JP2022076679A - 活動量計及び歩行・走行速度算出方法 - Google Patents

活動量計及び歩行・走行速度算出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022076679A
JP2022076679A JP2020187183A JP2020187183A JP2022076679A JP 2022076679 A JP2022076679 A JP 2022076679A JP 2020187183 A JP2020187183 A JP 2020187183A JP 2020187183 A JP2020187183 A JP 2020187183A JP 2022076679 A JP2022076679 A JP 2022076679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jerk
walking
signal
value
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020187183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843332B1 (ja
Inventor
稔 原
Minoru Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acos Co Ltd
Original Assignee
Acos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acos Co Ltd filed Critical Acos Co Ltd
Priority to JP2020187183A priority Critical patent/JP6843332B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843332B1 publication Critical patent/JP6843332B1/ja
Publication of JP2022076679A publication Critical patent/JP2022076679A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】小型で携行可能な活動量計において歩行・走行における速度を高精度で算出可能な活動量計及び歩行・走行速度算出方法を提供する。【解決手段】個人データ入力手段と加速度測定手段とデータ処理手段とを備えた活動量計であって、データ処理手段は加速度信号の時系列上の周期であるピッチデータと進行方向加速度信号の代表値と重力方向加速度信号の代表値とをベクトル合成したxy合成値とジャーク増加時間とジャーク累積値とジャーク評価値とで構成される加速度特性データを出力する信号処理手段と、歩行・走行速度を算出する回帰式と個人データと加速度特性データとに基づき、使用者の歩行・走行時の速度を算出する歩行・走行速度算出手段とを備える構成とした。【選択図】図1

Description

本発明は、歩行または走行(以降、「歩行・走行」と略記する)における速度を算出する機能を具備した活動量計及び歩行・走行速度を算出する方法に関するものである。
加齢と共に運動機能は低下し歩行・走行における速度も低下する。すなわち歩行・走行における速度を把握することは、保有する運動機能の程度や体力を把握する上で、また運動やリハビリテーションにおける目標設定において重要である。
歩行・走行速度を測定する従来の方法の一つとして、たとえば下記の特許文献1に開示されているように、歩数計において、身長と歩行ピッチに基づき算出した歩幅と、歩行ピッチとから歩行速度を演算する技術がある。
特許第3734429号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術においては、歩幅は身長と歩行ピッチのみで決定され歩行時の加速度が考慮されていないので、同一人物が同一の歩行ピッチで大股で歩いても小股で歩いても歩幅は同一になり、この歩幅に同一の歩行ピッチを掛けて算出した歩行速度も同一となってしまい速度算出の精度が低いという課題がある。
そこで、本発明は上記した従来技術の課題を解決し、小型で携行可能な活動量計において歩行・走行における速度を高精度で算出可能な活動量計及び歩行・走行速度算出方法を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するための本発明に係る活動量計及び歩行・走行速度算出方法の構成を詳述すれば、本発明の活動量計は、使用者の個人データを入力する個人データ入力手段と、使用者の歩行または走行時における使用者の脚部の進行方向加速度信号と重力方向加速度信号とを含む3次元の加速度信号を出力する加速度測定手段と、データ処理手段と、を備えた活動量計であって、データ処理手段は、進行方向加速度信号の時系列上の周期であるピッチデータと、進行方向加速度信号の平均値と重力方向加速