JP2022109208A - 3dインクジェットプリント方法及び3dプリントキット - Google Patents

3dインクジェットプリント方法及び3dプリントキット Download PDF

Info

Publication number
JP2022109208A
JP2022109208A JP2021093991A JP2021093991A JP2022109208A JP 2022109208 A JP2022109208 A JP 2022109208A JP 2021093991 A JP2021093991 A JP 2021093991A JP 2021093991 A JP2021093991 A JP 2021093991A JP 2022109208 A JP2022109208 A JP 2022109208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
temperature
compound
body layer
inkjet printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021093991A
Other languages
English (en)
Inventor
崇賢 陳
Chorng-Shyan Chern
正元 鄭
Jeng-Ywan Jeng
雅▲ティン▼ 張
ya-ting Chang
承哲 呂
Cheng-Che Lu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Taiwan University of Science and Technology NTUST
Original Assignee
National Taiwan University of Science and Technology NTUST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Taiwan University of Science and Technology NTUST filed Critical National Taiwan University of Science and Technology NTUST
Publication of JP2022109208A publication Critical patent/JP2022109208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/40Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/60Polyamides or polyester-amides
    • C08G18/603Polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4054Mixtures of compounds of group C08G18/60 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0014Catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • B29K2105/0032Pigments, colouring agents or opacifiyng agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

Figure 2022109208000001
【課題】改良された3Dインクジェットプリント方法を提供する。
【解決手段】外部加熱源を使用して、第1の組成物から構成される本体層を第1の温度に加熱する予熱ステップと、前記第1の温度下で第2の組成物を前記第1の組成物の表面にコーティングして架橋重合放熱反応を行い、前記本体層が第2の温度までに加熱されて溶融状態となる加熱ステップと、溶融状態での前記本体層が冷却されて硬化造形する冷却ステップとを含む3Dインクジェットプリント方法であって、本体層の厚さは10μm~500μmであり、単位密度は0.1~1.0g/cmであり、前記第1の温度は第1の組成物の融点よりも低い、3Dインクジェットプリント方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、3Dプリントに関し、特に、3Dインクジェットプリント技術に関する。
3Dプリント技術は、ラピッドプロトタイピング(RP:Rapid Prototyping)手法で、研究開発コストを削減し、研究開発サイクルを短縮し、新製品開発の成功率を高め、個人生産及び現場製造のニーズを満たすことができるなどの優れた特徴を有するため、3Dプリントは、1980年代の開始以来、急速に発展しつつあり、関連する技術や、デバイス、プロセス、方法などが絶えず革新し、突破されることに加え、3Dプリントのモデルやタイプも新しいものを続々と生み出し、しかも、印刷の品質、速度、印刷可能なアイテムのサイズ、出力の安定性などの面でも大幅に改善され、過去10年間で、3Dプリント市場は一層飛躍的に成長し、拡大した。
基本的に、3Dプリント造形技術は、ピラミッドを構築するような技術的概念を利用し、ツールや、金型又は治具を使用せずに、複雑的な形状の設計画像を三次元形状の実物体に自動的かつ迅速に作製することができるプロトタイピング手法である。要するに、3Dプリントは、層切断、堆積、付加製造の原理に基づいて、特定のプラスチックや金属などの成分を含む造形材料を可溶化、溶媒化、又は溶融処理した後、3Dプリント装置で一つの平面に直接精密にインクジェットプリントし、さらに、光エネルギー、電気エネルギー、化学エネルギーによって焼結、接合、乾燥、硬化を行ってXY軸二次元平面層を形成し、次にZ軸方向に移動して正確に位置合わせて一層ずつ堆積していき、そして最後に立体形状の三次元実物体が形成された。
