JP2022034395A - Speed reducer and geared motor - Google Patents
Speed reducer and geared motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022034395A JP2022034395A JP2020138166A JP2020138166A JP2022034395A JP 2022034395 A JP2022034395 A JP 2022034395A JP 2020138166 A JP2020138166 A JP 2020138166A JP 2020138166 A JP2020138166 A JP 2020138166A JP 2022034395 A JP2022034395 A JP 2022034395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planetary gear
- gear
- axial direction
- central axis
- carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 24
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/28—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
- F16H1/32—Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H55/00—Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
- F16H55/02—Toothed members; Worms
- F16H55/08—Profiling
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Retarders (AREA)
- Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、減速装置およびギヤドモータに関する。 The present invention relates to a reduction gear and a geared motor.
近年、スマートフォン等の電子機器の精密化に伴い、より小型かつ高機能なギヤドモータの開発が進められている。ギヤドモータとしては、モータに、複数段の遊星歯車減速機構を含むギヤボックス(減速装置)が接続されたものが知られている(特許文献1)。 In recent years, with the sophistication of electronic devices such as smartphones, the development of smaller and more sophisticated geared motors has been promoted. As a geared motor, a motor in which a gearbox (reduction device) including a multi-stage planetary gear reduction mechanism is connected is known (Patent Document 1).
複数段の遊星歯車機構を有する減速機構では、出力側に近づくに従い、伝達するトルクが大きくなり各歯車の強度を確保する必要がある。一方で、小型化を追求する必要性から各ギヤの歯幅を小さくすることが求められる。すなわち、減速機構では、ギヤの強度確保と小型化とを同時に達成することが求められている。 In a reduction mechanism having a multi-stage planetary gear mechanism, it is necessary to secure the strength of each gear as the transmitted torque increases as it approaches the output side. On the other hand, it is required to reduce the tooth width of each gear due to the necessity of pursuing miniaturization. That is, the reduction mechanism is required to simultaneously secure the strength of the gear and reduce the size.
本発明の一つの態様は、ギヤの強度を確保しつつ小型化を実現できる減速装置およびギヤドモータの提供を目的の一つとする。 One aspect of the present invention is to provide a reduction gear and a geared motor that can realize miniaturization while ensuring the strength of the gear.
本発明の一つの態様の減速装置は、中心軸線を中心として軸方向に延びる内歯ギヤと、前記内歯ギヤの内側に配置され中心軸線を中心とする第1太陽ギヤと、前記第1太陽ギヤおよび前記内歯ギヤに噛み合う第1遊星ギヤと、前記第1遊星ギヤを軸方向一方側から回転可能に支持する第1キャリアと、を備える。前記第1キャリアは、前記遊星ギヤと軸方向に対向する第1対向面を有する。前記第1対向面には、軸方向から見て前記第1遊星ギヤの歯面の通過軌跡に重なる凹部が設けられる。 The reduction gear according to one aspect of the present invention includes an internal tooth gear extending in the axial direction about the central axis, a first sun gear arranged inside the internal tooth gear and centered on the central axis, and the first sun. A first planetary gear that meshes with the gear and the internal tooth gear, and a first carrier that rotatably supports the first planetary gear from one side in the axial direction are provided. The first carrier has a first facing surface that faces the planetary gear in the axial direction. The first facing surface is provided with a recess that overlaps the passing locus of the tooth surface of the first planetary gear when viewed from the axial direction.
本発明の一つの態様のギヤドモータは、上述の減速装置と、モータ本体と、を有する。前記減速装置は、前記モータ本体に接続される。 The geared motor according to one aspect of the present invention includes the speed reducer described above and the motor body. The speed reducer is connected to the motor body.
本発明の一つの態様によれば、ギヤの強度を確保しつつ小型化を実現できる減速装置およびギヤドモータが提供される。 According to one aspect of the present invention, there is provided a reduction gear and a geared motor that can realize miniaturization while ensuring the strength of the gear.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態に係るギヤドモータについて説明する。なお、本発明の範囲は、以下の実施の形態に限定されず、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。 Hereinafter, the geared motor according to the embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The scope of the present invention is not limited to the following embodiments, and can be arbitrarily changed within the scope of the technical idea of the present invention.
図面には、中心軸線Jに平行なZ軸を示す。以下の説明において特に断りのない限り、Z軸方向を単に「軸方向」又は「上下方向」と呼び、+Z側を「軸方向一方側」又は「上側」と呼び、-Z側を「軸方向他方側」又は「下側」と呼ぶ。なお、本明細書における上下方向は、説明の便宜のために設定する方向であって、ギヤドモータの使用時の姿勢を限定するものではない。さらに、以下の説明において、中心軸線J周りの周方向を単に「周方向」とよび、中心軸線Jに対する径方向を単に「径方向」と呼ぶ。 The drawings show the Z axis parallel to the central axis J. Unless otherwise specified in the following description, the Z-axis direction is simply referred to as "axial direction" or "vertical direction", the + Z side is referred to as "axial direction one side" or "upper side", and the -Z side is referred to as "axial direction". Called "the other side" or "lower side". It should be noted that the vertical direction in the present specification is a direction set for convenience of explanation, and does not limit the posture when the geared motor is used. Further, in the following description, the circumferential direction around the central axis J is simply referred to as "circumferential direction", and the radial direction with respect to the central axis J is simply referred to as "diametrical direction".
