JP2022067355A - 四方シール包装体製造装置 - Google Patents
四方シール包装体製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022067355A JP2022067355A JP2020176026A JP2020176026A JP2022067355A JP 2022067355 A JP2022067355 A JP 2022067355A JP 2020176026 A JP2020176026 A JP 2020176026A JP 2020176026 A JP2020176026 A JP 2020176026A JP 2022067355 A JP2022067355 A JP 2022067355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging material
- seal
- supply unit
- horizontal
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims abstract description 240
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
Abstract
Description
第1包装材供給部(11,411)から繰り出された帯状の第1包装材(15,415)と第2包装材供給部(12,412)から繰り出された帯状の第2包装材(16,416)を重ねて搬送しながら,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の一方の長手方向縁部を連続的に加熱して第1シール(101,432)を形成する第1シール部(100,427)と,
前記第1シール(101,432)が形成された前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)を,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の前記一方の長手方向縁部を下に且つ残る他方の長手方向縁部を上に位置させた状態で搬送しながら,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の長手方向に間隔をあけて,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の短手方向に延びる第2シール(320)を形成する第2シール部(200)と,
前記第1シール(101,432)と前記第2シール(320)によって囲まれた区画(321)に充填材が充填された後,前記第2シール(320)が形成された前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)に,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の長手方向上端縁を連続的に加熱して第3シール(401)を形成する第3シール部(400)と,を備えたことを特徴とする横型四方シール包装体製造装置を提供するものである。
図を参照して,本発明に係る横型四方シール包装体の製造装置(以下,「製造装置」という。)1の構成と動作を概略説明する。図示する製造装置1は,2枚の帯状包装材(シート)を重ね合わせた後,長手方向の両縁部に長手方向シール部を形成するとともに,長手方向に一定の間隔あけて帯状包装材を横断する短手方向シールを形成することによって四方シール包装体を形成する包装充填機である。そのために,図1に示すように,製造装置1は,2つの帯状包装材を供給する包装材供給部10と,重ね合わされた2つの包装材の一方の長手方向縁部に沿って第1シール(ボトムシール)を形成する第1シール部(第1加熱溶着部)100と,第1シールが形成された包装材に該包装材の長手方向に一定の間隔をあけて該包装材を短手方向に横断する第2シール(サイドシール)を形成する第2シール部(第2加熱溶着部)200と,長手方向に隣接する第2シールの内側に形成された充填室(区画)に充填材を充填する充填部300と,充填材が充填された充填室の開口に2つの包装材の他方の長手方向縁部に沿って第3シール(トップシール)を形成する第3シール部(第3加熱溶着部)400を有する。
包装材供給部10は,2つの包装材供給部(第1包装材供給部11,第2包装材供給部12)を有する。第1包装材供給部11,第2包装材供給部12はそれぞれ,包装機本体フレーム2に固定された包装材ロール支持シャフト13,14を有する。包装材ロール支持シャフト13,14は,中心軸(水平軸)を水平方向[図面の表裏方向(y方向)]に向けて配置されており,それぞれ帯状の包装材(第1包装材,第2包装材)15,16を巻いた包装材ロール17,18を回転可能に支持している。2つの包装材15,16は,同じシートであってもよいし,異なるシートであってもよい。
第1シール部100は,包装材供給部10からx方向に送り出された包装材15,16の長手方向一端部(下端部)を加熱溶着して第1シール(ボトムシール)101(図5参照)を形成する。そのために,第1シール101は,包装材15,16の長手方向下端部を予熱する予熱部102と,予熱部102によって予熱された箇所に熱と圧力を加えて溶着する加圧加熱部103を有する。図1,3に示すように,実施形態において,予熱部102は,x方向に移動する包装材15,16の長手方向下端部を挟んで対向する一対の予熱バーを有する。加圧加熱部103は,予熱された包装材15,16の長手方向下端部を挟んで対向する一対の加圧加熱ローラを有する。したがって,第1シール部100に送られた包装材15,16はその長手方向下端部が,予熱部102によって予熱され,次に加圧加熱部103によって溶着されて,第1シール(ボトムシール)101が形成される。
図1に示すように,第2シール部200は環状の回転テーブル201を有する。回転テーブル201は,図1に符号202で示す第1鉛直軸を中心に回転するように,本体フレーム2に支持されている。回転テーブル201は,モータ203に駆動連結されており,モータ203の駆動に基づいて,上方から見たときに反対時計周り方向に回転するようになっている。回転テーブル201の上には,第1鉛直軸202を中心とする第1円204(図3参照)に沿って一定の間隔をあけて複数のシール機構205が配置されている。各シール機構205は一対の棒状シール部,すなわち,固定シールバー(固定シール部)206と可動シールバー(可動シール部)207を有する。固定シールバー206は第1円204の内側に配置され,可動シールバー207は第1円204の外側に配置されている。
