JP2022126547A - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022126547A
JP2022126547A JP2021024686A JP2021024686A JP2022126547A JP 2022126547 A JP2022126547 A JP 2022126547A JP 2021024686 A JP2021024686 A JP 2021024686A JP 2021024686 A JP2021024686 A JP 2021024686A JP 2022126547 A JP2022126547 A JP 2022126547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
information processing
specifying
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021024686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7086242B1 (ja
Inventor
和彦 増崎
Kazuhiko Masuzaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2021024686A priority Critical patent/JP7086242B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086242B1 publication Critical patent/JP7086242B1/ja
Publication of JP2022126547A publication Critical patent/JP2022126547A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】AR(Augmented Reality)オブジェクトとそのARオブジェクトを配置する環境との関係を把握するための技術を提供する。【解決手段】特定情報取得部110は、現実世界の構造物の特徴量を含むVPS(Visual Positioning Service)データを特定するための特定情報を取得する。マッチング部111は、撮像部12が撮像中の撮像画像と、特定情報で特定されるVPSデータに含まれる特徴量と、を対応づける。オブジェクト管理部113は、マッチング部111で対応づけられた特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのARオブジェクトの選択と、そのARオブジェクトの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付ける。通信部14は、選択されたARオブジェクトを特定する情報と、ARオブジェクトの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバ2に送信する。【選択図】図7

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
近年、拡張現実(Augmented Reality;AR)や複合現実(Mixed Reality;MR)と呼ばれる技術が急速に発展してきており、日常生活での利用も実用化されつつある。これらの技術は、スマートフォンやスマートグラスを用いることで、現実に存在する物体の映像に、仮想的な物体(以下、本明細書において「ARオブジェクト」と記載する。)を重畳して表示し、ユーザに提示する技術である(例えば、特許文献1を参照)。
特開2020-57430号公報
特許文献1には、駅やビル、市街地のような比較的大きな構造物と同等の大きさのARオブジェクトを、その構造物が存在する場所において提示させる技術が開示されている。具体的には、特許文献1に開示されている技術では、構造物が存在する空間に設けられたARマーカ等の特徴点を撮影することで空間における撮影の位置や方向を特定する。このため、あらかじめ特徴点を設置するための手間がかかり、また特徴点を設置していない場所では用いることができない。
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、ARオブジェクトとそのARオブジェクトを配置する環境との関係を把握するための技術を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、情報処理装置である。この装置は、現実世界の構造物の特徴量を含むVPS(Visual Positioning Service)データを特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、撮像部が撮像中の撮像画像と、前記特定情報で特定されるVPSデータに含まれる前記特徴量と、を対応づけるマッチング部と、前記マッチング部で対応づけられた特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのARオブジェクトの選択と、当該ARオブジェクトの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付けるオブジェクト管理部と、選択された前記ARオブジェクトを特定する情報と、前記ARオブジェクトの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバに送信する通信部と、を備える。
前記特定情報取得部は、航法衛星から取得した位置情報を前記特定情報として取得してもよい。
前記マッチング部は、前記撮像画像から構造物の特徴量を抽出し、当該特徴量とマッチングするVPSデータを前記撮像画像と対応づけてもよい。
選択された前記ARオブジェクトを前記設置位置に前記設置向きで重畳された前記撮像画像を表示部に表示させる表示制御部をさらに備えてもよい。
本発明の第2の態様は情報処理方法である。この方法において、プロセッサが、現実世界の構造物の特徴量を含むVPSデータを特定するための特定情報を取得するステップと、撮像部が撮像中の撮像画像と、前記特定情報で特定されるVPSデータに含まれる前記特徴量と、を対応づけるステップと、対応づけられた前記特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのARオブジェクトの選択と、当該ARオブジェクトの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付けるステップと、選択された前記ARオブジェクトを特定する情報と、前記ARオブジェクトの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバに送信するステップと、を実行する。
