JP2022137082A - 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム - Google Patents

磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022137082A
JP2022137082A JP2022099496A JP2022099496A JP2022137082A JP 2022137082 A JP2022137082 A JP 2022137082A JP 2022099496 A JP2022099496 A JP 2022099496A JP 2022099496 A JP2022099496 A JP 2022099496A JP 2022137082 A JP2022137082 A JP 2022137082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central
coil
electrical converter
electrical
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022099496A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン ガン
Gang Yang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo eAutomotive France SAS
Original Assignee
Valeo Siemens eAutomotive France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Siemens eAutomotive France SAS filed Critical Valeo Siemens eAutomotive France SAS
Publication of JP2022137082A publication Critical patent/JP2022137082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/033Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for characterised by the use of electrical cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/26Fastening parts of the core together; Fastening or mounting the core on casing or support
    • H01F27/263Fastening parts of the core together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2823Wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F2003/103Magnetic circuits with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • H01F2038/146Inductive couplings in combination with capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F3/14Constrictions; Gaps, e.g. air-gaps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】共振電気回路の容積を減少させる磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ及び電気システムを提供する。【解決手段】電気システム100において、共振電気回路116は、E字型の下部120、E字型の上部122及びI字型の中央部124を有し、中央部が下部と上部を閉じ、これにより下部と中央部が2つの下部磁気回路を形成するとともに、上部と中央部が2つの上部磁気回路を形成する磁気コア118と、下部の中央ブランチの周りに巻き回され、互いに接続された第1コイル130と第2コイル132と、上部の中央ブランチの周りに巻き回され、第2コイルと直列接続された第3コイル134と、を備える。中央部は、各下部磁気回路に沿って下部よりも小さいリラクタンスを有するとともに、各上部磁気回路に沿って上部よりも小さいリラクタンスを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、共振電気回路に関する。具体的には、電気コンバータにおいて用いられるものに関する。
会議“Power Electronics,Electrical Drives,Automation and Motion,2008.SPEEDAM 2008”の一部として公開されたDe Simone等による論文“Design guideline for magnetic integration in LLC resonant converters”は、以下を備える磁気コンポーネントを記載している:
