JP2022110536A - 医療用制御装置及び医療用観察システム - Google Patents

医療用制御装置及び医療用観察システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022110536A
JP2022110536A JP2021006010A JP2021006010A JP2022110536A JP 2022110536 A JP2022110536 A JP 2022110536A JP 2021006010 A JP2021006010 A JP 2021006010A JP 2021006010 A JP2021006010 A JP 2021006010A JP 2022110536 A JP2022110536 A JP 2022110536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
subject
captured image
amount
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021006010A
Other languages
English (en)
Inventor
航史 小島
Koji Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Original Assignee
Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Olympus Medical Solutions Inc filed Critical Sony Olympus Medical Solutions Inc
Priority to JP2021006010A priority Critical patent/JP2022110536A/ja
Priority to US17/504,518 priority patent/US20220225857A1/en
Publication of JP2022110536A publication Critical patent/JP2022110536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000095Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope for image enhancement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/042Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by a proximal camera, e.g. a CCD camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/227Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for ears, i.e. otoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3132Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for laparoscopy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/255Detecting or recognising potential candidate objects based on visual cues, e.g. shapes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/71Circuitry for evaluating the brightness variation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/127Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements with means for preventing fogging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/128Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for regulating temperature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/03Recognition of patterns in medical or anatomical images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/03Recognition of patterns in medical or anatomical images
    • G06V2201/034Recognition of patterns in medical or anatomical images of medical instruments

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】内視鏡の先端部分に設けられたレンズ等の光学部材に生じる曇りを効果的に抑制すること。【解決手段】医療用制御装置9は、内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子521にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部91と、撮像画像に含まれる被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部94と、輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び撮像素子521の電子シャッタを制御する調光制御部94とを備える。調光制御部94は、輝度レベルが高くなるにしたがって、光量を絞る前に電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する。【選択図】図2

Description

本開示は、医療用制御装置及び医療用観察システムに関する。
従来、光源装置を用いて生体内等の被写体に対して光を照射するとともに、撮像素子を用いて当該被写体からの光(被写体像)を撮像し、当該被写体を観察する医療用観察システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の医療用観察システムでは、撮像素子にて生成された撮像画像に含まれる被写体像の輝度レベルに基づいて、光源装置における被写体への照明光の光量、及び撮像素子における電子シャッタを制御する調光制御を実行している。
特開2012-85790号公報
