JP2022044220A - 溶接継手、鋼板、鋼部材、及び自動車部材 - Google Patents
溶接継手、鋼板、鋼部材、及び自動車部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022044220A JP2022044220A JP2020149745A JP2020149745A JP2022044220A JP 2022044220 A JP2022044220 A JP 2022044220A JP 2020149745 A JP2020149745 A JP 2020149745A JP 2020149745 A JP2020149745 A JP 2020149745A JP 2022044220 A JP2022044220 A JP 2022044220A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- hardness
- welded joint
- content
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 216
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 216
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 3
- 239000010953 base metal Substances 0.000 abstract description 22
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 17
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 6
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 5
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 2
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- -1 iron carbides Chemical class 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N tris(3-methylphenyl) phosphate Chemical compound CC1=CC=CC(OP(=O)(OC=2C=C(C)C=CC=2)OC=2C=C(C)C=CC=2)=C1 RMLPZKRPSQVRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
Description
HAZ軟化は、例えば、溶接継手に熱処理をすることにより解消することが可能である。しかし、溶接継手の熱処理工程は、溶接継手の製造コスト、及び製造にかかる時間を増大させる。製造効率を考慮すると、溶接継手は溶接まま(溶接後に特段の熱処理がされない状態)で使用に供されることが好ましく、従って、溶接継手の母材鋼板の組織はフレッシュマルテンサイト主体とされていることが好ましい。
HAZ軟化の抑制手段として、例えば以下に挙げる技術が提案されている。
析出Ti量(質量%)-3.4[N]<0.5×[全Ti量(質量%)-3.4[N]
]…(1)
(1)本発明の一態様に係る溶接継手は、2枚以上の母材鋼板と、溶接金属及びその周囲の熱影響部を有し、前記母材鋼板を接合する溶接部とを備える溶接継手であって、前記母材鋼板のマルテンサイト量が80面積%以上であり、前記母材鋼板のビッカース硬さが、下記式1によって算出される前記母材鋼板の100%マルテンサイト硬さHMの90%以上であり、前記熱影響部の最軟化部硬さが、前記母材鋼板の前記ビッカース硬さの70%以上である。
HM=884×C×(1-0.3×C2)+294 :式1
C:母材鋼板に含まれるCの質量%。
(2)上記(1)に記載の溶接継手では、前記母材鋼板が、化学成分として、0.01~0.50質量%のCと、下記式2を満たす量のTi、Mo、及びVからなる群から選択される一種以上の元素と、を含有してもよい。
[C]≦[Ti]+0.29×[Mo]+[V] :式2
ここで、式2に記載の[C]、[Ti]、[Mo]、及び[V]は、それぞれ母材鋼板の単位質量%でのC含有量、Ti含有量、Mo含有量、及びV含有量である。
(3)上記(1)又は(2)に記載の溶接継手では、前記溶接部がアーク溶接部であってもよい。
(4)本発明の別の態様に係る鋼板は、前記鋼板のビッカース硬さが、下記式1によって算出される前記鋼板の100%マルテンサイト硬さHMの90%以上であり、前記鋼板のマルテンサイト量が80面積%以上であり、前記鋼板をA1点以上A1点+10℃以下に加熱して3秒保持し、次いで80℃/秒以上の冷却速度で50℃未満まで冷却した後の前記鋼板の硬さとして定義される、前記鋼板の推定HAZ硬さが、前記鋼板の前記硬さの70%以上である。
HM=884×C×(1-0.3×C2)+294 :式1
C:鋼板に含まれるCの質量%。
