JP2022115852A - Bfl-1と結合するペプチド - Google Patents

Bfl-1と結合するペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP2022115852A
JP2022115852A JP2022051082A JP2022051082A JP2022115852A JP 2022115852 A JP2022115852 A JP 2022115852A JP 2022051082 A JP2022051082 A JP 2022051082A JP 2022051082 A JP2022051082 A JP 2022051082A JP 2022115852 A JP2022115852 A JP 2022115852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
seq
amino acid
bfl
amino acids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022051082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7394903B2 (ja
Inventor
ロレン・ディ・ウォレンスキー
D Walensky Loren
グレゴリー・エイチ・バード
H Bird Gregory
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dana Farber Cancer Institute Inc
Original Assignee
Dana Farber Cancer Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dana Farber Cancer Institute Inc filed Critical Dana Farber Cancer Institute Inc
Publication of JP2022115852A publication Critical patent/JP2022115852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394903B2 publication Critical patent/JP7394903B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4747Apoptosis related proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • A61K38/1761Apoptosis related proteins, e.g. Apoptotic protease-activating factor-1 (APAF-1), Bax, Bax-inhibitory protein(s)(BI; bax-I), Myeloid cell leukemia associated protein (MCL-1), Inhibitor of apoptosis [IAP] or Bcl-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】BCL-2ファミリータンパク質相互作用を妨害する薬物を提供する。【解決手段】抗アポトーシス性タンパク質Bfl-1のステープル化ペプチド阻害剤(例えば、システイン反応性ステープル化ペプチド)、およびBfl-1発現癌の処置において当該阻害剤を使用する方法を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本願は、2015年8月28日に出願された米国仮出願第62/211,680号の優先権を主張する(その記載内容は、出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する)。
連邦支援の研究開発に関する記載
本発明は、国立衛生研究所によって認められた認可番号1R35CA197583の下に政府の支援を受けて行われた。
技術の分野
本開示は、Bfl-1と結合することができる構造的に安定化されたペプチドおよび癌の処置に当該ペプチドを使用する方法に関する。
アポトーシス促進性メンバーおよび抗アポトーシス性メンバーの両方を含むBCL-2タンパク質ファミリーは、細胞運命を指示するチェックおよびバランスの複雑なネットワークを形成する。当該ファミリーは、4つまでの保存「BCL-2ホモロジー」(BH)ドメインの存在によって構造的に定義され、これらは全て、αヘリックス部分を含む。Bfl-1およびMCL-1などの抗アポトーシス性タンパク質は、全BHドメインにおいて配列保存を呈するが、アポトーシス促進性タンパク質は、「マルチBHドメイン」メンバー(例えば、BAXおよびBAK)と、αヘリックスBH3ドメインにおいてのみ配列類似性を呈する「BH3オンリー」メンバー(例えば、BIMおよびNOXA)とに分けられる。当該BH3オンリーサブグループは、多様であり、異質な刺激からの死誘発性シグナル(pro-death signal)をミトコンドリアに位置するアポトーシス機構に伝達する。当該BH3オンリータンパク質の死シグナルは、抗アポトーシス性タンパク質によって中和されるか、または直接もしくは間接的にミトコンドリア・エクセキューショナー(mitochondrial executioner)、BAXおよびBAKに送達される。活性化されると、BAX/BAKは、ミトコンドリア外膜透過処理を誘導し、放出されたミトコンドリア因子が、死のプログラムを不可逆的に実行するカスパーゼを誘導することを可能にする。
癌細胞は、抗アポトーシス性タンパク質を過剰発現してアポトーシス促進性タンパク質を抑制し、それにより、それらの生存を確実するアポトーシス遮断を開始する。BCL-2ファミリータンパク質相互作用を妨害する薬物は、癌細胞におけるアポトーシスを誘導することができる。
BFL-1は、さまざまな液状腫瘍および固形腫瘍におけるミトコンドリアアポトーシス経路の抑制に関与している。例えば、過剰発現または変異してユビキチン介在性分解に抵抗した場合、Bfl-1は、BCR依存/高NFκBサブクラスの胚中心リンパ腫およびびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫を含む個別のリンパ腫において化学療法抵抗性を誘発する。Bfl-1はまた、最近、臨床的に関連するBRAF V600E耐性変異を有するものを含むヒトメラノーマの約30%において病理学的生存因子であると同定された。かくして、BFL-1活性を妨害する化合物は、メラノーマおよび他のさまざまな癌の処置に有用である。
本開示は、NOXA、BAX、BIM、BID、PUMA、BAKまたはBOKに関連する(例えば、これらと配列ホモロジーを共有する)構造的に安定化されたペプチド、ならびに当該安定化ペプチドを処置および/または予防剤として使用する方法を提供する。当該安定化ペプチドは、BFL-1と結合することができ、場合によっては、BFL-1と共有結合により結合することができ、それにより、BFL-1活性を調節すること(例えば、妨害すること)ができる。
いくつかの態様において、本開示は、NOXA、BAX、BIM、BID、PUMA、BAKまたはBOKのBH3ドメインの全部または一部(例えば、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30アミノ酸)のアミノ酸配列を含む内部架橋したポリペプチドであって、
2、3または6アミノ酸離れている2個のアミノ酸の側鎖が内部ステープルに置き換えられているか;3個のアミノ酸の側鎖が内部ステッチに置き換えられているか;4個のアミノ酸の側鎖が2つの内部ステープルに置き換えられているか、5個のアミノ酸の側鎖がステッチとステープルとの組み合わせに置き換えられているか、または6個のアミノ酸の側鎖が2つのステッチまたは3つのステープルに置き換えられており;所望により、1個のアミノ酸の側鎖またはN末端が、Bfl-1におけるシステインの側鎖と共有結合反応することができる求電子基に置き換えられていてもよい、ポリペプチドを提供する。ある特定の場合には、架橋ポリペプチドのアミノ酸の側鎖、またはN末端もしくはC末端は、アミノ酸ではない求電子ウォーヘッド(warhead)に置き換えられている。かくして、当該求電子基(electrophile)は、非天然アミノ酸に関連して導入され得るだけでなく、架橋ポリペプチドのN末端またはC末端にとっての化学的キャップとしても導入され得る。
いくつかの実施態様において、内部架橋ペプチドは、配列番号1~7または37~40からなる群から選択されるポリペプチドを修飾することによって(例えば、アミノ酸置換によって)調製され得る。いくつかの実施態様において、内部ステープルは、2個のアミノ酸の側鎖と置き換わり、すなわち、各ステープルは、例えば3、4または6アミノ酸離れている、2個のアミノ酸の間にある。いくつかの実施態様において、内部ステッチは、3個のアミノ酸の側鎖と置き換わり、すなわち、該ステッチは、例えば3および6アミノ酸離れている、3個のアミノ酸の間の一対の架橋である。いくつかの実施態様において、該内部ステープルおよび/または内部ステッチは、(4個のアミノ酸の側鎖と置き換わり、すなわち、各ステープルが、例えば3アミノ酸離れている、2個のアミノ酸の間にある)少なくとも2つの内部ステープルを含む。いくつかの実施態様において、該内部ステープルおよび/または内部ステッチは、少なくとも1つの内部ステープルと内部ステッチとの組み合わせを含む。いくつかの実施態様において、該内部ステッチは、1番目のアミノ酸の側鎖ならびに2番目および3番目のアミノ酸と置き換わり、これによって、(2番目のアミノ酸と3番目のアミノ酸の間にある)1番目のアミノ酸と2番目および3番目のアミノ酸とを内部架橋を介して架橋する(ここで、1番目のアミノ酸と2番目のアミノ酸は、2、3または6アミノ酸離れており、1番目のアミノ酸と3番目のアミノ酸は、2、3または6アミノ酸離れており、2番目のアミノ酸と3番目のアミノ酸は、別々のアミノ酸である。いくつかの実施態様において、本開示の4個のアミノ酸の側鎖は、2つの別々の内部ステープルに置き換えられている。いくつかの実施態様において、当該2つの別々の内部ステープルの1つ目は、2、3または6アミノ酸離れている1番目の対のアミノ酸と架橋し、少なくとも2つの別々の内部ステープルのうち2つ目は、2、3または6アミノ酸離れている2番目の対のアミノ酸を架橋する。いくつかの実施態様において、本開示の内部架橋ポリペプチドは、配列番号1~7または37~40からなる群;配列番号1~7または37~40からなり、アミノ末端またはカルボキシ末端修飾を有する群;ならびに配列番号1~7または37~40からなり、1、2、3、4または5つのアミノ酸置換(例えば、1、2、3、4または5個のアミノ酸が保存的にまたは非保存的に置換されている)群から選択されるポリペプチドから調製される。
いくつかの態様において、本開示は、Bfl-1と結合するポリペプチドであって、下記アミノ酸配列:
(i)AELEVECATQLRRFGDKLNFRQKLLN(配列番号122);
(ii)EIWIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号123);
(iii)DIIRNIARHLAQVGDSMDRSI(配列番号124);
(iv)SSTMGQVGRQLAIIGDDINRRY(配列番号125);
(v)QDASTKKLSESLKRIGDELDSNMEL(配列番号126);または
(vi)RLAEVCAVLLRLGDELEMIR(配列番号127)
のヘリックスの相互作用面(すなわち、Bfl-1と相互作用するヘリックス)と少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも97%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドを特徴とし、ここで、当該ポリペプチドは、MCL-1よりもBfl-1と選択的に結合する;ここで、各アミノ酸配列における少なくとも2個のアミノ酸は、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換され、ここで、ポリペプチド中の少なくとも1個のシステインは、存在する場合には、セリンに置き換えられてよく、また、ここで、ポリペプチド中の少なくとも1個のメチオニンは、存在する場合には、ノルロイシンに置き換えられてよく;また、ここで、当該ポリペプチドは、求電子基を有する非天然アミノ酸を含む。上記のとおり、ペプチド配列に関して上記した同一性率は、各ペプチドのヘリックスのBfl-1相互作用面に言及している。Bfl-1と相互作用しないペプチドの領域では、非常に大きな可変性が認められる。実際、それらのアミノ酸のほぼ全て(例えば、ヘリックスの非相互作用面の10、9、8、7、6、5、4、3、2または1個のアミノ酸)が置換され得る(例えば、保存的または非保存的アミノ酸置換またはアラニン)。ある特定の実施態様において、これらのペプチドのヘリックスの相互作用面は、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1~2、または1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの場合、置換は、保存的アミノ酸置換である。
いくつかの態様において、本開示は、Bfl-1と結合するポリペプチドであって、下記アミノ酸配列:
(i)ATQLRRFGDKLNFRQ(配列番号131);
(ii)IAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号132);
(iii)ARHLAQVGDSMDR(配列番号133);
(iv)GRQLAIIGDDINR(配列番号134);
(v)LSESLKRIGDELDS(配列番号135);または
(vi)CAVLLRLGDELEM(配列番号136)
のヘリックスの相互作用面(すなわち、Bfl-1と相互作用するヘリックス)と少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも97%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドを特徴とし、ここで、当該ポリペプチドは、MCL-1よりもBfl-1と選択的に結合し;ここで、各アミノ酸配列における少なくとも2個のアミノ酸は、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換され、ここで、ポリペプチド中の少なくとも1個のシステインは、存在する場合には、セリンに置き換えられてよく、また、ここで、ポリペプチド中の少なくとも1個のメチオニンは、存在する場合には、ノルロイシンに置き換えられてよく;また、ここで、当該ポリペプチドは、求電子基を担持する非天然アミノ酸を含む。上記のとおり、ペプチド配列に関して上記した同一性率は、各ペプチドのヘリックスのBfl-1相互作用面に言及している。Bfl-1と相互作用しないペプチドの領域では、非常に大きな可変性が認められる。実際、それらのアミノ酸のほぼ全て(例えば、ヘリックスの非相互作用面の10、9、8、7、6、5、4、3、2または1個のアミノ酸)が置換され得る(例えば、保存的または非保存的アミノ酸置換またはアラニン)。ある特定の実施態様において、これらのペプチドのヘリックスの相互作用面は、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1~2、または1つのアミノ酸置換を有する。いくつかの場合、置換は、保存的アミノ酸置換である。
いくつかの態様において、本開示は、Bfl-1と結合するポリペプチドであって、配列番号22~36、41~119のいずれか1つまたは図18に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドを特徴とする。いくつかの場合、本開示は、Bfl-1と結合し、配列番号22~36、41~119のいずれか1つまたは図18に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチドを提供する。これらのポリペプチドは、Bfl-1の共有結合的修飾に必須の「ウォーヘッド」を含む。当該ウォーヘッドは、N末端もしくはC末端に、またはポリペプチド配列内に存在し得る。いくつかの場合、ウォーヘッドは、非天然の求電子基担持アミノ酸である。ある特定の実施態様において、ウォーヘッドは、アクリルアミドの末端にある3S-1-ピロリジン-3-カルボン酸;アクリルアミドの末端にあるD-ホモプロリン;アクリルアミドの末端にあるL-ホモプロリン;アクリルアミドの末端にあるイソニペコチン酸;アクリルアミドの末端にあるD-ニペコチン酸;アクリルアミドの末端にあるL-ニペコチン酸;アクリルアミドの末端にあるD-プロリン;アクリルアミドの末端にあるL-プロリン;trans-4-ジメチルアミノクロトン酸;およびアクリル酸からなる群から選択される。他の実施態様において、ウォーヘッドは、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド、(R)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される求電子基を担持する非天然アミノ酸である。他の実施態様において、ウォーヘッドは、アミノ酸ではない。例えば、求電子部分およびペプチドは、飽和窒素含有複素環(アジリジン、ジアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン)または不飽和窒素含有複素環(アジリン、ジアジリン、アゼト、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ジアジン、オキサジン、チアジン、アゼピン)を介して連結される。該ペプチドと求電子基はまた、フェニル(アニリン)のような置換アミノ官能化環(例えば、N-アリールアクリルアミド)によって、または、より複雑な二環式もしくは多環式環、例えば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インドール、イソインドール、インドリジン、キノロン、イソキノリン、キノキサリン、フタルジン、キナゾリン、プリン、カルバゾール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、アザインドールによって連結され得る。いくつかの実施態様において、求電子ウォーヘッドは、アクリルアミドであるか、または、より一般的には、α,β-不飽和カルボニル、例えばα-シアノアクリルアミド、プロピオルアミド、trans-4-ジメチルアミノ-2-ブテンアミド、もしくはtrans-4-ピペリジニル-2-ブテンアミド、またはいずれかの他の置換アクリルアミド、またはN-官能化ビニルスルホニル、α-フルオロアセチル、α-クロロアセチル、α-ブロモアセチル、およびα-ヨードアセチルまたは他の求電子部分であると定義される。当該求電子基は、非天然アミノ酸に関連して導入され得るだけでなく、架橋(例えば、ステープル化またはステッチ化)ポリペプチドのN末端またはC末端にとっての化学的キャップとしても導入され得る。
他の態様において、本開示は、JEVESATQLRXFGDXLNFRQKLL(配列番号24);JIAQELRXIGDXFNAYYARR(配列番号30);またはJAT8LRRFGDXLNFRQ(配列番号62)のいずれか1つに記載されるアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドを特徴とし、ここで、Jは、非天然の求電子基含有アミノ酸であり(しかし、この位置(すなわち「J」)は、アミノ酸ではない部分に関連して提示される求電子ウォーヘッドでもあり得ることに注意する。当該求電子基は、化学的キャップとしての役割を果たすことができる。)、Xは、非天然アミノ酸であり、8は、R-オクテニルアラニンである。ポリペプチド配列における2つのXは、間隔に応じてオレフィン側鎖を有する同一または異なる非天然アミノ酸であり得る。いくつかの場合、各Xは、S-ペンテニルアラニンである。
特定の態様において、本開示は、アミノ酸配列:JEVESATQLRXFGDXLNFRQKLL(配列番号24);JIAQELRXIGDXFNAYYARR(配列番号30);またはJAT8LRRFGDXLNFRQ(配列番号62)を含むポリペプチドを特徴とし、ここで、Jは、非天然の求電子基含有アミノ酸であり(しかし、この位置(すなわち、「J」)は、アミノ酸ではない部分に関連して提示される求電子ウォーヘッドでもあり得ることに注意する。当該求電子基は、化学的キャップとしての役割を果たすことができる。)、Xは、非天然アミノ酸であり、8は、R-オクテニルアラニンである。ポリペプチド配列における2つのXは、間隔に応じてオレフィン側鎖を有する同一または異なる非天然アミノ酸であり得る。いくつかの場合、各Xは、S-ペンテニルアラニンである。他の実施態様において、求電子ウォーヘッドは、アミノ酸ではない。例えば、求電子部分およびペプチドは、飽和窒素含有複素環(アジリジン、ジアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン)または不飽和窒素含有複素環(アジリン、ジアジリン、アゼト、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ジアジン、オキサジン、チアジン、アゼピン)を介して連結される。該ペプチドと求電子基はまた、フェニル(アニリン)のような置換アミノ官能化環(例えば、N-アリールアクリルアミド)によって、または、より複雑な二環式または多環式環、例えば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インドール、イソインドール、インドリジン、キノロン、イソキノリン、キノキサリン、フタルジン、キナゾリン、プリン、カルバゾール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、アザインドールによって連結され得る。いくつかの実施態様において、求電子ウォーヘッドは、アクリルアミドであるか、またはより一般的には、α,β-不飽和カルボニル、例えばα-シアノアクリルアミド、プロピオルアミド、trans-4-ジメチルアミノ-2-ブテンアミド、もしくはtrans-4-ピペリジニル-2-ブテンアミド、またはいずれかの他の置換アクリルアミドであると定義される。当該求電子基は、非天然アミノ酸に関連して導入され得るだけでなく、架橋(例えば、ステープル化またはステッチ化)ポリペプチドのN末端またはC末端にとっての化学的キャップとしても導入され得る。
いくつかの実施態様において、リンカーは、いくつかの重要な役割を果たす。リンカーは、標的システインのSHとα-β不飽和アミド(または類似の求電子部分)との間で共有結合反応を生じさせることができる位置、配向および幾何学的位置においてオングストロームまたはサブオングストロームの精度で求電子基を位置づけるのに役立つ。環であるリンカーは、反応に適合し得る構成を採用することができる。アミノベンゼンまたは類似のアミノ誘導体化芳香環または一連の環は、正確な配置も可能である。最後に、求電子基の反応性は、所望の反応が無差別に反応しないように正確に調整されることが必要であるので、リンカー上の置換基は、反応性に影響を及ぼし得、したがって、注意深い選択を必要とする。
ある特定の実施態様において、本書に記載のポリペプチドは、ステープル、ステッチ、またはステープルとステッチとの組み合わせを有する。
ある特定の実施態様において、本書に記載のポリペプチドは、少なくとも10アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である。ある特定の実施態様において、本書に記載のポリペプチドは、8~30アミノ酸長である。
いくつかの態様において、本開示は、本開示の1つ以上の内部架橋ポリペプチドを含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施態様において、当該医薬組成物は、1種類以上の癌処置用医薬を含むこともできる。
いくつかの態様において、本開示は、対象体における癌の処置方法を提供する。これらの方法は、癌に罹患している対象体を選択し、当該対象体に、本書に記載の特許請求の範囲の安定化ペプチドの有効量を投与することを含むことができる。これらの方法は、該対象体に化学療法、放射線療法、免疫療法もしくは他の癌処置様式、またはその組み合わせを施すことと協力して実施することができる。これらの処置は、安定化ウォーヘッド含有ペプチドによる処置と同時または連続して施すことができる。
用語「ハロ」とは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素のいずれかのラジカルをいう。用語「アルキル」とは、示された数の炭素原子を含有する直鎖であっても分岐鎖であってもよい炭化水素鎖をいう。例えば、C1~C10は、基が1~10個(境界も含む)の炭素原子を有し得ることを示す。数字表示がない場合、「アルキル」は、1~20個(境界も含む)の炭素原子を有する鎖(直鎖または分岐鎖)である。用語「アルキレン」とは、二価のアルキル(すなわち、-R-)をいう。
用語「アルケニル」とは、ZまたはEいずれかの幾何学的配置の炭素-炭素二重結合を1つ以上有する直鎖であっても分岐鎖あってもよい炭化水素鎖をいう。アルケニル部分は、所定の数の炭素原子を含有する。例えば、C2~C10は、基が2個~10個(境界も含む)の炭素原子を有し得ることを示す。用語「低級アルケニル」とは、C2~C8アルケニル鎖をいう。数字表示がない場合、「アルケニル」は、2~20個(境界も含む)の炭素原子を有する鎖(直鎖または分岐鎖)である。
用語「アルキニル」とは、炭素-炭素三重結合を1つ以上有する直鎖であっても分岐鎖であってもよい炭化水素鎖をいう。アルキニル部分は、示された数の炭素原子を含有する。例えば、C2~C10は、基が2~10個(境界も含む)の炭素原子を有し得ることを示す。用語「低級アルキニル」とは、C2~C8アルキニル鎖をいう。数字表示がない場合、「アルキニル」は、2~20個(境界も含む)の炭素原子を有する鎖(直鎖または分岐鎖)である。
用語「アリール」とは、各環の0個、1個、2個、3個、4個または5個の原子が置換基によって置換され得る、6炭素単環式または10炭素二環式芳香環系をいう。アリール基の例としては、フェニル、ナフチルなどが挙げられる。用語「アリールアルキル」または用語「アラルキル」とは、アリールで置換されたアルキルをいう。用語「アリールアルコキシ」とは、アリールで置換されたアルコキシをいう。
本書で用いる場合、用語「シクロアルキル」は、3~12個の炭素、好ましくは3~8個の炭素、より好ましくは3~6個の炭素を有する飽和または部分不飽和環状炭化水素基を包含し、ここで、該シクロアルキル基は、さらに、置換されていてもよい。好ましいシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロヘプタジエニル、シクロヘプタトリエニル、シクロオクチル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、シクロオクタトリエニル、およびシクロオクチニルが挙げられるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロアリール」とは、単環式の場合には1~3個のヘテロ原子、二環式の場合には1個~6個のヘテロ原子、または三環式の場合には1~9個のヘテロ原子を有し(ここで、該ヘテロ原子は、O、NまたはSから選択される)(例えば、単環式、二環式または三環式の場合にそれぞれ炭素原子および1~3個、1~6個、または1~9個のN、OまたはSのヘテロ原子)、各環の0個、1個、2個、3個または4個の原子が置換基によって置換され得る、芳香族5~8員単環式環系、芳香族8~12員二環式環系、または芳香族11~14員三環式環系をいう。ヘテロアリール基の例としては、ピロリル、ピリジル、フリルまたはフラニル、イミダゾリル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ピリダジル、ピリミジル、チオフェニル、キノリニル、インドリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリルなどが挙げられる。用語「ヘテロアリールアルキル」または用語「ヘテロアラルキル」とは、ヘテロアリールで置換されたアルキルをいう。用語「ヘテロアリールアルコキシ」とは、ヘテロアリールで置換されたアルコキシをいう。
用語「ヘテロシクリル」とは、単環式の場合には1~3個のヘテロ原子、二環式の場合には1~6個のヘテロ原子、または三環式の場合には1~9個のヘテロ原子を有し(ここで、該ヘテロ原子は、O、NまたはSから選択される)(例えば、単環式、二環式または三環式の場合にそれぞれ炭素原子および1~3個、1~6個、または1~9個のN、OまたはSのヘテロ原子)、各環の0個、1個、2個または3個の原子が置換基によって置換され得る、非芳香族5~8員単環式環系、非芳香族8~12員二環式環系または非芳香族11~14員三環式環系をいう。ヘテロシクリル基の例としては、ピペラジニル、ピロリジニル、ジオキサニル、アジリジニル、オキシリル、チイリル(thiiryl)、モルホリニル、テトラヒドロフラニルなどが挙げられる。
用語「置換基」とは、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロシクリル基またはヘテロアリール基においてその基のいずれかの原子において「置換される」基をいう。好適な置換基としては、ハロ基、ヒドロキシ基、メルカプト基、オキソ基、ニトロ基、ハロアルキル基、アルキル基、アルカリール(alkaryl)基、アリール基、アラルキル基、アルコキシ基、チオアルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、アルコキシカルボニル基、アミド基、カルボキシ基、アルカンスルホニル基、アルキルカルボニル基、アジド基およびシアノ基が挙げられるが、これらに限定されない。
用語「アミノ酸」とは、アミノ基とカルボキシル基の両方、および側鎖を含有する分子をいう。本書に記載のペプチドへの包含に好適なアミノ酸としては、天然αアミノ酸、例えばペプチドに見られる20個の一般的な天然に存在するαアミノ酸(例えば、Ala(A)、Arg(R)、Asn(N)、Cys(C)、Asp(D)、Gln(Q)、Glu(E)、Gly(G)、His(H)、Ile(I)、Leu(L)、Lys(K)、Met(M)、Phe(F)、Pro(P)、Ser(S)、Thr(T)、Trp(W)、Tyr(Y)およびVal(V))のD異性体およびL異性体、非天然αアミノ酸(α,α-二置換およびN-アルキル化アミノ酸が挙げられるがこれらに限定されない)、天然βアミノ酸(例えば、βアラニン)ならびに非天然βアミノ酸が挙げられるが、これらに限定されない。本発明のペプチドの構成に用いられるアミノ酸は、有機合成によって製造することができるか、または他の経路、例えば天然源からの分解または単離によって得ることができる。
本発明のペプチドに含むことができる多くの既知の非天然アミノ酸が存在する。非天然アミノ酸のいくつかの例は、4-ヒドロキシプロリン、デスモシン、γアミノ酪酸、βシアノアラニン、ノルバリン、4-(E)-ブテニル-4(R)-メチル-N-メチル-L-トレオニン、N-メチル-L-ロイシン、1-アミノ-シクロプロパンカルボン酸、1-アミノ-2-フェニル-シクロプロパンカルボン酸、1-アミノ-シクロブタンカルボン酸、4-アミノ-シクロペンテンカルボン酸、3-アミノ-シクロヘキサンカルボン酸、4-ピペリジル酢酸、4-アミノ-l-メチルピロール-2-カルボン酸、2,4-ジアミノ酪酸、2,3-ジアミノプロピオン酸、2,4-ジアミノ酪酸、2-アミノヘプタン二酸、4-(アミノメチル)安息香酸、4-アミノ安息香酸、オルト置換、メタ置換および/またはパラ置換フェニルアラニン(例えば、-C(=O)C6H5;-CF3;-CN;-ハロ;-NO2;CH3で置換されたもの)、二置換フェニルアラニン、置換チロシン(例えば、さらに、-Q=O)C6H5;-CF3;-CN;-ハロ;-NO2;CH3で置換されたもの)、およびスタチンである。加えて、アミノ酸は、いくつか挙げるとヒドロキシル化、ホスホリル化、スルホン化、アシル化、およびグリコシル化されているアミノ酸残基を含むように誘導体化され得る。
他に特記しない限り、本書で用いる技術用語および科学用語はすべて、本発明が属する技術分野における当業者によって一般的に理解される意味と同じ意味を有する。方法および物質は、本発明において用いるために本書に記載される;当該技術分野で知られている他の好適な方法および物質を用いることもできる。物質、方法および実施例は、単に例示的であって、限定を意図するものではない。本書に記載の刊行物、特許出願、特許、配列、データベースエントリーおよび他の文献はすべて、出典明示によりその全体として本書の一部を構成する。矛盾する場合、定義を含む本明細書が支配する。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および図面、ならびに特許請求の範囲から明らかである。
アクリルアミド含有ステープル化ペプチドによるBfl-1の特異的標的化の一般的な概念的ストラテジーを図示している。 多くの内部架橋NOXA SAHBペプチドを図示する。Xは、側鎖が内部架橋を形成することができるアミノ酸(例えば、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸)を示す。図中の配列は、配列番号9~21(上部(配列番号9)から下部(配列番号21)まで)に示されるアミノ酸配列を有する。 種々のNOXA SAHBペプチドのMCL-1およびBfl-1への結合を評価する研究の結果を図示する。 F32における置換を有するNOXA SAHBペプチドを図示する。図中に示されるアミノ酸配列は、配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する。 C25S置換を有する種々のNOXA SAHBペプチドおよびC25S置換を有しない種々のNOXA SAHBペプチドのBfl-1への結合を評価する研究の結果を図示する。 C25S置換を有する種々のNOXA SAHBペプチドおよびC25S置換を有しない種々のNOXA SAHBペプチドのBfl-1、MCL-1およびBCL-XLへの結合を評価する研究の結果を図示する。 Bfl-1 C55S構築物の試験によって示されるとおり、NOXAのCys25がBfl-1 Cys55と排他的に相互作用することを示す結合研究の結果を図示する。 リポソーム放出アッセイ前のBfl-1:NOXAジスルフィド結合の形成が、BAX活性化およびリポソーム色素放出に対するBfl-1の抗アポトーシス性効果を無効にすることを示す研究の結果を図示する。 NOXA、BAX、BIM1、BIM2、BAKおよびBOK SAHBペプチドを図示する。Jは、標的タンパク質への共有結合のための「ウォーヘッド」の位置を示す。当該異なるペプチドのアミノ酸配列は、上部から下部へ、配列番号22~36、1、および37~40に記載されている。配列番号1、38および39における太めの残基は、「ウォーヘッド」に置き換えられ得るアミノ酸を同定する。 ステープリング技術、および形成され得る種々のステープルを図示する。 いくつかのNOXA SAHBウォーヘッドペプチドが、還元条件下でBfl-1と結合することを示す研究の結果を図示する。求電子置換は、1=3S-1-ピロリジン-3-カルボン酸、2=D-ホモプロリン、3=L-ホモプロリン、4=イソニペコチン酸、5=D-ニペコチン酸、6=L-ニペコチン酸、7=D-プロリン、8=L-プロリン、9=trans-4-ジメチルアミノクロトン酸、10=アクリル酸である。 結合ポケット内にあるBfl-1 Cys55がNOXA SAHBウォーヘッドペプチドへの結合に必要なシステイン残基のみであることを実証する、Bfl-1 CysからSerへの変異を用いた研究の結果を図示する。 種々のNOXAウォーヘッドステープル化ペプチドとの共有結合コンジュゲート体を形成するBfl-1を示す研究の結果を図示する、ここで、ウォーヘッドは、配列のN末端であり、まず、NOXA Leu21と置き換わり、次に、Cys25と置き換わる。リンカー5、6および10は、ペプチドがアセチルでキャップ化されている「Ac」以外は全て類似している。 選択されたNOXAウォーヘッドSAHBをMCL-1、Bfl-1およびBCL-XLと接触させると、Bfl-1のみがSAHBの存在下で分子量シフトを有することを示す研究の結果を図示する。 Bfl-1およびBCL-XLを過剰発現するエシェリキア・コリ(E.coli)ライセート(lysate)にBIMウォーヘッドSAHBまたはDMSOを添加し、ウエスタンブロット法を実施して分子量シフトについて試験した。Bfl-1だけが、BIMウォーヘッドSAHBの添加によって分子量シフトを示した。 BSA、Bfl-1およびBtn-NOXAまたはBIMウォーヘッドSAHBを添加した細胞培養培地は、ビオチンについてウエスタンブロットされ、培地中に見られる他のタンパク質との非特異的結合を示さず、バンドは、Bfl-1については20kDaでしか見られなかった。 NOXA C25とBFL-1 C55との間の並立を強調するNOXA BH3/BFL-1ΔC複合体(PDB ID 3MQP)の構造。図中に示されているNOXA SAHBAのアミノ酸配列は配列番号9に示されており;図中に示されているNOXA SAHBA C25Sのアミノ酸配列は配列番号13に示されている。 BFL-1ΔC構築物と、示された天然システインおよびシステインからセリンへの変異を有するNOXA SAHBAペプチドとの間の結合相互作用の解離定数。結合実験は、技術的および生物学的にデュプリケートで行った。 クーマシー染色法(上部)によって検出されるとおり、BFL-1ΔCおよびFITC-NOXA SAHBA構築物の酸化条件への暴露により、天然のNOXA C25およびBFL-1 C55を保持するペプチド/タンパク質対についてのみ分子量シフトが生じた。C55を担持するBFL-1ΔCと野生型NOXA SAHBAとの間のジスルフィド結合形成は、FITCスキャン(下部)によって確認された。 酸化条件下で、NOXA SAHBAペプチドをMCL-1ΔNΔCまたはBCL-XLΔCなどの代替抗アポトーシス性BCL-2ファミリータンパク質と一緒にインキュベートした場合、クーマシー染色法によって評価されるとおり、分子量シフトを引き起こさなかった。 NOXA SAHBのBFL-1結合活性。BFL-1ΔC構築物と、示された天然システインおよびシステインからセリンへの変異を担持するビオチン-PEG-NOXA SAHBAペプチドとの間の会合および解離結合相互作用をバイオレイヤーインターフェロメトリー(biolayer interferometry)によって測定した。実験は、技術的および生物学的デュプリケートで行い、例示的な会合および解離プロファイルを示した。 NOXA BH3/BFL-1ΔC(左、PDB ID 3MQP)およびBIM BH3/BFL-1ΔC(右、PDB ID 2VM6)複合体の構造は、求電子ウォーヘッドとの置き換えのための個別のBH3残基とC55との近さを示している。図中に示されているNOXA SAHBA-WHのアミノ酸配列は配列番号24に示されている;図中に示されているBIM SAHBA-WHのアミノ酸配列は配列番号30に示されている。 NOXAおよびBIM SAHBペプチドのN末端で導入される反応性アクリルアミド部分の化学構造。 ウォーヘッド1~8を担持するBIMおよびNOXA SAHBの、天然C55だけを保持しているBFL-1ΔC C4S/C19Sとの反応性。 BIMおよびNOXA SAHBA-3ペプチドは、C55を担持しているBFL-1ΔCタンパク質と選択的に反応した。 BIMおよびNOXA SAHBA-3ペプチドは、これらの抗アポトーシス性標的におけるシステインの存在にもかかわらず、MCL-1ΔNΔCまたはBCL-XLΔCと反応しなかった。 ビオチン化NOXA SAHBと組換えHis-BFL-1ΔC、BCL-XLΔC(タグレス)およびGST-MCL-1ΔNΔCとの1:1:1:1混合物(各1μM)のSAプルダウンによって示されるとおり、NOXAおよびBIM SAHBへのアクリルアミド部分の取り込みは、BFL-1標的化のための競争優位性をもたらした ビオチン化BIM SAHBと組換えHis-BFL-1ΔC、BCL-XLΔC(タグレス)およびGST-MCL-1ΔNΔCとの1:1:1:1混合物(各1μM)のSAプルダウンによって示されるとおり、NOXAおよびBIM SAHBへのアクリルアミド部分の取り込みは、BFL-1標的化のための競争優位性をもたらした。 リポソーム放出アッセイで用いられた組換えBFL-1ΔCおよびそのNOXA SAHBA-3およびBIM SAHBA-3コンジュゲート体のクーマシー染色。 ANTS/DPX放出によってモニターされたとおり、BH3オンリータンパク質tBIDは、BAX介在性リポソームポレーション(poration)を直接活性化した。BFL-1ΔCは、tBID誘発BAXポレーションを完全にブロックするが、一方、NOXA SAHBA-3によるBFL-1ΔCの共有結合的会合は、BFL-1ΔCの機能的活性を効果的に阻害した。リポソーム実験は、トリプリケートで行われ、例示的な放出プロファイルを示した。 ANTS/DPX放出によってモニターされたとおり、BH3オンリータンパク質tBIDは、BAX介在性リポソームポレーションを直接活性化した。BFL-1ΔCは、tBID誘発BAXポレーションを完全にブロックするが、一方、BIM SAHBA-3によるBFL-1ΔCの共有結合的会合は、BFL-1ΔCの機能的活性を効果的に阻害した。リポソーム実験は、トリプリケートで行われ、例示的な放出プロファイルを示した。 抗HAウエスタン分析により観察されたBFL-1ΔCの分子量のシフトから明らかなように、ビオチン化NOXAおよびBIM SAHBA-3ペプチドは、トランスフェクト293TライセートからのライセートにおけるHA-BFL-1ΔC C4S/C19Sと架橋した。抗ビオチンブロッティングは、細胞ライセート中の他のタンパク質との交差反応をほとんどまたは全く伴わずに、HA-BFL-1ΔCバンドへのビオチンの選択的取り込みを確認した。 トランスフェクト293T細胞のビオチン化BIM SAHBA-3による処理、次いで、細胞溶解、HA免疫沈降法、およびビオチンウエスタン分析によって、ウォーヘッド担持BIM SAHBが細胞内アクセスを獲得し、天然C55を含有する発現HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを共有結合的に標的とする能力が示された。 BIM SAHBA-3は、293Tライセート中のHA-BFL-1ΔC C4S/C19S相互作用のためのtBIDと効果的に競合し、示された免疫沈降およびウエスタン分析によって測定されたとおり、堅固な共有結合的コンジュゲーションを達成したが、BIM SAHBAは、達成しなかった。 排他的非共有結合FLAG-MCL-1相互作用に関連して、示された免疫沈降法およびウエスタン分析によって測定されたとおり、化合物、BIM SAHBA-3およびBIM SAHBAは、tBIDとの競合に同等に効果的であった。 BIM SAHBA-3による細胞処理によってHA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを共有結合的修飾したが、対応する構築物は、アクリルアミド系ウォーヘッドを欠いていた。HAウエスタン分析によってモニターされたとおり、架橋BFl-1ΔCは、2時間まで観察され、レベルは、12時間処理期間を通して時間依存様式で増加し続けた。 293T細胞を、ビオチン化NOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3(20μM)で24時間処理し、次いで、洗浄し、トリプシン処理し、再洗浄し、該細胞を溶解した。相対的ステープル化ペプチド取り込みは、細胞ライセートの電気泳動法およびビオチンウエスタン分析によって評価した。 293T細胞は、モックトランスフェクトされたかまたはされず、次いで、24時間後にビオチン化BIM SAHBA-3(20μM)でさらに4時間処理され、次いで、細胞ライセートの相対的ビオチンブロッティングについて上記したように処理された。 A375P細胞をBIM SAHBA1またはBIM SAHBA-3(40μM)で処理し、示された時点でCellTiter-Gloアッセイによって生存率を測定した。データは、技術的セクスチュープリケート(sextuplicate)で行った実験についての平均±標準偏差であり、同様の結果を有する独立した細胞培養物を用いて2回反復した。 A375P細胞、BIM SAHBA1またはBIM SAHBA-3(40μM)の30分間処理によるLDH放出の定量化。データは、技術的トリプリケートで行った実験についての平均±標準偏差である。 A375P細胞をBIM SAHBA1またはBIM SAHBA-3(40μM)で処理し、示された時点でCaspaseGloアッセイによってカスパーゼ3/7活性化を測定した。データは、技術的セクスチュープリケートで行った実験についての平均±標準偏差であり、同様の結果を有する独立した細胞培養物を用いて2回反復した。 示された時点で収集した細胞質およびミトコンドリア画分のチトクロムcウエスタン分析によって検出されたとおり、BIM SAHBA1またはBIM SAHBA-3(40μM)で処理されたA375P細胞におけるミトコンドリアチトクロムc放出。*、両側スチューデントt検定によりp<0.001。 SAプルダウンおよびBFL-1ウエスタン分析(上部)によってモニターされたとおり、A375Pライセートにおいて、BIM SAHBAと比べて増強した、ビオチン化BIM SAHBA-3による天然BFL-1の標的化。対照的に、両化合物は、MCL-1(そのBH3結合溝においてシステインを担持しておらず、したがって、BIM SAHBA-3についての競争優位性をもたらさない)の結合に同等に効果的である(下部)。 BIM SAHBA-3は、免疫反応性BFL-1と同じ分子量で遊走するミトコンドリアタンパク質をビオチン化するが、BIM SAHBAはそうではない。 FITC-BIM SAHBA-3で処理A375P細胞のライブ共焦点顕微鏡は、天然BFL-1の細胞内部位であるミトコンドリアでのその局在化を明らかにする。バー、10μm。 細胞収縮、核凝縮および膜ブレブ形成によって表されるとおり、FITC-BIM SAHBA-3処理A375P細胞は、アポトーシス誘導を受けることが観察される。上記のとり、FITC-BIM SAHBA-3およびMitoTrackerの共局在化もまた明らかである。バー、10μm。 ステープル化ペプチド組成物。 タンパク質標的システイン残基数、近位ヘリックス残基数および距離(Å)が附記されているTbid BH3ペプチドと複合化したヒトBfl-1の結晶構造。当該結晶構造の下に、BID BH3の典型的なステープル化ペプチド配列がある。J=非天然の求電子基含有アミノ酸(しかし、アミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドであり得る);B=ノルロイシン、8=R8、X=オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸(例えば、S5)。 タンパク質標的システイン残基数、近位ヘリックス残基数および距離(Å)が附記されているNOXA BH3ペプチドと複合化したヒトBfl-1の結晶構造。当該結晶構造の下に、NOXA BH3の典型的なステープル化ペプチド配列がある。J=非天然の求電子基含有アミノ酸(しかし、アミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドであり得る);8=R8、X=オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸(例えば、S5)。 NOXA BH3の位置L21が同定されたNOXA BH3ペプチドと複合化したヒトBfl-1の結晶構造。 タンパク質標的システイン残基数、近位ヘリックス残基数および距離(Å)が附記されているBAK BH3ペプチドと複合化したヒトBfl-1の結晶構造。J=非天然の求電子基含有アミノ酸(しかし、アミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドであり得る);8=R-オクテニルアラニン。 「ウォーヘッド」を有する典型的なBAK BH3ステープル化ペプチド。J=非天然の求電子基含有アミノ酸(しかし、アミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドであり得る);8=R8、X=オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸(例えば、S5)。 「ウォーヘッド」を有する典型的なBAX BH3ステープル化ペプチド。J=非天然の求電子基含有アミノ酸(しかし、アミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドであり得る);8=R8、X=オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸(例えば、S5)。 ウォーヘッド担持ペプチドは、発現BFL-1の細胞内架橋を示す。
詳細な説明
安定化ペプチド
本開示は、内部(分子内)架橋(またはステープル)によって連結されている少なくとも2個の修飾アミノ酸を含む、NOXA、BIM、BAX、BAK、BIDまたはBOKに関連する構造安定化ペプチドであって、該構造安定化ペプチドが結合する標的タンパク質(例えば、Bfl-1)内のCys残基と共有結合を形成することができる反応性基(ウォーヘッド)を有する、構造安定化ペプチドを提供する。本書に記載の安定化ペプチドは、ステープル化ペプチドおよびステッチ化ペプチド、ならびに複数のステッチ、複数のステープルまたはステープルとステッチの混合を含有するペプチドを包含する。
いくつかの場合、Bfl-1を結合するペプチドとしては、下記配列:
AELEVESATQLRRFGDKLNFRQKLL(配列番号1;NOXA)
DMPREIWIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号2;BIM)
QDASTKKLSESLKRIGDELDSNMELQR(配列番号3;BAX)
SSTMGQVGRQLAIIGDDINRRYDSEFQTMLQHLQ(配列番号4;BAK)
PGGRLAEVSTVLLRLGDELEQIRPS(配列番号5;BOK)
SESQEDIIRNIARHLAQVGDSMDRSIPPG(配列番号6;BID)
EEEQWAREIGAQLRRMADDLNAQYERRRQEEQQ(配列番号7;PUMA)
KKFEPKSGWMTFLEVTGKICEMLSLLKQYC(配列番号8;BFl-1)
から選択される配列の少なくとも10(例えば、10、11、12、13、14、15、20またはそれ以上)または少なくとも15(例えば、15、16、17、18、19、20、21、22またはそれ以上)連続するアミノ酸を包含する(例えば、それらを含むか、基本的にそれらからなるか、またはそれらからなる)ことができ、ここで、当該ペプチドは、強化または安定化されたαヘリックス二次構造を有し(例えば、当該ペプチドは少なくとも1つの内部架橋を含む)、かつ、システイン残基の側鎖と反応することができる求電子基を担持する非天然アミノ酸(例えば、反応性アクリルアミド部分を担持する非天然アミノ酸)を有する。
いくつかの場合、当該ペプチドは、30個未満、25個未満または20個未満のアミノ酸を含む。
いくつかの場合、Bfl-1と結合する安定化ペプチドは、配列番号1~7または37~40の1つに対して少なくとも50%(例えば、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、99%、99.5%、または100%)の同一性を有することができる。ある特定の実施態様において、当該ペプチドに関する上記の同一性率は、当該ペプチドのヘリックスのBfl-1相互作用面に言及する。結晶構造から、Bfl-1相互作用残基は下記のものである:
NOXA:Leu-21、Glu-22、Val-23、Glu-24、Cys-25、Ala-26、Gln-28、Leu-29、Arg-30、Phe-32、Gly-33、Asp-34、Leu-36、Asn-37、Gln-40;
BIM:Glu-145、Ile-146、Trp-147、Ile-148、Ala-149、Glu-151、Leu-152、Arg-153、Arg-154、Ile-155、Gly-156、Asp-157、Phe-159、Asn-160、Tyr-162、Tyr-163、Ala-164、Arg-165;
BID:Ile-82、Ile-83、Asn-85、Ile-86、Ala-87、His-89、Leu-90、Ala-91、Val-93、Gly-94、Asp-95、Met-97、Asp-98、Ile-101、Gly-104;および
BAK:Gly-72、Val-74、Gly-75、Arg-76、Gln-77、Leu-78、Ala-79、Ile-81、Gly-82、Asp-83、Ile-85、Asn-86。
いくつかの場合、安定化ペプチドは、当該安定化ペプチドのヘリックスの非相互作用面(すなわち、Bfl-1と相互作用しないヘリックスの部分)に1~10個(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個)のアミノ酸置換を有することができる。本書に記載のポリペプチドの「相互作用面」は、BFL-1タンパク質と相互作用する(例えば、特異的に相互作用するか、または特異的に結合する)αヘリックスのこれらのアミノ酸残基を含む。ある特定の場合、当該ペプチドは、ペプチドのヘリックスの相互作用面に1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、または1~2個のアミノ置換を有する。いくつかの場合、配列番号1~7のいずれか1つの相互作用面にあるアミノ酸を他のアミノ酸(例えば、Ala)に置き換えるのが有用であり得る。ある特定の実施態様において、当該アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換である。保存的アミノ酸置換は、ペプチドの相互作用面の化学的構造を変更しないアミノ酸置換である。いくつかの場合、本書に記載のペプチドは、1個以上(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、もしくは9、または1~2、1~3、1~4、1~5、1~6、1~7、1~8、もしくは1~9個)の保存的アミノ酸置換を有する配列番号1~7のうちの1つを含むことができる。本書に記載のペプチドのヘリックスの相互作用面にないアミノ酸において大きな変化が認められる。例えば、これらのアミノ酸の全てではないがほとんど全てが(例えば、保存的アミノ酸で)置換され得る。いくつかの場合、アミノ酸の側鎖は、当該アミノ酸を下記のものに置き換えるように置換される:3S-1-ピロリジン-3-カルボン酸;D-ホモプロリン;L-ホモプロリン;イソニペコチン酸;D-ニペコチン酸;L-ニペコチン酸;D-プロリン;L-プロリン;trans-4-ジメチルアミノクロトン酸;およびアクリル酸。いくつかの場合、当該ペプチド変異体は、3S-1-ピロリジン-3-カルボン酸;D-ホモプロリン;L-ホモプロリン;イソニペコチン酸;D-ニペコチン酸;L-ニペコチン酸;D-プロリン;L-プロリン;trans-4-ジメチルアミノクロトン酸;およびアクリル酸から選択されるアミノ末端基を有する。ある特定の場合において、当該ウォーヘッドはアミノ酸ではない。いくつかの実施態様において、当該求電子部分とペプチドは、飽和窒素含有複素環(アジリジン、ジアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン)または不飽和窒素含有複素環(アジリン、ジアジリン、アゼト、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ジアジン、オキサジン、チアジン、アゼピン)を介して連結される。当該ペプチドと求電子基はまた、フェニル(アニリン)のような置換アミノ官能化環(例えば、N-アリールアクリルアミド)によって、または、より複雑な二環式もしくは多環式環、例えば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インドール、イソインドール、インドリジン、キノロン、イソキノリン、キノキサリン、フタルジン、キナゾリン、プリン、カルバゾール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、アザインドールによって連結され得る。いくつかの実施態様において、当該求電子ウォーヘッドは、アクリルアミドであるか、またはより一般的には、α,β-不飽和カルボニル、例えば、α-シアノアクリルアミド、プロピオルアミド、trans-4-ジメチルアミノ-2-ブテンアミド、もしくはtrans-4-ピペリジニル-2-ブテンアミド、または何れかの他の置換アクリルアミドであると定義される。いくつかの場合、当該安定化ペプチドは、1個または2個のステープル(例えば、3(または6)アミノ酸離れている2個のアミノ酸の間に1個のステープル、または3(または6)アミノ酸離れている2個のアミノ酸の間にそれぞれ2個のステープル)を有する配列番号1~7の1つの配列を有する。加えて、この安定化ペプチド中のアミノ酸(その側鎖は、ステープルに置き換えられていない)の1、2、3、4または5個は、保存的置換によって置き換えられ得、1個のアミノ酸の側鎖は、システイン残基の側鎖と反応することができる求電子基に置き換えられる。いくつかの実施態様において、当該内部ステープルは、2個のアミノ酸の側鎖と置き換わっており、すなわち、各ステープルは、例えば3、4または6アミノ酸離れている、2個のアミノ酸の間にある。いくつかの実施態様において、当該内部ステッチは、3個のアミノ酸の側鎖と置き換わっており、すなわち、当該ステッチは、例えば3および6アミノ酸離れている、3個のアミノ酸の間の一対の架橋である。
いくつかの場合、「保存的アミノ酸置換」は、1個のアミノ酸残基が類似の側鎖を有する他のアミノ酸残基に置き換えられる置換を含むことができる。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該技術分野において定義されている。これらのファミリーは、塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、β分岐側鎖(例えば、トレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)を有するアミノ酸を含む。
アミノ酸配列の間の同一性率を決定する方法は、当該技術分野で知られている。例えば、当該配列は、最適な比較目的のために整列される(例えば、最適な整列のために1番目および2番目のアミノ酸または核酸配列の1つまたは両方にギャップを導入することができ、非相同配列は、比較目的のために無視され得る)。好ましい実施態様において、比較目的のために整列された参照配列の長さは、当該参照配列の長さの少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、さらに好ましくは少なくとも60%、さらにより好ましくは少なくとも70%、80%、90%、または100%である。次に、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置でのアミノ酸残基またはヌクレオチドが比較される。第1の配列における位置が第2の配列における対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドによって占められている場合、当該分子は、その位置で同一である。2個のアミノ酸配列の間の同一性率の決定は、BLAST 2.0プログラムを用いて行われる。配列比較は、非ギャップ整列を使用し、かつ、デフォルトパラメータ(Blossom62マトリックス、ギャップ存在コスト(gap existence cost)11、残基ごとのギャップコスト(per residue gapped cost)1、およびラムダ比0.85)を使用して行われる。BLASTプログラムにおいて使用される数学アルゴリズムは、Altschul et al. によって記載されている(Nucleic Acids Res. 25:3389-3402, 1997)。
iとi+3との間の架橋の場合、当該架橋は、C7アルキレンまたはアルケニレンであり得る。iとi+4との間の架橋の場合、当該架橋は、C8アルキレンまたはアルケニレンであり得る。iとi+7との間の架橋の場合、当該架橋は、C11、C12またはC13アルキレンまたはアルケニレンであり得る。当該架橋がアルケニレンである場合、1つ以上の二重結合が存在し得る。
iとi+3との間の架橋の場合、当該架橋は、C6、C7またはC8アルキルまたはアルケン(例えば、単一の二重結合を有するC6アルケン)であり得る。iとi+4との間の架橋の場合、当該架橋は、C8アルキルまたはアルケンであり得る。iとi+7との間の架橋の場合、当該架橋は、C11、C12またはC13アルキルまたはアルケン(例えば、単一の二重結合を有するC11アルケン)であり得る。当該架橋がアルケンである場合、1つ以上の二重結合が存在し得る。
「ペプチドステープリング」とは、架橋環を形成するために閉環メタセシス(RCM)反応を用いて、ポリペプチド鎖中に存在する2つのオレフィン含有側鎖(例えば、架橋性側鎖)が共有結合される(例えば、「一緒にステープル化される」)合成方法に由来する造語である(Blackwell et al., J. Org. Chem., 66: 5291-5302, 2001;Angew et al., Chem. Int. Ed. 37:3281, 1994)。本書で用いる場合、用語「ペプチドステープリング」は、単独で「ステープル化」されたポリペプチドを提供するためにあらゆる反応条件および/またはこのような反応を促進する触媒を用いて、ポリペプチド鎖中に存在し得る2つ(例えば、少なくとも一対の)の二重結合含有側鎖、三重結合含有側鎖、または二重結合含有および三重結合含有側鎖を結合することを包含する。用語「多重にステープル化」されたポリペプチドとは、2つ以上の個々のステープルを含有するこれらのポリペプチドをいい、種々のスペーシングおよび組成の2つ、3つまたはそれ以上の独立したステープルを含有し得る。加えて、本書で用いる場合、用語「ペプチドステッチング」とは、2つのステープルが例えば共通の残基に連結されている「ステッチ化」された(例えば、タンデムにまたは多重にステープル化された)ポリペプチドを提供するための単一のポリペプチド鎖における複数のタンデムの「ステープリング」事象をいう。ペプチドステッチングは、例えば、国際公開第2008/121767号および国際公開第2010/068684号に記載されている(どちらも出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する)。いくつかの場合、本書で用いる場合、ステープルは、不飽和結合を保持することができるか、または還元され得る(例えば、下記のステッチングのパラグラフの記載に記載されるとおり)。
多くのペプチドステープルは全炭化水素架橋を有するが、他のタイプの架橋またはステープルを用いることができる。例えば、トリアゾール含有(例えば、1,4-トリアゾールまたは1,5-トリアゾール)架橋を用いることができる(Kawamoto et al. 2012 Journal of Medicinal Chemistry 55:1137;国際公開第2010/060112号)。
全炭化水素架橋を用いるペプチドのステープリングは、特に生理学的に関連する条件下で、天然の立体構造および/または二次構造を維持するのに役立つことが示されている(Schafmiester et al., J. Am. Chem. Soc., 122:5891-5892, 2000;Walensky et al., Science, 305:1466-1470, 2004)。
αヘリックス二次構造を有する傾向にある全炭化水素架橋による本書におけるポリペプチドのステープリングは、当該ポリペプチドをその天然αヘリックス立体構造に拘束することができる。この拘束された二次構造は、例えば、タンパク質切断に対するペプチドの抵抗性を増大させることができ、ペプチドの熱安定性を増大させることができ、ペプチドの疎水性を増大させることができ、標的細胞の膜へのペプチドのより良好な浸透を可能にすることができ、および/または、対応する非架橋(例えば、「非ステッチ化」または「非ステープル化」)ペプチドと比較してペプチドの生物活性の向上をもたらすことができる。
修飾(例えば、内部架橋を支持するため)のためのアミノ酸の選択は、また、ステープルスキャニングによって促進され得る。用語「ステープルスキャン」とは、ステープル化ペプチドのライブラリーの合成をいい、これにより、iとi+3;iとi+4;およびiとi+7の単一および複数のステープルまたはステッチの位置は、ステープル化またはステッチ化構築物について所望のまたは最適な特性および活性を同定するために全ての可能な位置をサンプリングしてペプチド配列の長さに沿って連続して配置される。ステープルスキャニング方法の例は図面に例示される。
好適なテザー(tether)は、本書、ならびに米国特許出願公開第2005/0250680号、PCT出願PCT/US2008/058575、国際公開第2009/108261号および国際公開第2010/148335号に記載されている。
本書に記載のペプチドにおける使用に適切なアミノ酸側鎖は当該技術分野において知られている。例えば、好適なアミノ酸側鎖としては、メチル(アラニンのαアミノ酸側鎖がメチルである場合)、4-ヒドロキシフェニルメチル(チロシンのαアミノ酸側鎖が4-ヒドロキシフェニルメチルである場合)およびチオメチル(システインのαアミノ酸側鎖がチオメチルである場合)などが挙げられる。「末端不飽和アミノ酸側鎖(terminally unsaturated amino acid side chain)」とは、ポリペプチド鎖における他の末端不飽和部分(terminal unsaturated moiety)との架橋反応に関与する末端不飽和部分、例えば置換もしくは非置換の二重結合(例えば、オレフィン系)または三重結合(例えば、アセチレン系)を有するアミノ酸側鎖をいう。ある特定の実施態様において、「末端不飽和アミノ酸側鎖」は、末端オレフィン系アミノ酸側鎖(terminal olefinic amino acid side chain)である。ある特定の実施態様において、「末端不飽和アミノ酸側鎖」は、末端アセチレン系アミノ酸側鎖(terminal acetylenic amino acid side chain)である。ある特定の実施態様において、「末端不飽和アミノ酸側鎖」の末端部分は、それ以上置換されていない。
上記のとおり、内部テザーまたは架橋は、1ヘリカルターンの長さにわたって(すなわち、約3.4アミノ酸(すなわち、i,i+3、またはi,i+4))または2ヘリカルターンの長さにわたって(すなわち、約7アミノ酸(すなわち、i,i+7))伸びることができる。したがって、iとi+3;iとi+4;またはiとi+7に位置するアミノ酸は、化学修飾および架橋の理想的な候補である。かくして、例えば、ペプチドが配列...Xaa1、Xaa2、Xaa3、Xaa4、Xaa5、Xaa6、Xaa7、Xaa8、Xaa9...(ここで、「...」は、さらなるアミノ酸の任意の存在を示す)を有する場合、Xaa1とXaa4との間、またはXaa1とXaa5との間、またはXaa1とXaa8との間の架橋は、Xaa2とXaa5との間、またはXaa2とXaa6との間、またはXaa2とXaa9との間などの架橋と同様に有用である。
ポリペプチドは、さらに配列を安定化するため、または、より長いポリペプチドストレッチの安定化を促進するために、ポリペプチド配列内に2つ以上の架橋を含むことができる。該ポリペプチドが1つの部分で容易に合成するには長すぎる場合、別々に合成した架橋ペプチドをネイティブケミカルライゲーション(native chemical ligation)と称される技術によって結合することができる(Bang, et al., J. Am. Chem. Soc. 126:1377)。別法として、大きいペプチドは、フゼオンの工業的合成におけるように、収束的手法を用いてルーチン的に合成され、これにより、完全に保護された断片は、特異的かつ連続的に反応し、最後に脱保護した後に、所望の全長生成物を形成する。
ペプチドは、1つ以上の不斉中心を含有することができ、かくして、ラセミ化合物およびラセミ混合物、単一のエナンチオマー、個々のジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物、ならびに存在するオレフィンの幾何異性体(例えば、Zまたはcis、およびEまたはtrans)として生じることができる。例えば、本書に記載のペプチドは、例えば、cis-異性体およびtrans-異性体、R-およびS-エナンチオマー、ジアステレオマー、(D)-異性体、(L)-異性体、そのラセミ混合物、ならびに他のその混合物を包含する特定の幾何異性体または立体異性体形態で存在することができる。エナンチオマーは、それらの対応するエナンチオマーを含まなくてもよく(例えば、実質的に含まなくてもよく)、および/または光学的に濃縮されていてもよい。本書で用いる場合、「光学的に濃縮されている」とは、化合物が有意に大きい割合の1つのエナンチオマーで構成されていることを意味する。ある特定の実施態様において、実質的に含まないとは、組成物が少なくとも約90重量%の好ましいエナンチオマーを含有することを意味する。他の実施態様において、化合物は、少なくとも約95重量%、98重量%、または99重量%の好ましいエナンチオマーから構成される。好ましいエナンチオマーは、例えばキラル高速液体クロマトグラフィー(HPLC)ならびにキラル塩の形成および結晶化が挙げられるがこれらに限定されない当該技術分野において知られている技術を用いて、ラセミ混合物から単離することができるか、または、不斉合成によって製造することができる(例えば、Jacques, et al, Enantiomers, Racemates and Resolutions (Wiley Interscience, New York, 1981);Wilen, S. H., et al., Tetrahedron 33:2725 (1977);Eliel, EX. Stereochemistry of Carbon Compounds (McGraw- Hill, NY, 1962);Wilen, S.H. Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p. 268 (EX. Eliel, Ed., Univ. of Notre Dame Press, Notre Dame, IN 1972)を参照)。これらの化合物のかかる異性体形態は全て、本発明に明示的に包含される。
ペプチドは、また、複数の互変異性体形態で表すこともでき、このような場合、本発明は、本書に記載の化合物の全ての互変異性体形態(例えば、複数の部位でのアルキル化が位置異性体を生じ得る場合、平衡状態の異性体(例えば、ケト-エノール))、位置異性体、および本書に記載の化合物の酸化生成物を自明的に包含する(本発明は、このような反応生成物を全て自明的に包含する)。このような化合物のかかる異性体形態は全て、全ての結晶形態と同様に包含される。
いくつかの場合、本書に記載の炭化水素テザー(すなわち、架橋)は、さらにマニピュレートすることができる。一例として、炭化水素アルケニルテザーの二重結合(例えば、ルテニウム触媒化閉環メタセシス(RCM)を用いて合成されるような)は、(例えば、エポキシド化、アミノヒドロキシル化またはジヒドロキシル化によって)酸化されて下記化合物の1つを提供することができる。
Figure 2022115852000001
エポキシド部分、または遊離ヒドロキシル部分の1つのいずれかは、さらに官能化され得る。例えば、エポキシドは、例えば治療剤を付着させるために使用することができる、付加官能性を提供する求核試薬で処理することができる。このような誘導体化は、別法として、ポリペプチドのアミノもしくはカルボキシ末端の合成マニピュレーションによって、またはアミノ酸側鎖を介して達成することができる。他の薬剤、例えば細胞へのポリペプチドの進入を促進する薬剤を官能化テザーに付着させることができる
炭化水素テザーが記載されているが、他のテザーも想定される。例えば、テザーは、エーテル部分、チオエーテル部分、エステル部分、アミン部分またはアミド部分のうちの1つ以上を含むことができる。いくつかの場合、天然に存在するアミノ酸側鎖をテザーに組み込むことができる。例えば、テザーは、セリン中のヒドロキシル、システイン中のチオール、リジン中の第一アミン、アスパルテートもしくはグルタメート中の酸、またはアスパラギンもしくはグルタミン中のアミドなどの官能基とカップリングすることができる。したがって、2つの天然に存在しないアミノ酸をカップリングすることによって製造されるテザーを用いるのではなく天然に存在するアミノ酸を用いてテザーを作成することが可能である。また、単一の天然に存在しないアミノ酸を天然に存在するアミノ酸と一緒に用いることも可能である。
さらに、テザーの長さは変えることができることも想定される。例えば、二次αヘリックス構造に比較的高度な拘束を与えることが望ましい場合には、より短いテザーを用いることができるが、一方、二次αヘリックス構造にあまり拘束を与えないことが望ましい場合があり、したがって、より長いテザーが望ましい場合がある。
加えて、主にαヘリックスの単一面上にあるテザーを提供するために、アミノ酸iからi+3に、iからi+4に;およびiからi+7にまたがるテザーの例が記載されているが、該テザーは、多数のアミノ酸のあらゆる組み合わせにもまたがるように合成することができる。
いくつかの場合、α二置換アミノ酸は、ポリペプチドにおいて、αヘリックス二次構造の安定性を向上させるために使用される。しかしながら、α二置換アミノ酸は必要ではなく、モノα置換基を用いる場合(例えば、テザー化アミノ酸において)は想定されない。
ステープル化ポリペプチドとしては、薬物、トキシン、ポリエチレングリコールの誘導体;第2のポリペプチド;炭水化物などを挙げることができる。ポリマーまたは他の薬剤がステープル化ポリペプチドと結合する場合、組成物が実質的に均一であることが望ましい場合がある。
ポリエチレングリコール(PEG)分子の付加は、ポリペプチドの薬物動態学的および薬力学的特性を向上させることができる。例えば、PEG化は、腎クリアランスを低下させることができ、より安定な血漿濃度をもたらすことができる。PEGは、水溶性ポリマーであり、ポリペプチドと連結するように、式:
XO--(CH2CH2O)n--CH2CH2--Y
[式中、nは2~10,000であり、XはHまたは末端修飾、例えば、C1-4アルキルであり;Yは、ポリペプチドのアミン基(リジンのεアミン、またはN末端が挙げられるがこれらに限定されるものではない)への、アミドリンケージ、カルバメートリンケージまたは尿素リンケージである]
として表すことができる。Yは、チオール基(システインのチオール基が挙げられるが、これに限定されるものではない)へのマレイミドリンケージであってもよい。PEGをポリペプチドへ直接または間接的に連結するための他の方法は、当該技術分野の当業者に知られている。PEGは、直鎖であっても分岐鎖であってもよい。種々の官能性誘導体を包含する種々の形態のPEGが市販されている。
骨格に分解性リンケージを有するPEGを使用することができる。例えば、PEGは、加水分解を受けるエステルリンケージを用いて製造することができる。分解性PEGリンケージを有するコンジュゲート体は、国際公開第99/34833号、国際公開第99/14259号および米国特許第6,348,558号に記載されている。
ある特定の実施態様において、高分子ポリマー(例えば、PEG)は、中間リンカーを介して本書に記載の薬剤と結合する。ある特定の実施態様において、該リンカーは、ペプチド結合によって連結される1~20個のアミノ酸から構成され、ここで、該アミノ酸は、20個の天然に存在するアミノ酸から選択される。これらのアミノ酸のいくつかは、当業者によって十分に理解されるように、グリコシル化され得る。他の実施態様において、この1~20個のアミノ酸は、グリシン、アラニン、プロリン、アスパラギン、グルタミンおよびリジンから選択される。他の実施態様において、リンカーは、グリシンおよびアラニンのような立体障害のない大多数のアミノ酸から構成される。非ペプチドリンカーもまた可能である。例えば、-NH(CH2)nC(O)-(ここで、n=2~20である)のようなアルキルリンカーを使用することができる。これらのアルキルリンカーは、さらに、低級アルキル(例えば、C1~C6)、低級アシル、ハロゲン(例えば、Cl、Br)、CN、NH2、フェニルなどの立体障害のない基によって置換され得る。米国特許第5,446,090号には、二官能性PEGリンカー、およびPEGリンカー末端の各々におけるペプチドを有するコンジュゲート体の形成におけるその使用が記載されている。
いくつかの実施態様において、ステープル化ペプチドは、また、例えば、細胞取り込みを促進するために、またはインビボ安定性を増大させるために、修飾することできる。例えば、ペプチド模倣性大環状分子のアシル化またはPEG化は、細胞取り込みを促進し、バイオアベイラビリティを増大させ、血液循環を増加させ、薬物動態を改変し、免疫原性を低下させ、および/または必要な投与回数を減少させる。
いくつかの実施態様において、本書に記載のステープル化ペプチドは、(例えば、非ステープル化ペプチドと比較して)細胞膜に浸透する能力が高くなる。
本書に記載の化合物の合成方法は、当該技術分野において知られている。それにもかかわらず、以下に例示する方法を用いることができる。所望の化合物を得るために種々の工程を別のシーケンスまたは順序で行うことができることが理解される。本書に記載の化合物の合成に有用な合成化学変換および保護基方法(保護および脱保護)は当該技術分野において知られており、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989);T.W. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3d. Ed., John Wiley and Sons (1999);L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994);およびL. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995)、ならびにそれらの続版に記載されるようなものが挙げられる。
本発明のペプチドは、当業者に周知の化学合成方法によって作成することができる。例えば、Fields et al., Chapter 3 in Synthetic Peptides: A User's Guide, ed. Grant, W. H. Freeman & Co., New York, N.Y., 1992, p. 77を参照。故に、ペプチドは、例えばApplied Biosystems Peptide Synthesizer Model 430Aまたは431にて、側鎖保護アミノ酸を用いて、t-BocまたはFmoc化学によって保護されたα-NH2を用いる固相合成法の自動Merrifield技術を用いて合成することができる。
本書に記載のペプチドを作成する1つの方法は、固相ペプチド合成法(SPPS)を用いることである。C末端アミノ酸は、リンカー分子との酸不安定性結合を介して架橋ポリスチレン樹脂と結合する。この樹脂は、比較的簡単かつ迅速に過剰の試薬および副生成物を洗浄する、合成に使用される溶媒に不溶である。N末端は、酸において安定であるが塩基によって除去可能であるFmoc基で保護される。側鎖官能基は、塩基安定で酸不安定な基によって保護される。
長いペプチドは、ネイティブケミカルライゲーションを用いて個々の合成ペプチドを結合することによって作成され得る。別法として、この長い合成ペプチドは、周知の組換えDNA技術によって合成することができる。かかる技術は、周知の標準マニュアルにて詳細なプロトコールとともに提供されている。本発明のペプチドをコードする遺伝子を構築するために、好ましくは該遺伝子が発現されるべき生物に最適なコドンを用いて、該アミノ酸配列を逆翻訳して、該アミノ酸配列をコードする核酸配列を得る。次に、必要に応じて、典型的にはペプチドおよびあらゆる調節エレメントをコードするオリゴヌクレオチドを合成することによって合成遺伝子を作成する。該合成遺伝子を好適なクローニングベクターに挿入し、宿主細胞内に導入する。次いで、該ペプチドを、選択した発現系および宿主にとって適切な好適な条件下で発現させる。標準的な方法によって該ペプチドの精製および特徴付けを行う。
該ペプチドは、ハイスループットコンビナトリアル法で、例えばAdvanced Chemtechから入手可能なハイスループット多重チャネルコンビナトリアルシンセサイザーを用いて、作成することができる。
ペプチド結合を、例えばペプチドの生理学的安定性を増大させるために、レトロインベルソ結合(C(O)-NH);還元アミド結合(NH-CH2);チオメチレン結合(S-CH2またはCH2-S);オキソメチレン結合(O-CH2またはCH2-O);エチレン結合(CH2-CH2);チオアミド結合(C(S)-NH);trans-オレフィン結合(CH=CH);フルオロ置換trans-オレフィン結合(CF=CH);ケトメチレン結合(C(O)-CHR)またはCHR-C(O)(ここで、RはHまたはCH3である);およびフルオロ-ケトメチレン結合(C(O)-CFRまたはCFR-C(O)(ここで、RはHまたはFまたはCH3である)に置き換えることができる。
さらに、アセチル化、アミド化、ビオチニル化、シンナモイル化、ファルネシル化、フルオレセイン化、ホルミル化、ミリストイル化、パルミトイル化、リン酸化(Ser、TyrまたはThr)、ステアロイル化、スクシニル化およびスルフリル化によって、ポリペプチドを修飾することができる。上記したように、ペプチドを、例えば、ポリエチレングリコール(PEG);アルキル基(例えば、C1~C20直鎖または分岐鎖アルキル基);脂肪酸ラジカル;およびそれらの組み合わせとコンジュゲートすることができる。
さまざまな長さのオレフィン系側鎖を含有するα,α-ジ置換非天然アミノ酸は、公知の方法によって合成することができる(Williams et al. J. Am. Chem. Soc., 113:9276, 1991;Schafmeister et al., J. Am. Chem Soc., 122:5891, 2000;およびBird et al., Methods Enzymol., 446:369, 2008; Bird et al, Current Protocols in Chemical Biology, 2011)。ペプチドについて、iとi+7を連結するステープル(i linked to i+7 staple)を用いる場合(安定化されたヘリックスの2ターン)、a)1個のS5アミノ酸および1個のR8が使用されるか、またはb)1個のS8アミノ酸および1個のR5アミノ酸が使用される。R8は、出発キラル補助基がR-アルキル-立体異性体を与えることを除けば同一の経路を用いて合成される。また、5-ヨードペンテンに代えて8-ヨードオクテンを用いる。阻害剤は、MBHA樹脂において固相ペプチド合成法(SPPS)を用いて固体支持体上で合成される(例えば、国際公開第2010/148335号を参照)。
Fmoc保護α-アミノ酸(オレフィン系アミノ酸Fmoc-S5-OH、Fmoc-R8-OH、Fmoc-R8-OH、Fmoc-S8-OHおよびFmoc-R5-OH以外)、2-(6-クロロ-1-H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルアミニウム・ヘキサフルオロホスフェート(HCTU)、およびRink Amide MBHAは、例えば、Novabiochem(San Diego, CA)から市販されている。ジメチルホルムアミド(DMF)、N-メチル-2-ピロリジノン(NMP)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)、トリフルオロ酢酸(TFA)、1,2-ジクロロエタン(DCE)、フルオロセインイソチオシアネート(FITC)、およびピペリジンは、例えば、Sigma-Aldrichから市販されている。オレフィン系アミノ酸合成は、当該技術分野において報告されている(Williams et al., Org. Synth., 80:31, 2003)。
再度、本書に記載のペプチドを得る(例えば、合成する)、ステープリングする、および精製するのに好適な方法も当該技術分野において知られている(例えば、Bird et. al., Methods in Enzymol., 446:369-386 (2008);Bird et al, Current Protocols in Chemical Biology, 2011;Walensky et al., Science, 305:1466-1470 (2004);Schafmeister et al., J. Am. Chem. Soc., 122:5891-5892 (2000);2010年3月18日に出願された米国特許出願第12/525,123号;および2010年5月23日に発行された米国特許第7,723,468号(各々、出典明示によりその全体として本明細書の一部を構成する)を参照)。
いくつかの実施態様において、ペプチドは、非ステープル化ペプチド夾雑物を実質的に含まないか、または単離される。ペプチドの精製方法は、例えば、固相支持体上でペプチドを合成することを含む。環化後、固相支持体を単離し、DMSO、DMSO/ジクロロメタン混合物、またはDMSO/NMP混合物などの溶媒の溶液に懸濁することができる。DMSO/ジクロロメタン混合物またはDMSO/NMP混合物は、DMSOを約30%、40%、50%、または60%含むことができる。特定の実施態様において、50%/50%のDMSO/NMP溶液が使用される。該溶液は、1、6、12または24時間インキュベートすることができ、その後、該樹脂を、例えばジクロロメタンまたはNMPで、洗浄することができる。ある実施態様において、該樹脂はNMPで洗浄される。振盪し、該溶液に不活性ガスを通気することができる。
本発明の架橋ポリペプチドの特性は、例えば下記の方法を用いて、アッセイすることができる。
αヘリックス度を決定するためのアッセイ: 化合物を水溶液(例えば、pH7の5mMリン酸カリウム溶液、または蒸留水、25~50μMの濃度まで)に溶解する。分光偏光計(例えば、Jasco J-710、Aviv)において標準的な測定パラメータ(例えば、温度、20℃;波長、190~260nm;ステップ解像度(step resolution)、0.5nm;速度、20nm/秒;蓄積、10;応答、1秒;帯域幅、1nm;光路長、0.1cm)を用いて円偏光二色性(CD)スペクトルを得る。平均残基楕円率をモデルヘリックスデカペプチドについて報告されている値(Yang et al., Methods Enzymol. 130:208 (1986))で割ることによって、各ペプチドのαヘリックス含有量を算出する。
融解温度(Tm)を決定するためのアッセイ: 架橋または非修飾テンプレートペプチドを蒸留水または他の緩衝液もしくは溶媒に溶解し(例えば、50μMの最終濃度で)、分光偏光計(例えば、Jasco J-710、Aviv)において標準的なパラメータ(例えば、波長222nm;ステップ解像度、0.5nm;速度、20nm/秒;蓄積、10;応答、1秒;帯域幅、1nm;温度上昇率:1℃/分;光路長、0.1cm)を用いて、ある温度範囲(例えば、4~95℃)にわたって楕円率の変化を測定することによってTmを決定する。
インビトロプロテアーゼ耐性アッセイ: ペプチド骨格のアミド結合は、プロテアーゼによる加水分解を受けやすく、それによって、ペプチド系化合物はインビボで急速に分解しやすくなる。しかしながら、ペプチドヘリックス形成は、典型的にはアミド骨格を埋没させ、および/またはひずませ、および/または保護し、したがって、タンパク質切断を予防するかまたは実質的に遅らせることができる。本発明のペプチド模倣性大環状分子をインビトロ酵素タンパク質分解(例えば、トリプシン、キモトリプシン、ペプシン)させて、対応する非架橋または別にステープル化されたポリペプチドと比べた分解速度の変化について評価することができる。例えば、該ペプチド模倣性大環状分子および対応する非架橋ポリペプチドを、トリプシンアガロースと一緒にインキュベートし、遠心分離によって様々な時点で反応をクエンチし、その後HPLC注入して280nmでの紫外線吸収により残存基質を定量する。簡潔に述べると、該ペプチド模倣性大環状分子およびペプチド模倣性前駆体(5mcg)を、トリプシンアガロース(Pierce)(S/E約125)と一緒に0、10、20、90、および180分間インキュベートする。高速での卓上遠心分離によって反応をクエンチし、単離した上清中に残存している基質を280nmでのHPLCによるピーク検出によって定量する。タンパク質分解反応は一次速度則を示し、ln[S]対時間のプロットから速度定数、kを決定する。
ペプチド模倣性大環状分子および/または対応する非架橋ポリペプチドを、各々、マウス、ラットおよび/またはヒトの新鮮な血清(例えば、1~2mL)と一緒に、37℃で、例えば、0、1、2、4、8および24時間インキュベートする。大環状分子濃度が異なる試料を血清による段階希釈によって調製することができる。インタクトな化合物のレベルを決定するために、以下の手順を使用することができる:例えば、血清100μLを2ml遠心管に移し、その後、50%ギ酸10μLおよびアセトニトリル500μLを添加し、4±2℃で10分間、14,000RPMで遠心分離することにより、試料を抽出する。次いで上清を新しい2mlチューブに移し、TurbovapにおいてN2<10psi下にて37℃で蒸発させる。試料をアセトニトリル:水(50:50)100μLで再構成し、LC-MS/MS分析を行った。エクスビボ安定性を試験するための同等または同様の手順は知られており、血清における大環状分子の安定性を決定するために使用することができる。
インビボプロテアーゼ耐性アッセイ: ペプチドステープリングの重要な利益は、インビトロプロテアーゼ耐性の、顕著に向上したインビボでの薬物動態への翻訳である。
インビトロ結合アッセイ: アクセプタータンパク質に対するペプチド模倣性大環状分子およびペプチド模倣性前駆体の結合および親和性を評価するために、例えば、蛍光偏光アッセイ(FPA)を用いることができる。FPA技術は、偏光および蛍光トレーサーを用いて分子配向および運動を測定する。偏光で励起されると、見掛けの分子量が高い分子と結合した蛍光トレーサー(例えば、FITC)(例えば、大きいタンパク質と結合したFITC標識ペプチド)は、小分子と結合した蛍光トレーサー(例えば、溶液中にて遊離しているFITC標識ペプチド)と比較して、より遅いそれらの回転速度に起因して、より高レベルの偏光蛍光を発光する。
医薬組成物
医薬組成物としての使用または医薬組成物における使用のために、本書に記載の安定化ペプチドの1種以上(例えば、配列番号22~36および41~119の1種以上、または図18におけるペプチドの1種以上)を製剤化することができる。ある特定の実施態様において、該医薬組成物は、1~10、1~9、1~8、1~7、1~6、1~5、1~4、1~3、1~2、または1つのアミノ酸置換、挿入または欠失を除いて、配列番号22~36および41~119に記載のアミノ酸配列または図18におけるペプチドの1種以上と同一のアミノ酸配列を含む。アミノ酸配列に対するこれらの変化は、これらのペプチドのBfl-1非相互作用αヘリックス面および/またはBfl-1相互作用αヘリックス面に対して行われ得る。かかる組成物は、あらゆる経路、例えば、食品医薬品局(Food and Drug Administration)(FDA)によって承認されたあらゆる経路による対象体への投与のために製剤化されるかまたは適合させることができる。例示的な方法は、FDAのCDERデータ標準マニュアル(Data Standards Manual)バージョンナンバー004(fda.give/cder/dsm/DRG/drg00301.htmで入手可能)に記載されている。例えば、組成物は、吸入(例えば、経口および/または鼻腔吸入(例えば、ネブライザーまたはスプレーを介する))、注射(例えば、静脈内、動脈内、真皮下、腹腔内、筋肉内、および/または皮下)による投与のために;および/または経口投与、経粘膜投与、および/または局所投与(局所(例えば、鼻)スプレー剤および/または液剤を包含する)のために、製剤化されるかまたは適合させることができる。
いくつかの場合、医薬組成物は、1種以上の安定化ペプチドの有効量を含むことができる。本書で用いる場合、用語「有効量」および「処置に有効な」とは、所定の効果または生理学的結果(例えば、感染症の処置)をもたらすためのその投与の状況内で有効な一定期間(急性または慢性投与および定期的または継続投与を包含する)用いられる、本書に記載の1種以上の化合物または医薬組成物の量または濃度をいう。
本発明の医薬組成物は、1種以上のペプチドおよび薬学的に許容される担体および/またはビヒクルを含むことができる。いくつかの場合、医薬は、さらに、疾患または疾患症状の調節の達成に有効な量で1種以上のさらなる治療剤を含むことができる。
用語「薬学的に許容される担体または補助剤」とは、本発明の化合物と一緒に患者に投与することができ、その薬理学的活性を破壊せず、治療量の化合物を送達するのに十分な用量で投与される場合には非毒性である、担体または補助剤をいう。
本発明の医薬組成物に使用することができる薬学的に許容される担体、補助剤およびビヒクルとしては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、自己乳化型薬物送達システム(SEDDS)、例えば、d-α-トコフェロールポリエチレングリコール1000サクシネート、薬学的投与剤形に使用される界面活性剤、例えば、ツイーンまたは他の類似のポリマー系送達マトリックス、血清タンパク質、例えば、ヒト血清アルブミン、緩衝物質、例えば、ホスフェート、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコールおよび羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されない。シクロデキストリン、例えば、α-、β-、およびγ-シクロデキストリンもまた、本書に記載の式によって示される化合物の送達を増強するために有利に使用することができる。
本発明の医薬組成物は、慣用の非毒性の薬学的に許容される担体、補助剤、またはビヒクルを含有することができる。いくつかの場合、該製剤のpHは、薬学的に許容される酸、塩基、または処方された化合物またはその送達形態の安定性を高めるための緩衝剤で調整することができる。本書で用いる場合、非経口という用語は、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、滑膜内、胸骨内、髄腔内、病巣内および頭蓋内の注射または注入技術を包含する。
医薬組成物は、吸入および/または鼻投与用の溶液または粉末の形態とすることができる。かかる組成物は、好適な分散剤または湿潤剤(例えば、Tween 80)および懸濁化剤を用いて当該技術分野で公知の技術に従って製剤化することができる。滅菌注射用製剤はまた、例えば1,3-ブタンジオール中溶液として、非毒性の非経口上許容される希釈剤または溶媒中の滅菌注射用溶液または懸濁液であってもよい。用いることができる許容されるビヒクルおよび溶媒には、マンニトール、水、リンゲル溶液、および等張性塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌固定油(sterile, fixed oil)は、慣用的に溶媒または懸濁媒体として用いることができる。この目的で、合成モノグリセリドまたは合成ジグリセリドを包含する無菌性固定油(bland fixed oil)を用いることができる。脂肪酸、例えば、オレイン酸およびそのグリセリド誘導体は、特にそれらのポリオキシエチル化バージョンで、オリーブ油またはヒマシ油のような天然の薬学的に許容される油と同様に、注射剤の製剤に有用である。これらの油性液剤または懸濁剤は、長鎖アルコール希釈剤もしくは分散剤、またはカルボキシメチルセルロース、または乳剤および/または懸濁剤のような薬学的に許容される投与剤形の製剤化に一般的に使用される類似の分散剤を含有することもできる。TweenまたはSpanのような一般的に使用される他の界面活性剤、および/または、薬学的に許容される固体、液体または他の投与剤形の製造に一般的に使用される他の類似の乳化剤またはバイオアベイラビリティ増強剤も製剤化の目的で使用することができる。
医薬組成物は、カプセル剤、錠剤、乳剤、および水性懸濁剤、分散製剤および液剤が挙げられるがこれらに限定されない経口的に許容される投与剤形で経口投与され得る。経口用の錠剤の場合、一般的に使用される担体としては、ラクトースおよびコーンスターチが挙げられる。ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤もまた典型的に添加される。カプセル形態での経口投与について、有用な希釈剤としては、ラクトースおよび乾燥コーンスターチが挙げられる。水性懸濁剤および/または乳剤を経口投与する場合、有効成分は、乳化剤および/または懸濁化剤と合わせて、油相に懸濁または溶解することができる。必要に応じて、ある種の甘味剤および/または矯味矯臭剤および/または着色剤を添加することができる。
別法として、または、加えて、医薬組成物は、鼻エアゾールまたは吸入によって投与することができる。このような組成物は、医薬製剤の技術分野で周知の技術に従って調製され、ベンジルアルコールまたは他の適切な保存剤、バイオアベイラビリティを高める吸収促進剤、フッ化炭素、および/または当該技術分野で知られている他の可溶化剤もしくは分散剤を用いて生理食塩水で液剤として調製することができる。
いくつかの場合、本書に記載の1種以上のペプチドは、例えば担体タンパク質と、コンジュゲートすることができる。このようなコンジュゲート組成物は、一価または多価であり得る。例えば、コンジュゲート組成物は、本書に記載の1つのペプチドが担体タンパク質とコンジュゲートしたものを含むことができる。別法として、コンジュゲート組成物は、本書に記載の2種以上のペプチドが担体とコンジュゲートしたものを含むことができる。
本書で用いる場合、2つのものが互いに「コンジュゲートし」た場合、それらは、直接的または間接的な共有結合的または非共有結合的相互作用によって連結される。特定の実施態様において、該会合は共有結合的である。他の実施態様において、該会合は、非共有結合的である。非共有結合的相互作用としては、水素結合、ファンデルワールス相互作用、疎水性相互作用、磁気相互作用、静電相互作用などが挙げられる。間接的共有結合的相互作用は、2つのものが共有結合的に連結している場合には、リンカー基を介していてもよい。
担体タンパク質としては、対象体における免疫原性を増大または増強させるタンパク質を挙げることができる。例示的な担体タンパク質は、当該技術分野において記載されている(例えば、Fattom et al., Infect. Immun., 58:2309-2312, 1990;Devi et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 88:7175-7179, 1991;Li et al., Infect. Immun. 57:3823-3827, 1989;Szu et al., Infect. Immun. 59:4555-4561,1991;Szu et al., J. Exp. Med. 166:1510-1524, 1987;およびSzu et al., Infect. Immun. 62:4440-4444, 1994を参照)。ポリマー担体は、1種以上の第一および/もしくは第二アミノ基、アジド基、またはカルボキシル基を含有する天然または合成材料であり得る。担体は水溶性であり得る。
処置方法
本開示は、癌の予防および/または処置のために本書に記載のペプチドのいずれかを使用する方法を包含する。本書で用いる場合、用語「処置する」または「処置すること」とは、対象体が罹患している疾患または状態を、部分的または完全に、軽減(alleviating)、阻害、寛解(ameliorating)、および/または緩和(relieving)することをいう。
本書に記載のペプチドは、Bfl-1発現癌を有するヒト対象体の処置に有用であり得る。本書に記載のペプチドはまた、Bfl-1依存癌を有するヒト対象体の処置に有用であり得る。ある特定の実施態様において、癌は、メラノーマ、白血病またはリンパ腫である。
一般的に、方法は、対象体を選択すること、および、例えば医薬組成物においてまたは医薬組成物として、本書におけるペプチドのうち1種以上の有効量を対象体に投与することを含み、また、癌、例えばメラノーマまたはリンパ腫の予防または処置に必要な場合には投与を繰り返すことを含んでもよく、また、経口、静脈内または局所投与することができる。対象体は、例えば該対象体がBfl-1を発現する癌を有することを決定することに基づいて、処置のために選択され得る。本開示のペプチドは、対象体の癌がBfl-1を発現するか、または対象体の癌がBfl-1に依存スルかを決定するために使用することができる。
特定の患者のための特定の投与量および処置計画は、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、総体的な健康状態、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬物組み合わせ(drug combination)、疾患、状態または症状の重篤度および経過、疾患、状態または症状に対する患者の素質、ならびに処置を行う医師の判断を含む種々の要因に依存する。
1回以上の投与、適用または投薬で、有効量を投与することができる。治療化合物の治療有効量(すなわち、有効な投与量)は、選択された治療化合物に依存する。当該組成物は、1日1回以上~1週間に1回以上(1日おきに1回を包含する)投与することができる。当業者は、疾患または障害の重篤度、以前の処置、対象体の総体的な健康および/または年齢、ならびに存在する他の疾患が挙げられるがこれらに限定されない特定の要因が対象体を有効に処置するために必要とされる投与量およびタイミングに影響を及ぼし得ると解する。さらにまた、本書に記載の治療化合物の治療有効量による対象体の処置は、単回の処置または一連の処置を含むことができる。例えば、有効量は、少なくとも1回で投与され得る。
実施例1: ステープル化NOXAペプチドの調製
NOXA BH3ドメインの配列を有するペプチドにおける位置[i,i+4]で非天然アミノ酸をオレフィン側鎖で置換し、次いで、ルテニウム触媒化オレフィンメタセシスを行ってNOXA SAHBペプチドを得ることによって、構造的に安定化されたαヘリックスNOXA関連ペプチドを調製した。同様にして、NOXA配列に欠失または置換を有する変種を作成した。多くのこのようなペプチドが図2に記載されている。当該ペプチドの蛍光誘導体は、MCL-1およびBfl-1に対する結合親和性を評価するために蛍光偏光結合アッセイにおいて使用された。
これらの研究によって、NOXA配列のF32がより嵩高い側鎖を有するアミノ酸に変異した場合、当該結合はMCL-1よりもBfl-1に対する選択性を呈したことが明らかになった(図3A)。このことは、F32が指向されることがモデリングによって示唆されているMCL-1結合ポケットにある裂け目(cleft)はより小さいので、より嵩高い残基はBfl-1ポケットほどには許容されない、という事実に起因するかもしれない。第2群の、F32において置換を有するNOXA変異体を合成した。これらの変異体は、位置F32にさまざまな嵩高い側鎖を有する。これらの変異体は、図3Bに記載されている。BCL-1よりもBFL-1に対して選択性を与えるF32置換としては、Phe(3-I)、Phe(4-I)およびPhe(3,4 CL2)が挙げられる。
実施例2: ジスルフィド結合形成の研究
次に、NOXAにおけるCys25の影響を研究した。モデリングは、Bfl-1およびNOXAが、当該2種類のタンパク質が結合し合う場合には近くに位置するシステイン残基を有することを示唆する。システイン残基の硫黄の間の距離は、結合タンパク質(PDB ID 3MQP)の予め決定されていた結晶構造によれば、3.5Åである。これとは対照的に、モデリングは、MCL-1がそのNOXA BH3結合ポケットのすぐ近くにシステインを有していないことを示す。NOXAにおけるCys25の標的相互作用に対する影響を調べるために、本発明者らは、Bfl-1および種々のBfl-1システイン変異体へのWT NOXA SAHBおよびNOXA C25S SAHBの結合を調べた。ジスルフィド結合の形成を立証するためにインビトロコンジュゲーションアッセイを行った。タンパク質およびNOXAペプチドの全体還元(global reduction)、次いで、GSSGのようなオキシダントの導入によって、非還元SDS-PAGEにて3kDaシフトとして示されるジスルフィド結合の生成がもたらされた(図4A)。NOXA SAHBへC25S置換を導入することによってジスルフィド結合形成の機会が無くなった場合、結合の差異は無くなり、NOXA C25S SAHBは、Bfl-1-およびMCL-Iの両方に類似の親和性をもって結合し、これは、NOXA SAHB単独はBfl-1に特異性を与えず、むしろジスルフィド結合の形成がBfl-1に対してNOXAを選択的にすることができることを示している(図4A)。BCL-XLおよびMCL-1を使用する類似の実験は、BCL-XLおよびMCL-1がそれらの配列内にシステインを含有する場合でさえ、Bfl-1だけがNOXAと共有結合を形成することを示す。これは、NOXA Cys25がBfl-1 Cys55に対して特異的であること、およびジスルフィド結合形成が特異的であることを示す(図4B)。
実施例3: ジスルフィド結合形成の機能的影響の研究
Bfl-1:NOXAジスルフィド結合形成の機能的影響を、競合結合アッセイおよびリポソーム放出アッセイを用いて評価した。他のFITC BH3ドメインに結合を暴露する前のBfl-1:NOXAジスルフィド結合の前形成は、溶液結合平衡(solution binding equilibrium)に達した後でさえ、Bfl-1結合ポケットの利用能を有意に減少させた。NOXA C25S SAHBまたはBfl-1 C55S構築物の使用は、これらの阻害効果を抑制した。リポソーム放出アッセイにおいて、Bfl-1単独は、BAXの活性化、および、それに続くリポソームにおける孔形成を阻害する。NOXAをBfl-1と同時に添加した場合、BAXに対するBfl-1の抗アポトーシス性効果は、多少阻害された。重要なことに、リポソーム放出アッセイを行う前にBfl-1:NOXAジスルフィド結合の形成を可能にすることは、Bfl-1の効果をほとんど完全に抑制し、BAX活性を陽性対照のものに戻す(図5Aおよび図5B)。
実施例4: 求電子ウォーヘッドを含むようにするペプチドの修飾
Bfl-1のCys55と共有結合を形成する可能性のあるさらなるNOXA SAHB変異体を作成するために、本発明者らは、「ウォーヘッド」が、NOXA SAHBがBfl-1と結合した場合にどちらもBfl-1のCys55の4Å内にあると予測されるCys25またはLeu21のどちらかと置き換わった多数の変異体を作成した。この種々のNOXA SAHBウォーヘッド変異体は、図6に記載されている。加えて、他のBH3ペプチド、BIM1、BIM2、BAKおよびBOKのウォーヘッド変異体を設計した。これらの記載において、Jは、ウォーヘッドの位置を示している。
図7Aは、種々の長さの炭化水素ステープルを作成するために使用することができる変異体アミノ酸を示している。図7Bは、種々の長さのステープル(内部架橋)を作成するためにこの変異体アミノ酸をどのように使用することができるかを示している。
Bfl-1とのコンジュゲーションアッセイにおいて、種々のウォーヘッドSAHBを試験し、ジスルフィド結合と比較した場合、いくつかのウォーヘッドについての共有結合効率は、ウォーヘッドについて>90%であり、ジスルフィド結合についての約75%と比べて非常に高かった。D-ホモプロリン、L-ホモプロリンおよびtrans-4-ジメチルアミノクロトン酸は効率が悪かった(図8A)。
反応性ウォーヘッドがオフターゲットシステインと実質的に反応したかどうかを評価するために、本発明者らは、イー・コリ(E. coli)ライセートまたはBSAを添加した細胞培養培地の存在下で該結合を調べた。検出可能なオフターゲット結合は見出されなかった。NOXAウォーヘッドSAHBは、Bfl-1上のCys55とだけ相互作用する(図8B)。
BIMおよびBAXウォーヘッドSAHBもBfl-1結合効率について試験し、同じ結果が得られ、還元条件下および非還元条件下の両方でプロリンベースのウォーヘッド部分がBfl-1と効率的な共有結合を生成することができることを示した。これは、もともと、酸化条件下でのみ十分な量で存在するBfl-1とNOXAとの間で発見されたジスルフィド結合の改良である。
ウォーヘッドSAHBも、システイン残基を含有するが結合ポケット内にはない他の抗アポトーシスBCL-2ファミリーメンバーとのそれらの結合について試験した。オリジナルのBIMステープル化ペプチドが無差別な(promiscuous)結合剤であり、NOXAステープル化ペプチドがBfl-1およびMCL-1-の両方と相互作用する場合でさえ、NOXAおよびBIMウォーヘッドSAHBは、BCL-XLまたはMCL-1の上のシステインと相互作用しなかった(図9A)。これらの結果は、イー・コリ(E. coli)ライセートイムノブロット(図9B)、およびBSA(35システイン残基)を含有する細胞培地においても見られた(図9C)。全体として、NOXAおよびBIMウォーヘッドSAHBは、効率がプロトタイプシステインよりもはるかに高いBfl-1特異的結合剤である。
実施例1~4において使用した方法
固相ペプチド合成法: ペプチドおよびそれらのステープル化誘導体を合成するために、Fmocベース固相ペプチド合成法を使用した。種々のステープル長さを達成するために、α-メチル,α-アルケニルアミノ酸は、2個、3個または6個の残基に隣接して使用された。R5残基を位置iで取り込み、S5を位置i+3で取り込み、一方、2つのS5残基を位置iおよびi+4で使用し、R8を位置iで使用し、S5を位置i+7で使用した[29]。ステープリング反応のために、ジクロロエタンに溶解したGrubbs第1世代ルテニウム触媒を、依然として樹脂上にある該ペプチドに添加した。最大転換を確実にするために、ステープリングを3~5回行った。一旦ステープル化したら、ペプチドを、トリフルオロ酢酸を使用して樹脂から切断し、次いで、ヘキサン:エーテル(1:1)混合物を使用して沈殿させ、その後、それらを風乾し、LC-MSを使用して精製した。本発明者らは、精製されたペプチドの量を正確に決定するため、および正しい配列が作成されたか確認するためにアミノ酸分析を行った。
蛍光偏光アッセイ: 抗アポトーシス性タンパク質に対するステープル化ペプチドの結合親和性を決定するために、溶液-状態平衡結合アッセイを使用した。タンパク質を1μmから段階希釈し、次いで、FITC標識SAHBと合わせ、5分でマイクロプレートリーダーで偏光を測定した。次いで、本発明者らは、用量反応曲線の非線形回帰分析によって解離定数(KD)を算出した。
Bfl-1:NOXAコンジュゲーションアッセイ: 非還元環境下におけるジスルフィド結合形成について試験するためにコンジュゲーションアッセイを開発した。DTTの存在下でモル比3:1のFITC-ステープル化ペプチド:タンパク質を合わせ、次いで、希釈し、1.2モル過剰のGSSGと一緒にインキュベートした。次に、試料に対して非還元SDS-PAGEを行い、蛍光についてスキャンし、次いで、クーマシーで染色した。
リポソーム放出アッセイ: 蛍光色素ANTS(8-アミノナフタレン-1,3,6-トリスルホン酸、二ナトリウム塩)およびクエンチャーDPX(p-キシレン-ビス-ピリジニウムブロミド)をカプセル化した、ミトコンドリア外膜に似た脂質組成物を有する大型単層ベシクル(LUV)を作成した。BAXのBfl-1誘導阻害の測定のために、Bfl-1、BAX、tBidアクチベーターおよびリポソームを合わせた。共有結合したBfl-1:NOXAのBAX活性化に対する効果を試験するために、Bfl-1およびNOXA SAHBを前記のとおりプレインキュベートし、次いで、設定した濃度で使用した。それぞれ355nmおよび520nmの励起波長および発光波長をもって、M1000Infiniteプレートリーダー(Tecan)を用いて120分間にわたって、DPX解離(F)に起因するANTS放出および脱クエンチングを測定した。最大放出(F100)を決定するために、1%Triton X-100を用いたリポソーム溶解後にプレートを読み取った。ANTS/DPX放出率を[(F-F0)/(F100-F0)]×100として算出した。
Bfl-1: ウォーヘッドSAHBコンジュゲーションアッセイ
10μM Bfl-1をDTTで還元し、次いで、モル比3:1のウォーヘッドSAHBと一緒にインキュベートした。次いで、試料をローディング染料と合わせ、12%Bis-Tris SDS-PAGEを行い、クーマシーで染色した。試験した全ての抗アポトーシスタンパク質に対して同じセットアップを用いた。
イー・コリ(E. coli)ライセートWB
9×Hisタグ化Bfl-1またはGST-BCL-XLを過剰発現させるイー・コリ(E. coli)ライセートを、RTで30分間、10mM DTTで還元し、次いで、RTで2時間、50μMビオチン化BIMウォーヘッドSAHBと合わせた。次いで、当該試料に対して4~12%Bis-Tris SDS-PAGEを行い、移動させ、α-BCL2A1(Abcam 125259)およびα-BCL-xS/L(S-18)(Santa Cruz Biotechnology)を用いてブロットした。
実施例5: NOXA BH3およびBFL-1の結合界面におけるシステイン間の共有結合反応
抗アポトーシス性BCL-2ファミリータンパク質は、表面の溝においてアポトーシス促進性メンバーの決定的なαヘリックスBH3ドメインを捕捉することによって細胞死を遮断する。癌細胞は、一連の抗アポトーシス性メンバーを過剰発現させることによってこの生存メカニズムを乗っ取り、化学療法的処置に抵抗する恐るべきアポトーシス遮断を開始する。抗アポトーシス性タンパク質のBH3結合ポケットへの薬物送達(drugging)は、最優先の目標となっている。
BH3オンリータンパク質NOXAは、抗アポトーシス性MCL-1およびBFL-1との相互作用に対して天然の二重選択性を呈し、したがって、そのBH3配列は、BFL-1阻害剤を開発するための出発点として選択された。NOXA BH3と複合したヒトBFL-1ΔC(PDB ID 3MQP)の結晶構造の研究において、本発明者らは、ジスルフィド結合形成に適合する、3.9Åの距離でのBFL-1ΔC C55へのNOXA C25の近接性を観察した(図10A)。他の抗アポトーシス性BCL-2ファミリーメンバーはそのBH3結合ポケット内にシステインを含有していないので、本発明者らは、ステープル化BH3ペプチドによるC55標的化が、選択的共有結合反応性を有するBFL-1阻害剤を産生する可能性があると推論した。本発明者らの仮説を試験するために、本発明者らは、まず、結合研究のために、ステープル化NOXA BH3ペプチド、およびそれらの天然システイン(NOXA:C25、BFL-1:C4、C19、C55)および一連のセリン変異体(NOXA:C25S、BFL-1:C4S/C19S、C4S/C19S/C55S)を有する組換えBFL-1ΔC構築物を作成した。NOXA BH3(aa19-43)の後にモデル化されたBCL-2ドメイン(SAHB)の安定化αヘリックスについては、本発明者らは、本発明者らの古典的な「A」位置(Walensky et al., Science, 305:1466-1470 (2004))(R31およびK35の置換)にi,i+4全炭化水素ステープルを配置し、バイオレイヤー・インターフェロメトリー分析のためにPEG-ビオチンでN末端を誘導した。本発明者らは、ペプチド/タンパク質対が全て46~165nMの範囲内の解離定数を示したことを見出した(図10B、図11)。かくして、セリン変異誘発は、それ自体としては、結合親和性に対して有害な影響を及ぼさないと思われ、もしあれば、BFL-1相互作用を3.5倍まで多少増強した。
次いで、本発明者らは、NOXA C25およびBFL-1ΔC C55の間のジスルフィド結合形成が生化学的に実行可能であったかを決定しようとした。実際に、DTT(10mM)還元、その後のGSSG酸化(12mM)の後に、本発明者らは、変性および非還元条件下でのゲル電気泳動およびクーマシー染色法によって評価されるように、NOXA SAHBAと一緒にインキュベートした場合に野生型BFL-1ΔCの分子量のシフトを観察したが、そのC25S変異体はそうではなかった(図10C、上部)。本発明者らのFITC-NOXA SAHBAペプチドの使用は、FITCスキャンによって検出されるように、BFL-1タンパク質が野生型によって標識されていたがC25S変異体ペプチドによって標識されていなかったという確認を提供した(図10C、下部)。同様に、本発明者らは、分子量シフト(クーマシー染色)および(C55のみが存在している)BFL-1ΔC C4S/C19S構築物のFITC標識化の両方によって示されるように、NOXA C25はBFL-1ΔC C55とジスルフィド結合を形成したが、C55を欠いているBFL-1ΔC C4S/C19S/C55S構築物との付加物を形成しなかったと決定した(図10C)。システイン特異性の尺度として、本発明者らは、どちらもシステインを含有する(MCL-1 C286、BCL-XL C151)MCL-1ΔNΔCおよびBCL-XLΔCを用いて実験を繰り返し、酸化条件下でNOXA SAHBAとインキュベートした後に分子量シフトまたはFITC標識化を観察しなかった(図10D)。
これらのデータは、NOXA BH3/BFL-1界面における併置されたシステインが選択的にジスルフィド結合を形成することを示している。
実施例6: 求電子ウォーヘッドを担持するステープル化BH3ペプチドの選択的BFL-1反応性
ジスルフィド結合形成に関与するNOXA SAHBAおよびBFL-1ΔCの能力は、BFL-1のBH3結合ポケットのような重要な調節表面に局在するシステインの共有結合標的化のためのステープル化ペプチドを開発する新しい機会を示唆した。タンパク質標的阻害の基礎としての細胞内ジスルフィド結合形成に依存することは、扱いやすい薬理学的ストラテジーではないため、本発明者らは、代わりに、反応性アクリルアミド部分を担持する非天然アミノ酸の挿入のための可能な部位を調べ、NOXA BH3/BFL-1複合体(PDB ID 3MQP)の結晶構造に基づいて、NOXA L21がNOXA C25よりもBFL-1 C55にさらに近接している(それぞれ、3.3対3.9Å)ことを同定した(図12A、上部)。より無差別なBIM BH3配列の場合、BIM BH3/BFL-1複合体(PDB ID 2VM6)の結晶構造に基づいて、W147は、BFL-1 C55(3.6Å)への最適な隣接を明示する(図12A、下部)。かくして、本発明者らは、NOXA SAHBAおよびBIM SAHBAを、それぞれ位置L21およびW147で、異なるアクリルアミド種を担持する一連の非天然アミノ酸でキャップした(図12B)。
求電子「ウォーヘッド」担持NOXA(aa21-43)およびBIM SAHBA(aa147-166)パネルの反応性を比較すると、本発明者らは、還元および変性ゲル電気泳動およびクーマシー染色法によって評価されるように、BFL-1の、ウォーヘッド1、3、5および8を担持するSAHBのより重いコンジュゲート付加物への効率的な変換を観察した(図12C)。本発明者らは、最も有効なウォーヘッドの1つであるD-ニペコチン酸(図12Bの3)を担持するNOXAおよびBIM SAHBを特異性試験に進めた。
まず、本発明者らは、BFL-1 C55に対するNOXA SAHBA-3およびBIM SAHBA-3の選択性を試験した。SAHBA-3化合物を、全ての天然システインを担持するBFL-1構築物(BFL-1 WT)、C55のみを担持するBFL-1構築物(BFL-1 C4S/C19S)、C4およびC19のみを担持するBFL-1構築物(BFL-1 C55S)、またはシステインを担持しないBFL-1構築物(BFL-1 C4S/C19S/C55S)と一緒にインキュベートした後、本発明者らは、BH3結合ポケットのC55に対するNOXA SAHBA-3およびBIM SAHBA-3のシステイン選択性を明確に示すWTおよびBFL-1 C4S/C19S構築物との排他的な反応性を観察した(図12D)。
化合物特異性のさらなる尺度として、本発明者らは、MCL-1ΔNΔCおよびBCL-XLΔCを用いて実験を繰り返し、これらの抗アポトーシス性BCL-2ファミリータンパク質中にシステインが存在するにもかかわらず、非特異的反応性を観察しなかった(図12E)。
かくして、本発明者らは、ステープル化NOXAおよびBIM BH3ペプチドにシステイン反応性ウォーヘッドを導入することにより、BFL-1 BH3結合溝の効率的かつ選択的な共有結合的標的化が生じることを見出した。
本発明者らは、次に、NOXAおよびBIM SAHBのBFL-1 C55反応性薬剤への変換が、抗アポトーシス性タンパク質混合物に関連して非共有結合的SAHB相互作用および共有結合的SAHB相互作用のバランスにどのように影響を及ぼすかを調べた。まず、本発明者らは、ゲル電気泳動および銀染色により容易に同定され得るように、異なるN末端タグ(それぞれ、GST、タグなし、およびHis)を有する組換えMCL-1ΔNΔC、BCL-XLΔCおよびBFL-1ΔCタンパク質を生成した(図13A-B)。ビオチン化NOXA SAHBAまたはNOXA SAHBA-3(各成分について1:1:1:1)を用いた抗アポトーシス性混合物のインキュベーション後には、本発明者らは、選択的な共有結合反応に対応するBFL-1ΔCの分子量のシフトを見るだけである(図13A、左)。ストレプトアビジン(SA)のプルダウンは、NOXA SAHBAによるMCL-1ΔNΔCの顕著な非共有結合捕獲を明らかにしたが、共有結合的BFL-1ΔCコンジュゲーションの結果として比較的少ないMCL-1ΔNΔCおよび顕著に多いBFL-1ΔC会合を有するNOXA SAHBA-3の相互作用傾向の顕著なシフトを示した(図13A、右)。BIM BH3の広範囲な抗アポトーシス性結合スペクトルと一致して、対応するBIM SAHBは、MCL-1ΔNΔCおよびBFL-1ΔCに加えてBCL-XLΔCを会合したが、共有結合的コンジュゲーションの結果として、BIM SAHBAと比較してBIM SAHBA-3についてのBFL-1ΔC標的化傾向の増加が再度観察された(図13B)。
かくして、BFL-1ΔCとの選択的共有結合反応の能力は、SAHB相互作用の競合バランスをBFL-1に向けてシフトすることができる。
実施例7: リポソーム、ライセートおよび細胞におけるBFL-1の標的遮断
BFL-1 BH3結合ポケットの共有結合的標的化の機能的結果を決定するために、本発明者らは、直接BAX活性化に対するBFL-1の影響をモニターするために設計されたリポソーム放出アッセイを行った。本発明者らは、ANTS/DPXでカプセル化された大型単層ベシクル(LUK)を生成し、BAX媒介膜ポレーション後にフルオロフォアのリポソーム放出をモニターした。BAX単独はリポソームに対して影響を及ぼさなかったが、直接的アクチベーターBH3オンリータンパク質tBIDの添加は、BFL-1ΔCによって抑制されたプロセスである時間応答性BAX媒介放出を引き起こした(図13C-E)。しかしながら、NOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3コンジュゲートBFL-1ΔCの添加後に(図13C)、BFL-1の阻害機能は失われた(図13D-E)。これらのデータは、BFL-1のBH3結合ポケットをNOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3により共有結合的に「栓をすること(plugging)」がその抗アポトーシス性機能を不可逆的に中和することを強調している。
本発明者らは、次に、本発明者らの共有結合的ステープル化ペプチド阻害剤がより複雑なタンパク質混合物においてBFL-1と選択的に反応することができるかどうかを試験しようとした。C55誘導体化を特異的に追跡するために、本発明者らは、293T細胞においてHA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを一時的に発現させ、24時間後、求電子ウォーヘッドを含有していたかまたは含有していなかったC末端Lys-ビオチン誘導体化SAHB構築物による架橋分析のために細胞ライセートを収穫した。抗HAウエスタン分析は、C55でBFL-1タンパク質へのNOXA SAHBA-3およびBIM SAHBA-3の両方の共有結合的組み込みと一致して、ウォーヘッド担持SAHBについてのみ顕著な分子量シフトを明らかにした(図14A、上部)。観察された分子量シフトがNOXA SAHBA-3およびBIM SAHBA-3組み込みを反映していたことを確認するために、本発明者らはビオチンウエスタン分析を行った。本発明者らは、シフトされたHA-BFL-1バンドが実際にビオチン免疫反応性であり、重要なことに、293Tライセートからの他の電気泳動タンパク質との非特異的反応性が皆無かそれに近いものであったことを見出した(図14A、下部)。
本発明者らのストラテジーを細胞試験に進めるために、本発明者らは、まず、本発明者らのビオチン化NOXA SAHBA-3およびBIM SAHBA-3構築物の細胞取り込みの可能性を評価した。本発明者らは、20μMの化合物と一緒に293T細胞を24時間インキュベートし、トリプシン処理し、当該細胞を洗浄して付着ペプチドを除去し、次いで、抗ビオチンウエスタン分析のためのライセートを生成した。本発明者らは、BIM SAHBA-3を用いて細胞試験を進めた(図15A)。本発明者らはさらに、トランスフェクション条件自体がBIM SAHBA-3の細胞取り込みに独立して影響を及ぼさなかったことを確認した(図15B)。ビオチン化BIM SAHBA(aa147-166)またはBIM SAHBA-3(20μM、6時間)を用いて、HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを一時的に過剰発現させている293T細胞を処理し、次いで、上記のとおり生成したライセートを抗HA免疫沈降に供した。インプットのビオチンウエスタン分析により、BIM SAHBA-3で処理された細胞の変性および還元された電気泳動ライセート中にのみ、単一の顕著なタンパク質バンドが明らかになった(図15B、左)。免疫沈降物を抗HAウエスタン分析に供したところ、BFL-1ダブレットが明らかになり、ビオチンウエスタン分析は、上のバンドが実際にビオチン化HA-BFL-1に相当することを確認した(図15B、右)。
ビオチン化BIM SAHBA-3で細胞を処理した後に細胞内BFL-1の特異的標識の実行可能性を実証したので、本発明者らは、次に、BFL-1複合体を破壊するBIM SAHBの能力に対する共有結合的会合対非共有結合的会合の相対的な影響を調べた。この実験のために、本発明者らは、HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを一時的にトランスフェクトした293T細胞由来のライセートにtBIDを加え、当該混合物をビオチン化BIM SAHBAまたはBIM SAHBA-3と一緒にインキュベートし、抗HA免疫沈降を行い、HA、tBIDおよびビオチンについてブロットした。著しくは、BIM SAHBAは、HA-BFL-1結合に対してtBIDと競合することができなかったが、ウォーヘッド担持BIM SAHBA-3構築物は、高分子量種への完全なタンパク質変換およびtBID共免疫沈降のほぼ全阻害によって例示されるように、HA-BFL-1を共有結合的に捕捉した(図14C)。そのBH3結合ポケットにシステインを担持していないFLAG-MCL-1を一時的に発現する293T細胞由来のライセートを用いて実験を繰り返した場合、両方のBIM SAHBAペプチドは、tBID/FLAG-MCL-1共免疫沈降の非共有結合的破壊因子として同等に効果的であった(図14D)。かくして、ウォーヘッドを導入し、ステープル化ペプチド共有結合反応を可能にすることによって、BIM SAHBAのBFL-1標的化効果を選択的に増強することができる。
最後に、本発明者らは、細胞におけるBFL-1の共有結合的標的化の動力学および効率を調べるために、対応する非ビオチン化BIM SAHBA構築物に目を向けた。HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを一時的に過剰発現するBIM SAHBA処理およびBIM SAHBA-3処理293T細胞を比較すると、本発明者らは、BIM SAHBA-3の暴露から2時間以内に抗HAウエスタン分析によってBFL-1の個別の分子量シフトを観察し、12時間の評価期間にわたって架橋種が漸増した(図14E)。
まとめると、これらのデータは、求電子ウォーヘッドを担持しているステープル化ペプチドの、処理されたライセートおよび細胞においてBFL-1を共有結合的に標的とする能力を強調している。
実施例8: BFL-1発現メラノーマにおけるシステイン反応性BIM SAHBAによるアポトーシスの優先的活性化
BFL-1は、最近、症例の約30%において観察される遺伝子増幅およびメラノーマオンコジーンであるMITF転写因子によって媒介されるBFL-1過剰発現のために、ヒトメラノーマの細胞系列特異的な要因(lineage-specific driver)に関係しているとされている(Haq et al., Proc Natl Acad Sci U S A 110:4321-4326 (2013))。かくして、BFL-1発現によって駆り立てられる癌細胞における共有結合的BFL-1標的化の機能的影響を調べるために、本発明者らは、BIM SAHBA-3と、A375Pメラノーマ細胞におけるBCL-2ファミリータンパク質の非共有結合的ステープル化ペプチドモジュレーターであるBIM SAHBA1との比較効果を試験した。本発明者らは、まず、BIM SAHBA1およびBIM SAHBA-3が、処理したA375P細胞、および本発明者らが以前にFITC標識ステープル化ペプチドの比較細胞浸透をベンチマークするために使用した(Bird et al., Biophysical determinants for cellular uptake of hydrocarbon-stapled peptide helices. Nat Chem Biol in press. 2016)マウス胎仔線維芽細胞(MEF)のImageXpress Micro(IXM)高含量落射蛍光顕微鏡によって定量化されたように、同等の細胞取り込みを有することを確認した(データは示さない)。BIM SAHBの取り込みのメカニズムは、ミクロピノサイトーシスと一致しており、4時間目の処理したA375PおよびMEF細胞の落射蛍光顕微鏡パターンによって証明されている(データは示さない)。
BIM SAHBにA375P細胞を暴露した後、本発明者らは、BIM SAHBA1と比較して、ウォーヘッド担持BIM SAHBA-3の経時的な細胞毒性の有意な増強を観察した(図16A)。本発明者らは、BIM SAHBが細胞に対する膜溶解効果を有しないことをLDH放出アッセイによって確認した(図16B)。観察された細胞毒性は、代わりに、時間応答性カスパーゼ3/7活性化(図16C)およびミトコンドリアチトクロムc放出(図16D)によって反映されるように、ミトコンドリアアポトーシス誘導と一致した。その細胞生存率のより顕著な低下に従って、BIM SAHBA-3処理は、BIM SAHBA1について観察されたものと比べて高いレベルのカスパーゼ3/7活性化およびチトクロムc放出を誘導した(図16C-D)。A375P細胞の増強された感受性をBFL-1の優先的なBIM SAHBA-3会合に機械的に関連付けるために、本発明者らは、A375Pライセートを対応するビオチン化BIM SAHBと一緒にインキュベートした後、SAプルダウンおよび抗BFL-1およびMCL-1ウエスタン分析を行った。BIM SAHBAおよびBIM SAHBA-3は、組換え抗アポトーシス性タンパク質との競合相互作用に関連して前に観察されたように、抗アポトーシス性MCL-1との同等の結合を示したが(図13B)、ウォーヘッド担持構築物は、再度、BFL-1の会合の著しい増加を示した(図17A)。BIM SAHBA-3が実際に天然ミトコンドリアBFL-1を標識することができることを確認するために、本発明者らは、A375P細胞から精製したミトコンドリアをビオチン化BIM SAHBと一緒にインキュベートし、ミトコンドリアタンパク質のBIM SAHBA-3選択性ビオチン化を免疫反応性BFL-1と同一の分子量で観察した(図17B)。また、FITC-BIM SAHBA-3で処理されたA375P細胞のライブ共焦点顕微鏡画像法により、形態学的に正常なA375P細胞(図17C)と、細胞収縮、核凝縮および膜ブレブ形成によって反映されるようなアポトーシス誘導を受けているもの(図17D)との両方において、BFL-1活性の生理学的部位であるミトコンドリアでのステープル化ペプチドの顕著な細胞内局在が明らかになった。
重要なことに、本発明者らは、2つのさらなるBFL-1発現メラノーマ細胞株(SK-MEL-2、SK-MEL-28)においてBIM SAHBA-3についての細胞毒性およびカスパーゼ3/7活性化の比較増加を観察したが(データは示さない)、BFL-1発現を欠くかまたは維持しているが、代替オンコジーンメカニズム(例えば、A549、MCF7、H929)によって駆動される非メラノーマ株におけるこの現象の証拠はない(データは示さない)。
まとめると、これらのデータは、天然BFL-1のより効果的な会合およびアポトーシス誘発のより大きな有効性によって反映されるように、BFL-1依存癌に関連して、ウォーヘッド担持BIM SAHBA-3のメカニズム的な利点を強調している。かくして、BFL-1を選択的に捕捉するためにシステイン反応性標的化ストラテジーを利用することに加えて、BIM SAHBA-3のような共有結合的BFL-1阻害剤に対する高感受性もまた、ヒト癌におけるBFL-1依存性を同定するための診断アプローチを提供する。
実施例5~8で使用した方法
ステープル化ペプチド合成: 本発明者らが従前に報告した方法(Bird et al., Methods Enzymol., 446:369-386 (2008); Bird et al., Curr. Protoc. Chem. Biol., 3:99-117 (2011))を用いて、BCL-2ファミリータンパク質のBH3ドメインに対応する炭化水素-ステープル化ペプチド、およびアセチル、FITC-βAla、ビオチン-PEGもしくは求電子ウォーヘッドによってN末端誘導体化されたもの、またはLys-ビオチンによってC末端誘導体化されたものを合成し、精製し、定量化した。アクリルアミド担持ペプチドは、アクリル酸またはtrans-クロトン酸を当該ペプチドN末端とカップリングさせることによって、または標準的なFmocカップリング法および脱保護法を用いてまずFmoc保護環状アミノ酸(Chem-Impex International)とカップリングさせた後にFmoc脱保護およびアクリル酸によるアシル化を行うことによって、合成した。アクリルアミド担持ペプチドのFITC誘導体化は以下に詳述する。ステープル化ペプチド組成物、ならびに数値によるそれらの観察された質量および用途を図18に示す。
アクリルアミド担持ステープル化ペプチドのFITC誘導体化: シスタミン二塩酸(1当量)を、DIEA 270μL(3当量)を伴うDMSO 10mLに溶解し、次いで、FITC 400mg(2当量)を添加した。該反応をLCMSによってモニターし、一夜撹拌して反応が完了した後、水1mL中2当量のTCEPを添加した。還元生成物を、40g C18逆相カラムを装備したIsco CombiFlash精製システムにて水-アセトニトリル勾配液を用いて精製した。生成物を含有する画分を凍結乾燥させて、FITC標識システアミン385mgを得た。続いて、アクリルアミド含有ステープル化ペプチドとのコンジュゲーション反応により、予想通り、pH依存性であることが判明し、pH6およびpH8では反応は生じなかったが、pH10のホウ酸バッファー中での反応は、1mM DMSOペプチドストック、FITC-システアミンの5mM DMSOストック、および0.05Mホウ酸バッファーの1:1:3溶液中での一夜のインキュベーション後に完了した。次いで、FITC標識ペプチド生成物であるFITC-Cyste-3をHPLCによって精製した。
組換えタンパク質発現および精製: 組換え抗アポトーシス性タンパク質、BFL-1ΔC(aa1-153)、MCL-1ΔNΔC(aa170-327)およびBCL-XLΔC(aa1-212)をpET19b(Novagen;BFL-1ΔC)またはpGEX-4T-1(GE Healthcare;MCL-1ΔNΔC、BCL-XLΔC)発現ベクターにクローニングし、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)BL21(DE3)において発現させ、記載されていて(Pitter et al., Methods Enzymol., 446, 387-408 (2008))以下に詳述するような連続アフィニティおよびサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。
BFL-1ΔC(aa1-153)をコードするcDNAをpET19b発現ベクター(Novagen)にクローニングした後、DNAの配列決定を行って構築物を確認した。PCRに基づく部位特異的変異誘発によって、システインからセリンへの変異を有する構築物を作成した(QuikChange Mutagenesis Kit、Stratagene)。形質変換エシェリキア・コリ(Escherichia coli)BL21(DE3)LOBSTR(Andersen et al., 2013)(#EC1001、Kerafast)をアンピシリン含有Luriaブロス(LB)中にて培養し、0.5mM イソプロピルβ-D-1-チオガラクトピラノシド(IPTG)を用いて16℃で一夜タンパク質発現を誘発した。細菌ペレットを20mM Tris pH7.5、250mM NaCl、および2つの完全プロテアーゼ阻害剤錠剤(Roche)に再懸濁し、次いで、顕微溶液化し(M-110L、Microfluidics)、45,000×gで1時間遠心分離した。上清を50mM Tris pH7.5、250mM NaClで平衡化したNi-NTA(Qiagen)カラムに通した。該カラムを、5mM、10mMおよび20mMイミダゾールを含有する平衡化バッファー25mLで連続して洗浄し、次いで、His-BFL-1ΔCを300mMイミダゾールを含有する平衡化バッファーで溶離した。His-BFL-1ΔCを含有する画分を50mM Tris pH8、100mM NaClに対して4℃で透析し、次いで、濃縮し、50mM Tris pH8.0、100mM NaClで平衡化したSuperdex S-75(GE Healthcare)ゲル濾過カラムに負荷した。当該カラムを平衡化バッファー30mLで洗浄し、His-BFL-1ΔCを含有する画分をプールし、SDS-PAGE電気泳動/クーマシー染色ならびに抗BFL-1(Abcam、#125259)および抗His(Abcam、#18184)ウエスタンブロッティングの両方によって分析した。次いで、精製タンパク質を濃縮し、液体窒素を用いて急速冷凍し、使用するまで-80℃で貯蔵した。
MCL-1ΔNΔC(aa170-327)およびBCL-XLΔC(aa1-212)構築物をpGEX-4T-1(GE Healthcare)にクローニングした後、DNAの配列決定を行って構築物を確認した。形質転換エシェリキア・コリ(Escherichia coli)BL21(DE3)(Sigma-Aldrich)をアンピシリン含有LB中にて培養し、0.5mM IPTGを用いてタンパク質発現を誘発し、37℃で4時間増殖させた。細菌ペレットをリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、0.1% Triton X-100、および完全プロテアーゼ阻害剤錠剤(Roche)に再懸濁し、次いで、顕微溶液化し、45,000×gで1時間遠心分離した。上清を、0.1% Triton X-100を含有するPBSで平衡化したグルタチオンセファロース(GE Healthcare)カラムに通した。当該カラムを、25mLの0.1% Triton X-100含有PBSおよびPBSで連続して洗浄し、次いで、GSTをトロンビン(Sigma)で25℃で一夜樹脂上切断した。GST不含タンパク質をPBSで溶離し、濃縮し、50mM Tris pH7.4、150mM NaClで平衡化したSuperdex S-75(GE Healthcare)ゲル濾過カラムに負荷した。当該カラムを平衡化バッファー30mLで洗浄し、MCL-1ΔNΔCまたはBCL-XLΔCを含有する画分をプールし、SDS-PAGE電気泳動およびクーマシー染色法によって分析した。GST-MCL-1ΔNΔC精製のために、50mM Tris、pH8.0、10mM GSHを用いてタンパク質をカラムから溶離し、濃縮し、上記のようにSuperdex S-75ゲル濾過カラムを用いるサイズ排除クロマトグラフィーによって精製した。精製タンパク質を濃縮し、液体窒素を用いて急速凍結させ、-80℃で貯蔵した。
バイオレイヤーインターフェロメトリー: BFL-1ΔCとのNOXAペプチド相互作用の結合分析をOctet RED384システム(Fortebio, Menlo Park, CA)にて30℃で行った。スーパーストレプトアビジン(SSA)チップを1×キネティックバッファー(PBS、pH7.4、0.01%BSA、0.002%Tween-20)で予め湿らせ、次いで、N末端ビオチン-PEGリンカーを担持するNOXA SAHB(10μg/mL)とコンジュゲートした。2μg/mLビオシチンと一緒にインキュベートすることによって過剰のストレプトアビジンをクエンチした。次いで、チップをキネティックバッファーで洗浄し、BFL-1ΔCの段階希釈液に10分間浸漬して、会合速度を測定し、その後、キネティックバッファー中にて15分間インキュベートして、解離速度を測定した。Octet Data Analysisバージョン9.0を用いて解離定数を算出した。
インビトロ共有結合的コンジュゲーションアッセイ: BFL-1ΔC構築物(40μM)を、NOXA SAHBAまたはNOXA SAHBA C25S(120μM)、および50mM Tris pH8.0、100mM NaCl中の10mM DTT(最終体積、5μL)と合わせ、次いで、暗所にて室温(RT)で1時間インキュベートした。還元環境下でのこのインキュベーション後、当該混合物を50mM Tris pH8.0、100mM NaCl、12mM GSSGで5倍希釈し、暗所にて室温でさらに30分間インキュベートした。次いで、当該試料を4×DTT不含ローディングバッファー中にて煮沸し、12% Bis-Trisゲル上で電気泳動にかけた。当該ゲルを水ですすぎ、FITCスキャン(Typhoon FLA 9500、GE Healthcare)に供し、次いで、クーマシー染色した。
ウォーヘッド担持SAHBのために、His-BFL-1ΔC C4S/C19Sタンパク質を50mM Tris pH8.0、100mM NaCl中の10mM DTTで室温にて30分間前処理し(最終体積、9.5μL)、次いで、室温でのさらなる2時間のインキュベーションのために、モル比10:1のウォーヘッド1-8を担持するNOXA SAHBAまたはBIM SAHBAペプチド(最終体積、10μL)と合わせた。ゲル電気泳動法およびクーマシー染色のためのプロセシングは上記のとおり行った。
ストレプトアビジンプルダウン: 組換えHis-BFL-1ΔC、BCL-XLΔC(タグなし)およびGST-MCL-1ΔNΔC(各々1μM)を合わせ、PBS中3mMのDTTで室温にて30分間還元し、次いで、1μMのビオチン化SAHBA、SAHBA-3またはビヒクルと一緒に室温で4時間インキュベートした。次いで、当該混合物を、PBS洗浄した大容量SAアガロース(Thermo Fisher Pierce)と合わせ、回転させながら室温で2時間インキュベートした。ビーズを3000rpmで遠心分離し、NP-40溶解バッファー(1%NP40、50mM Tris pH8.0、100mM NaCl、2.5mM MgCl2)で2回洗浄し、PBSで1回洗浄し、次いで、10mg/mLビオチンを含有する10%SDS中にて沸騰させることによって、結合したタンパク質を溶離した。インプット(10%)および溶離液を12%Bis-Trisゲル上で電気泳動にかけ、次いで、銀染色および画像処理を行った。
リポソーム放出アッセイ: 以下に詳述するように、BFL-1ΔC(10μM)をDTT(20mM)で4℃にて30分間処理した後にNOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3ペプチドと一緒に1.2×、0.75×、および0.5×のペプチド:タンパク質モル比で各々4℃nいて1時間連続インキュベートすることによって調製したSAHBA-3/BFL-1ΔCコンジュゲートを用いて、リポソーム放出アッセイを行った。
カプセル化されたANTSおよびDPXを有する大型単層ベシクル(LUV)を作成し、記載されたように(Leshchiner et al., 2013;Lovell et al., 2008)精製した。384ウェルプレート中にて、BAX(400nM)、tBID(40nM)、およびBFL-1ΔCまたはSAHBA-3/BFL-1ΔCコンジュゲート(1.5μM)の所定の組み合わせをリポソーム(5μL)に添加し(最終体積、30μL)、放出したフルオロフォアを、それぞれ355nmおよび520nmの励起波長および発光波長でM1000 Infiniteプレートリーダー(Tecan)を用いて120分間にわたって測定した。BFL-1ΔC(10μM)をDTT(20mM)で4℃にて30分間処理した後、NOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3ペプチドと一緒に1.2×、0.75×、および0.5×のペプチド:タンパク質モル比で各々4℃にて1時間連続インキュベートすることによってSAHBA-3/BFL-1ΔCコンジュゲートを調製した。12%Bis-Trisゲル電気泳動およびクーマシー染色によって、コンジュゲーション効率を確認した。次いで、タンパク質コンジュゲートを75μMに濃縮し、20mM HEPES pH7.5、300mM NaCl、1mM DTTで平衡化したSuperdex S-75(GE Healthcare)ゲル濾過カラムに負荷し、平衡化バッファー30mLで洗浄し、画分を回収し、SDS-PAGE電気泳動によって分析し、リポソームアッセイにおいて新鮮に用いた。ANTS/DPX放出パーセントを[(F-F0)/(F100-F0)]×100として算出した(ここで、F0は、0時間目のベースライン蛍光であり、Fは、各時点で記録した蛍光であり、F100は、1% Triton X-100によるリポソーム処理に基づくANTS/DPX放出の最大量である)。
ライセートおよび細胞におけるBFL-1標的化: ビオチンハンドルおよび/またはアクリルアミドウォーヘッドを導入したかまたは導入しない一連のNOXAおよびBIM SAHB構築物を、以下に詳述するように行った、HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを含有するライセートまたはHA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを発現する細胞(トランスフェクト293T細胞)または天然BFL-1(A375P)における比較BFL-1標的化アッセイにおいて用いた。
293T細胞を、10%FBSおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含有するDMEM中に維持し、X-tremeGENE 9(Roche)を用いて、HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを含有するpCMVプラスミド2μgを用いてトランスフェクションを行った。ライセート実験のために、トランスフェクションから24時間後に細胞をトリプシン処理し、PBSで洗浄し、1%CHAPS溶解バッファー(150mM NaCl、50mM Tris pH7.4、100mM DTT)と一緒にインキュベートすることによって溶解した。BCAキットを製造者(Thermo Scientific)の説明書に従って用いて可溶性画分のタンパク質濃度を測定した。ビオチン化NOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3(10μM)をライセート100μgに加え、室温で2時間インキュベートした。次いで、試料をLDSバッファー中にて煮沸し、HA(Sigma-Aldrich、#12CA5)およびビオチン(Abcam、#53494)抗体の1:1000希釈液を用いてウエスタン分析を行った。BFL-1およびMCL-1との相互作用についてtBIDと競合するビオチン化SAHBの能力を評価するために、上記のとおり、p3XFLAG-CMV-10ベクター(Sigma)において、293T細胞を、HA-BFL-1ΔC C4S/C19SまたはFLAG-MCL-1のいずれかを用いてトランスフェクトした。24時間後、細胞をトリプシン処理し、PBSで洗浄し、1%CHAPSバッファーに溶解し、BCAキットによるタンパク質濃度決定のために上清を回収した。ライセート試料(0.5mg)を0.25μM組換えtBID(R&D Systems)および5μMビオチン化BIM SAHBAまたはBIM SAHBA-3と一緒に室温で6時間インキュベートした。次いで、当該混合物をHAまたはFLAG(Sigma-Aldrich、F7425)免疫沈降にかけた後、HA、FLAG、ビオチン、およびBID(Santa Cruz sc-11423)抗体の1:1000希釈液を用いてウエスタン分析を行った。ビオチン化ペプチドで処理した293T細胞からのHA免疫沈降のために、上記のとおり、細胞を、HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを用いてトランスフェクトし、24時間後、5%FBSを含有するDMEM中にて20μMビオチン化BIM SAHBAまたはBIM SAHBA-3と一緒に6時間インキュベートした。細胞を収穫し、上記のとおり溶解し、抗HAアガロースビーズ(Pierce)と一緒に一夜インキュベートした。ビーズを溶解バッファーで3回洗浄し、LDSバッファー中にて煮沸することによって溶離し、HAおよびビオチン抗体を用いてウエスタン分析を行った。非ビオチン化SAHBによる293T処理のために、細胞を、上記のとおり、HA-BFL-1ΔC C4S/C19Sを用いてトランスフェクトし、5%FBSを含有するDMEM中にて20μM BIM SAHBAまたはBIM SAHBA-3と一緒にインキュベートし、上記のとおり、HAおよびアクチン抗体を用いるウエスタン分析のために所定の時点でライセートを収穫した。A375Pメラノーマ研究のために、細胞を、10%FBSおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含有するDMEM中に維持し、ライセート1mgにビオチン化NOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3(30μM)を添加した後、CHAPS溶解バッファー中にて4℃で一夜インキュベートした。ビオチン捕獲を、当該混合物を大容量SAアガロース(Thermo Scientific)と一緒に4℃で2時間インキュベートした後、遠心分離し、ペレット化したビーズを3×1mLの溶解バッファーで洗浄することによって行った。ビーズ結合タンパク質を、10mg/mLビオチンを含有する10%SDS中にて10分間煮沸することによって溶離し、次いで、電気泳動、ならびにBFl-1(Abcam、#125259)およびMCL-1(Rockland、#600-401-394S)抗体を用いるウエスタン分析を行った。
細胞生存率、LDH放出、およびカスパーゼ3/7活性化アッセイ: 10%FBSおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含有するそれらの標準的な培養培地(A375P:DMEM;SK-MEL-2、SK-MEL-28およびMCF-7:EMEM;A549、H929:RPMI)を用いて、癌細胞を培養した。細胞を96ウェルプレートにプレーティングし(5×103細胞/ウェル)、一夜インキュベートした後、所定の希釈のために、5%FBSを添加した対応する培地中にて所定の濃度のBIM SAHBA1またはBIM SAHBA-3で処理した。それぞれCellTiter-GloおよびCaspase-Glo3/7化学発光試薬(Promega)を用いて、細胞生存率およびカスパーゼ3/7活性化を測定し、発光をマイクロプレートリーダー(Spectramax M5、Molecular Devices)によって検出した。30分間のペプチドインキュベーション後、1500rpmで4℃にて5分間プレート遠心分離し、細胞培養培地100μLを透明プレート(Corning)に移し、LDH試薬(Roche)100μLと一緒に30分間振盪しながらインキュベートし、Spectramax M5マイクロプレートリーダーで490nmでの吸光度を測定することによってLDH放出を定量化した。
ミトコンドリアチトクロムc放出およびビオチンかアッセイ: 6ウェルCorningプレート中にA375P細胞をプレーティングし(3×105細胞/ウェル)、上記のとおり培養した。24時間後、所定の希釈のために5%FBSを含有するDMEM中にてBIM SAHBA1またはBIM SAHBA-3(40μM)で細胞を処理し、次いで、トリプシン処理し、PBSで洗浄し、サイトゾル(上清)およびミトコンドリア(ペレット)画分を記載されるように(Dewson, 2015)単離した。簡潔には、0.025%ジギトニンおよびプロテアーゼ阻害剤を添加した透過処理バッファー(20mM HEPES/KOH pH7.5、250mMシュークロース、50mM KCl、2.5mM MgCl2)にペレット細胞を1×107細胞/mLで再懸濁した後、氷上にて10分間インキュベートし、13,000gで遠心分離した。得られた上清およびペレット画分をLDSバッファー中にて煮沸し、チトクロムc抗体(BD Pharmingen #556433)の1:1000希釈液を用いてウエスタン分析を行った。ビオチン化研究のために、上記のとおり、A375Pミトコンドリアを単離し、透過処理バッファーに再懸濁し、次いで、ビオチン化BIM SAHBAまたはBIM SAHBA-3(50μM)で室温にて4時間処理した。次いで、試料をLDSバッファー中にて煮沸し、BFL1(Abcam #125259)、ビオチン(Abcam、#53494)およびVDAC1(Abcam #14734)抗体の1:1000希釈液を用いてウエスタン分析を行った。
共焦点顕微鏡: チャンバーカバーガラス中にてA375P細胞をプレーティングし(1.5×104細胞/ウェル)、上記のとおり培養した。24時間後、5%FBSを含有するフェノール不含DMEM中にてFITC-BIM SAHBA1またはBIM SAHBA-3(1μM)で4時間細胞を処理した。細胞を洗浄し、MitoTracker Red(Thermo)、Hoescht 33342で染色し、ライブ画像処理した。Nikon Ti-E倒立顕微鏡(Nikon Instruments)に設置したYokogawa CSU-X1スピニングディスクコンフォーカル(Andor Technology)を用いて、共焦点画像を回収した。Orca ER CCDカメラ(Hamamatsu Photonics)および488nmレーザーと一緒に100×1.4 NA Plan Apo対物レンズを用いて、画像を獲得した。獲得パラメータ、シャッター、フィルター位置および焦点は、Andor iQソフトウェア(Andor Technology)によって制御した。
ステープル化ペプチドの細胞取り込み: 処理された細胞からの電気泳動されたライセートのビオチンウエスタン分析によってビオチン化SAHBの細胞取り込みを評価するために、6ウェルCorningプレートにおいて10%FBSおよびペニシリン/ストレプトマイシンを含有するDMEM中にて293T細胞をプレーティングした(2×105細胞/ウェル)。24時間後、さらなる24時間のインキュベーションのために、5%FBSを含有するDMEM中にて細胞にビオチン化NOXA SAHBA-3またはBIM SAHBA-3ペプチド(20μM)を添加した。次いで、細胞をトリプシン処理して表面結合ペプチドを除去し、PBSで洗浄し、上記のように1%CHAPS溶解バッファーに溶解し、製造者(Thermo Scientific)の説明書に従ってBCAキットによってタンパク質濃度を決定するために上清を回収した。LDSバッファー中にて細胞ライセート試料(50μg)を煮沸し、抗ビオチン(Abcam、#53494)抗体の1:1000希釈液および抗アクチン(Sigma-Aldrich、#A1978)抗体の1:2000希釈液を用いてウエスタン分析を行った。ステープル化ペプチド取り込みに対するトランスフェクション条件の潜在的効果を評価するために、6ウェルCorningプレートにおいて293T細胞をプレーティングし(2×105細胞/ウェル)、上記のように培養した。24時間後、X-tremeGENE 9(Roche)を用いてモック(mock)トランスフェクションを行い、トランスフェクトされなかった対照細胞と一緒にプラスミドを用いなかった。さらなる24時間のインキュベーションの後、5%FBSを含有するDMEM中において20μMビオチン化BIM SAHBA-3ペプチドを細胞に加え、4時間インキュベートした。次いで、細胞を洗浄し、トリプシン処理し、上記のように溶解し、ライセートをビオチンおよびアクチンウエスタン分析に供した。ImageXpress高含量落射蛍光顕微鏡による細胞取り込み分析のために、黒色の透明底96ウェルプレートにおいて所定の細胞株を、10%FBS、1%ペニシリン/ストレプトマイシン、および1%グルタミンを添加したDMEM中、MEFのためには1.5×104細胞/ウェルの密度で、またはA375P細胞のためには1×104細胞/ウェルの密度で、一夜プレーティングした。翌日、5%FBSを含有するDMEM中にてFITC標識ペプチドまたは等量のビヒクル(0.1%DMSO)で細胞を4時間処理し、次いで、Hoechst 33342およびCellMask Deep Red(CMDR、Invitrogen)で10分間染色した。次いで、培地を吸引し、細胞を4%(wt/vol)パラホルムアルデヒドで10分間固定した後、PBSで3回洗浄し、ImageXpress Microscopy(Molecular Devices)によって画像処理した。20×倍率で1ウェルにつき5箇所の部位についてデータを回収し、各処理をトリプリケートで行い、次いで、分析し、MetaXpressソフトウェアを用いて定量化した。細胞の境界の可視化のために、および細胞の内側のFITC-ペプチドを測定するためのマスクの生成のために、CMDR染色を用い、それによって、分析から蛍光デブリを排除した。CMDR画像マスクを細胞境界から徐々に抗体させるためにMetaXpressにおけるカスタムモジュールを適用し、さらに、分析されたFITCシグナルを内在化ペプチドに限定した。Total Internalized Fluorescence Intensity(TIFI)の測定値は、細胞あたり、ペプチド構築物あたり検出された絶対蛍光のレベルを表す。平均よりもはるかに大きく明るいFITCおよびCy5異常値を除外するために最大および最小閾値を利用し、ビヒクル処理した細胞が分析によって陰性となるように細胞あたりの総強度および平均強度を設定した。
統計学的解析: データセットは両側スチューデントt検定によって解析し、p<0.05は統計学的に有意であるとみなした。
実施例9: ウォーヘッド担持NOXAペプチドは発現したBFL-1の細胞内架橋を示す
293T細胞をHA-BFL-1ΔC C4S/C19Sでトランスフェクトし、続いて、5%FBSを含有するDMEM中にて20μMウォーヘッド担持BIMまたはNOXA-SAHBと一緒に2時間インキュベートした。細胞を洗浄し、溶解し、次いで、HAおよびアクチン抗体を用いるウエスタン分析のためにライセートを単離した。一連のウォーヘッド担持NOXAペプチドは、発現したBFL-1の細胞内架橋を示し、試験されたパネルの最も有効な薬剤はNOXA15であった。
他の実施態様
本発明は、その詳細な説明と共に記載されているが、前述の説明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を例示するものであって限定するものではないことを理解されるべきである。他の態様、利点、および改変は、以下の特許請求の範囲の範囲内である。
いくつかの実施態様において、内部架橋ペプチドは、配列番号1~7または37~40からなる群から選択されるポリペプチドを修飾することによって(例えば、アミノ酸置換によって)調製され得る。いくつかの実施態様において、内部ステープルは、2個のアミノ酸の側鎖と置き換わり、すなわち、各ステープルは、例えば3、4または6アミノ酸離れている、2個のアミノ酸の間にある。いくつかの実施態様において、内部ステッチは、3個のアミノ酸の側鎖と置き換わり、すなわち、該ステッチは、例えば3および6アミノ酸離れている、3個のアミノ酸の間の一対の架橋である。いくつかの実施態様において、該内部ステープルおよび/または内部ステッチは、(4個のアミノ酸の側鎖と置き換わり、すなわち、各ステープルが、例えば3アミノ酸離れている、2個のアミノ酸の間にある)少なくとも2つの内部ステープルを含む。いくつかの実施態様において、該内部ステープルおよび/または内部ステッチは、少なくとも1つの内部ステープルと内部ステッチとの組み合わせを含む。いくつかの実施態様において、該内部ステッチは、第1のアミノ酸の側鎖ならびに第2および第3のアミノ酸と置き換わり、これによって、(第2のアミノ酸と第3のアミノ酸の間にある)第1のアミノ酸と第2および第3のアミノ酸とを内部架橋を介して架橋する(ここで、第1のアミノ酸と第2のアミノ酸は、2、3または6アミノ酸離れており、第1のアミノ酸と第3のアミノ酸は、2、3または6アミノ酸離れており、第2のアミノ酸と第3のアミノ酸は、別々のアミノ酸である。いくつかの実施態様において、本開示の4個のアミノ酸の側鎖は、2つの別々の内部ステープルに置き換えられている。いくつかの実施態様において、当該2つの別々の内部ステープルの1つ目は、2、3または6アミノ酸離れている第1の対のアミノ酸と架橋し、少なくとも2つの別々の内部ステープルのうち2つ目は、2、3または6アミノ酸離れている第2の対のアミノ酸を架橋する。いくつかの実施態様において、本開示の内部架橋ポリペプチドは、配列番号1~7または37~40からなる群;配列番号1~7または37~40からなり、アミノ末端またはカルボキシ末端修飾を有する群;ならびに配列番号1~7または37~40からなり、1、2、3、4または5つのアミノ酸置換(例えば、1、2、3、4または5個のアミノ酸が保存的にまたは非保存的に置換されている)群から選択されるポリペプチドから調製される。
いくつかの態様において、本開示は、Bfl-1と結合するポリペプチドであって、配列番号22~36、41~119のいずれか1つまたは図18に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも40%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドを特徴とする。いくつかの場合、本開示は、Bfl-1と結合し、配列番号22~36、41~119のいずれか1つまたは図18に記載のアミノ酸配列を含むポリペプチドを提供する。これらのポリペプチドは、Bfl-1の共有結合的修飾に必須の「ウォーヘッド」を含む。当該ウォーヘッドは、N末端もしくはC末端に、またはポリペプチド配列内に存在し得る。いくつかの場合、ウォーヘッドは、非天然の求電子基担持アミノ酸である。ある特定の実施態様において、ウォーヘッドは、アクリルアミド末端にある3S-1-ピロリジン-3-カルボン酸;アクリルアミド末端にあるD-ホモプロリン;アクリルアミド末端にあるL-ホモプロリン;アクリルアミド末端にあるイソニペコチン酸;アクリルアミド末端にあるD-ニペコチン酸;アクリルアミド末端にあるL-ニペコチン酸;アクリルアミド末端にあるD-プロリン;アクリルアミド末端にあるL-プロリン;trans-4-ジメチルアミノクロトン酸;およびアクリル酸からなる群から選択される。他の実施態様において、ウォーヘッドは、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド、(R)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される求電子基を担持する非天然アミノ酸である。他の実施態様において、ウォーヘッドは、アミノ酸ではない。例えば、求電子部分およびペプチドは、飽和窒素含有複素環(アジリジン、ジアジリジン、アゼチジン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、アゼパン)または不飽和窒素含有複素環(アジリン、ジアジリン、アゼト、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ジアジン、オキサジン、チアジン、アゼピン)を介して連結される。該ペプチドと求電子基はまた、フェニル(アニリン)のような置換アミノ官能化環(例えば、N-アリールアクリルアミド)によって、または、より複雑な二環式もしくは多環式環、例えば、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、インドール、イソインドール、インドリジン、キノロン、イソキノリン、キノキサリン、フタルジン、キナゾリン、プリン、カルバゾール、インダゾール、ベンゾイミダゾール、アザインドールによって連結され得る。いくつかの実施態様において、求電子ウォーヘッドは、アクリルアミドであるか、または、より一般的には、α,β-不飽和カルボニル、例えばα-シアノアクリルアミド、プロピオルアミド、trans-4-ジメチルアミノ-2-ブテンアミド、もしくはtrans-4-ピペリジニル-2-ブテンアミド、またはいずれかの他の置換アクリルアミド、またはN-官能化ビニルスルホニル、α-フルオロアセチル、α-クロロアセチル、α-ブロモアセチル、およびα-ヨードアセチルまたは他の求電子部分であると定義される。当該求電子基は、非天然アミノ酸に関連して導入され得るだけでなく、架橋(例えば、ステープル化またはステッチ化)ポリペプチドのN末端またはC末端にとっての化学的キャップとしても導入され得る。
アミノ酸配列の間の同一性率を決定する方法は、当該技術分野で知られている。例えば、当該配列は、最適な比較目的のために整列される(例えば、最適な整列のために第1および第2のアミノ酸または核酸配列の1つまたは両方にギャップを導入することができ、非相同配列は、比較目的のために無視され得る)。好ましい実施態様において、比較目的のために整列された参照配列の長さは、当該参照配列の長さの少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、さらに好ましくは少なくとも60%、さらにより好ましくは少なくとも70%、80%、90%、または100%である。次に、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置でのアミノ酸残基またはヌクレオチドが比較される。第1の配列における位置が第2の配列における対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドによって占められている場合、当該分子は、その位置で同一である。2個のアミノ酸配列の間の同一性率の決定は、BLAST 2.0プログラムを用いて行われる。配列比較は、非ギャップ整列を使用し、かつ、デフォルトパラメータ(Blossom62マトリックス、ギャップ存在コスト(gap existence cost)11、残基ごとのギャップコスト(per residue gapped cost)1、およびラムダ比0.85)を使用して行われる。BLASTプログラムにおいて使用される数学アルゴリズムは、Altschul et al. によって記載されている(Nucleic Acids Res. 25:3389-3402, 1997)。
他の実施態様
本発明は、その詳細な説明と共に記載されているが、前述の説明は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を例示するものであって限定するものではないことを理解されるべきである。他の態様、利点、および改変は、下記の態様および以下の特許請求の範囲の範囲内である。
[態様1]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが配列番号22~36、図18、または配列番号41~119に記載のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド。
[態様2]
式I:
Figure 2022115852000060
[式中、
(a)
(i)
[Xaa]wは、R 9 -EVESATQLR(配列番号137)、R 9 -ATQLR(配列番号138)、R 9 -VESATQLR(配列番号139)、R 9 -ESATQLR(配列番号140)、およびR 9 -SATQLR(配列番号141)からなる群から選択され;
[Xaa]xは、アミノ酸配列FGDであり;
[Xaa]yは、LNFR(配列番号142)-R 10 、LNFRQ(配列番号143)-R 10 、LNFRQK(配列番号144)-R 10 、LNFRQKLL(配列番号145)-R 10 、LNFRQKL(配列番号172)-R 10 、およびLNFRQKLLK-R 10 (配列番号146)からなる群から選択されるか;または
(ii)
[Xaa]wは、R 9 -IAQELR(配列番号147)、R 9 -AQELR(配列番号148)、およびR 9 -AQELR(配列番号149)からなる群から選択され;
[Xaa]xは、アミノ酸配列IGDであり;
[Xaa]yは、FNAYYARK(配列番号150)-R 10 またはFNAYYARR(配列番号151)-R 10 であるか;または
(iii)
[Xaa]wは、R 9 -LSESLK(配列番号152)またはR 9 -SESLK(配列番号153)であり;
[Xaa]xは、アミノ酸配列IGDであり;
[Xaa]yは、LDSNK(配列番号154)-R 10 またはLDSN(配列番号155)-R 10 であるか;または
(iv)
[Xaa]wは、R 9 -VGまたはR 9 -Gであり;
[Xaa]xは、アミノ酸配列QLAであり;
[Xaa]yは、IGDDINRR(配列番号156)-R 10 またはIGDDINR(配列番号157)-R 10 であるか;または
(v)
[Xaa]wは、R 9 -PGGRLAEVCTVLLR(配列番号158)またはR 9 -GGRLAEVCTVLLR(配列番号159)であり;
[Xaa]xは、アミノ酸配列LGDであり;
[Xaa]yは、ELEQIRPS(配列番号160)-R 10 またはELEQIR(配列番号161)-R 10 であるか;または
(vi)
[Xaa]wは、R 9 -DIIRNIARHLA(配列番号162)またはR 9 -IIRNIARHLA(配列番号163)であり;
[Xaa]xは、アミノ酸配列VGDであり;
[Xaa]yは、BDRSI(配列番号164)-R 10 またはBDRSIR(配列番号165)-R 10 であり、ここで、Bは、ノルロイシンであるか;または
(vii)
[Xaa]wは、R 9 -EQWAREIGAQLR(配列番号166)、R 9 -QWAREIGAQLR(配列番号167)、R 9 -REIGAQLR(配列番号168)、およびR 9 -EIGAQLR(配列番号169)からなる群から選択され;
[Xaa]xは、アミノ酸配列MADであり、ここで、Mはメチオニンまたはノルロイシンであり;
[Xaa]yは、LNAQY(配列番号170)-R 10 またはLNAQYE(配列番号171)-R 10 であり;
(b)
1 およびR 2 は、独立して、C 1 ~C 10 アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、またはヘテロシクリルアルキルであり;
3 は、C 8 アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンであり、エポキシド、1個もしくは2個の-OH、または1個もしくは2個のアミノヒドロキシル基で置換されていてもよく;
ここで、(a)(i)~(vii)において、
9 は、非天然求電子基含有アミノ酸であり;
10 は、細胞透過性増強基(例えば、荷電の分布または疎水特性を変化またはシフトさせるアミノ酸)または安定性増強基(例えば、非天然、D、またはαメチルアミノ酸点変異)であり;
具体的なアミノ酸のうち1、2、3、4または5つは別のアミノ酸によって置換されていてもよい]
で示される化合物。
[態様3]
9 が、アクリルアミドが末端にある3S-1-ピロリジン-3-カルボン酸;アクリルアミドが末端にあるD-ホモプロリン;アクリルアミドが末端にあるL-ホモプロリン;アクリルアミドが末端にあるイソニペコチン酸;アクリルアミドが末端にあるD-ニペコチン酸;アクリルアミドが末端にあるL-ニペコチン酸;アクリルアミドが末端にあるD-プロリン;アクリルアミドが末端にあるL-プロリン;アクリルアミドが末端にあるtrans-4-ジメチルアミノクロトン酸;およびアクリル酸からなる群から選択される、態様2記載の化合物。
[態様4]
3 がC 8 アルキレンである、態様2記載の化合物。
[態様5]
当該化合物がBFL-1と結合し、好ましくは、当該化合物がBFL-1と共有結合する、態様2記載の化合物。
[態様6]
Bfl-1と結合する内部架橋ペプチドであって、当該ポリペプチドが下記ポリペプチド:
(i)AELEVECATQLRRFGDKLNFRQKLLN(配列番号122);
(ii)EIWIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号123);
(iii)DIIRNIARHLAQVGDSMDRSI(配列番号124);
(iv)SSTMGQVGRQLAIIGDDINRRY(配列番号125);
(v)QDASTKKLSESLKRIGDELDSNMEL(配列番号126);または
(vi)RLAEVCAVLLRLGDELEMIR(配列番号127)
のBfl-1相互作用αヘリックス面の少なくとも1~10(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10)個のアミノ酸を含み、
ここで、
(a)2、3または6アミノ酸離れている少なくとも一対のアミノ酸の側鎖が連結基R 3 に置き換わっており、該連結基はこの一対のアミノ酸のα炭素を連結しており、ここで、
各R 3 は、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンであり、エポキシド、1個もしくは2個の-OH、または1個もしくは2個のアミノヒドロキシル基で置換されていてもよく、
連結基R 3 に置き換えられているそれらの側鎖を有する各対のアミノ酸のα炭素のHは、独立して、C 1 ~C 10 アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、またはヘテロシクリルアルキルに置き換えられていてもよく;
(b)配列番号1~7、37~40、または120の少なくとも1個のアミノ酸は、非天然求電子基含有アミノ酸に置き換えられており;
(c)配列番号1~7、37~40、または120の1、2、3、4または5個のアミノ酸は、他の天然または非天然アミノ酸によって置換されている、
内部架橋ペプチド。
[態様7]
3 がC 8 アルキレンである、態様6記載の内部架橋ペプチド。
[態様8]
当該化合物がBFL-1と結合する、態様6記載の内部架橋ペプチド。
[態様9]
BFL-1の発現を示す癌に罹患している患者を処置する方法であって、当該方法が当該患者に態様1記載の化合物の治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様10]
癌がメラノーマまたは他の固形腫瘍である、態様9記載の方法。
[態様11]
癌が白血病またはリンパ腫である、態様9記載の方法。
[態様12]
BFL-1の発現を示す癌に罹患している患者を処置する方法であって、当該方法が当該患者に態様6記載の内部架橋ペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様13]
BFL-1への依存性を示す癌に罹患している患者を処置する方法であって、当該方法が当該患者に態様1記載の化合物の治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様14]
癌がメラノーマまたは他の固形腫瘍である、態様13記載の方法。
[態様15]
癌が白血病またはリンパ腫である、態様13記載の方法。
[態様16]
癌がBFL-1の発現を示す、態様13記載の方法。
[態様17]
9 が、構造式:
Figure 2022115852000061
[式中、
4 およびR 5 のうち1つは、アミン、エーテル、チオエーテル、カルボニル、アミド、炭素または水素から選択される化合物の残部と結合し、他方はHであり、
nは、1、2、3、4、5、6、7、8および9からなる群から選択され;
6 は、アミン、エーテル、チオエーテル、アミドおよび炭素からなる群から選択され;
7 は、窒素含有複素環、置換アニリン、およびアミンからなる群から選択され;
8 は、アクリロイル、β-メチルアクリロイル、β-アルキルアクリロイル、α-シアノアクリロイル、ビニルスルホニル、α-フルオロアセチル、α-クロロアセチル、α-ブロモアセチル、およびα-ヨードアセチルからなる群から選択され、ここで、R 8 は、R 7 のNと結合する]
を有する、態様1記載の化合物。
[態様18]
求電子基が、構造式:
Figure 2022115852000062
[式中、
nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8および9からなる群から選択され;
6 は、アミン、エーテル、チオエーテル、アミド、カルボニル、酸素、硫黄および炭素からなる群から選択され;
7 は、窒素含有複素環、置換アニリン、アミンおよびアミノ酸からなる群から選択され;
8 は、アクリロイル、β-メチルアクリロイル、β-アルキルアクリロイル、α-シアノ アクリロイル、ビニルスルホニル、α-フルオロアセチル、α-クロロアセチル、α-ブロモアセチルおよびα-ヨードアセチルからなる群から選択され、ここで、
6 は、R 7 窒素複素環の炭素と結合するアミドであり;
7 は、カルボニルを介してR 8 と複素環の窒素を介して結合する]
を有する、態様6記載の化合物。
[態様19]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、ATQLRRFGDKLNFRQ(配列番号121)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み、ここで、配列番号121における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、配列番号121の位置7のFが、より嵩高い側鎖を有するアミノ酸と置換されている、ポリペプチド。
[態様20]
より嵩高い側鎖を有するアミノ酸が、チロシン、Phe(3-I)-OH、Phe(4-I)-OHおよびPhe(3,4-Cl2)-OHからなる群から選択される、態様19記載のポリペプチド。
[態様21]
ポリペプチドが、配列番号121における少なくとも2個のアミノ酸がオレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されていることを除けば配列番号121のBfl-1相互作用αヘリックス面と同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号121の位置7のFがより嵩高い側鎖を有するアミノ酸で置換されている、態様19または20記載のポリペプチド。
[態様22]
オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、態様19~21いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様23]
配列番号121における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、態様19~21いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様24]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、下記アミノ酸配列:
(i)AELEVECATQLRRFGDKLNFRQKLLN(配列番号122);
(ii)EIWIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号123);
(iii)DIIRNIARHLAQVGDSMDRSI(配列番号124);
(iv)SSTMGQVGRQLAIIGDDINRRY(配列番号125);
(v)QDASTKKLSESLKRIGDELDSNMEL(配列番号126);または
(vi)RLAEVCAVLLRLGDELEMIR(配列番号127)
のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65% 70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み、
ここで、当該ポリペプチドは、MCL-1よりもBfl-1と選択的に結合し;
ここで、各アミノ酸配列における少なくとも2個のアミノ酸は、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、
ここで、当該ポリペプチド中の少なくとも1個のシステインは、存在する場合には、セリンに置き換えられることができ、ここで、当該ポリペプチド中の少なくとも1個のメチオニンは、存在する場合には、ノルロイシンに置き換えられることができ;
ここで、当該ポリペプチドは、求電子基を担持する非天然アミノ酸、または非アミノ酸ウォーヘッドを含む、
ポリペプチド。
[態様25]
当該ポリペプチドが、少なくとも5アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、態様24記載のポリペプチド。
[態様26]
オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、態様24または25記載のポリペプチド。
[態様27]
少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、態様24または25記載のポリペプチド。
[態様28]
求電子基を担持する非天然アミノ酸が、当該ポリペプチドのN末端にある、態様24~27いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様29]
非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有しており、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、態様24~28いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様30]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、配列番号22-36、図18または配列番号41-119に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65% 70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列を含む、ポリペプチド。
[態様31]
態様30記載のポリペプチド、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
[態様32]
ヒト対象体におけるBFL-1発現癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に態様30記載のポリペプチドまたは態様31記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様33]
ヒト対象体におけるBFL-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に態様30記載のポリペプチドまたは態様31記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様34]
ヒト対象体が、さらに、化学療法、放射線療法、免疫療法もしくは他の癌処置様式、またはその組み合わせを施される、態様32または33記載の方法。
[態様35]
癌が、メラノーマ、リンパ腫および白血病からなる群から選択される、態様32~34いずれか1つ記載の方法。
[態様36]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、JATQLRRFGDKLNFRQKLL(配列番号128)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み;Bfl-1のCys55との共有結合を形成し;配列番号128における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、Jが、求電子基を担持する非天然アミノ酸、またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドである、ポリペプチド。
[態様37]
アミノ酸配列が、配列番号128に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも70%同一である、態様36記載のポリペプチド。
[態様38]
アミノ酸配列が、配列番号128に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも80%である、態様36記載のポリペプチド。
[態様39]
ポリペプチドが、少なくとも5アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、態様36~38いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様40]
オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、態様36~39いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様41]
少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、態様36~39いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様42]
非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有しており、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、態様36~41いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様43]
求電子基を担持する非天然アミノ酸が、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド,(R)-1 アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される、態様36~41いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様44]
ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、ヒト対象体に態様36~43いずれか1つ記載のポリペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様45]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、JEVESATQLRRFGDKLNFRQKLL(配列番号129)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み;Bfl-1のCys55との共有結合を形成し;配列番号129における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、Jが、求電子基を担持する非天然アミノ酸、またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドである、ポリペプチド。
[態様46]
アミノ酸配列が、配列番号129に記載のアミノ酸配列のヘリックスのBfl-1相互作用面と少なくとも60%同一である、態様45記載のポリペプチド。
[態様47]
アミノ酸配列が、配列番号129に記載のアミノ酸配列のヘリックスのBfl-1相互作用面と少なくとも80%同一である、態様45記載のポリペプチド。
[態様48]
ポリペプチドが、少なくとも5アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、態様45~47いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様49]
オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、態様45~48いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様50]
少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、態様45~48いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様51]
非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有し、リンカーが窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、態様45~50いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様52]
求電子基を担持する非天然アミノ酸が、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される、態様45~50いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様53]
ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に態様45~52いずれか1つ記載のポリペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様54]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、JIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号130)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み;Bfl-1のCys55との共有結合を形成し;配列番号130における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、Jが、求電子基を担持する非天然アミノ酸、またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドである、ポリペプチド。
[態様55]
アミノ酸配列が、配列番号130に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも70%同一である、態様54記載のポリペプチド。
[態様56]
アミノ酸配列が、配列番号130に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも80%同一である、態様54記載のポリペプチド。
[態様57]
ポリペプチドが、少なくとも10アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、態様54~56いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様58]
オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、態様54~57いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様59]
少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、態様54~57いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様60]
非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有しており、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、態様54~59いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様61]
求電子基を担持する非天然アミノ酸が、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド,(R)-1 アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される、態様54~59いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様62]
ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に態様54~61いずれか1つ記載のポリペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様63]
Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、アミノ酸配列:
(i)JEVESATQLRXFGDXLNFRQKLL(配列番号24);
(ii)JIAQELRXIGDXFNAYYARR(配列番号30);または
(iii)JAT8LRRFGDXLNFRQ(配列番号62)
[ここで、Jは、非天然の求電子基含有アミノ酸またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドであり、Xは、非天然アミノ酸であり、8は、R-オクテニルアラニンである]
を含む、ポリペプチド。
[態様64]
ポリペプチドが、少なくとも10アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、態様63記載のポリペプチド。
[態様65]
非天然求電子基が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有し、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、態様63または64記載のポリペプチド。
[態様66]
各Xが、同一の非天然アミノ酸である、態様63~65いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様67]
Xが、異なる非天然アミノ酸を示す、態様63~65いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様68]
各Xが、S-ペンテニルアラニンである、態様63~65いずれか1つ記載のポリペプチド。
[態様69]
態様63~68いずれか1つ記載のポリペプチド、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
[態様70]
ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に態様63~68いずれか1つ記載のポリペプチドまたは態様69記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
[態様71]
癌が、メラノーマ、リンパ腫または白血病である、態様70記載の方法。
[態様72]
態様30記載のポリペプチドによる処置のためにヒト対象体を選択する方法であって、当該方法が、
(a)ヒト対象体から腫瘍を含む生体試料を得ること;
(b)当該腫瘍試料がBfl-1を発現することを決定すること、および
(c)態様30に記載のポリペプチドによる処置のために当該対象体を選択すること
を含む、方法。
[態様73]
対象体がBfl-1発現または依存癌を有するかどうかを決定する方法であって、当該方法が、
(a)ヒト対象体から腫瘍を含む生体試料を得ること;
(b)態様30記載のポリペプチドが腫瘍由来のタンパク質を共有結合的に修飾することを決定すること;および
(c)当該対象体がBfl-1発現または依存癌を有することを決定すること
を含む、方法。
[態様74]
さらに、ヒト対象体に態様30記載のポリペプチドを投与することを含む、態様72または73記載の方法。

Claims (74)

  1. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが配列番号22~36、図18、または配列番号41~119に記載のアミノ酸配列を含む、ポリペプチド。
  2. 式I:
    Figure 2022115852000002
    [式中、
    (a)
    (i)
    [Xaa]wは、R9-EVESATQLR(配列番号137)、R9-ATQLR(配列番号138)、R9-VESATQLR(配列番号139)、R9-ESATQLR(配列番号140)、およびR9-SATQLR(配列番号141)からなる群から選択され;
    [Xaa]xは、アミノ酸配列FGDであり;
    [Xaa]yは、LNFR(配列番号142)-R10、LNFRQ(配列番号143)-R10、LNFRQK(配列番号144)-R10、LNFRQKLL(配列番号145)-R10、LNFRQKL(配列番号172)-R10、およびLNFRQKLLK-R10(配列番号146)からなる群から選択されるか;または
    (ii)
    [Xaa]wは、R9-IAQELR(配列番号147)、R9-AQELR(配列番号148)、およびR9-AQELR(配列番号149)からなる群から選択され;
    [Xaa]xは、アミノ酸配列IGDであり;
    [Xaa]yは、FNAYYARK(配列番号150)-R10またはFNAYYARR(配列番号151)-R10であるか;または
    (iii)
    [Xaa]wは、R9-LSESLK(配列番号152)またはR9-SESLK(配列番号153)であり;
    [Xaa]xは、アミノ酸配列IGDであり;
    [Xaa]yは、LDSNK(配列番号154)-R10またはLDSN(配列番号155)-R10であるか;または
    (iv)
    [Xaa]wは、R9-VGまたはR9-Gであり;
    [Xaa]xは、アミノ酸配列QLAであり;
    [Xaa]yは、IGDDINRR(配列番号156)-R10またはIGDDINR(配列番号157)-R10であるか;または
    (v)
    [Xaa]wは、R9-PGGRLAEVCTVLLR(配列番号158)またはR9-GGRLAEVCTVLLR(配列番号159)であり;
    [Xaa]xは、アミノ酸配列LGDであり;
    [Xaa]yは、ELEQIRPS(配列番号160)-R10またはELEQIR(配列番号161)-R10であるか;または
    (vi)
    [Xaa]wは、R9-DIIRNIARHLA(配列番号162)またはR9-IIRNIARHLA(配列番号163)であり;
    [Xaa]xは、アミノ酸配列VGDであり;
    [Xaa]yは、BDRSI(配列番号164)-R10またはBDRSIR(配列番号165)-R10であり、ここで、Bは、ノルロイシンであるか;または
    (vii)
    [Xaa]wは、R9-EQWAREIGAQLR(配列番号166)、R9-QWAREIGAQLR(配列番号167)、R9-REIGAQLR(配列番号168)、およびR9-EIGAQLR(配列番号169)からなる群から選択され;
    [Xaa]xは、アミノ酸配列MADであり、ここで、Mはメチオニンまたはノルロイシンであり;
    [Xaa]yは、LNAQY(配列番号170)-R10またはLNAQYE(配列番号171)-R10であり;
    (b)
    1およびR2は、独立して、C1~C10アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、またはヘテロシクリルアルキルであり;
    3は、C8アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンであり、エポキシド、1個もしくは2個の-OH、または1個もしくは2個のアミノヒドロキシル基で置換されていてもよく;
    ここで、(a)(i)~(vii)において、
    9は、非天然求電子基含有アミノ酸であり;
    10は、細胞透過性増強基(例えば、荷電の分布または疎水特性を変化またはシフトさせるアミノ酸)または安定性増強基(例えば、非天然、D、またはαメチルアミノ酸点変異)であり;
    具体的なアミノ酸のうち1、2、3、4または5つは別のアミノ酸によって置換されていてもよい]
    で示される化合物。
  3. 9が、アクリルアミドの末端にある3S-1-ピロリジン-3-カルボン酸;アクリルアミドの末端にあるD-ホモプロリン;アクリルアミドの末端にあるL-ホモプロリン;アクリルアミドの末端にあるイソニペコチン酸;アクリルアミドの末端にあるD-ニペコチン酸;アクリルアミドの末端にあるL-ニペコチン酸;アクリルアミドの末端にあるD-プロリン;アクリルアミドの末端にあるL-プロリン;アクリルアミドの末端にあるtrans-4-ジメチルアミノクロトン酸;およびアクリル酸からなる群から選択される、請求項2記載の化合物。
  4. 3がC8アルキレンである、請求項2記載の化合物。
  5. 当該化合物がBFL-1と結合し、好ましくは、当該化合物がBFL-1と共有結合する、請求項2記載の化合物。
  6. Bfl-1と結合する内部架橋ペプチドであって、当該ポリペプチドが下記ポリペプチド:
    (i)AELEVECATQLRRFGDKLNFRQKLLN(配列番号122);
    (ii)EIWIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号123);
    (iii)DIIRNIARHLAQVGDSMDRSI(配列番号124);
    (iv)SSTMGQVGRQLAIIGDDINRRY(配列番号125);
    (v)QDASTKKLSESLKRIGDELDSNMEL(配列番号126);または
    (vi)RLAEVCAVLLRLGDELEMIR(配列番号127)
    のBfl-1相互作用αヘリックス面の少なくとも1~10(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10)個のアミノ酸を含み、
    ここで、
    (a)2、3または6アミノ酸離れている少なくとも一対のアミノ酸の側鎖が連結基R3に置き換わっており、該連結基はこの一対のアミノ酸のα炭素を連結しており、ここで、
    各R3は、アルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンであり、エポキシド、1個もしくは2個の-OH、または1個もしくは2個のアミノヒドロキシル基で置換されていてもよく、
    連結基R3に置き換えられているそれらの側鎖を有する各対のアミノ酸のα炭素のHは、独立して、C1~C10アルキル、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールアルキル、またはヘテロシクリルアルキルに置き換えられていてもよく;
    (b)配列番号1~7、37~40、または120の少なくとも1個のアミノ酸は、非天然求電子基含有アミノ酸に置き換えられており;
    (c)配列番号1~7、37~40、または120の1、2、3、4または5個のアミノ酸は、他の天然または非天然アミノ酸によって置換されている、
    内部架橋ペプチド。
  7. 3がC8アルキレンである、請求項6記載の内部架橋ペプチド。
  8. 当該化合物がBFL-1と結合する、請求項6記載の内部架橋ペプチド。
  9. BFL-1の発現を示す癌に罹患している患者を処置する方法であって、当該方法が当該患者に請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することを含む、方法。
  10. 癌がメラノーマまたは他の固形腫瘍である、請求項9記載の方法。
  11. 癌が白血病またはリンパ腫である、請求項9記載の方法。
  12. BFL-1の発現を示す癌に罹患している患者を処置する方法であって、当該方法が当該患者に請求項6記載の内部架橋ペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
  13. BFL-1への依存性を示す癌に罹患している患者を処置する方法であって、当該方法が当該患者に請求項1記載の化合物の治療有効量を投与することを含む、方法。
  14. 癌がメラノーマまたは他の固形腫瘍である、請求項13記載の方法。
  15. 癌が白血病またはリンパ腫である、請求項13記載の方法。
  16. 癌がBFL-1の発現を示す、請求項13記載の方法。
  17. 9が、構造式:
    Figure 2022115852000003
    [式中、
    4およびR5のうち1つは、アミン、エーテル、チオエーテル、カルボニル、アミド、炭素または水素から選択される化合物の残部と結合し、他方はHであり、
    nは、1、2、3、4、5、6、7、8および9からなる群から選択され;
    6は、アミン、エーテル、チオエーテル、アミドおよび炭素からなる群から選択され;
    7は、窒素含有複素環、置換アニリン、およびアミンからなる群から選択され;
    8は、アクリロイル、β-メチルアクリロイル、β-アルキルアクリロイル、α-シアノアクリロイル、ビニルスルホニル、α-フルオロアセチル、α-クロロアセチル、α-ブロモアセチル、およびα-ヨードアセチルからなる群から選択され、ここで、R8は、R7のNと結合する]
    を有する、請求項1記載の化合物。
  18. 求電子基が、構造式:
    Figure 2022115852000004
    [式中、
    nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8および9からなる群から選択され;
    6は、アミン、エーテル、チオエーテル、アミド、カルボニル、酸素、硫黄および炭素からなる群から選択され;
    7は、窒素含有複素環、置換アニリン、アミンおよびアミノ酸からなる群から選択され;
    8は、アクリロイル、β-メチルアクリロイル、β-アルキルアクリロイル、α-シアノ アクリロイル、ビニルスルホニル、α-フルオロアセチル、α-クロロアセチル、α-ブロモアセチルおよびα-ヨードアセチルからなる群から選択され、ここで、
    6は、R7窒素複素環の炭素と結合するアミドであり;
    7は、カルボニルを介してR8と複素環の窒素を介して結合する]
    を有する、請求項6記載の化合物。
  19. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、ATQLRRFGDKLNFRQ(配列番号121)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み、ここで、配列番号121における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、配列番号121の位置7のFが、より嵩高い側鎖を有するアミノ酸と置換されている、ポリペプチド。
  20. より嵩高い側鎖を有するアミノ酸が、チロシン、Phe(3-I)-OH、Phe(4-I)-OHおよびPhe(3,4-Cl2)-OHからなる群から選択される、請求項19記載のポリペプチド。
  21. ポリペプチドが、配列番号121における少なくとも2個のアミノ酸がオレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されていることを除けば配列番号121のBfl-1相互作用αヘリックス面と同一であるアミノ酸配列を含み、配列番号121の位置7のFがより嵩高い側鎖を有するアミノ酸で置換されている、請求項19または20記載のポリペプチド。
  22. オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、請求項19~21いずれか1項記載のポリペプチド。
  23. 配列番号121における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、請求項19~21いずれか1項記載のポリペプチド。
  24. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、下記アミノ酸配列:
    (i)AELEVECATQLRRFGDKLNFRQKLLN(配列番号122);
    (ii)EIWIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号123);
    (iii)DIIRNIARHLAQVGDSMDRSI(配列番号124);
    (iv)SSTMGQVGRQLAIIGDDINRRY(配列番号125);
    (v)QDASTKKLSESLKRIGDELDSNMEL(配列番号126);または
    (vi)RLAEVCAVLLRLGDELEMIR(配列番号127)
    のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65% 70%、75%、80%、85%、90%、95%、または97%同一であるアミノ酸配列を含み、
    ここで、当該ポリペプチドは、MCL-1よりもBfl-1と選択的に結合し;
    ここで、各アミノ酸配列における少なくとも2個のアミノ酸は、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、
    ここで、当該ポリペプチド中の少なくとも1個のシステインは、存在する場合には、セリンに置き換えられることができ、ここで、当該ポリペプチド中の少なくとも1個のメチオニンは、存在する場合には、ノルロイシンに置き換えられることができ;
    ここで、当該ポリペプチドは、求電子基を担持する非天然アミノ酸、または非アミノ酸ウォーヘッドを含む、
    ポリペプチド。
  25. 当該ポリペプチドが、少なくとも5アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、請求項24記載のポリペプチド。
  26. オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、請求項24または25記載のポリペプチド。
  27. 少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、請求項24または25記載のポリペプチド。
  28. 求電子基を担持する非天然アミノ酸が、当該ポリペプチドのN末端にある、請求項24~27いずれか1項記載のポリペプチド。
  29. 非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有しており、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、請求項24~28いずれか1項記載のポリペプチド。
  30. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、配列番号22-36、図18または配列番号41-119に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65% 70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列を含む、ポリペプチド。
  31. 請求項30記載のポリペプチド、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  32. ヒト対象体におけるBFL-1発現癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に請求項30記載のポリペプチドまたは請求項31記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
  33. ヒト対象体におけるBFL-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に請求項30記載のポリペプチドまたは請求項31記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
  34. ヒト対象体が、さらに、化学療法、放射線療法、免疫療法もしくは他の癌処置様式、またはその組み合わせを施される、請求項32または33記載の方法。
  35. 該が、メラノーマ、リンパ腫および白血病からなる群から選択される、請求項32~34いずれか1項記載の方法。
  36. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、JATQLRRFGDKLNFRQKLL(配列番号128)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65% 70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み;Bfl-1のCys55との共有結合を形成し;配列番号128における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、Jが、求電子基を担持する非天然アミノ酸、またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドである、ポリペプチド。
  37. アミノ酸配列が、配列番号128に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも70%同一である、請求項36記載のポリペプチド。
  38. アミノ酸配列が、配列番号128に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも80%である、請求項36記載のポリペプチド。
  39. ポリペプチドが、少なくとも5アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、請求項36~38いずれか1項記載のポリペプチド。
  40. オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、請求項36~39いずれか1項記載のポリペプチド。
  41. 少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、請求項36~39いずれか1項記載のポリペプチド。
  42. 非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有しており、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、請求項36~41いずれか1項記載のポリペプチド。
  43. 求電子基を担持する非天然アミノ酸が、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド,(R)-1 アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される、請求項36~41いずれか1項記載のポリペプチド。
  44. ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、ヒト対象体に請求項36~43いずれか1項記載のポリペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
  45. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、JEVESATQLRRFGDKLNFRQKLL(配列番号129)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65% 70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み;Bfl-1のCys55との共有結合を形成し;配列番号129における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、Jが、求電子基を担持する非天然アミノ酸、またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドである、ポリペプチド。
  46. アミノ酸配列が、配列番号129に記載のアミノ酸配列のヘリックスのBfl-1相互作用面と少なくとも60%同一である、請求項45記載のポリペプチド。
  47. アミノ酸配列が、配列番号129に記載のアミノ酸配列のヘリックスのBfl-1相互作用面と少なくとも80%同一である、請求項45記載のポリペプチド。
  48. ポリペプチドが、少なくとも5アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、請求項45~47いずれか1項記載のポリペプチド。
  49. オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、請求項45~48いずれか1項記載のポリペプチド。
  50. 少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、請求項45~48いずれか1項記載のポリペプチド。
  51. 非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有し、リンカーが窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、請求項45~50いずれか1項記載のポリペプチド。
  52. 求電子基を担持する非天然アミノ酸が、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド,(R)-1 アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される、請求項45~50いずれか1項記載のポリペプチド。
  53. ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に請求項45~52いずれか1項記載のポリペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
  54. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、JIAQELRRIGDEFNAYYARR(配列番号130)のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも50%、55%、60%、65% 70%、75%、80%、85%、90%、95%または97%同一であるアミノ酸配列であってMCL-1よりもBfl-1と選択的に結合するアミノ酸配列を含み;Bfl-1のCys55との共有結合を形成し;配列番号130における少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸によって置換されており、Jが、求電子基を担持する非天然アミノ酸、またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドである、ポリペプチド。
  55. アミノ酸配列が、配列番号130に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも70%同一である、請求項54記載のポリペプチド。
  56. アミノ酸配列が、配列番号130に記載のアミノ酸配列のBfl-1相互作用αヘリックス面と少なくとも80%同一である、請求項54記載のポリペプチド。
  57. ポリペプチドが、少なくとも10アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、請求項54~56いずれか1項記載のポリペプチド。
  58. オレフィン側鎖を有する非天然アミノ酸がともにS-ペンテニルアラニンである、請求項54~57いずれか1項記載のポリペプチド。
  59. 少なくとも2個のアミノ酸が、オレフィン側鎖を有する別の非天然アミノ酸によって置換されている、請求項54~57いずれか1項記載のポリペプチド。
  60. 非天然アミノ酸が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有しており、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、請求項54~59いずれか1項記載のポリペプチド。
  61. 求電子基を担持する非天然アミノ酸が、(S)-1-アクリロイルピロリジン-3-カルボキサミド;1-アクリロピペリジン-4-カルボキサミド,(R)-1 アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピペリジン-3-カルボキサミド;(S)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(R)-1-アクリロイルピロリジン-2-カルボキサミド;(E)-4-(ジメチルアミノ)ブタ-2-エンアミド;およびアクリルアミドからなる群から選択される、請求項54~59いずれか1項記載のポリペプチド。
  62. ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に請求項54~61いずれか1項記載のポリペプチドの治療有効量を投与することを含む、方法。
  63. Bfl-1と結合するポリペプチドであって、当該ポリペプチドが、アミノ酸配列:
    (i)JEVESATQLRXFGDXLNFRQKLL(配列番号24);
    (ii)JIAQELRXIGDXFNAYYARR(配列番号30);または
    (iii)JAT8LRRFGDXLNFRQ(配列番号62)
    [ここで、Jは、非天然の求電子基含有アミノ酸またはアミノ酸を含まない求電子ウォーヘッドであり、Xは、非天然アミノ酸であり、8は、R-オクテニルアラニンである]
    を含む、ポリペプチド。
  64. ポリペプチドが、少なくとも10アミノ酸長であって、100、75、50または30アミノ酸長未満である、請求項63記載のポリペプチド。
  65. 非天然求電子基が、当該ポリペプチド骨格と連結されている求電子アクリルアミドまたは置換アクリルアミドを有し、リンカーが、窒素含有複素環窒素含有複素環アミノ酸またはアミノ官能化ベンゼン環、炭素環、多環またはヘテロ環である、請求項63または64記載のポリペプチド。
  66. 各Xが、同一の非天然アミノ酸である、請求項63~65いずれか1項記載のポリペプチド。
  67. Xが、異なる非天然アミノ酸を示す、請求項63~65いずれか1項記載のポリペプチド。
  68. 各Xが、S-ペンテニルアラニンである、請求項63~65いずれか1項記載のポリペプチド。
  69. 請求項63~68いずれか1項記載のポリペプチド、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  70. ヒト対象体におけるBFL-1発現癌またはBfl-1依存癌の処置方法であって、当該方法が、当該ヒト対象体に請求項63~68いずれか1項記載のポリペプチドまたは請求項69記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、方法。
  71. 癌が、メラノーマ、リンパ腫または白血病である、請求項70記載の方法。
  72. 請求項30記載のポリペプチドによる処置のためにヒト対象体を選択する方法であって、当該方法が、
    (a)ヒト対象体から腫瘍を含む生体試料を得ること;
    (b)当該腫瘍試料がBfl-1を発現することを決定すること、および
    (c)請求項30に記載のポリペプチドによる処置のために当該対象体を選択すること
    を含む、方法。
  73. 対象体がBfl-1発現または依存癌を有するかどうかを決定する方法であって、当該方法が、
    (a)ヒト対象体から腫瘍を含む生体試料を得ること;
    (b)請求項30記載のポリペプチドが腫瘍由来のタンパク質を共有結合的に修飾することを決定すること;および
    (c)当該対象体がBfl-1発現または依存癌を有することを決定すること
    を含む、方法。
  74. さらに、ヒト対象体に請求項30記載のポリペプチドを投与することを含む、請求項72または73記載の方法。
JP2022051082A 2015-08-28 2022-03-28 Bfl-1と結合するペプチド Active JP7394903B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562211680P 2015-08-28 2015-08-28
US62/211,680 2015-08-28
PCT/US2016/049095 WO2017040329A2 (en) 2015-08-28 2016-08-26 Peptides binding to bfl-1
JP2018510975A JP7049989B2 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 Bfl-1と結合するペプチド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510975A Division JP7049989B2 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 Bfl-1と結合するペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022115852A true JP2022115852A (ja) 2022-08-09
JP7394903B2 JP7394903B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=58188109

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510975A Active JP7049989B2 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 Bfl-1と結合するペプチド
JP2022051082A Active JP7394903B2 (ja) 2015-08-28 2022-03-28 Bfl-1と結合するペプチド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510975A Active JP7049989B2 (ja) 2015-08-28 2016-08-26 Bfl-1と結合するペプチド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11078246B2 (ja)
EP (1) EP3341008A4 (ja)
JP (2) JP7049989B2 (ja)
AU (1) AU2016316842C1 (ja)
CA (1) CA2995479A1 (ja)
WO (1) WO2017040329A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2995479A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Peptides binding to bfl-1
EA202090513A1 (ru) 2017-09-07 2020-08-24 Фог Фармасьютикалз, Инк. Агенты, модулирующие функции бета-катенина, и связанные способы
JP2021506814A (ja) * 2017-12-15 2021-02-22 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド 安定化ペプチドによって介在される標的タンパク質の分解
AU2018383633B2 (en) * 2017-12-15 2024-05-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Selective targeting of apoptosis proteins by structurally-stabilized and/or cysteine-reactive NOXA peptides
US20200408746A1 (en) 2018-03-14 2020-12-31 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Stabilized Peptides for Biomarker Detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509378A (ja) * 2004-02-06 2008-03-27 ザ ウォルター アンド エリザ ホール インスティテュートオブ メディカル リサーチ 治療分子およびそれを生成および/または選択する方法
JP2012511512A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ダナ ファーバー キャンサー インスティテュート インコーポレイテッド Mcl−1の特異的調節の方法及び組成物
JP2015504064A (ja) * 2012-01-06 2015-02-05 コンプリクス エン ヴェー 細胞内標的分子に対する結合剤
US20150051249A1 (en) * 2012-03-20 2015-02-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibition of mcl-1 and/or bfl-1/a1

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446090A (en) 1993-11-12 1995-08-29 Shearwater Polymers, Inc. Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules
US20020064546A1 (en) 1996-09-13 2002-05-30 J. Milton Harris Degradable poly(ethylene glycol) hydrogels with controlled half-life and precursors therefor
ATE255422T1 (de) 1998-01-07 2003-12-15 Debio Rech Pharma Sa Abbaubare, heterobifunktionelle polyethylenglykolacrylate, sowie damit herstellbare gele und konjugate
US6348558B1 (en) 1999-12-10 2002-02-19 Shearwater Corporation Hydrolytically degradable polymers and hydrogels made therefrom
BR0001870B1 (pt) 2000-05-29 2014-02-25 Peptídeo, processo de obtenção de peptídeo, formulação compreendendo peptídeo, método de prevenção de crescimento de parasitas, fungos e bactérias, método para inativar a endotoxina de bactérias gram-negativas
US20040093164A1 (en) 2002-11-08 2004-05-13 Carlson William D. Computer system and methods for producing morphogen analogs of human TDF-1
CA2544223C (en) 2003-11-05 2017-03-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Stabilized alpha helical peptides and uses thereof
DK1910535T3 (en) * 2005-06-24 2016-09-26 The Walter And Eliza Hall Inst Of Medical Res Therapeutic pro-apoptotic BH-3-like molecules and method of forming and / or selecting the same
CA2939778C (en) 2007-01-31 2019-01-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Stabilized p53 peptides and uses thereof
CN101730708B (zh) 2007-03-28 2013-09-18 哈佛大学校长及研究员协会 缝合多肽
WO2009042237A2 (en) * 2007-09-26 2009-04-02 Dana Farber Cancer Institute Methods and compositions for modulating bcl-2 family polypeptides
JP5788178B2 (ja) 2008-01-23 2015-09-30 ダナ ファーバー キャンサー インスティテュート インコーポレイテッド ウィルス感染症の治療のための組成物及び方法
EP2352507A4 (en) 2008-11-24 2012-04-25 Aileron Therapeutics Inc PEPTIDOMIMETIC MACROCYCLES WITH IMPROVED PROPERTIES
EP3698810A1 (en) 2009-06-18 2020-08-26 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Structured viral peptide compositions and methods of use
EP2858661B1 (en) 2011-12-29 2020-04-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Stabilized antiviral fusion helices
US9464125B2 (en) * 2012-02-03 2016-10-11 The Trustees Of Princeton University Engineered potent cytotoxic stapled BH3 peptides
WO2014110420A1 (en) 2013-01-10 2014-07-17 Noliva Therapeutics Llc Peptidomimetic compounds
WO2014151369A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Stabilized ezh2 peptides
US20190002506A1 (en) 2015-08-28 2019-01-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Stabilized peptides for covalent binding to target protein
CA2995479A1 (en) 2015-08-28 2017-03-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Peptides binding to bfl-1
US10023613B2 (en) * 2015-09-10 2018-07-17 Aileron Therapeutics, Inc. Peptidomimetic macrocycles as modulators of MCL-1
AU2018383633B2 (en) 2017-12-15 2024-05-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Selective targeting of apoptosis proteins by structurally-stabilized and/or cysteine-reactive NOXA peptides

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509378A (ja) * 2004-02-06 2008-03-27 ザ ウォルター アンド エリザ ホール インスティテュートオブ メディカル リサーチ 治療分子およびそれを生成および/または選択する方法
JP2012511512A (ja) * 2008-12-09 2012-05-24 ダナ ファーバー キャンサー インスティテュート インコーポレイテッド Mcl−1の特異的調節の方法及び組成物
JP2015504064A (ja) * 2012-01-06 2015-02-05 コンプリクス エン ヴェー 細胞内標的分子に対する結合剤
US20150051249A1 (en) * 2012-03-20 2015-02-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibition of mcl-1 and/or bfl-1/a1

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CELL DEATH AND DISEASE, vol. Vol.5, e1052, JPN6020027990, 2014, pages 1 - 10, ISSN: 0005039586 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20190002514A1 (en) 2019-01-03
US11078246B2 (en) 2021-08-03
EP3341008A4 (en) 2019-05-15
JP2018534240A (ja) 2018-11-22
WO2017040329A2 (en) 2017-03-09
CA2995479A1 (en) 2017-03-09
EP3341008A2 (en) 2018-07-04
AU2016316842B2 (en) 2020-12-17
WO2017040329A3 (en) 2017-04-13
JP7394903B2 (ja) 2023-12-08
AU2016316842C1 (en) 2021-04-22
JP7049989B2 (ja) 2022-04-07
AU2016316842A1 (en) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7394903B2 (ja) Bfl-1と結合するペプチド
US20240140999A1 (en) Stabilized peptide-mediated targeted protein degradation
US20220213146A1 (en) Stabilized peptides for covalent binding to target protein
US10308926B2 (en) Stablized EZH2 peptides
US10087215B2 (en) Stabilized SOS1 peptides
JP2014502152A (ja) 癌の治療及び診断
JP2018511594A (ja) 選択的mcl−1結合ペプチド
US20240132544A1 (en) Selective targeting of apoptosis proteins by structurally-stabilized and/or cysteine-reactive noxa peptides
JP2022530853A (ja) 構造的に安定化されたペプチドによるユビキチンおよびユビキチン様e1活性化酵素の選択的標的化

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150