加算器とを備え、
    前記エコーキャンセル用適応フィルタは、前記第2加算器の出力をエラーとして、当該エラーが最小となるようにフィルタ係数を更新し、
    前記騒音キャンセル用適応フィルタは、前記第2加算器の出力をエラーとして、当該エラーが最小となるようにフィルタ係数を更新することを特徴とする能動型騒音制御システム。
  2. 請求項1記載の能動型騒音制御システムであって、
    前記騒音信号を入力とする、前記第2スピーカから前記第1マイクまでの伝達関数が予め設定された二次経路再現フィルタを備え、
    前記騒音キャンセル用適応フィルタは、前記第2加算器の出力をエラーとし、前記二次経路再現フィルタの出力を参照信号とするFiltered-X LMSアルゴリズムによって、フィルタ係数を更新することを特徴とする能動型騒音制御システム。
  3. 請求項1または2記載の能動型騒音制御システムであって、
    前記エコーキャンセル用適応フィルタは、前記第1加算器の出力を参照信号、前記第2加算器の出力をエラーとするLMSアルゴリズムによって、フィルタ係数を更新することを特徴とする能動型騒音制御システム。
  4. 請求項1、2または3記載の能動型騒音制御システムであって、
    前記第2加算器の出力が入力する、前記第1のエリアに音を出力するスピーカである第1エリアスピーカを備えていることを特徴とする能動型騒音制御システム。
  5. 請求項1、2または3記載の能動型騒音制御システムであって、
    前記第1のエリアに音を出力する第1エリアスピーカと、
    前記第1エリアスピーカから出力される音を出力する音源装置である第1エリア音源装置とを備え、
    前記騒音信号は、前記第1エリア音源装置の出力であることを特徴とする能動型騒音制御システム。
  6. 請求項1、2または3記載の能動型騒音制御システムであって、
    前記第1のエリアに音を出力する第1エリアスピーカと、
    前記第1エリアスピーカから出力される音を出力する音源装置である第1エリア音源装置と、
    前記第2加算器の出力に前記第1エリア音源装置の出力を加算し、前記第1エリアスピーカに出力する第4加算器とを備え、
    前記騒音信号は、前記第1エリア音源装置の出力であることを特徴とする能動型騒音制御システム。
  7. 自動車に搭載された、請求項1、2、3、4、5または6記載の能動型騒音制御システムであって、
    前記第1のエリアと前記第2のエリアは、前記自動車の車室内の異なるエリアであることを特徴とする能動型騒音制御システム。
JP2021038392A 2021-03-10 2021-03-10 能動型騒音制御システム Pending JP2022138484A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021038392A JP2022138484A (ja) 2021-03-10 2021-03-10 能動型騒音制御システム
EP22159722.2A EP4057275B1 (en) 2021-03-10 2022-03-02 Active noise control system
US17/689,294 US11922916B2 (en) 2021-03-10 2022-03-08 Active noise control system
CN202210222998.4A CN115083382A (zh) 2021-03-10 2022-03-09 主动型噪音控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021038392A JP2022138484A (ja) 2021-03-10 2021-03-10 能動型騒音制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022138484A true JP2022138484A (ja) 2022-09-26

Family

ID=80625168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021038392A Pending JP2022138484A (ja) 2021-03-10 2021-03-10 能動型騒音制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11922916B2 (ja)
EP (1) EP4057275B1 (ja)
JP (1) JP2022138484A (ja)
CN (1) CN115083382A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5706344A (en) * 1996-03-29 1998-01-06 Digisonix, Inc. Acoustic echo cancellation in an integrated audio and telecommunication system
US6674865B1 (en) * 2000-10-19 2004-01-06 Lear Corporation Automatic volume control for communication system
JP4991649B2 (ja) 2008-07-02 2012-08-01 パナソニック株式会社 音声信号処理装置
JP2010163054A (ja) 2009-01-15 2010-07-29 Fujitsu Ten Ltd 会話支援装置及び会話支援方法
US9773495B2 (en) * 2016-01-25 2017-09-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for personalized sound isolation in vehicle audio zones
US11348595B2 (en) * 2017-01-04 2022-05-31 Blackberry Limited Voice interface and vocal entertainment system
JP7083576B2 (ja) * 2018-07-13 2022-06-13 アルパイン株式会社 能動型騒音制御システム及び車載オーディオシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4057275A1 (en) 2022-09-14
CN115083382A (zh) 2022-09-20
US20220293079A1 (en) 2022-09-15
US11922916B2 (en) 2024-03-05
EP4057275B1 (en) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2889114B2 (ja) 能動雑音消去装置
US10854187B2 (en) Active noise control system and on-vehicle audio system
US20200380947A1 (en) Active noise control with feedback compensation
JP2023090971A (ja) フィードフォワードアクティブノイズコントロール
JP4977551B2 (ja) 能動型騒音制御装置
JP2022138484A (ja) 能動型騒音制御システム
JP2022013122A (ja) 能動型騒音制御システム
US20230274723A1 (en) Communication support system
JP7449182B2 (ja) 車内コミュニケーション支援システム
WO2007063467A2 (en) Noise reduction system and method
EP3933837B1 (en) In-vehicle communication support system
US11756523B2 (en) Active noise control system
JP7449186B2 (ja) 車載システム
KR102663259B1 (ko) 피드백 보상을 이용한 능동적 노이즈 제어
JP2018169439A (ja) アクティブ消音装置及びアクティブ消音方法
JP2022030302A (ja) 能動型騒音制御システム及び車載システム
WO2021158388A1 (en) Method and apparatus for attenuation of audio howling
JP2023170080A (ja) 能動型騒音制御システム
JPH10198386A (ja) 音響再生装置
JP2012204997A (ja) 自動車電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231215