<ギヤドモータ>
図1は、ギヤドモータ1の断面図である。図2は、ギヤドモータ1の分解斜視図である。ギヤドモータ1は、モータ本体2と、モータ本体2に接続される減速装置3と、を備える。以下、ギヤドモータ1の各部について詳細に説明する。
<Geared motor>
FIG. 1 is a cross-sectional view of the geared
<モータ本体>
モータ本体2は、全体として中心軸線Jを中心とする円柱状である。本実施形態において、モータ本体2は、ステッピングモータである。
<Motor body>
The
図1に示すように、モータ本体2は、ロータ21と、ロータ21を径方向外側から囲むステータ26と、を有する。また、モータ本体2は、ロータ21に固定されるモータシャフト22を有する。
As shown in FIG. 1, the
モータシャフト22は、中心軸線Jを中心として軸方向に延びる。本実施形態において、モータシャフト22は、モータ本体2において上側に突出する。モータシャフト22は、ロータとともに中心軸線J周りを回転する。モータシャフト22の上端には、第3太陽ギヤ33aが固定される。
The
<減速装置>
減速装置3は、モータ本体2の上側に位置する。減速装置3は、モータ本体2に接続される。減速装置3は、モータ本体2から出力された動力を減速する。減速装置3は、第1遊星歯車機構30Aと、第2遊星歯車機構30Bと、第3遊星歯車機構30Cと、から構成される。モータ本体2から出力された動力は、第3遊星歯車機構30C、第2遊星歯車機構30Bおよび第1遊星歯車機構30Aの順で伝達され、第1遊星歯車機構30Aにおいて出力される。第3遊星歯車機構30C、第2遊星歯車機構30Bおよび第1遊星歯車機構30Aは、下側から上側に向かってこの順で並ぶ。
<Reducer>
The
減速装置3は、ギヤハウジング39と、第3太陽ギヤ33aと、3つの第3遊星ギヤ33bと、第3キャリア31と、3つの第2遊星ギヤ34bと、第2キャリア32と、3つの第1遊星ギヤ35bと、第1キャリア36と、を有する。後述するように、ギヤハウジング39は、内歯ギヤ39aを有する。また、第3キャリア31は、第2太陽ギヤ31cを有する。同様に、第2キャリア32は、第1太陽ギヤ32cを有する。
The
第3太陽ギヤ33aと第3遊星ギヤ33bと第3キャリア31と内歯ギヤ39aとは、第3遊星歯車機構30Cを構成する。第2太陽ギヤ31cと第2遊星ギヤ34bと第2キャリア32と内歯ギヤ39aとは、第2遊星歯車機構30Bを構成する。第1太陽ギヤ32cと第1遊星ギヤ35bと第1キャリア36と内歯ギヤ39aとは、第1遊星歯車機構30Aを構成する。
The
ギヤハウジング39は、内歯ギヤ39aと、底部39bと、軸受部39dと、を有する。すなわち、減速装置3は、内歯ギヤ39aを有する。内歯ギヤ39aは、中心軸線Jを中心として軸方向に延びる筒状である。内歯ギヤ39aは、第3遊星ギヤ33b、第2遊星ギヤ34bおよび第1遊星ギヤ35bに噛み合う。底部39bは、内歯ギヤ39aの上側の端部に位置する。軸方向から見て底部39bの中央には、軸受部39dが設けられる。軸受部39dは、底部39bから上側に向かって筒状に延びる。軸受部39dは、滑り軸受である。軸受部39dは、内周面において、後述する出力部36dを回転可能に支持する。
The
第3太陽ギヤ33aは、第1太陽ギヤ32cおよび第2太陽ギヤ31cの下側(軸方向他方側)で内歯ギヤ39aの内側に配置される。第3太陽ギヤ33aは、中心軸線Jを中心とする。第3太陽ギヤ33aは、モータシャフト22に固定され、モータシャフト22とともに中心軸線Jを中心として回転する。
The
3つの第3遊星ギヤ33bは、中心軸線Jの周方向に等間隔に配置される。3つの第3遊星ギヤ33bは、径方向において、第3太陽ギヤ33aと内歯ギヤ39aの間に配置される。3つの第3遊星ギヤ33bは、第3太陽ギヤ33aおよび内歯ギヤ39aに噛み合う。3つの第3遊星ギヤ33bは、第3太陽ギヤ33aの回転に伴い、中心軸線Jの周りを公転回転する。第3遊星ギヤ33bの中央には、上側に開口する保持孔33baが設けられる。
The three third
第3キャリア31は、第3円盤部31bと、3本の第3サブシャフト31aと、第2太陽ギヤ31cと、を有する。第3円盤部31bは、中心軸線Jを中心として径方向に延びる。第3円盤部31bは、第2遊星ギヤ34bの下側かつ第3遊星ギヤ33bの上側に位置する。第3円盤部31bは、第2太陽ギヤ31cに連結される。第3円盤部31bは、中心軸線Jと直交する板状である。第3円盤部31bは、第3太陽ギヤ33aおよび第3遊星ギヤ33bの上側に位置する。3本の第3サブシャフト31aは、第3円盤部31bから下側に延びる。第2太陽ギヤ31cは、中心軸線Jを中心として第3円盤部31bから上側に延びる。
The
第3サブシャフト31aは、第3遊星ギヤ33bの保持孔33baに挿入される。3本の第3サブシャフト31aは、それぞれ第3遊星ギヤ33bを回転可能に支持する。すなわち、第3キャリア31は、複数の第3遊星ギヤ33bを上側(軸方向一方側)から回転可能に支持する。第3キャリア31は、3つの第3遊星ギヤ33bの公転回転に伴い、中心軸線Jを中心として回転する。