本発明の第3の態様は、プログラムである。このプログラムは、コンピュータに、現実世界の構造物の特徴量を含むVPSデータを特定するための特定情報を取得する機能と、撮像部が撮像中の撮像画像と、前記特定情報で特定されるVPSデータに含まれる前記特徴量と、を対応づける機能と、対応づけられた前記特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのARオブジェクトの選択と、当該ARオブジェクトの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付ける機能と、選択された前記ARオブジェクトを特定する情報と、前記ARオブジェクトの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバに送信する機能と、を実現させる。
このプログラムを提供するため、あるいはプログラムの一部をアップデートするために、このプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体が提供されてもよく、また、このプログラムが通信回線で伝送されてもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラム、データ構造、記録媒体などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、ARオブジェクトとそのARオブジェクトを配置する環境との関係を把握するための技術を提供することができる。
実施の形態に係る情報処理装置が実行する処理の概要を説明するための図である。 実施の形態に係る表示システムの構成を模式的に示す図である。 実施の形態に係る情報処理装置が提供する特定情報指定画面の一例を模式的に示す図である。 実平面オブジェクトと都市オブジェクトとのマッチングを説明するための図である。 実施の形態に係る情報処理装置が提供する選択オブジェクトの選択画面の一例を模式的に示す図である。 実施の形態に係る情報処理装置が実行する情報処理の流れを説明するためのフローチャートである。 変形例に係る表示システムSの構成を模式的に示す図である。
<実施の形態の概要>
図1(a)-(d)は、実施の形態に係る情報処理装置が実行する処理の概要を説明するための図である。以下、図1を参照しながら、実施の形態の概要を述べる。
実施の形態に係る情報処理装置は、例えば、ユーザの自宅における机上のような平面形状の構造を持つ実在のオブジェクト(以下、「実平面オブジェクト」と記載する。)の上に、実在する都市の三次元モデルのARオブジェクト(以下、「都市オブジェクト」と記載する。)を重畳させて表示部に表示させる。図1(a)は、実在する机を模式的に示す図である。図1(a)に示す例では、実在する机である実平面オブジェクトR1の上にコップR2及び手帳R3が置かれている様子が示されている。
図1(b)は、情報処理装置が実平面オブジェクトR1において検出した平面Pを示している。図1(b)において、破線の矩形で示す領域が、実平面オブジェクトR1上に検出された平面Pである。また、図1(c)は、実平面オブジェクトR1の平面Pに重畳された都市オブジェクトVの一例を示している。図1(c)に示すように、表示部を観察したユーザは、実平面オブジェクトR1の上に、あたかも都市のジオラマが存在するかのような映像を観察することができる。
ユーザが情報処理装置の操作部を介して都市オブジェクトVに重畳させるべきARオブジェクト(以下、「選択オブジェクト」と記載する。)を選択して配置場所等を指定すると、情報処理装置は、都市オブジェクトVに選択オブジェクトを重畳した映像を、実平面オブジェクトR1の上にさらに重畳して表示部に表示させる。図1(d)は、都市オブジェクトVの拡大図であり、具体的には都市オブジェクトVに選択オブジェクトAが重畳されている様子を示す図である。
図1(d)は、選択オブジェクトAとしてユーザがペンギンのキャラクタを選択した場合の例を示している。煩雑となることを避けるため全ての選択オブジェクトAに符号を付していないが、図1(d)において、符号Aが付されたペンギンと同一形状のオブジェクトは、全て選択オブジェクトAである。図1(d)は、都市オブジェクトVに4つの選択オブジェクトが重畳されている様子を示している。
このように、実施の形態に係る情報処理装置は、実平面オブジェクトR1上に実在する都市を模した都市オブジェクトを配置するとともに、都市オブジェクトに選択オブジェクトをさらに重畳した映像をユーザに提供する。これにより、実施の形態に係る情報処理装置は、ARオブジェクトである選択オブジェクトと、その選択オブジェクトを配置する都市の環境との関係を、ユーザが実在する都市に実際に赴くことなく把握させることができる。
<実施の形態に係る情報処理装置1の機能構成>
図2は、実施の形態に係る表示システムSの構成を模式的に示す図である。表示システムSは情報処理装置1、コンテンツサーバ2、及びモデルサーバ3を含む。情報処理装置1はインターネット等のネットワークNを介してコンテンツサーバ2とモデルサーバ3とに通信可能な態様で接続しており、例えばスマートフォン等の携帯端末である。また、図2は、情報処理装置1の機能構成も示している。情報処理装置1は、記憶部10、制御部11、撮像部12、表示部13、及び通信部14を備える。
図2において、矢印は主なデータの流れを示しており、図2に示していないデータの流れがあってもよい。図2において、各機能ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図2に示す機能ブロックは単一の装置内に実装されてもよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてもよい。機能ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてもよい。
記憶部10は、情報処理装置1を実現するコンピュータのBIOS(Basic Input Output System)等を格納するROM(Read Only Memory)や情報処理装置1の作業領域となるRAM(Random Access Memory)、OS(Operating System)やアプリケーションプログラム、当該アプリケーションプログラムの実行時に参照される種々の情報を格納するHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の大容量記憶装置である。
