JP2022113266A - 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022113266A
JP2022113266A JP2021009363A JP2021009363A JP2022113266A JP 2022113266 A JP2022113266 A JP 2022113266A JP 2021009363 A JP2021009363 A JP 2021009363A JP 2021009363 A JP2021009363 A JP 2021009363A JP 2022113266 A JP2022113266 A JP 2022113266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature sensor
flow path
channel
liquid
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021009363A
Other languages
English (en)
Inventor
健太郎 村上
Kentaro Murakami
宏明 奥井
Hiroaki Okui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021009363A priority Critical patent/JP2022113266A/ja
Priority to CN202210064944.XA priority patent/CN114789611A/zh
Priority to US17/582,304 priority patent/US11865836B2/en
Publication of JP2022113266A publication Critical patent/JP2022113266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】流路を流れる液体の温度を精度よく検出する液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置を提供する。【解決手段】液体噴射ヘッドは、液体を噴射するノズルと、ノズルに連通する流路が形成され、流路を画定する内壁面60及び内壁面60に対して流路とは反対側の外壁面70を有する流路部材と、外壁面70の一部に配置され、流路内の液体の温度を検出する温度センサー20と、を備える。流路は、流路が延在する方向に沿う第1方向Yに直交する第2方向Zに幅が狭い狭窄領域55を含み、温度センサー20は、外壁面70のうち狭窄領域55を形成する部分に配置されている。【選択図】図6

Description

本発明は、液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置に関する。
インク等の液体を噴射する液体噴射ヘッドの内部には、液体が流れる流路が形成されている。液体噴射ヘッドは、流路内の液体の温度を検出する温度センサーを備える。特許文献1では、流路が画定された基板に、流路に連通する開口が設けられている。この開口を封止する金属板上に温度検出素子が配置されている。
特開2020-142379号公報
流路の内壁面に接する領域では液体の流速が低下するので、内壁面近傍の液体の温度は、内壁面から離れた流路中央を流れる液体の温度よりも低下しやすい。そのため、内壁面とは反対側の外壁面から流路内の液体の温度を検出する場合、液体の温度検出精度が低下するおそれがあった。
本発明の一態様に係る液体噴射ヘッドは、液体を噴射するノズルと、ノズルに連通する流路が形成され、流路を画定する内壁面及び内壁面に対して流路とは反対側の外壁面を有する流路部材と、外壁面の一部に配置され、流路内の液体の温度を検出する温度センサーと、を備える。流路は、流路が延在する方向に沿う第1方向に直交する第2方向に幅が狭い狭窄領域を含む。温度センサーは、外壁面のうち狭窄領域を形成する部分に配置されている。
本発明の一態様に係る液体噴射装置は、上記の液体噴射ヘッドと、液体噴射ヘッドに供給される液体を貯留する液体貯留部と、を備える。
第1実施形態に係る液体噴射装置の構成を示す概略図である。 液体噴射ヘッドを示す分解斜視図である。 液体噴射ヘッドの底面図である。 液体噴射装置のインクの流路を示す概略図である。 温度センサー及び配線を示す平面図である。 温度センサー及び突出部を示す断面図であり、インクの流動方向に沿う断面を示す図である。 温度センサー及び突出部を示す断面図であり、インクの流動方向と直交する断面を示す図である。 Z軸方向に見た突出部を示す断面図である。 流路構造体の内部に形成された流路の一例を示す斜視図である。 第2実施形態に係る液体噴射ヘッドの温度センサー及び狭窄領域を示す断面図である。 第3実施形態に係る液体噴射装置の構成を示す概略図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。ただし、各図において、各部の寸法及び縮尺は、実際のものと適宜に異ならせてある。また、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものではない。
以下の説明において、互いに交差する3方向をX軸方向、Y軸方向、Z軸方向として説明する場合がある。X軸方向は、互いに反対の方向であるX1方向及びX2方向を含む。X軸方向は、第3方向の一例である。Y軸方向は、互いに反対の方向であるY1方向及びY2方向を含む。Y軸方向は、第1方向の一例である。Z軸方向は、互いに反対の方向であるZ1方向及びZ2方向を含む。Z1方向は、下向きの方向であり、Z2方向は、上向きの方向である。Z1方向は、重力方向である。Z軸方向は、第2方向の一例である。また、本明細書において、「上」及び「下」を用いる。「上」及び「下」は、液体噴射装置1の通常の使用状態における「上」及び「下」に対応する。
Z軸方向は、上下方向に沿う方向である。X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向は、典型的には互いに直交するが、これに限定されない。Z軸方向は、上下方向に沿う方向でなくてもよい。
図1は、第1実施形態に係る液体噴射装置1の構成例を示す概略図である。液体噴射装置1は、「液体」の一例であるインクを液滴として媒体PAに噴射するインクジェット方式の印刷装置である。液体噴射装置1は、シリアル型の印刷装置である。液体噴射装置1は、複数の液体噴射ヘッド10を備える。液体噴射ヘッド10は、媒体PAの幅方向に移動しながら媒体PAに向けてインクを噴射する。媒体PAは、典型的には印刷用紙である。なお、媒体PAは、印刷用紙に限定されず、例えば、樹脂フィルムまたは布帛等の任意の材質の印刷対象でもよい。
図1に示すように、液体噴射装置1は、インクを貯留する液体容器2を備える。液体容器2の具体的な態様としては、例えば、液体噴射装置1に着脱可能なカートリッジ、可撓性のフィルムで形成された袋状のインクパック、および、インクを補充可能なインクタンクが挙げられる。なお、液体容器2に貯留されるインクの種類は任意である。液体容器2は、液体貯留部の一例である。
液体容器2は、第1液体容器2aと第2液体容器2bとを含む。第1液体容器2aには、第1インクが貯留される。第2液体容器2bには、第1インクと異なる種類の第2インクが貯留される。例えば、第1インクおよび第2インクは、互いに異なる色のインクである。なお、第1インクと第2インクとが同じ種類のインクであってもよい。
液体噴射装置1は、制御ユニット3、媒体搬送機構4、キャリッジ5、及びキャリッジ搬送機構6を有する。制御ユニット3は、液体噴射装置1の各要素の動作を制御する。制御ユニット3は、例えば、CPU(Central Processing Unit)又はFPGA(Field Programmable Gate Array)等の処理回路と、半導体メモリー等の記憶回路とを含む。当該記憶回路には、各種プログラムおよび各種データが記憶される。当該処理回路は、当該プログラムを実行するとともに当該データを適宜使用することにより各種制御を実現する。
媒体搬送機構4は、制御ユニット3によって制御され、媒体PAを搬送方向DMに搬送する。媒体搬送機構4は、媒体PAを搬送する搬送ローラーと、当該搬送ローラーを回転させるモーターと、を含む。なお、媒体搬送機構4は、搬送ローラーを用いる構成に限定されず、例えば、媒体Pを外周面に静電力等により吸着させた状態で搬送するドラム又は無端ベルトを用いる構成でもよい。
キャリッジ5は、複数の液体噴射ヘッド10を搭載する。キャリッジ搬送機構6は、制御ユニット3によって制御され、キャリッジ5を媒体PAの幅方向に往復させる。キャリッジ搬送機構6は、例えば、媒体PAの幅方向に離間する複数のローラーに掛け渡された無端ベルトを含んでもよい。なお、液体容器2は、キャリッジ5に搭載されて、複数の液体噴射ヘッド10と共に搬送される構成でもよい。
図2は、液体噴射ヘッド10を示す分解斜視図である。図3は、液体噴射ヘッド10の底面図である。液体噴射ヘッド10は、ノズルNが設けられた複数のヘッドチップ11、ヘッドチップ11を保持するホルダー12、インクの流路を形成する流路構造体13、流路構造体13の上部に配置された中継基板14、及び中継基板14に設けられたコネクター15を備える。
図3に示されるように、複数のヘッドチップ11は、液体噴射ヘッド10の底部に配置されている。複数のヘッドチップ11は、ホルダー12によって保持されている。ヘッドチップ11には、液体を噴射する複数のノズルNが設けられている。ノズルNは、所定の方向に並べられてノズル列16を構成する。ノズル列16は、インクの種類に対応して複数設けられている。
図2に示されるように、流路構造体13は、ホルダー12の上に配置されている。流路構造体13には、インクが流れる流路が形成されている。流路構造体13は、複数の流路基板17を備える。複数の流路基板17は、その板厚方向に積層されている。流路基板17には、例えば、溝及び開口が形成されている。これらの溝及び開口によって流路が形成されている。
液体噴射装置1では、インクを循環するインク循環方式が採用されている。流路構造体13には、流路構造体13の内部にインクを導入するためのインク供給口18、及び、流路構造体13からインクを排出するためのインク排出口19が設けられている。
また、流路構造体13の上部には、温度センサー20が配置されている。詳しくは後述する。
中継基板14は、流路構造体13の上部を覆っている。中継基板14には、複数の電気配線が設けられている。ヘッドチップ11及び温度センサー20は、中継基板14に設けられた電気配線と電気的に接続されている。
コネクター15は、中継基板14から上方に張り出している。コネクター15は、液体噴射ヘッド10の外部の電気部品と電気的に接続される。ヘッドチップ11及び温度センサー20は、コネクター15を経由して、制御ユニット3と電気的に接続される。
図4は、液体噴射装置1のインクの流路30を示す概略図である。図4は、1種類のインクが流れる流路30が示されている。インクの流路30は、インクの種類ごとにそれぞれ設けられる。流路30には、液体容器2、ポンプ31、ヒーター32、フィルター33、及び共通液室34が接続されている。流路30は、供給流路35及び回収流路36を有する。供給流路35は、液体容器2から共通液室34へインクを供給する流路である。回収流路36は、共通液室34から液体容器2へインクを回収する流路である。
ポンプ31は、液体容器2の下流に接続され、液体容器2に貯留されているインクを移送する。ヒーター32は、ポンプ31の下流に接続され、インクを所定の温度に加熱する。なお、ヒーター32は、液体容器2に貯留されるインクを加熱する構成にしてもよい。インクの温度を調整することにより、インクの粘性を調整することができる。これらの液体容器2、ポンプ31、及びヒーター32は、液体噴射ヘッド10の外部に配置されている。液体容器2、ポンプ31、及びヒーター32は、例えばキャリッジ5に搭載されていてもよい。液体容器2、ポンプ31、及びヒーター32は、供給流路35に接続されている。
インクは、供給流路35を流れ、インク供給口18を通り、流路構造体13の内部の流路に導入される。流路構造体13の内部の流路は、複数に分岐されて、複数のヘッドチップ11に接続されている。ヘッドチップ11には、共通液室34が設けられている。ヘッドチップ11に導入されたインクは、共通液室34に貯留される。共通液室34に貯留されたインクのうち一部は、ノズルNから噴射される。
フィルター33は、流路構造体13の内部の流路において、共通液室34の上流に設けられている。フィルター33を通過したインクは、共通液室34に供給される。フィルター33は、インクに混入する異物及び気泡を除去する。
共通液室34に貯留されたインクのうち、ノズルNから噴射されなかったインクは、液体容器2に回収される。共通液室34から排出されたインクは、流路構造体13の内部の流路を流れ、インク排出口19を通り、流路構造体13の外部に配置される。インク排出口19から排出されたインクは、回収流路36を流れて、液体容器2に回収される。このようにインクは、循環される。
ヘッドチップ11は、共通液室34、圧力室37、圧電アクチュエーター38、及びノズルNを有する。共通液室34には、複数の圧力室37が接続されている。複数の圧力室37に対して、それぞれ圧電アクチュエーター38、及びノズルNが設けられている。圧力室37は、共通液室34とノズルNとを連通する。共通液室34内のインクは、圧力室37に流入する。
圧電アクチュエーター38は、制御ユニット3と電気的に接続されている。圧電アクチュエーター38は、制御ユニット3によって制御されて駆動される。圧電アクチュエーター38は、圧力室37の壁面を変形させて、圧力室37内の容積を変化させる。これにより、圧電アクチュエーター38は、圧力室37内のインクをノズルNから噴射する。なお、液体噴射ヘッド10は、圧電アクチュエーター38に代えて、発熱素子等のその他の駆動素子を備える構成でもよい。
温度センサー20は、流路構造体13の内部の流路35bを流れるインクの温度を検出する。温度センサー20は、インク供給口18の下流の流路35b内のインクを検出する。なお、温度センサー20は、フィルター33の下流の流路35b内のインクの温度を検出してもよい。温度センサー20は、インク供給口18の上流の流路35a内のインクの温度を検出してもよい。また、温度センサー20は、共通液室34の下流の流路36a,36b内のインクの温度を検出してもよい。
温度センサー20は、図2に示されるように、流路構造体13の上部に配置されている。温度センサー20は、最も上側に配置された流路基板17上に配置されている。図5は、温度センサー20及び配線21を示す平面図である。温度センサー20は、フレキシブル基板22に形成された配線21と電気的に接続されている。また、配線21には、コンデンサーなどの電子部品24が電気的に接続されている。フレキシブル基板22は、コネクター15に接続されている。温度センサー20は、制御ユニット3と電気的に接続されている。温度センサー20は、フレキシブル基板22上に設けられた接続端子23を介して配線21を電気的に接続されている。
図6は、温度センサー20及び突出部80を示す断面図であり、インクの流動方向に沿う断面を示す図である。図7は、温度センサー20及び突出部80を示す断面図であり、インクの流動方向と直交する断面を示す図である。図8は、Z軸方向に見た突出部80を示す断面図である。図6~図8には、インクの流動方向を示す矢印が図示されている。図6~図8では、インクは、概ねY1方向に流れる。
図6及び図7に示されるように、温度センサー20は、流路構造体13の流路51内のインクの温度を検出する。流路構造体13は、前述したように複数の流路基板17を有する。複数の流路基板17は、流路基板17A,17Bを含む。流路基板17Aは、流路基板17Bに積層されている。流路基板17A,17Bの板厚方向は、Z軸方向に沿う。流路基板17Aは、流路基板17BのZ2方向に配置されている。流路基板17Aは、第1流路基板の一例であり、流路基板17Bは、第2流路基板の一例である。流路51は、例えば、供給流路35bの一部である。
流路構造体13は、流路51を画定する内面60、及び内面60に対して流路51とは反対側の外面70を有する。内面60は、内壁面の一例であり、外面70は、外壁面の一例である。外面70は、流路構造体13のうち、流路51を構成しない外側の面である。
内面60は、内面61,62を含む。内面61,62は、Z軸方向に離間する。Z軸方向において、内面61,62間の領域は、流路51を構成する。内面60は、図7及び図8に示されるように、内面63,63を含む。内面63,63は、X軸方向に離間する。X軸方向において、内面63,63間の領域は、流路51を構成する。内面61,63は、流路基板17Aに形成されている。内面62は、流路基板17Bに形成されている。流路基板17は例えば樹脂によって構成されている。
流路基板17Aには、図6に示されるように、Z軸方向に貫通する開口52が形成されている。開口52は、流路51に連通する。開口52は流路51から上向きに形成されている。流路構造体13は、開口52を覆う封止部50を備える。封止部50は、上記のフレキシブル基板22と、封止板53,54とを含む。これらのフレキシブル基板22及び封止板53,54の板厚方向は、Z軸方向に沿う。
封止板53は、Z軸方向において開口52に最も近い位置に配置されている。封止板53は、上方から開口52を覆う。封止板54は、封止板53のZ2方向に配置されている。フレキシブル基板22は、封止板54のZ2方向に配置されている。封止板54は、フレキシブル基板22を補強する補強板として機能する。
封止板53,54の材質として、金属又はセラミックスを使用することができる。熱伝導率の高い、金属又はセラミックスを使用することが好ましい。金属としては、例えばステンレス鋼やアルミニウムを用いることができる。封止部50に含まれる封止板53,54の数量は、2枚に限定されず、1枚でもよく、3枚以上の複数でもよい。封止部50は、フレキシブル基板22を含まなくてもよい。フレキシブル基板22及び封止板53,54は、例えば熱伝導性が高い接着剤によって互いに接着されていてもよい。
封止部50は、Z軸方向に互いに離間する内面50a及び外面50bを含む。内面50aは、封止部50のうち最もZ1方向に位置する封止板53のZ1方向の面である。内面50aは、流路51を画定する内面60に含まれる。外面50bは、封止部50のうち最もZ2方向に位置するフレキシブル基板22のZ2方向の面である。外面50bは、外面70に含まれる。温度センサー20は、封止部50の面50bに設置されている。温度センサー20は、例えば熱伝導性が高い接着剤によって、封止部50に接着されていてもよい。封止部50がフレキシブル基板22を含まない場合には、温度センサー20は、封止板54に設置されていてもよい。この場合、温度センサー20は、温度センサー20の近傍に存在するフレキシブル基板22に電気的に接続される。
流路構造体13は、内面62から温度センサー20に向かって流路51内に突出する突出部80を有する。突出部80は、開口52のZ1方向に位置する。突出部80は、斜面81,頂面82,及び斜面83を含む。斜面81は、第1斜面の一例である。斜面81は、Y軸方向において、温度センサー20より上流に配置された面を含む。斜面81のうち大部分は、温度センサー20の上流に配置されている。斜面81の一部は、Z軸方向に見て、温度センサー20に重なるように配置されていてもよい。
斜面81は、X軸方向に見て内面62に対して傾斜している。斜面81の内面62に対する傾斜角度θは例えば45度である。斜面81の傾斜角度θは例えば50度以下でもよい。内面62は、基準面の一例であり、X軸方向及びY軸方向に沿う面である。
斜面81の位置P1は、斜面81のうち最も上流の位置である。斜面81の位置P2は、斜面81のうち最も下流の位置である。位置P2は、Z軸方向において、位置P1よりも温度センサー20に近い位置に配置されている。位置P1は、第1斜面の第1位置の一例である。位置P2は、第1斜面の第2位置の一例である。斜面81は、下流側の位置P2が上流側の位置P1よりも、Z軸方向において温度センサー20に近い位置となるように傾斜している。
頂面82は、X軸方向に見て、Y軸方向に沿う面である。頂面82は斜面81の下流に配置されている。突出部80のうち、頂面82は温度センサー20に最も近い面である。頂面82は、X軸方向に見て、直線的に形成されていてもよく、湾曲していてもよい。頂面82は、Z軸方向に見て、温度センサー20と重なるように配置されている。
斜面83は、頂面82の下流に配置されている。斜面83は、Y軸方向において、温度センサー20より下流に配置された面を含む。斜面83のうち大部分は、温度センサー20の下流に配置されている。斜面83の一部は、Z軸方向に見て、温度センサー20に重なるように配置されていてもよい。斜面83は、X軸方向に見て内面62に対して傾斜している。斜面83の内面62に対する傾斜角度は例えば45度となっている。斜面83の内面62に対する傾斜角度は50度以下でもよい。斜面83は、斜面81と同じ傾斜角度でもよく、異なる傾斜角度でもよい。
斜面83の位置P3は、斜面83のうち最も上流の位置である。斜面83の位置P4は、斜面83のうち最も下流の位置である。位置P3は、Z軸方向において、位置P4よりも温度センサー20に近い位置に配置されている。斜面83は、下流側の位置P4が上流側の位置P3よりも、Z軸方向において温度センサー20から遠い位置となるように傾斜している。
流路51は、Z軸方向に幅が狭い狭窄領域55を含む。狭窄領域55は、Z軸方向において、突出部80の頂面82と封止部50の内面50aとの間の領域を含む。狭窄領域55の幅W1は、流路51の幅W2よりも狭い。幅W1は、Z軸方向における頂面82と内面50aとの間の距離である。幅W2は、Z軸方向における内面61と内面62との間の距離である。
温度センサー20は、狭窄領域55を形成する部分に配置されている。狭窄領域55を形成する部分とは、インクの流動方向と交差するZ軸方向に見て、外面70のうち狭窄領域55と重なる部分を含む。狭窄領域55を形成する部分は、封止部50の外面50bのうち、Z軸方向に見て、頂面82と重なる位置を含む。ここでいう「インクの流動方向」は、Y軸方向であり、X軸方向に見て、頂面82に沿う方向である。また、インクの流動方向は、流路基板17の積層方向と直交する方向でもよい。また、「インクの流動方向」とは、外面70に対して温度センサー20が積層される方向に沿うZ軸方向に見て、温度センサー20が検出する流路であり狭窄領域55を含む流路51が延在する方向でもよい。
突出部80の高さH1は、例えば流路51の幅W2の50%の長さに相当する。突出部80の高さH1は、Z軸方向における内面62と頂面82との間の距離である。突出部80の高さH1は、流路51の幅W2の30%以上、70%未満でもよい。突出部80の高さH1は、流路51の幅W2の45%以上、55%以下でもよい。また、幅W1は、幅W2の50%以上、95%未満でもよい。
斜面81に沿って延長した仮想面F1は、X軸方向に見て、温度センサー20に重複する。仮想面F1の内面62に対する傾斜角度は、斜面81と同じ傾斜角度θである。
流路基板17Aは、Y軸方向において温度センサー20よりも上流に配置された斜面56、及びY軸方向において温度センサー20よりも下流に配置された斜面57を含む。斜面56は、第2斜面の一例である。斜面56は、斜面81に対して斜面81の法線方向U1に離間する。
斜面56の位置P5は、斜面56のうち最も上流の位置である。斜面56の位置P6は、斜面56のうち最も下流の位置である。位置P6は、Z軸方向において、位置P5よりも温度センサー20に近い位置に配置されている。位置P5は、第2斜面の第1位置の一例である。位置P5は、第2斜面の第2位置の一例である。斜面56は、下流側の位置P6が上流側の位置P5よりも、Z軸方向において温度センサー20に近い位置となるように傾斜している。
斜面57の位置P7は、斜面57のうち最も上流の位置である。斜面57の位置P8は、斜面57のうち最も下流の位置である。位置P7は、Z軸方向において、位置P8よりも温度センサー20に近い位置に配置されている。斜面57は、下流側の位置P8が上流側の位置P7よりも、Z軸方向において温度センサー20から遠い位置となるように傾斜している。
斜面56は、開口52のY2方向に配置され、斜面57は、開口52のY1方向に配置されている。開口52は、Y軸方向に長尺である。開口52のY軸方向に沿う長さW3は、開口52のX軸方向に沿う長さW4より長い。Y軸方向に長尺とは、Y軸方向に沿う長さW3が、X軸方向に沿う長さW4よりも長いことをいう。長さW3は、Y軸方向において、位置P6と位置P7との間の長さである。長さW4は、X軸方向において、内面52aと内面52bとの間の長さである。内面52a,内面52bは、開口52を画定し、互いにX軸方向に離間し、Y軸方向及びZ軸方向に沿う面である。
Y軸方向における開口52の長さW3は、Y軸方向における突出部80の長さW5よりも長い。長さW5は、Y軸方向において、位置P1と位置P4との間の長さである。
図7及び図8に示されるように、X軸方向において、突出部80の両側にも流路51が形成されている。突出部80は、X軸方向に離間する側面84,84を有する。側面84は、X軸方向において、内面63と互いに向かい合っている。内面63と側面84との間の領域も流路51に含まれる。
図7に示されるように、Y軸方向に直交する断面において、頂面82よりも温度センサー20に近い方の流路の断面積S1は、頂面82よりも温度センサー20から遠い方の流路51の断面積S2,S3の合計よりも大きい。図7では、温度センサー20および頂面82を通過するように切断した流路51のY軸に直交する断面を示している。図7では、頂面82に沿ってX軸方向に延在する仮想線L1が2点鎖線で示されている。断面積S1は、流路51の断面のうち、仮想線L1よりZ2方向に位置する領域である。断面積S2は、流路51の断面のうち、仮想線L1よりZ1方向に位置する領域であり、突出部80のX1方向に位置する領域である。断面積S3は、流路51の断面のうち、仮想線L1よりZ1方向に位置する領域であり、突出部80のX2方向の領域である。断面積S1は、断面積S2,S3の合計よりも大きい。
また、突出部80のX軸方向に沿う幅W6は、温度センサー20のX軸方向に沿う幅W7よりも大きい。突出部80のX軸方向に沿う幅W6は、流路51のX軸方向に沿う幅W8より小さい。流路51のX軸方向に沿う幅W8は、X軸方向における内面63,63間の長さである。流路基板17Aに形成された内面63,63間の距離に対して、流路基板17Bに形成された突出部80の幅W6は狭い。これにより、流路基板17A,17Bを積層する際に、突出部80が内面63,63間に配置できないという不具合が防止される。
このような液体噴射装置1では、封止部50の外面50bに配置された温度センサー20によって、流路51内を流れるインクの温度を検出する。温度センサー20によって検出されたインクの温度に関する情報は、制御ユニット3に入力される。制御ユニット3は、流路51内を流れるインクの温度に基づいて、インクの粘性を算出してもよい。制御ユニット3は、インクの粘性に応じて、圧電アクチュエーター38を制御して、インクの噴射量を調整したり、ヒーター32を制御することで液体噴射ヘッド10へ供給するインクの温度を調整したりできる。
液体噴射装置1によれば、内面62からZ2方向に温度センサー20に向かって突出する突出部80が設けられているので、流路51内を流れるインクの流れを、Z軸方向において、温度センサー20に寄せることができる。流路51の内部を流れるインクの温度は、インクの流動方向と直交する断面において、中心に近い方が、中心から遠い方よりも高い。液体噴射装置1では、流路51の断面において、中心付近の流れを温度センサー20に近い方に寄せることができるので、温度センサー20によるインクの温度の検出精度を向上させることができる。
液体噴射装置1では、突出部80の上流に斜面81が設けられているので、インクの圧力損失の増大を抑制しつつ、インクの流れを温度センサー20の方へ寄せやすい。また、液体噴射装置1では、突出部80の下流に斜面83が設けられているので、インクの圧力損失の増大を抑制しつつ、インク流れを温度センサー20の方からZ1方向に戻すことができる。
液体噴射装置1では、突出部80のZ2方向に開口52が形成され、開口52はY軸方向に長尺である。Y軸方向における開口52の長さが、長い方が短い場合と比較して、インクの流れを温度センサー20の方へ寄せやすい。Y軸方向における開口52の長さが短いと、温度センサー20に近い位置におけるY軸方向に沿う流れが短くなってしまい、インクの流れを温度センサー20に近づけにくい。Y軸方向における開口52の長さW3が長いと、封止部50の内面50aと接するインクの流れを長くすることができる。これにより、インクの流れを温度センサー20に近づけ、温度センサー20によるインクの温度の検出精度を向上させることができる。
液体噴射装置1では、X軸方向に見て、突出部80の斜面81に沿って延長した仮想面F1は、温度センサー20に重複する。このような斜面81を有するので、斜面81に沿って流れたインクは、温度センサー20に近い位置に寄せられる。そのため、温度センサー20によるインクの温度の検出精度を向上させることができる。
液体噴射装置1では、内面62に対する斜面81の傾斜角度θが45度となっている。これにより、突出部80の上流における圧損を抑制しつつ、インクの流れを温度センサー20に近づけることができる。
液体噴射装置1では、Y軸方向において、温度センサー20よりも上流に配置され、斜面81に対して、斜面81の法線方向U1に離間する斜面56が形成されている。これにより、斜面56に沿ってインクが流れるので、温度センサー20の上流における圧損を抑制しつつ、インクを温度センサー20に近い位置に寄せやすい。そのため、温度センサー20によるインクの温度の検出精度を向上させることができる。
液体噴射装置1では、開口52を封止する封止部50の外面50bに温度センサー20が設置されている。Z軸方向に積層されたフレキシブル基板22及び封止板53,54を有する封止部50の合計の厚さは、流路基板17Aと比較して薄い。このような薄い封止部50に温度センサー20を設置することで、温度センサー20を流路51内のインクに接近させることができる。
流路51が延在するY軸方向と交差するZ軸方向に開口52を設けると、インクの流れによどみが生じるおそれがある。開口52によどみができると温度センサー20によるインクの温度の検出精度が低下するおそれがある。しかしながら、液体噴射装置1では、開口52のZ1方向に突出部80が設けられているので、インクの流れを開口52に近い位置に寄せることができる。これにより、開口52内におけるインクの流れを増大させることができ、開口52におけるインクの流れのよどみを抑制できる。その結果、温度センサー20によるインクの温度の検出精度を向上させることができる。
液体噴射装置1では、流路基板17が樹脂によって構成されているので、流路構造体13の製造コストの低減を図り、液体噴射ヘッド10の軽量化を図ることができる。流路基板17を樹脂で構成すると、流路基板17の板厚が厚くなるが、流路基板17に開口52を設け、この開口52を厚さが薄い封止部50によって封止することで、流路51から温度センサー20までの熱抵抗を低下させることができる。更に、封止部50のうち少なくとも一部に金属又はセラミックスから構成された封止板53,54を含むようにすることで、流路51から温度センサー20までの熱抵抗を更に低下させることができる。
液体噴射装置1では、Y軸方向における開口52の長さW3は、Y軸方向における突出部80の長さW5よりも長い。これにより、突出部80の近傍において、流路51における抵抗の増大を抑制しつつ、インクを開口52内に寄せやすい。
液体噴射装置1では、Z軸方向において、開口52とは反対側に突出部80が形成されている。開口52が上方にあると気泡が滞留しやすくなるが、開口52の下方に突出部80が形成されているので、開口52内に流入するインクの流れを増加させて、開口52内における気泡の滞留を抑制できる。開口52内に流入するインクの流れによって、気泡が流されるので、開口52内に気泡が滞留することが抑制される。
液体噴射装置1では、Y軸方向に直交する断面において、頂面82よりも温度センサー20に近い方の流路51の断面積S1は、頂面82よりも温度センサー20から遠い方の流路51の断面積S2,S3よりも大きい。これにより、温度センサー20に近い方の流路の抵抗を、温度センサー20から遠い方の流路の抵抗よりも小さくできる。そのため、温度センサー20に近い方にインクが流れやすく、温度センサー20の近くを流れるインクの流量を増加させることができる。その結果、開口52内の気泡の滞留を抑制すると共に、温度センサー20によるインクの温度の検出精度を向上させることができる。
図9は、流路構造体13の内部に形成された流路51の一例を示す斜視図である。図9では、流路構造体13の内部に形成された流路35b,36b,51の形状を示す。流路構造体13は、複数の流路基板17を備える。図9では、流路構造体13及び流路基板17を図示していない。流路基板17に設けられた溝、貫通孔、及びこれらに接する面等によって、流路35b,36b,51が形成されている。流路35bは、流路構造体13内の供給流路35bであり、インク供給口18と共通液室34とを連通する。流路36bは、流路構造体13内の回収流路36bであり、共通液室34とインク排出口19とを連通する。流路51は、温度センサー20近傍の流路であり、例えば、供給流路35bに含まれる。供給流路35bには、フィルター33が設けられている。
流路51に連通する開口52上に、温度センサー20が配置される。なお、図9では、開口52を封止する封止部50の図示が省略されている。開口52の下方には、前述したように突出部80が形成されている。液体噴射装置1では、このような流路51に対して、温度センサー20を設置して、流路51内を流れるインクの温度を検出することができる。
図9では、インクの種類ごとに、それぞれ流路35b,36bが設けられている。温度センサー20は、流路構造体13において、1つのみ設けられていてもよく、インクの種類に応じて、複数の温度センサー20が設けられていてもよい。
次に、図10を参照して、第2実施形態に係る液体噴射ヘッド10Bの温度センサー20の配置について説明する。図10は、第2実施形態に係る液体噴射ヘッド10Bの温度センサー20及び狭窄領域55Bを示す断面図である。液体噴射ヘッド10Bでは、温度センサー20の設置面が、Z軸方向において、流路51Bを画定する内面61よりも下方に配置されている。
液体噴射ヘッド10Bの流路基板17Aの外壁面には、Z1方向に流路51B内に向かって凹む凹部25が形成されている。この凹部25は、Z1方向に、流路51B内に凹んでいる。凹部25の底部には、流路51Bに連通する開口52が形成されている。開口52は、封止部50によって覆われている。
封止部50の内面50a及び外面50bは、Z軸方向において、内面61よりもZ1方向に配置されている。温度センサー20が配置される設置面である外面50bは、Z軸方向において、突出部80の頂面82に近い位置に配置される。
このような第2実施形態に係る液体噴射ヘッド10Bにおいても、第1実施形態の液体噴射ヘッド10と同様の作用効果を奏する。液体噴射ヘッド10Bでは、凹部25が形成され、温度センサー20が突出部80に近い位置に配置されるので、流路51Bの断面において、インクの流れの中心に近い位置に温度センサー20が配置される。そのため、温度センサー20によるインクの温度の検出精度を向上させることができる。なお、本実施形態では、内面62から突出する突出部80が設けられていなくてもよい。
次に、図11を参照して、第3実施形態に係る液体噴射装置1Bについて説明する。図11は、第3実施形態に係る液体噴射装置1Bの構成を示す概略図である。液体噴射装置1Bは、ラインヘッド方式の印刷装置である。液体噴射装置1Bは、複数の液体噴射ヘッド10Bを備える。複数の液体噴射ヘッド10Bは所定の方向に並べられてラインヘッド90を構成する。複数の液体噴射ヘッド10Bは、例えば、媒体PAの幅方向に沿って並ぶ。
液体容器2に貯留されたインクは循環機構7を介して、液体噴射ヘッド10Bに供給される。循環機構7は、液体噴射ヘッド10Bにインクを供給するとともに、液体噴射ヘッド10Bから排出されるインクを回収する。循環機構7は、回収されたインクを再度、液体噴射ヘッド10Bに供給する。循環機構7は、液体噴射ヘッド10Bにインクを供給するための流路、液体噴射ヘッド10から排出されたインクを回収するための流路、回収されたインクを貯留するためのサブタンク、及びインクを移送するためのポンプ等を含む。
液体噴射ヘッド10Bは、前述した第1実施形態の液体噴射ヘッド10と同様に、インクが流れる流路が形成された流路構造体を備える。流路構造体は、複数の流路基板を備え、この流路基板に形成された溝、孔、及び面等によって流路が形成される。液体噴射ヘッド10Bは、流路内のインクの温度を検出する温度センサー20を備える。流路基板には、流路内に突出する突出部が形成されている。流路を挟んで突出部に対向する位置には、温度センサー20が配置されている。
このような第3実施形態の液体噴射装置1Bにおいても、上記の液体噴射装置1と同様の作用効果を奏する。液体噴射ヘッド10Bの構成は、液体噴射ヘッド10と同じでもよく、異なっていてもよい。
次に、第1変形例に係る液体噴射ヘッド10について説明する。第1変形例に係る液体噴射ヘッド10が、上記の実施形態の液体噴射ヘッド10と違う点は、フィルター33の上流に、開口52が設けられ、この開口52に対応する位置に温度センサー20が設置されている点である。開口52は、前述の実施形態と同様に封止部50によって覆われ、この封止部50の外面50bに温度センサー20が設置されている。
このような第1変形例に係る液体噴射ヘッド10においても、上記の液体噴射ヘッド10と同様の作用効果を奏する。第1変形例に係る液体噴射ヘッド10では、フィルター33の下流の流路に対して温度センサー20が設置されているので、温度センサー20は、ノズルNにより近い位置のインクの温度を検出できる。換言すれば、温度センサー20は、圧電アクチュエーター38に近い位置でのインクの温度を検出できる。また、突出部80によって、流路51に対して重力方向とは反対方向に設けられた開口52に気泡が滞留しにくい構成となっている。これらにより、フィルター33よりも下流に開口52に滞留、成長した気泡によるノズルNからの吐出の影響を抑制するとともに、圧電アクチュエーター38に近い位置でのインクの温度に応じて、圧電アクチュエーター38制御でき、高精度な印刷を実現できる。
次に、第2変形例に係る液体噴射ヘッド10について説明する。第2変形例に係る液体噴射ヘッド10が、上記の実施形態の液体噴射ヘッド10と違う点は、流路構造体13の入口ポートに温度センサー20が設けられている点である。入口ポートは、例えばインク供給口18である。流路構造体13の入口ポートは、例えば筒体であり、この入口ポートにチューブが接続される。チューブ内を流れるインクは、入口ポートを通り、流路構造体13の内部の流路に流入する。
第2変形例では、この入口ポートを構成する筒体の外面に温度センサー20が設置されている。このような第2変形例に係る液体噴射ヘッド10においても、温度センサー20に向かって流路内に突出する突出部が設けられている。このような第2変形例に係る液体噴射ヘッド10においても、上記の液体噴射装置1と同様の作用効果を奏する。
なお、前述した実施形態は、本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更、付加が可能である。
上記の実施形態では、Z軸方向に流路の幅が狭い狭窄領域55について例示しているが、流路の幅が狭くなる方向は、Z軸方向に限定されず、インクの流動方向と交差するその他の方向に幅が狭い狭窄領域でもよい。温度センサー20近傍のインクの流動方向は、Y軸方向に限定されず、Z軸方向でもよく、X軸方向でもよい。例えば、インクの流動方向がZ軸方向である場合に、流路のX1方向に突出部を設け、流路のX2方向に温度センサー20が配置されていてもよい。
上記の実施形態では、流路51に対してZ2方向に温度センサー20が配置される場合について例示しているが、温度センサー20が配置される方向は、Z2方向に限定されず、Z1方向でもよく、X1方向及びX2方向でもよく、その他の方向でもよい。同様に、突出部80が突出する方向は、Z2方向に限定されず、その他の方向に突出していてもよい。突出部80は、インクの流れを温度センサー20に近い位置に寄せることができればよい。
また、上記の実施形態では、封止板53を用いて流路の外側から開口52を覆っているが、流路の内側から開口52を覆うように封止板を配置してもよい。また、流路に連通する開口が形成されていない構成でもよい。例えば、流路に接する流路基板17の部分の板厚を薄くして、この部分に温度センサー20を設置してもよい。
また、上記の実施形態では、図6及び図7に示されるように、基板17A,18Bによって流路51が形成されているが、流路51は、1枚の流路基板17によって形成されてもよく、3枚以上の流路基板17によって形成されていてもよい。例えば、基板17Aと基板17Bとの間に、第3の流路基板17が配置されていてもよい。基板17Aの内面61、第3の流路基板17に形成され板厚方向に貫通する開口部、基板17Bの内面62によって、流路51が形成されていてもよい。また、流路51は、流路基板17Aの内面61と、流路基板17Bの溝によって構成されていてもよい。
また、インクが流れるパイプの外面に温度センサー20が設置されていてもよく、パイプ同士を接続する部分に封止部を設け、この封止部の外面に温度センサー20を設置してもよい。
前述の形態で例示した液体噴射装置は、印刷に専用される機器のほか、ファクシミリ装置やコピー機等の各種の機器に採用され得る。もっとも、液体噴射装置の用途は印刷に限定されない。例えば、色材の溶液を吐出する液体噴射装置は、液晶表示パネル等の表示装置のカラーフィルターを形成する製造装置として利用される。また、導電材料の溶液を吐出する液体噴射装置は、配線基板の配線や電極を形成する製造装置として利用される。また、生体に関する有機物の溶液を吐出する液体噴射装置は、例えばバイオチップを製造する製造装置として利用される。
1,1B…液体噴射装置、2…液体容器(液体貯留部)、10,10B…液体噴射ヘッド、13…流路構造体(流路部材)、17…流路基板、17A…流路基板(第1流路基板)、20…温度センサー、22…フレキシブル基板、25…凹部、33…フィルター,50…封止部、50a…内面(内壁面)、50b…外面(外壁面),51,51B…流路、52…開口,53,54…封止板、55,55B…狭窄領域、56…斜面(第2斜面),60,61…内面(内壁面)、62…内面(基準面),70…外面(外壁面)、80…突出部、81…斜面(第1斜面)、82…頂面,F1…仮想面、N…ノズル、P1…位置(第1斜面の第1位置),P2…位置(第1斜面の第2位置),P5…位置(第2斜面の第1位置),P6…位置(第2斜面の第2位置),U1…法線方向(第1斜面の法線方向)、W3…開口の長さ,W6…突出部の長さ、X…X軸方向(第3方向),Y…Y軸方向(第1方向)、Z…Z軸方向(第2方向),Z1…Z1方向(重力方向),θ…傾斜角度。

Claims (14)

  1. 液体を噴射するノズルと、
    前記ノズルに連通する流路が形成され、前記流路を画定する内壁面及び前記内壁面に対して前記流路とは反対側の外壁面を有する流路部材と、
    前記外壁面の一部に配置され、前記流路内の液体の温度を検出する温度センサーと、
    を備え、
    前記流路は、前記流路が延在する方向に沿う第1方向に直交する第2方向に幅が狭い狭窄領域を含み、
    前記温度センサーは、前記外壁面のうち前記狭窄領域を形成する部分に配置されている、液体噴射ヘッド。
  2. 前記流路部材は、前記流路を介して前記温度センサーとは反対側の前記内壁面を画定し、前記温度センサーに向かって前記流路内に突出する突出部を有する、請求項1に記載の液体噴射ヘッド。
  3. 前記突出部は、前記第1方向において前記温度センサーよりも上流に配置された第1斜面を含み、
    前記第1斜面の第1位置よりも下流に配置された前記第1斜面の第2位置は、前記第2方向に関して、前記第1位置よりも前記温度センサーに近い、請求項2に記載の液体噴射ヘッド。
  4. 前記第1方向及び前記第2方向に直交する第3方向に見て、前記第1斜面に沿って延長した仮想面は、前記温度センサーに重複する、請求項3に記載の液体噴射ヘッド。
  5. 前記第1方向及び前記第2方向に直交する第3方向に沿う基準面に対する前記第1斜面の傾斜角度は、50度以下である、請求項3又は4に記載の液体噴射ヘッド。
  6. 前記流路部材は、前記第1方向において前記温度センサーよりも上流に配置され、前記第1斜面に対して前記第1斜面の法線方向に離間する第2斜面を有し、
    前記第2斜面の第1位置よりも下流に配置された前記第2斜面の第2位置は、前記第2方向に関して、前記第2斜面の前記第1位置よりも前記温度センサーに近い、請求項3~5のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  7. 前記流路部材は、
    前記内壁面の一部を画定し、前記流路に連通する開口が形成された第1流路基板と、
    前記内壁面の一部を画定し、前記開口と対向する部分に前記突出部が形成された第2流路基板と、
    前記第1流路基板の板厚よりも薄く、前記流路の外側から前記開口を覆う封止部と、
    を備え、
    前記温度センサーは、前記封止部の前記流路とは反対側の面に配置されている、請求項2~6のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  8. 前記開口は、前記第1方向に長尺である、請求項7に記載の液体噴射ヘッド。
  9. 前記第1方向(Y)における前記開口の長さは、前記第1方向における前記突出部の長さよりも長い、請求項7又は8に記載の液体噴射ヘッド。
  10. 前記第2方向は、重力方向に沿う方向であり、
    前記開口は、前記流路に対して重力方向とは反対側に配置されている、請求項7~9のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  11. 前記流路には、液体が通過するフィルターが設けられ、
    前記開口は前記フィルターより下流に配置されている、請求項10に記載の液体噴射ヘッド。
  12. 前記突出部は、前記第2方向に最も前記温度センサーに近い位置に配置された頂面を有し、
    前記第1方向と直交する断面において、前記頂面よりも前記温度センサーに近い方の前記流路の断面積は、前記頂面よりも前記温度センサーから遠い方の前記流路の断面積よりも大きい請求項2~11のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  13. 前記流路部材の前記外壁面は、前記第2方向に前記流路内に向かって凹む凹部を有し、
    前記凹部内に前記温度センサーが配置されている、請求項1~12の何れか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  14. 請求項1~13のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドに供給される液体を貯留する液体貯留部と、
    を備える液体噴射装置。
JP2021009363A 2021-01-25 2021-01-25 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置 Pending JP2022113266A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009363A JP2022113266A (ja) 2021-01-25 2021-01-25 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置
CN202210064944.XA CN114789611A (zh) 2021-01-25 2022-01-20 液体喷射头以及液体喷射装置
US17/582,304 US11865836B2 (en) 2021-01-25 2022-01-24 Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021009363A JP2022113266A (ja) 2021-01-25 2021-01-25 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022113266A true JP2022113266A (ja) 2022-08-04

Family

ID=82460177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021009363A Pending JP2022113266A (ja) 2021-01-25 2021-01-25 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11865836B2 (ja)
JP (1) JP2022113266A (ja)
CN (1) CN114789611A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007050565A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Fujifilm Corp インク供給装置、インクジェット記録装置及びインクカートリッジ
KR20090001217A (ko) * 2007-06-29 2009-01-08 삼성전자주식회사 미싱 노즐 검출방법 및 이를 이용하는 잉크젯 프린트 헤드
BR112018008244B1 (pt) * 2015-10-28 2021-06-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Indicador de nível de líquido
JP7259417B2 (ja) 2019-03-04 2023-04-18 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220234350A1 (en) 2022-07-28
CN114789611A (zh) 2022-07-26
US11865836B2 (en) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110242237A1 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting unit, and liquid ejecting apparatus
JP6090560B2 (ja) 液体噴射装置
US11155090B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US8398213B2 (en) Liquid ejecting head unit
JP2010143147A (ja) 液体吐出ヘッドおよび該液体吐出ヘッドを用いた記録装置
CN112172344B (zh) 液体喷射头以及液体喷射系统
US11312130B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US9289989B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2022113266A (ja) 液体噴射ヘッド、及び液体噴射装置
JP2019217756A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
CN111942026B (zh) 液体喷射头以及液体喷射系统
US9498963B2 (en) Flow path member, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus and liquid stirring method
CN114248543A (zh) 液体喷射头以及液体喷射装置
JP7180249B2 (ja) 液体噴射ヘッドユニット、液体噴射ヘッドモジュール及び液体噴射装置
US20230173821A1 (en) Liquid Ejecting Apparatus And Liquid Ejecting Method
EP4186702A1 (en) Liquid discharge head
US20240066867A1 (en) Liquid ejection head
EP4186703A1 (en) Liquid discharge head
CN109747270B (zh) 液体喷射头以及液体喷射记录装置
JP7215196B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP7180188B2 (ja) 液体吐出ヘッド
JP6844592B2 (ja) 液体吐出装置
EP4303012A1 (en) Liquid ejection head
JP2023128284A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2023108261A (ja) フィルターユニット、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231205