JP2022061932A - アプリとウェブサイトの連動によって音声ファイルに対するメモを作成する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

アプリとウェブサイトの連動によって音声ファイルに対するメモを作成する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022061932A
JP2022061932A JP2021014193A JP2021014193A JP2022061932A JP 2022061932 A JP2022061932 A JP 2022061932A JP 2021014193 A JP2021014193 A JP 2021014193A JP 2021014193 A JP2021014193 A JP 2021014193A JP 2022061932 A JP2022061932 A JP 2022061932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
website
voice
file
application
memo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021014193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7254842B2 (ja
Inventor
ジウン シン
Jieun Shin
ギルファン ファン
Gil Hwan Hwang
イェリム チョン
Ye Lim Jeong
ヒャンナム オ
Hyangnam Oh
デヒョン イム
Dae Hyeon Yim
ドンヨル イ
Dong Yeoul Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Z Intermediate Global Corp
Naver Corp
Original Assignee
Line Corp
Naver Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Corp, Naver Corp filed Critical Line Corp
Publication of JP2022061932A publication Critical patent/JP2022061932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254842B2 publication Critical patent/JP7254842B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/61Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • G06F16/639Presentation of query results using playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/64Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/686Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, title or artist information, time, location or usage information, user ratings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/958Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/30Semantic analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation
    • G06F40/56Natural language generation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • G06F9/543User-generated data transfer, e.g. clipboards, dynamic data exchange [DDE], object linking and embedding [OLE]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】サービス利用に対するユーザの利便性を向上させるために、アプリとウェブサイトとの連動により、アプリで録音中の音声ファイルをウェブサイト上で表示する音声記録管理方法及びシステムを提供する。【解決手段】コンピュータ装置が実行する音声記録管理方法は、第1デバイスにインストールされた音声記録管理専用アプリと第2デバイスが接続する音声記録管理専用ウェブサイトを連動する段階、前記アプリと前記ウェブサイトの連動により、前記アプリで録音中又は再生中の音声ファイルを前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階及び前記ファイルリストから前記音声ファイルが選択される場合、前記音声ファイルに対するメモ作成画面を前記ウェブサイト上に提供する段階を含む。【選択図】図4

Description

以下の説明は、音声ファイルと関連するメモを作成する技術に関する。
モバイル音声変換技術の流れとしては、モバイルデバイスで音声を録音し、音声録音が終われば、録音された区間の音声をテキストに変換してディスプレイ上に表示するのが一般的である。
このような音声変換技術の一例として、特許文献1(公開日2014年5月23日)には、音声録音およびテキスト変換を実行する技術が開示されている。
韓国公開特許第10-2014-0062217号公報
アプリとウェブサイトの連動により、アプリでの音声ファイルの状態をウェブサイト上のファイルリストに表示する方法とシステムを提供する。
コンピュータ装置が実行する音声記録管理方法であって、前記コンピュータ装置は、メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、前記音声記録管理方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、第1デバイスにインストールされた音声記録管理専用アプリと第2デバイスが接続する音声記録管理専用ウェブサイトを連動する段階、および前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記アプリと前記ウェブサイトの連動により、前記アプリで録音中または再生中の音声ファイルを前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階を含む、音声記録管理方法を提供する。
コンピュータ装置であって、メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、第1デバイスにインストールされた音声記録管理専用アプリと第2デバイスが接続する音声記録管理専用ウェブサイトを連動するデバイス連動部、および前記アプリと前記ウェブサイトの連動により、前記アプリで録音中または再生中の音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報を前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する状態表示部を含む、コンピュータ装置を提供する。
本発明の実施形態によると、アプリとウェブサイトの連動によってアプリでの音声ファイル状態をウェブサイト上のファイルリストに表示することができる。
本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、コンピュータ装置の例を示したブロック図である。 本発明の一実施形態における、コンピュータ装置のプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、コンピュータ装置が実行することのできる方法の例を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。 本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。
<発明の概要>
コンピュータ装置が実行する音声記録管理方法であって、前記コンピュータ装置は、メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、前記音声記録管理方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、第1デバイスにインストールされた音声記録管理専用アプリと第2デバイスが接続する音声記録管理専用ウェブサイトを連動する段階、および前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記アプリと前記ウェブサイトの連動により、前記アプリで録音中または再生中の音声ファイルを前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階を含む、音声記録管理方法を提供する。
一側面によると、前記連動する段階は、同一のユーザアカウントでログインした前記アプリと前記ウェブサイトを連動し、前記第1デバイスと前記第2デバイスとの間に音声記録管理サービスのためのネットワーク接続状態を維持する段階を含んでよい。
他の側面によると、前記表示する段階は、前記音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報を、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階を含んでよい。
また他の側面によると、前記表示する段階は、前記音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報と録音時間または再生時間を、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階を含んでよい。
また他の側面によると、前記表示する段階は、前記アプリで録音中または再生中の前記音声ファイルに対するメモ作成メニューを、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階を含んでよい。
また他の側面によると、前記音声記録管理方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記ファイルリストから前記音声ファイルが選択される場合、前記音声ファイルに対するメモ作成画面を前記ウェブサイト上に提供する段階をさらに含んでよい。
また他の側面によると、前記提供する段階は、前記ウェブサイト上の前記メモ作成画面で作成されるメモそれぞれに対し、前記アプリでの録音時間または再生時間に基づいてタイムスタンプを表示する段階を含んでよい。
また他の側面によると、前記音声記録管理方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記音声ファイルに対して作成されたメモと前記音声ファイルを連係させ、前記アプリと前記アプリで連動する形態で提供する段階をさらに含んでよい。
また他の側面によると、前記音声記録管理方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記音声ファイルに対して作成されたメモを、前記音声ファイルをテキストに変換した音声記録とマッチングして管理する段階をさらに含んでよい。
さらに他の側面によると、前記音声記録管理方法は、前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記アプリまたは前記ウェブサイトで前記音声ファイルが選択される場合、デュアルビュー方式によって前記音声記録と前記メモをともに表示する段階をさらに含んでよい。
前記音声記録管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されている、コンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
コンピュータ装置であって、メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、前記少なくとも1つのプロセッサは、第1デバイスにインストールされた音声記録管理専用アプリと第2デバイスが接続する音声記録管理専用ウェブサイトを連動するデバイス連動部、および前記アプリと前記ウェブサイトの連動により、前記アプリで録音中または再生中の音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報を前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する状態表示部を含む、コンピュータ装置を提供する。
<発明の詳細>
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら詳しく説明する。
本発明の実施形態に係る音声記録管理システムは、少なくとも1つのコンピュータ装置によって実現されてよく、本発明の実施形態に係る音声記録管理方法は、音声記録管理システムに含まれる少なくとも1つのコンピュータ装置によって実行されてよい。このとき、コンピュータ装置においては、本発明の一実施形態に係るコンピュータプログラムがインストールされて実行されてよく、コンピュータ装置は、実行されるコンピュータプログラムの制御にしたがって本発明の実施形態に係る音声記録管理方法を実行してよい。上述したコンピュータプログラムは、コンピュータ装置に結合されて音声記録管理方法をコンピュータに実行させるためにコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてよい。
図1は、本発明の一実施形態における、ネットワーク環境の例を示した図である。図1のネットワーク環境は、複数の電子機器110、120、130、140、複数のサーバ150、160、およびネットワーク170を含む例を示している。このような図1は、発明の説明のための一例に過ぎず、電子機器の数やサーバの数が図1のように限定されることはない。また、図1のネットワーク環境は、本実施形態に適用可能な環境の一例を説明したものに過ぎず、本実施形態に適用可能な環境が図1のネットワーク環境に限定されることはない。
複数の電子機器110、120、130、140は、コンピュータ装置によって実現される固定端末や移動端末であってよい。複数の電子機器110、120、130、140の例としては、スマートフォン、携帯電話、ナビゲーション、PC(personal computer)、ノート型PC、デジタル放送用端末、PDA(Personal Digital Assistant)、PMP(Portable Multimedia Player)、タブレットなどがある。一例として、図1では、電子機器110の例としてスマートフォンを示しているが、本発明の実施形態において、電子機器110は、実質的に無線または有線通信方式を利用し、ネットワーク170を介して他の電子機器120、130、140および/またはサーバ150、160と通信することのできる多様な物理的なコンピュータ装置のうちの1つを意味してよい。
通信方式が限定されることはなく、ネットワーク170が含むことのできる通信網(一例として、移動通信網、有線インターネット、無線インターネット、放送網)を利用する通信方式だけではなく、機器間の近距離無線通信が含まれてもよい。例えば、ネットワーク170は、PAN(personal area network)、LAN(local area network)、CAN(campus area network)、MAN(metropolitan area network)、WAN(wide area network)、BBN(broadband network)、インターネットなどのネットワークのうちの1つ以上の任意のネットワークを含んでよい。さらに、ネットワーク170は、バスネットワーク、スターネットワーク、リングネットワーク、メッシュネットワーク、スター-バスネットワーク、ツリーまたは階層的ネットワークなどを含むネットワークトポロジのうちの任意の1つ以上を含んでもよいが、これらに限定されることはない。
サーバ150、160それぞれは、複数の電子機器110、120、130、140とネットワーク170を介して通信して命令、コード、ファイル、コンテンツ、サービスなどを提供する1つ以上のコンピュータ装置によって実現されてよい。例えば、サーバ150は、ネットワーク170を介して接続した複数の電子機器110、120、130、140にサービス(一例として、音声記録管理サービス(または、議事録管理サービス)、コンテンツ提供サービス、グループ通話サービス(または、音声会議サービス)、メッセージングサービス、メールサービス、ソーシャルネットワークサービス、地図サービス、翻訳サービス、金融サービス、決済サービス、検索サービスなど)を提供するシステムであってよい。
図2は、本発明の一実施形態における、コンピュータ装置の例を示したブロック図である。上述した複数の電子機器110、120、130、140それぞれやサーバ150、160それぞれは、図2に示したコンピュータ装置200によって実現されてよい。