制御部11は、情報処理装置1のCPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)等のプロセッサであり、コンテンツサーバ2に記憶されたプログラムを実行することによって特定情報取得部110、マッチング部111、表示制御部112、及びオブジェクト管理部113として機能する。
撮像部12は、情報処理装置1の外部の環境を撮像するためのカメラであり、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等の既知の固体撮像素子を用いて実現されている。表示部13は、情報処理装置1がユーザに画像情報を提示するためのインタフェースであり、既知の液晶パネルや有機EL(Electroluminescence)等で実現されている。また、表示部13はタッチセンサも備えており、ユーザが情報処理装置1に指示する入力インタフェースとしても機能する。
通信部14は情報処理装置1がコンテンツサーバ2やモデルサーバ3等の外部の装置と情報をやり取りするための通信インタフェースであり、既知の携帯電話モジュールやWi-Fi(登録商標)モジュールで実現されている。したがって、通信部14は、制御部11を構成する各部が外部の装置に情報を送信するための送信部として機能するとともに、外部の装置から情報を受信するための受信部としても機能する。
特定情報取得部110は、現実世界の構造物の三次元モデルである都市オブジェクトVを含むデータを特定するための特定情報を取得する。限定はしないが、都市オブジェクトVはVPSデータの一部に含まれるか、又はVPSデータと関連付けられる形で含まれていてもよい。VPSの技術は既知の技術であるため詳細な説明は省略するが、VPSデータは、実在する建物等の構造物の三次元データ(例えば、都市の表面を示す点群データ)を含むデータである。
マッチング部111は、撮像部12が撮像中の撮像画像に、特定情報取得部110が取得した特定情報で特定されるデータに含まれる都市オブジェクトVを重畳させる。表示制御部112は、都市オブジェクトVが重畳された撮像画像を表示部13に表示させる。なお、都市オブジェクトVを含むデータはモデルサーバ3が保持しており、マッチング部111が特定情報を用いてモデルサーバ3に問い合わせることでモデルサーバ3から取得する。あるいは、データが記憶部10に既に格納されている場合には、マッチング部111は、記憶部10からデータを読み出して取得してもよい。
オブジェクト管理部113は、三次元モデルである都市オブジェクトVを規定する三次元座標系で特定される空間に設置するためのARオブジェクト(すなわち、選択オブジェクトA)の選択と、その三次元座標系における選択オブジェクトAの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付ける。
表示制御部112は、表示部13に、選択オブジェクトAをオブジェクト管理部113が受け付けた設置位置に設置向きで表示させる。これにより、ユーザは、実在する都市に実際に赴くことなく選択オブジェクトAと都市オブジェクトVとの関係を把握することができる。
図3は、実施の形態に係る情報処理装置1が提供する特定情報指定画面の一例を模式的に示す図である。具体的には、図3は、情報処理装置1がスマートフォンであり、表示部13は情報処理装置1の画面である場合の例を示している。図3に示すように、ユーザは情報処理装置1の画面をタッチすることにより、都市オブジェクトVを特定するための特定情報を、地名、最寄り駅、又は郵便番号を用いて検索したり、地図上で直接指定したりすることにより情報処理装置1に指示することができる。すなわち、特定情報取得部110は、現実世界において都市オブジェクトVが模している構造物が存在する位置を示す情報を、特定情報としてユーザから取得する。これにより、モデルサーバ3がデータとして保持している限り、ユーザは現実世界における構造物の付近に赴かなくても自宅等で手軽に構造物の状況を把握することができる。
図4は、実平面オブジェクトR1と都市オブジェクトVとのマッチングを説明するための図である。実施の形態に係るマッチング部111は、都市オブジェクトVを規定する三次元座標系Cのうちの2つの軸で特定される平面を表示部13が撮像した撮像画像中に含まれる平面形状の被写体である実平面オブジェクトR1とマッチングさせることで、撮像画像と都市オブジェクトVとを重畳させる。
図4では、都市オブジェクトVを規定するx軸、y軸、及びz軸から構成される三次元座標系は符号Cで示されており、高さ方向がz軸、x軸及びy軸で規定される平面が地平面である。また、図4に示す例では、表示部13が撮像する撮像画像に含まれる実平面オブジェクトR1は机の天板である。制御部11は、実平面オブジェクトR1とx軸及びy軸で規定される平面とをマッチングさせることで、撮像画像と都市オブジェクトVとを重畳させることができる。これにより、ユーザは、机上に都市のジオラマが出現したかのような映像を観察することができる。
図5は、実施の形態に係る情報処理装置1が提供する選択オブジェクトAの選択画面の一例を模式的に示す図である。図3に示す図と同様に、図5は、情報処理装置1がスマートフォンであり、表示部13は情報処理装置1の画面である場合の例を示している。
図5は、選択オブジェクトAとしてペンギンのARオブジェクトが表示されている場合の例を示している。選択オブジェクトAの候補は記憶部10に格納されており、ユーザは表示部13をタップすることで他の選択オブジェクトAに切り替えることができる。
選択オブジェクトAは三次元オブジェクトとしてモデル化されている。このため、図5に示すように、ユーザは選択オブジェクトの正面、背面、側面を含む任意の角度から選択オブジェクトを観察することができる。都市オブジェクトVも三次元オブジェクトとしてモデル化されているため、都市オブジェクトVと選択オブジェクトAとを重畳させた後、ユーザは都市オブジェクトVと選択オブジェクトAとの関係を任意の角度から観察することができる。
ユーザは、都市オブジェクトVと選択オブジェクトAとの関係を把握しながら、選択オブジェクトAの配置位置及び配置向きを変更し、最終的に決定する。ユーザが選択オブジェクトAの配置位置及び配置向きを決定すると、通信部14は、選択オブジェクトAを特定する情報と、選択オブジェクトAの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバ2に送信する。
情報処理装置1は、ネットワークNと接続できることを条件としてどこからでもコンテンツサーバ2と通信することができる。このため、情報処理装置1のユーザは情報処理装置1を所持して都市オブジェクトVのモデルとなった構造物の所在地に赴いて撮像部12で撮像すると、表示部13には撮像画像に選択オブジェクトAが重畳された状態の映像が表示される。このように、通信部14がオブジェクト情報をコンテンツサーバ2に送信することで、ユーザは設定した選択オブジェクトAを他のユーザと現地で共有することができる。なお、情報処理装置1のマッチング部111は、既知のVPSの技術を用いることで撮像画像から撮像部12の位置や向きを推定することができる。
<情報処理装置1が実行する情報処理方法の処理フロー>
図6は、実施の形態に係る情報処理装置1が実行する情報処理の流れを説明するためのフローチャートである。本フローチャートにおける処理は、例えば情報処理装置1が起動したときに開始する。
特定情報取得部110は、都市オブジェクトVを含むデータを特定するための特定情報をユーザから取得する(S2)。マッチング部111は、特定情報で特定されるデータをモデルサーバ3から受信して取得する(S4)。
マッチング部111は、撮像部12が撮像中の撮像画像に三次元モデルである都市オブジェクトVをマッチングする(S6)。表示制御部112は、撮像画像に都市オブジェクトVが重畳された重畳画像を表示部13に表示させる(S8)。
オブジェクト管理部113は、都市オブジェクトVを規定する三次元座標系Cで特定される空間に設置するための選択オブジェクトAの選択をユーザから受け付ける(S10)。また、オブジェクト管理部113は、三次元座標系Cにおける選択オブジェクトAの設置位置及び設置向きの設定をユーザから受け付ける(S12)。
表示制御部112は、表示部13に、選択された選択オブジェクトAを設定された設置位置に設置向きで表示させる(S14)。通信部14は、選択オブジェクトAを特定する情報と、選択オブジェクトAの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバ2に送信する(S16)。通信部14がオブジェクト情報をコンテンツサーバ2に送信すると、本フローチャートにおける処理は終了する。
<実施の形態に係る情報処理装置1が奏する効果>
以上説明したように、実施の形態に係る情報処理装置1によれば、選択オブジェクトAとその選択オブジェクトAを配置する環境との関係を把握するための技術を提供することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果をあわせ持つ。以下、そのような変形例を説明する。
<変形例>
上記では、情報処理装置1はユーザの自宅に置かれた机等の実平面オブジェクトR1上に都市オブジェクトVを重畳して表示させる場合について説明した。これに替えて、あるいはこれに加えて、情報処理装置1は、ユーザがARオブジェクトを重畳させたい構造物が存在する場所に実際に赴いてその構造物を撮像しながら選択オブジェクトAを調整するためのツールを提供してもよい。
以下、変形例に係る表示システムSの構成は、それぞれ実施の形態に係る表示システムSの構成と同様である。以下、変形例に係る表示システムSを説明するが、上述した実施の形態に係る表示システムSと共通する内容については適宜省略又は簡略化して説明する。
図7は、変形例に係る表示システムSの構成を模式的に示す図である。変形例に係るモデルサーバ3は、VPSデータを格納している。また、変形例に係る情報処理装置1、実施の形態に係る情報処理装置1と比較すると、GPS(Global Positioning System)衛星やGNSS(Global Navigation Satellite System)衛星等の航法衛星から航法メッセージを受信する航法メッセージ受信部15をさらに備えている。航法メッセージ受信部15は、例えば既知のGPSモジュールで実現できる。
特定情報取得部110は、現実世界の構造物の特徴量を含むVPSデータを特定するための特定情報を取得する。具体的には、特定情報取得部110は、航法メッセージ受信部15が受信した航法メッセージを解析することによって得られた位置情報を特定情報として取得する。
マッチング部111は、撮像部12が撮像中の撮像画像と、特定情報で特定されるVPSデータに含まれる特徴量と、を対応づける。上述したように、VPSデータは、実在する建物等の構造物の三次元データ(例えば、都市の表面を示す点群データ)を含むデータであり、各構造物を特定するための特徴量が含まれる。マッチング部111は、撮像部12が撮像中の撮像画像から構造物の特徴量を抽出し、その特徴量とマッチングするVPSデータを撮像画像と対応づける。これにより、マッチング部111は、撮像部12が撮像している構造物の位置と、撮像部12が撮像している方向とを特定することができる。
オブジェクト管理部113は、マッチング部111で対応づけられた特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのARオブジェクトである選択オブジェクトAの選択と、選択オブジェクトAの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付ける。通信部14は、選択された選択オブジェクトAを特定する情報と、選択オブジェクトAの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバ2に送信する。
このように、通信部14がオブジェクト情報をコンテンツサーバ2に送信することで、ユーザは設定した選択オブジェクトAを他のユーザと共有することができる。情報処理装置1は、選択された選択オブジェクトAを設置位置に設置向きで重畳された撮像画像を表示部13に表示させる表示制御部112を備えており、設置位置に置いて構造物に重畳された選択オブジェクトAを観察することができる。また、情報処理装置1と同様の機能を有する装置を所持する他のユーザも、選択オブジェクトAの設置位置に赴くことにより、構造物に重畳された選択オブジェクトAを観察することができる。
以上説明したように、変形例に係る表示システムSによれば、選択オブジェクトAの設置場所にARマーカ等の特徴点を設置しなくても、構造物のVPSデータを特徴点として構造物と選択オブジェクトAとを対応づけることができる。これにより、変形例に係る表示システムSは、ARオブジェクトとそのARオブジェクトを配置する環境との関係をユーザに把握させることができる。
