JP2022098831A - 車両のセンターコンソール構造 - Google Patents

車両のセンターコンソール構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2022098831A
JP2022098831A JP2020212450A JP2020212450A JP2022098831A JP 2022098831 A JP2022098831 A JP 2022098831A JP 2020212450 A JP2020212450 A JP 2020212450A JP 2020212450 A JP2020212450 A JP 2020212450A JP 2022098831 A JP2022098831 A JP 2022098831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
console
armrest
terminal accommodating
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020212450A
Other languages
English (en)
Inventor
直博 世良
Naohiro Sera
修 上田
Osamu Ueda
成実 名原
Narumi Nahara
浩二 古川
Koji Furukawa
征平 黒田
Shohei Kuroda
宏 大野
Hiroshi Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2020212450A priority Critical patent/JP2022098831A/ja
Priority to CN202111184955.3A priority patent/CN114655123B/zh
Priority to US17/521,903 priority patent/US11970098B2/en
Priority to EP21210127.3A priority patent/EP4019333A1/en
Publication of JP2022098831A publication Critical patent/JP2022098831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • B60N2/797Adaptations for additional use of the arm-rests for use as electrical control means, e.g. switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • B60R7/06Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or below dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • B60N2/793Adaptations for additional use of the arm-rests for use as storage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0007Mid-console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末2の出し入れを容易にするとともに、乗員のわき見運転を阻止しながら携帯端末2を充電できる車両のセンターコンソール構造を提供することを目的とする。【解決手段】コンソール本体10と、アームレスト20と、携帯端末2が載置される載置面13aを介して、携帯端末2にワイヤレスで電力を伝送する給電部18とを備えた車両のセンターコンソール構造であって、コンソール本体10は、上面となる天板部12と、載置面13aを有するとともに、天板部12の車両後方かつアームレスト20の車両下方に配置された端末収容部13と、端末収容部13を挟んで車幅方向に対向配置された左右一対のコンソール側面部11とを備え、アームレスト前部22の下面は、コンソール側面部11の上端及び端末収容部13の上端から車両上方に、携帯端末2の厚みDよりも大きい上下間隔Hを隔てた位置に形成されたことを特徴とする。【選択図】図7

Description

この発明は、例えば携帯端末を充電するための充電器として、携帯端末にワイヤレスで電力を伝送する給電部を備えたようなセンターコンソール構造に関する。
昨今、スマートフォンなどの携帯端末の普及に伴い、自動車などの車両には、携帯端末に充電するための充電器を備えたものがある。
例えば、特許文献1には、携帯端末を載置する端末収容部と、端末収容部を介して携帯端末にワイヤレスで電力を伝送する給電部とが、コンソールボックスの内部に配置された車両のセンターコンソール構造が開示されている。
さらに、この特許文献1では、端末収容部とで携帯端末を把持する固定部が、コンソールボックスの蓋となるアームレストの下面に車両下方へ向けて突設されている。これにより、特許文献1では、車両が走行中であっても、携帯端末の位置ズレを抑えられるため、携帯端末に安定して給電できるとされている。
ところで、特許文献1における車両のセンターコンソール構造は、例えば、乗員が乗降するたびに、アームレストを開閉して携帯端末をコンソールボックスから出し入れする必要があるため、利便性が悪いという問題がある。
そこで、例えば、センターコンソールの前部、あるいはインストルメントパネルに端末収容部を設けることで、携帯端末の出し入れを容易にして利便性の向上を図ることが考えられる。
しかしながら、この場合、充電中の携帯端末が乗員の視界に入るおそれがあるため、わき見運転防止の観点から好ましくないという問題があった。
米国特許第9096177号明細書