・両端において結合しそれぞれリラクタンスを有する第1ブランチ、第2ブランチ、および第3ブランチを有する磁気コア;
・前記第1ブランチの周りに巻き回されて互いに接続された第1コイルおよび第2コイル。
この論文において、LLCタイプの共振電気回路を形成することが提案されている。この共振電気回路は、インダクタンスの直列キャパシタンスを追加して、2つのコイル間の接続を減衰させ、これにより磁化インダクタンスLmに加えて直列インダクタンスLrを生成する。この不完全結合は、コイルを互いから分離することによって得られる。したがって、共振電気回路の容積を減少させることができる。
ただし、磁気コアのサイズを増やすことなく、かつ渦電流による損失を生じさせることなく、大きな直列インダクタンス値Lrを実現することは困難である。さらに、直列インダクタンスLrの値はコイルの位置に依拠するので、正確かつ信頼性高く、すなわち再現可能な態様で、設置することは困難である。
本発明は、正確かつ信頼性高く直列インダクタンスLrの値をセットできるともに、容積を抑えることができる、磁気コンポーネントを提案することを目的とする。
提案する磁気コンポーネントは以下を備える:
・E字型の下部、E字型の上部、およびI字型の中央部を有し、前記中央部は前記下部と前記上部を閉じ、これにより前記下部と前記中央部は2つの下部磁気回路を形成するとともに前記上部と前記中央部は2つの上部磁気回路を形成する、磁気コア;
・前記下部の中央ブランチの周りに巻き回され互いに接続された第1コイルと第2コイル;
・前記上部の中央ブランチの周りに巻き回され、前記第2コイルと直列接続された、第3コイル;
前記中央部は、各前記下部磁気回路に沿って前記下部よりも小さいリラクタンスを有するとともに、各前記上部磁気回路に沿って前記上部よりも小さいリラクタンスを有する。
オプションとして、前記上部は第1エアギャップを有する。
オプションとして、前記上部の前記中央ブランチは前記第1エアギャップを有する。
オプションとして、前記上部の前記中央ブランチはバーを有し、前記バーの一端は前記中央部からある距離離されたところで終端して前記第1エアギャップを形成する。
オプションとして、前記下部は第2エアギャップを有する。
オプションとして、前記下部の前記中央ブランチは前記第2エアギャップを有する。
オプションとして、前記下部の前記中央ブランチは、2つの整列されたバーを有し、前記2つのバーは互いに対向する端部を有し、前記端部は互いから離隔して前記第2エアギャップを形成する。
オプションとして、前記下部の前記中央ブランチと前記上部の前記中央ブランチは、エアギャップを有していない。
オプションとして、前記磁気コアの前記下部と前記上部は、最大比透磁率100未満の材料で作られており、前記中央部は最大比透磁率100超の、望ましくは1000超の材料で作られている。
オプションとして、前記第1コイルと前記第2コイルはそれぞれ自己インダクタンスL1、L2を有し、互いに接続されることによりゼロではない相互インダクタンスMを有し、前記自己インダクタンスL1およびL2と下記式の結合係数kで結合し、
Figure 2022137082000002
前記結合係数kは0.9以上であり、望ましくは0.95以上であり、さらに望ましくは0.99以上である。
オプションとして、前記磁気コアは前記上部と前記下部の前記中央ブランチを中心とする垂直軸に対して軸対称である。
オプションとして、前記磁気コンポーネントは、横断バーをそれぞれ有する3つのE字型の機械部品を備え、前記横断バーから2つのサイドバーと中央バーが延伸し、前記機械部品のうち2つは互いに対向して組み立てられて前記サイドバーと前記中央バーが互いに整列されて前記磁気コアの前記下部と前記中央部を形成し、前記中央部は前記横断バーによって形成され、前記機械部品のうち3つ目は前記中央部を形成する前記横断バーに対向して組み立てられて前記磁気コアの前記上部を形成する。
提案する共振電気回路は以下を備える:
・本発明に係る磁気コンポーネント;
・前記第2コイルと前記第3コイルに直列接続されたキャパシタンス。
提案する電気コンバータは以下を備える:
・直流電圧から可変電圧を提供する電圧生成器;
・前記可変電圧から交流電流を提供する本発明に係る共振電気回路;
・前記交流電流から電荷部に対して直流電圧を提供する整流器。
オプションとして、前記整流器は以下を備える:
・前記電荷部と並列接続された整流キャパシタンス;
・前記第1コイルの端部に入力として接続され、前記整流キャパシタンスの端子に出力として接続された、ダイオードブリッジ。
オプションとして、前記整流器は以下を備える:
・前記電荷部と並列接続され、一端が前記第1コイルの中点に接続された、整流キャパシタンス;
・前記整流キャパシタンスの他端を前記第1コイルの両端に接続する2つのダイオード。
提案する電気システムは、自動車バッテリなどの電圧源、電気自動車付属品などの電荷部、前記電圧源と前記電荷部との間に配置された本発明に係る電気コンバータ、を備える。