The
第2太陽ギヤ31cは、第1太陽ギヤ32cの下側(軸方向他方側)で内歯ギヤ39aの内側に配置される。第2太陽ギヤ31cは、中心軸線Jを中心とする。第2太陽ギヤ31cは、第3キャリア31の一部であるため、第3遊星ギヤ33bの公転回転に伴い、中心軸線Jを中心として回転する。
The
3つの第2遊星ギヤ34bは、中心軸線Jの周方向に等間隔に配置される。3つの第2遊星ギヤ34bは、径方向において、第2太陽ギヤ31cと内歯ギヤ39aの間に配置される。3つの第2遊星ギヤ34bは、第2太陽ギヤ31cおよび内歯ギヤ39aに噛み合う。3つの第2遊星ギヤ34bは、第2太陽ギヤ31cの回転に伴い、中心軸線Jの周方向に公転回転する。第2遊星ギヤ34bの中央には、上側に開口する保持孔34baが設けられる。
The three second
第2キャリア32は、第2円盤部(円盤部)32bと、3本の第2サブシャフト32aと、第1太陽ギヤ32cと、を有する。第2円盤部32bは、中心軸線Jを中心として径方向に延びる。第2円盤部32bは、第1遊星ギヤ35bの下側かつ第2遊星ギヤ34bの上側に位置する。第2円盤部32bは、第1太陽ギヤ32cに連結される。第2円盤部32bは、中心軸線Jと直交する板状である。第2円盤部32bは、第2太陽ギヤ31cおよび第2遊星ギヤ34bの上側に位置する。3本の第2サブシャフト32aは、第2円盤部32bから下側に延びる。第1太陽ギヤ32cは、中心軸線Jを中心として第2円盤部32bから上側に延びる。
The
第2サブシャフト32aは、第2遊星ギヤ34bの保持孔34baに挿入される。3本の第2サブシャフト32aは、それぞれ第2遊星ギヤ34bを回転可能に支持する。すなわち、第2キャリア32は、複数の第2遊星ギヤ34bを中心軸線J周りに公転回転可能に支持する。すなわち、第2キャリア32は、複数の第2遊星ギヤ34bを上側(軸方向一方側)から回転可能に支持する。第2キャリア32は、3つの第2遊星ギヤ34bの公転回転に伴い、中心軸線Jを中心として回転する。
The
第1太陽ギヤ32cは、内歯ギヤ39aの内側に配置される。第1太陽ギヤ32cは、中心軸線Jを中心とする。第1太陽ギヤ32cは、第2キャリア32の一部であるため、第2遊星ギヤ34bの公転回転に伴い、中心軸線Jを中心として回転する。
The
3つの第1遊星ギヤ35bは、中心軸線Jの周方向に等間隔に配置される。3つの第1遊星ギヤ35bは、径方向において、第1太陽ギヤ32cと内歯ギヤ39aの間に配置される。3つの第1遊星ギヤ35bは、第1太陽ギヤ32cおよび内歯ギヤ39aに噛み合う。3つの第1遊星ギヤ35bは、第1太陽ギヤ32cの回転に伴い、中心軸線Jの周方向に公転回転する。第1遊星ギヤ35bの中央には、上側に開口する保持孔35baが設けられる。
The three first
第1キャリア36は、第1円盤部36bと、3本の第1サブシャフト(サブシャフト)36aと、出力部36dと、を有する。第1円盤部36bは、中心軸線Jを中心として径方向に延びる。第1円盤部36bは、中心軸線Jと直交する板状である。第1円盤部36bは、第1太陽ギヤ32cおよび第1遊星ギヤ35bの上側に位置する。3本の第1サブシャフト36aは、第1円盤部36bから下側に延びる。出力部36dは、中心軸線Jを中心として第1円盤部36bから上側に延びる。
The
第1サブシャフト36aは、第1遊星ギヤ35bの保持孔35baに挿入される。3本の第1サブシャフト36aは、それぞれ第1遊星ギヤ35bを回転可能に支持する。すなわち、第1キャリア36は、複数の第1遊星ギヤ35bを上側(軸方向一方側)から回転可能に支持する。第1キャリア36は、3つの第1遊星ギヤ35bの公転回転に伴い、中心軸線Jを中心として回転する。
The
出力部36dは、第1キャリア36の一部であるため、第1遊星ギヤ35bの公転回転に伴い、中心軸線Jを中心として回転する。出力部36dは、中心軸線Jを中心とする柱状である。出力部36dは、ギヤハウジング39の軸受部39dに回転可能に支持される。出力部36dの上端部は、ギヤハウジング39の上端部から上側に突出する。出力部36dの上端部には、ギヤドモータ1の動力を他の機構に伝達するピニオンギヤ(図示略)などが固定される。
Since the
第1キャリア36には、中心軸線Jに沿って延びる貫通孔36eが設けられる。貫通孔36eは、出力部36dの上端面、および第1円盤部36bの下端面で開口する。貫通孔36eは、中心軸線Jを中心とする円形である。貫通孔36eには、挿通シャフト50が挿入される。挿通シャフト50の上端部は、貫通孔36eの上端面から突出する。挿通シャフト50の上端部は、軸受部(図示略)によって回転可能に支持される。挿通シャフト50は、出力部36dの中心軸線J周りの回転をガイドする。
The
図3は、図1の部分拡大図である。
図3に示すように、第1遊星ギヤ35bの上端面および下端面は、それぞれ平坦面である。第1遊星ギヤ35bは、第1円盤部36bと第2円盤部32bとの間に配置される。第1円盤部36bは、第1遊星ギヤ35bと軸方向に対向する第1対向面36baを有する。第1対向面36baは、下側を向く面である。第2円盤部32bは、第1遊星ギヤ35bと軸方向に対向する第2対向面32baを有する。第2対向面32baは、上側を向く面である。
FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG.
As shown in FIG. 3, the upper end surface and the lower end surface of the first
図4は、第1キャリア36の斜視図である。
図4に示すように、第1対向面36baからは、第1サブシャフト36aが下側(軸方向他方側)に延び出る。第1対向面36baにおいて、第1サブシャフト36aの周囲には、凹部37が設けられる。すなわち、第1対向面36baには、複数(本実施形態では3つ)の凹部37が設けられる。
FIG. 4 is a perspective view of the
As shown in FIG. 4, the first sub-shaft 36a extends downward (the other side in the axial direction) from the first facing surface 36ba. On the first facing surface 36ba, a
凹部37は、軸方向から見て第1サブシャフト36aを中心とする円形状である。凹部37の直径は、第1サブシャフト36aの直径より大きい。したがって、凹部37は、軸方向から見て、第1サブシャフト36aに装着される第1遊星ギヤ35bを包含する。
The
本実施形態によれば、凹部37は、軸方向から見て第1遊星ギヤ35bの歯面の通過軌跡に重なる。これにより、減速装置3の軸方向寸法が肥大化することを抑制しつつ、第1遊星ギヤ35bの歯幅(歯面の軸方向に沿う寸法)を大きく確保することが可能となる。結果的に、第1遊星ギヤ35bの歯面に生じる面圧を抑制して第1遊星ギヤ35bの強度を高めることができる。
According to the present embodiment, the
凹部37は、下側(軸方向他方側)を向く底面37aを有する。底面37aは、中心軸線Jの径方向に沿って滑らかに湾曲する。ここで、底面37aに、3つの第1サブシャフト36aを通過するピッチ円CVを想定する。ピッチ円CVは、3つの第1サブシャフト36aの中心J2を通過する。ピッチ円CVは、中心軸線Jを中心とする仮想的な円である。底面37aは、ピッチ円CVをピークPとしてピッチ円CVから中心軸線Jの径方向内側および外側に向かうに従い上側(軸方向一方側)に傾斜する。
The
第1遊星ギヤ35bの上面は、第1キャリア36の凹部37の底面37aに接触し得る。本実施形態によれば、底面37aに傾斜が設けられることで、第1遊星ギヤ35bの上端面は、底面37aの傾斜のピークPにおいてのみ底面37aに接触する。
The upper surface of the first
軸方向から見て、第1遊星ギヤ35bの一部は、第1円盤部36bの外縁から径方向外側に突出する。また、軸方向から見て、第1遊星ギヤ35bの一部は、貫通孔36eと重なる。このため、底面37aが平面である場合、第1遊星ギヤ35bの回転時に、第1遊星ギヤ35bの歯面が、第1円盤部36bの外縁、又は内縁に引っ掛かる虞がある。
When viewed from the axial direction, a part of the first
本実施形態によれば、底面37aがピッチ円CVより径方向外側および内側で上側に向かうに従い第1遊星ギヤ35bから離間する方向へ傾斜する。このため、第1円盤部36bの外縁および内縁と第1遊星ギヤ35bとの間に上下方向の隙間が設けられ、第1遊星ギヤ35bの歯面が、第1円盤部36bの外縁および内縁に引っ掛かることを抑制できる。これにより、第1遊星ギヤ35bの円滑な回転を実現でき、第1遊星ギヤ35bの回転効率を高めることができる。
According to the present embodiment, the
本実施形態によれば、底面37aは、ピッチ円CVをピークPとして、径方向に沿って滑らかに湾曲する。このため、第1遊星ギヤ35bの上端面と底面37aとの接触が、線接触となり、接触面積が抑えられることによって摺動抵抗を低減できる。また、底面37aが滑らかに湾曲するため、第1遊星ギヤ35bの上端面と底面37aと摺動が円滑となり第1遊星ギヤ35bの回転効率を高めることができる。
According to the present embodiment, the
本実施形態によれば、底面37aは、周方向に沿って湾曲する滑らかな凸状である。第1円盤部36の厚さは、ピッチ円CVにおいて最も大きくなり、中心軸線J1の径方向内側および外側に向かうに従い小さくなる。すなわち、第1キャリア36は、第1サブシャフト36aが並ぶピッチ円CV上において剛性が高められている。本実施形態によれば、減速装置3の軸方向の寸法の小型化を実現しつつ、各部材の十分な強度を確保できる。
According to the present embodiment, the
図3に示すように、第2円盤部32bの第2対向面32baは、上下方向において第1遊星ギヤ35bの下端面と対向する。第2対向面32baの外縁には、中心軸線Jから離れるに従い下側(軸方向他方側)に傾斜するテーパ部32bbが設けられる。
