JP2022052890A - 積層コイル基板とモータ用コイル基板 - Google Patents

積層コイル基板とモータ用コイル基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2022052890A
JP2022052890A JP2020159402A JP2020159402A JP2022052890A JP 2022052890 A JP2022052890 A JP 2022052890A JP 2020159402 A JP2020159402 A JP 2020159402A JP 2020159402 A JP2020159402 A JP 2020159402A JP 2022052890 A JP2022052890 A JP 2022052890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
substrate
wiring
laminated
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020159402A
Other languages
English (en)
Inventor
治彦 森田
Haruhiko Morita
等 三輪
Hitoshi Miwa
忍 加藤
Shinobu Kato
俊彦 横幕
Toshihiko Yokomaku
久始 加藤
Hisashi Kato
貴久 平澤
Takahisa Hirasawa
哲也 村木
Tetsuya Muraki
貴之 古野
Takayuki Furuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2020159402A priority Critical patent/JP2022052890A/ja
Publication of JP2022052890A publication Critical patent/JP2022052890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】 高い占積率を有するコイル基板の提供【解決手段】 実施形態に係る積層コイル基板120は、第1フレキシブル基板41と第1フレキシブル基板41上に形成されている第1コイルC1で形成されている第1コイル基板31と、第1コイル基板31上に積層されている第2フレキシブル基板42と第2フレキシブル基板42上に形成されている第2コイルC2で形成されている第2コイル基板32、とからなる。そして、第1コイルC1と第2コイルC2が部分的に重なるように、第2コイル基板32は第1コイル基板31上に積層されている。【選択図】 図6

Description

本発明は、積層コイル基板とモータ用コイル基板に関する。
特許文献1は、電気モータに関し、その電気モータはワイヤからなる複数のシングルコイルを含んでいる。
特開2007-124892号公報
[特許文献の課題]
特許文献1の電気モータはワイヤからなる複数のシングルコイルを含んでいる。コイルがワイヤで形成されている。ワイヤが細いと、ワイヤを巻くことが難しいと考えられる。例えば、ワイヤが切れると考えられる。高い位置精度でワイヤを巻くことは難しいと考えられる。その場合、占積率が低下すると推察される。
本発明に係る積層コイル基板は、第1フレキシブル基板と前記第1フレキシブル基板上に形成されている第1コイルで形成されている第1コイル基板と、前記第1コイル基板上に積層されている第2フレキシブル基板と前記第2フレキシブル基板上に形成されている第2コイルで形成されている第2コイル基板、とからなる。そして、前記第1コイルと前記第2コイルが部分的に重なるように、前記第2コイル基板は前記第1コイル基板上に積層されている。
[実施形態の効果]
本発明の実施形態によれば、コイルが配線で形成されている。例えば、プリント配線板の技術でコイルを形成することができる。そのため、コイルを形成する配線の断面形状を略矩形にすることができる。コイルの占積率を高くすることができる。1つの積層コイル基板は、少なくとも、第1コイル基板と第2コイル基板を含む。第1コイル基板は第1フレキシブル基板と第1フレキシブル基板上の第1コイルで形成されている。第2コイル基板は第2フレキシブル基板と第2フレキシブル基板上の第2コイルで形成されている。実施形態では、第1コイル基板上に第2コイル基板を積層することで積層コイル基板が形成される。実施形態によれば、隣接するコイル間でコイル基板を折り畳むことが必要でない。そのため、簡単な方法でコイルを積層することができる。高い占積率を有する積層コイル基板を提供することができる。基板を積層することで、第1コイル基板上の第1コイル上に第2コイル基板上の第2コイルが重ねられる。
