JP2022084738A - スクロール及び選択の高速化 - Google Patents

スクロール及び選択の高速化 Download PDF

Info

Publication number
JP2022084738A
JP2022084738A JP2022038399A JP2022038399A JP2022084738A JP 2022084738 A JP2022084738 A JP 2022084738A JP 2022038399 A JP2022038399 A JP 2022038399A JP 2022038399 A JP2022038399 A JP 2022038399A JP 2022084738 A JP2022084738 A JP 2022084738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
item
user interface
items
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022038399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7429251B2 (ja
Inventor
ルイーズ, マルコス アロンソ
Alonso Ruiz Marcos
ステファン オー. ルメイ,
O Lemay Stephen
ジェームス マガハン,
Magahern James
トビー シー. パターソン,
C Paterson Toby
パトリック エル. コフマン,
L Coffman Patrick
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US2020/028118 external-priority patent/WO2020214594A1/en
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2022084738A publication Critical patent/JP2022084738A/ja
Priority to JP2023191675A priority Critical patent/JP2024020339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7429251B2 publication Critical patent/JP7429251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • G06F3/04855Interaction with scrollbars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means

Abstract

【課題】アイテムを選択及びスクロールするための、より速く、より効率的な方法及びインタフェースを提供する。【解決手段】ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスは、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出すること1104と、第1の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェースをスクロールし、スクロール進度インジケータのスクロール可能範囲を表すスクロールトラックと、ユーザインタフェースのスクロール可能範囲全体との関連でユーザインタフェースの表示された部分の位置を表すスクロールバーと、を含むグラフィカルオブジェクトを表示すること1106と、スクロール進度インジケータが表示されている間に、電子デバイスが、実質的に静止している第1の部分と、それに続く、第1の方向への移動を含む第2の部分と、を含む第2の入力を検出すること1108と、を含む。【選択図】図11

