JP2022136260A - 可変透過電気泳動媒質の駆動方法 - Google Patents

可変透過電気泳動媒質の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022136260A
JP2022136260A JP2022120351A JP2022120351A JP2022136260A JP 2022136260 A JP2022136260 A JP 2022136260A JP 2022120351 A JP2022120351 A JP 2022120351A JP 2022120351 A JP2022120351 A JP 2022120351A JP 2022136260 A JP2022136260 A JP 2022136260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
electrophoretic
variable transmission
optical state
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2022120351A
Other languages
English (en)
Inventor
カルステン ベイリー ウィドガー ピーター
Carsten Bailey Widger Peter
ジー. ハリス ジョージ
G Harris George
ジェイ. パオリニ ジュニア リチャード
J Paolini Richard Jr
アラン ブリーン クレイグ
Alan Breen Craig
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Ink Corp
Original Assignee
E Ink Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by E Ink Corp filed Critical E Ink Corp
Publication of JP2022136260A publication Critical patent/JP2022136260A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/16757Microcapsules
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

【課題】可変透過窓、鏡、および通過する光または他の電磁放射の量を変調するように設計される同様のデバイスを提供すること【解決手段】可変透過フィルムを駆動する方法が提供され、可変透過デバイスは、フィルムと、フィルムを駆動するように構成されているコントローラとを含む。フィルムは、電気泳動材料の層と、少なくとも1つの電極とを含み、電気泳動材料は、少なくとも1つの電極による電場の印加時に流体を通って移動可能な複数の荷電粒子を含む流体を含み得る。方法は、初期光学状態にあるフィルムに第1の電圧波形を印加することと、フィルムを最終光学状態に切り替えるように、第1の電圧波形よりも低い周波数およびより短いパルス持続時間を有する第2の電圧波形を印加することとを含み得、フィルムは、最終光学状態よりも初期光学状態においてより高い透過率を有する。【選択図】なし

Description

(関連出願への相互参照)
この出願は、2018年6月28日に出願された米国仮特許出願第62/691,285号および2018年12月26日に出願された米国仮特許出願第62/784,897号の利益および優先権を主張し、これらの内容は、参照によって全体が本明細書中に援用される。
(本発明の背景)
この発明は、光変調器に関し、すなわち、可変透過窓、鏡、および通過する光または他の電磁放射の量を変調するように設計される同様のデバイスに関し、便宜上、通常は「光」という用語が本明細書中で用いられるが、この用語は、不可視波長の電磁放射を含むように広範な意味で理解されるべきである。例えば、以下で述べられるように、本発明は、建物内の温度を制御するために赤外線放射を変調し得る窓を提供するように適用され得る。より詳しくは、この発明は、光変調を制御するために、粒子ベースの電気泳動媒質を用いる光変調器に関する。本発明の種々の実施形態に統合され得る電気泳動媒質の例は、例えば、(2018年6月14日に出願された)米国特許出願第16/008,180号および(2018年6月14日に出願された)米国特許出願第16/008,230号で説明される電気泳動媒質を含み、これらの出願の内容は、参照によって全体が本明細書中に援用される。
複数の荷電粒子が電場の影響下で懸濁流体を通って移動する粒子ベースの電気泳動ディスプレイは、何年もの間、懸命な研究および開発の主題である。そのようなディスプレイは、液晶ディスプレイに比べたときに、良い明るさおよびコントラストの属性、幅広い閲覧角度、状態双安定性、および低電力消費を有し得る。
「双安定」および「双安定性」という用語は、業界におけるそれらの従来的な意味で本明細書中において用いられ、少なくとも1つの光学特性において異なる第1および第2のディスプレイ状態を有するディスプレイ要素を備えるディスプレイを指し、少なくとも1つの光学特性において異なることによって、有限の持続時間のアドレスパルスによって任意の所与の要素が駆動された後に、その第1または第2のディスプレイ状態のいずれかをとり、アドレスパルスが終了した後に、その状態は、ディスプレイ要素の状態を変化させるために要求されるアドレスパルスの最小持続時間の少なくとも数倍、例えば少なくとも4倍の間持続する。グレースケールを可能とするいくつかの粒子ベースの電気泳動ディスプレイは、それらの極端な黒色状態および白色状態だけでなく、それらの中間のグレー状態でも安定することが、公開された米国特許出願第2002/0180687号に示されており、いくつかの他のタイプの電気光学ディスプレイに同一のことが当てはまる。このタイプのディスプレイは、適切には、双安定よりむしろ「複数安定」と呼ばれるが、便宜上、「双安定」という用語が、双安定ディスプレイおよび複数安定ディスプレイの両方をカバーするように本明細書中で用いられ得る。