1・・・情報処理装置
10・・・記憶部
11・・・制御部
110・・・特定情報取得部
111・・・マッチング部
112・・・表示制御部
113・・・オブジェクト管理部
12・・・撮像部
13・・・表示部
14・・・通信部
15・・・航法メッセージ受信部
2・・・コンテンツサーバ
3・・・モデルサーバ
N・・・ネットワーク
S・・・表示システム

Claims (6)

  1. 現実世界の構造物の特徴量を含むVPS(Visual Positioning Service)データを特定するための特定情報を取得する特定情報取得部と、
    撮像部が撮像中の撮像画像と、前記特定情報で特定されるVPSデータに含まれる前記特徴量と、を対応づけるマッチング部と、
    前記マッチング部で対応づけられた特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのAR(Augmented Reality)オブジェクトの選択と、当該ARオブジェクトの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付けるオブジェクト管理部と、
    選択された前記ARオブジェクトを特定する情報と、前記ARオブジェクトの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバに送信する通信部と、を備える、
    情報処理装置。
  2. 前記特定情報取得部は、航法衛星から取得した位置情報を前記特定情報として取得する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記マッチング部は、前記撮像画像から構造物の特徴量を抽出し、当該特徴量とマッチングするVPSデータを前記撮像画像と対応づける、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 選択された前記ARオブジェクトを前記設置位置に前記設置向きで重畳された前記撮像画像を表示部に表示させる表示制御部をさらに備える、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. プロセッサが、
    現実世界の構造物の特徴量を含むVPSデータを特定するための特定情報を取得するステップと、
    撮像部が撮像中の撮像画像と、前記特定情報で特定されるVPSデータに含まれる前記特徴量と、を対応づけるステップと、
    対応づけられた前記特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのARオブジェクトの選択と、当該ARオブジェクトの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付けるステップと、
    選択された前記ARオブジェクトを特定する情報と、前記ARオブジェクトの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバに送信するステップと、を実行する、
    情報処理方法。
  6. コンピュータに、
    現実世界の構造物の特徴量を含むVPSデータを特定するための特定情報を取得する機能と、
    撮像部が撮像中の撮像画像と、前記特定情報で特定されるVPSデータに含まれる前記特徴量と、を対応づける機能と、
    対応づけられた前記特徴量に対応する構造物を含む領域に設置するためのARオブジェクトの選択と、当該ARオブジェクトの設置位置及び設置向きの設定と、を受け付ける機能と、
    選択された前記ARオブジェクトを特定する情報と、前記ARオブジェクトの設置位置と設置向きとの設定を示す情報とを含むオブジェクト情報を、コンテンツサーバに送信する機能と、を実現させる、
    プログラム。
JP2021024686A 2021-02-18 2021-02-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP7086242B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021024686A JP7086242B1 (ja) 2021-02-18 2021-02-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021024686A JP7086242B1 (ja) 2021-02-18 2021-02-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7086242B1 JP7086242B1 (ja) 2022-06-17
JP2022126547A true JP2022126547A (ja) 2022-08-30

Family

ID=82057337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021024686A Active JP7086242B1 (ja) 2021-02-18 2021-02-18 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7086242B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168798A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sony Corp 情報処理装置、オーサリング方法及びプログラム
JP2014149712A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Sony Corp 情報処理装置、端末装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015228050A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2018205828A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社タカラトミー Ar映像生成装置
JP2019179382A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社スクウェア・エニックス 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理システム
JP2020013231A (ja) * 2018-07-14 2020-01-23 株式会社アンジー 拡張現実プログラム及び情報処理装置
JP2020531985A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 拡張現実環境及び仮想現実環境と相互作用するためのシステム、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012168798A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sony Corp 情報処理装置、オーサリング方法及びプログラム
JP2014149712A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Sony Corp 情報処理装置、端末装置、情報処理方法及びプログラム
JP2015228050A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP2018205828A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 株式会社タカラトミー Ar映像生成装置
JP2020531985A (ja) * 2017-08-31 2020-11-05 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 拡張現実環境及び仮想現実環境と相互作用するためのシステム、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
JP2019179382A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社スクウェア・エニックス 情報処理プログラム、情報処理方法及び情報処理システム
JP2020013231A (ja) * 2018-07-14 2020-01-23 株式会社アンジー 拡張現実プログラム及び情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7086242B1 (ja) 2022-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496671B2 (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法及びプログラム
US8339419B1 (en) Systems and methods for collecting and providing map images
KR101411038B1 (ko) 파노라마 링 사용자 인터페이스 구현 방법
KR100985737B1 (ko) 단말 장치의 시야에 포함되는 객체에 대한 정보를 제공하기 위한 방법, 단말 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US20140152852A1 (en) Predetermined-area management system, communication method, and computer program product
US20180196819A1 (en) Systems and apparatuses for providing an augmented reality real estate property interface
RU124014U1 (ru) Система для обеспечения персонализированного поиска информации
KR20120038316A (ko) Ar 서비스를 제공하기 위한 사용자 단말기 및 그 방법
JP6093841B2 (ja) システム、情報処理方法及びプログラム
US20220035592A1 (en) Image management system, image management method, and program
JP2012198668A (ja) 情報処理装置、拡張現実感提供方法、及びプログラム
JP2017211811A (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置
JP2011060254A (ja) 拡張現実システム、拡張現実装置および仮想オブジェクト表示方法
JP2014203175A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。
JP5677073B2 (ja) 画像制御装置及び画像制御方法、情報処理装置及び情報処理方法、プログラム並びに記憶媒体
WO2019098739A1 (ko) 지오태깅 정보를 이용한 지도 정보 제공방법, 서비스 서버, 이를 위한 컴퓨터 프로그램 기록매체
KR20150077607A (ko) 증강현실을 이용한 공룡 유적지 체험 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP2017108356A (ja) 画像管理システム、画像管理方法、プログラム
KR20060117140A (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 별자리 정보 제공 서비스.
JP6413042B1 (ja) プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2022126547A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2015131837A1 (en) Picture processing method and apparatus, and picture generating method and apparatus
JP2022126546A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015072607A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7065455B2 (ja) スポット情報表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211102

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150