現在、3Dプリント方法は非常に多様であり、例えば、熱溶解積層法(FDM:fused deposition modeling、又は、FFM:Fused Filament Fabricationとも呼ばれている)、薄膜積層法(LOM:Laminated Object Manufacturing)、デジタルライトプロセッシング(DLP:Digital Light Processing、又は、FTI:Film Transfer Imagingとも呼ばれている)、光造形法(SLA:Stereo Lithography Apparatus)、バインダジェット(3DP:Plaster-based 3D printing又はPowder bed and inkjet head 3D printing)、選択的レーザー焼結法(SLS:Selective Laser Sintering)、選択的レーザー溶融法(SLM:Selective Laser Melting、又はDMLS:Direct Metal Laser Sinteringとも呼ばれている)などの3D造形方法がある。さらに、HP社(Hewlett-Packaed Inc.)は、2014年にMulti Jet Fusionテクノロジーを発表した。このテクノロジーでは、サーマル(バブル)方式ノズルで熱触媒を噴射しパターン化され、赤外線を照射した後、熱触媒が誘導されて200℃まで熱を放出しプラスチック粉末を溶解し、プラスチック粉末の焼結を直接実施することができる3Dプリントシステムになり、かつ速度と精度の両方を備えている。
しかしながら、上記のMulti Jet Fusionテクノロジーにおいて使用されるほとんどの熱触媒は、いくらかの暗光吸収材料を含むので、印刷後のほとんどの完成品は暗くなり、明るい色の材料が使用される場合、エネルギー吸収が減少し、造形の失敗又は造形時間の延長になる恐れがある。さらに、従来のMulti Jet Fusionテクノロジーは、3D造形材料の物理的な架橋しか引き起こさないため、機械的強度はまだ不十分である。したがって、上記の従来技術の欠点を解決できるソリューションをどのように開発するかは、関連技術分野の人々にとって切迫に必要とされる課題である。
したがって、本発明者らは、熱心な研究と、従来技術の上記の問題を解決するための様々な可能な解決策を探すことによって、堆積した予熱ポリマー粉末印刷領域に反応性融着剤をすばやく噴霧するとともに、近赤外線の熱をかけ、反応性溶融剤とポリマー粉末との間の架橋重合反応を誘発し、大量の熱を放出して相乗効果(synergistic effect)を生み出すことによって、ポリマー粉末の融点よりも高い温度になるため、ポリマー粉末をより低い熱で溶融造形することができ、さらに化学架橋によって完成品の機械的強度を効果的に向上させることができる3Dインクジェットプリント方法を開発した。
本発明のプリント速度は、従来の3Dレーザー焼結ポリマー粉末技術の10倍以上高速であり、優れた機械的特性を備えたオブジェクトを短時間で完成させることができ、密度及び精度は、モールドインジェクション成形と同等であり、適用できる範囲はより広いが、金型の開発コストを削減でき、工業製品の試作やデジタル製造に新しいマイルストーンが建てられる。また、本発明は化学反応熱を利用してポリマー粉末を溶融するため、淡色顔料を添加して印刷しても、プリント速度や品質に影響を与えることはない。
すなわち、本発明は、外部加熱源を使用して、第1の組成物から構成される本体層を第1の温度に加熱する予熱ステップと(ここで、本体層の厚さは10μm~500μmであり、単位密度は0.1~1.0g/cmであり、第1の温度は第1の組成物の融点よりも低い)、前記第1の温度下で第2の組成物を前記第1の組成物の表面にコーティングして架橋重合放熱反応を行い、前記本体層が第2の温度までに加熱されて溶融状態となる加熱ステップと、溶融状態での前記本体層が冷却されて硬化造形する冷却ステップと、を含む3Dインクジェットプリント方法を提供することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1の組成物は、少なくとも造形材料を含み、前記造形材料は、化学式(I)で表される化学構造を有する化合物A、化学式(II)で表される化学構造を有する化合物B、又は、ポリアミン化合物である。
Figure 2022109208000002
(I)
Figure 2022109208000003
(II)
上記の化学式(I)及び(II)において、R、R、R、及びRは、それぞれ独立に、アルキル基又は芳香族炭化水素基を表す。
本発明の一実施形態によれば、前記第2の組成物は、少なくとも、O=C=N-官能基を有する化合物Cを含み、前記本体層における前記化合物Cに対する前記造形材料の重量比は、1:1~10:1である。
本発明の一実施形態によれば、前記第1の温度と前記第1の組成物の融点との差は、10℃~100℃である。
本発明の一実施形態によれば、前記第2の温度は、前記第1の組成物の融点よりも高い。
本発明の一実施形態によれば、前記第2の組成物は、触媒、物性修飾剤、分散剤、フュージングエージェント(溶解促進剤)、及び着色剤のうちから選択される少なくとも1つをさらに含む。
本発明の一実施形態によれば、3Dインクジェットプリント方法では、前記触媒がジブチルスズジラウレート(DBTDL)である。
本発明の一実施形態によれば、前記物性修飾剤は、ポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びそれらの組み合わせのうちから選択される少なくとも1つである。
本発明の一実施形態によれば、前記加熱ステップにおいて、フラットコーティング法、スパッタリング法、スプレーコーティング法、流延法、ロールコーティング法、及びストリップコーティング法のうちいずれか1つによって、前記第2の組成物が前記第1の組成物の表面にコーティングされる。
本発明の一実施形態によれば、前記第2の組成物は、触媒、物性修飾剤、分散剤、フュージングエージェント(溶解促進剤)、及び着色剤のうちから選択される少なくとも1つをさらに含む。
本発明の一実施形態によれば、前記触媒はジブチルスズジラウレート(DBTDL)である。
本発明の一実施形態によれば、前記物性修飾剤は、ポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びそれらの組み合わせのうちから選択される少なくとも1つである。
