JP2022073407A - Chair structure and chair - Google Patents
Chair structure and chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022073407A JP2022073407A JP2020183365A JP2020183365A JP2022073407A JP 2022073407 A JP2022073407 A JP 2022073407A JP 2020183365 A JP2020183365 A JP 2020183365A JP 2020183365 A JP2020183365 A JP 2020183365A JP 2022073407 A JP2022073407 A JP 2022073407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner shell
- seat
- locking member
- chair
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 48
- 239000004744 fabric Substances 0.000 abstract 3
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 67
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 11
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 7
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 4
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920006817 PA6-GF Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
Abstract
Description
本発明は、座や背凭れなどの椅子の構造物および椅子に関する。さらに詳述すると、本発明は、表皮材をインナーシェルの裏側まで回り込ませて留め付ける構造に適用して有用な椅子の構造物および椅子に関する。 The present invention relates to chair structures such as seats and backrests and chairs. More specifically, the present invention relates to a chair structure and a chair that are useful in a structure in which the skin material is wrapped around to the back side of the inner shell and fastened.
従来、座や背凭れなどの椅子の構造物において、剛性を有するインナーシェルにウレタンなどからなるクッション材を載置し、表皮材によりクッション材およびインナーシェルを包み込んで、インナーシェルの裏側で表皮材の周縁を紐部材によって引き締めて構成したものが知られている(特許文献1)。この構造物では、インナーシェルが概ね平板形状であり、表皮材の周縁を紐部材によって引き締める際にはインナーシェルに沿った略平面状態で行われるため、表皮材の周縁の各部に均等に力を分散することができる。 Conventionally, in the structure of a chair such as a seat or a backrest, a cushion material made of urethane or the like is placed on a rigid inner shell, and the cushion material and the inner shell are wrapped with the skin material, and the skin material is covered on the back side of the inner shell. It is known that the peripheral edge of the chair is tightened by a string member (Patent Document 1). In this structure, the inner shell is generally flat, and when the peripheral edge of the skin material is tightened by the string member, it is performed in a substantially flat state along the inner shell, so that the force is evenly applied to each part of the peripheral edge of the skin material. Can be dispersed.
しかしながら、特許文献1に記載の発明では、インナーシェルが側方から視て例えば緩やかな略S字形状を成す曲線的な輪郭を有するなど、インナーシェルが複合的な曲面形状である場合などには、表皮材の周縁を紐部材によって引き締めようとしても周縁が平面状態にならず、表皮材の周縁の各部に均等に力を分散することが困難である。このため、表皮材の周縁は位置によって張力が変わってしまい、表皮材の浮き上がりや皺の発生を招いたり、表皮材がインナーシェルから外れやすくなる虞がある。
However, in the invention described in
本発明は、インナーシェルが複合的な曲面形状であっても、表皮材の張力を均一に取り付けることができる椅子の構造物および椅子を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a chair structure and a chair to which the tension of the skin material can be uniformly attached even if the inner shell has a composite curved surface shape.
かかる目的を達成するため、本発明の椅子の構造物は、インナーシェルにクッション材を重ねて表皮材で覆うと共に表皮材の周縁をインナーシェルの裏側に回り込ませて、表皮材の周縁に設けられた係止部材をインナーシェルの裏側に留め付けた椅子の構造物において、インナーシェルは、裏側で係止部材を収容する溝部と、溝部に収容された係止部材が溝部から抜け出そうとする際に係止部材に係止して抜け出すことを規制する係止部とを有し、係止部材は、インナーシェルの溝部の底面に沿う可撓性を有し、インナーシェルの形状に沿わせて溝部に収容されているようにしている。 In order to achieve such an object, the structure of the chair of the present invention is provided on the peripheral edge of the skin material by superimposing a cushioning material on the inner shell and covering it with the skin material and wrapping the peripheral edge of the skin material around the back side of the inner shell. In the structure of the chair in which the locking member is fastened to the back side of the inner shell, the inner shell has a groove portion for accommodating the locking member on the back side and when the locking member accommodated in the groove portion tries to come out of the groove portion. It has a locking portion that locks to the locking member and regulates it from coming out, and the locking member has flexibility along the bottom surface of the groove portion of the inner shell and follows the shape of the inner shell. It is designed to be housed in the groove.
また、本発明の椅子の構造物は、インナーシェルを下方から支持するアウターシェルを備え、アウターシェルは、溝部に収容された係止部材に対してクリアランスを有して対向して配置され、溝部に収容された係止部材が溝部から抜け出そうとする際に係止部材が当接して抜け出すことを規制する抜け止め部を有するようにしている。 Further, the structure of the chair of the present invention includes an outer shell that supports the inner shell from below, and the outer shell is arranged so as to face the locking member accommodated in the groove portion with a clearance. It is provided with a retaining portion for restricting the locking member from coming into contact with the locking member when the locking member accommodated in the groove is about to come out of the groove.
また、本発明の椅子の構造物において、係止部材は、平板状であり、表面をインナーシェルの溝部の底面に沿わせて溝部に収容されていることが好ましい。 Further, in the structure of the chair of the present invention, it is preferable that the locking member has a flat plate shape and the surface thereof is accommodated in the groove portion along the bottom surface of the groove portion of the inner shell.
また、本発明の椅子の構造物において、係止部材は、表皮材の周縁に備えられた収容袋の中に設けられていることが好ましい。 Further, in the structure of the chair of the present invention, it is preferable that the locking member is provided in a storage bag provided on the peripheral edge of the skin material.
