JP2022092139A - 運用支援システム - Google Patents

運用支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP2022092139A
JP2022092139A JP2020204734A JP2020204734A JP2022092139A JP 2022092139 A JP2022092139 A JP 2022092139A JP 2020204734 A JP2020204734 A JP 2020204734A JP 2020204734 A JP2020204734 A JP 2020204734A JP 2022092139 A JP2022092139 A JP 2022092139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
bicycle
exchanger
amount
exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020204734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022092139A5 (ja
Inventor
大輝 岡井
Daiki OKAI
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Luup Inc
Original Assignee
Luup Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Luup Inc filed Critical Luup Inc
Priority to JP2020204734A priority Critical patent/JP2022092139A/ja
Priority to EP21803086.4A priority patent/EP4163857A4/en
Priority to PCT/JP2021/017877 priority patent/WO2021230236A1/ja
Priority to US17/998,476 priority patent/US20230245223A1/en
Publication of JP2022092139A publication Critical patent/JP2022092139A/ja
Publication of JP2022092139A5 publication Critical patent/JP2022092139A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】乗り物の電池を充電することができるようにする。【解決手段】電動乗り物の共有サービスの運用を支援するシステムであって、電池の残量を取得する残量取得部と、電池の交換を行い得る一人以上の交換者に対して、残量を含む電池の交換を指示するメッセージを送信する交換依頼送信部と、を備えることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、運用支援システムに関する。
乗り物のシェアリングでサーバから乗り物の走行可能化を制御する技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2017-169051号公報
通信機能等を乗り物に搭載するには電池が必要になる。この電池が充電されている状態を保つことが必要である。
本発明はこのような背景を鑑みてなされたものであり、乗り物の電池を充電することのできる技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明の主たる発明は、電動乗り物の共有サービスの運用を支援するシステムであって、電池の残量を取得する残量取得部と、前記電池の交換を行い得る一人以上の交換者に対して、前記残量を含む前記電池の交換を指示するメッセージを送信する交換依頼送信部と、を備えることを特徴とする。
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、乗り物の電池を充電することができる。
本実施形態に係る自転車の共有サービスを説明する図である。 本実施形態の運用支援システムの全体構成例を示す図である。 管理サーバ20及び交換者端末30に用いられるコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。 通信機11、管理サーバ20、及び交換者端末30の機能構成を説明する図である。 電池14の交換に係るシステムの動作を説明する図である。 交換依頼に係る機体情報を表示する画面61の一例を示す図である。 ポート2ごとの報酬金額を提示する画面62の一例を示す図である。
<発明の概要>
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明は、たとえば、以下のような構成を備える。
[項目1]
電動乗り物の共有サービスの運用を支援するシステムであって、
電池の残量を取得する残量取得部と、
前記電池の交換を行い得る一人以上の交換者に対して、前記残量を含む前記電池の交換を指示するメッセージを送信する交換依頼送信部と、
を備えることを特徴とする運用支援システム。
[項目2]
項目1に記載の運用支援システムであって、
前記電池を交換した前記交換者を特定する情報を取得する交換者取得部と、
前記電池の残量に応じて前記交換者に対する報酬金額を決定する報酬金額決定部と、
前記報酬金額を前記交換者に支払う処理を行う支払い処理部と、
を備えることを特徴とする運用支援システム。
[項目3]
項目2に記載の運用支援システムであって、
前記報酬金額決定部は、さらに前記交換者の属性に応じて前記報酬金額を変動させること、
を特徴とする運用支援システム。
[項目4]
項目2に記載の運用支援システムであって、
前記報酬金額決定部は、さらに前記電動乗り物が駐車されているポートに応じて前記報酬金額を変動させること、
を特徴とする運用支援システム。
[項目5]
項目1に記載の運用支援システムであって、
前記電動乗り物の位置を示す位置情報を取得する位置情報受信部をさらに備え、
前記交換依頼送信部は、前記電動乗り物の位置及び前記乗り物が備える前記電池の前記残量を、複数の前記交換者に通知すること、
を特徴とする運用支援システム。
[項目6]
項目5に記載の運用支援システムであって、
前記電動乗り物を駐車可能なポートの位置を含むポート情報を記憶するポート情報記憶部と、
前記位置情報に応じて前記電動乗り物が駐車されている前記ポートを特定するポート特定部と、
をさらに備え、
前記交換依頼送信部は、前記ポートごとに、前記乗り物の台数及び前記残量の合計値を前記交換者に通知すること、
を特徴とする運用支援システム。
<システム概要>
以下、本発明の一実施形態に係る乗り物共有サービスの運用支援システムについて説明する。本実施形態では、電動機付きの自転車(電動アシスト自転車)の共有サービス(レンタルサービスを含む。)を想定している。なお、本実施形態の運用支援システムは、任意の乗り物の共有サービスに適用することができる。
例えば、乗り物には1人乗りの乗り物(パーソナルモビリティ)全般が含まれうる。例えば、乗り物は、電動機を備える1人乗りのパーソナルモビリティであってよい。乗り物は、電動(自動走行)と電動アシストとを切替可能な自転車やスクーター、スケートボードなどであってよい。乗り物は、一般的に駐車場の確保が必要とされていないものであってよい。乗り物には、例えば、自転車やスクーター(キックボード,キックスケーターとも呼ばれる。)、スケートボード、平行二輪車、二輪倒立振子(セグウェイなど)、自立安定一輪車などが含まれうる。また、乗り物には、原動機付き自転車、自動二輪車が含まれうる。乗り物は、最高時速30km未満に設定されているもの(例えば、原動機付き自転車)、最高時速24km未満のもの(例えば、電動アシスト自転車)、最高時速20km未満のもの(例えば、電動キックボードなどが想定される。)が含まれうる。
図1は、本実施形態に係る自転車の共有サービスを説明する図である。自転車1は、各所に設けられたポート2に駐輪されている。本実施形態では、ポート2とは、自転車1を駐輪させることのできる場所を意味するものとする。ポート2には、所定の台数までの自転車1を駐輪することができる。すなわち、各ポート2には使用中スペース21と空きスペース22との少なくともいずれかが存在しうる。自転車共有サービスの利用者は、出発ポート2(S)から目的ポート2(D)まで自転車1により移動するにあたり、自転車1の利用に先立って目的ポート2(D)を指定する。目的ポート2(D)に空きポート22が存在していれば、自転車1の利用は許可され、自転車1は自動的に解錠されて利用者が利用可能となる。
本実施形態の共有サービスでは、いわゆるクラウドソーシングの形態で自転車の電池交換を行う。すなわち、電池交換を行う交換者に対して予め交換用の電池を配布し、交換者は自宅等において電池を充電しておき、ポート2に駐輪している充電量の少ない自転車の電池が交換されると、交換者に対して報酬が与えられる。交換者への報酬は、交換した自転車の電池残量に応じて決定される。たとえば、電池残量の少ない自転車ほど高い報酬が与えられるようにすることができる。
図2は、本実施形態の運用支援システムの全体構成例を示す図である。本実施形態の運用支援システムは、管理サーバ20を含んで構成される。管理サーバ20は、自転車1が備える通信機11及び交換者3の交換者端末30とのそれぞれと通信ネットワーク30を介して通信可能に接続される。通信ネットワーク30は、たとえばインターネットであり、公衆電話回線網や携帯電話回線網、無線通信路、イーサネット(登録商標)などにより構築される。交換者端末30は、例えば、スマートフォンやタブレットコンピュータ、パーソナルコンピュータなどのコンピュータである。管理サーバ2は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、あるいはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。
自転車の通信機11は、自転車1の位置と充電残量とを管理サーバ20に通知する。管理サーバ20は、充電の必要な自転車1(例えば、電池残量が所定量以下である自転車1)が存在する場合には、その自転車1の電池14を交換するように交換者端末30にメッセージを送信することができる。交換者3は、これに応じて電池の交換を行うことができる。この際に、交換者3は、通知を受けた自転車1以外にもポート2に停めてある自転車1の電池14を交換するようにしてもよい。交換者3は、交換者端末30により管理サーバ20にアクセスしてポート2に停まっている自転車1の電池残量を確認することができる。
<コンピュータ>
図3は、管理サーバ20及び交換者端末30に用いられるコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。なお、図示された構成は一例であり、これ以外の構成を有していてもよい。コンピュータは、CPU01、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース204、入力装置205、出力装置206を備える。記憶装置203は、各種のデータやプログラムを記憶する、例えばハードディスクドライブやソリッドステートドライブ、フラッシュメモリなどである。通信インタフェース204は、通信ネットワーク3に接続するためのインタフェースであり、例えばイーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタ、公衆電話回線網に接続するためのモデム、無線通信を行うための無線通信機、シリアル通信のためのUSB(Universal Serial Bus)コネクタやRS232Cコネクタなどである。入力装置205は、データを入力する、例えばキーボードやマウス、タッチパネル、ボタン、マイクロフォンなどである。出力装置206は、データを出力する、例えばディスプレイやプリンタ、スピーカなどである。
<機能構成>
図4は、通信機11、管理サーバ20、及び交換者端末30の機能構成を説明する図である。
==通信機11==
通信機11は、充電量取得部111、位置情報取得部112、機体情報送信部113を備える。なお、これらの各機能部は、ロジック回路により実現するようにしてもよいし、汎用プロセッサがプログラムを実行することにより実現するようにしてもよい。
充電量取得部111は、自転車1の充電量(自転車1が備える電池14の残量)を取得する。充電量取得部111は、一般的な手法により電池14の残容量を計算することができ、ここでは詳細な説明を省略する。
位置情報取得部112は、例えば、GPS(Global Positioning System)受信機(不図示、通信機11が備えるようにしてもよいし、外部センサから取得するようにしてもよい。)が受信したGPS信号に基づいて、自転車1の位置を測定することができる。
機体情報送信部113は、自転車1に関する情報(以下、機体情報という。)を管理サーバ20に送信する。機体情報には、自転車1を特定する機体IDと、充電量取得部111が取得した充電量(電池14の残量)と、位置情報取得部112が取得した位置情報とを含めることができる。機体情報送信部113は、例えば、WiFiやLTE(Long Term Evolution)等の規格に従って通信ネットワーク30を介して管理サーバ20に機体情報を送信することができる。機体情報送信部113は、定期的(例えば、5分、10分、1時間、3時間など任意の設定時間ごと)に機体情報を管理サーバ20に送信することができる。なお、充電量と位置情報とで送信間隔を変えるようにしてもよい。この場合、送信タイミングに応じて、機体情報には、充電量又は位置情報のいずれかのみが含まれるようにすることができる。機体情報送信部113は、例えば、充電量が所定の閾値を下回ったときや、位置情報の変化量(すなわち自転車1の移動距離)が所定の閾値以上となったときには、送信間隔を問わずに、そのときに機体情報を送信するようにすることもできる。
==管理サーバ20==
管理サーバ20は、機体情報受信部211、交換依頼送信部212、機体情報送信部213、交換開始通知受信部214、交換終了通知受信部215、報酬金額決定部216、報酬支払部217、機体情報記憶部231、交換者記憶部232、交換履歴記憶部233を備える。
機体情報記憶部231は、機体情報を記憶する。機体情報記憶部231が記憶する機体情報には、自転車1を特定する機体ID、機体情報の最終更新日時、自転車1の位置、充電量、ステータス、ポートIDなどが含まれる。機体ID、位置及び充電量は自転車1から送信される機体情報に含まれうる。ステータスには、自転車1が利用中であること、自転車1が利用可能であること、自転車1の電池交換中であることなどがある。管理サーバ20は、自転車1の利用開始時にステータスを利用中に変更し、自転車1の利用終了時にステータスを利用可能に設定することができるものとする。ポートIDは、自転車1が置かれているポート2を特定する情報である。
交換者記憶部232は、交換者3に関する情報(以下、交換者情報という。)を記憶する。交換者情報には、交換者3を特定する交換者IDに対応付けて、交換者3の連絡先及び支払い情報などが含まれる。連絡先は、例えば、電子メールアドレス、交換者端末30にプッシュ通知を行うための交換者3のID、電話番号、ソーシャルネットワークにおける交換者3のIDなどとすることができる。支払情報は、例えば、銀行の口座番号など交換者3に対して報酬を支払うための情報である。
交換履歴記憶部233は、電池14の交換に関する情報(以下、交換履歴という。)を記憶する。交換履歴には、電池14が交換された日時、電池14の交換を行った交換者3を特定する交換者ID、電池14を交換した自転車1が停めてあったポート2を示すポートID、電池14を交換した自転車1を特定する機体ID、電池14の交換に対して支払われた報酬額(支払額)などが含まれる。
機体情報受信部211は、自転車1から機体情報を受信する。機体情報受信部211は、受信した機体情報を機体情報記憶部231に登録する。機体情報受信部211は、受信した機体情報に基づいて機体情報記憶部231に記憶されている機体情報を更新することができる。また、機体情報受信部211は、例えば、機体情報を受信した日時または機体情報記憶部231を更新した日時を最終更新日時として機体情報に設定することができる。機体情報受信部211は、例えば、ステータスが利用可能である自転車1について、位置情報に基づいて最寄りのポート2を特定し、ポートIDを設定することもできる。
交換依頼送信部212は、電池14の交換を交換者3に呼びかけるメッセージ(以下、交換依頼という。)を交換者端末30に送信する。交換依頼送信部212は、例えば、機体情報記憶部231において更新された機体情報の充電量が所定の閾値以下となったものがある場合に、当該機体情報に係る自転車1の電池14を交換するように依頼する交換依頼を交換者端末30に送信することができる。交換依頼には、対象となる機体情報を含めることができる。交換依頼には、機体情報のうちの一部(例えば、充電残量のみ)を含めるようにすることもできる。
交換依頼の送信先となる交換者3は、全員であってもよいし、一部であってもよい。交換依頼送信部212は、例えば、充電対象の自転車1(充電量が閾値以下の自転車1)が停まっている位置(ポート2の位置)から所定距離内に現在している交換者3に対して交換依頼を送信することができる。また、交換依頼送信部212は、例えば、充電対象の自転車1が停まっている位置から所定距離内に住所を有する交換者3に対して交換依頼を送信することができる。
機体情報送信部213は、交換者端末30からのリクエストに応じて機体情報を送信する。例えば、機体情報送信部213は、ポートIDを指定してリクエストに応じて、指定されたポートIDに対応する機体情報を応答することができる。機体情報送信部213はまた、後述の報酬金額決定部216により決定される自転車1の電池14を交換した場合の報酬額をポート2ごとに合計して応答に含めることができる。
交換開始通知受信部214は、交換者端末30から電池14の交換を開始する旨の通知(以下、交換開始通知という。)を受信する。交換開始通知には、機体IDが指定される。交換開始通知受信部214は、交換開始通知に応じて、指定された機体IDに対応する機体情報のステータスを電池交換中に設定することができる。交換開始通知受信部214は、交換開始通知に含まれている機体IDに対応する機体情報のステータスが利用中又は電池交換中である場合には、電池交換ができないものとして、電池交換ができない旨を応答することもできる。すなわち、交換開始通知受信部214は、交換者3に対して、早い者勝ちで自転車1の電池14の交換を許可することができる。交換開始通知に複数の機体IDが設定されている場合には、交換開始通知受信部214は、各機体IDについて、ステータスの変更と電池交換の可否判断を行うことができる。
交換終了通知受信部215は、交換者端末30から電池14の交換を終了した旨の通知(以下、交換終了通知という。)を受信する。交換終了通知には、機体IDが指定される。交換終了通知受信部215は、交換終了通知に応じて、指定された機体IDに対応する機体情報のステータスを利用可能に設定することができる。交換終了通知受信部215はまた、機体IDに対応する機体情報の充電量を更新する。交換終了通知受信部215は、例えば、通信機11に充電量を取得するリクエストを送信して、充電量を取得することができる。
報酬金額決定部216は、交換者3に対する報酬額を決定する。報酬金額決定部216は、交換された電池14の残量(機体情報の充電量に設定されていた値)に応じて報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、電池14の満充電の容量から、交換前の機体情報に設定されていた充電量を減じた差(以下、充電必要量という。)、すなわち、電池14に対して交換者3が充電する電力量に応じて報酬額を決定することができる。
電池14の交換に対する報酬額の決定は、例えば、一律の単価を充電必要量に乗じて算出するようにしてもよいし、充電必要量に、季節や時間帯等に応じて決定される電力単価を乗じて算出するようにしてもよい。
==属性に応じたダイナミックプライシング==
また、報酬金額決定部216は、交換者3の属性に応じて異なる報酬額を決定するようにしてもよい。報酬金額決定部216は、例えば、交換者3の属性に応じた単価を充電必要量に乗じて報酬額を算出してもよいし、所定の単価により一律に算出された報酬額に、交換者3の属性に応じたプレミアムを加算(又は減算)するようにしてもよい。また、交換者3の属性と、他の条件とを組み合わせて報酬額を決定するようにしてもい。
交換者3の属性には、例えば、デモグラフィック属性などのマーケティングに係る属性を含めることができる。また、交換者3の属性として、過去の所定期間における電池14の交換頻度や充電した電力量(交換した電池14のそれぞれの充電必要量の合計)を採用することもできる。報酬金額決定部216は、例えば、交換実績(頻度)が多い交換者3ほど高い報酬額を決定することができる。また、報酬金額決定部216は、新規の交換者3の参入を促すべく、交換頻度の少ない交換者3ほど高い報酬額を決定するようにすることもできる。
また、報酬金額決定部216は、交換者3の住所又は現在位置に応じて報酬額を決定することもできる。例えば、報酬金額決定部216は、充電対象となる自転車1の位置(又は自転車1が停まっているポート2の位置)から、交換者3の住所又は現在位置が遠いほど高くなるように報酬額を決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、電池残量に応じて報酬額を決定することができる。例えば、報酬金額決定部216は、自転車1の電池残量、又は、自転車1が停まっているポート2に駐車されている全て又は一部の複数の自転車1の電池残量の合計に応じて(電池残量が少ないほど)、より多くの交換者3に電池交換の動機づけを行うために、報酬額が上げるように報酬額を決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、自転車1の数に応じて報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、ポート2に駐車されている自転車1の数(の少なさ)、又は、空きスペースの数(の多さ)に応じて、報酬額が高くなるように決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、交換者3が乗っている乗り物に応じて報酬額を決定することができる。例えば、報酬金額決定部216は、交換者3が乗っている乗り物を特定し、乗り物に応じて報酬額を決定するようにしてもよい。例えば、管理サーバ20は、交換者3の現在位置を定期的に取得して、所定期間における交換者3の移動スピードを特定し、移動スピード(平均値であってもよいし、最大値であってもよい。)に基づいて移動手段(乗り物)を特定することができる。報酬金額決定部216は、より速く移動する乗り物に乗っている交換者3により高い報酬額を決定するようにしてもよいし、より遅い乗り物の交換者3により高い報酬額を決定するようにしてもよい。
また、報酬金額決定部216は、例えば交換者3が事業会社であるような場合などには、交換者3の営業時間に応じて報酬額を決定するようにしてもよい。管理サーバ20は、交換者3ごとに営業時間を記憶するようにし、報酬金額決定部216は、営業時間外にはより高い報酬額を決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、交換する電池を交換者3が充電している(例えば、交換者3が自宅に持ち帰って充電している)か否かに応じて報酬額を決定するようにしてもよい。報酬金額決定部216は、交換者3が充電をしている場合には、していない場合よりも高い報酬額となるように決定することができる。
==場所に応じたダイナミックプライシング==
また、報酬金額決定部216は、電池14の交換対象となる自転車1が停まっているポート2の場所に応じて異なる報酬額を決定するようにしてもよい。例えば、報酬金額決定部216は、駅や商用施設などからの距離に応じて異なる単価またはプレミアムを決定することができる。また、例えば、報酬金額決定部216は、交換依頼が発せられてから交換開始通知が発せられるまでの時間(すなわち、すぐに交換者3を調達することができる度合)の集計値(例えば平均値)が短いことに応じて、単価又はプレミアムを決定するようにしてもよい。
また、報酬金額決定部216は、ポート2の立地に応じて報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、電池14の交換対象となる自転車1が停まっているポート2が大通り(道幅が所定値以上である道)に面しているか否かに応じて、例えば、大通りに面しているポート2の自転車1よりも、大通りに面していないポート2の自転車1の電池14を交換した方が高額となるように報酬額を決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、電池14の交換対象の自転車1近傍の他の自転車1の数に応じて報酬額を決定することができる。例えば、報酬金額決定部216は、電池14の交換対象の自転車1が停まっているポート2に駐車されている他の自転車1の数に応じて、例えば、当該数が少ないほど高く、報酬額を決定することができる。また、例えば、報酬金額決定部216は、電池14の交換対象の自転車1が停まっているポート2の近傍のポート(ポート2から所定距離内の他のポート)に停まってる自転車1の数に応じて、例えば、当該数が少ないほど高く、報酬額を決定することができる。
==時期に応じたダイナミックプライシング==
また、報酬金額決定部216は、日付や曜日、時間帯などの時間的要素に応じて報酬額を決定するようにすることができる。例えば、報酬金額決定部216は、土曜日、日曜日又は祝日の報酬を、他の曜日の報酬よりも高くなるように報酬額を決定することができる。また、報酬金額決定部216は、曜日と時間帯とを組み合わせて、例えば、金曜日の夜の時間帯の報酬を他の曜日及び時間帯の報酬よりも高くなるように、報酬額を決定することができる。また、報酬金額決定部216は、季節に応じて、例えば、冬の報酬額を他の季節よりも高くなるように、報酬額を決定することができる。
==アプリの使用履歴に応じたダイナミックプライシング==
また、報酬金額決定部216は、当該共有サービスに用いるソフトウェア(例えば、スマートフォンで動作するアプリなどである。以下、単にアプリという。)の使用履歴に応じて報酬額を決定することができる。例えば、過去に交換者端末30においてアプリを起動した交換者であるか否かに応じて、例えば、アプリを起動した回数が多い交換者にはより高くなるように、報酬額を決定することができる。また、報酬額の通知時点において、又は、通知時点から過去所定時間内において、アプリを起動している(さらに起動したことに加えて画面でアプリを閲覧している)交換者に対して、アプリを起動していない(又はアプリを起動していてもバックグラウンドで動作させている)交換者よりも高くなるように、報酬額を決定することができる。
==需給に応じたダイナミックプライシング==
また、報酬金額決定部216は、自転車の需給に応じて報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、需要、すなわち、ポート2を出発ポートとした自転車1の数に応じて報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、需要の多いポート2に駐車されている自転車1については、他のポート2よりも高くなるように、報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、季節や曜日、日付、時間帯の何れか1つまたは複数の組み合わせごとに、過去の需要(当該ポート2を出発ポートとした予約の数)を集計し、集計値(合計値としてもよいし、合計数を駐車スペースの数で割って正規化した値であってもよい。また、平均値などの統計値であってもよい。)の多いポート2については、他のポート2よりも高くなるように、報酬額を決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、供給、すなわち、ポート2を目的ポートとした自転車1の数に応じて報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、季節や曜日、日付、時間帯の何れか1つまたは複数の組み合わせごとに、過去の供給(当該ポート2を目的ポートとした予約の数)を集計し、集計値(合計値としてもよいし、合計数を駐車スペースの数で割って正規化した値であってもよい。また、平均値などの統計値であってもよい。)の少ないポート2については、他のポート2よりも高くなるように、報酬額を決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、需要量と供給量との両方に応じて報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、上述したような供給数から需要数を引いた数が少ないほど高くなるように、報酬額を決定することができる。この供給数及び需要数についても、、例えば、季節や曜日、日付、時間帯の何れか1つまたは複数の組み合わせごとに計算することができる。
また、報酬金額決定部216は、需要数をアプリの起動数に基づいて評価することができる。報酬額決定部216は、利用者が自転車1の利用のためにアプリを起動した数、又は、アプリの画面が利用者の端末に表示された回数をカウントして、需要量とすることができる。また、報酬金額決定部216は、報酬額の通知時点において、又は、通知時点から過去所定時間内において、利用者がアプリを起動している、もしくは起動していた数、又は、アプリの画面を表示している、もしくは表示していた数を需要量としてカウントすることができる。
また、報酬金額決定部216は、需要量を充電量(満充電量から残充電量を減じた電力量)として測定するようにしてもよい。
また、報酬金額決定部216は、需要及び/又は供給を予測し、予測した需要及び/又は供給に応じて報酬額を決定することができる。需要量は、上述したように、例えば、当該ポート2を出発ポートとして利用されることが予測される自転車1の台数としてもよいし、当該ポート2に駐車された自転車1の満充電量から残充電量を引いた電力量としてもよい。報酬金額決定部216は、通知を行おうとしている時点から、所定時間後(例えば30分後、60分後など任意の時間とすることができる。)までの需要量及び/又は供給量に応じて、需要量が多いほど、供給量が少ないほど、需要量から供給量を引いた電力料が多いほど、高くなるように報酬額を決定することができる。
また、報酬金額決定部216は、交換依頼を送信してから充電が完了するまで時間を考慮して、需要及び/又は供給に応じた報酬額を決定することができる。報酬金額決定部216は、例えば、ポート2ごと、また、季節や月、曜日、時間帯などごとに、交換依頼を送信してから充電が完了(電池の交換が完了)するまでにかかった時間を集計し、当該集計値に応じて報酬額を決定することができる。例えば、充電完了までの時間が長いほど高くなるように報酬額を決定することができる。また、報酬金額決定部216は、充電完了までの時間までの間の最大の需要量予測値に応じて、報酬額を決定することができる。
報酬支払部217は、交換者3に対して報酬を支払う処理を行う。報酬支払部217による報酬の支払処理は、例えば、銀行振込や電子マネー口座、ポイント口座などへの送金(あるいはポイント付与)処理として一般的な処理を採用することができる。
==交換者端末30==
交換者端末30は、交換依頼受信部311、機体情報取得部312、交換開始通知送信部313、交換終了通知送信部314を備える。
交換依頼受信部311は、交換依頼を受信する。交換依頼受信部311は、管理サーバ20から通知される交換依頼を受信する。交換依頼受信部311は、管理サーバ20にアクセスして交換依頼のリクエストを送信するようにしてもよい。
機体情報取得部312は、機体情報を取得する。本実施形態では、交換依頼には、電池14を交換するべき自転車1に関する機体情報が含まれているものとするが、交換者3は、その自転車1が停まっているポート2の他の自転車1についての機体情報を取得することができる。これにより、交換者3は、交換依頼に係る自転車1の電池14の交換のついでに、同じポート2にある自転車1のうち、充電力が残っていても満充電ではないものの電池14を交換することにより、追加で受け取ることのできる報酬額を把握することができる。これにより、交換者3は、電池14の交換が必須である自転車1の電池交換だけではなく、他の自転車1についても事前に電池14を交換する動機づけがなされるため、ポート2全体として自転車1の電池14の充電量を高く保つことができる。
交換開始通知送信部313は、交換依頼に応じて、指定されている自転車1の電池14の交換を行うと決定した交換者3からの指示に応じて、交換開始通知を管理サーバ20に送信する。交換開始通知送信部313は、交換者3が指定した自転車1を特定する機体IDを交換開始通知に設定することができる。交換開始通知送信部313は、例えば、交換依頼に含まれている機体情報を表示して当該自転車1の電池14を交換するか否かの指定を受け付けることができる。また、交換開始通知送信部313は、交換者3からの指示に応じて、機体情報取得部312に当該自転車1と同じポート2に停まっている他の自転車1についての機体情報を取得させ、取得された機体情報を出力し、交換者3から電池交換の対象となる自転車1の指定を受け付けることもできる。
交換終了通知送信部314は、電池14の交換が終了した後に交換終了通知を管理サーバ30に送信する。交換終了通知送信部314は、例えば、電池残量の変化を検出することにより、電池14の交換が終了を検知して管理サーバ30に送信するようにしてもよいし、電池14の交換が終了したことを、例えば、交換者3から入力を受け付けるようにしてもよい。
<動作>
以下、本実施形態の運営支援システムの動作を説明する。図5は、電池14の交換に係るシステムの動作を説明する図である。
通信機11は、自転車1の位置及び電池14の充電量(充電残量)を定期的に管理サーバ20に通知している(S501)。管理サーバ20は、充電残量が所定の閾値以下となっているかどうかを確認する(S502)。充電残量が閾値以下である場合、管理サーバ20は、交換者端末30に当該自転車1の機体情報を設定した交換依頼を送信する(S503)。なお、交換者端末30から管理サーバ20に交換者端末30の位置を通知するようにし、充電残量が閾値以下の自転車1の位置から近い順に所定数あるいは自転車1の位置から所定距離内の交換者端末30に対して交換依頼を送信するようにしてもよい。
交換者端末30は、交換依頼に設定されている機体情報を表示して、交換者3から電池交換を行うか否かの指示を受け付けることができる。図6は、交換依頼に係る機体情報を表示する画面61の一例を示す図である。画面61には、機体情報611が表示される。また、交換者端末30は、機体情報のうち充電量については、所定の単価を乗じた報酬額612を表示することもできる。なお、報酬額612は、管理サーバ20が事前に決定した報酬額を交換依頼に含めて送信するようにしてもよい。交換者3がボタン614を押下した場合には、交換者端末30は、機体情報のリクエスト(機体IDを含む)を管理サーバ20に送信し(S504)、管理サーバ20から機体IDに対応する機体情報のポートIDと同じポートIDを含む他の機体情報を交換者端末30に応答することができる(S505)。交換者端末30は、受信した機体情報について画面61と同様の表示を行い、電池交換の対象とする自転車1の指定を受け付ける。例えば、画面61においてボタン613が押下されるなどにより、電池交換の対象となる自転車1が指定されると、交換者端末30は指定された機体ID(複数可)を設定した交換開始通知を管理サーバ20に送信する(S506)。管理サーバ20は、指定された機体IDに対応する機体情報のステータスが利用可能である場合には、当該ステータスを電池交換中に設定することができる(S507)。
電池交換が終了すると、交換者端末30から交換終了通知が管理サーバ20に送信され(S508)、管理サーバ20は機体情報のステータスを利用可能に設定し(S509)、交換された電池14の充電必要量に応じた報酬額を決定し、決定した報酬額を交換者3に対して支払う処理を行う(S510)。
以上のようにして、本実施形態の運営支援システムによれば、共有サービスに係る自転車1の電池14の交換をクラウドソーシングにより行うことができる。
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。
<変形例>
例えば、本実施形態では、電動機付きの自転車1の共有サービスを想定したが、これに限らず、電動キックボードや電動カートなど、電池を利用する任意の乗り物を利用した任意形態のサービスに適用することができる。また、乗り物は電動機を備えていなくても、電池を搭載しているものであればよい。
また、本実施形態では、電池14を交換者3が交換する形態を想定したが、これに限らず、交換者3が自転車1を持ち帰って充電し、充電後の自転車1をポート2に戻すような形態であってもよい。
また、本実施形態では、機体情報は全て自転車から送信されるものとしたが、例えば、位置情報については利用者が操作するスマートフォンなどの利用者端末から受信するようにしてもよい。
また、本実施形態では、自転車1の機体情報に基づいて、1台あたりの報酬額が提示されるものとしたが、これをポート2ごとに表示するようにしてもよい。図7は、ポート2ごとの報酬金額を提示する画面62の一例を示す図である。図7に示すように、ポート2ごとに機体情報の充電量に応じた報酬額を合計して提示することにより、交換者3は、どのポート2に出向いて電池14を交換するべきかを検討することができる。ここで管理サーバ20は、上述したように交換者3やポート2に応じて、自転車1ごとの異なる報酬額を決定することができる。この場合においても、決定した報酬額をポート2ごとに集計して提示すればよい。
また、本実施形態では、報酬金額決定部216が電池交換の報酬を変動させうるものとしたが、毎回の電池交換の金額の変動に代えて又はそれに加えて、交換者3二対するボーナスの報酬を付与するようにすることもできる。例えば、管理サーバ20は、所定期間内において、所定回数以上の電池交換を行った交換者3、所定電力量以上の充電を行った交換者3、所定距離以上移動して交換を行った交換者3などに対して、その交換回数、充電量、移動距離などに応じてボーナスを付与することができる。
また、本実施形態では、自転車1はいつでも予約可能であるものとしたが、充電量に応じて予約可否を判定するようにしてもよい。例えば、充電量が所定の閾値を下回った場合には、予約できないようにすることができる。この場合、ポート2ごとに閾値を変更してもよい。例えば、電池交換のし易いと考えられるポート2については、他のポート2よりも閾値を高く設定して、電池交換のし易いポート2で予約不可になる可能性を高めるようにしてもよい。電池交換がし易いかどうかの判定を動的に行うようにしてもよい。例えば、管理サーバ20は、交換者の位置を取得するようにし、ポート2から所定距離内にいる交換者が多いほど電池交換がし易いと評価するようにすることができる。
また、本実施形態では、一般人などの交換者に電池交換の誘引を提示し、電池交換を行うか否かは交換者自身が意思決定することを想定したが、これに限らず、例えば、共有サービスを運営する事業者が従業員に電池交換を行わせるようにしてもよい。この場合、管理サーバ20は、ポート2ごとの需要量(当該ポート2を出発ポートとして利用される自転車1の台数)や、ポート2ごとの必要充電量(各自転車1の満充電量から残充電量を引いた電力量の合計)を計算し、これらに応じて、電池交換のルート(配送経路)の探索を行うようにしてもよい。
また、管理サーバ20は、交換者に対して電池を交換する時間帯を決定するようにしてもよい。管理サーバ20は、例えば、時間帯ごとの需要量(自転車の台数又は必要充電量の集計値)に応じて、どの交換者がどの時間帯にどのポート2の電池を交換するかを決定することができる。この場合、全体又は所定地域内のポート2において、残充電量合計値が最も多くなるように、交換者が電池交換を行う時間帯、ポート2及び電池の数を決定することができる。また、管理サーバ20は、交換者から得たい報酬の入力を受け付け、受け付けた報酬を得るために必要な、交換するべき電池の数や、交換を行うポート2を決定することができる。
1 自転車
2 ポート
3 交換者
11 通信機
20 管理サーバ
30 交換者端末
111 充電量取得部
112 位置情報取得部
113 機体情報送信部
211 機体情報受信部
212 交換依頼送信部
213 機体情報送信部
214 交換開始通知受信部
215 交換終了通知受信部
216 報酬金額決定部
217 報酬支払部
231 機体情報記憶部
232 交換者記憶部
233 交換履歴記憶部
311 交換依頼受信部
312 機体情報取得部
313 交換開始通知送信部
314 交換終了通知送信部

Claims (1)

  1. 電動乗り物の共有サービスの運用を支援するシステムであって、
    電池の残量を取得する残量取得部と、
    前記電池の交換を行い得る一人以上の交換者に対して、前記残量を含む前記電池の交換を指示するメッセージを送信する交換依頼送信部と、
    を備えることを特徴とする運用支援システム。
JP2020204734A 2020-05-11 2020-12-10 運用支援システム Pending JP2022092139A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020204734A JP2022092139A (ja) 2020-12-10 2020-12-10 運用支援システム
EP21803086.4A EP4163857A4 (en) 2020-05-11 2021-05-11 OPERATIONAL ASSISTANCE SYSTEM
PCT/JP2021/017877 WO2021230236A1 (ja) 2020-05-11 2021-05-11 運用支援システム
US17/998,476 US20230245223A1 (en) 2020-05-11 2021-05-11 Operation assistance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020204734A JP2022092139A (ja) 2020-12-10 2020-12-10 運用支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022092139A true JP2022092139A (ja) 2022-06-22
JP2022092139A5 JP2022092139A5 (ja) 2023-11-01

Family

ID=82068101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020204734A Pending JP2022092139A (ja) 2020-05-11 2020-12-10 運用支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022092139A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210319380A1 (en) System and method for facilitating a transport service for drivers and users of a geographic region
US10899235B2 (en) Systems and methods for electric vehicle charging and user interface therefor
JP6388451B2 (ja) 自動車充電スタンド管理システム
US9035598B2 (en) Electrical charging/discharging control apparatus, electric-power management apparatus, electric-power management method and electric-power management system
US10115067B2 (en) System and method for remote acquisition and delivery of goods
US20130246301A1 (en) Providing user feedback for transport services through use of mobile devices
US20190130451A1 (en) Method and system for delivery of a targeted advertisement by an electric vehicle charging apparatus
JP7394516B2 (ja) 取引制御装置、取引制御方法及び取引制御プログラム
CN109559392B (zh) 停车优惠券的使用方法及相关产品
JP7285524B2 (ja) プログラム、方法及び情報処理装置
US20140012622A1 (en) Data processing apparatus and computer-readable storage medium
US11797069B2 (en) Server and matching system for matching a used BEV able to supply power with a location for storing the used BEV
JP6803100B1 (ja) 運用支援システム
JP2022092139A (ja) 運用支援システム
WO2020066169A1 (ja) 充電システム
JP7337644B2 (ja) 料金決定装置、料金決定システム及び料金決定方法
JP6781493B1 (ja) 運用支援システム
JP7295720B2 (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
JP2021179661A (ja) 運用支援システム
KR20120137534A (ko) 쿠폰 판매 관리 시스템 및 방법
KR20120069618A (ko) 위치기반 광고 효과 예측을 통한 광고처리 시스템
JP2009271634A (ja) 配信システム及び配信方法
JP7284276B2 (ja) 情報処理サーバ、情報処理方法、プログラムおよびサービス提供支援システム
KR20100012001A (ko) 네트워크를 통한 타이어 방문 장착 서비스 방법
AU2017203891B2 (en) System and method for arranging transport amongst parties through use of mobile devices

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231024

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231120