(5)上記(4)に記載の鋼板は、化学成分として、0.01~0.50質量%のCと、下記式2を満たす量のTi、Mo、及びVからなる群から選択される一種以上の元素と、を含有してもよい。
[C]≦[Ti]+0.29×[Mo]+[V] :式2
ここで、式2に記載の[C]、[Ti]、[Mo]、及び[V]は、それぞれ鋼板の単位質量%でのC含有量、Ti含有量、Mo含有量、及びV含有量である。
(6)本発明の別の態様に係る鋼部材は、上記(1)~(3)のいずれか一項に記載の溶接継手を備える。
(7)上記(6)に記載の鋼部材は、自動車部材であってもよい。
(8)本発明の別の態様に係る自動車部材は、上記(6)に記載の鋼部材を備える。
HM=884×C×(1-0.3×C2)+294 :式1
Cは、マルテンサイト相の硬さを高めることができる。鋼板の強度確保の点から、C含有量の下限を0.01%とすることが好ましい。一方、C含有量の上限を0.50%とすると、鋼板の過剰な強度上昇を回避することができるので好ましい。C含有量は例えば0.05~0.15%である。C含有量の上限は、さらに好ましくは0.40%である。C含有量の下限は、さらに好ましくは0.03%以上である。
Tiは、HAZ軟化を抑制するために重要な元素である。鋼中に固溶したTiは、マルテンサイト中のCが、溶接の際に鉄炭化物を生成することを抑制する。また、溶接の入熱によって一部は微細な炭化物を形成し、マルテンサイト中のCがこの炭化物となり硬さが低下したとしても、微細炭化物の析出強化が作用することで硬さの低下を相殺する働きをする。Mo、及びVも同様の効果を有する。
ここで、鋼板のC含有量に対するこれらセメンタイト生成抑制手段の含有量の比率を所定値以上とすることにより、上述したセメンタイト生成を抑制する効果、及び固溶C量を確保する効果が一層確実に得られる。ただし、Mo析出物は非常に微細であり、Mo析出物による析出硬化の量は、Ti析出物及びV析出物による析出硬化の量よりも小さい。従って、MoによるHAZ軟化抑制効果を十分に得るためには、Mo含有量を多くすることが望ましい。
以上の知見に鑑みて、本発明者らは、鋼板のTi、Mo、及び/又はVの含有量を下記式2を満たすように制御することが好ましいと判断した。
[C]≦[Ti]+0.29×[Mo]+[V] :式2
ここで、式2に記載の[C]、[Ti]、[Mo]、及び[V]は、それぞれ母材鋼板の単位質量%でのC含有量、Ti含有量、Mo含有量、及びV含有量である。式2が満たされる限り、Ti含有量、Mo含有量、及びV含有量の上下限値を個別に定める必要はない。一方、Tiを0.5質量%以下、Vを0.50質量%以下、及び/又はMoを2.00質量%以下と規定してもよい。これら元素のうち1つのみを用いてもよいし、2以上の元素を組み合わせて用いてもよい。[Ti]+0.29×[Mo]+[V]の上限値は特に限定されないが、例えば[Ti]+0.29×[Mo]+[V]を1.00質量%以下、0.80質量%以下、又は0.50質量%以下としてもよい。
Siは、鋼板の強度調整に用いることができる。また、Siは脱酸材としても有効である。加えて、Si量を極めて低下させた場合、精錬のコストアップを招く。以上の理由から、Si含有量の下限値を0.01%とすることが好ましい。一方、Si含有量を2.00%以下とすることで、鋼板の溶接性及びめっき性を向上させ、さらに、鋼板の冷却過程でフェライトまたはパーライトの生成を抑制するこができる。以上のことから、Si含有量の上限値は2.00%とすることが好ましい。
Mnは、鋼板の焼入れ性を向上させる。また、Mnは、パーライト生成の抑制にも効果的である。以上の理由から、Mn含有量の下限値を0.01%とすることが好ましい。一方、Mn含有量を3.00%以下とすることにより、鋼板の靭性及びめっき性を向上させることができる。以上の理由から、Mn含有量の上限値を3.00%とすることが好ましい。
Pは鋼板を強化する働きを有するが、その靱性を著しく劣化させる。従って、P含有量の上限を0.100%とすることが好ましい。P含有量は0%でもよいが、鋼材の原料などから混入するPを完全に除去することは経済的に不利であるので、0.001%をP含有量の下限とすることが好ましい。
SはPと同様に鋼板の靱性を劣化させる元素である。従って、S含有量の上限を0.0500%とすることが好ましい。一方で、鋼材の原料などから混入するSを完全に除去することは経済的に不利であるので、0.0001%をS含有量の下限とすることが好ましい。
Al含有量を低減させることにより、フェライト生成を抑制し、さらに溶接性を向上させることができる。従って、Al含有量の上限を2.000%とすることが好ましい。一方、脱酸元素として用いられるAlの含有量を著しく低下させることは、製錬コストの上昇を招くおそれがある。そのため、Al含有量の下限値を0.005%とすることが好ましい。
NはTiと結合しやすい元素であり、N含有量を低減することによって、Tiのセメンタイト生成抑制効果を一層高めることができる。従って、N含有量の上限値を0.0100%とすることが好ましい。一方、N含有量を著しく低下させることは、製錬コストの上昇を招くおそれがある。そのため、N含有量の下限値を0.0010%とすることが好ましい。