?さらに、本発明の椅子の構造物において、構造物は、椅子の座であって、係止部材を収容する溝部は、座のインナーシェルの裏面の左右両側の縁部に沿って、前後方向に延びるように形成されていることが好ましい。 Further, in the structure of the chair of the present invention, the structure is the seat of the chair, and the groove for accommodating the locking member is in the front-rear direction along the left and right edges of the back surface of the inner shell of the seat. It is preferable that it is formed so as to extend to.
また、本発明の椅子は、請求項1から5のうちのいずれか1つに記載の構造物を備えるようにしている。
Further, the chair of the present invention is provided with the structure according to any one of
本発明の椅子の構造物によれば、表皮材の周縁に設けられた係止部材はインナーシェルの溝部の底面に沿う可撓性を有し、インナーシェルの形状に沿わせて溝部に収容されている。このため、インナーシェルの形状が複合的な曲面形状を有していても、係止部材がインナーシェルの形状に沿うことで、表皮材の張力を均一にして取り付けることができる。これにより、表皮材の浮き上がりや皺の発生を抑制すると共に、表皮材のインナーシェルへの留め付けを強固にすることができる。また、溝部に係止部が設けられているので、表皮材が引っ張られた際に係止部材の抜け止めを図ることができる。 According to the structure of the chair of the present invention, the locking member provided on the peripheral edge of the skin material has flexibility along the bottom surface of the groove portion of the inner shell, and is accommodated in the groove portion along the shape of the inner shell. ing. Therefore, even if the shape of the inner shell has a complex curved surface shape, the locking member follows the shape of the inner shell, so that the tension of the skin material can be made uniform and attached. As a result, it is possible to suppress the floating and wrinkling of the skin material and to strengthen the fastening of the skin material to the inner shell. Further, since the locking portion is provided in the groove portion, it is possible to prevent the locking member from coming off when the skin material is pulled.
また、請求項2記載の発明によれば、抜け止め部が設けられているので、表皮材が引っ張られた際に係止部材の抜け止めを図ることができる。 Further, according to the second aspect of the present invention, since the retaining portion is provided, it is possible to prevent the locking member from coming off when the skin material is pulled.
また、請求項3記載の発明によれば、係止部材が平板状であり、表面をインナーシェルの溝部の底面に沿わせて溝部に収容しているので、係止部材のインナーシェルの形状への追従性を高めることができ、表皮材の張力をより均一にして取り付けることができる。
Further, according to the invention of
また、請求項4記載の発明によれば、係止部材と表皮材とが分離してしまうことを抑制し、表皮材の留め付けを強固に実現することができる。
Further, according to the invention of
更に、本発明の椅子によれば、表皮材の張力を均一にして取り付けることができるので、表皮材の浮き上がりや皺の発生を抑制すると共に、表皮材のインナーシェルへの留め付けを強固にすることができる。 Further, according to the chair of the present invention, since the tension of the skin material can be uniformly attached, it is possible to suppress the floating and wrinkles of the skin material and to strengthen the fastening of the skin material to the inner shell. be able to.
以下、本発明の構成を図面に示す実施の形態の一例に基づいて詳細に説明する。 Hereinafter, the configuration of the present invention will be described in detail based on an example of an embodiment shown in the drawings.
図1から図17に、本発明にかかる椅子の構造物をネスティング椅子の座に適用した例を挙げて実施の一形態を示す。なお、本明細書においては、椅子の座に座った着座者を基準にして、また、特に座については座が水平姿勢にあるときを基準にして、上下,前後,左右を定義する。また、座が水平姿勢であるとは座面が正確に水平である状態に加えて大凡水平である状態を含み、座が垂直姿勢であるとは座面が正確に垂直である状態に加えて大凡垂直である状態を含む。 1 to 17 show an embodiment by giving an example of applying the chair structure according to the present invention to the seat of a nesting chair. In this specification, up and down, front and back, and left and right are defined based on the seated person sitting on the seat of the chair, and particularly on the basis of the time when the seat is in the horizontal posture. In addition, the horizontal posture of the seat includes the state where the seat surface is exactly horizontal and the state where the seat surface is approximately horizontal, and the vertical posture of the seat includes the state where the seat surface is exactly vertical. Includes a nearly vertical state.
この実施形態にかかるネスティング椅子は、座を収納位置に跳ね上げた状態で同一構造の他の椅子と前後方向にネスティングし得るようにしたものであり、ほぼ水平姿勢が保たれる位置(座の使用位置)と跳ね上げられてほぼ垂直姿勢が保たれる位置(座の収納位置)との間で座を回転させるように脚フレームに対して支持させる回動構造を有している。 The nesting chair according to this embodiment is capable of nesting in the front-rear direction with other chairs having the same structure while the seat is flipped up to the storage position, and is in a position where a substantially horizontal posture is maintained (seat position). It has a rotating structure that supports the seat with respect to the leg frame so as to rotate between the position (used position) and the position where the seat is flipped up and the almost vertical posture is maintained (the seat storage position).