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「ACCELERATED SCROLLING AND SELECTION」と題する2019年9月17日出願の米国特許出願第16/573,849号、「ACCELERATED SCROLLING AND SELECTION」と題する2019年5月6日出願の米国仮出願第62/844,015号、「ACCELERATED SCROLLING AND SELECTION」と題する2019年4月15日出願の米国仮出願第62/834,364号、及び「ACCELERATED SCROLLING AND SELECTION」と題する2019年8月12日出願のデンマーク特許出願第PA201970513号の利益を主張し、これらのそれぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、概してコンピュータユーザインタフェースに関し、より詳細にはアイテムを選択及びスクロールする技術に関する。
表示するアイテムを選択及びスクロールする技術を、電子デバイスに実装することができる。
しかしながら、電子デバイスを使用してアイテムを選択及びスクロールする一部の技術は、概して面倒であり、非効率である。例えば、一部の既存の技術では、複数回のキー押下又は打鍵を含む場合がある、複雑かつ時間のかかるユーザインタフェースが使用されている。既存の技術は、必要以上の時間を要し、ユーザの時間及びデバイスのエネルギを浪費する。後者の問題は、バッテリ動作式デバイスにおいては特に重大である。
したがって、本技術は、アイテムを選択及びスクロールするための、より速く、より効率的な方法及びインタフェースを電子デバイスに提供する。このような方法及びインタフェースは、アイテムを選択及びスクロールするための他の方法を任意に補完するか、又は置き換える。そのような方法及びインタフェースは、ユーザにかかる認識的負担を軽減し、より効率的なヒューマン-マシンインタフェースを作り出す。バッテリ動作式コンピューティングデバイスの場合、そのような方法及びインタフェースは、電力を節約し、電池充電の間隔を長くする。
方法について記載する。方法は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスにおいて実行される。方法は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスにおいて、ディスプレイを介して、複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示することと、ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出することと、第1の入力を検出したことに応答して、第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、第1の入力が第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなくユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えることと、電子デバイスが第2の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の数の接触を含む第2の入力を検出することと、第2の入力を検出することに応答して、第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく第2のアイテムを選択することと、を含む。
非一時的コンピュータ可読記憶媒体について記載する。非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出し、第1の入力を検出したことに応答して、第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、第1の入力が第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなくユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替え、電子デバイスが第2の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の数の接触を含む第2の入力を検出し、第2の入力を検出することに応答して、第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく第2のアイテムを選択するための、命令を含む。
一時的コンピュータ可読記憶媒体について記載する。一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出し、第1の入力を検出したことに応答して、第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、第1の入力が第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなくユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替え、電子デバイスが第2の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の数の接触を含む第2の入力を検出し、第2の入力を検出することに応答して、第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく第2のアイテムを選択するための、命令を含む。
電子デバイスについて記載する。電子デバイスは、ディスプレイと、タッチ感知面と、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリと、を備え、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出し、第1の入力を検出したことに応答して、第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、第1の入力が第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなくユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替え、電子デバイスが第2の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の数の接触を含む第2の入力を検出し、第2の入力を検出することに応答して、第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく第2のアイテムを選択するための、命令を含む。
電子デバイスについて記載する。電子デバイスは、ディスプレイと、タッチ感知面と、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示するための手段と、ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出するための手段と、第1の入力を検出したことに応答して、第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、第1の入力が第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなくユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えるための、手段と、電子デバイスが第2の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の数の接触を含む第2の入力を検出する手段と、第2の入力を検出することに応答して、第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく第2のアイテムを選択するための手段と、を含む。
方法について記載する。方法は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスにおいて実行される。方法は、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示することと、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出することと、第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出したことに応答して、第1のアイテムの選択状態を変更することと、第1のアイテムの選択状態を変更した後で、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出することと、第2の入力を検出したことに応答して、第1の入力がディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、第1の入力がディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、複数のアイテムのうちの1つ以上のアイテムの選択状態を変更することなく複数のアイテムをスクロールすることと、を含む。
非一時的コンピュータ可読記憶媒体について記載する。非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出し、第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出したことに応答して、第1のアイテムの選択状態を変更し、第1のアイテムの選択状態を変更した後で、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出し、第2の入力を検出したことに応答して、第1の入力がディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、第1の入力がディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、複数のアイテムのうちの1つ以上のアイテムの選択状態を変更することなく複数のアイテムをスクロールするための、命令を含む。
一時的コンピュータ可読記憶媒体について記載する。一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出し、第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出したことに応答して、第1のアイテムの選択状態を変更し、第1のアイテムの選択状態を変更した後で、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出し、第2の入力を検出したことに応答して、第1の入力がディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、第1の入力がディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、複数のアイテムのうちの1つ以上のアイテムの選択状態を変更することなく複数のアイテムをスクロールするための、命令を含む。
電子デバイスについて記載する。電子デバイスは、ディスプレイと、タッチ感知面と、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリと、を備え、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出し、第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出したことに応答して、第1のアイテムの選択状態を変更し、第1のアイテムの選択状態を変更した後で、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出し、第2の入力を検出したことに応答して、第1の入力がディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、第1の入力がディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、複数のアイテムのうちの1つ以上のアイテムの選択状態を変更することなく複数のアイテムをスクロールするための、命令を含む。
電子デバイスについて記載する。電子デバイスは、ディスプレイと、タッチ感知面と、ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示するための手段と、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出するための手段と、第1のアイテムに対応するディスプレイ上の場所における第1の入力を検出したことに応答して、第1のアイテムの選択状態を変更するための手段と、第1のアイテムの選択状態を変更した後で、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出するための手段と、第2の入力を検出したことに応答して、第1の入力がディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、第1の入力がディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、複数のアイテムのうちの1つ以上のアイテムの選択状態を変更することなく複数のアイテムをスクロールするための手段と、を含む。
方法について記載する。方法は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスにおいて実行される。方法は、ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示することと、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出することと、第1の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェースをスクロールし、スクロール進度インジケータを表示することと、スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出することと、第2の入力を検出したことに応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式でユーザインタフェースをスクロールし、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づくが第1の方式とは異なる第2の方式でユーザインタフェースをスクロールすることと、を含む。
非一時的コンピュータ可読記憶媒体について記載する。非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示し、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出し、第1の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェースをスクロールし、スクロール進度インジケータを表示し、スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出し、第2の入力を検出したことに応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式でユーザインタフェースをスクロールし、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づくが第1の方式とは異なる第2の方式でユーザインタフェースをスクロールするための、命令を含む。
一時的コンピュータ可読記憶媒体について記載する。一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示し、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出し、第1の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェースをスクロールし、スクロール進度インジケータを表示し、スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出し、第2の入力を検出したことに応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式でユーザインタフェースをスクロールし、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づくが第1の方式とは異なる第2の方式でユーザインタフェースをスクロールするための、命令を含む。
電子デバイスについて記載する。電子デバイスは、ディスプレイと、タッチ感知面と、1つ以上のプロセッサと、1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリと、を備え、1つ以上のプログラムは、ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示し、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出し、第1の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェースをスクロールし、スクロール進度インジケータを表示し、スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出し、第2の入力を検出したことに応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式でユーザインタフェースをスクロールし、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づくが第1の方式とは異なる第2の方式でユーザインタフェースをスクロールするための、命令を含む。
電子デバイスについて記載する。電子デバイスは、ディスプレイと、タッチ感知面と、ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示するための手段と、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出するための手段と、第1の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェースをスクロールし、スクロール進度インジケータを表示するための手段と、スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出するための手段と、第2の入力を検出したことに応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式でユーザインタフェースをスクロールし、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づくが第1の方式とは異なる第2の方式でユーザインタフェースをスクロールするための手段と、を含む。
これらの機能を実行する実行可能な命令は、任意選択的に、1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された非一時的コンピュータ可読記憶媒体又は他のコンピュータプログラム製品内に含まれる。これらの機能を実行する実行可能な命令は、任意選択的に、1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された一時的コンピュータ可読記憶媒体又は他のコンピュータプログラム製品内に含まれる。
この結果、アイテムを選択及びスクロールするための、より速く、より効率的な方法及びインタフェースがデバイスに提供され、それにより、このようなデバイスの有効性、効率、及びユーザ満足度が増す。このような方法及びインタフェースは、アイテムを選択及びスクロールするための他の方法を補完するか、又は置き換えることができる。
説明される様々な実施形態をより良く理解するため、以下の図面と併せて、以下の「発明を実施するための形態」が参照されるべきであり、類似の参照番号は、以下の図の全てを通じて、対応する部分を指す。
いくつかの実施形態によるタッチ感知ディスプレイを有するポータブル多機能デバイスを示すブロック図である。
いくつかの実施形態によるイベント処理のための例示的な構成要素を示すブロック図である。
いくつかの実施形態によるタッチスクリーンを有するポータブル多機能デバイスを示す。
いくつかの実施形態によるディスプレイ及びタッチ感知面を備える例示的な多機能デバイスのブロック図である。
いくつかの実施形態によるポータブル多機能デバイス上のアプリケーションのメニューの例示的なユーザインタフェースを示す。
いくつかの実施形態によるディスプレイとは別個のタッチ感知面を有する多機能デバイスの例示的なユーザインタフェースを示す。
いくつかの実施形態によるパーソナル電子デバイスを示す。
いくつかの実施形態によるパーソナル電子デバイスを示すブロック図である。
いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。
いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための方法を示すフロー図である。
いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。
いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールするための方法を示すフロー図である。
いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。 いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。
いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための方法を示すフロー図である。
以下の説明は、例示的な方法、パラメータなどについて記載する。しかしながら、そのような説明は、本開示の範囲に対する限定として意図されるものではなく、代わりに例示的な実施形態の説明として提供されることを認識されたい。
アイテムを選択及びスクロールするための効率的な方法及びインタフェースを提供する電子デバイスが必要とされている。例えば、電子メールのリストなどのリスト中のアイテムを、開示される技術を使用して(例えば、電子メールを移動又は削除するなどのアクションを実行するために)スクロールし、選択することができる。このような技術によって、アイテムを選択及びスクロールするユーザの認識的負担を軽減することができ、それによって生産性が向上する。更に、このような技法は、普通なら冗長なユーザ入力に浪費されるプロセッサ及び電池の電力を低減させることができる。
以下の図1A~図1B、図2、図3、図4A~図4B、及び図5A~図5Bでは、アイテムを選択及びスクロールするための技術を実行する例示的なデバイスについて説明する。図6A~図6Sは、アイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。図7は、いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールする方法を示すフロー図である。図6A~図6Sのユーザインタフェースは、図7の処理を含む、後述の処理を示すために使用される。図8A~図8Rは、アイテムを選択及びスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。図9は、いくつかの実施形態によるアイテムを選択及びスクロールする方法を示すフロー図である。図8A~図8Rのユーザインタフェースは、図9の処理を含む、後述の処理を示すために使用される。図10A~図10Wは、アイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。図11は、いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールする方法を示すフロー図である。図10A~図10Wのユーザインタフェースは、図11の処理を含む、後述の処理を示すために使用される。
以下の説明では、様々な要素について説明するために、「第1の」、「第2の」などの用語を使用するが、これらの要素は、それらの用語によって限定されるべきではない。これらの用語は、ある要素を別の要素と区別するためにのみ使用される。例えば、記載する様々な実施形態の範囲から逸脱することなく、第1のタッチを第2のタッチと呼ぶこともでき、同様に第2のタッチを第1のタッチと呼ぶこともできる。第1のタッチ及び第2のタッチはどちらもタッチであるが、これらは同じタッチではない。
本明細書に記載する様々な実施形態の説明で使用される術語は、特定の実施形態を説明することのみを目的とし、限定的であることは意図されていない。記載する様々な実施形態の説明及び添付の特許請求の範囲では、単数形の「a(1つ、一)」、「an(1つ、一)」、及び「the(その、この)」は、文脈上別途明白に記載しない限り、複数形も同様に含むことが意図される。また、本明細書で使用されるとき、用語「及び/又は」は、関連する列挙されたアイテムのうちの1つ以上のいずれか及び全ての考えられる組み合わせを指し、かつこれを含むことを理解されたい。用語「includes(含む)」、「including(含む)」、「comprises(含む、備える)」、及び/又は「comprising(含む、備える)」は、本明細書で使用する場合、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を指定するが、1つ以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらのグループの存在又は追加を除外しないことが更に理解されるであろう。
「~の場合(if)」という用語は、任意選択的に、文脈に応答して、「~とき(when)」若しくは「~とき(upon)」、又は「~と判定したことに応答して(in response to determining)」若しくは「~を検出したことに応答して(in response to detecting)」を意味すると解釈される。同様に、「~と判定された場合(if it is determined)」又は「[記載の状態又はイベント]が検出された場合(if [a stated condition or event] is detected)」という語句は、任意選択的に、文脈に応答して、「~と判定したとき(upon determining)」若しくは「~と判定したことに応答して(in response to determining)」、又は「[記載の状態又はイベント]を検出したとき(upon detecting [the stated condition or event])」若しくは「[記載の状態又はイベント]を検出したことに応答して(in response to detecting [the stated condition or event])」を意味すると解釈される。
電子デバイス、そのようなデバイス用のユーザインタフェース、及びそのようなデバイスを使用する関連するプロセスの実施形態が説明される。いくつかの実施形態では、デバイスは、PDA機能及び/又は音楽プレーヤ機能などの他の機能も含む、携帯電話などのポータブル通信デバイスである。ポータブル多機能デバイスの例示的な実施形態としては、カリフォルニア州クパチーノのApple Inc.からのiPhone(登録商標)、iPod Touch(登録商標)、及びiPad(登録商標)のデバイスが挙げられるが、これらに限定されない。任意選択的に、タッチ感知面を有するラップトップ又はタブレットコンピュータ(例えば、タッチスクリーンディスプレイ及び/又はタッチパッド)などの他のポータブル電子デバイスも使用される。また、いくつかの実施形態では、デバイスはポータブル通信デバイスではなく、タッチ感知面を有するデスクトップコンピュータ(例えば、タッチスクリーンディスプレイ及び/又はタッチパッド)であることも理解されたい。
以下の論考では、ディスプレイ及びタッチ感知面を含む電子デバイスについて説明する。しかしながら、電子デバイスは、任意選択的に、物理キーボード、マウス、及び/又はジョイスティックなどの1つ以上の他の物理ユーザインタフェースデバイスを含むことを理解されたい。
デバイスは、典型的には、描画アプリケーション、プレゼンテーションアプリケーション、ワードプロセッシングアプリケーション、ウェブサイト作成アプリケーション、ディスクオーサリングアプリケーション、スプレッドシートアプリケーション、ゲームアプリケーション、電話アプリケーション、テレビ会議アプリケーション、電子メールアプリケーション、インスタントメッセージングアプリケーション、トレーニングサポートアプリケーション、写真管理アプリケーション、デジタルカメラアプリケーション、デジタルビデオカメラアプリケーション、ウェブブラウジングアプリケーション、デジタル音楽プレーヤアプリケーション、及び/又はデジタルビデオプレーヤアプリケーションのうちの1つ以上などの様々なアプリケーションに対応する。
本デバイス上で実行される様々なアプリケーションは、タッチ感知面などの、少なくとも1つの共通の物理ユーザインタフェースデバイスを、任意選択的に使用する。タッチ感知面の1つ以上の機能、並びにデバイス上に表示される対応する情報は、アプリケーションごとに、及び/又はそれぞれのアプリケーション内で、任意選択的に、調整及び/又は変更される。このように、デバイスの共通の物理アーキテクチャ(タッチ感知面など)は、任意選択的に、ユーザにとって直観的かつ透過的なユーザインタフェースを備える様々なアプリケーションをサポートする。
ここで、タッチ感知ディスプレイを備えるポータブルデバイスの実施形態に注意を向ける。図1Aは、いくつかの実施形態によるタッチ感知ディスプレイシステム112を有するポータブル多機能デバイス100を示すブロック図である。タッチ感知ディスプレイ112は、便宜上「タッチスクリーン」と呼ばれることがあり、「タッチ感知ディスプレイシステム」として知られている又は呼ばれることがある。デバイス100は、メモリ102(任意選択的に、1つ以上のコンピュータ可読記憶媒体を含む)、メモリコントローラ122、1つ以上の処理ユニット(CPU)120、周辺機器インタフェース118、RF回路108、オーディオ回路110、スピーカ111、マイクロフォン113、入出力(I/O)サブシステム106、他の入力コントロールデバイス116、及び外部ポート124を含む。デバイス100は、任意選択的に、1つ以上の光センサ164を含む。デバイス100は、任意選択的に、デバイス100上の接触の強度を検出する1つ以上の接触強度センサ165(例えば、デバイス100のタッチ感知ディスプレイシステム112などのタッチ感知面)を含む。デバイス100は、任意選択的に、デバイス100上で触知出力を生成する(例えばデバイス100のタッチ感知ディスプレイシステム112又はデバイス300のタッチパッド355などのタッチ感知面上で触知出力を生成する)1つ以上の触知出力生成器167を含む。これらの構成要素は、任意選択的に、1つ以上の通信バス又は信号ライン103を介して通信する。
本明細書及び特許請求の範囲では、タッチ感知面上の接触の「強度」という用語は、タッチ感知面上の接触(例えば、指の接触)の力若しくは圧力(単位面積当たりの力)、又はタッチ感知面上の接触の力若しくは圧力に対する代理(プロキシ)を指す。接触の強度は、少なくとも4つの別個の値を含み、より典型的には、数百の(例えば、少なくとも256の)別個の値を含む、値の範囲を有する。接触の強度は、任意選択的に、様々な手法、及び様々なセンサ又はセンサの組み合わせを使用して、判定(又は測定)される。例えば、タッチ感知面の下又はそれに隣接する1つ以上の力センサは、任意選択的に、タッチ感知面上の様々なポイントにおける力を測定するために使用される。一部の実装形態では、複数の力センサからの力測定値は、接触の推定される力を判定するために組み合わされる(例えば、加重平均)。同様に、スタイラスの感圧性先端部は、任意選択的に、タッチ感知面上のスタイラスの圧力を判定するために使用される。あるいは、タッチ感知面上で検出される接触エリアのサイズ及び/若しくはその変化、接触に近接するタッチ感知面の電気容量及び/若しくはその変化、並びに/又は、接触に近接するタッチ感知面の抵抗及び/若しくはその変化は、任意選択的に、タッチ感知面上の接触の力又は圧力の代替物として使用される。一部の実装形態では、接触の力又は圧力のための代替測定値は、強度閾値を超えているかどうかを判定するために直接使用される(例えば、強度閾値は、代替測定値に対応する単位で記述される)。一部の実装形態では、接触力又は圧力に対する代理測定は、推定される力又は圧力に変換され、推定される力又は圧力は、強度閾値を超過したかどうかを判定するために使用される(例えば、強度閾値は、圧力の単位で測定される圧力閾値である)。接触の強度をユーザ入力の属性として使用することにより、アフォーダンスを(例えば、タッチ感知ディスプレイ上に)表示するための、及び/又は、ユーザ入力を(例えば、タッチ感知ディスプレイ、タッチ感知面、又は、ノブ若しくはボタンなどの物理的/機械的制御部を介して)受信するための面積が制限されている、低減されたサイズのデバイス上で、通常であればユーザによってアクセスすることが不可能であり得る追加のデバイス機能への、ユーザのアクセスが可能となる。
本明細書及び特許請求の範囲で使用されるように、用語「触知出力」は、ユーザの触覚でユーザによって検出されることになる、デバイスの従前の位置に対するそのデバイスの物理的変位、デバイスの構成要素(例えば、タッチ感知面)の、そのデバイスの別の構成要素(例えば、筐体)に対する物理的変位、又は、デバイスの質量中心に対する構成要素の変位を指す。例えば、デバイス又はデバイスの構成要素が、タッチに敏感なユーザの表面(例えば、ユーザの手の指、手のひら、又は他の部分)に接触している状況では、物理的変位によって生成された触知出力は、そのデバイス又はデバイスの構成要素の物理的特性の認識される変化に相当する触感として、ユーザによって解釈されることになる。例えば、タッチ感知面(例えば、タッチ感知ディスプレイ又はトラックパッド)の移動は、ユーザによって、物理アクチュエータボタンの「ダウンクリック」又は「アップクリック」として、任意選択的に解釈される。いくつかの場合、ユーザの動作により物理的に押された(例えば、変位された)タッチ感知面に関連付けられた物理アクチュエータボタンの移動がないときでさえ、ユーザは「ダウンクリック」又は「アップクリック」などの触感を感じる。別の例として、タッチ感知面の移動は、タッチ感知面の平滑度に変化がない場合であっても、ユーザによって、そのタッチ感知面の「粗さ」として、任意選択的に解釈又は感知される。そのようなユーザによるタッチの解釈は、ユーザの個人的な感覚認知に左右されるが、大多数のユーザに共通する、多くのタッチの感覚認知が存在する。したがって、触知出力が、ユーザの特定の感覚認知(例えば、「アップクリック」「ダウンクリック」、「粗さ」)に対応するものと記述される場合、別途記載のない限り、生成された触知出力は、典型的な(又は、平均的な)ユーザの記述された感覚認知を生成するデバイス、又はデバイスの構成要素の物理的変位に対応する。
デバイス100は、ポータブル多機能デバイスの一例に過ぎず、デバイス100は、任意選択的に、示されているものよりも多くの構成要素又は少ない構成要素を有するものであり、任意選択的に、2つ以上の構成要素を組み合わせるものであり、又は、任意選択的に、それらの構成要素の異なる構成若しくは配置を有するものであることを理解されたい。図1Aに示す様々な構成要素は、1つ以上の信号処理回路及び/又は特定用途向け集積回路を含む、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアの両方の組み合わせで実施される。
メモリ102は、任意選択的に、高速ランダムアクセスメモリを含み、また任意選択的に、1つ以上の磁気ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の不揮発性ソリッドステートメモリデバイスなどの不揮発性メモリを含む。メモリコントローラ122は、任意選択的に、デバイス100の他の構成要素によるメモリ102へのアクセスを制御する。
周辺機器インタフェース118は、デバイスの入力及び出力周辺機器をCPU120及びメモリ102に結合するために使用することができる。1つ以上のプロセッサ120は、メモリ102に記憶された様々なソフトウェアプログラム及び/又は命令セットを動作させるか、又は実行して、デバイス100のための様々な機能を実行し、データを処理する。いくつかの実施形態では、周辺機器インタフェース118、CPU120、及びメモリコントローラ122は、任意選択的に、チップ104などの単一のチップ上で実装される。いくつかの他の実施形態では、それらは別々のチップ上に任意選択的に実装される。
RF(radio frequency)(無線周波数)回路108は、電磁信号とも呼ばれるRF信号を送受信する。RF回路108は、電気信号を電磁信号に、又は電磁信号を電気信号に変換し、電磁信号を介して通信ネットワーク及び他の通信デバイスと通信する。RF回路108は、任意選択的に、これらの機能を実行するための周知の回路を含み、それらの回路としては、限定するものではないが、アンテナシステム、RF送受信機、1つ以上の増幅器、同調器、1つ以上の発振器、デジタル信号プロセッサ、CODECチップセット、加入者識別モジュール(subscriber identity module、SIM)カード、メモリなどが挙げられる。RF回路108は、任意選択的に、ワールドワイドウェブ(World Wide Web、WWW)とも呼ばれるインターネット、イントラネット、並びに/又はセルラー電話ネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(local area network、LAN)及び/若しくはメトロポリタンエリアネットワーク(metropolitan area network、MAN)などの無線ネットワークなどのネットワークと、また他のデバイスと、無線通信によって通信する。RF回路108は、任意選択的に、短距離通信無線機などによって近距離通信(near field communication、NFC)フィールドを検出するよく知られている回路を含む。無線通信は、任意選択的に、それだけに限定されるものではないが、動き通信用のグローバルシステム(Global System for Mobile Communications、GSM)、拡張データGSM環境(Enhanced Data GSM Environment、EDGE)、高速ダウンリンクパケットアクセス(high-speed downlink packet access、HSDPA)、高速アップリンクパケットアクセス(high-speed uplink packet access、HSUPA)、エボリューションデータオンリ(Evolution, Data-Only、EV-DO)、HSPA、HSPA+、デュアルセルHSPA(Dual-Cell HSPA、DC-HSPDA)、ロングタームエボリューション(long term evolution、LTE)、近距離通信(near field communication、NFC)、広帯域符号分割多元接続(wideband code division multiple access、W-CDMA)、符号分割多元接続(code division multiple access、CDMA)、時分割多元接続(time division multiple access、TDMA)、Bluetooth(登録商標)、Bluetoothローエネルギ(Bluetooth Low Energy、BTLE(登録商標))、ワイヤレスフィデリティ(Wireless Fidelity、Wi-Fi(登録商標))(例えば、IEEE 802.11a、IEEE 802.11b、IEEE 802.11g、IEEE 802.11n、及び/若しくはIEEE 802.11ac)、ボイスオーバインターネットプロトコル(voice over Internet Protocol、VoIP)、Wi-MAX(登録商標)、電子メール用プロトコル(例えば、インターネットメッセージアクセスプロトコル(Internet message access protocol、IMAP)及び/若しくはポストオフィスプロトコル(post office protocol、POP))、インスタントメッセージング(例えば、拡張可能なメッセージング及びプレゼンスプロトコル(extensible messaging and presence protocol、XMPP)、インスタントメッセージング及びプレゼンスレベレイジングエクステンションのためのセッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol for Instant Messaging and Presence Leveraging Extensions、SIMPLE)、インスタントメッセージング及びプレゼンスサービス(Instant Messaging and Presence Service、IMPS))、並びに/若しくはショートメッセージサービス(Short Message Service、SMS)、又は本明細書の出願日の時点でまだ開発されていない通信プロトコルを含む任意の他の適した通信プロトコルを含む、複数の通信規格、プロトコル、及び技術のうちのいずれかを使用する。
オーディオ回路110、スピーカ111、及びマイクロフォン113は、ユーザとデバイス100との間のオーディオインタフェースを提供する。オーディオ回路110は、周辺機器インタフェース118からオーディオデータを受信し、このオーディオデータを電気信号に変換し、この電気信号をスピーカ111に伝送する。スピーカ111は、電気信号を人間の可聴音波に変換する。また、オーディオ回路110は、マイクロフォン113によって音波から変換された電気信号を受信する。オーディオ回路110は、電気信号をオーディオデータに変換し、このオーディオデータを処理のために周辺機器インタフェース118に伝送する。オーディオデータは、任意選択的に、周辺機器インタフェース118によって、メモリ102及び/若しくはRF回路108から取得され、かつ/又はメモリ102及び/若しくはRF回路108に伝送される。いくつかの実施形態では、オーディオ回路110はまた、ヘッドセットジャック(例えば、図2の212)を含む。ヘッドセットジャックは、オーディオ回路110と、出力専用ヘッドホン又は出力(例えば片耳又は両耳用のヘッドホン)及び入力(例えばマイクロフォン)の両方を備えるヘッドセットなどの着脱可能なオーディオ入出力周辺機器との間のインタフェースを提供する。
I/Oサブシステム106は、タッチスクリーン112及び他の入力コントロールデバイス116などのデバイス100上の入出力周辺機器を、周辺機器インタフェース118に結合する。I/Oサブシステム106は、任意選択的に、ディスプレイコントローラ156、光センサコントローラ158、深度カメラコントローラ169、強度センサコントローラ159、触覚フィードバックコントローラ161、及び、他の入力デバイス若しくは制御デバイス用の1つ以上の入力コントローラ160を含む。1つ以上の入力コントローラ160は、他の入力コントロールデバイス116からの電気信号の受信/他の入力コントロールデバイス116への電気信号の送信を行う。他の入力コントロールデバイス116は、任意選択的に、物理ボタン(例えば、プッシュボタン、ロッカボタンなど)、ダイヤル、スライダスイッチ、ジョイスティック、クリックホイールなどを含む。いくつかの代替的な実施形態では、入力コントローラ160は、任意選択的に、キーボード、赤外線ポート、USBポート、及びマウスなどのポインタデバイスのうちのいずれかに結合される(又はいずれにも結合されない)。1つ以上のボタン(例えば、図2の208)は、任意選択的に、スピーカ111及び/又はマイクロフォン113の音量コントロールのための上下ボタンを含む。1つ以上のボタンは、任意選択的に、プッシュボタン(例えば、図2の206)を含む。
全体として参照により本明細書に組み込まれている、2005年12月23日出願の米国特許出願第11/322,549号、「Unlocking a Device by Performing Gestures on an Unlock Image」、米国特許第7,657,849号に記載されているように、プッシュボタンの素早い押下は、任意選択的に、タッチスクリーン112のロックを係合解除し、又は任意選択的に、タッチスクリーン上のジェスチャを使用してデバイスをアンロックするプロセスを開始する。プッシュボタン(例えば、206)のより長い押下は、任意選択的に、デバイス100への電力をオン又はオフにする。ボタンのうちの1つ以上の機能性は、任意選択的に、ユーザによってカスタマイズ可能である。タッチスクリーン112は、仮想又はソフトボタン及び1つ以上のソフトキーボードを実装するために使用される。
タッチ感知ディスプレイ112は、デバイスとユーザとの間の入力インタフェース及び出力インタフェースを提供する。ディスプレイコントローラ156は、タッチスクリーン112からの電気信号の受信、及び/又はタッチスクリーン112への電気信号の送信を行う。タッチスクリーン112は、ユーザに対して視覚出力を表示する。この視覚出力は、グラフィック、テキスト、アイコン、ビデオ、及びそれらの任意の組み合わせ(総称して「グラフィック」)を任意選択的に含む。いくつかの実施形態では、視覚出力の一部又は全ては、任意選択的に、ユーザインタフェースオブジェクトに対応する。
タッチスクリーン112は、触覚及び/又は触知接触に基づくユーザからの入力を受け入れるタッチ感知面、センサ、又はセンサのセットを有する。タッチスクリーン112及びディスプレイコントローラ156は(メモリ102内の任意の関連モジュール及び/又は命令セットとともに)、タッチスクリーン112上で接触(及び任意の接触の移動又は中断)を検出し、検出された接触をタッチスクリーン112上に表示されたユーザインタフェースオブジェクト(例えば、1つ以上のソフトキー、アイコン、ウェブページ又は画像)との対話に変換する。例示的な実施形態では、タッチスクリーン112とユーザとの間の接触点は、ユーザの指に対応する。
タッチスクリーン112は、任意選択的に、LCD(液晶ディスプレイ)技術、LPD(発光ポリマーディスプレイ)技術、又はLED(発光ダイオード)技術を使用するが、他の実施形態では、他のディスプレイ技術も使用される。タッチスクリーン112及びディスプレイコントローラ156は、任意選択的に、それだけに限定されるものではないが、容量性、抵抗性、赤外線、及び表面音波の技術、並びにタッチスクリーン112との1つ以上の接触点を判定する他の近接センサアレイ又は他の要素を含む、現在知られている又は今後開発される複数のタッチ感知技術のうちのいずれかを使用して、接触及びそのあらゆる動き又は中断を検出する。例示的な実施形態では、カリフォルニア州クパチーノのApple Inc.からのiPhone(登録商標)及びiPod Touch(登録商標)に見られるものなどの、投影型相互静電容量感知技術が使用される。
タッチスクリーン112のいくつかの実施形態におけるタッチ感知ディスプレイは、任意選択的に、それぞれ全体として参照により本明細書に組み込まれている、米国特許第6,323,846号(Westermanら)、第6,570,557号(Westermanら)、及び/若しくは第6,677,932号(Westerman)、並びに/又は米国特許公報第2002/0015024(A1)号という米国特許に記載されているマルチタッチ感知タッチパッドに類似している。しかし、タッチスクリーン112はデバイス100からの視覚出力を表示するのに対して、タッチ感知タッチパッドは視覚出力を提供しない。
タッチスクリーン112のいくつかの実施形態におけるタッチ感知ディスプレイは、(1)2006年5月2日出願の米国特許出願第11/381,313号、「Multipoint Touch Surface Controller」、(2)2004年5月6日出願の米国特許出願第10/840,862号、「Multipoint Touchscreen」、(3)2004年7月30日出願の米国特許出願第10/903,964号、「Gestures For Touch Sensitive Input Devices」、(4)2005年1月31日出願の米国特許出願第11/048,264号、「Gestures For Touch Sensitive Input Devices」、(5)2005年1月18日出願の米国特許出願第11/038,590号、「Mode-Based Graphical User Interfaces For Touch Sensitive Input Devices」、(6)2005年9月16日出願の米国特許出願第11/228,758号、「Virtual Input Device Placement On A Touch Screen User Interface」、(7)2005年9月16日出願の米国特許出願第11/228,700号、「Operation Of A Computer With A Touch Screen Interface」、(8)2005年9月16日出願の米国特許出願第11/228,737号、「Activating Virtual Keys Of A Touch-Screen Virtual Keyboard」、及び(9)2006年3月3日出願の米国特許出願第11/367,749号、「Multi-Functional Hand-Held Device」という出願に記載されている。これらの出願は全て、全体として参照により本明細書に組み込まれている。
タッチスクリーン112は、任意選択的に、100dpiを超えるビデオ解像度を有する。いくつかの実施形態では、タッチスクリーンは、約160dpiのビデオ解像度を有する。ユーザは、任意選択的に、スタイラス、指などの任意の適した物体又は付属物を使用して、タッチスクリーン112に接触する。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースは、指ベースの接触及びジェスチャを主に扱うように設計されるが、これは、タッチスクリーン上の指の接触面積がより大きいため、スタイラスベースの入力ほど精密でない可能性がある。いくつかの実施形態では、デバイスは、指による粗い入力を、ユーザによって所望されているアクションを実行するための、正確なポインタ/カーソルの位置又はコマンドに変換する。
いくつかの実施形態では、タッチスクリーンに加えて、デバイス100は、任意選択的に、特定の機能をアクティブ化又は非アクティブ化するためのタッチパッドを含む。いくつかの実施形態では、タッチパッドは、タッチスクリーンとは異なり、視覚出力を表示しない、デバイスのタッチ感知エリアである。タッチパッドは、任意選択的に、タッチスクリーン112又はタッチスクリーンによって形成されるタッチ感知面の拡張部とは別個のタッチ感知面である。