本発明は、上述の問題に鑑み、携帯端末の出し入れを容易にするとともに、乗員のわき見運転を阻止しながら携帯端末を充電できる車両のセンターコンソール構造を提供することを目的とする。
この発明は、車両の車室内を車両前後方向に延びるコンソール本体と、該コンソール本体の車両上方に配置されたアームレストと、携帯端末が載置される載置面を介して、前記携帯端末にワイヤレスで電力を伝送する給電部とを備えた車両のセンターコンソール構造であって、前記コンソール本体は、前記コンソール本体の前部における上面となる天板部と、前記載置面を有するとともに、前記天板部の車両後方かつ前記アームレストの車両下方に配置され、前記コンソール本体の上面をなす端末収容部と、該端末収容部を挟んで車幅方向に対向配置された左右一対のコンソール側面部とを備え、前記端末収容部に対向する前記アームレストの下面は、前記コンソール側面部の上端及び前記端末収容部の上端から車両上方に、前記携帯端末の厚みよりも大きい所定間隔を隔てた位置に形成されたことを特徴とする。
この発明によれば、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末の出し入れを容易にするとともに、乗員のわき見運転を阻止しながら携帯端末を充電することができる。
具体的には、端末収容部の車両上方にアームレストが位置するため、車両のセンターコンソール構造は、充電中の携帯端末と乗員の頭部との間にアームレストを介在させることができる。
このため、例えば運転中の乗員が充電中の携帯端末へ視線を移動させたとしても、車両のセンターコンソール構造は、アームレストによって、乗員の視界から携帯端末を隠すことができる。
さらに、アームレストの下面とコンソール側面部の上端とが、携帯端末の厚みよりも大きい所定間隔を隔てているため、車両のセンターコンソール構造は、アームレストとコンソール側面部との間に、車幅方向に沿った開口空間を形成することができる。
加えて、アームレストの下面と端末収容部の上端とが携帯端末の厚みよりも大きい所定間隔を隔てているため、車両のセンターコンソール構造は、アームレストと端末収容部との間に、車両前後方向に沿った開口空間を形成することができる。
このため、乗員は、例えばアームレストを開閉することなく、車両前後方向に沿って携帯端末を出し入れする、あるいは車幅方向に沿って携帯端末を出し入れすることができる。
これにより、車両のセンターコンソール構造は、コンソールボックスの内部に端末収容部を設けた場合に比べて、携帯端末の出し入れを容易にするとともに、乗員のわき見運転を阻止しながら携帯端末を充電することができる。
この発明の態様として、前記給電部は、平面視において、前記アームレスト及び前記端末収容部の前記載置面の双方に重なり合うように配置されてもよい。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、充電中の携帯端末と乗員の頭部との間にアームレストを確実に介在させることができる。
このため、車両のセンターコンソール構造は、乗員の視界から携帯端末を確実に隠すことができる。
これにより、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末の出し入れを阻害することなく、乗員のわき見運転を確実に阻止することができる。
またこの発明の態様として、前記端末収容部の前記載置面は、前記天板部に連続するとともに、前端に対して後端が車両下方に位置するように傾斜した傾斜面に形成されてもよい。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、端末収容部の載置面が略水平な場合に比べて、車両前後方向に沿った携帯端末の出し入れをより容易にすることができる。
さらに、端末収容部の載置面が略水平な場合に比べて、車両前後方向における載置面の長さを抑えられるため、車両のセンターコンソール構造は、端末収容部の小型化を図ることができる。
このため、車両のセンターコンソール構造は、例えば端末収容部の車両後方にコンソールボックスを配置した場合、コンソールボックスの容量が端末収容部によって小さくなることを抑えられる。
これにより、車両のセンターコンソール構造は、コンソール本体の機能性を損なうことなく、携帯端末の出し入れをより容易にすることができる。
またこの発明の態様として、前記端末収容部は、前記載置面における車幅方向両端から車両上方に立設した左右一対の側壁部分を備え、前記コンソール本体は、前記端末収容部の前記側壁部分に連続するように、前記側壁部分に対して車両前方側に隣接する化粧パネルを備え、前記側壁部分は、前記載置面の前端よりも車両前方に前端を有する形状に形成されてもよい。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末の出し入れに伴うコンソール本体の見栄えの低下を抑えることができる。
具体的には、例えば載置面の前端と側壁部分の前端とが略同じ車両前後方向の位置の場合、携帯端末が車幅方向から載置面に載置された際、携帯端末と化粧パネルとが接触して、化粧パネルに傷付きが生じるおそれがある。
これに対して、載置面の前端よりも車両前方に側壁部分の前端が位置するため、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末が車幅方向から載置面に載置された場合であっても、化粧パネルに傷付きが生じることを、端末収容部の側壁部分によって抑えることができる。
よって、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末の出し入れに伴うコンソール本体の見栄えの低下を抑えることができる。
またこの発明の態様として、前記アームレストの下面は、車幅方向に沿った垂直断面において、車幅方向略中央に位置する中央下面と、該中央下面の車幅方向両端に位置する左右一対の端部下面とで、車両下方へ向けて突出した断面略ハット状の下面形状に形成され、前記左右一対の端部下面は、前記端末収容部における車幅方向両端に略同じ車幅方向の位置に配置されてもよい。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、アームレストの下面と、コンソール側面部との車両上下方向の間隔をより大きく確保することができる。このため、車両のセンターコンソール構造は、車幅方向に沿った携帯端末の出し入れをさらに容易にすることができる。
本発明により、携帯端末の出し入れを容易にするとともに、乗員のわき見運転を阻止しながら携帯端末を充電できる車両のセンターコンソール構造を提供することができる。
車両前方上方視におけるセンターコンソールの外観を示す外観斜視図。 端末収容部近傍の外観を示す外観斜視図。 コンソール本体を平面視で示す平面図。 センターコンソールを平面視で示す平面図。 図4中のA-A矢視断面図。 端末収容部の外観を示す外観斜視図。 図4中のB-B矢視断面図。 図5中のC-C矢視断面図。 携帯端末と仮想領域との関係を説明する説明図。
この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
本実施形態のセンターコンソール1は、携帯端末2にワイヤレスで電力を伝送する充電機能を備えている。このようなセンターコンソール1の構造について、図1から図9を用いて説明する。
なお、図1は車両前方上方視におけるセンターコンソール1の外観斜視図を示し、図2は端末収容部13近傍の外観斜視図を示し、図3はコンソール本体10の平面図を示し、図4はセンターコンソール1の平面図を示し、図5は図4中のA-A矢視断面図を示している。
さらに、図6は端末収容部13の外観斜視図を示し、図7は図4中のB-B矢視断面図を示し、図8は図5中のC-C矢視断面図を示し、図9は携帯端末2と仮想領域Sとの関係を説明する説明図を示している。
なお、図中において、図示を明確にするため、携帯端末2を二点鎖線で示し、図5、図7、図8、及び図9中において、端末収容部13の本体とフレームとを一体化して図示している。
また、図中において、矢印Fr及び矢印Rrは前後方向を示しており、矢印Frは前方を示し、矢印Rrは後方を示している。さらに、矢印Rh及び矢印Lhは車幅方向を示しており、矢印Rhは右方向を示し、矢印Lhは左方向を示している。加えて、図中の上側は車両上方を示し、図中の下側は車両下方を示している。
本実施形態のセンターコンソール1は、車両の車室内において、左右の前席の間に配置されるとともに、その前端近傍がインストルメントパネル(図示省略)の下部に連結されている。
このセンターコンソール1は、図1に示すように、車両前後方向に延びるコンソール本体10と、コンソール本体10の後部かつ車両上方に配置したアームレスト20とで構成されている。
コンソール本体10は、図1に示すように、車幅方向で対向して側面をなす左右一対のコンソール側面部11と、コンソール側面部11の間に配設され、コンソール本体10の上面をなす天板部12及び端末収容部13と、天板部12の車幅方向両側に配置された左右一対の化粧パネル14とを備えている。
さらに、コンソール本体10は、図1及び図2に示すように、端末収容部13の車両後方に配置したコンソールボックス15と、天板部12に設けたシフトレバー16及び操作部17と、端末収容部13の車両下方に配置された給電部18(図5参照)と、これらを支持する支持部材19とを備えている。
具体的には、左右一対のコンソール側面部11は、図1に示すように、車両前後方向に長いパネル状の部材であって、センターコンソール1の外観意匠面を構成している。このコンソール側面部11は、図1に示すように、車両前後方向に長い側面前部11aと、側面前部11aに対して車両上下方向に長い側面後部11bとを、車両前方からこの順番で連結して形成されている。
より詳しくは、側面前部11aは、その上端が他方のコンソール側面部11側、かつ車両下方へ向けて折り返した形状に形成されている(図7参照)。この側面前部11aの上端縁は、側面視において、車両後方へ向かうほど緩やかに車両下方に傾斜している(図5参照)。
一方、側面後部11bは、図1に示すように、側面前部11aの上端縁よりも車両上方の位置に上端縁が位置するように、側面前部11aの車両後方に一体形成されている。
また、天板部12は、図1に示すように、上下方向に厚みを有するパネル部材であって、その前端が図示を省略したインストルメントパネルに連続するように形成されている。この天板部12は、図1に示すように、コンソール側面部11の側面前部11aにおける車両前後方向略中央において、側面前部11aの上端縁よりも車両下方の位置に、上面が位置するように配置されている。
また、端末収容部13は、図1及び図2に示すように、左右のコンソール側面部11の間において、天板部12の車両後方側に配設され、その上面が天板部12の上面に連続するように形成されている。
さらに、端末収容部13の上面は、図3から図5に示すように、長手方向を車幅方向に略一致させた状態の携帯端末2が載置される載置面13aとして形成されている。
なお、上述した天板部12及び端末収容部13は、携帯端末2が載置面13aに載置された状態において、携帯端末2の前端2aが天板部12の上面から車両上方に離間するように形成されている(図9参照)。
また、左右一対の化粧パネル14は、図1に示すように、車両前後方向に長い略帯状のパネル部材であって、コンソール側面部11よりも車幅方向内側で車幅方向に対向配置されている。
この化粧パネル14は、図1に示すように、コンソール側面部11と天板部12の上面との隙間を覆うように配設されている。
なお、化粧パネル14は、図5に示すように、側面視において、上端縁が、コンソール側面部11の上端縁に略平行となるように形成されている。
また、コンソールボックス15は、図2及び図3に示すように、車両上方が開口した略ボックス状の部材であって、端末収容部13の車両後方、かつ側面後部11bの間に配置されている。
このコンソールボックス15は、図5に示すように、車両前後方向に沿った垂直断面において、側面後部11bの上端縁に略同じ車両上下方向の位置に上端が位置するように配置されている。
つまり、コンソールボックス15は、天板部12の上面及び端末収容部13の上端よりも車両上方の位置に、上端が位置するように配置されている。
また、シフトレバー16は、乗員の操作を受け付けて、車両の変速機(図示省略)を変速させるためのレバーである。このシフトレバー16は、図1に示すように、天板部12の車両前方かつ車幅方向略中央に配置されている。
また、操作部17は、図1に示すように、シフトレバー16の車両後方、かつアームレスト20の車両前方の位置において、天板部12の上面に配置されている。この操作部17は、図3に示すように、車幅方向略中央に配置した略円筒状のダイヤル17aと、ダイヤル17aの周囲に配置した複数のボタン17bとで構成され、例えば、車両の各種設定に係る操作やナビゲーションシステムの操作を受け付ける機能を有している。
また、給電部18は、図示を省略した電源に接続されるとともに、端末収容部13の載置面13aを介して、携帯端末2にワイヤレスで電力を伝送する装置である。この給電部18は、図5に示すように、端末収容部13(後述する底面部分131)に対して車両下方側から当接するように配置されている。
また、アームレスト20は、乗員の前腕(肘から手首まで)が載置される部分であって図1及び図4に示すように、コンソール本体10の後端から天板部12の後端近傍に至る車両前後方向の長さで形成されている。
このアームレスト20は、コンソールボックス15の開口を覆う蓋部として機能するように、コンソールボックス15に開閉自在に支持されている。
なお、アームレスト20は、図1に示すように、車幅方向略中央で左右に分割された形状であるが、ここでは一体化されているものとして説明する。
具体的には、アームレスト20は、図1及び図5に示すように、コンソールボックス15の開口を覆う蓋部となるアームレスト後部21と、アームレスト後部21から車両前方へ突出するとともに、端末収容部13の載置面13aに車両上下方向で対向するアームレスト前部22とで構成されている。
なお、アームレスト前部22は、図4に示すように、平面視において、端末収容部13の載置面13aよりも車両前方に突出しない車両前後方向の長さで、アームレスト後部21から延設されている。
さらに、アームレスト前部22は、図4に示すように、平面視において、端末収容部13の載置面13aにおける車両前方側の隅部を露出させるように形成されている。より詳しくは、アームレスト前部22は、図4に示すように、車幅方向略中央が車両前方へ突出するように湾曲した平面視略湾曲形状の前端縁を有する形状に形成されている。
引き続き、上述した構成のセンターコンソール1において、端末収容部13、給電部18、及びアームレスト20についてさらに詳述するとともに、端末収容部13に載置される携帯端末2との相対位置関係について説明する。
端末収容部13は、図6に示すように、載置面13aを有して車両上方及び車両前方が開口した略ボックス状の本体(符号省略)と、本体を支持するフレーム(符号省略)とで構成されている。なお、フレームには、例えば化粧パネル14が係合する開口や、天板部12が係合する開口が開口形成されている。
この端末収容部13は、図5及び図6に示すように、上面が載置面13aである底面部分131と、底面部分131の車幅方向両端から立設した左右一対の側壁部分132と、底面部分131の後端から立設した後壁部分133とを備えている。
具体的には、底面部分131は、図3に示すように、平面視において、車両前後方向における携帯端末2の長さよりも短い車両前後方向の長さに形成されている。この底面部分131は、図5に示すように、車両前後方向に沿った垂直断面において、アームレスト前部22の下面に対して車両下方に所定間隔を隔てて対向するとともに、前端に対して後端が車両下方に位置するように配置された略板状に形成されている。
より詳しくは、底面部分131は、図5に示すように、車両前後方向に沿った垂直断面において、上面である載置面13aが、略水平な仮想直線に対して15°の角度で傾斜するように形成されている。
左右一対の側壁部分132は、携帯端末2の車幅方向の位置を規制する規制部として形成されている。
より詳しくは、左右一対の側壁部分132は、図6及び図7に示すように、底面部分131の車幅方向両端から車両上方、かつ僅かに車幅方向外側へ向けて立設されている。この側壁部分132は、図2、図3、及び図5に示すように、底面部分131の前端よりも車両前方の位置に前端が位置するように形成されている。
なお、側壁部分132の車幅方向内側の面は、図8に示すように、車両前後方向に沿った水平断面において、化粧パネル14の車幅方向内側の面に連続するように形成されている。
さらに、側壁部分132は、図5及び図7に示すように、側面視において、上端縁が、コンソール側面部11の上端縁に略平行、かつ化粧パネル14の上端縁に連続する形状に形成されている。
後壁部分133は、図9に示すように、車両前後方向に沿った垂直断面において、載置面13aに載置された携帯端末2の前端2aの位置を位置決めする位置決め部分として、載置面13aに対して略鉛直に立設されている。
なお、携帯端末2は、図9に示すように、載置面13aに略平行な方向に沿った長さである端末幅Wが67mm以上84mm以下の端末とする。
より詳しくは、アームレスト20の前端20aと操作部17の後端17cとを結ぶ仮想直線を第1仮想直線VL1として、端末収容部13の後壁部分133は、図9に示すように、第1仮想直線VL1よりも車両後方、かつ天板部12よりも車両上方に携帯端末2の前端2aが位置するように立設されている。
さらに、アームレスト20の前端20aから所定間隔Lだけ車両前方に離間した位置を通る略鉛直な仮想直線を第2仮想直線VL2として、後壁部分133は、図9に示すように、第2仮想直線VL2よりも車両前方、かつ天板部12よりも車両上方に携帯端末2の前端2aが位置するように立設されている。なお、上述した所定間隔Lは、大柄の男性の指先の大きさとし、例えば18mmとする。
つまり、後壁部分133は、図9に示すように、車両前後方向に沿った垂直断面において、第1仮想直線VL1、第2仮想直線VL2、及び天板部12で囲われた多角形領域である仮想領域Sに、携帯端末2の前端2aを位置させる車両前後方向の位置に立設されている。
このような仮想領域Sは、アームレスト前部22に前腕を載置した状態で、乗員が操作部17を操作した際、乗員の指先が侵入し難い領域、かつ車両前後方向に沿った携帯端末2の出し入れを阻害しない領域として設定されている。
また、給電部18は、携帯端末2が端末収容部13の載置面13aに載置された際、例えば携帯端末2の受電コイル(図示省略)に誘導起電力を発生させることで、ワイヤレスで電力を伝送する装置である。この給電部18には、図4に示すように、車幅方向に並置された3つの送電用コイル18aが内蔵されている。
なお、3つの送電用コイル18aは、車幅方向略中央の送電用コイル18aが、車幅方向両端の2つの送電用コイル18aに対して車両上下方向で重なり合うように配置されている。
さらに、給電部18は、図4に示すように、平面視において、3つの送電用コイル18aが、端末収容部13の載置面13a及びアームレスト前部22に車両上下方向で重なり合うように配置されている。
また、アームレスト20は、図5に示すように、車両前後方向に沿った縦断面において、アームレスト後部21の下面が、車両前方へ向かうほど車両下方へ傾斜した傾斜面で形成され、アームレスト前部22の下面が、後端に対して前端が僅かに車両上方に位置する傾斜面で形成されている。
さらに、端末収容部13に略同じ車両前後方向の範囲において、アームレスト前部22の下面は、図7及び図9に示すように、コンソール側面部11の上端縁から車両上方に、携帯端末2の厚みDよりも長い上下間隔Hを隔てた位置に形成されている。
より詳しくは、アームレスト前部22は、図7に示すように、車幅方向に沿った垂直断面において、車幅方向略中央が車両下方へ突出した断面略凸形状に形成されている。
このため、アームレスト前部22の下面は、図7に示すように、車幅方向略中央の中央下面22aと、中央下面22aの車幅方向両側に位置するとともに、中央下面22aに対して車両上方に位置する端部下面22bとで、断面略ハット状の下面形状に形成されている。
そして、アームレスト前部22の中央下面22aは、図7に示すように、コンソール側面部11の上端縁から携帯端末2の厚みDよりも大きい上下間隔Hを隔てた車両上方の位置に形成されている。
このため、アームレスト前部22の中央下面22aと、端末収容部13の上端との車両上下方向の間隔は、携帯端末2の厚みDよりも大きい間隔となっている。
一方、アームレスト前部22の端部下面22bは、図7に示すように、車幅方向に沿った垂直断面において、車幅方向外側の端部が、端末収容部13の側壁部分132に略同じ車幅方向の位置となるように形成されている。
このような構成のため、センターコンソール1には、図7及び図9に示すように、アームレスト前部22の下面とコンソール側面部11の上端縁との間に、携帯端末2を車幅方向に沿って出し入れ可能な空間が形成されている。
さらに、センターコンソール1には、アームレスト前部22の下面と端末収容部13の載置面13aとの間に、携帯端末2を車両前後方向に沿って出し入れ可能な空間が形成されている。
以上のように、本実施形態における車両のセンターコンソール構造は、車両の車室内を車両前後方向に延びるコンソール本体10と、コンソール本体10の車両上方に配置されたアームレスト20と、携帯端末2が載置される載置面13aを介して、携帯端末2にワイヤレスで電力を伝送する給電部18とを備えている。
このコンソール本体10は、コンソール本体10の前部における上面となる天板部12と、載置面13aを有するとともに、天板部12の車両後方かつアームレスト前部22の車両下方に配置され、コンソール本体10の上面をなす端末収容部13とを備えている。
さらに、コンソール本体10は、端末収容部13を挟んで車幅方向に対向配置された左右一対のコンソール側面部11を備えたものである。
そして、アームレスト前部22の下面は、コンソール側面部11の上端及び端末収容部13の上端から車両上方に、携帯端末2の厚みDよりも大きい上下間隔Hを隔てた位置に形成されたものである。
これによれば、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末2の出し入れを容易にするとともに、乗員のわき見運転を阻止しながら携帯端末2を充電することができる。
具体的には、端末収容部13の車両上方にアームレスト前部22が位置するため、車両のセンターコンソール構造は、充電中の携帯端末2と乗員の頭部との間にアームレスト20を介在させることができる。
このため、例えば運転中の乗員が充電中の携帯端末2へ視線を移動させたとしても、車両のセンターコンソール構造は、アームレスト20によって、乗員の視界から携帯端末2を隠すことができる。
さらに、アームレスト前部22の下面とコンソール側面部11の上端とが、携帯端末2の厚みDよりも大きい上下間隔Hを隔てているため、車両のセンターコンソール構造は、アームレスト20とコンソール側面部11との間に、車幅方向に沿った開口空間を形成することができる。
加えて、アームレスト20の下面と端末収容部13の上端とが携帯端末2の厚みDよりも大きい上下間隔Hを隔てているため、車両のセンターコンソール構造は、アームレスト20と端末収容部13との間に、車両前後方向に沿った開口空間を形成することができる。
このため、乗員は、例えばアームレスト20を開閉することなく、車両前後方向に沿って携帯端末2を出し入れする、あるいは車幅方向に沿って携帯端末2を出し入れすることができる。
これにより、車両のセンターコンソール構造は、コンソールボックス15の内部に端末収容部13を設けた場合に比べて、携帯端末2の出し入れを容易にするとともに、乗員のわき見運転を阻止しながら携帯端末2を充電することができる。
また、給電部18は、平面視において、アームレスト前部22及び端末収容部13の載置面13aの双方に重なり合うように配置されたものである。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、充電中の携帯端末2と乗員の頭部との間にアームレスト20を確実に介在させることができる。
このため、車両のセンターコンソール構造は、乗員の視界から携帯端末2を確実に隠すことができる。
これにより、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末2の出し入れを阻害することなく、乗員のわき見運転を確実に阻止することができる。
また、端末収容部13の載置面13aは、天板部12に連続するとともに、前端に対して後端が車両下方に位置するように傾斜した傾斜面に形成されたものである。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、端末収容部の載置面が略水平な場合に比べて、車両前後方向に沿った携帯端末2の出し入れをより容易にすることができる。
さらに、端末収容部の載置面が略水平な場合に比べて、車両前後方向における載置面13aの長さを抑えられるため、車両のセンターコンソール構造は、端末収容部13の小型化を図ることができる。
このため、車両のセンターコンソール構造は、コンソールボックス15の容量が端末収容部13によって小さくなることを抑えられる。
これにより、車両のセンターコンソール構造は、コンソール本体10の機能性を損なうことなく、携帯端末2の出し入れをより容易にすることができる。
また、端末収容部13は、載置面13aにおける車幅方向両端から車両上方に立設した左右一対の側壁部分132を備えたものである。
さらに、コンソール本体10は、端末収容部13の側壁部分132に連続するように、側壁部分132に対して車両前方側に隣接する化粧パネル14を備えたものである。
そして、側壁部分132は、載置面13aの前端よりも車両前方に前端を有する形状に形成されたものである。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末2の出し入れに伴うコンソール本体10の見栄えの低下を抑えることができる。
具体的には、例えば載置面13aの前端と側壁部分132の前端とが略同じ車両前後方向の位置の場合、携帯端末2が車幅方向から載置面13aに載置された際、携帯端末2と化粧パネル14とが接触して、化粧パネル14に傷付きが生じるおそれがある。
これに対して、載置面13aの前端よりも車両前方に側壁部分132の前端が位置するため、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末2が車幅方向から載置面13aに載置された場合であっても、化粧パネル14に傷付きが生じることを、端末収容部13の側壁部分132によって抑えることができる。
よって、車両のセンターコンソール構造は、携帯端末2の出し入れに伴うコンソール本体10の見栄えの低下を抑えることができる。
また、アームレスト前部22の下面は、車幅方向に沿った垂直断面において、車幅方向略中央に位置する中央下面22aと、中央下面22aの車幅方向両端に位置する左右一対の端部下面22bとで、車両下方へ向けて突出した断面略ハット状の下面形状に形成されたものである。
そして、左右一対の端部下面22bは、端末収容部13における車幅方向両端に略同じ車幅方向の位置に配置されたものである。
この構成によれば、車両のセンターコンソール構造は、アームレスト前部22の下面と、コンソール側面部11との車両上下方向の間隔をより大きく確保することができる。このため、車両のセンターコンソール構造は、車幅方向に沿った携帯端末2の出し入れをさらに容易にすることができる。
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明のアームレストの下面は、実施形態のアームレスト前部22の下面に対応し、
以下同様に、
所定間隔は、上下間隔Hに対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
例えば、上述の実施形態において、左右に分割されたアームレスト20としたが、これに限定せず、左右に分割されていないアームレストであってもよい。
また、コンソール本体10に支持されたアームレスト20としたが、これに限定せず、コンソール本体10とは異なる部位、例えば前席のシートバックに支持されたアームレストであってもよい。
また、車両下方へ突出した略凸形状の下面を有するアームレスト20としたが、これに限定せず、携帯端末2の厚みDよりも大きい上下間隔Hであれば、平坦な下面を有するアームレストであってもよい。
また、シフトレバー16及び操作部17を備えた天板部12としたが、これに限定せず、シフトレバー16及び操作部17を備えていない天板部としてもよい。あるいは、シフトレバー16を備えた天板部、または操作部17を備えた天板部としてもよい。
なお、シフトレバー16のみを備えた天板部の場合、第1仮想直線VL1は、アームレスト20の前端20aとシフトレバーの後端とを結ぶ仮想直線とする。
また、第2仮想直線VL2を、アームレスト20の前端20aから所定間隔Lだけ離間した位置を通る仮想直線としたが、これに限定せず、アームレスト20の前端20aの位置を通る略鉛直な仮想直線を第2仮想直線VL2としてもよい。
2…携帯端末
10…コンソール本体
11…コンソール側面部
12…天板部
13…端末収容部
13a…載置面
14…化粧パネル
18…給電部
20…アームレスト
22…アームレスト前部
22a…中央下面
22b…端部下面
132…側壁部分
D…厚み
H…上下間隔

Claims (5)

  1. 車両の車室内を車両前後方向に延びるコンソール本体と、
    該コンソール本体の車両上方に配置されたアームレストと、
    携帯端末が載置される載置面を介して、前記携帯端末にワイヤレスで電力を伝送する給電部とを備えた車両のセンターコンソール構造であって、
    前記コンソール本体は、
    前記コンソール本体の前部における上面となる天板部と、
    前記載置面を有するとともに、前記天板部の車両後方かつ前記アームレストの車両下方に配置され、前記コンソール本体の上面をなす端末収容部と、
    該端末収容部を挟んで車幅方向に対向配置された左右一対のコンソール側面部とを備え、
    前記端末収容部に対向する前記アームレストの下面は、
    前記コンソール側面部の上端及び前記端末収容部の上端から車両上方に、前記携帯端末の厚みよりも大きい所定間隔を隔てた位置に形成された
    車両のセンターコンソール構造。
  2. 前記給電部は、
    平面視において、前記アームレスト及び前記端末収容部の前記載置面の双方に重なり合うように配置された
    請求項1に記載の車両のセンターコンソール構造。
  3. 前記端末収容部の前記載置面は、
    前記天板部に連続するとともに、前端に対して後端が車両下方に位置するように傾斜した傾斜面に形成された
    請求項1または請求項2に記載の車両のセンターコンソール構造。
  4. 前記端末収容部は、
    前記載置面における車幅方向両端から車両上方に立設した左右一対の側壁部分を備え、
    前記コンソール本体は、
    前記端末収容部の前記側壁部分に連続するように、前記側壁部分に対して車両前方側に隣接する化粧パネルを備え、
    前記側壁部分は、
    前記載置面の前端よりも車両前方に前端を有する形状に形成された
    請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の車両のセンターコンソール構造。
  5. 前記アームレストの下面は、
    車幅方向に沿った垂直断面において、車幅方向略中央に位置する中央下面と、
    該中央下面の車幅方向両端に位置する左右一対の端部下面とで、車両下方へ向けて突出した断面略ハット状の下面形状に形成され、
    前記左右一対の端部下面は、
    前記端末収容部における車幅方向両端に略同じ車幅方向の位置に配置された
    請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の車両のセンターコンソール構造。
JP2020212450A 2020-12-22 2020-12-22 車両のセンターコンソール構造 Pending JP2022098831A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020212450A JP2022098831A (ja) 2020-12-22 2020-12-22 車両のセンターコンソール構造
CN202111184955.3A CN114655123B (zh) 2020-12-22 2021-10-12 车辆的中央控制台结构
US17/521,903 US11970098B2 (en) 2020-12-22 2021-11-09 Center console structure for vehicle
EP21210127.3A EP4019333A1 (en) 2020-12-22 2021-11-24 Center console structure for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020212450A JP2022098831A (ja) 2020-12-22 2020-12-22 車両のセンターコンソール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022098831A true JP2022098831A (ja) 2022-07-04

Family

ID=78789671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020212450A Pending JP2022098831A (ja) 2020-12-22 2020-12-22 車両のセンターコンソール構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11970098B2 (ja)
EP (1) EP4019333A1 (ja)
JP (1) JP2022098831A (ja)
CN (1) CN114655123B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022098832A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 マツダ株式会社 車両のセンターコンソール構造
US11964600B2 (en) * 2022-02-07 2024-04-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle with a removable armrest and method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8215688B2 (en) 2008-10-15 2012-07-10 Johnson Controls Technology Company Vehicle floor console
US9018904B2 (en) 2011-08-12 2015-04-28 GM Global Technology Operations LLC Wireless battery charging apparatus mounted in a vehicle designed to reduce electromagnetic interference
US9096177B2 (en) * 2011-08-12 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Apparatus for securing a rechargeable electronic device with respect to a surface of a wireless battery charging apparatus of a vehicle
US9059591B2 (en) * 2011-08-30 2015-06-16 L&P Property Management Company Docking station for inductively charged portable electronic device
US8528956B1 (en) * 2012-03-20 2013-09-10 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle storage compartment assembly
JP2013241037A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Kojima Press Industry Co Ltd 車両用コンソールボックス
US9140044B2 (en) * 2013-06-07 2015-09-22 GM Global Technology Operations LLC Dual-opening armrest assembly and vehicle having same
US10181746B2 (en) * 2015-05-22 2019-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicular storage assembly with electrical charger and methods of use and manufacture thereof
JP6328677B2 (ja) * 2016-03-09 2018-05-23 本田技研工業株式会社 車両用コンソール装置
DE102018201123A1 (de) * 2018-01-24 2019-07-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zur Halterung eines mobilen Endgerätes sowie Fahrzeug mit einer derartigen Halterungsanordnung
JP7111034B2 (ja) 2019-03-12 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用コンソール
KR20210065824A (ko) 2019-11-27 2021-06-04 르노삼성자동차 주식회사 팜레스트가 구비된 콘솔박스

Also Published As

Publication number Publication date
US11970098B2 (en) 2024-04-30
CN114655123A (zh) 2022-06-24
CN114655123B (zh) 2024-05-03
US20220194279A1 (en) 2022-06-23
EP4019333A1 (en) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022098831A (ja) 車両のセンターコンソール構造
US9876215B2 (en) Electric connector attachment structure of battery pack for electric vehicle
US8922354B2 (en) External haptic generator for portable electronic devices
JP6064361B2 (ja) 画像形成装置
CN109532686B (zh) 汽车扶手箱的智能手机无线充电收纳装置
JP7284087B2 (ja) 車両用アームレスト及び車両用シート
JP6724091B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6559389B1 (ja) 車両用充放電装置
JP2017171022A (ja) 車両
US10040413B2 (en) Vehicle
JP2022098832A (ja) 車両のセンターコンソール構造
JP2020195232A (ja) 充電器
JP2021017155A (ja) 乗物用バッテリーカバー
JP6323544B2 (ja) 画像形成装置
JP2013032117A (ja) 下部車体構造
JP5907779B2 (ja) 車両の収納ボックス構造
JP6500295B1 (ja) 車両用ホルダー
JP6332429B2 (ja) 画像形成装置
US11066021B2 (en) Indoor secret storage structure of vehicle
JP2019207422A (ja) 画像形成装置
JP7397043B2 (ja) 車両のセンターコンソール
JP7130507B2 (ja) 蓋の開閉構造
JP6562111B2 (ja) 画像形成装置
CN118083014A (zh) 鞍乘型车辆的收纳构造
JP2021142942A (ja) 車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507