充填部300は第2シール部200の上に配置されている。充填部300は,充填材を落下供給する円筒状の計量容器301を有する。計量容器301は,図3に示す第2の鉛直軸302を中心に,反時計周り方向に回転可能に支持されている。図4に示すように,計量容器301の底板は計量板303を兼ねている。計量板303には,第2の鉛直軸302を中心とする第2の円304(図3参照)に沿って一定の間隔をあけて計量孔305が形成されている。第2の鉛直軸302は第1鉛直軸202から離れており,第2の円304は一部の領域でのみ第1円204に接近している。第1円204と第2の円304が接近した領域が,以下に説明する充填材の充填領域306(図8参照)である。
第3シール部400は,充填部300から送り出された包装材15,16の長手方向一端部(上端部)を加熱溶着して第3シール(トップシール)401(図5参照)を形成する。そのために,第3シール(トップシール401)は,包装材15,16の長手方向上端部を予熱する予熱部402と,予熱部402によって予熱された箇所に熱と圧力を加えて溶着する加圧加熱部403を有する。図3に示すように,実施形態において,予熱部402は,包装材15,16の長手方向上端部を挟んで対向する一対の予熱バーを有する。加圧加熱部403は,予熱された包装材15,16の長手方向上端部を挟んで対向する一対の加圧加熱ローラを有する。したがって,第3シール部400に送られた包装材15,16はその長手方向上端部が,予熱部402によって予熱され,次に加圧加熱部403によって溶着されて,第3シール(トップシール)401が形成される。
100:第1シール部,101:第1シール(ボトムシール),200:第2シール部,320:第2シール(サイドシール),300:充填部,400:第3シール部,401:第3シール(トップシール)。
Claims (7)
- 第1水平軸を中心に回転可能に支持された第1ロール(17)から上下方向に繰り出される帯状の第1包装材(15)を斜めの第1案内部(27a)で折り返して前記第1包装材の送り方向を水平方向に変換する第1包装材供給部(11)と,
第2水平軸を中心に回転可能に支持された第2ロール(18)から上下方向に繰り出される帯状の第2包装材(16)を斜めの第2案内部(28a)で折り返して前記第2包装材の送り方向を水平方向に変換する第2包装材供給部(12)と,
前記第1包装材供給部(11)から供給される前記第1包装材(15)と前記第2包装材供給部(12)から供給される前記第2包装材(16)を重ねて,前記第1包装材と前記第2包装材の長手方向下端縁を連続的に加熱して第1シール(101)を形成する第1シール部(100)と,
前記第1シール(101)が形成された前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)に,前記長手方向に間隔をあけて,前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)の短手方向に延びる第2シール(320)を形成する第2シール部(200)と,
前記第1シール(101)と前記第2シール(320)によって囲まれた区画(321)に充填材が充填された後,前記第2シール(320)が形成された前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)に,前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)の長手方向上端縁を連続的に加熱して第3シール(401)を形成する第3シール部(400)と,を備えたことを特徴とする横型四方シール包装体製造装置。 - 前記区画(321)に充填材(308)を充填する充填部(300)を有することを特徴とする請求項1に記載の横型四方シール包装体製造装置。
- 前記第1包装材供給部(11)と前記第2包装材供給部(12)はそれぞれ,水平方向に対して45度の角度をもって斜め上下方向に延びる第1案内部(27a)と第2案内部(28a)を有し,前記第1案内部(27a)と前記第2案内部(28a)によって前記包装材(15,16)の送り方向が上下方向から水平方向に変換されることを特徴とする請求項1又は2に記載の横型四方シール包装体製造装置。
- 前記第1案内部(27a)と前記第2案内部(28a)は円筒面であることを特徴とする,請求項3に記載の横型四方シール包装体製造装置。
- 水平軸を中心に回転可能に支持された第1ロール(17)から上下方向に繰り出される帯状の第1包装材(15)を斜めの第1案内部(27a)で折り返して前記第1包装材の送り方向を水平方向に変換する第1包装材供給部(11)と,
垂直軸を中心に回転可能に支持された第2ロール(18)から第2包装材を水平方向に送り出す第2包装材供給部(12)と,
前記第1包装材供給部(11)から供給される前記第1包装材(15)と前記第2包装材供給部(12)から供給される前記第2包装材(16)を重ねて,前記第1包装材と前記第2包装材の長手方向下端縁を連続的に加熱して第1シール(101)を形成する第1シール部(100)と,
前記第1シール(101)と前記第2シール(320)によって囲まれた区画(321)に充填材が充填された後,前記第1シール(101)が形成された前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)に,前記長手方向に間隔をあけて,前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)の短手方向に延びる第2シール(320)を形成する第2シール部(200)と,
前記第2シール(320)が形成された前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)に,前記第1包装材(15)と前記第2包装材(16)の長手方向上端縁を連続的に加熱して第3シール(401)を形成する第3シール部(400)と,を備えたことを特徴とする横型四方シール包装体製造装置。 - 帯状の第1包装材(415)を前記第1包装材(415)の長手方向縁部を上下方向に向けた状態で送り出す第1ロール(417)と,
帯状の第2包装材(416)を前記第2包装材(416)の長手方向縁部を上下方向に向けた状態で送り出す第2ロール(418)と,
前記第1ロール(417)から繰り出された前記第1包装材(415)と前記第2ロール(418)から繰り出された前記第2包装材(416)を重ね,前記第1包装材(415)の前記長手方向縁部と前記第2包装材(416)の前記長手方向縁部を上下方向に向けた状態で,前記第1包装材(415)の一方の長手方向縁部と該一方の長手方向縁部に重なる前記第2包装材(416)の一方の長手方向縁部を連続的に加熱して第1シール(432)を形成する第1シール部(427)と,
前記第1シール(432)が形成されて前記長手方向縁部を上下方向に向けられた前記第1包装材(415)と前記第2包装材(416)を,前記第1シール(432)が形成された前記一方の長手方向縁部を下に且つ残る他方の長手方向縁部を上に位置させ,前記長手方向を水平方向に向けた状態で送り出す案内部(429,430)と,
前記案内部(429,430)から送り出される前記第1包装材(415)と前記第2包装材(416)に,前記第1包装材(415)と前記第2包装材(416)の長手方向に間隔をあけて,前記第1包装材(415)と前記第2包装材(416)の短手方向に延びる第2シール(320)を形成する第2シール部(200)と,
前記第1シール(432)と前記第2シール(320)によって囲まれた区画(321)に充填材が充填された後,前記第2シール(320)が形成された前記第1包装材(415)と前記第2包装材(416)に,前記第1包装材(415)と前記第2包装材(416)の長手方向上端縁を連続的に加熱して第3シール(401)を形成する第3シール部(400)と,を備えたことを特徴とする横型四方シール包装体製造装置。 - 第1包装材供給部(11,411)から繰り出された帯状の第1包装材(15,415)と第2包装材供給部(12,412)から繰り出された帯状の第2包装材(16,416)を重ねて搬送しながら,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の一方の長手方向縁部を連続的に加熱して第1シール(101,432)を形成する第1シール部(100,427)と,
前記第1シール(101,432)が形成された前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)を,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の前記一方の長手方向縁部を下に且つ残る他方の長手方向縁部を上に位置させた状態で搬送しながら,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の長手方向に間隔をあけて,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の短手方向に延びる第2シール(320)を形成する第2シール部(200)と,
前記第1シール(101,432)と前記第2シール(320)によって囲まれた区画(321)に充填材が充填された後,前記第2シール(320)が形成された前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)に,前記第1包装材(15,415)と前記第2包装材(16,416)の長手方向上端縁を連続的に加熱して第3シール(401)を形成する第3シール部(400)と,を備えたことを特徴とする横型四方シール包装体製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020176026A JP2022067355A (ja) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | 四方シール包装体製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020176026A JP2022067355A (ja) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | 四方シール包装体製造装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022067355A true JP2022067355A (ja) | 2022-05-06 |
Family
ID=81390506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020176026A Pending JP2022067355A (ja) | 2020-10-20 | 2020-10-20 | 四方シール包装体製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2022067355A (ja) |
-
2020
- 2020-10-20 JP JP2020176026A patent/JP2022067355A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2594793B2 (ja) | 包装容器の製造方法 | |
KR101310488B1 (ko) | 무균 충전 포장 기계 및 무균 충전 포장 방법 | |
JP5230659B2 (ja) | 充填包装装置 | |
JP6143017B2 (ja) | 注入可能食品包装装置のための折り畳みユニット | |
WO2009154175A1 (ja) | 製袋包装機 | |
JP3608608B2 (ja) | 充填包装機におけるフィルム折返し案内装置 | |
KR100371873B1 (ko) | 포일 백의 제조 방법과 장치 | |
JP2010006383A (ja) | 製袋包装機 | |
JP2005075401A (ja) | 包装装置 | |
JP2022067355A (ja) | 四方シール包装体製造装置 | |
US11225343B2 (en) | Packaging method and line for improved finished product | |
JP4296057B2 (ja) | 縦型多列四方シール自動充填包装機における縦シール機構 | |
US11351748B2 (en) | Flexible package-forming machine for horizontal packaging and method of manufacturing flexible packages | |
IT202000019855A1 (it) | Macchina per la formazione di buste con prodotti da infusione o estrazione. | |
JP5451007B2 (ja) | 製袋充填装置 | |
JP6145383B2 (ja) | チューブ状フィルムの繋ぎ装置および繋ぎ方法 | |
JP2015016885A (ja) | 包装機 | |
CH674188A5 (ja) | ||
JP4933180B2 (ja) | 製袋包装機 | |
JP4336518B2 (ja) | ロータリー式自動包装機 | |
JP6407823B2 (ja) | 角底袋用の縦型製袋充填包装機 | |
JP2019085151A (ja) | 集積梱包機前搬送装置 | |
US20240174392A1 (en) | Packaging machine | |
TWM549697U (zh) | 雙對折機 | |
WO2009090303A1 (en) | Method and apparatus for packaging compressed or non- compressed slab-like mineral wool products |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240514 |