積層コイル基板を巻くことでモータ用コイル基板が形成される。基板を加工することで、モータ用コイル基板が製造される。製造が容易である。歩留まりを高くすることができる。コイル間の位置精度を高くすることができる。高い占積率を有する積層コイル基板とモータ用コイル基板を提供することができる。
図1(A)は実施形態のモータの模式図であり、図1(B)は実施形態のモータ用コイル基板の模式図である。 図2(A)は第1実施形態に係るコイル基板を示し、図2(B)は第1実施形態に係る積層コイル基板を示す。 図3(A)は、第1実施形態の第1改変例に係る3相モータ用のコイル基板を示し、図3(B)は第1改変例に係る積層コイル基板を示す。 図4(A)は、第1実施形態の第2改変例に係るコイル基板を示し、図4(B)は第2改変例に係る積層コイル基板を示す。 図5(A)は、第1実施形態の第3改変例に係るコイル基板を示し、図5(B)は第3改変例に係る積層コイル基板を示す。 図6(A)は、第2実施形態に係るコイル基板を示し、図6(B)は第2実施形態に係る積層コイル基板を示す。図6(C)は、第2実施形態の第1改変例に係るコイル基板を示し、図6(D)は第2実施形態の第1改変例に係る積層コイル基板を示す。
[第1実施形態]
図2(A)に示される第1コイル基板31、第2コイル基板32、第3コイル基板33が準備される。第1コイル基板31は、第1面Fと第1面Fと反対側の第2面Sを有し、六角形状の第1フレキシブル基板41と第1フレキシブル基板41上に形成されている第1コイルC1で形成されている。第2コイル基板32は、第2フレキシブル基板42と第2フレキシブル基板42上に形成されている第2コイルC2で形成されている。第3コイル基板33は、第3フレキシブル基板43と第3フレキシブル基板43上に形成されている第3コイルC3で形成されている。第1フレキシブル基板41、第2フレキシブル基板42、第3フレキシブル基板43は一端40Lと一端と反対側の他端40Rとを有する。図2(A)の例では、コイルCは第1面F上に形成されている。
特許文献1のシングルコイルはワイヤで形成されている。それに対し、第1実施形態の第1コイル基板31、第2コイル基板32、第3コイル基板33に形成されているコイルCはプリント配線板の技術で形成されている。コイルCを形成する配線wはめっきにより形成されている。あるいは、コイルCを形成する配線wは銅箔をエッチングすることで形成される。コイルCを形成する配線wは、セミアディティブ法やM-Sap法やサブトラクティブ法で形成される。
コイルCを形成する配線wはプリント配線板の技術で形成されている。そのため、配線wの断面形状は略矩形である。ワイヤの断面は円であるので、第1実施形態によれば、コイルCの占積率を高くすることができる。
コイルCは中央スペースSCと中央スペースSCを囲む配線wで形成される。配線wは外端OEと内端IEを有する。配線wは外端OEと内端IEとの間に形成されている。コイルCを形成する配線wは渦巻き状に形成されている。配線wの内、最も外に位置する配線wは外側の配線Owと称される。配線wの内、最も内に位置する配線wは内側の配線Iwと称される。内側の配線Iwの内側にスペースSCが形成されている。
第1コイルC1、第2コイルC2、第3コイルC3は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1を流れる電流の向きと第2コイルC2を流れる電流の向きが同じになるように、第1コイルC1と第2コイルC2は接続されている。第2コイルC2を流れる電流の向きと第3コイルC3を流れる電流の向きが同じになるように、第2コイルC2と第3コイルC3は接続されている。
配線wは、中央スペースSCを介して向かい合っている複数の第1配線51と複数の第2配線52とを含む。複数の第1配線は電気的に繋がっていて、異なるターンに配置されている。複数の第2配線は電気的に繋がっていて、異なるターンに配置されている。1つのコイルC内で、第1配線51は一端40Lに近く、第2配線52は他端40Rに近い。第1配線51のそれぞれは概ね平行に形成されている。第2配線52のそれぞれは概ね平行に形成されている。第1配線51と第2配線52は概ね平行に形成されている。第1配線51と第2配線52は第3配線53を介して接続されている。
複数の第1配線51の内、最も外に位置する配線は外側の第1配線51Owと称される。
複数の第1配線51の内、最も内側の配線は内側の第1配線51Iwと称される。内側の第1配線51Iwは中央スペースSCに面している。
複数の第2配線52の内、最も外に位置する配線は外側の第2配線52Owと称される。
複数の第2配線52の内、最も内側の配線は内側の第2配線52Iwと称される。内側の第2配線52Iwは中央スペースSCに面している。
図2(B)に示されるように第1コイル基板31、第2コイル基板32、第3コイル基板33を積層することで積層コイル基板120が形成される。積層することで、第1コイル基板31内の第1コイルC1と第2コイル基板32内の第2コイルC2と第3コイル基板33内の第3コイルC3が部分的に重なる。各コイル基板内のコイルが部分的に重なるように、コイル基板31、32、33内のコイルCは配置されている。
第1コイル基板31上に第2コイル基板32を積層することで、第1コイル基板31内の第1コイルC1の中央スペースSC上に第2コイル基板32内の第2コイルC2の第1配線51が位置する。さらに、第2コイル基板32上に第3コイル基板33を積層することで、第1コイル基板31内の一つの第1コイルC1の中央スペースSC上に第3コイル基板33内の第3コイルC3の第1配線51が位置する。コイルの占積率を高くすることができる。
積層コイル基板120を巻くことで、図1(B)に示されるモータ用コイル基板20が得られる。例えば、積層コイル基板120は筒状に巻かれる。モータ用コイル基板20は空洞AHの周りに巻かれる。例えば、モータ用コイル基板20の形状は円筒である。巻く回数は、1以上、3以下である。図1(B)は模式図である。
図1(A)に示されるように、モータ用コイル基板20内に磁石48を配置することで、モータ10が得られる。図1(A)は模式図である。モータ用コイル基板20は、空洞AHを介し磁石48の周りに配置されている。モータ10の例は、3相交流モータである。モータ10は、さらに、ハウジングを有することができる。
図1(B)にモータ10の回転方向MRが示されている。回転方向MRと平行な面でモータ用コイル基板20が切断されると、モータ用コイル基板20の断面形状は、ほぼ円である。回転方向MRと第1配線51との間の角度がほぼ90度であるように、コイル基板31、32、33内のコイルCは配置されている。
モータ10の回転方向MRと第1配線51を流れる電流の向きとの間の角度がほぼ垂直であるように、モータ用コイル基板20は磁石48の周りに配置される。そのため、モータ10の回転方向MRと第1配線51との間の角度がほぼ垂直であるように、磁石48の周りに第1配線51が配置される。モータ10の回転方向MRと第2配線52との間の角度がほぼ垂直であるように、磁石48の周りに第2配線52が配置される。
第1実施形態によれば、コイルCが配線wで形成されている。例えば、プリント配線板の技術でコイルを形成することができる。そのため、コイルCを形成する配線wの断面形状を略矩形にすることができる。コイルの占積率を高くすることができる。1つの積層コイル基板120は、少なくとも、第1コイル基板31と第2コイル基板32を含む。第1コイル基板31は第1フレキシブル基板41と第1フレキシブル基板41上の第1コイルC1で形成されている。第2コイル基板32は第2フレキシブル基板42と第2フレキシブル基板42上の第2コイルC2で形成されている。第1実施形態では、第1コイル基板31上に第2コイル基板32を積層することで積層コイル基板120が形成される。第1実施形態によれば、隣接するコイル間でコイル基板を折り畳むことが必要でない。そのため、簡単な方法でコイルを積層することができる。高い占積率を有する積層コイル基板120を提供することができる。基板を積層することで、第1コイル基板31上の第1コイルC1上に第2コイル基板32上の第2コイルC2が重ねられる。
積層コイル基板120を巻くことでモータ用コイル基板20が形成される。基板を加工することで、モータ用コイル基板が製造される。製造が容易である。歩留まりを高くすることができる。コイル間の位置精度を高くすることができる。高い占積率を有する積層コイル基板120とモータ用コイル基板20を提供することができる
[第1実施形態の第1改変例]
図3(A)は、第1実施形態の第1改変例に係る3相モータ用のコイル基板を示し、図3(B)は第1改変例に係る積層コイル基板を示す。
図3(A)に示される第1コイルC1、第3コイルC3は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、第1コイルC1、第3コイルC3とは反対に内端IEから外端OEからに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1を流れる電流の向きと第2コイルC2を流れる電流の向きが逆になるように、第1コイルC1と第2コイルC2は接続されている。第2コイルC2を流れる電流の向きと第3コイルC3を流れる電流の向きが逆になるように、第2コイルC2と第3コイルC3は接続されている。
第1コイルC1はU相コイルであって、第2コイルC2はV相コイルであって、第3コイルC3はW相コイルである。図3(B)に示される第1コイルC1、第2コイルC2、第3コイルC3が重ねられた積層コイル基板120は3相モータ用コイル基板である。
[第1実施形態の第2改変例]
図4(A)は、第1実施形態の第2改変例に係るコイル基板を示し、図4(B)は第2改変例に係る積層コイル基板を示す。
図4(A)に示される第2改変例に係る第1コイルC1、第3コイルC3は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、内端IEから外端OEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1の内端IEに接続端子ITが形成されている。第2コイルC2の内端IEに接続端子ITが形成されている。図4(B)に示されるように、第1コイルC1と第2コイルC2とが重ねられた際に、第1コイルC1の内端IEの接続端子ITと第2コイルC2の内端IEの接続端子ITが溶接又は半田付けで接続される。第2コイルC2の外端OEに接続端子OTが形成されている。第3コイルC3の外端OEに接続端子OTが形成されている。図4(B)に示されるように、第2コイルC2と第3コイルC3とが重ねられた際に、第2コイルC2の外端OEの接続端子OTと第3コイルC3の外端OEの接続端子OTが溶接又は半田付けで接続される。
第1コイルC1は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、内端IEから外端OEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第3コイルC3は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1を流れる電流の向きと第2コイルC2を流れる電流の向きが同じになるように、第1コイルC1と第2コイルC2は接続されている。第2コイルC2を流れる電流の向きと第3コイルC3を流れる電流の向きが同じになるように、第2コイルC2と第3コイルC3は接続されている。
[第1実施形態の第3改変例]
図5(A)は、第1実施形態の第3改変例に係るコイル基板を示し、図5(B)は第3改変例に係る積層コイル基板を示す。
図5(A)に示される第3改変例に係る第1コイルC1、第3コイルC3は、内端IEから外端OEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1の外端OEに接続端子OTが形成されている。第2コイルC2の外端OEに接続端子OTが形成されている。図5(B)に示されるように、第1コイルC1と第2コイルC2とが重ねられた際に、第1コイルC1の外端OEの接続端子OTと第2コイルC2の外端OEの接続端子OTが溶接又は半田付けで接続される。第2コイルC2の内端IEに接続端子ITが形成されている。第3コイルC3の内端IEに接続端子ITが形成されている。図5(B)に示されるように、第2コイルC2と第3コイルC3とが重ねられた際に、第2コイルC2の内端IEの接続端子ITと第3コイルC3の内端IEの接続端子ITが溶接又は半田付けで接続される。
第1コイルC1は、内端IEから外端OEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第3コイルC3は、内端IEから外端OEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1を流れる電流の向きと第2コイルC2を流れる電流の向きが同じになるように、第1コイルC1と第2コイルC2は接続されている。第2コイルC2を流れる電流の向きと第3コイルC3を流れる電流の向きが同じになるように、第2コイルC2と第3コイルC3は接続されている。
[第2実施形態]
図6(A)は、第2実施形態に係るコイル基板を示し、図6(B)は第2実施形態に係る積層コイル基板を示す。
図6(A)に示される第1コイル基板31、第2コイル基板32が準備される。第1コイル基板31は、第1面Fと第1面Fと反対側の第2面Sを有し、六角形状の第1フレキシブル基板41と第1フレキシブル基板41上に形成されている第1コイルC1で形成されている。第2コイル基板32は、第2フレキシブル基板42と第2フレキシブル基板42上に形成されている第2コイルC2で形成されている。
第2実施形態に係る第1コイルC1は、内端IEから外端OEに向かって時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、外端OEから内端IEに向かって時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1の外端OEに接続端子OTが形成されている。第2コイルC2の外端OEに接続端子OTが形成されている。図6(B)に示されるように、第1コイルC1と第2コイルC2とが重ねられた際に、第1コイルC1の外端OEの接続端子OTと第2コイルC2の外端OEの接続端子OTが溶接又は半田付けで接続される。
第1コイルC1は、内端IEから外端OEに向かって時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、外端OEから内端IEに向かって時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1を流れる電流の向きと第2コイルC2を流れる電流の向きが同じになるように、第1コイルC1と第2コイルC2は接続されている。