図7は、従来の課題を説明する図である。具体的に、図7(a)は、撮像画像に含まれる被写体像の輝度レベルを示している。そして、図7では、図中、右側に向かうにしたがって当該輝度レベルが高くなっており、図中、左側に向かうにしたがって当該輝度レベルが低くなっている。図7(b)は、従来の調光制御のうち、撮像素子における電子シャッタの制御を示す図である。図7(c)は、従来の調光制御のうち、光源装置における被写体への照明光の光量の制御を示す図である。なお、図7において、実線で示す位置P1は、被写体が特定の推奨被写体である場合に、電子シャッタの制御、及び光量の制御が安定する位置(以下、調光安定位置P1と記載)を示している。
ところで、従来の調光制御では、図7に示すように、撮像画像に含まれる被写体像の輝度レベルが高くなるにしたがって、光源装置における光量を絞ると同時に撮像素子における電子シャッタを絞ることが一般的である。
そして、従来の調光制御では、内視鏡が腹腔用の内視鏡である場合には、腹腔内で温度と湿度とが高いため、腹腔外にある当該内視鏡を腹腔内に挿入すると、当該内視鏡の先端部分に設けられ、当該内視鏡の外部に露出したレンズ等の光学部材に曇りが生じてしまう、という問題がある。
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、内視鏡の先端部分に設けられた光学部材に生じる曇りを効果的に抑制することができる医療用制御装置及び医療用観察システムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示に係る医療用制御装置は、内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記光量を絞る前に前記電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する。
また、本開示に係る医療用制御装置は、内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る第2の調光制御を実行する。
また、本開示に係る医療用観察システムは、内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子と、被写体への照射光を供給する光源装置と、前記撮像素子及び前記光源装置の動作を制御する医療用制御装置とを備え、前記医療用制御装置は、前記撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが大きくなるにしたがって、前記光量を絞る前に前記電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する。
また、本開示に係る医療用観察システムは、内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子と、被写体への照射光を供給する光源装置と、前記撮像素子及び前記光源装置の動作を制御する医療用制御装置とを備え、前記医療用制御装置は、前記撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る第2の調光制御を実行する。
本開示に係る医療用制御装置及び医療用観察システムによれば、内視鏡の先端部分に設けられた光学部材に生じる曇りを効果的に抑制することができる。
図1は、実施の形態1に係る医療用観察システムの構成を示す図である。 図2は、カメラヘッド及び制御装置の構成を示すブロック図である。 図3は、制御部の種別判別部としての機能を説明する図である。 図4は、第1の調光制御を説明する図である。 図5は、第2の調光制御を説明する図である。 図6は、実施の形態2に係る医療用観察システムの構成を示す図である。 図7は、従来の課題を説明する図である。
以下に、図面を参照して、本開示を実施するための形態(以下、実施の形態)について説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本開示が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付している。
(実施の形態1)
〔医療用観察システムの概略構成〕
図1は、実施の形態1に係る医療用観察システム1の構成を示す図である。
医療用観察システム1は、医療分野で用いられ、被写体となる生体内を撮像(観察)するシステムである。この医療用観察システム1は、図1に示すように、挿入部2と、光源装置3と、ライトガイド4と、カメラヘッド5と、第1の伝送ケーブル6と、表示装置7と、第2の伝送ケーブル8と、制御装置9と、第3の伝送ケーブル10とを備える。
挿入部2は、本開示に係る内視鏡に相当する。本実施の形態1では、挿入部2は、硬性内視鏡で構成されている。すなわち、挿入部2は、全体が硬質、または一部が軟質で他の部分が硬質である細長形状を有し、生体内に挿入される。この挿入部2内部には、1または複数のレンズを用いて構成され、被写体からの光を集光する光学系21(図1)が設けられている。なお、図1では、説明の便宜上、光学系21のうち、挿入部2の先端部分に位置し、当該挿入部2の外部に露出した光学部材211のみを図示している。
本実施の形態1では、挿入部2は、太径である腹腔用(腹腔鏡手術用)の挿入部(内視鏡)と、細径である耳科用の挿入部(内視鏡)との2種類の挿入部(内視鏡)のうちいずれか一方である。
光源装置3は、ライトガイド4の一端が接続され、制御装置9による制御の下、当該ライトガイド4の一端に生体内に照射する光を供給する。
なお、本実施の形態1では、光源装置3は、制御装置9とは別体で構成されているが、これに限らず、当該制御装置9内部に設けられた構成を採用しても構わない。
ライトガイド4は、一端が光源装置3に着脱自在に接続されるとともに、他端が挿入部2に着脱自在に接続される。そして、ライトガイド4は、光源装置3から供給された光を一端から他端に伝達し、挿入部2に供給する。生体内に照射され、当該生体内で反射された光は、挿入部2内の光学系21により集光される。
カメラヘッド5は、挿入部2の基端(接眼部22(図1))に着脱自在に接続される。なお、カメラヘッド5は、上述した2種類の挿入部2(腹腔用及び耳科用)の双方の基端にそれぞれ着脱自在に接続される。そして、カメラヘッド5は、制御装置9による制御の下、制御装置9による制御の下、挿入部2にて集光された光を撮像して撮像画像を生成する。
なお、カメラヘッド5の詳細な構成については、後述する「カメラヘッドの構成」において説明する。
第1の伝送ケーブル6は、一端がコネクタCN1(図1)を介して制御装置9に着脱自在に接続され、他端がコネクタCN2(図1)を介してカメラヘッド5に着脱自在に接続される。そして、第1の伝送ケーブル6は、カメラヘッド5から出力される撮像画像等を制御装置9に伝送するとともに、制御装置9から出力される制御信号、同期信号、クロック、及び電力等をカメラヘッド5にそれぞれ伝送する。
なお、第1の伝送ケーブル6を介したカメラヘッド5から制御装置9への撮像画像等の伝送では、当該撮像画像等を光信号で伝送してもよく、あるいは、電気信号で伝送しても構わない。第1の伝送ケーブル6を介した制御装置9からカメラヘッド5への制御信号、同期信号、クロックの伝送も同様である。
表示装置7は、液晶または有機EL(Electro Luminescence)等を用いた表示ディスプレイで構成され、制御装置9による制御の下、当該制御装置9からの映像信号に基づく画像を表示する。