度信号の平均値とをベクトル合成して成るxy合成値と、進行方向加速度信号の加加速度信号であるジャーク信号と、ジャーク信号が増加する区間の時間であるジャーク増加時間と、ジャーク信号が増加する区間でのジャーク信号の累積値であるジャーク累積値と、ジャーク増加時間とジャーク累積値との積であるジャーク評価値と、で構成される加速度特性データを出力する信号処理手段と、個人データと加速度特性データとを線形結合した数式であって歩行または走行時の速度を算出する回帰式を具備しており、個人データ入力手段により入力された使用者の個人データと信号処理手段から出力される加速度特性データと回帰式とに基づき、使用者の歩行または走行時の速度を算出する歩行・走行速度算出手段と、を備えたことを特徴とする活動量計である。
また上記の活動量計において、歩行・走行速度算出手段が具備する回帰式は、個人データにおける身長値および体重値と加速度特性データと係数a~hとを用いた数式であり、「歩行・走行速度=a×身長値+b×体重値+c×1/(ピッチデータ)+d×(xy合成値)+e×(ジャーク増加時間)+f×(ジャーク累積値)+g×(ジャーク評価値)+h」であることを特徴とする活動量計である。
また本発明の歩行・走行速度算出方法は、使用者の個人データを入力する個人データ入力ステップと、使用者の歩行または走行時における使用者の脚部の進行方向加速度信号と重力方向加速度信号とを含む3次元の加速度信号を出力する加速度測定ステップと、進行方向加速度信号の時系列上の周期であるピッチデータと、進行方向加速度信号の平均値と重力方向加速度信号の平均値とをベクトル合成して成るxy合成値と、進行方向加速度信号の加加速度信号であるジャーク信号と、ジャーク信号が増加する区間の時間であるジャーク増加時間と、ジャーク信号が増加する区間でのジャーク信号の累積値であるジャーク累積値と、ジャーク増加時間とジャーク累積値との積であるジャーク評価値と、で構成される加速度特性データを出力する信号処理ステップと、個人データにおける身長値および体重値と加速度特性データとを線形結合した数式であって歩行または走行時の速度を算出する、係数a~hを用いた回帰式である「歩行・走行速度=a×身長値+b×体重値+c×1/(ピッチデータ)+d×(xy合成値)+e×(ジャーク増加時間)+f×(ジャーク累積値)+g×(ジャーク評価値)+h」に基づき、使用者の歩行または走行速度を算出する歩行・走行速度算出ステップと、を実行することを特徴とする歩行・走行速度算出方法である。
本発明によれば、携行可能な活動量計によって容易且つ簡便に歩行・走行速度を知ることができるので、運動機能の程度や体力の把握が容易になり、また運動やリハビリテーションにおいて的確な目標値の設定が可能となる。
本実施形態による活動量計の構成例を示すブロック図である。 本実施形態による活動量計の脚部への装着状態を示す側面図である。 本実施形態による活動量計における加速度信号の例を示すグラフ、および歩行姿勢を示す側面図である。 本実施形態による活動量計の測定結果の一例を示すグラフである。 本実施形態による活動量計の動作例、および歩行・走行速度算出方法を例示するフローチャートである。 本実施形態による活動量計の外観を示す平面図である。
本実施形態の活動量計は、使用者が歩行・走行した時に足首部に発生する加速度信号と、当該加速度信号の時系列上の変化量として知られた加加速度信号と、時間情報と、使用者の個人データとに基づき、当該個人が歩行・走行した際の速度を算出し表示するようにしたものである。
なお、以下に示す実施例はあくまで一例に過ぎず、技術的に均等な範囲で変更可能である。また、同じ要素には同一の要素番号を付与し、重複する説明は省略する。
<活動量計の構成>
以下、図1~図6を用いて本実施形態に係る活動量計を詳述する。
図1は、本実施形態による活動量計1の構成例を示すブロック図である。図1に示すように、活動量計1は、予め設定した使用者の身長値および体重値を含む個人データS1を出力する個人データ入力手段10と、使用者の脚部の動きを検出して、進行方向加速度信号と重力方向加速度信号とを含む3次元の加速度信号S2を出力する加速度測定手段20と、加速度測定手段20からの加速度信号S2に基づき加速度特性データS3を出力する信号処理手段31と、個人データS1と加速度特性データS3とから運動データS6を算出する歩行・走行速度算出手段32と、タイミング手段33とからなるデータ処理手段30を有している。また活動量計1は、データ処理手段30からの運動データS6を表示する表示手段40と、記憶手段50と、データ処理手段30からの運動データS6を受けるとともにデータ処理手段30に対してコマンドデータS7を出力する通信手段60と、電源70とを有している。
なお図1においては、活動量計1の通信手段60とデータの送受信を行う外部情報端末90と送受信用の電磁界Wとを破線で示している。
個人データ入力手段10は4つの有接点式スイッチで構成され、使用者の個人データを予め設定する。
加速度測定手段20は、3次元の加速度信号を出力する加速度センサであって、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)型技術により形成され、使用者の進行方向、重力方向、左右方向の3次元の加速度信号を出力する。
データ処理手段30はマイクロプロセッサで構成され、活動量計1の全体の動作を制御すると共に、データ処理手段30における各要素をソフトウエアの形態で備えている。
表示手段40は液晶表示器で構成され、使用者の歩行・走行に係る歩行・走行速度、歩数、歩幅、総消費カロリ、日時情報を表示する。
記憶手段50はフラッシュメモリによる不揮発メモリで、運動データS6と日付情報とを記憶する。
通信手段60はNFC(Near Field Communication)と称される通信手段で構成され、データ処理手段30からの運動データS6を電磁界Wによって外部情報端末90に送信し、また外部情報端末90から制御信号を受けてコマンドデータS7によってデータ処理手段30を制御する。なお通信手段60はBluetooth(登録商標)と称される通信手段を用いて構成しても良い。
電源70はボタン型の1次電池を用いたが2次電池で構成してもよい。
<データ処理手段30における各要素の詳細説明>
データ処理手段30は信号処理手段31と歩行・走行速度算出手段32とタイミング手段33とを備えている。
信号処理手段31は、加速度測定手段20が出力する進行方向加速度信号と重力方向加速度信号と左右方向加速度信号の3次元の加速度信号S2を所定時間間隔でサンプリングし、移動平均として知られる信号処理方法でフィルタリングを行い、使用者の歩行・走行時に係る複数のデータで構成される加速度特性データS3を出力する。
歩行・走行速度算出手段32は回帰式発生手段32aと歩行・走行速度回帰手段32bとを備え、個人データS1と加速度特性データS3とから、歩行・走行速度と歩数と歩幅と総消費カロリデータとを含む運動データS6を出力し表示手段40及び通信手段60に入力する。
タイミング手段33は日時情報を備えており、タイミング信号S4を信号処理手段31に出力し動作のタイミングを管理するとともに日時情報を記憶手段50に供給する。
<信号処理手段31の動作の説明>
以下、図1~図3を用いて信号処理手段31の動作を詳述する。図2は、使用者の右脚部の足首部Lに活動量計1を装着した状態を示す側面図である。図2に示す様に、Xと図示した方向は歩行・走行における進行方向で、Yと図示した方向は重力方向である。
図3(a)は任意の時刻T1~時刻T4における使用者Pの歩行・走行時の姿勢を示す模式図であり、図3(b)は当該時刻T1~時刻T4における加速度信号S2の進行方向加速度信号S2xの振幅変化を示す時系列グラフであって、図3(a)および図3(b)の各々に示す時刻T1~時刻T4は同一時刻ある。
図3(a)は、足首部Lに活動量計1を装着した使用者Pの歩行・走行の動作を示し、時刻T1では、使用者Pは、後方への蹴り出しを終えた右足を、前方に蹴り出す直前である。また、時刻T2では、前方に蹴り出した右足が着地し、後方に蹴り出す直前である。時刻T3での動作は時刻T1の動作と同様であり、また時刻T4での動作は時刻T2の動作と同様である。
図3(b)は、横軸を時刻、縦軸を進行方向加速度信号S2xの振幅(相対値)を示す時系列グラフであって、時刻T1~時刻T4では右足が前方あるいは後方に蹴り出される直前なので、進行方向加速度信号S2xの振幅は0である。
また、時刻T1以降および時刻T3以降では、進行方向加速度信号S2xは、右足を前方に踏み出す動作に対応して次第に増加し、時刻T1および時刻T3から区間jt隔てた時点で極大になりその後減少する。すなわち区間jtは進行方向加速度信号S2xの振幅が0の状態から増加して極大になるまでの区間である。
図3(b)に示す様に、時刻T1~時刻T3においては、進行方向加速度信号S2xの振幅は0で繰り返し動作における同一状態なので、信号処理手段31は、時刻T1~時刻T3の区間pt-aを、進行方向加速度信号の時系列上の周期である「ピッチデータ」として算出する。
図3(b)において、信号処理手段31は、区間pt-aにおける進行方向加速度信号S2xの平均値と重力方向加速度信号S2yの平均値とをベクトル合成して成る「xy合成値」と、区間jtの時間である「ジャーク増加時間」と、当該区間jtでの進行方向加速度信号S2xの加加速度信号であるジャーク信号(以降、「ジャーク信号」と略記)を所定間隔で累積し算出した「ジャーク累積値」と、さらにジャーク増加時間とジャーク累積値との積を「ジャーク評価値」として算出する。
なお、ジャーク(加加速度)とは、加速度信号の時系列上の変化量として知られた物理量であって、本実施形態では加速度信号の所定時間内(微小時間)での変化量を算出する方法を用いている。また、本実施形態の「ジャーク累積値」は、区間jtを所定間隔とし、この区間jt内で得られた複数のジャーク信号を累積加算した値であるものとする。
信号処理手段31は、以上の様に算出した「ピッチデータ」と「xy合成値」と「ジャーク増加時間」と「ジャーク累積値」と「ジャーク評価値」とで構成した加速度特性データS3を出力し、歩行・走行速度算出手段32に入力する。
<歩行・走行速度算出手段32の動作の説明>
図1に示すように、歩行・走行速度算出手段32は回帰式発生手段32aと歩行・走行速度回帰手段32bと、図示していないが歩数、歩幅、総消費カロリデータを算出する手段とを備え、信号処理手段31から加速度特性データS3と個人データ入力手段10から使用者の個人データS1とを入力して歩行・走行速度、歩数、歩幅、総消費カロリデータから構成される運動データS6を出力する。
歩行・走行速度算出手段32における回帰式発生手段32aおよび歩行・走行速度回帰手段32bの動作を詳述する。
回帰式発生手段32aは、複数の被検者について、身長値と体重値とを含む個人データS1と、当該被検者の歩行・走行における加速度特性データS3および歩行・走行速度実測値とを一括して記憶データとして備えており、当該記憶データに基づき、任意の使用者の個人データと歩行・走行における加速度特性データとから歩行・走行速度を算出する回帰式S5を具備する。
詳述すると、本実施形態での回帰式S5は、個人データと加速度特性データS3とを線形結合した数式であり、歩行・走行速度を算出する回帰式であって、身長をm(メートル)単位、体重をkg(キログラム)単位、ピッチデータを秒単位とし、「xy合成値」および「ジャーク増加時間」および「ジャーク累積値」および「ジャーク評価値」については相対値を用い、
「歩行・走行速度=a×身長値+b×体重値+c×1/(ピッチデータ)+d×(xy合成値)+e×(ジャーク増加時間)+f×(ジャーク累積値)+g×(ジャーク評価値)+h」
によって示される式である。ここに線形結合の係数a~hは、本実施形態においては、a=0.00879、b=0.0056、c=2.34、d=0.143、e=-0.112、f=-0.0624、g=0.00269、h=-7.76、とする。
なお回帰式発生手段32aは、図示していないがデータ更新手段を備えており、外部情報端末90から新しい被検者についての歩行・走行速度実測値と当該被検者の身長値と体重値とを含む個人データおよび加速度特性データS3とを逐次入力して自動更新する。
そして回帰式発生手段32aは、更新された歩行・走行速度実測値と身長値と体重値とを含む個人データと加速度特性データS3とで成るデータ分布を近似する回帰式S5を、例えば最小二乗法を用いて算出する。
これにより回帰式発生手段32aは、回帰式S5の係数a~hを最新のものに更新する。尚、外部情報端末90などの外部機器や装置で回帰式S5を算出しておき、これをデータ更新手段が受信し、回帰式S5自体を直接更新してもよい。すなわち回帰式発生手段32aは、歩行・走行速度実測値と当該被検者の個人データを具備しなくても構わず、個人データと加速度データとを線形結合した回帰式S5が具備された態様であればよい。
歩行・走行速度回帰手段32bは回帰式発生手段32aから入力した回帰式S5を用い、個人データS1における身長値および体重値と加速度特性データS3とを当該回帰式S5に用いて、歩行・走行速度を算出する。
また歩行・走行速度算出手段32における図示していない手段によって、歩行・走行速度回帰手段32bからの歩行・走行速度にピッチデータを乗じて歩幅を算出する。さらにxy合成値の時系列上の振幅変化と個人データS1とから、知られた方法で歩数および総消費カロリデータを算出する。
以上の様に、データ処理手段30は歩行・走行速度と歩数と歩幅と総消費カロリデータとを含む運動データS6を出力し表示手段40及び通信手段60に入力する。通信手段60は電磁界Wによって運動データS6を外部情報端末90に送信し、使用者は手元の外部情報端末90にて歩行・走行速度と歩数と歩幅と総消費カロリデータとからなる運動データS6を知ることができる。
図4を用いて本発明の活動量計1の測定例を説明する。
図4は、男性12名と女性10名との計22名の被検者について、左右の足首に交互に活動量計1を装着し、複数の速度で所定距離を歩行・走行させ、所要時間から算出した速度実測値(km/H)と、回帰式S5によって算出した速度算出値(km/H)との比較を相関図に表したもので、横軸は速度実測値(km/H)、縦軸は回帰式S5によって算出された「速度算出値(km/H)」である。
当該相関図の総データ数は2114ポイントで、各ポイントを直線回帰した結果は、y=0.969x+0.1512、相関係数R^2=0.969、である。
すなわち、上記の回帰式S5に基づき、任意の使用者の身長値と体重値と歩行・走行時の加速度特性データS3とを回帰式発生手段32aが備える回帰式S5に用いることによって、使用者の歩行・走行速度を、相関係数0.969の高率で算出することが可能となる。
<フローチャートの説明>
次に、図5を用いて本実施形態に係る活動量計の動作を説明する。
図5は本実施形態に係る活動量計の動作例および歩行・走行速度算出方法を例示するフローチャートである。
<Q1ステップ>
使用者は、個人データ入力手段によって身長、体重を含む個人データを入力する。
<Q2ステップ>
使用者は、歩行・走行していない時における活動量計1の向きが規定の向きとなるように、例えば、活動量計1を右足の足首部に、表示手段40の表示面が外側向きとなるように装着する。また使用者は、活動量計の加速度測定手段からの加速度信号の一方向の出力が使用者の歩行・走行における進行方向と一致し、かつ加速度信号の他方向の出力が使用者の重力方向の動きと一致するように装着する。
使用者が歩行・走行を開始すると、活動量計の加速度測定手段は進行方向加速度信号と重力方向加速度信号とを含む3次元の加速度信号を出力する。
<Q3ステップ>
データ処理手段は、進行方向加速度信号の時系列上の周期である「ピッチデータ」と、当該周期における進行方向加速度信号の平均値と重力方向加速度信号の平均値とをベクトル合成して成る「xy合成値」と、ジャーク信号が増加する区間の時間である「ジャーク増加時間」と、ジャーク信号が増加する区間でのジャーク信号の累積値である「ジャーク累積値」と、「ジャーク増加時間」と「ジャーク累積値」との積である「ジャーク評価値」とで構成される加速度特性データS3を算出する。
<Q4ステップ>
歩行・走行速度算出手段32の歩行・走行速度回帰手段32bは、加速度特性データS3と個人データS1と回帰式発生手段32aに記憶された回帰式S5によって、歩行・走行速度を算出する。
<Q5ステップ>
歩行・走行速度算出手段32は加速度特性データS3と歩行・走行速度とに基づき歩数、歩幅、総消費カロリデータを算出し、歩行・走行速度、歩数、歩幅、総消費カロリデータとを備えた運動データS6と日時情報とを表示手段40及び通信手段60に出力する。
<Q6ステップ>
外部情報端末90は電磁界Wによって運動データS6および日時情報を受信し表示する。使用者は活動量計1の表示手段40又は外部情報端末90の表示によって歩行・走行速度、歩数、歩幅、総消費カロリデータ、日時情報を把握することができる。
(活動量計1の構造例の説明)
図6を用いて活動量計1の構造例を説明する。図6(a)は個人データ入力手段10と表示手段40とを具備した例であり、図6(b)はこれらを具備しない例である。
図6(a)において、表示手段40の日時表示部45に日時情報が表示され、歩数表示部41に当該日時における累計歩数、総消費カロリ表示部42に累計総消費カロリ、歩幅表示部44に当該日における歩幅の代表値、歩行・走行速度表示部43に当該日時における歩行・走行速度の代表値を表示する。代表値として平均値または瞬時値、最高、最低値などを選ぶことができる。
図6(b)において、活動量計2は発光素子または発音体で構成される報知手段Dを備えており、個人データ入力手段と表示手段との機能は外部情報端末90を用いる。
以上述べたように、本実施形態によれば、一般家庭で日常的に携行する活動量計によって容易にかつ簡便に歩行・走行速度を算出、表示する活動量計及び歩行・走行速度算出方法が実現する。
本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。そのため、前述の実施の形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する全ての変形、様々な改良、代替及び改質は、すべて本発明の範囲内のものである。
1、2:活動量計
10:個人データ入力手段
20:加速度測定手段
30:データ処理手段
31:信号処理手段
32:歩行・走行速度算出手段
32a:回帰式発生手段
32b:歩行・走行速度回帰手段
33:タイミング手段
40:表示手段
41:歩数表示部
42:総消費カロリ表示部
43:歩行・走行速度表示部
44:歩幅表示部
45:日時表示部
50:記憶手段
60:通信手段
70:電源
90:外部情報端末
S1:個人データ
S2:加速度信号
S2x:進行方向加速度信号
S2y:重力方向加速度信号
S3:加速度特性データ
S4:タイミング信号
S5:回帰式 テーブルデータ
S6:運動データ
S7:コマンドデータ
T1~T4:時刻
pt-a:区間
jt:(S2xの振幅が増加する)区間
Q1:個人データ入力ステップ
Q2:加速度測定ステップ
Q3:信号処理ステップ
Q4:歩行・走行速度算出ステップ
Q5:運動データ算出ステップ
W:電磁界
D:報知手段
P:使用者

Claims (3)

  1. 使用者の個人データを入力する個人データ入力手段と、
    前記使用者の歩行または走行時における前記使用者の脚部の進行方向加速度信号と重力方向加速度信号とを含む3次元の加速度信号を出力する加速度測定手段と、
    データ処理手段と、を備えた活動量計であって、
    前記データ処理手段は、
    前記進行方向加速度信号の時系列上の周期であるピッチデータと、前記進行方向加速度信号の平均値と前記重力方向加速度信号の平均値とをベクトル合成して成るxy合成値と、前記進行方向加速度信号の加加速度信号であるジャーク信号と、前記ジャーク信号が増加する区間の時間であるジャーク増加時間と、前記ジャーク信号が増加する前記区間での前記ジャーク信号の累積値であるジャーク累積値と、前記ジャーク増加時間と前記ジャーク累積値との積であるジャーク評価値と、で構成される加速度特性データを出力する信号処理手段と、
    前記個人データと前記加速度特性データとを線形結合した数式であって歩行または走行時の速度を算出する回帰式を具備しており、前記個人データ入力手段により入力された前記使用者の前記個人データと前記信号処理手段から出力される前記加速度特性データと前記回帰式とに基づき、前記使用者の歩行または走行時の速度を算出する歩行・走行速度算出手段と、
    を備えたことを特徴とする活動量計。
  2. 前記歩行・走行速度算出手段が具備する前記回帰式は、前記個人データにおける身長値および体重値と前記加速度特性データと係数a~hとを用いた数式であり、
    「歩行・走行速度=a×身長値+b×体重値+c×1/(ピッチデータ)+d×(xy合成値)+e×(ジャーク増加時間)+f×(ジャーク累積値)+g×(ジャーク評価値)+h」
    であることを特徴とする請求項1に記載の活動量計。
  3. 使用者の個人データを入力する個人データ入力ステップと、
    前記使用者の歩行または走行時における前記使用者の脚部の進行方向加速度信号と重力方向加速度信号とを含む3次元の加速度信号を出力する加速度測定ステップと、
    前記進行方向加速度信号の時系列上の周期であるピッチデータと、前記進行方向加速度信号の平均値と前記重力方向加速度信号の平均値とをベクトル合成して成るxy合成値と、前記進行方向加速度信号の加加速度信号であるジャーク信号と、前記ジャーク信号が増加する区間の時間であるジャーク増加時間と、前記ジャーク信号が増加する前記区間での前記ジャーク信号の累積値であるジャーク累積値と、前記ジャーク増加時間と前記ジャーク累積値との積であるジャーク評価値と、で構成される加速度特性データを出力する信号処理ステップと、
    前記個人データにおける身長値および体重値と前記加速度特性データとを線形結合した数式であって歩行または走行時の速度を算出する、係数a~hを用いた回帰式である
    「歩行・走行速度=a×身長値+b×体重値+c×1/(ピッチデータ)+d×(xy合成値)+e×(ジャーク増加時間)+f×(ジャーク累積値)+g×(ジャーク評価値)+h」
    に基づき、前記使用者の歩行または走行速度を算出する歩行・走行速度算出ステップと、
    を実行することを特徴とする歩行・走行速度算出方法。

JP2020187183A 2020-11-10 2020-11-10 活動量計及び歩行・走行速度算出方法 Active JP6843332B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020187183A JP6843332B1 (ja) 2020-11-10 2020-11-10 活動量計及び歩行・走行速度算出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020187183A JP6843332B1 (ja) 2020-11-10 2020-11-10 活動量計及び歩行・走行速度算出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6843332B1 JP6843332B1 (ja) 2021-03-17
JP2022076679A true JP2022076679A (ja) 2022-05-20

Family

ID=74860851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020187183A Active JP6843332B1 (ja) 2020-11-10 2020-11-10 活動量計及び歩行・走行速度算出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6843332B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120101411A1 (en) * 2009-06-24 2012-04-26 The Medical Research, Infrastructure and Health Services Fund of the Tel Aviv Medical Center Automated near-fall detector
JP2019005320A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社アコーズ 歩数計
JP2019042209A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 社会福祉法人清和園 歩行姿勢解析方法及び歩行姿勢解析装置
JP2020000854A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 走行又は歩行している個人の実時間の歩長と速度を計算する方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120101411A1 (en) * 2009-06-24 2012-04-26 The Medical Research, Infrastructure and Health Services Fund of the Tel Aviv Medical Center Automated near-fall detector
JP2019005320A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社アコーズ 歩数計
JP2019042209A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 社会福祉法人清和園 歩行姿勢解析方法及び歩行姿勢解析装置
JP2020000854A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 走行又は歩行している個人の実時間の歩長と速度を計算する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6843332B1 (ja) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12115414B1 (en) Athletic performance and technique monitoring
FI108579B (fi) Menetelmä ja mittausjärjestely juoksijan, kävelijän tai muun liikkuvan elävän kohteen nopeuden määrittämiseen
US20240091589A1 (en) Integrated portable device and method implementing an accelerometer for analyzing biomechanical parameters of a stride
JP6834553B2 (ja) 運動解析システム、運動解析装置、運動解析プログラム及び運動解析方法
US9747572B2 (en) Exercise support device, exercise support method, and exercise support program
JPWO2014207875A1 (ja) 運動負荷時の生体情報算出システム、生体情報算出方法、及び、携帯情報端末
JP2015047208A (ja) 携帯型電子機器及び表示制御方法
JP2020000854A (ja) 走行又は歩行している個人の実時間の歩長と速度を計算する方法
JP6843332B1 (ja) 活動量計及び歩行・走行速度算出方法
JP6648439B2 (ja) 表示制御装置、方法、及びプログラム
Bertschi et al. Accurate walking and running speed estimation using wrist inertial data
JP6303746B2 (ja) 歩行目標の設定方法
JP6882631B2 (ja) 歩数計
JP2020054913A (ja) 表示制御装置、方法、及びプログラム
KR102625749B1 (ko) 사용자의 보행 지표를 추정하는 방법 및 이를 수행하는 전자 장치 및 웨어러블 장치
JP2016032525A (ja) 運動能力評価方法、運動能力評価装置、運動能力評価システム、およびプログラム
JP7302699B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6854025B1 (ja) 脚筋力推定機能付活動量計及び脚筋力推定方法
KR20230103949A (ko) 사용자의 보행 지표를 추정하는 방법 및 이를 수행하는 전자 장치 및 웨어러블 장치
EP4438239A1 (en) Method for estimating walking index of user and electronic device and wearable device for performing same
KR20230101683A (ko) 사용자의 보행 지표를 추정하는 방법 및 이를 수행하는 웨어러블 장치
JP2013048720A (ja) 活動量計及び当該活動量計を用いた健康管理システム
JP2023062982A (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置、及び情報処理システム
KR20180083997A (ko) 웨어러블 디바이스, 이를 이용하는 사용자 단말 및 사용자 단말 제어방법
ITTV20060001A1 (it) Misuratore di velocita' e distanza per podisti e marciatori.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201116

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201116

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150