デバイス100は、様々な構成要素に電力を供給する電力システム162も含む。電力システム162は、任意選択的に、電力管理システム、1つ以上の電源(例えば、バッテリ、交流(AC))、再充電システム、停電検出回路、電力コンバータ又はインバータ、電力状態インジケータ(例えば、発光ダイオード(LED))、並びにポータブルデバイス内での電力の生成、管理、及び分配に関連付けられた任意の他の構成要素を含む。
また、デバイス100は、任意選択的に、1つ以上の光センサ164を含む。図1Aは、I/Oサブシステム106内の光センサコントローラ158に結合された光センサを示す。光センサ164は、任意選択的に、電荷結合デバイス(charge-coupled device、CCD)又は相補的金属酸化物半導体(complementary metal-oxide semiconductor、CMOS)フォトトランジスタを含む。光センサ164は、1つ以上のレンズを通って投影された環境からの光を受信し、その光を、画像を表すデータに変換する。光センサ164は、撮像モジュール143(カメラモジュールとも呼ばれる)と連動して、任意選択的に、静止画像又はビデオをキャプチャする。いくつかの実施形態では、光センサは、デバイスの前面にあるタッチスクリーンディスプレイ112とは反対に、デバイス100の裏面に位置し、したがってタッチスクリーンディスプレイは、静止画像及び/又はビデオ画像の取得のためのビューファインダとして使用することが有効である。いくつかの実施形態では、光センサは、デバイスの前面には位置し、したがってユーザの画像が、任意選択的に、テレビ会議のために入手され、ユーザは、他のテレビ会議参加者をタッチスクリーンディスプレイ上で見る。いくつかの実施形態では、光センサ164の位置は、ユーザによって(例えば、デバイスハウジング内でレンズ及びセンサを回転させることによって)変更することができ、したがって単一の光センサ164が、タッチスクリーンディスプレイと共に、テレビ会議にも静止画像及び/又はビデオ画像の取得にも使用される。
デバイス100はまた、任意選択的に、1つ以上の深度カメラセンサ175を含む。図1Aは、I/Oサブシステム106内の深度カメラコントローラ169に結合された深度カメラセンサを示す。深度カメラセンサ175は、環境からデータを受信して、視点(例えば、深度カメラセンサ)からのシーン内の対象物(例えば、顔面)の3次元モデルを作成する。いくつかの実施形態では、撮像モジュール143(カメラモジュールとも呼ばれる)と連携して、深度カメラセンサ175は、任意選択的に、撮像モジュール143によってキャプチャされた画像の種々の部分の深度マップを決定するために使用される。いくつかの実施形態では、ユーザが他のテレビ会議参加者をタッチスクリーンディスプレイ上で見ている間に、深度情報を有するユーザの画像が、任意選択的に、テレビ会議のために取得されるように、及び、深度マップデータを有する自撮り画像をキャプチャするように、デバイス100の前面に深度カメラセンサが配置されている。いくつかの実施形態では、深度カメラセンサ175は、デバイスの背面に、あるいはデバイス100の背面及び前面に配置されている。いくつかの実施形態では、深度カメラセンサ175の位置は、ユーザによって(例えば、デバイスハウジング内でレンズ及びセンサを回転させることによって)変更することができ、したがって深度カメラセンサ175が、タッチスクリーンディスプレイとともに、テレビ会議にも静止画像及び/又はビデオ画像の取得にも使用される。
デバイス100は、任意選択的に、1つ以上の接触強度センサ165も含む。図1Aは、I/Oサブシステム106内の強度センサコントローラ159に結合された接触強度センサを示す。接触強度センサ165は、1つ以上のピエゾ抵抗ひずみゲージ、電気容量式力センサ、電気力センサ、圧電力センサ、光学力センサ、容量式タッチ感知面、又は他の強度センサ(例えば、タッチ感知面上の接触の力(又は圧力)を測定するために使用するセンサ)を、任意選択的に含む。接触強度センサ165は、接触強度情報(例えば、圧力情報、又は圧力情報に対するプロキシ)を環境から受信する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの接触強度センサは、タッチ感知面(例えばタッチ感知ディスプレイシステム112)と並置される、又はそれに近接される。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの接触強度センサが、デバイス100の前面に配置されたタッチスクリーンディスプレイ112の反対側である、デバイス100の背面に配置されている。
また、デバイス100は、任意選択的に、1つ以上の近接センサ166を含む。図1Aは、周辺機器インタフェース118に結合された近接センサ166を示す。代わりに、近接センサ166は、任意選択的に、I/Oサブシステム106内の入力コントローラ160に結合される。近接センサ166は、任意選択的に、全体として参照により本明細書に組み込まれている、米国特許出願第11/241,839号、「Proximity Detector In Handheld Device」、第11/240,788号、「Proximity Detector In Handheld Device」、第11/620,702号、「Using Ambient Light Sensor To Augment Proximity Sensor Output」、第11/586,862号、「Automated Response To And Sensing Of User Activity In Portable Devices」、及び同第11/638,251号、「Methods And Systems For Automatic Configuration Of Peripherals」で説明されるように機能するものであり、これらの出願は、全体が参照により本明細書に組み込まれる。いくつかの実施形態では、多機能デバイスが、ユーザの耳の近くに配置される場合(例えば、ユーザが電話通話を行っている場合)、近接センサは、タッチスクリーン112をオフにして無効化する。
デバイス100はまた、任意選択的に、1つ以上の触知出力生成器167を含む。図1Aは、I/Oサブシステム106内の触覚フィードバックコントローラ161に結合された触知出力生成器を示す。触知出力生成器167は、任意選択的に、スピーカ若しくは他のオーディオ構成要素などの1つ以上の電気音響デバイス、及び/又はモータ、ソレノイド、電気活性ポリマー、圧電アクチュエータ、静電アクチュエータ、若しくは他の触知出力生成構成要素(例えば、デバイス上で電気信号を触知出力に変換する構成要素)などのエネルギを直線の動きに変換する電気機械デバイスを含む。接触強度センサ165は、触覚フィードバックモジュール133から触知フィードバック生成命令を受信し、デバイス100のユーザが感知することが可能な触知出力をデバイス100上に生成する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触知出力生成器は、タッチ感知面(例えば、タッチ感知ディスプレイシステム112)に配置されているか、又はそれに近接しており、任意選択的に、タッチ感知面を垂直方向(例えば、デバイス100の表面の内/外)に、又は水平方向(例えば、デバイス100の表面と同じ平面内の前後)に動かすことによって、触知出力を生成する。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの触知出力生成器センサが、デバイス100の前面に配置されたタッチスクリーンディスプレイ112の反対側である、デバイス100の背面に配置されている。
また、デバイス100は、任意選択的に、1つ以上の加速度計168を含む。図1Aは、周辺機器インタフェース118に結合された加速度計168を示す。代わりに、加速度計168は、任意選択的に、I/Oサブシステム106内の入力コントローラ160に結合される。加速度計168は、任意選択的に、どちらも全体として参照により本明細書に組み込まれている、米国特許公開第20050190059号、「Acceleration-based Theft Detection System for Portable Electronic Devices」、及び米国特許公開第20060017692号、「Methods And Apparatuses For Operating A Portable Device Based On An Accelerometer」に記載されているように機能する。いくつかの実施形態では、情報は、1つ以上の加速度計から受信したデータの分析に基づいて、ポートレートビュー又はランドスケープビューでタッチスクリーンディスプレイ上に表示される。デバイス100は、加速度計168に加えて、磁気計並びにデバイス100の場所及び向き(例えば、縦方向又は横方向)に関する情報を取得するためのGPS(又はGLONASS又は他のグローバルナビゲーションシステム)受信機を任意選択的に含む。
いくつかの実施形態では、メモリ102内に記憶されているソフトウェア構成要素は、オペレーティングシステム126、通信モジュール(又は命令セット)128、接触/動きモジュール(又は命令セット)130、グラフィックモジュール(又は命令セット)132、テキスト入力モジュール(又は命令セット)134、全地球測位システム(Global Positioning System、GPS)モジュール(又は命令セット)135、及びアプリケーション(又は命令セット)136を含む。更に、いくつかの実施形態では、メモリ102(図1A)又は370(図3)は、図1A及び図3に示すように、デバイス/グローバル内部状態157を記憶する。デバイス/グローバル内部状態157は、現在アクティブ状態のアプリケーションがある場合に、どのアプリケーションがアクティブであるかを示すアクティブアプリケーション状態、どのアプリケーション、ビュー、又は他の情報がタッチスクリーンディスプレイ112の様々な領域を占めているかを示す表示状態、デバイスの様々なセンサ及び入力コントロールデバイス116から取得した情報を含むセンサ状態、並びにデバイスの位置及び/又は姿勢に関する位置情報、のうちの1つ以上を含む。
オペレーティングシステム126(例えば、Darwin(登録商標)、RTXC(登録商標)、LINUX(登録商標)、UNIX(登録商標)、OS X(登録商標)、iOS(登録商標)、WINDOWS(登録商標)、又はVxWorks(登録商標)などの組み込み型オペレーティングシステム)は、通常のシステムタスク(例えば、メモリ管理、記憶デバイスの制御、電力管理など)を制御及び管理する様々なソフトウェア構成要素及び/又はドライバを含み、様々なハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との間の通信を容易にする。
通信モジュール128は、1つ以上の外部ポート124を介して他のデバイスとの通信を容易にし、RF回路108及び/又は外部ポート124が受信したデータを処理するための様々なソフトウェア構成要素をも含む。外部ポート124(例えばユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)、FIREWIRE(登録商標)など)は、直接的に、又はネットワーク(例えばインターネット、無線LANなど)を介して間接的に、他のデバイスに連結するように適合されている。いくつかの実施形態では、外部ポートは、iPod(登録商標)(Apple Inc.の商標)デバイス上で使用される30ピンコネクタと同じ若しくは類似であり、かつ/又はそれに適合しているマルチピン(例えば、30ピン)コネクタである。
接触/動きモジュール130は、任意選択的に、タッチスクリーン112(ディスプレイコントローラ156と連動して)及び他のタッチ感知デバイス(例えば、タッチパッド又は物理クリックホイール)との接触を検出する。接触/動きモジュール130は、接触が生じたか否かを判定すること(例えば、指を下ろすイベントを検出すること)、接触の強度(例えば、接触の力若しくは圧力、又は接触の力若しくは圧力の代替物)を判定すること、接触の移動が存在するか否かを判定し、タッチ感知面を横断する移動を追跡すること(例えば、指をドラッグする1つ以上のイベントを検出すること)、及び接触が停止したか否かを判定すること(例えば、指を上げるイベント又は接触の中断を検出すること)などの、接触の検出に関する様々な動作を実行するための、様々なソフトウェア構成要素を含む。接触/動きモジュール130は、タッチ感知面から接触データを受信する。一連の接触データによって表される、接触点の移動を判定することは、任意選択的に、接触点の速さ(大きさ)、速度(大きさ及び方向)、並びに/又は加速度(大きさ及び/又は方向の変化)を判定することを含む。これらの動作は、任意選択的に、単一の接触(例えば、1本の指の接触)又は複数の同時接触(例えば、「マルチタッチ」/複数の指の接触)に適用される。いくつかの実施形態では、接触/動きモジュール130及びディスプレイコントローラ156は、タッチパッド上の接触を検出する。
いくつかの実施形態では、接触/動きモジュール130は、ユーザによって動作が実行されたか否かを判定するための(例えば、ユーザがアイコン上で「クリック」したか否かを判定するための)、1つ以上の強度閾値のセットを使用する。いくつかの実施形態では、強度閾値の少なくとも1つのサブセットが、ソフトウェアパラメータに従って判定される(例えば、強度閾値は、特定の物理アクチュエータのアクティブ化閾値によって判定されるのではなく、デバイス100の物理ハードウェアを変化させることなく調整することができる)。例えば、トラックパッド又はタッチスクリーンディスプレイのマウス「クリック」閾値は、トラックパッド又はタッチスクリーンディスプレイハードウェアを変化させることなく、広範囲の既定閾値のうちのいずれかに設定することができる。加えて、一部の実装形態では、デバイスのユーザは、強度閾値のセットのうちの1つ以上を調整するソフトウェア設定が提供される(例えば、システムレベルのクリック「強度」パラメータによって、個々の強度閾値を調整すること、及び/又は複数の強度閾値を一度に調整することによる)。
接触/動きモジュール130は、任意選択的に、ユーザによるジェスチャ入力を検出する。タッチ感知面上の異なるジェスチャは、異なる接触パターンを有する(例えば検出される接触の動き、タイミング、及び/又は強度が異なる)。したがって、ジェスチャは、任意選択的に、特定の接触パターンを検出することによって検出される。例えば、指タップジェスチャを検出することは、指ダウンイベントを検出し、それに続いて指ダウンイベントと同じ位置(又は実質的に同じ位置)(例えば、アイコンの位置)で指アップ(リフトオフ)イベントを検出することを含む。別の例として、タッチ感知面上で指スワイプジェスチャを検出することは、指ダウンイベントを検出し、それに続いて1つ以上の指ドラッグイベントを検出し、その後それに続いて指アップ(リフトオフ)イベントを検出することを含む。
グラフィックモジュール132は、表示されるグラフィックの視覚的効果(例えば、輝度、透明度、彩度、コントラスト、又は他の視覚特性)を変更するための構成要素を含めた、タッチスクリーン112又は他のディスプレイ上にグラフィックをレンダリングして表示するための、様々な既知のソフトウェア構成要素を含む。本明細書では、「グラフィック」という用語は、それだけに限定されるものではないが、文字、ウェブページ、アイコン(ソフトキーを含むユーザインタフェースオブジェクトなど)、デジタル画像、ビデオ、アニメーションなどを含む、ユーザに表示することができる任意のオブジェクトを含む。
いくつかの実施形態では、グラフィックモジュール132は、使用されることになるグラフィックを表すデータを記憶する。各グラフィックには、任意選択的に、対応するコードが割り当てられる。グラフィックモジュール132は、アプリケーションなどから、必要に応じて、座標データ及び他のグラフィック特性データとともに、表示されることとなるグラフィックを指定する1つ以上のコードを受信し、次にディスプレイコントローラ156に出力する画面の画像データを生成する。
触覚フィードバックモジュール133は、デバイス100とのユーザ対話に応答して、デバイス100上の1つ以上の場所で触知出力を生成するために、触知出力生成器167によって使用される命令を生成するための、様々なソフトウェア構成要素を含む。
テキスト入力モジュール134は、任意選択的に、グラフィックモジュール132の構成要素であり、様々なアプリケーション(例えば、連絡先137、電子メール140、IM141、ブラウザ147、及びテキスト入力を必要とする任意の他のアプリケーション)でテキストを入力するためのソフトキーボードを提供する。
GPSモジュール135は、デバイスの位置を判定し、この情報を様々なアプリケーションで使用するために(例えば、位置に基づくダイヤル発呼で使用するために電話138へ、画像/ビデオのメタデータとしてカメラ143へ、並びに、気象ウィジェット、地域のイエローページウィジェット、及び地図/ナビゲーションウィジェットなどの、位置に基づくサービスを提供するアプリケーションへ)提供する。
アプリケーション136は、任意選択的に、以下のモジュール(又は命令セット)又はそれらのサブセット若しくはスーパーセットを含む。
●連絡先モジュール137(アドレス帳又は連絡先リストと呼ばれることもある)、
●電話モジュール138、
●テレビ会議モジュール139、
●電子メールクライアントモジュール140、
●インスタントメッセージング(Instant messaging、IM)モジュール141、
●トレーニングサポートモジュール142、
●静止画像及び/又はビデオ画像用のカメラモジュール143、
●画像管理モジュール144、
●ビデオプレーヤモジュール、
●音楽プレーヤモジュール、
●ブラウザモジュール147、
●カレンダーモジュール148、
●任意選択的に気象ウィジェット149-1、株式ウィジェット149-2、計算機ウィジェット149-3、目覚まし時計ウィジェット149-4、辞書ウィジェット149-5、及びユーザによって入手された他のウィジェット、並びにユーザ作成ウィジェット149-6のうちの1つ以上を含むウィジェットモジュール149、
●ユーザ作成ウィジェット149-6を作成するためのウィジェット作成モジュール150、
●検索モジュール151、
●ビデオプレーヤモジュール及び音楽プレーヤモジュールを一体化したビデオ及び音楽プレーヤモジュール152、
●メモモジュール153、
●地図モジュール154、並びに/又は、
●オンラインビデオモジュール155。
任意選択的にメモリ102に記憶される他のアプリケーション136の例としては、他のワードプロセッシングアプリケーション、他の画像編集アプリケーション、描画アプリケーション、プレゼンテーションアプリケーション、JAVA(登録商標)対応アプリケーション、暗号化、デジタル著作権管理、音声認識、及び音声複製が挙げられる。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及びテキスト入力モジュール134と連動して、連絡先モジュール137は、任意選択的に、アドレス帳に名前を追加すること、アドレス帳から名前を削除すること、電話番号、電子メールアドレス、実際の住所、又は他の情報を名前に関連付けること、画像を名前に関連付けること、名前を分類して並べ替えること、電話番号又は電子メールアドレスを提供して、電話138、テレビ会議モジュール139、電子メール140、又はIM141による通信を開始及び/又は促進することなどを含めて、アドレス帳又は連絡先リスト(例えば、メモリ102又はメモリ370内の連絡先モジュール137のアプリケーション内部状態192内に記憶される)を管理するために使用される。
RF回路108、オーディオ回路110、スピーカ111、マイクロフォン113、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及びテキスト入力モジュール134と連動して、電話モジュール138は、任意選択的に、電話番号に対応する文字シーケンスの入力、連絡先モジュール137内の1つ以上の電話番号へのアクセス、入力された電話番号の修正、それぞれの電話番号のダイヤル、会話の実施、会話が終了したときの通話停止又はハングアップのために使用される。前述したように、無線通信は、任意選択的に、複数の通信規格、プロトコル、及び技術のうちのいずれかを使用する。
RF回路108、オーディオ回路110、スピーカ111、マイクロフォン113、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、光センサ164、光センサコントローラ158、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、テキスト入力モジュール134、連絡先モジュール137、及び電話モジュール138と連動して、テレビ会議モジュール139は、ユーザ命令に従ってユーザと1人以上の他の参加者との間のテレビ会議を開始、実行、及び終了するための実行可能な命令を含む。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及びテキスト入力モジュール134と連動して、電子メールクライアントモジュール140は、ユーザ命令に応答して電子メールを作成、送信、受信、及び管理するための実行可能な命令を含む。画像管理モジュール144と連動して、電子メールクライアントモジュール140は、カメラモジュール143で撮影された静止画像又はビデオ画像を有する電子メールの作成及び送信を非常に容易にする。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及びテキスト入力モジュール134と連動して、インスタントメッセージングモジュール141は、インスタントメッセージに対応する文字シーケンスの入力、以前に入力された文字の修正、それぞれのインスタントメッセージの送信(例えば、電話通信ベースのインスタントメッセージ向けのショートメッセージサービス(Short Message Service、SMS)若しくはマルチメディアメッセージサービス(Multimedia Message Service、MMS)プロトコル、又はインターネットベースのインスタントメッセージ向けのXMPP、SIMPLE、若しくはIMPSを使用する)、インスタントメッセージの受信、及び受信したインスタントメッセージの閲覧のための実行可能な命令を含む。いくつかの実施形態では、送信及び/又は受信されるインスタントメッセージは、任意選択的に、MMS及び/又は拡張メッセージングサービス(Enhanced Messaging Service、EMS)でサポートされるグラフィック、写真、オーディオファイル、ビデオファイル、及び/又は他の添付ファイルを含む。本明細書では、「インスタントメッセージング」とは、電話通信ベースのメッセージ(例えば、SMS又はMMSを使用して送信されるメッセージ)と、インターネットベースのメッセージ(例えば、XMPP、SIMPLE、又はIMPSを使用して送信されるメッセージ)との両方を指す。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、テキスト入力モジュール134、GPSモジュール135、地図モジュール154、及び音楽プレーヤモジュールと連動して、トレーニングサポートモジュール142は、トレーニング(例えば、時間、距離、及び/又はカロリー燃焼目標を有する)を作成し、トレーニングセンサ(スポーツデバイス)と通信し、トレーニングセンサデータを受信し、トレーニングをモニタするために使用されるセンサを較正し、トレーニングのための音楽を選択及び再生し、並びに、トレーニングデータを表示、記憶、及び送信するための実行可能な命令を含む。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、光センサ164、光センサコントローラ158、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及び画像管理モジュール144と連動して、カメラモジュール143は、静止画像若しくはビデオ(ビデオストリームを含む)のキャプチャ及びメモリ102内への記憶、静止画像若しくはビデオの特性の修正、又はメモリ102からの静止画像若しくはビデオの削除のための実行可能な命令を含む。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、テキスト入力モジュール134、及びカメラモジュール143と連動して、画像管理モジュール144は、静止画像及び/又はビデオ画像の配置、修正(例えば、編集)、あるいはその他の操作、ラベル付け、削除、提示(例えば、デジタルスライドショー又はアルバムにおける)、及び記憶のための実行可能な命令を含む。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及びテキスト入力モジュール134と連動して、ブラウザモジュール147は、ウェブページ又はその一部分、並びにウェブページにリンクされた添付ファイル及び他のファイルの検索、リンク、受信、及び表示を含めて、ユーザ命令に従ってインターネットをブラウジングするための実行可能な命令を含む。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、テキスト入力モジュール134、電子メールクライアントモジュール140、及びブラウザモジュール147と連携して、カレンダーモジュール148は、ユーザの指示に従い、カレンダ及びカレンダに関連付けられたデータ(例えば、カレンダアイテム、to doリストなど)を作成し、表示し、修正し、記憶するための実行可能な命令を含む。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、テキスト入力モジュール134、及びブラウザモジュール147と連動して、ウィジェットモジュール149は、任意選択的にユーザによってダウンロード及び使用されるミニアプリケーション(例えば、気象ウィジェット149-1、株式ウィジェット149-2、計算機ウィジェット149-3、目覚まし時計ウィジェット149-4、及び辞書ウィジェット149-5)、又はユーザによって作成されるミニアプリケーション(例えば、ユーザ作成ウィジェット149-6)である。いくつかの実施形態では、ウィジェットは、HTML(Hypertext Markup Language、ハイパーテキストマークアップ言語)ファイル、CSS(Cascading Style Sheets、カスケーディングスタイルシート)ファイル、及びJavaScriptファイルを含む。いくつかの実施形態では、ウィジェットは、XML(Extensible Markup Language、拡張可能マークアップ言語)ファイル及びJavaScriptファイル(例えば、Yahoo!ウィジェット)を含む。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、テキスト入力モジュール134、及びブラウザモジュール147と連動して、ウィジェット作成モジュール150は、任意選択的に、ウィジェットを作成する(例えば、ウェブページのユーザ指定部分をウィジェットにする)ために、ユーザによって使用される。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及びテキスト入力モジュール134と連動して、検索モジュール151は、ユーザ命令に従って1つ以上の検索基準(例えば、1つ以上のユーザ指定検索語)に一致するメモリ102内の文字、音楽、サウンド、画像、ビデオ、及び/又は他のファイルを検索するための実行可能な命令を含む。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、オーディオ回路110、スピーカ111、RF回路108、及びブラウザモジュール147と連携して、ビデオ及び音楽プレーヤモジュール152は、MP3又はAACファイルなどの1つ以上のファイル形式で記憶された録音済みの音楽及び他のサウンドファイルをユーザがダウンロード及び再生できるようにする実行可能な命令、並びにビデオを(タッチスクリーン112上又は外部ポート124を介して接続された外部のディスプレイ上に)表示、提示、又は別の方法で再生するための実行可能な命令を含む。いくつかの実施形態では、デバイス100は、任意選択的に、iPod(Apple Inc.の商標)などのMP3プレーヤの機能を含む。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、及びテキスト入力モジュール134と連動して、メモモジュール153は、ユーザ命令に従ってメモ、やることリストなどを作成及び管理するための実行可能な命令を含む。
RF回路108、タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、テキスト入力モジュール134、GPSモジュール135、及びブラウザモジュール147と連動して、地図モジュール154は、任意選択的に、ユーザ命令に従って、地図及び地図に関連付けられたデータ(例えば、運転方向、特定の場所又はその付近の店舗及び他の対象地点に関するデータ、並びに他の場所ベースのデータ)を受信、表示、修正、及び記憶するために使用される。
タッチスクリーン112、ディスプレイコントローラ156、接触/動きモジュール130、グラフィックモジュール132、オーディオ回路110、スピーカ111、RF回路108、テキスト入力モジュール134、電子メールクライアントモジュール140、及びブラウザモジュール147と連動して、オンラインビデオモジュール155は、ユーザが特定のオンラインビデオへのアクセス、特定のオンラインビデオのブラウジング、受信(例えば、ストリーミング及び/又はダウンロードによる)、再生(例えば、タッチスクリーン上又は外部ポート124を介して接続された外部ディスプレイ上)、特定のオンラインビデオへのリンクを有する電子メールの送信、並びにH.264などの1つ以上のファイル形式のオンラインビデオの他の管理を行うことを可能にする命令を含む。いくつかの実施形態では、特定のオンラインビデオへのリンクを送信するために、電子メールクライアントモジュール140ではなく、インスタントメッセージングモジュール141が使用される。オンラインビデオアプリケーションについての追加の説明は、その内容が全体として参照により本明細書に組み込まれている、2007年6月20日出願の米国仮特許出願第60/936,562号、「Portable Multifunction Device,Method,and Graphical User Interface for Playing Online Videos」、及び2007年12月31日出願の米国特許出願第11/968,067号、「Portable Multifunction Device,Method,and Graphical User Interface for Playing Online Videos」において見ることができる。
上記で特定したモジュール及びアプリケーションはそれぞれ、前述した1つ以上の機能及び本出願に記載する方法(例えば、本明細書に記載するコンピュータにより実装される方法及び他の情報処理方法)を実行する実行可能な命令のセットに対応する。これらのモジュール(例えば、命令セット)は、別個のソフトウェアプログラム、手順、又はモジュールとして実施する必要はなく、したがって、様々な実施形態において、これらのモジュールの様々なサブセットが、任意選択的に、組み合わされ、又は他の形で再構成される。例えば、ビデオプレーヤモジュールは、任意選択的に、音楽プレーヤモジュールと組み合わされて、単一のモジュール(例えば、図1Aのビデオ及び音楽プレーヤモジュール152)にされる。いくつかの実施形態では、メモリ102は、任意選択的に、上記で特定したモジュール及びデータ構造のサブセットを記憶する。更に、メモリ102は、上記で説明されていない追加のモジュール及びデータ構造を任意選択的に記憶する。
いくつかの実施形態では、デバイス100は、そのデバイスにおける所定の機能のセットの動作がタッチスクリーン及び/又はタッチパッドのみを通じて実行されるデバイスである。デバイス100が動作するための主要な入力コントロールデバイスとしてタッチスクリーン及び/又はタッチパッドを使用することにより、任意選択的に、デバイス100上の物理的な入力コントロールデバイス(プッシュボタン、ダイヤルなど)の数が削減される。
タッチスクリーン及び/又はタッチパッドを通じてのみ実行される既定の機能のセットは、任意選択的に、ユーザインタフェース間のナビゲーションを含む。いくつかの実施形態では、タッチパッドは、ユーザによってタッチされたときに、デバイス100上に表示される任意のユーザインタフェースから、メインメニュー、ホームメニュー、又はルートメニューにデバイス100をナビゲートする。このような実施形態では、「メニューボタン」は、タッチパッドを使用して実装される。一部の他の実施形態では、メニューボタンは、タッチパッドではなく、物理プッシュボタン又はその他の物理入力コントロールデバイスである。
図1Bは、いくつかの実施形態によるイベント処理のための例示的な構成要素を示すブロック図である。いくつかの実施形態では、メモリ102(図1A)又は370(図3)は、イベントソータ170(例えば、オペレーティングシステム126内)と、それぞれのアプリケーション136-1(例えば、前述のアプリケーション137~151、155、380~390のうちのいずれか)とを含む。
イベントソータ170は、イベント情報を受信し、イベント情報が配信されるアプリケーション136-1、及びアプリケーション136-1のアプリケーションビュー191を判定する。イベントソータ170は、イベントモニタ171及びイベントディスパッチャモジュール174を含む。いくつかの実施形態では、アプリケーション136-1は、アプリケーションがアクティブ又は実行中のとき、タッチ感知ディスプレイ112で上に表示される現在のアプリケーションビューを示す、アプリケーション内部状態192を含む。いくつかの実施形態では、デバイス/グローバル内部状態157は、いずれのアプリケーションが現在アクティブであるかを判定するために、イベントソータ170によって使用され、アプリケーション内部状態192は、イベント情報の配信先となるアプリケーションビュー191を決定するために、イベントソータ170によって使用される。
いくつかの実施形態では、アプリケーション内部状態192は、アプリケーション136-1が実行を再開するときに使用すべき再開情報、アプリケーション136-1によって表示されている情報を示す又は表示する準備ができたユーザインタフェース状態情報、ユーザがアプリケーション136-1の前の状態又はビューに戻ることを有効化する状態キュー、及びユーザによって行われた前のアクションのリドゥ/アンドゥキューのうちの1つ以上などの追加の情報を含む。
イベントモニタ171は、周辺機器インタフェース118からイベント情報を受信する。イベント情報は、サブイベント(例えば、マルチタッチジェスチャの一部としてのタッチ感知ディスプレイ112上のユーザタッチ)に関する情報を含む。周辺機器インタフェース118は、I/Oサブシステム106、又は近接センサ166、加速度計168、及び/若しくは(オーディオ回路110を介した)マイクロフォン113などのセンサから受信する情報を送信する。周辺機器インタフェース118がI/Oサブシステム106から受信する情報は、タッチ感知ディスプレイ112又はタッチ感知面からの情報を含む。
いくつかの実施形態では、イベントモニタ171は、所定の間隔で周辺機器インタフェース118に要求を送信する。それに応答して、周辺機器インタフェース118は、イベント情報を伝送する。他の実施形態では、周辺機器インタフェース118は、重要なイベント(例えば、所定のノイズ閾値を上回る及び/又は所定の持続時間を超える入力の受信)があるときのみイベント情報を送信する。
いくつかの実施形態では、イベントソータ170は、ヒットビュー判定モジュール172及び/又はアクティブイベント認識部判定モジュール173も含む。
ヒットビュー判定モジュール172は、タッチ感知ディスプレイ112が2つ以上のビューを表示するとき、サブイベントが1つ以上のビュー内のどこで行われたかを判定するソフトウェア手順を提供する。ビューは、ユーザがディスプレイ上で見ることができる制御装置及び他の要素から構成されている。
アプリケーションに関連付けられたユーザインタフェースの別の態様は、本明細書ではアプリケーションビュー又はユーザインタフェースウインドウと呼ばれることもあるビューのセットであり、その中で情報が表示され、タッチに基づくジェスチャが生じる。タッチが検出される(それぞれのアプリケーションの)アプリケーションビューは、任意選択的に、アプリケーションのプログラム階層又はビュー階層内のプログラムレベルに対応する。例えば、タッチが検出される最下位レベルビューは、任意選択的に、ヒットビューと呼ばれ、また、適切な入力として認識されるイベントのセットは、任意選択的に、タッチに基づくジェスチャを開始する初期タッチのヒットビューに少なくとも部分的に基づいて決定される。
ヒットビュー判定モジュール172は、タッチに基づくジェスチャのサブイベントに関連する情報を受信する。アプリケーションが階層状に構成された複数のビューを有するときには、ヒットビュー判定モジュール172は、サブイベントを処理すべき、階層内の最下位のビューとしてのヒットビューを特定する。ほとんどの状況では、ヒットビューは、開始サブイベント(例えば、イベント又は潜在的イベントを形成するサブイベントシーケンス内の第1のサブイベント)が行われる最も低いレベルのビューである。ヒットビューがヒットビュー判定モジュール172によって特定されると、このヒットビューは、典型的には、ヒットビューとして特定されたのと同じタッチ又は入力ソースに関係する全てのサブイベントを受信する。
アクティブイベント認識部判定モジュール173は、ビュー階層内のどのビューがサブイベントの特定のシーケンスを受信すべきかを判定する。いくつかの実施形態では、アクティブイベント認識部判定モジュール173は、ヒットビューのみがサブイベントの特定のシーケンスを受信すべきであると判定する。他の実施形態では、アクティブイベント認識部判定モジュール173は、サブイベントの物理位置を含む全てのビューがアクティブに関わりがあるビューであると判定し、したがって、全てのアクティブに関わりがあるビューが、サブイベントの特定のシーケンスを受信すべきであると判定する。他の実施形態では、タッチサブイベントが1つの特定のビューに関連付けられたエリアに完全に限定された場合でも、階層内の上位のビューは、依然としてアクティブに関わりがあるビューであり続ける。
イベントディスパッチャモジュール174は、イベント情報をイベント認識部(例えばイベント認識部180)にディスパッチする。アクティブイベント認識部判定モジュール173を含む実施形態では、イベントディスパッチャモジュール174は、アクティブイベント認識部判定モジュール173により判定されたイベント認識部にイベント情報を配信する。いくつかの実施形態では、イベントディスパッチャモジュール174は、それぞれのイベント受信部182によって取得されるイベント情報をイベント待ち行列に記憶する。
いくつかの実施形態では、オペレーティングシステム126は、イベントソータ170を含む。代替的に、アプリケーション136-1がイベントソータ170を含む。更に他の実施形態では、イベントソータ170は、独立型のモジュールであり、又は接触/動きモジュール130などのメモリ102内に記憶されている別のモジュールの一部分である。
いくつかの実施形態では、アプリケーション136-1は、それぞれがアプリケーションのユーザインタフェースのそれぞれのビュー内で発生するタッチイベントを処理するための命令を含む、複数のイベント処理部190及び1つ以上のアプリケーションビュー191を含む。アプリケーション136-1の各アプリケーションビュー191は、1つ以上のイベント認識部180を含む。典型的には、それぞれのアプリケーションビュー191は、複数のイベント認識部180を含む。他の実施形態では、イベント認識部180のうちの1つ以上は、ユーザインタフェースキット、又は、アプリケーション136-1が方法及び他の属性を継承する上位レベルのオブジェクトなどの、別個のモジュールの一部である。いくつかの実施形態では、それぞれのイベント処理部190は、データ更新部176、オブジェクト更新部177、GUI更新部178、及び/又はイベントソータ170から受信されたイベントデータ179、のうちの1つ以上を含む。イベント処理部190は、任意選択的に、データ更新部176、オブジェクト更新部177、又はGUI更新部178を利用し又は呼び出して、アプリケーション内部状態192を更新する。代替的に、アプリケーションビュー191のうちの1つ以上は、1つ以上のそれぞれのイベント処理部190を含む。また、いくつかの実施形態では、データ更新部176、オブジェクト更新部177、及びGUI更新部178のうちの1つ以上は、それぞれのアプリケーションビュー191に含まれる。
それぞれのイベント認識部180は、イベントソータ170からイベント情報(例えば、イベントデータ179)を受信し、このイベント情報からイベントを特定する。イベント認識部180は、イベント受信部182及びイベント比較部184を含む。いくつかの実施形態では、イベント認識部180はまた、メタデータ183及びイベント配信命令188(任意選択的にサブイベント配信命令を含む)の少なくともサブセットも含む。
イベント受信部182は、イベントソータ170からイベント情報を受信する。イベント情報は、サブイベント、例えば、タッチ又はタッチの移動についての情報を含む。サブイベントに応じて、イベント情報はまた、サブイベントの位置などの追加の情報を含む。サブイベントがタッチの動きに関わるとき、イベント情報はまた任意選択的に、サブイベントの速さ及び方向を含む。いくつかの実施形態では、イベントは、1つの向きから別の向きへの(例えば、縦向きから横向きへ、又はその逆の)デバイスの回転を含み、イベント情報は、デバイスの現在の向き(デバイスの姿勢とも呼ぶ)についての対応する情報を含む。
イベント比較部184は、イベント情報を、定義済みのイベント又はサブイベントの定義と比較し、その比較に基づいて、イベント又はサブイベントを判定するか、あるいはイベント又はサブイベントの状態を判定若しくは更新する。いくつかの実施形態では、イベント比較部184は、イベント定義186を含む。イベント定義186は、例えばイベント1(187-1)及びイベント2(187-2)などのイベント(例えば既定のサブイベントのシーケンス)の定義を含む。いくつかの実施形態では、イベント(187)におけるサブイベントは、例えば、タッチ開始、タッチ終了、タッチの移動、タッチの中止、及び複数のタッチを含む。一実施例では、イベント1(187-1)についての定義は、表示されたオブジェクト上のダブルタップである。ダブルタップは、例えば、所定の段階に対する表示オブジェクト上の第1のタッチ(タッチ開始)、所定の段階に対する第1のリフトオフ(タッチ終了)、所定の段階に対する表示オブジェクト上の第2のタッチ(タッチ開始)、及び所定の段階に対する第2のリフトオフ(タッチ終了)を含む。別の実施例では、イベント2(187-2)の定義は、表示されたオブジェクト上のドラッグである。ドラッグは、例えば、所定の段階に対する表示オブジェクト上のタッチ(又は接触)、タッチ感知ディスプレイ112におけるタッチの移動、及びタッチのリフトオフ(タッチ終了)を含む。いくつかの実施形態では、イベントは、1つ以上の関連付けられたイベント処理部190に関する情報も含む。
いくつかの実施形態では、イベント定義187は、それぞれのユーザインタフェースオブジェクトについてのイベントの定義を含む。いくつかの実施形態では、イベント比較部184は、どのユーザインタフェースオブジェクトがサブイベントに関連付けられているかを判定するヒットテストを実行する。例えば、タッチ感知ディスプレイ112上に3つのユーザインタフェースオブジェクトが表示されているアプリケーションビュー内で、タッチ感知ディスプレイ112上でタッチが検出されたとき、イベント比較部184は、ヒット試験を実行して、3つのユーザインタフェースオブジェクトのうちのどれがタッチ(サブイベント)に関連付けられているかを判定する。表示された各オブジェクトが、それぞれのイベント処理部190に関連付けられている場合、イベント比較部は、ヒットテストの結果を用いて、どのイベント処理部190をアクティブ化すべきかを判定する。例えば、イベント比較部184は、ヒットテストをトリガするサブイベント及びオブジェクトに関連付けられたイベント処理部を選択する。
いくつかの実施形態では、それぞれのイベント(187)に対する定義はまた、サブイベントシーケンスがイベント認識部のイベントタイプに対応するか否かが判定される後までイベント情報の伝送を遅延する遅延アクションを含む。
それぞれのイベント認識部180が一連のサブイベントがイベント定義186のイベントのいずれとも一致しないと判断した場合、それぞれのイベント認識部180は、イベント不可能、イベント失敗、又はイベント終了の状態に入り、その後は、タッチに基づくジェスチャの次のサブイベントを無視する。この状況では、ヒットビューについてアクティブのままである他のイベント認識部があれば、そのイベント認識部は、進行中のタッチに基づくジェスチャのサブイベントの追跡及び処理を続行する。
いくつかの実施形態では、それぞれのイベント認識部180は、イベント配信システムがどのようにサブイベント配信を実行すべきかをアクティブに関与しているイベント認識部に示す構成可能なプロパティ、フラグ、及び/又はリストを有するメタデータ183を含む。いくつかの実施形態では、メタデータ183は、イベント認識部が互いにどのように対話するか、又はイベント認識部が互いにどのように対話できるようになっているかを示す、構成可能なプロパティ、フラグ、及び/又はリストを含む。いくつかの実施形態では、メタデータ183は、サブイベントがビュー階層又はプログラム階層における多様なレベルに配信されるかを示す構成可能なプロパティ、フラグ、及び/又はリストを含む。
いくつかの実施形態では、それぞれのイベント認識部180は、イベントの1つ以上の特定のサブイベントが認識されるときに、イベントに関連付けられたイベント処理部190をアクティブ化する。いくつかの実施形態では、それぞれのイベント認識部180は、イベントに関連付けられたイベント情報をイベント処理部190に配信する。イベント処理部190をアクティブ化することは、それぞれのヒットビューにサブイベントを送信する(及び、送信を延期する)こととは別個である。いくつかの実施形態では、イベント認識部180は、認識したイベントに関連付けられたフラグを投入し、そのフラグに関連付けられたイベント処理部190は、そのフラグを捕らえ、所定のプロセスを実行する。
いくつかの実施形態では、イベント配信命令188は、イベント処理部をアクティブ化することなくサブイベントについてのイベント情報を配信するサブイベント配信命令を含む。代わりに、サブイベント配信命令は、一連のサブイベントと関連付けられたイベント処理部に、又はアクティブに関与しているビューにイベント情報を配信する。一連のサブイベント又はアクティブに関与しているビューと関連付けられたイベント処理部は、イベント情報を受信し、所定の処理を実行する。
いくつかの実施形態では、データ更新部176は、アプリケーション136-1で使用されるデータを作成及び更新する。例えば、データ更新部176は、連絡先モジュール137で使用される電話番号を更新し、又はビデオプレーヤモジュールで使用されるビデオファイルを記憶する。いくつかの実施形態では、オブジェクト更新部177は、アプリケーション136-1で使用されるオブジェクトを作成及び更新する。例えば、オブジェクト更新部177は、新たなユーザインタフェースオブジェクトを作成し、又はユーザインタフェースオブジェクトの位置を更新する。GUI更新部178は、GUIを更新する。例えば、GUI更新部178は、表示情報を準備し、タッチ感知ディスプレイ上に表示するために表示情報をグラフィックモジュール132に送る。
いくつかの実施形態では、イベント処理部190は、データ更新部176、オブジェクト更新部177、及びGUI更新部178を含むか又はそれらへのアクセスを有する。いくつかの実施形態では、データ更新部176、オブジェクト更新部177、及びGUI更新部178は、それぞれのアプリケーション136-1又はアプリケーションビュー191の単一モジュールに含まれる。他の実施形態では、それらは、2つ以上のソフトウェアモジュールに含まれる。
タッチ感知ディスプレイ上のユーザのタッチのイベント処理に関する前述の記載は、入力デバイスを用いて多機能デバイス100を動作させるための他の形態のユーザ入力にも適用されるが、そのすべてがタッチスクリーン上で開始されるわけではないことを理解されたい。例えば、キーボードの単一又は複数の押圧若しくは保持と任意選択的に連携される、マウスの移動及びマウスボタンの押圧、タッチパッド上のタップ、ドラッグ、スクロールなどの接触の移動、ペンスタイラス入力、デバイスの移動、口頭による命令、検出された眼球運動、バイオメトリック入力、並びに/又はそれらの任意の組み合わせを、任意選択的に、認識するイベントを定義するサブイベントに対応する入力として利用する。
図2は、いくつかの実施形態による、タッチスクリーン112を有するポータブル多機能デバイス100を示す。タッチスクリーンは、任意選択的に、ユーザインタフェース(user interface、UI)200内に1つ以上のグラフィックを表示する。本実施形態、並びに後述の他の実施形態では、ユーザは、例えば、1本以上の指202(図には正確な縮尺では描かれていない)又は1つ以上のスタイラス203(図には正確な縮尺では描かれていない)を使用して、グラフィック上でジェスチャを実施することによって、それらのグラフィックのうちの1つ以上を選択することが可能となる。いくつかの実施形態では、1つ以上のグラフィックの選択は、ユーザが、その1つ以上のグラフィックとの接触を中断する場合に実施される。いくつかの実施形態では、ジェスチャは、任意選択的に、1つ以上のタップ、1つ以上のスワイプ(左から右、右から左、上向き、及び/若しくは下向き)、並びに/又はデバイス100と接触した指のロール(右から左、左から右、上向き、及び/若しくは下向き)を含む。一部の実装形態又は状況では、グラフィックとの不測の接触は、そのグラフィックを選択するものではない。例えば、選択に対応するジェスチャがタップである場合、アプリケーションアイコンの上をスイープするスワイプジェスチャは、任意選択的に、対応するアプリケーションを選択するものではない。
デバイス100はまた、任意選択的に、「ホーム」ボタン又はメニューボタン204などの1つ以上の物理ボタンを含む。前述したように、メニューボタン204は、任意選択的に、任意選択的にデバイス100上で実行される1組のアプリケーション内の任意のアプリケーション136へナビゲートするために使用される。あるいは、いくつかの実施形態では、メニューボタンは、タッチスクリーン112上に表示されるGUI内のソフトキーとして実装される。
いくつかの実施形態では、デバイス100は、タッチスクリーン112、メニューボタン204、デバイスの電源をオン/オフにしてデバイスをロックするプッシュボタン206、音量調整ボタン208、加入者識別モジュール(SIM)カードスロット210、ヘッドセットジャック212、及びドッキング/充電用外部ポート124を含む。プッシュボタン206は、任意選択的に、ボタンを押し下げて、所定の期間にわたってボタンを押し下げた状態に保持することによって、デバイスの電源をオン/オフするため、ボタンを押し下げて、既定の時間が経過する前にボタンを解放することによってデバイスをロックするため、及び/又はデバイスをロック解除する、若しくはロック解除プロセスを開始するために、使用される。代替的な実施形態では、デバイス100はまた、マイクロフォン113を介して、一部の機能をアクティブ化又は非アクティブ化するための口頭入力も受け入れる。デバイス100はまた、任意選択的に、タッチスクリーン112上の接触の強度を検出する1つ以上の接触強度センサ165、及び/又はデバイス100のユーザに対する触知出力を生成する1つ以上の触知出力生成器167を含む。
図3は、いくつかの実施形態によるディスプレイ及びタッチ感知面を備える例示的な多機能デバイスのブロック図である。デバイス300は、ポータブル型である必要はない。いくつかの実施形態では、デバイス300は、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、マルチメディア再生デバイス、ナビゲーションデバイス、教育的デバイス(子供の学習玩具など)、ゲームシステム、又はコントロールデバイス(例えば、家庭用又は業務用コントローラ)である。デバイス300は、典型的には、1つ以上の処理ユニット(CPU)310、1つ以上のネットワーク又は他の通信インタフェース360、メモリ370、及びこれらの構成要素を相互接続する1つ以上の通信バス320を含む。通信バス320は、任意選択的に、システム構成要素間の通信を相互接続及び制御する回路(チップセットと呼ばれることもある)を含む。デバイス300は典型的にはタッチスクリーンディスプレイであるディスプレイ340を含む、入出力(I/O)インタフェース330を含む。I/Oインタフェース330はまた、任意選択的に、キーボード及び/又はマウス(若しくは他のポインティングデバイス)350と、タッチパッド355と、デバイス300上に触知出力を生成する触知出力生成器357(例えば、図1Aを参照して前述した触知出力生成器167に類似している)と、センサ359(例えば、図1Aを参照して前述した接触強度センサ165に類似している光、加速度、近接、タッチ感知、及び/又は接触強度センサ)とを含む。メモリ370は、DRAM、SRAM、DDR RAM、又は他のランダムアクセスソリッドステートメモリデバイスなどの高速ランダムアクセスメモリを含み、任意選択的に、1つ以上の磁気ディスク記憶デバイス、光ディスク記憶デバイス、フラッシュメモリデバイス、又は他の不揮発性ソリッドステート記憶デバイスなどの不揮発性メモリを含む。メモリ370は、任意選択的に、CPU310からリモートに位置する1つ以上の記憶デバイスを含む。いくつかの実施形態では、メモリ370は、ポータブル多機能デバイス100(図1A)のメモリ102内に記憶されているプログラム、モジュール、及びプログラムに類似したデータ構造、モジュール、及びデータ構造、又はそのサブセットを記憶する。更に、メモリ370は、任意選択的に、ポータブル多機能デバイス100のメモリ102に存在しない追加のプログラム、モジュール、及びデータ構造を記憶する。例えば、デバイス300のメモリ370は、任意選択的に、描画モジュール380、プレゼンテーションモジュール382、ワードプロセッシングモジュール384、ウェブサイト作成モジュール386、ディスクオーサリングモジュール388、及び/又はスプレッドシートモジュール390を記憶するのに対して、ポータブル多機能デバイス100(図1A)のメモリ102は、任意選択的に、これらのモジュールを記憶しない。
図3の上記で特定した要素はそれぞれ、任意選択的に、前述したメモリデバイスのうちの1つ以上の中に記憶される。上記で特定したモジュールはそれぞれ、前述した機能を実行する命令セットに対応する。上記で特定したモジュール又はプログラム(例えば、命令セット)は、別個のソフトウェアプログラム、手順、又はモジュールとして実施する必要はなく、したがって様々な実施形態では、これらのモジュールの様々なサブセットは、任意選択的に、組み合わされ、又は他の形で再構成される。いくつかの実施形態では、メモリ370は、任意選択的に、上記で特定されたモジュール及びデータ構造のサブセットを記憶する。更に、メモリ370は、上記で説明されていない追加のモジュール及びデータ構造を任意選択的に記憶する。
次に、任意選択的に例えばポータブル多機能デバイス100上で実施されるユーザインタフェースの実施形態に注意を向ける。
図4Aは、いくつかの実施形態によるポータブル多機能デバイス100上のアプリケーションのメニューの例示的なユーザインタフェースを示す。同様のユーザインタフェースは、デバイス300上に任意選択的に実装される。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェース400は、以下の要素、又はそれらのサブセット若しくはスーパーセットを含む。
●セルラー信号及びWi-Fi信号などの無線通信のための信号強度インジケータ402、
●時刻404、
●Bluetoothインジケータ405、
●バッテリ状態インジケータ406、
●以下のような、頻繁に使用されるアプリケーションのアイコンを有するトレイ408:
○不在着信又は音声メールメッセージの数の標識414を任意選択的に含む、「電話」とラベル付けされる、電話モジュール138用のアイコン416、
○未読電子メールの数の標識410を任意選択的に含む、「メール」とラベル付けされた、電子メールクライアントモジュール140のアイコン418、
○「ブラウザ」とラベル付けされた、ブラウザモジュール147のアイコン420、及び
○「iPod」とラベル付けされる、iPod(Apple Inc.の商標)モジュール152とも称されるビデオ及び音楽プレーヤモジュール152用のアイコン422、及び
●以下のような、他のアプリケーションのアイコン:
○「メッセージ」とラベル付けされた、IMモジュール141のアイコン424、
○「カレンダー」とラベル付けされた、カレンダーモジュール148のアイコン426、
○「写真」とラベル付けされた、画像管理モジュール144のアイコン428、
○「カメラ」とラベル付けされた、カメラモジュール143のアイコン430、
○「オンラインビデオ」とラベル付けされた、オンラインビデオモジュール155のアイコン432、
○「株価」とラベル付けされた、株式ウィジェット149-2のアイコン434、
○「地図」とラベル付けされた、地図モジュール154のアイコン436、
○「天気」とラベル付けされた、気象ウィジェット149-1のアイコン438、
○「時計」とラベル付けされた、目覚まし時計ウィジェット149-4のアイコン440、
○「トレーニングサポート」とラベル付けされた、トレーニングサポートモジュール142のアイコン442、
○「メモ」とラベル付けされた、メモモジュール153のアイコン444、及び
○デバイス100及びその様々なアプリケーション136についての設定へのアクセスを提供する、「設定」とラベル付けされた、設定アプリケーション又はモジュールのアイコン446。
図4Aに示すアイコンラベルは、単なる例示であることに留意されたい。例えば、ビデオ及び音楽プレーヤモジュール152のためのアイコン422は、「音楽」又は「音楽プレーヤ」とラベル付けされる、他のラベルが、様々なアプリケーションアイコンのために、任意選択的に使用される。いくつかの実施形態では、それぞれのアプリケーションアイコンに関するラベルは、それぞれのアプリケーションアイコンに対応するアプリケーションの名前を含む。いくつかの実施形態では、特定のアプリケーションアイコンのラベルは、その特定のアプリケーションアイコンに対応するアプリケーションの名前とは異なる。
図4Bは、ディスプレイ450(例えば、タッチスクリーンディスプレイ112)とは別個のタッチ感知面451(例えば、図3のタブレット又はタッチパッド355)を有するデバイス(例えば、図3のデバイス300)上の例示的なユーザインタフェースを示す。デバイス300はまた、任意選択的に、タッチ感知面451上の接触の強度を検出する1つ以上の接触強度センサ(例えば、センサ359のうちの1つ以上)、及び/又はデバイス300のユーザに対する触知出力を生成する1つ以上の触知出力生成器357を含む。
以下の例のうちのいくつかは、タッチスクリーンディスプレイ112(タッチ感知面及びディスプレイが組み合わされている)上の入力を参照して与えられるが、いくつかの実施形態では、デバイスは、図4Bに示すディスプレイとは別個のタッチ感知面上の入力を検出する。いくつかの実施形態では、タッチ感知面(例えば、図4Bの451)は、ディスプレイ(例えば、450)上の1次軸(例えば、図4Bの453)に対応する1次軸(例えば、図4Bの452)を有する。これらの実施形態によれば、デバイスは、ディスプレイ上のそれぞれの場所に対応する場所(例えば、図4Bでは、460は468に対応し、462は470に対応する)で、タッチ感知面451との接触(例えば、図4Bの460及び462)を検出する。このようにして、タッチ感知面(例えば、図4Bの451)上でデバイスによって検出されるユーザ入力(例えば、接触460及び462、並びにこれらの動き)は、タッチ感知面がディスプレイとは別個であるとき、多機能デバイスのディスプレイ(例えば、図4Bの450)上のユーザインタフェースを操作するために、デバイスによって使用される。同様の方法が、本明細書に記載の他のユーザインタフェースに任意選択的に使用されることを理解されたい。
加えて、以下の例は、主に指入力(例えば、指接触、指タップジェスチャ、指スワイプジェスチャ)を参照して与えられるが、いくつかの実施形態では、指入力のうちの1つ以上は、別の入力デバイスからの入力(例えば、マウスベースの入力又はスタイラス入力)に置き換えられることを理解されたい。例えば、スワイプジェスチャは、(例えば、接触の代わりの)マウスクリックに続けた、(例えば、接触の移動の代わりの)スワイプの経路に沿ったカーソルの移動によって、任意選択的に置き換えられる。別の例として、タップジェスチャは、任意選択的に、カーソルがタップジェスチャの位置の上に位置する間はマウスクリックと置き換えられる(例えば、接触を検出して、それに続いて接触の検出を停止する代わりに)。同様に、複数のユーザ入力が同時に検出されるとき、複数のコンピュータマウスが、任意選択的に、同時に使用され、又はマウス及び指の接触が、任意選択的に、同時に使用されることを理解されたい。
図5Aは、例示的なパーソナル電子デバイス500を示す。デバイス500は、本体502を含む。いくつかの実施形態では、デバイス500は、デバイス100及び300(例えば、図1A~4B)に関して説明する特徴のうちのいくつか又は全てを含むことができる。いくつかの実施形態では、デバイス500は、タッチ感知ディスプレイスクリーン504、以下ではタッチスクリーン504、を有する。代替的に、又はタッチスクリーン504に加えて、デバイス500は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有する。デバイス100及び300と同様に、いくつかの実施形態では、タッチスクリーン504(又はタッチ感知面)は、任意選択的に、加えられている接触(例えば、タッチ)の強度を検出する1つ以上の強度センサを含む。タッチスクリーン504(又はタッチ感知面)の1つ以上の強度センサは、タッチの強度を表す出力データを提供することができる。デバイス500のユーザインタフェースは、タッチの強度に基づいてタッチに応答することができ、これは、異なる強度のタッチが、デバイス500上で異なるユーザインタフェース動作を呼び出すことができることを意味する。
タッチ強度を検出及び処理する例示的な技法は、例えば、それぞれ全体として参照により本明細書に組み込まれている、国際特許第WO/2013/169849号として公開された、2013年5月8日出願の国際特許出願第PCT/US2013/040061号、「Device,Method,and Graphical User Interface for Displaying User Interface Objects Corresponding to an Application」、及び国際特許第WO/2014/105276号として公開された、2013年11月11日出願の国際特許出願第PCT/US2013/069483号、「Device,Method,and Graphical User Interface for Transitioning Between Touch Input to Display Output Relationships」という関連出願に見られる。
いくつかの実施形態では、デバイス500は、1つ以上の入力機構506及び508を有する。入力機構506及び508は、含まれる場合、物理的機構とすることができる。物理的入力機構の例としては、プッシュボタン及び回転可能機構が挙げられる。いくつかの実施形態では、デバイス500は、1つ以上のアタッチメント機構を有する。そのようなアタッチメント機構は、含まれる場合、例えば帽子、アイウェア、イアリング、ネックレス、シャツ、ジャケット、ブレスレット、腕時計のバンド、チェーン、ズボン、ベルト、靴、財布、バックパックなどにデバイス500を取り付けることを可能にすることができる。これらのアタッチメント機構は、ユーザがデバイス500を着用することを可能にする。
図5Bは、例示的なパーソナル電子デバイス500を示す。いくつかの実施形態では、デバイス500は、図1A、図1B、及び図3に関して説明した構成要素のうちのいくつか又は全てを含むことができる。デバイス500は、I/Oセクション514を1つ以上のコンピュータプロセッサ516及びメモリ518に動作可能に結合するバス512を有する。I/Oセクション514は、ディスプレイ504に接続することができ、ディスプレイ504は、タッチ感知構成要素522と、任意選択的に強度センサ524(例えば、接触強度センサ)とを有することができる。加えて、I/Oセクション514は、Wi-Fi、Bluetooth、近距離通信(NFC)、セルラー、及び/又は他の無線通信技法を使用してアプリケーション及びオペレーティングシステムデータを受信する通信ユニット530に接続することができる。デバイス500は、入力機構506及び/又は508を含むことができる。入力機構506は、任意選択的に、例えば回転可能入力デバイス又は押下可能及び回転可能入力デバイスである。いくつかの例では、入力機構508は、任意選択的にボタンである。
いくつかの例では、入力機構508は、任意選択的にマイクロフォンである。パーソナル電子デバイス500は、任意選択的に、GPSセンサ532、加速度計534、方向センサ540(例えば、コンパス)、ジャイロスコープ536、動きセンサ538、及び/又はこれらの組み合わせなどの様々なセンサを含み、これらのセンサは全て、I/Oセクション514に動作可能に接続することができる。
パーソナル電子デバイス500のメモリ518は、コンピュータ実行可能命令を記憶するための1つ以上の非一時的コンピュータ可読記憶媒体を含むことができ、それらの命令は、1つ以上のコンピュータプロセッサ516によって実行されると、例えば、コンピュータプロセッサに、プロセス700、900、及び1100(図7、図9、及び図11)を含めた、後述の技術を実行させることができる。コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置、又はデバイスによって使用するための、又は命令実行システム、装置、又はデバイスに接続されているコンピュータ実行可能命令を、有形に含み又は記憶することができる任意の媒体とすることができる。いくつかの例では、記憶媒体は、一時的コンピュータ可読記憶媒体である。いくつかの例では、記憶媒体は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体である。非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、それだけに限定されるものではないが、磁気、光学、及び/又は半導体記憶装置を含むことができる。そのような記憶装置の例としては、磁気ディスク、CD、DVD、又はBlu-ray技術に基づく光学ディスク、並びにフラッシュ、ソリッドステートドライブなどの常駐ソリッドステートメモリなどが挙げられる。パーソナル電子デバイス500は、図5Bの構成要素及び構成に限定されるものではなく、他の又は追加の構成要素を複数の構成で含むことができる。
本明細書では、「アフォーダンス」という用語は、任意選択的にデバイス100、300、及び/又は500(図1A、図3、及び図5A~5B)のディスプレイスクリーン上に表示されるユーザ対話グラフィカルユーザインタフェースオブジェクトを指す。例えば、画像(例えば、アイコン)、ボタン、及び文字(例えば、ハイパーリンク)はそれぞれ、意選択的に、アフォーダンスを構成する。
本明細書で使用される「フォーカスセレクタ」という用語は、ユーザが対話しているユーザインタフェースの現在の部分を示す入力要素を指す。カーソル又は他の場所マーカを含むいくつかの実装形態では、カーソルが「フォーカスセレクタ」として作用し、したがってカーソルが特定のユーザインタフェース要素(例えば、ボタン、ウインドウ、スライダ、又は他のユーザインタフェース要素)の上に位置する間に、タッチ感知面(例えば、図3のタッチパッド355又は図4Bのタッチ感知面451)上で入力(例えば、押下入力)が検出されたとき、特定のユーザインタフェース要素が、検出された入力に従って調整される。タッチスクリーンディスプレイ上のユーザインタフェース要素との直接対話を有効化するタッチスクリーンディスプレイ(例えば、図1Aのタッチ感知ディスプレイシステム112又は図4Aのタッチスクリーン112)を含むいくつかの実装形態では、タッチスクリーン上の検出された接触が「フォーカスセレクタ」として作用し、したがってタッチスクリーンディスプレイ上の特定のユーザインタフェース要素(例えば、ボタン、ウインドウ、スライダ、又は他のユーザインタフェース要素)の場所で入力(例えば、接触による押下入力)が検出されたとき、特定のユーザインタフェース要素が、検出された入力に従って調整される。一部の実装形態では、タッチスクリーンディスプレイ上の対応するカーソルの移動又は接触の移動(例えば、フォーカスを1つのボタンから別のボタンへ動かすためにタブキー又は矢印キーを使用することによる)なく、フォーカスがユーザインタフェースの1つの領域からユーザインタフェースの別の領域へ動かされ、これらの実装形態では、フォーカスセレクタは、ユーザインタフェースの種々の領域間でのフォーカスの移動に従って移動する。フォーカスセレクタがとる特有の形態にかかわらず、フォーカスセレクタは、概して、ユーザインタフェース要素(又はタッチスクリーンディスプレイ上の接触)であり、ユーザの意図する対話をユーザインタフェースによって通信するように、ユーザによって制御される(例えば、ユーザが対話することを意図しているユーザインタフェースの要素をデバイスに示すことによる)。例えば、タッチ感知面(例えば、タッチパッド又はタッチスクリーン)上で押圧入力が検出されている間の、対応のボタンの上のフォーカスセレクタ(例えば、カーソル、接触、又は選択ボックス)の位置は、その対応のボタンを(そのデバイスのディスプレイ上に示される他のユーザインタフェース要素ではなく)アクティブ化することをユーザが意図していることを示すものである。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される、接触の「特性強度」という用語は、接触の1つ以上の強度に基づく、その接触の特性を指す。いくつかの実施形態では、特性強度は複数の強度サンプルに基づく。特性強度は、任意選択的に、既定の数の強度サンプル、すなわち、既定のイベント(例えば、接触を検出した後、接触のリフトオフを検出する前、接触の移動の開始を検出する前若しくは後、接触の終了を検出する前、接触の強度の増大を検出する前若しくは後、及び/又は、接触の強度の減少を検出する前若しくは後の)に関連する既定の時間期間(例えば、0.05、0.1、0.2、0.5、1、2、5、10秒)の間に収集された強度サンプルのセットに基づく。接触の特性強度は、任意選択的に、接触の強度の最大値、接触の強度の平均(mean)値、接触の強度の平均(average)値、接触の強度の上位10パーセンタイル値、接触の強度の最大の2分の1の値、接触の強度の最大の90パーセントの値などのうちの1つ以上に基づいている。いくつかの実施形態では、特性強度を判定する際に(例えば、特性強度が経時的な接触の強度の平均であるときに)、接触の持続期間が使用される。いくつかの実施形態では、特性強度は、ユーザによって動作が実行されたかどうかを判定するために、1つ以上の強度閾値のセットと比較される。例えば、1組の1つ以上の強度閾値は、任意選択的に、第1の強度閾値及び第2の強度閾値を含む。この例では、第1の閾値を超過しない特性強度を有する接触は、第1の動作をもたらし、第1の強度閾値を超過するが第2の強度閾値を超過しない特性強度を有する接触は、第2の動作をもたらし、第2の閾値を超過する特性強度を有する接触は、第3の動作をもたらす。いくつかの実施形態では、特性強度と1つ以上の閾値との間の比較は、第1の動作を実行するべきか、それとも第2の動作を実行するべきかを判定するために使用されるのではなく、1つ以上の動作を実行するべきか否か(例えば、それぞれの動作を実行するべきか、それともそれぞれの動作を実行するのを取り止めるべきか)を判定するために使用される。
いくつかの実施形態では、特性強度を判定する目的のために、ジェスチャの一部分が特定される。例えば、タッチ感知面は、任意選択的に、開始場所から遷移して終了場所に到達する連続するスワイプ接触を受信し、その時点で接触の強度が増大する。この例では、終了場所での接触の特性強度は、任意選択的に、スワイプ接触全体ではなく、連続するスワイプ接触の一部分のみ(例えば、スワイプ接触のうち終了場所の部分のみ)に基づいている。いくつかの実施形態では、任意選択的に、接触の特性強度を判定する前に、平滑化アルゴリズムがスワイプ接触の強度に適用される。例えば、平滑化アルゴリズムは、任意選択的に、非加重移動平均平滑化アルゴリズム、三角平滑化アルゴリズム、中央値フィルタ平滑化アルゴリズム、及び/又は指数平滑化アルゴリズムのうちの1つ以上を含む。いくつかの状況では、これらの平滑化アルゴリズムは、特性強度を判定する目的のために、スワイプ接触の強度の小幅な上昇又は降下を排除する。
タッチ感知面上の接触の強度は、任意選択的に、接触検出強度閾値、軽い押圧強度閾値、深い押圧強度閾値、及び/又は1つ以上の他の強度閾値などの1つ以上の強度閾値に対して特徴付けられる。いくつかの実施形態では、軽い押圧強度閾値は、通常、物理マウスのボタン又はトラックパッドをクリックすることに関連付けられた動作をデバイスが実行する強度に相当する。いくつかの実施形態では、深い押圧強度閾値は、通常、物理マウスのボタン又はトラックパッドをクリックすることに関連付けられた動作とは異なる動作をデバイスが実行する強度に相当する。いくつかの実施形態では、軽い押圧強度閾値を下回る(例えば、それを下回ると接触が検出されなくなる公称接触検出強度閾値を上回る)特性強度を有する接触が検出されたとき、デバイスは、軽い押圧強度閾値又は深い押圧強度閾値に関連付けられた動作を実行することなく、タッチ感知面上の接触の移動に従ってフォーカスセレクタを動かす。一般に、特に明記しない限り、これらの強度閾値は、ユーザインタフェース図の様々なセットの間で一貫している。
軽い押圧強度閾値を下回る強度から、軽い押圧強度閾値と深い押圧強度閾値との間の強度への、接触の特性強度の増大は、「軽い押圧」の入力と呼ばれることがある。深い押圧強度閾値を下回る強度から、深い押圧強度閾値を上回る強度への、接触の特性強度の増大は、「深い押圧」の入力と呼ばれることがある。接触検出強度閾値を下回る強度から、接触検出強度閾値と軽い押圧強度閾値との間の強度への、接触の特性強度の増大は、タッチ面上の接触の検出と呼ばれることがある。接触検出強度閾値を上回る強度から、接触検出強度閾値を下回る強度への、接触の特性強度の減少は、タッチ面からの接触のリフトオフの検出と呼ばれることがある。いくつかの実施形態では、接触検出強度閾値はゼロである。いくつかの実施形態では、接触検出強度閾値は、ゼロより大きい。
本明細書に記載するいくつかの実施形態では、それぞれの押圧入力を含むジェスチャを検出したことに応答して、又はそれぞれの接触(若しくは複数の接触)によって実行されたそれぞれの押圧入力を検出したことに応答して、1つ以上の動作が実行され、それぞれの押圧入力は、押圧入力強度閾値を上回る接触(又は複数の接触)の強度の増大を検出したことに少なくとも部分的に基づいて検出される。いくつかの実施形態では、それぞれの動作は、押圧入力強度閾値を上回るそれぞれの接触の強度の増大(例えば、それぞれの押圧入力の「ダウンストローク」)を検出したことに応答して実行される。いくつかの実施形態では、押圧入力は、押圧入力強度閾値を上回るそれぞれの接触の強度の増大、及びそれに続く押圧入力強度閾値を下回る接触の強度の減少を含み、それぞれの動作は、それに続く押圧入力閾値を下回るそれぞれの接触の強度の減少(例えば、それぞれの押圧入力の「アップストローク」)を検出したことに応答して実行される。
いくつかの実施形態では、デバイスは、「ジッタ」と呼ばれる場合がある偶発的な入力を回避するために強度ヒステリシスを採用し、デバイスは、押圧入力強度閾値との既定の関係を有するヒステリシス強度閾値を定義又は選択する(例えば、ヒステリシス強度閾値は、押圧入力強度閾値よりも低いX強度単位であり、又はヒステリシス強度閾値は、押圧入力強度閾値の75%、90%、若しくは何らかの妥当な割合である)。したがって、いくつかの実施形態では、押圧入力は、押圧入力強度閾値を上回るそれぞれの接触の強度の増大、及びそれに続く押圧入力強度閾値に対応するヒステリシス強度閾値を下回る接触の強度の減少を含み、それぞれの動作は、それに続くヒステリシス強度閾値を下回るそれぞれの接触の強度の減少(例えば、それぞれの押圧入力の「アップストローク」)を検出したことに応答して実行される。同様に、いくつかの実施形態では、押圧入力は、デバイスが、ヒステリシス強度閾値以下の強度から押圧入力強度閾値以上の強度への接触の強度の増大、及び任意選択的に、その後のヒステリシス強度以下の強度への接触の強度の減少を検出するときにのみ検出され、それぞれの動作は、押圧入力(例えば、状況に応答して、接触の強度の増大又は接触の強度の減少)を検出したことに応答して実行される。
説明を容易にするために、押圧入力強度閾値に関連付けられた押圧入力、又は押圧入力を含むジェスチャに応答して実行される動作の説明は、任意選択的に、押圧入力強度閾値を上回る接触の強度の増大、ヒステリシス強度閾値を下回る強度から押圧入力強度閾値を上回る強度への接触の強度の増大、押圧入力強度閾値を下回る接触の強度の減少、及び/又は押圧入力強度閾値に対応するヒステリシス強度閾値を下回る接触の強度の減少のいずれかを検出したことに応答してトリガされる。更に、押圧入力強度閾値を下回る接触の強度の減少を検出したことに応答して実行されるように動作が記載される例では、動作は、任意選択的に、押圧入力強度閾値に対応し、かつそれよりも低いヒステリシス強度閾値を下回る接触の強度の減少を検出したことに応答して実行される。
次に、ポータブル多機能デバイス100、デバイス300、又はデバイス500などの電子デバイス上で実施されるユーザインタフェース(「user interface、UI」)及び関連プロセスの実施形態に注意を向ける。
図6A~図6Sは、いくつかの実施形態によるアイテムをスクロール及び選択するための例示的なユーザインタフェースを示す。これらの図のユーザインタフェースは、図7のプロセスを含む後述のプロセスを例示するために使用される。
図6A~図6Sは、いくつかの場合ではタッチ感知ディスプレイ(例えば、112)であるディスプレイ601を有する図6Aに示す電子デバイス600などの電子デバイス上に表示することのできる、アイテムのリストを含むユーザインタフェース(例えば、ユーザインタフェース602)への、例示的なユーザ入力及び対応する変化を示す。本明細書に記載されるスクロール操作及び選択操作は、本開示の範囲から逸脱することなく、わずかに異なる方式で実行できることを理解されたい。例えば、本明細書において上向き方向として記載されている方向に実行されるスクロール操作は一般に下向き方向に実行することができ、逆もまた同様である。同様に、垂直スクロール方向を水平に実行することができる。更に、選択済み状態から選択解除状態へとアイテムの選択状態を変更するためのコマンドは一般に、未選択状態から選択済み状態へと選択状態を変更するために実行することができ、逆もまた同様である。
本明細書に記載されるように、ユーザインタフェース602は、編集モード及び非編集モードで動作することができる。図6A~図6Cは、ユーザインタフェース602が非編集モードにあるときに実行することができる様々なスクロール動作及び選択動作を示す。
図6Aに示すように、電子デバイス600は、リスト604及びプレビューペイン606を有するユーザインタフェース602を表示する。電子デバイス600は、デバイス100、300、及び/又は500の1つ以上の特徴を含むことができる。リスト604は、図6Aでは電子メールアプリケーションの受信箱フォルダ内の電子メールを含む、アイテム608を含む。プレビューペイン606は、リスト604中の選択されたアイテム608の内容のプレビューを表示する。図6Aでは、アイテム608-1におけるハイライト610が示すようにアイテム608-1が選択されており、アイテム608-1の内容のプレビューが、プレビューペイン606内にプレビュー内容607-1として表示されている。開示される実施形態は電子メールのリストに限定されず、したがって、例えば、テキストメッセージ、写真、ファイル、又は他のアイテムのリストなどのアイテムのリストを含む、他のユーザインタフェース内に実装できることを理解されたい。
ユーザインタフェースース602は、編集アフォーダンス603を有するヘッダ領域605を含み、編集アフォーダンス603は、リスト604中のアイテム608を選択できる、及び任意選択的に、選択されたアイテムに対してアクション(例えば、削除、アーカイビング、転送など)を実行できる、編集モードに遷移するように選択されてもよい。
図6Aでは、電子デバイス600は、リスト604上の入力612(例えば、電子デバイスのユーザからの入力)を検出する。入力612は、電子デバイス600によってスクロールコマンドとして認識される上向きの移動(例えば、スワイプ)が続く接触である。入力612を検出したことに応答して、電子デバイス600は、アイテム608-1の選択を維持しながら、リスト604上の入力612の移動(例えば、方向及び大きさ)に基づいて、リスト604上のアイテム608をスクロールする。具体的には、リスト604はスクロールダウンする(例えば、アイテム608はリスト604内で上向きに移動する)。
図6Bは、スクロールされたリスト604、及び入力612に応答して表示されリスト604のスクロールされた位置を表すスクロールバー614を示す。いくつかの実施形態では、スクロールバー614はスクロールコマンドに応答して表示され、スクロールコマンド後にある時間の間持続し、更なるスクロールコマンドがその時間中に受信されない場合、スクロールバーは消える。図6Bでは、アイテム608-1は選択されたままであり、プレビューペイン606はプレビュー内容607-1の表示を維持している。
図6Bでは、電子デバイス600は、アイテム608-4上の入力616(例えば、単一入力タップジェスチャ)を検出する。それに応答して、電子デバイス600は、図6Cに示すように、アイテム608-4を選択し、プレビューペイン606を更新して、リスト604をスクロールすることなくアイテム608-4の内容607-4を表示する。
図6Cでは、電子デバイス600は、スクロールコマンドに対応する入力618を検出する。それに応答して、電子デバイス600は、図6Dに示すようにリスト604をスクロールする。具体的には、入力618は下向きの移動(例えば、下向きスワイプ)を含み、リスト604は上にスクロールする(例えば、アイテム608はリスト604内で下向きに移動する)。
図6Dでは、リスト604は、入力618に応答してスクロールされた位置を有する。電子デバイス600は、アイテム608-2において入力620(例えば、2入力タップジェスチャ)を検出し、それに応答して、図6Eに示すように編集モードに遷移する。いくつかの実施形態では、電子デバイス600は、入力618を編集モードに入るためのジェスチャとして認識するためのタイミング閾値を組み込む。いくつかの実施形態では、閾値は、異なるタッチジェスチャ(例えば、スワイプ)を検出するための閾値時間量よりも長い非ゼロ時間量である。より大きい閾値によって、編集モードに入るためのコマンドが、ユーザがユーザインタフェースをスクロールするために2本の指を使用するコマンドから区別される。
図6Eは、入力620に応答して編集モードに遷移した後のユーザインタフェース602を示す。ヘッダ領域605は状態領域626と置き換えられ、このことは編集アフォーダンス603を編集モードから出るためのキャンセルアフォーダンス624で置き換えることを含む。編集モードにあるとき、ユーザインタフェース602は、リスト604中で選択されたアイテムに対して実行されることになるアクションにそれぞれ対応する、アクションアフォーダンス628-1、628-2、及び628-3を更に含む。例えば、アクションアフォーダンス628-1は選択されたアイテムをマーキングするためのアクションに対応し、アクションアフォーダンス628-2は選択されたアイテムを移動させるためのアクションに対応し、アクションアフォーダンス628-3は選択されたアイテムを削除するためのアクションに対応する。
更に、リスト604中の選択されたアイテムの数の標示を提供する状態領域626が表示され、プレビューペイン606は、プレビューペイン606が編集モードで選択されたアイテム608に対応するプレビュー内容を表示していないことを示すための、シェーディング630を含む。いくつかの実施形態では、シェーディング630は、以前に編集モードに入った時間において表示されたプレビュー内容に重なる、半透明の外観を有する。
編集モードに入ると、電子デバイス600はまた、アイテム608を更新して、選択インジケータアフォーダンス622を表示する。選択インジケータアフォーダンス622を表示することは、ユーザインタフェース602が編集モードにあるという標示を提供する。更に、個々の選択インジケータアフォーダンスはそれぞれ、選択インジケータアフォーダンスが上に表示されるアイテムの、選択済み状態の標示を提供する。したがって、それぞれのアイテム608は、そのそれぞれの選択インジケータアフォーダンス622の状態を変更することによって、選択又は選択解除される。例えば、アイテム608-2上の入力620に応答して編集モードに入ると、電子デバイス600は、アイテム608-2上の選択インジケータアフォーダンス622-2を含む選択インジケータアフォーダンス622を表示し、選択インジケータアフォーダンス622-2は編集モードに入ったときに、アイテム608-2が選択されていることを示す選択済み状態を有する(例えば、選択インジケータアフォーダンス622-2は選択済み状態を表すチェックマークを含む)。
選択インジケータアフォーダンス622は一般に、検出された入力に応答して、選択済み状態と未選択(又は選択解除された)状態を交互に繰り返す。例えば、いくつかの実施形態では、選択インジケータアフォーダンスが選択済み状態を有する場合、選択インジケータアフォーダンスの選択状態を変更する入力によって、電子デバイスは、選択インジケータアフォーダンスを未選択状態又は選択解除された状態に変更することになる。あるいは、選択インジケータアフォーダンスが未選択状態を有する場合、選択インジケータアフォーダンスの選択状態を変更する入力によって、電子デバイスは、選択インジケータアフォーダンスを選択済み状態に変更することになる。ただしいくつかの実施形態では、選択インジケータアフォーダンスは、受信された入力が選択インジケータアフォーダンスを選択インジケータアフォーダンスの現在の/既存の状態に遷移させるコマンドに対応するときは、入力に応答して状態を変えない。例えば、選択インジケータアフォーダンスが現在既に選択されており、「全選択」コマンドが受信される場合(例えば、図8M~図8Nを参照)、選択インジケータアフォーダンスは未選択状態に切り替わるのではなく、選択済み状態に留まる。同様に、選択インジケータアフォーダンスが現在未選択状態を有する場合、選択インジケータアフォーダンスを未選択状態に遷移させるコマンド(例えば、図8Jを参照)は、選択インジケータアフォーダンスの状態を選択済み状態に変更しない。そうではなく、選択インジケータアフォーダンスは未選択のままである。
ここで図6Eを参照すると、ユーザインタフェース602は、未選択状態を有する選択インジケータアフォーダンス622-6を含むアイテム608-6を示す(例えば、選択インジケータアフォーダンス622-6はチェックマークを含まない)。電子デバイス600は、アイテム608-6上の入力632を検出する。具体的には、入力632は、選択インジケータアフォーダンス622-6以外のアイテム608-6の一部分上に位置する単一入力ジェスチャ(例えば、タップジェスチャ)である。それに応答して、電子デバイス600はアイテム608-6の選択状態を選択済み状態に変更し、この選択を表すように選択インジケータアフォーダンス622-6を更新し、図6Fに示すように、2つのアイテム(例えば、608-2及び608-6)が選択されていることを示すように状態領域626を更新する。
図6Fでは、電子デバイス600は、アイテム608-5の選択インジケータアフォーダンス622-5上の入力634(例えば、単一入力タップジェスチャ)を検出し、それに応答して、アイテム608-5の選択状態を選択済み状態に変更し、選択インジケータアフォーダンス622-5を選択済み状態に更新し、図6Gに示すように、3つのアイテム(例えば、608-2、608-5、及び608-6)が選択されていることを示すように状態領域626を更新する。
図6Gでは、電子デバイス600は、アイテム608-4の選択インジケータアフォーダンス622-4上の入力636を検出する。具体的には、入力636は、アイテム608-4上に位置する2入力ジェスチャ(例えば、2入力タップジェスチャ)である。それに応答して、電子デバイス600はアイテム608-4の選択状態を選択済み状態に変更し、選択インジケータアフォーダンス622-4を選択済み状態へと更新し、図6Hに示すように、4つのアイテム(例えば、608-2、608-4、608-5、及び608-6)が選択されていることを示すように状態領域626を更新する。
図6E~図6Hは、個々のアイテム608が編集モードにおいて様々な方法で選択され得ることを示す。例えば、個々のアイテムは、それぞれのアイテム上の単一入力若しくは2入力タップジェスチャを介して、又はそれぞれのアイテムの選択インジケータアフォーダンスの選択によって、選択することができる。更に、ユーザインタフェースが編集モードにないとき、それぞれのアイテム上の2入力タップジェスチャによって、ユーザインタフェースは編集モードに入り、2入力タップジェスチャが上に位置していたアイテムを選択する。
電子デバイスは、ユーザインタフェースが編集モードと非編集モードのどちらで動作しているかに応じて、検出された入力に対して異なる応答を有することに留意されたい。例えば、編集モードで選択されたアイテムは、(アイテムが選択されていることを視覚的に示す以外には)選択されたアイテム上でアクションが自動的に実行されることなく、選択される。逆に、ユーザインタフェースが編集モードになっていないときに選択されたアイテムには、それぞれのアイテムに対してアクションが自動的に実行される。例えば、選択されたアイテムの内容のプレビューがプレビューペイン606に表示される。別の例として、編集モードでは複数のアイテムを同時に選択することができるが、ユーザインタフェースが編集モードになっていない時には1回に1つのアイテムしか選択できない。追加の例として、非編集モードでは特定のジェスチャが電子デバイス600にリスト604をスクロールさせるが、編集モードにある間は、そのようなジェスチャによって電子デバイス600にアイテム608を選択させることができる。そのようなジェスチャの詳細を以下により詳細に提供する。
ここで図6Hを参照すると、電子デバイス600は、選択インジケータアフォーダンスの場所以外のアイテム上の場所におけるリスト604上の入力638(例えば、単一入力スワイプジェスチャ)を検出する。それに応答して、電子デバイス600は、図6Iに示すように、追加のアイテムを選択することなく(以前に選択されたアイテム608-2、608-4、608-5、及び608-6が選択されたままである)、リスト604をスクロールする。いくつかの実施形態では、状態領域626は、図6Iに示すように、入力638の上向きの移動に応答して収縮する。
図6Iでは、電子デバイス600は、それぞれのアイテム608-7~608-9の選択インジケータアフォーダンス622-7~622-9上の入力640(例えば、スワイプジェスチャ)を検出する。それに応答して、電子デバイス600はアイテム608-7~608-9を選択し、状態領域626は、図6Jに示すように、7つのアイテム608が選択されていることを示すように更新される。
上述のように、選択インジケータアフォーダンスは、様々なジェスチャに応答して状態を交互に繰り返すことができる。したがって、選択インジケータアフォーダンス上のジェスチャによって、選択インジケータアフォーダンスの現在の状態に応じて、1つ以上の選択インジケータアフォーダンスを選択又は選択解除することができる。例えば、図6Iでは、入力640は、選択インジケータアフォーダンス622-7~622-9を、未選択状態から選択済み状態に遷移させる(例えば、それによって、対応するアイテム608-7~608-9を選択する)。ただし、入力640を検出する前に選択インジケータアフォーダンス622-7~622-9が選択されれば、電子デバイス600は、選択インジケータアフォーダンス622-7~622-9を未選択状態に変更(例えば、それによって、対応するアイテム608-7~608-9を選択解除)していたであろう。状態のこの変化は、状態を変更するためのジェスチャが異なるジェスチャであってもあてはまるものである。例えば、図6K~6Lは、選択されたインジケータアフォーダンスが、アイテム608-4~608-6上の入力642に応答して選択解除される実施形態を示す。
図6Kに示すように、入力642は、アイテム608-6~608-4を横切る移動を有する2入力ジェスチャ(例えば、2入力スワイプ、2入力ドラッグ)である(例えば、入力は、それぞれの選択インジケータアフォーダンス622-6~622-4上にある必要はない)。それに応答して、電子デバイス600は、図6Lに示すように、アイテム608-6、608-5、及び608-4を選択解除する。いくつかの実施形態では、電子デバイス600は、2入力ジェスチャが、そのジェスチャのうちで閾値時間(例えば、2入力のタップ及び保持)にわたって静止している部分と、それに続く、そのジェスチャのうちでそれぞれのアイテムを横切る2つの入力の移動(例えば、2つの入力のドラッグ)を含む第2の部分と、を含む場合に、アイテム608を選択又は選択解除する。いくつかの実施形態では、電子デバイス600は、閾値時間期間にわたって静止している第1の部分を有さない場合の2入力ジェスチャに応答して、リスト604をスクロールする(例えば、2入力ジェスチャは2指スワイプジェスチャである)。
図6Lでは、状態領域626は、4つのアイテム608が選択されていることを示し(例えば、アイテム608-2、及び608-7~608-9)、電子デバイス600は、アクションアフォーダンス628-3上の入力644(例えば、単一入力ジェスチャ、タップ)を検出する。それに応答して、電子デバイス600は、選択されていないアイテムに対してアクションを行わずに選択されたアイテムに対して削除アクションを実行し、編集モードから出る。
図6Mは、ユーザインタフェース602を非編集モードで表示しており、リスト604からアイテム608-2及び608-7~608-9が削除されている、電子デバイス600を示す。これによれば、アイテム608は選択インジケータアフォーダンス622をもはや含まず、シェーディング630はプレビューペイン606上に、もはや表示されない。更に、状態領域626は表示されておらず、アクションアフォーダンス628-1~628-3は、もはや表示されず、キャンセルアフォーダンス624は編集アフォーダンス603と置き換えられている。
図6Mでは、電子デバイス600はアイテム608-1上の入力646(例えば、2入力タップジェスチャ)を検出し、それに応答して、図6Nに示すように、編集モードに再び入りアイテム608-1を選択する(選択済み状態を有する選択インジケータアフォーダンス622-1が示されている)。
図6Oでは、電子デバイス600は、それぞれのアイテム608-3~608-6の連続した選択インジケータアフォーダンス622-3~622-6上の入力648(例えば、1入力スワイプジェスチャ)を検出する。その結果、選択インジケータアフォーダンス622-3~622-6は図6Pでは選択済みで示され、状態領域626は5つのアイテムが選択されていることを示すように更新される。
図6Pでは、電子デバイス600はアイテム608-6上の入力650(例えば、2入力タップジェスチャ)を検出し、図6Qに示すように、アイテム608-6を選択解除する(例えば、選択インジケータアフォーダンス622-6が選択解除される)。状態領域626は図6Qにおいて、4つのアイテムが選択されていることを示すように更新されている。
図6Qでは、電子デバイス600は、それぞれのアイテム608-5~608-3の選択インジケータアフォーダンス622-5~622-3上の入力652(例えば、1入力スワイプジェスチャ)を検出し、選択インジケータアフォーダンス622-5~622-3はその後、図6Rに示すように選択解除される。状態領域626は図6Rにおいて、1つのアイテムが選択されていることを示すように更新されている。
いくつかの実施形態では、電子デバイス600は、編集モードに入ったときに最初に選択されたアイテム(例えば、編集モードに入るために非編集モードにおいて上で2入力タップジェスチャ(例えば、図6Mの入力646)が検出されたアイテム)を選択解除したことに応答して、編集モードから出る。こうして、図6R及び図6Sに示すように、電子デバイス600は、アイテム608-1上の入力654(例えば、単一入力タップジェスチャ)を検出する。入力654を検出したことに応答して、電子デバイスは、図6Sに示すように、アイテム608-1を選択解除し、編集モードを出る。編集モード(例えば、608-1)に入ったときに選択されたアイテムを選択解除するための入力は、その対応するアイテムを選択解除するための入力であれば、単一入力ジェスチャ以外の入力であってもよい。例えば、入力(例えば、入力654)は、代替的に、2入力タップジェスチャ又は選択インジケータアフォーダンス622-1の選択解除であってもよい。いくつかの実施形態では、電子デバイス600は、編集モードに入ったときに選択されたアイテム(例えば、608-1)の選択解除時に編集モードから出るが、このことは、その対応するアイテム(例えば、608-1)が選択解除されるときにリスト中の他のアイテムが選択されている場合にもあてはまる。
図7は、いくつかの実施形態による電子デバイスを使用したアイテムを選択及びスクロールする方法を示すフロー図である。方法700は、ディスプレイ及びタッチ感知面(例えば、112)を有するデバイス(例えば、100、300、500、又は600)において実行される。方法700のいくつかの動作は、任意選択的に組み合わされ、いくつかの動作の順序は、任意選択的に変更され、いくつかの動作は、任意選択的に省略される。
後述のように、方法700は、選択的に編集モードに入る及び編集モードでアイテムを編集するための、直感的な方法を提供する。この方法は、アイテムを編集する際のユーザの認識的負担を軽減し、それにより、より効率的なヒューマン-マシンインタフェースを作り出す。バッテリ動作式コンピューティングデバイスの場合には、ユーザがより高速かつより効率的に編集モードに入りアイテムを編集することを可能にすることにより、電力が節約され、バッテリ充電の間隔が長くなる。
ディスプレイ(例えば、601)及びタッチ感知面(例えば、601)(例えば、112)を有する電子デバイス(例えば、600)は、ディスプレイを介して、複数のアイテム(608)(例えば、メッセージ(例えば、電子メール、テキストメッセージ)、写真、ファイルなどのようなグラフィカルオブジェクト)を含むユーザインタフェース(602)を表示する(702)。いくつかの実施形態では、複数のアイテムは、例えばリスト(604)などのスクロール可能なユーザインタフェース内に提示される。
ユーザインタフェースが第1の動作モード(例えば、アイテムが選択可能ではなく、特定の編集機能(例えば、628-1、628-2、628-3)(例えば、コピー、削除、転送、アーカイブ、移動、複製など)が有効ではない、通常モード又は非編集モード)にある間、電子デバイスは、ユーザインタフェース(例えば、602)上の、複数のアイテム(例えば、608)のうちの第1のアイテム(例えば、608-4)(例えば、608-2)に対応する場所における、それぞれの数の接触(例えば、入力616はタッチ感知面上の1つの接触を含む)(例えば、入力620はタッチ感知面上の2つの接触を含む)を含む、第1の入力(例えば、616)(例えば、1入力タップジェスチャ)(例えば、620)(例えば、2入力タップジェスチャ、2つの同時タップジェスチャを含む入力)を検出する(704)(例えば、第1の入力は、アイテムのうちの1つの場所に対応するディスプレイ及び/又はタッチ感知面上の場所で検出される)。
第1のユーザ入力を検出することに応答して(706)、第1の入力(例えば、616/620)が第1の数の接触を有する静止入力(例えば、ディスプレイ及び/又はタッチ感知面を横切って移動しない入力)(例えば、616)(例えば、1指タップ入力)であるとの判定に従って、電子デバイスは、第1のアイテム(例えば、608-4)に関連付けられたアクション(例えば、アイテムを開く、アイテムの内容を見る、又はアイテムに対して編集機能を実行する)を実行する(708)(例えば、図6Cでは、アイテム608-4が選択され、プレビューペイン604-4がアイテム608-4の内容のプレビューを表示している)。
第1のユーザ入力を検出することに応答して(706)、第1の入力(例えば、620)が、第1の数の接触とは異なる第2の数の接触(例えば、620は2入力ジェスチャである)を有する静止入力(例えば、2指タップジェスチャ)であるとの判定に従って、電子デバイスはユーザインタフェース(例えば、602)を、第1のアイテム(例えば、608-2)に関連付けられたアクションを実行する(及び任意選択的に、第1のアイテムを以降のアクションのための編集モードで選択する)ことなく、第1の動作モードから第2の動作モード(例えば、アイテムが選択可能であり、選択されたアイテムに対して特定の編集機能(例えば、628-1、628-2、628-3)が機能を実行することが可能になる編集モード)へと切り替える(710)。例えば、図6Eでは、ユーザインタフェース602は編集モードに遷移するが、プレビューペイン606は依然としてアイテム608-4の内容を表示しており、アイテム608-2に対してアクション(例えば、内容のプレビュー)が何も実行されなかったことを示している。いくつかの実施形態では、第2のモードが有効であるとき、アイテム(例えば、608)が選択可能である(例えば、複数のアイテムの同時選択又は連続選択)。いくつかの実施形態では、アイテムの見た目を個々に変化させることが可能であり、このときに見た目を変化させたアイテムに対して、アイテムを開くこと、アイテムの内容を見ること、又はアイテムに対して編集機能を実行することなどのアクションが自動的に実行されない場合に、アイテムが選択可能であると見なされる。例えば、アイテムがハイライトされているか又は何らかの他の視覚的インジケータがアイテムに対して表示されている(例えば、選択インジケータアフォーダンス622が選択されている)とき、そのアイテムは選択されているが、アイテム上でアクションが自動的に実行されることはない。いくつかの実施形態では、選択されたアイテム(例えば、図6Eの608-2)は、(例えば、後続のユーザ入力によって)そのアイテムに関するアクション、例えば、アイテムの選択解除(未選択化)(例えば、図6Kを参照)、編集モードを出ること又は選択されたアイテムに対する編集機能の実行(例えば、図6L及び図6Mを参照)が開始されるまで、選択された(例えば、見た目を変化させた)ままである。いくつかの実施形態では、(アイテムに対してアクションが実行されることなく)アイテムが未選択である場合、アイテムはそのアイテムの見た目を変化させる前の見た目の状態に戻る。いくつかの実施形態では、アイテムの選択済み状態と選択解除状態を示すため選択済み状態と選択解除(未選択)状態との間でトグルできる選択インジケータアフォーダンス(例えば、622)を表示することによって、アイテムが選択可能であることが示されている。第1の入力が第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるときに、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなくユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えることによって、ユーザが一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく第1のモードから第2のモードへと素早くかつ容易に切り替えることが可能になり、この結果、モードを切り替えるために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、(例えば、第2のモードに切り替えるための)追加の制御オプションが、ユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく、ユーザインタフェース(例えば、602)を第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えることは、複数のアイテム(例えば、608)のうちの第1のアイテムを選択することを更に含む(例えば、図6Eのアイテム608-2の選択を参照されたい)。第1のモードから第2のモードへと切り替える際に第1のアイテムを自動的に選択することにより、ユーザは、選択を行うために一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、第2のモードに入っている間に第1のアイテムを同時に選択することが可能になり、この結果、第2のモードでアイテムを選択するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、(例えば、第2のモードに入っている間にアイテムを選択するための)追加の制御オプションが、ユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、電子デバイスが第2の動作モードにある間に、電子デバイスは、選択された第1のアイテムを選択解除せよとの要求に対応する第3の入力(例えば、654)を検出する(例えば、図6Rのアイテム608-1の選択解除を参照)。いくつかの実施形態では、第3の入力を検出したことに応答して、電子デバイスは、選択された第1のアイテム(例えば、608-1)を選択解除し(例えば、第1のアイテムを選択済み状態から選択解除(未選択)状態へと切り替え)、ユーザインタフェース(例えば、602)を第2の動作モードから第1の動作モードへと切り替える(例えば、図6R及び図6Sを参照)。いくつかの実施形態では、第3の入力(例えば、654)は、第1のアイテムが選択されていることを示す選択ユーザインタフェースオブジェクト
(例えば、第1のアイテムに関連付けられた(例えば、特定的に関連付けられた)選択インジケータアフォーダンス(例えば、選択インジケータアフォーダンス622-1))に対応する場所で検出された、静止入力である。いくつかの実施形態では、第3の入力は、それぞれのアイテム(例えば、図6Rに示すようなアイテム608-1)上で検出された、静止入力(例えば、入力654などの単一入力ジェスチャ又は入力650などの2入力ジェスチャ)である。第2のモードにある間に第1のアイテムを選択解除せよとの要求に対応する入力を検出したことに応答して、選択された第1のアイテムを選択解除し、ユーザインタフェースを第2のモードから第1のモードへと切り替えることにより、ユーザは、一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、第2のモードから第1のモードに素早くかつ容易に切り替えて戻ることが可能になり、この結果、第1のモードに戻るために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、(例えば、第2のモードから第1のモードへと切り替えるための)追加の制御オプションが、ユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードに切り替えることは、複数のアイテムのうちのそれぞれのアイテム(例えば、608)に関して、アイテムの選択状態を示す選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、622)(例えば、選択インジケータアフォーダンス)を表示することを更に含む(例えば、各アイテムは、それぞれのアイテムの選択済み状態(選択済み/選択解除)を示す選択インジケータアフォーダンスを含むように更新される)。例えば、図6Eでは、編集モードに切り替えるときに、選択インジケータアフォーダンス622が表示される。このことにより、ユーザインタフェース(例えば、602)が第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えられたことの視覚的な標示が、ユーザに提供される。改善された視覚的フィードバックをユーザに提供することにより、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、電子デバイスは、選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、622-7)(例えば、アフォーダンス)に対応する場所における第1の数の接触(例えば、1つの接触)を含む第4の入力(例えば、640)(例えば、単一入力ドラッグジェスチャ、1本の指を使用するドラッグジェスチャ)を検出する。いくつかの実施形態では、第4の入力(例えば、640)を検出したことに応答して、第4の入力が、複数のアイテムのサブセット(例えば、アイテム608-7~608-9)に関連付けられた複数の選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、選択インジケータアフォーダンス622-7~622-9)を横切る第1の数の接触の移動を含むとの判定に従って、電子デバイスは、複数のアイテムのサブセットを選択(例えば、又は選択解除)する。いくつかの実施形態では、複数のアイテムのサブセットを選択(又は選択解除)することは、複数のアイテムのサブセットに関連付けられたアクションを実行することなく、複数のアイテムのサブセットに関連付けられた複数の選択ユーザインタフェースオブジェクトの外観を変化させること(例えば、選択インジケータアフォーダンスを未選択状態から選択済み状態へと、又は選択済み状態から未選択状態へと変更すること)(例えば、図6Jを参照)を含む。第4の入力が複数のアイテムに関連付けられた複数の選択ユーザインタフェースオブジェクトを横切る第1の数の接触の移動を含むときにアイテムのサブセットを選択することにより、ユーザは、一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、第2のモードで複数のアイテムを迅速かつ容易に選択することが可能になり、この結果、第2のモードでアイテムを選択するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、(例えば、第2のモードでアイテムを選択するための)追加の制御オプションが、ユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースを第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えた後で、電子デバイスは、第1のアイテム(例えば、608-6)に対応する場所から複数のアイテム(例えば、608)のうちの第3のアイテム(例えば、608-4)に対応する場所への第1の入力(例えば、642)の移動を検出する。いくつかの実施形態では、第1のアイテムから第3のアイテムへの第1の入力の移動は、第1のアイテムと第3のアイテムとの間に位置付けられた1つ以上のアイテム(例えば、608-5)を横切る移動を含む。いくつかの実施形態では、第1のアイテムに対応する場所から複数のアイテムのうちの第3のアイテムに対応する場所への第1の入力の移動を検出したことに応答して、第1の入力が、第1の基準セットが満たされるために第2の数の接触が第3のアイテムに対応する場所に移動する前に所定の時間量(例えば、非ゼロ閾値時間量)の間静止しているという要件を含む、第1の基準セットを満たす、との判定に従って、電子デバイスは第3のアイテム(例えば、608-4)を(例えば、第3のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく)選択(又は選択解除)する。いくつかの実施形態では、第1のアイテム及び第3のアイテムは複数のアイテムのうちのいくつかのアイテムによって分離され、第1のアイテムと第3のアイテムとの間のアイテムは、第1の入力が第1のアイテムから第3のアイテムへと移動する際に選択(又は選択解除)される(例えば、第1の入力が各アイテムの上を移動する際に、アイテムが選択される)。例えば、図6Kでは、入力642がアイテム608-6において検出され、アイテム608-5を横切ってアイテム608-4へと移動する。アイテム608-4~608-6が選択され、したがって、入力642が第1の基準セットを満たす場合、図6Kに示すように、時間608-4~608-6は状態を変える(例えば、選択解除される)。第3のアイテムに移動する前に所定の時間量の間静止している第2の数の接触を第1の入力が含むときに、第3のアイテムを選択することにより、ユーザが、接触が移動前に閾値時間量の間静止しているかどうかを単純に制御することによって、一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、単一のジェスチャで複数のアイテムを選択的にスクロール又は選択することが可能になり、この結果、第2のモードでアイテムを選択的に選択又はスクロールするために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第1のアイテムに対応する場所から複数のアイテムのうちの第3のアイテムに対応する場所への第1の入力(例えば、642)の移動を検出したことに応答して、第1の入力が第1の基準セットを満たさない(例えば、第2の数の接触が所定の時間量の間静止していない)との判定に従って、電子デバイスは、複数のアイテムをスクロール(例えば、第1の入力の移動の方向及び大きさに基づいてスクロール)する。第1の入力が第1の基準セットを満たさないときに複数のアイテムをスクロールすることにより、ユーザが、接触が移動前に閾値時間量の間静止しているかどうかを単純に制御することによって、一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、単一のジェスチャで複数のアイテムを選択的にスクロール又は選択することができ、この結果、第2のモードでアイテムを選択的に選択又はスクロールするために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
電子デバイス(例えば、600)が第2の動作モードにある間に、電子デバイスは、複数のアイテム(例えば、608)のうちの第2のアイテム(例えば、608-6又は608-5)に対応するディスプレイ(例えば、601)上の(例えば、ディスプレイ及び/又はタッチ感知面上の)場所における、第1の数の接触(例えば、タッチ感知面上の1つの接触)を含む第2の入力(例えば、632又は634)(例えば、単一入力タップジェスチャ)(例えば、単一タップジェスチャを備える入力)を検出する(712)。いくつかの実施形態では、複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応するディスプレイ(例えば、601)上の場所は、第2のアイテムに関連付けられている選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、アイテム608-5に対応する選択インジケータアフォーダンス622-5)の場所である。
第2の入力を検出したことに応答して、電子デバイスは、第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく、第2のアイテム(例えば、608-6又は608-5)を選択する(714)(例えば、アイテムを開く、アイテムの内容を見る、又はアイテムに対して編集機能を実行するなどのアイテムに対するアクションを自動的に実行することなく、アイテム又はアイテムの一部の見た目を変化させることによって、それぞれのアイテムの選択を示す(例えば、アイテム608-5に関して622-5が選択される))。例えば、図6F及び図6Gでは、アイテム608-5は、選択インジケータアフォーダンス622-5上の入力634に応答して選択される。第2の入力に応答して、第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく第2のアイテムを選択することにより、ユーザが、一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、第2のモードで複数のアイテムを迅速かつ容易に選択することが可能になり、この結果、第2のモードでアイテムを選択するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、(例えば、第2のモードでアイテムを選択するための)追加の制御オプションが、ユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースが第2の動作モードにある間に、かつ、第1及び第2のアイテムが選択され第4のアイテムが選択されていない(例えば、図6Lでは、アイテム608-7及びアイテム608-8が選択され、アイテム608-6は選択されていない)間に、電子デバイスは、複数のアイテムのうちの選択されたアイテムに対してアクション(例えば、アイテムを開く、アイテムの内容を見る、アイテムに対して編集機能を実行する(例えば、コピー、ドラッグ/移動、削除、転送、アーカイブ、複製など))を実行せよとの要求(例えば、アクションアフォーダンス628-3上の入力644)を検出する。いくつかの実施形態では、要求を検出したことに応答して、電子デバイスは、第4のアイテムに対してアクションを実行することなく、複数のアイテムのうちの第1のアイテム及び第2のアイテムに対してアクションを実行する(例えば、第1のアイテム及び第2のアイテムに対してアクションを同時に実行する)。例えば、図6L及び図6Mに示すように、アイテム608-7及び608-8は削除され、アイテム608-6は削除されない。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースが第2の動作モードにある間に、電子デバイスは、複数のアイテムのうちの第5のアイテム(例えば、608-4)に対応するディスプレイ上の(例えば、ディスプレイ及び/又はタッチ感知面上の)場所における、第2の数の接触(例えば、2つの接触)を含む第5の入力(例えば、636)(例えば、2入力タップジェスチャ)(例えば、2つの同時のタップジェスチャを備える入力)を検出する。いくつかの実施形態では、第5の入力を検出したことに応答して、電子デバイスは、第5のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく、第5のアイテムを選択する(例えば、図6Hでは、アイテム608-4が選択される)。
いくつかの実施形態では、電子デバイス(例えば、600)は、(例えば、ユーザインタフェースが第1の動作モード又は第2の動作モードにある間に)、第1の数の接触(例えば、ドラッグジェスチャ)(例えば、1指ドラッグジェスチャ)の移動を含む第6の入力(例えば、638又は612)を検出する。いくつかの実施形態では、第6の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェース(例えば、602)が第1の動作モードにあり第1の数の接触の移動が複数のアイテム上の場所(例えば、図6Aでは、入力612がアイテム608上で検出される)(例えば、複数のアイテム上の任意の場所)で開始されたとの判定に従って、電子デバイスは、第1の数の接触の移動に基づいて(例えば、移動の方向及び/又は大きさに基づいて)、複数のアイテムをスクロールする(例えば、図6Bを参照)。いくつかの実施形態では、第6の入力を検出したことに応答して、ユーザインタフェース(例えば、602)が第2の動作モードにあり、第1の数の接触の移動が、選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、選択アフォーダンス)に対応する場所以外の複数のアイテム上の場所で開始された(例えば、図6Hでは、入力638が選択インジケータアフォーダンス622以外の場所にあるアイテム608上で検出される)との判定に従って、電子デバイスは、第1の数の接触の移動に基づいて(例えば、移動の方向及び/又は大きさに基づいて)複数のアイテム(例えば、608)をスクロールする(図6Iを参照)。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースが第1の動作モードにあるとき、第6の入力は、複数のアイテム上の任意の場所で第6の入力が検出される(例えば、開始される)ときに、複数のアイテムをスクロールさせる。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースが第2の動作モードにあるとき、第6の入力は、選択アフォーダンスの場所以外の複数のアイテム上の場所で第6の入力が検出される(例えば、開始される)場合に、複数のアイテムをスクロールさせる。そうではなく、第6の入力が選択アフォーダンスの場所で開始される場合、第6の入力は、(例えば、図6I及び図6Jに示すように)第6の入力が接触した選択アフォーダンスに対応するアイテムの選択/選択解除を行わせる。
方法700に関連して上述した処理の詳細(例えば、図7)は、後述する方法にも類似する方式でも適用可能であることに留意されたい。例えば、方法900及び方法1100は、方法700を参照して前述した、様々な方法の特性のうちの1つ以上を任意選択的に含む。例えば、編集モードに入るときに選択されたアイテムを選択解除することによって、編集モードから出ることができる。簡潔にするために、これらの詳細は、以下で繰り返さない。
図8A~図8Rは、アイテムをスクロールして選択することを含む、いくつかの実施形態によるアイテムをスクロール及び選択するための例示的なユーザインタフェースを示す。これらの図のユーザインタフェースは、図9のプロセスを含む後述のプロセスを例示するために使用される。
図8Aに示すように、リスト604はアイテム608を含み、プレビューペイン606は選択されたアイテム608-1のプレビュー内容607-1を表示する。電子デバイス600は、アイテム608-4上の入力802(例えば、2入力タップジェスチャ)を検出する。それに応答して、電子デバイス600は、図8Bに示すように、編集モードにおいてアイテム608-4の選択を示すように選択された選択インジケータアフォーダンス622-4を表示することを含め、ユーザインタフェース602を編集モードに遷移させる。
図8Cでは、電子デバイス600は、アイテム608-5を選択するための、選択インジケータアフォーダンス622-5上の入力804(例えば、単一入力タップジェスチャ)を検出する。
図8D~図8Gは、電子デバイス600がディスプレイ601上に維持された単一の入力(例えば、806)に応答して複数のアイテム608の自動スクロール及び選択を実行する、例示的な実施形態を示す。いくつかの実施形態では、後述の自動スクロール及び選択挙動は、入力(例えば、806)が検出される場所に基づいてトリガされる。例えば、いくつかの実施形態では、自動スクロール及び選択は、リスト中の最後に表示されたアイテム(例えば、完全に表示されたアイテム)であるアイテムの選択アフォーダンス上で入力が検出されるときに行われる。いくつかの実施形態では、自動スクロール及び選択は、入力がディスプレイ601の縁部付近の領域内で検出されるときに行われる。自動スクロール及び選択挙動により、スクロール及び選択動作を実行するために必要となる入力の数が少なくなり、この結果、電子デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
図8Dでは、電子デバイス600は、アイテム608-6を選択するための、選択インジケータアフォーダンス622-6上の入力806(例えば、単一入力タップアンドホールドジェスチャ)を検出する。アイテム608-6は、リスト604中の最後に表示されたアイテム(例えば、リスト604中の、画面上に完全に表示されている最後のアイテム)である。電子デバイス600は、ある時間にわたって維持される静止入力である入力806を検出し続ける。入力806が閾値時間期間(例えば、ゼロよりも大きい閾値)(例えば、タップ入力を検出するための時間量よりも大きい閾値)よりも長い間保持されるとき、電子デバイス600は、ユーザからの更なるどのような入力も検出することなく、アイテム608の自動的なスクロールを開始する。このスクロール挙動を図8E~図8Fに示す。スクロールは、入力806が検出される限り(又は、いくつかの実施形態では、スクロール可能リストの終わりに達するまで)継続する。
入力806が継続する間アイテム608をスクロールすることに加えて、電子デバイス600は、新たに表示された各アイテムがリスト内で上にスクロールして入力806の場所に至ったときに、それを選択する。例えば、図8Dでは、アイテム608-7は部分的にスクリーン外で表示されており、選択インジケータアフォーダンス622-7は未選択状態である。入力806が維持されているとき、電子デバイス600はリスト604内でアイテム608-7を上にスクロールし、選択インジケータアフォーダンス622-7の表示される位置が図8Eに示すように入力806の場所に到達したときに、それを選択する。このスクロールの結果、アイテム608-8が部分的にスクリーン外で表示され、選択インジケータアフォーダンス622-8は未選択状態である。
図8Fに示すように、自動スクロール及び選択は入力806が維持されている間継続し、この結果、(例えば、選択インジケータアフォーダンス622-8及び622-9の選択を介して)アイテム608-8及びアイテム608-9が選択され、アイテム608-10及び未選択状態を有する選択インジケータアフォーダンス622-10が部分的に表示される。
図8Gでは、電子デバイス600は入力806の終了を検出し、それに応答して、自動スクロール及び選択挙動を終了する。
図8G~図8Jは、電子デバイス600が、第1のアイテムの選択/選択解除を、及び続いて、第1のアイテムの選択状態を変更した入力を維持しながら後続アイテムを変更するためのスクロールコマンド(いくつかの実施形態では、スクロールコマンドは第1のアイテムを選択/選択解除するための入力の前に受信される)を検出することによって、複数のアイテムの選択状態を変更する実施形態を示す。いくつかの実施形態では、後続のアイテムの結果的な選択状態は、変更された第1のアイテムの選択状態に基づいて決定される。例えば、第1のアイテムが選択済み状態から選択解除状態に変化する場合、後続のアイテムは選択解除状態に遷移する(又は、既に選択解除/未選択状態にある場合は選択解除/未選択のままである)。逆に、第1のアイテムが未選択状態から選択済み状態に変化する場合、後続のアイテムは選択済み状態に遷移する(又は、既に選択済み状態にある場合は選択済みのままである)。
図8Gでは、電子デバイス600は、アイテム608-6の選択インジケータアフォーダンス622-6のところに位置する入力808(例えば、単一入力タッチアンドホールドジェスチャ)を検出し、それに応答して、図8Hに示すようにアイテム608-6を選択解除する。電子デバイスは入力808を検出し続け、その後、スクロールコマンド(例えば、単一入力スクロールジェスチャ)である入力810を検出する。
入力810に応答して、電子デバイス600はリスト604をスクロールし、アイテム(例えば、アイテム608-5及び608-4)を、アイテムがディスプレイ601上に維持されている入力808の下にスクロールするときに選択解除する。アイテム608-6は入力808に応答して選択済み状態から選択解除状態に変化したので、(スクロール中に)入力808に接触するアイテムは選択解除状態に遷移する(又は、アイテムが既に選択解除されている場合には、選択解除されたままである(例えば、図8Jを参照)。図8H及び8Iに示すように、選択インジケータアフォーダンス622-4及び622-5は入力808の下をスクロールし、ディスプレイ601上で静止したままである入力808の場所と交差するときに選択解除される。
図8Jでは、電子デバイス600は、入力810(例えば、スクロールコマンド)をもはや検出しないが、アイテムのリストは入力810に応答して慣性でスクロールし続ける。リスト中のアイテムがスクロールし続け、入力808と交差すると、アイテムは選択解除される。この場合も、第1の変更されたアイテムの状態変更が選択解除状態になるものであったので、アイテムは選択解除される(例えば、アイテム608-6は、図8Gの入力808に応答して選択解除された)。図8Jに示すように、アイテム608-3の選択インジケータアフォーダンス622-3は、選択状態を変更することなく入力808の下をスクロールする。これは、選択インジケータアフォーダンス622-3が既に選択解除状態にあるためである。したがって、選択インジケータアフォーダンス622-3は、選択状態を変更するのではなく、選択解除状態に留まる。
いくつかの実施形態では、スクロールコマンド(例えば、810)は、最初の選択入力(例えば、808)の前に検出され得る。例えば、リストをスクロールするための入力が受信され、次いでデバイスは選択入力を検出し、アイテムが選択入力の下でスクロールすると、アイテムは選択入力がディスプレイ上に維持されている間に選択状態を変える。
いくつかの実施形態では、スクロールコマンド(例えば、810)は一連のスクロールコマンドを含むことができ、入力808がディスプレイ601上で維持されている間にアイテムのリストを加速したペースでスクロールさせて、入力(例えば、808)の下でスクロールするアイテムを選択又は選択解除させる。
図8G~図8Jに示すスクロール及び選択/選択解除動作は、ユーザがリスト中の大量のアイテムを短時間で正確に、入力の短い連なりを使用して選択/選択解除することを可能にするが、このことはスワイプ又は他の選択方法によっては達成できない。例えば、全選択コマンドでは前述のスクロール及び選択/選択解除の操作の精度の高さが実現されないが、その理由は、全選択コマンドではユーザがどのアイテムを選択/選択解除すべきかを指定できないからである。スワイプコマンドを実行してもスクロールコマンドほど素早く多数のアイテムを選択することはできないが、その理由は、スワイプジェスチャが表示されたアイテムのリストの長さによって制限されるのに対し、選択/選択解除を伴うスクロールは(例えば、ユーザがスワイプ可能であるよりも速い速度で)アイテムのリストを移動させるからである。したがって、選択/選択解除を伴う前述のスクロールにより、他の方法よりもより高速かつより精確なアイテムの選択/選択解除が可能になる。更に、選択/選択解除操作を伴うスクロールは、そのような他の操作よりも使用するジェスチャが少ないため、前述の技術によりアイテムの大きなリストを選択するために必要となる入力の数が少なくなり、この結果、計算リソース及びバッテリ電力が節約される。
図8K~図8Oは、リスト604中のアイテム608の介在するセットを選択するための実施形態を示す。この実施形態では、電子デバイス600は、第1のアイテム上のタップ入力を検出して第1のアイテムを選択し、次いで、第2のアイテム上のタップアンドホールド入力を検出し、1)リスト中の全てのアイテムを選択するためのオプション、並びに2)第2のアイテム及び第1のアイテムと第2のアイテムとの間のアイテム(例えば、介在するアイテム)を選択するためのオプションを表示する。いくつかの実施形態では、介在するアイテムのセットを選択解除する(又は全てのアイテムを選択解除する)ために、以下の工程を類似の方式で実行することができる。
図8Kでは、電子デバイス600はアイテム608-3上の入力812(例えば、単一入力タップジェスチャ)を検出し、それに応答して、図8Lに示すようにアイテム608-3を選択する。
図8Lでは、電子デバイス600は、アイテム608-6上の入力814(例えば、単一入力タップアンドホールドジェスチャ)を検出する。入力814はタップアンドホールド入力である。電子デバイス600が、入力814が閾値時間量(例えば、例えばタップ入力を検出するための時間量よりも大きい、非ゼロ閾値)よりも長く保持されていることを検出すると、電子デバイス600は、図8Mに示すように、アイテムを選択するためのオプションインタフェース816を表示する。
図8Mに示すように、オプションインタフェース816は、リスト604内の全てのアイテム608を選択するためのオプションに対応する第1の部分である、「全選択」アフォーダンス816-1と、アイテム608-6並びにアイテム608-6と選択されたアイテム608-3との間に介在するアイテム(例えば、アイテム608-4及び608-5)を選択するためのオプションに対応する第2の部分である、「3つを選択」アフォーダンス816-2と、を含む。オプションインタフェース816を表示することに加えて、電子デバイス600は、「3つを選択」アフォーダンス816-2が選択される場合に対応するアイテム608-4~608-6が選択されていることを示すために、シェーディング効果を有する選択インジケータアフォーダンス622-4~622-6を表示する。
図8Nでは、電子デバイス600は、「3つを選択」アフォーダンス816-2上の入力818(例えば、単一入力タップジェスチャ)を検出し、それに応答して、図8Oに示すように、アイテム608-4~608-6を選択し、選択インジケータアフォーダンス622-4~622-6をシェーディングされた状態から選択済み状態に変更する。結果として、状態領域626が示すように、リスト604中で7つのアイテム608が選択される。
図8Pでは、電子デバイス600は選択インジケータアフォーダンス622-5~622-3上でスワイプジェスチャ820を検出し、それに応答して、図8Qに示すように、アイテム608-5~608-3を選択解除する。
図8Qでは、デバイス600はキャンセルアフォーダンス624上の入力822を検出し、それに応答して、図8Rに示すように編集モードから出る。
図9は、いくつかの実施形態による電子デバイスを使用したアイテムを選択及びスクロールする方法を示すフロー図である。方法900は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有するデバイス(例えば、100、300、500、600)において実行される。方法900のいくつかの動作は、任意選択的に組み合わされ、いくつかの動作の順序は、任意選択的に変更され、いくつかの動作は、任意選択的に省略される。
後述のように、方法900は、ユーザインタフェース内のアイテムをスクロールしている間にアイテムを選択又は選択解除するための、直感的な方法を提供する。この方法は、アイテムを選択又は選択解除する際のユーザの認識的負担を軽減し、それにより、より効率的なヒューマン-マシンインタフェースを作り出す。バッテリ動作式コンピューティングデバイスの場合、ユーザがより高速かつ効率的にアイテムを選択及び選択解除することが可能になることにより、電力が節約され、バッテリ充電の間隔が長くなる。
ディスプレイ(例えば、601)及びタッチ感知面(例えば、601)(例えば、112)を有する電子デバイス(例えば、600)は、ディスプレイを介して、複数のアイテム(608)(例えば、メッセージ(例えば、電子メール、テキストメッセージ)、写真、ファイルなどのようなグラフィカルオブジェクトのリスト)を含むユーザインタフェース(602)を表示する(902)。
電子デバイスは、複数のアイテムのうちの第1のアイテム(例えば。608-6)に対応するディスプレイ上の場所における第1の入力(例えば、808)(例えば、タッチ入力、タッチアンドホールド入力、タッチアンドドラッグ入力、スワイプジェスチャ)を検出する(904)。いくつかの実施形態では、第1の入力は静止入力である。いくつかの実施形態では、第1の入力は、ディスプレイ上に1つの接触点を有する入力である。いくつかの実施形態では、電子デバイスは、ユーザが選択アフォーダンス(例えば、622-6)上で指を保持しているのを検出する。いくつかの実施形態では、電子デバイスは、選択アフォーダンス上で開始されたタッチアンドドラッグジェスチャ又はスワイプジェスチャを検出する。
いくつかの実施形態では、第1の入力は静止入力である(例えば、第1の入力はスクロール中静止したままである)。いくつかの実施形態では、ディスプレイ(例えば、601)上に表示されたコンテンツ(例えば、アイテム608)は、タッチ感知面上の第1の入力の位置に対して移動する。例えば、第1の入力(例えば、808)は、タッチ感知面上の単一の接触点での連続的な接触であり、表示されたリストは、ディスプレイに沿って(例えば、ディスプレイ上の接触下で)スクロールし、一方、第1の入力の接触は静止したままである(例えば、図8H~図8Jを参照)。
第1のアイテム(例えば、608-6)に対応するディスプレイ上の場所における第1の入力(例えば、808)を検出したことに応答して、電子デバイスは、第1のアイテムの選択状態を変更する(906)(例えば、図8G及び図8Hにおけるアイテム608-6(及び選択インジケータアフォーダンス622-6)の選択解除を参照)(例えば、第1のアイテムを未選択状態から選択済み状態に、又は選択済み状態から選択解除(未選択)状態に変更する)。
いくつかの実施形態では、第1のアイテム(例えば、608-6)の選択状態を変更することは、第1のアイテムの選択状態が選択済み状態であるとの判定に従って、第1のアイテムの選択状態を未選択状態に変更することと、第1のアイテムの選択状態が未選択状態であるとの判定に従って、第1のアイテムの選択状態を選択済み状態に変更することと、を含む。
いくつかの実施形態では、第2の入力(例えば、810)を検出する前に、第1の入力(例えば、808又は806)を検出したことに更に応答して、第1の入力が所定の時間よりも長い間維持されている(例えば、所定の時間の間同じ場所に維持されている)(例えば、第1のタイプのタッチ入力(例えば、タップ入力、スワイプジェスチャ)を検出(例えば、分類、認証)するための閾値時間量よりも長い間維持されている)(例えば、検出された入力を特定のジェスチャ(例えば、有効なジェスチャ))として分類するために必要な時間量の間維持されている、及び/又は、検出された入力を無効なジェスチャ(例えば、偶発的接触、ノイズ)であるとして除外するために必要な時間量の間維持されている)との判定に従って、並びに、第1のアイテム(例えば、608-6)がユーザインタフェース内の表示された複数のアイテム(例えば、608)の終端(例えば、頂部又は底部)にある(例えば、図8Dを参照)との判定に従って、電子デバイス(例えば、600)は、第1のアイテムの選択状態を変更した後で、複数のアイテム(例えば、608)を(例えば、更なるユーザ入力を必要とすることなく自動的に)スクロールする(例えば、第1の入力を検出し続けながら複数のアイテムをスクロールする)(図8D~図8Fを参照)。いくつかの実施形態では、第1のアイテムが表示されたアイテムのリストの終わりにあるとき、電子デバイスは、第1のアイテムが選択/選択解除された後で、アイテムのリストを自動的にスクロールする。第1の入力が表示されたアイテムの終端にあるアイテム上にあり、閾値時間量の間維持されているときに、第1のアイテムの選択状態を変更した後でアイテムをスクロールすることにより、ユーザが、追加のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、アイテムのリストを自動的にスクロールすることが可能になり、この結果、スクロール動作を実行するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第1のアイテムの選択状態を変更した後で複数のアイテムをスクロールすることは、複数のアイテムのうちの1つ以上の新しいアイテムを表示する(例えば、図8D~図8Fではアイテム608がスクロールするにつれアイテム608-7~608-10が表示される)こと(例えば、複数のアイテムがスクロールされるにつれ新しいアイテムを表示すること)と、複数のアイテムのうちの1つ以上の新しいアイテムの選択状態を変更すること(例えば、複数のアイテムがスクロールされている間に新しいアイテムが表示されているとき新しいアイテムを選択又は選択解除すること)と、を含む。いくつかの実施形態では、第1の入力が維持されているとき、アイテムのリストが自動的にスクロールするにつれ新しいアイテムが表示され、新しいアイテムはそれらが表示されるときに選択/選択解除される。新しいアイテムを表示し、スクロール中に新しいアイテムの選択状態を変更することにより、ユーザが、新しいアイテムを選択又はスクロールするために追加のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、アイテムを自動的に選択することが可能になり、この結果、アイテムを選択するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援し、ユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第1のアイテムの選択状態を変更した後で複数のアイテムをスクロールしている間(例えば、かつ第1の入力(例えば、806)を検出し続けている間に)、複数のアイテムのうちの最後のアイテム(例えば、608)が選択されたとの判定に従って、電子デバイス(例えば、600)は、複数のアイテムのスクロールを停止する。いくつかの実施形態では、第1のアイテムの選択状態を変更した後で複数のアイテムをスクロールしている間に、第1の入力(例えば、806)が終了したとの判定に従って、電子デバイスは複数のアイテムのスクロールを停止する。いくつかの実施形態では、第1の入力(例えば、806)が維持されているとき、アイテムのリストは、第1の入力が終了するまで、又は複数のアイテムのうちの最後のアイテム(例えば、アイテムのリストの終端にあるアイテム)が選択されるまでスクロールし続ける。
第1のアイテム(例えば、図8Hの608-6)の選択状態を変更した後で、電子デバイスは、ユーザインタフェース(例えば、複数のアイテム608)をスクロールせよとの要求に対応する第2の入力(例えば、810)を検出する(908)。いくつかの実施形態では、複数のアイテムをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力は、第1の入力とは別のタッチ入力(例えば、第1の入力とは別個のタッチジェスチャ)(例えば、タッチアンドドラッグジェスチャ、スワイプジェスチャ)である。
第2の入力(例えば、810)を検出することに応答して(910)、第1の入力(例えば、808)がディスプレイ(例えば、601)上に維持されているとの判定に従って、電子デバイスは、複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテム(例えば、図8Iのアイテム608-4及び608-5)(例えば、第1の入力の下を通過する1つ以上のアイテム)の選択状態を変更する(912)。第1の入力がディスプレイ上に維持されているときに、スクロール中に1つ以上のアイテムの選択状態を変更することにより、ユーザが、一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、少ないジェスチャで複数のアイテムを迅速かつ容易に選択することが可能になり、この結果、複数のアイテムを選択するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援し、ユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第2の入力(例えば、810)を検出したことに応答して、スクロールするアイテムのそれぞれ1つ(又は2つ以上)(例えば、608-3)が、第1のアイテム(例えば、608-6)の変更された選択状態と同じ状態を有するとの判定に従って、電子デバイス(例えば、600)は、スクロールアイテムのうちの当該のそれぞれ1つの選択状態を変更することを取り止める。例えば、図8Hでは、アイテム608-6は、入力808に応答して未選択状態に変化する。アイテム608が図8H~図8Jの入力810に応答してスクロールしている間に、アイテム608-3は入力808の下をスクロールする。アイテム608-3は、アイテム608-6の変更された選択状態と同じ状態(例えば、未選択)を有するため、デバイス600はアイテム608-3の選択状態を変更せず、アイテム608-3は図8Jに示すように未選択のままである。スクロールするアイテムが第1のアイテムの変更された状態と同じ状態を有する場合にその選択状態の変更を取り止めることにより、ユーザがアイテムのリストを素早くスクロールして、追加のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なくスクロールする全アイテムの選択状態を設定することが可能になり、この結果、スクロール中にアイテムの選択状態を設定するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更した後で、電子デバイスは、複数のアイテムのうちの第3のアイテム上の第3の入力(例えば、814)(例えば、静止入力、例えば、タッチアンドホールド入力)を検出する(例えば、アイテム608-6は図8Lの入力814で選択される)。いくつかの実施形態では、第3のアイテムは、複数のアイテムのうちの1つ以上の介在するアイテム(例えば、図8Lのアイテム608-4及び608-5)によって、複数のアイテムのうちの第2のアイテム(例えば、図8Lのアイテム608-3)から分離される。
いくつかの実施形態では、第3の入力(例えば、814)を検出したことに応答して、第3の入力が第1の基準セット(例えば、第3の入力が閾値時間の間維持される)を満足するとの判定に従って、電子デバイスは、選択されると第3のアイテムの選択状態及び複数のアイテムのうちの1つ以上の介在するアイテムの選択状態を変更(例えば、第3のアイテム及び介在するアイテムを選択/選択解除)する、介在する選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、816の816-2)(例えば、第3のアイテム及び1つ以上の介在するアイテムの選択/選択解除のためのオプションを含むアフォーダンス)を表示する。いくつかの実施形態では、介在する選択アフォーダンスは、介在する選択アフォーダンス(例えば、816-2)上の入力(例えば、818)(例えば、タッチ入力、例えば、タップ入力)を検出したことに応答して選択される。いくつかの実施形態では、介在する選択アフォーダンスは、介在する選択アフォーダンスの選択に応答して選択/選択解除されることになるアイテムの数に対応する数を表示する。アイテム及び介在するアイテムの選択状態を変更するための介在する選択ユーザインタフェースオブジェクトを表示することにより、ユーザがアイテムを個々に選択する必要なくアイテムの介在するセクションを迅速に選択することが可能になり、この結果、アイテムのサブセットを選択するために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第3の入力(例えば、814)を検出したことに更に応答して、第3の入力が第1の基準セットを満たすとの判定に従って、電子デバイスは、第3のアイテム(例えば、608-6)及び1つ以上の介在するアイテム(例えば、608-4及び608-5)のそれぞれについて、事前選択された状態(例えば、(例えば、図8M及び図8Nに示すような)それぞれのアイテムがあり得る選択のためにマークされていることを示す外観を有する選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、622-4、622-5、622-6)(例えば、選択インジケータアフォーダンス)を(例えば、複数のアイテムのうちの他のアイテム上には表示せずに)表示する。いくつかの実施形態では、事前選択された状態を有する選択インジケータアフォーダンスを表示することは、介在する選択アフォーダンスの選択に応答して選択されることになるアイテムの標示(例えば、選択インジケータアフォーダンス622-4~622-6におけるシェーディング)をユーザに提供することを含む。
いくつかの実施形態では、介在する選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、816)を表示することは、選択されると複数のアイテムのうちの全アイテム(例えば、608)の選択状態を全選択ユーザインタフェースオブジェクトに関連付けられた選択状態に設定する(例えば、全アイテムを選択済み状態/選択解除状態に設定する)、全選択ユーザインタフェースオブジェクト(例えば、816-1)(例えば、全選択アフォーダンス、例えば、全選択解除アフォーダンス)を表示することを更に含む。
第2の入力(例えば、810)を検出することに応答して(910)、第1の入力がディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、電子デバイスは、複数のアイテムのうちの1つ以上のアイテムの選択状態を変更することなく、複数のアイテム(例えば、608)をスクロールする(914)。第1の入力がディスプレイ上に維持されていないときにアイテムの選択状態を変更することなくアイテムをスクロールすることにより、ユーザが、単にディスプレイ上に第1の入力を維持するか否かを制御することによって、一連のユーザインタフェースオブジェクトを選択する必要なく、アイテムをそれらの選択を伴って又は伴わずに選択的にスクロールすることが可能になり、この結果、選択的アイテム選択を伴うスクロールを実行するために必要な入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
方法900に関して上述したプロセス(例えば図9)の詳細はまた、上述及び後述する方法にも、類似の方式で適用可能であることに留意されたい。例えば、方法700及び方法1100は、方法900を参照して前述した、様々な方法の特性のうちの1つ以上を任意選択的に含む。例えば、選択又は選択解除されたことに応答して、ユーザインタフェース内のアイテムの選択状態は、選択/選択解除されたときのアイテムのその時点の選択状態に応じて、選択済み状態から未選択状態へと、又は未選択状態から未選択状態へと変化する。簡潔にするために、これらの詳細は繰り返されていない。
図10A~図10Wは、いくつかの実施形態によるアイテムをスクロールするための例示的なユーザインタフェースを示す。これらの図のユーザインタフェースは、図11のプロセスを含む後述のプロセスを例示するために使用される。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェース602は、図10A~図10Gに示すように、リスト604中のアイテム608のスクロール移動がアイテム608上の入力の移動を模倣する、第1のスクロールモードを有する。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェース602は、スクロール進度インジケータ上の入力の移動(例えば、スクロールバー614の位置の移動、インデックス付きスクラブインジケータ1018のアクティブ化)に応答してリスト604中のアイテム608がスクロールされる、第2のスクロールモードを有する。第2のスクロールモードの様々な実施形態を図10H~図10Wに示す。いくつかの実施形態では、電子デバイス600は、少なくとも閾値時間量(例えば、タップジェスチャ又はスワイプなどの他のタッチジェスチャを検出するための時間量よりも大きい非ゼロ閾値)の間スクロールバー614上の静止入力を検出したことに応答して、第1のスクロールモードから第2のスクロールモードへと遷移する。電子デバイス600が第2のスクロールモードに遷移すると、アイテムのリストは、電子デバイス600を第2のスクロールモードに遷移させたスクロールバー614上の入力の移動に応答してスクロールされる。換言すれば、第2のモードに遷移した後で、スクロールバー614上の静止入力を移動させて、第2のモードでスクロールを制御することができる。
図10Aに示すように、リスト604はアイテム608を含み、プレビューペイン606は選択されたアイテム608-1のプレビュー内容607-1を表示する。電子デバイス600は、アイテム608上のスクロール入力1002(例えば、上向き方向の単一入力スワイプジェスチャ)を検出する。それに応答して、電子デバイス600は、スクロール入力1002の方向及び大きさに基づいてアイテム608をスクロールし、図10Bに示すようにスクロールバー614を表示する。具体的には、スクロール入力1002は、ディスプレイ601上の上向き方向のスワイプジェスチャである。ユーザインタフェース602が第1のスクロールモードにあるため、図10Bに示すように、リスト604は下にスクロールする(例えば、アイテム608はディスプレイ601上で上向き方向に移動する)。
ここで図10Bを参照すると、スクロールバー614はリスト604と並行して表示されている。スクロールバーは、上縁1004から下縁1006まで延びている、リスト604中のアイテム608と並行してスクロール可能な位置を有する。リスト604が一番上のアイテムまでスクロールされる(例えば、アイテム608-1は図10Aに示されるように完全に表示される)とき、スクロールバー614は上縁1004に隣接して位置付けられる。リスト604が一番下のアイテムまでスクロールされる(例えば、リスト604中の最後のアイテムが完全に表示される)とき、スクロールバー614は下縁1006に隣接して位置付けられる。したがって、いくつかの実施形態では、リスト604の表示された部分(例えば、上縁1004と下縁1006との間)の長さは、アイテムのリストのスクロール可能範囲(例えば、長さ)を表し、上縁1004と下縁1006との間のスクロールバー614の相対位置は、リスト604中のアイテム608のスクロールされた位置を表す。したがって、(例えば、第2のモードでスクロールするときに)スクロールバーの所与の移動の大きさに対してスクロールされたアイテム608の数は、リストの長さに比例する。例えば、スクロールジェスチャがスクロールバーを縁部1004と縁部1006との間の距離の長さの25%だけ移動させると、スクロールされるアイテムの数はリストが長いほど大きくなり、リストが短いほど小さくなる。したがって、(第1のスクロール方法と比較した場合の)第2のスクロール方法の利点のうちの1つは、以下でより詳細に論じるように、少ない労力及び入力で大きなリストを素早くスクロールする能力である。
いくつかの実施形態では、スクロールバー614は、アイテムのリストの全長に概ね比例するサイズを有する(例えば、スクロールバーはリストが長いほど小さく、リストが短いほど大きい)。いくつかの実施形態では、ヘッダ領域605は、スクロール移動と共に拡張及び収縮する。例えば、リスト604が一番上までスクロールされると、ヘッダ領域605は、図10Aに示すような拡張された外観を有する(場合によっては、例えばゴムバンドアニメーションを表示するとき、ヘッダ領域は更に大きく拡張される)。リスト604がリストの頂部以外の位置にスクロールされるとき、ヘッダ領域605は図10Bに示すように収縮した外観を有する。
いくつかの実施形態では、スクロールバー614はスクロールコマンド(例えば、スクロール入力1002)に応答して一時的に表示され、電子デバイス600がアイテム608上の入力をそれ以上検出しない場合、所定の時間後に消える。例えば、図10Bでは、電子デバイス600は、スクロール入力1002よりも後ではそれ以上入力を検出しない。これに応じて、電子デバイス600は、図10Cに示すように、所定の時間後にスクロールバー614の表示を停止する。
図10Dでは、電子デバイス600は、アイテム608上のスクロール入力1008を検出する。それに応答して、電子デバイス600は、図10Eに示すようにスクロールバー614を表示し、リスト604をスクロールする。具体的には、スクロール入力1008は、ディスプレイ601上の下向き方向のスワイプジェスチャである。ユーザインタフェース602は第1のスクロールモードにあるため、リスト604は上にスクロールする(例えば、アイテム608はディスプレイ601上で下向き方向に移動する)。更に、スクロール入力1008は短いスクロールジェスチャであり、したがって図10Eに示すように、電子デバイス600は、リスト604を短い距離だけスクロールする。
図10E及び10Fは、スクロールバー614上の入力が第2のスクロールモードへの遷移をトリガしない(例えば、入力が静止成分を含まないか、又は遷移をトリガするには静止成分が短過ぎる)、例示的な実施形態を示す。結果として、このジェスチャにより、電子デバイス600は第2のモードではなく、第1のモードでスクロールする。
図10Eでは、スクロールバー614が消える前に、電子デバイス600はスクロールバー614上の入力1010を検出する。入力1010は、第1のスクロールモードから第2のスクロールモードに遷移するには不十分である。例えば、ユーザはスクロールバー614に触れ、スクロールバー614がインタラクティブになるのを待つことなく下方にドラッグする(例えば、入力1010は静止部分を含まないか、又は静止部分が第2のスクロールモードをアクティブ化するために必要となる閾値時間量未満であるか、のいずれかである)。入力1010は閾値時間量の間スクロールバー614上で静止したままではないので、電子デバイスは第1のスクロールモードに留まり、入力1010の結果は、図10Fに示すような通常のスクロールジェスチャとなる。すなわち、電子デバイス600は、入力1010の移動の大きさ及び方向に基づいて、アイテム608のリストにおいて上にスクロールすることにより、リスト604をスクロールする(例えば、アイテム608はディスプレイ601上で上向き方向に移動する)。図10Fでは、電子デバイス600は、頂部までにスクロールされスクロールバー614の表示を中止したリスト604を表示している。
上述のように、電子デバイス600は、少なくとも閾値時間量(例えば、タップジェスチャ又はスワイプなどの他のタッチジェスチャ(例えば、入力1010)を検出するための時間量よりも大きい非ゼロ閾値)の間スクロールバー614上の静止入力を検出したことに応答して、第1のスクロールモードから第2のスクロールモードへと遷移する。電子デバイス600が第2のスクロールモードに遷移すると、アイテムのリストは、スクロールバー614上の入力の移動に応答してスクロールされる。換言すれば、第2のモードに遷移した後で、スクロールバー614上の入力が維持され、その後で、第2のモードでスクロールを制御するようにこの入力を移動させることができる。図10G~図10Iは、電子デバイス600を第1のスクロールモードから第2のスクロールモードへと遷移させるための一連の入力を示す。
例えば、図10Gでは、電子デバイス600はスクロール入力1012を検出し、それに応答してリスト604をスクロールし、スクロールバー614を表示する。図10Hでは、デバイス600は、スクロールバー614上の入力1014を検出する。この実施形態では、入力1014はスクロールバー614上(例えば、検出領域1015内)に位置し、第2のスクロールモードをアクティブ化するために少なくとも閾値時間量の間静止している。それに応答して、電子デバイスは、スクロールバー614上の入力(例えば、移動入力1014)を移動させることによってリスト中のアイテムがスクロールされる、第2のスクロールモードに入る。いくつかの実施形態では、第2のスクロールモードがアクティブ化されると、電子デバイス600は、図10Iの拡大したスクロールバー614-1によって示されるように、スクロールバー614のサイズ(例えば、幅、及び任意選択的に、長さ)を大きくするアニメーションを表示する。アニメーションは、デバイスが第2のスクロールモードで現在動作していることの、ユーザに対する視覚的確認である。第2のスクロールモードはスクロールバー上のユーザの継続的な指の配置によって制御されるため、スクロールバーのサイズを拡大することにより、ユーザの指がスクロールバー上に位置付けられている間、ユーザはスクロールバーをより容易に見ることができる。いくつかの実施形態では、電子デバイス600は第2のスクロールモードに遷移するとき、触知出力1017(例えば、触覚応答)(例えば、音声出力を伴う又は伴わない触知出力)を生成する。
いくつかの実施形態では、電子デバイスが第2のスクロールモードに遷移するとき、電子デバイスは、トラフ部分に位置付けられて表示されるサム部分を含むスクロールバーの外観を有する、スクロールバー614を表示する(例えば、トラフ部分は縁部1004と縁部1006との間に延在する)。このような実施形態では、リストは、トラフ内のサムをドラッグすることによってスクロールされる。
上で短く述べたように、いくつかの実施形態では、電子デバイス600がスクロールバー614の周囲の検出領域1015内の入力を検出すると、電子デバイスはその入力をスクロールバー上に位置決めすることを考慮する。いくつかの実施形態では、検出領域1015のサイズは動的である。換言すれば、スクロールバーのサイズが小さくなると検出領域のサイズが小さくなり、スクロールバーが大きくなると検出領域が大きくなる。いくつかの実施形態では、検出領域1015はスクロールバー614のサイズよりも常に大きい。
図10I~図10Oは、リスト604が第2のスクロールモードでスクロールされる例示的な実施形態を示す。
図10Iでは、電子デバイス600は(例えば、拡大したスクロールバー614-1が示すように)第2のスクロールモードにあり、拡大したスクロールバー614-1上に維持された入力1014を検出し続ける。図10Jでは、電子デバイスは、入力1014の移動1014-1(例えば、下向きのドラッグ)を検出し、それに応答して、入力1014の検出された移動1014-1に応答してリスト604をスクロールする。電子デバイスは第2のスクロールモードにあるため、リストは移動1014-1の方向にスクロールされる。例えば、図10Kに示すように、リスト604は移動1014-1と共に下にスクロールされる(例えば、アイテム608は上向き方向に移動する)。上向き方向のドラッグジェスチャによってリスト604を反対方向に(例えば、上に)スクロールできることを理解されたい。比較として、電子デバイスが第1のスクロールモードにあれば、下向きの移動1014-1は代わりにリストを上にスクロールさせていたであろう(例えば、アイテム608は下向きの方向に移動したであろう)。
図10L~図10Oは、第2のスクロールモードにある間の電子デバイス600の別のスクロール応答を示す。この例では、ユーザはスクロールバー上で入力を継続し、次いでその指を上向き方向(例えば、ディスプレイ601の頂部に向かって)フリックする。それに応答して、電子デバイスは、ユーザインタフェースをリストの始端までジャンプさせる。(例えば、ディスプレイ601の底部に向かう)下向き方向のフリックであれば、電子デバイスをリストの終端にジャンプさせることを理解されたい。
図10Lでは、電子デバイス600は拡大したスクロールバー614-1上の入力1014を検出し続け、上向き方向の(例えば、リスト604の頂部に向かう)フリックジェスチャ(例えば、入力1014の終了直前の短い移動)である、後続の移動1014-2を検出する。それに応答して、電子デバイスは、リスト604の始端までジャンプする(例えば、素早くスクロールする)。いくつかの実施形態では、リストの始端までのジャンプは、リストの始端まで素早くスクロールするリストを表示することを含む。いくつかの実施形態では、リストの始端までのジャンプは瞬間的である(例えば、リストのスクロールが示されない)。スクロールバー614は、図10Mに示すように、縁部1004まで移動し、(例えば、より薄く、任意選択的により短い)元の外観に戻る。
いくつかの実施形態では、フリック操作は、図10N及び10Oに示す「ゴムバンド」アニメーションで表示される。ゴムバンド動作では、図10Nに示すように、ヘッダ領域605は下向きに延伸し、スクロールバー614は縁部1004に達すると圧縮される。図10Oに示すように、その後ヘッダ領域605はその以前の外観に戻り、スクロールバー614は圧縮解除されてその以前のサイズに戻る。このゴムバンドアニメーションによって、スクロールバー614は、フリックジェスチャによるリストの頂部までの素早い移動の慣性に起因して短時間圧縮された外観となる。フリックジェスチャは、リストの反対側の端部までスクロールするために反対方向に実行できることを理解されたい。例えば、ユーザがスクロールバーをディスプレイ601の底部へとフリックする(例えば、下向きフリック)場合、アイテムのリストは、上向きフリックに関して上述したものと類似の方式でリストの終端までスクロールされる。
図10P~図10Wは、スクロールの第2のモードがインデックス付きスクラブインジケータを使用して実行される様々な実施形態を示す。図10P~図10Tは、インデックス付きスクラブインジケータが、第2のスクロールモードへの遷移を開始する入力の場所を中心に表示される実施形態を示す。図10U~図10Vは、インデックス付きスクラブインジケータが表示されたリストの中央領域に表示される実施形態を示す。図10Wは、インデックス付きスクラブインジケータが、第2のスクロールモードへの遷移を開始する入力と隣り合って表示される実施形態を示す。いくつかの実施形態では、インデックス付きスクラブインジケータは、スクロールバー上の入力に応答して表示される。いくつかの実施形態では、インデックス付きスクラブインジケータは、スクロールバーが表示されていない場合であっても、ユーザがリスト604の縁部に(例えば、通常はスクロールバーが表示される領域内に)触れたときに表示される。
図10Pは、電子デバイスを第1のスクロールモードから第2のスクロールモードへと遷移させる、スクロールバー614上で検出されたユーザ入力1016を示す。スクロールバー614はリスト604の頂部に向かって位置付けられる。入力1016が維持されると、電子デバイスは、スクロールバー614をインデックス付きスクラブインジケータ1018で置き換える。図10Q及び図10Rでは、インデックス付きスクラブインジケータ1018は、インデックス付きスクラブインジケータが入力1016の場所に現れ入力1016の場所から拡張するが、入力1016の位置を中心とする位置を有するアニメーションで表示されている。いくつかの実施形態では、インデックス付きスクラブインジケータ1018は、拡張するアニメーションを伴わずに表示される。
図10Rでは、入力1016が維持され、インデックス付きスクラブインジケータ1018が、リスト604内の相対的なスクロール可能位置に対応する一連のインデックス点を有して表示されている。図10Rに示すように、インデックス付きスクラブインジケータ1018が表すスクロール可能位置のインデックスにおける現在のスクロール可能位置を示す、インデックス点1018-1が選択される。電子デバイス600は、図10Sに示すように、下向き方向の入力1016の移動1016-1を検出し、それに応答して、入力1016の移動に対応するインデックス化されたスクロール位置までリスト604をスクロールする。インデックス点1018-2は図10Sにおいて、インデックス付きスクラブインジケータ1018が表すスクロール可能位置のインデックスに対する、リスト604の更新されたスクロール位置を示すように選択されている。
図10Tでは、電子デバイス600は、入力1016の終了を検出し、それに応答して、インデックス付きスクラブインジケータ1018の表示を停止し、第1のスクロールモードに遷移して戻る。
図10U~図10Wは、インデックス付きスクラブインジケータが異なる場所に表示される、代替的な実施形態を示す。図10U及び図10Vでは、インデックス付きスクラブインジケータ1018は、リスト604のほぼ中央の場所に表示されている。図10Uでは、電子デバイスは、図10Vに示すように、スクロールバー614における(又は、任意選択的に、スクロールバー614が表示されていないときにはリスト604の側縁部における)入力1020を検出し、電子デバイスを第2のスクロールモードに遷移させ、インデックス付きスクラブインジケータ1020を、リスト604の中央の場所に表示する。
図10Wでは、電子デバイス600は、リスト604上の入力1022を検出し、入力1022に隣接する場所にインデックス付きスクラブインジケータ1018を表示する。この実施形態は、(インデックス付きスクラブインジケータ1018が接触を中心に表示される実施形態とは異なり)入力がリスト604の縁部(例えば、縁部1004又は縁部1006)又はその付近に位置するときに実施することができる。そのような状況では、インデックス付きスクラブインジケータは、入力の近くの縁部の反対側に表示される。例えば、入力が上縁1004又はその付近に位置する場合、インデックス付きスクラブインジケータ1018は入力の位置及びそれよりも下に表示される。逆に、入力が下縁1006又はその付近に位置する場合、インデックス付きスクラブインジケータ1018は、入力の位置及びそれよりも上に表示される。この実施形態は、接触がディスプレイ601の縁部に又はその付近に位置するときに、類似の方式で実装することができる。
図10V及び図10Wに表示したインデックス付きスクラブインジケータ1018は、上述の図10R及び図10Sに表示したインデックス付きスクラブインジケータ1018と同じ方式で挙動する。
上述の実施形態は、スクロールバー及び任意選択的にスクロールトラックを持続的に表示するもの、及びカーソル又はマウスを使用してスクロールバーと相互作用するものなどの、従来のスクロール方法に勝る利益を提供する。例えば、前述の実施形態は、スクロールバーを選択するためのカーソルなどの追加のUI構成要素の表示を必要とせずに、多くのアイテムの積極的なスクロールを可能にする。したがって、上述の実施形態により、その乱雑さを廃した性質からウェアラブルデバイス及びモバイルデバイスなどのより小さいフォームファクタを有するデバイス上に実装可能な、より合理化され簡略化されたスクロールユーザインタフェースが実現される。
図11は、いくつかの実施形態による電子デバイスを使用したアイテムを選択及びスクロールする方法を示すフロー図である。方法1100は、ディスプレイ及びタッチ感知面を有するデバイス(例えば、100、300、500、600)において実行される。方法1100のいくつかの動作は、任意選択的に組み合わされ、いくつかの動作の順序は、任意選択的に変更され、いくつかの動作は、任意選択的に省略される。
後述のように、方法1100は、ユーザインタフェースをスクロールするための直観的な方法を提供する。この方法は、ユーザインタフェースを様々な速度でナビゲートする際のユーザの認識的負担を軽減し、それにより、より効率的なヒューマン-マシンインタフェースを作り出す。バッテリ動作式コンピューティングデバイスの場合、ユーザがより高速かつ効率的にユーザインタフェースをスクロールすることが可能になることにより、電力が節約され、バッテリ充電の間隔が長くなる。
ディスプレイ(例えば、601)及びタッチ感知面(例えば、601)(例えば、112)を有する電子デバイス(例えば、600)は、ディスプレイを介して、複数のアイテム(例えば、608)(例えば、メッセージ(例えば、電子メール、テキストメッセージ)、写真、ファイルなどのようなグラフィカルオブジェクトのリスト)を含むユーザインタフェース(例えば、602)を表示する(1102)。
電子デバイスは、ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力(例えば、1012)を検出する(1104)。
第1の入力(例えば、1012)を検出したことに応答して、電子デバイスは、ユーザインタフェースをスクロールし(1106)、スクロール進度インジケータ(例えば、614)(例えば、ユーザインタフェース(例えば、604)のスクロール可能範囲を表すスクロールトラック(例えば、トラフ/ガター)(例えば、縁部1004と縁部1006との間の距離)と、ユーザインタフェースのスクロール可能範囲全体との関連でユーザインタフェースの表示された部分の位置を表すスクロールバー(例えば、614)(例えば、親指)と、を含むグラフィカルオブジェクト)を表示する(1106)(例えば、一時的に表示する、最初に表示する、スクロール進度インジケータの表示を導入する、例えば、スクロール進度インジケータはスクロールするまでは表示されない)。いくつかの実施形態では、電子デバイスは、スクロール進度インジケータ上で接触が検出されない限り、スクロール進度インジケータを所定の時間量の間表示し、その場合、スクロール進度インジケータを表示するための時間は、任意選択的に延長される。
いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータはスクロールバー(例えば、614)(例えば、親指)を含む。いくつかの実施形態では、スクロールバーはスクロールトラック(例えば、縁部1004と1006との間)(例えば、トラフ)内に位置付けられ、第2の入力の第2の部分の移動に応答してスクロールトラック内を移動する。
いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータが表示されている間に、所定の時間量の間ユーザインタフェース上で入力が検出されないという判定に従って、電子デバイスは、スクロール進度インジケータの表示を停止する。
スクロール進度インジケータが表示されている間(例えば、デバイスがスクロール進度インジケータの表示を停止する前)に、電子デバイス(例えば、600)は、実質的に静止している(例えば、静止している)第1の部分(例えば、第1の成分、静止成分)と、それに続く、第1の方向への移動を含む第2の部分(例えば、第2の成分、移動を含む成分)と、を含む、第2の入力(例えば、1014)(例えば、タッチ感知面上に静止したままであるタッチアンドホールド入力)を検出する(1108)。
いくつかの実施形態では、第2の入力の第1の部分は、第2の入力の第1の部分が、例えば、スクロール進度インジケータのスクロールバー(例えば、614)(例えば、サム)部分を取り囲む領域(例えば、1015)(例えば、検出領域)(例えば、検出領域は、サム部分とサム部分の表示されたサイズを越えて延在する領域とを含む)(例えば、検出領域は、サム部分を中心としており、サム部分よりもわずかに大きい)内で検出されるときに、スクロール進度インジケータに向けられる。いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータのスクロールバー部分は、ユーザインタフェースが第1のスクロール可能長さを有するときに第1のサイズを有するように表示される(例えば、検出領域は、スクロール進度インジケータのサム部分の第1のサイズよりわずかに大きいサイズである)。いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータのスクロールバー部分は、ユーザインタフェースが第1のスクロール可能長さとは異なる第2のスクロール可能長さを有するときに、第1のサイズとは異なる第2のサイズを有するように表示される(例えば、検出領域は、スクロール進度インジケータのサム部分の第2のサイズよりわずかに大きい第2のサイズである)。いくつかの実施形態では、スクロールバー及び対応する検出領域は、ユーザインタフェースのスクロール可能長さに基づく動的サイズを有する。例えば、ユーザインタフェースがより短いスクロール可能長さであるとき、スクロールバー及び対応する検出領域はより大きく、ユーザインタフェースがより長いスクロール可能長さであるとき、スクロールバー及び対応する検出領域はより小さい。いくつかの実施形態では、検出領域をスクロールバーよりも大きくすることにより、ユーザがスクロールバーを選択するのが容易になり、この結果、スクロールバーの使い易さが向上し、特にスクロールバーがより小さいサイズであるときに(例えば、スクロール可能なユーザインタフェースが長いときに)、スクロールバーを選択する入力の試みが失敗する可能性が低減する。このことによりデバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザ-デバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
第2の入力(例えば、1010)を検出したことに応答して(1110)、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータ(例えば、614)に向けられており(例えば、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータの場所に対応する場所で発生しており)かつ第1の基準を満たさない(例えば、第2の入力が(例えば、スクロール進度インジケータ上に(例えば、スクロールバー上に))移動前に閾値時間量を超える連続的な静止接触を含まない)との判定に従って、電子デバイスは、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づいて、ユーザインタフェース(例えば、602)を第1の方式(例えば、ユーザインタフェースのスクロール移動がユーザインタフェース上のスクロールコマンドの移動に直接対応する(例えば、模倣する)(例えば、スクロールコマンドが上向き方向に300画素分移動するタッチ入力である場合、ユーザインタフェースは上向き方向に300画素分移動する)方式)でスクロールする(1112)。いくつかの実施形態では、第1の方式でユーザインタフェースをスクロールすることは、第2の入力の第2の部分の移動の方向及び大きさに基づいて決定される第1のスクロールされた位置までユーザインタフェースをスクロールすることを含む。いくつかの実施形態では、第1の方式でスクロールすることは、第2の入力の第2の部分の移動の第1の方向とは異なる(例えば、反対の)第2の方向にユーザインタフェースをスクロールすることを含む。例えば、第1の移動方向が実質的に下向きの方向である場合、ユーザインタフェースは上向き方向にスクロールする(例えば、リスト中のアイテムは下向き方向に移動して、リストにおいて上にスクロールする)。例えば、図10Eでは、入力1010は第1の基準を満たしていない。結果として、デバイス602は、図10Fに示すように、リスト604を第1の方式でスクロールする。第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられかつ第1の基準を満たさないときに、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づいて、ユーザインタフェースを第1の方式でスクロールすることにより、ユーザが、スクロール進度インジケータ上の第2の接触の第1の部分の継続時間を制御することによって、いつ第1又は第2の方式でスクロールすべきかを選択的に制御することが可能になり、この結果、スクロールモード間の切り替えを行うために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第1の基準は、第2の入力の第1の部分が少なくとも第1の閾値時間量の間静止している(例えば、スクロール進度インジケータ上の(例えば、スクロールバー上の)連続的な静止接触)ときに満たされる基準を含む。
いくつかの実施形態では、第1の閾値時間量は、第1のタイプのタッチ入力(例えば、タップ入力、スワイプジェスチャ)を検出(例えば、分類、認証)するための閾値時間量(例えば、検出された入力を特定のジェスチャ(例えば、有効なジェスチャ)として分類するために必要な時間量、検出された入力を無効なジェスチャ(例えば、偶発的接触、ノイズ)であるとして除外するために必要な時間量よりも大きい(例えば、時間量の1.5倍、時間量の2倍)。いくつかの実施形態では、第1のタイプのタッチ入力を検出するための閾値時間よりも大きい閾値時間量の間入力が静止しているという要件を含むように第1の基準を設定することにより、ユーザがスクロール進度インジケータに近接した場所での入力を使用して第1の方式でスクロールさせることを意図するときに、デバイスが意図せず第2の方式でスクロールすることが、(例えば、ユーザがスクロール進度インジケータ(例えば、スクロールバー)に偶発的に関与して第2の方式でスクロールさせるのを防止することによって)防止される。このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させることなく第1の方式でのスクロールを維持するための追加の制御オプションが提供され、このことにより、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能となることによって、デバイスの電力使用量が削減され、バッテリ寿命が改善される。
第2の入力(例えば、1014)を検出したことに応答して(1110)、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータ(例えば、614)に向けられておりかつ第1の基準を満足する(例えば、第2の入力が(例えば、スクロール進度インジケータ上に(例えば、スクロールバー上に))移動前に閾値時間量を超える連続的な静止接触を含む)、との判定に従って、電子デバイス(例えば、600)は、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づく、ユーザインタフェースを第1の方式とは異なる第2の方式(例えば、(例えば、スクロールバーの移動がスクロールバー上のスクロールコマンド(例えば、第2の入力の第2の部分)の移動に直接対応する(例えば、模倣する)、(例えば、縁部1004と1006との間の)スクロールトラック内のスクロールバーの移動に基づく方式)でスクロールする(1114)。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースを第2の方式でスクロールすることは、ユーザインタフェースを第1のスクロールされた位置とは異なる第2のスクロールされた位置(例えば、スクロール進度インジケータのスクロールバー部分上の第2の入力の第2の部分の移動の方向及び大きさに基づいて決定される、ユーザインタフェース内の異なるスクロールされた位置までスクロールすることを含む。いくつかの実施形態では、第2の方式でスクロールすることは、ユーザインタフェースを第1の方向にスクロールすることを含む。例えば、第1の移動方向が実質的に下向きの方向である場合、ユーザインタフェースは下向き方向にスクロールする(例えば、リスト中のアイテムは上向き方向に移動して、リストにおいて下にスクロールする)。いくつかの実施形態では、第2の方式でスクロールすることは、ユーザインタフェースを第1の方式でのスクロールとは異なるレートで(例えば、ユーザインタフェースの長さに応じて-ユーザインタフェースの長さが大きいほど、第2の方式でスクロールするときのスクロールレートが大きくなる)スクロールすることを含む。例えば、第2の入力の第2の部分が第1の移動の大きさを有する場合、第1の方式でスクロールする結果、ユーザインタフェースは第1のスクロール量だけスクロールされ、第2の方式でスクロールする結果、ユーザインタフェースは第1の量とは異なる(例えば、それよりも大きい)第2のスクロール量だけスクロールされる。このことにより、ユーザが、第2の方式でスクロールするときに、第1の方式でのスクロールと比較して、より大きいユーザインタフェースをより大きいレートで(例えば、第2の入力の所与の大きさの第2の部分に対してより大きいスクロールの大きさで)スクロールすることが可能になり、この結果、アイテムをスクロールするために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられかつ第1の基準を満たすときに、第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づいて、ユーザインタフェースを第2の方式でスクロールすることにより、ユーザが、スクロール進度インジケータ上の第2の接触の第1の部分の継続時間を制御することによって、いつ第1又は第2の方式でスクロールすべきかを選択的に制御することが可能になり、この結果、スクロールモード間の切り替えを行うために必要となる入力の数が少なくなる。更に、このことにより、表示された追加のコントロールでユーザインタフェースを混乱させる必要なく、追加の制御オプションがユーザに提供される。これらの利益により、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースを第1の方式でスクロールすることは、第2の入力の第2の部分の移動の第1の方向とは異なる(例えば、反対の)方向にユーザインタフェースをスクロールすることを含む。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースを第2の方式でスクロールすることは、第2の入力の第2の部分の第1の移動方向と同じ方向(例えば、実質的に同じ方向)にユーザインタフェースをスクロールすることを含む。
いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースを第2の方式でスクロールすることは、第2の入力の第2の部分が閾値の大きさ(例えば、非ゼロ閾値)よりも大きい移動の大きさを含むとの判定に従って、ユーザインタフェースを第2の入力の第2の部分の移動の大きさに対応する量だけ第1の方向にスクロールすることを含む(例えば、ユーザインタフェースは、第2の入力の第2の部分の移動の大きさを模倣した量だけスクロールされる)。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースを第2の方式でスクロールすることは、第2の入力の第2の部分が閾値の大きさよりも小さい移動の大きさを含むとの判定に従って、ユーザインタフェースを第1の方向にユーザインタフェースの終端(例えば、ユーザインタフェースの頂部又は底部)までスクロールすることを含む。いくつかの実施形態では、ユーザインタフェースは、第2の部分の大きさが閾値の大きさ未満である限り、第2の入力の第2の部分の実際の大きさに関わらず及びユーザインタフェースの長さに関わらず、ユーザインタフェースの終端までスクロールされる。例えば、第2の入力の第2の部分がフリックジェスチャ(例えば、1014-2)などの短い動きである場合、電子デバイスは、ユーザインタフェースの長さに関わらず、ユーザインタフェースをユーザインタフェースの終端まで(例えば、フリックの方向に)スクロールする。逆に、第2の入力の第2の部分の大きさが閾値の大きさよりも大きい場合、ユーザインタフェースは、第2の入力の第2の部分の大きさに対応する量だけ第1の方向にスクロールされる。例えば、第2の部分が閾値の大きさよりも大きい第1の大きさである場合、ユーザインタフェースは第1の大きさに対応する第1の量だけ第1の方向にスクロールされ、第2の部分が閾値の大きさよりも大きい第2の大きさである場合、ユーザインタフェースは第2の大きさに対応する第2の量だけ第1の方向にスクロールされる。
いくつかの実施形態では、第2の入力(例えば、1014)を検出したことに更に応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータ(例えば、614)に向けられ第1の基準を満たすとの判定に従って、電子デバイスは、(例えば、触覚フィードバックモジュール133、触覚フィードバックコントローラ161、及び触知出力生成器167を使用して)第1の触知出力(例えば、1017)(例えば、触覚応答)(例えば、触知出力及び/又は音声出力(例えば、非視覚的フィードバック))を生成する。いくつかの実施形態では、第1の触知出力は、電子デバイスが第1の方式でスクロールが実行される第1のスクロール挙動から第2の方式でスクロールが実行される第2のスクロール挙動へと変化するときに生成される聴覚出力を含む。いくつかの実施形態では、第1の触知出力を生成することにより、電子デバイスが第1のスクロール挙動から第2のスクロール挙動に遷移したことが蝕知及び/又は音声でユーザに示され、この場合、第1の触知出力は、ユーザの触覚及び/又は聴覚によって感知され得る遷移の触知及び/又は音声フィードバックを提供する。改善されたフィードバックを提供することにより、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第2の入力(例えば、1010)を検出したことに更に応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータ(例えば、614)に向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、電子デバイスは、第1の触知出力を生成することなく第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づいて、ユーザインタフェースを第1の方式でスクロールする。いくつかの実施形態では、電子デバイスが第1のスクロール挙動から第2のスクロール挙動に遷移しない限り、触知出力は生成されない。第1の触知出力を生成することなくユーザインタフェースを第1の方式でスクロールすることにより、電子デバイスが第1のスクロール挙動から第2のスクロール挙動に遷移していないとのフィードバックがユーザに提供される。改善されたフィードバックを提供することにより、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第1の触知出力を生成した後で、電子デバイスは(例えば、ユーザインタフェースのスクロールを伴うか又は伴わない)第2の入力の終了を検出し、第2の入力の終了を検出したことに応答して、(例えば、触覚フィードバックモジュール133、触覚フィードバックコントローラ161、及び触知出力生成器167を使用して)第2の触知出力(例えば、触覚応答)(例えば、触知出力及び/又は音声出力(例えば、非視覚的フィードバック))を生成する。いくつかの実施形態では、第2の触知出力は、電子デバイスが第2の方式でスクロールが実行される第2のスクロール挙動から第1の方式でスクロールが実行される第1のスクロール挙動へと変化するときに生成される聴覚出力を含む。いくつかの実施形態では、第2の触知出力を生成することにより、電子デバイスが第2のスクロール挙動から第1のスクロール挙動に戻ったことが触知で及び/又は聴覚によりユーザに示され、この場合、第2の触知出力は、ユーザの触覚及び/又は音声感覚によって感知され得る遷移の触知及び/又は聴覚フィードバックを提供する。改善されたフィードバックを提供することにより、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第2の入力(例えば、1014)を検出したことに更に応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、電子デバイスは、スクロール進度インジケータの外観を第1の外観(例えば、614)から第2の外観(例えば、614-1)へと変更する(例えば、スクロール進度インジケータのスクロールバー部分の外観を広くする(例えば、第1の厚さから第1の厚さよりも大きい第2の厚さへと遷移するスクロール進度インジケータのスクロールバー部分を表示する)。いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータの外観を変更することは、触覚応答を生成することを含む。いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータの外観を第1の外観から第2の外観に変更することにより、電子デバイスが第1のスクロール挙動から第2のスクロール挙動へと遷移したとの視覚的フィードバックがユーザに提供される。スクロールバーのサイズの増大により、ユーザの指がスクロールバーの上に位置付けられたときにユーザがスクロールバーを見ることが可能になり、この結果、スクロールバーの使い易さが向上し、(例えば、スクロールトラックによって示される)ユーザインタフェースのスクロール可能範囲内の現在のスクロール位置が、より容易に知覚されるようにユーザに示される。改善されたフィードバックを提供することにより、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータが第2の外観を有する間に、電子デバイスは、(例えば、ユーザインタフェースのスクロールを伴う又は伴わない)第2の入力の終了を検出する。いくつかの実施形態では、第2の入力の終了を検出したことに応答して、電子デバイスは、スクロール進度インジケータの外観を第2の外観から第1の外観へと変更する(例えば、スクロール進度インジケータのスクロールバー部分の外観を狭くする(例えば、第2の厚さから第2の厚さよりも小さい第1の厚さへと遷移するスクロール進行インジケータのスクロールバー部分を表示する))。いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータの外観を変更することは、触覚応答を生成することを含む。いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータの外観を第2の外観から第1の外観に変更することにより、電子デバイスが第2のスクロール挙動から第1のスクロール挙動へと戻ったとの視覚的フィードバックがユーザに提供される。改善されたフィードバックを提供することにより、デバイスの操作性が向上し、(例えば、デバイスを操作する/デバイスと対話するときにユーザが適切な入力を行うのを支援しユーザの誤りを削減することによって)ユーザデバイスインタフェースがより効率的になり、このことにより更に、ユーザがデバイスをより素早くかつ効率的に使用可能になることによって、デバイスの電力使用量が削減されバッテリ寿命が改善される。
いくつかの実施形態では、第2の入力(例えば、1014)を検出したことに更に応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータ(例えば、614)に向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、電子デバイスは、ユーザインタフェース上の第2の入力の第1の部分の場所に近接した場所に位置付けられたインデックス付きスクラブインジケータ(例えば、1018)を含むように、スクロール進度インジケータの外観を変更する(例えば、インデックス付きスクラブインジケータは、第2の入力の第1の部分の場所辺りを中心とする)(例えば、図10Q及び図10Rは、入力1016の場所を中心としたインデックス付きスクラブインジケータを示す)。いくつかの実施形態では、インデックス付きスクラブインジケータは、ユーザインタフェース内の相対スクロール可能位置のインデックスに対応する。いくつかの実施形態では、インデックス付きスクラブインジケータが表示されると、デバイスは、第2の入力の第2の部分の移動を検出し、インデックス付きスクラブインジケータに対する入力の位置に対応する、スクロール可能なユーザインタフェース内のインデックス化された位置までスクロールする(例えば、図10R~図10Tを参照されたい)。いくつかの実施形態では、電子デバイス(例えば、600)は、ユーザインタフェース(例えば、602)上の他の表示された場所に、インデックス付きスクラブインジケータ(例えば、1018)を表示する(例えば、602)(図10U~図10Wを参照)。例えば、いくつかの実施形態では、第2の入力の第1の部分の場所がユーザインタフェースの縁部領域と隣り合っているとき、インデックス付きスクラブインジケータは、ユーザインタフェースのこの縁部領域とは反対側の第2の入力の第1の部分と隣り合って表示される(例えば、図10Wを参照)。
いくつかの実施形態では、第2の入力(例えば、1014)を検出したことに更に応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータ(例えば、614)に向けられておりかつ第1の基準を満たすとの判定に従って、電子デバイスは、ユーザインタフェース上のユーザインタフェースを中心とした(例えば、表示されたリストの側縁部の中心の場所(例えば、図10Vに示すような縁部1004と縁部1006との間の中心の場所)に位置付けられたインデックス付きスクラブインジケータ(例えば、1018)を含むように、スクロール進度インジケータの外観を変更する。
いくつかの実施形態では、第2の入力を検出したことに更に応答して、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに向けられなかったとの判定に従って、電子デバイスは、第2の入力の第1の部分が第1の基準を満たしたか否かに関わらず、ユーザインタフェースを第2の入力の第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式でスクロールする(例えば、第2の入力の第2の部分が第1の基準を満たす場合にユーザインタフェースを第1の方式でスクロールする、及び、第2の入力の第2の部分が第1の基準を満たさない場合にユーザインタフェースを第1の方式でスクロールする)。いくつかの実施形態では、第2の入力の第1の部分がスクロール進度インジケータに位置しない場合、第2の入力の第1の部分が第1の基準を満たすか否かに関わらず(例えば、第2の接触の第1の部分が別様に第1の基準を満たす場合であっても)、第2の接触の第2の部分に基づいて、UIは第1の方式でスクロールされる。
いくつかの実施形態では、スクロール進度インジケータが表示されている間に、電子デバイスは、それぞれの方向への移動を含む第3の入力(例えば、1010)(例えば、スワイプジェスチャ)を検出する。いくつかの実施形態では、第3の入力を検出したことに応答して、電子デバイスは、第3の入力の移動に基づいて第1の方式でユーザインタフェースをスクロールする。
方法1100に関して上述したプロセス(例えば、図11)の詳細はまた、上述した方法にも類似の方式で適用可能であることに留意されたい。例えば、方法700及び方法900は、方法1100を参照して前述した、様々な方法の特性のうちの1つ以上を任意選択的に含む。例えば、ユーザインタフェース内のアイテムをスクロールするために、スクロール進度インジケータを表示及び選択することができる。簡潔にするために、これらの詳細は繰り返されていない。
上記は、説明を目的として、特定の実施形態を参照して記述されている。しかしながら、上記の例示的な論考は、網羅的であること、又は開示される厳密な形態に本発明を限定することを意図するものではない。上記の教示を考慮して、多くの修正及び変形が可能である。これらの実施形態は、本技術の原理、及びその実際の適用を最もよく説明するために、選択及び記載されている。それにより、他の当業者は、意図された具体的な用途に適するような様々な修正を用いて、本技術及び様々な実施形態を最も良好に利用することが可能となる。
添付図面を参照して、本開示及び例を十分に説明してきたが、様々な変更及び修正が、当業者には明らかとなるであろうことに留意されたい。そのような変更及び修正は、特許請求の範囲によって定義されるような、本開示及び例の範囲内に含まれるものとして理解されたい。
上述のように、本技術の一態様は、スクロール及び選択されるアイテムを表示するための、様々なソースから入手可能なデータを収集及び使用することである。本開示は、いくつかの例において、この収集されたデータは、特定の人を一意に特定する個人情報データ、又は特定の人に連絡する若しくはその所在を突き止めるために使用できる個人情報データを含み得ることを想到している。そのような個人情報データとしては、人口統計データ、位置ベースのデータ、電話番号、電子メールアドレス、ツイッターID、自宅の住所、ユーザの健康又はフィットネスのレベルに関するデータ若しくは記録(例えば、バイタルサイン測定値、投薬情報、運動情報)、誕生日、あるいは任意の他の識別情報又は個人情報を挙げることができる。
本開示は、本技術におけるそのような個人情報データの使用がユーザの利益になる使用であり得る点を認識するものである。例えば、よりユーザの興味を引く対象のアイテムを配信するために、個人情報データが使用されてもよい。したがって、そのような個人情報データの使用は、ユーザによる配信されるコンテンツの計算された制御を可能にする。更には、ユーザに利益をもたらす、個人情報データに関する他の使用もまた、本開示によって想到される。例えば、健康データ及びフィットネスデータは、ユーザの全般的なウェルネスについての洞察を提供するために使用することができ、あるいは、ウェルネスの目標を追求するための技術を使用している個人への、積極的なフィードバックとして使用することもできる。
本開示は、そのような個人情報データの収集、分析、開示、伝送、記憶、又は他の使用に関与するエンティティが、確固たるプライバシーポリシー及び/又はプライバシー慣行を遵守するものとなることを想到する。具体的には、そのようなエンティティは、個人情報データを秘密として厳重に保守するための、業界又は政府の要件を満たしているか又は上回るものとして一般に認識されている、プライバシーのポリシー及び慣行を実施し、一貫して使用するべきである。そのようなポリシーは、ユーザによって容易にアクセス可能とするべきであり、データの収集及び/又は使用が変化するにつれて更新されるべきである。ユーザからの個人情報は、そのエンティティの合法的かつ正当な使用のために収集されるべきであり、それらの合法的使用を除いては、共有又は販売されるべきではない。更には、そのような収集/共有は、ユーザに告知して同意を得た後に実施されるべきである。更には、そのようなエンティティは、そのような個人情報データへのアクセスを保護して安全化し、その個人情報データへのアクセスを有する他者が、それらのプライバシーポリシー及び手順を遵守することを保証するための、あらゆる必要な措置を講じることを考慮するべきである。更には、そのようなエンティティは、広く受け入れられているプライバシーのポリシー及び慣行に対する自身の遵守を証明するために、第三者による評価を自らが受けることができる。更には、ポリシー及び慣行は、収集及び/又はアクセスされる具体的な個人情報データのタイプに適合されるべきであり、また、管轄権固有の考慮事項を含めた、適用可能な法令及び規格に適合されるべきである。例えば、アメリカ合衆国では、特定の健康データの収集又はアクセスは、医療保険の相互運用性と説明責任に関する法律(Health Insurance Portability and Accountability Act、HIPAA)などの、連邦法及び/又は州法によって管理することができ、その一方で、他国における健康データは、他の規制及びポリシーの対象となり得るものであり、それに従って対処されるべきである。それゆえ、各国の異なる個人データのタイプに関して、異なるプライバシー慣行が保たれるべきである。
前述のことがらにもかかわらず、本開示はまた、個人情報データの使用又は個人情報データへのアクセスを、ユーザが選択的に阻止する実施形態も想到する。すなわち、本開示は、そのような個人情報データへのアクセスを防止又は阻止するように、ハードウェア要素及び/又はソフトウェア要素を提供することができると想到する。
更には、本開示の意図は、個人情報データを、非意図的若しくは無許可アクセス又は使用の危険性を最小限に抑える方法で、管理及び処理するべきであるという点である。データの収集を制限し、データがもはや必要とされなくなった時点で削除することによって、危険性を最小限に抑えることができる。更には、適用可能な場合、特定の健康関連アプリケーションにおいて、を含めて、ユーザのプライバシーを保護するために、データの非特定化を使用することができる。非特定化は、適切な場合には、特定の識別子(例えば、生年月日など)を除去すること、記憶されたデータの量又は特異性を制御すること(例えば、位置データを住所レベルよりも都市レベルで収集すること)、データがどのように記憶されるかを制御すること(例えば、データをユーザ全体にわたって情報集約すること)及び/又は他の方法によって、容易にすることができる。
それゆえ、本開示は、1つ以上の様々な開示された実施形態を実施するための、個人情報データの使用を広範に網羅するものではあるが、本開示はまた、そのような個人情報データにアクセスすることを必要とせずに、それらの様々な実施形態を実施することもまた可能であることを想到している。すなわち、本技術の様々な実施形態は、そのような個人情報データの全て又は一部分が欠如することにより、実施不可能となるものではない。例えば、コンテンツは、ユーザに関連付けられたデバイスによりリクエストされたコンテンツ、コンテンツ配信サービスで使用可能な他の非個人情報、若しくは公的に使用可能な情報などの、非個人情報データ又は個人情報の最小限の量のみに基づいて嗜好を推測することにより、選択してユーザに配信することができる。

Claims (56)

  1. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスにおいて、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示することと、
    前記ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、前記複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、前記ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出することと、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行すること、及び
    前記第1の入力が前記第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられた前記アクションを実行することなく前記ユーザインタフェースを前記第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えることと、
    前記電子デバイスが前記第2の動作モードにある間に、前記複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における前記第1の数の接触を含む第2の入力を検出することと、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、前記第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく前記第2のアイテムを選択することと、
    を含む、方法。
  2. 前記第1のアイテムに関連付けられた前記アクションを実行することなく前記ユーザインタフェースを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへと切り替えることは、前記複数のアイテムのうちの前記第1のアイテムを選択することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電子デバイスが前記第2の動作モードにある間に、前記選択された第1のアイテムを選択解除せよとの要求に対応する第3の入力を検出することと、
    前記第3の入力を検出したことに応答して、前記選択された第1のアイテムを選択解除し、前記ユーザインタフェースを前記第2の動作モードから前記第1の動作モードへと切り替えることと、
    を更に含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第3の入力は、前記選択された第1のアイテムに対応する場所で検出された静止入力である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第3の入力は、前記第1のアイテムが選択されていることを示す選択ユーザインタフェースオブジェクトに対応する場所で検出された静止入力である、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記ユーザインタフェースを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードに切り替えることは、前記複数のアイテムのうちのそれぞれのアイテムに関して、前記アイテムの選択状態を示す選択ユーザインタフェースオブジェクトを表示することを更に含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記複数のアイテムのうちの前記第2のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の前記場所は、前記第2のアイテムに関連付けられている選択ユーザインタフェースオブジェクトの場所である、請求項6に記載の方法。
  8. 選択ユーザインタフェースオブジェクトに対応する場所における前記第1の数の接触を含む第4の入力を検出することと、
    前記第4の入力を検出したことに応答して、前記第4の入力が、前記複数のアイテムのサブセットに関連付けられた複数の前記選択ユーザインタフェースオブジェクトを横切る前記第1の数の接触の移動を含むとの判定に従って、前記複数のアイテムの前記サブセットに関連付けられたアクションを実行することなく、前記複数のアイテムの前記サブセットに関連付けられた前記複数の選択ユーザインタフェースオブジェクトの外観を変化させることを含めて、前記複数のアイテムの前記サブセットを選択することと、
    を更に含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記ユーザインタフェースを前記第1の動作モードから前記第2の動作モードへと切り替えた後で、前記第1のアイテムに対応する前記場所から前記複数のアイテムのうちの第3のアイテムに対応する場所への前記第1の入力の移動を検出することと、
    前記第1のアイテムに対応する前記場所から前記複数のアイテムのうちの前記第3のアイテムに対応する前記場所への前記第1の入力の前記移動を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が、第1の基準セットが満たされるために前記第2の数の接触が前記第3のアイテムに対応する前記場所に移動する前に所定の時間量の間静止しているという要件を含む、前記第1の基準セットを満たす、との判定に従って、前記第3のアイテムを選択することと、
    を更に含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記第1のアイテムに対応する前記場所から前記複数のアイテムのうちの前記第3のアイテムに対応する前記場所への前記第1の入力の前記移動を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が前記第1の基準セットを満たさないとの判定に従って、前記複数のアイテムをスクロールすること
    を更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ユーザインタフェースが前記第2の動作モードにある間に、かつ、前記第1のアイテム及び前記第2のアイテムが選択され第4のアイテムが選択されていない間に、前記複数のアイテムのうちの選択されたアイテムに対してアクションを実行せよとの要求を検出することと、
    前記要求を検出したことに応答して、前記第4のアイテムに対して前記アクションを実行することなく、前記複数のアイテムのうちの前記第1のアイテム及び前記第2のアイテムに対して前記アクションを実行することと、
    を更に含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記ユーザインタフェースが前記第2の動作モードにある間に、前記複数のアイテムのうちの第5のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における前記第2の数の接触を含む第5の入力を検出することと、
    前記第5の入力を検出したことに応答して、前記第5のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく前記第5のアイテムを選択することと、
    を更に含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記第1の数の接触の移動を含む第6の入力を検出することと、
    前記第6の入力を検出したことに応答して、
    前記ユーザインタフェースが前記第1の動作モードにあり前記第1の数の接触の前記移動が前記複数のアイテム上の場所で開始されたとの判定に従って、前記第1の数の接触の前記移動に基づいて前記複数のアイテムをスクロールすること、及び
    前記ユーザインタフェースが前記第2の動作モードにあり、前記第1の数の接触の前記移動が選択ユーザインタフェースオブジェクトに対応する場所以外の前記複数のアイテム上の場所で開始されたとの判定に従って、前記第1の数の接触の前記移動に基づいて前記複数のアイテムをスクロールすることと、
    を更に含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、前記1つ以上のプログラムは請求項1から13のいずれか一項に記載の方法を実行するための命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  15. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、前記1つ以上のプログラムは請求項1から13のいずれか一項に記載の方法を実行するための命令を含む、メモリと、
    を備える、電子デバイス。
  16. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    請求項1から13のいずれか一項に記載の方法を実行するための手段と、
    を備える、電子デバイス。
  17. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、前記1つ以上のプログラムは、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、
    前記ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、前記複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、前記ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出し、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、
    前記第1の入力が前記第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられた前記アクションを実行することなく前記ユーザインタフェースを前記第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替え、
    前記電子デバイスが前記第2の動作モードにある間に、前記複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における前記第1の数の接触を含む第2の入力を検出し、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、前記第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく前記第2のアイテムを選択する
    ための命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  18. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成されている1つ以上のプログラムを記憶するメモリと、
    を備える電子デバイスであって、前記1つ以上のプログラムが、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、
    前記ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、前記ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出し、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、
    前記第1の入力が前記第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられた前記アクションを実行することなく前記ユーザインタフェースを前記第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替え、
    前記電子デバイスが前記第2の動作モードにある間に、前記複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における前記第1の数の接触を含む第2の入力を検出し、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、前記第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく前記第2のアイテムを選択する、
    ための命令を含む、
    電子デバイス。
  19. 電子デバイスであって、
    ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示するための手段と、
    前記ユーザインタフェースが第1の動作モードにある間に、複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する場所において、前記ユーザインタフェースへのそれぞれの数の接触を含む第1の入力を検出するための手段と、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が第1の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられたアクションを実行し、
    前記第1の入力が前記第1の数の接触とは異なる第2の数の接触を有する静止入力であるとの判定に従って、前記第1のアイテムに関連付けられた前記アクションを実行することなく前記ユーザインタフェースを前記第1の動作モードから第2の動作モードへと切り替えるための手段と、
    前記電子デバイスが前記第2の動作モードにある間に、前記複数のアイテムのうちの第2のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における前記第1の数の接触を含む第2の入力を検出するための手段と、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、前記第2のアイテムに関連付けられたアクションを実行することなく前記第2のアイテムを選択するための手段と、
    を備える、電子デバイス。
  20. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスにおいて、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示することと、
    前記複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における第1の入力を検出することと、
    前記第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の前記場所における前記第1の入力を検出したことに応答して、前記第1のアイテムの選択状態を変更することと、
    前記第1のアイテムの前記選択状態を変更した後で、前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出することと、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、前記複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、前記複数のアイテムのうちの前記1つ以上のアイテムの前記選択状態を変更することなく、前記複数のアイテムをスクロールすることと、
    を含む、方法。
  21. 前記複数のアイテムをスクロールせよとの前記要求に対応する前記第2の入力は、前記第1の入力とは別のタッチ入力である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第2の入力を検出する前に、前記第1の入力を検出したことに更に応答して、
    前記第1の入力が所定の時間よりも長い間維持されているとの判定に従って、及び、前記第1のアイテムが前記ユーザインタフェース内の前記表示された複数のアイテムの終端にあるとの判定に従って、前記第1のアイテムの前記選択状態を変更した後で前記複数のアイテムをスクロールすること
    を更に含む、請求項20又は21に記載の方法。
  23. 前記第1のアイテムの前記選択状態を変更した後で前記複数のアイテムをスクロールすることは、
    前記複数のアイテムのうちの1つ以上の新しいアイテムを表示することと、
    前記複数のアイテムのうちの前記1つ以上の新しいアイテムの前記選択状態を変更することと、
    を含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1のアイテムの前記選択状態を変更した後で前記複数のアイテムをスクロールしている間に、
    前記複数のアイテムのうちの最後のアイテムが選択されたとの判定に従って、前記複数のアイテムのスクロールを停止することと、
    前記第1の入力が終了したとの判定に従って、前記複数のアイテムのスクロールを停止することと、
    を更に含む、請求項22に記載の方法。
  25. 前記第1の入力は静止入力である、請求項20から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記複数のアイテムをスクロールしている間に前記1つ以上のアイテムの前記選択状態を変更した後で、前記複数のアイテムのうちの第3のアイテム上の第3の入力を検出することであって、前記第3のアイテムは、前記複数のアイテムのうちの1つ以上の介在するアイテムによって、前記複数のアイテムのうちの前記第2のアイテムから分離される、検出することと、
    前記第3の入力を検出したことに応答して、前記第3の入力が第1の基準セットを満たすとの判定に従って、選択されると、前記第3のアイテムの選択状態及び前記複数のアイテムのうちの前記1つ以上の介在するアイテムの選択状態を変更する介在する選択ユーザインタフェースオブジェクトを表示することと、
    を更に含む、請求項20から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記第3の入力を検出したことに更に応答して、前記第3の入力が前記第1の基準セットを満たすとの前記判定に従って、
    前記第3のアイテム及び前記1つ以上の介在するアイテムのそれぞれについて、事前選択された状態を有する選択ユーザインタフェースオブジェクトを表示する、請求項26に記載の方法。
  28. 前記介在する選択ユーザインタフェースオブジェクトを表示することは、選択されると、前記複数のアイテムのうちの全アイテムの選択状態を全選択ユーザインタフェースオブジェクトに関連付けられた選択状態に設定する、前記全選択ユーザインタフェースオブジェクトを表示することを更に含む、請求項26に記載の方法。
  29. 前記第1のアイテムの前記選択状態を変更することは、
    前記第1のアイテムの前記選択状態が選択済み状態であるとの判定に従って、前記第1のアイテムの前記選択状態を未選択状態に変更することと、
    前記第1のアイテムの前記選択状態が未選択状態であるとの判定に従って、前記第1のアイテムの前記選択状態を選択済み状態に変更することと、を含む、請求項20から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、前記1つ以上のプログラムは請求項20から29のいずれか一項に記載の方法を実行するための命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  31. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、前記1つ以上のプログラムは請求項20から29のいずれか一項に記載の方法を実行するための命令を含む、メモリと、
    を備える、電子デバイス。
  32. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    請求項20から29のいずれか一項に記載の方法を実行するための手段と、
    を備える、電子デバイス。
  33. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、前記1つ以上のプログラムは、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、
    前記複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における第1の入力を検出し、
    前記第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の前記場所における前記第1の入力を検出したことに応答して、前記第1のアイテムの選択状態を変更し、
    前記第1のアイテムの前記選択状態を変更した後で、前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出し、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、前記複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、前記複数のアイテムのうちの前記1つ以上のアイテムの前記選択状態を変更することなく、前記複数のアイテムをスクロールするための、命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  34. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成されている1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、前記1つ以上のプログラムが、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示し、
    前記複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における第1の入力を検出し、
    前記第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の前記場所における前記第1の入力を検出したことに応答して、前記第1のアイテムの選択状態を変更し、
    前記第1のアイテムの前記選択状態を変更した後で、前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出し、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、前記複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、前記複数のアイテムのうちの前記1つ以上のアイテムの前記選択状態を変更することなく、前記複数のアイテムをスクロールするための、命令を含む、メモリと、
    を備える、電子デバイス。
  35. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    前記ディスプレイを介して複数のアイテムを含むユーザインタフェースを表示するための手段と、
    前記複数のアイテムのうちの第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の場所における第1の入力を検出するための手段と、
    前記第1のアイテムに対応する前記ディスプレイ上の前記場所における前記第1の入力を検出したことに応答して、前記第1のアイテムの選択状態を変更するための手段と、
    前記第1のアイテムの前記選択状態を変更した後で、前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第2の入力を検出するための手段と、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されているとの判定に従って、前記複数のアイテムをスクロールしている間に1つ以上のアイテムの選択状態を変更し、
    前記第1の入力が前記ディスプレイ上に維持されていないとの判定に従って、前記複数のアイテムのうちの前記1つ以上のアイテムの前記選択状態を変更することなく、前記複数のアイテムをスクロールするための、手段と、
    を備える、電子デバイス。
  36. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスにおいて、
    前記ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示することと、
    前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出することと、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、前記ユーザインタフェースをスクロールしスクロール進度インジケータを表示することと、
    前記スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出することと、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールすること、及び
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ前記第1の基準を満たすとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における前記接触の前記移動に基づくが前記第1の方式とは異なる第2の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールすることと、
    を含む、方法。
  37. 前記第2の入力を検出したことに更に応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ前記第1の基準を満たすとの判定に従って、第1の触知出力を生成する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記第2の入力を検出したことに更に応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、前記第1の触知出力を生成することなく、前記第2の入力の前記第2の部分における前記接触の前記移動に基づく前記第1の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールする、請求項37に記載の方法。
  39. 前記第1の触知出力を生成した後で、前記第2の入力の終了を検出することと、
    前記第2の入力の終了を検出したことに応答して、第2の触知出力を生成することと、
    を更に含む、請求項37に記載の方法。
  40. 前記第2の入力を検出したことに更に応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ前記第1の基準を満たすとの判定に従って、前記スクロール進度インジケータの外観を第1の外観から第2の外観に変更し、
    前記スクロール進度インジケータが前記第2の外観を有する間に、前記第2の入力の終了を検出し、
    前記第2の入力の終了を検出したことに応答して、前記スクロール進度インジケータの前記外観を前記第2の外観から前記第1の外観へと変更する、請求項36から39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記第2の入力を検出したことに更に応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられなかったとの判定に従って、前記第2の入力の前記第1の部分が前記第1の基準を満たしたか否かに関わらず、前記第2の入力の前記第2の部分における前記接触の前記移動に基づく前記第1の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールする、請求項36から40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記スクロール進度インジケータが表示されている間に、それぞれの方向への移動を含む第3の入力を検出することと、
    前記第3の入力を検出したことに応答して、前記第3の入力の前記移動に基づく前記第1の方式でユーザインタフェースをスクロールすることと、
    を更に含む、請求項36から41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記第1の基準は、前記第2の入力の前記第1の部分が少なくとも第1の閾値時間量の間静止しているときに満たされる基準を含む、請求項36から42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記第1の閾値時間量は、第1のタイプのタッチ入力を検出するための閾値時間量よりも大きい、請求項43に記載の方法。
  45. 前記ユーザインタフェースを前記第1の方式でスクロールすることは、前記第2の入力の前記第2の部分の第1の移動方向とは異なる方向に前記ユーザインタフェースをスクロールすることを含み、
    前記ユーザインタフェースを前記第2の方式でスクロールすることは、前記第2の入力の前記第2の部分の前記第1の移動方向と同じ方向に前記ユーザインタフェースをスクロールすることを含む、
    請求項36から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記ユーザインタフェースを前記第2の方式でスクロールすることは、
    前記第2の入力の前記第2の部分が閾値の大きさよりも大きい移動の大きさを含むとの判定に従って、前記ユーザインタフェースを前記第2の入力の前記第2の部分の移動の大きさに対応する量だけ前記第1の方向にスクロールすることと、
    前記第2の入力の前記第2の部分が前記閾値の大きさよりも小さい移動の大きさを含むとの判定に従って、前記ユーザインタフェースを前記第1の方向に前記ユーザインタフェースの終端までスクロールすることと、を含む、請求項36から45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 前記第2の入力を検出したことに更に応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ前記第1の基準を満たすとの判定に従って、前記ユーザインタフェース上の前記第2の入力の前記第1の部分の場所に近接した場所に位置付けられたインデックス付きスクラブインジケータを含むように、前記スクロール進度インジケータの外観を変更する、請求項36から46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記スクロール進度インジケータはスクロールバーを含み、前記スクロールバーはスクロールトラック内に位置付けられ、前記第2の入力の前記第2の部分の前記移動に応答して前記スクロールトラック内を移動する、請求項36から47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記スクロール進度インジケータが表示されている間に、所定の時間量の間前記ユーザインタフェース上で入力が検出されないという判定に従って、前記スクロール進度インジケータの表示を停止する
    ことを更に含む、請求項36から48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 前記第2の入力の前記第1の部分は、前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータのスクロールバー部分を取り囲む領域内で検出されるときに前記スクロール進度インジケータに向けられ、
    前記スクロール進度インジケータの前記スクロールバー部分は、前記ユーザインタフェースが第1のスクロール可能長さを有するときに第1のサイズを有するように表示され、
    前記スクロール進度インジケータの前記スクロールバー部分は、前記ユーザインタフェースが前記第1のスクロール可能長さとは異なる第2のスクロール可能長さを有するときに、前記第1のサイズとは異なる第2のサイズを有するように表示される、
    請求項36から49のいずれか一項に記載の方法。
  51. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、前記1つ以上のプログラムは請求項36から50のいずれか一項に記載の方法を実行するための命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  52. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、前記1つ以上のプログラムは請求項36から50のいずれか一項に記載の方法を実行するための命令を含む、メモリと、
    を備える、電子デバイス。
  53. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    請求項36から50のいずれか一項に記載の方法を実行するための手段と、
    を備える、電子デバイス。
  54. ディスプレイ及びタッチ感知面を有する電子デバイスの1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成された1つ以上のプログラムを記憶し、前記1つ以上のプログラムは、
    前記ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示し、
    前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出し、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、前記ユーザインタフェースをスクロールしスクロール進度インジケータを表示し、
    前記スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出し、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールし、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ前記第1の基準を満たすとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における前記接触の前記移動に基づくが前記第1の方式とは異なる第2の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールするための、命令を含む、非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
  55. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    1つ以上のプロセッサと、
    前記1つ以上のプロセッサによって実行されるように構成されている1つ以上のプログラムを記憶するメモリであって、前記1つ以上のプログラムが、
    前記ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示し、
    前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出し、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、前記ユーザインタフェースをスクロールしスクロール進度インジケータを表示し、
    前記スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出し、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールし、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ前記第1の基準を満たすとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における前記接触の前記移動に基づくが前記第1の方式とは異なる第2の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールするための、命令を含む、メモリと、
    を備える、電子デバイス。
  56. ディスプレイと、
    タッチ感知面と、
    前記ディスプレイを介してユーザインタフェースを表示するための手段と、
    前記ユーザインタフェースをスクロールせよとの要求に対応する第1の入力を検出するための手段と、
    前記第1の入力を検出したことに応答して、前記ユーザインタフェースをスクロールしスクロール進度インジケータを表示するための手段と、
    前記スクロール進度インジケータが表示されている間に、実質的に静止している第1の部分及びこれに続く第1の方向への移動を含む第2の部分を含む第2の入力を検出するための手段と、
    前記第2の入力を検出したことに応答して、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ第1の基準を満たさないとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における接触の移動に基づく第1の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールし、
    前記第2の入力の前記第1の部分が前記スクロール進度インジケータに向けられておりかつ前記第1の基準を満たすとの判定に従って、前記第2の入力の前記第2の部分における前記接触の前記移動に基づくが前記第1の方式とは異なる第2の方式で前記ユーザインタフェースをスクロールするための手段と、
    を備える、電子デバイス。
JP2022038399A 2019-04-15 2022-03-11 スクロール及び選択の高速化 Active JP7429251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023191675A JP2024020339A (ja) 2019-04-15 2023-11-09 スクロール及び選択の高速化

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962834364P 2019-04-15 2019-04-15
US62/834,364 2019-04-15
US201962844015P 2019-05-06 2019-05-06
US62/844,015 2019-05-06
DKPA201970513 2019-08-12
DKPA201970513A DK180359B1 (en) 2019-04-15 2019-08-12 Accelerated scrolling and selection
US16/573,849 2019-09-17
US16/573,849 US11620042B2 (en) 2019-04-15 2019-09-17 Accelerated scrolling and selection
JP2020544920A JP7076000B2 (ja) 2019-04-15 2020-04-14 スクロール及び選択の高速化
PCT/US2020/028118 WO2020214594A1 (en) 2019-04-15 2020-04-14 Accelerated scrolling and selection

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544920A Division JP7076000B2 (ja) 2019-04-15 2020-04-14 スクロール及び選択の高速化

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023191675A Division JP2024020339A (ja) 2019-04-15 2023-11-09 スクロール及び選択の高速化

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022084738A true JP2022084738A (ja) 2022-06-07
JP7429251B2 JP7429251B2 (ja) 2024-02-07

Family

ID=72747872

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544920A Active JP7076000B2 (ja) 2019-04-15 2020-04-14 スクロール及び選択の高速化
JP2022038399A Active JP7429251B2 (ja) 2019-04-15 2022-03-11 スクロール及び選択の高速化
JP2023191675A Pending JP2024020339A (ja) 2019-04-15 2023-11-09 スクロール及び選択の高速化

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544920A Active JP7076000B2 (ja) 2019-04-15 2020-04-14 スクロール及び選択の高速化

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023191675A Pending JP2024020339A (ja) 2019-04-15 2023-11-09 スクロール及び選択の高速化

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11620042B2 (ja)
EP (1) EP4339773A2 (ja)
JP (3) JP7076000B2 (ja)
KR (1) KR20230006062A (ja)
CN (1) CN112437912A (ja)
DK (1) DK180359B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK180359B1 (en) * 2019-04-15 2021-02-03 Apple Inc Accelerated scrolling and selection
JP7366682B2 (ja) * 2019-10-07 2023-10-23 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
US11336707B1 (en) * 2020-12-21 2022-05-17 T-Mobile Usa, Inc. Adaptive content transmission
US11531452B2 (en) 2021-01-14 2022-12-20 Monday.com Ltd. Digital processing systems and methods for group-based document edit tracking in collaborative work systems
US11573682B2 (en) * 2021-01-27 2023-02-07 Salesforce.Com, Inc. System and method for selecting one out of a plurality of participants in a network-based video meeting
US11556236B1 (en) * 2021-09-27 2023-01-17 Citrix Systems, Inc. Contextual scrolling
US11922454B1 (en) * 2023-06-09 2024-03-05 RevLifter Ltd. Systems and methods for providing personalized offers and information in webpages

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246641A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置、画像制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP2013250658A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sharp Corp 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および、プログラム記録媒体
JP2014216015A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 ネイバー ビジネス プラットフォーム コーポレーション 端末機のスクロール制御方法、その装置及びそのコンピュータ可読記録媒体
JP2016186816A (ja) * 2016-07-12 2016-10-27 パイオニア株式会社 情報表示装置
JP2017151670A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 パイオニア株式会社 表示装置、表示方法及びプログラム

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859005A (en) 1973-08-13 1975-01-07 Albert L Huebner Erosion reduction in wet turbines
US4826405A (en) 1985-10-15 1989-05-02 Aeroquip Corporation Fan blade fabrication system
US5287102A (en) * 1991-12-20 1994-02-15 International Business Machines Corporation Method and system for enabling a blind computer user to locate icons in a graphical user interface
US5548703A (en) 1993-11-30 1996-08-20 International Business Machines Corporation Navigation within a compound graphical object in a graphical user interface
US5760773A (en) * 1995-01-06 1998-06-02 Microsoft Corporation Methods and apparatus for interacting with data objects using action handles
US5754873A (en) * 1995-06-01 1998-05-19 Adobe Systems, Inc. Method and apparatus for scaling a selected block of text to a preferred absolute text height and scaling the remainder of the text proportionately
US6240430B1 (en) 1996-12-13 2001-05-29 International Business Machines Corporation Method of multiple text selection and manipulation
KR100595924B1 (ko) 1998-01-26 2006-07-05 웨인 웨스터만 수동 입력 통합 방법 및 장치
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US6262724B1 (en) 1999-04-15 2001-07-17 Apple Computer, Inc. User interface for presenting media information
US6421072B1 (en) * 1999-06-03 2002-07-16 International Business Machines Corporation Displaying a complex tree structure among multiple windows
US6411313B1 (en) 1999-06-14 2002-06-25 Microsoft Corporation User interface for creating a spreadsheet pivottable
US6640010B2 (en) 1999-11-12 2003-10-28 Xerox Corporation Word-to-word selection on images
US7278105B1 (en) 2000-08-21 2007-10-02 Vignette Corporation Visualization and analysis of user clickpaths
US7218226B2 (en) 2004-03-01 2007-05-15 Apple Inc. Acceleration-based theft detection system for portable electronic devices
US7688306B2 (en) 2000-10-02 2010-03-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for operating a portable device based on an accelerometer
US6891551B2 (en) 2000-11-10 2005-05-10 Microsoft Corporation Selection handles in editing electronic documents
US6677932B1 (en) 2001-01-28 2004-01-13 Finger Works, Inc. System and method for recognizing touch typing under limited tactile feedback conditions
US6570557B1 (en) 2001-02-10 2003-05-27 Finger Works, Inc. Multi-touch system and method for emulating modifier keys via fingertip chords
US7030861B1 (en) 2001-02-10 2006-04-18 Wayne Carl Westerman System and method for packing multi-touch gestures onto a hand
US7047503B1 (en) 2001-03-28 2006-05-16 Palmsource, Inc. Method and apparatus for the selection of records
US20050134578A1 (en) * 2001-07-13 2005-06-23 Universal Electronics Inc. System and methods for interacting with a control environment
CA2460836A1 (en) 2001-09-18 2003-03-27 Karen Gourgey Tactile graphic-based interactive overlay assembly and computer system for the visually impaired
US7075512B1 (en) 2002-02-07 2006-07-11 Palmsource, Inc. Method and system for navigating a display screen for locating a desired item of information
US20030199293A1 (en) 2002-04-23 2003-10-23 Igor Skripachev Three dimensional interactive game and method for initiating and playing same
TWI238348B (en) * 2002-05-13 2005-08-21 Kyocera Corp Portable information terminal, display control device, display control method, and recording media
US20030218619A1 (en) 2002-05-21 2003-11-27 Microsoft Corporation System and method for interactive rotation of pie chart
US20040070631A1 (en) 2002-09-30 2004-04-15 Brown Mark L. Apparatus and method for viewing thumbnail images corresponding to print pages of a view on a display
US7278116B2 (en) * 2003-04-03 2007-10-02 International Business Machines Corporation Mode switching for ad hoc checkbox selection
US7478336B2 (en) * 2003-11-06 2009-01-13 International Business Machines Corporation Intermediate viewer for transferring information elements via a transfer buffer to a plurality of sets of destinations
US7365738B2 (en) 2003-12-02 2008-04-29 International Business Machines Corporation Guides and indicators for eye movement monitoring systems
US7624355B2 (en) 2004-05-27 2009-11-24 Baneth Robin C System and method for controlling a user interface
TWI271628B (en) 2004-12-31 2007-01-21 Tatung Co Method of selecting a plurality of electrical files for a portable electrical device
US7647565B2 (en) 2005-02-16 2010-01-12 International Business Machines Coporation Method, apparatus, and computer program product for an enhanced mouse pointer
US7644374B2 (en) * 2005-04-14 2010-01-05 Microsoft Corporation Computer input control for specifying scope with explicit exclusions
US20060277466A1 (en) 2005-05-13 2006-12-07 Anderson Thomas G Bimodal user interaction with a simulated object
US7885200B2 (en) 2005-07-29 2011-02-08 Opnet Technologies, Inc. Application delay analysis
US20070100896A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 International Business Machines Corporation System and method for persistent selection of objects across multiple directories
US7958456B2 (en) 2005-12-23 2011-06-07 Apple Inc. Scrolling list with floating adjacent index symbols
US7657849B2 (en) 2005-12-23 2010-02-02 Apple Inc. Unlocking a device by performing gestures on an unlock image
US7877685B2 (en) 2005-12-29 2011-01-25 Sap Ag Persistent adjustable text selector
KR100672605B1 (ko) 2006-03-30 2007-01-24 엘지전자 주식회사 아이템 선택 방법 및 이를 위한 단말기
US8356254B2 (en) 2006-10-25 2013-01-15 International Business Machines Corporation System and method for interacting with a display
US7956847B2 (en) 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
KR101351751B1 (ko) 2007-01-16 2014-01-15 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 첨부파일 리스트 디스플레이 방법,이메일 프로토콜을 이용한 첨부파일의 다운로드 및 업로드방법, 및 이를 수행하기 위한 이동통신단말기
US7895533B2 (en) 2007-03-13 2011-02-22 Apple Inc. Interactive image thumbnails
US10454995B2 (en) 2007-06-11 2019-10-22 Crackle, Inc. System and method for obtaining and sharing content associated with geographic information
JP4775332B2 (ja) 2007-06-14 2011-09-21 ブラザー工業株式会社 画像選択装置および画像選択方法
US8171432B2 (en) 2008-01-06 2012-05-01 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for displaying and selecting application options
US8683378B2 (en) * 2007-09-04 2014-03-25 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US8201109B2 (en) 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US8525802B2 (en) 2008-03-31 2013-09-03 Lg Electronics Inc. Portable terminal capable of sensing proximity touch and method for providing graphic user interface using the same
US9268483B2 (en) 2008-05-16 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-touch input platform
US8214364B2 (en) 2008-05-21 2012-07-03 International Business Machines Corporation Modeling user access to computer resources
US8375336B2 (en) 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
JP5164675B2 (ja) 2008-06-04 2013-03-21 キヤノン株式会社 ユーザインターフェースの制御方法及び情報処理装置及びプログラム
US8103956B2 (en) 2008-09-12 2012-01-24 International Business Machines Corporation Adaptive technique for sightless accessibility of dynamic web content
US20100083091A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 Apple Inc. Dynamic text escaping
US20100083184A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 Apple Inc. Selective grouping and manipulation of chart components
US8255789B2 (en) 2008-09-30 2012-08-28 Apple Inc. Providing spreadsheet features
US8683390B2 (en) 2008-10-01 2014-03-25 Microsoft Corporation Manipulation of objects on multi-touch user interface
US8315672B2 (en) 2008-12-01 2012-11-20 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of controlling same
US8610673B2 (en) 2008-12-03 2013-12-17 Microsoft Corporation Manipulation of list on a multi-touch display
JP4655147B2 (ja) 2008-12-26 2011-03-23 ソニー株式会社 電子機器と地図表示方法およびコンピュータ・プログラム
US8291348B2 (en) 2008-12-31 2012-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computing device and method for selecting display regions responsive to non-discrete directional input actions and intelligent content analysis
US8255827B2 (en) 2009-01-26 2012-08-28 Microsoft Corporation Dynamic feature presentation based on vision detection
US9489131B2 (en) * 2009-02-05 2016-11-08 Apple Inc. Method of presenting a web page for accessibility browsing
US8169418B2 (en) 2009-05-12 2012-05-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Displays for electronic devices that detect and respond to the size and/or angular orientation of user input objects
US20120327009A1 (en) 2009-06-07 2012-12-27 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for accessibility using a touch-sensitive surface
KR101105775B1 (ko) 2009-06-23 2012-01-17 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 제어방법
US10108934B2 (en) * 2009-07-10 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Items selection via automatic generalization
US8471824B2 (en) 2009-09-02 2013-06-25 Amazon Technologies, Inc. Touch-screen user interface
US9274699B2 (en) 2009-09-03 2016-03-01 Obscura Digital User interface for a large scale multi-user, multi-touch system
US20110196864A1 (en) 2009-09-03 2011-08-11 Steve Mason Apparatuses, methods and systems for a visual query builder
EP3855297A3 (en) 2009-09-22 2021-10-27 Apple Inc. Device method and graphical user interface for manipulating user interface objects
JP2011108186A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20110122159A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods, devices, and computer program products for providing multi-region touch scrolling
EP2333651B1 (en) 2009-12-11 2016-07-20 Dassault Systèmes Method and system for duplicating an object using a touch-sensitive display
US8358281B2 (en) 2009-12-15 2013-01-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for management and manipulation of user interface elements
US8793611B2 (en) 2010-01-06 2014-07-29 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating selectable user interface objects
US8786639B2 (en) 2010-01-06 2014-07-22 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating a collection of objects
US20110227947A1 (en) 2010-03-16 2011-09-22 Microsoft Corporation Multi-Touch User Interface Interaction
US8704783B2 (en) 2010-03-24 2014-04-22 Microsoft Corporation Easy word selection and selection ahead of finger
KR20110107143A (ko) 2010-03-24 2011-09-30 삼성전자주식회사 멀티 입력을 이용한 휴대단말의 기능 제어 방법 및 장치
US20110252376A1 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Imran Chaudhri Device, Method, and Graphical User Interface for Managing Concurrently Open Software Applications
US9542091B2 (en) 2010-06-04 2017-01-10 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through a user interface using a dynamic object selection indicator
KR101186334B1 (ko) 2010-06-04 2012-09-27 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
EP2393000B1 (en) 2010-06-04 2019-08-07 Lg Electronics Inc. Mobile terminal capable of providing multiplayer game and method of controlling operation of the mobile terminal
US20120030566A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Victor B Michael System with touch-based selection of data items
US8972879B2 (en) 2010-07-30 2015-03-03 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for reordering the front-to-back positions of objects
KR20120023405A (ko) 2010-09-03 2012-03-13 삼성전자주식회사 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치
JP5678576B2 (ja) 2010-10-27 2015-03-04 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および監視システム
US9552015B2 (en) 2011-01-24 2017-01-24 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through an electronic document
US9015639B2 (en) 2011-02-11 2015-04-21 Linkedin Corporation Methods and systems for navigating a list with gestures
US8751971B2 (en) 2011-06-05 2014-06-10 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for providing accessibility using a touch-sensitive surface
US10489944B2 (en) 2011-06-17 2019-11-26 Google Llc Graphical user interface comprising multiple, interrelated, automatically-adjusting components
US9176645B1 (en) * 2011-06-29 2015-11-03 Amazon Technologies, Inc. Manipulating collections of items in a user interface
JP5813476B2 (ja) 2011-11-22 2015-11-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器およびタッチ操作処理方法
KR101710418B1 (ko) 2011-12-19 2017-02-28 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 멀티 터치 인터렉션 제공 방법 및 장치
KR101882724B1 (ko) 2011-12-21 2018-08-27 삼성전자 주식회사 카테고리 검색 방법 및 이를 지원하는 단말기
US9223483B2 (en) * 2012-02-24 2015-12-29 Blackberry Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device that indicates content operators
EP2631762A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing an option to enable multiple selections
EP2631737A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing a contextual user interface on a device
US9081498B2 (en) * 2012-02-24 2015-07-14 Blackberry Limited Method and apparatus for adjusting a user interface to reduce obscuration
EP2631761A1 (en) * 2012-02-24 2013-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing an option to undo a delete operation
US8539375B1 (en) * 2012-02-24 2013-09-17 Blackberry Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device enabling selection of operations to be performed in relation to content
ES2845274T3 (es) 2012-03-06 2021-07-26 Huawei Device Co Ltd Método de operación de pantalla táctil y terminal
US10503373B2 (en) 2012-03-14 2019-12-10 Sony Interactive Entertainment LLC Visual feedback for highlight-driven gesture user interfaces
WO2013169849A2 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Industries Llc Yknots Device, method, and graphical user interface for displaying user interface objects corresponding to an application
KR20130127146A (ko) 2012-05-14 2013-11-22 삼성전자주식회사 다중 터치에 대응하는 기능을 처리하기 위한 방법 및 그 전자 장치
US9020845B2 (en) * 2012-09-25 2015-04-28 Alexander Hieronymous Marlowe System and method for enhanced shopping, preference, profile and survey data input and gathering
KR101436805B1 (ko) 2012-11-26 2014-09-02 주식회사 인프라웨어 터치 스크린 디스플레이에서의 다중 객체 선택 방법 및 장치
CN104903834B (zh) 2012-12-29 2019-07-05 苹果公司 用于在触摸输入到显示输出关系之间过渡的设备、方法和图形用户界面
KR102001332B1 (ko) 2012-12-29 2019-07-17 애플 인크. 콘텐츠를 스크롤할지 선택할지 결정하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
KR20140092694A (ko) 2013-01-16 2014-07-24 엘지전자 주식회사 멀티 터치에 의한 다중 선택 방법 및 그 단말기
US9507495B2 (en) 2013-04-03 2016-11-29 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
WO2014168528A1 (en) 2013-04-09 2014-10-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Electronic program guide for an electronic device comprising a touch-sensitive|display unit
US9594470B2 (en) 2013-09-12 2017-03-14 Blackberry Limited Methods and software for facilitating the selection of multiple items at an electronic device
US9891812B2 (en) 2013-09-14 2018-02-13 Changwat TUMWATTANA Gesture-based selection and manipulation method
US10289301B2 (en) 2013-09-14 2019-05-14 Changwat TUMWATTANA Gesture-based selection and manipulation method
US20150121298A1 (en) 2013-10-31 2015-04-30 Evernote Corporation Multi-touch navigation of multidimensional object hierarchies
CN103577052A (zh) 2013-11-15 2014-02-12 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端信息列表批量选择的方法及系统
CN106104449A (zh) 2014-03-20 2016-11-09 日本电气株式会社 信息处理装置、信息处理方法、以及信息处理程序
US20160011735A1 (en) 2014-07-10 2016-01-14 Yahoo! Inc. Dynamic action selection for touch screens
KR20160020738A (ko) 2014-08-14 2016-02-24 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 사용자 인터페이스 제공 방법
JP6398520B2 (ja) * 2014-09-19 2018-10-03 富士ゼロックス株式会社 装置及びプログラム
KR102213897B1 (ko) 2014-10-31 2021-02-08 삼성전자주식회사 사용자 입력에 따라 하나 이상의 아이템들을 선택하는 방법 및 이를 위한 전자 장치
KR102211776B1 (ko) 2015-01-02 2021-02-03 삼성전자주식회사 컨텐츠 선택 방법 및 그 전자 장치
US20160299657A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Apple Inc. Gesture Controlled Display of Content Items
US10613732B2 (en) 2015-06-07 2020-04-07 Apple Inc. Selecting content items in a user interface display
KR20160148771A (ko) 2015-06-16 2016-12-27 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 파일 일괄 처리 방법 및 이에 따른 프로그램을 수행하는 디지털 디바이스
US10168895B2 (en) * 2015-08-04 2019-01-01 International Business Machines Corporation Input control on a touch-sensitive surface
KR20170066050A (ko) 2015-12-04 2017-06-14 삼성전자주식회사 객체 알림 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN106020640A (zh) 2016-05-11 2016-10-12 北京奇虎科技有限公司 移动终端及图库对象选定控制方法、装置
DK201670574A1 (en) * 2016-06-12 2018-01-02 Apple Inc Accelerated scrolling
US20190258373A1 (en) * 2018-02-21 2019-08-22 Apple Inc. Scrollable set of content items with locking feature
US10705712B2 (en) * 2018-11-29 2020-07-07 Lendingclub Corporation Scroll select control for user interfaces
DK180359B1 (en) * 2019-04-15 2021-02-03 Apple Inc Accelerated scrolling and selection

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013246641A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示装置、画像制御装置、画像形成装置およびプログラム
JP2013250658A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Sharp Corp 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および、プログラム記録媒体
JP2014216015A (ja) * 2013-04-22 2014-11-17 ネイバー ビジネス プラットフォーム コーポレーション 端末機のスクロール制御方法、その装置及びそのコンピュータ可読記録媒体
JP2017151670A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 パイオニア株式会社 表示装置、表示方法及びプログラム
JP2016186816A (ja) * 2016-07-12 2016-10-27 パイオニア株式会社 情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK201970513A1 (en) 2020-11-25
US20200326824A1 (en) 2020-10-15
KR20230006062A (ko) 2023-01-10
DK180359B1 (en) 2021-02-03
CN112437912A (zh) 2021-03-02
US20240012553A1 (en) 2024-01-11
JP2024020339A (ja) 2024-02-14
JP2021516807A (ja) 2021-07-08
JP7429251B2 (ja) 2024-02-07
US20230221854A1 (en) 2023-07-13
EP4339773A2 (en) 2024-03-20
US11620042B2 (en) 2023-04-04
JP7076000B2 (ja) 2022-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11755273B2 (en) User interfaces for audio media control
KR102072851B1 (ko) 스크린용 핸드라이팅 키보드
US11157234B2 (en) Methods and user interfaces for sharing audio
US11323559B2 (en) Displaying and updating a set of application views
US10838598B2 (en) Focus movement between virtual user interface elements and native user interface elements
US20180329586A1 (en) Displaying a set of application views
JP7076000B2 (ja) スクロール及び選択の高速化
JP2020144883A (ja) コンテキスト固有のユーザインターフェース
US20200341610A1 (en) Presenting user interfaces that update in response to detection of a hovering object
US11829591B2 (en) User interface for managing input techniques
AU2021215172B2 (en) Accelerated scrolling and selection
CN112181258A (zh) 加速滚动和选择

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7429251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150