第2の伝送ケーブル8は、一端が表示装置7に着脱自在に接続され、他端が制御装置9に着脱自在に接続される。そして、第2の伝送ケーブル8は、制御装置9にて処理された映像信号を表示装置7に伝送する。
制御装置9は、本開示に係る医療用制御装置に相当する。この制御装置9は、CPU(Central Processing Unit)やFPGA(Field-Programmable Gate Array)等で構成され、光源装置3、カメラヘッド5、及び表示装置7の動作を統括的に制御する。
なお、制御装置9の詳細な構成については、後述する「制御装置の構成」において説明する。
第3の伝送ケーブル10は、一端が光源装置3に着脱自在に接続され、他端が制御装置9に着脱自在に接続される。そして、第3の伝送ケーブル10は、制御装置9からの制御信号を光源装置3に伝送する。
〔カメラヘッドの構成〕
次に、カメラヘッド5の構成について説明する。
図2は、カメラヘッド5及び制御装置9の構成を示すブロック図である。
カメラヘッド5は、図2に示すように、レンズユニット51と、撮像部52と、通信部53とを備える。
レンズユニット51は、1または複数のレンズを用いて構成され、挿入部2にて集光された光を撮像部52(撮像素子521)の撮像面に結像する。なお、以下では、説明の便宜上、レンズユニット51から撮像素子521に向かう光を被写体像と記載する。
撮像部52は、制御装置9による制御の下、生体内を撮像する。この撮像部52は、図2に示すように、撮像素子521と、信号処理部522とを備える。
撮像素子521は、被写体像を受光して電気信号(アナログ信号)に変換するCCD(Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等で構成されている。そして、撮像素子521は、被写体像を撮像して撮像画像を生成する。
信号処理部522は、制御装置9による制御の下、撮像素子521にて生成された撮像画像(アナログ信号)に対して信号処理を行って撮像画像(RAW信号(デジタル信号))を出力する。
例えば、信号処理部522は、撮像素子521にて生成された撮像画像(アナログ信号)に対して、リセットノイズを除去する処理、当該アナログ信号を増幅するアナログゲインを乗算する処理、及びA/D変換等の信号処理を行う。
通信部53は、第1の伝送ケーブル6を介して、撮像部52から出力される撮像画像(RAW信号(デジタル信号))を制御装置9に送信するトランスミッタとして機能する。この通信部53は、例えば、第1の伝送ケーブル6を介して、制御装置9との間で、1Gbps以上の伝送レートで撮像画像の通信を行う高速シリアルインターフェースで構成されている。
〔制御装置の構成〕
次に、制御装置9の構成について図2を参照しながら説明する。
制御装置9は、図2に示すように、通信部91と、メモリ92と、観察画像生成部93と、制御部94と、入力部95と、出力部96と、記憶部97とを備える。
通信部91は、第1の伝送ケーブル6を介して、カメラヘッド5(通信部53)から出力される撮像画像(RAW信号(デジタル信号))を受信するレシーバとして機能する。この通信部91は、例えば、通信部53との間で、1Gbps以上の伝送レートで撮像画像の通信を行う高速シリアルインターフェースで構成されている。すなわち、通信部91は、本開示に係る撮像画像取得部に相当する。
メモリ92は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成されている。このメモリ92は、カメラヘッド5(通信部53)から順次、出力される撮像画像を複数フレーム分、一時的に記憶可能とする。
観察画像生成部93は、制御部94による制御の下、カメラヘッド5(通信部53)から順次、出力され、通信部91にて受信した撮像画像を処理する。この観察画像生成部93は、図2に示すように、メモリコントローラ931と、画像処理部932と、表示制御部933とを備える。
メモリコントローラ931は、メモリ92への撮像画像の書込み及び読出しを制御する。より具体的に、メモリコントローラ931は、カメラヘッド5(通信部53)から順次、出力され、通信部91にて受信した撮像画像をメモリ92に順次、書き込む。また、メモリコントローラ931は、メモリ92から撮像画像を特定のタイミングで読み出すとともに、当該読み出した撮像画像を画像処理部932に入力させる。
画像処理部932は、入力した撮像画像(RAW信号(デジタル信号))に対して画像処理を実行する。
当該画像処理としては、オプティカルブラック減算処理、ホワイトバランス調整処理、デジタルゲイン処理(デジタル信号に対して当該デジタル信号を増幅するデジタルゲインを乗算する処理)、デモザイク処理、色補正マトリクス処理、ガンマ補正処理、RGB信号(撮像画像)を輝度色差信号(Y,Cb/Cr信号)に変換するYC処理等を例示することができる。
表示制御部933は、制御部94による制御の下、画像処理部932にて画像処理が実行された後の撮像画像を表示するための映像信号を生成する。そして、表示制御部933は、第2の伝送ケーブル8を介して、当該映像信号を表示装置7に出力する。
制御部94は、例えば、CPUやFPGA等を用いて構成され、第1~第3の伝送ケーブル6,8,10を介して制御信号を出力することで、光源装置3、カメラヘッド5、及び表示装置7の動作を制御するとともに、制御装置9全体の動作を制御する。この制御部94は、本開示に係る種別判別部、輝度算出部、及び調光制御部としての機能を有する。なお、当該種別判別部、輝度算出部、及び調光制御部の機能については、後述する「制御装置の動作」において説明する。
入力部95は、マウス、キーボード、及びタッチパネル等の操作デバイスを用いて構成され、医師等のユーザによるユーザ操作を受け付ける。そして、入力部95は、当該ユーザ操作に応じた操作信号を制御部94に出力する。
出力部96は、スピーカやプリンタ等を用いて構成され、各種情報を出力する。
記憶部97は、制御部94が実行するプログラムや、制御部94の処理に必要な情報等を記憶する。
〔制御装置の動作〕
次に、上述した制御装置9の動作について説明する。
なお、以下では、説明の便宜上、制御部94の種別判別部としての機能と、制御部94の輝度算出部としての機能と、制御部94の調光制御部としての機能とを主に説明する。
〔種別判別部としての機能〕
先ず、制御部94の種別判別部としての機能について説明する。
図3は、制御部94の種別判別部としての機能を説明する図である。具体的に、図3(a)は、撮像素子521にて撮像された撮像画像CIの一例を示す図である。図3(b)は、図3(a)の撮像画像CI中の水平ラインL5での輝度値の分布を示す図である。
ここで、生体内で反射され、挿入部2内部に集光された光(被写体像)は、断面略円形である。このため、撮像画像CI内の被写体像SIは、図3(a)に示すように、略円形となる。すなわち、撮像画像CIは、被写体像SIの領域と、当該被写体像SI以外のマスク領域MA(図3(a)の黒塗りの部分)とを含む。
制御部94は、画像処理部932にてYC処理が施された後の撮像画像CIである輝度色差信号(Y,Cb/Cr信号)のうち、輝度信号(Y信号)を取得する。そして、制御部94は、当該輝度信号(Y信号)に基づいて、撮像画像CI内の複数本(図3(a)の例では14本)の水平ラインL1~L14での輝度値の分布をそれぞれ検出する。