図6(B)に示されるように第2実施形態の積層コイル基板120では、第1コイルC1と第2コイルC2が部分的に重なるように、第2コイル基板32は第1コイル基板31上に積層されている。第1コイル基板31上に第2コイル基板32を積層することで、第1コイル基板31内の第1コイルC1の中央スペースSC上に第2コイル基板32内の第2コイルC2の第1配線51が位置する。コイルの占積率を高くすることができる。
[第2実施形態の改変例]
図6(C)は、第2実施形態の改変例に係るコイル基板を示し、図6(D)は第2実施形態の改変例に係る積層コイル基板を示す。
第2実施形態の改変例に係る第1コイルC1は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、内端IEから外端OEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1の内端IEに接続端子ITが形成されている。第2コイルC2の内端IEに接続端子ITが形成されている。図6(D)に示されるように、第1コイルC1と第2コイルC2とが重ねられた際に、第1コイルC1の内端IEの接続端子ITと第2コイルC2の内端IEの接続端子ITが溶接又は半田付けで接続される。
第2実施形態の改変例に係る第1コイルC1は、外端OEから内端IEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第2コイルC2は、内端IEから外端OEに向かって反時計回りに配線wが形成されている。第1コイルC1を流れる電流の向きと第2コイルC2を流れる電流の向きが同じになるように、第1コイルC1と第2コイルC2は接続されている。
10 :モータ
20 :モータ用コイル基板
31 :第1コイル基板
32 :第2コイル基板
33 :第3コイル基板
40L :一端
40R :他端
41 :第1フレキシブル基板
48 :磁石
51 :第1配線
52 :第2配線
120 :積層コイル基板
C1 :第1コイル
SC :中央スペース

Claims (15)

  1. 第1フレキシブル基板と前記第1フレキシブル基板上に形成されている第1コイルで形成されている第1コイル基板と、
    前記第1コイル基板上に積層されている第2フレキシブル基板と前記第2フレキシブル基板上に形成されている第2コイルで形成されている第2コイル基板、とからなる積層コイル基板であって、
    前記第1コイルと前記第2コイルが部分的に重なるように、前記第2コイル基板は前記第1コイル基板上に積層されている。
  2. 請求項1の積層コイル基板であって、さらに、第3フレキシブル基板と前記第3フレキシブル基板上に形成されている第3コイルで形成されている第3コイル基板を有し、前記第2コイルと前記第3コイルが部分的に重なるように、前記第3コイル基板は前記第2コイル基板上に積層されている。
  3. 請求項2の積層コイル基板であって、前記コイルは中央スペースと前記中央スペースを囲む配線で形成され、前記配線は、前記中央スペースを介して向かい合っている複数の第1配線と複数の第2配線とを含み、前記第1配線のそれぞれは概ね平行に形成されていて、前記第2配線のそれぞれは概ね平行に形成されていて、前記第1配線と前記第2配線は概ね平行に形成されていて、前記第1コイルの前記中央スペース上に前記第2コイルの前記第1配線が位置していて、前記第2コイルの前記中央スペース上に前記第3コイルの前記第1配線が位置している。
  4. 請求項2の積層コイル基板であって、前記積層コイル基板は3相モータ用コイル基板である。
  5. 請求項4の3相モータ用コイル基板であって、前記第1コイルはU相コイルであって、前記第2コイルはV相コイルであって、前記第3コイルはW相コイルである。
  6. 請求項5の3相モータ用コイル基板であって、前記第1コイルを流れる電流の向きと前記第3コイルを流れる電流の向きは同じであり、前記第1コイルを流れる電流の向きと前記第2コイルを流れる電流の向きは逆である。
  7. 請求項1の積層コイル基板であって、前記第1コイルを流れる電流の向きと前記第2コイルを流れる電流の向きが同じになるように、前記第1コイルと前記第2コイルは接続されている。
  8. 請求項2の積層コイル基板であって、前記第1コイルを流れる電流の向きと前記第2コイルを流れる電流の向きが同じになるように、前記第1コイルと前記第2コイルは接続されていて、前記第2コイルを流れる電流の向きと前記第3コイルを流れる電流の向きが同じになるように、前記第2コイルと前記第3コイルは接続されている。
  9. 請求項7の積層コイル基板であって、前記コイルは内端と外端とを有する配線で形成されていて、前記第1コイルの前記内端と前記第2コイルの前記内端が接続されている。
  10. 請求項7の積層コイル基板であって、前記コイルは内端と外端とを有する配線で形成されていて、前記第1コイルの前記外端と前記第2コイルの前記外端が接続されている。
  11. 請求項8の積層コイル基板であって、前記コイルは内端と外端とを有する配線で形成されていて、前記第1コイルの前記内端と前記第2コイルの前記内端が接続され、前記第2コイルの前記外端と前記第3コイルの前記外端が接続されている。
  12. 請求項8の積層コイル基板であって、前記コイルは内端と外端とを有する配線で形成されていて、前記第1コイルの前記外端と前記第2コイルの前記外端が接続され、前記第2コイルの前記内端と前記第3コイルの前記内端が接続されている。
  13. 請求項7の積層コイル基板であって、前記第1コイルと前記第2コイルは半田又は溶接により接続されている。
  14. 請求項8の積層コイル基板であって、前記第1コイルと前記第2コイルは半田又は溶接により接続されていて、前記第2コイルと前記第3コイルは半田又は溶接により接続されている。
  15. 請求項2の積層コイル基板を巻くことで形成されるモータ用コイル基板。
JP2020159402A 2020-09-24 2020-09-24 積層コイル基板とモータ用コイル基板 Pending JP2022052890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159402A JP2022052890A (ja) 2020-09-24 2020-09-24 積層コイル基板とモータ用コイル基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159402A JP2022052890A (ja) 2020-09-24 2020-09-24 積層コイル基板とモータ用コイル基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022052890A true JP2022052890A (ja) 2022-04-05

Family

ID=80963308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020159402A Pending JP2022052890A (ja) 2020-09-24 2020-09-24 積層コイル基板とモータ用コイル基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2022052890A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10170953B2 (en) Planar composite structures and assemblies for axial flux motors and generators
US8736133B1 (en) Methods and apparatus for overlapping windings
TWI440281B (zh) 馬達定子
US8471669B2 (en) Disc-type coil
JP2019517771A5 (ja)
US11201515B2 (en) Motor coil substrate and method for manufacturing motor coil substrate
CN105990931A (zh) 马达绕组
CN106992056B (zh) 线圈部件
JP7256377B2 (ja) モータ用コイル基板とモータ
JP2014011934A (ja) ステータ
JP2020061532A (ja) コイル基板、モータ用コイル基板、モータとコイル基板の製造方法
JP4940187B2 (ja) コイル装置
JP2020088921A (ja) コイル基板と積層型コイル基板、モータ用コイル基板、モータ
US11588364B2 (en) Motor coil substrate and motor
JP2020089207A (ja) モータ用コイル基板とモータ
JP2022052890A (ja) 積層コイル基板とモータ用コイル基板
JP6743668B2 (ja) 積層コイル、固定子およびモータ
CN101764448A (zh) 马达定子装置
JP2013207151A (ja) トランス
JP2020114100A (ja) モータ用コイル基板とモータ
JP2020072551A (ja) モータ用コイル基板とモータ
JP6607312B2 (ja) インダクタ部品
JP2020150723A (ja) モータ用コイル基板とモータ
JP2013207150A (ja) コモンモードフィルタ
JP2021077746A (ja) 積層コイル基板とモータ用コイル基板