JP2022035991A - トランジスタキャップ-チャネル配置 - Google Patents

トランジスタキャップ-チャネル配置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022035991A
JP2022035991A JP2021107483A JP2021107483A JP2022035991A JP 2022035991 A JP2022035991 A JP 2022035991A JP 2021107483 A JP2021107483 A JP 2021107483A JP 2021107483 A JP2021107483 A JP 2021107483A JP 2022035991 A JP2022035991 A JP 2022035991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
channel
transistor
end transistor
cap material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021107483A
Other languages
English (en)
Inventor
ク チエ-ジェン
Chieh-Jen Ku
セル ベルンハルド
Sell Bernhard
ワン ペイ-フア
Pei-Hua Wang
ジェイ. ウィーガンド クリストファー
J Wiegand Christopher
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2022035991A publication Critical patent/JP2022035991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1222Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
    • H01L27/1225Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer with semiconductor materials not belonging to the group IV of the periodic table, e.g. InGaZnO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】製造工程中のしきい値電圧VTシフトを低減するバックエンドトランジスタ及びそれを含むコンピューティングデバイスを提供する。【解決手段】トランジスタキャップ-チャネル配置100を含むトランジスタ120において、導電型を有するチャネル材料102、絶縁材料112、チャネル材料と絶縁材料の間の第1のキャップ材料108及び第2のキャプ材料110を含む。キャップ材料は、チャネル材料及び絶縁材料とは異なり、チャネル材料と同一の導電型を有する。【選択図】図2

Description

薄膜トランジスタは、ゲートと層間絶縁膜との間に半導体チャネルを含み得る。ソース/ドレインコンタクトは、半導体チャネルとコンタクトするように層間絶縁膜を通って延在し得る。
実施形態は、添付図面と共に、以下の詳細な説明によって容易に理解されるであろう。この説明を容易にするように、類似の参照符号は類似の構造要素を指す。実施形態は、添付図面の図において、限定によってではなく、例示によって示される。
様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置の側面断面図である。
様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。 様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含む例示的なトランジスタの側面断面図である。
様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を製造する例示的な方法のフロー図である。
本明細書に開示される実施形態のいずれかによる、トランジスタキャップ-チャネル配置を含み得るウェハおよびダイの上面図である。
本明細書に開示される実施形態のいずれかによる、トランジスタキャップ-チャネル配置を含み得る集積回路(IC)デバイスの側面断面図である。
様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を含み得るICパッケージの側面断面図である。
本明細書に開示される実施形態のいずれかによるトランジスタキャップ-チャネル配置を含み得る、ICデバイスアセンブリの側面断面図である。
本明細書に開示される実施形態のいずれによるトランジスタキャップ-チャネル配置を含み得る、例示的な電気デバイスのブロック図である。
トランジスタキャップ-チャネル配置、および関連する方法およびデバイスが本明細書において開示される。例えば、いくつかの実施形態において、トランジスタキャップ-チャネル配置は、導電型を有するチャネル材料、絶縁材料、およびチャネル材料と絶縁材料との間のキャップ材料を含み得、キャップ材料はチャネル材料および絶縁材料とは異なり、キャップ材料はチャネル材料と同一の導電型である導電型を有する。
薄膜トランジスタ(TFT)の電気的特性は、後続の製造作業によって影響され得る。例えば、TFTが集積回路(IC)デバイスにおいて最初に製造されたとき、n型TFTの閾値電圧(VT)は初期値を有し得るが、VTは後続の熱処理のために減少し得る。VTのこの減少は、デバイス性能に有害であり得、例えば、メモリセル(例えば、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セル)の一部であるTFTに関して、負のVTがTFT内の高い電流リークをもたらし得、故に、メモリセルのより短い保持時間をもたらし得る。同様に、p型TFTの性能は、後続の処理において損なわれ得(すなわち、p型TFTのVTは望ましくない増加をし得る)、VTに関するそれらの結果は、バックエンドが特に鋭い(または、「バックエンドオブライン」(BEOL))TFTとなり得る。
本明細書で開示されるトランジスタキャップ-チャネル配置は、一方向(すなわち、正または負)にトランジスタのVTをシフトさせて、後続の処理の最中に発生し得る反対方向のシフトを補償し得るキャッピング層を含み得、故に、従来のトランジスタに対して向上した電気的特性を有するトランジスタをもたらし得る。例えば、n型TFTは、TFTが従来のTFTの初期VTより正である初期VTを有するようにするキャッピング層を含み得、後続の処理の最中に、TFTのVTは初期値から減少し得るが、正であり続け、故に、従来の手法を用いては達成できない電気的性能を達成し得る。
以下の詳細な説明においては、本明細書の一部を成す添付図面への参照がなされる。添付図面中に、実施してよい実施形態が例示によって示される。他の実施形態が用いられてよいこと、および本開示の範囲から逸脱することなく、構造的または論理的変更がなされ得ることを理解されたい。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味において解釈されないものとする。
様々な動作が、請求項に記載の主題を理解する際に最も役立つ態様で、複数の別個のアクションまたは動作として順番に説明され得る。しかしながら、説明の順序は、これらの動作が必ず順序に依存することを示唆するものとして解釈されるべきではない。特に、これらの動作は、提示された順序で実行されなくてもよい。説明された動作は、説明された実施形態とは異なる順序で実行されてもよい。様々な追加の動作が実行されてよく、および/または、説明された動作は追加の実施形態において省略されてよい。
本開示の目的において、「Aおよび/またはB」という文言は、(A)、(B)、または(AおよびB)を意味する。本開示の目的において、「A、Bおよび/またはC」という文言は、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)または(A、BおよびC)を意味する。本開示の目的のために、「A、B、またはC」という文言は、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)、または(A、B、およびC)を意味する。「間」という用語が測定範囲を参照して用いられるとき、測定範囲の両端の値が含まれる。
説明は、「一実施形態において」または「実施形態において」という文言を用いるが、これらのそれぞれは、同一のまたは異なる実施形態のうちの1または複数を指してよい。さらに、本開示の実施形態に関して用いられる「備える(comprising)」、「含む(including)」、「有する(having)」等の用語は、同義語である。本開示は、「上方」、「下方」、「上」、「底」および「側」などの視点に基づく説明を用いてよいが、そのような説明は、説明を容易化するため用いられており、開示された実施形態の用途を限定する意図ではない。添付図面は必ずしも縮尺通り描画されていない。本明細書で用いられる「high‐k誘電体」とは、酸化ケイ素よりも高い誘電率を有する材料を指す。本明細書で用いられる「導電型」とは、材料のp型導電性またはn型導電性を指す。
図1は、様々な実施形態による、チャネル材料102およびキャップスタック150を含むトランジスタキャップ-チャネル配置100の側面断面図である。キャップスタック150は、第1のキャップ材料108および第2のキャップ材料110を含み得、第1のキャップ材料108はチャネル材料102と第2のキャップ材料110の間にある。キャップスタック150は、絶縁材料112とチャネル材料102との間にあり得る。また、トランジスタキャップ-チャネル配置100はゲート電極材料106、および、ゲート電極材料106とチャネル材料102との間に配置されるゲート誘電体104をも含み得る。
チャネル材料102は、例えばn型またはp型材料系を含む半導体材料系で構成され得る。チャネル材料102は半導体材料(例えば、酸化半導体材料)を含み得る。いくつかの実施形態において、チャネル材料102は、インジウム、ガリウム、亜鉛、および酸素(例えば、インジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)の形態)を含み得、そのようなチャネル材料102はn型導電性を有し得る。いくつかの実施形態において、チャネル材料102は、スズおよび酸素(例えば、酸化スズの形態)、アンチモンおよび酸素(例えば、酸化アンチモンの形態)、インジウムおよび酸素(例えば、酸化インジウムの形態)、インジウム、スズ、および酸素(例えば、酸化インジウムスズの形態)、チタンおよび酸素(例えば、酸化チタンの形態)、亜鉛および酸素(例えば、酸化亜鉛の形態)、インジウム、亜鉛および酸素(例えば、酸化インジウム亜鉛の形態)、ガリウムおよび酸素(例えば、酸化ガリウムの形態)、チタン、酸素および窒素(例えば、酸窒化チタンの形態)、ルテニウムおよび酸素(例えば、酸化ルテニウムの形態)、または、タングステンおよび酸素(例えば、酸化タングステンの形態)を含み得る。チャネル材料102は厚さ113を有し得る。いくつかの実施形態において、厚さ113は5ナノメートルと30ナノメートルの間であり得る。
上記のとおり、トランジスタキャップ-チャネル配置100は、第1のキャップ材料108および第2のキャップ材料110を含むキャップスタック150を含み得る。第1のキャップ材料108は、トランジスタキャップ-チャネル配置100のVTを(例えば、VTを反対方向にシフトさせる後続の処理が、所望の最後のVTをもたらすように)所望の方向にシフトさせるVT調整層として機能し得る。このVTシフトが達成され得る機構は、追加のダイポール形成、空乏層領域の形成、蓄積領域の形成、および/または、第1のキャップ材料108の存在により新たに固定された電荷の導入を含み得る。いくつかの実施形態において、第1のキャップ材料108の厚さ148は、1オングストロームと1ナノメートルの間であり得る。
いくつかの実施形態において、第1のキャップ材料108は、チャネル材料102と同一の導電型であり得る(すなわち、チャネル材料102および第1のキャップ材料108は両者ともn型導電性を有し得、または、チャネル材料102および第1のキャップ材料108は両者ともp型導電性を有し得る)。例えば、チャネル材料102がn型導電性(例えば、チャネル材料102はIGZOを含む)を有するとき、第1のキャップ材料108は、銅および酸素(例えば、酸化銅の形態)、ニッケルおよび酸素(例えば、酸化ニッケルの形態)、鉄および酸素(例えば、酸化鉄の形態)、コバルトおよび酸素(例えば、酸化コバルトの形態)、イリジウムおよび酸素(例えば、酸化イリジウムの形態)、ルテニウムおよび酸素(例えば、酸化ルテニウムの形態)、ランタンおよび酸素(例えば、酸化ランタンの形態)、ベリリウムおよび酸素(例えば、酸化ベリリウムの形態)、リチウムおよび酸素(例えば、酸化リチウムの形態)、または、カルシウムおよび酸素(例えば、酸化カルシウムの形態)を含み得る。いくつかのそのような実施形態において、第1のキャップ材料108の使用は、トランジスタキャップ-チャネル配置100のVTを正方向にシフトさせ得る(例えば、いくつかの実施形態において0.4ボルト)。別の例において、チャネル材料102がp型導電性を有するとき(例えば、チャネル材料102は、インジウム、亜鉛、ガリウム、ハフニウム、マグネシウム、アルミニウム、シリコン、ランタン、またはジルコニウムのいずれかの酸化物を含む)、第1のキャップ材料108は、銅、ニッケル、コバルト、リチウム、または銀のいずれかの酸化物を含み得る。
上記のとおり、キャップスタック150は、第1のキャップ材料108と絶縁材料112との間に(例えば、第1のキャップ材料108および絶縁材料112と接触して)第2のキャップ材料110を含み得る。第2のキャップ材料110は保護機能を果たし得、後続の処理動作の最中、近くの材料(例えば、チャネル材料102)の劣化を軽減する。いくつかの実施形態において、第2のキャップ材料110は酸素(例えば、酸化物材料の形態)または窒素(例えば、窒化物材料の形態)を含み得る。いくつかの実施形態において、第2のキャップ材料110は、ガリウムおよび酸素(例えば、酸化ガリウムの形態)、アルミニウムおよび酸素(例えば、酸化アルミニウムの形態)、ハフニウムおよび酸素(例えば、酸化ハフニウムの形態)、ジルコニウムおよび酸素(例えば、酸化ジルコニウムの形態)、シリコンおよび酸素(例えば、酸化ケイ素の形態)、または、シリコンおよび窒素(例えば、窒化ケイ素の形態)を含み得る。いくつかの実施形態において、第2のキャップ材料110の厚さ154は、5オングストロームと2ナノメートルの間であり得る。いくつかの実施形態において、第2のキャップ材料110は、キャップスタック150内に存在しなくてもよい。
絶縁材料112は、任意の適切な誘電体材料を含み得る。いくつかの実施形態において、絶縁材料112は層間絶縁膜(ILD)を含み得、それはケイ素および酸素(例えば、酸化ケイ素の形態)、ケイ素および窒素(例えば、窒化ケイ素の形態)、アルミニウムおよび酸素(例えば、酸化アルミニウムの形態)、および/または、ケイ素、酸素および窒素(例えば、ケイ素酸窒化物の形態)を含み得る。
ゲート電極材料106は、トランジスタキャップ-チャネル配置100がp型金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタに含まれるかn型金属酸化物半導体(NMOS)トランジスタに含まれるかに応じて、少なくとも1つのp型仕事関数金属またはn型仕事関数金属を含み得る。PMOSトランジスタの場合、ゲート電極材料106に用いられ得る金属は、限定されるものではないが、ルテニウム、パラジウム、プラチナ、コバルト、ニッケル、および導電性金属酸化物(例えば、酸化ルテニウム)を含む。NMOSトランジスタの場合、ゲート電極材料106に用いられ得る金属は、限定されるものではないが、ハフニウム、ジルコニウム、チタン、タンタル、アルミニウム、これらの金属の合金、およびこれらの金属の炭化物(例えば、炭化ハフニウム、炭化ジルコニウム、炭化チタン、炭化タンタルおよび炭化アルミニウム)を含む。いくつかの実施形態において、ゲート電極材料106は、1または複数の金属層が仕事関数金属層であり、少なくとも1つの金属層が充填金属層である2またはより多くの金属層のスタックからなり得る。バリア層として作用するものなどのさらなる金属層が、他の目的で含まれ得る。
ゲート誘電体104は、チャネル材料102とゲート電極材料106との間にあり得る(例えば、チャネル材料102およびゲート電極材料106と接触し得る)。ゲート誘電体104はhigh‐k誘電であり得、材料の1または複数の層を含み得る。ゲート誘電体104は、ハフニウム、ケイ素、酸素、チタン、タンタル、ランタン、アルミニウム、ジルコニウム、バリウム、ストロンチウム、イットリウム、鉛、スカンジウム、ニオブおよび亜鉛などの元素を含み得る。ゲート誘電体104において用いられ得るhigh‐k材料の例は、限定されるものではないが、酸化ハフニウム、酸化ハフニウムケイ素、酸化ランタン、酸化ランタンアルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化ジルコニウムケイ素、酸化タンタル、酸化チタン、酸化バリウムストロンチウムチタン、酸化バリウムチタン、酸化ストロンチウムチタン、酸化イットリウム、酸化アルミニウム、酸化タンタル、酸化ケイ素タンタル、酸化鉛スカンジウムタンタル、及び亜鉛ニオブ酸鉛を含む。いくつかの実施形態において、ゲート誘電体104の品質を向上させるように、トランジスタキャップ-チャネル配置100の製造の最中に、ゲート誘電体104上でアニール処理が実行され得る。ゲート誘電体104は厚さ114を有し得る。いくつかの実施形態において、厚さ114は0.5ナノメートルと3ナノメートルの間(例えば、1ナノメートルと3ナノメートルの間、または1ナノメートルと2ナノメートルの間)であり得る。
トランジスタキャップ-チャネル配置100は、任意の適切なトランジスタ構造内に含まれ得る。例えば、図2から図8は、トランジスタキャップ-チャネル配置100を含む例示的なトランジスタ120(例えば、TFT)の側面断面図であり、図9から図10は、トランジスタキャップ-チャネル配置100を含むトランジスタ120の例示的なアレイの側面断面図である。図2から図10に示されるトランジスタ120は、トランジスタキャップ-チャネル配置100が含まれ得るトランジスタ構造の完全なセットを表すものではなく、そのようなトランジスタ構造の例を提供するものである。図2から図10は、その中のコンポーネントの相対的な配置を示すことが意図されており、トランジスタ120は、示されない他のコンポーネント(例えば、トランジスタ120に入出する電流を搬送するソース/ドレイン(S/D)材料116への電気コンタクト、ゲート電極材料106への電気コンタクト等)を含み得ることに留意する。図2から図10を参照して下に述べられるトランジスタ120のコンポーネントのいずれも、図1を参照して上に述べられたそれらのコンポーネントの実施形態の任意の形態を取り得る。追加的に、図2から図10において、トランジスタ120の様々なコンポーネントが平面的な長方形として示されている、または長方形の実線で形成されているが、それは単に図示を容易にするためであり、トランジスタ120の実施形態は、曲面である、丸みを帯びた、または、トランジスタ120を製造するために用いられる製造プロセスによって指示される、別の方法で不規則な形であり得る。
図2は、トランジスタキャップ-チャネル配置100を含み、ゲート電極材料106およびゲート誘電体104によって提供される「トップ(top)」ゲートを有するトランジスタ120を示す。ゲート誘電体104は、ゲート電極材料106とチャネル材料102の間に配置され得る。図2の実施形態において、トランジスタキャップ-チャネル配置100は基板122上に配置されるものとして示される。基板122は、トランジスタキャップ-チャネル配置100またはトランジスタ120の他の要素が上に配置される、任意の構造であり得る。いくつかの実施形態において、基板122はシリコンなどの半導体を含み得る。いくつかの実施形態において、基板122は、酸化孤立層、またはメタライゼーションスタック(例えば、トランジスタ120がバックエンドトランジスタである場合、図13を参照して下に述べられるような)の1または複数の層などの絶縁層を含み得る。例えば、基板122は、半導体材料(例えば、図13の基板1602を参照して下に述べられる材料のいずれか)と、半導体材料とS/D材料116とチャネル材料102との間に配置された1または複数のメタライゼーション層(例えば、図13を参照して下に述べられる)におけるILDとを含み得る。図2を参照して説明される基板122の実施形態のうち任意の適切なものが、本明細書で開示されるトランジスタ120の他の基板122のために用いられ得る。
上記のとおり、図2のトランジスタ120は、チャネル材料102の少なくともいくらかが、S/D材料116の少なくともいくらかと同一平面にあるように、チャネル材料102がS/D材料116の間に配置される状態で、基板122上のS/D材料116を含み得る。さらに、キャップスタック150は完全にS/D材料116の間にあり得る(すなわち、第1のキャップ材料108は、S/D材料116とチャネル材料102との間に延在しなくてよく、第1のキャップ材料108および第2のキャップ材料110は、S/D材料116の間にあり得る)。故に、図2のトランジスタ120において、S/D材料116は、チャネル材料102に直接「接触(land)」し得る。S/D材料116は厚さ124を有し得、チャネル材料102は厚さ126を有し得、示されるように、厚さ124は厚さ126より大きくなり得る。S/D材料116は、例えば20ナノメートルと30ナノメートルの間(例えば、22ナノメートルと28ナノメートルの間、またはおよそ25ナノメートル)であり得る距離125だけ隔てられ得る。
S/D材料116は、当技術分野で既知の任意の適切なプロセスを用いて形成され得る。例えば、金属および/または金属合金の1または複数の層が、半導体酸化物システム上のTFT系として既知なものとして、S/D材料116を形成するように、堆積され得、またはさもなければ提供され得る。図2を参照して上で説明されたS/D材料116の実施形態のうち任意の適切なものが、本明細書で説明されるS/D材料116のいずれに関して用いられ得る。
図3は、トランジスタキャップ-チャネル配置100を含み、ゲート電極材料106およびゲート誘電体104によって提供される「トップ」ゲートを有する別のトランジスタ120を示す。図3のトランジスタ120は、図2のトランジスタ120と多くのフィーチャを共有するが、図3のトランジスタ120において、キャップスタック150は完全にS/D材料116の間になくともよい。特に、図3のトランジスタ120において、第1のキャップ材料108はS/D材料116とチャネル材料102の間に延在し得、第2のキャップ材料110はS/D材料116の間にあり得る(そして、S/D材料116の間に延在しなくともよい)。示されるように、図3のトランジスタ120において、第1のキャップ材料108がS/D材料116とチャネル材料102の間にあるように、S/D材料116は第1のキャップ材料108に「接触」し得る。故に、様々な実施形態において、トランジスタ120のS/D材料116はチャネル材料102に直接接触し得(例えば、図2を参照して上に述べられ、図4から図5に示されて下に述べられるように)、または、第1のキャップ材料108がS/D材料116とチャネル材料102の間にあるように(例えば、図3を参照して上に述べられ、図6から図7に示されて下に述べられるように)、第1のキャップ材料108に接触し得る。
図4は、トランジスタキャップ-チャネル配置100を含み、ゲート電極材料106およびゲート誘電体104によって提供される「ボトム(bottom)ゲート」を有するトランジスタ120を示す。ゲート誘電体104は、ゲート電極材料106とチャネル材料102の間に配置され得る。図4の実施形態において、ゲート電極材料106は、基板122とチャネル材料102の間に配置され得る。トランジスタ120は、S/D材料116がチャネル材料102と同一平面にならないように、チャネル材料102に配置されたS/D材料116を含み得る。さらに、上で述べられたように、図2を参照して、キャップスタック150は完全にS/D材料116の間にあり得る(すなわち、第1のキャップ材料108がS/D材料116とチャネル材料102の間に延在しなくてよく、第1のキャップ材料108および第2のキャップ材料110がS/D材料116の間にあり得る)。故に、図4のトランジスタ120において、S/D材料116はチャネル材料102に直接「接触」し得る。
図5は、図4のトランジスタ120の構造を有するトランジスタ120を示す。特に、図5のトランジスタ120はトランジスタキャップ-チャネル配置100を含み、ゲート電極材料106およびゲート誘電体104によって提供される単一の「ボトム」ゲートを有し、S/D材料116はチャネル材料102と接触する(キャップスタック150がS/D材料116の間にある)。図5のトランジスタ120もまた、ゲート電極材料106が基板122とゲート誘電体104の間に配置されるように配置された基板122(示されない)を含み得る。トランジスタ120は、S/D材料116がチャネル材料102と同一平面にならないように、チャネル材料102に配置されたS/D材料116を含み得る。
図6は、トランジスタキャップ-チャネル配置100を含み、ゲート電極材料106およびゲート誘電体104によって提供される「ボトム」ゲートを有するトランジスタ120を示す。ゲート誘電体104は、ゲート電極材料106とチャネル材料102の間に配置され得る。図6の実施形態において、ゲート電極材料106は、基板122とチャネル材料102の間に配置され得る。トランジスタ120は、S/D材料116がチャネル材料102と同一平面にならないように、チャネル材料102に配置されたS/D材料116を含み得る。さらに、上で述べられたように、図2を参照して、キャップスタック150は完全にS/D材料116の間になくてもよい。特に、図6のトランジスタ120において、第1のキャップ材料108はS/D材料116とチャネル材料102の間に延在し得、第2のキャップ材料110はS/D材料116の間にあり得る(そして、S/D材料116の間に延在しなくともよい)。示されるように、図6のトランジスタ120において、S/D材料116は第1のキャップ材料108に「接触」し得る。
図7は、図6のトランジスタ120の構造を有するトランジスタ120を示す。特に、図7のトランジスタ120はトランジスタキャップ-チャネル配置100を含み、ゲート電極材料106およびゲート誘電体104によって提供される単一の「ボトム」ゲートを有し、第1のキャップ材料108がS/D材料116とチャネル材料102の間にあるように、S/D材料116はキャップスタック150の第1のキャップ材料108と接触する(第2のキャップ材料110がS/D材料116の間にある)。図7のトランジスタ120もまた、ゲート電極材料106が基板122とゲート誘電体104の間に配置されるように配置された基板122(示されない)を含み得る。トランジスタ120は、S/D材料116がチャネル材料102と同一平面にならないように、第1のキャップ材料108に配置されたS/D材料116を含み得る。
図8は、トランジスタキャップ-チャネル配置100を含み、ゲート電極材料106およびゲート誘電体104によって提供される「ボトム」ゲートを有するトランジスタ120を示す。ゲート誘電体104は、ゲート電極材料106とチャネル材料102の間に配置され得る。図8の実施形態において、ゲート電極材料106は基板122とチャネル材料102の間に配置され得る。トランジスタ120は、S/D材料116の少なくともいくらかがチャネル材料102の少なくともいくらかと同一平面になるように、S/D材料116に配置されたチャネル材料102を含み得る。いくつかの実施形態において、図8に示されるように、S/D材料116はチャネル材料102のいくらかと基板122の間に個別に配置され得るが、他の実施形態において、チャネル材料102は、S/D材料116の「上」には延在しなくともよい。いくつかの実施形態において、チャネル材料102はS/D材料116の周囲と形が合ってよい。S/D材料116が、キャップスタック150とゲート電極材料106の間にある(および、いくつかの実施形態において、チャネル材料102の少なくともいくらかはキャップスタック150とS/D材料116の間にある)ように、キャップスタック150は、チャネル材料102の上に配置され得る。
本明細書に開示されるトランジスタ120のいずれも、トランジスタ120のアレイに含まれ得る。トランジスタ120のそのようなアレイは、それらのトランジスタ120を含むメモリセルのアレイ(例えば、示されないが、コンデンサも含むDRAMセルのアレイ)の一部であり得る。例えば、図9および10は、トランジスタ120のアレイの側面断面図である。特に、図9に含まれるトランジスタ120は図4および5のトランジスタ120であり、図10に含まれるトランジスタ120は図6および7のトランジスタ120である。隣接するトランジスタ120は絶縁材料152によって分離されてよく、それは適切な誘電体材料(例えば、ILDまたは他の絶縁材料)であってよい。
本明細書に開示されるトランジスタキャップ-チャネル配置100は、任意の適切な技術を用いて製造され得る。例えば、図11は、様々な実施形態による、トランジスタキャップ-チャネル配置を製造する例示的な方法1100のフロー図である。方法1100のオペレーションはひとたびそれぞれの、特定の順序で示されるが、オペレーションは、任意の適切な順序で実行されてよく、所望に応じて繰り返されてよい。例えば、1または複数のオペレーションが、実質的に同時に複数のトランジスタキャップ-チャネル配置を製造するように、並行して実行されてよい。別の例において、オペレーションは、トランジスタキャップ-チャネル配置が含まれるであろうトランジスタの構造を反映する異なる順序で実行されてよい(例えば、図2のトランジスタ120のキャップスタック150は、チャネル材料102の前に提供されてよく、図4のトランジスタ120のキャップスタック150は、チャネル材料102の後に提供されてよい)。
1102で、チャネル材料が提供され得る。1102で提供されるチャネル材料は、本明細書で開示されるチャネル材料102の実施形態のいずれか(例えば、トランジスタ120を参照して本明細書に述べられた実施形態のいずれか)の形態を取り得る。チャネル材料は、当技術分野で既知の任意の適切な堆積およびパターン形成技術(例えば、化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)、または原子層堆積(ALD))を用いて1102で提供され得る。
1104で、閾値電圧調整層が提供され得る。1104で提供される閾値電圧調整層は、閾値電圧調整層が含まれるトランジスタの閾値電圧(VT)を調整し得、いくつかの実施形態において、本明細書で開示される、例えば第1のキャップ材料108のいずれかの形態(例えば、トランジスタ120を参照して本明細書で述べられた実施形態のいずれか)を取り得る。閾値電圧調整層は、当技術分野で既知の任意の適切な堆積およびパターン形成技術を用いて、1104で提供され得る。閾値電圧調整層が酸素を含むいくつかの実施形態において、閾値電圧調整層は後続の製造作業の最中に酸化される金属膜を堆積することによって(例えば、第2のキャップ材料110および/または絶縁材料112の堆積によって)、1104で提供され得る。
1106で、閾値電圧調整層がチャネル材料と絶縁材料の間にあるように、絶縁材料が提供され得る。1104で提供される絶縁材料は、例えば、本明細書で開示される絶縁材料112の実施形態のいずれかの形態を取り得、および/または、本明細書で開示される第2のキャップ材料110の実施形態のいずれかの形態(例えば、トランジスタ120を参照して本明細書で述べられる実施形態のいずれか)を取り得る。絶縁材料は、当技術分野で既知の任意の適切な堆積およびパターン形成技術を用いて1106で提供され得る。
方法1100はさらに、トランジスタ120の他のコンポーネントの製造に関連する他の製造オペレーションを含み得る。例えば、方法1100は、(例えば、上で述べられるS/D材料116の実施形態のうち任意の適切な1つによる)S/D材料を提供すること、トランジスタチャネル配置の様々な部分に導電性コンタクトを形成すること、等を含み得る。
本明細書に開示されるトランジスタキャップ-チャネル配置100およびトランジスタ120は、任意の適切な電子コンポーネントに含まれ得る。図12から図16は、本明細書で開示されるトランジスタキャップ-チャネル配置100およびトランジスタ120のいずれを含み得る装置の様々な例を示す。
図12は、本明細書に開示される実施形態のいずれかによる1または複数のトランジスタキャップ-チャネル配置100を含み得るウェハ1500およびダイ1502の上面図である。ウェハ1500は半導体材料で構成されてよく、ウェハ1500の表面に形成された複数のIC構造を有する1または複数のダイ1502を含み得る。ダイ1502のそれぞれは、任意の適切なIC(例えば、本明細書に開示されるトランジスタ120のいずれかの1または複数を含むIC)を含む半導体製品の繰り返し単位を含み得る。半導体製品の製造が完了した後、ウェハ1500は、ダイ1502が互いに分離されて、半導体製品の別個の「チップ」を提供する単体化プロセスを経てよい。特に、本明細書で開示されるトランジスタキャップ-チャネル配置100を含むデバイスは、ウェハ1502(例えば、単体化されない)の形態を取り得、または、ダイ1502(例えば、単体化される)の形態を取り得る。ダイ1502は、1または複数のトランジスタ(例えば、図13を参照して下に述べるトランジスタ120またはトランジスタ1640のうちの1または複数)、および/または電気信号をトランジスタおよび任意の他のICコンポーネントへと転送するための支持回路を含み得る。いくつかの実施形態において、ウェハ1500またはダイ1502は、メモリデバイス(例えば、スタティックRAM(SRAM)デバイス、磁気RAM(MRAM)デバイス、抵抗RAM(RRAM(登録商標))デバイス、導電性ブリッジRAM(CBRAM)デバイスなどのランダムアクセスメモリ(RAM)デバイス等)、ロジックデバイス(例えば、AND、OR、NANDまたはNORゲート)または任意の他の適切な回路要素を含み得る。これらのデバイスのうち複数のものが、単一のダイ1502上で組み合わされてよい。例えば、複数のメモリデバイスにより形成されるメモリアレイが、処理デバイス(例えば、図16の処理デバイス1802)または情報をメモリデバイスに格納するように、またはメモリアレイに格納された命令を実行するように構成された他のロジックとして同じダイ1502上に形成され得る。
図13は、本明細書で開示されされる実施形態のいずれによる、1または複数のトランジスタキャップ-チャネル配置100および/またはトランジスタ120を含み得るICデバイス1600の側面断面図である。ICデバイス1600のうちの1または複数は、1または複数のダイ1502(図12)に含まれ得る。ICデバイス1600が基板1602(例えば、図12のウェハ1500)上に形成され得、ダイ(例えば、図12のダイ1502)に含まれ得る。基板1602は、例えば、n型またはp型材料系(またはこれら両方の組み合わせ)を含む半導体材料系で構成される半導体基板であり得る。基板1602は、例えば、バルクシリコンまたはシリコンオンインシュレータ(SOI)基礎構造を用いて形成された結晶性基板を含み得る。いくつかの実施形態において、基板1602は、シリコンと組み合わされてよいまたは組み合わされなくてよい代替的な材料を用いて形成されてよく、代替的な材料としては、限定されるものではないが、ゲルマニウム、アンチモン化インジウム、テルル化鉛、ヒ化インジウム、リン化インジウム、ヒ化ガリウムまたはアンチモン化ガリウムが含まれる。さらに、II-VI、III‐VまたはIV族として分類される材料も基板1602の形成に用いられ得る。基板1602が形成され得る材料の少数の例が本明細書に説明されているが、ICデバイス1600のための基礎として機能し得る任意の材料が用いられ得る。基板1602は、単体化されたダイ(例えば、図12のダイ1502)またはウェハ(例えば、図12のウェハ1500)の一部であり得る。
ICデバイス1600は、基板1602上に配置された1または複数のデバイス層1604を含み得る。デバイス層1604は、基板1602上に形成された1または複数のトランジスタ1640(例えば、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET))の特徴部を含み得る。デバイス層1604は、例えば、1または複数のソースおよび/またはドレイン(S/D)領域1620と、S/D領域1620間のトランジスタ1640内の電流の流れを制御するためのゲート1622と、電気信号をS/D領域1620へ/から転送するための1または複数のS/Dコンタクト1624とを含み得る。トランジスタ1640は、明確さのために図示しない、デバイス絶縁領域、ゲートコンタクトなどの追加の特徴部を含み得る。トランジスタ1640は、図13に示される種類および構成に限定されるものではなく、例えば、プレーナ型トランジスタ、非プレーナ型トランジスタまたは両方の組み合わせなどの多様な他の種類および構成を含み得る。プレーナ型トランジスタは、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、ヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)、または高電子移動度トランジスタ(HEMT)を含んでよい。非プレーナ型トランジスタは、ダブルゲートトランジスタまたはトライゲートトランジスタなどのFinFETトランジスタならびにナノリボントランジスタおよびナノワイヤトランジスタなどのラップアラウンドゲートトランジスタまたはオールアラウンドゲートトランジスタを含み得る。いくつかの実施形態において、1または複数のトランジスタ1640は、本明細書に開示される実施形態のいずれによる1または複数のトランジスタキャップ-チャネル配置100を含み得る。例えば、トランジスタ1640は、本明細書に開示されるトランジスタ120のいずれの形態を取り得る。S/D領域1620は、S/D材料116を含み得る。本明細書に開示されるトランジスタキャップ-チャネル配置100を含むトランジスタ120は、アナログ回路、論理回路、またはメモリ回路のためのマイクロプロセッサデバイスの金属層に用いられるときに特に有利であり得、また、存在する相補的金属酸化半導体(CMOS)プロセスと共に形成され得る。