上記で留意されるように、電気泳動媒質は、懸濁流体の存在を要求する。ほとんどの先行技術の電気泳動媒質において、この懸濁流体は液体であるが、電気泳動媒質は、気体の懸濁流体を用いて生産され得、例えば、Kitamura,T.,et al.,「Electrical toner movement for electronic paper-like display」,IDW Japan,2001,Paper HCS1-1、および、Yamaguchi,Y,et al.,「Toner display using insulative particles charged triboelectrically」,IDW Japan,2001,Paper AMD4-4)を参照されたい。欧州特許出願第1,429,178号、第1,462,847号、および第1,482,354号、ならびに、国際出願第WO2004/090626号、第WO2004/079442号、第WO2004/077140号、第WO2004/059379号、第WO2004/055586号、第WO2004/008239号、第WO2004/006006号、第WO2004/001498号、第WO03/091799号、および第WO03/088495号も参照されたい。そのような気体ベースの電気泳動媒質は、例えば媒質が鉛直面に配置される標識において、媒質がそのような沈殿を可能とする向きで用いられるときには、液体ベースの電気泳動媒質と同じ粒子の沈殿に起因する問題の影響を受けやすいと思われる。実際、液体懸濁流体と比較してより低い粘性の気体懸濁流体は、電気泳動粒子のより速い沈殿を可能とするので、粒子の沈殿は、液体ベースの電気泳動媒質よりも気体ベースの電気泳動媒質においてより深刻な問題であるように思われる。
Massachusetts Institute of Technology(MIT)、E Ink Corporation、E Ink California,LLCおよび関連会社へ譲渡されまたはその名における多数の特許および出願は、カプセル化された電気泳動媒質およびマイクロセル電気泳動媒質、ならびに他の電気光学媒質において用いられる種々の技術を説明する。カプセル化された電気泳動媒質は、多数の小さなカプセルを備え、各々のカプセル自体が、流体媒質内に電気泳動で可動な粒子を含む内相と、内相を囲むカプセル壁とを備える。典型的には、2つの電極間に位置付けられるコヒーレント層を形成するように、カプセル自体がポリマバインダ内に保持される。マイクロセル電気泳動ディスプレイでは、荷電粒子および流体は、マイクロカプセル内にカプセル化されないが、その代わりに、キャリア媒質、典型的にはポリマフィルム内に形成される複数の空洞内に保有される。これらの特許および出願において説明される技術は、
(a)電気泳動粒子、流体および流体添加剤(例えば、米国特許第7,002,728号および第7,679,814号参照)、
(b)カプセル、バインダおよびカプセル化プロセス(例えば、米国特許第6,922,276号および第7,411,719号参照)
(c)マイクロセル構造、壁材料、およびマイクロセルを形成する方法(例えば、米国特許第7,072,095号および第9,279,906号参照)、
(d)マイクロセルを充填および封止する方法(例えば、米国特許第7,144,942号および第7,715,088号参照)、
(e)電気光学材料を含むフィルムおよびサブアセンブリ(例えば、米国特許第6,982,178号および第7,839,564号参照)、
(f)バックプレーン、接着剤層および他の補助層、ならびにディスプレイにおいて用いられる方法(例えば、米国特許第7,116,318号および第7,535,624号参照)
(g)色形成および色調節(例えば、米国特許第7,075,502号および第7,839,564号参照)
(h)ディスプレイを駆動する方法(例えば、米国特許第7,012,600号および第7,453,445号参照)
(i)ディスプレイの用途(例えば、米国特許第7,312,784号および第8,009,348号参照)
(j)米国特許第6,241,921号および米国特許出願公報第2015/0277160号において説明されるような、電気泳動ではないディスプレイ、ならびに、ディスプレイではないカプセル化およびマイクロセルの用途(例えば、米国特許出願公報第2015/0005720号および第2016/0012710号参照)を含む。
上述される特許および出願の多くは、カプセル化された電気泳動媒質内の個別のマイクロカプセルを囲む壁が、連続相によって取り替えられ得、従っていわゆるポリマ分散型電気泳動ディスプレイを生産し、電気泳動媒質は、複数の電気泳動流体の複数の個別の液滴と、ポリマ材料の連続相とを備えること、および、いずれの個別のカプセル膜も各々の個々の液滴に関連付けられないとしても、そのようなポリマ分散型電気泳動ディスプレイ内の電気泳動流体の個別の液滴は、カプセルまたはマイクロカプセルとみなされ得ることを認めている(例えば、上述される第2002/0131147号参照)。よって、本出願の目的のために、そのようなポリマ分散型電気泳動媒質は、カプセル化された電気泳動媒質の亜種とみなされる。
関連するタイプの電気泳動ディスプレイは、いわゆる「マイクロセル電気泳動ディスプレイ」である。マイクロセル電気泳動ディスプレイでは、荷電粒子および懸濁流体は、マイクロカプセル内にカプセル化されないが、その代わりに、キャリア媒質、典型的にはポリマフィルム内に形成される複数の空洞内に保有される。例えば、共にSipix Imaging,Incへ譲渡された国際出願公報第WO02/01281号、および公開された米国出願第2002/0075556号を参照されたい。
電気泳動媒質は、(例えば、多くの電気泳動媒質において、粒子は、ディスプレイを通る可視光の透過を実質的に遮るため)たいてい不透明であり、反射モードで動作する。この機能性は、図5Aに図示され、この場合、表面に当たる光の反射性は、適した電圧で黒色または白色の荷電粒子を閲覧表面に向けて移動させることによって変調される。しかし、電気泳動デバイスは、いわゆる「シャッターモード」で動作するようにも作製され得、この場合、1つのディスプレイ状態は、実質的に不透明であり、もう1つは透光性である。例えば、上述される米国特許第6,130,774号および第6,172,798号、ならびに、米国特許第5,872,552号、第6,144,361号、第6,271,823号、第6,225,971号、および第6,184,856号を参照されたい。電気泳動ディスプレイと同様であるが電場強さの変動に依存する誘電泳動ディスプレイは、同様のモードで動作し得、例えば、米国特許第4,418,346号を参照されたい。他のタイプの電気光学ディスプレイは、シャッターモードで動作することも可能であり得る。ディスプレイの透光状態が、図5Bに図示される。この「シャッターモード」電気泳動デバイスが透明な基板上に構築されるときには、デバイスを通る光の透過を規制することが可能である。