本発明に係る電気コンバータを備える電気システムの電気回路図である。 図1の電気コンバータの磁気コアの正面図である。 図1の電気コンバータの共振電気回路の等価電気回路図である。 磁気コアとその周りに巻き回されたコイルの断面図であり、図1と図2の共振電気回路の一部である。 図3の磁気コアを通過する磁束のタイミング図である。 本発明に係る別の磁気コアの断面図である。 本発明に係る別の共振電気回路の電気回路図である。
本発明に係る電気コンバータ102を備える電気システム100を、図1を参照して説明する。電気システム100は、例えば自動車において用いることができる。
電気システム100は、直流の入力電圧Veを提供するように設計された電圧源104を備える。電圧源104は例えば自動車バッテリである。
電気システム100はさらに、電荷部106を備える。電荷部106は例えば電気自動車付属品である。
電気コンバータ102は、入力電圧Veを受け取り、電荷部106に対して出力電圧Vsを提供するように設計されている。
本例において、電気コンバータ102はDC-DCタイプであり、出力電圧Vsは直流である。より具体的には、本例において電気コンバータ102はLLC共振コンバータである。
電気コンバータ102は、入力電圧Veから所望周波数で可変電圧Vを提供するように設計された電圧生成器108を備える。
可変電圧Vは直流であることが望ましい(すなわち符号が変化しない)。本例において可変電圧Vは、方形波電圧である。そのため電圧生成器108は、2つのスイッチ110、112と、スイッチ110、112の制御デバイス114を備え、可変電圧が入力電圧Veとゼロ値の間で交互に変化するようにする。
電気コンバータ102はさらに、可変電圧Vと同じ周波数で可変電圧から交流電流iaを提供するように設計された共振電気回路116を備える。
共振電気回路116は、磁気コア118を備える。
図1の例において、磁気コアは例えばフェライト材料から作られている。
磁気コア118は、E字型の下部120、E字型の上部122、I字型の中央部124を備える。
図2を参照して、磁気コア118の形状を詳細に説明する。
下部120は、左垂直ブランチ120G、中央垂直ブランチ120C、右垂直ブランチ120Dを備え、これら3つは直線状かつ互いに平行である。下部120はさらに、水平ブランチ120Tを備える。水平ブランチ120Tは、直線状かつ3つの垂直ブランチ120G、120C、120Dに対して垂直である。3つの垂直ブランチ120G、120C、120Dそれぞれの第1端部は、水平ブランチ120Tと接続されている。
上部122は、左垂直ブランチ122G、中央垂直ブランチ122C、右垂直ブランチ122Dを備え、これら3つは直線状かつ互いに平行である。上部122はさらに、水平ブランチ122Tを備える。水平ブランチ122Tは、直線状かつ3つの垂直ブランチ122G、122C、122Dに対して垂直である。3つの垂直ブランチ122G、122C、122Dそれぞれの第1端部は、水平ブランチ122Tと接続されている。
中央部124は、水平ブランチ124Tを備える。水平ブランチ124Tは、直線状であり、下部120の3つの垂直ブランチ120G、120C、120Dおよび上部122の3つの垂直ブランチ122G、122C、122Dに対して垂直である。下部120の3つの垂直ブランチ120G、120C、120Dそれぞれの3つの第2端部と、上部122の3つの垂直ブランチ122G、122C、122Dの3つの第2端部は、水平ブランチ124Tと接続されている。したがって中央部124は、磁気コア120の上部122と下部120を閉じている。
左垂直ブランチ120G、122Gは、互いに連続している。中央垂直ブランチ120C、122Cは、互いに連続している。右垂直ブランチ120D、122Dは、互いに連続している。
さらに磁気コア118は、中央垂直ブランチ120C、122Cを中心とする垂直軸に対して軸対称である。
したがって下部120と中央部124は、2つの閉じた下部磁気回路126G、126Dをループ状に形成する。中央部124は、各下部磁気回路126G、126Dに沿って、下部120のリラクタンスよりも小さい、望ましくはその10分の1よりも小さい、さらに望ましくはその100分の1よりも小さい、リラクタンスを有する。
同様に上部122と中央部124は、2つの閉じた上部磁気回路128G、128Dをループ状に形成する。中央部124は、各下部磁気回路128G、128Dに沿って、上部122のリラクタンスよりも小さい、望ましくはその10分の1よりも小さい、さらに望ましくはその100分の1よりも小さい、リラクタンスを有する。
図1に戻って、共振電気回路116はさらに、下部120の中央垂直ブランチ120Cの周りに巻き回された第1コイル130と第2コイル132を備える。コイル130、132は、それぞれ自己インダクタンスL1、L2を有し、互いに接続されてゼロでない相互インダクタンスMを有し、下記式の結合係数kで自己インダクタンスL1、L2と接続されている:
Figure 2022137082000003
コイル130、132は、互いに強く結合され、結合係数kは0.9以上であることが望ましい。より望ましくは0.95以上、さらに望ましくは0.99以上である。
共振電気回路116はさらに、上部122の中央垂直ブランチ122Cの周りに巻き回された第3コイル134を備える。
共振電気回路116はさらに、コイル132、134と直列接続されたキャパシタンス136を備える。
コイル132、134は直列であるので、単一線によって形成することができる。これにより線終端損失を抑制することができる。
電気コンバータ102はさらに、交流電流iaから出力電圧Vsを供給するように設計された整流器138を備える。
本例において、整流器138はダイオードブリッジ140と整流キャパシタンス142を備える。ダイオードブリッジ140は、コイル130の両端に入力として接続され、整流キャパシタンス142と電荷部106の端子に出力として接続されている。
図3において、磁気コア118とコイル130、132の共振電気回路116の等価電気回路図を示す。
コイル130、132は、理想変圧器Tと、理想変圧器Tの一次側の磁化インダクタンスLmを形成する。磁化インダクタンスLmの値は、エアギャップe2の幅によって規定される。第3コイル134は、直列インダクタンスLrを形成する。直列インダクタンスLrの値は、エアギャップe1の幅によって規定される。
図4に、磁気コア118の実施形態と、コイル130、132、134の巻き付けを示す。
図1と図2において、磁気コア118の形状を3つの部分120、122、124に分けて記載したが、これは磁気コア118が必ず3つの部品120、122、124によって得られるということではない。本例において、磁気コア118は3つのE字型機械部品402、404、406を組み立てることにより得られる。これら機械部品はそれぞれ横断バーを有し、横断バーから2つのサイドバーと中央バーが延伸している。
部品402、404は、互いに対向して組み立てられ、サイドバーと中央バーが互いに揃えられている。さらにサイドバーの開放端が接続されている。部品402、404のうち少なくとも1つの中央バーは、両側のサイドバーよりも短く、これにより部品402、404の中央バーは対向する端部を有し、端部は互いに離隔してエアギャップe2を形成する。
部品406は、部品404の横断バーに対向して組み立てられ、サイドバーが部品404の横断バーと接続されている。部品406の中央バーは周りのサイドバーよりも短く、これにより部品406の中央バーの端部は部品404の横断バーから離れたところで終端して、エアギャップe1を形成する。
したがって本例において、磁気コア118の上部122は、部品406とエアギャップe1によって形成される。さらに磁気コア118の中央部124は、部品404の横断バーによって形成される。さらに磁気コア118の下部120は、部品402、部品404のサイドバーと中央バー、およびエアギャップe2によって形成される。
エアギャップe1、e2それぞれには、空気を充填するか、または低透磁率の材料を充填することができる(最大比透磁率100未満)。
具体的には、エアギャップe1は長さe1を有し、例えば下記式による直列インダクタンスLrが得られるように選択される:
Figure 2022137082000004
Nはコイル134の巻き数を表し、μ0は真空透磁率を表し、Se1はブランチ124の断面積を表す。
さらにエアギャップe2は、例えば下記式による磁化インダクタンスLmが得られるように選択される:
Figure 2022137082000005
N1はコイル132の巻き数を表し、μ0は真空透磁率を表し、Se2はブランチ120の断面積を表す。
さらにコイル130をコイル132の周りに巻き回して、これらの結合を強化することもできる。
コイル132は、磁気コア118の下部120と中央部124において磁束302を生成することを意図したものである。コイル134は、磁気コアの上部122と中央部124において磁束304を生成することを意図したものである。
磁気コア118の中央部124はリラクタンスが小さいので、磁束302、304はこの中央ブランチにループして戻る。このように、コイル134は磁気的にコイル130,132から独立しており、これにより、コイル130、132によって形成される変圧器とコイル134によって形成される直列インダクタンスLrは互いに独立して動作する。
コイル132、134の巻方向は、磁束302、304が中央部124を反対方向に通過するように選択される。したがって中央部124における磁束306は弱まる。例えばコイル132、134は、同じ方向に巻き回される。
コイル130、132、134は、リッツ線で作成することが望ましい。リッツ線により、渦電流損失を抑制することができる。例えば円形導体は銅板などのその他タイプの導体を用いることもできる。
図5は、磁束302、304、306の経時変化の例を示す。磁束306が他の2つの磁束302、304よりも弱いことが理解されるであろう。したがって磁気コア118の中央部124における損失は抑制され、ホットスポットが現れるリスクも抑制される。さらに中央部124の断面積も抑制され、これにより共振電気回路116の小型化を改善できる。さらに、コイル130、132によって形成される変圧器とコイル134は同じ磁気コア(具体的には中央部124)を共有するので、磁気コアが少なくてすむ。
電気システム100の動作を説明する。
電圧生成器108は、入力電圧Veを所望周波数にカットすることにより、方形波可変電圧Vを生成する。
可変電圧Vは、キャパシタンス136とコイル132、134の端子に印加され、これにより可変電圧Vの周波数で励起される。励起の結果、交流電流iaがコイル130に現れる。
整流器140は、交流電流iaを整流し、電荷部106と整流キャパシタンス142に対して整流電流を提供する。整流キャパシタンス142は出力電圧Vsを直流に整流する。
したがって選択的に、入力電圧Veよりも小さいまたは大きい出力電圧Vsを得ることができる。
図6は、磁気コア118の別実施形態を示す。
この別実施形態において、磁気コア118はエアギャップを有していない。部品120、122、124は、3つの部品を組み立てることによって作成されている。したがって同じ符号を付した。部品120、122は、例えば粉末金属などの低透磁率の材料(最大比透磁率100未満)から作られており、部品124は高透磁率の材料(最大比透磁率100超、望ましくは1000超)から作られている。
図7は、共振電気回路116と整流器138の別実施形態を示す。
この別実施形態において、整流器138はセンタータップによってコイル130に接続されている。具体的には、整流キャパシタンス142と電荷部106の他端は、2つのダイオード602、604を介してコイル130の両端に接続されている。これによりコイル130からの電流を通過させることができる。
以上説明したように、本発明は磁化インダクタンスLmと直列インダクタンスLrを正確かつ信頼性高く生成し、工業製品の要件に準拠することができる。
さらに、磁場は磁気コア118からエアギャップe1とe2において外に出る。エアギャップe1とe2は、左右ブランチ120G、122G、120D、122Dによって囲まれた中央ブランチ120C、122Cに形成されているので、この外に出た磁場は磁気コア118の容積内に保持され、したがって周辺の電気部品を阻害するリスクはない。よってEMC(電磁環境両立性)が改善する。
さらに、3つのE字型部品(図4)の場合であっても2つのE字型部品と1つのI字型部品(図6)の場合であっても、磁気コア118の形状は非常に容易に製造できるものである。
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、特許請求範囲によって定義されるものである。変形が可能であることは当業者にとって明らかであろう。
さらに、特許請求範囲において用いる用語は、上記実施形態の要素に限定して理解すべきではなく、当業者の一般的知識から想定できる全ての等価物をカバーするものと理解すべきである。

Claims (13)

  1. 電気コンバータ(102)であって、
    直流電圧(Ve)から可変電圧(V)を提供するように構成された電圧生成器(108)、
    前記可変電圧(V)から交流電流(ia)を提供する共振電気回路(116)であって、前記共振電気回路(116)は、
    磁気コンポーネントであって、
    E字型の下部、E字型の上部、およびI字型の中央部を有し、前記中央部は前記下部と前記上部を閉じ、これにより前記下部と前記中央部は2つの下部磁気回路を形成するとともに前記上部と前記中央部は2つの上部磁気回路を形成する、磁気コアであって、前記磁気コアの前記下部と前記上部は、最大比透磁率100未満の材料で作られており、前記中央部は最大比透磁率100超の材料で作られている、磁気コア、
    前記下部の中央ブランチの周りに巻き回され、互いに接続された第1コイルと第2コイル、
    前記上部の中央ブランチの周りに巻き回され、前記第2コイルと直列接続された、第3コイル、
    を備え、
    前記中央部は、各前記下部磁気回路に沿って前記下部よりも小さいリラクタンスを有するとともに、各前記上部磁気回路に沿って前記上部よりも小さいリラクタンスを有する、
    磁気コンポーネント、
    前記第2コイルおよび前記第3コイルに対して直列接続されたキャパシタンス、
    を備える、共振電気回路(116)、
    前記交流電流(ia)から電荷部(106)に対して直流電圧(Vs)を提供するように構成された整流器(138)であって、
    前記電荷部(106)に対して並列接続されるように構成された整流キャパシタンス(142)、
    前記第1コイル(130)の端部において入力として接続されるとともに前記整流キャパシタンス(142)の端子において出力として接続されるダイオードブリッジ(140)、
    を備える整流器(138)、
    を備える電気コンバータ。
  2. 前記整流キャパシタンス(142)は、前記電荷部(106)に対して並列接続され、前記整流キャパシタンス(142)の一方の端子は前記第1コイル(130)の中点に対して接続され、
    前記ダイオードブリッジは、2つのダイオード(602,604)を備え、前記2つのダイオードを介して、前記整流キャパシタンス(142)の他方の端子が前記第1コイル(130)の両端に対してそれぞれ接続される、
    請求項1記載の電気コンバータ。
  3. 前記上部(122)は第1エアギャップ(e1)を有する、
    請求項1記載の電気コンバータ。
  4. 前記上部(122)の前記中央ブランチ(122C)は前記第1エアギャップ(e1)を有する、
    請求項2記載の電気コンバータ。
  5. 前記上部(122)の前記中央ブランチ(122C)はバーを有し、前記バーの一端は前記中央部(124)からある距離離されたところで終端して前記第1エアギャップ(e1)を形成する、
    請求項2記載の電気コンバータ。
  6. 前記下部(120)は第2エアギャップ(e2)を有する、
    請求項1記載の電気コンバータ。
  7. 前記下部(120)の前記中央ブランチ(120C)は前記第2エアギャップ(e2)を有する、
    請求項5記載の電気コンバータ。
  8. 前記下部(120)の前記中央ブランチ(120C)は、2つの整列されたバーを有し、前記2つのバーは互いに対向する端部を有し、前記端部は互いから離隔して前記第2エアギャップ(e2)を形成する、
    請求項6記載の電気コンバータ。
  9. 前記下部(120)の前記中央ブランチ(120C)と前記上部(122)の前記中央ブランチ(122C)は、エアギャップを有していない、
    請求項1記載の電気コンバータ。
  10. 前記第1および第2コイル(130,132)はそれぞれ自己インダクタンスL1、L2を有し、互いに接続されることによりゼロではない相互インダクタンスMを有し、前記自己インダクタンスL1およびL2と下記式の結合係数kで結合し、
    Figure 2022137082000006
    前記結合係数kは0.9以上である、
    請求項1記載の電気コンバータ。
  11. 前記磁気コア(118)は、前記上部(122)と前記下部(120)の前記中央ブランチ(120C,122C)を中心とする垂直軸に対して軸対称である、
    請求項1記載の電気コンバータ。
  12. 前記電気コンバータは、横断バーをそれぞれ有する3つのE字型の機械部品(402,404,406)を備え、前記横断バーから2つのサイドバーと中央バーが延伸し、
    前記機械部品のうち2つ(402,404)は互いに対向して組み立てられて前記サイドバーと前記中央バーが互いに整列されて前記磁気コア(118)の前記下部(120)と前記中央部(124)を形成し、前記中央部(124)は前記2つの機械部品のうち1つ(404)の前記横断バーによって形成され、
    前記機械部品のうち3つ目(406)は前記中央部(124)を形成する前記横断バーに対向して組み立てられて前記磁気コア(118)の前記上部(122)を形成する、
    請求項1記載の電気コンバータ。
  13. 自動車バッテリなどの電圧源(104)、電気自動車付属品などの電荷部(106)、前記電圧源(104)と前記電荷部8106)との間に配置された請求項1記載の電気コンバータ、を備える電気システム。
JP2022099496A 2016-04-08 2022-06-21 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム Pending JP2022137082A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1653154 2016-04-08
FR1653154A FR3050069B1 (fr) 2016-04-08 2016-04-08 Composant magnetique, circuit electrique resonant, convertisseur electrique et systeme electrique
JP2017076650A JP2017191936A (ja) 2016-04-08 2017-04-07 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076650A Division JP2017191936A (ja) 2016-04-08 2017-04-07 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022137082A true JP2022137082A (ja) 2022-09-21

Family

ID=56373011

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076650A Pending JP2017191936A (ja) 2016-04-08 2017-04-07 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム
JP2022099496A Pending JP2022137082A (ja) 2016-04-08 2022-06-21 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076650A Pending JP2017191936A (ja) 2016-04-08 2017-04-07 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11205537B2 (ja)
EP (1) EP3229247B1 (ja)
JP (2) JP2017191936A (ja)
CN (1) CN107275053B (ja)
FR (1) FR3050069B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108538552A (zh) * 2018-01-22 2018-09-14 许继电源有限公司 一种集成谐振电感的磁芯装置及其变压器
DE102021202977A1 (de) 2021-03-26 2022-09-29 Vitesco Technologies Germany Gmbh Transformator-Anordnung, Gleichspannungswandler mit einer Transformator-Anordnung

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2137433A (en) * 1934-02-06 1938-11-22 Wirz Emil Control device for electric transformers
US3686561A (en) * 1971-04-23 1972-08-22 Westinghouse Electric Corp Regulating and filtering transformer having a magnetic core constructed to facilitate adjustment of non-magnetic gaps therein
CA1095601A (en) * 1978-08-28 1981-02-10 Alfred M. Hase Regulating transformer with magnetic shunt
JP3127405B2 (ja) * 1991-03-19 2001-01-22 株式会社キジマ コンバ−タ
US5469053A (en) * 1992-11-02 1995-11-21 A - Tech Corporation E/U core linear variable differential transformer for precise displacement measurement
US6456069B1 (en) * 1999-03-05 2002-09-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluxgate magnetic field sensor incorporating ferromagnetic test material into its magnetic circuitry
JPWO2002021543A1 (ja) * 2000-09-08 2004-01-15 Necトーキン株式会社 永久磁石、それを磁気バイアス用磁石とした磁気コア、およびそれを用いたインダクタンス部品
TWI239538B (en) * 2004-03-25 2005-09-11 Darfon Electronics Corp Transformer and lamp driving system using the same
TWI284331B (en) * 2005-02-05 2007-07-21 Darfon Electronics Corp Transformer and multi-lamp driving circuit using the same
JP4482765B2 (ja) * 2005-09-30 2010-06-16 Tdk株式会社 スイッチング電源装置
TW200721207A (en) * 2005-11-28 2007-06-01 Ind Tech Res Inst Detachable transformer for contactless power supply system
TWI278876B (en) * 2006-01-03 2007-04-11 Delta Electronics Inc Transformer structure
KR20070074059A (ko) * 2006-01-06 2007-07-12 삼성전자주식회사 자기 코어 및 이를 포함하는 인덕터, 변압기
CN100570768C (zh) * 2006-02-08 2009-12-16 台达电子工业股份有限公司 变压器结构
JP2008205466A (ja) * 2007-02-17 2008-09-04 Zhejiang Univ 磁気部品
US8058830B2 (en) * 2007-07-30 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Charging energy sources with a rectifier using double-ended inverter system
JP2009176989A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Corp 共振型スイッチング電源回路用トランスユニット
US8174810B2 (en) * 2008-06-09 2012-05-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing differential mode and common mode reflections in motor drives
JP2011082205A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Sumitomo Electric Ind Ltd トランス装置及びこのトランス装置を備えた変換器