As shown in FIG. 3, the second facing surface 32ba of the
軸方向から見て、第1遊星ギヤ35bの一部は、第2円盤部32bの外縁から径方向外側に突出する。本実施形態によれば、第2対向面32baの外縁は、径方向外側に向かうに従い第1遊星ギヤ35bから離間する方向へ傾斜する。このため、第2円盤部32bの外縁と第1遊星ギヤ35bとの間に上下方向の隙間が設けられ、第1遊星ギヤ35bの歯面が、第2円盤部32bの外縁に引っ掛かることを抑制できる。これにより、第1遊星ギヤ35bの円滑な回転を実現でき、第1遊星ギヤ35bの回転効率を高めることができる。
When viewed from the axial direction, a part of the first
第2遊星ギヤ34bは、第2円盤部32bと第3円盤部31bとの間に配置される。第2円盤部32bは、第2遊星ギヤ34bと軸方向に対向する第3対向面32bcを有する。第3対向面32bcは、下側を向く面である。第3円盤部31bは、第2遊星ギヤ34bと軸方向に対向する第4対向面31baを有する。第4対向面31baは、上側を向く面である。
The second
第2遊星ギヤ34bの上端面および下端面には、凸条部34bpが設けられる。凸条部34bpは、第2遊星ギヤ34bの中心に対し円環状に延びる。第2遊星ギヤ34bの上端面の凸条部34bpは、上側に突出する。一方で、第2遊星ギヤ34bの下端面の凸条部34bpは、下側に突出する。
Convex portions 34bp are provided on the upper end surface and the lower end surface of the second
本実施形態によれば、第2遊星ギヤ34bは、第3対向面32bcおよび第4対向面31baに、凸条部34bpにおいて接触する。このため、第2遊星ギヤ34bの歯面が、第3対向面32bcおよび第4対向面31baに接触することを抑制でき、第2遊星ギヤ34bの回転効率を高めることができる。また、第2遊星ギヤ34bの歯面の接触に伴う摺動音の発生を抑制できる。
According to the present embodiment, the second
第3遊星ギヤ33bは、第3円盤部31bとモータ本体2との間に配置される。第3円盤部31bは、第3遊星ギヤ33bと軸方向に対向する第5対向面31bbを有する。第5対向面31bbは、下側を向く面である。モータ本体2は、第3遊星ギヤ33bと軸方向に対向する第6対向面2aを有する。第6対向面2aは、上側を向く面である。
The third
第3遊星ギヤ33bの上端面および下端面には、凸条部33bpが設けられる。凸条部33bpは、第3遊星ギヤ33bの中心に対し円環状に延びる。第3遊星ギヤ33bの上端面の凸条部33bpは、上側に突出する。一方で、第3遊星ギヤ33bの下端面の凸条部33bpは、下側に突出する。
Convex portions 33bp are provided on the upper end surface and the lower end surface of the third
本実施形態によれば、第3遊星ギヤ33bは、第5対向面31bbおよび第6対向面2aに、凸条部33bpにおいて接触する。このため、第3遊星ギヤ33bの歯面が、第5対向面31bbおよび第6対向面2aに接触することを抑制でき、第3遊星ギヤ33bの回転効率を高めることができる。また、第3遊星ギヤ33bの歯面の接触に伴う摺動音の発生を抑制できる。
According to the present embodiment, the third
本実施形態において、第2遊星ギヤ34bおよび第3遊星ギヤ33bの上端面および下端面には、凸条部34bp、33bpが設けられる。一方で、第1遊星ギヤ35bの上端面および下端面は、凸条部が設けられない平坦面である。また、第1遊星ギヤ35b、第2遊星ギヤ34bおよび第3遊星ギヤ33bの軸方向の全長は、略等しい。このため、第2遊星ギヤ34bの歯幅D2および第3遊星ギヤ33bの歯幅D3は、凸条部34bp、33bpの高さ分だけ第1遊星ギヤ35bの歯幅D1より小さい。
In the present embodiment, convex stripes 34bp and 33bp are provided on the upper end surface and the lower end surface of the second
モータ本体2の動力は、第3遊星歯車機構30C、第2遊星歯車機構30Bおよび第1遊星歯車機構30Aの順で減速される。このため、第1遊星ギヤ35bの歯面に付与される面圧は、第2遊星ギヤ34bおよび第3遊星ギヤ33bの歯面に付与される面圧より大きくなる。本実施形態によれば、第1遊星ギヤ35bの歯幅D1を、第2遊星ギヤ34bおよび第3遊星ギヤ33bの歯幅D2、D3より大きくすることで、第1遊星ギヤ35bの損傷を抑制することができる。
The power of the
一方で、第2遊星ギヤ34bおよび第3遊星ギヤ33bの回転速度は、第1遊星ギヤ35bの回転速度より早い。このため、第2遊星ギヤ34bおよび第3遊星ギヤ33bの回転に起因する摺動音は、第1遊星ギヤ35bの回転に起因する摺動音より大きくなる。本実施形態によれば、第2遊星ギヤ34bおよび第3遊星ギヤ33bの上端面および下端面にそれぞれ凸条部34bp、33bpを設けることで、減速装置3が発する摺動音を抑制できる。
On the other hand, the rotation speed of the second
(変形例)
図5は、上述の実施形態に採用可能な変形例の第1キャリア136の斜視図である。
本変形例の第1キャリア136は、上述の実施形態と比較して凹部137の底面137aの構成が異なる。なお、上述の実施形態と同一態様の構成要素については、同一符号を付し、その説明を省略する。
(Modification example)
FIG. 5 is a perspective view of the
The
本変形例の第1キャリア136は、上述の実施形態と同様に、第1円盤部136bと、3本の第1サブシャフト36aと、出力部36dと、を有する。第1サブシャフト36aは、第1遊星ギヤ35bを回転可能に支持する。第1円盤部136bには、下側を向く第1対向面136baを有する。第1対向面136baは、第1遊星ギヤ35bと軸方向に対向する。第1サブシャフト36aは、第1対向面136baから下側に延び出る。第1対向面136baには、軸方向から見て第1遊星ギヤ35bの歯面の通過軌跡に重なる凹部137が設けられる。凹部137は、下側(軸方向他方側)を向く底面137aを有する。底面137aは、軸方向から見て第1サブシャフト36aを中心とする円形である。
The
本変形例において、底面137aは、第1サブシャフト36aから離れるに従い上側に傾斜する。すなわち、底面137aは、第1サブシャフト36aの中心J2を中心とするテーパ状である。本変形例によれば、底面137aは、第1サブシャフト36aの基端近傍において第1遊星ギヤ35bに接触する。したがって、底面137aと第1遊星ギヤ35bの歯面との間に上下方向の隙間が設けられ、第1遊星ギヤ35bの歯面が、第1円盤部136bの外縁および内縁に引っ掛かることを抑制できる。これにより、第1遊星ギヤ35bの円滑な回転を実現でき、第1遊星ギヤ35bの回転効率を高めることができる。
In this modification, the
本変形例によれば、第1円盤部136bは、第1サブシャフト36aに近づくに従い厚い。このため、第1サブシャフト36aの基端部において、第1円盤部136bの剛性を高めることができる。
According to this modification, the
なお、本変形例の底面137aは、一定の傾斜角を有する円錐面形状であっても、傾斜角が変化し滑らかに湾曲するドーム形状であってもよい。
The
以上に、本発明の実施形態および変形例を説明したが、実施形態における各構成およびそれらの組み合わせ等は一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態によって限定されることはない。 Although the embodiments and modifications of the present invention have been described above, the configurations and combinations thereof in the embodiments are examples, and the configurations are added, omitted, replaced, and the like without departing from the spirit of the present invention. Other changes are possible. Further, the present invention is not limited to the embodiments.
例えば、上述の実施形態では、第1、第2および第3遊星歯車機構30A、30B、30Cにおいて、内歯ギヤが固定され、太陽ギヤから入力された動力をキャリアから出力する場合について説明した。しかしながら、減速装置に採用される遊星歯車機構は、内歯ギヤ、太陽ギヤおよびキャリアが相対的に回転するもの出れば、何れから入力し何れから出力するものであってよい。例えば、キャリアを固定し、太陽ギヤから入力された動力を内歯ギヤから出力してもよい。また、出力する部分を切り替えて減速比を変化させる変速機構を有するものであってもよい。
For example, in the above-described embodiment, in the first, second and third
また、本実施形態において、モータ本体20A、20Bは、ステッピングモータである。しかしながら、モータ本体として、他の構成のモータを採用してもよい。 Further, in the present embodiment, the motor bodies 20A and 20B are stepping motors. However, a motor having another configuration may be adopted as the motor body.