各トランジスタ1640は、少なくとも2つの層、すなわちゲート誘電体層およびゲート電極層で形成されるゲート1622を含み得る。ゲート電極層は、本明細書で開示されるゲート電極材料106の実施形態のいずれかの形態を取り得る。ゲート誘電体層は、本明細書で開示されるゲート誘電体104の実施形態のいずれの形態を取り得る。一般的に、トランジスタ1640のゲート誘電体層は、1つの層または層のスタックを含み得、1または複数の層は、酸化ケイ素、二酸化ケイ素、炭化ケイ素、および/または、high-k誘電体材料を含み得る。
いくつかの実施形態において、ソース-チャネル-ドレイン方向に沿って、トランジスタ1640の断面として見た場合、ゲート電極は、基板の表面と実質的に平行な底部分と、基板の上面と実質的に垂直な2つの側壁部分とを含むU字形構造からなり得る。他の実施形態において、ゲート電極を形成する金属層の少なくとも1つは、単に、基板の上面と実質的に平行であり、且つ、基板の上面に対し実質的に垂直である側壁部分を含まないなプレーナ型層でありえる。他の実施形態において、ゲート電極は、U字形構造とプレーナ型の非U字形構造との組み合わせからなり得る。例えば、ゲート電極は、1または複数のプレーナ型の非U字形層の上に形成される1または複数のU字形金属層からなり得る。いくつかの実施形態において、ゲート電極は、V形構造(例えば、フィンが「平らな」上部表面を有さず、代わりに丸みを帯びたピークを有するとき)からなり得る。
いくつかの実施形態において、側壁スペーサの対が、ゲートスタックを囲むよう、ゲートスタックの対向する面上に形成され得る。側壁スペーサは、窒化ケイ素、酸化ケイ素、炭化ケイ素、炭素ドープされた窒化ケイ素、およびケイ素酸窒化物などの材料から形成されてよい。側壁スペーサを形成するプロセスは、当技術分野において既知であり、一般的に、堆積およびエッチングプロセスのステップを含む。いくつかの実施形態において、複数のスペーサの対が用いられてよい。例えば、側壁スペーサの2つの対、3つの対、または4つの対が、ゲートスタックの対向する面上に形成されてよい。
S/D領域1620は、各トランジスタ1640のゲート1622に隣接する基板1602内に形成され得る。S/D領域1620は、トランジスタ120を参照して上で述べたS/D材料116の実施形態のいずれかの形態を取り得る。他の実施形態において、S/D領域1620は、当技術分野で既知の任意の適切なプロセスを用いて形成され得る。例えば、S/D領域1620は、例えば、注入/拡散プロセスまたはエッチング/堆積プロセスを用いて形成され得る。前者のプロセスでは、ホウ素、アルミニウム、アンチモン、リンまたはヒ素などのドーパントが基板1602へイオン注入され、S/D領域1620が形成され得る。ドーパントを活性化し、ドーパントを基板1602にさらに拡散させるアニール処理が、イオン注入プロセスの後に続き得る。後者のプロセスにおいては、基板1602はまず、S/D領域1620の位置にリセスを形成するためにエッチングされ得る。その後、エピタキシャル堆積プロセスが実行され、リセスをS/D領域1620を製造するために用いられる材料で充填し得る。いくつかの実装において、S/D領域1620は、シリコンゲルマニウムまたは炭化ケイ素などのシリコン合金を用いて製造され得る。いくつかの実施形態において、エピタキシャル堆積されたシリコン合金はin situで、ホウ素、ヒ素またはリンなどのドーパントでドーピングされ得る。いくつかの実施形態において、S/D領域1620は、ゲルマニウムまたはIII-V族材料もしくは合金などの1または複数の代替的な半導体材料を用いて形成され得る。さらなる実施形態において、金属および/または金属合金の1または複数の層が、S/D領域1620を形成するために用いられ得る。
電力および/または入力/出力(I/O)信号などの電気信号が、デバイス層1604に配置された1または複数の相互接続層(図13に示される相互接続層1606‐1610のような)を通して、デバイス層1604のデバイス(例えば、トランジスタ1640)へ、および/または、当該デバイスから、転送され得る。例えば、デバイス層1604の導電性特徴部(例えば、ゲート1622およびS/Dコンタクト1624)は、相互接続層1606‐1610の相互接続構造体1628に電気的に結合され得る。1または複数の相互接続層1606-1610は、ICデバイス1600のメタライゼーションスタック(「ILD」スタックとも称される)1619を形成し得る。いくつかの実施形態において、1または複数のトランジスタ120は、本明細書で開示された技術のいずれによる、1または複数の相互接続層1606-1610に配置され得る。図13は、示す目的で、相互接続層1608における単一のトランジスタ120を示すが、任意の数および構造のトランジスタ120が、メタライゼーションスタック1619における1または複数の層に含まれ得る(例えば、図9から図10に示されるような、トランジスタ120のアレイ)。メタライゼーションスタック1619に含まれるトランジスタ120は、「バックエンド」デバイスと称され得る。メタライゼーションスタック1619における1または複数のトランジスタ120は、デバイス層1604におけるデバイスの任意の適切なものに、他のコンポーネント(例えば、DRAMセルの一部としてのメタライゼーションスタック1619におけるコンデンサ)に、および/または、1または複数の導電性コンタクト1636(下に述べる)に結合され得る。
相互接続構造体1628は、多様な設計に従って電気信号を転送するよう相互接続層1606-1610内に配置され得る(特に、当該配置は、図13に示される相互接続構造体1628の特定の構成に限定されるものではない)。図13には特定の数の相互接続層1606-1610が示されているが、本開示の実施形態は、図示されたものより多いまたは少ない数の相互接続層を有するICデバイスを含む。
いくつかの実施形態において、相互接続構造体1628は、金属などの導電性材料で充填されたライン1628aおよび/またはビア1628bを含んでよい。ライン1628aは、デバイス層1604が形成される基板1602の表面と実質的に平行である面の方向に電気信号を転送するように配置され得る。例えば、線1628aは、図13の視点から当該頁の内側および外側の方向に電気信号を転送し得る。ビア1628bは、デバイス層1604が形成されている基板1602の表面と実質的に垂直である面の方向に電気信号を転送するように配置され得る。いくつかの実施形態において、ビア1628bは、異なる相互接続層1606-1610の線1628aを共に電気的に結合させ得る。
図13に示されるように、相互接続層1606-1610は、相互接続構造体1628間に配置された誘電体材料1626を含み得る。いくつかの実施形態において、相互接続層1606-1610の異なるそれぞれのものにおける相互接続構造体1628間に配置された誘電体材料1626は、異なる組成を有し得る。他の実施形態において、異なる相互接続層1606-1610間の誘電体材料1626の組成は、同一であり得る。
第1の相互接続層1606は、デバイス層1604の上に形成され得る。示されるように、いくつかの実施形態において、第1の相互接続層1606は、線1628aおよび/またはビア1628bを含み得る。第1の相互接続層1606の線1628aは、デバイス層1604のコンタクト(例えば、S/Dコンタクト1624)と結合され得る。
第2の相互接続層1608は、第1の相互接続層1606の上に形成され得る。いくつかの実施形態において、第2の相互接続層1608は、第2の相互接続層1608の線1628aを第1の相互接続層1606の線1628aと結合させるためのビア1628bを含み得る。線1628aおよびビア1628bは、明確さのために、各相互接続層内の(例えば、第2の相互接続層1608内の)線で構造的に描かれているが、いくつかの実施形態において、線1628aおよびビア1628bは、構造的におよび/または物質的に連続し(例えば、デュアルダマシンプロセス中に同時に充填され)得る。
第3の相互接続層1610(および所望に応じて追加の相互接続層)は、第2の相互接続層1608または第1の相互接続層1606に関連して説明したものと同様の技術および構成に従って、第2の相互接続層1608上に連続的に形成され得る。いくつかの実施形態において、ICデバイス1600のメタライゼーションスタック1619において「より高い」(すなわち、デバイス層1604からより離れた)相互接続層は、より厚くなり得る。
ICデバイス1600は、相互接続層1606-1610上に形成されたはんだレジスト材料1634(例えば、ポリイミドまたは同様の材料)および1または複数の導電性コンタクト1636を含み得る。図13中、導電性コンタクト1636は接合パッドの形態を取るように図示されている。導電性コンタクト1636は、相互接続構造体1628と電気的に結合されてよく、トランジスタ1640の電気信号を他の外部デバイスへと転送するように構成され得る。例えば、ICデバイス1600を含むチップを別のコンポーネント(例えば、回路基板)と機械的および/または電気的に結合させるために、はんだ接合が、1または複数の導電性コンタクト1636上に形成され得る。ICデバイス1600は、相互接続層1606-1610からの電気信号を転送するための追加のまたは代替的な構造を含み得る。例えば、導電性コンタクト1636は、電気信号を外部コンポーネントへ転送する他の類似のフィーチャ(例えば、ポスト)を含み得る。
図14は、本明細書において開示される実施形態のいずれかによる1または複数のトランジスタキャップ-チャネル配置100、および/またはトランジスタ120を含み得る例示的なICパッケージ1650の側面断面図である。いくつかの実施形態において、ICパッケージ1650は、システムインパッケージ(SiP)であってよい。
パッケージ基板1652は、誘電体材料(例えば、セラミック、ビルドアップ膜、充填剤粒子を中に有するエポキシ膜、ガラス、有機物、無機物、有機物と無機物との組み合わせ、異なる材料で形成された埋め込み部分等)で形成され得、誘電体材料を通って面1672と面1674との間に、または面1672上の異なる位置間に、および/または面1674上の異なる位置間に延在する導電性経路を有し得る。これらの導電性経路は、図13を参照して上述した相互接続構造体1628のいずれかの形態を取り得る。
パッケージ基板1652は、パッケージ基板1652を通じて導電性経路(示されない)に結合されることでダイ1656および/またはインターポーザ1657内の回路が導電性コンタクト1664の様々なものに(またはパッケージ基板1652に含まれる他のデバイス(示されない)に)電気的に結合することを可能にする導電性コンタクト1663を含み得る。
ICパッケージ1650は、インターポーザ1657の導電性コンタクト1661と、第1レベル相互接続1665と、パッケージ基板1652の導電性コンタクト1663とを介してパッケージ基板1652に結合されたインターポーザ1657を含み得る。図14に示される第1レベル相互接続1665ははんだバンプであるが、任意の適切な第1レベル相互接続1665が用いられ得る。いくつかの実施形態において、インターポーザ1657がICパッケージ1650に含まれないことがあり、代わりに、ダイ1656が、第1レベル相互接続1665により、面1672における導電性コンタクト1663に直接結合され得る。より一般的には、1または複数のダイ1656が、任意の適切な構造(例えば、シリコンブリッジ、有機ブリッジ、1または複数の導波路、1または複数のインターポーザ、ワイヤボンド等)を介してパッケージ基板1652に結合され得る。
ICパッケージ1650は、ダイ1656の導電性コンタクト1654と、第1レベル相互接続1658と、インターポーザ1657の導電性コンタクト1660とを介してインターポーザ1657に結合された1または複数のダイ1656を含み得る。導電性コンタクト1660は、インターポーザ1657を通じて導電性経路(示されない)に結合されることでダイ1656内の回路が導電性コンタクト1661の様々なものに(またはインターポーザ1657に含まれる他のデバイス(示されない)に)電気的に結合することを可能にし得る。図14に示される第1レベル相互接続1658ははんだバンプであるが、任意の適切な第1レベル相互接続1658が用いられ得る。本明細書において用いられる場合、「導電性コンタクト」は、異なるコンポーネント間のインタフェースとして機能する導電性材料(例えば、金属)の一部分を指し得る。導電性コンタクトは、あるコンポーネントの表面内へ窪んでいてもよく、当該表面と同一平面上にあってもよく、当該表面から離れて延在してもよく、かつ、任意の適切な形態(例えば、導電性パッドまたはソケット)を取ってよい。
いくつかの実施形態において、アンダーフィル材料1666が、第1レベル相互接続1665の周囲のパッケージ基板1652とインターポーザ1657との間に配置されてよく、モールド化合物1668が、ダイ1656およびインターポーザ1657の周囲に配置され、パッケージ基板1652と接触してよい。いくつかの実施形態において、アンダーフィル材料1666は、モールド化合物1668と同一であり得る。アンダーフィル材料1666およびモールド化合物1668に用いられ得る例示的な材料は適切な場合、エポキシモールド材料である。第2レベル相互接続1670が、導電性コンタクト1664に結合され得る。図14に示される第2レベル相互接続1670は、(例えば、ボールグリッドアレイ配置用の)はんだボールであるが、任意の適切な第2レベル相互接続16770(例えば、ピングリッドアレイ配置におけるピンまたはランドグリッドアレイ配置におけるランド)が用いられ得る。第2レベル相互接続1670は、回路基板(例えば、マザーボード)、インターポーザ、または当技術分野において既知であり、かつ、図15を参照して下に述べられる別のICパッケージなどの別のコンポーネントにICパッケージ1650を結合させるために用いられ得る。
ダイ1656は、本明細書で述べるダイ1502の実施形態のいずれかの形態を取り得る(例えば、ICデバイス1600の実施形態のいずれかを含み得、本明細書に開示されるトランジスタキャップ-チャネル配置100および/またはトランジスタ120のいずれかを含み得る)。ICパッケージ1650が複数のダイ1656を含む実施形態において、ICパッケージ1650は、マルチチップパッケージ(MCP)と称され得る。ダイ1656は、任意の所望の機能を実行するための回路を含み得る。例えば、ダイ1656のうちの1または複数は、ロジックダイ(例えば、シリコン系ダイ)であり得、ダイ1656のうちの1または複数は、メモリダイ(例えば、高帯域幅メモリ)であり得る。
図14に示されているICパッケージ1650はフリップチップパッケージであるが、他のパッケージアーキテクチャが用いられ得る。例えば、ICパッケージ1650は、埋め込みウェハレベルボールグリッドアレイ(eWLB)パッケージなどのボールグリッドアレイ(BGA)パッケージであってよい。別の例において、ICパッケージ1650は、ウェハレベルチップスケールパッケージ(WLCSP)またはパネルファンアウト(FO)パッケージであってよい。2つのダイ1656が図14のICパッケージ1650内に示されているが、ICパッケージ1650は、任意の所望の数のダイ1656を含み得る。ICパッケージ1650は、パッケージ基板1652の第1の面1672もしくは第2の面1674またはインターポーザ1657のいずれかの面上に配置された表面実装型の抵抗器、コンデンサおよびインダクタなど、追加のパッシブコンポーネントを含み得る。より一般的には、ICパッケージ1650は、当技術分野において既知である任意の他のアクティブコンポーネントまたはパッシブコンポーネントを含み得る。
図15は、本明細書において開示される実施形態のいずれかによる1または複数のトランジスタキャップ-チャネル配置100、および/またはトランジスタ120を含む1または複数のICパッケージまたは他の電子コンポーネント(例えば、ダイ)を含み得るICデバイスアセンブリ1700の側面断面図である。ICデバイスアセンブリ1700は、(例えば、マザーボードであり得る)回路基板1702上に配置された多数のコンポーネントを含む。ICデバイスアセンブリ1700は、回路基板1702の第1の面1740上および回路基板1702の対向する第2の面1742上に配置された複数のコンポーネントを含み、一般的にコンポーネントは面1740および1742のうちの一方または両方に配置され得る。ICデバイスアセンブリ1700を参照して下に述べられるICパッケージのいずれも、図14を参照して上述したICパッケージ1650の実施形態のいずれかの形態を取り得る(例えば、ダイにおける1または複数のトランジスタキャップ-チャネル配置100および/またはトランジスタ120を含み得る)。
いくつかの実施形態において、回路基板1702は、誘電体材料の層により互いに分離され、かつ、導電性ビアにより相互接続された複数の金属層を含むプリント回路基板(PCB)であり得る。金属層の任意の1または複数が、所望の回路パターンにおいて、回路基板1702に結合されたコンポーネント間で電気信号を転送するように(任意選択的、他の金属層と併せて)形成され得る。他の実施形態において、回路基板1702は非PCB基板であり得る。
図15中に図示されたICデバイスアセンブリ1700は、結合コンポーネント1716により回路基板1702の第1の面1740に結合されたパッケージ-オン-インターポーザ構造1736を含む。結合コンポーネント1716は、パッケージ-オン-インターポーザ構造1736を回路基板1702へ電気的にかつ機械的に結合させてよく、はんだボール(図15に示される)、ソケットの雄部分および雌部分、接着剤、アンダーフィル材料、および/または任意の他の適切な電気的および/または機械的な結合構造を含み得る。
パッケージ-オン-インターポーザ構造1736は、結合コンポーネント1718によりパッケージインターポーザ1704に結合されたICパッケージ1720を含み得る。結合コンポーネント1718は、結合コンポーネント1716を参照して上述した形態など、当該用途での任意の適切な形態を取り得る。単一のICパッケージ1720が図15に示されているが、複数のICパッケージがパッケージインターポーザ1704に結合されてよく、実際には、追加のインターポーザがパッケージインターポーザ1704に結合されてよい。パッケージインターポーザ1704は、回路基板1702およびICパッケージ1720をブリッジするために用いられる介在基板を提供し得る。ICパッケージ1720は、例えば、ダイ(図12のダイ1502)、ICデバイス(例えば、図13のICデバイス1600)または任意の他の適切なコンポーネントであってよく、またはそれらを含んでよい。一般的に、パッケージインターポーザ1704は、接続をより広いピッチへ広げてもよく、ある接続を異なる接続へ再転送してもよい。例えば、パッケージインターポーザ1704は、回路基板1702に結合するために、ICパッケージ1720(例えば、ダイ)を結合コンポーネント1716のBGA導電性コンタクトのセットに結合させてよい。図15に示される実施形態において、ICパッケージ1720および回路基板1702は、パッケージインターポーザ1704の対向する面に取り付けられる。他の実施形態において、ICパッケージ1720および回路基板1702は、パッケージインターポーザ1704の同じ側に取り付けられ得る。いくつかの実施形態において、3またはより多くのコンポーネントが、パッケージインターポーザ1704により相互接続され得る。
いくつかの実施形態において、パッケージインターポーザ1704は、誘電体材料の層により互いに分離され、かつ、導電性ビアにより相互接続された複数の金属層を含むPCBとして形成され得る。いくつかの実施形態において、パッケージインターポーザ1704は、エポキシ樹脂、グラスファイバ強化エポキシ樹脂、無機充填剤を含むエポキシ樹脂、セラミック材料、またはポリイミドなどのポリマー材料で形成され得る。いくつかの実施形態において、パッケージインターポーザ1704は、代替的な強固または柔軟な材料で形成され得る。当該材料は、シリコン、ゲルマニウムならびに他のIII-V族材料およびIV族材料など、半導体基板に用いられる上に説明されたものと同じ材料を含み得る。パッケージインターポーザ1704は、金属ライン1710、およびシリコン貫通ビア(TSV)1706を含むがこれに限定されるものではないビア1708を含んでよい。パッケージインターポーザ1704は、パッシブデバイスおよびアクティブデバイスの両方を含む埋め込みデバイス1714をさらに含み得る。そのようなデバイスは、限定されるものではないが、コンデンサ、デカップリングコンデンサ、抵抗器、インダクタ、ヒューズ、ダイオード、変圧器、センサ、静電気放電(ESD)デバイスおよびメモリデバイスを含み得る。無線周波数デバイス、電力増幅器、電力管理デバイス、アンテナ、アレイ、センサおよび微小電気機械システム(MEMS)デバイスなどのより複雑なデバイスもパッケージインターポーザ1704上に形成され得る。パッケージ-オン-インターポーザ構造1736は、当技術分野において既知のパッケージ-オン-インターポーザ構造のいずれかの形態を取り得る。
ICデバイスアセンブリ1700は、結合コンポーネント1722によって回路基板1702の第1の面1740に結合されるICパッケージ1724を含み得る。結合コンポーネント1722は、結合コンポーネント1716を参照して上述した任意の実施形態の形態を取ってよく、ICパッケージ1724は、ICパッケージ1720を参照して上述した任意の実施形態の形態を取ってよい。
図15中に図示されたICデバイスアセンブリ1700は、結合コンポーネント1728により回路基板1702の第2の面1742に結合されたパッケージ-オン-パッケージ構造1734を含む。パッケージ-オン-パッケージ構造1734は、ICパッケージ1726が回路基板1702とICパッケージ1732との間に配置されるように、結合コンポーネント1730によって共に結合されるICパッケージ1726およびICパッケージ1732を含み得る。結合コンポーネント1728および1730は、上述の結合コンポーネント1716の実施形態のいずれかの形態を取ってよく、ICパッケージ1726および1732は、上述のICパッケージ1720の実施形態のいずれかの形態を取ってよい。パッケージ-オン-パッケージ構造1734は、当技術分野において既知のパッケージ-オン-パッケージ構造のいずれかに従って構成され得る。
図16は、本明細書において開示される実施形態のいずれかによる1または複数のトランジスタキャップ-チャネル配置100および/またはトランジスタ120を含み得る例示的な電気デバイス1800のブロック図である。例えば、電気デバイス1800のコンポーネントのうちの任意の適切ないくつかは、本明細書において開示されるICデバイスアセンブリ1700、ICパッケージ1650、ICデバイス1600またはダイ1502のうちの1または複数を含み得る。多数のコンポーネントが電気デバイス1800に含まれるものとして図16に示されているが、これらのコンポーネントのうちのいずれか1または複数は、当該用途に適切な場合、省略または重複され得る。いくつかの実施形態において、電気デバイス1800に含まれるコンポーネントのいくつかまたは全ては、1または複数のマザーボードに取り付けられ得る。いくつかの実施形態において、これらのコンポーネントのいくつかまたは全ては、単一のシステムオンチップ(SoC)ダイ上に製造される。
追加的に、様々な実施形態において、電気デバイス1800は、図16に示されるコンポーネントのうちの1または複数を含まなくてよいが、電気デバイス1800は、1または複数のコンポーネントを結合させるためのインタフェース回路を含んでよい。例えば、電気デバイス1800は、ディスプレイデバイス1806を含まなくてよいが、ディスプレイデバイス1806が結合され得るディスプレイデバイスインタフェース回路(例えば、コネクタおよびドライバ回路)を含んでよい。別の一連の例において、電気デバイス1800は、オーディオ入力デバイス1824またはオーディオ出力デバイス1808を含まなくてよいが、オーディオ入力デバイス1824またはオーディオ出力デバイス1808が結合され得るオーディオ入力または出力デバイスインタフェース回路(例えば、コネクタおよび支持回路)を含んでよい。
電気デバイス1800は、処理デバイス1802(例えば、1または複数の処理デバイス)を含み得る。本明細書において用いられる場合、「処理デバイス」または「プロセッサ」という用語は、レジスタおよび/またはメモリからの電子データを処理して、当該電子データをレジスタおよび/またはメモリに格納され得る他の電子データへ変換する任意のデバイスまたはデバイスの一部を指し得る。処理デバイス1802は、1または複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向けIC(ASIC)、中央処理装置(CPU)、グラフィックス処理ユニット(GPU)、暗号プロセッサ(ハードウェア内で暗号アルゴリズムを実行する専用プロセッサ)、サーバプロセッサまたは任意の他の適切な処理デバイスを含み得る。電気デバイス1800はメモリ1804を含んでよく、メモリ1804はそれ自身が、揮発性メモリ、(例えば、DRAM)、不揮発性メモリ(例えば、リードオンリメモリ(ROM))、フラッシュメモリ、ソリッドステートメモリ、および/またはハードドライブなどの1または複数のメモリデバイスを含んでよい。いくつかの実施形態において、メモリ1804は、処理デバイス1802とダイを共有するメモリを含み得る。このメモリは、キャッシュメモリとして用いられてよく、埋め込みDRAM(eDRAM)またはスピントランスファトルク磁気RAM(STT-MRAM)を含んでよい。
いくつかの実施形態において、電気デバイス1800は、通信チップ1812(例えば、1または複数の通信チップ)を含み得る。例えば、通信チップ1812は、電気デバイス1800との間でのデータの転送のための無線通信を管理するために構成され得る。用語「無線」およびその派生語は、非固体媒体を通して変調された電磁放射を用いて、データを通信し得る回路、デバイス、システム、方法、技術、通信チャネル等を記載するために用いられ得る。関連するデバイスがいくつかの実施形態において配線を含まないことがあるが、当該用語は、関連するデバイスが任意の配線を含まないことを示唆しているわけではない。
通信チップ1812は、限定されるものではないが、Wi-Fi(登録商標)(IEEE802.11ファミリ)、IEEE802.16規格(例えば、IEEE802.16-2005修正)、あらゆる修正、更新および/または改訂(例えば、アドバンストLTEプロジェクト、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)プロジェクト(「3GPP2」とも称される)等)を伴うロングタームエボリューション(LTE)プロジェクトを含む米国電気電子技術者協会(IEEE)規格を含む、多数の無線規格またはプロトコルのいずれかを実装し得る。IEEE802.16と互換性のある広帯域無線アクセス(BWA)ネットワークは一般的にWiMAX(登録商標)ネットワークとして称される。この頭字語はWorldwide Interoperability for Microwave Accessを表わし、これはIEEE 802.16規格の準拠性テストおよび相互運用性テストを通過した製品の認証マークである。通信チップ1812は、移動通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))、汎用パケット無線サービス(GPRS)、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)、高速パケットアクセス(HSPA)、進化型HSPA(E-HSPAまたはLTEネットワーク)に従って動作し得る。通信チップ1812は、GSM(登録商標)エボリューション用エンハンストデータ(EDGE)、GSM(登録商標) EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)、ユニバーサル地上波無線アクセスネットワーク(UTRAN)または進化型UTRAN(E-UTRAN)に従って動作し得る。通信チップ1812は、符号分割多重アクセス(CDMA)、時分割多重アクセス(TDMA)、デジタルエンハンストコードレス電気通信(DECT)、エボリューションデータオプティマイズド(EV-DO)およびそれらの派生物、ならびに3G、4G、5Gおよびそれ以降のものとして指定される任意の他の無線プロトコルに従って動作し得る。他の実施形態において、通信チップ1812は、他の無線プロトコルに従って動作し得る。電気デバイス1800は、無線通信を容易にするための、および/または他の無線通信(AMまたはFM無線伝送など)を受信するためのアンテナ1822を含み得る。
いくつかの実施形態において、通信チップ1812は、電気、光または任意の他の適切な通信プロトコル(例えば、Ethernet(登録商標))などの有線通信を管理し得る。上記のとおり、通信チップ1812は、複数の通信チップを含み得る。例えば、第1の通信チップ1812は、Wi-Fi(登録商標)またはBluetooth(登録商標)などのより短距離の無線通信専用であってよく、第2の通信チップ1812は、全地球測位システム(GPS)、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX(登録商標)、LTE、EV-DOまたは他のものなどのより長距離の無線通信専用であってよい。いくつかの実施形態において、第1の通信チップ1812は、無線通信専用であってよく、第2の通信チップ1812は、有線通信専用であってよい。
電気デバイス1800は、バッテリ/電源回路1814を含み得る。バッテリ/電源回路1814は、1または複数のエネルギー格納デバイス(例えば、バッテリまたはコンデンサ)、および/または電気デバイス1800とは別個のエネルギー源(例えば、AC線電力)に電気デバイス1800の結合コンポーネントのための回路を含み得る。
電気デバイス1800は、ディスプレイデバイス1806(または上述の対応するインタフェース回路)を含み得る。ディスプレイデバイス1806は、ヘッドアップディスプレイ、コンピュータモニタ、プロジェクタ、タッチスクリーンディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオードディスプレイまたはフラットパネルディスプレイなどの任意の視覚インジケータを含み得る。
電気デバイス1800は、オーディオ出力デバイス1808(または上述の対応するインタフェース回路)を含み得る。オーディオ出力デバイス1808は、スピーカ、ヘッドセットまたはイヤバッドなど、可聴インジケータを生成する任意のデバイスを含み得る。
電気デバイス1800は、オーディオ入力デバイス1824(または上述の対応するインタフェース回路)を含み得る。オーディオ入力デバイス1824は、マイク、マイクアレイ、またはデジタル機器(例えば、楽器デジタルインタフェース(MIDI)出力を有する機器)など、音を表す信号を生成する任意のデバイスを含み得る。
電気デバイス1800は、GPSデバイス1818(または上述の対応するインタフェース回路)を含み得る。GPSデバイス1818は、衛星系システムと通信してよく、当技術分野において既知の方法で電気デバイス1800の位置を受信し得る。
電気デバイス1800は、他の出力デバイス1810(または上述の対応するインタフェース回路)を含み得る。他の出力デバイス1810の例は、オーディオコーデック、ビデオコーデック、プリンタ、情報を他のデバイスに提供するための有線式もしくは無線式のトランスミッタ、または追加の格納デバイスを含み得る。
電気デバイス1800は、他の入力デバイス1820(または上述の対応するインタフェース回路)を含み得る。他の入力デバイス1820の例は、加速度計、ジャイロスコープ、コンパス、撮像デバイス、キーボード、マウスなどのカーソル制御デバイス、スタイラス、タッチパッド、バーコードリーダ、クイックレスポンス(QR)コードリーダ、任意のセンサ、または無線周波数識別(RFID)リーダを含み得る。
電気デバイス1800は、ハンドヘルド電気デバイスもしくはモバイル電気デバイス(例えば、携帯電話、スマートフォン、モバイルインターネットデバイス、音楽プレーヤ、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、ウルトラブックコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータ等)、デスクトップ電気デバイス、サーバデバイスもしくは他のネットワーク接続されたコンピューティングコンポーネント、プリンタ、スキャナ、モニタ、セットトップボックス、エンタテインメント制御ユニット、車両制御ユニット、デジタルカメラ、デジタルビデオレコーダまたはウェアラブル電気デバイスなど、任意の所望の形態のファクタを有し得る。いくつかの実施形態において、電気デバイス1800は、データを処理する任意の他の電子デバイスであってよい。
以下の段落では、本明細書において開示される実施形態の様々な例を提供する。
例1は、チャネル材料、絶縁材料、およびチャネル材料と絶縁材料の間のキャップ材料を含むバックエンドトランジスタであり、キャップ材料は、銅、ニッケル、鉄、コバルト、イリジウム、ルテニウム、ランタン、ベリリウム、リチウムまたはカルシウムを含む。
例2は、例1に記載の主題を含み、上記キャップ材料がさらに酸素を含むことをさらに規定する。
例3は、例1-2のいずれかの主題を含み、キャップ材料が第1のキャップ材料であり、バックエンドトランジスタが第1のキャップ材料と異なる第2のキャップ材料をさらに含み、第1のキャップ材料がチャネル材料と第2のキャップ材料の間にあり、第2のキャップ材料が第1のキャップ材料と絶縁材料の間にあり、第2のキャップ材料が絶縁材料と異なることを、さらに規定する。
例4は、例3に記載の主題を含み、第2のキャップ材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例5は、例4の主題を含み、第2のキャップ材料がガリウム、アルミニウム、ハフニウム、またはジルコニウムを含むことをさらに規定する。
例6は、例3の主題を含み、第2のキャップ材料が窒素を含むことをさらに規定する。
例7は、例6の主題を含み、第2のキャップ材料がシリコンを含むことをさらに規定する。
例8は、例3-7のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料の厚さが5オングストロームと2ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例9は、例3-8のいずれかの主題を含み、絶縁材料を通ってチャネル材料に向けて延在するソース/ドレインコンタクトをさらに含み、第2のキャップ材料はソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間にない。
例10は例1-9のいずれかの主題を含み、キャップ材料の厚さが1オングストロームと1ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例11は例1-10のいずれかの主題を含み、チャネル材料が半導体材料を含むことをさらに規定する。
例12は例1-11のいずれかの主題を含み、チャネル材料がインジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)を含むことをさらに規定する。
例13は例1-12のいずれかの主題を含み、絶縁材料が層間絶縁膜を含むことをさらに規定する。
例14は例1-13のいずれかの主題を含み、絶縁材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例15は例1-14のいずれかの主題を含み、絶縁材料がシリコンまたはアルミニウムを含むことをさらに規定する。
例16は例1-13のいずれかの主題を含み、絶縁材料が窒素を含むことをさらに規定する。
例17は例16の主題を含み、絶縁材料がシリコンを含むことをさらに規定する。
例18は例17の主題を含み、絶縁材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例19は例1-18のいずれかの主題を含み、絶縁材料を通ってチャネル材料に向けて延在するソース/ドレインコンタクトをさらに含む。
例20は例19の主題を含み、キャップ材料がソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間に延在することをさらに規定する。
例21は例19の主題を含み、キャップ材料がソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間に延在しないことをさらに規定する。
例22は例1-21のいずれかの主題を含み、キャップ材料がチャネル材料と接触することをさらに規定する。
例23は例1-22のいずれかの主題を含み、ゲート誘電体およびゲート電極をさらに含み、ゲート誘電体はチャネル材料とゲート電極との間にある。
例24は例1-23のいずれかの主題を含み、バックエンドトランジスタが集積回路(IC)デバイスのメタライゼーションスタックにあることをさらに規定する。
例25は例1-24のいずれかの主題を含み、バックエンドトランジスタがメモリセルの一部であることをさらに規定する。