このようなコンピュータ装置200は、図2に示すように、メモリ210、プロセッサ220、通信インタフェース230、および入力/出力インタフェース240を含んでよい。メモリ210は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、RAM(random access memory)、ROM(read only memory)、およびディスクドライブのような永続的大容量記録装置を含んでよい。ここで、ROMやディスクドライブのような永続的大容量記録装置は、メモリ210とは区分される別の永続的記録装置としてコンピュータ装置200に含まれてもよい。また、メモリ210には、オペレーティングシステムと、少なくとも1つのプログラムコードが記録されてよい。このようなソフトウェア構成要素は、メモリ210とは別のコンピュータ読み取り可能な記録媒体からメモリ210にロードされてよい。このような別のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、フロッピー(登録商標)ドライブ、ディスク、テープ、DVD/CD-ROMドライブ、メモリカードなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体を含んでよい。他の実施形態において、ソフトウェア構成要素は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体ではない通信インタフェース230を通じてメモリ210にロードされてもよい。例えば、ソフトウェア構成要素は、ネットワーク170を介して受信されるファイルによってインストールされるコンピュータプログラムに基づいてコンピュータ装置200のメモリ210にロードされてよい。
プロセッサ220は、基本的な算術、ロジック、および入出力演算を実行することにより、コンピュータプログラムの命令を処理するように構成されてよい。命令は、メモリ210または通信インタフェース230によって、プロセッサ220に提供されてよい。例えば、プロセッサ220は、メモリ210のような記録装置に記録されたプログラムコードにしたがって受信される命令を実行するように構成されてよい。
通信インタフェース230は、ネットワーク170を介してコンピュータ装置200が他の装置(一例として、上述した記録装置)と互いに通信するための機能を提供してもよい。一例として、コンピュータ装置200のプロセッサ220がメモリ210のような記録装置に記録されたプログラムコードにしたがって生成した要求や命令、データ、ファイルなどが、通信インタフェース230の制御にしたがってネットワーク170を介して他の装置に伝達されてよい。これとは逆に、他の装置からの信号や命令、データ、ファイルなどが、ネットワーク170を経てコンピュータ装置200の通信インタフェース230を通じてコンピュータ装置200に受信されてよい。通信インタフェース230を通じて受信された信号や命令、データなどは、プロセッサ220やメモリ210に伝達されてよく、ファイルなどは、コンピュータ装置200がさらに含むことのできる記録媒体(上述した永続的記録装置)に記録されてよい。
入力/出力インタフェース240は、入力/出力装置250とのインタフェースのための手段であってよい。例えば、入力装置は、マイク、キーボード、マウスなどの装置を、出力装置は、ディスプレイ、スピーカなどのような装置を含んでよい。他の例として、入力/出力インタフェース240は、タッチスクリーンのように入力と出力のための機能が1つに統合された装置とのインタフェースのための手段であってもよい。入力/出力装置250は、コンピュータ装置200と1つの装置で構成されてもよい。
また、他の実施形態において、コンピュータ装置200は、図2の構成要素よりも少ないか多くの構成要素を含んでもよい。しかし、大部分の従来技術的構成要素を明確に図に示す必要はない。例えば、コンピュータ装置200は、上述した入力/出力装置250のうちの少なくとも一部を含むように実現されてもよいし、トランシーバ、データベースなどのような他の構成要素をさらに含んでもよい。
以下では、アプリとウェブサイトの連動によって音声ファイルに対するメモを作成する方法およびシステムの具体的な実施形態について説明する。
多くの人が、会議のような多様な状況でモバイルデバイスによって音声を録音し、録音中の音声と関連する内容は、PCのような他のデバイスを利用してメモをとることがある。
このように、従来の技術では、音声録音とメモが互いに異なるデバイスに記録されて保管されていたため、音声とメモを確認するときにはそれぞれ個別に確認するしかなく、これにより、録音された内容の全体の流れを把握しながらメモを確認することに限界があった。
このような問題を解決するために、本実施形態では、音声録音およびテキスト変換を含む音声記録機能とメモ機能を統合された1つの機能として提供し、録音された音声をテキストに変換した結果(以下、「音声記録」と略称する)と、録音中に作成されたメモをマッチングしてともに管理する音声記録管理サービスを提供する。
特に、本実施形態は、音声記録管理サービスを提供するための専用アプリとウェブサイトの連動により、録音を実行するデバイスとメモを作成するデバイスとの間でネットワーク接続状態を維持し、音声録音機能とメモ作成機能をともに提供することを目的とする。
図3は、本発明の一実施形態における、コンピュータ装置のプロセッサが含むことのできる構成要素の例を示したブロック図であり、図4は、本発明の一実施形態における、コンピュータ装置が実行することのできる方法の例を示したフローチャートである。
本実施形態に係るコンピュータ装置200は、クライアントを対象に、クライアント上にインストールされた専用アプリとクライアント上で接続可能なコンピュータ装置200と関連する専用ウェブサイトによって音声記録管理サービスを提供してよい。コンピュータ装置200には、コンピュータによって実現された音声記録管理システムが構成されてよい。
コンピュータ装置200のプロセッサ220は、図4に係る音声記録管理方法を実行するための構成要素として、図3に示すように、デバイス連動部310、状態表示部320、およびメモ作成部330を含んでよい。実施形態によって、プロセッサ220の構成要素は、選択的にプロセッサ220に含まれても除外されてもよい。また、実施形態によって、プロセッサ220の構成要素は、プロセッサ220の機能の表現のために分離されても併合されてもよい。
このようなプロセッサ220およびプロセッサ220の構成要素は、図3の音声記録管理方法が含む段階410~430を実行するようにコンピュータ装置200を制御してよい。例えば、プロセッサ220およびプロセッサ220の構成要素は、メモリ210が含むオペレーティングシステムのコードと、少なくとも1つのプログラムのコードとによる命令を実行するように実現されてよい。
ここで、プロセッサ220の構成要素は、コンピュータ装置200に記録されたプログラムコードが提供する命令にしたがってプロセッサ220によって実行される、互いに異なる機能の表現であってよい。例えば、コンピュータ装置200がデバイス間の連動を制御するように上述した命令にしたがってコンピュータ装置200を制御するプロセッサ220の機能的表現として、デバイス連動部310が利用されてよい。
プロセッサ220は、コンピュータ装置200の制御と関連する命令がロードされたメモリ210から必要な命令を読み取ってよい。この場合、前記読み取られた命令は、以下で説明する段階410~430をプロセッサ220が実行するように制御するための命令を含んでよい。
以下で説明する段階410~430は、図4に示した順とは異なる順で実行されることもあるし、段階410~430のうちの一部が省略されたり追加の過程が含まれたりすることもある。
図4を参照すると、段階410で、デバイス連動部310は、第1デバイス上のアプリと第2デバイス上のウェブサイトとの連動により、第1デバイスと第2デバイスのネットワーク接続状態を維持してよい。このとき、アプリは、音声記録管理サービスのための専用アプリを意味し、ウェブサイトは、音声記録管理サービスのための専用ウェブサイトを意味する。また、第1デバイスと第2デバイスは、音声記録管理サービスに対してアプリとウェブサイトで同一のアカウントを使用するユーザの互いに異なるデバイスを意味する。
以下では、モバイルデバイスにインストールされたアプリで録音を行い、録音中の音声と関連してPCが接続したウェブサイト(以下、「PC接続ウェブサイト」と表す)でメモを作成する使用環境を仮定して説明する。このような使用環境は1つの例に過ぎず、これに限定されてはならない。デバイス連動部310は、ユーザが同一のアカウントでログインしたモバイルアプリとPC接続ウェブサイトを連動し、モバイルデバイスとPCとの間で音声記録管理サービスのためのネットワーク接続状態を維持してよい。
デバイス連動部310は、モバイルアプリで音声録音、音声再生、音声ファイルアップロード、音声ファイルテキスト変換などのように音声記録と関連する動作が実行される場合、PCをウェブサイトに自動的に接続させ、モバイルアプリとPCアプリとの連動を開始してよい。
段階420で、状態表示部320は、ネットワーク接続状態で、モバイルアプリとPC接続ウェブサイトの連動により、モバイルアプリで録音中の音声ファイルに対し、該当の音声ファイルの状態情報をPC接続ウェブサイト上のファイルリストに表示してよい。状態表示部320は、モバイルアプリで録音が行われる場合、録音中の音声ファイルをPC接続ウェブサイトが提供するファイルリストに表示してよく、該当の音声ファイルに対して録音中であることを示す状態情報を表示してよい。状態表示部320は、モバイルアプリで録音中の音声ファイルに対し、モバイルアプリでの状態(録音中)と録音時間をPC接続ウェブサイト上のファイルリストにともに表示してよい。
状態表示部320は、録音状態の他にも、モバイルアプリでのすべての状態値、例えば、音声ファイルが再生中の状態、音声ファイルがアップロード中の状態、音声ファイルに対するテキスト変換が実行中の状態、アップロードやテキスト変換のための待機中である状態、音声ファイルのアップロードやテキスト変換が完了した状態などを、PC接続ウェブサイト画面に表示してよい。
段階430で、メモ作成部330は、PC接続ウェブサイトのファイルリストからモバイルアプリで録音中の音声ファイルが選択される場合、該当の音声ファイルに対するメモ作成機能をPC接続ウェブサイトで提供してよい。PC接続ウェブサイトは、モバイルアプリで録音中の音声ファイルを選択できるようにするインタフェースと、選択された音声ファイルに対してメモを作成できるようにするインタフェースを含んでよい。モバイルアプリで録音中の音声ファイルに対してPC接続ウェブサイトでメモを作成する場合、モバイルアプリでの録音時間を基準としてメモ作成時間のタイムスタンプがともに表示されてよい。モバイルアプリで録音中の音声ファイルだけでなく、モバイルアプリで再生中の音声ファイルを対象にしてPC接続ウェブサイトによるメモ作成機能が提供されることも実現可能である。
プロセッサ220は、モバイルアプリで録音された音声ファイルを受信し、受信された音声をテキストに変換して音声記録を生成してよい。モバイルデバイスでは、モバイルアプリの録音機能によって録音される音声ファイルを伝達してもよいし、モバイルデバイス上に記録された音声ファイルを伝達してもよい。プロセッサ220は、周知の音声認識技術を利用して、話者による発声区間に該当する音声データをテキストに変換した結果である音声記録を生成してよい。このとき、プロセッサ220は、音声記録を生成する過程において話者ごとに発声区間を分割する話者分割技術を適用してよい。プロセッサ220は、会議、インタビュー、取引、裁判などのように多くの話者が順不同に発声する状況で録音された音声ファイルの場合には、発声内容を話者ごとに分割して自動記録してよい。
メモ作成部330は、モバイルアプリで録音中の音声ファイルに対してPC接続ウェブサイトで作成されるメモを個別のファイル形態で構成してよく、該当の音声ファイルに対するメモは、モバイルアプリとPC接続ウェブサイトの両方で連動する形態で提供してよい。
メモ作成部330は、モバイルアプリで録音中または再生中の音声ファイルに対してPC接続ウェブサイトでユーザによって作成されたメモを、該当の音声ファイルから生成された音声記録とマッチングして管理してよい。メモ作成部330は、モバイルアプリで録音が行われた時間を基準として、音声記録中および録音実行中に作成されたメモをマッチングしてよい。音声記録は、話者発声区間の基点を示すタイムスタンプを含んでよく、メモ作成部330は、音声記録のタイムスタンプを基準として、該当の区間に作成されたメモをともに管理してよい。これと同じように、メモ作成部330は、音声記録が存在する音声ファイルに対し、モバイルアプリで音声ファイルが再生される時間を基準として、音声記録中および音声再生中に作成されたメモをマッチングして記録してよい。言い換えれば、メモ作成部330は、特定の時点の発声区間に作成されたメモを該当の時点の音声記録とマッチングして管理してよい。
プロセッサ220は、モバイルアプリまたはPC接続ウェブサイトで特定の音声ファイルに対する選択命令が受信される場合、選択された音声ファイルの音声記録とメモを連係させて提供してよい。プロセッサ220は、音声録音中に作成されるか音声再生中に作成されたメモを音声記録とともに簡単かつ便利に確認できるように、音声記録とメモをデュアルビュー方式によって並べて表示してよい。デュアルビュー方式とは、音声記録とメモを二列に並べて表示する方式であって、これは、音声をテキストに変換した音声記録と該当の音声の録音時間や再生時間に作成されたメモを並べて表示することで対話記録を簡単に探索できるようにするインタフェースを提供するものである。プロセッサ220は、音声記録とメモをデュアル表示する方式の他にも、ユーザ選択にしたがい、音声記録とメモのうちの1つを単独表示する方式で実現されることも可能である。
図5~12は、本発明の一実施形態における、音声記録管理のためのユーザインタフェース画面の例を示した図である。
図5~7は、音声録音を実行する過程を説明するためのモバイルアプリインタフェース画面500の例を示している。
図5を参照すると、モバイルアプリインタフェース画面500は、音声記録管理サービスのホーム画面構成であって、サービス提供のための主要メニューリストが含まれてよく、一例として、音声記録をフォルダ単位で管理するためのフォルダリスト501が含まれてよい。また、モバイルアプリインタフェース画面500は、新たな音声記録を生成するための「新規ノート作成」メニュー502が含まれてよい。
プロセッサ220は、モバイルアプリインタフェース画面500から「新規ノート作成」メニュー502が選択される場合、図6に示すように、音声記録生成画面610を提供してよい。音声記録生成画面610には、音声記録のタイトルを入力するための「タイトル」入力欄611、参加者情報を入力するための「参加者」入力欄612、音声録音のための「録音開始」メニュー613、音声ファイルをアップロードするための「ファイルアップロード」メニュー614などが含まれてよい。言い換えれば、プロセッサ220は、音声記録を生成するために、録音機能とファイルアップロード機能を提供してよい。
プロセッサ220は、音声記録生成画面610から「録音開始」メニュー613が選択される場合、図7に示すように、音声録音画面720を提供してよい。音声録音画面720は、基本的な録音インタフェースであって、録音が実行された時間情報、録音を一時停止するための一時停止ボタン、録音を終了するための終了ボタンなどが含まれてよい。
特に、音声録音画面720には、録音中にメモを作成できるようにするメモインタフェース721と、録音中にブックマークを記録できるようにするブックマークインタフェース722が含まれてよい。このとき、メモインタフェース721には、テキストによる入力はもちろん、写真や動画撮影機能、ファイル添付機能などが含まれてよい。ユーザは、メモインタフェース721を利用することにより、録音中に該当の音声と関連する重要な内容や添付の内容などをメモとして作成することができ、メモの他にも、ブックマークインタフェース722を利用することで、重要区間の録音時点にブックマークを記録することができる。録音実行時間を基準として録音中に入力されたメモやブックマークが記録されてよく、例えば、メモ作成が始まった時点の録音実行時間がメモ作成時間に記録されてよく、ブックマークが入力された時点の録音実行時間がブックマーク指定時間に記録されてよい。
音声記録に対するブックマークとしては、ブックマークインタフェース722を利用した手動設定を説明しているが、これに限定されてはならず、自動設定機能による実現も可能である。例えば、事前に定められた主要キーワード(一例で、音声記録のタイトルやタグなど)が発声される区間にブックマークが自動で記録されるようにしてよい。
プロセッサ220は、音声記録生成画面610から「ファイルアップロード」メニュー614が選択される場合、クライアントが音声ファイルを探索できるようにするためのファイル探索画面を提供し、ファイル探索画面から特定のファイルが選択されれば、選択されたファイルをアップロードするファイルアップロード画面を提供してよい。ファイルアップロード画面には、選択されたファイルに関する情報(例えば、ファイル名、ファイルの長さなど)とともに、ファイルアップロードの進行状況を示すプログレスバーが含まれてよい。
プロセッサ220は、音声録音画面720による音声録音が完了するか、ファイルアップロード画面によるファイルアップロードが完了すれば、音声をテキストに変換する音声記録生成過程の進行状況を音声記録生成画面610に表示してよい。録音の場合は、録音と同時進行で音声ファイルがリアルタイムでアップロードされるか、あるいは録音の完了にともなって録音された音声ファイル全体が一括アップロードされてよい。
プロセッサ220は、音声記録生成過程が完了した音声ファイルに対し、該当の音声ファイルの音声記録とメモ(および、ブックマーク)を時間的にマッチングしてモバイルアプリインタフェース画面500でともに提供してよい。
図8~12は、モバイルアプリとの連動によって録音中にメモを作成する過程を説明するためのPC接続ウェブサイトインタフェース画面800の例を示した図である。
PC接続ウェブサイトインタフェース画面800は、モバイルアプリインタフェース画面500と同じように、音声記録管理サービスのホーム画面構成であって、サービス提供のための主要メニューリストが含まれてよい。