図5Aおよび図5Bのデバイスは、ポリマバインダ内のカプセルから成る電気光学媒質を含む。カプセルは、電場に応答して移動する黒色および/または白色の荷電色素粒子を含む。カプセルは、典型的には、以下でより詳細に説明されるゼラチン材料から形成される。電気光学媒質は、第1の電極層と第2の電極層との間に分配され、第1および第2の電極層は、酸化インジウム錫(ITO)で被覆されたポリエチレンテレフタラート(PET)等の公知の材料から作製され得る。代替として、電極層は、ピクセルとして配置され得る金属電極を備え得る。ピクセルは、アクティブマトリックスとして制御可能であり得、それによって、テキストおよびピクチャの表示を可能とする。追加的な接着剤層は、典型的には、電気光学媒質と、電極層のうちの1つとの間に存在する。接着剤層は、UV硬化性であり得、典型的には、カプセルによって作り出される偏りを「埋める」ことによって、最終的なデバイスの平面性を改善する。適した接着剤配合は、参照によって本明細書中に援用される米国特許出願第2017/0022403号で説明される。
電源およびコントローラ(示されていない)を用いて、直流電場が図5Aのデバイスの電極を介して媒質に印加されると、暗い粒子または明るい粒子が、閲覧表面に向かって移動し、それによって、暗から明に光学状態を変化させる。図5Bにおいて、交流電場が電極のうちの1つに印加されると、荷電色素粒子がカプセルの壁へ駆動され、光の透過のためのカプセルを貫通するアパーチャ、すなわち開いた状態という結果をもたらす。両実施形態において、溶媒は、無極性であり、電荷制御試薬および/または安定剤を備えているので、光学状態(黒色/白色、開/閉)は、電場を維持する必要なく長期(数週間)の間維持され得る。結果として、デバイスは、1日に数回だけ「切り替えられ」、ほんの少しの電力を消費し得る。
カプセル化された電気泳動ディスプレイまたはマイクロセル電気泳動ディスプレイは、典型的には、伝統的な電気泳動デバイスのクラスタリングおよび沈殿破壊モードを被らず、多種多様な可撓性かつ硬い基板上にディスプレイを印刷または被覆する能力等のさらなる利点を提供する。(「印刷する(printing)」という語の使用は、パッチダイコーティング、スロットまたは押出コーティング、スライドまたはカスケードコーティング、カーテンコーティング等の前計量コーティング、ナイフオーバーロールコーティング、正逆方向ロールコーティング等のロールコーティング、グラビアコーティング、ディップコーティング、スプレーコーティング、メニスカスコーティング、スピンコーティング、ブラシコーティング、エアナイフコーティング、シルクスクリーン印刷加工、静電印刷加工、熱印刷加工、インクジェット印刷加工、電気泳動堆積、および他の同様の技術を含むがこれら限定されない印刷およびコーティングの全ての形式を含むように意図される。)従って、結果的にディスプレイは可撓性であり得る。さらに、ディスプレイ媒質が(各種の方法を用いて)印刷され得るので、ディスプレイ自体は安価に作製され得る。
電気泳動媒質の1つの潜在的に重要な市場は、可変透光を有する窓である。建物および車両のエネルギー性能がますます重要になるにつれて、電気泳動媒質の光学状態を変動させることによって、窓を通して透過される入射放射の割合が電気的に制御されることを可能とするために、電気光学媒質が窓上のコーティングとして用いられ得る。建物におけるそのような「可変透過性(「VT」)技術の効果的な実施は、(1)暑い気候の間の不要な熱効果の低減を提供し、従って冷却のために必要とされるエネルギーの量、空調設備のサイズ、およびピーク電気需要を低減させることと、(2)自然光の増加した使用を提供し、従って照明のために用いられるエネルギーおよびピーク電気需要を低減することと、(3)熱的快適性および視覚的快適性の両方を増加させることによって増加した現住者の快適性を提供することとが期待される。ガラス張りの表面と取り囲まれた体積との比率が典型的な建物よりも有意に大きい自動車において、さらに大きな恩恵がもたらされることが期待され得る。特に、自動車におけるVT技術の効果的な実施は、上述される恩恵のみならず、(1)増加した自動車運転安全性、(2)低減した眩しさ、(3)(ミラー上の電気光学コーティングを用いることによって)高められたミラー性能、および(4)ヘッドアップディスプレイを用いる増加した能力も提供することが期待される。VT技術の他の潜在的な用途は、電子デバイスにおけるプライバシーガラスおよびグレアガードを含む。
本発明は、可変透過フィルムにおける使用のための粒子ベースの電気泳動媒質を駆動する方法に関する。
米国特許出願第16/008,180号明細書 米国特許出願第16/008,230号明細書
Kitamura,T.,et al.,「Electrical toner movement for electronic paper-like display」,IDW Japan,2001,Paper HCS1-1
(本発明の概要)
1つの側面では、本発明の種々の実施形態は、電気泳動材料の層と少なくとも1つの電極とを備える可変透過フィルムであって、電気泳動材料は、少なくとも1つの電極による電場の印加時に流体を通って移動可能な複数の荷電粒子を含む流体を備える、可変透過フィルムを駆動する方法を提供する。方法は、初期光学状態を有するフィルムに第1の電圧波形を印加することと、フィルムを最終光学状態に切り替えるために、第1の電圧波形よりも低周波数および短いパルス持続時間を有する第2の電圧波形を印加することとを備え得、フィルムは、最終光学状態よりも初期状態において、より高い透過率を有する。
別の側面では、本発明の種々の実施形態は、少なくとも1つの電極と、少なくとも1つの電極による電場の印加時に流体を通って移動可能な複数の荷電粒子を含む流体を備える電気泳動材料の層と、電源および少なくとも1つの電極に接続されるコントローラであって、コントローラは、本明細書中で説明される駆動方法のうちの1つによって、可変透過フィルムを駆動するように構成されている、コントローラとを備える可変透過デバイスを提供する。
本発明のこれらおよび他の側面は、以下の説明から明らかになるであろう。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
電気泳動材料の層と少なくとも1つの電極とを備えている可変透過フィルムを駆動する方法であって、前記電気泳動材料は、複数の荷電粒子を含む流体を備え、前記複数の荷電粒子は、前記少なくとも1つの電極による電場の印加時、前記流体を通って移動可能であり、前記方法は、
初期光学状態を有する前記フィルムに第1の電圧波形を印加することと、
前記第1の電圧波形より低い周波数および短いパルス持続時間を有する第2の電圧波形を印加し、前記フィルムを最終光学状態に切り替えることと
を含み、前記フィルムは、前記初期光学状態において前記最終光学状態より高い透過率を有する、方法。
(項目2)
前記第1および第2の電圧波形の各々は、1Hzから10Hzの周波数を有する、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記第1の電圧波形は、10Hzの周波数を有する、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記第2の電圧波形は、2Hzの周波数を有する、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記第1の電圧波形は、前記第2の電圧波形より大きい周波数を有する、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記第1および第2の電圧波形の各々は、20Vから150Vの振幅を有する、項目1に記載の方法。
(項目7)
前記第1および第2の電圧波形の各々は、60Vから120Vの振幅を有する、項目1に記載の方法。
(項目8)
前記第1および第2の電圧波形は、90Vの振幅を有する、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記第1および第2の電圧波形の各々は、1500ms以下のパルス持続時間を有する、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記第1および第2の電圧波形の各々は、1000ms以下のパルス持続時間を有する、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記第1および第2の電圧波形の各々は、500ms以下のパルス持続時間を有する、項目1に記載の方法。
(項目12)
前記最終光学状態における前記フィルムの前記透過率は、1.5%以下である、項目1に記載の方法。
(項目13)
前記電気泳動材料は、カプセル化されている、項目1に記載の方法。
(項目14)
可変透過デバイスであって、前記可変透過デバイスは、
少なくとも1つの電極と、
複数の荷電粒子を含む流体を備えている電気泳動材料の層であって、前記複数の荷電粒子は、前記少なくとも1つの電極による電場の印加時、前記流体を通って移動可能である、電気泳動材料の層と、
電源および前記少なくとも1つの電極に接続されたコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、項目1に記載の方法によって前記可変透過フィルムを駆動するように構成されている、可変透過デバイス。
(項目15)
前記電気泳動材料は、カプセル化されている、項目14に記載の可変透過フィルム。
(図面の簡単な説明)
図1は、種々の振幅および周波数で、本発明の実施形態によって駆動波形が印加されるときの可変透過フィルムのCQIおよび透過率(%T)を提供するプロットである。
図2は、種々の振幅および周波数で、本発明の実施形態によって駆動波形が印加されるときの可変透過フィルムのビンポール合計を提供するプロットである。
図3は、種々のパルス持続時間で、本発明の実施形態によって駆動波形が印加されるときの可変透過フィルムのCQIおよび%Tを示すプロットである。
図4A-図4Cは、図3の可変透過フィルムの顕微鏡写真である。
図5Aは、2つのタイプの荷電粒子を含む電気光学ディスプレイの図示である。粒子は、電場の印加によって、閲覧者から(遠ざかる)向きに移動され得る。
図5Bは、第1および第2の透光性電極層を含み、電気光学媒質が層間に配置される可変透過デバイスの図示である。粒子は、電場の印加によって、カプセル壁に隣接して移動され得、それによって光が媒質を通過することが可能となる。
描画する図面は、本概念による1または複数の実施を、限定としてではなく例としてのみ描写する。
(詳細な説明)
本発明の光変調器において、透明状態は、電気泳動粒子の電場依存凝集によってもたらされ、そのような電場依存凝集は、(液滴がポリマ分散型媒質中に存在するか、またはカプセルもしくはマイクロカプセル内に存在するかに関わらず)液滴の側壁への電気泳動粒子の誘電泳動的移動の形式をとるか、もしくは「チェイニング」、すなわち液滴内の電気泳動粒子のより線の形成という形式をとるか、または、可能ならば他の方法をとり得る。達成される凝集の正確なタイプに関係なく、そのような電気泳動粒子の電場依存凝集は、観測者が電気泳動媒質を閲覧する閲覧表面に垂直な方向において閲覧されるとき、粒子が各液滴の閲覧可能領域のうちの小部分のみを占めることを引き起こす。透光状態または開いた状態において、各液滴の閲覧可能領域のうちの大部分には、電気泳動粒子がなく、光は自由に通過し得る。反対に、非透光状態または閉じた状態において、電気泳動粒子は、各液滴の閲覧可能領域全体にわたって分配され(粒子は、懸濁流体の体積にわたって均一に分配されるか、または電気泳動層の1つの主要な表面に隣接した層内に集中され得)、それにより、光は通過し得ない。
電気泳動粒子の電場依存凝集、故に開いた状態の形成は、電気泳動媒質への高周波数場(典型的には、少なくとも10Hz)の印加によって促進されるということ、および、不規則な形状の液滴、高導電性電気泳動粒子、および低導電性定誘電率懸濁流体の使用によって促進されるということが、従来の理論によって示され得る。逆に言えば、懸濁流体中への電気泳動粒子の分散、または電気泳動層の1つの主要な表面に隣接したそれらの集中、故に閉じた状態の形成は、電気泳動媒質への低周波数場(典型的には10Hz未満)の印加によって促進され、高荷電電気泳動粒子、より高い導電性でより高い誘電率の懸濁流体、および荷電液滴壁の使用によって促進される。
つまり、誘電泳動ディスプレイ(すなわち、誘電泳動的移行からの回復)またはより線ディスプレイ(すなわち、電気粘性流体のように粒子が凝集するもの)における閉まる時間を減少させるために、動作電圧および波形の両方を変動させることは利点があり、変調器を開くためには、高周波数高電圧波形を用い、変調器を閉じるためには、低周波数低電圧波形を用いる。これらの波形変化は、両方向の応答を最適化するために、パターン化された電極、または種々の導電性粒子材料(米国特許第7,327,511号で説明されるそれらのようなドープされた材料、金属材料または半導体材料等)と組み合わせられ得る。
カプセルを備える可変透過デバイスについてのさらなる懸念は、グレインである。この出願において、「グレイン(grain)」とは、カラーバインダのクラスタもしくはカプセルの群/層、カプセルパッキング変動性、間隙、厚さ変動、ならびに、ピンホールを含むコーティング欠陥等、数個の要因によって引き起こされる視覚的不均一性を指す。これらの不均一性は、開いた状態のデバイスをユーザが見るときに可視性を低減させる。「グレイン(grain)」という用語は、フィルム写真に由来し、初期の銀フィルムは、現像された写真を「グレインに」見えるようにする銀の群を有することが知られていた。
マイクロカプセルから作製される可視透過フィルムは、被覆重量および複層化の程度において差異を有する微小領域から成り、フィルムがその最も暗い状態に駆動される場合、被覆重量およびパッキングにおける差異は、ユーザにグレインとして閲覧され得る。カプセル化された電気泳動媒質におけるグレインの量を低減させるための1つの方法は、本発明の種々の実施形態による駆動方法を適用することによる。
本発明の1実施形態によって、グレインは、カプセル化された電気泳動媒質を含む可変透過窓フィルムに関して、初期光学状態を有するフィルムに第1の波形を印加し、その後、フィルムが最終光学状態に切り替わるまでより低い周波数および/またはパルス持続時間を有する第2の波形を印加することを含む駆動方法を活用することによって、大幅に改善され得、初期状態は、最終状態よりも高い透過率を有する。例えば、1つの好ましい実施形態では、方法は、10Hzの周波数、90Vの振幅および1000msの持続時間を有する第1の波形、それに続く、2Hzの周波数、90Vの振幅、および500msの持続時間を有する第2の波形によって、電気泳動媒質を開いた状態から、閉じた状態に到達するように駆動することを含み得る。
図1および図2は、第1の波形、それに続く第2の波形によって、開いた状態から閉じた状態に駆動されたフィルムのCQI、透過率(%T)、およびピンホール総数を提供する。
1)第1の波形は、10Hzの周波数、Xボルト(X=60、90、または120V)の振幅、および1000msのパルス持続時間を有し、
2)第2の波形は、YHz(Y=2、4、6、または8Hz)の周波数、XV(X=60、90、または120V)の振幅、および1000msのパルス持続時間を有する。
コーティング品質指数(CQI)は、グレインの尺度を提供し、低い値ほど良い均一性を示す。ピンホール総数は、ディスプレイが閉じた状態であるときに、ディスプレイの残り部分よりも高い透過性を有する少なくとも20μmの径を有するディスプレイ上の点の総計である。図1で実証されるように、3つの際立ったグループが、種々の駆動電圧に基づいて示される。120Vにおいて、フィルムはその最も暗い状態に達し、最悪のグレインが観測された。60Vにおいて、フィルムは、低いグレインであるが容認しがたいほど高い%Tを有していた。90Vにおいて、フィルムは、120Vほど低い%Tを達成していないが、グレインはより容認し得るものであった。図1および図2の結果に基づき、3つの特性(CQI、ピンホール総数、および%T)全てが、より低い周波数を有する波形を用いて改善されたことが分かった。しかし、ピンホール総数および%Tは、より高い電圧において改善されたが、CQIは、より低い電圧において改善された。
従って、本発明の種々の実施形態は、少なくとも2つの波形であって、各々が、0から、10、9、8、7、6、5、4、3、2、および1Hz(与えられる順序で優先度が増加していく)未満までの範囲内の周波数を有する波形を活用することが好ましい。第2の波形が第1の波形の周波数に等しい周波数を有する必要はない。既に述べられたように、第2の波形の周波数は、第1の波形よりも小さいことが好ましい。それらのそれぞれの周波数は、等しいことも、等しくないこともある。
本発明の種々の実施形態は、少なくとも2つの波形であって、各々が少なくとも、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、85、90V(与えられる順序で優先度が増加していく)であり、150、145、140、135、130、125、120、115、110、105、100、95、90、85、80、75、70、65、60V(与えられる順序で優先度が増加していく)以下の振幅を有する波形を活用することも好ましい。第2の波形は、第1の波形の振幅と等しい振幅を有する必要はない。それらそれぞれの振幅は、等しいことも、等しくないこともある。
ここで、図3を参照すると、%TおよびCQIは、第1の波形、それに続く第2の波形によって、開いた状態から駆動される可変透過フィルムに関している。
1)第1の波形は、10Hzの周波数、90Vの振幅、および1000msのパルス持続時間を有し、
2)第2の波形は、2Hzの周波数、90Vの振幅、およびXms(X=500、100、または2000ms)のパルス持続時間を有する。
図3に示される結果から、0.7%の最小値よりもわずかに高い%Tを生み出すより短い駆動パルスは、著しく低いグレインを達成したことが、観測された。パルス長が増加させられると、%Tが改善されるが、しかし、CQIが増加させられる。図4A-図4Cは、図3から各々のパルス長におけるフィルムの光学状態を実証する顕微鏡写真である。
従って、本発明の種々の実施形態は、少なくとも2つの波形であって、各々が、1500、1400、1300、1200、1100、1000、900、800、700、600、500、400、300、200、および100ms(与えられる順序で優先度が増加していく)以下のパルス持続時間を有する波形を活用することが好ましい。第2の波形が第1の波形のパルス持続時間と等しいパルス持続時間を有する必要はない。それらそれぞれのパルス持続時間は、等しいことも、等しくないこともある。
本発明の種々の実施形態は、可変透過フィルムを、1.5、1.4、1.3、1.2、1.1、1.0、0.9、0.8、0.7、0.6、0.5、0.4、0.3、0.2、0.1%(与えられる順序で優先度が増加していく)以下の透過率を有する閉じた状態に駆動することも好ましい。
本発明の範囲から逸脱することなく、上述される本発明の特定の実施形態において多数の変化物および変形物が作製され得ることが、当業者に明らかであるだろう。よって、前述の説明の全体は、限定的な意味でなく例示的な意味で解釈されるべきである。
前述の公開された特許、公報、および係属中の出願の全ては、参照によってそれらの全体が本明細書中に援用される。

Claims (1)

  1. 本明細書に記載の発明。
JP2022120351A 2018-06-28 2022-07-28 可変透過電気泳動媒質の駆動方法 Withdrawn JP2022136260A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862691285P 2018-06-28 2018-06-28
US62/691,285 2018-06-28
US201862784897P 2018-12-26 2018-12-26
US62/784,897 2018-12-26
PCT/US2019/038117 WO2020005676A1 (en) 2018-06-28 2019-06-20 Driving methods for variable transmission electro-phoretic media
JP2020572964A JP7190515B2 (ja) 2018-06-28 2019-06-20 可変透過電気泳動媒質の駆動方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572964A Division JP7190515B2 (ja) 2018-06-28 2019-06-20 可変透過電気泳動媒質の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022136260A true JP2022136260A (ja) 2022-09-15

Family

ID=68985145

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572964A Active JP7190515B2 (ja) 2018-06-28 2019-06-20 可変透過電気泳動媒質の駆動方法
JP2022120351A Withdrawn JP2022136260A (ja) 2018-06-28 2022-07-28 可変透過電気泳動媒質の駆動方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020572964A Active JP7190515B2 (ja) 2018-06-28 2019-06-20 可変透過電気泳動媒質の駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11143930B2 (ja)
EP (2) EP4369090A2 (ja)
JP (2) JP7190515B2 (ja)
KR (1) KR102490987B1 (ja)
CN (1) CN112313572A (ja)
WO (1) WO2020005676A1 (ja)

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418346A (en) 1981-05-20 1983-11-29 Batchelder J Samuel Method and apparatus for providing a dielectrophoretic display of visual information
US5745094A (en) 1994-12-28 1998-04-28 International Business Machines Corporation Electrophoretic display
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US7999787B2 (en) * 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US6866760B2 (en) 1998-08-27 2005-03-15 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US7327511B2 (en) * 2004-03-23 2008-02-05 E Ink Corporation Light modulators
US7002728B2 (en) 1997-08-28 2006-02-21 E Ink Corporation Electrophoretic particles, and processes for the production thereof
US7075502B1 (en) 1998-04-10 2006-07-11 E Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
JP2002513169A (ja) 1998-04-27 2002-05-08 イー−インク コーポレイション シャッターモードのマイクロカプセル化された電気泳動ディスプレイ
US6241921B1 (en) 1998-05-15 2001-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Heterogeneous display elements and methods for their fabrication
US6271823B1 (en) 1998-09-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using a reflective panel
US6184856B1 (en) 1998-09-16 2001-02-06 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with laterally adjacent color cells
US6225971B1 (en) 1998-09-16 2001-05-01 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using an absorbing panel
US6144361A (en) 1998-09-16 2000-11-07 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with vertical electrodes
US7012600B2 (en) 1999-04-30 2006-03-14 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US8009348B2 (en) 1999-05-03 2011-08-30 E Ink Corporation Machine-readable displays
US6672921B1 (en) 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6788449B2 (en) 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7715088B2 (en) 2000-03-03 2010-05-11 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display
US7030854B2 (en) 2001-03-13 2006-04-18 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
CN1282027C (zh) 2001-04-02 2006-10-25 伊英克公司 具有改善的图像稳定性的电泳介质
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US20020188053A1 (en) 2001-06-04 2002-12-12 Sipix Imaging, Inc. Composition and process for the sealing of microcups in roll-to-roll display manufacturing
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7535624B2 (en) 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7525719B2 (en) 2001-09-19 2009-04-28 Bridgestone Corporation Particles and device for displaying image
GB0124247D0 (en) * 2001-10-10 2001-11-28 Koninkl Philips Electronics Nv Colour display device
CN101676980B (zh) * 2001-11-20 2014-06-04 伊英克公司 驱动双稳态电光显示器的方法
WO2003050606A1 (fr) 2001-12-10 2003-06-19 Bridgestone Corporation Visualisateur d'images
AU2003213409A1 (en) 2002-03-06 2003-09-16 Bridgestone Corporation Image displaying apparatus and method
EP2299318A3 (en) 2002-04-17 2011-04-06 Bridgestone Corporation Surface texture parameters (Ra, Sm) of a substrate in a dry-toner type coloured particle display
JP2005524110A (ja) 2002-04-24 2005-08-11 イー−インク コーポレイション 電子表示装置
CN1324392C (zh) 2002-04-26 2007-07-04 株式会社普利司通 用于图像显示的颗粒和设备
CN104238227B (zh) * 2002-06-13 2019-03-22 伊英克公司 用于寻址双稳电光媒质的方法
US20110199671A1 (en) * 2002-06-13 2011-08-18 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US20060087479A1 (en) 2002-06-21 2006-04-27 Bridgestone Corporation Image display and method for manufacturing image display
WO2004006006A1 (ja) 2002-07-09 2004-01-15 Bridgestone Corporation 画像表示装置
JPWO2004008239A1 (ja) 2002-07-17 2005-11-10 株式会社ブリヂストン 画像表示装置
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
TWI229230B (en) 2002-10-31 2005-03-11 Sipix Imaging Inc An improved electrophoretic display and novel process for its manufacture
US7495819B2 (en) 2002-12-17 2009-02-24 Bridgestone Corporation Method of manufacturing image display panel, method of manufacturing image display device, and image display device
US6922276B2 (en) 2002-12-23 2005-07-26 E Ink Corporation Flexible electro-optic displays
AU2003289452A1 (en) 2002-12-24 2004-07-22 Bridgestone Corporation Image display
EP1598694A4 (en) 2003-02-25 2008-10-15 Bridgestone Corp PICTURE DISPLAY PANEL AND PICTURE DISPLAY UNIT
WO2004079442A1 (ja) 2003-03-06 2004-09-16 Bridgestone Corporation 画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
US7236291B2 (en) 2003-04-02 2007-06-26 Bridgestone Corporation Particle use for image display media, image display panel using the particles, and image display device
US7492339B2 (en) * 2004-03-26 2009-02-17 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays
US20080136774A1 (en) * 2004-07-27 2008-06-12 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7453445B2 (en) 2004-08-13 2008-11-18 E Ink Corproation Methods for driving electro-optic displays
JP4816245B2 (ja) * 2006-05-19 2011-11-16 株式会社日立製作所 電気泳動表示装置
US20150005720A1 (en) 2006-07-18 2015-01-01 E Ink California, Llc Electrophoretic display
US7838822B2 (en) * 2007-11-09 2010-11-23 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Linear FAIMS power supply
KR101241306B1 (ko) * 2010-07-29 2013-03-11 주식회사 이미지앤머터리얼스 윈도우 필터 시트 및 이를 이용한 윈도우 조립체
TWI467308B (zh) * 2012-03-16 2015-01-01 E Ink Holdings Inc 電泳顯示裝置
US9279906B2 (en) 2012-08-31 2016-03-08 E Ink California, Llc Microstructure film
WO2014134504A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR20130040997A (ko) 2013-03-13 2013-04-24 주식회사 나노브릭 입자를 이용한 투과도 및 반사도 조절 방법 및 장치
KR20150062240A (ko) * 2013-11-28 2015-06-08 (주)엘지하우시스 투과율 가변필름 및 이의 제조 방법
WO2015148398A1 (en) 2014-03-25 2015-10-01 E Ink California, Llc Magnetophoretic display assembly and driving scheme
TWI559915B (en) 2014-07-10 2016-12-01 Sipix Technology Inc Smart medication device
JP2016080770A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 日立化成株式会社 可変式電磁波調整方法及び可変式電磁波調整素子
US10573222B2 (en) * 2015-01-05 2020-02-25 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
WO2017015561A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 E Ink Corporation Polymer formulations for use with electro-optic media
KR102329012B1 (ko) 2017-06-16 2021-11-18 이 잉크 코포레이션 가변 투과 전기영동 디바이스들
JP6959361B2 (ja) 2017-06-16 2021-11-02 イー インク コーポレイション ゼラチン結合剤中にカプセルに包まれた顔料を含む電気光学媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN112313572A (zh) 2021-02-02
JP7190515B2 (ja) 2022-12-15
EP4369090A2 (en) 2024-05-15
EP3814836B1 (en) 2024-04-03
WO2020005676A1 (en) 2020-01-02
JP2021528699A (ja) 2021-10-21
KR102490987B1 (ko) 2023-01-19
EP3814836A1 (en) 2021-05-05
KR20210013773A (ko) 2021-02-05
EP3814836A4 (en) 2022-02-23
US11143930B2 (en) 2021-10-12
US20200004099A1 (en) 2020-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6440791B2 (ja) 光変調器
EP2126885B1 (en) Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US20170168370A1 (en) Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US20080130092A1 (en) Light modulators
US20230152659A1 (en) Driving methods for a variable light transmission device
US11250794B2 (en) Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
JP7190515B2 (ja) 可変透過電気泳動媒質の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220728

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20221207