CN102056383B (zh) * 2009-10-30 2013-06-05 国琏电子(上海)有限公司 多灯管驱动系统
JP5474893B2 (ja) * 2010-08-31 2014-04-16 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. インダクター一体型トランスフォーマー
GB201105077D0 (en) * 2011-03-25 2011-05-11 Redisem Ltd Transformer for resonant converters
JP5830915B2 (ja) * 2011-04-26 2015-12-09 株式会社デンソー 電力変換回路
CN102149243B (zh) * 2011-05-19 2016-02-03 福州大学 一种可用于多路led驱动的反激式磁集成变换器
JP5887886B2 (ja) * 2011-11-30 2016-03-16 株式会社デンソー 複合磁気部品
JP6120623B2 (ja) * 2013-03-15 2017-04-26 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 磁気デバイス
JP5790700B2 (ja) * 2013-04-15 2015-10-07 株式会社デンソー フィルタ部品
CN203397878U (zh) * 2013-09-01 2014-01-15 兰州交通大学 一种变压器式可控电抗器磁集成装置
TWI557759B (zh) * 2015-04-10 2016-11-11 台達電子工業股份有限公司 集成式電感及其集成式電感磁芯

Also Published As

Publication number Publication date
FR3050069B1 (fr) 2018-05-11
US20170294259A1 (en) 2017-10-12
CN107275053B (zh) 2022-03-29
JP2017191936A (ja) 2017-10-19
FR3050069A1 (fr) 2017-10-13
EP3229247A1 (fr) 2017-10-11
EP3229247B1 (fr) 2019-01-02
CN107275053A (zh) 2017-10-20
US11205537B2 (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022137082A (ja) 磁気コンポーネント、共振電気回路、電気コンバータ、および電気システム
KR101760382B1 (ko) 인덕터
US8400250B2 (en) Composite transformer
JP7126210B2 (ja) リアクトル、電源回路
JP5646688B2 (ja) 非接触給電システム
JP2012099739A (ja) コアセグメント、環状コイルコア及び環状コイル
CN108231361A (zh) 电磁设备、电动机驱动装置、机械以及整流装置
JP2014535172A (ja) 誘導部品及び使用方法
TWI611438B (zh) 複合平滑電感器及平滑化電路
US9251941B2 (en) Transformer
EP2998971B1 (en) Power converter comprising and inductance device with shielding
US20210082609A1 (en) Common-mode/differential-mode throttle for an electrically driveable motor vehicle
JP6782891B2 (ja) トランス及びこれを用いた共振形コンバータ
JP6856059B2 (ja) インダクタ
US20220410738A1 (en) Power conversion apparatus, vehicle including the same, and method of controlling
JP7085363B2 (ja) トランス及びこれを用いたllc共振回路
JP2009164487A (ja) インダクタンス素子
CN220984321U (zh) 变压器组件及电气设备
JP6604250B2 (ja) ワイヤレス電力伝送用コイル、ワイヤレス給電システム、ワイヤレス受電システムおよびワイヤレス電力伝送システム
US20230274869A1 (en) Magnetic component with controlled leakage flux
US20230170130A1 (en) Inductor and a method of providing an inductor
JP2019009177A (ja) 磁性被覆コイル及びこれを用いたトランス
WO2020203353A1 (ja) リアクトル
JP2009176989A (ja) 共振型スイッチング電源回路用トランスユニット
JP6383086B2 (ja) インダクタユニット及び電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20221220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240312