ここで、撮像画像CIにおいて、被写体像SIの領域は、マスク領域MAよりも輝度値が高い。すなわち、例えば、水平ラインL5での輝度分布は、図3(b)に示すように、被写体像SIとマスク領域MAとの2つの境界点BP間で輝度値が高くなり、その他の部分で輝度値が低くなる。
このため、制御部94は、輝度値と第1の輝度閾値SB1(図3(b))とを比較し、第1の輝度閾値SB1よりも高い輝度値を有する画素が連続して並ぶ領域を被写体像SIの領域と認識する。また、制御部94は、輝度値と第1の輝度閾値SB1よりも低い第2の輝度閾値SB2(図3(b))とを比較し、第2の輝度閾値SB2よりも低い輝度値を有する画素が連続して並ぶ領域をマスク領域MAと認識する。以上の処理を全ての水平ラインL1~L14について実行することで、制御部94は、撮像画像SIにおける被写体像SIの領域全体とマスク領域MA全体とを認識する。
そして、制御部94は、被写体像SIの領域の大きさを特定の大きさ閾値と比較し、当該被写体像SIの領域の大きさが当該大きさ閾値以上である場合には、カメラヘッド5に接続された挿入部2の種別を腹腔用の挿入部(内視鏡)と判別する。
一方、制御部94は、当該被写体像SIの領域の大きさが当該大きさ閾値よりも小さい場合には、カメラヘッド5に接続された挿入部2の種別を耳科用の挿入部(内視鏡)と判別する。
〔輝度算出部としての機能〕
次に、制御部94の輝度算出部としての機能について説明する。
制御部94は、画像処理部932にてYC処理が施された後の撮像画像CIである輝度色差信号(Y,Cb/Cr信号)のうち、当該撮像画像CIの全画像領域の少なくとも一部の領域である検波領域内の輝度信号(Y信号))に基づいて、当該検波領域内の輝度レベル(輝度平均値)を算出する。
〔調光制御部としての機能〕
次に、制御部94の調光制御部としての機能について説明する。
制御部94は、上述したように算出した撮像画像CIにおける検波領域内の輝度レベル(輝度平均値)に基づいて、当該撮像画像CIを基準となる明るさに調整する調光制御を実行する。ここで、制御部94は、カメラヘッド5に接続された挿入部2の種別を腹腔用の挿入部と判別した場合には、当該調光制御として第1の調光制御を実行する。すなわち、本開示に係る第1の種別は、腹腔用の挿入部(内視鏡)である。一方、制御部94は、カメラヘッド5に接続された挿入部2の種別を耳科用の挿入部と判別した場合には、当該調光制御として第2の調光制御を実行する。すなわち、本開示に係る第2の種別は、耳科用の挿入部(内視鏡)である。
以下、第1,第2の調光制御について順に説明する。
〔第1の調光制御〕
先ず、第1の調光制御について説明する。
図4は、第1の調光制御を説明する図である。具体的に、図4(a)は、図7(a)に対応した図であって、上述したように算出した撮像画像CIにおける検波領域内の輝度レベル(撮像画像CIに含まれる被写体像SIの輝度レベル)を示している。そして、図4では、図7と同様に、図中、右に向かうにしたがって当該輝度レベルが高くなっており、図中、左側に向かうにしたがって当該輝度レベルが低くなっている。図4(b)は、画像処理部932による画像処理(デジタルゲイン処理)において乗算されるデジタルゲインの制御を示す図である。図4(c)は、信号処理部522にて乗算されるアナログゲインの制御を示す図である。図4(d)は、撮像素子521における電子シャッタの制御を示す図である。図4(e)は、光源装置3における生体内への照明光の光量の制御を示す図である。なお、図4において、破線で示す位置P1は、図7に示した従来の調光制御における調光安定位置を示している。また、図4において、実線で示す位置P1´は、被写体が特定の推奨被写体である場合に、第1の調光制御によって調光制御が安定する調光安定位置を示している。
第1の調光制御では、制御部94は、被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、図4(b)に示すように、先ず、デジタルゲインを最大値から最小値に順次、低くしていく。図4(b)の例では、デジタルゲインの最大値が8倍であり、デジタルゲインの最小値が1倍である。
また、制御部94は、デジタルゲインを最大値から最小値まで低くしていく過程において、図4(c)に示すように、アナログゲインを最大値のままで変更しない。図4(c)の例では、アナログゲインの最大値は、8倍である。そして、制御部94は、被写体像SIの輝度レベルがさらに高くなるにしたがって、デジタルゲインを最小値にしたタイミングと同時に、アナログゲインを最大値から最小値に順次、低くしていく。図4(c)の例では、アナログゲインの最小値は、1倍である。
また、制御部94は、デジタルゲインを最大値から最小値まで低くしていく過程、及びアナログゲインを最大値から最小値まで低くしていく過程において、図4(d)に示すように、撮像素子521における電子シャッタを最小絞りのままで変更しない。図4(d)の例では、撮像素子521における電子シャッタの最小絞りは、1/60[時間]である。そして、制御部94は、被写体像SIの輝度レベルがさらに高くなるにしたがって、アナログゲインを最小値にしたタイミングと同時に、撮像素子521における電子シャッタを最小絞りから最大絞りに順次、変更していく。図4(d)の例では、1/60[時間]から電子シャッタの時間を増加させていく。
また、制御部94は、撮像素子521における電子シャッタを最小絞りのままとしている際、図4(e)に示すように、光源装置3における光量を最大光量のままで変更しない。なお、第1の調光制御では、当該最大光量は、例えば、光源装置3における最大限に発光(以下、フル発光と記載)することができる光量である。そして、制御部94は、被写体像SIの輝度レベルがさらに高くなるにしたがって、撮像素子521における電子シャッタを最小絞りから最大絞りに変更していくタイミングの後に、光源装置3における光量を最大光量から最小光量に順次、低くしていく。なお、第1の調光制御では、当該最小光量は、例えば、光源装置3における最小限に発光することができる光量よりも高い光量である。例えば、光源装置3の特性としてフル発光に対して1/4000まで低くすることができるところ、当該最小光量をフル発光に対する1/1000とする。
以上のように、第1の調光制御では、被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、光源装置3における光量を絞る前に撮像素子521における電子シャッタを絞る。また、当該第1の調光制御では、被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、撮像素子521における電子シャッタを絞る前に、デジタルゲイン及びアナログゲインの双方を低くする。
そして、第1の調光制御では、図4に示すように、調光安定位置P1´は、従来の調光制御による調光安定位置P1に対して、被写体像SIの輝度レベルが高い側(図4中、右側)に移動する。
〔第2の調光制御〕
次に、第2の調光制御について説明する。
図5は、第2の調光制御を説明する図である。具体的に、図5(a)~図5(e)は、図4(a)~図4(e)にそれぞれ対応した図である。なお、図5において、破線で示す位置P1は、図7に示した従来の調光制御における調光安定位置を示している。また、図5において、実線で示す位置P1´´は、被写体が特定の推奨被写体である場合に、第2の調光制御によって調光制御が安定する調光安定位置を示している。
第2の調光制御では、制御部94は、被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、図5(b)ないし図5(d)に示すように、デジタルゲインの制御、アナログゲインの制御、及び撮像素子521における電子シャッタの制御を第1の調光制御と同様に実行する。
また、制御部94は、撮像素子521における電子シャッタを最小絞りのままで変更していない期間内(撮像素子521における電子シャッタを最小絞りから最大絞りに変更していくタイミングの前)に、被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、図5(e)に示すように、光源装置3における光量を最大光量から最小光量に順次、低くしていく。なお、第2の調光制御では、光源装置3における最大光量は、例えば、当該光源装置3におけるフル発光に対して1/4の光量である。すなわち、第1の調光制御における当該光量の最大値は、第2の調光制御における当該光量の最大値よりも大きい。また、第2の調光制御では、光源装置3における最小光量は、例えば、光源装置3における最小限に発光することができる光量(フル発光に対して1/4000の光量)である。すなわち、第1の調光制御における当該光量の最小値は、第2の調光制御における当該光量の最小値よりも大きい。そして、制御部94は、撮像素子521における電子シャッタを最小絞りから最大絞りに変更していくタイミングの後、光源装置3における光量を最小光量まで低くすると、被写体像SIの輝度レベルが高くなっても、当該光量を最小光量のままで変更しない。
以上のように、第2の調光制御では、被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、撮像素子521における電子シャッタを絞る前に光源装置3における光量を絞る。また、第2の調光制御では、被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、撮像素子521における電子シャッタを絞る前に、デジタルゲイン及びアナログゲインの双方を低くする。
そして、第2の調光制御では、図5に示すように、調光安定位置P1´´は、従来の調光制御による調光安定位置P1に対して、被写体像SIの輝度レベルが低い側(図5中、左側)に移動する。
以上説明した本実施の形態1によれば、以下の効果を奏する。
本実施の形態1に係る制御装置9では、カメラヘッド5に接続された挿入部2の種別が腹腔用の挿入部である場合には、撮像画像CIに含まれる被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、光量を絞る前に電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する。これにより、調光安定位置P1´での光量を従来の調光制御での調光安定位置P1での光量よりも高くすることができる。
したがって、挿入部2の先端部分の温度を高くし、光学部材211に生じる曇りを効果的に抑制することができる(以下、第1の効果と記載)。
ところで、挿入部2が耳科用の挿入部である場合には、鼓膜等の熱に弱い部分に温度が高くなった挿入部2の先端部分が接触することを避けるために、観察対象から離れた位置に当該先端部分を位置付けた状態で観察する必要がある。
本実施の形態1に係る制御装置9では、カメラヘッド5に接続された挿入部2の種別が耳科用の挿入部である場合には、撮像画像CIに含まれる被写体像SIの輝度レベルが高くなるにしたがって、電子シャッタを絞る前に光量を絞る第2の調光制御を実行する。これにより、調光安定位置P1´での光量を従来の調光制御での調光安定位置P1での光量よりも低くすることができる。
したがって、挿入部2の先端部分の温度を低くし、観察対象に近接した位置に当該先端部分を位置付けた状態で観察を行うことができる(以下、第2の効果と記載)。
特に、第1の調光制御における光量の最大値は、第2の調光制御における光量の最大値よりも大きい。また、第1の調光制御における光量の最小値は、第2の調光制御における光量の最小値よりも大きい。このため、上述した第1,第2の効果を好適に実現することができる。
また、本実施の形態1に係る制御装置9では、撮像画像CIに含まれる被写体像SIの領域に基づいて、挿入部2の種別を判別する。このため、医師等のユーザは、入力部95等を利用して、挿入部2の種別を入力する必要がない。すなわち、利便性を向上させることができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について説明する。
以下の説明では、上述した実施の形態1と同様の構成には同一符号を付し、その詳細な説明は省略または簡略化する。
図6は、実施の形態2に係る医療用観察システム1Aの構成を示す図である。
本実施の形態2に係る医療用観察システム1Aでは、図6に示すように、上述した実施の形態1で説明した医療用観察システム1に対して、挿入部2、カメラヘッド5、及び第1の伝送ケーブル6の代わりに、スコープ100を採用している。
スコープ100は、本開示に係る内視鏡に相当する。そして、本実施の形態2では、スコープ100は、腹腔用(腹腔鏡手術用)のスコープ(内視鏡)と、耳科用のスコープ(内視鏡)との2種類のスコープ(内視鏡)のうちいずれか一方である。そして、スコープ100は、一部が生体内に挿入され、当該生体内で反射された被写体像を撮像し、当該撮像によって生成した撮像画像を出力する。このスコープ100は、図6に示すように、挿入部2Aと、操作部110と、ユニバーサルコード120と、コネクタ部130とを備える。
挿入部2Aは、少なくとも一部が可撓性を有し、生体内に挿入される部分である。この挿入部2A内には、ライトガイド(図示略)と、照明レンズ(図示略)と、対物レンズ(図示略)と、撮像部52A(図6)とが設けられている。
上述したライトガイドは、挿入部2Aから、操作部110及びユニバーサルコード120を通って、コネクタ部130まで引き回されている。そして、当該ライトガイドの一端は、挿入部2A内の先端部分に位置する。また、スコープ100(コネクタ部130)が光源装置3に接続した状態では、当該ライトガイドの他端は、当該光源装置3内に位置する。なお、図6では、説明の便宜上、スコープ100と光源装置3とが離間した状態を図示しているが、スコープ100は、制御装置9の他、光源装置3にも接続する。そして、当該ライトガイドは、光源装置3から供給された光を他端から一端に伝達する。
上述した照明レンズは、挿入部2A内において、上述したライトガイドの一端に対向する。そして、当該照明レンズは、当該ライトガイドによって伝達された光を生体内に照射する。
上述した対物レンズは、挿入部2A内の先端部分に設けられている。そして、当該対物レンズは、上述した照明レンズから生体内に照射され、当該生体内で反射された光(被写体像)を撮像素子521Aに結像する。
撮像部52Aは、図6に示すように、上述した実施の形態1で説明した撮像部52と同様の構成を有する。すなわち、撮像部52Aは、当該撮像部52を構成する撮像素子521及び信号処理部522とそれぞれ同様の撮像素子521A及び信号処理部522Aを備える。
ここで、挿入部2Aから、操作部110及びユニバーサルコード120を通って、コネクタ部130まで、図示しない信号線が引き回されている。そして、当該信号線の一端は、撮像部52A(信号処理部52A)に接続する。また、スコープ100が制御装置9に接続した状態では、当該信号線の他端は、制御装置9に接続する。そして、信号線は、スコープ100及び制御装置9間において、撮像部52Aにて生成された撮像画像(RAW信号(デジタル信号)、及び制御装置9から出力される制御信号等を伝達する。
操作部110は、挿入部2Aにおける基端部分に接続されている。そして、操作部110は、スコープ100に対する各種の操作を受け付ける。
ユニバーサルコード120は、操作部110から挿入部110の延在方向とは異なる方向に延在し、上述したライトガイドや上述した信号線等が配設されたコードである。
コネクタ部130は、ユニバーサルコード120の端部に設けられ、制御装置9や光源装置3に着脱自在に接続される。このコネクタ部130には、図6に示すように、記憶部131が設けられている。
記憶部131は、スコープ100の種別(腹腔用のスコープ、または、耳科用のスコープ)を示すスコープIDを記憶する。当該スコープIDは、本開示に係る種別情報に相当する。
そして、本実施の形態2に係る医療用観察システム1Aでは、制御部94の種別判別部としての機能が上述した実施の形態1とは異なる。
すなわち、制御部94は、記憶部131に記憶されたスコープIDに基づいて、制御装置9に接続されたスコープ100の種別を判別する。なお、制御部94の輝度算出部としての機能、及び制御部94の調光制御部としての機能は上述した実施の形態1と同様である。
以上説明した本実施の形態のようにスコープIDに基づいてスコープ100の種別を判別する構成とした場合であっても、上述した実施の形態1と同様の効果を奏する。
(その他の実施の形態)
ここまで、本開示を実施するための形態を説明してきたが、本開示は上述した実施の形態1,2によってのみ限定されるべきものではない。
上述した実施の形態1,2では、第1,第2の調光制御として、アナログゲインの制御、及びデジタルゲインの制御の双方を実行していたが、これに限らず、いずれか一方のみを実行する構成としても構わない。
上述した実施の形態1,2において、挿入部2の種別やスコープ100の種別の判別方法は、上述した実施の形態1,2で説明した判別方法に限らない。例えば、医師等のユーザが入力部95等を利用して挿入部2の種別やスコープ100の種別を入力することにより、制御部94が当該種別を判別する構成としても構わない。
なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記光量を絞る前に前記電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する医療用制御装置。
(2)前記内視鏡の種別を判別する種別判別部をさらに備え、前記調光制御部は、前記内視鏡の種別が第1の種別である場合には、前記第1の調光制御を実行し、前記内視鏡の種別が前記第1の種別とは異なる第2の種別である場合には、前記第1の調光制御とは異なる第2の調光制御を実行し、前記第2の調光制御は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る制御である前記(1)に記載の医療用制御装置。
(3)前記第1の種別は、腹腔用の内視鏡であり、前記第2の種別は、耳科用の内視鏡である前記(2)に記載の医療用制御装置。
(4)前記種別判別部は、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の領域と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像以外のマスク領域との少なくとも一方の領域に基づいて、前記内視鏡の種別を判別する前記(2)または(3)に記載の医療用制御装置。
(5)前記種別判別部は、前記内視鏡に設けられた記憶部に記憶され、前記内視鏡の種別を示す種別情報に基づいて、前記内視鏡の種別を判別する前記(2)または(3)に記載の医療用制御装置。
(6)前記第1の調光制御における前記光量の最大値は、前記第2の調光制御における前記光量の最大値よりも大きい前記(2)~(5)のいずれか1つに記載の医療用制御装置。
(7)前記第1の調光制御における前記光量の最小値は、前記第2の調光制御における前記光量の最小値よりも大きい前記(2)~(6)のいずれか1つに記載の医療用制御装置。
(8)前記調光制御部は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に、前記撮像画像に応じたアナログ信号に乗算するアナログゲイン、及び前記撮像画像に応じたデジタル信号に乗算するデジタルゲインの少なくとも一方のゲインを低くする前記(1)~(7)のいずれか1つに記載の医療用制御装置。
(9)内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る第2の調光制御を実行する医療用制御装置。
(10)内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子と、被写体への照射光を供給する光源装置と、前記撮像素子及び前記光源装置の動作を制御する医療用制御装置とを備え、前記医療用制御装置は、前記撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが大きくなるにしたがって、前記光量を絞る前に前記電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する医療用観察システム。
(11)内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子と、被写体への照射光を供給する光源装置と、前記撮像素子及び前記光源装置の動作を制御する医療用制御装置とを備え、前記医療用制御装置は、前記撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、前記調光制御部は、前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る第2の調光制御を実行する医療用観察システム。
1,1A 医療用観察システム
2,2A 挿入部
3 光源装置
4 ライトガイド
5 カメラヘッド
6 第1の伝送ケーブル
7 表示装置
8 第2の伝送ケーブル
9 制御装置
10 第3の伝送ケーブル
21 光学系
22 接眼部
51 レンズユニット
52,52A 撮像部
53 通信部
91 通信部
92 メモリ
93 観察画像生成部
94 制御部
95 入力部
96 出力部
97 記憶部
100 スコープ
110 操作部
120 ユニバーサルコード
130 コネクタ部
131 記憶部
211 光学部材
521,521A 撮像素子
522,522A 信号処理部
931 メモリコントローラ
932 画像処理部
933 表示制御部
BP 境界点
CI 撮像画像
CN1,CN2 コネクタ
L1~L14 水平ライン
MA マスク領域
SB1 第1の輝度閾値
SB2 第2の輝度閾値
SI 被写体像
P1,P1´,P1´´ 調光安定位置

Claims (11)

  1. 内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
    前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、
    前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、
    前記調光制御部は、
    前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記光量を絞る前に前記電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する医療用制御装置。
  2. 前記内視鏡の種別を判別する種別判別部をさらに備え、
    前記調光制御部は、
    前記内視鏡の種別が第1の種別である場合には、前記第1の調光制御を実行し、
    前記内視鏡の種別が前記第1の種別とは異なる第2の種別である場合には、前記第1の調光制御とは異なる第2の調光制御を実行し、
    前記第2の調光制御は、
    前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る制御である請求項1に記載の医療用制御装置。
  3. 前記第1の種別は、
    腹腔用の内視鏡であり、
    前記第2の種別は、
    耳科用の内視鏡である請求項2に記載の医療用制御装置。
  4. 前記種別判別部は、
    前記撮像画像に含まれる前記被写体像の領域と、前記撮像画像に含まれる前記被写体像以外のマスク領域との少なくとも一方の領域に基づいて、前記内視鏡の種別を判別する請求項2に記載の医療用制御装置。
  5. 前記種別判別部は、
    前記内視鏡に設けられた記憶部に記憶され、前記内視鏡の種別を示す種別情報に基づいて、前記内視鏡の種別を判別する請求項2に記載の医療用制御装置。
  6. 前記第1の調光制御における前記光量の最大値は、
    前記第2の調光制御における前記光量の最大値よりも大きい請求項2に記載の医療用制御装置。
  7. 前記第1の調光制御における前記光量の最小値は、
    前記第2の調光制御における前記光量の最小値よりも大きい請求項2に記載の医療用制御装置。
  8. 前記調光制御部は、
    前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に、前記撮像画像に応じたアナログ信号に乗算するアナログゲイン、及び前記撮像画像に応じたデジタル信号に乗算するデジタルゲインの少なくとも一方のゲインを低くする請求項1に記載の医療用制御装置。
  9. 内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
    前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、
    前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、
    前記調光制御部は、
    前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る第2の調光制御を実行する医療用制御装置。
  10. 内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子と、
    被写体への照射光を供給する光源装置と、
    前記撮像素子及び前記光源装置の動作を制御する医療用制御装置とを備え、
    前記医療用制御装置は、
    前記撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
    前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、
    前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、
    前記調光制御部は、
    前記輝度レベルが大きくなるにしたがって、前記光量を絞る前に前記電子シャッタを絞る第1の調光制御を実行する医療用観察システム。
  11. 内視鏡にて取り込まれた被写体像を撮像する撮像素子と、
    被写体への照射光を供給する光源装置と、
    前記撮像素子及び前記光源装置の動作を制御する医療用制御装置とを備え、
    前記医療用制御装置は、
    前記撮像素子にて生成された撮像画像を取得する撮像画像取得部と、
    前記撮像画像に含まれる前記被写体像の輝度レベルを算出する輝度算出部と、
    前記輝度レベルに基づいて、被写体への照射光の光量、及び前記撮像素子の電子シャッタを制御する調光制御部とを備え、
    前記調光制御部は、
    前記輝度レベルが高くなるにしたがって、前記電子シャッタを絞る前に前記光量を絞る第2の調光制御を実行する医療用観察システム。
JP2021006010A 2021-01-18 2021-01-18 医療用制御装置及び医療用観察システム Pending JP2022110536A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006010A JP2022110536A (ja) 2021-01-18 2021-01-18 医療用制御装置及び医療用観察システム
US17/504,518 US20220225857A1 (en) 2021-01-18 2021-10-19 Medical control device and medical observation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021006010A JP2022110536A (ja) 2021-01-18 2021-01-18 医療用制御装置及び医療用観察システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022110536A true JP2022110536A (ja) 2022-07-29

Family

ID=82405748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021006010A Pending JP2022110536A (ja) 2021-01-18 2021-01-18 医療用制御装置及び医療用観察システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20220225857A1 (ja)
JP (1) JP2022110536A (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4219014A (en) * 1977-07-20 1980-08-26 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Light source device for endoscope which controls the voltage across a single light source for performing both illumination and photography