図1は、本発明の高速3Dインクジェットプリントを示す標準フローチャートである。 図2は、本発明の実施形態におけるPA-12を示す非恒温走査比較グラフである。 図3は、本発明のサンプル1~サンプル5を示す恒温走査比較グラフである。 図4は、本発明のサンプル2を示す恒温走査比較グラフである。 図5は、本発明のサンプル3を示す恒温走査比較グラフである。 図6は、本発明のサンプル1~サンプル5におけるPA-12とH12-MDI間の反応の熱放出量を示す比較グラフである。 図7は、本発明のサンプル2及びサンプル6を示す恒温走査比較グラフである。 図8は、本発明のサンプル3及びサンプル7を示す恒温走査比較グラフである。 図9は、本発明のサンプル8及びサンプル10を示す恒温走査比較グラフである。 図10は、本発明のサンプル9及びサンプル10を示す恒温走査比較グラフである。 図11は、本発明のサンプル6、サンプル10及びサンプル12を示す恒温走査比較グラフである。 図12は、本発明のサンプル13及びサンプル14を示す非恒温走査比較グラフである。 図13は、本発明のサンプル15及びサンプル16を示す恒温走査比較グラフである。 図14は、本発明のサンプル17、サンプル18及びサンプル20を示す恒温走査比較グラフである。 図15は、本発明のサンプル19及びサンプル22を示す恒温走査比較グラフである。 図16は、本発明の実施形態におけるTPUを示す非恒温走査曲線比較グラフである。 図17は、サンプル23、サンプル24及びサンプル25を示す恒温走査比較グラフである。 図18Aは、PA12を示すSEM画像である。 図18Bは、完成品T1を示すSEM画像である。 図18Cは、完成品S2を示すSEM画像である。
以下、本発明に係わる精神及び内容をより完全かつ理解しやすくするために、異なる具体的な実施形態を列挙し本発明の実施形態についてより詳細に記述及び説明する。しかしながら、当該分野における当業者は、本発明がこれらの例に限定されず、他の同一又は同等の機能及びステップで本発明を達成することもできるのを理解すべきであろう。
本発明の上述及び他の技術的内容、特徴、及び効果ついては、下記の図面を参照した実施形態の詳細な説明において明確に示される。以下の実施形態で言及されている方向用語、例えば、上、下、左、右、前又は後などは、添付の図面を参照するための方向にすぎない。そのため、これらの方向性の用語は、本発明を限定するのではなく説明するためにのみ使用され、本発明は、他の任意の方法で実施することができる。
まず、図1を参照されたい。図1は、本発明の高速3Dを示す標準フローチャートである。この方法は、予熱ステップS1と、加熱ステップS2と、冷却ステップS3とを含む。
予熱ステップS1では、ローラを使用して第1の組成物を均一に層状にして本体層を形成し、さらに外部熱源で当該本体層を第1の温度までに加熱する。第1の組成物は、少なくとも造形材料を含み、当該造形材料は、化学式(I)によって表される化学構造を有する化合物A、化学式(II)によって表される化学構造を有する化合物B、又はポリアミン化合物である。
Figure 2022109208000004
(I)
Figure 2022109208000005
(II)
本発明の一態様によれば、上記の化学式(I)及び(II)において、R、R、R、及びRは、それぞれ独立に、アルキル基又は芳香族炭化水素基を表す。例えば、化合物Aは、半結晶性ポリアミドでよく、好ましくは、ポリアミド-6(PA-6)、ポリアミド-66(PA-66)、ポリアミド-610(PA-610)、ポリアミド-1010(PA-1010)、ポリアミド-11(PA-11)、ポリアミド-12(PA-12)、ポリアミド-9(PA-9)、ポリアミド-612(PA-612)、ポリアミド-121(PA-121)、ポリフタルアミド(PPA) 、ポリパラフェニレンテレフタルアミド(PPTA)であり、化合物Bは、ポリウレタン(PU)でよく、好ましくは、熱可塑性ポリウレタン(TPU)である。
また、一実施形態では、ポリアミン化合物は、好ましい例として、直鎖脂肪族ポリアミン、分岐脂肪族ポリアミン、及び環状脂肪族ポリアミンのうちの少なくとも1つを含み、より好ましくは、エチレンジアミン(Ethylenediamine)、1,3-プロパンジアミン(1,3-propanediamine)、1,4-ブタンジアミン(1,4-butanediamine)、1,5-ペンタンジアミン(1,5-pentanediamine)、ジエチレントリアミン(diethylenetriamine)、1,2-プロパンジアミン(1,2-propanediamine)、1,4-ジアザシクロヘプタン、フェニレンジアミン(phenylenediamine)である。
さらに、本体層の厚さは特に限定されず、通常、10μm~500μmであり、好ましくは10μm~300μm、より好ましくは50μm~150μmである。また、本体層の単位密度は、通常、0.1g/cm~1.0g/cmであり、好ましくは0.2g/cm~0.9g/cm、最も好ましくは0.4g/cm~0.6g/cmである。
次に、加熱ステップS2では、第1の温度下で第1の組成物の表面に第2の組成物をコーティングする。コーティング方法は、フラットコーティング法、スパッタリング法、スプレーコーティング法、流延法、ロールコーティング法、及びストリップコーティング法のうちいずれか1つである。好ましくは、サーマル(バブル)方式ノズル又は圧電ノズルで第1の組成物の表面に第2の組成物を噴霧する。サーマル方式ノズル又は圧電ノズルは、3Dプリント装置の処理ユニットによって噴射範囲を制御できるため、プリントしようとする3Dオブジェクトの複数の断面画像ファイルのパターンに適合する。サーマル方式ノズルを使用する場合、室温下での第2の組成物の粘度は、好ましくは4cps以下であり、圧電ノズルを使用する場合、室温下での第2の組成物の粘度は、好ましくは6~8cps、19~23cps又は30cpsである。
第2の組成物は、第1の組成物と化学的に反応するとともに熱を放出できる機能反応性融着剤を含むため、第1の組成物が第2の組成物と接触すると架橋重合反応が発生し、本体層の温度を第2の温度までに上昇させ溶融状態になる。
本発明の技術的思想によれば、第2の組成物は、少なくともO=C=N官能基を有する化合物、特に化学式(III)によって表される化学構造を有する化合物Cを含む。
Figure 2022109208000006
(III)
上記の化学式(III)において、Rは、アルキル基又は芳香族炭化水素基を表す。例えば、化合物Cは、トルエンジイソシアネート(TDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI)、リジンジイソシアネート(LDI)であってよい。
さらに、化合物Cは、ヘキサメチレンジイソシアヌレート三量体(HDI isocyanurate trimer)、例えば、トリグリシジルイソシアヌレート(1,3,5-triazine-2,4,6(1H, 3H, 5H)-trione)、1,3,5-トリス(6-イソシアナトヘキシル)(1,3,5-tris(6-isocyanatohexyl))、又はHDIビウレット(HDI biuret)、例えば1,3,5-Tris(6-hydroxyhexyl)biuret triisocyanateなどのHDIポリイソシアネート(HDI polyisocyanates)であってもよい。さらに、化合物Cは、シアン酸カリウム、水素化ナトリウム、又はシアン酸アンモニウムなどのシアン酸塩であってもよい。
上記説明のように、第2の組成物は、上記の化合物Cに加えて、溶媒、触媒、物性修飾剤、分散剤、フュージングエージェント(溶解促進剤)、及び着色剤のうちいずれか1つ又は1つ以上の成分をさらに含む。
本発明の創造的な思想によれば、触媒は、ジブチルスズジラウレート(DBTDL)、トリエチレンジアミン、スズオクトエート(Stannous Octoate)、ジオクチルスズジラウレート(Dioctyltin dilaurate)、ビスマスメタンスルホネート(Bismuth methansulfonate)、及びビスマスカルボキシレート(Bismuth Carboxylate)のうちいずれか1つ又は1つ以上でよい。
さらに、本発明の創造的な思想によれば、物性修飾剤は、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセロール、1,4-ブチレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、トリプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールなどのポリオールであってもよいし、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリプロピレングリコール(PPG)、ポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMG)などのポリエーテルポリオールであってもよいし、又は脂肪族ポリエステルポリオール及び芳香族ポリエステルポリオールを含むポリエステルポリオール(PE)であってもよい。
さらに、着色剤は、カーボンブラック、白色顔料、赤色顔料、又は黄色顔料などの異なる色を有する顔料でよい。よって、3Dプリント過程において着色を同時に完了させることができる。
本発明の実施形態で使用されている外部加熱源は、1μm~700nmの波長を有する近赤外線ヒータであるが、これに限定されるものではなく、抵抗ヒータ又は電磁ヒータも使用することができ、周囲温度が第1の温度に制御される。
さらに、第1の組成物を第2の組成物と十分に反応させるために、第1の組成物の造形材料と第2の組成物の化合物Cとの重量比は、通常、1:1~10:1であり、好ましくは1:1~5:1、より好ましくは1:2~1:3である。
また、冷却ステップS4では、ある反応時間後に外部熱源を除去し、本体層を温度下げるように冷却させかつ硬化造形して一層の印刷を完了する。反応時間は、通常、0.05秒~100秒であり、好ましくは0.05秒~80秒、より好ましくは0.1秒~70秒、最も好ましくは0.1秒~50秒である。
本発明の創造的な思想によれば、第1の温度は、通常、第1の組成物の融点よりも低く、第1の温度と第1の組成物の融点との差は、好ましくは10℃~100であり、より好ましくは10℃~80℃、最も好ましくは10℃~50℃である。さらに、第2の温度は、通常、第1の組成物の融点よりも高く、第2の温度と第1の組成物の融点との差は、好ましくは10℃~100℃であり、より好ましくは10℃~80℃、最も好ましくは10℃~50℃である。
以下に、具体的な実施例によって本発明をさらに説明する。
《ポリアミドPA-12の熱特性の分析》
まず、示差走査熱量計(DSC)で第1の組成物のポリアミドPA-12粉末に対して非恒温走査を行い、PA-12粉末の熱特性を特定した。使用されている加熱走査速度は5℃/分で、室温から200℃まで走査し、かつサンプルは予め同じ条件下でアニール処理する必要がある。PA-12の非恒温走査DSC曲線を図2に示す。サンプルをアニーリングした後に得られたポリアミドの熱特性データを表1に記録した。
Figure 2022109208000007
表1及び図2の熱特性の分析から分かるように、本願に使用されているPA-12の融点は約175℃である。当該部分の実験結果は、3Dプリント過程で使用された第1の温度の設計に役立つことができ、次に、160℃、165℃、及び180℃を第1の温度としてPA-12と第2の組成物の放熱重合反応のDSC分析実験を行う。
《触媒を含む第2の組成物とポリアミドPA-12粉末との恒温走査の分析》
PA-12、H12-MDI、及びジブチルスズジラウレート(DBTDL)を含むN-メチルピロリドン(NMP)を、表2に示す重量比で均一に混合し、表2に示す温度条件下で示差走査熱量計(DSC:Differential Scanning Calorimetry)で恒温走査を行い、各サンプルの放熱ピーク時間(peak time)とサンプルの熱放出量を表2に記録した。ここで、反応性融着剤H12-MDIをメチルエチルケトン(MEK)に溶解した(調製濃度は30wt%である)。
Figure 2022109208000008
図3は、サンプル1~サンプル5を示す恒温走査比較グラフである。図3から、PA-12及びH12-MDIは、触媒が添加された状態で非常に急速な放熱反応を示すことが分かった。また、サンプル1~サンプル5の恒温走査比較グラフを個別に観察すると、それぞれ図4及び図5に示すように、サンプル2及びサンプル3が放熱反応後に一部のPA-12が溶融する兆候が見られた。さらに、図6は、サンプル1~サンプル5におけるPA-12とH12-MDI間の反応の熱放出量(Total heat per g sample(PA-12+H12-MDI))を示す。ここで、サンプル2とサンプル3の反応熱は、それぞれ9.01J/g及び7.47J/gであり、サンプル1、サンプル4及びサンプル5の反応熱は、それぞれ10.39J/g、13.47J/g、16.93J/gである。よって、サンプル2及びサンプル3におけるPA-12とH12-MDIとの反応は、PA-12の溶融によって妨害され低い熱放出量を示すことが分かった。ただし、この現象はサンプル1、サンプル4及びサンプル5では観察されていないため、PA-12粉末を第1の組成物の成分として使用する場合、PA-12/H12-MDIの重量比が重要な役割を果たす。好ましくは、PA-12/H12-MDI=2/1又は3/1の式が使用される。
次に、図7を参照されたい。図7は、100%PA-12、サンプル2及びサンプル6を示す恒温走査比較グラフである。図7から分かるように、H12-MDIが存在しない状態下で、PA-12自体は160℃であらゆる化学反応を起こさなかった。また、DBTDL/NMPを添加したサンプル2では、PA-12とH12-MDIの反応により放出される総熱量は、DBTDL/NMPを添加しなかったサンプル6よりも少なくなるが、サンプル2の反応速度は、DBTDL/NMPを添加しなかったサンプル6よりも速く、これは一部のPA-12の溶融現象による干渉が原因である可能性がある。この現象は、図8に示すサンプル3とサンプル7の恒温走査比較グラフ、図9に示すサンプル8とサンプル10の恒温走査比較グラフ、及び図10に示すサンプル9とサンプル10の恒温走査比較グラフではいずれも見られ、PA-12とH12-MDIの反応効果に対する触媒(DBTDL/NMP)の添加は、PA-12とH12-MDIの比率や反応温度の影響を受けず、反応速度が効果的に向上されることを示す。
また、図11を参照されたい。図11は、サンプル6、サンプル10及びサンプル12を示す恒温走査比較グラフである。図11から、サンプル6、サンプル10及びサンプル12では、サンプル12の反応が最も速く、サンプル10の反応が次に速く、サンプル6の反応が最も遅いことが分かった。したがって、触媒( DBTDL/NMP)を添加しなかった場合、同じ比率でPA-12とH12-MDIの反応速度は反応温度が上がるにつれて増加する。
《触媒を含む第2の組成物とポリアミドPA-12粉末の非恒温走査の分析》
PA-12、H12-MDI、及びジブチルスズジラウレート(DBTDL)を含むN-メチルピロリドン(NMP)を表3に示す重量比で均一に混合し、示差走査熱量計(DSC:Differential Scanning Calorimetry)で非恒温走査を行い、得られたデータを表3に記録した。
Figure 2022109208000009
図12及び図13と併せて表3のデータを参照されたい。図12は、サンプル13及びサンプル14を示す非恒温走査比較グラフであり、図13は、サンプル15及びサンプル16を示す非恒温走査比較グラフである。
表3、図12及び図13から、触媒(DBTDL/NMP)が添加されたサンプル14及びサンプル16は、かなり急速な放熱反応を示し、その開始温度及び放熱反応のピーク温度が触媒なしのサンプル13及びサンプル15よりもはるかに低いことが分かった。さらに、表3のデータから、触媒を含むサンプル14及び16の総熱放出量は、触媒を含まないサンプル13及びサンプル15の総熱放出量よりもはるかに大きく、これらの実験データは、触媒(DBTDL/NMP)が添加されると3Dインクジェットプリント速度に役立つのを示すことが分かった。
なお、触媒を含むサンプル14及びサンプル16におけるPA-12の開始溶融温度は、触媒を含まないサンプル13及びサンプル15よりも低いことに留意されたい。この結果は、触媒が存在するか否かによってポリマーの機械的特性を制御するために使用できることが確認された。
《物性修飾剤を含む第2の組成物とポリアミドPA-12粉末の恒温走査の分析》
PA-12、H12-MDI、及びPEG-400は、表4に示される重量比で均一に混合され、表4に示される温度条件で、示差走査熱量計(DSC:Differential Scanning Calorimetry)で恒温走査を行った後、各サンプルの放熱ピーク時間と熱放出量を表4に記録した。
Figure 2022109208000010
図14及び図15と併せて表4のデータを参照されたい。図14は、サンプル17、サンプル18及びサンプル20を示す恒温走査比較グラフであり、図15は、サンプル19~サンプル22を示す恒温走査比較グラフである。
表4及び図14から、サンプル17、サンプル18及びサンプル20の放熱ピーク時間は、それぞれ順次に1.92分、1.97分、及び1.99分であり、触媒を添加しなくても、反応が2分以内であるのを示すことが分かった。さらに、サンプル20の反応の熱放出量は22.94J/gであり、サンプル17及びサンプル18の36.91J/g及び49.27J/gよりも著しく低く、これは、一部のPA-12の溶融による干渉によって引き起こされる可能性がある。
さらに、表4及び図15から、サンプル22の結果と比較して、サンプル19~サンプル21の反応速度はいずれも低い反応速度を示し、PPG-400の含有量が増加するにつれて、反応速度と総熱放出量の両方がともに大幅に減少したことが分かった。
次に、反応が完了した後のサンプル17~サンプル22の造形品の外観を観察すると、サンプル17及びサンプル18の造形品は、構造が緩く、伸ばすことができないが、サンプル19~サンプル22では、同じ温度条件(180℃)で、PEG-400の含有量が増えると、反応が完了したサンプルの伸び性が高まる。これによって分かるように、第2の組成物に物性修飾剤(PEG-400など)をさらに加えると、サンプルの物理的性質を変化させることができるため、多目的複合ポリマー材料を製造することができる。
《触媒を含む第2の組成物と熱可塑性ポリウレタンTPU(粉末)の恒温走査の分析》
まず、本発明で使用しているTPUポリマー粉末の融点を確認した。示差走査熱量計(DSC)でTPU粉末に対し非恒温走査を行い、使用されている加熱走査速度は5℃/分で、室温から250℃まで走査し、かつ、サンプルは予め同じ条件下でアニール処理する必要がある。TPUの非恒温走査DSC曲線を図16に示す。サンプルをアニーリングした後に得られたポリアミドの熱特性データを表5に記録した。
Figure 2022109208000011
表5及び図16の熱特性の分析から分かるように、TPUの融点は約143℃である。当該部分の実験結果は、3Dプリント過程で使用されたサンプルの予熱温度の設計に役立つため、次に90℃を第1の温度としてTPU粉末と第2の組成物の放熱重合反応の分析を行う。
次に、TPU、H12-MDI、及びジブチルスズジラウレート(DBTDL)を含むN-メチルピロリドン(NMP)を、表6に示す重量比で均一に混合し、90℃の温度条件で示差走査熱量計(DSC)を使用して恒温走査を行った後、各サンプルの放熱ピーク時間及び熱放出量を表6に記録した。
Figure 2022109208000012
図17と併せて表6のデータを参照されたい。図17は、サンプル23、サンプル24及びサンプル25を示す恒温走査比較グラフである。
表6及び図17から、サンプル23、サンプル24及びサンプル25の放熱ピーク時間は、それぞれ、0.8分、0.93分及び1.07分であり、いずれも前記サンプル1~サンプル22におけるPA-12とH12-MDIの反応時間よりも短く、しかも必要な反応温度がより低く、触媒を添加した場合のTPUとH12-MDIの反応がPA-12とH12-MDIの反応効果よりも優れており、かつより経済的であるのを示すことが分かった。
次に、上記の分析結果に基づいて、本発明の3Dインクジェットプリント試験を実施した。
《調製例1~4》(第2の組成物の調製)
12-MDI、メチルエチルケトン(MEK)、1%のジブチルスズジラウレート(DBTDL)を含有するN-メチルピロリドン(NMP)、及びPEG-400を表7に示す重量比で均一に混合し、第2の組成物P1、P2、P3及びP4をそれぞれ得る。
Figure 2022109208000013
《実施例1及び実施例2》
実施例1及び実施例2では、ポリアミド12(PA-12と略称する。生産メーカ:Sinterit、モデル:PA12 Smooth、粉末にはカーボンブラックが含まれ、粒子サイズ範囲20~100μm、平均粒子サイズ38μm、融点:182℃、軟化点:170℃)を第1の組成物の成分として使用されている。使用されている3Dプリンタは、Microjet Technology Co., Ltd.のComeTrue T10マシンシステムに基づいて変更され、使用されているプリントモジュールは、サーマル方式インクジェットテクノロジーであり、Sinletai Co., Ltd.のST-201固定式インクジェットプリンタをドライバとして、サーマル方式ノズルとインクカートリッジとが一体型であるSinletai Ink 51645Aのサーマル方式ノズルインクカートリッジが装備されており、4つの近赤外線ヒータ(電圧110V、電力最大1kW、波長1μm、有効発熱ゾーンの長さは80mm)で加熱動作を行った。
PA-12を3Dプリンタの造形プラットフォーム上に置き、ローラを前後に回転させて、PA-12を均一な厚さの本体層に形成させ、本体層の厚さ及び単位密度は表8に示されている。次に、本体層を近赤外線ヒータで表8に示す第1の温度までに加熱した。
次に、表8に示す第2の組成物を、サーマル方式ノズルで本体層の表面の特定の領域に均一に噴霧して、架橋重合放熱反応を実施した。ここで、特定領域の面積は、25mm×25mm、噴射量は20mgであり、特定の領域におけるPA-12と第2の組成物のH12-MDIとの重量比(PA-12:H12-MDI)は67:33である。
表8に示す反応時間後、本体層の特定の領域が溶融状態になり、次に近赤外線ヒータをオフにし、特定の領域が冷却されて硬化して、単層の3Dオブジェクトを形成した。上記の手順を3回繰り返した後、完成品S1~S4の完成に必要な時間を記録した後、プリント速度を計算し、そして完成品S1~S4の引張弾性率、破断強度、破断伸び率をテストし、データを表8に入力した。
《比較例1》
比較例1では、前述の実施例1及び実施例2と同じPA-12が3Dプリント用の第1の組成物成分として使用されたが、第2の組成物P1又は第2の組成物P2は使用されなかった。他の3Dプリント条件は実施例1と同じであり、完成品T1を取得し、完成品T1の完成に必要な時間を記録した後、プリント速度を計算した。次に、完成品T1の引張弾性率、破断強度、破断伸び率をテストし、データを表8に入力した。
Figure 2022109208000014
上記表8の結果から、造形後の完成品T1の極限引張強さは14.41Mpa、伸び率は10.18%であり、造形後の完成品S2の極限引張強さは14.6Mpaであり、比較組と同様であるが、完成品S2の伸び率は21.22%であり、比較例よりも約208%高くなっていることが分かった。また、造形後の完成品S1の極限引張強さは3.17Mpaであり、完成品T1よりも約78%低く、サンプル22の伸び率は6.66%であり、完成品T1よりも約35%低い。完成品S1と完成品S2の極限引張強さと伸び率はともに大きく異なるため、第2の組成物に物性修飾剤(PEG-400など)をさらに加えると、サンプルの物性が変化する可能性があることを示すことにより、多目的複合ポリマー材料を製造することができる。また、図18A~図18Cを参照してください。図18Aは、PA12が加熱されていなかったときのSEM画像、図18Bは、完成品T1のSEM画像、図18Cは、完成品S2のSEM画像である。図18Bから、完成品T1の形態が図18Aの未加熱のPA12と同様であり、明らかな焼結はなく、図18Cから、完成品S2は明らかな焼結を持っており、全体的な機械的特性が変更されていることが分かった。
さらに、実施例1及び実施例2では、170℃に加熱するだけで3Dプリントはできるが、比較例1では、180℃までに加熱する必要があり、本発明の3Dプリント方法は、本体層を溶かすための熱源の一部として化学反応熱を有効に利用して、外部熱源の熱を低減して省エネ効果を実現することが示される。
以上、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されず、上記の具体的な実施形態は例示にすぎず、限定的ではなく、本発明の啓蒙の下で、当該分野の技術者は、本発明の目的及び特許請求の範囲から逸脱することなく多くの形態を作ることができ、これらはすべて本発明の請求の範囲内である。
S1~S4ステップ

Claims (10)

  1. 外部加熱源を使用して、第1の組成物から構成される本体層を第1の温度に加熱する予熱ステップと、
    前記第1の温度下で、第2の組成物を前記第1の組成物の表面にコーティングして架橋重合放熱反応を行い、前記本体層が第2の温度までに加熱されて溶融状態となる加熱ステップと、
    溶融状態での前記本体層が冷却されて硬化造形する冷却ステップと、を含む3Dインクジェットプリント方法において、
    前記本体層は、厚さが10μm~500μmで、単位密度が0.1~1.0g/cmであり、
    前記第1の温度は、前記第1の組成物の融点よりも低い、
    前記第1の組成物は、少なくとも造形材料を含み、
    前記造形材料は、化学式(I)で表される化学構造を有する化合物A、化学式(II)で表される化学構造を有する化合物B、又は、ポリアミン化合物であり、
    Figure 2022109208000015
    (I)
    Figure 2022109208000016
    (II)
    上記の化学式(I)及び(II)において、R、R、R、及びRは、それぞれ独立に、アルキル基又は芳香族炭化水素基を表し、
    前記第2の組成物は、少なくとも、O=C=N-官能基を有する化合物Cを含み、
    前記本体層において、前記化合物Cに対する前記造形材料の重量比は、1:1~10:1であり、
    前記プリント方法では、化学反応熱を、前記本体層を溶かすための熱源の一部として利用することで、前記外部熱源からの熱量を低減させることを特徴とする3Dインクジェットプリント方法。
  2. 前記第1の温度と前記第1の組成物の融点との差は、10℃~100℃である、ことを特徴とする請求項1に記載の3Dインクジェットプリント方法。
  3. 前記第2の温度は、前記第1の組成物の融点よりも高い、ことを特徴とする請求項1に記載の3Dインクジェットプリント方法。
  4. 前記第2の組成物は、触媒、物性修飾剤、分散剤、フュージングエージェント(溶解促進剤)、及び着色剤のうちから選択された少なくとも1つをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の3Dインクジェットプリント方法。
  5. 前記触媒は、ジブチルスズジラウレート(DBTDL)である、ことを特徴とする請求項4に記載の3Dインクジェットプリント方法。
  6. 前記物性修飾剤は、ポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びそれらの組み合わせのうちから選択される少なくとも1つである、ことを特徴とする請求項4に記載の3Dインクジェットプリント方法。
  7. 前記加熱ステップにおいて、フラットコーティング法、スパッタリング法、スプレーコーティング法、流延法、ロールコーティング法、及びストリップコーティング法のうちいずれか1つにより、前記第2の組成物が前記第1の組成物の表面にコーティングされる、ことを特徴とする請求項1に記載の3Dインクジェットプリント方法。
  8. 前記第1の組成物は、少なくとも造形材料を含み、
    前記造形材料は、化学式(I)で表される化学構造を有する化合物A、化学式(II)で表される化学構造を有する化合物B、又は、ポリアミン化合物であり、
    Figure 2022109208000017
    (I)
    Figure 2022109208000018
    (II)
    上記の化学式(I)及び(II)において、R、R、R、及びRは、それぞれ独立に、アルキル基又は芳香族炭化水素基をして表し、
    前記第2の組成物は、少なくとも、O=C=N-官能基を有する化合物Cを含み、
    前記第2の組成物における前記化合物Cに対する前記第1の組成物における前記造形材料の重量比は、1:1~10:1であることを特徴とする3Dプリントキット。
  9. 前記第2の組成物は、触媒、物性修飾剤、分散剤、フュージングエージェント(溶解促進剤)、及び着色剤のうちから選択される少なくとも1つをさらに含む、ことを特徴とする請求項8に記載の3Dプリントキット。
  10. 前記触媒はジブチルスズジラウレート(DBTDL)であり、
    前記物性修飾剤は、ポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びそれらの組み合わせのうちから選択される少なくとも1つである、ことを特徴とする請求項9に記載の3Dプリントキット。
JP2021093991A 2021-01-14 2021-06-04 3dインクジェットプリント方法及び3dプリントキット Pending JP2022109208A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW110101359 2021-01-14
TW110101359A TWI747712B (zh) 2021-01-14 2021-01-14 3d列印套組、以及使用其進行3d噴墨列印之方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022109208A true JP2022109208A (ja) 2022-07-27

Family

ID=78845087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021093991A Pending JP2022109208A (ja) 2021-01-14 2021-06-04 3dインクジェットプリント方法及び3dプリントキット

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11795339B2 (ja)
EP (1) EP4032685A1 (ja)
JP (1) JP2022109208A (ja)
TW (1) TWI747712B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11110650B1 (en) * 2020-10-02 2021-09-07 Intrepid Automation Vat-based additive manufacturing with dispensed material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506228A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 三次元構造物または平形構造物の製造方法
WO2017130685A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法及び造形材料
JP2019025672A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法及び造形材料
JP2019064068A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 バンドー化学株式会社 3次元造形装置及び3次元造形物の製造方法
JP2020500969A (ja) * 2016-11-25 2020-01-16 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 少なくとも部分的にコーティングされた物体を製造する方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007020985A1 (de) * 2006-05-02 2007-11-29 Recyclit Gmbh Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus chemisch verbundenen Polyurethan-Weichschaumflocken
EP2930198B1 (de) * 2014-04-07 2020-08-26 Covestro Deutschland AG Verdruckbares mehrkomponentensystem
MX2017006768A (es) * 2014-11-24 2018-01-18 Ppg Ind Ohio Inc Métodos para impresión tridimensional reactiva por extrusión.
CN108699198B (zh) * 2016-01-21 2021-06-08 3M创新有限公司 含氟聚合物的增材处理
US10913205B2 (en) * 2016-12-08 2021-02-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Material sets
EP3732019A1 (en) * 2017-12-31 2020-11-04 Stratasys Ltd. 3d printing of catalytic formulation for selective metal deposition
EP3765262A4 (en) * 2018-03-15 2021-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. THREE-DIMENSIONAL PRINTING
BR112021023461A2 (pt) * 2019-05-30 2022-01-18 Lubrizol Advanced Mat Inc Composição termoendurecível, e, método para formar um revestimento ou filme termoendurecíveis
CN112126215A (zh) * 2020-09-23 2020-12-25 湖南大学 一种3d打印用弹性木塑复合材料及其制备方法与应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506228A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 三次元構造物または平形構造物の製造方法
WO2017130685A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法及び造形材料
JP2020500969A (ja) * 2016-11-25 2020-01-16 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 少なくとも部分的にコーティングされた物体を製造する方法
JP2019025672A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 バンドー化学株式会社 3次元造形物の製造方法及び造形材料
JP2019064068A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 バンドー化学株式会社 3次元造形装置及び3次元造形物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11795339B2 (en) 2023-10-24
TWI747712B (zh) 2021-11-21
TW202227259A (zh) 2022-07-16
EP4032685A1 (en) 2022-07-27
US20220220328A1 (en) 2022-07-14
US20230416549A1 (en) 2023-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9707717B2 (en) Thixotropic, thermosetting resins for use in a material extrusion process in additive manufacturing
EP1604808B1 (en) Three-dimensional article
US7767130B2 (en) Method and device for production of a three-dimensional article
CN110382618B (zh) 热固性聚合物粉末组合物的用途
JP6898463B2 (ja) 熱硬化性ポリマー粉末組成物の使用
US7578958B2 (en) Three-dimensional structured printing
CN110167743B (zh) 增材制造
CN108025495A (zh) 热固性聚合物粉末组合物的用途
CN113165269A (zh) 生产增材制造和处理的物件的方法
US20060159869A1 (en) Reactive materials systems and methods for solid freeform fabrication of three-dimensional objects
EP3436495B1 (en) Thermoplastic polyurethane compositions for solid freeform fabrication of oral care and medical devices and components
US20230416549A1 (en) 3d printing set and method for 3d inkjet printing by using the same
EP3867066A1 (en) Thiol-ene printable resins for inkjet 3d printing
Izdebska-Podsiadły Classification of 3D printing methods
CN114763434B (zh) 3d打印套组、以及使用其进行3d喷墨打印的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101