例26は例25の主題を含み、メモリセルがダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セルであることをさらに規定する。
例27はバックエンドトランジスタであり、導電型を有するチャネル材料、絶縁材料、およびチャネル材料と絶縁材料の間のキャップ材料を含み、キャップ材料はチャネル材料および絶縁材料とは異なり、キャップ材料はチャネル材料と同一の導電型である導電型を有する。
例28は例27の主題を含み、チャネル材料およびキャップ材料の導電型がn型であることをさらに規定する。
例29は例28の主題を含み、キャップ材料が銅、ニッケル、鉄、コバルト、イリジウム、ルテニウム、ランタン、ベリリウム、リチウムまたはカルシウムを含むことをさらに規定する。
例30は例29の主題を含み、キャップ材料がさらに酸素を含むことをさらに規定する。
例31は例28-30のいずれかの主題を含み、キャップ材料が第1のキャップ材料であり、バックエンドトランジスタは、第1のキャップ材料と異なる第2のキャップ材料をさらに含み、第1のキャップ材料はチャネル材料と第2のキャップ材料の間にあり、第2のキャップ材料は第1のキャップ材料と絶縁材料の間にあり、第2のキャップ材料は絶縁材料と異なることを、さらに規定する。
例32は例31の主題を含み、第2のキャップ材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例33は例32の主題を含み、第2のキャップ材料がガリウム、アルミニウム、ハフニウム、またはジルコニウムを含むことをさらに規定する。
例34は例31の主題を含み、第2のキャップ材料が窒素を含むことをさらに規定する。
例35は例34の主題を含み、第2のキャップ材料がシリコンを含むことをさらに規定する。
例36は例31-35のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料の厚さは5オングストロームと2ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例37は例31-36のいずれかの主題を含み、絶縁材料を通ってチャネル材料に向けて延在するソース/ドレインコンタクトをさらに含み、第2のキャップ材料はソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間にない。
例38は例28-37のいずれかの主題を含み、チャネル材料がインジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)を含むことをさらに規定する。
例39は例27の主題を含み、チャネル材料およびキャップ材料の導電型がp型であることをさらに規定する。
例40は例39の主題を含み、キャップ材料が酸素および、銅、ニッケル、コバルト、リチウム、または銀のいずれかを含むことをさらに規定する。
例41は例39-40のいずれかの主題を含み、キャップ材料が第1のキャップ材料であり、バックエンドトランジスタが第1のキャップ材料と異なる第2のキャップ材料をさらに含み、第1のキャップ材料がチャネル材料と第2のキャップ材料の間にあり、第2のキャップ材料が第1のキャップ材料と絶縁材料の間にあり、第2のキャップ材料が絶縁材料と異なることを、さらに規定する。
例42は例41の主題を含み、第2のキャップ材料が酸素または窒素を含むことをさらに規定する。
例43は例41-42のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料の厚さが5オングストロームと2ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例44は例41-43のいずれかの主題を含み、絶縁材料を通ってチャネル材料に向けて延在するソース/ドレインコンタクトをさらに含み、第2のキャップ材料はソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間にない。
例45は例39-44のいずれかの主題を含み、チャネル材料が酸素および、インジウム、亜鉛、ガリウム、ハフニウム、マグネシウム、アルミニウム、シリコン、ランタン、またはジルコニウムのいずれかを含むことをさらに規定する。
例46は例27-45のいずれかの主題を含み、チャネル材料が半導体材料を含むことをさらに規定する。
例47は例27-46のいずれかの主題を含み、キャップ材料の厚さが1オングストロームと1ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例48は例27-47のいずれかの主題を含み、絶縁材料が層間絶縁膜を含むことをさらに規定する。
例49は例27-48のいずれかの主題を含み、絶縁材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例50は例27-49のいずれかの主題を含み、絶縁材料がシリコンまたはアルミニウムを含むことをさらに規定する。
例51は例27-48のいずれかの主題を含み、絶縁材料が窒素を含むことをさらに規定する。
例52は例51の主題を含み、絶縁材料がシリコンを含むことをさらに規定する。
例53は例52の主題を含み、絶縁材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例54は例27-53のいずれかの主題を含み、絶縁材料を通ってチャネル材料に向けて延在するソース/ドレインコンタクトをさらに含む。
例55は例54の主題を含み、キャップ材料がソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間に延在することをさらに規定する。
例56は例54の主題を含み、キャップ材料がソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間に延在しないことをさらに規定する。
例57は例27-56のいずれかの主題を含み、キャップ材料がチャネル材料と接触することをさらに規定する。
例58は例27-57のいずれかの主題を含み、ゲート誘電体およびゲート電極をさらに含み、ゲート誘電体はチャネル材料とゲート電極の間にある。
例59は例27-58のいずれかの主題を含み、バックエンドトランジスタが集積回路(IC)デバイスのメタライゼーションスタックにあることをさらに規定する。
例60は例27-59のいずれかの主題を含み、バックエンドトランジスタがメモリセルの一部であることをさらに規定する。
例61は例60の主題を含み、メモリセルがダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セルであることをさらに規定する。
例62は、基板と、基板に結合される集積回路(IC)ダイとを含むコンピューティングデバイスであって、ICダイはチャネル材料と、絶縁材料と、チャネル材料とは異なり、チャネル材料と絶縁材料の間にある第1のキャップ材料と、第1のキャップ材料とは異なり、第1のキャップ材料と絶縁材料の間にある第2のキャップ材料と、ソース/ドレインコンタクトとを有するトランジスタを含み、第2のキャップ材料はソース/ドレインコンタクトの間にある。
例63は例62の主題を含み、第2のキャップ材料がソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間にないことをさらに規定する。
例64は例62-63のいずれかの主題を含み、第1のキャップ材料がチャネル材料と同一の導電型である導電型を有することをさらに規定する。
例65は例62-64のいずれかの主題を含み、チャネル材料と第1のキャップ材料の導電型がn型であることをさらに規定する。
例66は例65の主題を含み、第1のキャップ材料が銅、ニッケル、鉄、コバルト、イリジウム、ルテニウム、ランタン、ベリリウム、リチウム、またはカルシウムを含むことをさらに規定する。
例67は例66の主題を含み、第1のキャップ材料がさらに酸素を含むことをさらに規定する。
例68は例65-67のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例69は例68の主題を含み、第2のキャップ材料がガリウム、アルミニウム、ハフニウム、またはジルコニウムを含むことをさらに規定する。
例70は例65-67のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料が窒素を含むことをさらに規定する。
例71は例70の主題を含み、第2のキャップ材料がシリコンを含むことをさらに規定する。
例72は例65-71のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料の厚さが5オングストロームと2ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例73は例65-72のいずれかの主題を含み、チャネル材料がインジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)を含むことをさらに規定する。
例74は例62-64のいずれかの主題を含み、チャネル材料および第1のキャップ材料の導電型がp型であることをさらに規定する。
例75は例74の主題を含み、第1のキャップ材料が酸素および、銅、ニッケル、コバルト、リチウム、または銀のいずれかを含むことをさらに規定する。
例76は例74-75のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料が酸素または窒素を含むことをさらに規定する。
例77は例74-76のいずれかの主題を含み、第2のキャップ材料の厚さが5オングストロームと2ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例78は例74-77のいずれかの主題を含み、チャネル材料が酸素および、インジウム、亜鉛、ガリウム、ハフニウム、マグネシウム、アルミニウム、シリコン、ランタン、またはジルコニウムのいずれかを含むことをさらに規定する。
例79は例62-78のいずれかの主題を含み、チャネル材料が半導体材料を含むことをさらに規定する。
例80は例62-79のいずれかの主題を含み、第1のキャップ材料の厚さが1オングストロームと1ナノメートルの間であることをさらに規定する。
例81は例62-80のいずれかの主題を含み、絶縁材料が層間絶縁膜を含むことをさらに規定する。
例82は例62-81のいずれかの主題を含み、絶縁材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例83は例62-82のいずれかの主題を含み、絶縁材料がシリコンまたはアルミニウムを含むことをさらに規定する。
例84は例62-81のいずれかの主題を含み、絶縁材料が窒素を含むことをさらに規定する。
例85は例84の主題を含み、絶縁材料がシリコンを含むことをさらに規定する。
例86は例85の主題を含み、絶縁材料が酸素を含むことをさらに規定する。
例87は例62-86のいずれかの主題を含み、第1のキャップ材料がソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間に延在することをさらに規定する。
例88は例62-86のいずれかの主題を含み、第1のキャップ材料がソース/ドレインコンタクトとチャネル材料の間に延在しないことをさらに規定する。
例89は例62-88のいずれかの主題を含み、第1のキャップ材料がチャネル材料と接触することをさらに規定する。
例90は例62-89のいずれかの主題を含み、ゲート誘電体およびゲート電極をさらに含み、ゲート誘電体はチャネル材料とゲート電極の間にある。
例91は例62-90のいずれかの主題を含み、トランジスタが集積回路(IC)デバイスのメタライゼーションスタックにあることをさらに規定する。
例92は例62-91のいずれかの主題を含み、トランジスタがメモリセルの一部であることをさらに規定する。
例93は例92の主題を含み、メモリセルがダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セルであることをさらに規定する。
例94は例62-93のいずれかの主題を含み、コンピューティングデバイスがウェアラブルまたはハンドヘルドコンピューティングデバイスであることをさらに規定する。
例95は例62-94のいずれかの主題を含み、コンピューティングデバイスがさらに1または複数の通信チップおよびアンテナを含むことをさらに規定する。
例96は例62-95のいずれかの主題を含み、基板が回路基板を含むことをさらに規定する。
例97は例96の主題を含み、回路基板がマザーボードであることをさらに規定する。

Claims (25)

  1. チャネル材料、絶縁材料、および前記チャネル材料と前記絶縁材料の間のキャップ材料を備えるバックエンドトランジスタであって、前記キャップ材料は、銅、ニッケル、鉄、コバルト、イリジウム、ルテニウム、ランタン、ベリリウム、リチウム、またはカルシウムを含む、バックエンドトランジスタ。
  2. 前記キャップ材料がさらに酸素を含む、請求項1に記載のバックエンドトランジスタ。
  3. 前記キャップ材料が第1のキャップ材料であり、前記バックエンドトランジスタがさらに、前記第1のキャップ材料と異なる第2のキャップ材料を含み、前記第1のキャップ材料が前記チャネル材料と前記第2のキャップ材料の間にあり、前記第2のキャップ材料が前記第1のキャップ材料と前記絶縁材料の間にあり、前記第2のキャップ材料が前記絶縁材料と異なる、請求項1または2に記載のバックエンドトランジスタ。
  4. 前記第2のキャップ材料が酸素を含む、請求項3に記載のバックエンドトランジスタ。
  5. 前記第2のキャップ材料がガリウム、アルミニウム、ハフニウム、またはジルコニウムを含む、請求項4に記載のバックエンドトランジスタ。
  6. 前記第2のキャップ材料が窒素を含む、請求項3に記載のバックエンドトランジスタ。
  7. 前記第2のキャップ材料がシリコンを含む、請求項6に記載のバックエンドトランジスタ。
  8. 前記第2のキャップ材料の厚さが5オングストロームから2ナノメートルの間である、請求項3から7のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  9. 前記絶縁材料を通って前記チャネル材料に向けて延在するソース/ドレインコンタクトをさらに含み、前記第2のキャップ材料は前記ソース/ドレインコンタクトと前記チャネル材料の間にない、
    請求項3から8のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  10. 前記キャップ材料の厚さは1オングストロームから1ナノメートルの間である、請求項1から9のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  11. 前記チャネル材料が半導体材料を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  12. 前記チャネル材料がインジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  13. 前記絶縁材料が層間絶縁膜を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  14. 前記絶縁材料が酸素を含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  15. 前記絶縁材料がシリコンまたはアルミニウムを含む、請求項1から14のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  16. 導電型を有するチャネル材料、絶縁材料、および前記チャネル材料と前記絶縁材料の間のキャップ材料を備え、前記キャップ材料は前記チャネル材料および前記絶縁材料とは異なり、前記キャップ材料は前記チャネル材料と同一の導電型である導電型を有する、バックエンドトランジスタ。
  17. 前記絶縁材料を通って前記チャネル材料に向けて延在するソース/ドレインコンタクトをさらに含む、
    請求項16に記載のバックエンドトランジスタ。
  18. 前記キャップ材料が前記ソース/ドレインコンタクトと前記チャネル材料の間に延在する、請求項17に記載のバックエンドトランジスタ。
  19. 前記キャップ材料が前記ソース/ドレインコンタクトと前記チャネル材料の間に延在しない、請求項17に記載のバックエンドトランジスタ。
  20. 前記キャップ材料が前記チャネル材料と接触する、請求項16から19のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  21. 前記バックエンドトランジスタが集積回路(IC)デバイスのメタライゼーションスタックにある、請求項16から20のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  22. 前記バックエンドトランジスタがメモリセルの一部である、請求項16から21のいずれか一項に記載のバックエンドトランジスタ。
  23. 前記メモリセルがダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)セルである、請求項22に記載のバックエンドトランジスタ。
  24. 基板と、
    前記基板に結合される集積回路(IC)ダイとを含むコンピューティングデバイスであって、
    前記ICダイは、
    チャネル材料と、
    絶縁材料と、
    前記チャネル材料とは異なり、前記チャネル材料と前記絶縁材料の間にある第1のキャップ材料と、
    前記第1のキャップ材料とは異なり、前記第1のキャップ材料と前記絶縁材料の間にある第2のキャップ材料と、
    ソース/ドレインコンタクトであって、前記第2のキャップ材料は前記ソース/ドレインコンタクトの間にある、ソース/ドレインコンタクトと、
    を有するトランジスタを含む、
    コンピューティングデバイス。
  25. 前記コンピューティングデバイスが、1または複数の通信チップと、アンテナとをさらに含む、請求項24に記載のコンピューティングデバイス。
JP2021107483A 2020-08-21 2021-06-29 トランジスタキャップ-チャネル配置 Pending JP2022035991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/999,819 US20220059704A1 (en) 2020-08-21 2020-08-21 Transistor cap-channel arrangements
US16/999,819 2020-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022035991A true JP2022035991A (ja) 2022-03-04

Family

ID=80271084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021107483A Pending JP2022035991A (ja) 2020-08-21 2021-06-29 トランジスタキャップ-チャネル配置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220059704A1 (ja)
JP (1) JP2022035991A (ja)
KR (1) KR20220030328A (ja)
CN (1) CN114078949A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6401483B2 (ja) * 2013-04-26 2018-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2015109422A (ja) * 2013-10-22 2015-06-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の評価方法
WO2016063159A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof, module, and electronic device
JP2017022377A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019129320A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、および半導体装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220059704A1 (en) 2022-02-24
KR20220030328A (ko) 2022-03-10
CN114078949A (zh) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11538808B2 (en) Structures and methods for memory cells
US20190058043A1 (en) Transistor gate-channel arrangements
US11456232B2 (en) Thermal assemblies for multi-chip packages
WO2019125352A1 (en) Three-dimensional integrated circuit memory cell having a ferroelectric field effect transistor with a floating gate
US11374024B2 (en) Integrated circuits with stacked transistors and methods of manufacturing the same using processes which fabricate lower gate structures following completion of portions of an upper transistor
US11616014B2 (en) Peripheral inductors
KR20210150259A (ko) 집적 회로 구조물 내의 소스/드레인 영역
EP3709343A1 (en) Stacked transistors having device strata with different channel widths
US11710694B2 (en) Integrated circuit structures with contoured interconnects
US11056397B2 (en) Directional spacer removal for integrated circuit structures
EP4009376A1 (en) Transistor source/drain contacts
US20220199628A1 (en) Thin film transistors having a backside channel contact for high density memory
JP2022035991A (ja) トランジスタキャップ-チャネル配置
US20230207655A1 (en) Formation of metal contacts to silicon germanium layers with etch resistive cap layers
US20220190121A1 (en) Transistor channel materials
US20230395729A1 (en) Memory devices with gradient-doped control gate material
US20240222376A1 (en) Technologies for ribbon field effect transistors with variable fin channel dimensions
US20220399342A1 (en) Three-dimensional transistor arrangements with recessed gates
US20240222521A1 (en) Technologies for ribbon field effect transistors with variable fin numbers
US20230097898A1 (en) Transistor structure with a monolayer edge contact
US11158712B2 (en) Field-effect transistors with buried gates and methods of manufacturing the same
KR20230092738A (ko) 경계면의 페르미 준위 조정층을 갖는 컨택트
US20200251522A1 (en) Substrate-gated group iii-v transistors and associated fabrication methods
CN115831971A (zh) 具有共享接触的薄膜晶体管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240625