本実施形態のネスティング椅子1は、図1~図5に示すように、脚を構成する左右の脚フレーム2と、各脚フレーム2に対して幅方向の水平軸周りに回転自在に支持される座20及び背凭れ7を有し、座20を水平姿勢位置と垂直姿勢位置とに切り替え可能とされている。
As shown in FIGS. 1 to 5, the
脚は、本実施形態の場合、左右の脚フレーム2を、それらの間に取り付けられる座20と背凭れ7並びに左右脚連結パイプ8とによって相互に連結することによって組み立てられている(図4及び図5参照)。即ち、左右の脚フレーム2は、座20を幅方向から挟むように配置されている。各脚フレーム2は、前脚部3と、後脚部5と、前脚部3と後脚部5とをそれらの上部で連結する座支持部4と、横連結部6とを備え、例えばアルミダイキャストによって一体成形されている。アルミダイキャストによる脚フレーム2の成形は形状の自由度が高くなるので脚フレームのデザインに受ける制約を少なくしてデザイン性に優れる脚フレームを提供できる。尚、本実施形態の脚フレーム2は、アルミダイキャストによって構成されているが、これに特に限られるものではなく、例えばステンレススティール製パイプあるいはアルミ合金製パイプなどの一本の金属パイプを折り曲げたものを同種の金属板を介して溶接付けして組み立てる一般的な脚フレームを採用しても良いし、場合によってはPA6-GF(ポリアミド6)などのガラス繊維入り強化ナイロンなどの剛性を備えた剛性樹脂で成形しても良い。いずれの場合においても、本発明にかかる構造物を適用できることは言うまでもない。
In the case of the present embodiment, the legs are assembled by connecting the left and
横連結部6は、例えば前脚部3の内側面から斜め前方内側へ向けて突出するように形成され、かつ先端が対向する相手側の脚フレーム2に向けて対向するように屈曲して左右脚連結パイプ8を嵌合させる先端嵌合部6aが形成されている(図6参照)。この横連結部6の先端嵌合部6aに左右脚連結パイプ8を嵌め込んでねじ止めすることで、左右の脚フレーム2の前方側が左右脚連結パイプ8を介して相互に連結される。本実施形態の場合、左右脚連結パイプ8は、例えば角パイプであって、横連結部6の角軸状の先端嵌合部6aと嵌合する。尚、図示していないが、左右脚連結パイプ8の中には補強のための芯材が収容され、芯材の両端が横連結部6の先端嵌合部6aに連結されることによって当該左右脚連結パイプ8の剛性特に鉛直方向の剛性を高めて撓みを防ぐように設けられている。
The
また、図3に示すように、横連結部6及び左右脚連結パイプ8は、座支持部4に固定される回動部材の一例である回動支持軸部材11よりも前方の位置に配設されて回動支持軸部材11よりも前側で座フレーム24の横桟部25を受け支えることができれば良いが、同時に座の収納位置に座20を跳ね上げて垂直姿勢としたときに左右の脚フレーム2の間に残ることから可能な限り回動支持軸部材11寄りの位置に設けることがネスティング効率を上げる上では好ましい。そこで、本実施形態の場合には、図2及び図5に示すように、例えば、座20を倒して水平姿勢にした状態で、回動支持軸部材11が貫通する位置から座フレーム24の先端縁までの間の中程に横連結部6及び左右脚連結パイプ8が配置されるように設けられている。
Further, as shown in FIG. 3, the horizontal connecting
図6に示すように、座支持部4の前後方向における中間位置には、互いに対向する向かい側の座支持部4に向けて即ち椅子1の内側に向けて左右方向に突出する回動支持軸部材11が固定されるねじ孔35が設けられている。また、回動支持軸部材11がねじ込まれる面には、ボス部36が形成されると共にねじ孔35の入り口部分となる座ぐり穴37が設けられている。
As shown in FIG. 6, at the intermediate position in the front-rear direction of the
図2に示すように、後脚部5の内側の面(左右の脚フレーム2の後脚部5の互いに対向する面)には、後部ダンパ33が備えられている。この後部ダンパ33は、例えば樹脂製のブロックであり、後脚部5に例えばビス止めあるいは接着等によって取り付けられている。また、前脚部3の左右連結部6のコーナ部分には、前部ダンパ34が備えられている。この前部ダンパ34は、例えば樹脂製のブロックであり、左右連結部6のコーナ部分に例えばビス止めあるいは接着等によって取り付けられている。これによって、座20を跳ね上げた状態で同一構造の他の椅子と前後方向にネスティングさせる場合に、後脚部5と前脚部3の左右連結部6のコーナ部分とが直に接触するのを防いで、衝撃や衝突時の音を緩和させることができる。
As shown in FIG. 2, a
ここで、本実施形態の脚フレーム2は、後脚部5に対して座支持部4と前脚部3とが先端側に向かうほど漸次内側にオフセットするように形成され、左右の脚フレーム2を組み立てた状態で、後脚部5の内脚幅(左右の後脚部5の間の内側の間隔)よりも前脚部2の外脚幅(左右の前脚部3の間の外側の間隔)が狭くなるように構成されている。これにより複数の椅子1が前後方向に並べられたときに、後方の他の椅子の左右の前脚部3,3が前方の椅子の左右の後脚部5,5の間に入り込み、ネスティング可能な脚構造となる。なお、本実施形態では、前脚部3及び後脚部5のそれぞれの下端部にはキャスタ38が取り付けられているが、キャスタ38を備えることは本発明において必須の構成ではない。
Here, the
背凭れ7は、射出成形によって背枠7aと背凭れ面7b及び背枠7aの両側部分の下端部分に筒状の取付部(受口)7cが一体成形された樹脂成形品であり、平面視において左右方向における中間部分が後方に撓んで湾曲すると共に側面視において上下方向における中央よりもやや下方の部分が前向きに凸となるように湾曲する形状に形成されている。そして、背凭れ面7bには、前後方向に貫通する多数の小孔7dが形成されている。
The