1…ギヤドモータ、2…モータ本体、3…減速装置、31…第3キャリア、31c…第2太陽ギヤ、32…第2キャリア、32b…第2円盤部(円盤部)、32ba…第2対向面、32bb…テーパ部、32c…第1太陽ギヤ、33a…第3太陽ギヤ、33b…第3遊星ギヤ、33bp,34bp…凸条部、34b…第2遊星ギヤ、35b…第1遊星ギヤ、36,136…第1キャリア、36a…第1サブシャフト(サブシャフト)、36ba,136ba…第1対向面、37,137…凹部、39a…内歯ギヤ、D1,D2,D3…歯幅、J…中心軸線、J2…中心、P…ピーク、CV…ピッチ円 1 ... geared motor, 2 ... motor body, 3 ... reduction gear, 31 ... third carrier, 31c ... second sun gear, 32 ... second carrier, 32b ... second disk part (disk part), 32ba ... second facing surface , 32bb ... Tapered part, 32c ... 1st sun gear, 33a ... 3rd sun gear, 33b ... 3rd planetary gear, 33bp, 34bp ... Convex part, 34b ... 2nd planetary gear, 35b ... 1st planetary gear, 36 , 136 ... 1st carrier, 36a ... 1st subshaft (subshaft), 36ba, 136ba ... 1st facing surface, 37,137 ... concave, 39a ... internal tooth gear, D1, D2, D3 ... tooth width, J ... Central axis, J2 ... center, P ... peak, CV ... pitch circle
Claims (9)
前記内歯ギヤの内側に配置され中心軸線を中心とする第1太陽ギヤと、
前記第1太陽ギヤおよび前記内歯ギヤに噛み合う第1遊星ギヤと、
前記第1遊星ギヤを軸方向一方側から回転可能に支持する第1キャリアと、を備え、
前記第1キャリアは、前記第1遊星ギヤと軸方向に対向する第1対向面を有し、
前記第1対向面には、軸方向から見て前記第1遊星ギヤの歯面の通過軌跡に重なる凹部が設けられる、
減速装置。 An internal tooth gear that extends in the axial direction around the central axis,
The first sun gear arranged inside the internal tooth gear and centered on the central axis, and
The first planetary gear that meshes with the first sun gear and the internal tooth gear,
A first carrier that rotatably supports the first planetary gear from one side in the axial direction is provided.
The first carrier has a first facing surface that faces the first planetary gear in the axial direction.
The first facing surface is provided with a recess that overlaps the passing locus of the tooth surface of the first planetary gear when viewed from the axial direction.
Deceleration device.
前記凹部の軸方向他方側を向く面は、前記中心軸線の径方向に沿って滑らかに湾曲し、前記中心軸線を中心とし前記サブシャフトを通過するピッチ円をピークとして、前記中心軸線の径方向内側および外側に向かうに従い軸方向一方側に傾斜する、
請求項1に記載の減速装置。 The first carrier has a sub-shaft extending from the first facing surface to the other side in the axial direction to support the first planetary gear.
The surface of the recess facing the other side in the axial direction is smoothly curved along the radial direction of the central axis, and the radial direction of the central axis is peaked at a pitch circle centered on the central axis and passing through the subshaft. Inclined to one side in the axial direction toward the inside and outside,
The speed reducer according to claim 1.
前記凹部の軸方向他方側を向く面は、前記サブシャフトから離れるに従い軸方向一方側に傾斜する、
請求項1に記載の減速装置。 The first carrier has a sub-shaft extending from the first facing surface to the other side in the axial direction to support the first planetary gear.
The surface of the recess facing the other side in the axial direction is inclined to one side in the axial direction as the distance from the sub-shaft is increased.
The speed reducer according to claim 1.
前記円盤部は、前記第1遊星ギヤと軸方向に対向する第2対向面を有し、
前記第2対向面の外縁には、前記中心軸線から離れるに従い軸方向他方側に傾斜するテーパ部が設けられる、
請求項1~3の何れか一項に記載の減速装置。 It has a disk portion located on the other side in the axial direction of the first planetary gear and connected to the first sun gear.
The disk portion has a second facing surface that faces the first planetary gear in the axial direction.
The outer edge of the second facing surface is provided with a tapered portion that inclines to the other side in the axial direction as the distance from the central axis line increases.
The speed reducer according to any one of claims 1 to 3.
前記第2太陽ギヤおよび前記内歯ギヤに噛み合う第2遊星ギヤと、
前記第2遊星ギヤを軸方向一方側から回転可能に支持する第2キャリアと、をさらに備え、
前記第2遊星ギヤの軸方向一方側の端面には、前記第2遊星ギヤの中心に対し円環状に延び上側に突出する凸条部が設けられる、
請求項1~4の何れか一項に記載の減速装置。 A second sun gear arranged inside the internal tooth gear on the other side in the axial direction of the first sun gear and centered on the central axis, and
A second planetary gear that meshes with the second sun gear and the internal tooth gear,
A second carrier that rotatably supports the second planetary gear from one side in the axial direction is further provided.
On the end face on one side in the axial direction of the second planetary gear, a ridge portion extending in an annular shape with respect to the center of the second planetary gear and projecting upward is provided.
The speed reducer according to any one of claims 1 to 4.
請求項5に記載の減速装置。 The tooth width of the second planetary gear is smaller than the tooth width of the first planetary gear.
The speed reducer according to claim 5.
前記第3太陽ギヤおよび前記内歯ギヤに噛み合う第3遊星ギヤと、
前記第3遊星ギヤを軸方向一方側から回転可能に支持する第3キャリアと、をさらに備え、
前記第3遊星ギヤの軸方向一方側の端面には、前記第3遊星ギヤの中心に対し円環状に延び上側に突出する凸条部が設けられる、
請求項5又は6に記載の減速装置。 A third sun gear arranged inside the internal tooth gear on the other side in the axial direction of the second sun gear and centered on the central axis, and
A third planetary gear that meshes with the third sun gear and the internal tooth gear,
A third carrier that rotatably supports the third planetary gear from one side in the axial direction is further provided.
On the end face on one side in the axial direction of the third planetary gear, a convex portion extending in an annular shape with respect to the center of the third planetary gear and projecting upward is provided.
The speed reducer according to claim 5 or 6.
請求項7に記載の減速装置。 The tooth width of the third planetary gear is smaller than the tooth width of the first planetary gear.
The speed reducer according to claim 7.
モータ本体と、を有し、
前記減速装置は、前記モータ本体に接続される、
ギヤドモータ。 The speed reducer according to any one of claims 1 to 8.
With the motor body,
The speed reducer is connected to the motor body.
Geared motor.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020138166A JP7503963B2 (en) | 2020-08-18 | 2020-08-18 | Reduction gear and geared motor |
KR1020210106474A KR20220022451A (en) | 2020-08-18 | 2021-08-12 | Speed reduction device and geared motor |
CN202110929744.1A CN114076182A (en) | 2020-08-18 | 2021-08-13 | Reduction gear and gear motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020138166A JP7503963B2 (en) | 2020-08-18 | 2020-08-18 | Reduction gear and geared motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022034395A true JP2022034395A (en) | 2022-03-03 |
JP7503963B2 JP7503963B2 (en) | 2024-06-21 |
Family
ID=80283269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020138166A Active JP7503963B2 (en) | 2020-08-18 | 2020-08-18 | Reduction gear and geared motor |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7503963B2 (en) |
KR (1) | KR20220022451A (en) |
CN (1) | CN114076182A (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012207693A (en) | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | Drive device for construction machine |
JP2019044813A (en) | 2017-08-31 | 2019-03-22 | 日本電産コパル株式会社 | Planetary gear mechanism, and geared motor with this planetary gear mechanism |
JP2019049325A (en) | 2017-09-11 | 2019-03-28 | 日本電産コパル株式会社 | Bear box and geared motor |
DE102017221373A1 (en) | 2017-11-29 | 2019-05-29 | Bühler Motor GmbH | FORMULAR CONNECTION BETWEEN A PLASTIC HOLLOW WHEEL AND A HOUSING AND GEAR ENGINE |
-
2020
- 2020-08-18 JP JP2020138166A patent/JP7503963B2/en active Active
-
2021
- 2021-08-12 KR KR1020210106474A patent/KR20220022451A/en active Search and Examination
- 2021-08-13 CN CN202110929744.1A patent/CN114076182A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114076182A (en) | 2022-02-22 |
KR20220022451A (en) | 2022-02-25 |
JP7503963B2 (en) | 2024-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590098B2 (en) | Continuously variable transmission | |
JP5968528B2 (en) | Wave generator and wave gear device | |
JP2008045740A (en) | Geared motor | |
CN215186278U (en) | Gear motor | |
JP2022034395A (en) | Speed reducer and geared motor | |
JP5480845B2 (en) | Planetary gear mechanism | |
KR101924387B1 (en) | Two-stage harmonic drive | |
JP7537209B2 (en) | Electric Actuator | |
JP5951420B2 (en) | Actuator | |
JP7355544B2 (en) | geared motor | |
JP6645789B2 (en) | Turntable reducer | |
JP2021156358A (en) | Speed reducer and geared motor | |
JP6602674B2 (en) | Planetary gear mechanism | |
JP4648806B2 (en) | Planetary gear set | |
US20190091856A1 (en) | Transmission | |
JP7344701B2 (en) | geared motor | |
US11725713B2 (en) | Planetary gear mechanism and geared motor | |
JP5456801B2 (en) | Geared motor | |
JP6713363B2 (en) | transmission | |
JP7074628B2 (en) | Planetary speed reducer and electric actuator | |
JP7557411B2 (en) | Drive unit | |
JP7344700B2 (en) | geared motor | |
KR20220059578A (en) | Power transmission device with prevention of axial deviation | |
JP2022163521A (en) | Speed reducer | |
JP2024142183A (en) | Planetary roller type power transmission device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7503963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |