JP2022031911A - 販売データ処理装置 - Google Patents

販売データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022031911A
JP2022031911A JP2021201351A JP2021201351A JP2022031911A JP 2022031911 A JP2022031911 A JP 2022031911A JP 2021201351 A JP2021201351 A JP 2021201351A JP 2021201351 A JP2021201351 A JP 2021201351A JP 2022031911 A JP2022031911 A JP 2022031911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
unit
customer
data processing
sales data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021201351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7269311B2 (ja
JP2022031911A5 (ja
Inventor
仁志 飯坂
Hitoshi Iizaka
英浩 内藤
Hidehiro Naito
信介 矢嶋
Shinsuke Yajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2018038863A external-priority patent/JP2019153162A/ja
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2021201351A priority Critical patent/JP7269311B2/ja
Publication of JP2022031911A publication Critical patent/JP2022031911A/ja
Publication of JP2022031911A5 publication Critical patent/JP2022031911A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7269311B2 publication Critical patent/JP7269311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】チェックアウトカウンタの上面を広く確保した状態で、周辺機器を使用することが可能な販売データ処理装置を提供する。【解決手段】販売データ処理装置10は、柱状の本体部11と、読取部と、表示部12と、客用表示部14と、入力装置30、支持部15と、を備える。読取部は、本体部11に内蔵され、商品を特定する情報を読み取る。表示部12は、本体部11のオペレータ側に向けて設けられ、情報の表示を行う。客用表示部14は、表示部12の周囲に設けられ、客側に向けて情報を表示する。入力装置30は、読取部が読み取った情報で特定された商品の決済処理にかかわる客の入力操作を受け付ける。支持部15は、入力装置30を支持して客用表示部14の周囲に位置させる。【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、販売データ処理装置に関する。
従来、販売対象の商品の登録を行う販売データ処理装置と、販売データ処理装置で登録された商品の販売登録データに基づき決済処理を実行する会計装置とを、ネットワーク接続したチェックアウトシステムが利用されている。係るチェックアウトシステムでは、商品の登録と決済とを複数の店員で分業する構成(二人制方式)や、客自身が決済を行う構成(セミセルフ方式)とすることが可能である。
上記チェックアウトシステムでは、縦型スキャナタイプの販売データ処理装置が使用されることが一般的である。このような販売データ処理装置は、チェックアウトカウンタに固定的に設置(立設)される。また、販売データ処理装置は、商品に付されたバーコード等を読み取る読取装置や表示装置を備える他、カード決済時に客が暗証番号を入力するためのピンパッド装置等の周辺機器が接続される。係る周辺機器は、販売データ処理装置と別体であるため、チェックアウトカウンタ上の販売データ処理装置に隣接した位置に載置される。
しかしながら、周辺機器をチェックアウトカウンタ上に載置すると、チェックアウトカウンタ上で利用可能な領域が狭くなる。そのため、販売データ処理装置に隣接した位置に買物カゴを置けない等、利便性が低下する可能性がある。また、チェックアウトカウンタの載置面の高さは、概ね、平均的成人女性の腰より低い程度であるが、この高さでは、ピンパッドを操作しづらい。
本発明が解決しようとする課題は、チェックアウトカウンタの上面を広く確保した状態で、周辺機器を使用することが可能な販売データ処理装置を提供することである。
実施形態の販売データ処理装置は、柱状の本体部と、読取部と、表示部と、客用表示部と、入力装置と、支持部と、を備える。読取部は、前記本体部に内蔵され、商品を特定する情報を読み取る。表示部は、前記本体部のオペレータ側に向けて設けられ、情報の表示を行う。客用表示部は、前記表示部の周囲に設けられ、客側に向けて情報を表示する。入力装置は、前記読取部が読み取った情報で特定された商品の決済処理にかかわる客の入力操作を受け付ける。支持部は、前記入力装置を支持して前記客用表示部の周囲に位置させる。
図1は、実施形態に係るチェックアウトシステムの一例を示す斜視図である。 図2は、図1の販売データ処理装置を背面側から見た斜視図である。 図3は、販売データ処理装置の正面図であって、買物カゴが本体部の正面に位置する状態を示す図である。 図4は、販売データ処理装置の背面図であって、買物カゴが本体部の正面に位置する状態を示す図である。 図5は、販売データ処理装置の背面図であって、買物カゴが本体部の側部にある状態を示す図である。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る販売データ処理装置の実施形態を詳細に説明する。以下の実施形態では、二人制方式やセミセルフ方式等のチェックアウトシステムで用いられる販売データ処理装置に適用した例について説明するが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
図1は、実施形態に係るチェックアウトシステム1の一例を示す斜視図である。チェックアウトシステム1は、横長テーブル状のチェックアウトカウンタ2(台の一例)を有する。チェックアウトカウンタ2の上面には、平坦な荷受面3が形成されている。荷受面3には、商品を収納する買物カゴ(図示せず)等が載置される。
チェックアウトカウンタ2の長手方向の略中央領域には、販売データ処理装置10が設置される。販売データ処理装置10は、縦型タイプのスキャナ装置(縦型スキャナ)である。販売データ処理装置10は、荷受面3において、オペレータから見て奥側に位置付けられる。販売データ処理装置10は、決済端末(図示せず)等の外部装置と通信可能に接続される。
販売データ処理装置10は、本体部11、表示部12、操作部13、客用表示部14、およびアーム部15を備えている。
本体部11は、販売データ処理装置10の主要部を構成する。本体部11は、柱状の形状を有し、荷受面3に立設されている。また、本体部11は、収納部111と、支柱部112とを備えている。
収納部111は、略箱型の形状を有し、内部に、販売データ処理装置10の動作に係る各種の機器を内蔵する。各種の機器は、例えば、スキャナ部21やプリンタ部22である。
スキャナ部21は、読取部の一例であって、商品を特定する情報(商品に付されたコードシンボルや当該商品の特徴等)を、読取窓21aを介して読み取る。スキャナ部21は、読取窓21aから読取光を照射する照明、その反射光を受光するイメージセンサ、イメージセンサの出力信号に関してデコード処理を実行するデコーダ等(何れも図示せず)を具備する。
プリンタ部22は、排紙口22aからレシート等の印刷物を排紙(発行)するプリンタ装置である。プリンタ部22は、印刷媒体である用紙を収納するための用紙収納部、用紙収納部に収納された用紙を排紙口22aに搬送する搬送部、排紙口22aに搬送される用紙に印刷を行う印刷部等(何れも図示せず)を具備する。
なお、スキャナ部21の読取窓21aと、プリンタ部22の正面(インタフェース)は、収納部111のオペレータに対向する側の面(以下、正面とする)の一部を構成する。つまり、収納部111は、正面に、読取窓21aやプリンタ部22のインタフェースに相当する開口部を有している。
支柱部112は、収納部111の正面部を残した周りを囲み、且つ支持する。支柱部112は、下端に、一対の足部(図示せず)を備えている。一対の足部は、本体部11の両側部を下方に伸ばしたような形状を有する。一対の足部が、荷受面3に設けられた一対の貫通孔(図示せず)に差し込まれることにより、本体部11が荷受面3上に立てて固定(立設)される。
本体部11を構成する収納部111と支柱部112は、少なくとも両側部において、二重の構造を有している。二重の構造は、例えば、金属製の板材が所定の隙間をあけて対向配置されたものである。この二重の構造により、対向する板材の間に、ケーブルを引き回し、収納することが可能となる。ケーブルが金属板間の隙間に収納されることにより、各部を通信可能に接続するために引き回されるケーブルが荷受面3上などに露出する程度を減らすことができる。また、金属製の板材が二重になる構造により、本体部11の強度を向上させる効果が得られる。
表示部12は、収納部111の上面(本体部11の頂部)に取り付けられている。操作部13は、表示部12の一方の側部に、取り付けられている。表示部12および操作部13が上述の構成であることにより、操作部13に対する押下操作を行うと、本体部11に、ねじりの力が発生する。しかしながら、本実施形態の販売データ処理装置10では、支柱部112が収納部111を両側面から支持する構成であるため、ねじり力に対して高い剛性を有し、操作部13の押下操作に伴う揺れやガタツキの発生が抑えられる。また、上述の構成により、収納部111自体の剛性が向上するため、上部に表示部12等の重量物を取り付けた場合であっても、揺れやガタツキの発生が抑えられて、荷受面3上で良好な安定性が得られる。
表示部12は、例えば、液晶ディスプレイ等の表示デバイスであって、チルト可能に構成されている。表示部12は、販売データ処理装置10の操作者(オペレータ)用のディスプレイとして使用され、オペレータに向けた情報を表示する。なお、表示部12は、タッチパネル構成であってもよい。また、表示部12は、販売データ処理装置10の動作を統括して制御するCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の制御ユニット(コンピュータ構成)を備えてもよい。
操作部13は、表示部12に隣接して設けられている。図1の例では、操作部13は、オペレータから見て表示部12の右隣(右の側方)に設けられている。操作部13は、キーボード13aやカードリーダ等の入力デバイスを有する。カードリーダは、カードに付された磁気テープを読み取る。操作部13は、カードリーダの一部である溝13bを備えている。溝13bは、カードの磁気テープ部分の差し込みを受ける。カードが溝13bの長手方向に沿ってスライド移動されると、カードリーダが磁気テープの情報を読み取る。
客用表示部14は、表示部12に隣接して設けられている。図1の例では、客用表示部14は、オペレータから見て表示部12の左隣(左の側方)に配置されている。客用表示部14は、例えば、液晶ディスプレイ等の表示デバイスであって、表示部12の表示面の裏側にて、客向けの情報を表示する。客向けの情報としては、例えば、スキャナ部21が読み込んだ商品の情報や、登録した商品の一覧の他、特売の情報などがある。
アーム部15は、本体部11の側部に取り付けられ、本体部11の外側に向かって水平に延出している。より詳細には、アーム部15は、本体部11の支柱部112に、ねじ止め等により固定されている。また、アーム部15は、荷受面3から上へ離れた位置に、位置している。なお、本実施形態のアーム部15は、客用表示部14と載置面151との間に位置している。
アーム部15の上向きの面である載置面151には、ピン(PIN:Personal Identification Number)パッド装置30が載置される。図1の販売データ処理装置10が正面側(オペレータ側)から見た図であるのに対し、図2は、販売データ処理装置10を背面側(客側)から見た斜視図である。
ここで、アーム部15は、入力装置を支持して客用表示部14の周囲に位置させる支持部の一例である。入力装置は、例えばピンパッド装置30である。アーム部15は、ピンパッド装置30等の周辺機器を、支持する。
ピンパッド装置30は、載置面151上に載置されることにより、客用表示部14と荷受面3との間に位置する。本実施形態のピンパッド装置30は、客用表示部14の下方に配置されている。
ピンパッド装置30は、客用表示部14の近傍に配置されている。つまり、販売データ処理装置10の背面視(または正面視)において、ピンパッド装置30の上部と客用表示部14の下部とは重ならず、間に微小隙間が存在している。
ピンパッド装置30は、スキャナ部21が読み取った情報で特定された商品の決済処理にかかわる客の入力操作を受け付ける入力装置の一例である。より具体的には、ピンパッド装置30は、クレジットカード等によるカード決済時に使用され、暗証番号の入力を受け付ける。
ピンパッド装置30は、本体31、カバー32およびホルダ33を備えている。本体31は、操作部311および表示部312を備えている。ピンパッド装置30は、操作部311および表示部312を客側に向けて、配置される。
操作部311は、客による暗証番号の入力を受け付ける。表示部312は、文字等で客への案内などを示す。カバー32は、本体31の周りを囲み、操作部311に客が行った操作や表示部312の表示内容を、操作者である客以外に対して隠して見えにくくする。ホルダ33は、操作部311および表示部312が所定の角度に傾斜した状態になるよう、本体31を支持し、アーム部15の載置面151に固定する。上記所定の角度としては、客が操作部311を操作しやすく表示部312を見やすいと推定できる角度が好適である。
ここで、図1に示す矢印Aは、客の移動方向を示している。客用表示部14およびピンパッド装置30は、本体部11に対して、客の移動方向下流側に配置されている。これにより、客を販売データ処理装置10の下流側に導き、客の移動を促進して滞留を防ぐことができる。
図3は、販売データ処理装置10の正面図である。図4および図5は、販売データ処理装置10の背面図である。また、図3および図4は、買物カゴ5が本体部11の正面に位置する状態を示す図であり、図5は、買物カゴ5が本体部11の側部にある状態を示す図である。
支柱部112にアーム部15を取り付ける高さは特に問わないが、荷受面3とアーム部15との間に買物カゴ5等を載置できるよう、買物カゴ5等の高さよりも高い位置に取り付けることが好ましい。ピンパッド装置30と荷受面3との間に、所定の間隔(買物カゴ5の高さよりも広い)があけられていると、登録される商品が入った買物カゴ5がアーム部15やピンパッド装置30に当っていずれかが破損する等の不都合を防止できる。また、販売登録を行うオペレータは、アーム部15やピンパッド装置30を気にすることなく、荷受面3上で買物カゴ5を移動させることができるため、販売登録に係る作業の効率化を図ることができる。
このような構成の販売データ処理装置10においては、アーム部15の載置面151にピンパッド装置30を載置することで、当該ピンパッド装置30を荷受面3から離間させた状態で安定して保持することができる。したがって、販売データ処理装置10を有するチェックアウトシステム1では、ピンパッド装置30を荷受面3上に載置することがなくなるため、荷受面3を広く確保することができる。
また、ピンパッド装置30が客用表示部14のすぐ下に位置するので、客は、客用表示部14と表示部312とを見ながら操作部311を操作することができる。
本実施形態では、ピンパッド装置30を支持するアーム部15を、客用表示部14と荷受面3との間に設け、ピンパッド装置30を客用表示部14の下方に位置させている。しかし実施にあたって、ピンパッド装置30の配置は、本実施形態のものに限らず、客用表示部14の周囲であれば、客が客用表示部14と表示部312とを見ながら操作部311を操作可能であるので構わない。つまり、ピンパッド装置30が、例えば客用表示部14の上方や側方に位置していてもよい。客用表示部14の周囲にピンパッド装置30を配置するにあたって、アーム部15に相当する支持用の部材(支持部)が、本体部11でなく、例えば客用表示部14に取り付けられていても構わない。
また、本実施形態の客用表示部14は、表示部12に隣接しているが、実施にあたっては、他の位置に位置していて構わない。例えば、客用表示部14は、概ね表示部12の周囲に位置していればよく、表示部12の上方や背面側に位置していてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲での種々の変更、置換、追加、組み合せ等が可能である。
1 …チェックアウトシステム
10…販売データ処理装置
11…本体部、111…収納部、112…支柱部
12…表示部
13…操作部、13a…キーボード、13b…溝
14…客用表示部
15…アーム部(支持部)、151…載置面
21…スキャナ部、21a…読取窓
22…プリンタ部、22a…排紙口
30…ピンパッド装置(入力装置、周辺機器)
31…本体、311…操作部、312…表示部
32…カバー
33…ホルダ
2 …チェックアウトカウンタ
3 …荷受面
5 …買物カゴ
特開2010-257120公報

Claims (5)

  1. 柱状の本体部と、
    前記本体部に内蔵され、商品を特定する情報を読み取る読取部と、
    前記本体部のオペレータ側に向けて設けられ、情報の表示を行う表示部と、
    前記表示部の周囲に設けられ、客側に向けて情報を表示する客用表示部と、
    前記読取部が読み取った情報で特定された商品の決済処理にかかわる客の入力操作を受け付ける入力装置と、
    前記入力装置を支持して前記客用表示部の周囲に位置させる支持部と、
    を備える販売データ処理装置。
  2. 前記支持部は、前記入力装置を、前記客用表示部の下方に位置させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の販売データ処理装置。
  3. 前記支持部は、当該支持部および前記入力装置と前記本体部が立設される台の載置面との間に、所定の間隔をあけるように、前記入力装置を支持している
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の販売データ処理装置。
  4. 前記表示部は前記本体部の頂部に設けられ、
    前記客用表示部は前記表示部の側方に配置されている
    ことを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の販売データ処理装置。
  5. 前記客用表示部および前記入力装置は、前記本体部に対して、客の移動方向下流側に配置されている
    ことを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の販売データ処理装置。
JP2021201351A 2018-03-05 2021-12-13 販売データ処理装置 Active JP7269311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021201351A JP7269311B2 (ja) 2018-03-05 2021-12-13 販売データ処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038863A JP2019153162A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 販売データ処理装置
JP2021201351A JP7269311B2 (ja) 2018-03-05 2021-12-13 販売データ処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038863A Division JP2019153162A (ja) 2018-03-05 2018-03-05 販売データ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022031911A true JP2022031911A (ja) 2022-02-22
JP2022031911A5 JP2022031911A5 (ja) 2022-03-17
JP7269311B2 JP7269311B2 (ja) 2023-05-08

Family

ID=87852836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021201351A Active JP7269311B2 (ja) 2018-03-05 2021-12-13 販売データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7269311B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281623A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Tec Corp チェックアウトシステム
JP2011108290A (ja) * 2011-03-08 2011-06-02 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2015069491A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 東芝テック株式会社 表示制御装置およびプログラム
JP2017146986A (ja) * 2017-04-19 2017-08-24 東芝テック株式会社 商品認識装置及び商品認識プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281623A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Toshiba Tec Corp チェックアウトシステム
JP2011108290A (ja) * 2011-03-08 2011-06-02 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置
JP2015069491A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 東芝テック株式会社 表示制御装置およびプログラム
JP2017146986A (ja) * 2017-04-19 2017-08-24 東芝テック株式会社 商品認識装置及び商品認識プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7269311B2 (ja) 2023-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130320083A1 (en) Checkout stand with a barcode reader on a bagging end
US20110220712A1 (en) Reading apparatus and commodity sales data processing apparatus
JP2023041745A (ja) 商品情報処理装置およびプログラム
WO2019167614A1 (ja) セルフpos端末装置
JP6826403B2 (ja) 販売データ処理装置
US10748388B2 (en) Sales data processing apparatus
US11069202B2 (en) Product registration device and POS apparatus
JP5663070B2 (ja) セルフposシステム
JP2022031911A (ja) 販売データ処理装置
JP6987673B2 (ja) 販売登録装置
JP2017120520A (ja) Posシステム、及び登録カウンター
JP7044590B2 (ja) 販売登録装置
EP3525149A1 (en) Commodity sales data registration device and commodity sales data registration method
JP2019139580A (ja) 商品読取装置
JP7173625B2 (ja) 商品登録装置及びpos装置
JP6199264B2 (ja) 金銭受皿ユニットおよび販売データ処理ユニット
JP7478191B2 (ja) 販売データ処理装置
JP2022107987A (ja) 情報処理装置
US20230032651A1 (en) Self-checkout apparatus
JP2549502B2 (ja) 商品情報読取装置
JP2012059300A (ja) セルフposシステム
JP5657745B2 (ja) セルフposシステム
JP2022139727A (ja) 読取装置
JP6436632B2 (ja) 金銭授受ユニットおよび商品販売データ処理ユニット
JP2022078247A (ja) 移動端末、プログラムおよび処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7269311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150