この背凭れ7は、図6に示すように、例えば背枠下端の取付部7cが、後脚部5の上端の上に向かって先細りとなる出っ張り5aに嵌められることによって脚フレーム2に装着される。即ち、背凭れ7の筒状の取付部(受口)7cと後脚部5の上端の出っ張り部5aとは、印籠継手を構成しており、嵌め込まれた状態で、例えばねじ止めなどによって相互に固定される。
As shown in FIG. 6, the
座20は、例えば図7に示すように、座面を形成する表皮材の一例である上張地21と、該上張地21を支持するクッション材の一例であるクッション22と、該クッション22を支持するインナーシェル23と、該インナーシェル23を下から受支え補強するアウターシェルの一例である座フレーム24とで構成され、インナーシェル23に載置したクッション22を上張地21で包んで、上張地21の周縁を座フレーム24とインナーシェル23とに挟み込んで座フレーム24とインナーシェル23とを重ね合わせてねじ止めすることによって一体化されている。座20の詳細な構成については後述する。尚、本実施形態においては、座20の構造物としての機械的強度は主に座フレーム24によって担保されている。
As shown in FIG. 7, for example, the
また、座フレーム24の左右両側の略中央には、床方向に突出する弓形の横桟部25が設けられている。この横桟部25は、脚の横連結部6の間に嵌合された左右脚連結パイプ8と当接して座フレーム24全体を受支えるように設けられている。
Further, a bow-shaped
さらに、図5に示すように、座フレーム24のほぼ中央を横切る横桟部25の裏面の左右脚連結パイプ8と当接する部位には、弾力性を有する緩衝パッド26が備えられている。この緩衝パッド26は、例えばプレート状の当接部と横桟部25に設けられた孔(図示省略)に圧入される係止ピン(図示省略)とを有するものであり、例えば、横桟部25の左右両側に1つずつ配置されている。緩衝パッド26は、座20を使用位置に倒したときに脚側の左右脚連結パイプ8に当接することで、衝突音の発生を防ぐと共に緩衝作用を与え、座20が着座に適当な水平姿勢になる高さに保つ。座20は、横桟部25が脚の左右脚連結パイプ8と当接することで水平姿勢を採り、かつ水平姿勢が保たれる。
Further, as shown in FIG. 5, an
また、座フレーム24には、図8及び図9などに示すように、例えば前後方向における中間位置よりも後方寄りの位置に、回動支持軸部材11を取り付けるための貫通孔39が幅方向の一軸上に左右対称に設けられている。一例としては、図3に示すように、貫通孔39は座フレーム24の中央よりも後端側寄りで、尚且つ座フレーム24を跳ね上げて垂直姿勢を採ったときに回動支持軸部材11の回転軸部14を通る鉛直線Lvよりも後方側(背凭れ7側)に重心位置Gが設定される位置に回動支持軸部材11が配置されるように設けられている。これによって、座20は、回動構造の回転軸部14を中心に跳ね上げられて垂直姿勢を採ると、背凭れ7に凭れかかることで、あるいは摩擦抵抗付与部材15から付与される摩擦抵抗によって、垂直姿勢が保たれる。また、図9に示すように、貫通孔39の入り口には、回動支持軸部材11の頭部13を納める座ぐり穴30が設けられると共に、摩擦抵抗付与部材15の回転を阻止するための構造、例えば凹部31が設けられている。そして、これら貫通孔39に回動支持軸部材11が挿し込まれてその先端のねじ12が座支持部4のねじ孔35(図6参照)に螺合されることによって、脚フレーム2と座フレーム24とが回転可能に連結される。
Further, as shown in FIGS. 8 and 9, for example, the
以上のように構成されたネスティング椅子の座20と脚フレーム2とは、回動構造を介して水平な一軸上で回転可能に連結されて水平姿勢(座20としての使用位置)と垂直姿勢(背凭れ7に沿うように跳ね上げられて起立する座20の収納位置)との間で回動するように脚フレーム2に対して装着される。
The
次に、座20の構成について図7、図10~図14を用いて詳細に説明する。座20は、インナーシェル23にクッション22を重ね方向(上下方向)に重ねて載置し、上張地21を覆いかぶせ、上張地21の周縁をインナーシェル23の裏側に回り込ませて留め付け、インナーシェル23の裏側から座フレーム24を組み付けることにより形成される。これにより、上張地21の周縁21aはインナーシェル23に留め付けられ、座フレーム24によって覆われて隠される。さらに、座フレーム24とインナーシェル23とを重ね合わせてねじ止めすることによって座20を1つの構造物として一体化させている。
Next, the configuration of the
本実施形態のインナーシェル23は、図15に示すように、座骨座位に導き易くするために、前側の着座者の大腿部を支える大腿部支持部位側に比べて後側の臀部を支える着座部側が凹んだ形状を成している。つまり、座の着座部は、着座者の臀部を包み込むように臀部の形に合わせてくぼんだ面を形成し、着座部の前は着座者の臀部の前滑り防止の機能も兼ねて隆起している。そして、座の前端は、着座者の大腿部が当たらないように前垂れしている。また、インナーシェル23の周縁部分は臀部並びに大腿部を包み込むように盛り上がっている。したがって、インナーシェル23は、側面から見ると、前端側が垂れ下がり、その後方がやや隆起しながら再び臀部付近に向けて沈下しながら後端側で再び隆起する複合的な曲線形状、即ち緩やかな略S字形状をなす形状(以下、スプライン形状と呼ぶ)を成している。同様に、インナーシェル23を下から支える座フレーム(アウターシェル)24も、前後左右のフレーム形状をインナーシェル23の縁部分と同じにしている。したがって、側面から見ると、前端側が垂れ下がり、その後方がやや隆起しながら再び臀部付近に向けて沈下しながら後端側で再び隆起する複合的な曲線形状、即ち緩やかな略S字形状をなす形状(以下、スプライン形状と呼ぶ)を成している(図2参照)。
く重ね合わされている。
As shown in FIG. 15, the
It is piled up.
これらインナーシェル23および座フレーム24は、例えば座20の構成部材として必要な剛性を有する樹脂成型品である。このように、インナーシェル23および座フレーム24を樹脂成型品とすることにより、剛性を有しながらもスプライン形状のような任意の形状に形成することができ、デザイン性を向上させることができる。しかも、インナーシェル23および座フレーム24を射出成型で形成できるようになるので、追加工をする場合に比べて部品代を安価にすることができる。インナーシェル23および座フレーム24は、接合部において互いに組み合わさるリブ形状を有している。また、図8において、座フレーム24の回動支持軸部材11が貫通する部位に重なるインナーシェル23の周縁には、貫通孔39のボス部32を囲うU形溝23aが形成され、隙間なく重ね合わされている。
The
本実施形態では、図10、図12~図15及び図16に示すように、インナーシェル23は、側部から外側に突出したフランジ形状の延出部27を有している。延出部27は、座20の幅方向の側部と後部とに設けられている。図12に示すように、本実施形態では、クッション22は、周縁部22aが延出部27に対して上下方向に突き当たって設けられている。即ち、本実施形態では、クッション22の周縁部22aと延出部27とは全域に亘って隙間なく当接して設けられている。このため、クッション22の周縁部22aは延出部27よりも下方に回り込むことは無く、クッション22をインナーシェル23の裏側に回り込ませた場合に比べて、クッション22の潰れを発生しにくくできる。これにより、クッション22の周縁部22aを、延出部27の外周面27aを利用して平坦な形状にしやすくなるので、座20の見栄えを向上することができる(図17参照)。また、クッション22が延出部27に突き当たる部位においては、クッション22の外側面22bは、延出部27の外側面27aと同一平面上、即ち面一に位置している。このため、座20の外周面を平坦な形状に整形し易い。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 10, 12 to 15, and 16, the
また、クッション22の周縁部22aが延出部27に突き当たることで、上張地21によって外側から内側に向けて押圧されても、延出部27がガードとなってクッション22の型崩れを防ぎ、クッション22が部分的に延出部27よりも凹んでしまうことを抑制できる。このため、クッション材の潰れが抑制され、表皮材の皺が発生しにくくなり、延出部27のシャープな形状を生かして座20の外観の安定性を向上することができる。
Further, since the
ここで、インナーシェル23に延出部27が設けられていない場合は、クッション22の周縁部を下方に長く形成して、例えば、インナーシェル23の裏側に回り込ませる。このとき、クッション22を発泡ウレタンにより形成する際に、段差がなくなるように周縁部を漸次薄くしながら長く形成しようとすると、縁の先端が一律の長さや厚さにならず波形を成すことから、上張地21で包み込んだときに凹凸を発生しやすくなってしまう。これに対し、本実施形態では、クッション22は、図12に示すようにクッション材22の周縁部22aがエッジ部分まで延出部27の張り出し量に相当する厚みを持たせて発泡させることができるので、エッジ形状が凹凸のない鋭い形状に成形できる。つまり、周縁部22aを延出部27に達するまでの一律の長さ及び厚さに形成することができる。このため、座20の外周面を容易に平坦な形状にすることができる。
Here, when the
座20の側部の外周面が平坦になることにより、座20の側部に凹凸がある場合に比べて、脚フレーム2に対するクリアランスを狭く設定しても座20の回動時に脚フレーム2への干渉が抑制され、座20と脚フレーム2との隙間を適切に小さくすることができる。このため、必要以上に余裕をもって形成する必要が無く、座20の面積を確保しながらも椅子1の小型化を図ることができる。
Since the outer peripheral surface of the side portion of the
尚、本実施形態では、本実施形態では、クッション22の周縁部22aと延出部27とは全域に亘って隙間なく当接して設けられている場合について説明したが、これには限られない。例えば、クッション22の周縁部22aと延出部27とは全域に亘って隙間なく当接していなくても、両者の間の一部に隙間を有していてもよい。あるいは、クッション22の周縁部22aと延出部27とは、全域に亘って隙間を有して設けられていてもよい。即ち、クッション22は、周縁部22aが延出部27に対して上下方向に対向して設けられていればよい。このように構成することで、上述したように、クッション22の周縁部22aを、延出部27の外周面27aを利用して平坦な形状にしやすくできると共に、上張地21によって外側から内側に向けて押圧されても延出部27がガードとなってクッション22の型崩れを防ぐので、座20の見栄えを向上することができる。
In the present embodiment, the case where the
本実施形態では、延出部27は、座20の幅方向の側部と後部とに設けられているが、座20の前部と、回動支持軸部材11の近傍の側部とには設けられていない。座20の前部は、クッション22の厚みの制約が無いので、クッション22を十分に厚く形成することで座20の形状を維持することができる。また、座20の前部に延出部27を設けると、着座したユーザーの膝の裏に当たってしまい、座り心地を損ねる虞があるため、延出部27を設けていない。また、回動支持軸部材11の近傍では、座20の回動時に座20と脚フレーム2との摩擦が発生する可能性があるため、延出部27を設けずに座20と脚フレーム2との隙間を確保するようにする。これにより、座20の回動時において、座20と脚フレーム2との摩擦を軽減して、特に座20を上げる際の力を小さくすることができ、操作性を向上することができる。但し、延出部27を回動支持軸部材11の近傍に設けないことには限られず、設けるようにしてもよい。
In the present embodiment, the extending
次に、上張地21の周縁の留め付け構造について、図10~図17を用いて詳細に説明する。図12~図14に示すように、上張地21の周縁21aには、両側部には係止部材28、前端及び後端には係止部材29が設けられている。係止部材28,29としては、例えば、1mm前後の厚みのある断面長方形の平板状のポリプロピレン製コード(一般に、PPコードと呼ばれている)を用いることができる。この断面長方形の平板状のPPコードは、幅方向(長手方向)には比較的硬めで厚み方向(短手方向)には可撓性を発揮する。但し、係止部材28,29としては、前述のPPコードには限られない。ここで、本実施形態の座におけるインナーシェル23の前端及び後端の縁は、水平面とほぼ平行な直線状で且つ幅方向には前後方向に湾曲した形状を成しているため、係止部材に対してインナーシェル23の溝23fの底面に沿う可撓性は求められないものの、溝23fの側面に沿う可撓性は求められる。そこで、上張地21の裏面に周縁に沿って係止部材29が配置されて縫い付けられる一方、該係止部材29を包み込むように上張地21を折り返してからインナーシェル23の溝23fに縦置きで(つまり、PPコードが剛性を示す幅方向を溝への挿入方向として)配置される。他方、本実施形態の座におけるインナーシェル23の両側部は、インナーシェルの縁が前後方向にはほぼ直線的でありながら水平面に対しては緩やかにS状に湾曲するスプイラン形状を成しているため、インナーシェル23の溝23cの底面に沿う可撓性を必要とされるものの、溝23cの側面に沿う可撓性は求められない。そこで、係止部材28が溝23cに横置き(つまり、PPコードの表面が溝23cの底に対向するように厚み方向を溝への挿入方向として)配置される。本実施形態では、係止部材28は、例えば上張地21の周縁21aに縫い付けられた収容袋21bの中に収めることで、上張地21に留め付けられている。但し、係止部材28,29を上張地21に留め付ける構成としては、収容袋21bに挿入することには限られず、例えば、上張地21の周縁21aに直接縫い付けるようにしてもよい。尚、本明細書において、平板状の係止部材28,29の表面とは、係止部材28,29の厚み方向に直交する面をいう。
Next, the fastening structure of the peripheral edge of the
図11~図14及び図16に示すように、インナーシェル23の裏面の両側の周縁部には、外周に沿って下方に突出した形状の一対のリブ23bが一定間隔を空けて両側部に設けられると共に、前端部及び後端部にも一対のリブ23eが一定間隔を空けてそれぞれ設けられている。一対のリブ23bの間には溝部23cが形成され、リブ23eの間には溝部23fが形成されている。本実施形態の座20換言すればインナーシェル23における一対のリブ23b並びに溝部23cは、インナーシェル23の両側の縁部に沿って形成されている。このため、一対のリブ23b並びに溝部23cは、前後方向にはほぼ直線的(つまり、底面視でほぼ直線状に前後方向に延びるよう)に形成されている。さらに、溝部23cの底面(つまり、インナーシェル23の裏面)は、尚且つ水平面に対しては緩やかに起伏するS状に湾曲するスプイラン形状を成している。尚、本実施形態では、インナーシェル23は、4箇所のリブ23b,23eの他にもインナーシェル23の剛性を確保するためのリブを有している。溝部23c,23fには、上張地21の係止部材28,29が収容されている。尚、溝部23cの幅は少なくともPPコードの幅と収容袋21bの厚みを加えたよりもやや広いものであり、溝部23fの幅は少なくともPPコードの厚みと上張地21の厚みを加えたよりもやや広いものであることが好ましい。
As shown in FIGS. 11 to 14 and 16, a pair of
本実施形態では、インナーシェル23の幅方向の両側部に設けられた溝部23cでは、係止部材28の表面を溝部23cの底面に対向させるように配置することにより可撓性を発揮させるようして、インナーシェル23のスプライン形状に沿わせて溝部23cに収容している。即ち、係止部材28を溝部23cに所謂横置きに使用させることで、係止部材28にインナーシェル23の形状に沿う可撓性を発揮させるようにしている。本実施形態では、溝部23cの幅は、少なくとも係止部材28の幅と同じか僅かに広く設定される必要があるが、PPコードの幅と収容袋21bの厚みを加えたよりもやや広い程度であることが好ましい。これにより、溝部23cの底部に収容された係止部材28は幅方向の両側からもリブ23bにより安定して保持されるようになる。他方、溝部23fの幅は、少なくともPPコードの厚みと上張地21の厚みを加えたよりも広く設定される必要があるが、係止部材28と上張地21とを差し込むのに支障がなく尚且つ抜け外れない程度の広さであることが好ましい。
In the present embodiment, in the
図12及び図13に示すように、上張地21は、座20の表面側から延出部27を超えてインナーシェル23の裏側に沿って略水平方向に向けて回り込み、周縁21aがリブ23bを超えて溝部23cの底部に向けて上向きに入り込んでいる。即ち、上張地21の張力が作用する方向に対して溝部23cの出入り方向が約90°に曲げられることで同一線上になく、張力の付与方向が転換されている。従って、上張地21に発生した張力は、延出部27の下側から水平方向に作用するが、上張地21はリブ23bによって張力の作用方向を下側に曲げられているので、容易に抜けてしまうことを抑制している。
As shown in FIGS. 12 and 13, the
図13および図14に示すように、横置きの係止部材28を差し込む溝部23cには、係止部23dを有している。係止部23dは、例えば溝部23cの底面側(図13では上方)を向いた爪で、溝部23cに係止部材28が差し込まれる際には溝幅を拡げる方向に変形する一方、溝内に収容された係止部材28が引っ張られて溝部23cから抜け出そうとする際には係止部材28に係止して抜け出すことを規制する。これにより、上張地21が引っ張られた際に、横置きの係止部材28の溝部23cからの抜け止めを図ることができる。本実施形態では、係止部23dは、係止部材28の幅方向の両側に係止するように、一対のリブ23bのそれぞれから溝部23cの底面側に向けて内方に向けて突出すると共に傾斜するように形成されて幅方向に対向した対となって設けられている。これにより、係止部材28を溝部23cに設ける際には係止部23d同士の間を抜けて底部に設けられ、溝部23cに設けられた係止部材28が引っ張られて抜け出そうとする際には係止部23dに幅方向の両側が引っ掛かって抜け出しが防止される。したがって、対を成す係止部23dの間の間隔は、係止部材28の幅方向の長さよりも短いことが望まれる。尚、係止部23dの形状としては、爪形状には限られず、溝部23cからの係止部材28の抜け止めを図れる形状であれば凸部などであってもよい。また、本実施形態では、インナーシェル23を樹脂成型品としているため、インナーシェル23の形成時に溝部23cと係止部23dとを一体形成することができる。
As shown in FIGS. 13 and 14, the
また、係止部23dは、図10および図11並びに図16に示すように、本実施形態では、1箇所の溝部23cに対して略均等な間隔を開けて例えば5か所に配置されて、椅子20の側部に配置される係止部材28の全域に亘って、インナーシェル23に均等に留め付けられるように設けられているが、これに特に限られるものではなく、係止部23dの数量は適宜変更される。また、本実施形態では、対を成す係止部23dは左右のリブ23bの間で対向配置しているが、これには特に限られず、溝の長手方向に係止部23dをずらして配置するようにしても良い。
Further, as shown in FIGS. 10 and 11 and FIG. 16, the locking
一方、図12および図13に示すように、座フレーム24には、インナーシェル23の溝部23cに対向する位置に、溝部23cに入り込む突堤状の抜け止め部24aが形成されている。抜け止め部24aは、溝部23cに収容された係止部材28に常時押しつけられるものではなく、クリアランスを有して対向するように配置されている。つまり、上張地21の周縁部は、抜け止め部24aによって固定されていない。抜け止め部24aは、溝部23cに収容された係止部材28が溝部23cから抜け出そうとする際に、係止部材28が当接して抜け出すことを規制するようになっている。即ち、上張地21に外力が作用しない通常時には、係止部材28は抜け止め部24aは当接せず、上張地21に外力が作用して大きな張力が作用したときには、係止部材28は抜け止め部24aに当接し、抜け出すことが抑制される。
On the other hand, as shown in FIGS. 12 and 13, the
さらに、座フレーム24は、インナーシェル23のリブ23bに隣接するように、リブ24bを有している。したがって、図12に示すように、インナーシェル23と座フレーム24との周縁部では、インナーシェル23のリブ23bと座フレーム24のリブ24bとが交互に隣接してラビリンス状に配置されている。
Further, the
ここで、座フレーム24が細い枠形状であるので、本実施形態において上張地21の周縁21aを紐部材で引き締めようとすると、座フレーム24の中に収まらない可能性がある。これに対し、本実施形態では、上張地21の周縁21aは、インナーシェル23および座フレーム24の周縁部に留め付けられているので、上張地21の周縁21aを座フレーム24に収めることができ、見栄えを向上することができる。
Here, since the
以上のように構成された椅子1の座20によれば、インナーシェル23はフランジ形状の延出部27を有し、クッション22は周縁部22aが延出部27に対して上下方向に突き当たっているので、周縁部22aは延出部27よりも先のインナーシェル23の裏側に回り込むことは無い。このため、クッション22をインナーシェル23の裏側に回り込ませた場合に比べて、クッション22の潰れが発生しにくい。これにより、クッション22の周縁部22aを延出部27の外周面27aを利用して平坦な形状にしやすくなるので、座20の見栄えを向上することができる。
According to the
また、クッション22の周縁部22aが延出部27に突き当たることで、上張地21によって外側から内側に向けて押圧されても、延出部27がガードとなってクッション22の型崩れを防ぎ、クッション22が部分的に延出部27よりも凹んでしまうことを抑制できる。このため、クッション22の潰れが抑制され、上張地21の皺が発生しにくくなるので、座20の外観の安定性を向上することができる。
Further, since the
なお、上述の実施形態は本発明を実施する際の好適な形態の一例ではあるものの本発明の実施の形態が上述のものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において本発明は種々変形実施可能である。例えば、上述の実施形態では本発明に係る構造物がネスティング椅子1の座20に適用された例を挙げて説明しているが、これに特に限られるものではなく、その他の種類の椅子の座に適宜選択され得る。例えば、単一の(インナーシェルと座フレームとに分離されない)座板に上張地21の周縁を収める溝を設けて上張地21の周縁を留め付け構造に適用してもよい。
Although the above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention, the embodiment of the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment and does not deviate from the gist of the present invention. The invention can be modified in various ways. For example, in the above-described embodiment, the structure according to the present invention is described with reference to an example in which the
また、上述の実施形態では、インナーシェル23として樹脂成型品を適用した場合について説明したが、これには限られず、例えば合板など、既存のインナーシェルとして利用される部材を適用してもよい。例えば、合板の場合は、合板を形成した後、追加工により延出部を形成することができる。また、合板製インナーシェルの場合には、図示していないが、溝加工によって溝部23c,23fを形成したり、鋼板などから成る別部材のレール(リブ23b,23eに相当する)を使って溝部23c,23fや係止部23dを備えるようにしても良い。
Further, in the above-described embodiment, the case where the resin molded product is applied as the
また、係止部材28は、インナーシェル23の形状に追従できる可撓性を有し、かつ、係止部23dに係止することで抜け止めが図られる形状(もの)であれば、特に断面形状長方形の平板形状の部品には限られず、横断面形状が楕円形、筒形、正方形、三角形などの多角形状であってもよい。例えば、横断面形状三角形の係止部材を用いる場合には、稜線部分を溝底面に向けて差し込むようにすれば、係止部材28が溝部23cに差し込まれる際には難なく押し込まれ、その後は係止部23dに引っ掛かることで係止部材28が抜け外れるのを阻止することができる。また、ワイヤのような撓み易い材料を係止部材28として適用する場合にも、溝部23cの幅と対を成す係止部23dの間隔とが差し込まれ尚かつ引き抜けないような寸法に設定・管理されていれば、特に問題は無い。
Further, the locking
また、上述の実施形態では、椅子の座を例に挙げて説明しているが、椅子の構造物は上述の実施形態におけるものには限られない。具体的には例えば、背凭れ、ヘッドレスト、アームレストなどに適用することができる。 Further, in the above-described embodiment, the chair seat is described as an example, but the structure of the chair is not limited to that in the above-described embodiment. Specifically, for example, it can be applied to a backrest, a headrest, an armrest, and the like.
1 椅子
20 座(構造物)
21 上張地(表皮材)
21a 周縁(表皮材の周縁)
21b 収容袋
22 クッション(クッション材)
23 インナーシェル
23c 溝部
23d 係止部
24 座フレーム(アウターシェル)
24a 抜け止め部
28 係止部材
1
21 Agehari (skin material)
21a Periphery (periphery of skin material)
23
Claims (6)
前記インナーシェルは、裏側で前記係止部材を収容する溝部と、前記溝部に収容された前記係止部材が前記溝部から抜け出そうとする際に前記係止部材に係止して抜け出すことを規制する係止部とを有し、
前記係止部材は、前記インナーシェルの前記溝部の底面に沿う可撓性を有し、前記インナーシェルの形状に沿わせて前記溝部に収容されていることを特徴とする椅子の構造物。 A cushioning material is layered on the inner shell and covered with the skin material, and the peripheral edge of the skin material is wrapped around the back side of the inner shell, and the locking member provided on the peripheral edge of the skin material is fastened to the back side of the inner shell. In the structure of the chair
The inner shell restricts the groove portion accommodating the locking member on the back side and the locking member accommodated in the groove portion from engaging with the locking member when trying to escape from the groove portion. Has a locking part to
The locking member has flexibility along the bottom surface of the groove portion of the inner shell, and is housed in the groove portion along the shape of the inner shell.
前記アウターシェルは、前記溝部に収容された前記係止部材に対してクリアランスを有して対向して配置され、前記溝部に収容された前記係止部材が前記溝部から抜け出そうとする際に前記係止部材が当接して抜け出すことを規制する抜け止め部を有することを特徴とする請求項1に記載の椅子の構造物。 An outer shell that supports the inner shell from below is provided.
The outer shell is arranged so as to face the locking member housed in the groove portion with a clearance, and when the locking member housed in the groove portion tries to come out of the groove portion, the outer shell is said. The structure of a chair according to claim 1, further comprising a retaining portion for restricting the locking member from coming into contact with the locking member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020183365A JP7565134B2 (en) | 2020-10-31 | 2020-10-31 | Chair structure and chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020183365A JP7565134B2 (en) | 2020-10-31 | 2020-10-31 | Chair structure and chair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022073407A true JP2022073407A (en) | 2022-05-17 |
JP7565134B2 JP7565134B2 (en) | 2024-10-10 |
Family
ID=81605317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020183365A Active JP7565134B2 (en) | 2020-10-31 | 2020-10-31 | Chair structure and chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7565134B2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090228298A1 (en) | 2008-03-04 | 2009-09-10 | The General Electric Company | System and method of morphology feature analysis of physiological data |
JP2012135453A (en) | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Kokuyo Co Ltd | Chair |
-
2020
- 2020-10-31 JP JP2020183365A patent/JP7565134B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7565134B2 (en) | 2024-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10813463B2 (en) | Compliant backrest | |
US11291305B2 (en) | Compliant backrest | |
JP6822318B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5559495B2 (en) | Chair | |
WO2017213229A1 (en) | Load support structure for chair, load support body for chair, and chair | |
JP6140419B2 (en) | Lumber support and chair | |
JP2022073407A (en) | Chair structure and chair | |
JP6380118B2 (en) | Headrest | |
JP2022073406A (en) | Chair structure and chair | |
JP2007202591A (en) | Chair | |
EP4122358A1 (en) | Compliant backrest | |
WO2014003097A1 (en) | Chair | |
JP6533156B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2005138675A (en) | Seat back for vehicle seat | |
JP6343801B2 (en) | Chair face material mounting structure, chair body support member and chair | |
JP6092532B2 (en) | Chair | |
JP6410886B2 (en) | Chair back support component and chair comprising the same | |
JP4197045B2 (en) | Chair | |
JP6433055B2 (en) | Chair | |
JP6955968B2 (en) | Chair and load receiving structure | |
JP7330857B2 (en) | Chair | |
JP7436774B2 (en) | Skin fixation device and vehicle seat | |
JP5855879B2 (en) | Chair | |
JP2023106866A (en) | backrest and chair | |
JP6825970B2 (en) | Load-bearing members for chairs and chairs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7565134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |