JP2022130686A - 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法 - Google Patents

療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022130686A
JP2022130686A JP2022107916A JP2022107916A JP2022130686A JP 2022130686 A JP2022130686 A JP 2022130686A JP 2022107916 A JP2022107916 A JP 2022107916A JP 2022107916 A JP2022107916 A JP 2022107916A JP 2022130686 A JP2022130686 A JP 2022130686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tirzepatide
dose
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
weeks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022107916A
Other languages
English (en)
Inventor
チャールズ・ティ・ベンソン
T Benson Charles
アクセル・ハウプト
Axel Haupt
メリッサ・ケイ・トーマス
Kay Thomas Melissa
シュウェータ・アーバ
Urva Shweta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2022130686A publication Critical patent/JP2022130686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/26Glucagons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】2型糖尿病、慢性腎臓病、アテローム性動脈硬化症、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎等を治療するための方法を提供する。【解決手段】2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、漸増用量(escalation dose)をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mg及び約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、及び約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法とする。【選択図】なし

Description

本発明は、2型糖尿病(T2D)を治療するために、新規用量のグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド(GIP)/グルカゴン様ペプチド-1(GLP1)デュアルアゴニストペプチド、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を使用する方法を提供する。また、本発明は、2型糖尿病を治療するために、GIP/GLP1デュアルアゴニストペプチド、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の新規な投与計画を使用する方法を提供する。さらに、本発明は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の新規な医学的用途を提供する。より具体的には、本発明は、慢性腎臓病、アテローム性動脈硬化症、非アルコール性脂肪性肝疾患(「NAFLD」)、および非アルコール性脂肪性肝炎(「NASH」)の群から選択される状態を治療するための方法を提供する。さらなる実施形態では、本発明は、特定の患者の糖尿病を治療するための方法を提供する。
糖尿病は、インスリン分泌、インスリン作用、またはその両方の欠陥に起因する高血糖症を特徴とする慢性疾患である。T2Dでは、インスリン分泌障害およびインスリン抵抗性の複合効果は、上昇した血糖値と関連している。
US9474780では、概して非経口経路によって投与されるGIP/GLP1コアゴニストを含む組成物を記載し、概して1人につき1週間あたり最大約30mgの広い投与量範囲を開示している。US9474780は、糖尿病、肥満、およびその他の状態を治療するためのGIP/GLP1コアゴニストの使用を開示している。US9474780は、チルゼパチドについて記載および主張する。
GLP1治療が悪心、嘔吐、および/または下痢に関連していることはよく知られている。例えば、ある研究では、すべてのGLP-1受容体アゴニスト投与計画が胃腸の有害事象の発生率を有意に増加させたと報告されている。Diabetes Technol Ther.2015 Jan;17(1):35-42。また、GIP/GLP1コアゴニスト化合物の以前の臨床試験が実施され、高用量での忍容性は胃腸の有害事象によって制限されることがわかった。Schmitt,C.et al.“Pharmacodynamics,pharmacokinetics and safety of multiple ascending doses of the novel dual glucose-dependent insulinotropic polypeptide/glucagon-like peptide-1 agonist RG7697 in people with type 2 diabetes mellitus.”Diabetes Obes.Metab.2017;19:1436-1445.Portron,A.et al.“Pharmacodynamics,Pharmacokinetics,Safety,and Tolerability of the Novel Dual GIP/GLP-1 Agonist(RG7697)after Single Subcutaneous Administration in Healthy Subjects.”2390-PUB,A624,ADA-2017;Portron,A.et al.“Pharmacodynamics,pharmacokinetics,safety and tolerability of the novel dual glucose-dependent insulinotropic polypeptide/glucagon-like peptide-1 agonist RG7697 after single subcutaneous administration in healthy subjects.”Diabetes Obes.Metab.2017;19:14446-1453.胃腸の有害事象に関連する用量制限は、所望の有効用量への投薬を妨げる可能性があり、治療に対する患者のコンプライアンスを損なう可能性があり、治療計画の有効性を制限する可能性がある。
安全性および有害事象の許容可能なプロファイルを維持しながら、例えば、HbA1cのさらなる減少および/または体重減少によって証明されるように、所望の血糖コントロールを提供するための、チルゼパチドの新規用量が必要である。安全性および有害事象の許容可能なプロファイルを維持しながら、例えば、HbA1cのさらなる減少および/または体重減少によって証明されるように、所望の血糖コントロールを提供するための、チルゼパチドの新規投与計画も必要である。また、慢性腎臓病、アテローム性動脈硬化症、NAFLD、およびNASHから選択された状態に対するGIP/GLP1デュアルアゴニスト治療の選択肢が必要である。さらに、糖尿病を予防、重症度を軽減、または寛解を誘導することによって糖尿病を治癒する治療が望まれている。糖尿病の進行を軽減または遅延させる治療が望まれている。
本発明は、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択される維持用量を含む、前述の療法で使用するための新規のチルゼパチド投与計画を提供する。別の実施形態では、本発明は、漸増用量(すなわち、所望の維持用量よりも低い用量)および維持用量を含む新規の投与計画を提供する。別の実施形態では、本発明は、1回以上の漸増用量および1回以上の維持用量を含む新規の投与計画を提供する。本発明は、少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与し、その後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含む新規の投与計画を提供する。特定の実施形態では、用量は、約4週間投与され得る。特定の実施形態では、用量は、看護師、患者、および/または医療提供者によって決定されるように、約4週間を超えて投与され得る。例えば、維持用量は、約4週間を超えて投与され得る。本発明の特定の実施形態では、介在する漸増用量の有無にかかわらず、追加の血糖コントロールが必要とされる場合、維持用量は、本発明の次の最も高い維持用量に増加され得る。例えば、本発明による1つの投与計画では、漸増用量は約2.5mgであり、維持用量は約5.0mgである。本発明による別の投与計画では、2つの漸増用量は約2.5mgおよび約7.5mgであり、維持用量は約5.0mgおよび10.0mgである。本発明の別の態様では、漸増用量は、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgであり、維持用量は、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。漸増用量には、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgが含まれる。維持用量には、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgが含まれる。約2.5mgの漸増用量は、本明細書で提供される投与計画の初期用量または開始用量であり得る。本明細書で使用される場合、「漸増(escalation)」または「漸増用量(複数可)(escalation dose(s))」という用語は、本明細書に記載されるタイトレーション(titration)またはタイトレーション用量(titration dose)を意味する。
したがって、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法を提供する。したがって、本発明の一実施形態は、2型糖尿病を治療する方法であり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、第1の維持用量が少なくとも約4週間投与された後、第2の漸増用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与され、その後、第2の維持用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与されるものである。したがって、1つのそのような方法は、約2.5mgおよび約7.5mgの漸増用量および約5.0mgおよび約10.0mgの維持用量を含む。本発明の別の実施形態は、第2の維持用量が少なくとも約4週間投与された後、第3の漸増用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与され、その後、第3の維持用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与されるものである。したがって、1つのそのような方法は、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgの漸増用量、ならびに約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgの維持用量を含む。
上記のように、本発明の特定の実施形態では、介在する漸増用量の有無にかかわらず、追加の血糖コントロールが必要とされる場合、維持用量はその後の維持用量に増加され得る。したがって、本発明はさらに、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、約2.5mgのチルゼパチドまたはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を週に約1回、最低約4週間投与することと、任意選択的に、その後、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の第2の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、任意選択的に、その後、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の第3の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、
b)用量を約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の用量に増加させ、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、
c)用量を約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の用量に増加させ、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、
d)用量を約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の用量に増加させ、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、
e)用量を約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の用量に増加させ、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、
f)用量を約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の用量に増加させ、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
一態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に、投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、
g)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
h)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
i)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
j)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
k)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
l)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらに、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、漸増用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量が、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法を提供する。したがって、本発明の一実施形態は、血糖コントロールを改善する方法であって、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、第1の維持用量が少なくとも約4週間投与された後、第2の漸増用量がおよそ週に1回、少なくとも約4週間投与され、その後、第2の維持用量がおよそ週に1回、少なくとも約4週間投与されることである。したがって、1つのそのような方法は、約2.5mgおよび約7.5mgの漸増用量および約5.0mgおよび約10.0mgの維持用量を含む。本発明のさらなる実施形態は、第2の維持用量が少なくとも約4週間投与された後、第3の漸増用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与され、その後、第3の維持用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与されるものである。したがって、1つのそのような方法は、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgの漸増用量、ならびに約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgの維持用量を含む。
上記のように、本発明の特定の実施形態では、介在する漸増用量の有無にかかわらず、追加の血糖コントロールが必要とされる場合、維持用量はその後の維持用量に増加され得る。したがって、本発明はさらに、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、約2.5mgのチルゼパチドまたはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を週に約1回、最低約4週間投与することと、任意選択的に、その後、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の第2の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、任意選択的に、その後、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の第3の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含む、方法を提供する。
さらに、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すことと、その後、とを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらなる実施形態では、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための方法であって、開始段階、少なくとも1つの漸増段階、および維持段階を含むチルゼパチド投与計画で、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を投与することを含み、開始段階は、2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の、およそ週に1回、少なくとも約2~4週間の投与を含み、漸増段階は、開始段階の用量または前の漸増段階の用量から、漸増段階ごとに少なくとも約2~4週間、週あたり約2.5mg増加する用量の投与を含み、漸増用量は、維持段階に達するまでの各漸増段階の間に2.5mgずつ増加し、維持段階は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5mg、約10mgおよび約15mgからなる群から選択される用量の、およそ週に1回の投与である、方法である。
また、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法を提供する。したがって、本発明の一実施形態は、体重管理を改善する方法であって、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、第1の維持用量が少なくとも約4週間投与された後、第2の漸増用量がおよそ週に1回、少なくとも約4週間投与され、その後、第2の維持用量がおよそ週に1回、少なくとも約4週間投与されることである。したがって、1つのそのような方法は、約2.5mgおよび約7.5mgの漸増用量および約5.0mgおよび約10.0mgの維持用量を含む。本発明の別の実施形態は、第2の維持用量が少なくとも約4週間投与された後、第3の漸増用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与され、その後、第3の維持用量がおよそ週に1回少なくとも約4週間投与されるものである。したがって、1つのそのような方法は、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgの漸増用量、ならびに約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgの維持用量を含む。
上記のように、本発明の特定の実施形態では、介在する漸増用量の有無にかかわらず、追加の血糖コントロールが必要とされる場合、維持用量はその後の維持用量に増加され得る。したがって、本発明はさらに、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、約2.5mgのチルゼパチドまたはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を週に約1回、最低約4週間投与することと、任意選択的に、その後、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の第2の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、任意選択的に、その後、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の第3の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含む、方法を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、方法を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
また、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法を提供する。慢性腎臓病を治療する方法についての本発明の一実施形態では、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mgおよび約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mg、約5.0mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。
したがって、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に、投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態では、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態では、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に、投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態では、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態では、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に、投与すること、を含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらなる実施形態では、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の、慢性腎臓病を治療するための方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法である。
また、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法を提供する。アテローム性動脈硬化症を治療する方法についての本発明の一実施形態は、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mgおよび約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mg、約5.0mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。
さらなる態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
また、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分である、方法を提供する。NAFLDを治療するための方法についての本発明の一実施形態は、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mgおよび約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mg、約5.0mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。
したがって、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
一実施形態では、脂質異常症の治療を必要とする患者の脂質異常症を治療するための方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法である。
また、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法を提供する。NASHを治療する方法についての本発明の一実施形態は、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mgおよび約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mg、約5.0mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。
したがって、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与すること、を含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療する方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
また、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退(regression)の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、方法を提供する。糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法についての本発明の一実施形態は、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、およそ週に1回少なくとも約4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約10.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約15.0mgである方法である。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mgおよび約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される漸増用量が約2.5mg、約5.0mgおよび約7.5mgであり、およそ週に1回、少なくとも約4週間投与される維持用量が約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。
したがって、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に、投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に、投与すること、を含む方法を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に、投与すること、を含む方法を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための方法であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている方法を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらに、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらに、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善する薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらに、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善する薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらに、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらなる実施形態では、本発明は、糖尿病性腎疾患の治療を必要とする患者の糖尿病性腎疾患を治療するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
一実施形態では、脂質異常症の治療を必要とする患者の脂質異常症を治療する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、漸増用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgからなる群から選択される、方法である。
一実施形態では、脂質異常症の治療を必要とする患者の脂質異常症を治療するための方法であって、少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、漸増用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量が、2.5mgの増分である、方法である。
一実施形態では、脂質異常症を治療するための方法であって、漸増用量は約2.5mgであり、維持用量は約5.0mgである、方法である。
一実施形態では、脂質異常症を治療するための方法であって、漸増用量は約7.5mgであり、維持用量は約10.0mgである、方法である。
一実施形態では、脂質異常症を治療するための方法であって、漸増用量は約12.5mgであり、維持用量は約15.0mgである、方法である。
一実施形態では、脂質異常症を治療するための方法であって、約7.5mgの漸増用量および約10.0mgの維持用量をさらに含む、方法である。
一実施形態では、脂質異常症を治療するための方法であって、約12.5mgの漸増用量および約15.0mgの維持用量をさらに含む、方法である。
一実施形態では、脂質異常症を治療するための方法であって、そのような治療を必要とする患者が、併存する1型または2型糖尿病を有しない、方法である。
さらに、本発明は、NALFDの治療を必要とする患者のNALFDを治療するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の実施形態は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらに、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
さらに、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、NASHを治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
さらに、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、
a)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、
a)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、
a)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の実施形態は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、
a)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することを含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するための薬剤であって、
a)約2.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
b)約5.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
c)約7.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
d)約10.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
e)約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の漸増用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、その後
f)約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の維持用量を、およそ週に1回、最低約4週間、当該患者に投与することと、を含む、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。別の態様では、本発明は、前の段落に記載されている薬剤を含むが、これは7.5mgおよび12.5mgの漸増用量を投与することを含まない。
上記の薬剤の製造における使用についての本発明の一実施形態は、週に1回4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、週に1回4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約15.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約2.5mgおよび約7.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約5.0mgおよび約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約2.5mg、約5.0mgおよび約7.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。
実施形態1aでは、糖尿病の予防を必要とする患者の糖尿病を予防するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約2週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用である。
実施形態2aでは、糖尿病の予防を必要とする患者の糖尿病を予防するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して5.0mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用である。
実施形態3aでは、実施形態1aまたは2aの使用であり、漸増用量は約2.5mgであり、維持用量は約5.0mgである。
実施形態4aでは、実施形態1aまたは2aの使用であり、漸増用量は約7.5mgであり、維持用量は約10.0mgである。
実施形態5aでは、実施形態1aまたは2aの使用であり、漸増用量は約12.5mgであり、維持用量は約15.0mgである。
実施形態6aでは、実施形態3aの使用であり、約7.5mgの漸増用量および約10.0mgの維持用量をさらに含む。
実施形態7aでは、実施形態6aの使用であり、約12.5mgの漸増用量および約15.0mgの維持用量をさらに含む。実施形態8aでは、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低約2週間投与することと、を含み、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用である。
実施形態9aでは、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するための薬剤であって、少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、漸増用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量が、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して5.0mgの増分増加である、薬剤の製造における、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の使用である。
実施形態10aでは、実施形態8aまたは9aの使用であり、漸増用量は約2.5mgであり、維持用量は約5.0mgである。
実施形態11aでは、実施形態8aまたは9aの使用であり、漸増用量は約7.5mgであり、維持用量は約10.0mgである。
実施形態12aでは、実施形態8aまたは9aの使用であり、漸増用量は約12.5mgであり、維持用量は約15.0mgである。
実施形態13aでは、実施形態10aの使用であり、約7.5mgの漸増用量および約10.0mgの維持用量をさらに含む。
実施形態14aでは、実施形態13aの使用であり、約12.5mgの漸増用量および約15.0mgの維持用量をさらに含む。
別の態様では、本発明は、2型糖尿病を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。一実施形態では、本発明は、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、血糖コントロールを改善するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、血糖コントロールの改善を必要とする患者の血糖コントロールを改善するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、体重管理を改善するのに使用するための、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、慢性腎臓病を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、NAFLDを治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、NAFLDの治療を必要とする患者のNAFLDを治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、NASHを治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、NASHの治療を必要とする患者のNASHを治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するのに使用するための、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。別の態様では、本発明は、糖尿病の治癒、糖尿病の寛解もしくは後退の誘導、または糖尿病の予防を必要とする患者の糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、その後、維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、漸増用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgからなる群から選択され、維持用量は、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩の約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgからなる群から選択され、漸増用量後の維持用量は、その漸増用量と比較して2.5mgの増分増加である、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を提供する。
上記の使用のための本発明の一実施形態は、週に1回4週間投与される漸増用量は約2.5mgであり、週に1回4週間投与される維持用量は約5.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約7.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約12.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約15.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約2.5mgおよび約7.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約5.0mgおよび約10.0mgである。本発明のさらなる実施形態は、週に1回、4週間投与される漸増用量が約2.5mg、約5.0mgおよび約7.5mgであり、週に1回、4週間投与される維持用量が約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgである。
本明細書で使用される場合、「タイトレーション用量」または「漸増用量」は、患者にとって最高の所望の有効用量よりも少ない用量を意味する。本明細書で使用される場合、本発明は、「タイトレーション用量」または「漸増用量」が、最高の所望の有効用量、またはそのような用量が患者にとって所望の有効用量であることが観察される場合の「維持用量」になる可能性があることを企図し、そのような用量は、4週間を超える期間慢性的に投与される。
本明細書で使用される場合、「維持用量」は、患者にとって最高の所望の有効用量である用量、および、そのような維持用量が所望の最高の有効用量よりも少ない場合、漸増用量になり得る維持用量、の両方を意味する。すなわち、特定の患者について、本発明によって企図される「約5mg」の維持用量が、最高の所望の有効用量ではない場合、その5mgの維持用量は、振り返ってみると、本発明によって企図される次の最高の維持用量、例えば、少なくとも約2週間で7.5mgから少なくとも約2週間で10mgに達するまで増加するであろう特定の患者の用量としてのタイトレーション用量になるであろう。本発明は、約10mgまたは約15mgの維持用量に達する患者は、医師または他の医療提供者によって決定されるように、それらの用量をより低い維持用量に減少させる必要があるかもしれないことを企図する。
また本明細書で提供されるのは、2型糖尿病、慢性腎臓病、アテローム性動脈硬化症、NALFDおよびNASHからなる群から選択される状態を治療するために、メトホルミン、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤、ナトリウムグルコース共輸送体、SGLT-2阻害剤、増殖分化因子15モジュレーター(「GDF15」)、ペプチドチロシンチロシンモジュレーター(「PYY」)、変性インスリン、アミリン、デュアルアミリンカルシトニン受容体アゴニスト、およびオキシントモジュリンアゴニスト(「OXM」)、から選択される1つ以上の薬剤を、同時に、個別に、または逐次に組み合わせて使用するためのチルゼパチドである。本明細書でさらに提供されるのは、血糖コントロールおよび/または体重管理の改善において、メトホルミン、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤、ナトリウムグルコース共輸送体、SGLT-2阻害剤、GDF15、PYY、変性インスリン、アミリン、デュアルアミリンカルシトニン受容体アゴニスト、およびOXMから選択される1つ以上の薬剤を、同時に、個別に、または逐次に組み合わせて使用するための本発明の化合物である。本明細書でまた提供されるのは、糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解もしくは後退を誘導する、または糖尿病を予防するために、メトホルミン、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤、ナトリウムグルコース共輸送体、SGLT-2阻害剤、GDF15、PYY、変性インスリン、アミリン、デュアルアミリンカルシトニン受容体アゴニスト、およびOXMから選択される1つ以上の薬剤と、同時に、個別に、または逐次に組み合わせて使用するための本発明の化合物である。一実施形態では、本明細書の化合物は、メトホルミン、チアゾリジンジオン、スルホニル尿素、ジペプチジルペプチダーゼ4阻害剤、ナトリウムグルコース共輸送体、SGLT-2阻害剤、GDF15、PYY、変性インスリン、アミリン、デュアルアミリンカルシトニン受容体アゴニスト、およびOXMから選択される1つ以上の薬剤との、一定用量の組み合わせで提供される。
NAFLDおよびNASH治療
非アルコール性脂肪性肝疾患(「NAFLD」)は、罹患した患者の肝臓に脂肪が蓄積することを特徴とする肝疾患である。NAFLDに苦しむ患者は、アルコールをほとんどまたはまったく消費しない可能性があり、一実施形態では、患者は併存する糖尿病を有しない。NAFLDは、世界中の肝疾患の主な原因である。Younossi et.al.Global epidemiology of nonalcoholic fatty liver disease-Meta-analytic assessment of prevalence,incidence,and outcomes;Hepatology(July 2016)64:1;73-84。非アルコール性脂肪性肝炎(「NASH」)は、大滴性肝脂肪変性、炎症、肝細胞バルーニング、および線維症を示す病因的な一群を伴うNAFLDの一種である。NASHは肝硬変や肝不全を引き起こす可能性がある。NASHを有する患者は肝硬変を発症する可能性が高く、心血管死や肝細胞癌のリスクが高いことが確立されている。この非アルコール性、非ウイルス性肝硬変は、実際、肝移植の主な原因の1つである。
NAFLDとNASHは、NAFLDがNASHに進行するにつれて、肝線維症が発症することを特徴とする進行性疾患である。NASHのステージは、たとえばNASH CRN(Clinical Research Network)によって定義できる。線維症のステージ分類は、NASH線維症の量とパターン、および患者の実質の構造的リモデリング(parenchymal architectural remodeling)を測定する。NASHは通常、肝生検を使用してヒト患者で診断され、診断はMRI由来のプロトン密度脂肪率画像(「MRI-PDFF」)、肝細胞アポトーシスのバイオマーカーとしての血漿サイトケラチン18(CK18)フラグメントレベル、線維症の進行を予測するための血漿Pro-C3(N末端III型コラーゲンプロペプチド)、および/または他のバイオマーカーを使用して予測される。Vincent Wai-Sun Wong,et.al.Noninvasive biomarkers in NAFLD and NASH-current progress and future promise;Nature Reviews Gastroenterology & Hepatology;(29 May 2018)。肝臓で過剰な脂質沈着が発生するNAFLDは、通常、MRI-PDFFなどの画像診断法を使用して評価される。
現在、NASHの治療に特化した承認された医薬品はない。現在のNASH患者への推奨事項には、食事療法と運動が含まれる。NAFLDおよびNASHに罹患している患者に追加の治療選択肢を提供するための医薬品が必要とされている。
本発明は、NAFLDを治療するための方法であって、有効量のチルゼパチドまたはその薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。本発明は、NASHを治療するための方法であって、有効量のチルゼパチドまたはその薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。一実施形態では、NASHの治療を必要とする患者は、併存する2型糖尿病を有する。一実施形態では、NASHの治療を必要とする患者は、2型糖尿病を有しない。
慢性腎臓病の治療
慢性腎臓病(「CKD」)は、3か月間存在する、患者の健康に影響を与える腎臓の構造または機能の異常として定義される。CKDは、糸球体濾過率(「GFR」)に基づいて、5つのカテゴリーに分類できる。GFRは、血清クレアチニンとアルブミン、アルブミン対クレアチニン比率(「ACR」)、および血清シスタチンCなどのバイオマーカーを使用して推定でき、中等度CKD(GFR 30-59mL/分/1.73m2)はステージ3のCKDに分類される。成人集団では、GFRの低下は、他の心血管(「CV」)リスク要因とは無関係に、心血管疾患(「CVD」)リスクの増加と関連している。ステージ3およびステージ4のCKDを有する患者のCV死亡率は、正常な腎機能を有する患者と比較した場合、それぞれ2倍および3倍高くなっている。CKDおよび確立されたCVDを有する患者は、CVDおよび正常な腎機能を有する患者と比較してはるかに高い死亡率を有する。したがって、CKDを有する患者は、高リスク(ステージ3 CKD)または非常に高リスク(ステージ4-5 CKDまたは透析中)と見なされる。CKDを有する患者の治療には、通常、食事療法、運動、禁煙、降圧薬、および薬物の組み合わせが含まれる。CKDの望ましい治療法は、そのような患者の炎症を軽減し、血糖コントロールを改善し、および/または細胞機能を改善する。CKDを有する患者のための追加の治療選択肢が望まれている。
本発明は、CKDを治療するための方法であって、有効量のチルゼパチドを、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。一実施形態では、治療は、ステージ3のCKDを有する患者に対するものである。一実施形態では、治療は、ステージ4のCKDを有する患者に対するものである。一実施形態では、治療は、ステージ2のCKDを有する患者に対するものである。一実施形態では、治療は、ステージ1のCKDを有する患者に対するものである。
アテローム性動脈硬化症の治療
アテローム性動脈硬化症は、動脈壁にプラークが蓄積したときに発症する状態である。この蓄積は動脈を狭くし、血流を妨げる。アテローム性動脈硬化症およびアテローム性動脈硬化症疾患進行に関連する合併症は、心臓発作または脳卒中を引き起こす可能性がある。治療選択肢の最近の進歩にもかかわらず、心血管疾患は、糖尿病を患う人々の主要な死因であり続けている。本発明は、アテローム性動脈硬化症を治療するための方法であって、それを必要とする患者に、有効量のチルゼパチドを投与することを含む方法を提供する。
糖尿病を治癒する、糖尿病の寛解または後退を誘導する、または糖尿病を予防する、
US9,474,780は、チルゼパチドが糖尿病の治療に有用であることを教示しており、「治療」には、既存の症状または障害の進行または重症度を抑制、減速、停止、または逆転させることが含まれる。糖尿病の治療の進歩にもかかわらず、そのような治療を受けている多くの患者は、血糖コントロールの目標またはHbA1cの目標を達成することができない。
US9,474,780は、チルゼパチドが糖尿病の治療に有用であることを教示しており、「治療」には、既存の症状または障害の進行または重症度を抑制、減速、停止、または逆転させることが含まれる。糖尿病の治療の進歩にもかかわらず、そのような治療を受けている多くの患者は、血糖コントロールの目標またはHbA1cの目標を達成することができない。本発明は、患者が、以下を含むチルゼパチド投与計画を使用して糖尿病の治療を受ける、糖尿病の治癒を提供し、このチルゼパチド投与計画は、週に1回、2.5mgのチルゼパチドの開始用量または漸増用量を4週間投与し、週に1回、5.0mgのチルゼパチドの維持用量を少なくとも4週間投与するが、患者がそのHbA1cの目標を達成しない場合は、週に1回、約7.5mgの漸増用量を少なくとも4週間投与し、次に週に1回、10.0mgのチルゼパチドの維持用量を少なくとも4週間投与し、ここで患者が週に1回、10.0mg用量を使用する、少なくとも4週間の治療でHbA1cの目標を達成できない場合は、週に1回、12.5mgのチルゼパチドの漸増用量を少なくとも4週間投与でき、続いて週に1回、15mgの維持用量をHbA1Cの目標が少なくとも約2週間達成されるまで投与することができ、そしてこのような患者は、糖尿病または血糖コントロールの治療での使用が承認されたすべての薬物を中止した後も、HbA1cの目標を維持する。本明細書で使用される場合、「糖尿病薬」、「糖尿病医薬」などの用語は、血糖コントロールまたはII型糖尿病の治療に使用するために関連する規制当局によって承認された薬物を意味する。一実施形態では、糖尿病の治療を受けた患者のHbA1c測定値は、約5.9%以下である。一実施形態では、患者は、さらなるチルゼパチドの投与なしで、少なくとも1ヶ月間、HbA1c目標レベルを維持する。一実施形態では、以前にチルゼパチドを使用して糖尿病の治療を受けた患者は、さらなるチルゼパチドまたは他の糖尿病薬を投与することなく、少なくとも1ヶ月間、血糖目標を維持する。一実施形態では、患者は、さらなるチルゼパチドまたは他の糖尿病薬を投与することなく、少なくとも6ヶ月間、血糖目標を維持する。
本明細書で使用される場合、「糖尿病薬」、「糖尿病医薬」などの用語は、血糖コントロールまたはII型糖尿病の治療に使用するために関連する規制当局によって承認された薬物を意味する。一実施形態では、糖尿病の治療を受けた患者のHbA1c測定値は、約5.9%以下である。一実施形態では、患者は、さらなるチルゼパチドの投与なしで、少なくとも1ヶ月間、HbA1c目標レベルを維持する。一実施形態では、以前にチルゼパチドを使用して糖尿病の治療を受けた患者は、さらなるチルゼパチドまたは他の糖尿病薬を投与することなく、少なくとも1ヶ月間、血糖目標を維持する。一実施形態では、患者は、さらなるチルゼパチドまたは他の糖尿病薬を投与することなく、少なくとも6ヶ月間、血糖目標を維持する。
本発明の用量は、5mg/mL、10mg/mL、15mg/mL、20mg/mL、25mg/mL、および30mg/mLの特定の濃度を有する可能性が高い。そのような組成物は、プレフィルドシリンジで提供されてもよい。そのようなプレフィルドシリンジは、患者あたり用量あたり0.5ミリリットルのそのような組成物を投与するために有用であり得る。本発明の用量は、典型的には、皮下投与される。用量は、典型的には、プレフィルドの使い捨てのペン、再利用可能なペン、または自動ペン注射器を使用して投与される。一実施形態では、デバイスは、米国特許第8,734,394号によって記載される自動注射装置である。
本明細書で使用されるとき、「チルゼパチド」とは、US9,474,780に記載され、CAS登録番号:2023788-19-2によって記載されるGIP/GLP1デュアルアゴニストペプチドを意味する。
チルゼパチドは、US9,474,780の実施例1に記載され、以下の配列を有し、YXEGTFTSDYSIXLDKIAQKAFVQWLIAGGPSSGAPPPS
配列中、Xは、Aibであり、Xは、Aibであり、20位のKは、(2-[2-(2-アミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチル)-(γGlu)-CO-(CH18-COHのK側鎖のイプシロン-アミノ基への結合を通して化学的に修飾され、C末端アミノ酸は、C末端第一級アミドとしてアミド化される(配列番号1)。
本明細書で使用される場合、「投与」という用語は、看護師、医療提供者、患者、または自己投与を含む他の任意の個人による投与を意味する。これには、体内への送達だけでなく、処方、調剤、または送達の支援も含まれる。
本明細書で使用される場合、「用量の増加」、「維持用量の増加」、「タイトレーション用量の増加」および「漸増用量の増加」という用語は、看護師、医療提供者、患者または他の任意の個人によるそれぞれの用量の増加を意味する。
本明細書で使用されるとき、「薬学的に許容される塩」は、当業者に周知である。一実施形態では、トリフルオロ酢酸チルゼパチド塩である薬学的に許容される塩である。一実施形態では、非塩としてのチルゼパチドである。
本明細書で使用される場合、「バイオマーカー」という用語は、疾患プロセスの活動を反映する実験室的測定を意味する。バイオマーカーは、疾患または状態を診断するために使用でき、通常、疾患の進行と定量的に(直接的または逆に)相関する。臨床試験の設定では、バイオマーカーは特定の治療の効果の尺度であり、実際の臨床エンドポイントと相関する可能性があるが、必ずしも正確な関係があるとは限らず、つまり、バイオマーカーは臨床エンドポイントの代替手段である。
本明細書で使用される場合、「治療」、「治療する」、「治療すること」などの用語は、疾患または障害の進行を遅延または減弱化することを含むことを意味する。この用語には、障害または状態が解消されない場合、または進行が遅くならない場合でも、障害または状態の1つ以上の症状を緩和、改善、または軽減することが含まれる。
本明細書で使用される「糖尿病の治癒」は、糖尿病の治療にチルゼパチドを使用する患者が、血糖コントロール治療目標に到達することを意味する。糖尿病を治癒するためのチルゼパチド治療は、そのような患者の糖尿病を予防、重症度を軽減、または寛解を誘導することができる。一実施形態では、チルゼパチド治療は、そのような治療を必要とする患者の糖尿病の進行を遅らせる。一実施形態では、糖尿病の治療にチルゼパチドを使用する患者は、血糖コントロール治療目標を達成し、血糖コントロール目標を維持するために併用糖尿病医薬を必要としない。一実施形態では、糖尿病の治療にチルゼパチドを使用する患者は、少なくとも血糖コントロール治療目標に到達し、治療目標は、チルゼパチドおよび他のすべての糖尿病薬を使用する治療の中止とともに、維持される。一実施形態では、糖尿病の治療にチルゼパチドを使用する患者は、少なくとも血糖コントロール治療目標に到達し、治療目標は、チルゼパチドおよび他のすべての糖尿病薬を使用する治療の中止とともに、少なくとも約1ヶ月間維持される。一実施形態では、糖尿病の治療にチルゼパチドを使用する患者は、少なくとも血糖コントロール治療目標に到達し、治療目標は、チルゼパチドおよび他のすべての糖尿病薬を使用する治療の中止とともに、少なくとも約6ヶ月間維持される。一実施形態では、患者は、チルゼパチド治療の前に血糖目標を達成することができない。一実施形態では、患者は、経口糖尿病薬を使用して血糖目標を達成することができなかった。一実施形態では、患者は、メトホルミン治療を使用して血糖目標を達成することができなかった。一実施形態では、患者の血糖目標は、約5.9%HbA1c未満である。
本明細書で使用される場合、「血糖コントロール」は、患者のHbA1cレベルの維持または低下を指し、血糖コントロールの「改善」とは、HbA1cの低下を指す。
本明細書で使用される「体重管理」は、個人の肥満の管理を指し、体重管理の「改善」とは、体重の減少を指す。
本明細書で使用される場合、「HbA1c」は、ヘモグロビンが血中のグルコースと結合するときに発生する糖化ヘモグロビンレベルを指す。HbA1cレベルは、糖尿病を有する患者の血糖コントロールの一般的に使用される尺度であり、HbA1cレベルの低下は、一般に血糖コントロールの改善を示す。本発明の方法に関連して、本発明の方法は、HbA1cの減少をもたらす。特定の実施形態では、HbA1cの減少は、より低用量のチルゼパチドでの治療に起因するHbA1cレベルと比較して減少する。
本明細書中で使用される場合、「患者」もしくは「複数の患者」とは、状態または障害の治療を必要とする哺乳動物を指す。一実施形態では、患者は、チルゼパチドによる治療から利益を得るであろう疾患または状態を有するヒトである。
「LOCF」という用語または最終観測の繰り越し(last observation carried forward)は、欠測データを代入する統計分析方法として熟練した統計学者により認識される。「ITT」または治療意図(intention to treat)という用語は、参加者が最初に割り当てられた群に従って分析される分析方法を治療する意図として熟練した統計学者により認識される。
調製#1-NaClを含むチルゼパチド組成物
組成物は、本明細書に記載されるように実質的に調製される。5、10、15、20、15、および30mg/mLのチルゼパチドを含む組成物は、各々、表1に記載される成分を含む。所望のpH範囲を達成するために、酸または塩基が任意に添加される。水が1ミリリットルの総最終体積に適量(q.s.)添加される。
Figure 2022130686000001
調製#2-プロピレングリコールを含むチルゼパチド組成物
組成物は、本明細書に記載されるように実質的に調製される。5、10、15、20、15、および30mg/mLのチルゼパチドの組成物を提供する組成物は、各々、表2に記載される成分を含む。所望のpH範囲を達成するために、酸または塩基が任意に添加される。水が1ミリリットルの総最終体積に適量添加される。
Figure 2022130686000002
維持用量の実施形態を支持する臨床治験(NCT03131687)
6か月(26週間)の第2相二重盲検臨床治験は、皮下注射により週に1回の4用量レベル(それぞれ1mg、5mg、10mg、15mg)のチルゼパチドの安全性、有効性、PK/PDを、メトホルミンの安定した投与量の有無にかかわらず、食事療法および運動による血糖コントロールが不十分なT2DMを有する患者におけるデュラグルチド1.5mg週に1回(QW)およびプラセボQWと比較して、評価するように設計されている。チルゼパチドの用量は、以下の毎週の用量増分を使用して、維持用量まで漸増される(up-titrated)。
Figure 2022130686000003
この研究には、4週間のフォローアップ期間も有する。T2DMを治療するための安全性と有効性に加えて、有効性のエンドポイントには、プラセボおよびデュラグルチド1.5mgと比較した、HbA1c、FBG、体重、脂質、および胴囲に対するチルゼパチドの効果が含まれる。この研究では、GI忍容性、低血糖症、過敏反応、膵臓の安全性に対するチルゼパチドの効果、および治療に起因する抗薬物抗体の発生についても評価する。モデルベースの用量反応分析は、より長い研究での有意なHbA1c低下と体重減少の可能性を予測するために実行される。
統計分析
有効性:ベースラインから26週のエンドポイントへのHbA1c変化の主要な有効性結果は、ベイズ用量反応モデルを使用して分析される。分析は、集団(mITT)分析セットを処理する意図で実行される。mITTデータセットの主要な有効性結果を支持する分析は、固定効果としての、肥満度指数(BMI)(<30kg/m、≧30kg/m)、メトホルミンの使用、治療、来診、治療および来診との交互作用、共変量としてのベースラインHbA1c、および変量効果としての患者を用いたベースライン後測定(MMRM)のモデルである。
12週および26週でのベースラインからの平均体重変化、および12週でのHbA1cのベースラインからの平均変化は、主要分析と同様の用量反応モデルを使用して分析される。≧5%または≧10%の体重減少の患者の割合、26週で≦6.5%または≦7.0%HbA1cの目標に到達している患者の割合、またはレスキュー療法が必要な患者の割合は、治療の固定効果と層および共変量としてのベースラインに関するロジスティック回帰を使用して分析される。ベースラインから12週および26週までのFBG(空腹時血糖)、SMBG(自己監視血糖)レベル、胴囲のベースラインからの変化、および脂質の平均変化率は、主要分析に使用したものと同様のMMRMを使用して分析される。
表の略語:Dula 1.5mg=デュラグルチド1.5mgを週に1回、LYはチルゼパチドを意味し、LY 1mg=チルゼパチド1mgを週に1回、LY 5mg=5mgを週に1回、LY 10mg=チルゼパチドを週に1回、最高用量は10mgの漸増用量群、LY 15mg=チルゼパチドを週に1回、最高用量15mgの漸増用量群、LOCF=最終観測の繰り越し(last observation-carried-forward)、N=患者数、pbo=プラセボ、26週=治験薬の中止またはレスキュー薬の開始後のデータを除く26週でのmITTオントリートメント(on-treatment)データ、mITT=修正された治療意図(intent-to-treat)、SD=標準偏差。表4の場合、n=指定された時点でのベースライン値とベースライン後値を持つ母集団の患者数。表6の場合、LY10mg=チルゼパチドを週に1回、最高用量は10mgの漸増用量群、漸増用量:(0週および1週5mg)、LY15mg=チルゼパチドを週に1回、最高用量は15mgの漸増用量群、漸増用量:(0週と1週5mg、2週~5週10mg)、N=特定の群の患者数、m=インターバル中に新しい事象を経験した患者数、FolUp=フォローアップ、T/Wk=時間範囲、(週)、%=インターバル中に新しい事象を経験した、治療群で少なくともある程度の時間を費やした患者の割合を意味する。表7の場合、nは基準を満たす事象のある患者の数であり、Nは母集団の患者数であり、%は事象を経験している治療群の患者の割合である。
Figure 2022130686000004
表3のデータは、5mg、10mg、および15mgの用量のチルゼパチドがベースラインからHbA1cを有意に減少させ、プラセボとは有意に異なることを裏付けている。当業者は、5.7%未満のHbA1c値が糖尿病のない患者で観察されたレベルと一致していることを理解するであろう。チルゼパチドの用量群はまた、デュラグルチド1.5mgとは有意に異なる。
表3のHbA1c治療目標を達成した患者の割合は、治験薬を継続しているチルゼパチド15mg群の、より多くの患者が、他のどの治療群よりも、≦5.7%のHbA1c治療目標を達成できることを示す。
Figure 2022130686000005
表4に示すように、HbA1cの観察された変化から予想されるように、チルゼパチド5mg、10mg、および15mgの用量は、プラセボおよびデュラグルチド1.5mgと比較して空腹時血清グルコースを有意に減少させる。
Figure 2022130686000006
表5は、26週で≧5%、≧10%、および≧15%の減量目標を達成した患者の割合をまとめたものである。チルゼパチドの5mg、10mg、および15mgの用量は、ベースラインから体重を有意に減少させ、プラセボとは有意に異なる。チルゼパチド5mg、10mg、および15mgの群はまた、デュラグルチド1.5mgとも有意に異なる。
臨床治験をまとめた表5に示すように、チルゼパチド15mg群の患者の大部分は、15%を超える平均体重減少に到達できた。
Figure 2022130686000007
表6は、本明細書の方法を使用した胃腸の有害事象発生率に対する有利な効果を示している。
Figure 2022130686000008
食欲の低下は、中枢を介した効果である。表7に示されているデータは、臨床試験から報告されたものであり、チルゼパチドが中枢を介した効果を持っていることを示唆している。中枢を介したチルゼパチドの活性は、中枢を介したGIP/GLP1アゴニスト活性を提供する治療を求める患者に追加の治療選択肢を提供し得る。
NCT03131687では、15mgの用量は、GI AEが高く、比較的短い漸増後に早期に試験治療を中止する患者の頻度が高いことに関連していた。より許容できる忍容性プロファイルを備えた15mgの用量が望ましい。NCT03131687からのデータは、本発明によって企図されるように、臨床的に関連する最高の維持用量として15mgの用量を支持する。本明細書で主張されるような漸増スキームは、許容できる忍容可能な15mgの維持投与量を容易にするために調査された。すぐ下の臨床試験(NCT03311724)を参照されたい。
2.5漸増増分を支持する臨床治験(NCT03311724)
これは12週間の治療であり、1週間のスクリーニング(来診1)、その後1週間の導入(来診2)、次に12週間の治療(来診3~10、電話による来診を含む)を含み、その後4週の安全フォローアップが続く。これは、食事療法と運動のみ、またはメトホルミンの安定した用量で血糖コントロールが不十分な2型糖尿病を有する患者におけるプラセボと比較した週に1回の皮下チルゼパチドの有効性と忍容性を調べるために設計された第2相試験である。この試験は以下のように設計され、漸増スキームを改良するために実施された。
Figure 2022130686000009
Figure 2022130686000010
表8に示すように、8週間の漸増期間を含む12週間の治療後、12mgおよび15mgのチルゼパチド用量でのHbA1cのベースラインからのプラセボ調整変化は統計的に有意であり、臨床的に意義がある。
Figure 2022130686000011
表9に示すように、12週で両方の用量のチルゼパチド用量はプラセボと比較して体重が有意に減少した。
Figure 2022130686000012
表10に示すように、最も一般的な有害事象は、悪心、嘔吐、下痢を含む胃腸の事象であった。これらのベントのほとんどは軽度から中程度であった。胃腸の忍容性の有害事象または他の有害なベントのために治験を中止した患者はいなかった。
NCT03311724からの上記のこれらのデータに基づいて、4週間あたり2.5mgの用量増分を使用する漸増スキームをさらに支持する。
バイオマーカー
臨床治験では、慢性腎臓病の治療のためのチルゼパチドの使用をさらに支持するために、臨床的に関連するバイオマーカーを測定する。NCT03131687治験では、どの投与量でもeGFRの低下は観察されなかった。臨床治験室での測定は、慢性腎臓病の治療におけるチルゼパチドの使用を支持する。アテローム性動脈硬化症の治療におけるチルゼパチドの使用を評価および支持するために、臨床的に関連するバイオマーカーを測定する。臨床的に関連するトリグリセリドレベルは、すべてのチルゼパチド治療群で減少する。臨床的観察では、チルゼパチドがアテローム性動脈硬化症の治療に使用するのに有益である可能性があることを支持している。
NAFLDを予測するバイオマーカーは、NAFLDの治療におけるチルゼパチドの有益な効果を実証するために、臨床治験中に観察される。NASHを予測するバイオマーカーは、NAFLDの治療におけるチルゼパチドの有益な効果を実証するために、臨床治験中に観察される。血糖コントロールの目標を達成し、糖尿病薬の使用を中止した、チルゼパチド治療を受けた患者のHbA1cレベルは、そのような患者の糖尿病治癒を検証するためのフォローアップ中に測定される。
実施例1
臨床投与計画
本発明の投与計画における本発明の3つの維持用量(5.0mg、10.0mgおよび15.0mg)を調べる臨床試験は、以下のように実施される。
チルゼパチドの開始用量は、4週間にわたって週に1回2.5mgであり、その後、低用量群の治験期間中、週に1回5mgに増加する。
10mg群の場合、チルゼパチドの開始用量は4週間にわたって週に1回2.5mgであり、その後、10mgの用量に達し、治験期間中それを維持するまで、用量を4週間ごとに2.5mgずつ増加する(5mgを週に1回4週間、次いで7.5を週に1回4週間)。
15mg群の場合、チルゼパチドの開始用量は4週間にわたって週に1回2.5mgであり、その後、15mgのチルゼパチドの用量に達し、治験期間中それを維持するまで、用量を4週間ごとに2.5mgずつ増加する(5mgを週に1回4週間、次に7.5mgを週に1回4週間、次に10mgを週に1回4週間、次に12.5mgを週に1回4週間)。15mgの用量に耐えられない患者の場合、維持用量を10mgに減らすことができる。
配列
配列番号1
チルゼパチド
YXEGTFTSDYSIXLDKIAQKAFVQWLIAGGPSSGAPPPS
配列中、Xは、Aibであり、Xは、Aibであり、20位のKは、(2-[2-(2-アミノ-エトキシ)-エトキシ]-アセチル)-(γGlu)-CO-(CH18-COHのK側鎖のイプシロン-アミノ基への結合を通して化学的に修飾され、C末端アミノ酸は、C末端第一級アミドとしてアミド化される。

Claims (104)

  1. 2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療する方法であって、漸増用量(escalation dose)をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法。
  2. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するための請求項1に記載の方法。
  3. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項1または2に記載の方法。
  5. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項1または2に記載の方法。
  6. 2型糖尿病の治療を必要とする患者の2型糖尿病を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  7. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項6に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  8. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項6または7に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  9. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項6または7に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  10. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項6または7に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  11. 糖尿病の寛解または後退の誘導を必要とする患者の、糖尿病の寛解または後退を誘導する方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法。
  12. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、糖尿病の寛解または後退の誘導を必要とする患者の、糖尿病の寛解または後退を誘導するための請求項11に記載の方法。
  13. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項11または12に記載の方法。
  14. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項11または12に記載の方法。
  15. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項11または12に記載の方法。
  16. 糖尿病の寛解または後退の誘導を必要とする患者の糖尿病の寛解または後退を誘導するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  17. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項16に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  18. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項16または17に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  19. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項16または17に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  20. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項16または17に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  21. 糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を予防するための方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法。
  22. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、糖尿病の予防を必要とする患者の、糖尿病を予防するための請求項21に記載の方法。
  23. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項20または21に記載の方法。
  24. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項20または21に記載の方法。
  25. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項20または21に記載の方法。
  26. 糖尿病の予防を必要とする患者の糖尿病を予防するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  27. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項26に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  28. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項26または27に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  29. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項26または27に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  30. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が約15.0mgである、請求項26または27に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  31. 体重管理の改善を必要とする患者の、体重管理を改善するための方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法。
  32. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、体重管理の改善を必要とする患者の、体重管理を改善するための請求項31に記載の方法。
  33. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項30または31に記載の方法。
  34. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項30または31に記載の方法。
  35. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項30または31に記載の方法。
  36. 体重管理の改善を必要とする患者の体重管理を改善するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  37. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項36に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  38. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項36または37に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  39. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項36または37に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  40. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項36または37に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  41. 慢性腎臓病を治療するための方法であって、有効量のチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  42. 漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項41に記載の方法。
  43. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、慢性腎臓病の治療を必要とする患者の、慢性腎臓病を治療するための請求項41に記載の方法。
  44. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項42または43に記載の方法。
  45. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項42または43に記載の方法。
  46. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項42または43に記載の方法。
  47. 慢性腎臓病の治療を必要とする患者の慢性腎臓病を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  48. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項47に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  49. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項47または48に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  50. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項47または48に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  51. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項47または48に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  52. アテローム性動脈硬化症を治療するための方法であって、有効量のチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  53. 漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  54. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者の、アテローム性動脈硬化症を治療するための請求項52に記載の方法。
  55. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項53または54に記載の方法。
  56. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項53または54に記載の方法。
  57. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項53または54に記載の方法。
  58. アテローム性動脈硬化症の治療を必要とする患者のアテローム性動脈硬化症を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  59. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項58に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  60. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項58または59に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  61. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項58または59に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  62. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項58または59に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  63. 非アルコール性脂肪性肝疾患を治療するための方法であって、有効量のチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  64. 漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項63に記載の方法。
  65. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、非アルコール性脂肪性肝疾患の治療を必要とする患者の、非アルコール性脂肪性肝疾患を治療するための請求項63に記載の方法。
  66. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項64または65に記載の方法。
  67. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項64または65に記載の方法。
  68. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項64または65に記載の方法。
  69. 非アルコール性脂肪性肝疾患の治療を必要とする患者の非アルコール性脂肪性肝疾患を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  70. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項69に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  71. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項69または70に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  72. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項69または70に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  73. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項69または70に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  74. 非アルコール性脂肪性肝炎を治療するための方法であって、有効量のチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩を、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、方法。
  75. 漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、請求項74に記載の方法。
  76. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、非アルコール性脂肪性肝炎の治療を必要とする患者の、非アルコール性脂肪性肝炎を治療するための請求項74に記載の方法。
  77. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項75または76に記載の方法。
  78. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項75または76に記載の方法。
  79. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項75または76に記載の方法。
  80. 非アルコール性脂肪性肝炎の治療を必要とする患者の非アルコール性脂肪性肝炎を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  81. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項80に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  82. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項80または81に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  83. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項80または81に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  84. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項80または81に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  85. 肥満の治療を必要とする患者の、肥満を治療するための方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法。
  86. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、肥満の治療を必要とする患者の、肥満を治療するための請求項85に記載の方法。
  87. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項85または86に記載の方法。
  88. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項85または86に記載の方法。
  89. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項85または86に記載の方法。
  90. 肥満の治療を必要とする患者の肥満を治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  91. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項90に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  92. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項90または91に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  93. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項90または91に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  94. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項90または91に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  95. 糖尿病性腎疾患の治療を必要とする患者の、糖尿病性腎疾患を治療するための方法であって、漸増用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、その後、維持用量をおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与することと、を含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法。
  96. 少なくとも1回分の漸増用量をおよそ週に1回、最低約4週間、そして前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量をおよそ週に1回、最低約4週間投与することを含み、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、糖尿病性腎疾患の治療を必要とする患者の、糖尿病性腎疾患を治療するための請求項95に記載の方法。
  97. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項95または96に記載の方法。
  98. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項95または96に記載の方法。
  99. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項95または96に記載の方法。
  100. 糖尿病性腎疾患の治療を必要とする患者の糖尿病性腎疾患を治療する治療するのに使用するためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩であって、少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、その後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低少なくとも約2週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mg、および約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、チルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  101. 少なくとも1回分の漸増用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量後、少なくとも1回分の維持用量がおよそ週に1回、最低約4週間投与され、前記漸増用量が、約2.5mg、約7.5mgおよび約12.5mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、前記維持用量が、約5.0mg、約10.0mgおよび約15.0mgのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、漸増用量後の前記維持用量が、2.5mgの増分である、請求項100に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  102. 前記漸増用量が、約2.5mgであり、前記維持用量が、約5.0mgである、請求項100または101に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  103. 前記漸増用量が、約7.5mgであり、前記維持用量が、約10.0mgである、請求項100または101に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
  104. 前記漸増用量が、約12.5mgであり、前記維持用量が、約15.0mgである、請求項100または101に記載の使用のためのチルゼパチド、またはその薬学的に許容される塩。
JP2022107916A 2018-07-23 2022-07-04 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法 Pending JP2022130686A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862702061P 2018-07-23 2018-07-23
US62/702,061 2018-07-23
US201862730565P 2018-09-13 2018-09-13
US62/730,565 2018-09-13
US201862740619P 2018-10-03 2018-10-03
US62/740,619 2018-10-03
PCT/US2019/042817 WO2020023382A1 (en) 2018-07-23 2019-07-22 Methods of using a gip/glp1 co-agonist for therapy
JP2021503849A JP2021533094A (ja) 2018-07-23 2019-07-22 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503849A Division JP2021533094A (ja) 2018-07-23 2019-07-22 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022130686A true JP2022130686A (ja) 2022-09-06

Family

ID=68387389

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503849A Pending JP2021533094A (ja) 2018-07-23 2019-07-22 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法
JP2022107916A Pending JP2022130686A (ja) 2018-07-23 2022-07-04 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021503849A Pending JP2021533094A (ja) 2018-07-23 2019-07-22 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20200023040A1 (ja)
EP (1) EP3826716A1 (ja)
JP (2) JP2021533094A (ja)
KR (1) KR20210024583A (ja)
CN (1) CN112512633A (ja)
AU (2) AU2019309796B2 (ja)
BR (1) BR112020026372A2 (ja)
CA (1) CA3107344A1 (ja)
IL (1) IL280258A (ja)
MA (1) MA53390A (ja)
MX (1) MX2021000794A (ja)
SG (1) SG11202100112YA (ja)
WO (1) WO2020023382A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110642935A (zh) * 2019-09-25 2020-01-03 成都奥达生物科技有限公司 一种替瑞帕肽类似物
TW202228762A (zh) * 2020-01-30 2022-08-01 美商美國禮來大藥廠 提派肽(tirzepatide)之治療用途
JP2023534131A (ja) 2020-07-22 2023-08-08 ノヴォ ノルディスク アー/エス 経口送達に好適なglp-1受容体およびgip受容体共作動薬
CN116710462A (zh) 2021-01-20 2023-09-05 维京治疗公司 用于治疗代谢病症和肝病的组合物和方法
JP2024508745A (ja) * 2021-02-17 2024-02-28 イーライ リリー アンド カンパニー Gip/glp1デュアルアゴニスト治療方法
EP4358951A1 (en) * 2021-06-25 2024-05-01 Eli Lilly and Company Methods for treating obstructive sleep apnea
WO2023141044A1 (en) * 2022-01-18 2023-07-27 Viking Therapeutics, Inc. Pharmaceutical formulations and methods for the treatment of metabolic and liver disorders
TW202330584A (zh) 2022-01-20 2023-08-01 丹麥商諾佛 儂迪克股份有限公司 前藥及其用途
WO2024006662A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Eli Lilly And Company Tirzepatide compositions and use
WO2024059480A2 (en) * 2022-09-12 2024-03-21 Eli Lilly And Company A gip/glp1 for use in therapy

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA117742C2 (uk) 2010-03-01 2018-09-25 Елі Ліллі Енд Компані Пристрій для автоматичного виконання ін'єкції з механізмом затримки, який включає в себе пересувальний елемент подвійного призначення
JOP20200119A1 (ar) * 2015-01-09 2017-06-16 Lilly Co Eli مركبات مساعد مشترك من gip وglp-1
TWI705820B (zh) * 2018-06-22 2020-10-01 美商美國禮來大藥廠 Gip/glp1促效劑組合物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210024583A (ko) 2021-03-05
BR112020026372A2 (pt) 2021-03-23
CN112512633A (zh) 2021-03-16
AU2019309796A1 (en) 2021-01-21
TW202019460A (zh) 2020-06-01
SG11202100112YA (en) 2021-02-25
CA3107344A1 (en) 2020-01-30
JP2021533094A (ja) 2021-12-02
MX2021000794A (es) 2021-04-12
US20200023040A1 (en) 2020-01-23
EP3826716A1 (en) 2021-06-02
US20210338781A1 (en) 2021-11-04
MA53390A (fr) 2021-06-02
AU2022291585A1 (en) 2023-02-02
AU2019309796B2 (en) 2022-10-13
IL280258A (en) 2021-03-01
WO2020023382A1 (en) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022130686A (ja) 療法のためgip/glp1コアゴニストを使用する方法
Thethi et al. Efficacy, safety and cardiovascular outcomes of once‐daily oral semaglutide in patients with type 2 diabetes: the PIONEER programme
Yamada et al. Dose-response, efficacy, and safety of oral semaglutide monotherapy in Japanese patients with type 2 diabetes (PIONEER 9): a 52-week, phase 2/3a, randomised, controlled trial
Davies et al. The treatment of type 2 diabetes in the presence of renal impairment: what we should know about newer therapies
Kaku et al. Safety and efficacy of once‐weekly semaglutide vs additional oral antidiabetic drugs in Japanese people with inadequately controlled type 2 diabetes: a randomized trial
Weinstock et al. Safety and efficacy of once‐weekly dulaglutide versus sitagliptin after 2 years in metformin‐treated patients with type 2 diabetes (AWARD‐5): a randomized, phase III study
Philis‐Tsimikas et al. Superior efficacy of insulin degludec/liraglutide versus insulin glargine U100 as add‐on to sodium‐glucose co‐transporter‐2 inhibitor therapy: A randomized clinical trial in people with uncontrolled type 2 diabetes
Wysham et al. DURATION‐2: efficacy and safety of switching from maximum daily sitagliptin or pioglitazone to once‐weekly exenatide
Terauchi et al. Monotherapy with the once weekly GLP-1 receptor agonist dulaglutide for 12 weeks in Japanese patients with type 2 diabetes: dose-dependent effects on glycaemic control in a randomised, double-blind, placebo-controlled study
Nogueiras et al. Gut hormone co-agonists for the treatment of obesity: from bench to bedside
Waldrop et al. Incretin-based therapy for diabetes: what a cardiologist needs to know
Shestakova et al. A phase 3 randomized placebo-controlled trial to assess the efficacy and safety of ipragliflozin as an add-on therapy to metformin in Russian patients with inadequately controlled type 2 diabetes mellitus
Gao et al. Tirzepatide versus insulin glargine as second-line or third-line therapy in type 2 diabetes in the Asia-Pacific region: the SURPASS-AP-Combo trial
JP2023002547A (ja) 慢性腎疾患の治療のためのデュラグルチド
Górriz et al. Glucagon-like peptide-1 receptor agonist use in people living with type 2 diabetes mellitus and chronic kidney disease: a narrative review of the key evidence with practical considerations
TW201639551A (zh) 小兒第2型糖尿病病患之治療
Iijima et al. Effects of switching from liraglutide to semaglutide or dulaglutide in patients with type 2 diabetes: A randomized controlled trial
Kawaguchi et al. Comparison of the efficacy and safety of insulin degludec/aspart (twice‐daily injections), insulin glargine 300 U/mL, and insulin glulisine (basal–bolus therapy)
Skolnik et al. Translating iGlarLixi evidence for the management of frequent clinical scenarios in type 2 diabetes
Ahrén Incretin therapy for type 2 diabetes: GLP-1 receptor agonists and DPP-4 inhibitors
TWI842722B (zh) 使用gip/glp1共促效劑之療法
Evans et al. Oral and injectable (non-insulin) pharmacological agents for type 2 diabetes
US20140378374A1 (en) Methods of treatment
Goldenberg et al. Management of type 2 diabetes, obesity, or nonalcoholic steatohepatitis with high‐dose GLP‐1 receptor agonists and GLP‐1 receptor‐based co‐agonists
Cases Glucagon-like peptide 1 (GLP-1) receptor agonists in the management of the patient with type 2diabetes mellitus and chronic kidney disease: an approach for the nephrologist

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507