Bは、フェライト変態、パーライト変態、及びベイナイト変態を抑制する元素である。従ってBは、溶接による加熱後の冷却中にフェライト、パーライト、ベイナイトの生成を抑制し、マルテンサイトを確保するうえでも有効な元素である。従って、Bの含有量の下限値を0.0002%とすることが好ましい。こうした効果は飽和するので、Bの含有量の上限値を0.0100%とすることが好ましい。
Ceq=C+Si/24+Mn/6+Ni/40+Cr/5+Mo/4+V/14 :式3
式3において、無添加の元素は、ゼロを代入する。
母材鋼板は、上記成分を有する鋼スラブを1250℃に加熱し、粗圧延によりこれをシートバーとし、次いで仕上げ温度950℃でこれを仕上げ圧延し、さらにこれに水焼入れを行うことにより製造した。水焼入れにより、各母材鋼板は30℃/秒以上の冷却速度で300℃以下まで冷却された。Ti、V、Moを含む鋼スラブを材料として得られた母材鋼板においては、ほとんどのTi、V、Moが固溶状態で存在していると推定された。
すべての溶接継手の母材鋼板は、次いでアーク溶接された。アーク溶接条件は、電圧値:21.5V、電流値:105A、溶接速度:100cm/min、シールドガス種:Ar+20%CO2ガス、及びシールドガス流量:20L/minとして、ビードオンプレート溶接を行った。
母材鋼板の断面観察サンプルを作製し、ナイタール腐食を行い、板厚表面近傍と板厚中心の偏析帯を避けたt/4付近から走査型電子顕微鏡(SEM)で5視野観察し、視野内のマルテンサイト組織の面積を求め、視野面積で除した。
母材鋼板の断面観察サンプルを作製し、板厚表面近傍と板厚中心の偏析帯を避けた範囲においてビッカース測定荷重200gfで9点測定を行い、最大値と最小値を省いて平均値を算出した。
母材鋼板の表面からt/4深さ(tは母材鋼板の板厚)の位置において、0.25mm間隔で溶接金属から熱影響の無い母材位置まで連続的に硬さ測定を行った。鋼板の板面方向に平行な硬さ分布曲線における、溶融部端から5mm離れた位置までの間で最も低硬度の箇所を、熱影響部の最軟化部とした。
11 母材鋼板
12 溶接部
121 溶接金属
122 熱影響部(HAZ)
Claims (8)
- 2枚以上の母材鋼板と、
溶接金属及びその周囲の熱影響部を有し、前記母材鋼板を接合する溶接部と
を備える溶接継手であって、
前記母材鋼板のマルテンサイト量が80面積%以上であり、
前記母材鋼板のビッカース硬さが、下記式1によって算出される前記母材鋼板の100%マルテンサイト硬さHMの90%以上であり、
前記熱影響部の最軟化部硬さが、前記母材鋼板の前記ビッカース硬さの70%以上である
ことを特徴とする溶接継手。
HM=884×C×(1-0.3×C2)+294 :式1
C:母材鋼板に含まれるCの質量%。 - 前記母材鋼板が、化学成分として、
0.01~0.50質量%のCと、
下記式2を満たす量のTi、Mo、及びVからなる群から選択される一種以上の元素と、
を含有することを特徴とする請求項1に記載の溶接継手。
[C]≦[Ti]+0.29×[Mo]+[V] :式2
ここで、式2に記載の[C]、[Ti]、[Mo]、及び[V]は、それぞれ母材鋼板の単位質量%でのC含有量、Ti含有量、Mo含有量、及びV含有量である。 - 前記溶接部がアーク溶接部であることを特徴とする請求項1又は2に記載の溶接継手。
- 鋼板であって、
前記鋼板のビッカース硬さが、下記式1によって算出される前記鋼板の100%マルテンサイト硬さHMの90%以上であり、
前記鋼板のマルテンサイト量が80面積%以上であり、
前記鋼板をA1点以上A1点+10℃以下に加熱して3秒保持し、次いで80℃/秒以上の冷却速度で50℃未満まで冷却した後の前記鋼板の硬さとして定義される、前記鋼板の推定HAZ硬さが、前記鋼板の前記硬さの70%以上である
ことを特徴とする鋼板。
HM=884×C×(1-0.3×C2)+294 :式1
C:鋼板に含まれるCの質量%。 - 化学成分として、
0.01~0.50質量%のCと、
下記式2を満たす量のTi、Mo、及びVからなる群から選択される一種以上の元素と、
を含有することを特徴とする請求項4に記載の鋼板。
[C]≦[Ti]+0.29×[Mo]+[V] :式2
ここで、式2に記載の[C]、[Ti]、[Mo]、及び[V]は、それぞれ鋼板の単位質量%でのC含有量、Ti含有量、Mo含有量、及びV含有量である。 - 請求項1~3のいずれか一項に記載の溶接継手を備えた鋼部材。
- 自動車部材であることを特徴とする請求項6に記載の鋼部材。
- 請求項6に記載の鋼部材を備えた自動車部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020149745A JP7534616B2 (ja) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | 溶接継手、鋼板、鋼部材、及び自動車部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020149745A JP7534616B2 (ja) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | 溶接継手、鋼板、鋼部材、及び自動車部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022044220A true JP2022044220A (ja) | 2022-03-17 |