プロセッサ220は、モバイルアプリとPC接続ウェブサイトとの連動により、モバイルアプリでの音声記録と関連する状態情報をPC接続ウェブサイト上に表示してよい。図8を参照すると、プロセッサ220は、PC接続ウェブサイトインタフェース画面800上に、モバイルアプリと連動する音声ファイルが含まれたファイルリスト830を提供してよい。ファイルリスト830には、モバイルアプリで録音中または再生中の音声ファイル、アップロードやテキスト変換のために待機中の音声ファイル、アップロードやテキスト変換が完了した音声ファイルなどのように、モバイルアプリとの連動によってアクセス可能な音声ファイルが含まれてよい。プロセッサ220は、PC接続ウェブサイトインタフェース画面800のファイルリスト830に、各音声ファイルの状態情報803、すなわち、モバイルアプリでの状態値を表示してよい。
プロセッサ220は、ファイルリスト830に含まれた音声ファイルを状態情報803別に区分して表示してよく、一例として、メモ作成が可能な状態の音声ファイルとその他の音声ファイルとに区分してよい。メモ作成が可能な状態の音声ファイルには、モバイルアプリで録音実行中の音声ファイルあるいは再生実行中の音声ファイルが含まれてよい。図8に示すように、プロセッサ220は、PC接続ウェブサイトインタフェース画面800のファイルリスト830に含まれた音声ファイルのうち、モバイルアプリで録音実行中の音声ファイルに対してメモを作成するための「メモ」メニュー804を提供してよい。
プロセッサ220は、PC接続ウェブサイトインタフェース画面800のファイルリスト830から特定の音声ファイルに対する「メモ」メニュー804が選択される場合、図9に示すように、メモ作成画面931を提供してよい。メモ作成画面931には、モバイルアプリで録音実行中である音声ファイルのタイトルと参加者を含むファイル情報や、モバイルアプリでの状態(録音中)と録音時間などが表示されてよい。また、メモ作成画面931には、メモ作成のためのインタフェースとして、テキストによる入力はもちろん、写真や動画撮影機能、ファイル添付機能などが含まれてよい。また、メモ作成画面931には、モバイルアプリで録音実行中の音声ファイルにブックマークを記録できるようにするブックマークインタフェースなどがさらに含まれてよい。メモ作成画面931でメモが作成される場合、メモそれぞれに対し、モバイルアプリで録音実行中の音声ファイルの録音時間に基づくタイムスタンプがともに表示されてよい。
メモ作成画面931に進むための「メモ」メニュー804が提供されることを説明しているが、これに限定されてはならない。実施形態によっては、「メモ」メニュー804が個別のメニューとして提供されるのでなく、ファイルリスト830から特定の音声ファイル、例えば、モバイルアプリで録音実行中の音声ファイルが選択されることによって切り換わった画面にメモ作成画面931が含まれてよい。
モバイルアプリで録音実行中の音声ファイルに対してPC接続ウェブサイトのメモ作成画面931で作成されたメモは、該当の音声ファイルと連係され、PC接続ウェブサイトはもちろん、モバイルアプリでも確認可能となる。
プロセッサ220は、モバイルアプリまたはPC接続ウェブサイトで特定の音声ファイルに対する選択命令が受信される場合、選択された音声ファイルの音声記録とメモを連係させて提供してよい。
例えば、図10を参照すると、プロセッサ220は、PC接続ウェブサイトインタフェース画面800に提供されたファイルリストから特定の音声ファイルが選択される場合、該当の音声ファイルに対し、デュアルビュー方式によって音声記録領域1040とメモ領域1050をともに表示してよい。PC接続ウェブサイトインタフェース画面800には、音声記録生成過程で入力されたタイトル1041と参加者情報1042が提供されてよく、音声ファイルの再生を制御するためのコントローラ領域1060が含まれてよい。
音声記録領域1040では、発声区間ごとに、該当の区間の音声を変換したテキストが表示されてよい。このとき、音声ファイルでテキストが発声される時点を基準にタイムスタンプが表示されてよい。メモ領域1050には、音声ファイルの録音中に作成されたメモが表示されてよく、各メモには、メモ作成が始まった時点の録音実行時間が該当のメモのタイムスタンプとして表示されてよい。
プロセッサ220は、音声記録領域1040とメモ領域1050を二列に並べて表示してよい。このとき、音声記録領域1040とメモ領域1050は、タイムスタンプを基準にマッチングさせて表示してよい。例えば、話者1が発声した00分02秒時点に作成されたメモは、該当の発声区間のテキストと同一線上に表示してよい。
音声記録領域1040とメモ領域1050をタイムスタンプに基づく同一線上に表示するのではなく、単にそれぞれの時間順にしたがって整列することも可能である。この他にも、音声記録領域1040とメモ領域1050を整列する方式は、デュアルビュー方式の範囲内であれば、いくらでも変更可能である。
コントローラ領域1060には、プログレスバー、再生/一時停止ボタン、早送りボタン、巻き戻しボタン、音量調節ボタンなどが含まれてよく、メモが作成された区間を示すメモインジケータ1061とブックマークが記録された区間を示すブックマークインジケータ1062が、プログレスバー上に表示されてよい。
メモインジケータ1061とブックマークインジケータ1062を一目で区分できるように、インジケータのディスプレイ要素(例えば、色や形状など)を互いに異なるように適用してよい。
プロセッサ220は、ユーザが音声記録領域1040から特定の発声区間のテキストを選択する場合、該当の区間の音声を再生してよい。メモ領域1050から特定のメモを選択する場合も同じように、該当のメモが作成された区間の音声が再生されてもよい。
プロセッサ220は、音声記録領域1040とメモ領域1050の相互間に選択領域を同期化してよい。例えば、ユーザが音声記録領域1040から特定の発声区間のテキストを選択する場合、該当の区間に作成されたメモ領域1050内のメモをハイライト表示してよい。
ユーザは、音声記録領域1040とメモ領域1050を同時に確認することができ、コントローラ領域1060内のプログレスバー上のメモインジケータ1061とブックマークインジケータ1062によって簡単かつ便利な探索が可能となるため、対話内容を一目で把握することが可能となる。
プロセッサ220は、音声記録領域1040とメモ領域1050をともに表示するデュアルビュー方式の他にも、ユーザの選択にしたがい、音声記録領域1040とメモ領域1050のうちの1つを選択的に表示するビューモードを提供してよい。
図11を参照すると、プロセッサ220は、メモ領域1050は表示せずに音声記録領域1040だけを表示してよい。このとき、音声ファイルの再生を制御するためのコントローラ領域1060がともに提供されてよい。
音声記録領域1040だけを表示するビューモードでは、音声記録領域1040でメモが作成された発声区間のテキストを他の区間のテキストと区別して表示してよく、例えば、該当のテキストの発声区間には作成されたメモが存在することを示すタグとしてメモアイコン1141を表示してよい。
プロセッサ220は、音声記録領域1040から特定のテキストのメモアイコン1141が選択される場合、図12に示すように、該当のテキストの発声区間に作成されたメモの全文1270を表示してよい。
音声記録領域1040とメモ領域1050をともに表示するデュアルビューモードはもちろん、音声記録領域1040とメモ領域1050のうちの1つを選択的に表示するビューモードでも、相互間の探索と確認を可能にするインタフェースが提供されてよい。
このように、本発明の実施形態によると、モバイルアプリとPC接続ウェブサイトの連動により、モバイルアプリで録音中の音声ファイルをPC接続ウェブサイト上で表示することができ、モバイルアプリで録音中の音声ファイルをPC接続ウェブサイトで選択する場合、該当の音声ファイルに対するメモ作成機能をPC接続ウェブサイトに提供することができる。
また、本発明の実施形態によると、録音された音声をテキストに変換した記録と録音された音声と関連して作成されたメモをマッチングしてデュアルビューとして表示することにより、音声記録とメモを便利に探索することができる。
上述した装置は、ハードウェア構成要素、ソフトウェア構成要素、および/またはハードウェア構成要素とソフトウェア構成要素との組み合わせによって実現されてよい。例えば、実施形態で説明された装置および構成要素は、プロセッサ、コントローラ、ALU(arithmetic logic unit)、デジタル信号プロセッサ、マイクロコンピュータ、FPGA(field programmable gate array)、PLU(programmable logic unit)、マイクロプロセッサ、または命令を実行して応答することができる様々な装置のように、1つ以上の汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータを利用して実現されてよい。処理装置は、オペレーティングシステム(OS)およびOS上で実行される1つ以上のソフトウェアアプリケーションを実行してよい。また、処理装置は、ソフトウェアの実行に応答し、データにアクセスし、データを記録、操作、処理、および生成してもよい。理解の便宜のために、1つの処理装置が使用されるとして説明される場合もあるが、当業者であれば、処理装置が複数個の処理要素および/または複数種類の処理要素を含んでもよいことが理解できるであろう。例えば、処理装置は、複数個のプロセッサまたは1つのプロセッサおよび1つのコントローラを含んでよい。また、並列プロセッサのような、他の処理構成も可能である。
ソフトウェアは、コンピュータプログラム、コード、命令、またはこれらのうちの1つ以上の組み合わせを含んでもよく、思うままに動作するように処理装置を構成したり、独立的または集合的に処理装置に命令したりしてよい。ソフトウェアおよび/またはデータは、処理装置に基づいて解釈されたり、処理装置に命令またはデータを提供したりするために、いかなる種類の機械、コンポーネント、物理装置、コンピュータ記録媒体または装置に具現化されてよい。ソフトウェアは、ネットワークによって接続されたコンピュータシステム上に分散され、分散された状態で記録されても実行されてもよい。ソフトウェアおよびデータは、1つ以上のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてよい。
実施形態に係る方法は、多様なコンピュータ手段によって実行可能なプログラム命令の形態で実現されてコンピュータ読み取り可能な媒体に記録されてよい。ここで、媒体は、コンピュータ実行可能なプログラムを継続して記録するものであっても、実行またはダウンロードのために一時記録するものであってもよい。また、媒体は、単一または複数のハードウェアが結合した形態の多様な記録手段または格納手段であってよく、あるコンピュータシステムに直接接続する媒体に限定されることはなく、ネットワーク上に分散して存在するものであってもよい。媒体の例としては、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気媒体、CD-ROMおよびDVDのような光媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)のような光磁気媒体、およびROM、RAM、フラッシュメモリなどを含み、プログラム命令が記録されるように構成されたものであってよい。また、媒体の他の例として、アプリケーションを配布するアプリケーションストアやその他の多様なソフトウェアを供給または配布するサイト、サーバなどで管理する記録媒体または格納媒体が挙げられる。
以上のように、実施形態を、限定された実施形態および図面に基づいて説明したが、当業者であれば、上述した記載から多様な修正および変形が可能であろう。例えば、説明された技術が、説明された方法とは異なる順序で実行されたり、かつ/あるいは、説明されたシステム、構造、装置、回路などの構成要素が、説明された方法とは異なる形態で結合されたりまたは組み合わされたり、他の構成要素または均等物によって対置されたり置換されたとしても、適切な結果を達成することができる。
したがって、異なる実施形態であっても、特許請求の範囲と均等なものであれば、添付される特許請求の範囲に属する。
更に、本発明の実施形態は、以下の課題を解決する。
アプリとウェブサイトの連動により、ネットワーク接続状態で音声録音機能とメモ作成機能をともに提供する方法とシステムを提供する。
本発明の実施形態によると、アプリとウェブサイトを連動してネットワーク接続状態で音声録音機能とメモ作成機能をともに提供することにより、サービス利用に対するユーザの利便性を向上させることができる。
本発明の実施形態によると、アプリで録音中のファイルをウェブサイト上で選択することで録音中にメモを作成することができる。
220:プロセッサ
310:デバイス連動部
320:状態表示部
330:メモ作成部

Claims (20)

  1. コンピュータ装置が実行する音声記録管理方法であって、
    前記コンピュータ装置は、メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサを含み、
    前記音声記録管理方法は、
    前記少なくとも1つのプロセッサにより、第1デバイスにインストールされた音声記録管理専用アプリと第2デバイスが接続する音声記録管理専用ウェブサイトを連動する段階、および
    前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記アプリと前記ウェブサイトの連動により、前記アプリで録音中または再生中の音声ファイルを前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階
    を含む、音声記録管理方法。
  2. 前記連動する段階は、
    同一のユーザアカウントでログインした前記アプリと前記ウェブサイトを連動し、前記第1デバイスと前記第2デバイスとの間に音声記録管理サービスのためのネットワーク接続状態を維持する段階
    を含む、請求項1に記載の音声記録管理方法。
  3. 前記表示する段階は、
    前記音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報を、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階
    を含む、請求項1に記載の音声記録管理方法。
  4. 前記表示する段階は、
    前記音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報と録音時間または再生時間を、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階
    を含む、請求項1に記載の音声記録管理方法。
  5. 前記表示する段階は、
    前記アプリで録音中または再生中の前記音声ファイルに対するメモ作成メニューを、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する段階
    を含む、請求項1に記載の音声記録管理方法。
  6. 前記音声記録管理方法は、
    前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記ファイルリストから前記音声ファイルが選択される場合、前記ウェブサイト上に前記音声ファイルに対するメモ作成画面を提供する段階
    をさらに含む、請求項1に記載の音声記録管理方法。
  7. 前記提供する段階は、
    前記ウェブサイトの前記メモ作成画面で作成されるメモそれぞれに対し、前記アプリでの録音時間または再生時間に基づいてタイムスタンプを表示する段階
    を含む、請求項6に記載の音声記録管理方法。
  8. 前記音声記録管理方法は、
    前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記音声ファイルに対して作成されたメモと前記音声ファイルを連係させ、前記アプリと前記アプリで連動する形態で提供する段階
    をさらに含む、請求項6に記載の音声記録管理方法。
  9. 前記音声記録管理方法は、
    前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記音声ファイルに対して作成されたメモを、前記音声ファイルをテキストに変換した音声記録とマッチングして管理する段階
    をさらに含む、請求項6に記載の音声記録管理方法。
  10. 前記音声記録管理方法は、
    前記少なくとも1つのプロセッサにより、前記アプリまたは前記ウェブサイトで前記音声ファイルが選択される場合、デュアルビュー方式によって前記音声記録と前記メモをともに表示する段階
    をさらに含む、請求項9に記載の音声記録管理方法。
  11. 請求項1~10のうちのいずれか一項に記載の音声記録管理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されている、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. コンピュータ装置であって、
    メモリに含まれるコンピュータ読み取り可能な命令を実行するように構成された少なくとも1つのプロセッサ
    を含み、
    前記少なくとも1つのプロセッサは、
    第1デバイスにインストールされた音声記録管理専用アプリと第2デバイスが接続する音声記録管理専用ウェブサイトを連動するデバイス連動部、および
    前記アプリと前記ウェブサイトの連動により、前記アプリで録音中または再生中の音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報を前記ウェブサイト上のファイルリストに表示する状態表示部
    を含む、コンピュータ装置。
  13. 前記デバイス連動部は、
    同一のユーザアカウントでログインした前記アプリと前記ウェブサイトを連動し、前記第1デバイスと前記第2デバイスとの間に音声記録管理サービスのためのネットワーク接続状態を維持すること
    を特徴とする、請求項12に記載のコンピュータ装置。
  14. 前記状態表示部は、
    前記音声ファイルに対する前記アプリでの状態情報と録音または再生時間を、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示すること
    を特徴とする、請求項12に記載のコンピュータ装置。
  15. 前記状態表示部は、
    前記アプリで録音中または再生中の前記音声ファイルに対するメモ作成メニューを、前記ウェブサイト上のファイルリストに表示すること
    を特徴とする、請求項12に記載のコンピュータ装置。
  16. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記ファイルリストから前記音声ファイルが選択される場合、前記ウェブサイト上に前記音声ファイルに対するメモ作成画面を提供するメモ作成部
    をさらに含む、請求項12に記載のコンピュータ装置。
  17. 前記メモ作成部は、
    前記ウェブサイトの前記メモ作成画面で作成されるメモそれぞれに対し、前記アプリでの録音時間または再生時間に基づいてタイムスタンプを表示すること
    を特徴とする、請求項16に記載のコンピュータ装置。
  18. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記音声ファイルに対して作成されたメモと前記音声ファイルを連係させ、前記アプリと前記アプリで連動する形態で提供すること
    を特徴とする、請求項16に記載のコンピュータ装置。
  19. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記音声ファイルに対して作成されたメモを、前記音声ファイルをテキストに変換した音声記録とマッチングして管理すること
    を特徴とする、請求項16に記載のコンピュータ装置。
  20. 前記少なくとも1つのプロセッサは、
    前記アプリまたは前記ウェブサイトで前記音声ファイルが選択される場合、デュアルビュー方式によって前記音声記録と前記メモをともに表示すること
    を特徴とする、請求項19に記載のコンピュータ装置。
JP2021014193A 2020-10-07 2021-02-01 アプリとウェブサイトの連動によって音声ファイルに対するメモを作成する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Active JP7254842B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200129266A KR102530669B1 (ko) 2020-10-07 2020-10-07 앱과 웹의 연동을 통해 음성 파일에 대한 메모를 작성하는 방법, 시스템, 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
KR10-2020-0129266 2020-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022061932A true JP2022061932A (ja) 2022-04-19
JP7254842B2 JP7254842B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=80932338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021014193A Active JP7254842B2 (ja) 2020-10-07 2021-02-01 アプリとウェブサイトの連動によって音声ファイルに対するメモを作成する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11636253B2 (ja)
JP (1) JP7254842B2 (ja)
KR (1) KR102530669B1 (ja)
TW (1) TWI800022B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023051950A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 エピックベース株式会社 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341015A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Hybrid Network Co Ltd 議事録作成支援機能を有するテレビ会議システム
JP2005345508A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 聴取支援プログラム、聴取支援装置及び聴取支援方法
JP2008172582A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 議事録作成再生装置
JP2011244372A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Kddi Corp 映像切替配信システム
JP2014222290A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 キヤノン株式会社 議事録記録装置、議事録記録方法及びプログラム
JPWO2016163028A1 (ja) * 2015-04-10 2018-02-01 株式会社東芝 発言提示装置、発言提示方法およびプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008006100A2 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Redlasso Corporation Search engine for audio data
WO2008008730A2 (en) * 2006-07-08 2008-01-17 Personics Holdings Inc. Personal audio assistant device and method
US9918039B2 (en) * 2006-10-13 2018-03-13 Koninklijke Philips N.V. Interface systems for portable digital media storage and playback devices
WO2008048825A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Interface systems for portable digital media storage and playback devices
US20080276159A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 International Business Machines Corporation Creating Annotated Recordings and Transcripts of Presentations Using a Mobile Device
US20120029918A1 (en) * 2009-09-21 2012-02-02 Walter Bachtiger Systems and methods for recording, searching, and sharing spoken content in media files
US20120171994A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and system of secured wireless communication
JP2013101248A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Sony Corp 音声制御装置、音声制御方法、およびプログラム
KR102042265B1 (ko) * 2012-03-30 2019-11-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101470900B1 (ko) 2012-11-14 2014-12-09 최웅식 모바일 단말기에서의 음성/텍스트 변환방법 및 그 기록매체
US9443415B2 (en) * 2013-02-06 2016-09-13 Michael Nepo Disseminating information to facilitate user safety
US20150154205A1 (en) * 2013-12-03 2015-06-04 Snippit Media, Inc. System, Method and Computer-Accessible Medium for Clipping and Sharing Media
US9230602B2 (en) * 2014-03-17 2016-01-05 Clipcast Technologies, LLC Media clip creation and distribution systems, apparatus, and methods
US9666204B2 (en) * 2014-04-30 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Voice profile management and speech signal generation
US9202469B1 (en) * 2014-09-16 2015-12-01 Citrix Systems, Inc. Capturing noteworthy portions of audio recordings
JP2016163028A (ja) 2015-03-05 2016-09-05 トヨタ自動車株式会社 熱電材料の製造方法
US9886233B2 (en) * 2015-10-23 2018-02-06 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for audio content diagnostics
CN105681920B (zh) * 2015-12-30 2017-03-15 深圳市鹰硕音频科技有限公司 一种具有语音识别功能的网络教学方法及系统
KR101850203B1 (ko) * 2016-04-11 2018-04-18 라인 가부시키가이샤 기기간 어플리케이션 연동 방법 및 시스템
US11150864B2 (en) * 2018-04-02 2021-10-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Displaying enhancement items associated with an audio recording
US11308427B2 (en) * 2018-09-28 2022-04-19 Evernote Corporation Event transcript presentation
US20210044640A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-11 Guru Network Limited Livestreaming interactive content to a digital media platform

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341015A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Hybrid Network Co Ltd 議事録作成支援機能を有するテレビ会議システム
JP2005345508A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 聴取支援プログラム、聴取支援装置及び聴取支援方法
JP2008172582A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 議事録作成再生装置
JP2011244372A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 Kddi Corp 映像切替配信システム
JP2014222290A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 キヤノン株式会社 議事録記録装置、議事録記録方法及びプログラム
JPWO2016163028A1 (ja) * 2015-04-10 2018-02-01 株式会社東芝 発言提示装置、発言提示方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023051950A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 エピックベース株式会社 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
JP7337415B2 (ja) 2021-09-30 2023-09-04 エピックベース株式会社 情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220108061A1 (en) 2022-04-07
KR20220046165A (ko) 2022-04-14
TW202215416A (zh) 2022-04-16
JP7254842B2 (ja) 2023-04-10
KR102530669B1 (ko) 2023-05-09
US11636253B2 (en) 2023-04-25
TWI800022B (zh) 2023-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8122355B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program and recording medium
US8108462B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program and recording medium for storing the program
US20130178961A1 (en) Facilitating personal audio productions
US20190026366A1 (en) Method and device for playing video by each segment of music
KR102014543B1 (ko) 온라인 음원 제작 협업 방법 및 시스템
JP2022061932A (ja) アプリとウェブサイトの連動によって音声ファイルに対するメモを作成する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2022065601A (ja) 人工知能デバイスと連動して音声記録を管理する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002335478A (ja) ビデオ録画再生システム
JP6058991B2 (ja) 歌唱音声に対応する歌唱動画選択システム
KR102247507B1 (ko) 청취학습 기반의 보이스 노트 제공 장치 및 방법
JP2022052695A (ja) 音声ファイルに対するテキスト変換記録とメモをともに管理する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2021168430A (ja) プログラム、再生方法、および情報処理装置
KR102677498B1 (ko) 음성을 텍스트로 변환한 음성 기록에서 유사 발음의 단어를 포함하여 검색하는 방법, 시스템, 및 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP2021067845A (ja) 音声再生システムおよびプログラム
KR100837285B1 (ko) 디지털 멀티미디어 앨범 제공 방법 및 시스템
JP5376232B2 (ja) コミュニケーションプレイバックシステム、コミュニケーションプレイバック方法、プログラム
JP2022068817A (ja) 音声記録のための音声認識率を向上させる方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2022069370A (ja) 画像コミュニケーションサービスと連動して対話を記録する方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7128222B2 (ja) 映像コンテンツに対する合成音のリアルタイム生成を基盤としたコンテンツ編集支援方法およびシステム
EP4322028A1 (en) Data processing apparatuses and methods
Zorrilla et al. A Novel Production Workflow and Toolset for Opera Co-creation towards Enhanced Societal Inclusion of People
KR20100001580A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 파일 재생 방법과 이를 위한 기록매체
Gylfason et al. Showdeck replay
JP2013183182A (ja) 会議システム、議事録サーバおよび議事録作成方法
KR20100082821A (ko) 단말장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210201

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230217

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230228

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350