US5647840A (en) * 1994-09-14 1997-07-15 Circon Corporation Endoscope having a distally heated distal lens
JP3778114B2 (ja) * 2002-03-27 2006-05-24 ソニー株式会社 露光制御方法、露光制御回路、撮像装置、プログラム、記憶媒体
JP2005006856A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Olympus Corp 内視鏡装置
JP5089168B2 (ja) * 2003-09-26 2012-12-05 タイダール フォトニクス,インク. 拡張ダイナミックレンジ撮像内視鏡システムに関する装置と方法
JP4787004B2 (ja) * 2005-11-15 2011-10-05 Hoya株式会社 内視鏡光源装置
US20070123751A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 Pentax Corporation Endoscope with brightness adjustment function
US8373748B2 (en) * 2005-12-14 2013-02-12 Stryker Corporation Automatic endoscope recognition and selection of image processing and display settings
JP4315952B2 (ja) * 2005-12-28 2009-08-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置、及び内視鏡システム
KR100925191B1 (ko) * 2008-02-25 2009-11-06 엘지전자 주식회사 카메라의 백라이트 보정 장치 및 방법
JP5653163B2 (ja) * 2010-10-19 2015-01-14 Hoya株式会社 内視鏡装置
JP5547118B2 (ja) * 2011-03-03 2014-07-09 富士フイルム株式会社 画像取得装置および画像取得装置の作動方法
CN104135908B (zh) * 2012-03-28 2016-07-06 富士胶片株式会社 摄像装置以及具备其的内窥镜装置
JP5927348B2 (ja) * 2013-10-30 2016-06-01 オリンパス株式会社 内視鏡装置
EP3586717B1 (en) * 2017-03-27 2023-07-05 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Control device and endoscope system
JP7016681B2 (ja) * 2017-12-01 2022-02-07 ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 内視鏡システム
JP7184657B2 (ja) * 2019-01-24 2022-12-06 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
US11375141B1 (en) * 2021-02-09 2022-06-28 Arthrex, Inc. Endoscopic camera region of interest autoexposure

Also Published As

Publication number Publication date
US20220225857A1 (en) 2022-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3271838B2 (ja) 内視鏡用画像処理装置
EP2926718B1 (en) Endoscope system
JP5814698B2 (ja) 自動露光制御装置、制御装置、内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法
US20090213211A1 (en) Method and Device for Reducing the Fixed Pattern Noise of a Digital Image
JP5698476B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法及び撮像装置
JP6389140B2 (ja) 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法
US20170180695A1 (en) Imaging device and processing device
US10548465B2 (en) Medical imaging apparatus and medical observation system
US8878921B2 (en) Imaging system
JPWO2016072490A1 (ja) 撮像システム
WO2016104386A1 (ja) 調光装置、撮像システム、調光装置の作動方法および調光装置の作動プログラム
US20120071718A1 (en) Endoscope apparatus and method of controlling endoscope apparatus
US11980348B2 (en) Medical control apparatus and method of controlling medical control apparatus
JPWO2020178962A1 (ja) 内視鏡システム、画像処理装置、総処理時間検出方法および処理装置
JP2010279526A (ja) 内視鏡画像処理装置および方法ならびにプログラム
JP2020151090A (ja) 医療用光源装置及び医療用観察システム
JP2022110536A (ja) 医療用制御装置及び医療用観察システム
US20210290035A1 (en) Medical control device and medical observation system
JP2017123997A (ja) 撮像システムおよび処理装置
US20230000314A1 (en) Medical observation system, apparatus, control method, and imaging apparatus
JP2014097124A (ja) 撮像システム
JP7459342B2 (ja) 画像処理装置、内視鏡システム、画像処理方法およびプログラム
US20210290037A1 (en) Medical image processing apparatus and medical observation system
JP2007020762A (ja) プロセッサ及び電子内視鏡システム
JP2023130953A (ja) 医療用画像処理装置及び医療用観察システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240528