JP7534616B2 JP7534616B2 (ja) | 2024-08-15 |
Family
ID=80679001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020149745A Active JP7534616B2 (ja) | 2020-09-07 | 2020-09-07 | 溶接継手、鋼板、鋼部材、及び自動車部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7534616B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6926409B2 (ja) | 2016-07-29 | 2021-08-25 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼板及び溶接継手の製造方法 |
CN110382154B (zh) | 2017-02-28 | 2021-06-22 | 日本制铁株式会社 | 角焊接头及其制造方法 |
-
2020
- 2020-09-07 JP JP2020149745A patent/JP7534616B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7534616B2 (ja) | 2024-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11572603B2 (en) | Hot-rolled steel strip and manufacturing method | |
EP3521458B1 (en) | Steel parts, production method therefor, and steel sheet for steel parts | |
JP2020045568A (ja) | 高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法、及び高強度部材の製造方法 | |
US11505841B2 (en) | High-strength steel product and method of manufacturing the same | |
EP3034643A1 (en) | Electric-resistance-welded steel pipe with excellent weld quality and method for producing same | |
KR20210107821A (ko) | 고강도 강판 및 그 제조 방법 | |
JP4495064B2 (ja) | 熱間プレス用鋼板 | |
CN112912525B (zh) | 钢板及其制造方法 | |
TWI589708B (zh) | 高熱輸入熔接用鋼材 | |
JP5558692B2 (ja) | ナットプロジェクション溶接性に優れた自動車部材用鋼板および部材 | |
KR102398709B1 (ko) | 고강도 강판 및 그 제조 방법 | |
JP5082475B2 (ja) | 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板の製造方法 | |
JP2009287081A (ja) | 高張力鋼とその製造方法 | |
JP2012167338A (ja) | 引張強度980MPa以上のスポット溶接用高強度鋼板 | |
JP2019014937A (ja) | 高強度鋼板とその製造方法 | |
JP5360185B2 (ja) | 耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法 | |
JP7534616B2 (ja) | 溶接継手、鋼板、鋼部材、及び自動車部材 | |
JP5082500B2 (ja) | 強度−伸びバランスに優れた高靭性高張力鋼板の製造方法 | |
JP2007308743A (ja) | 抵抗溶接用高張力鋼板及びその接合方法 | |
EP3922746A1 (en) | Steel sheet and method for producing same | |
JP2002294398A (ja) | 抵抗溶接性に優れた高張力亜鉛めっき鋼板 | |
JPH10147839A (ja) | 溶接部の疲労強度が高い鋼板 | |
JP2017071805A (ja) | 高強度鋼板及びその製造方法 | |
JP2014189803A (ja) | 大入熱溶接用厚肉高強度鋼板 | |
JPH0551632A (ja) | 溶接部の耐局部腐食性に優れた高張力鋼の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7534616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |